2 :
仕様書無しさん:04/10/10 15:25:53
この板の2人に1人が無職
3 :
仕様書無しさん:04/10/10 15:33:11
4 :
仕様書無しさん:04/10/10 15:36:34
この板の2人に1人が童貞
5 :
仕様書無しさん:04/10/10 15:38:28
6 :
仕様書無しさん:04/10/10 15:39:33
この板の2人に1人が二重派遣
この板の2人に1人がアニヲタ
この板の2人に1人がプログラマ
この板の2人に1人がVB経験者
この板の2人に1人がヤリチンマン
この板には童貞とヤリチンマンしかいない。
そりゃ技術者の使い捨てを前提に偽装請負してりゃ、会社も育てようとはしないし、
技術者の方も客先で放ったらかし状態のままでやる気も無くすよな。
IT技術者って何?
16 :
仕様書無しさん:04/10/10 23:47:52
IT=それ。
「それ」って呼ばれる技術者のことだろ。彼/彼女じゃなく。
プロ未満だし、しょーがねえな。
50%以上じゃねーのか? >使えない奴
森元首相もイットって言ってたな(w
19 :
一年目:04/10/11 05:38:03
俺の感想だと、8割がゴミ。
こりゃ楽勝だな、と直感した。
20 :
仕様書無しさん:04/10/11 05:52:55
スキル標準見たけど、経済産業省も必死だな。って感想しか
無かったよ。
21 :
ほんたま:04/10/11 06:04:31
逆に言えば、IT技術者の2人に1人がプロ以上ってことか…
日本のレベルも捨てたもんじゃないな。
どういう基準だろう
アンケートでもとったのかな?
ソースあったのね
これって要するにプログラマ多すぎて仕事を覚える機会がないということかな
それとも少数の○投げ族がはびこっているということかな
経験なしなやつってなによいったい
資格ももってないんだろうね
だからプロジェクトが頓挫するんだな、納得
職業訓練でパソコン勉強したオッサンが大量入荷 orz
面接で、簿記検定とかMOUSとか持ってますって言われても orz
25 :
仕様書無しさん:04/10/11 07:28:11
SEとかも含まれている?
プログラマだけ?
>>24とこは余程人が来ないのだと思われる。
普通は書類審査で落とす。
プログラムとか書くの正直めんどくさいからコピペで殆んど済ませてる俺なんかは素人以下
>>1は興味深い資料だね。
確かに下流で火消し専門の派遣会社にいたらスキルなんて全然上がらないよね。
あと漏れがいた会社みたいに社内請負で短納期でしか仕事を受けられない会社も
今までの仕事のカスタマイズ中心だからやはりスキルは上がらないよ。
何れにせよ幾つになってもただのコーダだと将来は暗いよね。
1の資料によるとSE・PGってのは下流工程になるみたいだね
顧客相手にコンサルしたりするのが上流工程だそうだ
SE・PGってのは問題解決が主な仕事だから資格ないってのはありえない話だな
運転免許のない人間がスポーツカーに乗ってるようなもんだな
>>27 漏れも会社から「バグが出るから今まで動いてる物を使え」ってよく言われたよ。
>>29 資料を見てよく考えると下請けと呼ばれる会社の殆どの社員はエントリーレベルになるよね。
資格は色々あるけど意味が(ry
マ板の場合、3人に2人はプロ未満だろ。
しかも、10人に9人が年収500万以下。
(藁
よくスキルスキルっていう人いるけど、
SIerなら大して要求してるスキルなんざ高くないと思う。
そりゃプロ未満でもやってけるわな。
要求されるスキルとやらを実現すると、ただのハッタリ野郎にしかならないしな
こんないかにも日経!って感じのアンケートに協力する人物像が
そもそも偏ってる気がするんだけどね。
スキルスキルと騒ぐ奴に技術力あった試しがないし。
こんな板にカキコする香具師って
そもそも偏差値40程度に偏ってる気がするんだけどね。
技術力、技術力と騒ぐ奴にスキルあった試しがないし。w
36 :
仕様書無しさん:04/10/11 14:14:50
しょせん、日経のスポンサーのための記事じゃないの
俺ら開発者はせっせと書籍を買い、ベンダの講習会に出て、ベンダー試験にも
挑戦し、ベンダの製品に詳しくなり、より多くの客にその製品を広め、
できれば転職市場にも出てきて仲介会社に相談の1つもしてほしい
ということ
文系卒です orz
38 :
ほんたま:04/10/11 20:01:57
おみゃ〜らよ、IT技術者の2人に1人がプロ以上なら上等だぞ。
おみゃ〜らよ、「プロ」の称号ってのは重いもんだぞ!
単にその仕事で飯食ってるから「プロ」を名乗っていいってわけじゃないぞ。
おみゃ〜らよ、「プロ」っていうのは「一流」の別名みたいなもんだ。わかるか?
つまりその道で一流に達した人を「プロ」っていうんだ。
職業にしてるから「プロ」ってわけじゃないんだぞ。自分じわかるか?
上流工程ってのは技術知識+業務知識+営業・経営知識なわけだが
下流工程ってのは技術知識+業務知識なわけだが
プログラマでも仕様を把握する必要があるから業務解析能力が必要
技術にこだわってるやつも、営業にこだわってるやつもプロ未満ってこった
40 :
一年目:04/10/11 20:32:29
>39
業務解析能力とやらも、「技術」だろうよ。
広義の設計能力だろう?
42 :
ほんたま:04/10/11 21:39:40
おみゃ〜らよ、「プロ」の称号ってのは重いもんだぞ!
おみゃ〜らよ、その道の一流がプロだ。
職業にしてるから「プロ」ってわけじゃないぞ。
コンビニのバイトがプロか?交通量を調査してるやつがプロか?自転車で空缶集めてるじじいがプロか?
おみゃ〜らよ、彼等はザコだ。
職業にしてるから「プロ」ってわけじゃないぞ。自分じわかるか?
>>42 そんな議論にあんまり意味はないぜ
本物だろうがプロだろうが、偽物Sヨより安月給だったらだめじゃん
そうそう、業務知識なんてやってみると簡単だよ。
入門書の厚さを技術書と比べてみるとよく分かると思う。
そもそもシステム開発という仕事がなぜあるのか
それはいままで手作業でしてきた作業をシステム化することによって
人件費削減、効率改善などを資金を投入することによって実現しようと
するからなのです。
>>業務知識なんてやってみると簡単だよ
この仕事は中小企業診断士のような業務全体の流れを把握し
業務としての問題点を拾い出し、システム化によって改善できる
部分を模索し、安価な費用によってそれを実現することが重要です。
業務解析といってもいろいろな理論に基づいた方法があるし、
より安価なシステムを実現するための計算手法なども多々あります。
簡単なわけないでしょw
簡単だと思ってるのはテキトーにやって自己満足してるにすぎないのですよ。
そりゃ単価もさがるし、仕事もへるわなってことです。
このスレは、「あいつ使えねーや」と顧客に言われるダメコンサルもどきが、
乏しい業務知識にすがりつつ、自分のストレスを解消させるスレになりました。
ダメコンサルの得意技は知っている単語をもっともらしく並び立てる
ことです。
詳しい人間が同席すると、竦み上がります。
47 :
仕様書無しさん:04/10/11 23:43:10
お前らこのテスト実際受けてみたか?
さっき受けてみたんだが、ほとんど自己申告制だったぞ。
なんか『俺様なんでもわかってるぜ!』っていうオナーニSEが高得点で、
『完璧にはわかってないなぁ』っていう謙虚なプログラマが低得点な予感。
>>47 顧客にアピールできないエンジニアはプロ失格。問題無し。
…なんか嫌な気分だが。
業務分析って、結局人を見る目なんだと思う。
入門は、たいていの場合常識の組み合わせにしかならない。
本が薄のはその辺の事情でしょう。
業務分析っていうのは、対人的なエンジニアリングです。
対人が入ってくると、主体である自分が分析対象であるべき客体を
分析しているのか、それとも客体に作用しているのかが明確じゃなくなる。
そう、量子力学で出てくる例の現象みたいなのが通常何の違和感もなく起こってます。
こういう事象を制御する方法は、相手を素早く思考停止させ、自分の世界観を導入
すること、つまり「教祖」として振る舞う能力が非常に効いてきます。
「常識」と「教祖」属性。 プログラマに掛けているのはこの2つ。
おれの作るフリーソフトはかなり人気が出る
たぶん
>業務全体の流れを把握し
>業務としての問題点を拾い出し、システム化によって改善できる
ここがうまいのだと思う。
>>50 否定してすまんが、ツールとシステムは補完的な関係にあるが、別物でしょ。
対象にしてる問題のレンジが違います。
沢村ちゃん、相変わらず元気だね!
うちの会社、年々テスター要員の比率が増えてる・・・
テスター要員なんて派遣会社の高卒レベルのアルバイトの仕事なのに・・・
技術第一とか言ってるくせにホントにそれでいいのか!?>>社長
とあるソフトハウスでは業務分析と称して2,3回話を聞きにいただけで
数百万のSE費用を取るそうです。
これは詐欺としかいいようがないですね。
なんの知識も無い人間に数百万払って業務分析まがいなことやられても
顧客はたまったもんじゃないでしょうね
ユーザが満足するならそれで良いんじゃね?
満足はしてないでしょ。
>>49 具体性にかけるなあ・・・。薄
企業のユーザーってこんな薄っぺらいのに引っかかるの?
少なくとも俺は「相手をすばやく思考停止させ」ようとするような奴は
即詐欺とみなして追い払うけど。
上級国家資格ってのは主にこの業務分析能力の判別と
具体的手法理解のテストなんだよ
資格が関係ないと思ってるのは(ry
>>54 うちも偽装派遣やってるけど、テスターの話ばっかりよ('A`)
自宅待機するよりはマシだから、みんな喜んで逝くけど
>>58 個別の部分が多く、一般に言えることが薄いだけでしょ。
でも、その”薄”ってのがシンプルさを否定してるんなら、考えを改めるべきだね。
シンプルってのは優れた性質なんだから。
自宅待機なんてあるのか?
終わってるな
偽装派遣自体終わってるから
64 :
仕様書無しさん:04/10/13 20:41:15
ぬるぽしている俺はプロ未満なんだって
65 :
仕様書無しさん:04/10/13 20:55:17
C言語の研修なんて、ほとんどやってないのに
顧客先でいきなり、プログラム組まされましたが?
(すげぇやばいプログラム組みましたよ。あぁそうですよ。ウウゥ)
自分も含めてプロのプログラマなんて滅多にみたことないねぇ。
66 :
仕様書無しさん:04/10/13 21:34:58
プロ未満だろうがなんちゃってSヨだろうが、
給料がそこそこもらえればそれでいいと思うけどなあ
薄給で優秀な人が一番哀れに思う。本人は自己満足だからいいのかもしれんが…
プロ未満やSヨが高級とってたら
ますます単価はさがっていくし顧客の信用はなくなっていくし
この業界そのものがなくなるだろうね
>薄給で優秀な人が一番哀れに思う。本人は自己満足だからいいのかもしれんが…
あぁ。おれのことだ。
69 :
仕様書無しさん:04/10/14 22:50:25
他の職種、例えば薬剤師や商社マンの人って、
「プロの薬剤師とはどうあるべきか」
「プロの商社マンとはどういう人であるか」
なんて、いちいち定義づけの議論をしながら人生を生きているわけではないと思う。
IT業界の人は、「優秀な○○とは○○な人のことだ」
という議論を必要以上にしすぎなように思う
それだけ幼稚な人間が多いのか、心を病んでるのかだろう
部下の怠慢を正すとき。
それだけこの業界が属人性が高いってことだろ
家を建てるときに、熟練の棟梁を選ぶか、駆け出しの下っ端を選ぶか
ってところだな。
年取った人ってのは仕事ができる出来ないの問題じゃなくて
考え方とか、トータルな知識を持ってるもんだ
そういう人に育てられた人は、自分が上に立ったときに同じように下に接するんだよ
そうやってモチベーションだの上司の威厳だのが存在してるんだよ
この業界はそれがないから、子供ばっかりなんだな
上も下も子供のまんまなんだよな
だから技術レベルはさがることはあっても、お互いに吸収しあって向上していくこと
がないんだよな
まあそのうち消えてなくなる業界なわけだが
>>74 激しく同意!
人の事はいえないけどこの業界人格ダメ人間多杉。
まぁ技術レベルで人を計ることしかできないからだと思うけどね。
・・・やっぱこの業界終わってるのかな(´・ω・`)
>>75 >技術レベルで人を計ることしかできない
スマン。
技術レベルじゃなくて、太鼓持ちレベルだと思う。
77 :
仕様書無しさん:04/10/21 09:25:44
ちょっとぬるぽ
太鼓持ちのペテン師ヤローだけがおいしい思いをするからな。
PGには政治力がない。 だから冷遇される。 間違いない。
79 :
仕様書無しさん:04/10/21 10:01:45
>>1 本当にプロらしい奴は5人にひとりぐらいだな。
80 :
仕様書無しさん:04/10/21 11:30:09
まあ、資格とってればいい話だよな
藻前らさんどんな資格持ってる?
モレ普免
82 :
仕様書無しさん:04/10/21 11:35:02
IT技術者って別にSE・PGだけじゃないしな。
例えば、C++の技術者が、目の前のMFCの案件を処理できなかったらプロ未満なのか?
どういう基準でプロ未満としているか、想像すると、なんだかあほらしい記事に思えてくる。
>>83 想像する前に記事をきちんと嫁。
あなたが思ってることはミクロすぎ。いかにもプログラマ的視点。
まぁ要するにだ、上司に突然辞めると言って
「なんとか考え直してくれ」みたいなこと言われる人がプロ以上で、
「あぁ、・・・そぅ。」みたいな返事で完結する人がプロ未満ということだね。
給料を払うに値するかどうかってことね。
それも上司の技量によって違うからなんとも言えんな
C++使いがMFCできなかったら俺はプロ未満だと思う
俺は出来たから
同じようにプログラムできないSEもだめだろう
同じようにSEできないプログラマもだめだろう
まあどこいっても
「なんとか考え直してくれ」
って言われる人はプロだと思うよ
>「なんとか考え直してくれ」
って言われる人は、たいてい冷遇されている。 そうでなければ
辞めようと思わないはず。
能力に見合った賃金じゃない場合はそうだろうな
冷遇されてるからって能力がないというわけじゃないな
>>86 win32APIが使えないC++使いは?
いないと思うが・・・。
てか、win32apiとC++が使えりゃMFC使えないわけないと思うんだがなぁ・・・。
91 :
仕様書無しさん:04/10/21 17:17:00
>>90 Winだけが全てにあらず。Win全く使わないC++使いだっている。
ほんと、なんでそう視点が枝葉の先っちょばかり行くのかな?
プロ云々の視点ってそういう部分じゃなく、もっと根本の部分の話だと思うが。
92 :
仕様書無しさん:04/10/21 17:25:04
Winが開発の対象なのは、C++使いのほんの一部だろ。
いや、C++使いならWin32PAI位ちょこっと勉強すれば簡単に使えるだろうってことさ。
まぁ、めんどくせー処理とかは、おいといてさ。
プロ未満ってのは、勉強する機会を与えても、その環境でコード書けないやつじゃね?
なんてーか、思考停止する奴?ポインタ分かりません、とか一生ほざく奴。
>>93 あなたは根本的に勘違いしてるので一つ。
Win32APIにはC++は使われていません。
>>94 それぐらい知ってるが?Win32APIとc++が使えりゃMFCくらい使えるだろってこった。
IT経営者の10人に9人は“プロ未満”
97 :
仕様書無しさん:04/10/21 17:56:39
>>95 ところが使えないやつが実際にいたりするしな。
京都の近藤妥とか。(w
BCB使いなのでMFCなんか使いませんが何か
言語なんて道具なんだから、いかに形にすることが出来るかがプロなわけで
使えない言語をどうしても使わないといけないなら、そっこうマスター出来る
必要があるし、他の言語の方が、確実性が高いならその言語でやることの利点
を進言して説得できなければいけない
100 :
仕様書無しさん:04/10/21 19:40:29
プロだのプロじゃないのって言ったって、やっぱり最終的な基準は給料だけじゃない?
「俺はプロだぞ!お前達はプロじゃないぞ!」と主張したところで、
給料が安けりゃ所詮自己満足
>>99 >いかに形にすることが出来るかがプロなわけで
違う。「いかにカネにすることが出来るか」がプロだ。
楽して儲かる仕事はプロ未満でも出来るため、プロはしんどくてあまり
金にならない様な仕事をやらされる罠。
いっとくがいくら金がとれたって中身のないものばっかり売ってたら
そのうち客も上司もはなれていくから
>>101みたいな考えしてるやつがいる時点でいかにプロ未満が
のさばってるかってのが良くわかる
他の業界で金がはいればいいだろうと言っているのは詐欺師くらいなものだろう
>>101の言ってることはこの業界の真実だよね。
心情的には
>>103の言ってることに共感するけど。
>>103 「今いい気になってるといずれ〜〜だぞ」という議論は、あまり意味がないと思う
自分の待遇や境遇というのはあくまで過去と現在だけからなるのだから、
その都度おのおのの現在をもとに議論すればいい
>>105 少しは将来のことも考えた方が良いと思うぞ?
記事の言うこととしては、
大学で情報工学やったやつがプロでそうでないやつがプロ未満だってことだろ。
情報工学をやってもコーダーにすらなれない人が山ほどいる。
プログラムができても、企画や営業面での理解がまったくない
という人が山ほどいる。勿論、プログラムできれば、設計だけで
きれば、という部署があることも確か。でも、IT技術っていうのは
技術力だけでは成り立たない特殊な技能であることは更に当然
の事実である。このことから考えると、この記事に言っているこ
とは唯の現状であって、だからどうしたとしか云えないのだが。
国が定める(諸外国での常識ライン)の知識ラインに達している人間がいない
ってことでしょ
税理士が簿記の知識もなしに税理士やると見落としや、ミスを多発する
それがすべてではないけど、最低限あるべきものがない人間があまりにも多い
ってことが言いたいのだと思うがね
上司や顧客は見る目も持てってことが言いたいのだろう
他スレであったけど免許制にしてもいいくらいだと思うけどね
110 :
仕様書無しさん:04/10/22 01:17:21
コンサルタントや、マーケティングの方が給料が高いのが納得いかんな。
口先八丁の連中の方が、自分の売り込み方が巧い→高収入
ってことか。
俺が社長になったら、口先で誤魔化されたりしないぞ。
本当に苦労しているおまえらの給料をアップしてやるから待ってろ。
>111
ぶっちゃけ、苦労している分だけ給料が高くなるなんて考えがおかしくない?
誰もやらないことをやるから価値(=給料が高い)があるんじゃない?
114 :
仕様書無しさん:04/10/22 09:22:01
まあ、この業界とかぎらず、苦労=有能とか業績UPではないからね。
無能が苦労してもいい迷惑。
能力×時間の能力の部分が1未満だったり、場合によってはマイナスだったり・・・。
正確に能力の部分を算定してくれれば、誰も文句を言わないと思われ。
無能とかのたまうやつに有能なやつなんて見たこと無い
鏡をみればそこに有能な奴がいるぞ
118 :
仕様書無しさん:04/10/22 11:36:54
119 :
仕様書無しさん:04/10/22 12:01:35
>>118 ありがとさん。
でも、新規登録めんどくせーから結局やらんかったよor2
121 :
仕様書無しさん:04/10/22 16:48:08
>>102 世の中一般にその傾向はあるね。
だからオレは、報酬の交渉まできっちりできてプロなんだと思う。
よって唯のサラリーマンにプロなんていない。
あれは担いで仕事させるための誇大表現だ。
技能は当然一級、
ノートパソコンには、約款がぎっしり。
いざと成ったら法的対抗手段も取れる。
そういうのがプロだと思う。
( ´_ゝ`)フーン
>>111 能力のない奴ほど苦労する。それが奴隷の本質。w
124 :
仕様書無しさん:04/10/22 19:37:58
能力の査定とか始まるとだな、常に能力+αの仕事くるからな。
ずーと苦労すんだな、これが。
かといって、能力ないですといっても 査定基準以下だとだな 首切り対象になったり
給料減るんだな。
俺は能力あるから、仕事で苦労しないとかって言ってるのは正直停滞してるって
こったよ。
調査を行って、プロの平均能力をとって基準を策定。
もう一回調査を行って、作った基準と比較して今回の結果。
あほか
126 :
仕様書無しさん:04/10/23 00:09:12
>>118 これってかなり主観入った結果にならないかな。
2人に1人がプロだと"思っている"の間違いじゃないのか?
127 :
仕様書無しさん:04/10/23 19:54:16
やってみたぞ、この調査。
はっきり言って、謙虚な発想の人は、成績悪い。
無能なのに、出来ると思いこんでる奴の成績は良くなる。
アンケートだからそんなもんだよ。
で、日経としては、そっちの結果より、ID発行前の
アンケート入力の情報が欲しかったんだろうよ。
128 :
仕様書無しさん:04/10/23 20:00:57
プロ未満は二人に一人よりも
多いと思わない?
自分の会社の中じゃ一流でも 井の中の蛙って事があるぞ。
でも、ITブームで入ってきた奴は その内いなくなるからな
正常に戻るだろ。
129 :
仕様書無しさん:04/10/23 20:08:50
他人のホームページの掲示板の管理パスワードってわかる方法ありますか?
管理人に聞く。
>>129はなんでこの板のよりによってこのスレで聞いてるんだ?
132 :
仕様書無しさん:04/10/25 16:27:37
133 :
仕様書無しさん:04/10/25 18:05:11
> でも、ITブームで入ってきた奴は その内いなくなるからな
> 正常に戻るだろ。
ブームで入ってきただけの悪貨の中のごく一部が生き残って上に行く。
あとはそいつが社内をひっかき回して良貨を駆逐していく。
開発頓挫、給料遅延、有能社員一斉辞職のスパイラル。
俺んとこの会社がそうだ。もうここも終わりかな。
134 :
仕様書無しさん:04/10/25 18:07:46
>>129 40%〜70%の確立でホームページ内で使われている単語
ま た 確 立 か
IQ120以下はPGに認定しません。
ヤター漏れSEダー
なんと、アメリカの子供の2人に1人がテストで平均点以下しか取っていなかったのです。
しまった、プロかどうかは計算で求まるのか!
日経系はオッサンにウケる記事は書けるが
IT、統計、科学技術についての知識はかなり怪しい
数字を語るときはいつも評価基準が一定しておらず、
その場その場で記事を盛り上げられるように数値の見せ方を操作する
まぁいつものこった
話半分くらいに聞いとけば良いよ
知識の範囲が広すぎるからな、なかなか、
ある業務に適応した人間を探すのは難しい
業界だよね。
例えばプログラムでもCが基本とは既に云え
ない状況だし、そもそもコーディングしなくて
も、通信手順の設計や業務手順の設計とい
う技術者も必要だし。C知らないでJavaかじ
って、でも一番専門特化されているのは通
信だったり証券系のプロトコルだったりって
人は山ほどいるんじゃない?
>>141 その為のスキルシート・・・・なんだろうけど
面接受かるための嘘八百が並べられてて(以下略
組み込み系得意とか云って、確かに、PPC系のデバイス用
CPUのコーディングは得意みたいなおっちゃんが来た。でも
モニタレベルのマトリクス読めない。うーん・・・
自分がやってる仕事がレアな仕事だって自覚があるなら
自前でも外注抱え込んででも育てようとしない限り、ほんとにぴったりの人材
なんて人が見つかる可能性は宝くじ当たるより確率低いんじゃないのかなぁ・・・・
なんて事をふと思った今日この頃。
なんで外注を育てなきゃならんのだ。
プロパー育てりゃいいじゃん
育てようのないプロパーつぅのも存在する。
助けてくれ(T_T)
プロパーはPMやPLで手一杯だからな。
プロジェクト運営のスキルつけば、使い回しできる役割だし。
プロパーの技術者は、教育に投資できないので、減る一方。
その時々で必要な技術をもった外注をひっぱってくる。
それでDQNなPLとかPMが生まれなければ言うことは無い。
そうじゃないから色々とトラブル起k(ry
149 :
仕様書無しさん:04/11/27 22:32:15
ageついでに。
最近思ったんだが、中小で下の人間育てられる会社ってないよな。
情報工学とか、業務分析とか学問に近いようなレベルで。
みんな先輩の経験則で下手すると見て覚えろ方式。
勉強すりゃできるようになるってもんでもないけど
「なんとなくこれで上手く行く」よりは理詰めで習った方が
習得の面では効率が良いよな。
理想は、新人研修で基本(理論)をやってから実務で応用を覚える。
IT技術者は本来「エンジニア」であるべきだと思う。
でもこの業界でエンジニアを育ててるんだって自覚して
新人研修してるところって、ほとんどないんじゃないかな。
安い給料でお金を儲けのための手駒みたいな感じで。
だから「動けば良い」でプロとは言えない奴が増産される。
確かに会社なんだからお金儲けも重要なんだけど、
お金の方に関心が向き過ぎているような気がする。
お金儲けとエンジニアであるということは
両立できないものではないと思うけどね。
長文スマソ。
>>150 ん?何が言いたいんだ?
CVSとCSVの間違いを見つけてガキみたいに喜んでんの?
それとも別な意味?
152 :
仕様書無しさん:04/12/05 19:52:35
>>150 ハァ?
エクセルで管理が一番楽でいいじゃん。
管理しない。これ最強。
立場的には管理はディレクションにやらせるのが一番なんだよね。
営業のうまい話だけ持ってきて、開発システムの概要や、ソース
の構成や前提を知らない似非営業ディレクターはクビってことで。
それができないと、
「検収条件は?」
「バグが出なきゃいいんだけどね・・・・」
「・・・」
・・・となる。
シティ★アスコム
http://www.city.co.jp 福岡市早良区百道浜2丁目2番22号
この会社は若年退職が大変多いです。
理由は白シャツ以外厳禁、10分前出社(でないと上に睨まれ査定に影響)、
通信講座の強制受講(受けないと昇格ポイントにならない)といったような
厳しい規律があるからです。僕も耐えられなくなって辞めました。
まぁ、銀行の子会社だし、上層部の販管費泥棒たちはみーんなシティからの
天下りだからそういう風習になるのも仕方はないんですが。
あと個人的には国立大偏重主義や資格偏重主義などもキライだったし、
辞めて新しい会社に移って、ここで得たスキルの低さを痛感させられたのも事実です。