●なぜドトネト厨はそんなにJavaが嫌いなのか 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
ドトネト(マイクロソフトのあの.NETこと)は相変わらず人気がありませんね。
まるでActiveX状態。
結局Javaに敗北したドットネット。
さあ、これからどうなるドントネット。

前スレ

なぜドトネト厨はそんなにJavaが嫌いなのか 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1089816814/
なぜドトネト厨はそんなにJavaが嫌いなのか 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1088355111/
なぜドトネト厨はそんなにJavaが嫌いなのか 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1085873179/
2仕様書無しさん:04/10/01 09:31:27
この類のスレ乱立しすぎ
3仕様書無しさん:04/10/01 09:31:48
サーバ側ではWindowsは人気ないからね。
しょうがないだろ。
4仕様書無しさん:04/10/01 09:49:40
726 :デフォルトの名無しさん :04/09/26 00:21:06
Java厨は、VBプログラマが自分よりも格下だと思い込むことで心の安定を保っている。


729 :デフォルトの名無しさん :04/09/26 00:25:39
じゃVB厨の心の安定はどこで保てばよいの?

731 :デフォルトの名無しさん :04/09/26 00:30:59
数年前ならいざ知らず、もはやVB厨に心の安定などあり得ない
VB6とVB.NETと他言語移籍とリストラと戦い続けろ
5仕様書無しさん:04/10/01 09:54:45
●Java・・・市場が標準規格を願ってるのにS∪∩がストップかけてる・・・勝ち組

●c丼/ドトネト・・・ISOを使って市場を制覇させたい、という1企業の願い、が(ry・・・負け組
6仕様書無しさん:04/10/01 10:04:45
ISOでの標準化って、意味があるのかな。
MSが新バージョンと新仕様をリリースしたら、それにまた
従わないといけないんでしょ。
7仕様書無しさん:04/10/01 10:15:05
ISOで標準化がなされたなら、その後に出た新仕様は規格外になるってだけ
それがMSだろうがSunだろうが
8仕様書無しさん:04/10/01 10:16:58
>>7
でも作る側はMSに従うでしょ。
力関係から言って意味がない。
9仕様書無しさん:04/10/01 10:25:41
そうだな。ISO C++も禿親父の意向には逆らえんもんな。
10仕様書無しさん:04/10/01 10:26:58
またJAVA厨の糞スレか
11仕様書無しさん:04/10/01 10:26:59
力関係?
なんか、標準化って事を理解していないのか妙な幻想を持ってるのか
12仕様書無しさん:04/10/01 10:30:14
ISO標準に妙な幻想を持ってるのか

デファクトスタンダード >>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>> ISO標準
13仕様書無しさん:04/10/01 10:31:52
ある1企業の社内

社内での争いのため、他部署をくじくためのドキュメントレス >>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>> 業界やユーザへ対しての良識
14仕様書無しさん:04/10/01 13:09:16
Java標準化→他の企業がSunよりもいいVMを
「標準に則った高性能VMと高らかに発表!」
とかされて、Javaに対するSunのコントロールが
利かなくなるのを恐れてるんだろ。

今ですらVM以外では殆どコントロール利いてないし。
15仕様書無しさん:04/10/01 13:18:08
結局、MSバージョンJVMってさ、SUNよりMSの方が良いもの作れる高い技術力がある、
ってことを証明したに過ぎなかったな。
そういう劣った技術を中心に素人オプソ厨とかが群がって出来上がったのがJava。
16仕様書無しさん:04/10/01 14:02:42
>>15
考える前にレスするの止めて下さいでつ。
17仕様書無しさん:04/10/01 14:11:23
なにか問題でも?
18仕様書無しさん:04/10/02 01:03:46
>>6
ないよ。
旧BASICが標準化されたくらいに
19仕様書無しさん:04/10/07 13:59:48
>>1
8だろ、ぼけ。
20仕様書無しさん:04/10/07 14:00:44
>>1

> 結局Javaに敗北したドットネット。

バカですね。
21仕様書無しさん:04/10/07 16:15:43
突然スンマソン、UFJ銀行のシステムってもう動いてるん?
22仕様書無しさん:04/10/09 11:32:30
ドトネト厨がJavaが嫌いな理由。

Javaがわからないほどバカだから
23仕様書無しさん:04/10/09 14:01:40

Javaやるほどバカじゃないモード♥
24仕様書無しさん:04/10/10 01:21:47
類似スレが燃え尽きたので、浮上。
25仕様書無しさん:04/10/10 02:03:51
このスレまだあったのかw
26仕様書無しさん:04/10/10 04:26:21
なぜ.NET房とJava房は戦うのか?
27仕様書無しさん:04/10/10 10:59:07
.NETって、どのくらいコードが自分の制御下に入るのかね。

すくなくとも、WebMatrixっていう、MS製ASP.NETのIDEは、
コードをいじれば、WYSIWYGが崩れ、WYSIWIGをいじれば、
コードが崩れる、という代物だったが。

ついでに言うと、どこまでコードが公開されていて、
提供されているライブラリはどこまで改変/拡張ができるのか、
その辺も気になるな。
28仕様書無しさん:04/10/10 11:38:18
結論:Javaは終わりかけですが、.netは始まってすらいませんから。残念。
29仕様書無しさん:04/10/10 12:11:00
Javaも始まってすらいないよ。
組み込み家電にJavaが大量搭載されて
初めてJavaが真に『始まった』といえるんだよ
30仕様書無しさん:04/10/10 12:14:56
携帯に大量に搭載されているじゃないか
Java厨の大好きなオブジェクト指向とデザインパターンを駆使して
アプリを作ると使い物にならないというすばらしいJavaが搭載されているじゃないか
31仕様書無しさん:04/10/10 12:15:58
最初に組み込み向けだったのは、もう過去の話ですから。残念。
32仕様書無しさん:04/10/10 12:19:14
>>30
使われている事実に変わりないな。
CでもC#でも、ましてVBでもなく、Java。
残念。

>>31
他で伸びてしまったので組み込みがおまけになったな。
ほんと、残念。
33仕様書無しさん:04/10/10 12:20:32
FOMAにもBREWが搭載されるらしいね。
34仕様書無しさん:04/10/10 12:27:50
不毛だ
35仕様書無しさん:04/10/10 12:40:59
お前の頭がか。
36仕様書無しさん:04/10/10 12:54:26
Javaはあと10年は主流

でいいよな
37仕様書無しさん:04/10/10 13:20:44
うーん。

Longhornリリースまではま、いいだろ。
そのあとは分かれ目だな。

行くか知れないし、行かないか知れない。
38仕様書無しさん:04/10/10 14:07:12
漏れのような本格派なJavaマニアは生き残る。
厨は消滅
39仕様書無しさん:04/10/10 14:32:32
まあ、そうなった方が確かにいいよな。厨が多すぎる。
40仕様書無しさん:04/10/10 14:44:41
んじゃ、コボラーは恵まれてますね。
41仕様書無しさん:04/10/10 17:07:22
FOMAがBREWメインになったらJavaはいよいよCOBOLのライバルとしてのみの存在となるわけだ
42仕様書無しさん:04/10/10 18:25:17
本格的なJavaマニアは
doPostの中ではJNI呼び出しだけを行う
Oracle OCI8をネイティブでコールする
VMはなるべく利用しないのが通
43仕様書無しさん:04/10/10 18:42:47
>>42
VMの中だけで全てを完結させようとするのは厨ですか?
44仕様書無しさん:04/10/10 19:07:51
C/C++は不動の標準
Javaは現在の主流

C/C++とJavaを使える俺は勝ち組
4569式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/10 19:17:57
>>42
先生!JNIでHeapAlloc APIとHeap Free APIを呼ぶのはありですか?
46仕様書無しさん:04/10/10 19:40:27
ドントとドントをNGワードにするとスレが見やすくなる
47仕様書無しさん:04/10/10 19:44:30
>>41
まあ、そんな話はデマなのだが。少なくともBREWじゃない。
48仕様書無しさん:04/10/10 20:27:24
>>47
当たり前のつっこみしか出来ないんですかJava厨はw
49仕様書無しさん:04/10/10 20:39:24
てかBREWはJavaなのかと・・・・
50仕様書無しさん:04/10/10 20:51:08
なぜかBREWでないと書くと、Java厨にされてしまう不思議な現象。
>>48は病んでると思います。
51仕様書無しさん:04/10/10 20:54:03
2,3日前のニュースはデマだったの?
52仕様書無しさん:04/10/10 21:00:19
へえー。ソースおくれ。
53仕様書無しさん:04/10/10 21:01:52
54仕様書無しさん:04/10/10 21:03:00
携帯Javaも終わりだね。
55仕様書無しさん:04/10/10 21:03:02
>>52の世界が崩壊しますた
56仕様書無しさん:04/10/10 21:03:21
なるほどGSMならありだな。
57仕様書無しさん:04/10/10 21:06:28
>>55
崩壊ってほどのインパクトは無いな。いまんとこBREW採用の可能性が濃いのは
新規参入のメーカだけだと思われる。
58仕様書無しさん:04/10/10 21:07:51
FOMAはW-CDMAでしょ。
59仕様書無しさん:04/10/10 21:09:16
>>54
BREWのアプリ開発からリリースの手続き知ってる?
もうド素人は参加できなくなるんだよ。
Javaは当面の間は無くさないよ。
60仕様書無しさん:04/10/10 21:10:13
素人JavaPGはもう用なしってことで。
61仕様書無しさん:04/10/10 21:10:19
まあ既存の資産もいっぱいあるし、これからどうなるのかは不透明だね
崩壊はまだまだ先かな
6269式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/10 21:12:29
クアルコムがW-CDMAのチップをリリースしているんだから、十分考えられたことかな。
でも、BREWの開発って面倒。。。手続きが。。。
コーディング自体はWin3.1のSDKプログラミングみたいな感じだけど。
63仕様書無しさん:04/10/10 21:12:52
>>58
ソースをよく嫁。デュアル端末の可能性とか。Nokiaのドコモ参入の可能性が見える。
素人には無理か。
64仕様書無しさん:04/10/10 21:14:01
>>59
BREW上でJVMを動かして終わりだろ
それに、もう素人JavaPGを必要とする段階は過ぎ去った
65仕様書無しさん:04/10/10 21:14:58
素人さんは箱庭の上でってこと
66仕様書無しさん:04/10/10 21:17:45
>>64
JVMとか言ってる時点で素人決定。
67仕様書無しさん:04/10/10 21:19:42
なら厨の牢獄とでも言って置くか
68仕様書無しさん:04/10/10 21:21:12
ああ、またJavaの終わった感が・・・・
69仕様書無しさん:04/10/10 21:25:45
>>63
そうか?FOMA端末にクアルコム製チップが載るようになる可能性は
かなり高いと思うが。
70仕様書無しさん:04/10/10 21:38:01
>>69
国内向け端末を全部デュアルにする可能性は低いと思うのだが、どうよ?
71仕様書無しさん:04/10/10 21:41:06
国内メーカーがきられるだけちゃう
72仕様書無しさん:04/10/10 21:44:50
えー。ありえない。
天下のドコモも国内メーカにそっぽ向かれるのは怖いと思う。
移動機の開発は二人三脚でないと無理だから、そんなに簡単にメーカは変えられない。
73仕様書無しさん:04/10/10 21:59:31
Java用CPUがクアルコムチップにかわるだけちゃう?
74仕様書無しさん:04/10/10 22:07:44
Java用CPUって?おまえ。。。。
75仕様書無しさん:04/10/10 22:08:46
JPU
76仕様書無しさん:04/10/10 22:11:06
とうとう3CPUの時代に突入か(w
77仕様書無しさん:04/10/10 22:14:21
とうとう携帯Javaも終わりか
78仕様書無しさん:04/10/10 22:26:05
今テレビでやってる映画、おもしろいよー・・・。
79仕様書無しさん:04/10/10 22:40:27
HEROだったらすでに見たのだ。。。
80仕様書無しさん:04/10/10 22:42:33
Java用CPUていうか、アクセラレーターじゃなかったっけ。
携帯に乗ってる奴。
81仕様書無しさん:04/10/10 22:50:02
組み込み向けCPUはマルチメディア系の処理チップと抱き合わせるのが普通なので
Javaアクセラレータ付きCPUはあるかもしれない。
82仕様書無しさん:04/10/10 23:01:21
こんなスレにも関わらず何故か今日は話せる香具師らがいるな・・・
83仕様書無しさん:04/10/10 23:26:04
>>45
LocalAllocにしとけ

Javaで実装するのがかったるい時は
C++からBobCatするのが通
またはC++プロセスからVMをロードして実行するのも通
84仕様書無しさん:04/10/10 23:29:35
めんどくせえからApache用のmodモジュールを自分仕様に書いてしまえば
Javaもうイラネで通
糞な肥大j2eeよりも Apache JServが通
85仕様書無しさん:04/10/10 23:32:14
EJBがおしまいとすれば Apache JServでいいわけだしな
軽い分少しは速いのではないかな。もうソース&バイナリ共に手にはいらんかな
$racle8iの標準インストール品がこれだったよね
86仕様書無しさん:04/10/11 13:10:04
>>38
マニアって・・・馬鹿じゃねーの?
オメーはどう頑張ってもオタクにしかなれねーよw
87仕様書無しさん:04/10/11 13:18:56
>>86
も前もどう頑張ってもJava厨以上にはなれないしな
88仕様書無しさん:04/10/12 21:06:16
日立ソフトに「.NET道場」 技術者2000人養成へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/12/news077.html

あれー?HSKってJavaがウリの会社じゃなかったっけー?
どうしたんだろう。w
89仕様書無しさん:04/10/12 21:30:04
アホの戸塚工場の奴らも使うとは.NETもメジャーになったもんだ
90仕様書無しさん:04/10/12 22:08:56
>>88
Javaじゃなくて、デスマが売りですよ
91仕様書無しさん:04/10/12 23:03:08
>>88
そりゃあ、グループ企業内でここにメンツ潰されて蒼くなったんだろ。
http://www.hitachi-system.co.jp/press/2004/pr040405.html
92仕様書無しさん:04/10/13 10:08:21
ま、いずれにせよ派遣Java厨には関係のない話だよ。
いつまでも、C#の仕事がないから死滅したとかほざいて、出遅れていればいい。
93仕様書無しさん:04/10/13 10:32:15
SIerが既存システムをJavaで刷新して儲けたわけで、
次に刷新するならドトネトということだろ。

でも、振り子が減衰するように企業側のお金はJ2EEで既に減ってるんだから、
ニッチ置き換え産業かもね。
94仕様書無しさん:04/10/13 11:00:44
VB+Oracleがそろそろ5年で、.NETによるリプレースが始まって、Javaはおしまい。
95仕様書無しさん:04/10/13 11:38:30
>VB+Oracle

これらが負け組みなだけちゃうんかと。
96仕様書無しさん:04/10/13 11:43:36
と、思いたいのですね:-)
97仕様書無しさん:04/10/13 11:58:32
>>94
キミ、VB.NET+Oracle、やったことないねw
98仕様書無しさん:04/10/13 18:23:26
資格取得のITスクールなんかでさ
Javaの資格を取得するのを保障しつつ就職斡旋オプションがあったりするんだよね
こんなスゴイビジネスがいまだにあるのが驚きだったよ、こういうところがJava厨を
排出しているのかとも思った。
受講料が結構なお値段だよね。Sunの資格程度ならば
金払って勉強せんでも2日程度の準備ですぐ合格するだろうと思うのだが
99仕様書無しさん:04/10/13 18:32:05
システム屋系のコンピュータ専門学校がコボラ卒業生を系列に就職させて
派遣させてたのと一緒でしょ。

この辺の構造もコボルと一緒なんだよ。Javaは
100仕様書無しさん:04/10/13 22:29:01
プログラマなんてみんな一緒だよーん
過去の遺産で成り立ってるんだから
101仕様書無しさん:04/10/13 23:24:07
.NETがJavaに勝っているとされる点なんて、VB6でも同じことなのに、ここまでVBシェアを食われてまだ気が付かないやつは、もう終わり。
脱出のチャンスにさえ気が付かない。
102仕様書無しさん:04/10/13 23:26:33
>>101
は?
VBが何にシェアを食われてるって?
103仕様書無しさん:04/10/13 23:27:15
ぎゃははははははは(w
104仕様書無しさん:04/10/13 23:29:13
>>97
ねーよ。その組み合わせで何か問題が有るわけ?
105仕様書無しさん:04/10/13 23:31:08
>>101
本気で.netとVBを同列にとらえていて、Javaの方が将来性があるとか思ってるんなら、
君が脱出のチャンスに気がついていないし、世の中の流れに疎い人間だと自覚したほうがいいよ。まじで。
106仕様書無しさん:04/10/13 23:33:07
>>103
なんだ、知ったか野郎かよw
107仕様書無しさん:04/10/13 23:40:17
Win以外で.NETは動かんだろ
108仕様書無しさん:04/10/13 23:46:26
mono....って永久ループだねw

でも、そのうちSolaris用の.NET Frameworkが出るんじゃないかな
SUNも背に腹はかえられないし。
109仕様書無しさん:04/10/13 23:55:08
Javaを捨てて.NETにはしる理由は思いつかん。。。
110仕様書無しさん:04/10/13 23:56:01
いまさらSolarisかよ藁
111仕様書無しさん:04/10/13 23:58:59
>>109
少しだけ世界がライトでクローズドになります。
ただ、両プラットフォームに掃いて捨てるほどいる厨だけはどうしようもありません。
112仕様書無しさん:04/10/14 00:16:26
>>110
馬鹿だなあ
Solaris+.NET Frameworkが実現した時こそ
Solaris最強伝説の始まりなんだよ
113仕様書無しさん:04/10/14 00:18:15
>>109
金だよ金。
これ以上の理由は無いだろw
114仕様書無しさん:04/10/14 00:19:48
SUNもHPみたいにPC売りゃいいんだよ。
Win乗っけて。保険として。
115仕様書無しさん:04/10/14 01:15:02
>>109
Javaにしがみつく理由もわかりません。。。
116仕様書無しさん:04/10/14 07:29:06
Java以外にしがみつけるものがないからです。
117仕様書無しさん:04/10/14 08:43:46
>>112
Sunの復権ですね。
118仕様書無しさん:04/10/14 09:34:48
.NETが普及してから言いなさい。
勢いがあったのは、最初だけじゃないですか。
119仕様書無しさん:04/10/14 09:43:27
VS.NETって、VS6と比べてどの辺が便利になったの?
120仕様書無しさん:04/10/14 11:07:19
もう.netはかなり普及していると思うけどね。国内の二流技術者とかはわからないのかも知れないね。
>>88-はその中のひとつなんじゃないかと思うんだが、普及してないと言う人はどういう基準でそういってるのかな?
121仕様書無しさん:04/10/14 11:15:02
なんで重いOSをさらに重くするかね
122仕様書無しさん:04/10/14 11:25:31
>>121
高いハードを売り付けるためだろ。
みんな騙されてんだよ。
123仕様書無しさん:04/10/14 11:29:13
馬鹿っぽい発言だな。
OSにしろ、フレームワークにしろ、オブジェクト指向にしろ、
マシンパワーが許すので、軽いとかいう事よりも、別の実を取る方向へ技術は発展してきた。
軽いOSと軽いプログラミングが好きならDOSにアセンブラで書いてたらいい。
今後OSは重くなり続けるだろうが、軽くなる方向へ技術が使われることはない。
ベクトルは常に一方通行。
124仕様書無しさん:04/10/14 11:45:26
C#で一例をあげるが、

byte[] b = new byte[4086];

この宣言をしても・・・

「b.Length」の値が、4086にならなくて可変なのが理解できん・・・
なんで?

「本に載ってるサンプルとおりに作れば、そのとおり動くから問題無い」ってか?
.NET厨って、そんなレベル?
俺はどんな言語も理解できてからしか仕事じゃ使わないね。
125仕様書無しさん:04/10/14 11:58:26
>>124
知っているが、お前の態度が気に食わない。

教えを乞うているのか、煽っているのか、どっちなんだ?
お前がそのC#の文法について初心者で、わかってから派遣の仕事に応募するってポリシーと、
.netつかいが皆サンプル丸写しの仕事をしているレベルばかりだという妄想と、
まったく何のつながりが無いのは理解できるよな?
126仕様書無しさん:04/10/14 12:18:14
>>124
あなたは頭が固いヒトですね :)
127仕様書無しさん:04/10/14 12:19:09
>>118
今が、最盛期だと思うよ。
VS2005が出ると入れ替わるけど。
128仕様書無しさん:04/10/14 12:44:39
貧民向けwebシステムしかやってないところは未だにLinux + Javaが全盛期なんだろ。
129124 :04/10/14 13:02:10
>>125
>>126

あのねぇ>>124の答えがどこかにあることくらいわかるよw
そういう不自然な文法やらイレギュラーな使い方を、いちいち押さえていかなきゃ使えないってことだろ。
要するに。
130仕様書無しさん:04/10/14 13:11:15
>>129
不自然だとかイレギュラーだとかいうのは君の主観にすぎない。
Java厨はいろいろ過去にもそういうもんを批判していたみたいだが、
Javaがどんどんそういう仕様をパクッって今限りなくC#に近づいてきたよな。
ほかにも、RUBYの文法が最高とか、やっぱりSMALLTALKとかいろんな奴がいる。
いちいちその言語の特性を学ぶのはなにもC#に限ったことじゃない。Javaも同じ。
お前がJavaになれていて、C#で初心者なだけ。要するに勉強しろよ。初心者なんだから。
131124:04/10/14 14:03:42
>>130
役に立たねぇ勉強なんかしねぇよ
無駄な努力
132124:04/10/14 14:23:44
ついでにもうひとつ質問だけど、ホントに.NET理解して使ってる奴なんかいるの?
.NETフレームワークにどういうクラスがあって、それぞれどういうメンバがあって、各メンバーの意味や動作は・・・
なんて資料見たこと無いんだけど。
結局本のサンプルのとおりにやれば・・・ってとこだろw
133仕様書無しさん:04/10/14 14:26:49
>>124ってどういうこと? 可変?
134124:04/10/14 14:30:08
>>133

可変ではなくても、なぜか長さが変化する。

でも、>>124はあくまでC#のよくワカラン部分の一例。
ほかにも変数のスコープに関することとか、理解不能な部分多々あり。

そりゃ本に書いてあるとおりにやっていきゃソフトも作れるだろうが、
それじゃぁ(ry
135仕様書無しさん:04/10/14 14:31:07
参照してる配列オブジェクトが変わっただけと違うの?
配列の要素数が可変なんて聞いたことない。
136124:04/10/14 15:02:26
そうだなぁ、なんだたっけ、あの世界で一番大きなソフトウェア開発会社。
そうそう、アメリカのマイクロソフトっていう会社の製品に.NETが採用されるようになったら
俺も.NETを使おう。
137仕様書無しさん:04/10/14 15:05:55
スコープで理解不能な部分ってなに?
138仕様書無しさん:04/10/14 15:11:36
どういう状況の時Lengthが変わるの?
139124:04/10/14 15:17:45
>>137
理解不能ってのは、ちょっと表現がマズかったな。
そりゃ説明されれば理解はできるが、そうやっていちいちQ&Aしなきゃ使えないこと自体が
C#を敬遠してしまう理由です。

C++にせよJavaにせよ、本にサンプルが載ってないようなロジックも、自由に組んでいけるだけの資料があるでしょ。
Win32は、APIのそれぞれ機能を説明した分厚い資料があるわけだし、
MFCやJavaにしても同様の資料は数多くあるよ。
でも.NETフレームワークは見あたらないんだよね。(あったら教えてほしい。)
こんな状況じゃぁサンプルがないようなロジックを組めない。
140仕様書無しさん:04/10/14 15:23:02
Q&Aしなきゃ使えないってスコープの話も?
資料見たいならMSDNじゃだめなの?
141仕様書無しさん:04/10/14 15:23:26
おまいはC#の話をしているのか.NET Frameworkの話をしているのかどっちだ?
142仕様書無しさん:04/10/14 15:25:34
>>124ってJavaはわかるの?
143仕様書無しさん:04/10/14 15:26:43
144仕様書無しさん:04/10/14 18:04:34
>>124
>.NETフレームワークにどういうクラスがあって、それぞれどういうメンバがあって、各メンバーの意味や動作は・・・
なんて資料見たこと無いんだけど。

ほらな。まったく脳内で暴走してるな。
サンプルコードまるうつしのプログラマばっかりなわけないだろうが。自分の身の丈と周りがみんな一緒だと思うなよな。

http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/cpref/html/frlrfsystemdatetimememberstopic.asp

だいたい.netに批判的なやつはMSDNも知らないし、VS.netの使い方も知らずに批判してるやつがほぼ全員。
145仕様書無しさん:04/10/14 18:08:19
>でも.NETフレームワークは見あたらないんだよね。(あったら教えてほしい。)
こんな状況じゃぁサンプルがないようなロジックを組めない。

調査能力≒0だな。本屋にいっても書籍は山ほどあるし、WEB上でもMSDNの.netセクション読破してからなんか言え。
146仕様書無しさん:04/10/14 18:13:07
ドトネト厨の自作自演は手が込んでいるなwwww
147仕様書無しさん:04/10/14 18:13:44

はあ〜
また.netにぐだぐた言うj厨か・・
j厨だからぐだぐだ言うのか
能力がj厨だからそうなるのか・・・

フレームワークのリファレンスはきちんとあるし
それを理解できないだけだろう、文句言っている椰子は
148仕様書無しさん:04/10/14 18:16:52
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/microsoft.html
>そう言えば、NTの公開されていないAPIのページってのがありまして、
>これを読むといかにMSが汚い商売やってるかが解ってとても面白いです。
>デバイスドライバの250のAPIのうち、公開されているのはそのうち25個だ
>けだとか、NTのソースは何百万ステップもあるくせにドキュメントはったったの
>6ページしかないとか、本当に有用なAPIは全然公開されないとか、いろいろ
>情報が載っていますね。しかしNTのドキュメントがたったの6ページなんて、
>MSの社内はいったいどういうソースコード管理しているんでしょうね。
>実は管理されてなかったりしてね(笑)。

この類の頭にお花が咲いた人でしょう。
149仕様書無しさん:04/10/14 18:50:28
>145
まあ確かに日本語の文献が無いのはつらい。
「.NET」でgoogleしてみてもトホホだし。

150仕様書無しさん:04/10/14 18:51:26
日本はj厨のすくつなので
151124:04/10/14 18:51:44
そうだなぁ、キミたちのように調査能力の高い人しか.NETは使えないってことだな。
よく分かったよ。
俺は.NETはやめとく。
152仕様書無しさん:04/10/14 18:52:17
あれだろうな。このJava厨も含めて、彼らは著しく学習能力が低いというか、
新しい事に対する適応能力が低い。
だから、その能力の低さ故に苦労して自分の物にしたJavaを手放したくないんだよ。
彼らにとっては10年かかって覚えた英語をリセットされて、今度はフランス語やれとか言われてるようなもんだろ。
だから、必死にリセットさせられてくないがために、抵抗して、無理に.netを貶めて、覚える必要がないと、
正当化するのさ。
>>131にもその一端はうかがえる。
153仕様書無しさん:04/10/14 18:53:09
154仕様書無しさん:04/10/14 18:56:42
MSDNの内容なんてVS.NETのCD-ROMにも無償の.NET Framework SDKにも
日本語版が入っているだろ。あほども。
155仕様書無しさん:04/10/14 18:56:42
>>124の書き込みなんて.netどころかjavaも経験ないようにしか見えない。
156仕様書無しさん:04/10/14 18:59:03
>>154
それさえJava厨の多くは見つけられない、たどりつけないのだろうな。
157仕様書無しさん:04/10/14 18:59:25
つーかいつでもWebで見られる
158仕様書無しさん:04/10/14 19:00:21
コピペしているだけのJ厨EEに何を逝っても無駄でした。
159仕様書無しさん:04/10/14 19:02:17
ま、どんとねっととか逝ってる馬鹿は、自分がまた苦労したくないから、
逃げたいだけ。自分を守るのに必死。
160仕様書無しさん:04/10/14 19:02:48
コボラと同人種ですな。
161仕様書無しさん:04/10/14 19:04:31
コボちゃん
162仕様書無しさん:04/10/14 19:07:14
132 名前:124[] 投稿日:04/10/14 14:23:44
ついでにもうひとつ質問だけど、ホントに.NET理解して使ってる奴なんかいるの?
.NETフレームワークにどういうクラスがあって、それぞれどういうメンバがあって、各メンバーの意味や動作は・・・
なんて資料見たこと無いんだけど。
結局本のサンプルのとおりにやれば・・・ってとこだろw
163仕様書無しさん:04/10/14 19:15:15
こりゃひどいな
164仕様書無しさん:04/10/14 19:17:52
普通に資料あるじゃんw
見つけられんのだろうな。
ヴァカだから。
165仕様書無しさん:04/10/14 19:19:19
コードの組み立て屋には変わりない
166仕様書無しさん:04/10/14 20:07:57
MSのやっつけ翻訳みてると吐き気がする‥
まともな言語処理能力のあるやつが見ると混乱するだけ。
2重翻訳とはお前らホント暇人だな
167仕様書無しさん:04/10/14 20:09:57
やっとドキュメントにたどり着いたのかな?w
168sage:04/10/14 20:14:24
>166 もう慣れたよ
169仕様書無しさん:04/10/14 20:22:05
sageの位置間違ってるぞw
さっきまでsageいれずにカキコしていただろ。
170仕様書無しさん:04/10/14 21:29:05
ところでC#で
byte[] b = new byte[4096];
で長さが4096にならないのはなぜですか?
何かのシンタックスシュガー?
171仕様書無しさん:04/10/14 21:33:46
バカ見参
172仕様書無しさん:04/10/14 21:38:11
あーあ、>>124祭りに乗り遅れたか
17369式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/14 21:39:50
試してみた。

#include "stdafx.h"

#using <mscorlib.dll>

using namespace System;

int _tmain()
{
  Byte b[] = new Byte[4096];
  Console::WriteLine(b->Length);
  return 0;
}

当然、4096と表示される。これが異なる場合があるのかっ!
174仕様書無しさん:04/10/14 21:42:22
using System;

class Test
{
static void Main()
{
byte[] b = new byte[4096];
Console.WriteLine("b.Length={0}", b.Length);
}
}

b.Length=4096
17569式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/14 21:53:03
J#でも書いてみた。

public class Class1
{
  public Class1()
  {
  }

  /** @attribute System.STAThread() */
  public static void main(String[] args)
  {
    byte b[] = new byte[4096];
    System.Console.WriteLine(b.length);
  }
}

コレがどういうときに可変になるのか、>>124(>>170?)君の降臨をまとう!
176170 != 124:04/10/14 22:02:38
なんだならないのか。C#は知らんがListにでも解釈されるのかと思った。
177最凶VB厨房:04/10/14 22:19:22
Dim b(4096) As Byte
Console.WriteLine(b.Length)

>>175VB.NETはどう?w
178仕様書無しさん:04/10/14 22:52:34
じゃなくて、5000とかのインデックス指定しても勝手に拡張されて、OutOfBoundsで落ちない、ってことじゃ。
17969式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/14 22:55:13
>>177
Module Module1
 Sub Main()
  Dim b(4096) As Byte
  System.Console.WriteLine(b.Length)
 End Sub
End Module

書いてやったぞ。喜べ!
うをっ4097と表示される!
180最凶VB厨房:04/10/14 22:57:54
>>179
おw
って待て!驚くな!わかってたろ?w
181仕様書無しさん:04/10/14 23:10:31
>>178
んなわけねぇだろ
18269式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/14 23:39:57
ハンドルされていない例外 : System.IndexOutOfRangeException: インデックスが配列の
境界外です。

>>180
わからんっなぜだっ
183仕様書無しさん:04/10/15 00:13:40
確かVBの配列ってa(10)なら、0〜10で要素数が11になるんじゃなかったか?
よく知らないんで適当に言ってるが。
184仕様書無しさん:04/10/15 07:57:24
内部的にNULLターミネイト分を確保しているとか
185仕様書無しさん:04/10/15 08:08:03
VBの話は183が正解。
186仕様書無しさん:04/10/15 08:24:57
>>53
BREWは開発コストがかかるから
Javaほどには流行らないよ。
とくに、アプリ完成後の認証に手間がかかりすぎ。
認証だけでかなりの額をとるので
個人を中心に普及してそこから企業にまで
広まるってことがBREWにはできない。
187仕様書無しさん:04/10/15 08:27:21
いずれにしてもドトネト厨にはまったく縁のない話で
ドトネト厨にはつらいところだな
18869式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/15 09:12:01
>>185
ですね。

で、>>124>>178は結局なんだったんだろう。。。
189仕様書無しさん:04/10/15 09:26:50
byte[] b = new byte[4086]; のあとに
b = new byte[5000]; とかやって、可変だ!
そしてb.Lengthを出力すると、4086じゃない!
とか言ってんじゃねーの?
190仕様書無しさん:04/10/15 09:28:46
手の込んだ自作自演はやめろ。ドトネト厨ども。
191仕様書無しさん:04/10/15 09:35:29
あとC#Builderで式の評価でbをみると途中(1942?多分文字数制限)までしか
表示されない。それみて勘違いしたとか。

>>190
自作自演・・・ねぇ。
どちらにしろ4086であっているのならいいんだ。
>>124の言っていることが間違っているのならそれで問題ないよ。
192仕様書無しさん:04/10/15 09:42:56
なんだかとてつもなくDQNな香り・・・
193仕様書無しさん:04/10/15 11:45:16
>>124 >>125 >>126 >>129 >>130

ここは全部自演だろう。>>124を普通に流してるんだから。
194仕様書無しさん:04/10/15 13:18:50
125,130だが、なんで>>124のDQNの自作自演ということにしたいんだ?
Java厨が低脳なのは事実だし、残念ながらこのスレでその天然ぶりを発揮させるのは、
自作自演の必要などないのだよ。わかるか?自作自演とかほざいているJava厨よ。
195仕様書無しさん:04/10/15 13:33:04
「低レベルなAPIに依存せずに、マルチプラットフォームで」って
理想的だけど結局無理な気がするが、
おまいらJavaで懲りてないのか?
196仕様書無しさん:04/10/15 17:32:36
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/15/news038.html

.NETは利益をもたらす。
死滅したとか言ってるアホはどこのどいつだ?プ
197仕様書無しさん:04/10/15 17:56:48
>>194
いや、だって「理由を知っている」とか言ってたからさぁ。
198仕様書無しさん:04/10/15 19:14:25
System.IO.StreamReader reader = new System.IO.StreamReader(resp.GetResponseStream());
byte[] buf = new byte[4096];
buf = reader.ReadBytes(4096);
buf.Length=?
C#は、一度宣言した配列のサイズが変わってしまう場合がある。


〜〜〜〜〜  Javaやってる香具師へ  〜〜〜〜〜
ここでC#ができることをさも自慢しているかのような連中は総じて低レベルだ。
さほど知識はない。
こんな低レベルを見てC#やってる香具師全員にレッテルなんか貼らないでくれ。
C#だの.NETだの言ってもピンからキリまでいろいろあるんだよ。

言語なんてのは所詮道具に過ぎない。
各人が良いと思うものを勝手に使えばいいと思うが。
それにこの世界、良いもの=広く普及して長く続く、というわけでもないし。
199仕様書無しさん:04/10/15 19:22:48
もういいよ
200仕様書無しさん:04/10/15 19:36:25
198は本気なのか?
Javaでもそんなことしたら「サイズが変わる」といえるが
201仕様書無しさん:04/10/15 19:42:01
本気なわけないからもういいって
202仕様書無しさん:04/10/15 20:18:54
今日もバカ見参
203仕様書無しさん:04/10/15 21:18:41
これが噂に聞くJava厨のレベルか。w
204最凶VB厨房:04/10/15 21:31:07
>>182
VB.NETだけなかったからさ。


ま〜たjava厨は馬鹿ぶっこいてんのか?w
205仕様書無しさん:04/10/15 21:43:20
そもそもStreamReaderにはReadBytesメソッドはないわけだが
206仕様書無しさん:04/10/15 22:03:52
結局、J厨の自作自演なの?
207仕様書無しさん:04/10/15 22:31:25
Java厨はバカということで決着がついてんだから
蒸し返すなよw
208仕様書無しさん:04/10/15 22:44:26
ドトネト厨のおなにいは手が込んでるなw
209j厨ee:04/10/16 12:03:49
eclipseマンセーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
210仕様書無しさん:04/10/16 12:14:23
eclipseは言語に中立。C#も使える。
211仕様書無しさん:04/10/16 12:23:58
eclipseも所詮はIBMの商売道具

『IBMがEclipse 3.0ベースの「Atlantic」を発表』
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/14/news046.html
212仕様書無しさん:04/10/16 12:25:05
EclipseユーザーはIBMの無償テスター
213仕様書無しさん:04/10/16 12:29:19
表向きは同じでも、
Eclipseは膨大なオプソとして膨大なプログラマー抱えたし、
VSは抱えてない。


Delphi/VCLのネットでの異常繁殖 vs ActiveXや.NETコントロールの商用少しのみ
Windowsアプリの異常繁殖 vs MACアプリの商用少しのみ

と同じ戦いを見た。
214仕様書無しさん:04/10/16 12:30:07
Eclipse + Mavenは最強
215仕様書無しさん:04/10/16 12:54:28
汎用機コボルの地位をEclipse(+JBuilder?)/Javaの制覇が完了した。
ここにドトネトが食い込むのは不可能。
やっぱドトネトはPCで頑張ってくれ。
組込みにJavaは使われてるけど将来性は不明だな。
216仕様書無しさん:04/10/16 13:28:00
Winと運命を共にする.net、Winのシェアが高いうちはいいけどね。
217仕様書無しさん:04/10/16 13:46:10
M$Win=米=アム○ェイ

本体はぼろ儲け。関わる椰子はヴぃん坊で暮らせない。
218仕様書無しさん:04/10/16 16:28:27
けっきょく>>124の謎が何を指してるのか全然わからない。

>>198の例ってbufが別の配列を参照するように変更しただけだろ?
こんなの言語レベルの問題ですらないし、
いくら馬鹿でもこんな程度のことをえらそうに言う奴が居るとは考えられない。

もっと別の理由があるんじゃねえのか?たとえば2バイト文字交じりの文章を
バッファに入れた場合に1バイト親切に配列伸ばしてくれるとか。
そしてそれを解説してる資料が一切無いとか。

なんにせよ、>>198の指摘は的外れにも程があると思う。
そんな事で騒ぎ立てるような奴は現実には存在しない。

と、思う…。
219仕様書無しさん:04/10/16 19:12:57
>>124は理解出来てからしか仕事じゃ使わないね、と言う意味では全くもって正しい。
おそらく>>124が.NETを仕事で使うことは永遠にないのだろう・・・。

それに引き換え>>198は単なるバカだな。
220仕様書無しさん:04/10/16 20:02:23
>>178もかなり強烈なバカというか釣りなんだろうけど
221仕様書無しさん:04/10/16 22:28:06
しかしまあ、MC++はM$お得意のリセットされるのは間違いないな。C++/CLRで
69式のおっさんご苦労さんww
222仕様書無しさん:04/10/16 23:05:23
まあ最初っから怪しかったもんな。
どこから出てきた数字かしらんが、4086にならないと言っておきながら
なんになるのか書いていない。一方を4086と具体的に出しているのなら
なんになるのかぐらい書くのが普通だし。
223仕様書無しさん:04/10/17 00:32:08
>>211
やっぱりね....
224仕様書無しさん:04/10/17 18:39:25
別にいいだろ、慈善事業じゃあねーんだから、eclipseほどの開発環境なら、普通に製品として通る。

と、言いたいところだが、やっぱりなんか違和感あるな。
225仕様書無しさん:04/10/17 19:39:09
Eclipseベースの開発ツールなら、IBM以外も出してるよ。
そういうライセンスなんだから、ここ見てる奴でも出して売れる。
226仕様書無しさん:04/10/17 19:41:14
IBM以外が出したら叩かれそうだな。
227仕様書無しさん:04/10/17 19:48:43
228仕様書無しさん:04/10/17 22:29:25
Eclipseベースの開発ツールに需要なんてあるのか・・・?
229仕様書無しさん:04/10/18 00:27:59
使えそうなプラグインは平然と商用になったりするから、
アリなんだろうな。
230仕様書無しさん:04/10/18 21:41:43
商用のプラグイン出す奴って叩かれないの?
だって本体は無料なのに。。。。
231仕様書無しさん:04/10/18 21:59:41
「危機に瀕するJ2EE」――市場調査会社がレポート
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/18/news056.html


うひゃひゃひゃ来た来た来た来た。wwwwwwww
どんどん事実が明るみになっているな。wwwwwwwwwwww
232仕様書無しさん:04/10/18 22:06:32
今年の夏までだったね。
233仕様書無しさん:04/10/18 22:06:48
だが一部のアナリストによると、同規格の将来は不透明だという。

ユーザーはJ2EE技術をだれから提供してもらうのかを慎重に判断する必要がある。代替フレームワークも検討すべきだ

「.NETは大きな脅威だ」とモンソンヘーフェル氏は言う。

だがJ2EEへの投資は効果をもたらしていない。今日、標準を維持するか、それとも市場を分断するかという選択肢が存在する。企業はJ2EEの下に結集すべきだが、J2EEにリソースを注ぎ込むのはやめるべきだ。

J2EEがJava開発における唯一の適切な手法であると決めつけるのは、よくある間違いだ。

Yankee Groupの上席アナリスト、ダナ・ガードナー氏によると、開発・配備フレームワークとしてのJavaは、オープンソースの選択肢と比べれば、完璧から程遠い状況だという。
234仕様書無しさん:04/10/18 22:15:24
今後はSAPも本格的にJ2EEベースになるよ

http://www.atmarkit.co.jp/news/200404/13/sap.html
235仕様書無しさん:04/10/18 22:33:21
うんうん。4月まではまだ気が付かなかった人が多かったわけだ。
236仕様書無しさん:04/10/18 22:49:36
いまさらSAPですか?
237仕様書無しさん:04/10/18 22:50:48
最初からどん底が定位置の.NETに危機はない
238仕様書無しさん:04/10/18 23:28:16
>>233
「J2EEを見限るべきだと言っているのではない。
ユーザーはオープンソースの世界に責任を引き渡し、
大手ベンダーは当社の提唱する『J2EEスーパープラットフォーム』
にフォーカスすべきだというのがわれわれの考えだ」(同氏)
239仕様書無しさん:04/10/18 23:50:18
実際問題、現状稼動しているJavaのシステムで、
J2EEタイプのものと、非J2EEタイプのもの、どれくらいの割合なんだろうか。
240仕様書無しさん:04/10/19 00:00:33
要は、まともに標準化もできないうちにオプソ乞食にやりたい放題パクられてヤバくなってきただけだろ?w
自業自得。
241仕様書無しさん:04/10/19 01:07:17
乞食って只の物なら何でも食い潰すんだな....呆れたよ。
242仕様書無しさん:04/10/19 07:13:30
このアナリストは比較的Javaに同情的で、
このままだと船が沈むから、どこどこをどうする必要があるし、
それには企業が団結する必要があると解決法を指摘しているにすぎない。
企業が彼の言うとおりに動く保障など何もないし、実際相当やばいのは明らか。
この人、.netに関しては通じているのかな?どうもJava厨と同じで、
あんまりわかってないから、優れていないとか書いてる気がしないでもないな。
243仕様書無しさん:04/10/19 07:17:19
そもそも企業がJ2EEの下に一致団結するというのはうさんくさいな。
IT企業にしてみれば、自社開発のフレームワークを業界標準に押し上げて、
利益を出すみたいなことが理想で、まとまれば、IBM主導支配に飲み込まれるから、
そんなことになるんだったら、切り捨てるほうがいいとか思うんじゃないかな。
244仕様書無しさん:04/10/19 10:32:29
既に飲み込まれてる人にとってはJ2EEはファイル変換ベースの汎用機コボルそのもの。
クリーンなコボルという意味で消えはしないだろ。

重要な事実とは、
>ただ、J2EEの大手ベンダーが.NETで打撃を受けているようには思えない。
のこと。

どんどん事実が明るみになっているな。wwwwwwwwwwww
245仕様書無しさん:04/10/19 10:34:25
J2EEは消えはしないがドトネト立ち上がらずに死亡。

「.NETは大きな脅威だ」というのが何年も続き、気付いたら次期M$戦略から片隅へ。
246仕様書無しさん:04/10/19 10:58:41
囲い込みの点から言うと、
EclipseはWebサーバー、RDBのどれでも連携するプラグインがあるが、
ドトネトにするとIIS&SQL鯖という素晴らしい決めうち。
247仕様書無しさん:04/10/19 11:24:18
ほらね。Java厨の知識ってこんなもんでしょ。
だから危機に瀕するわけだ。
248仕様書無しさん:04/10/19 11:30:01
最近のJ厨は元気が無くてつまらん
249仕様書無しさん:04/10/19 12:02:30
ニュース系の板に立つプログラム系のスレの方が
よっぽどレベル高いぞ。
言語論争なんかやってる時点で(ry
250仕様書無しさん:04/10/19 12:12:47
ネタスレでageてマジレスを叫ぶ。
251仕様書無しさん:04/10/19 21:37:18
J2EEで団結なんてありえない
252仕様書無しさん:04/10/20 00:16:04
そんなこと言ったって、効率的なコードと言うのを突き詰めて行けば、知らずJ2EEっぽい記述が散見されるコードになる。
処理と画面遷移は分離したいから、MVCは意識したい、
DBは隠蔽したい、ビジネスロジックはDBを隠蔽したエンティティからは乖離させたい、
フロントコントロールにビジネスロジックの呼び出し手順を長々書きたくないからやっぱりデリゲータは必要、などなど。
行き着く先はどうせ一緒だから、J2EE適度にパクって一番楽なラインで目的とするアプリケ完成させるのが勝組。
J2EEと真面目に心中考えたり、毛嫌して全面拒否は負組。
253仕様書無しさん:04/10/20 00:23:44
まさにチョン的発想
254仕様書無しさん:04/10/20 06:39:26
会社の中国人がj2eeに得意で
社内システムをj2eeで構築するのに乗り気だ

漏れは鬱だ
255仕様書無しさん:04/10/20 07:32:32
結局は金さえ儲かりゃいいって発想で、使い手が不便しようがイラつこうが知ったこっちゃないってこった。
J2EEの糞システムなんてそんなもんだろ?
ユーザが手を出せないようにわざわざ糞複雑な仕組み使いやがって。
256仕様書無しさん:04/10/20 07:54:24
J2EE以外の手段で単純に作り直せば?
257仕様書無しさん:04/10/20 07:54:58
バカユーザが手を出せないようにするのもJavaのセキュリティってことで。
258仕様書無しさん:04/10/20 10:11:30
J2EEも習えばVSより簡単だった。
コーディング中にコンパイルエラーの下波線も出るし、
コンパイルエラー対処リスト機能もあるし。
WebサーバーとかDBとの連携なんかはVSよりGUIしてる。
いくらm$が頑張ってもオプソの侵食は防げない。
259仕様書無しさん:04/10/20 10:16:21
>WebサーバーとかDBとの連携なんかはVSよりGUIしてる。
VS使った事ないのがばればれ
260仕様書無しさん:04/10/20 10:17:48
>コンパイルエラー対処リスト機能もあるし。
くだらねえコンパイルエラーを出す事事態j厨eeの証
261仕様書無しさん:04/10/20 10:19:00
そしてそのエラーを対処機能を使わないと取れないj厨ee
262仕様書無しさん:04/10/20 10:23:52
Edit&ContinueもないJavaのIDEは糞。

Javaの場合、デバッガ起動 → ソースをちょっと修正 → デバッガ再起動
この間すでに3分経過。

VSの場合、せいぜい10秒程度。
263仕様書無しさん:04/10/20 10:25:48
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041019AT1D1501G18102004.html
日本IBMは金融機関向け次世代型基幹システムを開発、第一弾としてスルガ銀行から受注した。
預金や住宅ローンなど商品ごとに市販のソフトを組み合わせて設計するオープンシステムを採用したのが特徴。

****

オープンという事が記事になっているが、その内容は、
NEFIS(WebSphere上のJ2EEで書かれた金融勘定系パッケージ)で、
H/Wは汎用機でもUNIXサーバーでもPCでも良いというもの(性能は別として)

ところで.NET勘定系ってのは聞かないけど、どうして?
情報系にはUNISYS, NEC, NCRとか強いが。
264仕様書無しさん:04/10/20 10:27:06
>>1
> ドトネト(マイクロソフトのあの.NETこと)は相変わらず人気がありませんね。

Javaよりは遥かにマシ。
265仕様書無しさん:04/10/20 10:30:44
>>263
「IBM Next generation FInancial Services system for Banking (NeFIS)」は、
2004年6月以降、下記名称に変わりました。
「IBM Next Evolution in Financial Services Systems (NEFSS)」

http://www-6.ibm.com/jp/domino07/fss/finnetjp.nsf/list01/D13C9A68F8C8157449256EAF001407AC
266仕様書無しさん:04/10/20 10:32:26
>>246
 Monoはドトネト環境じゃないのか?
267仕様書無しさん:04/10/20 10:32:45
>>264
「.NETを使いたいから採用しよう」って話は業界で全く聞かない。

「新製品で構築しましょう。今なら.NETですね」という話がほとんど。
MSが.NETを捨てて、別にしたら、それが採用されるだけ。
268仕様書無しさん:04/10/20 10:44:45
× 業界で全く聞かない。

○ 自分の狭い身の回りで全く聞かない。
269仕様書無しさん:04/10/20 11:12:26
>>268
対して面白くも無いレスを乙。

この低次元の脊髄反射がドトネト大ブームなんだねw
270仕様書無しさん:04/10/20 11:18:00
脊髄反射レスに脊髄反射レスするアフォ
271仕様書無しさん:04/10/20 11:49:04
粘着だなぁ。
272仕様書無しさん:04/10/20 11:55:51
>>263
単純にUNIXで動かないからだろう。
いくら最近は安定してきたと言ったって、UNIX系から劣るのは明らか。
となれば、動作不良が即大問題になるような状況ではWinが敬遠されるのはやむなし。
273仕様書無しさん:04/10/20 11:57:58
そうか、ケースに合わせてOSを選ぶべきであり、
ドトネトで全て終わらせようとする厨は氏滅。
274仕様書無しさん:04/10/20 12:01:12
>WebサーバーとかDBとの連携なんかはVSよりGUIしてる。

ワロタ
つい数年前まで、漢なら秀丸。VisualStudioはバカ用といってたのは誰だよ。
275仕様書無しさん:04/10/20 13:26:16
>VisualStudioはバカ用
VBやMFCがゴミでそれで出来るものもショボイからバカな選択てことだろ。
276仕様書無しさん:04/10/20 13:39:25
秀丸でもMFCを使ったプログラミングは可能ですが。
277仕様書無しさん:04/10/20 13:40:46
言語と開発環境の区別がつかないバカ見参
278仕様書無しさん:04/10/20 13:59:44
ビヂュアルドトネトはネイティブとマネージドが接木のように組み合わさって、悪い部分組み合わせパワー全開だった。

ヂャヴァはOSとレイヤーが分かれて綺麗なのに、今度のWindowsはOSの中の人がマネージドになるのか。


Win終わったな。
279仕様書無しさん:04/10/20 14:03:30
JavaOSとか知らんのか。>>278の大ヴァカさんは
280仕様書無しさん:04/10/20 14:05:58
そこでemacsですよ
281仕様書無しさん:04/10/20 18:53:47
あの、マジで不安になってきたんだが。。。。
俺の周りでは少し前から.netの案件が増えてるんだ
これは業界全体から見ると特殊なケースなの?
282仕様書無しさん:04/10/20 19:18:23
>>281
全部デスマ候補だろ。
客の画面要求がはちゃめちゃ過ぎてJavaの開発者に断られたので
しかたなしに.NETで作ることになったという話はよく聞く。
283仕様書無しさん:04/10/20 19:38:16
>>282
滅茶苦茶な画面じゃなくても断るしかないだろ、Javaの開発者はw
284仕様書無しさん:04/10/20 19:47:59
Webアプリしか出来ないバカ見参
285仕様書無しさん:04/10/20 19:52:56
>>281
いやだからさ、ここの.net使いは遊び半分冗談半分でJava厨を面白おかしく煽ってるが、
それは事実の裏づけがあるから余裕でやってるの。
マジで不安になってきたってことは、全部冗談でそんなことないだろう、どうせ2chの煽りスレだから、
ってタカを括っていたのかな?
このスレでも散々.netが伸びてきているという調査会社のソースが複数張られてるし、今さら、特殊なケースなの?
って何寝ぼけてるんだって感じだな。そういう時流に疎いところが特にJava厨が馬鹿にされるところでもある。
286仕様書無しさん:04/10/20 19:53:16
どんな要求にも応えられるのが.NET
287仕様書無しさん:04/10/20 19:56:17
>>282
はちゃめちゃすぎるのがどういう要求なのかは知らないが、
それはただ単に顧客が求める複雑なGUIはJavaでは難しいが、
.netなら簡単にできるという現場の認識をあらわしているに過ぎない。
Javaでは完璧にデスマになるが、.netなら何とかなるってことだろ?
つーかGUIが複雑であろうが何であろうが、そんなレベルは.netじゃ簡単に切り分け分けられる
仕組みに勝手になるから、デスマにはならないんだがね。
28869式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/20 20:07:20
POSレジは.NET(C#)で良く聞くけどね。
VB.NETも最近良く聞くよ。Webアプリで困難な分野はあるわけで、
そういうところはVB6/Delphiから徐々に移行中。
289仕様書無しさん:04/10/20 20:11:13
>>288
まあ、Delphi8とVB.NETで自動変換させてちょっと直せばとりあえず動くシナ。
290仕様書無しさん:04/10/20 20:20:40
つか、なんでもかんでも無理矢理Webアプリに押し込むのが間違い。
291仕様書無しさん:04/10/20 20:27:46
ドントネットとか逝ってる馬鹿な>>1はこのスレでも恥さらしてるJ厨イーイーだろ。
というかJavaをやっとこさ覚えた奴で、.netなんて触ったこともないに決まっている。
292仕様書無しさん:04/10/20 21:51:30
>>286
汎用機で動かしてみろよ。どんな要求にも応えられるんだろ?
293仕様書無しさん:04/10/20 22:03:42
>>292
そんなこと言うからJ厨は屑って言われるんだよ
お家にお帰り。
294仕様書無しさん:04/10/21 00:37:08
>>283,285
あのさ、MSが押している以上、.net案件は増えているのが事実なんだよ。

ただ、それは.netが便利だからなのか、
単に新製品の新機能を使う結果.netなのか(別の規格でも同じだったのか)、
の判断で意見が正反対になるわけ。
295仕様書無しさん:04/10/21 00:42:40
つうかさ、この板で.netと繰り返してる人間なんか信用しちゃいけない。

実際の案件は「運用管理はADで統一できないか」「CLRで多言語が活かせないか」
とかの具体的な話で「.net」というのはMSの個別技術や戦略の総称にすぎない訳。

それを繰り返すだけってのは「中身は無いがスローガンだけしってるぜ」てなレベル。
前スレ含めて。具体的な活用方法なんて、ほとんど書かれてない。
「VS.NETは良かったよ」「Longhoneが出るから.netが勝つ」てな、個別の話ばっか。
296仕様書無しさん:04/10/21 00:44:35
>>294
MSが押している以上、Windowsプラットフォームにおいて圧倒的な優位性がある。
Windows鯖のシェアもある。.netはMSの中心技術なので、普通にその波に乗ればいい、
.net案件は増えてあたりまえ。

.netは便利である。これも事実。特にASP.netなどJavaのフレームワークのごった煮とは比較にならない。
>単に新製品の新機能を使う結果.netなのか(別の規格でも同じだったのか)、
これは意味不明
297仕様書無しさん:04/10/21 00:48:15
>>295
2chでスレやら板を信用するな、なんていまさらの感があるし、
なに言ってるのかなと思う。

また、.netがMSの技術の総称だとか繰り返す人がちょこちょこ何度もでてくるが、
現実に、Javaと.netが比較されるのは、各調査会社のリサーチの記事やら、テクニカルの記事見れば、
それは事実だろうに。
さらに、その総称としての.netがJavaを押しているという記事もごろごろあるな。
逆はない。
298仕様書無しさん:04/10/21 00:51:39
このスレで具体的な活用方法を書けと?
具体的な活用方法は、Javaが.netで置き換えて、もっとうまくやってのけられるすべての事象。
たとえば、J2EEがやってることだよ。.netでやったほうが安く速く簡単にできるだろう。
ソースは散々既出。
299仕様書無しさん:04/10/21 01:46:20
みんな真面目だね。
300仕様書無しさん:04/10/21 06:14:38
Monoがどれだけ普及するかが.NETを生かすか殺すかにかかっている。
まあ、MSの動きしだいなんだが。
301仕様書無しさん:04/10/21 06:31:50
徐々にWindowsサーバが増えてきてる
これから.NETの案件が増えてくるのは必至
Monoはあまり関係ない
302仕様書無しさん:04/10/21 06:57:06
邪婆って普通よく用いられる言葉をわざわざ別の言葉で言い換えるからイライラする

実行環境→コンテナ
ライブラリ→フレームワーク
コンポーネント→beans
インストール→デプロイメント
アプリケーションサーバ→tomcat
java→j2ee
303仕様書無しさん:04/10/21 07:12:40
知ったかドカタコーダー→アーキテクト
304仕様書無しさん:04/10/21 07:52:08
言葉のマジックで技術のなさをカバーする歴史があるからね
305仕様書無しさん:04/10/21 07:59:27
>>274
出たな。馬鹿ゆえ馬鹿だと言われて、被害妄想に陥ったVB厨。
みんながなんの根拠もなく僕を馬鹿にしてる、くらい言ってみせろ。
306仕様書無しさん:04/10/21 08:04:07
>>302
お前は.NET厨からみても、馬鹿だなあ、こいつ、という感じなんじゃないか。
まあ、安心しろ。さすがにお前をみて.NET厨なんてこんなもの、なんて言う気はさらさらないから。
307仕様書無しさん:04/10/21 09:58:17
2chで2年前くらいにさ、
.netに関してでかい口たたいてたJava厨のなかで、
今頃必死にC#とかの入門書読んでる奴どのくらいいるのかな?
308仕様書無しさん:04/10/21 10:10:53
ほとんど全員かな
309仕様書無しさん:04/10/21 10:22:28
>.netに関してでかい口たたいてたブビ厨のなかで、
>今頃必死にC#とかの入門書読んでる奴どのくらいいるのかな?

ブビ厨が一番ドトネトから遠いので入門書必須。
310仕様書無しさん:04/10/21 10:25:45
Javaをやってた人間にとっては楽勝なんだよ。C#もVB.NETも。
ブビ厨よりもな(藁
311仕様書無しさん:04/10/21 10:30:48
Eclipseに関しては、VSドトネトがオプソ化を検討してるとかで、VS側が後追いしてる感じ。
312仕様書無しさん:04/10/21 10:34:09
つまり、Javaから.NETに移行中なんですね:-p
313仕様書無しさん:04/10/21 10:37:10
ブビ厨とかいうアホがいるが、一部のコテハンを除いて、過去VBしかできずに、
今もVB.netが好きと言う奴はいない。
お前がブビにこだわるのは、自分よりレベルが低いところを見て安心したいから。
ただそれだけだろ?
31469式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/21 10:39:26
VBはあれはあれで良いと思うぞ。GUIアプリを短時間でさくっと作るには。
VB6までは開発環境が糞だったが、.NETになって使いやすくなった。
コマンドラインコンパイラもあるしね。
315仕様書無しさん:04/10/21 10:39:55
MSがVSをオプソに開放したから、VSがEclipseを後追いするってどういう論理なんだろうね??

EclipseがVSよりも劣っている開発環境なのは火を見るよりも明らか。
316仕様書無しさん:04/10/21 10:41:42
VS.NETのアドインとマクロを駆使して、JavaやBolandC++, GCCの開発が
出来ないかなーとずっと思ってる。
317仕様書無しさん:04/10/21 10:46:21
>>314
VB6の開発環境が糞で、.netになって使いやすくなったというのであれば、
ただ単に、.netが良いというだけで、VB自体は糞なんだろ?
普通にC#使えばいいこと。

VS.netのIDEは VB6とかDELPHIのRADを基盤にそれを継承している。
Eclipseはそりゃ秀丸とくらべればいいんだろうが、Java厨はVS.net使ったことないから
Eclipseをマンセーするが、VS.netがそれを追いかけているなんてまっとうな判断ができない。
日本の高級寿司食ったことの無い外国人が自国のスーパーの冷凍すし食って、
すしとはうまいものだと感激しながらも、本物の寿司を貶めてるような茶番。
31869式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/21 10:52:47
>>317
いや、VB6でデバッグ実行すると、そこから呼び出しているCOM内部でクラッシュ
した場合、IDEごと落ちちゃうのねん。
319仕様書無しさん:04/10/21 11:05:37
だから.netになってよくなったのであれば、VBの価値などないのよ。
VBの価値はVB6のときのRAD環境であって、言語にすがる必要がなければ、普通にC#やればいい。
320仕様書無しさん:04/10/21 11:07:12
C#でデリゲート書くのウザイ。VB.NETならコンボから選ぶだけ。
321仕様書無しさん:04/10/21 11:09:54
はあ?そんなもんC#でもおなじだろ。
322仕様書無しさん:04/10/21 11:11:45
仲良くしろよ。ドトネト厨どもw
323仕様書無しさん:04/10/21 11:19:17
ブビ厨の失われた10年
324仕様書無しさん:04/10/21 11:21:19
10年以内に失われるJava厨という人種

優秀なひとにぎりのJava使いはCOBLERとか日曜DEL厨PGみたいに化石となって残るかも
325仕様書無しさん:04/10/21 11:24:08
そこでJ#ですよ。
326仕様書無しさん:04/10/21 11:44:03
どちらかというと、次の10年を失いそうなのはオプソなんかのコードを開発に使えない椰子ら。
またフリー系の環境嫌い、普通に利用出来ないという人種もやヴぁい。
327仕様書無しさん:04/10/21 11:48:59
オプソのブームは終わりましたよ。
328仕様書無しさん:04/10/21 11:49:19
Eclipseだとネットからプラグインをダウンロードしてファイルを置くだけで、
パースペクティブというある用途用のウィンドウ、ライブラリ、コンパイラセットが追加される。
で、組み込みなんかでも有名どころが2社くらいEclipse化してきた。
今Eclipseを使えない、とか、ネットのライブラリ検索して使ったこと無いといった椰子はやヴぁい。




つまり、土徒根途厨のこと。
329仕様書無しさん:04/10/21 11:51:07
どちらかというとベンダー依存のOS、開発環境ブームが終わった。
Eclipseを避けることはできない。
330仕様書無しさん:04/10/21 11:56:52
>Eclipseだとネットからプラグインをダウンロードしてファイルを置くだけで
プラグインのレビジョンが微妙にちがうだけで動作しない事が多いのも特徴
331仕様書無しさん:04/10/21 11:59:32
eclipseなんて誰でも使えるじゃん
そんなに自慢することじゃないだろ
332仕様書無しさん:04/10/21 12:05:09
そろそろWindowsの時代も終わりかな?

日経IT Pro 技術の広場 IP携帯電話(閲覧には無料登録が必要)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20041015/151291/mokuji.jsp
333仕様書無しさん:04/10/21 12:05:34
emacsこそ漢のツール。
334仕様書無しさん:04/10/21 12:09:05
時代はedlinだ!!
335仕様書無しさん:04/10/21 12:40:48
必死こいて作ったEclipse2.X向けのプラグインが3.Xで動きもせずすべてあぼーん。

まさにJavaの歴史そのまま繰り返し。
336仕様書無しさん:04/10/21 12:58:02
>>331
335みたいなecを使えないドトネト厨に自慢してんだろ。
337仕様書無しさん:04/10/21 13:02:39
ブビ厨の失われた10年
オプソを使いこなせないドトネト厨がこれから失う10年
338仕様書無しさん:04/10/21 13:12:43
Java厨の実現し得ない理想に奪われた10年。
来年がまさにそうじゃん。
339仕様書無しさん:04/10/21 13:12:54
ま、失った10年に気付きもしないどころか、
M$本体が儲かれば関わる人間が長時間労働低賃金でもマンセーみたいだから、
それはそれで良いのかな。
340仕様書無しさん:04/10/21 13:15:06
>Java厨の実現し得ない理想に奪われた10年。

コボラーがJava厨に出世してJavaはWebを制覇して消えはしない。

>来年がまさにそうじゃん。

ドトネト60%制覇とか言いながら2年くらい経つけど。
来年まさにがずっと続く世界の週末予言かよ。
341仕様書無しさん:04/10/21 13:35:30
はっはっは。元コボラーがJava界の誇りなのか。wwwwwwwwwwwww
342仕様書無しさん:04/10/21 14:13:12
コボラーが負の遺産を引き継ぐから消えはしない、って何て後ろ向きな言語なんだろう。
343仕様書無しさん:04/10/21 14:22:56
コボラにデザパタが理解できるの?
344仕様書無しさん:04/10/21 14:32:46
>>341-343
顔が真っ赤
345仕様書無しさん:04/10/21 19:40:04
邪婆厨↑
346仕様書無しさん:04/10/21 20:28:03
eclipseを有りがたがるのがJ厨
VisualJを葬り去ったくせに
347仕様書無しさん:04/10/21 20:34:07
eclipseなんていらん、JBuilderで十分
348仕様書無しさん:04/10/21 20:36:32
VisualJ++をインストールしてみろ。エクリプ糞の10倍は速いぞ。
349仕様書無しさん:04/10/21 20:51:47
なんでJava厨は旗色が悪くなるとVBの話題を出すんだ?
たまにはDelphiの話題も出してやれよ。
350仕様書無しさん:04/10/21 20:54:48
実は、元ブビ厨なんです。彼らの選民意識はそういう背景が。
351仕様書無しさん:04/10/21 20:57:07
javaの対立言語がvbというのが意味不明
ナニ考えてんだかjava厨は
352仕様書無しさん:04/10/21 21:07:44
GUIアプリの構築にはJavaでは死んでもVBに勝てませんよw
353仕様書無しさん:04/10/21 23:30:12
普通ならVBなんぞ黙殺するところだけど、
Java厨がやたらVBを気にするのは、自分よりレベルが低いと認識し、彼らを馬鹿にすることで、
劣等感からの逃避で精神の安定を図っていたが、一機に.netの仲間入りされちゃって、抜かされたからだろ。

ぶっちゃけVBもVB厨もどうでもいいんだが、Java厨の精神のよりどころだから仕方ないね。
354仕様書無しさん:04/10/21 23:48:20
つーか.Net厨は少なからずVB厨含んでそうだから(w
ここ見ててもそういう反応多いし。
同じM$仲間だし。
Java厨はアンチM$を多量に含んでるような気がする。
355仕様書無しさん:04/10/22 02:45:02
クレジットカード最大手のジェーシービー(JCB)が基幹系システムの刷新に乗り出した。
500億円超を投じて、老朽化した基幹系を17年ぶりに再構築する。
会員管理や加盟店管理といった中核アプリケーションをJavaで開発し、
IBMメインフレームで動かす。2006年夏以降、順次稼働させる。
356仕様書無しさん:04/10/22 02:49:01
eclipseで.netも開発できる
357仕様書無しさん:04/10/22 02:54:09
>>353
奥歯に物がはさまったようなぶっちゃけようだねw
358仕様書無しさん:04/10/22 05:24:40
Javaも、Sunがサポートしているのは、Solaris, Windows, MacOS, Linuxだけ。
FreeBSDには、ガンバりゃインストールできるがいろいろ不具合ある。
359仕様書無しさん:04/10/22 07:22:37
>>354
.net使う奴のなかにVBやってた奴もいるだろうな。だけどそれがどうしたの?
ブビブビいつまでもうるさいんだよ。今は、VB.netもC#も根本では同じだろうが。
本当に馬鹿にされてたレベルのやつは、.netに移行すらできんだろ。
360仕様書無しさん:04/10/22 07:26:16
でもコボラはJavaに移行できたことになってるんだよなあ。w
361仕様書無しさん:04/10/22 07:32:44
それでも、仕事を好き嫌いでえり好みしているかのように見える状況があるかもしれませんが、
それらはおおむね採算性に還元して理解することができます。

一例として「Javaをやらない」というのはそれが「明らかに採算性に難がある技術である」
という評価を下しているためです。たとえば、Run Anywhereを実現するコストは、
大抵の人が考えるよりも桁違いに大きいものです。"Write Once, Test Anywhere"という
パロディ標語がその本質を一角を的確に言い当てています。

もちろん、これを踏まえたコスト計算を行った上での発注であれば受ける可能性はありますが、
それは絶望的にあり得ない話に見えます。Run Anywhereを前提に開発側の採算が取れるような
予算を組んだ場合、発注側の採算が取れない可能性が高いと思われるからです。

もし、Run Anywhereを求めず、特定環境に固有のプログラムで良ければ、
Javaが最善の生産性を発揮するプログラム言語とも言えません。コストダウンを前提に考えた場合、
Javaはその点で候補から落ちます。(割高でもJavaで書いてくれ、というのなら喜んで書きますが)
362仕様書無しさん:04/10/22 08:10:06
Javaは.netと比較して、金食い虫だし生産性が悪い。
この事実さえ、事実だと認識できない、もしくはなんらかのバイアスで認識することを
拒否するJava厨が多いんだよな。
道具ひとつ取って見ても、EclipseがVS.netより生産性が高い洗練されたツールだ、みたいなことを言う奴さえ現われる始末。
363仕様書無しさん:04/10/22 08:39:50
生産物の無い0点のドトネトに生産性も何も無い

EclipseがVS.netより生産性が高い洗練されたツールであって無数にあるプラグインを入れるとパースペクティブ内でどんな言語でも開発出来る。
独自言語と独自IDEまで作れる。
364仕様書無しさん:04/10/22 09:04:04
んで、ますます混乱の極み。プゲラ
365仕様書無しさん:04/10/22 09:08:08
364=ブビ厨の失われた10年
364=オプソを使いこなせないドトネト厨がこれから失う10年
366仕様書無しさん:04/10/22 09:10:20
UNIXが開発されるときに記述用C言語が開発された。
今の時代の開発は言語とIDEのセットだから、新言語や新IDEを作れないVSドトネトはカタワ
ドトネト厨もカタワ
367仕様書無しさん:04/10/22 09:16:26
他の言語を貶してもJavaの遅さと使えなさは否定できない。プゲラ
368仕様書無しさん:04/10/22 09:24:24
Javaはウェブで使われてるが、ドトネトは(ry
369仕様書無しさん:04/10/22 09:28:27
ActiveXは出た当時からクラス言語に対して時代遅れであった。
ドトネトは他言語の存在を許すと言いながら、素でプラグイン&他言語IDE開発機能が入っているEclipseに比べてVSドトネトは超時代遅れ。
時代遅れは崩壊の序章。
370仕様書無しさん:04/10/22 09:47:41
第一法則
国家間から企業、個人に至るまで、Java厨と組むと負ける。
第二法則
第一法則において、Java厨が抜け駆けをするとJava厨のみが負ける。
第三法則
第一法則において、Java厨から嫌われると法則を回避できる。この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則
第一法則において、Java厨と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則
第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
第六法則
第3・第4則において、Java厨と手や縁を切った場合、運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
371仕様書無しさん:04/10/22 09:57:26
第一法則
.NETで発明され、人気を博した物は、数ヶ月(又は数年)後に、Java製又はオプソ製にされる。
第二法則
.NET界で人気や才能が有る人間は、必ず元Java使い認定されるが、Java厨から嫌われていると、必ず回避出来る。
第三法則
.NETの記事は、Javaの露出度と記事の人気下降度が正比例の関係に有る。(.NETの記事は、Javaの露出度と記事の人気度が反比例の関係に有る。)
第四法則
MLや掲示板で、聞かれてもいないのに自らを.NET使いと名乗る人間は、本当の.NET使いで無い可能性が高い。
第五法則
Javaに都合の悪い出来事は、全てM$に責任転嫁する。
第六法則
Sunの幹部(経営者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり悲惨な末路を歩む。
第七法則
Java・オプソに手を出した.NETの権力者は二年のうちに破滅する
第八法則
法則の威力は3年周期で非常に強まる傾向にある
第九法則
たとえJava厨であっても心が.NET使いなら法則は発動する
第十法則
たとえ.NET使いであっても心がJava厨と化したなら法則は発動しない
372仕様書無しさん:04/10/22 10:23:18
>>370-371
ここまで来ると病気だな。もはや。
373仕様書無しさん:04/10/22 10:42:12
ワケワカラン
374仕様書無しさん:04/10/22 10:54:43
>ActiveXは出た当時からクラス言語に対して時代遅れであった。

ActiveXはクラス的な考えをするほうがおかしい。
マザーに刺さるメモリやCPUなどの差し替え可能なコンポーネントだから
それすら理解できないj厨にクラスを理解できるとは思えないし
へろうJavaを書いてクラスを使った気分になっているとしかいえない
375仕様書無しさん:04/10/22 11:04:36
じゃ、なんでActiveXが無くなってクラスベースドトネトに差し変わるの?

ブビ厨の失われた10年。
376仕様書無しさん:04/10/22 11:19:15
あるんだよActiveXは単に名称でCOMに包括されている
全てはCOM技術がベースになっているんだよ
何も知らないのにこれ以上恥をさらすな j厨
COMをWebFormに差し込むのもいまだにありだし製品も多数ある

j厨はんとにアフォ
377仕様書無しさん:04/10/22 11:25:17
>全てはCOM技術がベースになっているんだよ

10年以上前からクラス言語があったのにActiveXはクラスじゃなかった。
それがクラスで作り直されたんだからベースじゃなくて破棄。

>COMをWebFormに差し込むのもいまだにありだし製品も多数ある

ActiveXなんかの製品よりDelphi/VCLのフリーのクラスコンポーネントがハビコッタから、
VB/ActiveXのWindows DNA開発が滅んだ。
ヘジタンにDelphiコピーを作らせるも流行らず。
378仕様書無しさん:04/10/22 11:28:08
.NETからCOMを扱ったことある?
379仕様書無しさん:04/10/22 11:30:26
ヴぁかちゃうか、ドトネトなんて使う方がバカ。
ドトネトからCOMを扱うなんて、負け組みと滅亡を合わせたようなもの。

WindowsはCOMの塊とか言いながら実質はAPIを中でコールしてるだけで、
COMを無視したDelphiがVBを滅ぼしたw
380仕様書無しさん:04/10/22 11:31:34
J厨ってActiveX過去にこだわるね。

あ、いまだに戦中のことをガタガタ言ってるチョンと一緒なのか。そうかそうか。wwwwwwwwwwwwwwwwww
381仕様書無しさん:04/10/22 11:32:51
歴史から学ぶと、ActiveX過去、ネクスト=ドトネト過去。
382仕様書無しさん:04/10/22 11:50:05
>10年以上前からクラス言語があったのにActiveXはクラスじゃなかった
だから交換可能なハードウエアコンポーネントと同じような基本仕様なんだってば
なんでもかんでもクラスでなきゃ気がすまないのが

有 名 な る j 厨 の な せ る 業
383仕様書無しさん:04/10/22 11:57:48
>だから交換可能なハードウエアコンポーネントと同じような基本仕様なんだってば

この基本仕様から間違いだったのか。

>なんでもかんでもクラスでなきゃ気がすまないのが

ドトネトのこと?
384仕様書無しさん:04/10/22 12:15:05
COMもクラスじゃん
385仕様書無しさん:04/10/22 12:23:11
COMは単に仕様であり
ANISI Cでも書ける。だからCOMはクラスだという事は
当てはまらない
386仕様書無しさん:04/10/22 12:27:06
で?
387仕様書無しさん:04/10/22 13:00:23
で、COMは滅びてクラスベースのドトネトに刷新されたわけ。
388仕様書無しさん:04/10/22 13:13:02
http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=29578

ほれ。日本以外じゃJavaの現状評価なんてこんなもんだよ。
389仕様書無しさん:04/10/22 13:20:47
日本のJava厨っぷりを中国人が笑ってたぞ。
390仕様書無しさん:04/10/22 13:22:42
日本のチャンス。


ドトネト厨は米奴隷
391仕様書無しさん:04/10/22 13:24:39
中国人はVBを捨ててDelphi派らしい。
392仕様書無しさん:04/10/22 13:25:35
いや、日本でも一時のブームは去ったよ。
393仕様書無しさん:04/10/22 13:26:00
チョンにはもっとJavaを使ってほしいな。法則発動するから。w
394仕様書無しさん:04/10/22 13:26:54
法則が発動しなくてもドトネトはデジドカスクラップアンドリビルド
395仕様書無しさん:04/10/22 13:32:41
>>394
実例は?
396仕様書無しさん:04/10/22 16:06:27
.net使いはソースも出して、経験から論理的なJava、Java厨批判がほとんどすべてだが、
繰り返しあわられる、COMにこだわる奴やらVBにこだわる奴はドトネトって書いてればそれでいいと
思ってるのかなんか知らないが、まったく内容が無いな。あほとしか思えない。
「ドトネトは流行らない」「ドトネトは生産性が低い」とか何の説得力のあるソースも論理もないんなら、
その定型フレーズに番号つけて、定期的にコピペしてろよ。それか人口無能スクリプトにでもやらしとけ。
397仕様書無しさん:04/10/22 16:08:49
相手がそれなりにきちんと反論するのなら、まだ骨がある興味深い議論になるかもしれんが、
もはやJava擁護は真性アホにしかできない荒業になってしまっているので、
アホしかいないし、残っていないということだな。
MSDN知らない奴とか、VS.net触ったことも見たこともないようなレベルの奴がごろごろいる。
398仕様書無しさん:04/10/22 16:17:15
最近のJava厨役は芸が無い。
399仕様書無しさん:04/10/22 16:26:17
ほとんどの人間にとって明らかに間違っているとんちんかんな事を
自信満々に言うんだから、よっぽど面の皮が厚いか、真性のアホでないと無理。
プラグインがどうたら言ってるが、VS.netにも山ほどあるな。
またどうせ、MSDN知らなかった奴のように、自分が知らない=存在しない
って解釈してるんだろうなw
400仕様書無しさん:04/10/22 16:40:05
MSDNが世界の全てであり法律なんだ。








サブっ
401仕様書無しさん:04/10/22 16:43:53
>>400
MSDN さえ ね。MSDN以外にも膨大なリソースはある。
必要条件だ。十分条件じゃあない。
このあたりの集合論はJava腐れPGでも理解できるよな?
402仕様書無しさん:04/10/22 16:46:20
>>401
フリーソースやオプソ >>>>> MSDNやActiveX

Windows DNAは氏んだ。
m$標準時代が終わったから、m$でさえオプソ表明を。
403仕様書無しさん:04/10/22 16:47:13
365 :仕様書無しさん :04/10/22 09:08:08
ブビ厨の失われた10年
オプソを使いこなせないドトネト厨がこれから失う10年


366 :仕様書無しさん :04/10/22 09:10:20
UNIXが開発されるときに記述用C言語が開発された。
今の時代の開発は言語とIDEのセットだから、新言語や新IDEを作れないVSドトネトはカタワ
ドトネト厨もカタワ
404仕様書無しさん:04/10/22 16:48:35
369 :仕様書無しさん :04/10/22 09:28:27
ActiveXは出た当時からクラス言語に対して時代遅れであった。
ドトネトは他言語の存在を許すと言いながら、素でプラグイン&他言語IDE開発機能が入っているEclipseに比べてVSドトネトは超時代遅れ。
時代遅れは崩壊の序章。

379 :仕様書無しさん :04/10/22 11:30:26
ヴぁかちゃうか、ドトネトなんて使う方がバカ。
ドトネトからCOMを扱うなんて、負け組みと滅亡を合わせたようなもの。

WindowsはCOMの塊とか言いながら実質はAPIを中でコールしてるだけで、
COMを無視したDelphiがVBを滅ぼしたw
405仕様書無しさん:04/10/22 16:49:23
>>402
馬鹿じゃねえの?
この一連のスレでDNADNAと繰り返すのもお前馬鹿ひとりだな。
COMとActiveXもお前か?

なんでMSDNとActiveXが同列にならんでんだ?
フリーソースやオプソが上って、お前はコミュニティに貢献してんのか?
一行でもコードを書いたのかな?どうせ「ただ」だから、って喜んでもらいっぱなしの
乞食だろうがな。
406仕様書無しさん:04/10/22 16:51:38
MSDNとActiveXが同列でなくてドトネト情報が入ってるなら、







ゴミパック
407仕様書無しさん:04/10/22 16:51:42
>オプソを使いこなせないドトネト厨がこれから失う10年

だからさ。オプソってのはもちつもたれつが基本原理なの。
お前みたいに「使いこなす」とかいうのは、なんも偉くないの。
それはもらってるだけなの。
MSへお金払ってちゃんとVS.netやらWindows購入してGive&Takeが成り立ってる
資本主義のほうがよっぽど偉いの。わかるかい?
408仕様書無しさん:04/10/22 16:53:15
>MSへお金払ってちゃんとVS.netやらWindows購入してGive&Takeが成り立ってる

発想が既に米のデジドカ。
何税金を有りがたがってんだろ。
409仕様書無しさん:04/10/22 16:53:16
>新言語や新IDEを作れない

これってどういうこと?Java厨の言うことは、いつも意味不明だな。
410仕様書無しさん:04/10/22 16:54:51
>>408
だからさ、お前はオプソマンせーなのはいいが、コミュニティに貢献してるのか?
一行でもコード書いたりデバックしたりしたことあるのか?って聞いてるんだよ。
使いこなすとかほざいてようじゃ、答えは明らかだろうがな。
411仕様書無しさん:04/10/22 16:55:01
328 :仕様書無しさん :04/10/21 11:49:19
Eclipseだとネットからプラグインをダウンロードしてファイルを置くだけで、
パースペクティブというある用途用のウィンドウ、ライブラリ、コンパイラセットが追加される。
で、組み込みなんかでも有名どころが2社くらいEclipse化してきた。
今Eclipseを使えない、とか、ネットのライブラリ検索して使ったこと無いといった椰子はやヴぁい。




つまり、土徒根途厨のこと。


329 :仕様書無しさん :04/10/21 11:51:07
どちらかというとベンダー依存のOS、開発環境ブームが終わった。
Eclipseを避けることはできない。
412仕様書無しさん:04/10/22 16:56:00
乞食がえばるなってことだよ。
>発想が既に米のデジドカ。
製品に対価を払う資本主義は正しい。
お前のは乞食の発想。
413仕様書無しさん:04/10/22 16:56:12
410=税金払って超時代遅れのVS/MSDNを使わされてる椰子
41469式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/22 16:56:42
さあ、盛り上がってきました。
415仕様書無しさん:04/10/22 16:57:06
>製品に対価を払う資本主義は正しい。
なら時代遅れのVSドトネト/MSDN捨てるべき。
416仕様書無しさん:04/10/22 16:57:46
>Eclipseを避けることはできない。
あほじゃねえの。VS.NETのぱくりだろ。
避けるも何も最初からオリジナルがあるのに、何でコピー製品使う必要があんの?

プラグインはお前が知らないだけ。また恥さらしてんな。懲りないあほだ。
417仕様書無しさん:04/10/22 16:58:34
結局、VB-ActiveX-VC++開発はDelphiに比べて超劣ってたから資本主義法則で終わったし、
VSドトネトはEclipseに滅ぼされる。
418仕様書無しさん:04/10/22 16:59:02
と、思いたいのですね
419仕様書無しさん:04/10/22 17:00:13
>>415
はあ?
製品に対価を払うのは正しいこと
∴時代遅れ(Eclipseのほうが1世代ほどさらに遅れているが)VS.netを捨てるべき


??
完璧に論理破綻してるな。アホスギ

つーかMSDNってドキュメントなんだけど。お前MSDNが何かもしらないの??
 
420仕様書無しさん:04/10/22 17:00:18
>プラグインはお前が知らないだけ。また恥さらしてんな。懲りないあほだ。

プラグインのコアになったのはEclipseであってVSドトネトじゃない。
M$=デファクトスタンダードは終わった。
というか、もともと無いけど。
Net BUEIでなくてTCP/IPだし。
421仕様書無しさん:04/10/22 17:00:28
eclipseってpure javaで作られてるの?
もしかしてvbあたりで作ってるとか?
422仕様書無しさん:04/10/22 17:00:50
MSDN = お布施を強制される宗教団体
423仕様書無しさん:04/10/22 17:04:03
>>413
税金と製品の対価って違う概念なの。

お前の頭のなかでは
オプソ=お金がないのでただでラッキー、俺使いこなしてるよ!
なんだろうが、お前は別にソースいじるスキルもないだろうし、
適当にインストールさせてもらってるだけだろ??

424仕様書無しさん:04/10/22 17:06:33
422 :仕様書無しさん :04/10/22 17:00:50
MSDN = お布施を強制される宗教団体

今はドキュメントという文脈でMSDNを使っているので、見当ちがいだな。
宗教団体はJavaOne参加者とかだろ。


425仕様書無しさん:04/10/22 17:08:10
MSDNさえ知らずにC#勉強できない、クラスライブラリがわからないので不便と
ほざいてた奴=DNA!DNA!、ActiveX!と壊れたレコードのように繰り返すあふぉ?
426仕様書無しさん:04/10/22 17:09:51
>Delphiに比べて超劣ってたから資本主義法則で終わったし、

こいつ寝ぼけてるのかな?
Delphi.netはどう説明するの?劣っていて結局飲み込まれたのはDelphiのほうだろ。
427仕様書無しさん:04/10/22 17:12:55
コピペ繰り返すしか脳がないのかJava厨は。
おんなじことばっかりだし、もう馬鹿しか残っていないというのは本当のようだ。
428仕様書無しさん:04/10/22 17:21:20
>Delphi.netはどう説明するの?劣っていて結局飲み込まれたのはDelphiのほうだろ。

コンパイラが各種バイナリを吐くのを飲み込まれたというのは新しい解釈でつね。
429仕様書無しさん:04/10/22 17:26:18
ボーランド自体、生き残るために.net路線を取った。
これは経営陣自らの発言であり、意図であるんだが、
コンパイラうんぬんと矮小化して話をごまかすなよJava厨よ。
Delphi.netというのが、名は体をあらわすを実践してるだろうが。
現実は現実と受け止めてから議論しろよ。もっともそんなことしたら、
Javaマンせーなんてとてもできないだろうから、このスレのJava厨に逝っても無駄だろうが。
病気みたいなもんだ。君らにまともな議論は金輪際無理だろう。
430仕様書無しさん:04/10/22 17:28:14
Delphiは日曜PG専用
431仕様書無しさん:04/10/22 17:31:30
http://www.borland.com/delphi/

たいていの説明の最初に.NETが言及されているし、
サイドのメニューの最初も.NET。

つーか某はMS様と生きていく、もう反抗しない、ってのはみんな知ってるが。
自分の都合のいい妄想の世界に生きるJava厨以外は。
432仕様書無しさん:04/10/22 17:33:09
まあ、Boland C++の悲惨な現状をみれば某がポチな事は明白なのだが。
433仕様書無しさん:04/10/22 17:33:44
DELPHI作ったへジがC#作ったのにな。
元祖開発者自身MSに飲み込まれてるw

闘おうよ現実と>J厨ee
434仕様書無しさん:04/10/22 17:37:41
今、フィリップ・カーンって何やってるの?
435仕様書無しさん:04/10/22 17:37:47
Java信心してる奴って、どうしようもなく貧乏な学生で仕方なくとか、
創価学会とか統一教会にはまってるようなサイコかどっちかだろ。
何言っても無駄。まともな一般人じゃないんだから。
436仕様書無しさん:04/10/22 17:38:22
共産党員かも。
437仕様書無しさん:04/10/22 17:38:26
誰も知らないドトネトが世界を飲み込んでるように見えるなんて。




基地外の見た現実か。
438仕様書無しさん:04/10/22 17:38:56
このスレをみて、ドトネト厨と呼ばれる人たちが攻撃的なことが良くわかりました。
何をそんなに追い込まれているのでしょうか?
439仕様書無しさん:04/10/22 17:39:08
誰も知らないと思ってるのはおまえだけ

それが基地外である君にとっての現実
440仕様書無しさん:04/10/22 17:40:52
某もSUNもMSのポチになったと、業界で当たり前のことを書き込むと、
Java厨はそれは基地外の妄想だとか言う。

どっちが基地外なのかは基地外以外の人なら簡単にわかるはず
441仕様書無しさん:04/10/22 17:45:27
>>438
宅八郎って若い奴らから攻撃的な扱いを受けるじゃん。
なんとなく劣った勘違いぶりが叩かれるみたいな。
あれと一緒じゃないかな?

まあ彼も年だが。忘れ去られて叩かれなくなっても君らは粛々とJavaをやり続けてくれ。

どうでもいいが。
442仕様書無しさん:04/10/22 17:47:38
企業に合わせなきゃならんという考えがm$厨のとりつかれたところだな。

某にもSUNにも関係ない人も合わせてドトネトしなきゃならんのかいな。
思考回路イミプー
443仕様書無しさん:04/10/22 17:48:43
m$厨からすると、サーバーJavaが動いている現実はみなが間違ってるんであって、
Windowsとドトネトに変えるべきだと思ってるんだ。



変な椰子
444仕様書無しさん:04/10/22 17:50:49
コンピューターやプログラミングの発達もMSDNに沿わなきゃならないんだ。
現実とは違うけど、現実が間違ってるわけでつね?
445仕様書無しさん:04/10/22 17:51:34
さあ、次はドトネト厨の回ですよ。
446仕様書無しさん:04/10/22 18:00:03
>>443
その現実は間違っているというか、そういう間違った解法しか存在しなかったわけだ、
.NETがなかったからな。
今Windows鯖ならJavaでJ厨EEすんのは、まあ手間のかかるメンテナンスねらいとかの
悪徳やっつけ仕事なんじゃないの?

そろそろその現実が間違ってると思って.NET選ぶケースは増えてるのはいろいろソースが出てるな。

MSDNと繰り返してる馬鹿くんは、MSDN知らなかったのがよほど悔しかったのか知れんが、
はっきり逝ってお話にならないよ。君にコンピューターとか現実を俯瞰できるだけの見識があるとは到底思えない。
447仕様書無しさん:04/10/22 18:10:23
446は不気味でつね。

ドトネト60%制覇すると2年前言われてこの体たらく。
MSDNはDelphiにも負けてたけど、オプソ時代でさらに無効化。
448仕様書無しさん:04/10/22 18:17:49
>今Windows鯖ならJavaでJ厨EEすんのは

サーバーにWindowsとは狭い範囲での見識でつね。
449仕様書無しさん:04/10/22 18:22:01
>MSDN知らなかったのがよほど悔しかったのか知れんが、はっきり逝ってお話にならないよ。
>君にコンピューターとか現実を俯瞰できるだけの見識があるとは到底思えない。

思考回路のコアが見えない。
コンピューター的にm$に新しいものは皆無だし、
サーバーサイドはJavaが勝ってるからシェアの話で無いし。
Win32に一番相性が良いのはDelだし。
何も見えない人?
450仕様書無しさん:04/10/22 18:24:46
コンピューターサイエンスにMSDNは不要、
サーバーサイドにMSDN不要、デスクトップアプリにも不要。
もちろん携帯端末、電話にも組み込みにも不要。
一体MSDNは何に使うのか。


有りがたがってるだけでは?
451仕様書無しさん:04/10/22 18:28:35
>Win32に一番相性が良いのはDelだし。
452仕様書無しさん:04/10/22 18:37:29
【社会】同級生を強姦した容疑で小学六年生の男児を補導【大阪】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1098436945/
453仕様書無しさん:04/10/22 18:40:19
> Win32に一番相性が良いのはDelだし。
んなわけないだろw
たかがサードメーカーしか作ってない言語ごときに。
454仕様書無しさん:04/10/22 18:43:05
タダばら撒きで辛うじて生き長らえている言語を引き合いに出されてもナ。
某製品が昔の価格のままならとっくに壊滅。
455仕様書無しさん:04/10/22 18:54:21
これまたm$様標準マンセーが始まったみたいだが、
マ板でもム板でもWin32に一番相性が良いのがDelphi。
悪いのはActiveXやVB。
456仕様書無しさん:04/10/22 18:59:32
>たかがサードメーカーしか作ってない言語ごときに。

またまた思考回路が見えませんね。
MSDNマンセー頭は破壊されてますか。
457仕様書無しさん:04/10/22 19:14:02
根拠を書こうぜ
458仕様書無しさん:04/10/22 19:25:32
m$が相性の悪いActiveXとVBを捨てて、
DelphiとJavaのコピーといわれるドトネトを作ったんでしょ。
笛吹けど踊らずとはいえ、m$としては流行らせたんだろ。
459仕様書無しさん:04/10/22 20:38:57
なぜドトネト厨はそんなにJavaが嫌いなのか
それはJavaができるというとすぐにプロジェクトにアサインされるから。
ドトネト厨だということにしておけばお遊びと雑用しかやらされなくて済むから。
460仕様書無しさん:04/10/22 20:53:51
MSDNは見づらい
461仕様書無しさん:04/10/22 20:56:04
悔しかったら
eclipseをjavaで作ってみれば?
462仕様書無しさん:04/10/22 20:58:46
ブビ厨はマジで何も知らないだな。教えてやるよ。
eclipseはJavaなんだよ(プ
463仕様書無しさん:04/10/22 22:15:57
アホとアジア系外国人とブスはJ2EEやんないで欲しい
464仕様書無しさん:04/10/22 22:33:16
DELなんてまだマンせーしてる素人PGがいるんだな。
とっくに死滅したのに。
DELPHI.netになって.netに吸収されても尚且つ.netを批判するとは。
465仕様書無しさん:04/10/22 22:36:05
eclipseが起動するまでの時間で
vs.netで簡単なコードを書きビルドしてテストして提出して検収印を貰い
雑談しながらコーヒーを一杯飲める。
466仕様書無しさん:04/10/22 22:38:08
メモリを買えない貧乏人は開発しないでください。
467仕様書無しさん:04/10/22 22:38:35
オプソやdelにすがる貧乏人は開発しないでください。
468仕様書無しさん:04/10/22 22:39:40
>>465
それはお前のパソコンのスペックが低すぎるから。
あっ、オプソものには推奨環境とか書いてないからわかんなかったか。
469仕様書無しさん:04/10/22 22:42:18
>>468
その低すぎるスペックのマシンでもサクサク動くvs.netマンセー!
470仕様書無しさん:04/10/22 22:45:44
なんでJava屋はJavaの開発環境をJavaで作りたがるんだ?
eclipseなんて起動しただけでJavaの馬鹿さ加減にウンザリさせられるってのに。
471仕様書無しさん:04/10/22 22:47:24

  殺伐としたスレに救世主が!!

       無職
       ヽ|・∀・|ノ  <人殺しマン参上
       |=◎=|
         | |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000505-yom-soci
472仕様書無しさん:04/10/22 22:48:13
>>469
あほか!OS(WinXP)すらモッサリになるわ!
RedHat9 + eclipseなら256MBでも普通に使える
473仕様書無しさん:04/10/22 22:49:08
EclipseをC#で作ればいいのにね
474仕様書無しさん:04/10/22 22:49:29
MS、サーバ製品好調で収益拡大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000008-zdn_n-sci

さあJava厨、首でも括ろうか。
475仕様書無しさん:04/10/22 22:52:03
C#じゃ重さは変わらんし移植性がなくなるだろと混じれ酢
476仕様書無しさん:04/10/22 22:53:23
477仕様書無しさん:04/10/22 22:54:32
>特にサーバ/ツール部門の売り上げは、Windows Server/SQL Server/Exchange Serverをはじめとする
>プラットフォームに支えられて19%増加した。

ふーん。VSは伸びてないのか。
「MS-SQL Server + 非MS開発ツール」のパターンが増えたって話か。
478仕様書無しさん:04/10/22 22:55:15
だからパフォーマンスで、もっさりJavaがC#と一緒だなんてうそつきループ繰り返すなよ。
Java、C#、C++と3つあれば、どちらかというとC#はC++と比較するもんで、Javaは論外。
479仕様書無しさん:04/10/22 22:57:23
>>474
たくさんあるその系統のNEWSのひとつにすぎないね。

>サーバーサイドにMSDN不要、デスクトップアプリにも不要。
 ↑
現実が見えてないあふぉ
480仕様書無しさん:04/10/22 22:57:35
Windows Server/SQL Server/Exchange Server
と来て開発言語にJavaを選ぶ理由なんて無いわな。
481仕様書無しさん:04/10/22 23:01:52
つまり土台のサーバOSとしてWindowsが伸びているというのは、
アフォなJava厨以外はよく知られている事実であって、
現実にMSはそれで金儲けてるわけだ。うそなら金は入ってこないからな。
これはボトムライン。
この事実を踏まえると>>480の言うように、Javaはいくら今まで.net不在の間に
伸ばしたシェアと実績があろうとも、Windows鯖プラットフォームでは圧倒的に劣勢になるのは
明らか。.net自体の実績と信用も結構できてきている。



たった2年かそこらでな。
482仕様書無しさん:04/10/22 23:04:06
j2eeサーバのosをwindows以外にするとしたら
linuxやfreebsdやsunあたり?
バージョン地獄だな
483仕様書無しさん:04/10/22 23:06:47
>>477
ツール部門てのはVS.netがコアだろ。当たり前だろうが。
お前はいちいちNEWSに文字がないと理解できないんだな。
Server2003とVS.net2003はリリース時期が同期させられているくらい親和性が高いんだよ。
IIS6もそうだしな。
誰がServer2003etcと非MS開発ツールを組み合わせるみたいな愚行をするんだね?
ECLIPSE?寝言は寝てから言え。
484仕様書無しさん:04/10/22 23:07:58
ちょっと待った。
じゃあ近い将来Solarisで正式に.netが動くようになるかもって俺の期待は
実現しそうにも無いのか?
485仕様書無しさん:04/10/22 23:10:13
448 :仕様書無しさん :04/10/22 18:17:49
>今Windows鯖ならJavaでJ厨EEすんのは

サーバーにWindowsとは狭い範囲での見識でつね。


狭い見解というか、世の中の流れが現にそうなってる。
世捨て人Java厨には関係ないことかな?山の中で誰にも迷惑がかからないように、
自家発電PCでEclipseでもやってろ。
486仕様書無しさん:04/10/22 23:10:32
solarisにはeclipseでいいじゃん
solaris高いけどeclipseタダなんだしw
487仕様書無しさん:04/10/22 23:11:09
>>483
>お前はいちいちNEWSに文字がないと理解できないんだな。

あたりまえだ!キチガイめ!
488仕様書無しさん:04/10/22 23:12:08
週末は変なのが多いな・・・肉体労働に疲れたのですか?
489仕様書無しさん:04/10/22 23:13:15
>>484
いまどきは商用UNIXもWindowsServer2003も信頼性は変わらないんだよ。
一部の人間が騒ぐように、本当に問題があるのなら、そこまでWin鯖のシェアは伸びない。
19%の伸びってかなりすごいよな。
でもまあ、Solarisも.net入れれば、七光りで再び脚光を浴びるかも。可能性はあるよ。
SUN次第だな。SUNもJavaなんて馬鹿なことはさっさとやめてSolarisに注力したほうが賢いのに。
490仕様書無しさん:04/10/22 23:16:05
>>487
基地外はおまえだろ。
Server2003にEclipseなんてインストールして仕事している物好きな会社とかチームっているのかな?
まあ、JavaとWindowsの組み合わせならやらざるを得ないのだろうな。
491仕様書無しさん:04/10/22 23:18:40
>>477
>「MS-SQL Server + 非MS開発ツール」のパターンが増えたって話か。

オレやったことあるよ。
お客さんも「Javaが速すぎてSQL Serverがおっつかないんですね」と納得してた。
492仕様書無しさん:04/10/22 23:19:34
Java厨はさ、一個一個ソース張ってくれてる人に感謝してリンクを開いて、
内容を理解しろよ。脳内じゃなくて、現実に業界がどういう風に動いているのか、
ちゃんと現状認識をすることからはじめろ。昔のことなんてどうでもいいんだよ。
.netはちょっと前まで存在しなかったんだから。今は存在する。状況が変わったんだよ。
わかるか?
493仕様書無しさん:04/10/22 23:20:52
>>491
Javaのプロジェクトって、いつもそうやってJavaの欠点を客に騙して納得させてるんだろうな。
Javaプロジェクト=悪でいいだろもう。
494仕様書無しさん:04/10/22 23:28:44
>>493
失敬な。
ちゃんとSQLの応答時間をログに出して納得してもらいましたよ。
でも今思うとSQL ServerだけでなくOSも悪かったのかもしれないな。
495仕様書無しさん:04/10/22 23:31:08
>>494
どこをどう間違えりゃそんな馬鹿な状況を生み出せるんだよ。
具体的に何をやらかしたのか書いてみろ。
496仕様書無しさん:04/10/22 23:32:52
どうでもいいが、>Javaが速すぎて
という部分は意味があるの?Javaより遅い環境で仕事に使えるようなやつって何かほかにある?
パフォーマンスでは.netのほうがJavaより圧倒的に速いのは確定なので、.netでやればもっと速くなるな。
それもJavaがあほみたいにメモリ食い荒らして、その結果他のコンポーネントに悪影響が出たという推論が正解なのでは?
497仕様書無しさん:04/10/22 23:33:44
>>494
きっとCPUが8個ついてて、OSがCPU使いまわし切れてなかったとかいうオチだろう。
498仕様書無しさん:04/10/22 23:34:02
てか、DBのパフォーマンスがアプリの足を引っ張るのは
ごく当たり前のことなんじゃないの?
たとえそのアプリがJavaで書かれた物であったとしても。
499仕様書無しさん:04/10/22 23:34:23
>>491
いい脳内顧客をお持ちで。プ
500仕様書無しさん:04/10/22 23:35:49
Java厨は、これ以上罪の無い客にジャンク品売りつけて、金を騙し取るな。
これ以上負の遺産を増やすな。
501仕様書無しさん:04/10/22 23:38:51
>>495
別に何もやらかさなくても、単純にORACLEとSQL SERVERを比較してみれば、どっちが早いかなんて分かりきってるだろ。
MS製品はまともに管理の出来ないユーザーに毛が生えた程度の開発者が使うものだ。
プロが使ったら、それは手抜きの粗悪品をうりつける詐欺みたいなもんだ。
502仕様書無しさん:04/10/22 23:39:24
>>495
別に何もやらかさなくても、単純にORACLEとSQL SERVERを比較してみれば、どっちが早いかなんて分かりきってるだろ。
MS製品はまともに管理の出来ないユーザーに毛が生えた程度の開発者が使うものだ。
プロが使ったら、それは手抜きの粗悪品をうりつける詐欺みたいなもんだ。
503仕様書無しさん:04/10/22 23:39:42
>>497
CPU x 8 のマシンを使いきれるOSなんてSolarisぐらいだろうな
504仕様書無しさん:04/10/22 23:41:58
>>502
ああ?
SQL Server + Javaで起きた不具合の話してる時に
何でいきなりOracleがでてくんだよハゲ!
505仕様書無しさん:04/10/22 23:43:49
真面目に、WinとLinuxを比較して、連続安定稼働時間の平均、みたいなのを出したとこ、ないのかね。
506仕様書無しさん:04/10/22 23:45:51
>>504
サーバサイドをMS製品で固めようなんて自殺行為、ってことだ。
507仕様書無しさん:04/10/22 23:48:34
Win上でならSQL鯖のほうが早いぞ。
508仕様書無しさん:04/10/22 23:49:20
>>502
つまり、Java+Oracleの案件だと
「Oracleが速すぎてJavaがおっつかないんですね」
って事か?w
509491:04/10/22 23:51:11
実はオレも「Oracleだったらこんなに遅くないのに」と思った。
親子構造になっているデータをとってこなきゃいけなかったんだが、
Oracleでいう"connect by"に相当する物が無かったので「1問合せで1階層取得」
を繰り返すように実装したら激遅になった。
510仕様書無しさん:04/10/22 23:53:34
またバカが・・・
511仕様書無しさん:04/10/22 23:54:59
恥の上塗り乙
512仕様書無しさん:04/10/22 23:56:46
多分、1機能5画面、10機能で1アプリくらいの開発ならMS製品でちゃちゃっとやっつけるのが吉だな。
それを超えるとなると、厳しいな。
大量の同規格の画面を管理するには、アドバンテージのはずのフォームエディタが思うように効果を発揮しなくなるのは、ご存知の通りだし。
その時点でVSの魅力は半減するうえ、.NET製品では複数チーム、大人数の開発を助ける仕組みがないがしろになっていたり、全く存在しなかったりする。
513仕様書無しさん:04/10/22 23:59:11
オープンソースに背を向けては.NETに未来はない。
514仕様書無しさん:04/10/22 23:59:40
Java製品は複数チーム、大人数の開発を全く考慮していないがな
515仕様書無しさん:04/10/23 02:29:36

オープンソースなんかいらね
516仕様書無しさん:04/10/23 09:33:39
Basicはインタプリタだからこそ意味があるんだろ
517仕様書無しさん:04/10/23 10:03:45
OSSに対する直接的な貢献というのは、狭義にはソースコードの提供である。
通常は元となるソースに対しての差分をパッチという形で提供することになる。
そのパッチをメンテナと呼ばれるコアな開発者にメールなどで送りつける事が狭義の貢献である。
メンテナはそのパッチをみてよければ採用しよくなければ採用しない。
良い悪いというのはどうやって判断するのか?オープンソースの七不思議である。
ある人のパッチは受け入れられてある人のパッチは受け入れられない。
ある種の経験則はもちろんあるがその経験則を厳密に記述する事は難しい。
商用ソフトウェアの場合はコードの変更は担当者が行うので受け入れるも受け入れないもなくて
各社の社内規約に従って淡々とコードが追加されていく。
オープンソースの場合その明文化された「社内規約」に相当するものがないので、
ある種の秘密クラブの掟みたいな空気によって様々な意志決定がなされる。

新参者は空気を読め、空気をという話である。

518仕様書無しさん:04/10/23 10:50:07
どうでもいいがeclipseはWSADのデバッグバージョンである
eclipseはただだがeclipseの製品版といえるWDADは個人1ライセンスで
60万円します。

MSDNサブスクリプションに含まれるエンタープライズVS.netを
含めた費用でも30万以内だよ。MSが認めるパートナー企業には
3万〜6万でVS.netのライセンスが提供される。
eclipseで止まっている椰子は単ににI$Mのデバッグ要員にすぎない。
519仕様書無しさん:04/10/23 10:54:14
まったくだ。
eclipseが良いとか言う奴はプラグインやらオプソだとか言う製品の品質と
直接関係ないことばっかり言って、肝心のVS.netは持ってもいないだろ。
比較する能力自体欠如しているのに、何言ってるんだろうな。
同じ土俵にすらないよ。
520仕様書無しさん:04/10/23 10:54:19
ここでeclipseマンセーしている椰子は
貧乏でWSADは絶対に持ってない負け組みのj厨
521仕様書無しさん:04/10/23 10:58:12
j厨レベル定義

ど糞 eclipseのみ利用
糞  WSADを違法ライセンス利用
普通 WSADを正規ライセンスで利用



522仕様書無しさん:04/10/23 11:01:31
Eclipseの遅さはJavaの遅さの証明のようなもの。
自分が毎日使ってて遅いってわからないのかね?
Javaばっかり使ってると感覚がまひしてそれが普通だとか思っちゃうのかな?
523仕様書無しさん:04/10/23 11:03:34
>感覚がまひ
基本的な脳細胞が「まひ」を感知できない頭の持ちぬしばかりだから
524仕様書無しさん:04/10/23 11:08:26
ちょっとここで、実験してみたらどうだろうか?
自分のマシンスペックとEclipseとVS.netの起動時間(初回、2回目とか)を書き込んでみる。
また、自分が.net使いなのかJ厨なのかも明記する。
両方持ってて比較できる.net使いと、VS.net使ったこともないくせに、Eclipse最高と思い込んでる
井の中の蛙J厨が明確にわかるはず。
というか、VS.NETの時間が書き込めないからJ厨のレスはほとんどないはず。
525仕様書無しさん:04/10/23 11:10:41
MSDNの存在すら知らないからなJava厨は。そんでMSのリソースがないとか言ってるし。
相当レベルが低いだろ。VS.netどころじゃないよ。
526仕様書無しさん:04/10/23 11:12:59
J厨はWEBDBプレヌとか必死に読んでるんだろうな
527仕様書無しさん:04/10/23 11:21:04
j厨のためのMSDNは

J厨UNがありまつ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1096515793/l50
528仕様書無しさん:04/10/23 11:22:37
Pen4 2.9G
mem 1.5G

VS.net起動 2秒
W$$$ 起動 2分30秒
529仕様書無しさん:04/10/23 11:26:28
>MSDNの存在すら知らないからなJava厨は。そんでMSのリソースがないとか言ってるし。
>相当レベルが低いだろ。VS.netどころじゃないよ。
つか、金払いたくないボンビーばかりだからじゃないの?
仕事もないし、脳内j厨eeプロジェクトが複数走っているだけ?

530491:04/10/23 11:26:41
>>514
eclipseにCVSプラグインあるし、Strutsには「モジュール」の概念があるし、
VSSとVSでやってたころより作業分担による気苦労は減った気がする。
531仕様書無しさん:04/10/23 11:41:51
WebアプリならJ2EE、ドントネット関係なくCSSで縦書にできるけど、
客がアホっぽかったから「そういうのはドントネットの得意分野ですよ」と言っておいた。
ドントネットは「日本語は縦書」とかヘンテコな画面要求でも「へい、おおきに」と言わざるを得ない状況だろ(w
532仕様書無しさん:04/10/23 11:42:11
いま、M$の公式解説書日経BPになったんだね。
まるで解説書になってない。
アスキーの方が格段に良かったな。
533仕様書無しさん:04/10/23 11:42:54
なんかJava厨って哀れだよな
食品に金を使わずに生きて行けると誇り得意げに胸を張ってるけど
その実、有料の果実をを心の底から欲してる。
だからメジャーが投げ与えた果実の皮を目の色を変えて貪り食ってる。
しかも本当の果実を知らないものから
果実の皮に塩や唐辛子を塗りたくり、俺たちは色んな味付けを知っていると得意げなんだ。
534仕様書無しさん:04/10/23 11:47:58
>>533
病院逝け
535仕様書無しさん:04/10/23 11:48:56
いやだから極端なんだよ
I$$の非常に高価なIDE&APPサーバを高価なサーバ機とともに
利用している会社はいいと思うよ

問題はオプンマンセーしているここにいる無職j厨が
JAVA界の品位を落としていると思う
536仕様書無しさん:04/10/23 11:56:10
組込みをC++でやって、
WinをDelphi、
サーバーサイドをJava等でやってると、
MSDN要らないんだけど。

とは言いながら会社にはあるけどMSDNのディスク肥やしヘルプはインスコしない。

勝組み >>>>>>>>>> 負け組みデジドカ米奴隷 with MSDN。

PCなんて出てきて十数年のものでありマンセーすべき対象ではない。
汎用機もあれば、組込みもあるんだから。
537仕様書無しさん:04/10/23 11:56:38
ドントネットなら「日本語は斜書」だよな(w
538仕様書無しさん:04/10/23 11:58:13
Javaが流行ると誰が得をするんだ?
539仕様書無しさん:04/10/23 12:00:02
>>536
>WinをDelphi、

ここが笑う所だろ?
540仕様書無しさん:04/10/23 12:00:04
>>538
Javaを得意とするヤツが得をする
541仕様書無しさん:04/10/23 12:00:10
全てのプログラマがJavaのツールで得する。

仕事にツール使ったり、片手間にツール直したり。
やっぱ、VSドトネトじゃなくてJavaとEclipseっしょ。
542仕様書無しさん:04/10/23 12:01:36
.NETが思うように普及しないからあせってるやつがいるんだろ。w
幅広く普及はしないだろうな。
「なぜ?」って、
そりゃここで.NETを批判してる意見を読めよ。
543仕様書無しさん:04/10/23 12:01:48
DelphiがVBキラーとして現れて、実際VBを滅ぼした門ナ。
MSの開発セミナーはずっとVB-COM-VC++開発を推奨してたのにそれを滅ぼした。
544仕様書無しさん:04/10/23 12:04:09
ドトネトに対する批判というよりドトネトを知られてないんだよな。
高校の数学の先生でプログラム教えててWinサーバー立てたりしてる人に聞いても、
ドトネト?C丼?、何ですか?、だった。
こっちはドトネトの概説とイマイチな点を教えて面倒だった。
545仕様書無しさん:04/10/23 12:04:49
おいおい、世間を知らないにもほどがあるだろ
546仕様書無しさん:04/10/23 12:05:42
>>543
ああ、その通りだよ.....君の脳内ではな。
547仕様書無しさん:04/10/23 12:07:07
ドントネットってなんだよw
英語になってないし
専門学校生だろ?
548仕様書無しさん:04/10/23 12:07:55
don'tNETマガジン、なんてのもあるが、
それ見て、へーWindowsにドトネトってのがあるんだ、
なんて気付く人イナイヨ。
手に取るかって言うとあんなダサダサ表紙。
読んでも逆にドトネト嫌いになるだろうな。






なんて、mS社員がこのスレ読んだら為になる情報書いちった。
549仕様書無しさん:04/10/23 12:11:38
>>544

>ドトネトを知られてない

結局そこだと思う。
「○○(製品)が出ました!!」
とは言うが、その製品にどういう機能があるとか、どういうメリットがあるとか強調したり、
「要するに普及させるための努力」が、まぁM$に限らず、この業界ぜんぜんないと思う。
550仕様書無しさん:04/10/23 12:11:45
みんあでドントネットのあたらしいなまえかんがえよ
551仕様書無しさん:04/10/23 12:12:09
>>544
その先生は何の目的でwinサーバ立てたんだ?
まさか学校のファイル共有のためじゃないだろうな?
そんな情報に疎い奴が立てたサーバって怖すぎないか?
552仕様書無しさん:04/10/23 12:14:10
CADのインストールする人同士、それも40才前後の人達の会話で、
インストールにドトネトっていうのが要るんだって、
という会話がなされて自分以外の人でドトネトの会話を始めて聞いたが、
ドトネトとは?という話にもツナガラナカタよ。
553仕様書無しさん:04/10/23 12:14:12
>>539
>WinをDelphi、
大藁ですた。DelでWinの仕事なんて無いに等しい
よって無職確定
554仕様書無しさん:04/10/23 12:15:29
てか2003からは.netを知らなくても使う事になるんだから
ド田舎の教員なんかにまで教育を施してやる必要なんか無いんじゃないの?
555仕様書無しさん:04/10/23 12:16:26
>>554
もう2004年だし
もうすぐ2005年ですよ
556仕様書無しさん:04/10/23 12:16:57
>>542
年間120マソ払ってるドントネットの専門学校生が必死なようでつ
557仕様書無しさん:04/10/23 12:17:53
>>555
.....だから?
558仕様書無しさん:04/10/23 12:18:11
専門学校はドカタ養成所だから
.NETは教えてくれないんだろうね
559仕様書無しさん:04/10/23 12:19:09
>>554の失われた1年に黙祷
560仕様書無しさん:04/10/23 12:19:08
>>551
山奥の学校の先生同士のファイルサーバーだから無問題。

Linuxにはメールサーバー付いてるんですか?みたいな危ない知識でやってるみたい。
危なっかしいけど学校では「時代はLinux」か。

Winを異常に信用している椰子らが要るが、Winなんてごく一部。
またコンピュータやOSなんて数年で置き換わりまくり。
Winにしばられない方が絶対に良い。
561仕様書無しさん:04/10/23 12:20:13
.NET使うのは、M$が.NETを採用してからにしろ
562仕様書無しさん:04/10/23 12:20:32
とMe使いの560がいってます
563仕様書無しさん:04/10/23 12:21:38
学校みたく利益とか操作性度外視のとこは、確実にLinuxするね。
Linuxが良いかというと?だけど、
コンピュータ世界のしきたり。
マシンもOSも変わり続ける。
564仕様書無しさん:04/10/23 12:24:02
ドトネトどころかWindowsが良いか?と聞かれると、
不安定で腐るし再インスコ面倒だし。

正直トータルで楽じゃないから他に置き換えられるで。

開発者側から見てもPC以外でWin使うと痛い目あうし。
565仕様書無しさん:04/10/23 12:24:56
神奈川大学、国内教育機関で初めて「Sun Java Enterprise System」を採用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/19/news070.html
566仕様書無しさん:04/10/23 12:27:49
良い悪いではなくて、脱Windowsが時代の流れ、みたいに言われてるんだもんな。
新技術イコール脱既存の環境見たいな感じで。
Linuxだと無料だからアウフヘーベン、てな感じだろうな。

ドトネトだしても敬遠されても好んで使われはしない。
時代の流れを否定してもショウガナイコトさ。
567仕様書無しさん:04/10/23 12:28:56
566 564 556 550-547 ...
アボーンされてるから読めない
568仕様書無しさん:04/10/23 12:30:20
今のWindowsの不安定と操作性が敬遠されてる時代に、
布団一枚かぶせたドトネトなんてユーザーが損するだけ。

JavaとかEclipseはコボラー御用達だから汎用機とダム端末での開発より楽。
569仕様書無しさん:04/10/23 12:31:12
>>566
その新技術って何よ?
570仕様書無しさん:04/10/23 12:31:26
>>567
その内用はこのスレの結論でつ。

というか何でこのスレ居るの?
571仕様書無しさん:04/10/23 12:35:14
>>570
少なくともお前の妄想を鑑賞する為じゃないだろうよw
572仕様書無しさん:04/10/23 12:35:28
>>566がいいこと言った。
Javaが流行るのも、ドトネトが流行らないのも、時代の流れだ。
会社も色々、時代の流れも色々。
573仕様書無しさん:04/10/23 12:35:52
>>569
ちょっと古いので良ければ、
「オプソ形態による全世界プログラマ抱え込み開発」
が新技術らしい。

例えば、Linux自体に新しさは無いけど一瞬でWinサーバー技術をコピーしたり、
Winでさえ表明でたけど進出出来てないスパコンにふつーにLinux動いてたり、
最近驚いたのはついにマイクロセカンドで動作するLinuxが出た。
組込みではWindowsのミリセカンド動作では動作が破綻する。
WinCEは対抗して、オプソ表明してT-Engine組み込みバージョンをリリースしたけどね。
574仕様書無しさん:04/10/23 12:39:48
>例えば、Linux自体に新しさは無いけど一瞬でWinサーバー技術をコピーしたり、

嫌がらせじゃんw
575仕様書無しさん:04/10/23 12:44:42
>>574
ん?ディスコミュニケーション遊びが始まった?
576仕様書無しさん:04/10/23 12:47:01
>>574
それはm$が常にやってることで珍しいことでない。
枯れた他社や他ソフトをダサ目にコピーしてNew Technologyと命名。

大体ドトネトに新しさは微塵も無い。
クラスOOPの静的クラスの限界が言われ始めた時代にクラスベースC丼。
VM技術も遅めに出したし。

過去のソースを継承出来ないmanagedコードのみ許して、
かつ、オプソ軍団のライブラリが増殖してないとあって、
ドトネトに関わる意味は無い。

なぜかJavaやEclipseは繁殖してしまった。
そのものが良いか悪いかは別にして。
577仕様書無しさん:04/10/23 12:50:02
eclipse
java
delphi
linux

共通点をあげよ。(30点)

578仕様書無しさん:04/10/23 12:50:26
貧民用
579仕様書無しさん:04/10/23 12:51:16
エクリプスってVisualStudioのパクリだよね。
580仕様書無しさん:04/10/23 12:52:38
eclipse
java
delphi
linux
boland C++
OpenWatcom
DegitalMars C++

共通点をあげよ。(30点)
581仕様書無しさん:04/10/23 12:53:38
Eclipseにはオプソ開発者がついてマイナー言語とかRuby開発も出来たりする。

VSには付かない。m$も自社製品ダンゴ化するのに精一杯でかつての汎用機のよう。
582仕様書無しさん:04/10/23 12:54:29
>>581
おまいさん自身は開発しないのかい?エクリプスのプラグイン。
583仕様書無しさん:04/10/23 12:55:22
VSにもDoxygen用のプラグインなんかがフリーであったりするけどね。
584仕様書無しさん:04/10/23 12:55:58
>>573
新技術でもなんでもじゃないじゃん。
ぱくりぱくられで普通に発展してるだけじゃん。
585仕様書無しさん:04/10/23 12:56:42
VBX
OLE1
OLE2
ActiveX
COM+
CLI

JET
RDO
DAO
ODBC API
ADO+
ADO++

MFC
ATL/WTL
WFC
WOSA
CLI

共通点をあげよ。(30点)
586仕様書無しさん:04/10/23 12:57:37
LinuxはI/O完了ポートをパクリ終わったかね?
それともマルチプロセッサでは相変わらずモサーリしたままなのかなw
587仕様書無しさん:04/10/23 12:58:10
>>580
使ってるとミジメな気持ちになる
588仕様書無しさん:04/10/23 12:58:45
>>584
どの部分が新技術という言葉がかかってるか、もう一度読んでみなさい。
それでも読めなかったら、業界変わった方が良い。
589仕様書無しさん:04/10/23 13:00:16
>>585
スクラップ&リビルドで継承するものが無い。
オプソ無縁。
590仕様書無しさん:04/10/23 13:01:42
MAC点に実装されてるWinFSの実装スケジュールは皆目検討がつかないらしい。ゲイシ悲願だけど。
591仕様書無しさん:04/10/23 13:04:48
>>583
それは良い例だ。ショボスギ。
MFCなんかのフリーソースは皆無では無いんだけど不思議にダサダサのものしか無い。
592仕様書無しさん:04/10/23 13:05:38
さっきから問題出してる奴は、ちゃんと回答を出せよ。
593仕様書無しさん:04/10/23 13:05:45
OLE2、ActiveX、COM、CLIはそれぞれ継承されてるんだが。
名前だけ覚えてきたJ厨は暢気だな。
あと、コンポーネントとフレームワークやDBアクセスAPIやクラスを混同して
無茶苦茶だなw
594仕様書無しさん:04/10/23 13:07:12
今日のJ厨EEも芸が無いな。例の2匹の真性っぽいほうだろう。
595仕様書無しさん:04/10/23 13:10:20
>>582
良いこと言った。そこが重要。
今まで言語開発してもIDE開発まで考えると巨大プロジェクトになるから、
個人が言語開発なんて日本じゃRubyしか思い当たらないよね。(ひまわり?)

海外でもサソのプログラマのJavaが今ではプロジェクトになったが、
開発時点ではお蔵入りだった。

が、個人とか小さいグループでもがEclipseで言語仕様、コンパイラ、IDEを一気に出荷できちゃう。
とか、なんかのサービス系ミドルウェアのプラグインをEclipse内に作ったり。

自分の場合開発ツール売ってるわけじゃないからそれらは無いけど、
組込み開発時用にプラグイン作りたいなと思ってる。
が、社内ではCode Warriorだ...
596仕様書無しさん:04/10/23 13:11:16
さいきん大型書店を数店回ったんだがJava関係の本が占めてるスペースが減っている。
間違いなくJAVAは下火になってる。
597仕様書無しさん:04/10/23 13:12:14
>社内ではCode Warriorだ...

palm開発の方ですか?
598仕様書無しさん:04/10/23 13:12:24
>>593
CLIでActiveXを実行時に呼べるだけで継承とはむちゃくちゃ。

おまえのあたまがむちゃくちゃだなw
599仕様書無しさん:04/10/23 13:13:38
COM Rutimeを知らない阿呆が一匹
600仕様書無しさん:04/10/23 13:18:36
MSDNがあったとしても組込み系はm$大失態だな。

WinCEにはVB、MFCなんて氏に組だし、ドトネトとか言っても産まれてねーよ。

WinCEがオプソだとか言いながらソースの一部しか公開市内の何とかしろ。
自社基板に入らんだろが。
OSの出荷停止だけはやめたようだが、もう業界から嫌われたあとだよ。

機器組込みにWin系使ったところはモッサリ全体の動作が落ちたし、
9X系の場合は不安定だってよ!
601仕様書無しさん:04/10/23 13:19:10
話の流れを変えるのに必死だな
602仕様書無しさん:04/10/23 13:20:09
まあ喧嘩するな
I$MでもM$でも優秀な技術者や会社には
囲い込み戦略のための食事つき接待のお知らせがくるよ
ワイン飲んで食事してマターリできる会合だ
ここのj厨にはそのような接待は絶対いかないと思うが
603仕様書無しさん:04/10/23 13:21:50
これでPC業界からm$が嫌われたらWindowsは終りだな。
それは100%無いとは言い切れない。

m$本体はかつての資金を削りながら生き長らえるけど。
日本の凡庸だけど1兆円持ってる企業みたく。
生きてて構わんけど、m$に関わる人はジリ貧。
本体ボロ儲け、関わる人生活できないなんて、ア○ウェイ。
604仕様書無しさん:04/10/23 13:22:42
最近のJ厨は組込屋さんなのか。
組込Javaなんか終わってるだろうに。
605仕様書無しさん:04/10/23 13:24:16
金がある人には金が集まる
経済の循環を支えているからだ。
金を払って開発ツールライセンスを購入する。しごく当たり前だ。
対価を払った以上の見返りが帰ってくる。


オプンは金は払わん、責任は持たんで当然見返りはゼロ
606仕様書無しさん:04/10/23 13:24:50
ここのJ厨はM$が時給\150で雇ってる工作員。
607仕様書無しさん:04/10/23 13:25:32
今の時代、PCプログラマーって考え方が古くて終わってるのさ。

サービス(ソリューションじゃないよ!)を売る時代で、
サービスに必要なら汎用機から組込みまで制覇すべき。

その場合、実行環境のWindowsは使うとしても、M$開発ツールはさけるべき。
MSDNなんてもってのほか。そこからWin内に囲い込まれたらアウチ
608仕様書無しさん:04/10/23 13:27:12
>>605
m$がそのオプソに入り込むんだってw

本当にリソースを開放するならプログラマが集まるだろうがね。
609仕様書無しさん:04/10/23 13:28:33
携帯開発で頭がおかしくなった人?
610仕様書無しさん:04/10/23 13:31:14
m$はイソターネットを無視してNet BUEIしてたが、
急にイソターネット制覇路線に変えて、
かつ、プロトコルを自社製品でわざと汚し始めて、まぁまぁうまくいってる。

オプソも同様にいけるのか。
IBMは得クリプ巣でそこそこ成功したが、
目の前に何かが始まってたらそれを取り込む、
んだって。(Linxuとかオプソ)

m$の場合、取り込むじゃなくて、買うか潰すか、しか無いが、
オプソコミュニティとか個人プログラマに取り込めるか。
611仕様書無しさん:04/10/23 13:32:24
正直言ってオプソの人達は集まって欲しくないなあ
あいつらが作るのってマニアの事しか考えてない使いづらいものばかりで
優れた成果なんて、ごく一部でしかないもん。
612仕様書無しさん:04/10/23 13:33:34
オプソに関わる人には、造る側の人と使うだけのルンペンがいることを
忘れてはいけない。
613仕様書無しさん:04/10/23 13:34:40
オプソが集まる集まらないでなくて、
イソターネットのせいで、既に製品からライブラリからオプソに包囲されちゃったわけ。

膨大なコードを扱える人間がプログラマであって、
扱えないならプログラマじゃない。

それだけ。
614仕様書無しさん:04/10/23 13:36:08
作る側と使う側が分かれないのがオプソ。

使いながら要望を掲示板に書いて。
要求だって開発の一部さ。
615仕様書無しさん:04/10/23 13:36:41
乞食は語る
616仕様書無しさん:04/10/23 13:37:21
>>605
そういう話ならどっかで年寄つかまえて聞かせてやれ
617仕様書無しさん:04/10/23 13:38:01
オプソ=乞食

と逝ったところで、
クローズドの大元のm$がオプソ表明してる時代に意味をなさない...
618仕様書無しさん:04/10/23 13:38:44
日本語になってないぞ。
619仕様書無しさん:04/10/23 13:42:15
>クローズドの大元のm$

これは言い杉だったな。

汎用機のI日Mはオプソを取り入れた。
WS(言い方古杉)とかのUNIXは結構ソースが散らばってるし。
商用UNIXは、大企業の販売部署はソース持ってるけど、基本的に見れないか。
ま、Linuxに滅ぼされ中。

組込みは、日本だとITRONソースがオプソ化。
商用製品もソースは公開されてるしね。

オプソじゃない領域を探すのが難しい。
ベクトルスパコンか?
620仕様書無しさん:04/10/23 13:43:53
先生!どこでげとできまつか

>ITRONソースがオプソ化。
621仕様書無しさん:04/10/23 13:45:11
>>613
包囲ってのが良く分かんないな.....
622仕様書無しさん:04/10/23 13:46:22
>>620
坂村センセーのサイトでダウソしたよ、T-Engine。

どっちにせよポーティングしなきゃならんから結局製品買ったけど。
623仕様書無しさん:04/10/23 13:49:12
>>621
高度なものがオプソやフリーソースで転がってる中、
しょぼいブビプログラム納品お金取ったらしても疑われちゃうYO!ってこと。

2ちゃんねるブラウザも無料でしょ。
これ、ふつーに無料版Delphiでコンパイルできちゃうんだよ。

だからもっと高度なサービスなんかを、
ネットから取ったコードをちょこちょこくっつけると実装で着ちゃうわけ。

MSDNから離れた方が良い。
624仕様書無しさん:04/10/23 13:50:17
Java Web Startの2ちゃんねるブラウザも凄杉。
625仕様書無しさん:04/10/23 13:51:21
BigDecimalについて語る奴はいないの?
626仕様書無しさん:04/10/23 13:53:32
おまい、MSDNが何か理解してるか?
627仕様書無しさん:04/10/23 13:55:18
>>624
V2Cはフリーだけどオプソじゃない。
まぁそんなことはいいとして、ドトネトやってる連厨にはこういうの作れないだろうな。
628仕様書無しさん:04/10/23 13:57:23
>>627
魔女かよ!

自分そのソースを元に製品作ろうと思ってたのにぃ。
逆コンパイルも不可?
(あくまで、製品の機能に利用であってコピー品じゃないよ)
629仕様書無しさん:04/10/23 13:57:29
SUSE LINUXって、日本ではあまり使われていないような気がする。
630仕様書無しさん:04/10/23 13:59:48
Linuxは広く使われはじめたもんであって、PCとかに集団で使われる例は無い。
端末なら役所とか大学レベル。
631仕様書無しさん:04/10/23 13:59:54
>>623
ああ、そういう事言ってたのね.....ガッカリ
632仕様書無しさん:04/10/23 14:01:12
>>629
Turboから難民が流れてこれから増えるものと思われ。
633仕様書無しさん:04/10/23 14:02:04
マイナーだけどFirebirdのWindows版は滅茶苦茶良いよ。
SQL鯖なんかよりWindowsと相性が良い。
JDBCも.NET プロバイダもありYO!
634仕様書無しさん:04/10/23 14:04:02
やっぱライブドアは駄目っぽい?
635仕様書無しさん:04/10/23 14:12:35
かつてVBが2ちゃんでムチャクチャ嫌われてたがお亡くなりに。
今ドトネトが(ry
636仕様書無しさん:04/10/23 14:15:10
と、デル厨が申しております。
637仕様書無しさん:04/10/23 14:16:42
そういや、Delphiって終わったの?
.NETに移行するとか聞いたけど。
638仕様書無しさん:04/10/23 14:18:10
結局万能なんか無いのに、「この前のはここがダメだった、こんどこそ」って
同じことの繰り返しの悪寒
639仕様書無しさん:04/10/23 14:22:05
>>633
MaxDBも試して欲しいな
http://www.mysql.com/products/maxdb/
640仕様書無しさん:04/10/23 14:23:15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1090160317/l50

76 名前: C# 投稿日: 04/10/23 13:58:31
生まれてこなきゃ良かった…
641仕様書無しさん:04/10/23 14:24:17
>>639
商用ライセンスがやだ!
642仕様書無しさん:04/10/23 14:55:27
さようならドトネト。君の事は忘れないよ。






君の事誰も知らないみたいだけど。
643仕様書無しさん:04/10/23 16:13:00
J2MEに脆弱性。携帯電話のJavaアプリに影響
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/23/news013.html

携帯は気軽にパッチなんて当てられないしね。はい、死滅確定。
644仕様書無しさん:04/10/23 16:15:00
オープンソースだからすぐに直せるのでは?
え?直せない?
じゃあ誰が直すの?
645仕様書無しさん:04/10/23 16:18:31
え?Javaって安全じゃなかったの?
怖いからJavaやめて.NETにするわ。
646仕様書無しさん:04/10/23 16:52:40
.NETが携帯で使われる可能性はほぼゼロです。
647仕様書無しさん:04/10/23 17:07:12
Javaは遅くて脆弱。使う価値なし。
648仕様書無しさん:04/10/23 17:08:17
M$が完全にオプソになったらいよいよJava厨達が理想とするデジタルドカタ新世界が始まるわけですね
649仕様書無しさん:04/10/23 17:55:11
url:ms-its:C:\WINDOWS\Help\iexplore.chm::/iegetsrt.htm
650仕様書無しさん:04/10/23 23:29:37
>>633
それ関連のスレはどこも荒れ気味だね。
651仕様書無しさん:04/10/24 08:45:01
write once, run anywhereなんでしょ?
携帯でj2ee動かせないの?
iアプリってpcのブラウザで起動しないの?
652仕様書無しさん:04/10/24 11:42:13
釣れますまか?
エサ取れてますよ。
653仕様書無しさん:04/10/24 11:57:31
このスレでマジレスした時点で釣れてますよん
654仕様書無しさん:04/10/24 12:09:16
この業界、優れたモノが普及するわけじゃない、
ってことを悟った時点でやっと半人前だな。
655仕様書無しさん:04/10/24 12:38:18
.NETは優れている・・・と言いたいのか?
.NETは普及している・・と言いたいのか?
656最凶VB厨房:04/10/24 12:38:45
両方だ
657仕様書無しさん:04/10/24 12:57:40
なんだ、釣りか
658仕様書無しさん:04/10/24 13:29:05
>>654
>この業界、優れたモノが普及するわけじゃない、

負け犬の心の拠り所
659仕様書無しさん:04/10/26 08:26:12
660仕様書無しさん:04/10/26 08:55:05
セキュリティ警告数の比較

Java
http://secunia.com/graph/?type=adv&period=all&prod=784
.NET
http://secunia.com/graph/?type=adv&period=all&prod=667

結論
.NETの方が安全。
661仕様書無しさん:04/10/26 09:09:26
そりゃ動作してないなら安全だ罠>ドトネト
662仕様書無しさん:04/10/26 09:34:03
まあ、携帯Javaでも危険なのがバレたしね。
663仕様書無しさん:04/10/26 09:38:45
Javaは遅い上に脆弱。
脆弱性だけはクロスプラットフォーム。w
664仕様書無しさん:04/10/26 09:50:55
半角でドトネトと繰り返し書き込む奴を特定する

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1098632399/l50
665仕様書無しさん:04/10/26 10:10:25
Javaって落ちぶれる一方だね。.NETの方が伸びてて安心だ。
666仕様書無しさん:04/10/26 10:38:09
残念ながら、Javaが.NETより安全だという幻想は
Java厨の口先だけできちんとしたデータはないようだ。
667仕様書無しさん:04/10/26 17:22:05
Google Deskbarって.NETなんやね。
意外や意外。

ITmedia エンタープライズ:GoogleはWindowsの良きパートナー?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/26/news013.html
http://www.microsoft.com/windows/partnerpack/desc/google.htm
668仕様書無しさん:04/10/26 19:52:00
Java製にすればWindows以外でも動くのに何でしないんだろう。w
何か致命的な理由があるんだろうね。www
669仕様書無しさん:04/10/26 20:19:24
Googleのアプリってスパイウェア機能が埋め込まれてるから安全なJavaでは実現できないんだよ。
何でもありの.NETでないと。
670仕様書無しさん:04/10/26 20:23:07
web startで配ればいいんじゃない?
671仕様書無しさん:04/10/26 20:28:50
>>669
Javaでは実現できないGoogleのアプリってなに?w
672仕様書無しさん:04/10/26 21:14:06
タスクバーに埋め込むタイプだからじゃねぇの
673仕様書無しさん:04/10/26 21:49:23
googleってマシン内のHDDにどこでもアクセスしてしまうんだろ?
Javaではパーミションの関連でそれができないんだ。セキュリティ例外が起きて。
674仕様書無しさん:04/10/26 23:23:17
>>670-672
SpywareBlasterでプロテクションを施しておいたほうがいいよ

http://www.javacoolsoftware.com/
675仕様書無しさん:04/10/26 23:37:20
>>667みたいな事例はちょこちょこNEWSであるが、
コピペしてもスルー、すぐに忘れる、ほとぼりが冷めたころに、
また.netって流行ってないねとループしだすのがJava厨の脳。

見たくないものは見ない、すぐ忘れる、そういう精神構造がJava厨のIT業界との剥離した現状認識や
行動の源泉。
676仕様書無しさん:04/10/27 01:05:31
.NETの事例がGoogleツールバーだ、なんて言っている時点で、
まず.NETがなんなのか勉強してこい、って感じだが。
677仕様書無しさん:04/10/27 01:06:31
お前が、な。
678仕様書無しさん:04/10/27 01:58:30
> Javaではパーミションの関連でそれができないんだ。セキュリティ例外が起きて。
マジで言ってんの? 本当に回避する方法知らないの?
679仕様書無しさん:04/10/27 02:30:54
.NETで簡単に出来ることが、Javaでは回避技が必要ってことは判った。
680仕様書無しさん:04/10/27 07:57:40
j厨コーダ君はVMにまかせっきりだからね
681仕様書無しさん:04/10/27 10:34:13
Microsoft Partner Pack for Windows XP
http://www.microsoft.com/windows/partnerpack/

これって全部.NET必須のアプリだね。
まあ、そろそろ.NETも当たり前になって、いちいち驚いてもいられんわな。
682仕様書無しさん:04/10/27 10:50:37
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1088475687/
ドトネト厨のアストロターフィングについて語るスレ
1 :仕様書無しさん :04/06/29 11:21
M$社員、ドトネト厨の得意技のひとつであるアストロターフィングが
2chをはじめとするコミュニティサイトで展開されている。
彼らは世間一般では自称エバン下痢(ジェリ)ストと称しているそうだが
実際のところはM$関係者による自作自演、宣伝工作によってM$製品の
シェアを維持し競合他社製品をFUD(不安(Fear)、不確実(Uncertainty)、不信(Doubt))攻撃に
よって妨害しようとしている。

【アストロターフィング】とは?
 ●掲示板などで、自分の名前を偽って、自分にとって有利な発言をすること。
 ●架空の草の根運動をでっち上げること
683仕様書無しさん:04/10/27 10:51:28
Fear, Uncertaint, Doubt=ドトネト
684仕様書無しさん:04/10/27 11:44:06
エンドユーザーは.NETだなんて知る由もないし、それだけ自然に使えて普及していくということ。
Javaの場合、真っ先に見た目が変で遅いとのクレームが来るしな。w
685仕様書無しさん:04/10/27 11:54:23
そういう意味では、
PCに閉じ込められたドトネト vs 既に普及してしまったヂャバ
686仕様書無しさん:04/10/27 12:30:25
脆弱VMが広く普及してしまったがな。(ゲラ
687仕様書無しさん:04/10/27 13:43:09
遅い上脆弱。
価値ゼロだな。使い続ける理由が解らん。

あ、Javaしか出来ないからか!?(藁
688仕様書無しさん:04/10/27 14:52:26
そんなことないよ。
ドトネト3.0はJavaに追いつくぞ!
689仕様書無しさん:04/10/27 14:56:58
えっ、ドトネトもJavaの糞っぷりに追いつくの……?
690仕様書無しさん:04/10/27 15:04:08
まぁ動いてないドトネトに良いも悪いもまだ無い罠
691仕様書無しさん:04/10/27 20:37:15
MS-SQL ServerがおっつかないくらいJavaは速い
692仕様書無しさん:04/10/28 02:19:16
Javaの性能を活かしたいなら55歳現役PGウラモティこと浦本勝久さんに依頼しろ。
693仕様書無しさん:04/10/29 09:01:35
IBM and Microsoft respond to Websphere vs. .NET Study

Java側 コメント数54
http://theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=29653
.NET側 コメント数0
http://theserverside.net/news/thread.tss?thread_id=29654

まあ、勝ち組の余裕ってやつだな。
負け組必死。www
694仕様書無しさん:04/10/29 09:22:39
制覇したJavaが価値組だろ。
ドトネトはユーザが一人も居ないマイナー。
695仕様書無しさん:04/10/29 09:28:42
Yes WSAD had wizards for entity beans,
so productivity may have been slightly higher,
but the performance would have sucked.

WebSphereのコード書き屋さんにも不満があるのかー
696仕様書無しさん:04/10/29 10:57:38
×avaとか×acユーザーは何かあると必死でケチつけるからな。
@ITで広告にケチつけて盛り上がってるのにはびっくりした。
697仕様書無しさん:04/10/29 16:53:12
>>696
どとねったーの判断基準なんて、この程度のもの……
698仕様書無しさん:04/10/29 17:13:52
ここは酷いドトネッツですね。
699仕様書無しさん:04/10/31 21:21:36
最近は.netの案件増えてない?うちだけ?
風が変わったと思うのは俺だけなんだろうか??

慣れると結局はどっちもどっちって感じかな。

700仕様書無しさん:04/10/31 21:38:46
今年の夏ごろから空気が変わり始めたように思う。
ローカルアプリでもGCを望むようになると、他に選択肢が無い。
701仕様書無しさん:04/11/02 00:07:28
うちの会社Javaオンリーな会社だから、C#の事情全然わかんねぇんだけど、
そこら辺の話って流れをC#にもって行きたい厨房発言とは違って本当?
本当ならやっておきたい。糞言語と心中はごめんだからな。
702仕様書無しさん:04/11/02 01:05:07
ウチは元々VB案件をそれなりの数抱えていたので、普通に.NETに以降した。
現状ではVBからVB.NETへの移行中で、C#は話はあるものの、実際には着手していない感じ。
ただ、今までJavaとASPで半々位だったWebアプリに関しては、.NETに移行するに当たって、システム自体を完全に再構築し、言語はC#で、という空気があって、これはかなり現実的に動いている。
ただ、今のところ、Javaと.NETが互いをくいあう構図はまだなく、これまで通り半々の勢力、というところ。
703仕様書無しさん:04/11/02 10:06:24
>>701
たかが言語と心中なら、その程度の単純作業コーダーってこと。
C/C++, C#, Java言語仕様ほぼ同じ。それくらい書き分けよう。
704仕様書無しさん:04/11/02 10:08:46
クライアントでは、VB6からVB.NET/C#への移行が始まっている。
webアプリではまだまだJavaが頑張っている。

そんなところでは。
705仕様書無しさん:04/11/02 10:11:58
Webアプリがメインの会社では、はぁ?.Net?みねえよ。そんなもん。
って感じかも。
706仕様書無しさん:04/11/02 10:22:23
俺の会社は、C/SとWebアプリ両方の仕事あるけど、
C/Sは90%以上.NET。残りは既存のVB6とかVCの改善だったりする。

Webアプリだけど、グローバルIPなんかで外部にも公開するようなものだとJavaだけど、
社内LANやWANを使った業務用Webアプリだと圧倒的にASP.NET。

>>705が言ってるみたいにWebアプリがメインの会社って、大体外部にも公開するようなものが殆どだから、
「はぁ?.Net?みねえよ。そんなもん。」というのも分かる気がするが、用途次第だと思うけどね。

ちなみに、俺はこのスレには向いてない。
俺はドトネト厨であると同時にJava厨(ついでにC/C++厨)だからな。
どっちが好きとか嫌いとか得意とかもない。
707仕様書無しさん:04/11/02 11:07:11
そういう人はJava厨とは言わないよ
708仕様書無しさん:04/11/02 11:08:44
でも706って
会社に便利に使われているタイプ?
709仕様書無しさん:04/11/02 11:26:40
単一言語に拘って煙たがられるより技術者っぽいな。
710仕様書無しさん:04/11/02 13:23:45
どこが〜?
711仕様書無しさん:04/11/02 13:40:58
>>710
SEにしろPGにしろ、特定の言語なりしか知らない奴を技術者とは言わないだろ。

すくなくてもシステム屋は客のやりたいこと、したいことをシステム化するのが目的であって、
Javaだろうが.NETだろうが言語なりOSなりはそのシステムを実現する為の手段でしかない。

客が金を多く出せないかもしれない。
時間を多く掛けられないかもしれない。
だけど、やりたい事、したい事は大規模かもしれない。

色々な要素があるけど、その中からOS、DB、言語などをチョイスできる方が良いに決まってる。
Javaなり.NETができるから技術者じゃないんですよ。
客の要求を満たすシステムを構築できるのが技術者なんですよ。
712仕様書無しさん:04/11/02 13:51:43
と言う奴に限って何もできない
713仕様書無しさん:04/11/02 14:19:42
>>712
建設的意見に対して根拠の無い一言レスで済ませようとする君が理解できない。
>>711は当たり前のことしか言ってないんだから煽る必要も無かろう。

それとも「お前が何もできないから僻んでるんだろ」とか煽り返して欲しかったのか?
714仕様書無しさん:04/11/02 14:39:57
>>713
で、君は何ができるの?w
715仕様書無しさん:04/11/02 14:46:13
最近はやりの「できるSE」云々の本の受け売りで感化されちゃったんだろうなあ。w
客の要求に応えてるのはチミの作った意味のない紙切れじゃなくて、
開発者が実際に作りながら調整していった一貫した仕様のおかげなんですよ。www
716仕様書無しさん:04/11/02 14:48:58
現行業務をメモっただけで「俺は上流工程やってるんだ。コーダーとは違うのだよ」とか
勘違いしてるタイプに>>711みたいなこと言う奴多いよね。www
717仕様書無しさん:04/11/02 15:07:14
しかし、全てを知った上での取捨選択はアーキテクトに必須。
調査した上でVBやVC++ではろくなもの作れないので避けるべきとか、
ドトネトは実はPCでしか動かないので中途半端とか。
718仕様書無しさん:04/11/02 15:10:27
Javaは遅くてプラットフォームを活用できなくて脆弱性があるから避けるべきとかね。www
719仕様書無しさん:04/11/02 15:11:22
なんでSEの話に飛躍したのだ?
720仕様書無しさん:04/11/02 15:20:51
>>719
Java厨にしろドトネト厨にしろ、開発言語は客なりSEの指示で
使用したり使用しなかったりだから、何でもできる奴が重宝されるって事だろ?
721仕様書無しさん:04/11/02 15:23:26
>>720
だよな。要求に合わせて使用する言語の話だったはずだが、どっかで
SEだのアーキテクトだの話がぶっ飛んでいったぞ。

PGは単一言語しか出来ないアホという前提なのか?
どんなボンクラ会社だ?
722仕様書無しさん:04/11/02 15:37:53
>どんなボンクラ会社だ?
ブビ中 or ドトネト注のすくつ
723仕様書無しさん:04/11/02 15:43:47
そろそろ釣れた宣言していい?
724仕様書無しさん:04/11/02 16:26:09
どうぞ
725仕様書無しさん:04/11/02 16:30:42
釣れた宣言!
726仕様書無しさん:04/11/02 16:49:19
釣れた!!!!!!!
727仕様書無しさん:04/11/02 18:05:58
釣れた宣言!
728仕様書無しさん:04/11/02 18:21:31
釣れたっていうより勝手に引っかかってきた
729仕様書無しさん:04/11/02 18:32:16
切れの悪い釣れただな。
730仕様書無しさん:04/11/02 19:54:16
もう今時何やってもオブジェクトだし、ツールは大抵そろってるし
業務アプリ作るんならどれ使っても大差ないような
731仕様書無しさん:04/11/02 20:17:35
本当のプログラマーは業務アプリは作らない
だからJavaはやらない
732仕様書無しさん:04/11/02 20:51:53
リモート擬体だから大丈夫だった
733仕様書無しさん:04/11/02 20:52:37
業務アプリのプログラマー = 現代のコボラー
734仕様書無しさん:04/11/03 01:31:44
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //    |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!>   _|_
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ   /,.ァ、\
 ハイイト、"ヮノハ     //    ( ノo o ) )   空
  /⌒ヽヾ'リ、     //      )ヽ ◎/(.    気
. {   j`ー' ハ      //       (/.(・)(・)\ . 嫁
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス     (/| x |\)
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ      //\\
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´      (/   \)
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
  ,i 丶 \  ..   ::::::∧∧∧∧∧∧∨/
  i. ノ  丶   :::::::< 初めてなのに >
  |.     ..    ::< 釣れちゃった!>
  i::    ::  _   ::∨∨∨∨∨∨∨ヽ
   !ン⌒ヽ、ノ´\`⌒´\
  `|    |〜'⌒´`i、   丶
735仕様書無しさん:04/11/03 08:54:32
java.netとかできれば最強
736仕様書無しさん:04/11/03 09:02:09
737仕様書無しさん:04/11/03 10:08:47
だ か ら な ん だ と
738仕様書無しさん:04/11/03 10:45:50
739仕様書無しさん:04/11/03 13:12:09
た か ら な ん だ と
740仕様書無しさん:04/11/05 23:05:47
ジャヴァ原人あげ
741仕様書無しさん:04/11/06 01:45:01
>>721
ここは不毛な言語争いや罵倒し合いをしたい人のスレです。
2chで正論を書いても仕方ないっしょ
742仕様書無しさん:04/11/06 01:52:38
大阪(西梅田)、新宿(JR駅前)のそれぞれ一等地に
拠点を構え、業績急上昇中!未経験者大募集中!の
ソフトウェア開発会社
グリーンシステムを応援するHPです。
http://www.geocities.jp/grs_hp/

応援するスレはこちら!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1077432387/

最高の会社にするため、みんな頑張ってます!


743仕様書無しさん:04/11/06 19:11:32
>>701
> うちの会社Javaオンリーな会社だから、

まずそこがまずいだろ・・・
744仕様書無しさん:04/11/06 21:08:04
J2EEってなんなんだよ!

覚えること多すぎ
JSP+Servelet+EJB+Struts+JDBC+Hibernate+XML+O/Rマッピング+・・・
745仕様書無しさん:04/11/06 21:09:41
しかも、覚えた頃には古くて使い物にならなくなるし。
746仕様書無しさん:04/11/06 21:39:33
で、そのうちのいくつを覚えたんだ?
747仕様書無しさん:04/11/06 21:41:51
>>744
.NET でもあんま変わらんか、それにあたるものがないかのどちらかだ。
748仕様書無しさん:04/11/06 22:24:41
749仕様書無しさん:04/11/06 22:33:09
>>744
Serveletとか書いてるあたりとか
Hibernate書きながらO/Rとかも書いてるところからちょっとアレだな・・・
750仕様書無しさん:04/11/06 22:55:15
hibernateとo/rマッピングは別だろ
751仕様書無しさん:04/11/06 23:06:57
>>748
おおっ!!隔離板できたんか!!
752仕様書無しさん:04/11/06 23:26:12
>>751
んなわけじゃない。
753仕様書無しさん:04/11/06 23:35:13
>>751
失敬な!隔離するべきはJava厨だろ!
754仕様書無しさん:04/11/07 00:50:21
どっちも隔離してもらって構わない。
755仕様書無しさん:04/11/07 10:10:23
-- ところで、凄く好き嫌いがあるとは思うのですが、Java ってどう思いますか?

 僕、Java でプログラムを書いたことが一度有るんですけど、あんまり嬉しくなくて(笑)。
なぜかというと、なんだかコードを沢山書かなければいけないのが面倒くさくて。
それで、最近、Visual Studio .NET で C# がどんなもんかっていうのを試してみたら、
実はこれが気に入ってしまって。Ruby でプログラムを書いていると、ダイナミックタイピング
という言語の仕様で、変数名が間違っていると、実行時にエラーが起きるんですね。
型はあるんですけど、例えば nil ってオブジェクトに対して何かメソッドを呼んだりすると
、エラーが起こって、実行時のエラーが多くて、困ったなぁという時があるんですけど、
C# とかだとそういうのが少なくて、いいなあと。あと、C# がよかったっていうのは、
Visual Studio .NET がよくできているっていうのがあって、こればかりやっていると、
UNIX とか Emacs とか使ってるのバカらしくなりますよね。

(〜中略〜)
-- Visual Studio .NET ( IDE ) を除いて、Java に対して C# が嬉しい理由ってなんですか?

 そうですね。get〜、set〜 っていうメソッドは、書くの嫌じゃないですか。
だから、それがないだけでもばーっと気分が晴れますね。
あと、Emacs で Java のプログラム書くと、これをするためにはどのクラスを使えば
いいんだろうとか、クラスライブラリを探すのが、かなりしんどいんですけど、
これは IDE があるお陰なんですけど、 API を探すのも楽ですし、サンプルコードも
入ってるので、クラスライブラリ自体も、 Java のクラスライブラリより、
使いやすいんじゃないの?という気がしました。
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview20.html
756仕様書無しさん:04/11/08 09:31:38
いまから
javaの講習会に行ってくる
757仕様書無しさん:04/11/09 08:41:03
きょうも
javaの講習会に行ってくる
758仕様書無しさん:04/11/10 00:09:00
ドトネト(C#/VB.NET/ASP.NET)も
じゃヴぁ(J2SE/J2EE+とむきゃっと付き)も
DBもできる漏れは
しばらく喰いっぱぐれることはないでしょー
でもーVC++の案件もってこられてもわからないー
なんのことだかわからないー
759仕様書無しさん:04/11/10 01:24:06
760仕様書無しさん:04/11/10 01:56:14
>>759
植毛してみようよ。
761仕様書無しさん:04/11/10 02:07:46
川俣さんいいこと言ってるね。ここのJ厨は心して読むべきだ。
ttp://mag.autumn.org/Content.modf?id=20041107131243
762仕様書無しさん:04/11/10 09:01:26
>>761
IT業界で流行るものでないからWinやVSは入れない、というのはどういう意味なんだろ。
流行っていないといいたいのか、IT業界でないと言いたいのか。
どっちにしても、醜くないと言うなら、醜くないと言えば良いことなのだから、この微妙な言い回しは……。
763仕様書無しさん:04/11/10 09:30:15
きょうで最終日だ
javaの講習会に行ってくる
764仕様書無しさん:04/11/10 10:10:51
WinとVSは列挙する価値もないって事でしょ。

なにがどうみにくいのか明記してないので
ふーんとしかいいようがありませんが。
765仕様書無しさん:04/11/10 10:20:43
中の人が変わり続けてるWinとVSは醜い。

Winは普遍のマイクロカーネルで頑張ってると思ってたが、
Win32を捨ててCLIになるんだろ。




せっかくNT用に色んなドライバが普及してたのに消えちゃうね。
遅くて処理が追いつかなくなるドライバなんてペッ
766仕様書無しさん:04/11/10 13:01:33
>>765はマイクロカーネルの意味がわかっていませんw
767仕様書無しさん:04/11/10 13:12:12
真面目に、MSはUNIX、Linux向けCLRを提供する気がないのだろうか。
多言語対応のためだけに中間コードを挟むというのは、デメリットの方が大きいと思う。MONOはあるが、オープンソースの環境では、MSユーザが付いてこないし、
公開される情報が極端に制限されるMS製品向けオプソプロジェクトでは一方通行のやりとりでいまいち踏み込んだ進化が見込めないし、
第一MS純正の環境とオプソの環境では意味が全く違うし。
768仕様書無しさん:04/11/10 13:18:15
何でも使いたいモノ使えばいいやん
他人が何使おうと知るかよ
769仕様書無しさん:04/11/10 13:30:10
>>766
m$は当初WinNTはバージョンアプしてもマイクロカーネル部分は共通、としてたんだよ。
今はどうなのか知らんが。
770仕様書無しさん:04/11/10 14:15:40
カーネルには大して手は入ってないけどな。
771仕様書無しさん:04/11/10 14:18:28
>>767
デメリット言ってみ。
遅くなるとか低レベルなこと言うなよ。プ
772仕様書無しさん:04/11/10 14:53:03
767じゃないが、遅いことは他のメリットも相殺する。

一社単一CLRなんてセキュリティが高いと言えないというか、実質アンマネージド。
773仕様書無しさん:04/11/10 15:17:02
>>767
多言語対応のため だけじゃないしそれがメインでもない。
774仕様書無しさん:04/11/10 15:42:41
というかドトネトのメリットは謎。
775仕様書無しさん:04/11/10 16:08:22
つまり無知で妄想で叩いてる、と。
776仕様書無しさん:04/11/10 16:23:12
ドトネトにメリットがあったら、まだ知られてるだろ。

世間中ドトネトには無知。
Javaはメリットがあるという妄想は普及してるし。

ドトネト勝ち目無し。
777仕様書無しさん:04/11/10 16:48:40
妄想が普及してるw
778仕様書無しさん:04/11/10 17:17:46
確かにJavaの妄想は普及してる。
Write Once, Run Anywhereとか。
779仕様書無しさん:04/11/10 18:33:24
ドトネト最初に出たの2002年だろ
もうすぐ2005年だぞ
今世紀中に普及するのか?

そんな皮肉はおいといて、ドトネト出たばかりの頃感動したけどな、
ほとんどのケースで採用されるだろうと確信したけど、現状はほど遠いね。
製品自体に問題があるんじゃなくて、環境整備みたいなのが悪いような気がして仕方がないけどな。
いい本や資料がないとか。
どの本もあまりにも素人向けすぎるが、あの公式解説書はヒドイだろ?
習得するのに苦労したよ。
(.NETは非常に奥が深いのですべてを習得したとは到底思ってないが。)
780仕様書無しさん:04/11/10 18:48:29
Java最初に出たの1995年だろ
もうすぐ1998年だぞ
今世紀中に普及するのか?
781仕様書無しさん:04/11/10 18:49:56
'98年といえばJDK 1.2の頃。
それに比べれば.NET 2.0は神レベルの進化だな。
782仕様書無しさん:04/11/10 18:56:47
出てない商品の大風呂敷広げるとは社員そのままでつね。

これでまた出荷が遅れたらいつものパターン。
783仕様書無しさん:04/11/11 01:15:16
.NETはLinuxで完全に動くようにはならないだろうな。MSがOS握ってる限り
784仕様書無しさん:04/11/11 01:33:32
てかMSは本当に.netの開発環境を普及させる気が有るのか?
いくらなんでも動きが鈍すぎるだろ。
785仕様書無しさん:04/11/11 04:03:24
・・・それをいっちゃJavaなんてもっとひどい・・・。
786仕様書無しさん:04/11/11 04:07:20
・・・それをいっちゃDelphiなんてもっとひどい・・・。
787仕様書無しさん:04/11/11 07:22:35
javaでクライアントアプリを作って
winとlinuxで動かす必要があるなんて殆どない

したがって.netがlinuxで動かなくても問題にならない

むしろwrite once run anywhereを謳うjavaが
実はpcや携帯で互換性がないことのほうが問題
788仕様書無しさん:04/11/11 08:38:49
読み方を間違えてるな。

携帯やLinuxを無視できない時代であり、クロスはメリットとなる。
クロスGUIは関数時代には無理だと思われたが、
クラスライブラリで実現された時代となった。

その時代にクロスを全面に押し出せないドトネトだから誰も見向きもしない。
789仕様書無しさん:04/11/11 08:48:32
Java技術の「次のイノベーション」が見えてきた
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041110/152391/
>注目したいのは,フレームワークの変化を促したものが,
>「草の根」のオープンソース・ソフトウエアだったということである。
>背景には「現状のEJBが複雑すぎる」という批判がある。
>元々EJB批判派が作った設計思想とオープンソース・ソフトウエアが,
>EJB3.0の中心的な概念となるまでの影響力を持ったのだ。

VBが捨てられてVBドトネトになったときに発生した反対派とえらい違いだ。
結果ブビ厨は滅び、C丼は砂漠で目玉焼き。
790仕様書無しさん:04/11/11 09:18:30
Java大改変で今までの資産全滅か。
とういうか今更イノベーションってなによ?
この9年間はただの実験だったとでも言うのか。
SUNの実験に付き合わされたJava厨かわいそう。
791仕様書無しさん:04/11/11 09:29:23
実験によりライブラリをバージョンアップできたJavaと、
VBからVBドトネトへのソースコンバート(実質ActiveXでつまずく)
の違いを見分けれないドトネト厨は頭が壊れてまつね。
792仕様書無しさん:04/11/11 09:30:30
C丼以前は実験だったのか。
793仕様書無しさん:04/11/11 09:32:39
いやー。自分の置かれた立場を守るために
相手を叩く。Java厨ってかわいそうですね。
794仕様書無しさん:04/11/11 09:33:40
Javaは継ぎ接ぎだらけになったから
一度整理すべきと、前から思ってた。

>>790
未来永劫に何ら変更の必要ない完全な言語、環境が出てくるまで
もう少し待ったほうがいいよw
で、キミのスレが立ってます。こちらへどうぞ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1099829439/
795仕様書無しさん:04/11/11 10:04:58
ドトネト厨ていどひくい
796仕様書無しさん:04/11/11 14:41:11
>>787
何を意味不明なことを言っているのだろうと思っていたが、どうやら、こいつの頭の中では.NETを動かすというのが、あのWinフォームのアプリを動かすことのみを指しているからこの発言になったんだな。


何の伏線もなく、普通に馬鹿だな。
797仕様書無しさん:04/11/11 14:42:51
.NETに追いつくことが「Javaのイノベーション」なのか。そうかそうか。www
798仕様書無しさん:04/11/11 14:49:36
ドトネトに追いついて、





死滅 or 砂漠で目玉焼き
799仕様書無しさん:04/11/11 14:55:06
>>787
.NETはWinでしか動かないけど問題ないよ!

JavaはWinでもLinuxでもUNIXでも携帯でも動くけど、PC用に書いてコンパイルしたものが携帯で動かないから駄目なんだよ!
……。

ああ、もう、死ぬほどかわいいな、こいつ!!

分かったからとりあえず、ズボン、下ろせ。

お前のかわいらしいぴんくのちんぽをもみもみしてやるからさ。
いいだろ?
800仕様書無しさん:04/11/11 15:26:28
Win上できちんと動く
いろんなOSで中途半端に動く

俺なら前者を選ぶな
801仕様書無しさん:04/11/11 15:40:15
なら決まり、




Delphi最強。おまけとしてドトネトもカバー。
802仕様書無しさん:04/11/11 15:43:09
きちんと動くという対決なら、

スパコン・・・Win除外。Java使われてないだろうが、動作くらいするか。
汎用機、ハイエンドサーバー・・・Javaの勝ち。
PC・・・Delphi圧勝
PDA、携帯・・・Javaだろ。

PCもWindowsのシェア、2007年には58%に?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/24/news008.html
により、Kylix出現か!
803仕様書無しさん:04/11/11 16:05:17
>>802
どこの国の情勢ですか?少なくとも日本ではないね。
804仕様書無しさん:04/11/11 16:08:30
Windowsできちんと動かないドトネトって一体。。。
805仕様書無しさん:04/11/11 17:39:19
>>802
> PCもWindowsのシェア、2007年には58%に?
> ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/24/news008.html
ニュースのタイトルを間違えないようにね。
「PCも」なんて入っていないから。

それはPCだけではなく組み込みや通信系やデジタルビデオレコーダー等も
含めたクライアントOSのシェアだから。
806仕様書無しさん:04/11/11 17:49:05
ちなみに、PCだけで見ると
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040817101.html
> そして、2008年までにリナックスは3.4%に成長するが、マックは2%にとどまるだろうという。
Windowsのシェアは残りの94.6%。その他のOSを考慮しても94%はくだらないだろう。
807仕様書無しさん:04/11/11 18:15:33
じゃ、やっぱWindowsでDelphiだな。

もしセキュアなアプリが必要なら単一VMのWindows@ドトネトだと逆にネイティブと等価だから、Javaやっとけ。



DelphiとJavaやっとけ。
808仕様書無しさん:04/11/11 18:17:09
> もしセキュアなアプリが必要なら単一VMのWindows@ドトネトだと逆にネイティブと等価だから
日本語わかりますか?
809仕様書無しさん:04/11/11 18:17:56
>MicrosoftはWindowsで現在、クライアントOS市場の約90%を握っているが、
>徐々に新しいデバイスが登場し、2007年までにWindowsのシェアは58%に落ち込むと同氏は予測している。

新しいデバイスとクライアントOSが、クライアントOS=Windowsのシェアを落とすという意味だが。
810仕様書無しさん:04/11/11 18:19:33
新しいデバイスって何なんだろうねw
811仕様書無しさん:04/11/11 18:21:02
PCがずっと続くと思う人は恐竜みたいに滅びるだろ。
812仕様書無しさん:04/11/11 18:23:21
なんかしらないけど新しい物が出来てシェア減るよ。
ってなんか素人考えレベルだよな。
言うのは勝手だけど根拠ないし当てにならない。
813仕様書無しさん:04/11/11 18:24:53
ずっと続くという考えは素人を通り越して害基地でつ。
814仕様書無しさん:04/11/11 18:28:25
というか、現実としてサーバーサイドはJavaが制覇したし、
一人1台PCを持たずに携帯機器を持ってるし、
Windowsはスパコンから組み込みを目指すと宣伝している最中に、
Linuxはスパコンから組み込みに昔から入ってるし。


ぼったくりOS全方位行き詰まり。
815仕様書無しさん:04/11/11 18:30:20
ttp://www.borland.co.jp/news/20041104_delphi2005_endorsement.html

ドトネトの頼みの綱はDelphi2005だって。
816仕様書無しさん:04/11/11 18:31:34
この記事意味不明ってことで有名なんだが。
現在、クライアントOS市場の約90%を握っているということは
現在は携帯や組み込みなんかを考慮してないくせに
未来は新しいデバイスを考慮するなんて比較として間違っている。
817仕様書無しさん:04/11/11 18:32:03
>>815
社員宣伝乙
818仕様書無しさん:04/11/11 18:33:22
> マイクロソフトは、ボーランド株式会社様の「Borland Delphi 2005」の発表を心より歓迎いたします。
>「Borland Delphi 2005」により、Delphi 開発者の皆様は .NET へシームレスに移行し、
>Microsoft .NET が提供するセキュアなシステムを効率的に実装することが可能となります。

ブビ厨じゃ1円の足しにもならないから、デル厨へ期待と。
819仕様書無しさん:04/11/11 18:35:03
なんだかんだいってもDel厨はMSの手の中で踊らされているんだよな。
820仕様書無しさん:04/11/11 18:35:51
新しいデバイスがあれば重いPC要らなくなる流れを記事にしたんじゃないの?

流れを読めない恐竜=816
821仕様書無しさん:04/11/11 18:37:05
MSの手の中で踊らされている、とはスクラップ&リビルドでVS買わされまくり&ソフトが消えたブビチュウ。
822仕様書無しさん:04/11/11 18:38:24
新しいデバイスが出ることを期待しているんだろ?
でもそれじゃあ予測にはぜんぜん信頼性無いよ
823仕様書無しさん:04/11/11 18:38:56
>>821
手の中で踊らされていることを認めたくないデル厨ですか?
824仕様書無しさん:04/11/11 18:41:14
新しいデバイスって今のPDAの方向でしょ。
出ない可能性は無い、どころか半分出てるようなもん。
825仕様書無しさん:04/11/11 18:41:31
そこでNetPCですよ。Javaが制するのだ。
826仕様書無しさん:04/11/11 18:43:14
DelphiとJavaとC++で全部制覇出来そうだ。
827仕様書無しさん:04/11/11 18:43:22
で、当然そのPDAを含めて
現在、クライアントOS市場の約90%をWindowsが握っているって
おかしいだろ。

この記事は現在はPCだけを見て未来は何もかも含めているという
公平性の無いデータなんだよ。
828仕様書無しさん:04/11/11 18:44:59
 米Oracleの会長兼CEOであるLawrence J. Ellison氏が提唱する、
ネットワーククライアントシステムの名称。NCと略されることもある。

 このコンセプトは、もともと「コンピュータが、1人1台あるいは各家庭に
1台というように広く普及するには、現在のPCではあまりに複雑すぎる」
という発想に端を発している。Ellison氏によれば、現在のPCは、15年以
上前のIBM PCの古いアーキテクチャ(ハードウェアだけでなく、コンセプ
トなども含む)を引きずっているがゆえに、ネットワークコンピューティング
という新しい環境に適応できなくなっているという。そしてPCが複雑すぎる
要因として、OSやアプリケーションのアップデートが煩雑で、トラブルへの
対応やデータのバックアップなどが個人に委ねられているといった点を挙げ、
このため今のPCでは、本来必要のないところにコストがかかりすぎている、
と同氏は指摘する。

 そこで、こうした反省のうえに立って、新しいネットワークコンピューティング
時代のクライアントマシンを構想したのが「the Network Computer(NC)」で
ある。同氏の構想では、NCといっても1種類の固定的なものではなく、一般
的な家庭への導入が想定される「NCデスクトップ」を始め、ポータブルな「NC
ラップトップ」および「NC PDA」、より単機能化した「NCテレフォン」、「NCセット
トップ」などが挙げられている。いずれも、基本的にローカルストレージデバイ
スを持たない点が特徴で、OSやアプリケーションのアップデートや、ユーザー
データの管理は、すべてネットワークの向こうにあるホスト側で行なわれること
が原則となっている。こうしたNCの具体像として、家庭用NCデスクトップを約
500ドルという価格(原価は約385ドルとされている)で実現できるという試算を
同氏が発表したことから、「500ドル端末」というような呼び方をされることもある。

829仕様書無しさん:04/11/11 18:46:06
 '96年5月には、米Oracle、米Apple Computer、米IBM、米Netscape Communications、
米Sun Microsystemsの5社によって、NCの標準機能ガイドライン「NC Reference Profile
1(NCRP1)」が発表された。そしてこれと同時に、日本の赤井電機や船井電機、ユニデン
を含む14社がNC製造パートナーとして、また、ジャストシステム、三菱電機、米VLSI
Technology, Inc.など13社はマイクロプロセッサおよび関連装置を提供するテクノロジパー
トナーとして、さらに、日本電気、日立製作所、ソフトバンクなど13社がNCのディストリビュ
ーションおよびシステムインテグレーションパートナーとして、それぞれNCPRへの支持を
表明している('96年5月現在)。
830仕様書無しさん:04/11/11 18:47:07
まだ恐竜827は意味が分かってないようだ。

公平性の無いデータであることを言ってるようだが、
その記事は公平データでなくて未来の方向性予測。
831仕様書無しさん:04/11/11 18:48:45
NCは大成功だったね。(ゲラ
832仕様書無しさん:04/11/11 19:07:12
過去失敗した機器が存在したから〜、という思考はまさに831=恐竜。

よかったねゲラが恐竜に昇格。
833仕様書無しさん:04/11/11 19:10:32
恐竜のような思考を披露するために長いコピペしたなー。



無駄な労力
834仕様書無しさん:04/11/11 20:00:31
ぶっちゃけ俺はPCはPCとしてそのまま生き残ると思う。
835仕様書無しさん:04/11/11 20:39:58
恐竜とかなにいってんだか。ヴァカなこといってるなぁ。
836仕様書無しさん:04/11/11 21:06:00
んもー結局.netって何なのよ。
誰か3行以内で白痴気味な漏れに説明してよ!
837仕様書無しさん:04/11/11 21:14:17
進化したCOM
838仕様書無しさん:04/11/11 21:31:03
進化したjava
839仕様書無しさん:04/11/11 21:43:41
まともに使えるJava
840仕様書無しさん:04/11/11 21:54:11
Javaより安全なJava
841仕様書無しさん:04/11/11 22:06:07
次世代言語java
842仕様書無しさん:04/11/11 22:13:21
>>788はJavaに夢見過ぎ。
J2MEはもう、Javaじゃねー。
843仕様書無しさん:04/11/11 22:22:34
MSもBSD系のUnix用(Free BSDとMac OS)には、CLRオープンソースで公開してるよ。
844仕様書無しさん:04/11/11 22:23:54
まじっ?
845仕様書無しさん:04/11/11 22:27:28
うそ
846仕様書無しさん:04/11/11 22:38:52
そんな話もあったねえ・・・結局リップサービスで終わったが。
847仕様書無しさん:04/11/11 22:51:46
俺Java厨が嫌いだと思ってたんだが、よくよく考えればこのスレの常連の2,3人の真性馬鹿が嫌いなんだと思う。
848仕様書無しさん:04/11/12 06:27:00
先日のjava講習だが
おっさんがいた

コボラーなのかなと思った
しきりにドットネットを連呼してたが
849仕様書無しさん:04/11/12 07:59:40
>>844
まじ。
米Microsoft、「C#」と「CLI」の実装ソースコードを配布開始
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0328/cli.htm
850仕様書無しさん:04/11/13 15:27:35
>>846
.NET Framework 1.0 の日本語版がリリースされたときには、公開されていたんだが。
http://msdn.microsoft.com/netframework/downloads/updates/default.aspx
851仕様書無しさん:04/11/13 16:22:02
ところで、SunはJavaのソースを(r
852仕様書無しさん:04/11/13 19:06:02
こんなのはどうだろう。
【Linuxの真実、Windowsの真実】
http://www.atmarkit.co.jp/ad/ms/linuxvswin/top_index.html

ま、アドレスから分かるとおり、MSの広告ページなわけだが。
コレを読んでも洗脳されない程度の確固たる意思がないと。
853仕様書無しさん:04/11/13 20:13:33
こういう環境にいると川俣みたいになるのかな。
854仕様書無しさん:04/11/13 20:23:53
>>852
スレ違い
855仕様書無しさん:04/11/13 23:44:07
M$スポンサーだから隅から隅まで全部ウソ















そう思い込んでる奴こそが洗脳されてるって言うんだよね。w
856仕様書無しさん:04/11/13 23:48:57
まあ全部ウソって事も無いかとは思うが、かといって全部本当って事も無かろう。
857仕様書無しさん:04/11/13 23:55:32
うむ。真実の割合が重要。
俺はあの記事の70%は真実だと思うね。
まあ、認めたくない立場も理解できるけどね。w
858仕様書無しさん:04/11/14 00:05:35
営業ご苦労。
859仕様書無しさん:04/11/14 00:24:36
誰か俺と、初心者にもわかりやすい超親切Mono解説サイトつくらねぇ?
QAもやって、M$のMVPに・・・は認定されそうも無いな・・・やっぱヤメ
860仕様書無しさん:04/11/14 13:41:16
非常に大規模なシステムとか、人件費ただのアカデミックとか、レンタルサーバとかは別として、
たいていのシステムは、構築、維持にかかるコストのうち、OSのライセンス料は数%しか占めていない。
CALがかさむという話もあるが、全体から見ると、やはりたいしたことはない。
861仕様書無しさん:04/11/14 13:53:44
Linuxでもサポートをきちんとしようと思ったら、RedHatとかSuseとかを購入するしか
無いわけで、そうなるとあんまり変わらんのよね。実は。
862仕様書無しさん:04/11/14 13:58:06
>>852の記事をざっと見て思った事・・・

俺の会社で納品したLinuxでのWebシステム・・・
そういえば、一度もセキュリティパッチの更新とかした事無いや・・・
863仕様書無しさん:04/11/14 14:04:06
まぁ高スキルの達人が構築すればOKなんだろうけど、
異動したらそれっきりだしな。
864仕様書無しさん:04/11/14 15:53:18
Linux v.s. Win はスレ違い、と思うがまとめ。

Linux
・本体は無料(金額より試行・増設のライセンス管理不要の方が大きい)
・大手ディストリビュータなら、サポート料はかかる
・標準添付デーモンやツールはてんこもり(Winなら数百万が、数万円)
・カーネルは軽い(XだのGnomeだの載せると重くてWinと大差ない)
・UNIX文化やOSS文化に馴れて無い人には、まだ敷居が高い

Win
・やっぱ安い、手軽、情報多い、メーカー選べる
・よくも悪くも、1時点で1種類しか無い(MSの都合で操作性もコロコロ変わる)
・サポート契約も高くて短くて低レベル回答(手軽な用途に向く)
・中規模以上だと性能が頭打ち。避けるには結局商用UNIX並資金が必要。
865仕様書無しさん:04/11/14 16:12:53
結局会社内でそういうのが好きな奴を見つけてきて、そいつに管理まかせられるかどうかって事だな。
866仕様書無しさん:04/11/14 16:31:48
Webアプリサーバを立てるのが目的だとして。

Linux + Tomcat + Java + PostgreSQL
みたいな感じの構成で作った場合と。

Windows + IIS + SQLServer
みたいな感じの構成で作った場合と。

どっちが管理が楽かっつったら、やっぱWindowsの方が楽そうな気はする。
WindowsUpdateのみでどこまでカバーできるのかは知らないが、
でも、作りっぱなしでほったらかしになっているLinuxサーバよりは良さそうな気が。
常にLinux, Tomcat, Java, PostgreSQLのそれぞれのサイトにアンテナ向けてないといけない、
というのはつらい。

ただ、Windowsでも、やっぱり製品ごとの監視は必要なのかね?
WindowsUpdateのみであと、ほったらかしにした場合、おなじくほったらかしのLinuxサーバと同じくらい危険だよ、
というんじゃ、ターゲットにされる可能性が高い分だけ、Windowsサーバの方が怖い気はする。
867仕様書無しさん:04/11/14 16:43:45
そいうや最近はIISの穴って聞かなくなったね
868仕様書無しさん:04/11/14 17:08:19
そうだな
出始めの頃は色々あったけどようやく安定したのかも
869仕様書無しさん:04/11/14 17:22:58
長文タイトルに話のまとめを書いて、詭弁を考えるというスタイルはオススメです。
そして語尾に「〜に一票」「〜と言ってみるテスト」「〜という詭弁を考えた」
という自己ツッコミで逃げを打っておくことで、予想を外しても自分を守るというヘタレスタイルが最強。
「オレって殺伐系で言いたいことズケズケ言うけど、リアルで会ってみたら意外と話が通じるよ」
みたいな雰囲気を匂わせることも重要か。
詭弁こそがテキスト世界を乗り切っていく武器となる。
(そして「詭弁」という悪い言葉を、良い意味にわざと混同して使用することで
「それはあんたの詭弁だろ」「ええ、最初から詭弁と書いていますが?」と開き直れる)
870仕様書無しさん:04/11/14 17:37:32
>>869
なんか、すごく痛いところを突っ込んだつもりみたいなんが・・・。



全然意味がわからねえ・・・。




しかもどのレスを攻撃していて、何を擁護しようとしているのかもわからねえ・・・。

はい。
>>869にシンクロできた人。誰か。
解説しろ。してくだちい。
Javaでも.NETでもいいから。
871仕様書無しさん:04/11/14 17:47:45
コピペに(r
872仕様書無しさん:04/11/14 17:51:25
どこ触ってんだ、すけべ!
873仕様書無しさん:04/11/14 20:07:08
>>867
でも、codered、nimdaで大騒ぎになったのも、IISって割合安定してきたよね、
という話になった矢先だったからな・・・。

いつのはなしだったっけ。
もう2年くらいたつ?
874仕様書無しさん:04/11/14 20:41:28
nimdaは2001年だね。すでにパッチは出てた後に流行った。
875仕様書無しさん:04/11/14 22:30:31
MSスポンサーだが全部本当。
でも、オープンであるのは金銭面・性能以外にも大きなメリットがある。
876仕様書無しさん:04/11/14 23:02:48
オープンが広まると、ソフトで仕事しにくくなるなぁ・・・
877仕様書無しさん:04/11/14 23:11:07
オープンがさらに広まるとプログラマはいなくなるかもね
プログラマ・SE・保守・営業くらいは兼業できないと食いっぱぐれるかも
878仕様書無しさん:04/11/14 23:13:47
パッケージ屋としてはつらい。
879仕様書無しさん:04/11/14 23:29:24
中小企業のパッケージは絶滅するだろうな
880仕様書無しさん:04/11/14 23:31:37
M$でも辛いと思うよ。
881仕様書無しさん:04/11/14 23:45:24
>>866
Debian や Vine だと、とりあえず定期的に apt-get upgrade しとくとか。

他のディストリでも似たような仕組みはあって、今時アプリごとに tar 玉コンパイルしたり
rpm を依存性地獄に苦しみながらシコシコインスコしたりする機会は少ないんでないの?
882仕様書無しさん:04/11/14 23:58:05
>>875
金銭面以外には、正直、別段メリットは無いが
883仕様書無しさん:04/11/15 00:17:41
本当なのは本当は知っていて、あまりにも認めたくがないために、
MSスポンサーという免罪符を切りたくなる。

「ああ、見たくない聞きたくない。でも良かった、M$スポンサーじゃん!M$の提灯記事の一点張りですべてをちゃらにできる!」
こういう思考回路。
884仕様書無しさん:04/11/15 03:54:50
>>44
俺もそう思う。
VBは自分向けツール作るだけで十分。
885仕様書無しさん:04/11/15 08:28:55
今週も
javaの講習に行ってくる
886仕様書無しさん:04/11/15 09:04:45
ttp://japanese.joelonsoftware.com/Articles/StrategyLetterII.html

>広告の本質は捕まらずに嘘をつくということだ。
>多くの企業は広告キャンペーンを行うとき、
>単に彼らの会社の最も具合の悪い事実を取り上げ、
>それを上下逆さまにし(「嘘」)、そしてその嘘をよく練習するのだ。
>これを「繰り返される主張による証明」と呼ぶことにしよう。

広告でウソを繰り返した上に、免罪符レスの繰り返しでつか。
887仕様書無しさん:04/11/15 09:07:07
免罪符を繰り返しレスすれば、m$広告が真実であることが「繰り返される主張による証明」されるわけでつか。

IIS安定を繰り返してレスすれば、IISのセキュリティが「繰り返される主張による証明」されるわけでつか。
888仕様書無しさん:04/11/15 14:13:42
どうでもいいが
ちず丸も.netだよね
889仕様書無しさん:04/11/15 14:24:03
いつもこんな調子。

ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/db/1057759566/12

>>3
データベースのベンチマークはいくらでも操作できる
から、ほとんどのデータベースベンダーは無許可のベンチマークの
公開を認めてないはず。

アフォなデータベースチューニングして、アフォなデータベース設計して、
アフォなSQL流せば1/100ぐらいの速度にできる。
そういうベンチマークをわざと流して嫌がらせするメーカー
(マ○クロソフトとかマイク○ソフトとかマイクロソ○トとか)への
対策でしょう。実際やってたしな。

一応公式なベンチマークはがあるけど、あれが実務で役に経たない。
同一プラットフォームでのハードウェアのコストパフォーマンスを
見る用途ぐらいにしか使えない。
890仕様書無しさん:04/11/15 14:26:17
>単に彼らの会社の最も具合の悪い事実を取り上げ、
>それを上下逆さまにし(「嘘」)、そしてその嘘をよく練習するのだ。
>これを「繰り返される主張による証明」と呼ぶことにしよう。

ゲラは非常に優秀な香具師なんだな。




クド過ぎるとこが。
891仕様書無しさん:04/11/15 22:03:05
でも、今回のLinuxとWindowsの比較記事は結構説得力あったな。
892仕様書無しさん:04/11/15 23:00:19
まあ、Linuxがいざとなると採用が見送られる理由の集大成って感じで、いわれなくてもそう感じていた人は多いんじゃない。
893仕様書無しさん:04/11/15 23:19:42
何故に今までおおっぴらに言わなかったんだろう…?
894仕様書無しさん:04/11/16 02:14:17
雑誌や広告のベンチマークもいいけど、まともなとこなら社内で実証してから使ってる。
宣伝やコンサルやブームだけで売れてると思うのは素人。
895仕様書無しさん:04/11/16 08:43:55
Linuxは見送られてるわけじゃなくて短期間に既に浸透した。
PC以外で。

それを広告ではPCにはWindowsですよ、と広告してるだけ。

>単に彼らの会社の最も具合の悪い事実を取り上げ、
>それを上下逆さまにし(「嘘」)、そしてその嘘をよく練習するのだ。
>これを「繰り返される主張による証明」と呼ぶことにしよう。
896仕様書無しさん:04/11/16 09:00:58
>>891-893 の内容ってまさに「繰り返される主張による証明」なんだけど、
こういうことが平然と出来るのって性格的にどうなんだろう、と思うんだけど。

そういう人たちだから、自分が駄目なもの使って他人に勧めても平気なんだろうか。
確かに、本体ぼろ儲けで関わる人が生活出来ないア○○○○みたいだが。
897仕様書無しさん:04/11/16 09:20:07
>>896が繰り返し主張しております
898仕様書無しさん:04/11/16 09:27:29
>>897
残念ながら違いまつ。
Linux vs Winの構図を繰り返してるのはドトネト厨のみでつぅ。
89969式フリーPG ◆hND3Lufios :04/11/16 15:41:56
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041116AT2M1600W16112004.html
米サン、無償のサーバー用新OS・リナックスに対抗
900仕様書無しさん:04/11/16 19:23:12
jspとかservletって茶番だなw
なんだいありゃ?
中途半端
901最凶VB厨房:04/11/16 19:58:51
茶番であろうと中途半端であろうと、
役に立つものを作れればよい。
902仕様書無しさん:04/11/16 20:07:40
>>901
確かにそうだな。

結局の所、ユーザにしてみれば、開発費用安くて、出力結果が同じなら何でも良いんだろうしな。
使う側からしてみれば、OSが何であろうと開発言語が何であろうと、
使い勝手が良くて、自分の欲しい出力結果が得られれば文句無いしな。
903仕様書無しさん:04/11/16 20:11:10
これからは「****」ですよ。日経何とかでも話題になってますよね?
904仕様書無しさん:04/11/16 20:39:52
数打ちゃあたりますよ。
905仕様書無しさん:04/11/16 21:23:54
昔は間違いなく、VSだったんだけどな。
最近はeclipse+TomcatプラグインでWEBアプリにしてもいいかな、と思えてきた。
906仕様書無しさん:04/11/16 21:48:40
>>898必死だな
907891:04/11/16 21:50:27
>>896 ヲイヲイ、何故に漏れが自作自演扱いされてるんだ
908仕様書無しさん:04/11/17 20:46:52
結局さー
オープンソースでいろんなのがあるといっても
eclipse+tomcat+mysqlに落ち着くんだろ?

金払うからちゃんとしたの1つのパッケージを作れよ

もっさりeclipseに耐えられん
909仕様書無しさん:04/11/18 00:24:48
>>908
なんか微妙に真面目っぽくて、釣られづらい。
910仕様書無しさん:04/11/18 07:57:51
>>909
うん。ホント微妙。。。
911仕様書無しさん:04/11/18 08:52:42
結局さー
ドトネト言語にいろんなのがあるといっても
VSドトネトに落ち着くんだろ?

金払うからちゃんとしたの1つのパッケージを作れよ

もっさりVSドトネトに耐えられん
912仕様書無しさん:04/11/18 12:59:15
いくらなんでも無理やりすぎ。
913仕様書無しさん:04/11/18 13:03:01
正直、VC++/MFCの使い辛さは耐えられん。
VSドトネトには期待してたが重杉。
914仕様書無しさん:04/11/18 13:50:18
Delphi2005は起動に3分かかります
915仕様書無しさん:04/11/18 13:58:19
未発売なのにもう使ってるなんて、914はDelphiマニアでつね。
916仕様書無しさん:04/11/18 14:19:28
M$がVSドトネト普及の新たなキャンペーンをはじめた件について
917仕様書無しさん:04/11/18 15:31:02
無料ベータや古いバージョンの安売りVSドトネトキャンペーンより、
J2EE 5.0キャンペーンのがカコイイ
918仕様書無しさん:04/11/18 23:54:29
>>911

dotNET言語がいろいろあるというのは、VB、C#、C++
、J#などがあるということだろ。VS.NET(これは言語ではない。)は
上の4つの言語に対応したIDEだから大抵のIDEより言語の選択肢は
豊富と思うが・・・。

VS.NET(C#で創られたらしい)が重すぎってのは、Delphiや
旧VisualC++(これら使う奴は尊敬する)なんかと比べればそうなんだろうが、
VB6のネイティブコンパイルよりコンパイルはずっと高速だし、Eclipseを含む
JavaのIDEより遥かに快適に動作すると思うぞ。
919仕様書無しさん:04/11/19 00:23:34
JavaのIDEで快適な物なんて無いもんな。
あ、一つだけ例外が有ったっけ、Visual J++。

なんか皮肉だよねw
920仕様書無しさん:04/11/19 21:13:49
eclipseってマンドクセ
プラグインが大量に必要
あちこちのサイトを巡らないとダメ
バージョンも考慮しないとダメ

マンドクセ
921仕様書無しさん:04/11/19 23:02:15
使えるプラグインは本体に取り入れていけばいいのに。
922仕様書無しさん:04/11/19 23:09:35
>>921
言いたい事は分かるが、人によって使う/使わないプラグインが出てくるので、
当然ながら、無駄に肥大化する。
923仕様書無しさん:04/11/19 23:14:27
んじゃ、Java関連プラグインも全部別サイトに分けて組み込むようにすると
もっと小さくなるね!!
924仕様書無しさん:04/11/20 01:11:41
てか、.NETって重くないっすか?
皆さんどんなPCで開発してます?
俺のじゃちょっと厳しいかも・・・・
925仕様書無しさん:04/11/20 02:05:29
java/eclipseよりは軽い
926仕様書無しさん:04/11/20 02:53:57
VS.NETが重い環境ではEclipseも重い罠。
MFCを始め、APIの仕様は色々ダメな点が多いが、
IDEはいつも良く出来ているよ>MSの開発環境
927仕様書無しさん:04/11/20 06:29:08
クラスの数が何百もあるアセンブリの場合、ひとつのクラスを変更しただけで、全部ビルドしなおすことになるので時間がかかる。
Javaだと、そのクラスだけビルドすればよい。 マイナーな問題だとは思いますが。
ところで、だれかVS2003用のJava開発プラグインつくらないかなあ。
結構需要あるはずなので、ちゃんとしたものをつくれば商業的にもいけると思う。
928仕様書無しさん:04/11/20 08:42:08
>>924
.NETそんなに重いか?

俺は3、4年前に買ったPCで十分快適に動くぞ?

CPU:P3850MHz、
メモリ:PC133 256 * 4
HDD:20GB
OS:Windows2000
929仕様書無しさん:04/11/20 08:42:56
CPUの部分くっついちまった・・・orz
ペンティアム3の850MHzな。
930仕様書無しさん:04/11/20 11:33:10
つか、PentiumM 1G/512MBでeclipse3、VS.NET、どっちも問題なく動く。
931仕様書無しさん:04/11/20 11:39:02
>>927
そんなに全ビルドが気になるならインクリメンタルビルドを指定すれ
932仕様書無しさん:04/11/20 12:07:41
>>926
MFCは今から見るとそう思うかもしれないが、コンテナもサポートしており、
STLもなかった10年前に設計されたということを考えると結構うまくできている。
933仕様書無しさん:04/11/20 12:17:00
>>927
そこでJ#ですよ。
934仕様書無しさん:04/11/20 12:21:35
>>931
デフォルトで有効になっているのでそれはしてるが、Javaのclassファイルを作るだけというのに比べると重くなることはある。
参照クラスが変更されていている場合はビルドしなおし。
また、J#にはインクリメンタルコンパイルの機能はまだない。
どれをとってもマイナーな問題ですが。
935仕様書無しさん:04/11/20 12:51:20
MFCのファーストリリースはMS-C7だから91年かな。それを思えばね。
936仕様書無しさん:04/11/20 16:04:04
>>934
そっかぁ、むしろC#の方が早い気がするが?
さすが元ボーランド組みって
937仕様書無しさん:04/11/20 17:22:57
>>920
お仕着せで楽するか、自分で組み合わせて効率を上げるか、
だけの話だな
938仕様書無しさん:04/11/20 18:15:16
勿論、お仕着せを使いこなすのが能率が良いに決まってる訳だが。
939仕様書無しさん:04/11/20 19:26:51
JavaとC/C++関連のプラグインくらいデフォルトで入れろよ。<eclipse
940仕様書無しさん:04/11/21 00:15:09
>>933
お前 J# 使ってる?
941仕様書無しさん:04/11/21 03:32:20
使ってる香具師が居るとは思えぬJ#
942仕様書無しさん:04/11/21 17:55:41
J#は政治的な残骸だから。「ある」と言うことだけが重要とされる言語。
943仕様書無しさん:04/11/21 20:58:14
J#は言語としてはとても良くできているが、ライブラリがいまいち。
Microsoftの2軍がメンテやっていると思う。
944仕様書無しさん:04/11/21 21:02:07
まあ、.net開発をやるなら、なにもJ#なんぞ選ばなくてもいいわけで。

C#かVBの2択でしょ。
945仕様書無しさん:04/11/21 21:20:30
つーか、J#は64bit用のが出てないよ。そのうちあぼーん。
946仕様書無しさん:04/11/21 21:26:46
漏れとしてはそれぞれ次のようなものに(潜在的に)向いているかと
考えたのだがどうだろうか。

 C++.NET → 組み込みなどのパフォーマンス優先の小型のアプリ

 C# .NET → スマートクライアント中心の機能性優先の大型アプリ

 VB.NET → Web(ASP.NET)中心で生産性重視の中型アプリ


最も過去の経緯(Web中心のJava対抗のC#、C/S専門のVB)から、
C#とVB.NETは上とは反対の傾向も今まではあるかもしれないが。
947仕様書無しさん:04/11/21 21:30:50
>>946
>C# .NET → スマートクライアント中心の機能性優先の大型アプリ

>VB.NET → Web(ASP.NET)中心で生産性重視の中型アプリ

これ、意味が分からないな・・・。
なんの根拠で?
948仕様書無しさん:04/11/21 21:46:25
>>947

漏れが思うに、高機能なスケーラビリティが求められるシステムには
Webよりノータッチデプロイメント(とかJavaWebStart)のようなのが
潜在的に向いていて、もう少し小さい規模の簡易なシステムでは
Webのメリットが大きくなるのではないかという問題意識がある。

VB.NETは次期バージョンでかなり旧VBに近いシンプルなものに
近づくらしいが、そうなるとC#ではClickOnceで配布するクラスを多用した
高性能なWindowsベースで実行されるシステムが、対してVB.NETは
ASP.NETによるページ志向の素直なWebシステムが得意になるのではと。


過去数年間は

 大規模システム=J2EE(なのでWeb) 、 小規模なシステム = 旧VB(なのでC/S)

という構図だたのは良くわかってあえて言っています。
949仕様書無しさん:04/11/21 22:32:37
>>946
>C++.NET

組み込みに.NETってのがすでにおかしいのでは?
950仕様書無しさん:04/11/21 22:36:11
WinCE/T-Kernelだたとしたら、T-KernelのAPIが関数ポインタ要求するからC++ドトネトでは無理だ罠。
951仕様書無しさん:04/11/21 23:24:22
eMbeded Visual C++がVisualStudio2005に統合されるとか
聞いたことがある。あれは最新版のVSで.NET以外のコードが
かけるってことなのかな。
952仕様書無しさん:04/11/21 23:29:15
>>951
Visual C++は以前から.NET無しでそのまま使えたんだけど。

eMbeded Visual C++だとVBやC#のアンマネージコードが書けるようになるのか?
953951:04/11/21 23:35:55
>>952

あそうなんだ。VisualStudio.NET(VS7)で純粋なWin32アプリって
書けたんだね。

>eMbeded Visual C++だとVBやC#のアンマネージコードが書けるようになるのか?
良く知らんけど、これは流石にないんでは。
eMbeded Visual C++と同じことをVS7でできることだと思ってました。
今までもこれってできたのか。
954仕様書無しさん:04/11/21 23:38:01
VC.NETは従来のネィティブアプリ、COMもかけるんだけど、(MFC/ATLもつかえる)
その辺誤解してる人って多いね。MSのネーミングミスとかあるのかもな。
955仕様書無しさん:04/11/21 23:57:37
>>954
そそ。単にVB6後継製品として使ってても「.net」と思われる。
eclipseも言語中立なのにJava用と思う奴もいる。

中身を知らずに騒ぐヤツのためのスレがここ
956仕様書無しさん:04/11/22 00:04:39
>>955

VB.NETはVBの確かに後継ではあるだろうけど、
完全に.NETFramework環境のアプリ専用と思うが。

eclipseはあまり触ってないけど、C#では使い物にならなかったが
Java以外でどういうのに強いの?


95769式フリーPG ◆hND3Lufios :04/11/22 00:14:08
今やってる仕事、最初の打ち合わせのときにVC.NET2003で逝きますといったら、
「アプリの性質上ネィティブですので、VC6じゃないと困るんですが・・・・。」
と、いわれたなw。ちょっと説明するのがうざかった。
958仕様書無しさん:04/11/22 06:37:19
J#もうちょっとがんばってつくれば、フリーのJavaコードが簡単に動くようになるんだけどな。
959仕様書無しさん:04/11/22 07:00:49
eclipse+tomcat まともに動かない
jspが動かなかったりservletが動かなかったり
なんなんだよ
960仕様書無しさん:04/11/22 08:27:33
tomcat5.5が動かない
961仕様書無しさん:04/11/22 09:36:34
>>959
それは自分の環境だけでだろ?
まわりのやつもおんなじように動かないのか?

ま、どっちにしても質問スレにイケて。さっくり恥かいてこい。
962仕様書無しさん:04/11/22 17:55:51
MSってネーミングセンスが悪いよな。
2005で「.net」の表記が無くなる訳だが実際のネイティブはC++だけw
963仕様書無しさん:04/11/22 18:04:37
.netがつこうがつくまいが元からC++だけじゃないの?
964仕様書無しさん:04/11/22 18:08:54
ごめんVB6もネイティブになってたんだっけ
965仕様書無しさん:04/11/22 18:14:32
>>964
つうか6.0以前はweb関係以外全てネイティブを吐けた、J++でも。
2005はlonghornだとネイティブなんだっけ?
966仕様書無しさん:04/11/22 18:43:40
ちょっと調べてみたけどVBは4以前が中間コードみたい
>>965
ある意味longhornにとってはネイティブと言えるのかなぁ?
CPUにとっちゃネイティブじゃないのは変わりないだろうけど。
967仕様書無しさん:04/11/22 21:39:16
>>966
JITなので、どちらかというとネイティブに近い。
インタプリタのVBとは並列にすべきではない。
968仕様書無しさん:04/11/22 22:27:55

1.スクリプト・単純逐次型言語        − 小規模ソフト   − インタプリタ(WEBなど)

2.ネイティブコード・関数/構造化言語  − 中規模アプリ   − マシン(組み込みなど)

3.中間コード・オブジェクト指向言語言語 − 大規模システム − VM(SmartClientなど)


 Basic/VB、Perl、PHP、Html、JavaScript → 1

 (J2EE、VB.NET&ASP.NET → 1&3の複合型)

 C#.NET、J2SE、COCOA/JAVA → 3

 (C++、ObjectPascal/Delphi、C++.NET/CLI → 2&3の複合型)

 C、FORTRAN、COBOL、PASCAL → 2

 ※VB6は1&2(&3)の複合型
969仕様書無しさん:04/11/22 22:40:05
>>968
やろうとしていることはわかるが、大きな誤解をしているとしか思えない。
970仕様書無しさん:04/11/22 22:44:24
そこは的確に指摘して突っ込まないと。
971仕様書無しさん:04/11/22 22:46:52
んじゃ的確に。
>>968はリアル厨房。
972仕様書無しさん:04/11/22 22:57:41
>>971
この板の全スレ、全レス中で、お前の発言が一番リア厨っぽいよ・・・。
973仕様書無しさん:04/11/22 23:09:36
>>972
スクリプト・単純逐次型言語のカテゴリにHtml入れてる奴をかばうあなたはどなた?
974968:04/11/22 23:20:46
>>973

最近数年間によく言われることだけなぞって、細部だけ物知り顔の
レスでは面白くないのでこんなレスしてみた。

なによりも自分の頭の整理のために俯瞰的な見方でとりあえず
思い付きを書いたのだが、htmlの部分は確かに綺麗に
はまらないかもしれない。

単純逐次型言語/文書表示型言語 と修正したい。

データで言えば>>969で 1はXMLと、2はテキストファイルと
、3はリレーショナルデータベース と相性が良いとも言えそう。
975仕様書無しさん:04/11/22 23:22:30
>>969で → >>968で (修正スンマソン)
976仕様書無しさん:04/11/22 23:28:54
>>971>>974比べてみると、さすがにな。


>>971、大人気ないよ、いい歳こいて。
977仕様書無しさん:04/11/22 23:33:14
>>976
本人も間違い認めてんのに外野うぜえ。
978仕様書無しさん:04/11/22 23:49:46
まあ、単純な印象だからな。
979仕様書無しさん:04/11/23 00:07:31
たまにいるけどな。
言語なに出来る?って聞くとHTMLって言う奴(w
980仕様書無しさん:04/11/23 00:30:28
>>977

2chで評論家気取りかよ。
なんかお前も面白いこと書けよ。
981仕様書無しさん:04/11/23 00:33:17
>>980は素で面白いと思う。
そんなに怒るような話じゃないのに。
982仕様書無しさん:04/11/23 00:45:42
>>979

プログラマはそんな奴いないだろうし
普通の奴なら別におかしくないんでねぇ?

最後のLはランゲージな訳だからな。
983仕様書無しさん:04/11/23 00:48:41
>>982
まあ、そう言う奴は素人ってことで。
お前とさほど認識に差は無いが。
なんか気に入らんの?
984仕様書無しさん:04/11/23 01:10:23
>>983
もういいから。

な。
985仕様書無しさん
ぎゃははは。
よくわかんねーよ素人は。