おまいら年齢がバレる発言してください 二世代目

1仕様書無しさん
ガンツ先生!新スレたてますた!

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1095340104/l50
2仕様書無しさん:04/10/20 00:06:21
2
3仕様書無しさん:04/10/20 00:08:38
3だったら担当PGMに変なコード入れる
4仕様書無しさん:04/10/20 00:10:15
>>1
O2
5仕様書無しさん:04/10/20 00:11:28
5だったら
ラリホー ラリホー ラリルレロ♪
6仕様書無しさん:04/10/20 00:12:45
でてこいシャザーン
7仕様書無しさん:04/10/20 00:14:48
>>1もおだてりゃ木に登る
8仕様書無しさん:04/10/20 00:19:18
アーム筆入れをふんずけて割った人(^o^)丿
9仕様書無しさん:04/10/20 00:32:19
>>1
10仕様書無しさん:04/10/20 00:34:44
学校でシャーペン禁止だったこともあった。
理由、床が汚れやすいから。
11仕様書無しさん:04/10/20 00:41:14
俺はシャーボを持っていた。
しかも、うるし調。
12仕様書無しさん:04/10/20 00:43:18
>>11
よく壊しました。金属タイプですけど。
13仕様書無しさん:04/10/20 00:45:03
次スレは第三世代、3Gだな
14仕様書無しさん:04/10/20 00:47:09
パンチしといて...って分かるかな?
15仕様書無しさん:04/10/20 00:49:04
>>14
ごめんなさい、ひっくり返しちゃいましたぁ
16仕様書無しさん:04/10/20 01:06:13
いいもん、そしたら泣くもん。


ピュンピュン丸見た事あればわかるであろう。
17仕様書無しさん:04/10/20 01:10:01
おしおきだべー
18仕様書無しさん:04/10/20 01:16:28
リターンキー
19仕様書無しさん:04/10/20 01:18:41
BLOAD "CAS:
20仕様書無しさん:04/10/20 01:21:56
>>18
リターンキーは、普通に言う人多いぞ。(俺の周りだけかもしれんが)

てなわけで STOPキー
21仕様書無しさん:04/10/20 01:39:24
>>6
アパラパー!
22仕様書無しさん:04/10/20 05:35:50
くじらのかりん揚げ
23仕様書無しさん:04/10/20 12:28:43
>>22
それって竜田揚げのこと?
24仕様書無しさん:04/10/20 13:55:43
コンピュータおばあちゃん
25仕様書無しさん:04/10/20 14:05:33
昨日昔の本棚整理してたらエアーウルフのビデオが出てきた。
久しぶりに見た。懐かしかった。

エアーウルフの曲覚えてる奴多いだろ?
26仕様書無しさん:04/10/20 14:34:17
>>20
PCの電源を切る前にSTOPボタンを押さない香具師はド素人
27仕様書無しさん:04/10/20 14:35:07
>>1、0点」
28仕様書無しさん:04/10/20 15:10:09
>>25
ドミニクーーー!
29仕様書無しさん:04/10/20 15:12:06
ふーじーのーふじのみやー
ごてんばーさん、おってー
いわたぐーん ぐんぐんー
30仕様書無しさん:04/10/20 20:23:09
フレディ・スペンサーって現役レーサーだよね
31仕様書無しさん:04/10/20 21:22:12
実体験の伴わない薀蓄はつまらないニャー
32仕様書無しさん:04/10/20 22:04:29
キャプテンスカーレット
33仕様書無しさん:04/10/22 08:38:40
なんだよヘクトパスカルって。㍉バールでいいじゃん。
34仕様書無しさん:04/10/22 10:39:46
西暦2199年のイスカンダルも気圧の単位はミリバールなんだYO!!
35仕様書無しさん:04/10/22 12:43:28
>>34
第一艦橋から第三艦橋までの測定機器の単位は
地球での単位全てあるものと思われ。
36仕様書無しさん:04/10/22 13:16:09
ヤマトがイスカンダルに着いたとき
スターシアが950ミリバールとか言ってた希ガス

そっかー、スターシアが知ってたのは20世紀頃の地球の情報で
ヤマトの乗組員は「ミリバール?」って失笑してたに違いないw
37仕様書無しさん:04/10/22 21:00:51
㍊のようなもの
38仕様書無しさん:04/10/22 21:53:32
>>26
リセットボタンを押しながら、電源切るようなもんですか?
39仕様書無しさん:04/10/22 23:56:55
>>33
これからはヘクトバスーカの時代!!
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097576027/92
生活全般板・【キベジ】うちのおかん・おとん語録8【マケダイラツン】

|92 :おさかなくわえた名無しさん :04/10/20 01:15:03 ID:kke+qH5l
|台風情報を見てたおかんに
|「風速は?」と聞くと「見てなかった。」と。
|「じゃあ気圧は?」と聞くと
|「950ヘクトバズーカ。」

|みなさんもんのすごい台風が接近中のようなのでお気をつけて。
40仕様書無しさん:04/10/23 01:00:26
艦尾損傷!シアンガス発生!
レーザー動力ストップ!
41仕様書無しさん:04/10/23 09:15:03
鯨尺
42仕様書無しさん:04/10/25 00:25:05
きゃんきゃんバニーシリーズの歴史を教えてください
プルミエールとエクストラとどっちが先かで口論になりました
43仕様書無しさん:04/10/25 04:19:17
ファミ通のガバスを一冊分(付いてる奴)づつ集めてDISCシステムを貰う気でいたが、
DISCシステムの値段をファミ通一冊の値段で割った数字を
一冊分のガバスと掛けても、到底DISCシステムが貰えるガバスじゃ無かった…
カラクリに気付いた小5の俺。

ネタやら下らない裏技とかじゃんじゃん出し始めて半年後
…普通に買ったよ…
44仕様書無しさん:04/10/25 16:41:44
エヴァはなあ、エヴァはなあ、おまえらが語っていいようなもんじゃないんだ。
45仕様書無しさん:04/10/25 17:06:00
MTのヘッド掃除しといて~
46仕様書無しさん:04/10/25 17:29:34
>>45
その台詞,現役ですが。 ○| ̄|_
47仕様書無しさん:04/10/25 23:07:22
>>42 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ 嫁
48仕様書無しさん:04/10/26 09:25:04
サザンクロスの最初の画面から進めません。
「マド ミル」「イス スワル」などしてもなにもおこりません。
糞ゲー決定でいいですか?
49仕様書無しさん:04/10/26 17:29:35
>>48
山下章に手紙出して聞いてみ
50仕様書無しさん:04/10/26 18:59:35
>>49 レスキューアドベンチャー。。。
もまい歳バレルぞっ
51仕様書無しさん:04/10/26 19:11:16
  |  _,-ヽ |_ヽ  ̄ ̄\ |     \
  ヽ x-ー'~ _, '~   ̄`ーヽヽ___ノ
.   | ./ //  ヽヽ  ヽ \|\ ・ ・.\
    | | / l| /ヽ/ l |  、| | ,, | | ̄ ̄ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |ヽl. | -  - l|  /ノ /| |  ● .| <   とほー
    | |  /   ||  `'`)/ |\|    |   \_____________
    | |  \ `    |~/  | |.ΤΤ ̄
    ヾ.     ̄ ̄7ル ヽ   | |.||
52仕様書無しさん:04/10/26 20:06:18
♪遥かな星が~故郷だ~
53仕様書無しさん:04/10/26 21:09:18
こなさん、みんばんわー!
ジャンキー大山だ!
54仕様書無しさん:04/10/26 22:48:16
やんこ、まりたーい!
55仕様書無しさん:04/10/26 23:53:44
らた、まいしゅう~!
56仕様書無しさん:04/10/27 13:07:11
コッキンテンクリート
57仕様書無しさん:04/10/27 13:55:17
そういや最近TAKERU見かけないな
58仕様書無しさん:04/10/27 14:49:28
ぶらざーこーぽれーしょん。
59仕様書無しさん:04/10/27 15:56:34
Danteで作ったゲーム大賞の発表マダー?
60仕様書無しさん:04/10/27 18:43:22
ピー!
TAPE READ ERROR
  ・
  ・
  ・
 orz
61仕様書無しさん:04/10/27 22:15:56
畑山桃内
62仕様書無しさん:04/10/27 22:17:08
鶴ちゃんのプッツン5
63仕様書無しさん:04/10/27 22:32:57
突然ガバチョ
64仕様書無しさん:04/10/27 22:38:45
なつかしーな、刀狩。
65仕様書無しさん:04/10/27 22:47:09
サムライトルーパー
66仕様書無しさん:04/10/27 23:02:07
カックラキン大放送?
67仕様書無しさん:04/10/27 23:38:52
はンドームのコめ方
・まず、ぬンツをパぐ。

続き忘れた...
68仕様書無しさん:04/10/28 00:34:27
ファミリーベーシックヴイスリー
69仕様書無しさん:04/10/28 01:14:36
アルカディア号は初期の方がカコイイよな
70仕様書無しさん:04/10/28 05:28:04
チンチンポンポン チンチンポンポン♪
71仕様書無しさん:04/10/28 08:36:54
物心つく前からカセットビジョンで遊び、小学校に上がってからファミコンで遊んでました
72仕様書無しさん:04/10/28 09:08:33
ちんぽこ
73仕様書無しさん:04/10/28 09:31:53
将門さんが、パクられたってマジかよ!
74仕様書無しさん:04/10/28 10:25:18
PIPの後はCTRL-Cを忘れずに
75仕様書無しさん:04/10/28 12:08:54
鬼畜王とかYU-NOを知ってるってどういう受験生だよ
俺は親がパソコン沢山持ってたから消防の頃からプログラミング弄りだしていて
YU-NOは厨一の冬休みだった
流石に自分で買ったのではなく知人のパソヲタの兄のを借りたんだっとと思う
76仕様書無しさん:04/10/28 12:13:20
>>74
ハゲシクワロタ

・・・そう言えば300ボーの音響カプラどこいったかな?
77仕様書無しさん:04/10/28 12:28:51
けーい・でぃーい・でぃーい
78仕様書無しさん:04/10/28 15:05:45
EPSONの互換機はクロック変えれるんだぜ!すごいだろ
79仕様書無しさん:04/10/28 17:46:22
おっぱいがいっぱいきれいだな大好きさ
80仕様書無しさん:04/10/28 18:08:54
>>78
当時Viperシリーズのどれだったか、66MHzだと止まるから速度落としてやってたなぁ
81仕様書無しさん:04/10/28 22:38:20
ヘイヘイ!ウィアザ・タイマーズ!
大麻が大好き~
いつでもどんな時も~
大麻を持ってる~
82仕様書無しさん:04/10/28 23:49:40
おれ、倉庫番のゲーム持ってたぜ。テープのやつ。
正方形の箱なんだ。

ペンキ屋ユウちゃん、またやりてーな。

マッチ棒の人間が、地下4階くらいの要塞から地上に脱出するゲーム、名前なんだったっけ?

ディガンの魔石。一般市民と戦闘して、殺すことも可能な何でもありのRPGだった。

ダークレイス。ディガンと同じメーカーだったな。音楽も優秀だった。

テグザー2。むずかった。


みんな思い出ありがとう。


83仕様書無しさん:04/10/29 00:27:51
みかかから、電話料金10万円の請求来てさー、親にめちゃくちゃ怒られたよ。
84仕様書無しさん:04/10/29 01:19:57
そういや、一般電話回線にモデムつないでガーピー鳴らすときは
届けを出さないと電々公社に怒られたもんだ
85仕様書無しさん:04/10/29 05:38:36
PC8801TRのカプラーマンセー!
86仕様書無しさん:04/10/29 09:34:48
我が家では日電謹製4号A自動式電話機現役。でも発信はできん。
87仕様書無しさん:04/10/29 09:40:01
「ワープロ何使ってる?」
「文豪。」
88仕様書無しさん:04/10/29 10:54:45
ゲーセン版「影の伝説」はデモ画面でも操作できる
89仕様書無しさん:04/10/29 12:38:29
どくいり きけん たべたら しぬで
かい人 21めんそう

↑を書いたタイプライターってどこのメーカーのだっけ?
90仕様書無しさん:04/10/29 14:31:09
プラレス三四朗
91仕様書無しさん:04/10/29 14:49:16
TOSHIBA Rupo 最強
92仕様書無しさん:04/10/29 15:11:32
名古屋撃ち
93仕様書無しさん:04/10/29 15:13:10
中学校1か、2年生の時にFM-T○wns2新発売でした
94仕様書無しさん:04/10/29 15:33:22
>>93
新人類だな
95仕様書無しさん:04/10/29 16:04:23
俺の生まれた年に、東京オリンピックがあって、東海道新幹線が営業運転を始めた。
96仕様書無しさん:04/10/29 16:32:03
フロッピーを抜く前はremove コマンド入れなさいよ。
忘れて抜くとフロッピーが壊れますよ。
97仕様書無しさん:04/10/29 16:54:18
人々のHITBIT
98仕様書無しさん:04/10/29 17:22:28
俺のバリュースターはペンティアム133なんだぜ!
99仕様書無しさん:04/10/29 19:49:15
保存アイコンのフロッピーを指差して
「前から思ってたんですけど、このアイコンは何の絵ですか?」
とか言われた。

そろそろ、冗談抜きで、保存アイコンのデザインを見直す時期に来ている。
100仕様書無しさん:04/10/29 19:51:35
キッコーマソ
101仕様書無しさん:04/10/29 19:54:39
近所にセブンイレブンってのが出来た。
夜11時まで開いてて便利。
102仕様書無しさん:04/10/29 20:17:46
sync
sync
sync
103仕様書無しさん:04/10/29 20:21:09
音響カプラを使う時は、新聞屋が来る前の午前3~4時くらいが一番通信効率が良い。
もちろん窓を全部閉めて物音を立てないのは基本中の基本。
104仕様書無しさん:04/10/29 20:48:46
太陽の戦士
「サンバルカン」
105仕様書無しさん:04/10/29 21:54:53
>101
朝からやってるのと
年中無休の方がインパクトあったぞ
106仕様書無しさん:04/10/29 22:12:43
>103
音響カプラに被せる防音カバーの広告を思い出したよ。
I/OだったかRAMだったか...
107仕様書無しさん:04/10/29 23:05:56
EPSON のラップトップ
108仕様書無しさん:04/10/29 23:08:21
弁当箱のようなモデムでもってパソコン通信
109仕様書無しさん:04/10/29 23:12:40
緑電子のマリーネが超かわいい!
110仕様書無しさん:04/10/29 23:13:42
ハム無線
111仕様書無しさん:04/10/29 23:46:31
ラップトップって名前のくせに実際にひざに乗せると痛いよね。

そういえばNHKのマイコン教室でソースコードを音声化したものを
直接電波に流してたよな。
当時のテレビにはピンジャックなんて洒落たものは付いてなかったから、
テレコのマイクをテレビのスピーカーに直接当てて録音してた。
当時のは確か300か400bps程度だったから出来た芸当だよな。
サッポロシティスタンダードだと無理っぽい。
112仕様書無しさん:04/10/30 00:05:23
>>111
俺は当時その「ラップトップ(オーバー10kg)」を「携帯PC」として「気軽に」「持ち歩いて」いましたよ。はい。
持ち歩く際には「スライド式の取っ手」を引き出して持つんです。もちろん両手で。肩には軍用無線・・もとい「携帯電話(オーバー6kg)」
を見せびらかしながら。。パブル、も一回だけ、こねぇカナ・・・
113仕様書無しさん:04/10/30 00:36:36
IBM5535,5550
114仕様書無しさん:04/10/30 01:05:30
>>111
メリケンでは「ラップブレイカー」と読んだりしたよ、と
アスキーだかパソコンワールドだかで読んだ。
115仕様書無しさん:04/10/30 02:56:14
まいっちんぐー
ダンプ松本のたこ焼きラーメン新発売
ヤヌスの鏡
116仕様書無しさん:04/10/30 06:29:08
ひるもよーるもマックのカレー♪
よーろーしーくーねー!
117仕様書無しさん:04/10/30 06:54:43
>>111
膝の上で長時間使用するとキンタマ火傷するぞ。
118仕様書無しさん:04/10/30 12:42:49
北海道人限定

南平岸インターネット
119黒死犬 ◆EgxBlf8nvc :04/10/30 13:12:33
ザビエル来航
120仕様書無しさん:04/10/30 16:27:23
車輪を発明しますた。
121仕様書無しさん:04/10/30 18:07:16
スポーツマンヒップにモッコリ
122仕様書無しさん:04/10/30 22:49:25
>>120  (σ゚Д゚)σゲッツ!!
123仕様書無しさん:04/10/30 23:00:36
合言葉はロディマス
124仕様書無しさん:04/10/30 23:59:28
只今より副音声で本日のプログラムをお送りします。
125仕様書無しさん:04/10/31 00:32:19
狼は生きろ!豚は氏ね
126仕様書無しさん:04/10/31 00:41:03
NET
東京12チャンネル
東海大学
127仕様書無しさん:04/10/31 01:26:32
>>125
「Oh、神は生きろ、仏陀は死ね」つーのがあったな。
128仕様書無しさん:04/10/31 08:14:38
なんちゅーかほんちゅーか
129仕様書無しさん:04/10/31 10:06:02
維力
130仕様書無しさん:04/10/31 10:37:59
Terra
131仕様書無しさん:04/10/31 14:44:51
ムリすんぅ~な ムリすんぅ~な 呼ばれた~らハイ~っと返事っ
ムリすんぅ~な ムリすんぅ~な 僕は賢い良い子ですっ♪

「長太郎っ! おまいのバカさかげんには父ちゃん情けなくて涙出てくらぁ!」
132仕様書無しさん:04/10/31 14:46:19
働くおじさん、こんにーちーわー♪
133仕様書無しさん:04/10/31 16:45:58
Windows 2.1 って使ったことあるYO
134仕様書無しさん:04/10/31 17:10:45
わかるかな? わかんねぇだろうな デュッワー
135仕様書無しさん:04/10/31 17:28:23
口笛吹いて 空き地へ逝った
知らないオジサンやってきて 「遊ばないか?」と
笑って言った             (・∀・∀・∀・∀・)ニヤニヤ
136仕様書無しさん:04/10/31 18:35:52
この曲知ってる人いる?いや割と最近の曲なんだけど歌詞がおもろい。
ttp://www.geocities.com/BourbonStreet/Delta/6103/pentiums.html
137仕様書無しさん:04/11/01 19:15:18
漏れがリア厨だった頃、校則で丸坊主だった。
今ではそんな馬鹿げた校則は無くなったようだが、
あの校則は何だったんだろう・・・
138仕様書無しさん:04/11/01 19:58:56
いつから「化学調味料」が「うま味調味料」になったんだYO!
139仕様書無しさん:04/11/02 10:04:07
テラドライブ
140仕様書無しさん:04/11/02 14:54:30
>>137
シラミわかないようにじゃね?
141仕様書無しさん:04/11/02 15:46:28
「おやつは300円まで」

昔「バナナはおやつに含まれますか?」

今「消費税込みですか?」
142仕様書無しさん:04/11/02 15:56:43
>>141
ネタにマジレスだけど、今っておやつに上限あるんですかね?
143仕様書無しさん:04/11/02 16:04:12
セブンスターが¥220円だった。
月刊誌「BOMB!」の「パンツの穴」という投稿コーナーが好きだった。

今はキャビンマイルドが¥280円。
オナーニネタはny。

汚れちまった。。。_| ̄|○
144仕様書無しさん:04/11/02 16:40:22
>>143
初めて吸ったタバコはハイライトで170円だった(他のは200円)。
当時はコンビニなんてものはなく、本屋は友達のお母さんがやってたので
エロ本は自販機で買うしかなかった。
145仕様書無しさん:04/11/02 16:43:02
テンダー
14669式フリーPG ◆hND3Lufios :04/11/02 16:51:38
パンツの穴と言えば菊地桃子
147仕様書無しさん:04/11/02 17:00:56
どろろんえんまくん
148仕様書無しさん:04/11/02 17:10:19
セブンスター220円?!
どこ?! どこよ?!
149仕様書無しさん:04/11/02 18:23:47
安けりゃいいなら
ゴールデンバットにしとけ。
銀座ソニービルで \50。
150仕様書無しさん:04/11/02 18:55:52
>>148
ハイライトだけ180円その他はほとんど200円
151仕様書無しさん:04/11/02 20:17:02
オマイラなー
若葉吸え、ワカバ!
152仕様書無しさん:04/11/02 20:39:03
エコーだろ、やっぱフィルターが付いてないとな。
153仕様書無しさん:04/11/04 16:55:01
>>146
俺と同年代だな。
154仕様書無しさん:04/11/04 22:00:46
007と言えばろじゃーむーあ
155仕様書無しさん:04/11/05 00:48:46
忍者ハットリ君の実写は香取が最初じゃない。
忍者怪獣ってのもいたんだぞ。
156仕様書無しさん:04/11/05 00:50:50
>>155
松坂慶子も出演してたよな。
157仕様書無しさん:04/11/05 11:31:11
>>155
怪獣王子の双子が交代でハットリ君役をやってたという、あの
スーパー特撮 (写真切り貼り) ですね。
158仕様書無しさん:04/11/06 08:18:47
苦しくったって~、悲しくたって~、デスマーの中では平気なの♪
159仕様書無しさん:04/11/06 09:40:17
泣きたい時はー、コードで泣けとー♪
160仕様書無しさん:04/11/06 15:05:13
300ボーは遅くて使えねぇ。やっぱ1200ボーじゃないと。
161仕様書無しさん:04/11/06 15:16:59
100円でポテトチップスは買えますが、
ポテトチップスで100円は買えません。
162仕様書無しさん:04/11/06 15:58:02
懐かしいPDPが40万で買えるってんで、○○カメラに逝ってみたわけ。
でも、テレビしか置いてなかったぞ!ゴルァ!
163仕様書無しさん:04/11/09 16:49:07
エアーウルフ   ほすぃ
164仕様書無しさん:04/11/09 17:25:02
ホワイトベースのプラモデル発売されるらしいぞ!
300円だって!高ぇなーー!
165仕様書無しさん:04/11/09 18:52:13
この中で本物のDEC VT100触ったことある人どれくらいいる?
166仕様書無しさん:04/11/09 19:14:14
>>165
ノシ
VT52、VT100、VT220 までは使ってた。
167goumantarou ◆uuJAVAsys2 :04/11/09 21:03:04
VT250には乗ったことある
168仕様書無しさん:04/11/09 21:33:16
WARDMASTERは使いずらいなぁ・・・・もっと良いスクリーンエディタはないのかな?
169仕様書無しさん:04/11/09 21:52:09
>>168
Pmateでしょ!!

ついでに s/WARD/WORD/
170仕様書無しさん:04/11/09 22:59:55
>>167
えー?俺の愛車CB250RSZだよ。
171仕様書無しさん:04/11/09 23:11:20
オレ、ハスラー250だ。
172仕様書無しさん:04/11/10 10:38:53
俺、ホンダのゴリラ。
173仕様書無しさん:04/11/10 13:08:34
ラッタッ(ry
174仕様書無しさん:04/11/11 05:45:48
俺の自転車は「スーパーカーシフト」搭載だぜ。
175仕様書無しさん:04/11/11 07:45:43
俺はナイト2000だったな
176goumantarou ◆uuJAVAsys2 :04/11/11 08:03:21
カーキチはノークラなんか乗らないぜ
177仕様書無しさん:04/11/11 14:24:55
>>176
俺なんかダブルクラッチ踏まないとギアが入んないぜ
178仕様書無しさん:04/11/11 16:15:39
♪チャイクロと~ いーっしょに~
179仕様書無しさん:04/11/11 23:33:21
フレディスペンサーが250と500のタイトルとった!
180仕様書無しさん:04/11/12 01:42:59
フェードインといえば、ライディーンだよな。
181仕様書無しさん:04/11/12 01:44:28
YMO?
182仕様書無しさん:04/11/12 01:51:20
多角形コーナーリング
183仕様書無しさん:04/11/12 02:07:20
パソピアIQ
184仕様書無しさん:04/11/12 15:02:19
と言えば、故・岡田有希子
185仕様書無しさん:04/11/12 16:59:11
ハードディスクってスゲーー!!
186仕様書無しさん:04/11/12 17:27:59
フロッピーディスクってすげーー!!
ロードランナーが,ものの5秒で LOAD するんだぜ!
187仕様書無しさん:04/11/12 17:30:37
音楽カセットにSAVEできるなんてス(ry
188仕様書無しさん:04/11/12 21:57:17
最近のパソコン雑誌の付録には銀色のソノシートが付いてくるんですね。
189仕様書無しさん:04/11/12 23:10:07
銀の力?

あれって設定で50円玉にもなるんだよね
190仕様書無しさん:04/11/13 01:06:14
C-C-B
191仕様書無しさん:04/11/13 09:30:29
江夏はすごかった。
江夏こそ本物の豪腕投手だ。
192仕様書無しさん:04/11/13 12:31:13
LOGOS って知ってる人いる?
193仕様書無しさん:04/11/13 13:25:08
MSX2+
194仕様書無しさん:04/11/13 15:00:22
江夏と野村と田淵がいる球団は、ここですか?  (;´Д`)ハァハァ
195仕様書無しさん:04/11/13 15:30:16
ガンプラ買いにエスカレータに殺到した消防が将棋倒しになって一人氏んだ
196仕様書無しさん:04/11/13 17:58:46
やるっきゃ騎士で勃起。
そしてイクラを食べる時にもなぜか勃起。
197仕様書無しさん:04/11/14 10:06:43
まいっちんぐ♪
198仕様書無しさん:04/11/14 10:37:12
おまいベーマガ派?ログイン派?テクポリ派?
199仕様書無しさん:04/11/14 12:15:31
>>198
ベーマガは創刊号持ってます。
RAM派やI/O派は?
200仕様書無しさん:04/11/14 14:43:41
おれは貧乏だったんでRAM立ち読み派だった。
ごめんよRAM。俺が帰るようになる前に滅亡しちゃって....
201200:04/11/14 14:44:32
ぐわ。
s/帰るように/買えるように/
202仕様書無しさん:04/11/14 19:39:14
>>191
確かに、江夏は凄い、覚せい剤で二回も逮捕されているのに
まだTVとか出るのは凄すぎる。恥知らずもいいところだしな。
203仕様書無しさん:04/11/14 22:59:38
メジャーリーグに入れてもらおうとする江夏
204仕様書無しさん:04/11/15 00:05:10
pc88にCDドライブ付いてるのあるの知ってるか?
205仕様書無しさん:04/11/15 11:02:43
クイックディスク
206仕様書無しさん:04/11/15 11:21:15
最後に買ったエロゲは177
207仕様書無しさん:04/11/15 12:32:54
177って,だいぶヤヴァいゲームだったような
記憶があるが内容を覚えてない…
208仕様書無しさん:04/11/15 12:41:14
刑法177条強姦罪
ズタボロの服で逃げる女を男が追っかけてるグラヒックが広告になってた
209仕様書無しさん:04/11/15 16:02:07
>>208
思い出した…thx。
ある意味,それも時代だよなぁ…

今のご時世にそんなゲームを発売しようもんなら…
210仕様書無しさん:04/11/15 19:00:06
生まれた時からTDLがありました。
211仕様書無しさん:04/11/15 21:00:53
デゼニランド?
212仕様書無しさん:04/11/15 21:04:40
三月磨臼な。
213仕様書無しさん:04/11/16 00:59:48
船橋ヘルスセンター
214仕様書無しさん:04/11/16 09:19:45
柱を見ると「polishはねえよな…。」とつぶやいてしまう。
215仕様書無しさん:04/11/17 01:58:16
ホテルニュージャパン
216仕様書無しさん:04/11/17 11:41:12
大洋デパート
217仕様書無しさん:04/11/17 14:12:00
クラウンライターライオンズ
218仕様書無しさん:04/11/17 18:24:45
山本スーザン久美子
219仕様書無しさん:04/11/17 23:26:05
ダッダーン。ボヨヨン、ボヨヨン。
220仕様書無しさん:04/11/18 00:06:51
「懐かしい一言」と紙一重なスレですな
221仕様書無しさん:04/11/18 13:04:00
なんちゃっておじさん
222仕様書無しさん:04/11/18 13:51:41
>>198
Dr.D派
223仕様書無しさん:04/11/18 14:13:16
うちのMZ-80Bはクリーンコンピュータだから
S-BASICでもHu-BASICでもCP/Mでも
自由に入れて使えますよ。
224AVX:04/11/18 15:19:22
やっぱりマイコンは舶来がええねぇ。
225仕様書無しさん:04/11/18 15:48:09
つぐみさんと影さんはできてる。
226仕様書無しさん:04/11/18 17:56:09
風船おじさんは今どのあたりを㌧でいるのだろう。
227仕様書無しさん:04/11/18 19:35:12
つぐ美さん初登場の回を知っている。

投稿「このコーナー男ばっかりでつまらん。おなごはおらぬか、おなごっ!」
おなご「ハイ、おなごです。名前は、……皆さんで考えてねっ」
228仕様書無しさん:04/11/19 00:19:23
アップルのニュートン
229仕様書無しさん:04/11/19 08:47:11
いきなり尻開き
230仕様書無しさん:04/11/20 16:46:36
三語族:三語で会話が成り立つ人種。「ウッソー、ホントー、かわいい」

新三語族:「ウザい、ヤバい、アリエない」
231仕様書無しさん:04/11/21 10:48:12
新聞が電子化された当初、既存の字体をそのままスキャンして使ってたために
フォントがゴミ交じりだった。
232仕様書無しさん:04/11/21 21:02:45
冗談顔だけにしろよ!
233仕様書無しさん:04/11/22 00:03:41
馬鹿言ってんじゃないよ~♪
234仕様書無しさん:04/11/22 00:41:59
ブルゾン
235仕様書無しさん:04/11/22 03:58:17
♪日立のお店を覗いてみませんか~
ってCMで歌ってたから、じっと覗いてたら怒られた。
236仕様書無しさん:04/11/22 08:11:17
ゴールデンハンマーで空飛ぶぜ?
237仕様書無しさん:04/11/22 11:42:13
ベルトクイズQ&Q
238仕様書無しさん:04/11/22 14:31:52
の後番がスーパーダイスQ
239仕様書無しさん:04/11/23 01:55:47
Gメン75’

なぜか香港マフィアが多かった。
240仕様書無しさん:04/11/23 13:27:29
図書館で読んだ「20年後の世界」

・新幹線は北海道まで開通し、寝台車・お座敷タイプが走っている。しかし、TVの発達により旅行する必要が無い。
・重水素による核融合が実用化。

読んだ時点では既に20年以上たっていようなー
241仕様書無しさん:04/11/23 13:29:59
>199
OUTの休刊号とMEGUのコンプリートセットならある。
242仕様書無しさん:04/11/23 13:55:59
流星群を見ると失明する。
まあばれるってほどのものでもないが。俺たぶん今でも見られないと思うw。
243仕様書無しさん:04/11/23 17:39:28
MSX FAN 全巻持ってたりするw
244仕様書無しさん:04/11/23 19:09:07
た~けや~ さおだけ~ 20年前のお値段です

…20年前にも「20年前のお値段です」って言ってたし
245仕様書無しさん:04/11/23 19:14:21
>>240
夜行新幹線マジで実現してほしい...
残業の後に移動し始めて、翌朝には目的地に着きたいんだ...
246仕様書無しさん:04/11/23 21:56:48
>>245
夜行高速バス使いなさい。
247仕様書無しさん:04/11/23 23:32:22
翌朝まで走りつづける新幹線でどこ行くつもりなんだ?
248仕様書無しさん:04/11/26 12:34:01
>>247
日本のどこかに私を待っている人がいる。


  …日本中を探すんですか…?
249仕様書無しさん:04/11/27 16:59:05
スーパーバトルスキンパニック
250仕様書無しさん:04/11/28 02:32:45
裸身活殺拳か。懐かしいな。
251仕様書無しさん:04/11/28 10:39:24
なんでそうなるの
252仕様書無しさん:04/12/01 21:37:12
飛びます、飛びます。
253仕様書無しさん:04/12/01 21:39:18
漏れ、猪木がホーガンのアックスボンバーで失神した時の試合
リアルタイムで見たぜ!
♪パンシロンでパンパンパン
  パンシロンでパンパンパン
255仕様書無しさん:04/12/10 12:58:19
ニャロメー
256石黒 ◆VNX0nxDxEo :04/12/10 16:58:20
オーバーフローズサー
257仕様書無しさん:04/12/10 18:39:45
撃ちてしやまむ
258仕様書無しさん:04/12/10 19:13:08
だ~れが殺した(ry
259仕様書無しさん:04/12/10 21:46:36
君のためなら死ねる
260仕様書無しさん:04/12/11 02:03:31
9801DAが25万でした。
261仕様書無しさん:04/12/11 04:17:58
のっぽさん、最終回、しゃべったよね。
なんて言ってたっけ?
262仕様書無しさん:04/12/11 05:48:08
>>261
あーしゃべっちゃった、とかそんなの。
でもすげー最近の話だぞ。鉄腕アトム最終回とか知ってる漏れにとっては。
263仕様書無しさん:04/12/11 06:11:31
ノッポさんて最終回以外でもしゃべってるよ、確か
外ロケでどっかのグラウンドで競走するシーンがあって
ダンボールでキャタピラ作ったんだっけか、とにかく何か工作した物で
競走するところだった
スターター役で「用~意!」っつってた
ノッポさんが声出した!って幼心にすげぇビックリしたから覚えてる
264仕様書無しさん:04/12/17 00:20:55
のっぽさん、番組初期は
フツーに喋っていました
265仕様書無しさん:04/12/17 14:43:52
ゲバゲバ、キュー
266仕様書無しさん:04/12/17 16:14:25
カ行エ段の ケ
267仕様書無しさん:04/12/18 00:32:01
 5 の 塊
268仕様書無しさん:04/12/18 06:28:56
おはようこどもショー、リアルタイムで見てた人いる?
「ガマおやぶん」とか「ロバくん」とか気ぐるみキャラがいて、
峯竜太が体操のお兄さんやってた。
269仕様書無しさん:04/12/18 14:10:44
>>268
つーか、あの鬼妻が出てた。
270仕様書無しさん:04/12/23 12:24:56
やっぱり酒はジョニ黒だな。
271仕様書無しさん:04/12/24 03:44:07
あたり前田のクラッカー
272仕様書無しさん:04/12/24 04:07:47
MSX3じゃないのかよ!
273仕様書無しさん:04/12/25 16:10:50
>>266
あのころの早朝は寒かったよな。
うちは水道凍ったりしてた。
274仕様書無しさん:04/12/25 16:25:11
ケンジやオッチョは俺より少し上なんで説明無しだと分からんネタがあるな。
4番でサードって何よ?
275仕様書無しさん:04/12/25 17:43:57
4番でサードと言えば,原だろう。
276仕様書無しさん:04/12/26 15:42:03
同乗するなら金送れ
277仕様書無しさん:04/12/28 00:40:49
学級連絡網の中には(呼)とかあった。
あと、最後のほうに(電報)とか
278仕様書無しさん:04/12/28 02:06:48
電話番号が4桁だった。
279仕様書無しさん:04/12/28 04:37:26
郵便番号が 3桁-2桁だった。
280仕様書無しさん:04/12/28 05:48:45
留守番電話機が、電話のベルの磁気に反応して受話器を持ち上げる器械式だった。
281仕様書無しさん:04/12/28 06:07:21
>>280
すげえ…頭のなかで
メカニカルなマシーン、というか「からくり」を
想像してしまった。

どんなのだろう。見てみたい。
282仕様書無しさん:04/12/28 06:26:19
>>281
画像探したけど見つからなかったです。お察しのとおり全力で「からくり」なアイテムでした。

当時電電公社は、電話機の改造を禁じてたので留守電の実現は今ほど簡単では
ありませんでした。

黒電話4号機を改造せずに留守電にするには、>>280のような方法しかなかったんです。
確か、黒電話の下に、電話のベルを感知する箱が設置され、その箱から針金のようなものが
2本出てて、その針金が受話器を持ち上げるようになっています。そして、右にマイク、左に
スピーカが設置され留守電の機能を果たすようになっていました。
音源用と録音用にオープンリールが2台あったと思います(若い人はオープンリール見たことない人も多そう)。

あまり普及しなかったのでリアルタイムの世代でも見たことがある人は少ないと思います。
283仕様書無しさん:04/12/28 08:48:25
転送電話のチェスコムなんてのもあった
284仕様書無しさん:04/12/28 12:59:15
堂でもいいが、クロスバ交換機のためには
デカイ建物が必要なんだよ。そんでもって俺の父親が居た会社とかが
電電公社から受注して積算・設計・監理してた。

親父が個人で持ってた道具はT字定規とか。会社ではドラフター。
定年退職のころCADが流行り出したので、再就職が難しかった。

電電公社、アゾの青図を見ると英文社名が書いてあったりして、
今の社名(持株会社)と同じNTTだった。

あと、音響カプラ使っても無許可のデータ通信は違法でした。
送話器(マイク)のなかには炭素粉が詰まっていました。

市内通話は3分7円だったが、赤電話とかは10円単位。

郵政つながりで言えば、ハガキは5円で、小さかった。
切手面に国会議事堂の絵が。つーか
郵便番号 (;゚д゚) ハァ?
次は7円で金魚。切手単体売りのも7円金魚。
285仕様書無しさん:04/12/28 15:08:21
俺の時代は電話料金は市内定額だった
三分毎に課金されるようになったとき、
サザエさんは電話を早口で喋って急いで切る
というネタだった
286仕様書無しさん:04/12/29 14:11:15

フランスパン一本食ったら、翌日アゴが炎症を起こして医者に行った。
287yara ◆SSLypP3Luo :04/12/29 17:50:21
2664年ももうすぐ…
288仕様書無しさん:04/12/29 19:13:43
おれは非国民だから2004年でいいや。
289仕様書無しさん:05/01/07 01:26:36
ミユキ 里予  王求  教室
290仕様書無しさん:05/01/21 12:28:56
>>265
ゲバゲバ P-!の間違いだ
291仕様書無しさん:05/01/22 22:48:38
コボルのおばちゃま他界しちゃったんだね...
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050110k0000m060062000c.html
292仕様書無しさん:05/01/23 09:56:00
コボルのおばちゃまって言うから米海軍のコンピューターおばーちゃんのことかと思った。
293仕様書無しさん:05/01/23 12:51:44
べーしっ君を知らないジェネレーションか…
294仕様書無しさん:05/01/27 05:07:04
●h! FMに掲載された市販ゲームの体験版が遊べるてゆー
ダンプ打ち込んだ人いますか?

てゆーか何て名前のゲームだったか覚えてる人いますか?
295仕様書無しさん:05/01/29 06:12:18
>>294
うちの親父が打ち込んでるのを手伝ったことがあるな…

タイトルとか全く覚えてないけど。
あの16進ダンプ打ち込むのは、かなり気合いだよな。
88だったんだが、DISK系のI/O切り離さないと動かなかったりで、
TAPEで保存してたぞ。
296仕様書無しさん:05/01/29 09:53:42
A: tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002U3OXI/
B: tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007IF5DC/

B は懐かしいが、A はそうでもない。
297仕様書無しさん:05/02/21 05:41:21
PC-6000シリーズででNumLockを実現するユーティリティーがあったなぁ.......
......結局ブラインドタッチを覚えたけど。
298仕様書無しさん:05/02/22 00:19:29
大空を この大空を~♪

というNECのソノシートを持っていた...
299仕様書無しさん:05/02/24 03:14:10
MSXの広告で、
「有希子、恋レター打ちました。」
って、言ってた岡田有希子。ビルから飛び降り自殺。

有希子、頭、打ちました。
300仕様書無しさん:05/02/24 12:27:58
>>299
いやいや頭打ったなんてもんじゃなくてw
301仕様書無しさん:05/02/24 16:52:08
漏れはパソピア7と運命を共にしたと思ってたがw
302仕様書無しさん:05/02/24 20:49:57
頭、割りました。
303仕様書無しさん:2005/03/26(土) 23:04:33
俺MSX版のドラクエやったよ。
304仕様書無しさん:2005/03/27(日) 16:14:12
ドラゴンといえばスレーヤーだろ。
305仕様書無しさん:2005/03/28(月) 10:18:42
FFと言えば…
ファイティング・ファンタジー

まっぢっく!!
306仕様書無しさん:2005/05/17(火) 15:02:57
試しに保守
30769式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/05/17(火) 15:07:18
ダンプリストの入力には、テンキーを16進キー化するツールが欠かせなかったなー。

Memory ChangerはFM-7用だったカナ
308仕様書無しさん:2005/05/17(火) 15:28:35
あ、・・あの・・・・ぬ、ぬるぽ・・
309仕様書無しさん:2005/05/17(火) 15:31:14
このゲームVXで動かす時は、ディップスイッチで286から
V30モードに切り替えないと動かないよ
310仕様書無しさん:2005/05/17(火) 15:36:15
この適応ソフトの起動ディスケット探してるんだけど
311仕様書無しさん:2005/05/17(火) 16:11:35
ピポッ!
312仕様書無しさん:2005/05/17(火) 16:13:17
やっと拡張RAMが買えた!
これ16kもあるんだぜ!!

これでAX5が遊べる~♪
313仕様書無しさん:2005/05/17(火) 16:44:30
ガキの頃、「コンピュータ」なるものに憧れてて
(よく考えると、40 ピンなんていう巨大な LSI が珍しかっただけかも)
公立高校入学祝いに Lkit-16 を買ってもらったんだが、
当時の価格で 10万 over もした。
もしかしたら、オヤジに無理させたのかなあ…などと、
娘の入学祝いに7万のPCを買った今頃になって思った。
314仕様書無しさん:2005/05/17(火) 22:34:38
壁際に寝返り打って 背中で聞いている♪
315仕様書無しさん:2005/05/19(木) 03:44:39
call -151
316仕様書無しさん:2005/05/19(木) 21:51:15
IPL
317仕様書無しさん:2005/05/30(月) 21:37:31
33歳未経験でPGになれますか?
318仕様書無しさん:2005/05/30(月) 22:08:37
おれPGやってるんだ
って言えばPGですよ
319仕様書無しさん:2005/07/11(月) 03:12:57
PC-9801ってPC-8801シリーズとBASICで互換性があるんだって!
8086って乗除算命令を持っている!
ストリング命令って便利だよね。でも64K全てを別のESが指すセグメントにコピー出来ないんだって。
128KBytesのRAMって使い切る事などあるんかなぁ?
PC-8801の画面消去死ぬほど遅い。

320仕様書無しさん:2005/07/11(月) 03:14:30
EDLINって使いやすいよなぁ。EDには泣かされた。
321仕様書無しさん:2005/07/11(月) 09:14:30
>>319
> PC-8801の画面消去死ぬほど遅い。

ヒント: GVRAM, push ss
322仕様書無しさん:2005/07/12(火) 02:39:51
Edas86ってアセンブラ、フリーの割によくできてた。
323仕様書無しさん:2005/07/12(火) 06:40:10
X1ターボ 買ってもらった。
ザナドゥも一緒に買ってもらったよ。
324仕様書無しさん:2005/07/12(火) 07:40:58
ええの~
漏れ自腹だったよ。X1-Ck。
ザナドゥはテープ版…('A`)
根性要りまっせ~
325仕様書無しさん:2005/07/12(火) 08:55:28
スーパーインボーズ
326仕様書無しさん:2005/07/12(火) 09:51:03
おきらく ごくらく♪
327仕様書無しさん:2005/07/12(火) 11:31:21
ぬるぽ
328PC-8001:2005/07/12(火) 11:34:52
80桁の時は2回リターンを押さないと、画面の右端の文字が消えちゃうんだよね。
329仕様書無しさん:2005/07/12(火) 11:50:25
>>327
ガッ
330仕様書無しさん:2005/07/12(火) 20:48:58
ニーモニック書いてから表を見て16進にするの結構面倒だよね。
331仕様書無しさん:2005/07/14(木) 00:03:44
PC-9801シリーズのグラフィック画面はテキスト画面に対して1ドット右にずれている。
332仕様書無しさん:2005/07/14(木) 02:51:05
あ、左だた(汗
333仕様書無しさん:2005/07/14(木) 04:03:49
このスレの「年齢がバレる発言」は全て理解できる
334仕様書無しさん:2005/07/14(木) 05:16:01
中学の野外活動の時、テレビつけたらちょうど尊師捕まっててワロス
335仕様書無しさん:2005/07/14(木) 06:15:54
「機種X」って誰がどうみても 8001 だよな。
336仕様書無しさん:2005/07/14(木) 08:52:03
>>328
キーボードのデザインが変わった時にそのバグFIXされなかったっけ。
ROM中に遊んでるメモリがほとんどなかったから大変だっただろうな……。
あのOS(BASIC)部分のコードはとにかく凄かった。

>>335
ワラタ。NHK「たのしいマイコン」とかだろ。
337仕様書無しさん:2005/07/14(木) 09:48:42
惜しいw
8001を使ってたのは「マイコン入門」。
その後釜番組が「たのしいマイコン」。
8801使用。
338仕様書無しさん:2005/07/14(木) 10:16:12
>>337
あーそだそだ。サンクス。
「マイコン入門」には巻末に「機種X」(とは言うものの見たまんまPC-8001のラベルだけ隠したやつ)
の実物大ページがあったよね。あと黒字にテトリスみたいなパズルゲームの画面が表紙だった記憶が。
そのパズルゲームも含め、意外にレベル高かったよな。惑星シミュレータみたいのもあったし。
ツッコミどころも多数あったが。

当時マイコンというとMZ-80派とPC-8001派にばっくり割れてて、NHKがPC-8001を採用したのを少し
誇らしく思った(笑)記憶が。
339仕様書無しさん:2005/07/15(金) 11:51:36
>>336
キーボードのデザインって変わったっけ?
ROMのバージョンが変わって、バグFIXされたのは覚えているけど。
340仕様書無しさん:2005/07/15(金) 11:53:27
>>338
あと、PERSONAL COMPUTERを「パーコン」と呼ぶか「パソコン」と呼ぶかってのも分かれてなかった?
工学舎のI/Oで騒いでいたような。
341仕様書無しさん:2005/07/15(金) 15:16:14
「パソコン」って呼び方ダサいよな。
やっぱり通は「マイコン」だろ。
342仕様書無しさん:2005/07/16(土) 03:53:23
ぱちょこん
343仕様書無しさん:2005/07/16(土) 13:53:30
漏れのは「パピコン」だった

・・・漏れの入門機ですた。
344仕様書無しさん:2005/07/16(土) 19:12:50
パーピナルコンピューター
345343:2005/07/16(土) 21:15:44
>344

ヽ(`Д´)ノ PC6001ジャ!
346仕様書無しさん:2005/07/19(火) 10:26:04
キーボードを消しゴムにしてはいけないよ
347仕様書無しさん:2005/07/21(木) 00:02:22
ロードマン
348仕様書無しさん:2005/07/21(木) 04:22:52
モンテカルロ
349仕様書無しさん:2005/07/21(木) 08:20:10
▼◇▼)トシチャン
350仕様書無しさん:2005/07/21(木) 11:07:00
>>347,348
チャリ通はドロップハンドル禁止 <<うちの厨学
351仕様書無しさん:2005/07/21(木) 14:00:43
ファントムマグサーボにするか、バンタムにするか、死ぬほど迷ったよ。
352仕様書無しさん:2005/07/21(木) 14:59:59
Cバスの高速RS232Cボードがゴミの山から出てきた。
ICM製scsiボードも出てきたよ。
353仕様書無しさん:2005/07/21(木) 18:26:23
俺はアスカ派
354仕様書無しさん:2005/07/21(木) 20:31:15
ぴゅう太。16ビット機だあ。
355仕様書無しさん:2005/07/22(金) 12:07:24
ガンプラに殺到してエスカレータで将棋倒しで氏んだ小学生と同学年。
356仕様書無しさん:2005/07/28(木) 03:16:17
つるぴかはげ丸君
357仕様書無しさん:2005/07/28(木) 04:35:42
中学生の頃、テープレコーダーとカセットテープとマイコン雑誌を持って
渋谷西武B館7階、東急ハンズ、横浜BIT-INN、秋葉原などによく行きました。
358仕様書無しさん:2005/07/28(木) 04:59:22
最初の頃に店先でよくいじったマイコン。

BASIC MASTER L2
TRS-80
APPLE ][
PET-2000
TK-80BS
MZ-80K
PC-8001

その後秋葉原のアルバイトしていた時に使ったことのあるマイコン。

MZ-80B
MZ-80C
パソピア7
FM-8
FM-7
X1
など。
359仕様書無しさん:2005/07/28(木) 09:21:22
ぼくのあいどるは魔法使いサリーちゃん!
360仕様書無しさん:2005/07/29(金) 12:41:30
「んがっ!」
「死刑っ!」
361仕様書無しさん:2005/08/06(土) 14:42:08
西部労働レストラン >店先でよくいじった
362仕様書無しさん:2005/08/15(月) 04:28:45
♪A・B・Cは知ってても、それだけ~じゃ困りますっ
363仕様書無しさん:2005/08/15(月) 09:11:45
昨日、ちょっと前に流行ったアレに乗ってる子供を久しぶりに見た。
アレだってアレッ、、、ん~何だっけ・・・

ローラースルーゴーゴー?
364仕様書無しさん:2005/08/16(火) 00:50:40
♪ぐっとかみしてごらん
 ママのあたたかい心が
 お口のなかにしみとおるよ
 パルナス
 甘いお菓子の
 お国のたより
 おとぎの国のロシアの
 夢のおそりが運んでくれた
 パルナス、パルナス、モスクワの味
 パルナス、パルナス、パルナス♪
365仕様書無しさん:2005/08/16(火) 05:29:09
♪チ~ロ~リア~ン
366仕様書無しさん:2005/09/03(土) 10:32:27
How many files?
367ヒロミ郷:2005/09/04(日) 03:50:09
How many いい顔?
368仕様書無しさん:2005/09/06(火) 14:37:20
デジカメ?
あんなもん多分普及しないよ。
だいいち写真みたいなプリントもできね~じゃん。
369仕様書無しさん:2005/09/06(火) 14:40:27
携帯電話?
あんなもん多分普及しないよ。
どこにいても電話がかかってくるなんて、首根っこ鎖でつながれた
犬みたいな生活、好き好んでする人間なんていると思う?
370仕様書無しさん:2005/09/06(火) 17:38:43
VHS?はあ?なんでそんなもん買うんだよ。

βにきまってんだろ。天下のSONYだぞ。
役所や学校だって全部ベータだろが。
そうやってお前は時代に取り残されんだよ。
371仕様書無しさん:2005/09/06(火) 18:00:06
CDなんて邪道だよ
何だよ20Hz~20KHz以外の音はどうせ聴こえないからカットって
だいたいデジタルで記録したなら何で再生しても同じ音になっちまうだろ
レコードは空気感がちがうよ空気感が
372仕様書無しさん:2005/09/07(水) 13:34:26
>>370
>役所や学校だって全部ベータだろが。
ざんねん。U-マチックでした。
373仕様書無しさん:2005/09/07(水) 13:46:44
提出書類は全部オアシスで清書しろ!じゃないと受け付けないからな! <<役所
374仕様書無しさん:2005/09/07(水) 13:49:15
おまえ、職場の共用オアシスそんなに占有すんなよ。
下書きが全部終わってから打ち込めって。
375仕様書無しさん:2005/09/12(月) 14:10:07
お前のとこのオアシスってモノタイプ?
376仕様書無しさん:2005/09/16(金) 13:17:19
P1EXEって便利だね♪
377仕様書無しさん:2005/09/19(月) 02:38:58
コンピューとないとの相原友子って イイ(・∀・)な!
378仕様書無しさん:2005/09/19(月) 02:40:26
今は株おばちゃんだがな…
379仕様書無しさん:2005/09/25(日) 20:12:48
セーラー戦士の名前が全部言える
380仕様書無しさん:2005/09/26(月) 15:32:05
>>379
当時アレに夢中になっていたウチの娘は今でも言えるので
それで年齢は計れない。
381仕様書無しさん:2005/09/27(火) 05:04:14
一輝 X 瞬
382仕様書無しさん:2005/11/07(月) 02:13:05
ログイン ベーマガ Beep
383仕様書無しさん:2005/11/07(月) 02:28:19
ベーマガ ・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァァァン
384仕様書無しさん:2005/11/07(月) 02:46:21
~はパソコンに夢中。

パソコンのチラシにアイドル起用すると、この宣伝文句が入っていた。
385仕様書無しさん:2005/11/07(月) 14:43:20
>>384
浅香唯だか星野由妃だかは
「パコパコしましょ」だったなあ。
386仕様書無しさん:2005/11/07(月) 21:01:45
え?メモリーって二枚差しぢゃ無いの??
387仕様書無しさん:2005/11/07(月) 21:18:20
>>386
2111 だったら、256Byte×4ビットだから
8ビット・バスなら2個ずつ増設しなきゃ。
388仕様書無しさん:2005/11/07(月) 21:45:00
コンパイルでエラーなんか出しやがって!
少し前ならお前の給料1日分以上の損害出てんだぞ!
389仕様書無しさん:2005/11/07(月) 22:54:07
我が青春にベーマガ・Login無しでは語れない!!!!!!!!!









あと・・コンプティークの福袋
39069式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/11/07(月) 23:00:06
ぎゅわんぶらあ自己中心派 PC-8801/mkII/SR \6.800

今考えると高いなぁ。
まあ、殆どの奴がコピーしてたんだろうけど、儲かっただろうな。GAME ARTS
391仕様書無しさん:2005/11/08(火) 00:27:43
そう言えば、宣伝にゴクミ起用の目立(だったと思う)のパソコンの定価が
593,000だったのに気が付いたやつは何人居るんだろう。。。
392仕様書無しさん:2005/11/09(水) 21:09:31
高橋はるみって今どうしてるんだろう。

>>305
そんな呪文は存在しない。ヒットポイントを4減らし、>>1に戻って選び直せ。
393仕様書無しさん:2005/11/10(木) 00:07:10
MMといえば…
まいっちんぐ マチコ先生

いやーん、まいっちんぐ!!
394仕様書無しさん:2005/11/10(木) 01:57:28
ソフトベンダー 武尊(TAKERU)
395仕様書無しさん:2005/11/10(木) 02:02:44
ハイポジ

メタルポジション

ノーマル 
396仕様書無しさん:2005/11/10(木) 02:04:47
赤い光弾 ジリオン
397仕様書無しさん:2005/11/16(水) 08:37:53
>>373
今でも富士通内の少なくない部署はOASYS文書での提出を強要されますが。
398仕様書無しさん:2005/11/17(木) 01:44:29
富士通社内はいまだに昭和、と... 〆(..)
399仕様書無しさん:2005/11/17(木) 12:39:56
400仕様書無しさん:2005/11/18(金) 21:37:07
ビックリマン、復刻したらしい。
401仕様書無しさん:2005/12/29(木) 15:31:30
フロッピィ
402仕様書無しさん:2005/12/29(木) 20:52:13
ローソク足を自分で方眼紙に描いてトレードしてますた
403仕様書無しさん:2005/12/30(金) 11:53:21
500円札…はガイシュツ?
404仕様書無しさん:2006/01/01(日) 12:03:30
あけおめ
405仕様書無しさん:2006/01/01(日) 12:55:26
日立のお店を除いてみませんか?
40669式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/01/01(日) 13:29:27
B16
407仕様書無しさん:2006/01/01(日) 13:31:55
8080Aでハンドアセンブルしてました
408仕様書無しさん:2006/01/01(日) 22:00:19
ゴクミがコマーシャルしていた日立(だったと思う)のパソコンの定価
ってみんな知ってる?
409仕様書無しさん:2006/01/01(日) 22:57:25
俺、彼女25年間いないんだ。
俺の年齢わかるかな?
ヒントは、今まで女性とつきあったことがありません。
410仕様書無しさん:2006/01/01(日) 22:59:41
593,000
411仕様書無しさん:2006/01/01(日) 23:51:53
MS-DOSって何ですか?(´・ェ・`)
412仕様書無しさん:2006/01/02(月) 02:15:20
謎のパズル大好きおじさん
413仕様書無しさん:2006/01/02(月) 03:58:33
万博のマスコットと言えばキッコロでもモリゾーでもなく、コスモ星丸。
414仕様書無しさん:2006/01/02(月) 10:41:43
百円札
415仕様書無しさん:2006/01/02(月) 15:37:54
久しぶりにMS-DOS使ったらMASMがなかったのでしょんぼり
416仕様書無しさん:2006/01/02(月) 15:45:59
万博のマスコットってあったっけ?岡本太郎の太陽の塔なら憶えてるが
417仕様書無しさん:2006/01/02(月) 16:13:58
>.411
『MS-DOSって何DOSか?』という本にはお世話になった。
418仕様書無しさん:2006/01/02(月) 16:19:33
仮面ライダー響鬼は、最高傑作ですね。
419仕様書無しさん:2006/01/02(月) 16:23:52
中学校でテトリン55が流行った
420仕様書無しさん:2006/01/02(月) 16:25:00
○○○○ITソリューションの山本さん。
いくら、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」とは言うものの、
仕様書を作成しない行為はまずいと思いますよ。
421仕様書無しさん:2006/01/02(月) 16:49:54
エンディングまで泣くんじゃない
422仕様書無しさん:2006/01/02(月) 16:53:56
ローボコン!0点!!
423仕様書無しさん:2006/01/02(月) 17:20:56
タモリがコマーシャルしてた富士通のパソコンて何だっけ?
424仕様書無しさん:2006/01/02(月) 17:22:31
カバとトットでカバトット
425仕様書無しさん:2006/01/02(月) 18:34:10
モーレツからビューティフルへ
426仕様書無しさん:2006/01/02(月) 19:44:00
もはや戦後ではない
427仕様書無しさん:2006/01/02(月) 19:48:42
♪もうどにも止まらない~♪
428仕様書無しさん:2006/01/02(月) 20:42:59
八丈島のキョン!
429仕様書無しさん:2006/01/02(月) 20:54:24
ピンポンパン
430仕様書無しさん:2006/01/02(月) 20:57:25
オレたちぬるぽ族w
431仕様書無しさん:2006/01/02(月) 21:49:47
すげ~、入社式に闘牛やる会社があるんだって~w
432仕様書無しさん:2006/01/02(月) 22:18:22
バンゲリングベイ楽しかったナァ
433仕様書無しさん:2006/01/02(月) 23:28:29
マジカルカルカレシウボノウホマ
434仕様書無しさん:2006/01/03(火) 00:47:48
むっくりむっくりずんずんずん
435仕様書無しさん:2006/01/03(火) 00:51:30
トシちゃんカンゲキー
436仕様書無しさん:2006/01/03(火) 05:20:46
FMタウンズ
437仕様書無しさん:2006/01/03(火) 06:50:48
ガンダムの本放送、リアルタイムで見てた小2の夕方
438仕様書無しさん:2006/01/03(火) 09:05:24
卒研の
カードぶちまけ
カルタ取り
439仕様書無しさん:2006/01/03(火) 10:04:02
メガドライブ
そして魔界村
440仕様書無しさん:2006/01/03(火) 10:56:45
>>432
あんな糞げーのどこが楽しいんだよw
441仕様書無しさん:2006/01/03(火) 11:32:12
名探偵あらまそうかい
442仕様書無しさん:2006/01/03(火) 11:57:41
ボソッ
駆逐水雷管ゲーム
443仕様書無しさん:2006/01/03(火) 19:12:15
コロコロコミック
444仕様書無しさん:2006/01/03(火) 19:25:09
ラーメンバー
たまに2枚シールが入っていた
445仕様書無しさん:2006/01/03(火) 23:08:04
わたしは45才です。
446仕様書無しさん:2006/01/03(火) 23:09:16
ノーパン喫茶
447仕様書無しさん:2006/01/04(水) 00:15:11
>>445
ダイレクトすぎw
448仕様書無しさん:2006/01/05(木) 22:22:15
影の伝説 スーパーマリオ ゲゲノ着たろう

ディグダグ 北斗の拳 スターソルジャー

ドンキーコング ドラゴンクエスト

古き良き時代の遺物
449仕様書無しさん:2006/01/05(木) 23:46:13
やるっきゃナイトを見ながらちんちんいじってたら気持ちよくなってションベンちびった
その頃はまだ出ない年だった
450仕様書無しさん:2006/01/06(金) 00:08:09
ミッドナイトアニメ くりぃむレモン
451仕様書無しさん:2006/01/06(金) 21:23:45
>>450
ITソリューションの山本さんが、レーザーディスクのセットを全巻、
プレミアムボックス(当時そういう名称か知らないが)で買ったらしいぞ。
で、収納ボックスに一枚分のスペースがあったらしいのだが、
「この秋発売される最終巻分です」という手紙が入ってたらしい。
452仕様書無しさん:2006/01/06(金) 22:42:51
ギルガメッシュナイト
453仕様書無しさん:2006/01/06(金) 22:46:04
突撃せよ
454仕様書無しさん:2006/01/06(金) 22:59:12
あばれはっちゃく
455仕様書無しさん:2006/01/06(金) 23:14:12
9番 名越 デス
456仕様書無しさん:2006/01/07(土) 05:19:11
>>451
くりぃむレモンのレーザーディスク・・・・
ワロス
457仕様書無しさん:2006/01/07(土) 06:25:41
糊が溶け出すレーザーディスク
458仕様書無しさん:2006/01/07(土) 07:37:31
空気が疲れてるな
459仕様書無しさん:2006/01/07(土) 10:36:06
ナルティメットファイト!!!!!!(嘘

ドラゴンボールゼット
460仕様書無しさん:2006/01/07(土) 13:25:46
>>454
お前はこんなところに出入りしているのか!
父ちゃん情けなくて、涙が出てくるぁぁぁああ。
461仕様書無しさん:2006/01/07(土) 17:32:51
お前ら、こんなトコロでピコピコしやがって!
462仕様書無しさん:2006/01/07(土) 18:50:03
今年はフラフープの練習をもっとするぞw
463仕様書無しさん:2006/01/07(土) 23:23:25
ぱんぱんぱん

顔にかけるぞ
464仕様書無しさん:2006/01/08(日) 00:40:25
よろしゅうございますネ
笛を吹きなさい
465仕様書無しさん:2006/01/08(日) 01:16:27
昭和は遠くなりにけり、 …と。
466仕様書無しさん:2006/01/08(日) 08:30:39
よろしく!メカドッグ
467仕様書無しさん:2006/01/08(日) 17:08:41
>>451
俺のLDBOXは最初から全巻揃っていたけどな。
468仕様書無しさん:2006/01/09(月) 22:48:33
そこんとこ、よろしくw
469仕様書無しさん:2006/01/09(月) 22:58:13
>>467
なんだか、ITソリューション山本いわく、
最終巻発売前に予約したらそうなったらしいよ。
一年間ぐらいはオカズに困らなかったといってた。
470仕様書無しさん:2006/01/09(月) 22:59:41
あんた、この娘のなんなんのさ?
471仕様書無しさん:2006/01/09(月) 23:08:53
ツーツーレロレロ
472仕様書無しさん:2006/01/10(火) 00:59:43
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ッあっ!!!!!
473仕様書無しさん:2006/01/10(火) 03:02:23
野望

漏れ:信長
周り:ギレン

…な職場にいましたよ
474仕様書無しさん:2006/01/10(火) 11:28:17
針のナガオカって、鉄男さんの会社なんですか?
475仕様書無しさん:2006/01/10(火) 22:28:20
オナッターズ
476仕様書無しさん:2006/01/10(火) 23:07:06
いじわるばあさん
477仕様書無しさん:2006/01/10(火) 23:24:25
ゲバゲバ、ピー
478仕様書無しさん:2006/01/11(水) 11:08:03
刑事ヨロシク
479仕様書無しさん:2006/01/11(水) 13:11:58
刑事くん
480仕様書無しさん:2006/01/11(水) 13:33:37
>>473
野望と言えば信長だよなぁ。

と厨房の頃、PC88でTAPE版17ヶ国信長やってた漏れが来ましたよ。
FD版の50ヶ国版は堪能したなぁ。ナツカスィ。
481仕様書無しさん:2006/01/12(木) 18:06:36
4番マーチンホームラン
482仕様書無しさん:2006/01/12(木) 23:53:05
野望といえばずんずん教の野望だな
483仕様書無しさん:2006/02/06(月) 08:45:50
2メガの大容量!
484仕様書無しさん:2006/02/06(月) 10:58:11
(´-`).。oO(今や、MP3プレイヤーが4Gとか積んでるからなぁ…
485仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:56:15
大容量64KB!
486仕様書無しさん:2006/02/07(火) 05:56:38
MZ-80Bでセーブしたテープを聞く。
びい~~~~~~~
ちょわーっ、ちょわーっ (ファイル名)
ビーごろごろごろぐしゅssss...(プログラム本体)
じょっ・わー・しょっ
じょっ・わー・しょっ (DATA分が並んでるところ)
[ちょっと無音] ぴひぃ~~~~~~ ..つっ... 【完】
487仕様書無しさん:2006/02/07(火) 11:13:36
音響カプラなんてもう古い、
これからはモデムだね。2400ボーも出るし
488仕様書無しさん:2006/02/07(火) 11:21:39
>>486
ワロタw
489仕様書無しさん:2006/02/07(火) 19:07:52
増設RAMカートリッジ(16KB)
490仕様書無しさん:2006/02/07(火) 19:34:46
大容量128Kバイト バブルメモリ・カートリッジ
491仕様書無しさん:2006/02/08(水) 15:52:10
え~ えっくす しっくす ばい あすき~

[SPACE]連打

エー エックス シックス バイ アスキー
492仕様書無しさん:2006/02/13(月) 10:19:01
黄レンジャーはカレーが好き
493仕様書無しさん:2006/02/14(火) 23:16:58
じゃんけんぽん、カセットポン!
494仕様書無しさん:2006/02/15(水) 06:18:56
手書きなんて古い古い!
495仕様書無しさん:2006/02/15(水) 22:47:18
>>494
ワープロは失礼です。
496仕様書無しさん:2006/02/16(木) 16:37:42
高校のときのセンセ
学年通信をHRで配るとき
「生意気にこのプリント、ワープロで書いてあるよw」
497仕様書無しさん:2006/02/16(木) 23:58:51
あと10年もしたら紙なんか使わなくなるよ
498仕様書無しさん:2006/02/17(金) 04:06:26
CDはデジタルだからどんなプレーヤで再生しても同じ音がする。
499仕様書無しさん:2006/03/04(土) 19:07:23
A>シニス
ファイル名またはコマンドが違います
A>
500仕様書無しさん:2006/03/04(土) 19:08:39
A:\>ぢr
ファイル名またはコマンドが違います。
A:\>
501仕様書無しさん:2006/03/04(土) 19:44:32
C:\>(;´Д`)ハァハァ
ハァハァ の使い方が誤っています。

C:\>
502仕様書無しさん:2006/03/04(土) 21:02:20
このあたりもかかせないわけだが。

スナミ
ハニリイト
トントカイモ

どう見てもドラクエの呪文です。
本当にありがとうございました。
503仕様書無しさん:2006/03/04(土) 21:42:51
シニス.BAT
504仕様書無しさん:2006/03/04(土) 22:15:07
>>503

echo off
prompt ^GInt Trap Halt
cls
505仕様書無しさん:2006/03/04(土) 22:20:57
CじゃなくてAのあたりで年齢がバレるな
506仕様書無しさん:2006/03/11(土) 15:50:22
6809のハンドアセンブルやっとったわ、友人のFM-7で。
507仕様書無しさん:2006/03/12(日) 18:34:44
つーか同時は "コマンドまたはファイル名が違います。" だった
508仕様書無しさん:2006/03/12(日) 23:03:25
*Error 1
Ready


だった
509仕様書無しさん:2006/03/12(日) 23:32:50
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\  お、音声カプラー・・・
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|

510仕様書無しさん:2006/03/13(月) 00:53:43
JR-100の大きさって、今のHHK並みのサイズだったような。
キーボードはゴムだったけどw
511仕様書無しさん:2006/03/13(月) 06:21:19
>>509
「音響カプラ」では?
512仕様書無しさん:2006/03/13(月) 11:14:36
倍速ダビングのダブルカセットテレコで
レンタルソフト屋のブラックオニキスをダビングしたら動いた!w
でも イロ イッカイズツ 以降はエラーが出て出来なかったww
513仕様書無しさん:2006/04/21(金) 20:27:49
おまんま。
514仕様書無しさん:2006/04/21(金) 20:28:37
おまんまの食い上げ。

えろいと思った香具師は馬鹿。
515仕様書無しさん:2006/04/21(金) 20:42:19
メタルテープの方がエラーが少ないですな。
516仕様書無しさん:2006/04/21(金) 21:13:55
FreeBSDまんせー
517仕様書無しさん:2006/04/21(金) 22:01:34
カウンタックかっこい~
518仕様書無しさん:2006/04/21(金) 22:05:26
大学生の頃買ったマシンにはHDDが付いていた(シャープ X68000ACE-HD)
ディスクの容量は20Mもあった。

「一生掛かっても使い切れねー」

と思ったモンである。
519仕様書無しさん:2006/05/20(土) 17:03:44
74シリーズで電子回路組んだ。
メモリなんて当然無い。
レジスタでビット単位だ。

520仕様書無しさん:2006/05/20(土) 17:10:52
MON[RETURN]
L[RETURN]
521仕様書無しさん:2006/05/20(土) 17:18:22
PC8001を思い出したよ。
Z80くらいだとCPUのお勉強にぴったりだが、
もう組み込み用でも売ってないんだろうな。
8ビットで、命令数も少なかったな。
522仕様書無しさん:2006/05/20(土) 17:24:05
いまの開発はほんとに便利になったのう
昔はディスクをマシンにセットするのもトグル巻いたりして大変じゃった
しかも失敗すると中をクラッシュすることもたびたびあったからのう。
523仕様書無しさん:2006/05/20(土) 17:40:22
8インチフロッピーディスクってのもあったね。
16ビットPC+8インチフロッピーディスクが
ハイエンド環境だったな。
524仕様書無しさん:2006/05/20(土) 17:44:10
ハサミで切れ込みいれてから使うんだっけ
525仕様書無しさん:2006/05/20(土) 18:11:29
それは、ライトプロテクトのほうじゃなかったっけ?
さすがに、パンチカードを使ってプログラミングしてた人は、
2ちゃんには来ないよね。
526仕様書無しさん:2006/05/20(土) 18:22:00
ごめん。おれやってた。
高校の時だし、授業で使っただけだけど。
527仕様書無しさん:2006/05/21(日) 01:48:59
>>521
Z80自体は現役ではないけど、互換チップは今でも現役な筈
528仕様書無しさん:2006/05/21(日) 21:15:50
>>527
たとえばこれですね。

http://www.k-micro.com/seihin04.html#assp04
529仕様書無しさん:2006/05/21(日) 23:44:08
>>525
> さすがに、パンチカードを使ってプログラミングしてた人は、
大学の時にFA関連でNCにデータぶち込むのに使った

一番最初のプログラムはオーディオテープにつっこんでた
8インチFDDなんて高くて買えなかった
モニタはふつうのテレビにコンバータ接続
530仕様書無しさん:2006/05/22(月) 11:59:19
>>525
ノシ OKITAC-50 で。
OKITAC-4300 なんて、紙テープ。
531仕様書無しさん:2006/05/22(月) 21:35:39
>>514
( ´_ゝ`) ・・・。
532仕様書無しさん:2006/05/22(月) 23:39:29
夢幻の心臓
533526:2006/05/22(月) 23:40:27
紙テープも使ってた。
とりあえず毎回「何?!東京湾に怪獣が!」とかやるのがパターンだった(ぉ
534仕様書無しさん:2006/05/23(火) 00:12:13
紙テープかー、半年ほど前に授業で使ったな(高校のNC旋盤の実習で)
今は15㎝ぐらいに切ってしおり代わりに使ってる(笑)
535仕様書無しさん:2006/05/23(火) 18:11:31
実家に帰ったらまだNEC PC9801(無印。8インチフロッピーディスク)があり、相変わらずオヤジがそれで
麻雀をしていた。20年前とまったく変わらない光景。

つか、ワープロ(書院)と麻雀以外見たことねえよっ!
536仕様書無しさん:2006/05/24(水) 11:01:49
昔は部品の寿命なんて気にせず設計していたのか知らんが、
やたら長持ちする個体があるよなあ。
537仕様書無しさん:2006/05/24(水) 11:36:04
昔の機材が壊れ難いってのは
パーツが少なく単純な構造だからだろ
同じ面積であっても今とは集積具合が全然違うんだから
538仕様書無しさん:2006/05/24(水) 12:12:26
>>537
あとは、昔はだいたい日本国内で生産していたと言うのもあるんじゃないだろうか。
最近の中国などでつくられている機器はほんとに速攻で壊れるものが多い。
この点だけは技術流出とあいまってできるだけ国内回帰してほしい。
539仕様書無しさん:2006/05/24(水) 12:17:18
その辺はコストの問題だからなんともかんとも
540仕様書無しさん:2006/05/24(水) 17:09:45
たこの海岸物語
541仕様書無しさん:2006/05/25(木) 02:22:33
アトムって背中から紙テープでプログラム流し込むんだよね。
542仕様書無しさん:2006/05/25(木) 23:16:26
なんちゅうか本中華
543仕様書無しさん:2006/05/26(金) 09:38:55
おっさん!!www
544仕事無し:2006/05/31(水) 04:11:19
ソニースタジオ1980にするか、スカイセンサーにするか、すげー迷った
545仕様書無しさん:2006/05/31(水) 05:22:15
>>521
確かZ80は宇宙にも出たような気がします
546仕様書無しさん:2006/05/31(水) 17:02:11
若王子さんの指が心配でした
547仕様書無しさん:2006/05/31(水) 23:16:54
まものクエスト
548仕様書無しさん:2006/06/01(木) 21:48:43
40MBのHDDが大容量と呼ばれた時代に、
初めてパソコン・・・いや、ワークステーションを買いますた。
549仕様書無しさん:2006/06/04(日) 22:17:58
>>535
98に書院?ってのが不思議
無印だとユーカラとかJXWORDじゃないの?
550仕様書無しさん:2006/06/07(水) 17:46:19
幼稚園児の頃の愛読書がこんにちはマイコンだった時点で既に俺の人生は狂っていたらしい。
551仕様書無しさん:2006/06/08(木) 06:20:35
>>550
お前は俺か。
552仕様書無しさん:2006/06/16(金) 19:11:29
パソコンテレビ
→GyaO (みんな)
→X1 (漏れ)
553仕様書無しさん:2006/06/17(土) 10:40:29
>>552
お前は俺か。

→Mr.PC(友人)
554仕様書無しさん:2006/07/01(土) 17:36:34
テレビデオ
555仕様書無しさん:2006/07/07(金) 13:34:15
100メガショック!
556仕様書無しさん:2006/07/10(月) 00:02:42
2メガの嵐!
557仕様書無しさん:2006/07/14(金) 14:39:35
ピポッ!
558仕様書無しさん:2006/07/14(金) 14:58:01
裏RAM
559仕様書無しさん:2006/07/21(金) 05:12:17
CONSOLE , , ,1
560仕様書無しさん:2006/07/21(金) 05:16:09
mon
?
561仕様書無しさん:2006/07/22(土) 00:50:26
わんさかごちゃまん
562仕様書無しさん:2006/07/22(土) 01:12:12
大学3年のときに初めてノートパソコンを買ってもらって嬉しかった。
メモリが64MBもあってHDDが6GMもあってCPU300Mくらい。
16万円だった。

今では1000円以下の値打ちかな。・゚・(ノД`)・゚・。
563仕様書無しさん:2006/07/22(土) 01:12:43
↑ 6GMじゃなくて6GBでつ
スマソ
564仕様書無しさん:2006/07/22(土) 01:32:01
つうかMって単位がすげえと今でも感じてしまう
Kだって埋めるの大変なのに
565仕様書無しさん:2006/07/22(土) 01:47:37
俺が初めて買ったPCは、PC-8801シリーズ最後のマシン
キャッチコピーは「ボクらにデビュー。音と光の大魔術。」
CPUは、PD70008AC-8(8/4MHz)
FM音源6和音が当時最強ですた・・魂の響きをきけって。
566仕様書無しさん:2006/07/22(土) 01:51:24
物心ついたとき、既にMSXのキーボードを叩いていた
幼稚園の通園の前に、必ず毎朝ファミコンで遊んでいた
567仕様書無しさん:2006/07/22(土) 02:14:59
「私よりちょっと賢い!」by松田聖子
のキャッチで売れなかったパソコンあったよな
あの女よりちょっと賢いぐらいじゃ怖くて使えねぇ~って
568仕様書無しさん:2006/07/22(土) 14:35:42
ネオジオの100メガショックってのは、「100メガビット」だったんだよね。
569仕様書無しさん:2006/07/22(土) 14:44:07
カセットビジョン
きこりの与作
570仕様書無しさん:2006/07/22(土) 21:26:40
>>567
心配するなよ彼女はお前よりずっと賢いから
571仕様書無しさん:2006/07/22(土) 22:02:21
そして>>567は売れなかったパソコンよりも賢くない松田聖子よりもずっと賢くないと。

パソコン>松田聖子>>>>>>>(こえられない壁)>>>>>>>>>567
572仕様書無しさん:2006/07/22(土) 23:30:43
>>569
小学生の時、リアル版を友達が持ってた
大学生の時、移植されたX68版が電脳倶楽部についてた。
573仕様書無しさん:2006/07/23(日) 12:41:16
エポック社といえば
撃つ毎に表示が上にズレて色が変ってくインベーダーゲームw
各列一匹ずつしか表示できないのを何とか誤魔化した苦肉の策w
最初は専用機だったけど、これもカートリッジROM化してカセットビジョンに
供給されたな
574仕様書無しさん:2006/07/24(月) 00:43:40
実家に8001があった。(所有者は兄)
走れスカイラインというゲームのソースをベーマガ見ながら打ち込んだな。

当時、32kbの増設メモリが5万くらいしたっけ・・・。
メインメモリ64KBの広大な空間が云々ってチラシにかかれてた記憶がある。
575仕様書無しさん:2006/07/24(月) 23:52:27
走れスカイラインはI/Oじゃないかな。
のちに市販化されてるし。
576仕様書無しさん:2006/07/25(火) 00:20:07
炎のコマにガチで挑戦したことがある
577仕様書無しさん:2006/07/26(水) 03:06:36
ムーンサルトり
578仕様書無しさん:2006/07/26(水) 18:05:42
ニッニッニーチェかサルトルか
579仕様書無しさん:2006/07/26(水) 22:57:56
FM-77が発売されたときに3.5inFDDを採用してて不治通氏ねとおもた。
580仕様書無しさん:2006/07/26(水) 23:16:02
TOWNSのCdromドライブは使い道が無かったなぁ
581仕様書無しさん:2006/07/27(木) 22:10:19
>>575
そういえば、市販されましたね。
つー事はI/Oだったのか・・。
582仕様書無しさん:2006/07/28(金) 23:14:14
スカイラブハリケーンに挑戦したことがある。
583仕様書無しさん:2006/08/05(土) 07:42:31
テープ版ザナドゥで培った我慢強さが
漏れをこの業界に今も生き長らえさせてくれている
584仕様書無しさん:2006/08/05(土) 09:54:05
>>575>>581
QuickDisk版を買った俺様が来ましたよ
585仕様書無しさん:2006/08/13(日) 11:12:51
子供のころMZ-40で遊んだなあ。
586仕様書無しさん:2006/08/15(火) 18:33:15
おれも一生懸命256bytesのデータ入れたよ。
あと、音楽データとかね。
587仕様書無しさん:2006/08/17(木) 12:49:19
俺は高校の入学祝いで買って貰った Lkit-16。
スピーカー付けて音出るようにしたり、モグラタタキ作ったり
色々勉強したな。
588仕様書無しさん:2006/08/25(金) 22:33:23
天!地!人!
風よ!雲よ!雷よ!
589仕様書無しさん:2006/08/25(金) 23:48:22
インテルのプロセッサで、かつての愛機を思い出した。
いい機械だったなぁ、X68000

ttp://www.intel.com/performance/desktop/extreme/index.htm
590仕様書無しさん:2006/09/11(月) 05:41:25
オムロンの9600モデムが新製品で、24モデム全盛期の頃、
海外からツインファミコンみたいなサイズの144モデムを輸入し、
オフミの時にみんなに見せびらかして、SUGEEEEEEEEEといわれましたが、
実は、うちにあるモデムで最も高価なのは、300カプラで12万↑。
1200が出た時でさえ、テープ全盛期でしたから、
テープの倍速モードと変わらない速さで、その速度に驚愕したものです。

>>575
77AV等FD2基の本体でプレイすると、FDのランプがウインカー代わりに点きましたね。
>>580
使い道といえば回転中にオープン。
>>583
開始早々・・・ユーザーテープを作ります・・・
>>589
まだまだ現役ですよ。
http://xps.jp/060turboX/060turboX.html
591仕様書無しさん:2006/10/13(金) 18:21:52
犯人はヤス
592仕様書無しさん:2006/10/13(金) 22:59:33
ちくわと鉄アレイ
593仕様書無しさん:2006/10/19(木) 23:11:57
Let! us! レ・タ・ス♪
594仕様書無しさん:2006/10/30(月) 09:09:04
>>392気になっちまったジャマイカ!ヽ(`Д´)ノ
YOUのけそうふみを思い出した・・・結婚したと知った時は軽くショックだった。

ところで、モレはまだ22h歳だから若いよな?な?な?
595仕様書無しさん:2006/10/30(月) 23:30:53
>594
同年齢の香具師発見。
ただ、残念ながら042歳が若いとは思えない。
596仕様書無しさん:2006/10/31(火) 01:30:36
>>594
「Yoのけそうぶみ」だろ、とツッこんでみる101000歳推参。
597仕様書無しさん:2006/10/31(火) 02:18:26
>>595モレは8進数の頭がゼロだけという仕様が嫌いだ!
何故なら、普通にゼロ詰めした数値を読ませるとメタ糞になるから・・・orz
ぺーるスクリプトだと大丈夫だが、それ以外atoi()のECMA関係は全滅なんで毎回自作解析関数を作る・・・言語変わると大変だお
だからモレは8進数表記が0o000になっても大歓迎だ!(←このあたりが年齢バレる発言w)
>>596 ∧_∧
    ( ・∀・) ㌧
     / つと )    あー、記憶があやふやだったのがスッキリしたw
隠れファンの中の人スマソ
598仕様書無しさん:2006/11/22(水) 23:01:55
599仕様書無しさん:2006/11/23(木) 01:08:19
幻の多角形コーナリング
ナチス軍
600仕様書無しさん:2006/11/26(日) 17:36:34
幼稚園の頃好きだったのはアラレちゃん。
引越しのときに整理していたら、
当時のアラレちゃんマグカップが出てきて懐かしさに浸った。
601仕様書無しさん:2006/11/26(日) 21:48:14
天地真理グッズ位になってから浸ってくれ
602仕様書無しさん:2006/11/27(月) 13:58:17
幼稚園の頃使っていたアルマイトの弁当箱の絵が
NHKでやってた「ブーフーウー」だ、なんて言っても
誰も知らないから年齢もバレないぜ。
603仕様書無しさん:2006/11/27(月) 14:56:22
渋谷公会堂に8時だよ全員集合を見に行ったことがあります。
604仕様書無しさん:2006/11/27(月) 16:51:11
メインフレームのプログラマーだった頃、将来、個人用コンピューターができるとすれば、
メインフレームのアーキテクチャーがそのまま縮小するものと思っていたんだが。
605仕様書無しさん:2006/11/27(月) 19:01:36
好きなアイドルは岡村靖幸かな
606仕様書無しさん:2006/11/27(月) 19:07:27
俺の好きなアイドルは仁科明子。白鳥の歌なんか・・・
607仕様書無しさん:2006/11/27(月) 19:46:09
ゲェ~ンカイなんだ~わぁ♪ぼ~お~や!

  イライラするわぁ~~~~~~~!ジャジャジャヂャン♪
608仕様書無しさん:2006/11/27(月) 19:53:26
下駄でラップ!下駄でラップ! 下駄でラップ!

な~ぎら~♪
609仕様書無しさん:2006/11/27(月) 20:23:02
やったぁ♪
610仕様書無しさん:2006/11/27(月) 20:52:08
小学生の頃、キャンディーズのモノマネをして
親戚から小遣い貰ってました。
611仕様書無しさん:2006/11/27(月) 21:03:01
98マルチきゃんび~
612仕様書無しさん:2006/11/27(月) 21:09:05
http://www.youtube.com/watch?v=JsSxMx4D8XU


1990 PCのCM EPSON/東芝/NEC
613仕様書無しさん:2006/11/27(月) 21:38:50
仲間ぁ~ 加糖~
しゃばぞう様が仲良くいらっしゃぁ~い

よ~し、座りなすぅあ~い
614仕様書無しさん:2006/11/27(月) 21:39:55
マルチタスクといえばOS/2ですよね
615仕様書無しさん:2006/11/27(月) 21:43:04
まいっちんぐ
616仕様書無しさん:2006/11/27(月) 21:43:17
マルチジョブといえばOS/360ですわな。
617仕様書無しさん:2006/11/27(月) 21:46:11
8時だよ全員集合!の停電騒ぎの時観覧してました。
618仕様書無しさん:2006/11/28(火) 00:15:48
ヒカシュの歌詞、意味ワカラン
619仕様書無しさん:2006/11/28(火) 00:52:20
「オーエス・ナイン」はマックのものではない。
OS/9for680x0アーキテクチャーがあるから、
とか憤ってたなぁ。
620仕様書無しさん:2006/11/28(火) 00:57:39
「現代大戦略」のBasicを書き換えて遊んだな。
621仕様書無しさん:2006/11/28(火) 01:25:31
XXXX ネン
オダ ノブナガ ハ
17ケコク ヲ トウイツ シタ!
オメデトウ!
622仕様書無しさん:2006/11/28(火) 04:38:25
エクセルをフロッピー18枚くらい使ってインスコ
623仕様書無しさん:2006/11/28(火) 05:46:35
なめるなよ!
こちろとら「ぴーーんが・んがんがんガー」の最後のガーの長さでテープの劣化が
分かった人間だぉ。
624仕様書無しさん:2006/11/28(火) 05:49:13
IBMの汎用機のCPUってスタックが無いって知ってた?
サブルーチンcallする時は1レジスタ使うんだよ。
ク ソ ア ー ッ キ テ ク チ ャ ー ! !
625仕様書無しさん:2006/11/28(火) 05:50:52
ふふ・・おれなんかベーマガ13ページ入力してnewしちまった男だぜ!
626仕様書無しさん:2006/11/28(火) 06:06:31
泣けた
627仕様書無しさん:2006/11/28(火) 06:39:42
仮想記憶以前の日立のメインフレームのCOBOL、
ファイルを4つ以上定義してゾーンの変数を添え字に使うと
10進演算エラーとなった。

ゾーン→パック→2進→レジスター→アドレス計算→アドレスアクセス

の過程でレジスターの遣り繰りがつかなくなってしまう。
ゾーンでなくパックや2進で定義すれば落ちなくなる。
628仕様書無しさん:2006/11/28(火) 06:42:37
>>624 偉い!
よく360アセンブラを習得した!
629仕様書無しさん:2006/11/28(火) 07:03:54
ダイナブック用の20MBのHDが手に入らないので
黒磯から秋葉原まで買いに行ったことがある。
14万円。
630仕様書無しさん:2006/11/28(火) 11:12:04
荒井中
631仕様書無しさん:2006/11/28(火) 11:14:57
3E 01 MVI A,01H
632仕様書無しさん:2006/11/28(火) 11:25:21
>>619
>OS/9
なんか混ざってる!
633仕様書無しさん:2006/11/28(火) 12:29:23
OS-9
634仕様書無しさん:2006/11/28(火) 13:16:58
山口智子「ワープを使え!」
635仕様書無しさん:2006/11/28(火) 13:24:02
漏れの16進テンキー、EとFが接触不良なんで秋月電子通称で部品買ってくる
636仕様書無しさん:2006/11/28(火) 18:06:48
ところで「PG」ってなんだ?
637仕様書無しさん:2006/11/28(火) 18:15:46
新人の頃Webアプリといえば
OAS+PL/SQLだった。J2EE?そんなの無いし糞だぜ。
638仕様書無しさん:2006/11/28(火) 18:42:00
HELPなんてジェネレータ、知ってるか?
639仕様書無しさん:2006/11/28(火) 20:57:29
Apple ][ で動くGAME言語
640仕様書無しさん:2006/11/29(水) 01:46:30
ワード!? エクセル!?
んな海の物とも山の物ともわからんソフトなんぞ使えるか。
一太郎と三四郎で十分じゃないか。
641仕様書無しさん:2006/11/29(水) 02:36:21
AppleⅡとファミコンのCPUはほぼ同じという事実
642SC/MP:2006/11/29(水) 06:26:51
COSMACに負けたとは思っていない
643仕様書無しさん:2006/11/29(水) 10:10:00
ナイコン族
644仕様書無しさん:2006/11/29(水) 12:02:06
VISICALC
645仕様書無しさん:2006/11/29(水) 12:05:38
ジャストウィンドウ
646仕様書無しさん:2006/11/29(水) 12:11:15
>>640
MSオフィス!? 統合事務環境!?
んな海の物とも山の物ともわからんソフトなんぞ使えるか。
統合事務ソフトならMSワークスで十分じゃないか。
647仕様書無しさん:2006/11/29(水) 12:20:55
週間少年ジャンプが180円だった。
648仕様書無しさん:2006/11/29(水) 13:22:22
週間少年ジャンプがF1のスポンサーになったとかで毎週大特集
649仕様書無しさん:2006/11/29(水) 14:06:07
少年サンデーを、姉と折半で買っていたのは
漂流教室が読みたかったから。
650仕様書無しさん:2006/11/29(水) 14:09:26
バキュラに256発当てると破壊できる
651仕様書無しさん:2006/11/29(水) 14:17:52
炎のコマ
実際やったら現住建造物放火だよな...
652仕様書無しさん:2006/11/29(水) 18:03:45
ムーンサルトり!
653仕様書無しさん:2006/11/29(水) 18:36:22
「猿鳥」?
654仕様書無しさん:2006/11/29(水) 19:28:37
ジェットマンで雑魚戦闘員がスカートめくったシーンで抜いた
655仕様書無しさん:2006/11/29(水) 21:05:08
親指シフト
656仕様書無しさん:2006/11/29(水) 21:39:08
dvorak
657仕様書無しさん:2006/11/29(水) 21:39:13
♪くたばっちまえ、アーメン
658仕様書無しさん:2006/11/29(水) 21:49:49
漏れが大学ときはまだ白黒テレビ全盛だった、力道山マンセー
659仕様書無しさん:2006/11/29(水) 22:08:37
ビーバップハイスクール
660仕様書無しさん:2006/11/29(水) 22:09:11 BE:250675744-2BP(1011)
ピンキーとキラーズ
鯉の季節♪
661仕様書無しさん:2006/11/29(水) 23:00:54
フィンガー5
662仕様書無しさん:2006/11/30(木) 00:20:43
原始少年リュウのランに萌え
663仕様書無しさん:2006/11/30(木) 00:22:50
メルモちゃん ルモちゃん メルモちゃんが持ってる 赤いキャンディー 青いキャンディー 知ってるかい
664仕様書無しさん:2006/11/30(木) 00:31:48
小野妹子
665仕様書無しさん:2006/11/30(木) 12:19:36
>>654
俺は快傑ライオン丸の沙織のパンチラで。
…いや当時は「抜く」やり方は知らなかったが。
666仕様書無しさん:2006/11/30(木) 13:16:29
ESC→Q→Q
667仕様書無しさん:2006/11/30(木) 17:54:37
 ^E
^S ^D
 ^X
668仕様書無しさん:2006/11/30(木) 18:41:16
キーOK
669仕様書無しさん:2006/11/30(木) 19:41:50
姫リボ
670仕様書無しさん:2006/11/30(木) 20:01:10
目標427店から、1327店に変更になった。クスリヒグチ
671仕様書無しさん:2006/11/30(木) 21:02:27
キャロライン洋子、恵とも子、可愛いかったなぁ
672仕様書無しさん:2006/11/30(木) 21:52:07
まぁ俺プログラマーなんだけどね
お前みたいにフリーソフト使ってるKUSOとは違うんだよ
673仕様書無しさん:2006/11/30(木) 21:54:36
今日のコーディング
パンチャーに出しておきましたw
674仕様書無しさん:2006/11/30(木) 22:10:28
机上デバック
675仕様書無しさん:2006/12/01(金) 00:05:07
騎乗位デバック
676仕様書無しさん:2006/12/01(金) 06:19:32
ジャンプは素手で殴りあわなくなってしまってから
腐ってしまった 荒木のせいだ
677仕様書無しさん:2006/12/01(金) 07:01:46
カードパンチ機のキーボードが一番早打ちできる。
678仕様書無しさん:2006/12/01(金) 17:00:24
ファミコン神拳110番
679仕様書無しさん:2006/12/01(金) 17:15:16
文豪でCP/M
680仕様書無しさん:2006/12/01(金) 18:43:49
君、作る人
僕、叩く人
681仕様書無しさん:2006/12/01(金) 18:49:35
イナバウアー、品格
エロカッコイイ(エロカワイイ) 、格差社会 、
シンジラレナ~イ、たらこ・たらこ・たらこ、脳トレ
ハンカチ王子、ミクシィ、メタボリックシンドローム(メタボ)
682仕様書無しさん:2006/12/01(金) 20:55:13
鬼畜米英
683仕様書無しさん:2006/12/01(金) 22:14:55
n2200-model200
684仕様書無しさん:2006/12/02(土) 03:36:44
1200ボー
685仕様書無しさん:2006/12/05(火) 01:14:46
炎のコマ
出っ歯神経リモコン
686仕様書無しさん:2006/12/05(火) 03:16:22
インベーダーコンチェルト第一番
687仕様書無しさん:2006/12/05(火) 12:56:29
「乱数」......ミキは?ミキは仲間はずれ?
688仕様書無しさん:2006/12/05(火) 15:19:21
なめ猫
689仕様書無しさん:2006/12/05(火) 17:33:58
電電公社
690仕様書無しさん:2006/12/05(火) 17:43:38
昔はメールなんて無かったから、みんなせん孔テープだったよな。
691仕様書無しさん:2006/12/05(火) 19:26:28
せっかくパンチした紙カードの束を落として、
コーディングした順がわからなくなって泣いた
692仕様書無しさん:2006/12/05(火) 19:27:26
ティラミスって食べた?
693仕様書無しさん:2006/12/05(火) 20:15:00
私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。

 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!

ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
 派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう。

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
http://www2.ranobe.com/test/src/up16740.jpg
【漫画DB】第1弾 フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://www.ranobe.com/up/src/up154312.jpg  
【漫画DB】第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader364144.jpg
【漫画DB】第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader364686.jpg
【漫画DB】おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2976.jpg
694仕様書無しさん:2006/12/05(火) 21:50:54
ビーッ、ダァッシュ
695仕様書無しさん:2006/12/06(水) 11:15:44
>>692
時代は今、ナタデココ。
696仕様書無しさん:2006/12/06(水) 15:37:58
何ワンナップて?普通いちアップだべよ。
697仕様書無しさん:2006/12/06(水) 16:10:06
オールナイトニッポン

中島みゆき
鶴光

記憶に残ってるのはこの人達だけかな。
698仕様書無しさん:2006/12/06(水) 16:10:09
クリナップといえばクリンミセスだが、ワンナップは知らん。
699仕様書無しさん:2006/12/06(水) 16:13:14
あ、タモリもオールナイトニッポンやってたの思い出した。
700仕様書無しさん:2006/12/06(水) 16:36:41
ゴ
ゴゴ
ゴゴゴ
ゴゴゴゴ
ゴゴゴゴゴ
ゴゴゴゴゴゴォ
ゴゴゴゴゴゴォォォ
ゴゴゴゴゴゴォォォォォォ
ゴゴゴゴゴゴォォォォォォォォォォォォ

ジェットストリーーーーーームぅ

ゴゴゴゴゴゴォォォォォォォォォォォォ
ゴゴゴゴゴォォォォォォォォォォォォ
ゴゴゴゴォォォォォォォォォォォォ
ゴゴゴォォォォォォォォォォォォ
ゴゴォォォォォォォォォォォォ
ゴォォォォォォォォォォォォ
ォォォォォォォォォォォォ
ォォォォォォォォ
ォォォォ
ォォ
701仕様書無しさん:2006/12/06(水) 17:55:45
ドラクエ3手に入れたの?!俺の頭脳戦艦ガルとかしっこしてよ!
702仕様書無しさん:2006/12/06(水) 22:54:17
やった
ついにT芝パソピアの音源6chで作曲完成w
703仕様書無しさん:2006/12/06(水) 23:05:55
あ、おれ33歳!!!!!!!11
704仕様書無しさん:2006/12/07(木) 01:40:59
怪傑ライオン丸 バロムワン 変身忍者嵐 妖怪人間ベム あとなんだったかな何とか刑事Kとか
705仕様書無しさん:2006/12/07(木) 15:11:30
ロボット その名は K K ロボット刑事K~
706仕様書無しさん:2006/12/07(木) 20:50:30
>>704
そういや日曜の夜中にテレ東で「ライオン丸G」ってのやってるよ。
実写ドラマね(半分ギャグのドラマ)。で、それのオープニングで昔の
ライオン丸が映っている昔風のTV(回すチャンネルのTV)が出てくる。
707仕様書無しさん:2006/12/07(木) 21:06:17
風雲たけし城
708仕様書無しさん:2006/12/08(金) 00:37:22
クーソーしてから寝てください。
709仕様書無しさん:2006/12/08(金) 00:57:56
「○○ちゃんの思ったこと、な~んでも書いていいのよ~」
 ____
 |
 |  に ら
 ( ゚_゚)σ(キュキュッ)

「……。」

あったまばっかりでも かっらだばっかりでも だめよねっ
710仕様書無しさん:2006/12/09(土) 18:26:15
♪死ね!死ね!死ね死ね死ね死ね 死んじまえ~
711仕様書無しさん:2006/12/09(土) 19:23:17
技の1号力の2号
712昭和のいる・こいる:2006/12/09(土) 19:55:57
ああそうだそうだそうだそうだまったくだまったくだ
すげえよアンタすげえすげえすげえすげえすげえ
アンタが大将アンタが大将
713仕様書無しさん:2006/12/11(月) 19:55:10
黄色いぶためをやっつけろー
714桑田次郎だったっけ?:2006/12/11(月) 22:08:11
光るゥうみー♪、光るゥーうあおぞらー♪、ひぃーかるだいちぃにー♪
ゆこうぉーむげーんのちへいーせん♪
はーしれーエイトマーン♪
715仕様書無しさん:2006/12/12(火) 22:51:41
軍艦将棋の地雷は強い
716仕様書無しさん:2006/12/15(金) 19:49:58
屁のつっぱりはいらんですよ
717仕様書無しさん:2006/12/15(金) 20:03:04
五インチ以外はディスクと認めない
718仕様書無しさん:2006/12/15(金) 21:18:13
つ 8インチ
719仕様書無しさん:2006/12/15(金) 21:38:37
EDLIN
720仕様書無しさん:2006/12/15(金) 21:39:12
2DDは2Dでも使えるけど2HDは2Dでは使えないんだよね。
721仕様書無しさん:2006/12/15(金) 21:57:32
エラーマンのワンポイントエラーの時間がやってまいりました
722仕様書無しさん:2006/12/15(金) 23:39:34
ネンガラネンジュハレバレ~
タノシマナクチャ~ウソデショ~
ナンデモイイカラ~ガンバレ~
723仕様書無しさん:2006/12/16(土) 02:32:01
カルボーンって今売ってないの???
724仕様書無しさん:2006/12/16(土) 23:31:45
つーるべー
つるつるつるつる つるつるつるつる つーるべー
つるつるつるつる つるつるつるつる つーるべー
のむらトーイのうなぎ小僧 つーるべー
725仕様書無しさん:2006/12/18(月) 11:50:52
レモンちゃんはもう今は大作家だなぁ
726仕様書無しさん:2006/12/26(火) 04:01:09
>>691
HiTAC10Ⅱでマークシート使ってたなぁ・・。
コアメモリの現物見たのは後にも先にもこの機械でだけだ。
ベーシックマスターも学校にあった。
更にTK-80も有ったよ。

>>697
今シャラ聞いて、その後オールナイトニッポンだった・・。
中島みゆきの後、2部は誰だっけ?
2部と短波聞きたくてナショナルのクーガー5ってラジオを買った記憶がある。
やたらとでかかった。

>>718
8インチと言えばヘッドを退避し忘れて、壊したことがある。
ヘッド退避用のレバーが付いてるなんて知らなかった新人だったあの日・・・。
実習用だったんで事なきを得たけど、ユーザの物だったら大変な事になってただろうなあ・・。
8インチHDDで40MBとかあったもんなぁ・・。
ちなみに、2000年問題で8インチ1SなFDを某店に200枚発注した。
ちゃんと受理され納品されて驚いた。
727仕様書無しさん:2006/12/26(火) 09:43:37
百円札は今でも使える
728仕様書無しさん:2007/01/10(水) 13:43:26
100円札は「どうだ明るくなつたろう」をするためには必要だ。
729仕様書無しさん:2007/02/04(日) 14:02:26
セットテープに卒論のデータ保存してたけど、
間違えてラジオ番組を上から録音してしまって号泣

SHARP-MZは今どこに?
730仕様書無しさん:2007/02/09(金) 20:53:20
>>729
MZ-80が現役と言えば俺は消防だっただろうか?
731仕様書無しさん:2007/02/09(金) 21:17:45
CDレンタルしてテープにいっぱい録音しますた
732仕様書無しさん:2007/02/09(金) 21:31:49
 ^E
^S ^D
 ^X
733仕様書無しさん:2007/02/09(金) 23:10:02
VZ使いだったけど、もっぱらカーソルキー使ってた。
734仕様書無しさん:2007/02/10(土) 12:44:33
>>729
MZ-731は実家にあるよw
テープでBASICをロードしてたなー
今のパソコンって便利になったね
あと10年、20年したらもっと別の形になっているかな
735仕様書無しさん:2007/02/10(土) 21:33:34
予言。

10年後にはHDDが全て衰退し、フラッシュメモリーに取って代わる。
なを、俺が生きてるかどうかは予言できない。
736仕様書無しさん:2007/02/10(土) 23:00:57
そういえばWindowsXPって、俺と同い年なんだよな・・・
737仕様書無しさん:2007/02/10(土) 23:14:50
なに? 6歳?
738仕様書無しさん:2007/02/11(日) 16:29:53
>>737
末恐ろしい6才だなw
739仕様書無しさん:2007/02/16(金) 00:35:55
MB-S1
740仕様書無しさん:2007/03/01(木) 22:15:36
国鉄いつ



値上げしたんだ?
741日本国有鉄道5月10日の歌:2007/03/02(金) 02:41:41
>>740
♪もしもしお客さん お客さんよォ~
 新宿駅から五反田まで40円だべ
 あんたキセルでもするつもり?
 早く精算してちょーだい
742仕様書無しさん:2007/03/02(金) 04:56:21
キセル=薩摩守
743仕様書無しさん:2007/04/05(木) 19:44:21
森トンカツ
泉ニンイク
744仕様書無しさん:2007/04/05(木) 19:44:55
なんだニンイクて。
×ニンイク
○ニンニク
745仕様書無しさん:2007/04/08(日) 21:35:28
稀れ天ぷら?
746仕様書無しさん:2007/04/09(月) 10:42:21
かーコンニャクが抜けています。
747仕様書無しさん:2007/05/10(木) 19:32:26
E電
748仕様書無しさん:2007/05/12(土) 22:49:39
机上コーディング
749仕様書無しさん:2007/05/13(日) 19:18:38
副音声でソフト配信
750仕様書無しさん:2007/05/15(火) 02:47:04
ダブルカセットでデータテープを音声ダビング
751仕様書無しさん:2007/05/17(木) 08:14:05
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `~"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'
752仕様書無しさん:2007/05/28(月) 23:32:20
赤マムシドリンク
753仕様書無しさん:2007/06/01(金) 03:29:51
♪琵琶湖おーんせ~~ん ホテル紅~葉~
もうないけどな
754仕様書無しさん:2007/06/05(火) 01:54:18
>>753
それ聞いたことあるが、俺の中ではハトヤの方がメジャーだ。
755仕様書無しさん:2007/06/05(火) 04:20:18
じゃあ
ゆったりたっぷり の~んびり、♪
旅行けーばーみかーづき、ホテル三日ー月っ♪
は?
756仕様書無しさん:2007/06/07(木) 03:44:11
>>755
それも知ってるよ。
という俺は、CBCラジオの「星空ワイド 今夜もシャララ」を聞きつつ高校受験のおべんきょしました。
757仕様書無しさん:2007/06/07(木) 08:00:34
「りょこうけーばー」

(・ω・`)?

・・・30秒後・・・

「たびーゆけーばー」

Σ(゚∀゚)
758仕様書無しさん:2007/06/13(水) 19:41:09
ほーねほねろっく♪
759仕様書無しさん:2007/06/13(水) 19:43:51
コンピューターおばあちゃん♪
760仕様書無しさん:2007/06/16(土) 10:37:38
俺的には、スプーンおばさんの方がいい。
761仕様書無しさん:2007/06/16(土) 21:44:50
>>760
スプーンおばさんは時代が微妙に新しくないか?
ニルス不思議の旅でもずれてる気がするから、
未来少年コナンくらいまで遡らないと合わないのでは?

俺は
 タイムトラベルは楽し メトロポリタンミュージアム♪
と言っておこう。
762仕様書無しさん:2007/06/16(土) 23:36:30
IQ1300!
763仕様書無しさん:2007/06/17(日) 02:00:47
炎のコマとか
答案用紙2枚同時に書くとか
764仕様書無しさん:2007/06/17(日) 15:03:26


ピコピコ


   ピコピコ




ターイトッ!
765仕様書無しさん:2007/06/19(火) 08:51:03
おやまゆ~えんち~

ってこれ関東ローカルCMか?

この前調べたら小山ゆうえんちなくなってやんの。
でもちょっと前まであったんだよな。よくあの場所で持ち堪えたもんだ。
766仕様書無しさん:2007/06/19(火) 20:05:22
メローイエロー
767仕様書無しさん:2007/06/19(火) 20:15:55
俺はマウンテンデュー派
768仕様書無しさん:2007/06/19(火) 21:46:50
おれはミスターピブ派
769仕様書無しさん:2007/06/19(火) 22:16:04
♪NAI NAI NAI 恋じゃNAI
NAI NAI NAI 愛じゃNAI

NAI NAI NAI でも止まらNAI
770仕様書無しさん:2007/06/19(火) 22:17:44
文豪 ルポ
771仕様書無しさん:2007/06/19(火) 22:18:32
ブラックエンジェルズ キン肉マン
772仕様書無しさん:2007/06/19(火) 22:20:01
ファジー制御のクーラーにあたりながら
鉄骨飲料飲むと
気持ちいいですか?
773仕様書無しさん:2007/06/19(火) 22:21:41
わが青春のIBM360
774仕様書無しさん:2007/06/19(火) 22:25:33
PC-1480Uって最高だよな。
775仕様書無しさん:2007/06/19(火) 22:29:52
DOS/Vも死語になったな
776仕様書無しさん:2007/06/19(火) 22:31:58
>copy con autoexec.bat
777仕様書無しさん:2007/06/19(火) 22:33:09
ネチケットで電脳空間はONとOFFじゃないですか!
778仕様書無しさん:2007/06/19(火) 22:37:58
>>774 いいや
最高なのはタイガー計算器のもの以外にない
779仕様書無しさん:2007/06/20(水) 13:35:54
来訪者バオー
780仕様書無しさん:2007/06/20(水) 18:29:01
恋の呪文は
スキトキメキトキス
781仕様書無しさん:2007/06/20(水) 20:05:34
そういや、サーキットの狼の連載を見たような気がする。
内容は理解不能だった。
覚えているのは、フェラーリディーノとかロータスヨーロッパとかの単語くらい。

そいや永井豪原作の漫画を特撮化してなかったっけ?
Xという文字があったような気がするが思い出せん。
一度テレビでみてそれっきりだったな。

>>761
コナンどころか宇宙戦艦ヤマトがリアルでしたが・・・。
アニメに興味持ったのがスプーンおばさんの頃だったので。
782仕様書無しさん:2007/06/20(水) 22:10:55
ノアノーアッ
ノアノーアッ
783仕様書無しさん:2007/06/20(水) 22:22:21
で、誰か年齢バレてるの?
784仕様書無しさん:2007/06/20(水) 23:09:22
ダッダッダダダダ ダダ星の~
地球強奪ロボット軍っ! ♪
785仕様書無しさん:2007/06/21(木) 00:09:53
ゲロゲロ~
786仕様書無しさん:2007/06/21(木) 19:01:39
イソターネットでマノレチメディア


こりゃあまり古い話でもないか・・・。
787仕様書無しさん:2007/06/21(木) 19:45:24
さすが33.6Kモデムは爆速だぜ
788仕様書無しさん:2007/06/21(木) 20:41:55
MNPで圧縮
789仕様書無しさん:2007/06/22(金) 00:14:01
magローダー
790仕様書無しさん:2007/06/22(金) 00:22:28
漢字ROM
791仕様書無しさん:2007/06/22(金) 21:33:37
N88日本語ベーシック
792仕様書無しさん:2007/06/24(日) 08:44:23
漢字Talk7.1
793仕様書無しさん:2007/06/24(日) 15:38:44
How many files(0-15)?

微妙に違う気もするが、まあいいや。w
794仕様書無しさん:2007/06/25(月) 15:27:14
How many いい顔?
のほうが古いかな?
795仕様書無しさん:2007/06/26(火) 20:24:05
288のモデムがたったの3万円とは。ずいぶん安くなったものだ。
796仕様書無しさん:2007/06/26(火) 21:59:27
悪魔の呪文「ハニリイト」
797仕様書無しさん:2007/06/27(水) 02:14:29
エヴァ
(1) 初号機
(2) だん吉
798仕様書無しさん:2007/06/27(水) 02:53:49
「だん吉」で川島なお美思い出した
799仕様書無しさん:2007/06/28(木) 13:38:42
スナミ
800仕様書無しさん:2007/06/28(木) 21:53:45
ヤス
源さん
801仕様書無しさん:2007/06/28(木) 22:02:08
ビートルズ来日してた時、何してた?
802仕様書無しさん:2007/06/28(木) 23:15:07
両親のタンパク質の構成要素の一部
になるべくして食われる家畜
の飼料の原料になる
残飯あたりをやってたんじゃないかと思う
803仕様書無しさん:2007/06/28(木) 23:44:41
日本語でおk
804仕様書無しさん:2007/06/29(金) 10:47:28
>>802
そう考えると、俺たちは地球創成期から存在しているんだな。
805仕様書無しさん:2007/06/29(金) 23:44:13
>>804
いや、この世の始めからずっと永遠に存在している。
今はたまたま人間をやっているだけだ。
500万年後には歩く巨大なイカをやる予定だ。
806仕様書無しさん:2007/06/30(土) 09:19:47
>>802
それはありえないんじゃ?
我々は両親の細胞1つづつを足して、1つになった細胞で出来ているが、
その両親の細胞はそれぞれ細胞分裂で出来たもの。
食糧は、細胞分裂をたすける栄養ではあるが、栄養自体が細胞の1部には成り得ない。
807仕様書無しさん:2007/06/30(土) 10:52:39
『走れ!ケー100』がDVDになるらしいぞ。
808仕様書無しさん:2007/07/01(日) 02:41:09
流山産業大学が実在すると本気で思っていました。
809仕様書無しさん:2007/07/02(月) 16:36:14
会員番号5番 中島美春
810仕様書無しさん:2007/07/03(火) 13:03:33
>>806
素粒子レベルで存在してたのさ。

>>809
俺は我妻ちゃんがいい。
811仕様書無しさん:2007/07/05(木) 11:06:04
小出広美
812仕様書無しさん:2007/07/05(木) 13:40:48
国鉄がジャパソレールウェイに変ったぞ~!!
813仕様書無しさん:2007/07/05(木) 16:26:26
E電w
814仕様書無しさん:2007/07/05(木) 16:27:24
>>812
E電
815仕様書無しさん:2007/07/05(木) 16:28:04
>>813
省電

変換できねえ。w
816仕様書無しさん:2007/07/05(木) 16:58:43
専売公社→JTって
E電より最近だっけ
817仕様書無しさん:2007/07/05(木) 18:31:59
>>816
三公社民営化の順番は、以下の通り
 1.NTT, JT(1985/4/1)
 2.JR (1987/4/1)

なので、専売公社→JTのほうが先だ
818仕様書無しさん:2007/07/05(木) 22:33:27
国鉄は汽車
私鉄は電車
と言いわけてる。
819仕様書無しさん:2007/07/07(土) 17:27:06
「憲法9条は日本の宝です。」
「憲法9条のおかげで日本は戦後戦争をしなくて済んだ。」

あ、私はこんな恥ずかしいこと、おくびにも出したことないんだからね。
こんな変なこと言ってた人が昔いたって紹介してるだけなんだから。
820仕様書無しさん:2007/07/07(土) 21:03:28
>>819
今でもそういう恥ずかしいのいるじゃん。w
国政選挙ならともかく、市町村議会選レベルで憲法を持ち出す、
頭に何か湧いてる奴を何とかして欲しい。
821仕様書無しさん:2007/07/08(日) 09:26:47
福島みずほってのが居たな。
なんかの傀儡だと思うけど、「憲法改悪」はイタいね。

早く定年させてあげたい。
あんな役回り死ぬ程恥ずかしいだろうに、よく耐えてるなぇ。
822仕様書無しさん:2007/07/12(木) 12:18:39
根負け私のニキビ
823仕様書無しさん:2007/07/16(月) 08:15:42
パーソナルコンピュータの略称は「パーコン」と言うそうだ
824仕様書無しさん:2007/07/16(月) 09:42:12
マイコン、だろ
825仕様書無しさん:2007/07/16(月) 11:12:24
>>824
そりゃワンボードまでだ。
826仕様書無しさん:2007/07/16(月) 11:42:00
ナイコンの私にはどうでもいいことだった
827仕様書無しさん:2007/07/18(水) 06:19:02
アメリカでオズボーン-1が人気らしいね。
こういうコンピュータ、ずっと欲しいと思ってたんだ。
早く日本でも使えるようにならないかなー。
828仕様書無しさん:2007/07/18(水) 10:13:39
>>823-825
COMPO BS はどっち?
829仕様書無しさん:2007/07/18(水) 12:28:06
今週のビックリドッキリメカの登場よぉ~

だっけ?
830仕様書無しさん:2007/07/18(水) 17:08:53
オイルショック
831仕様書無しさん:2007/07/19(木) 07:55:40
一つ、人世の生き血を摺り摺り
二つ、不埒な悪業三昧
三つ、未来の大物だい
832仕様書無しさん:2007/07/19(木) 08:28:10
四つ、横ちょにハゲがある
833仕様書無しさん:2007/07/19(木) 10:01:46
五つ、いつでも猛稽古
834仕様書無しさん:2007/07/19(木) 12:27:21
六羽でも七面鳥。
835仕様書無しさん:2007/07/19(木) 14:42:55
七条こえれば八九条
836仕様書無しさん:2007/07/19(木) 14:49:02
はっぱふみふみ
837仕様書無しさん:2007/07/19(木) 17:55:03
ぼくはちび1
838仕様書無しさん:2007/07/19(木) 18:05:39
ちびくろサンボの発禁て案外最近だったのな
839仕様書無しさん:2007/07/19(木) 19:34:23
自主回収/絶版であって、発禁じゃないし。
つか、ちびくろサンボは今は出版されてるからいいけど
同時期に消えたジャングル黒べえの立場は。
840仕様書無しさん:2007/07/19(木) 19:44:08
♪カ~ルピス、カ~ルピス カルピス少女~

あのロゴマークも帰ってこない。
841仕様書無しさん:2007/07/21(土) 01:46:17
>>839を読んでダッコちゃんを思いだしました。
842仕様書無しさん:2007/07/22(日) 09:27:36
>>830
ゲームウォッチでそんな名前のゲームあったよね。
843仕様書無しさん:2007/07/24(火) 00:32:37
ヤラハタ
844仕様書無しさん:2007/07/24(火) 00:34:08
シャチハタ
845仕様書無しさん:2007/07/24(火) 23:03:08
『今使わずにいつ使うのだ?』

『焼き払え!』
846仕様書無しさん:2007/07/26(木) 07:16:01
ザンギリ頭を叩いてみれば文明開化の音がする
847仕様書無しさん:2007/07/26(木) 12:36:27
ママはちび2
848仕様書無しさん:2007/07/28(土) 13:46:54
国民機とか、DOS/V機とかって言葉があったなあ。
俺としては、DOS/V機などと言わずにAT互換機と読んでほしかったが。
849仕様書無しさん:2007/07/28(土) 20:03:56
CP/MとかOS/2とかあったなあ。
OADGとかAXなんていう単語もあったよな。
8inchFDに固定ディスク。
プログラムがカセットテープに記録されているなんて、
今からじゃ想像もつかないよな。
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:03:54
カセットの時代なんて、本体内蔵メモリは32KBの広大なメモリ空間とかカタログに書いてあったなあ・・・。
今じゃ、CPUのキャッシュ以下だけど。
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:26:29
BASICのプログラムをセーブしたテープが >>486
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:41:27
>>851
嫌いな奴のファイルを見つけたら”録音”だな。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:19:22
10分テープとか買い漁った経験あるなぁw
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:59:52
20分くらいLOADした挙句にエラーでorzってなることもよくあったよな。
855853:2007/07/29(日) 16:39:33
再生途中で録音押してたらしく、会話が入っていた事も・・・orz
856仕様書無しさん:2007/07/30(月) 03:37:19
リターンキー
857仕様書無しさん:2007/07/30(月) 04:24:27
>>486
それ見て分かる俺も流石だと思う。
MSXの一番安いMX-10にテープつけてBASICのプログラム保存してたなぁ。
858仕様書無しさん:2007/07/31(火) 22:35:24
おじいちゃんが大正中期の生まれ
859仕様書無しさん:2007/08/06(月) 21:52:11
ツインファミコン持ってたが、ディスク版のソフトは持っていなかった。
860仕様書無しさん:2007/09/09(日) 02:50:05
MSX「信長の野望 全国版」
MSX「忍者くん」
861Hope:2007/09/20(木) 17:46:54
笑福亭仁鶴「大阪オールナイト~夜明けまでご一緒に」を聞いてた人、いる?
862仕様書無しさん:2007/09/20(木) 18:38:17
さんまのオールナイトニッポンなら。
ティナいっちゃう~

なんでそんなん覚えてるんだオレorz
863仕様書無しさん:2007/09/20(木) 20:30:40
家族が寝静まった居間で、
ドキドキしながら11PMを見ていたあの頃・・・
864仕様書無しさん:2007/09/20(木) 21:42:15
>>863
中学の修学旅行で部屋に10人くらい集まって観たら、
その日は全然エロくない内容で皆で落ち込んだのが忘れられない。
865仕様書無しさん:2007/09/20(木) 22:15:20
>>864
修学旅行でこっそり見てたところを現行犯で捕まって、
一晩中旅館の前で正座させられて、世間の晒し者に
されているのを見たことあるな。w
今だったら問題にされそうだ。

その旅館のテレビは何故かVHSデッキ付だったので、
俺の部屋も「しまったー、持って来るんだった」とか言って
騒いでたけど、やらなくて良かった。www
866仕様書無しさん:2007/09/21(金) 00:32:31
ウィークエンダーも忘れるなよぃ。
867仕様書無しさん:2007/09/21(金) 03:57:26
>>861
わんばんこーのオールナイトニッポンなら知ってる。
月曜日にオールナイトニッポン第2部(確か山崎ハコ)が聞きたくて貯金を切り崩して
ナショナルのクーガーというラジオを買った中部地区出身の俺。

今シャラも良く聞いたなあ。

>>866
イレブンPMは親に隠れて見てた。
山本監督のコーナーが印象的。
868仕様書無しさん:2007/09/21(金) 09:33:52
同級生が三宅裕司のヤンパラのドカーンクイズに出場していた。
インテリコース、鼻たれコース、どっちを選択していたかは忘れた。
869仕様書無しさん:2007/09/22(土) 05:25:39
初めて運転した車がジムニー。
2ストロークのエンジンは、エンスト知らずで楽しかった。
870仕様書無しさん:2007/09/22(土) 18:48:20
ソリトンサイドB、緒川たまきがいいねぇ。
11PMにも同じ読みがいたけど、さわやかさが違う。
次回はYMOがゲストか。
871仕様書無しさん:2007/09/22(土) 23:59:16
ライディーンとか東風聞くとテンション上がるよなw
872仕様書無しさん:2007/09/23(日) 01:00:06
11PMは、冷静に見ると、やらしい回の方が全然少ないよな。
初期は知らんけど。
しかしネットの普及した今と比べると、相当ショボい内容だったが、
あれで興奮出来た頃の方が幸せだったかも。
873仕様書無しさん:2007/09/23(日) 02:03:30
鯨肉が給食に出ていましたが
874仕様書無しさん:2007/09/23(日) 02:32:19
肝油ドロップうま~
875仕様書無しさん:2007/09/23(日) 04:26:07
俺19歳
876仕様書無しさん:2007/09/23(日) 06:26:18
紙テープにテレタイプ、少し古すぎてガキには分からんと思うが...。

大学卒業のころにCP/Mが出だして、それをMZなどで使っていた。
まだメインフレーム全盛で、入力はほとんどパンチカード。

手のひらに乗るメモリカードが、うん十GBの昨今。 隔世の感とは、この事か。
877仕様書無しさん:2007/09/23(日) 07:32:33
>>876
そういや、高校にHITAC10Ⅱが有ったことを思い出したよ。
日立ベーシックマスターとか、TK80も現役だったなあ・・・。
878仕様書無しさん:2007/09/23(日) 13:32:59
ミニ四駆だいすき!
879仕様書無しさん:2007/09/25(火) 12:54:09
>>808
 流山産業大学の“正体”を知らない時点でまだ若い。
880仕様書無しさん:2007/10/01(月) 11:40:14
X1cでゼビウスやるとゲーム開始まで10分、エリア4まで進むと
画面が止まってマップをロードする。

本体にテープデッキ内蔵って・・・
881仕様書無しさん:2007/10/02(火) 15:48:52
東京大学計算センターで国産最大のコンピューターのHITAC5020Eを入れるそうだ
IBMとの性能競争で勝ったそうで
882仕様書無しさん:2007/10/02(火) 18:22:46
>>880
今流行のディスクドライブ搭載機が出るらしいぞ。
しかも88みたいなペランペランな5'25inchディスクじゃなくて、しっかりしたコンパクトな3inchディスクだぞ。
883仕様書無しさん:2007/10/02(火) 20:17:08
>>882
 しかもディスク版CP/Mにはワードマスターが標準でついてくるんだぞ。
884仕様書無しさん:2007/10/02(火) 21:37:45
会社の飲み会に参加する奴ってバカじゃねえの!?
885仕様書無しさん:2007/10/02(火) 22:08:13
>>884
うん。違うよ。
886仕様書無しさん:2007/10/03(水) 18:01:06
>>880
MZ-1500ならディスクをポンで8秒なんだぜ!?

>>882
3インチディスクか。
日本一に挑戦!!のコジマでも売ってなかったな。
887仕様書無しさん:2007/10/04(木) 09:30:32
これからはクイックディスクが主流になるんですYO!
888仕様書無しさん:2007/10/04(木) 09:52:09
あれ?バックアップ用の8mmテープがないよ!どこ!?
889仕様書無しさん:2007/10/04(木) 10:22:03
クリーンコンピュータ思想は新しすぎた
ランダムアクセスデバイスが安価に付けられるようになるまでは
890仕様書無しさん:2007/10/04(木) 12:00:47
私が最初に利用した計算機は
そろばんと計算尺でした
電卓が出て感動しました
最初にプログラムを憶えたのは
カシオのプログラマブル関数電卓
これ、まだあるのかな?
891仕様書無しさん:2007/10/04(木) 12:59:56
カシオのZ-1とかいうポケコンなら使ってた。
というか今でもたまに使うな。

ちなみにコレ、法人向けと市販向けで型番が2種類ある。
Z-1が法人向けで、FX-890Pというのが市販向け。
つまり、俺は学校でムリヤリ買わされたクチだったりするorz
892仕様書無しさん:2007/10/04(木) 13:11:16
fx-6000gを現役で使ってたりする。

>>891
FXの700番台の型番の持ってた。
893仕様書無しさん:2007/10/07(日) 02:10:18
ファミコンでのトレードシステムの仕様策定してた時期がありました
894仕様書無しさん:2008/02/01(金) 10:34:43
「テレビで暗算名人がその技を披露していた。
 こういう人を育てればコンピューターなんていらないジャン」
「ふ~ん、その人に10万人のお客様を覚えさせるの?」
「できるんじゃないの」
「その人に10万人分の葉書を一日で書かせられる?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
895仕様書無しさん:2008/02/01(金) 12:35:40
>>876
某社のホテル向けパッケージのオプションにはまだあるけどな>テレタイプ
まだ動く機械があるのかは謎だけどな。
896仕様書無しさん:2008/02/02(土) 22:55:07
>>895
>>まだ動く機械があるのかは謎だけどな。
動く機械が見つかっても、保守できる人間が居ないと思う。
897仕様書無しさん:2008/02/08(金) 10:50:00
いやー、栃錦と若ノ花が14戦全勝で対戦して、若ノ花が勝って優勝したんだ。
でびっくらこいたのは、なんつっても次の日に栃錦が引退したことだな。
898仕様書無しさん:2008/03/14(金) 09:16:58
小学校で王選手の一本足打法が流行ってた。引退した時はショックだったなぁ。
899仕様書無しさん:2008/07/25(金) 13:53:49
コワッパー5って、こわっぱのことだと今更ながら気が付いた
主人公たちはその呼び名に納得していたのか、それとも自虐的だったのか
900仕様書無しさん:2008/08/08(金) 06:58:32
OASYS-100(半角カナ未対応)
当時、仕様書は全部これで書いてた。
901仕様書無しさん:2008/08/08(金) 08:39:53
Win95やらPHS登場したが高校生の小遣いではValueStarも買えなかった
保証金が要らなくなってポケベルを借りたが家はまだダイヤルで公衆で打ってた
902仕様書無しさん:2008/08/08(金) 09:42:15
のぞみ、かなえ、たまえ
903仕様書名無しさん:2008/08/08(金) 10:42:55 BE:898403393-2BP(0)
夏休みの宿題♪
夏休みの宿題♪
904仕様書無しさん:2008/08/08(金) 18:26:00
庶民シュートは置いてくるだけ
905仕様書無しさん:2008/08/08(金) 20:32:14
エメドラはフロッピーディスクの枚数が多いなぁ
906仕様書無しさん:2008/08/08(金) 22:23:24
タイムトンネルをコピーしたら、プロテクトにやられた…
907仕様書無しさん:2008/08/09(土) 02:20:36
50枚の箱で3k円とか。マクセルは好きだった
908仕様書無しさん:2008/08/09(土) 12:54:14
富士通には失望した。
FM 7で5インチFDが主流だったのに3.5インチを77に採用するなんて・・・。
909仕様書無しさん:2008/08/11(月) 20:12:07
リコーマイツールを超える表計算ソフトなんて
他社では作れないだろうさー
910仕様書無しさん:2008/08/12(火) 01:38:34
プロテクトシールってのも聞かなくなったね
そういや草の根ネットって表現ももう死後か・・
今更ながらインターネットを実現した奴は偉いなー
911仕様書無しさん:2008/08/12(火) 18:48:43
ライフストーム
912仕様書無しさん:2008/08/13(水) 03:36:42
走れスカイラインというゲームをベーマガ見ながら打ち込んだ俺。
セーブする前に、母にうっかりブレーカー落とされた苦い記憶。
ご飯炊きながら、電子レンジ使うから・・・。
913マイク ◆yrBrqfF1Ew :2008/08/15(金) 01:17:45
・・・無様ね。
914仕様書無しさん:2008/08/15(金) 12:57:50
熱血最高ごうざうらー
915仕様書無しさん:2008/08/16(土) 04:36:51
バキュラに256発
916仕様書無しさん:2008/08/16(土) 04:38:57
厨房の頃はNECか富士通かシャープに入ってバリバリプログラムを書くのを夢見てた
917仕様書無しさん:2008/08/16(土) 15:29:37
もったいないお化け
918仕様書無しさん:2008/08/16(土) 15:32:18
A氏「ホールインワンかな」
B氏「いやニアピンじゃないか」
自分「世界まるごとHOWマッチかよ」
A氏とB氏「は?」

ネタが違ってたらしい
919仕様書無しさん:2008/08/17(日) 13:20:24
>>913
おかげで、途中で時々セーブしてバックアップをちゃんと取っておくという習慣が身に付いたよ。
920仕様書無しさん:2008/08/17(日) 14:34:50
バージョン管理覚えたら?
921仕様書無しさん:2008/08/17(日) 18:16:15
スレタイくらい読んだら?
922仕様書無しさん:2008/08/20(水) 11:37:13
>>921
はいはい、おもしろいおもしろい
923仕様書無しさん:2008/08/20(水) 12:16:51
は?
924仕様書無しさん:2008/08/23(土) 01:01:32
>>913
赤(ry ……www
おま、◯◯◯オタかww
925仕様書無しさん:2008/08/27(水) 20:45:32
近所に雑貨屋ができた。朝7時から開いてて、夜は
11時まで。そんなに夜遅くまで開けてていいのかな・・・。
「コンビニエンス~♪」とか店内で流れてる。
お店の名前はセブンイレブン。妙な名前だなあ。








コンビニが初めてできた↑あの時は驚いた。
いつの間にか1日中やってるし。
926仕様書無しさん:2008/08/28(木) 20:59:44
集英社ジャンプコミックが定価で170~190円だった。
それが今じゃ・・・何倍になってるんだ?

ドリーム仮面のコミック、まだ出ないのかな~?
wktkしながら待ってる。


927仕様書無しさん:2008/08/29(金) 18:28:34
32kbの増設メモリが5万近くする時代があったな。
最大で64kbの広大なメモリ空間が・・・(ry
って宣伝うってた機種だ。
300bpsのテープの読み取り音は今も忘れない。
928仕様書無しさん:2008/08/29(金) 21:18:09
集英社といえば、仕事で神田行ってた頃、小学館の前を通ってた。
小学館の隣に幅5~7mの小さな集英社のビルがあった。
まだ集英社が小学館の子会社だった頃の話。
でもあの頃、もうジャンプは売り上げでサンデーを抜いてた
ような。
929仕様書無しさん:2008/09/01(月) 18:18:04
>>926
>ドリーム仮面のコミック、まだ出ないのかな~?

マジレスするけど、太田出版から出た。今は絶版みたい。
http://www.amazon.co.jp/dp/487233504X
930仕様書無しさん:2008/09/02(火) 16:29:44
「こちらはDIPS-11Bシステムです」
931仕様書無しさん:2008/09/08(月) 19:33:06
少年マガジンに少年サンデーが40円!
少年キングなんていう漫画雑誌もあったなー

少年っていう月刊誌に「鉄腕アトム」や、「鉄人28号」
上原ゆかりのマーブル・チョコにアトム・シールが
932仕様書無しさん:2008/09/08(月) 19:35:20
ちなみに上原ゆかりって、今はプロ・カメラマンだっけ?
933仕様書無しさん:2008/09/09(火) 15:24:25
すすめパイレーツをリアルで読んだくらいかなあ・・・。
コミックも一応そろってるけど。
934仕様書無しさん:2008/09/12(金) 00:19:23
「おぼっちゃまくん」リアルタイム世代。
935仕様書無しさん:2008/09/15(月) 09:28:45
MOやCD-Rを安くなった頃(のはず)に買った。

3.5インチ128MB MOドライブ、外付SCSI、1台15万円買った・・・。
すぐに230MB規格になり、540MB、640MB規格になり、
128MBはあっと言う間にすたれてしまったYO! orz
勿論それぞれの規格のドライブも次々に買ってしまった訳だが。


外付CD-Rドライブ、4倍速、1台\148,000-買った!
やっと4倍で焼けるようになったから。
CD-Rが等速1時間かけて焼いてたのを、4倍だと15分で
焼けるんだ。嬉しかった。


今のブルレイ書き込みドライブ10万ってのを見ると
安いじゃん!って思う。
(そろそろブルレイ書き込みドライブ3万?)

振り返るとCD-Rなんて650MBだし、本音を言うと何て
高い買い物をしたのかと激しく後悔もしてる・・・・・・。
936仕様書無しさん:2008/11/07(金) 07:58:44
>>931
あるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
937仕様書無しさん:2008/11/12(水) 08:56:55
>>935
> 128MBはあっと言う間にすたれてしまったYO! orz
zipよりマシ。
海外ではMOよりzipのが普及してたけどな。

> 振り返るとCD-Rなんて650MBだし
4倍速が\10万超えだった頃はまだ540MB
しかもカートリッジ。
938仕様書無しさん:2008/11/12(水) 20:11:59
QIC150MBも忘れないであげてくだしあ
939仕様書無しさん:2009/03/14(土) 02:43:06
CQ・・・CQ・・・
940仕様書無しさん:2009/04/18(土) 01:35:44
エコエコアザラク
941仕様書無しさん:2009/04/18(土) 01:38:15
エコエコアザラク
942仕様書無しさん:2009/04/18(土) 03:35:24
HWある所にSWがある
まこと栄光の陰に数知れぬPGの姿があった
命を賭けシステムを作った影のエンジニア達
だが、人よ名を問うなかれ
闇に生まれ闇に消える
PGの定めなのだ
943仕様書無しさん:2009/04/18(土) 03:41:17
X68000の実行ファイルを逆アセンブル
944仕様書無しさん:2009/04/18(土) 17:47:02
もう東京オリンピックのあとに生まれたのが社会人になるのか・・・
945仕様書無しさん:2009/04/18(土) 20:29:09
農協中央会が有線放送電話を、電電公社が農衆電話を、とそれぞれがシェア争いをしてるんだが、
どっちにも一長一短あるんだよなー
946仕様書無しさん:2009/04/18(土) 21:41:39
ラムちゃん?
947仕様書無しさん:2009/04/18(土) 23:47:48
アグネス?
948仕様書無しさん:2009/04/19(日) 04:29:12
かぼちゃワイン
949仕様書無しさん:2009/04/19(日) 06:29:14
紅茶キノコ
950仕様書無しさん:2009/04/19(日) 08:52:56
マーズアタック
951仕様書無しさん:2009/04/19(日) 09:24:44
0系新幹線かっこいい。
952仕様書無しさん:2009/04/19(日) 09:44:19
>>951
こないだまで走ってたんだがな。
それに当時は0系なんて言葉誰も使わなかっただろ。
新幹線っつったらそれしかなかったんだから。
953仕様書無しさん:2009/04/19(日) 11:04:09
新幹線のアナウンス
「ただいま、食堂車にてお食事の準備が出来ました」
954仕様書無しさん:2009/04/19(日) 11:25:14
円周率は3
955仕様書無しさん:2009/04/19(日) 16:36:17
こんど東海道線に投入された新型の特急こだま、列車の数が足りなくて、
ときどき従来型の電車に「こだま」と名前つけて走りやがる。

これを「かえだま」と誰かが言ったけど、これうまいっ!
956仕様書無しさん:2009/04/19(日) 18:11:11
チョベリバ
957仕様書無しさん:2009/04/19(日) 21:12:39
ねぇっ!みほっ!明星と平凡見せてっ!


いまじゃ・・・女もいねぇ
958仕様書無しさん:2009/04/21(火) 09:23:28
伊藤
路上歩行
ハーモニカ
入費増加
報告
へっ?
トントントン、ツーツーツー、トントントン
959仕様書無しさん:2009/04/21(火) 09:26:19
みかか代7万行ったわー。
960仕様書無しさん:2009/04/21(火) 09:47:49
>>958
「屁」でいいんじゃね?
それと、「トン」と「ツー」じゃ長さ同じじゃね?
961仕様書無しさん:2009/04/21(火) 10:09:36
>>960
トンツーという言葉を知らないとは若いな。
962仕様書無しさん:2009/04/21(火) 10:37:41
この文脈なら、「ト」と「ツー」で表記すべきだろう。
…という意味じゃね?
963仕様書無しさん:2009/04/21(火) 10:47:15
「・」をトン、「-」をツー、と言ったり書いたりするのは常識だったんだがなー
964仕様書無しさん:2009/04/21(火) 12:20:23
東京オリンピック?
こないだやったばっかりだろ。
965仕様書無しさん:2009/04/21(火) 13:24:11
>>962
だからその発想が若いと。
モールス信号はトンとツーで表すモンと相場が
決まっているのだよ。
966仕様書無しさん:2009/04/21(火) 18:07:20
Microsoft社純正3.5inch2HD(10枚セット)





\13,000-
967仕様書無しさん:2009/04/22(水) 16:14:45
ラックスのSQ38をもう5年ほど使ってたんだが、
一念発起、A3400とA3500に挑戦することにした。
これで給料半年分だもんなー。

そんで給料よりも大きな問題はいつになったら聴けるまでになるかということw
968仕様書無しさん:2009/04/24(金) 04:11:53
生まれた年に月面着陸
969仕様書無しさん:2009/04/24(金) 04:14:54
あーゆーとこーゆー
いとー
970仕様書無しさん:2009/04/24(金) 12:50:54
ビュ~ンと飛んでく鉄人♪28(ry
971仕様書無しさん:2009/04/24(金) 12:55:04
ハードディスク持ち上げるからそっち側持ってくれ。
972仕様書無しさん:2009/04/24(金) 12:59:54
ハードディスク外すからトグル巻いてくれ。
973仕様書無しさん:2009/04/24(金) 13:02:17
パンチカードの束にはナナメ線入れとけって言っただろ!どうすんだよこれ!
974仕様書無しさん:2009/04/24(金) 15:15:52
>>958
> 報告
字が違わないか?報国だろ?
975仕様書無しさん:2009/04/24(金) 17:46:57
>>973 なぜソーターにかけない?
976仕様書無しさん:2009/04/24(金) 17:49:25
と思ったが、ワイヤードボードの空きがないのか
977仕様書無しさん:2009/04/24(金) 18:52:12
N88-BASICのマニュアル末尾に付いてた
トランプのスピード打ち込んで遊んだっけ。
978仕様書無しさん:2009/04/24(金) 21:33:35
そろそろヒートシンクの上のヤカンに水足しといてくれ。
上にこぼすなよ!
979仕様書無しさん:2009/04/24(金) 21:51:09
Tのパソピアで新曲作りますた
980仕様書無しさん:2009/04/24(金) 22:30:29
ソースビィーム!
981仕様書無しさん:2009/04/24(金) 22:46:36
いっぺーやっか?
982仕様書無しさん:2009/04/25(土) 07:53:43
トトトツーツーツートトト
983仕様書無しさん:2009/04/25(土) 08:58:07
「パーコン」てなんやねん
984仕様書無しさん:2009/04/25(土) 09:18:16
なんでIBMが「PC」って使えるんだよ
「PC」ってNECのPC9801のことだろうが!
985仕様書無しさん:2009/04/25(土) 09:22:42
>>984
PCの略語の由来は知ってる限りPC-8000シリーズが最古だと思うが。
986仕様書無しさん:2009/04/25(土) 10:04:47
PC-8000シリーズの頃は
「PCはNECのPCの略称」という認識は無かったと思ふ
987仕様書無しさん:2009/04/25(土) 11:22:32
PCって言ったら客車のことだろ JK
988仕様書無しさん:2009/04/25(土) 13:16:54
8インチ1Sのディスケットをすげぇと思っていた時期がありました・・。
8インチのHDDには、ヘッドを退避させるレバーが付いてたのも懐かしい記憶・・。
8インチフルハイトで20MBとかだったなあ・・。
ちょっと、衝撃を与えるとすぐにあぼーんする脆弱な物でした。
989仕様書無しさん:2009/04/25(土) 13:17:01
PCといったらパトカー
990仕様書無しさん:2009/04/25(土) 13:47:00
Player Character
991仕様書無しさん:2009/04/25(土) 15:09:09
高井麻巳子
992仕様書無しさん:2009/04/25(土) 16:06:33
カルメンマキ
993仕様書無しさん:2009/04/25(土) 16:11:29
恵(けい)とも子
994仕様書無しさん:2009/04/25(土) 16:19:33
うめ~このみかん
995仕様書無しさん:2009/04/25(土) 18:04:10
なんである、アイデアル、ヒッヒ~
996仕様書無しさん:2009/04/26(日) 03:48:42
エキゾチックジャパン
997仕様書無しさん:2009/04/26(日) 07:31:43
東京タワー、建て始めたころは高さ330mと言ってたと思うんだが、
いつの間にか333mになってたんだな
998仕様書無しさん:2009/04/26(日) 07:43:57
おーんがくげーむ
びーじねすほびぃ
おーべんきょもいいじゃーん
999仕様書無しさん:2009/04/26(日) 07:45:55
コンピューター付きブルドーザー
1000仕様書無しさん:2009/04/26(日) 07:47:14
1000の風邪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。