本当にあった怖いコメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
世の中には信じられないようなコメントがたくさんあります。

技量がないのにむりやりプロジェクトに突っ込まれてしまったかわいそうな人や、
経験年数だけ稼いで、ちっともまともなコードが書けないままの困った人、
あるいは、変な規約のせいで、泣く泣く変なコードを書かなければならなくなった人など
プロジェクトの隅に自らの怨念を残していく事があります。

そんな通常のプロジェクトでは体験できない、怖いコメントをお願いします。
2仕様書無しさん:04/10/07 10:36:20
/* めそ */
3仕様書無しさん:04/10/07 11:16:24
/* ↓ここでぬるぽが発生するかも */
4橋本弁護士:04/10/07 11:16:46
/* 4様ゲット */
5仕様書無しさん:04/10/07 11:17:22
// [↓]ココ消すと何故か動かなくなるので消さないで
6仕様書無しさん:04/10/07 11:20:26
/* バグが発生したら俺が出て行ってやっつける */
7仕様書無しさん:04/10/07 11:23:45
// ↓俺専用。分からない時は聞いてくれ[Start]
// ↑俺専用。分からない時は聞いてくれ[End]

実際に聞いたら擬音ばかりで説明されて、よくわかんなかった。関東人なのに。
っていうか文書化しる!!
8仕様書無しさん:04/10/07 11:43:24
;  ここで27を超えると困ったことになるな
;  ほとんどありえないから放置するよ
9仕様書無しさん:04/10/07 11:45:18
// ↓お前しかわからんようなコーディングすんじゃねぇ!! [2002/12/19 09:08:55]
// ↓の必要性がわからんバカは勝手なことするな! [2002/12/18 20:15:20]
// ここから↓は不用だから削除 [2002/12/11 15:22:01]
10仕様書無しさん:04/10/07 11:45:48
コメントで会話ですかw
11仕様書無しさん:04/10/07 11:48:14
/* ヘェヘェ・・・ ナズェミデルンディス! */
12仕様書無しさん:04/10/07 11:48:52
> 関東人なのに。

13仕様書無しさん:04/10/07 11:50:20
/* ↓ネコミミモード♥ */
/* ↑ネコミミモードです♥ */
14仕様書無しさん:04/10/07 12:03:32
>>11

// オンドゥルルラギッタンディスカー!!

は、見たことある。マジで。
15仕様書無しさん:04/10/07 12:12:13
//Gコードでのビデオの予約方法教えてください。
16仕様書無しさん:04/10/07 12:13:06
/* DRINK */
17仕様書無しさん:04/10/07 12:24:59
プロパティのGetのところに、

// (σ´∀`)σ 得意先名をゲッツ
private readonly property string TokuiName() {
18(p_-):04/10/07 13:50:52
(p_-) 

メソッドになるプロパティーってどうよ???
19仕様書無しさん:04/10/07 14:01:49
>>18 .NETならできる。
20(p_-):04/10/07 14:08:32
VB6.0 だったら?

 ちなみに、SP5.0 (笑)
21仕様書無しさん:04/10/07 14:11:40
//-----ごめん無理でした-----**/**/**/ ****
22仕様書無しさん:04/10/07 14:17:44
# don't do this.
23( ^^) _U~~:04/10/07 14:23:05
 ’とりあえず

って、コメントはちょっと 汗
24仕様書無しさん:04/10/07 14:23:06
運用中のソース
# エラー時処理が不明(とりあえずエラーリターン)

仕様がわからなければ確認しろと小一時間(ry
25仕様書無しさん:04/10/07 14:26:38
ReDim mBuf(6400) '一応の上限(これを超えることはありえない数)
26仕様書無しさん:04/10/07 14:30:51
'○○関数の引数の順番と、渡す順番が違っているが、○○に合わせておいた(○○も間違えている)

なんで間違えてるのに気づいてて合わせるの?
だって同じ動きにしろって言ったじゃないだろ、おかしいと思ったら相談しろよ。
27仕様書無しさん:04/10/07 14:33:00
確認しろよ相談しろよとキレてる奴が2chに書いてるってのはギャグなんかね
28仕様書無しさん:04/10/07 14:36:48
>27
誰かに話さないと、腹の虫が納まらん。
現実は2ch以上に不自由だ。
29仕様書無しさん:04/10/07 14:36:54
>>13
タイムリーなネタだな
30仕様書無しさん:04/10/07 14:40:18
>>18
( ´,_ゝ`) バカですね。
31仕様書無しさん:04/10/07 14:41:07
> メソッドになるプロパティーってどうよ???
> メソッドになるプロパティーってどうよ???
> メソッドになるプロパティーってどうよ???
> メソッドになるプロパティーってどうよ???
> プロパティー プロパティー プロパティー プロパティー
> プロパティー プロパティー プロパティー プロパティー
> プロパティー プロパティー プロパティー プロパティー
> プロパティー プロパティー プロパティー プロパティー
32コメント王:04/10/07 15:00:49
っていうか、みなさんは、ソースのコメントに、自分の名前を入れますか?

入れる人は、どのレベルの修正まで入れますか?

1ドット移動等等、微調整にまですべてに名前記入って人います?
33仕様書無しさん:04/10/07 15:04:52
自分の名前入れると責任が発生するので、他人の名前を入れます。
34コメント王:04/10/07 15:09:47
鬼コメントだな。

 しかし、最近は変なコメントが非常に多い、

 あと、変数名の誤字脱字等等。

 ほかにもコメント王を超えるコメントを待つ ウハ!
35コメント王:04/10/07 15:10:36
これより、コメント王は、休憩30分に入る。

 休憩は、みなさん、何分くらいなんですか?
36仕様書無しさん:04/10/07 15:28:30

// 俺の屍を越えてゆけ


 
37仕様書無しさん:04/10/07 15:28:49
バージョン管理ソフトを使っていれば、名前を入れる必要ないってのは素人考え?
38仕様書無しさん:04/10/07 15:29:46
// もう二度と○×△の仕事はやらねー!!!

納品の時消しといたw。

39仕様書無しさん:04/10/07 17:16:07
>>26
ごめん、同じようなコメント書いたことある・・・。on_

// ○○が間違っているのでそっちにあわせてあります。
// ○○が修正されたらこっちも直してください。

みたいな。
40仕様書無しさん:04/10/08 00:16:27
return; // 以下オプション費用が発生します。
(以下処理)

殿様商売が怖い。
41仕様書無しさん:04/10/08 06:37:37
// コミケ



・・・(;´д`)
42仕様書無しさん:04/10/08 10:22:22
// こんな仕様にするからこんなクソメソッドが必要になる。
// 汚い実装だが、それはすべて仕様のせいだ。
43仕様書無しさん:04/10/08 12:00:35
>>43
それいいな。
実際にやる度胸はないけどな。on_

ていうか、そんなコメント書くくらいならまずその糞仕様を何とかする方向で
考えるけど。
44仕様書無しさん:04/10/08 12:17:47
>>37
コミットするの忘れたり、
IMで送った数行をコピー&ペーストでビルドして貰ったりするので
名前は適宜入れるといいでしょう。全裸で。

とりあえず「まおまおたん」とか「Mickey」とか
「縦横無尽祭男」とか、すきなニックネーム買いとけ。全裸で
45仕様書無しさん:04/10/08 14:47:44
(;゚Д゚) 全裸で!
46仕様書無しさん:04/10/08 15:13:50
47仕様書無しさん:04/10/10 10:22:04
48仕様書無しさん:04/10/14 12:45:56
重複スレ。>>1、削除願おう。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1089892228/
49仕様書無しさん:04/10/14 15:24:12
>>48
( ´,_ゝ`) バカですね。
50仕様書無しさん:04/10/14 15:34:54
>>48
自分で逝け

prog:プログラマー[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029860223/l50
51 :04/11/05 18:50:55

52仕様書無しさん:04/11/22 05:19:29
53仕様書無しさん:04/12/06 22:03:27
定番ネタだけど…

count++; /* これは1足すという意味らしい */
54石黒 ◆VNX0nxDxEo :04/12/06 22:09:26
;何の為のラベルだか忘れた・・・・放置
flag2:
 mov dx, FMTMSG
 mov ah, 09h
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
55石黒 ◆VNX0nxDxEo :04/12/06 22:12:00
;何の為のラベルだか忘れた・・・・放置
flag2:
 mov dx, FMTMSG
 mov ah, 09h
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
56仕様書無しさん:04/12/06 22:18:55
//どれがどの括弧なのか分からなくなった もういい
if(hoge == 1){
}else{
    if(hoge == 2){
}else{
if(hoge == 3){
}else{
if(hoge == 4){
}}}}
57仕様書無しさん:04/12/06 22:24:26
>>55
ベーッシク?
58仕様書無しさん:04/12/06 22:26:56
かわいそうに
59仕様書無しさん:04/12/06 22:30:51
お気の毒様としか言いようがないな
6057:04/12/06 22:30:57
いや、今時ラベルなんてBASICくらいだと思ったからさ。
で、あれは何なの?
61石黒 ◆VNX0nxDxEo :04/12/06 22:35:04
アセンブリですよ:)


釣りですか?
62仕様書無しさん:04/12/06 22:54:26
素でアセンブラとベーシックを間違えるのってある意味(ry
63仕様書無しさん:04/12/06 23:05:30
いまどきの若者はアセンブラ知らんのだなぁ・・・。
なんか自分が年寄りになった気分だよ。
64仕様書無しさん:04/12/06 23:07:38
>>60
初めて見た、ニーモニック見て、BASICとか言う奴
65石黒 ◆VNX0nxDxEo :04/12/06 23:09:33
流石に釣りだろ。

っていうか、どこに見間違える要素があるのかと小一時間(ry
66仕様書無しさん:04/12/06 23:15:31
あはーは。マジだろw
どうせアセンブラもベーシックもわからんやつが、
ベーシックを煽ろうとして自滅したんだろw
67仕様書無しさん:04/12/07 00:36:48
Cのコードのコメントに、COBOLのコードが書いてあった。
68石黒 ◆VNX0nxDxEo :04/12/07 01:16:05
COBOLer恐るべし
69仕様書無しさん:04/12/07 01:22:02
でもアセンブラのコードでコメントがCのものを見たことある
あれはあれで大変分かりやすくて助かったので
あんまり笑い飛ばせない
70石黒 ◆VNX0nxDxEo :04/12/07 02:03:26
うーむたしかに。

その筋の人が見れば大変分かりやすいコードなのかもしれぬ
71仕様書無しさん:04/12/07 02:06:28
でもおまえ、機械語に近い処理をするCなコメントがアセンブラについているのは
ともかく、CにCOBOLなコメントだぞ。COBOLな感じでCのコード書いてるってことだぞ。
全部グローバル変数かもしれんぞ。

もしかしたらexternのところに「IDENTIFICATION DIVISION.」とか書いてるかも。
72石黒 ◆VNX0nxDxEo :04/12/07 02:11:08
確かにC使いにとっては許せんコードだけど、現役バリバリのオサーンPGにとってはけっこう読みやすそう。
73仕様書無しさん:04/12/07 02:30:17
>>71
COBOLな感じでCのコード書いてる というのがどこまで罪悪か
というか、COBOLな感じで書きつつCらしく書いていれば
それはむしろ保守する人から見たら「いいコード」かもしれない。

もちろん全部グローバル変数というのは困ったちゃんだけど
それすらも きちんと名前汚染しないようにしてあってなおかつ
移植元(移植という仮定も飛躍的だけど) との対比に重点を
置いたようなコードなら まあ 許せる範囲かもしれん
74仕様書無しさん:04/12/07 02:43:51
というかCOBOLerにとってCOBOLとはそれほどまでに良い言語なんですか?
75仕様書無しさん:04/12/07 03:14:40
まあ帳票を出すにはいいかもしれん。Cよりは「帳票を出す」という所だけを取れば楽だな。
ただ俺にはPerlがあるのでCOBOLに用はない。
76仕様書無しさん:04/12/07 04:27:21
おまいらには何一つとして任せられないな
77仕様書無しさん:04/12/07 07:41:41
>>76
何か人に任せられるような、まとまったボリュームの仕事でもあるの?
78仕様書無しさん:04/12/07 21:53:55
日経ソフトウェアとかで「Web時代のCOBOL開発」とかいうような
特集を見ると背筋が凍りつく
79仕様書無しさん:04/12/07 22:45:34
そういう重要があるんだなあ。別世界だ。
80仕様書無しさん:04/12/08 01:11:42
スレ違いだけど
クライアント機でJavaアプレットから入力→
サーバで受けて、XMLに仕立てて更に別サーバに送信(この辺りはCORBAだたと思う)→
受け取ったサーバではCOBOLの支援ライブラリがXMLをCOBOLルーチンの変数領域へ展開→
COBOLルーチンからC++で組んだDBアクセスルーチンを呼んで処理

これが今度は逆順に最初のサーバまで帰っていく、という仕掛けに携わったことがある
間のCOBOLコードは一体何のためにあるんだ? OTL
81仕様書無しさん:04/12/08 01:12:53
>75
しかし、基幹系のメイン処理にPerlを使うかというと……
個人的判断ではいっちゃえwと思うが上を納得させられそうにないなぁ
82仕様書無しさん:04/12/08 02:40:17
なぜか上層にはPHPの方が受けがいいが
メモリ管理とかぶっとびとか考慮すると
perlの方が(歴史がある分)扱いやすいんだよな
わかってる不具合は不具合じゃないって
湾岸の人も言ってたし
83仕様書無しさん:04/12/08 16:33:25
湾岸……

そのコードは
まるでくるおしく 身をよじるように 動くという
84仕様書無しさん:04/12/08 21:29:49
>>80
> 間のCOBOLコードは一体何のためにあるんだ?
既存のコードを使いまわしてコストダウンするためとか?
8580:04/12/09 01:34:30
>84
正解を言ってしまうと、
・COBOLしか使えない人が大勢いるから
ぽかったOTL
だってコードなんて全部新規書き起こしだもんよ……

# まぁ、あと金の動きがメインのシステムなので、「実績のある」ものを使いたかった
# というのもあるかもしれず。
86仕様書無しさん:04/12/09 21:50:27
>>85
お気の毒さま。
メゲずにがんがれ。
87仕様書無しさん:04/12/10 02:30:52
>>80
Javaアプレット -> CORBA ->> |越えられない壁 -> COBOLルーチン ->> 越えられない壁 -> C++

論理破綻しています。
88仕様書無しさん:04/12/10 02:50:07
>87
その「越えられない壁」に掛けるはしごを目立が作ってたりするんだよorz
89仕様書無しさん:05/01/03 20:51:08
>>88
F2もつくってまつ・・・orz
正味の話、F2の言う「ステージ」ってなんだ?どっから湧いてきた概念なんだ?さっぱり、検討がつかないんだよねぇ(w
90仕様書無しさん:05/01/11 01:12:35
/* かゆ */
91仕様書無しさん:05/01/11 01:13:12
ここか? ここか? ここがかゆいんか?
92仕様書無しさん:05/01/11 07:42:05
>>90
うん?掻いてやってるのに涎をたらすとは・・・なんてだらしのないおまむこなんだ!
そんな、だらしのない娘には、お仕置きが必要だな!

さぁ、お尻を出しなさい・・・お前のためなんだからね・・・
93仕様書無しさん:05/01/23 16:32:32
/*
>>92
  ∧∧   コイヤァァァァ!!
  (д´* )
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)
*/
94仕様書無しさん:05/01/23 18:19:08
っ [ VisualStudio .Net COBOL ]

COBOLerは不滅です。
95仕様書無しさん:05/01/25 18:26:48
不滅と言えば聞こえが良いが、要は楽に死ねないd
96仕様書無しさん:05/01/29 20:43:35
/*2002.05.12 ↓ こういうのが本来のC言語なのだろうが、わかりづらいのでやめて欲しい */
struct stZZZZ stZZZZ;
char *cXX = stZZZZ.sAAAA;

cXX += sizeof(struct stYYYY);
memcpy(cXX, stIIII.stJJJJ.sBBB, sizeof(stIIII.stJJJJ.sBBB));


(烏賊、似たような「はぁ?」なコードがズルズル300行続き・・・)

/* 2004.03.22 上記コードは、リファクタリング必要 (が、障害扱いで金にならんので無期延期) */
97仕様書無しさん:05/01/29 22:49:44
sAAAAからstYYYYのサイズ分だけ進んだアドレスから
sBBBにsBBBのサイズ分だけコピってるだけじゃないの?

AAAAとかYYYYってのが何なのかはさっぱりわからんけど。
もしかしてそのAAAAとかBBBとかいう部分がそのまんまそうなのか?
98仕様書無しさん:05/01/30 12:53:40
メンバ名は「まんま」じゃないんですけど、
この途中の構造体は、まったく別の機能の電文バッファ定義だったりDBの検索結果出力定義だったり、してて
いつ何時レイアウトが変わるかわかったもんじゃないんですよ。

それをこんな風 >96 に使いまわしてるから、お客の業務変更にまったく追随できないし、
しかも memcpy(stHogeHoge, &string_pee[0], sizeof(HOGE_JEN)) なんていう
「構造体をまんまわたしてるけど、コンパイルが出来たの?なんで?」てな記述がポコポコ
あるわけDEATH・・・

「もう、これはだめかもしれんね」・・・偽らざる気持ちDEATH (w
99仕様書無しさん:05/01/30 15:55:03
全然関係ない構造体サイズを、サイズが一緒だからって使ってるってこと?

うはwwww
上の基盤カスタムモジュールです(w

>>99
そうです!そういうことです!
しかも、そんな状態のまま3年も放置され続けている・・・

「これは、もう(とっくに)だめだったんだね」が正しい診断でしょう orz
101仕様書無しさん:05/01/31 00:58:36
// とりあえず動くようにみえるダミー
// あとできちんと実装すること。



本番稼動後に発見。
102仕様書無しさん:05/01/31 02:39:45
ここは怖いスレでつね・・
103仕様書無しさん:05/02/07 08:26:33
退職する人が最後に
「コンパイルだけは通しておきました」
中身全部コメント化されてた。
104仕様書無しさん:05/02/08 00:54:11
>>103
1行目に #if 0、最終行に #endif。ですかね?ある意味潔いですね(w
105仕様書無しさん:05/02/09 22:33:40
>>103

ごめん、ソレやったことある・・・
106仕様書無しさん:05/02/11 18:39:32
>>105
// 一体、何があったのですか…
107仕様書無しさん:05/02/17 12:43:01
>>103
コンパイラに掛けていない。
プリプロ止まり。
そんなこと分からん子が辞めたのか。
やあ、愛想がいいじゃないか
108仕様書無しさん:05/03/05 12:53:35
// もうだめかもしれない
// 俺は必要の無い人間だ
// 後は任せた
// 良いものになればいいな…
109仕様書無しさん:05/03/05 13:19:15
中国語コメントのソースが納品されると本当に泣きたくなるよ。
中国人に害虫すると、発注単価はさがるけどトータルコストは
激増するよ・・・

上司にさからえないSEの泣き言でした
110仕様書無しさん:05/03/05 13:41:28
これから中国語は重要度高いぞ、勉強しろ
111仕様書無しさん:05/03/05 14:13:18
/**
* このコードは盗用しているのでバレ無いように注意すること
**/
112仕様書無しさん:05/03/05 16:01:11
そんなん書いてないやつのが多いだけで
基本的に盗用とかコピペとか
ヘタレには日常茶飯事ちゃうん?
113仕様書無しさん:05/03/05 19:56:09
そう、ばれたら訴えられる奴がこの板住人の99%を占める。
だから関係ないのに松下叩くバカが多い。
114仕様書無しさん:05/03/05 20:29:33
松下関係者も必死ですね。
115仕様書無しさん:05/03/05 22:31:36
俺のところはリーダーの方針で、全角文字の使用が禁止されている。
半角英数文字のみ許可されているのだ。
仕方ないので、BASICで書き直したプログラムをコメント化して埋め込んでいる。
116仕様書無しさん:05/03/05 22:33:20
/**
* TODO 住所漏れるのであとでprivateにする
*
*/
117仕様書無しさん:05/03/05 22:48:00
// ↓↓裏工作(SEの山田さんの指示)↓↓//
118仕様書無しさん:05/03/06 00:08:20
/**
* このプログラムのおかげで彼女と別れる事になった…
* 仕事の意味ってなんだろう。
* 真夜中にコードを打ってる間にみんな失って行く、みんな失って行く…
* {やり遂げたらいっぱい遊ぶぞー}なんて一人で想像してた俺。
* 俺は馬鹿だ…
* 大事にしてあげればよかった。本当に馬鹿だ
* 出来なきゃ動かないだけだ。だだそれだけだ
* 彼女を失うよりずっといい。
*/
119仕様書無しさん:05/03/06 00:14:31
/*
いま土曜午前3時
 まあ、家に帰っても誰も居ないし、 
 休日だからって、 友達やら彼女ともこの仕事をやりはじめて
 疎遠になって居なくなったし べつにいいや。
*/
120仕様書無しさん:05/03/06 00:17:39
>>118 後の人生に成功するタイプ
>>119 後の人生に失敗するタイプ
121仕様書無しさん:05/03/06 00:38:25
<!-- 後は任せた。このソースを君が見ている頃 -->
<!-- 新聞、TVに俺の名前が出るだろう。   -->
122仕様書無しさん:05/03/06 02:09:34
<!-- 先輩・・ゴメンナサイ・・・   -->
<!-- どこに名前が出てるのか分かりませんでした orz   -->
123仕様書無しさん:05/03/06 02:16:55
<!-- 後輩よ‥ 僕はここに居るぢゃないか‥‥ -->
124仕様書無しさん:05/03/06 03:55:34
>>118
javadocで生成したら出ちゃうよw
125仕様書無しさん:05/03/06 15:43:37
<!-- 先輩・・どこですか?! 先輩ー!!        -->

<!-- 語り:その後、先輩を見た者は誰一人として居ない・・・ -->
126仕様書無しさん:05/03/06 15:47:09
<!-- 後日、失踪した先輩の机を整理していて見付けてしまいました・・ -->

<!-- 「遺書」とも取れる言葉が書かれた紙を・・悪魔より恐ろしい言葉の書かれた紙切れを・・・   -->
<!-- 「助けてくれ、私はもう耐えれない。 <後は君に任せる>」   -->


<!-- そういえば、先程から妙な悪寒が・・・・・・・・・・。 振り返るとそこには!?  -->
127仕様書無しさん:05/03/06 15:57:07
<!-- 今まで見た事がない程の「晴やかな笑顔をした」上司が立っていました。       -->


<!-- そして、彼は私にこう言いました  -->

<!-- 「次は、君の番だね」         -->


<!-- 春を目前に迎えた 2005年3月6日15時57分、僕の人生は大きな転機を迎えたのでした。        -->
128仕様書無しさん:05/03/06 16:09:24
/* 抵抗は無意味だ */
129ある、うわさ:05/03/06 16:29:17
あきらかに動作しないコードをまるごと1000行、各行を丁寧にコメントアウトしたあと、
さらに滅茶苦茶なメモリ破壊・不定値変数だらけなコードを書き足し、
「伝統ですから!」と3っつの基幹系システムで使い続けてるアフォな事業部があったそうな…

・・・で、それを引き継がされた子会社は「責任範囲ではありませんから」とそのまま放置中。

さぁ〜て、来週のオレは「責任範囲外のゴミコードを洗う」作業をさせられるようだ orz
130仕様書無しさん:05/03/06 18:05:05
書き直せ
131仕様書無しさん:05/03/06 18:47:13
>>130
ごもっとも!でもさ、100万行の70%強がそういう糞にまみれている場合、
要員が2名という状況で書きなおせますかね?

オレがやってやれるせいぜいのところは「どこがどうダメなのか」リスト作成が
限界だと思われます。

「この課題を解くのは、若い君たちの世代だ!」と言い放って、昏倒しようかな… orz
132130:05/03/06 19:27:21
なるほど。無理だw
余計かも知れないが。
「どこがどうダメなのかリスト」に加えて、
駄目の分類を行う(少なくともメモリ破壊と未設定変数の使用も二種の駄目はあるみたいだね)。
直し工数と試験工数の概算見積りを行い、積算する。
それを確実に親会社&子会社のしかるべき人物に見てもらう。
問題の重大さを正しく認識してもらう事が重要だ。
責任範囲外であるという認識が親会社にもあるなら、
何とかするのは貴方の責任では無いこととなって、しかるべき資源が投入されるだろう。

責任範囲外であるという認識が親会社に無いなら、ご愁傷様と言うしか無いが
133仕様書無しさん:05/03/06 20:02:48
>>132
「問題の規模を測り、相応な対応が必要かいなかの判断を第3者の目にゆだねる」
いいアドバイスをありがとうございます。

因みに、親会社は「瑕疵責任期間切れ」物件なので、「しったこっちゃ〜ないんだよ」とのことでつ。

134仕様書無しさん:05/03/06 20:57:53
いっそのこと、過去の資産をうっちゃって新しいシステムを作ろうと
だれか提案した方がいいんじゃないか。

もちろん金はたんまり貰うとして。
135仕様書無しさん:05/03/06 21:15:52
じゃあ無理だな
136仕様書無しさん:05/03/07 12:22:45
Private Sub Page_Init(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Init
' CODEGEN: このメソッドはあ〜呼び出しでえ〜 Web フォーム デザイナがいるのお〜。
' コード エディタはあ〜使っちゃダメええん♪。
InitializeComponent()
End Sub
137仕様書無しさん:05/03/07 18:29:00
/* 鍵は隠した */
138仕様書無しさん:05/03/09 01:43:47
//やり方が判らなかったのでコードで描画しています。
と書かれていた一覧表形式画面のコードが約5000行。
(四角描いて、文字を座標に会わせて入れて、また四角書いて・・・・)

見なかった事にしてさっさとグリッドコントロールで作り直し、元ソースは#イf 0と#endif入れて封印。

このソース書いたヤツとは人種が違うんだと思いたいOrz
139仕様書無しさん:05/03/09 07:12:08
>>138
それはそれで凄いな。
140仕様書無しさん:05/03/09 18:02:16
5000行のプログラムとか・・噂に聞くだけで見た事が・・・。

ある意味、漏れには無い凄い才能の持ち主だと尊敬すr・・
141仕様書無しさん:05/03/09 20:11:03
>>140
5000行なんてあるわけねーだろ、と思っていたが、
今日、1関数10000行のソースを発見した。

何も見なかったことにして帰ってきた。
142仕様書無しさん:05/03/09 20:26:40
見たな
143仕様書無しさん:05/03/09 22:56:25
>>142
お前か!
144仕様書無しさん:05/03/09 23:08:39
>>141
3000行の関数なら見たこと有る。

うち4割強の部分が前後の条件との兼ね合いで
通過しない構造になっていて、開いた口が塞らなかった。
145仕様書無しさん:05/03/09 23:16:29
新人のとき、7000行のメソッドを書きましたorz
作りに決まりがあって、メソッドを分けることが出来なかったのだよ。
146仕様書無しさん:05/03/09 23:20:07
1000行越えてんのって何割ぐらいがコメントor空行なん?
147仕様書無しさん:05/03/09 23:45:08
>>145
あるねー...妙なローカルルールが。
ファイル名を訳のわからない通番管理しておいた揚げ句
「混ざってわかりにくくなるから」ソースは絶対に二つ以上に分けるなとか。

148仕様書無しさん:05/03/12 00:56:28
>>146
コメントや空行入れて読みやすく・・・なんてことできる神経あるくらいなら
そもそも(特別なローカルルールとか無い限り)1000行以上書こうと思わない・・・
149仕様書無しさん:05/03/12 23:40:59
Public Sub New()
'タイムアウト時間を設定
objSQL.CommandTimeout = 180
End Sub

'**********************************************
'俺は何時になったらタイムアウトするんだろう。。。
'間違いなく道を誤った。
  '有給ってなんの為にあるんだっけ・・・
'
'**********************************************
150仕様書無しさん:05/03/13 21:55:47
/--ここを見れたあなた。なにやりましたか?
どこみてんのよぉっ--/
とか
/--これは約300K円でできます。--/

と書いてあったのをみた。某システム

みてよかったんだろか?
151仕様書無しさん:05/03/13 23:23:54
// 加藤ムカツク

コード愚痴書くなよ。
ていうか加藤って誰。
152仕様書無しさん:05/03/14 11:56:31
加藤茶
153仕様書無しさん:05/03/15 13:17:25
//*
//* メルゲ
//*
//STEPXX EXEC PGM=MERGE
154仕様書無しさん:05/03/16 01:12:19
// イカゲルゲ右半身重心制御機構のソースより抜粋
155仕様書無しさん:05/03/16 11:27:42
// オタフクソースの代替機能
156129:ぬるぽ暦4年,2005/04/04(月) 17:02:50
なーんとか「ダメダメ・レガシー・コード」の洗い出し完了!
致命的なもの百数十。セキュリティ上危険なもの100弱。
その他(言語標準に照らして問題あり)200超。
締めて問題ファイル160本。

この爆弾を知ってないとまずいだろな方々に、修正用パッチまで
つけてやって贈っといたわ!で、おいらは新年度からの別案件へ
異動!あぁ、彼らはあの現実にどう対処するのだろう…
157仕様書無しさん:ぬるぽ暦4年,2005/04/04(月) 20:49:59
>>156
そんなもの放置プレイに決まっとろうが。
158仕様書無しさん:ぬるぽ暦4年,2005/04/04(月) 21:49:12
>>156
「伝統ですから」といって使い続ける
159仕様書無しさん:ぬるぽ暦4年,2005/04/04(月) 21:59:29
そうだろうなぁ〜。でも、客側のPMにも同じモノのありかは伝えたとしたら
…そうはいかんよなぁ。どえらい騒ぎになったりならなかったりしてぇ〜(w
160仕様書無しさん:ぬるぽ暦4年,2005/04/04(月) 22:19:09
全ての責任がいつのまにか159に押しつけられている悪寒。
161仕様書無しさん:ぬるぽ暦4年,2005/04/04(月) 22:28:18
>>160
それもまたよし!うわっははははぁー!(爆
162仕様書無しさん:2005/05/02(月) 13:31:19
>>109
正直、中国語の解読よりも、中国人の書いたてきとーな日本語の解読の
ほうが苦労するよ。
163仕様書無しさん:2005/05/02(月) 14:30:31
>>162
ギャル語のコメントとどっちがいい?
164仕様書無しさん:2005/05/02(月) 16:42:19
とあるオープンソースプロジェクト(Perlで記述)のソースより

# FIXME - Okay, so what does the above actually _mean_?
# 要修正: うん、それで上のは実のところ何を意味しているわけ?

# FIXME - I don't understand what this function does.
# 要修正: この関数が何をしているのか分からない。

# FiXME - Okay, so what does this function do, really?
# 要修正: うん、それでこの関数はマジで何やってるの?

# FIXME - Figure out what this function does, and write it down.
# 要修正: この関数が何をやっているか把握して書き直すこと。

メンテナ苦労してるみたいだ。
165仕様書無しさん:2005/05/03(火) 00:23:00
コメントと言えば、「軍曹が語る、携帯電話の現状」スレに凄い話があったな。
166仕様書無しさん:2005/05/03(火) 10:25:31
コメントじゃ無いけど仕様書に書いてあった、マジに。

「この部分は、現場の職員に聞いて作成すること」
167仕様書無しさん:2005/05/03(火) 16:40:30
i++ //iに1を加える
a += 2 //a = a + 2 の意味 

マジで
168仕様書無しさん:2005/05/03(火) 16:56:54
;がないじゃん!
169仕様書無しさん:2005/05/03(火) 17:37:00
きっとHSPなんだよ
170仕様書無しさん:2005/05/04(水) 00:09:00
>>166
現場の職員に訊かないで作成された脳内仕様書が来るよりマシ。
171仕様書無しさん:2005/05/06(金) 15:46:21
昔TurboCのサンプルプログラムに、鶏が氏んでしまう音を出す
プログラムが載ってたね。コメントも律儀に翻訳してあって・・。
ガクブル
172仕様書無しさん:2005/05/08(日) 23:55:24
あー、あったあった。あれは確かにちょっと不気味。
173仕様書無しさん:2005/05/09(月) 07:43:48
なにそれ?TurboCは使ってたけど気づかなかった
詳しく教えて
174仕様書無しさん:2005/05/15(日) 00:36:17
「この周波数を流すと鶏の頭蓋骨が砕けます。今では一部の機種ではこの周波数が出せません」
かなりうろおぼえだけどこんな感じ。beepだっけ。
175仕様書無しさん:2005/05/15(日) 03:46:10
なんだ、そういうのか。鶏が死んで行く様を表すような擬音を発生させるのかと思ってた。
「コ〜、コ・コ・コ・・・ケコ・・・ククコ・・・ガク」みたいな奴を想像してたのに・・・
176仕様書無しさん:2005/06/24(金) 03:12:35
  call 整数除算の後に
; 答えがBCDEに戻っていることを期待する
そのルーチンでひどい目に遭ったのが想像できる・・・
177仕様書無しさん:2005/06/26(日) 17:44:09
// ここでボケる
178仕様書無しさん:2005/06/26(日) 23:01:57
// ごめんなさい。
179仕様書無しさん:2005/06/27(月) 00:20:36
/* longjump ( 幸せだったあの頃 ) */
180仕様書無しさん:2005/06/27(月) 00:25:44
/* setjump( 現在への出発点 ) */
181仕様書無しさん:2005/06/27(月) 01:03:13
'一応動くから、バグじゃなくて仕様
'仕様書側を書き換えたから、絶対に仕様
'だから、仕様だ!全部書き換えたら、デスマ発動だぞ!!
'結局、全部書き直しても仕様になった
182仕様書無しさん:2005/06/27(月) 22:17:55
// _ \ トウサン  (@)ナンジャ,キタロウ
183仕様書無しさん:2005/06/27(月) 22:22:35
>>167
うちの会社じゃ

//iをインクリメント
i++;
//aに2を加える
a += 2;

にしないと怒りのメールくるぜ? 
184仕様書無しさん:2005/06/28(火) 01:08:57
// 2001/03/06 今日ヤッた女は良かった


// 2001/03/11 若妻とやってみたいな〜


// 2001/03/12 げっつ。今回は食事のみ。ご利用は計画的に。


// 2001/03/14 と言いつつ我慢できなかった。久しぶりの中出し最高





つまらんネタとかじゃなくて、本当にあった。
コーディング中いろいろ想像して勃起したままだったよ・・・・。
適切なコメント云々はどうでもよくて、羨ましいったらありゃしない。
185仕様書無しさん:2005/06/28(火) 09:14:25
>>183
最悪だな(w
186仕様書無しさん:2005/06/28(火) 17:57:16
/* 5/12 医者にいったら脊椎分離症だってさ
* 6/25 こないだのが悪化して脊椎が滑ったとさ。
*/
187仕様書無しさん:2005/06/28(火) 21:53:47
//このブロックの説明                        // (・∀・) < ロシアンルーレットターイム!
//               <・・・結構長い空白・・・>
//                                    // (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
//      略                             // ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ イエーーーーーーーーーーーー!
                                      if(!(rand() % 2000000))exit(1);
188仕様書無しさん:2005/06/30(木) 01:51:24
'ここバグだけど放置
'どうせ使わないでしょ



使われてますよ・・・orz
189仕様書無しさん:2005/06/30(木) 02:22:01
// 気づいた人ソース整理するように


私は見てませんよ・・・w
190仕様書無しさん:2005/06/30(木) 12:02:17
//こんな糞システムのメンテナンスをやる人ご苦労様。
//本当は↓のようなコード書きたくないんだけど、
//(俺の身の安全を保つため略)
//という理由から、システムダウンを起こす可能性があります。
//ほとぼりが冷めたら、この関数の下にあるコメントアウトされている
//関数と置き換えてください。MTは終了しています。
//p.s. 若乃花が横綱になりました。
191仕様書無しさん:2005/06/30(木) 18:14:46
/*何故か動かない・・・・
i+=2
*/
i=i+2;

192仕様書無しさん:2005/06/30(木) 18:38:55
//こんな糞システムのメンテナンスをやる人ご苦労様。
//俺は↑をうらむ
//俺は↑を殴る
//私は↑を呪う
エンドレス・・・
193仕様書無しさん:2005/06/30(木) 23:50:33
// あらかじめ全領域を舐めておかないと、なぜか失敗する

わからんままほっとくなよ
194仕様書無しさん:2005/07/01(金) 09:29:51
>>193
そんなに舐められたら感じちゃう
195仕様書無しさん:2005/07/01(金) 21:09:51
>194
なめなめなめなめなめ〜
むっ!ここか?ここか!ここか!!
196仕様書無しさん:2005/07/11(月) 00:09:51
--次の人ここもう一度チェックしといて

何度もチェックしたけど、結局何が問題なのか判らんかった。
もちっと詳しく書けや
197おはつです:2005/07/11(月) 03:51:02
// このメソッドはおかしいです。使わないでください。

思いっきり使われてるんだけど。理由も修正履歴もないし。。こわっ!
198仕様書無しさん:2005/07/16(土) 07:30:44
コメントに顔文字入れといたらNECの人に受けた
20年くらい前の話
若気の至りだったな
199仕様書無しさん:2005/07/17(日) 03:06:43
''無念・・・・・・・
200仕様書無しさん:2005/07/19(火) 15:49:04
201仕様書無しさん:2005/07/19(火) 19:15:17
/*
** このコードは実は僕に命令をしています。
** コード化して隠そうとしても僕にはわかります。
** みんなで僕の悪口を言っているでしょう。
** だから僕もこうしてコメントで正々堂々と立ち向かいます。
*/


。。。
202仕様書無しさん:2005/07/19(火) 21:32:09
>>201
なにこの末期症状
203仕様書無しさん:2005/07/19(火) 21:39:30
つーか、http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1089892228/ との違いは?
204仕様書無しさん:2005/07/20(水) 09:12:51
>203
怖いものしか印象に残らないの?
それなら確かに違いは無いかもしれないけど…。
205仕様書無しさん:2005/07/20(水) 09:20:41
// これすごくない? ○○のコードにあったんだけど

爆笑してもうた
206仕様書無しさん:2005/07/20(水) 19:53:38
//どぴゅっとage
207時給PG失業中:2005/07/21(木) 11:49:16
海外で稼動中ソースのローマ字コメント
208仕様書無しさん:2005/07/21(木) 13:48:29
//助けてくれ・・・
//毎日毎日、上司に罵られながらコードを打つ日々が続いたかわからない・・・。
//もはやオレの精神は限界を迎えようとしている・・・。
//唯一の希望はコンパイラがコメントに対して無関心なことだけだ
//このコメントを見てるあなた、早くオレを助けてくれ!
//コンパイラがコメントに関心を持つ前に!
209仕様書無しさん:2005/07/21(木) 17:20:39
/*
誰かテストして
*/
210仕様書無しさん:2005/07/21(木) 20:47:02
for(.........) {    //これで動くはず


if xxxxx yyyyy;   //でもやっぱり不安

}
211仕様書無しさん:2005/07/22(金) 01:17:23
//
// この辺りに書いてあったコメント消したの誰?
//


知るかボケ!
212仕様書無しさん:2005/07/22(金) 02:07:05
/*↓このコード書いたやつはこっそり名乗り出ること。怒らないから。*/
213仕様書無しさん:2005/07/22(金) 02:16:08
>>211
わろた
214仕様書無しさん:2005/07/22(金) 08:50:01
//プロパティ、プロパティ、プロパティと三回唱えると、
//脳内にクロマティが湧いてくる
215仕様書無しさん:2005/07/22(金) 10:14:07
パチプロが現れました。
216近鉄投手:2005/07/22(金) 15:50:30
クロマティは敬遠して原と勝負する
>>214
217仕様書無しさん:2005/07/23(土) 01:30:08
for(....) {
 if aaa {
  if bbb {
   if ccc {
    if ddd {
     if eee {
      if fff {
       処理  //何ですかこれは
      } else {
       break;
     } else {
      break;
    } else {
     break;
   } else {
    break;
  } else {
   break;
 } else {
  break;
}
218仕様書無しさん:2005/07/23(土) 02:27:29
>>217
処理書いた奴と違う奴がコメント付けたんだろうなw
219仕様書無しさん:2005/07/24(日) 20:56:03
何ですかこれはワロタ
220仕様書無しさん:2005/07/25(月) 09:41:19
>>217
言語は?
221仕様書無しさん:2005/07/25(月) 10:13:39
どんな言語だろうと糞なコーディングだろ
222仕様書無しさん:2005/07/26(火) 21:15:39
//この関数は呼ばれないはず。もし呼ばれるならば、呼んではいけない。
223仕様書無しさん:2005/07/29(金) 22:22:32
--[バージョン] 初版 200X/XX/XX TCS H.KXXXXXX

バグの調査中に発見。
こ、これがTCS品質という奴なのか って思った。

パブリック変数( VARCHAR2(32768)) を同名のローカル変数 (VARCHAR2(200))
で上書きするといった、とんでもない技の使い手だった。
224仕様書無しさん:2005/07/29(金) 22:28:39
技なのか
225仕様書無しさん:2005/07/29(金) 22:37:05
int http;//www.rotten.com/today/
226仕様書無しさん:2005/08/25(木) 00:03:48
/* なにやってるのかわかんね 次のヒトどうぞ↓ 2000/4/13 */
 /* なにやってるのかわかんね+1 次のヒトどうぞ↓ 2002/8/3 */
  /* なにやってるのかわかんね+2 次のヒトどうぞ↓ 2004/10/25 */
227仕様書無しさん:2005/08/25(木) 01:46:56
/*
 do{
  Cnt++;
  printf("なにやってるのかわかんね %d 次のヒトどうぞ↓ %d/%d/%d", Cnt, Year, Month, Day);
 }while(1)
*/
228仕様書無しさん:2005/08/25(木) 22:21:15
>227
いい感じにリファクタリングされたな_| ̄|○
229仕様書無しさん:2005/08/26(金) 05:40:12
ワラタ

while(1) でいいのか?w

>226 のコメントが2年周期なのも地味に面白い。
230仕様書無しさん:2005/09/02(金) 01:03:04
家で拾ったワームのソースを貼り付けた同僚がいたな。
最近はソースまで添付したワームがあるからな。
「俺のワームはPCでなく、PGに感染するのさ」
と豪語していた。PGに感染させるならコメント文に埋められた
ソースだけで十分に感染力がある。

そのソースを、品種の改良を重ねる毎に、次々と別の外注PGが
目にしていく。皆面白がって上に通報しないから、かなーり大勢に
ノウハウが感染した模様。

そんな俺の後輩は最近自宅でMyDoomの亜種に感染自爆したらしい。
231仕様書無しさん:2005/09/02(金) 22:06:13
ていうか
添付ファイルさえ開かなきゃウイルスに感染する事って
ありえないと思うが。
一時期、Jpgでウイルスに感染するなんて話があったが
全然主流になってないみたいだし
232仕様書無しさん:2005/09/04(日) 02:28:10
>>230
ミームウイルスだなw

でもラベルの低いPGだと使いこなせない罠。
現実のワームでも結構バグってるのあるしね。w
233仕様書無しさん:2005/10/20(木) 08:20:48
そんなレベルの低い香具師いるわけないだろw     .exe
234仕様書無しさん:2005/10/20(木) 08:22:58
会社のPC全部感染させてシステムめちゃめちゃにしてやれよ.exe
235仕様書無しさん:2005/10/20(木) 21:27:26
/*多分これでいいんだよね*/
236仕様書無しさん:2005/10/20(木) 23:54:22
>>231
そんなことの言えるノンキな時代もあったよね
237仕様書無しさん:2005/10/27(木) 00:44:08
/* ここでエラーが発生したらきっと崩壊!救いようがありません */
238仕様書無しさん:2005/10/27(木) 00:52:05
http://tool-3.net/?onimusha

http://tool-5.net/?ID

簡易パスクラのみでいきがる荒らし。 UGなど眼中にないらしい。 そんな痛い椰子らの目を覚まさしてやってくれ。
239仕様書無しさん:2005/10/27(木) 02:18:28
この会社に転職しようと思うんだが、どうですか? .exe
http://www.hicos.co.jp/ .exe
240仕様書無しさん:2005/10/27(木) 02:36:35
ワンパターンだな.com
241仕様書無しさん:2005/10/27(木) 07:58:11
//このあたりで止まったら関数書いてる○○が悪い。文句は○○に。

で、その○○が俺。
書いたと思われる人は先輩なんだが、もう辞めてる。

実際文句が来たけど、原因は俺の関数には全くかぶってない所だった…
242仕様書無しさん:2005/10/27(木) 12:51:37
//<! コメントのコーディング規約だけは守ってるけどね
243仕様書無しさん:2005/10/27(木) 18:54:15
*リンカは「サイズの大きなセグメントを若いほうに配置」してくれるので
*このように絶対番地をコーディングしたが、要求仕様で固定番地だとはいえ
*リンカの仕事に人間が口出しするこのような設計手法は、
*「非能率なだけならまだしも間違いの元」=有害であり、推奨できない。
*もう少しスマートな手法は、変数毎に絶対番地を書いたりせず、
*このモジュールのデータセグメントに名前をつけてリンク時にその名前の
*セグメントを固定番地に配置することだが、制御文の与え方が判らない。
*この仕事を引き継いだ人は調べてできればそのようにしてください。
244仕様書無しさん:2005/10/29(土) 10:09:50
//以下仮の関数。
(中略)int i = 1;  (←適当な値を代入してる)

//本物
(中略)int i = hoge; (←正式な値を取得して代入してる)

下の関数ではなく上の関数を使ってた。自分のバグだが(www
245仕様書無しさん:2005/11/27(日) 23:29:00
コメントで会話してるのを見た。
直接話せよw
246仕様書無しさん:2005/11/28(月) 00:57:17
> コメントで会話してるのを見た。
> 直接話せよw
CVSとか使ってると普通にやらんか?
247仕様書無しさん:2005/11/28(月) 19:15:47
メッセンジャーとか、メール、BBSを立てるってのもあった。
ちょっと手を伸ばせば届くんだが。
248仕様書無しさん:2005/11/29(火) 17:50:55
ありがちなんだろうけどさ。


コメントアウトされてる処理

//↑こっちが正しいです。(2003 10.14)

処理

//↑上記コメントは間違い。正しいのはこっち。(2004 4.5)
//↑補足:僕もこちらが正しいと思います(注:僕は三人目に修正した人です)


コーディングも今や多数決の時代なのだな。
他にもAさんとBさんが激しく修正しあった闘いの軌跡が随所に見られた。
(A→B→A→Bの順に半年間隔で。コメントと#ifでぐちゃぐちゃ)
三人目の僕(多分新人さん)はコメントを見る限りでは「ここは本当に〜なんでしょうか?」
「この書き方は何なのですか?」とか相当混乱してるようだった。

今では私がこのソースの担当者。
付けるコメントはもちろん疑問形。
なぜならこのソースもまた特別な物だからです。
249仕様書無しさん:2005/11/29(火) 18:23:24
最後らへんワロタ
250仕様書無しさん:2005/11/30(水) 19:25:21
ワロタ
251仕様書無しさん
時間差XPわろた