組み込みプログラマーこそ真の一流!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
Windows/UNIX/Linux上でコード書いてる奴は素人
2仕様書無しさん:04/09/02 08:03
>>1がそのように申しておりますが、どのように処理しましょう?
3仕様書無しさん:04/09/02 08:03
会社に組み込まれてるプログラマーです
アマチュアのロム焼きプログラマーです
5仕様書無しさん:04/09/02 08:23
スケールの小さな人 = 組み込み
スケールの大きな人 = オープンシステム

どっちが一流か、なんて無意味だよ。
6仕様書無しさん:04/09/02 08:32
>>1は組み込みプログラマーが一流と言いたいんじゃなくて、
自分は一流の組み込みプログラマーだと言いたいんじゃないのか?
7仕様書無しさん:04/09/02 10:32
フラッシュゴードン
8仕様書無しさん:04/09/02 12:00
業務系プログラマーがサンデープログラマー以下なのは間違いない
9仕様書無しさん:04/09/02 12:19
>>1 はどんなプラットフォーム上で開発してるんだ?マックとかか?
10仕様書無しさん:04/09/02 12:49
超漢字
11仕様書無しさん:04/09/02 15:10
超超超超e漢字
12仕様書無しさん:04/09/02 17:05
>>8
なのに組込みより高く売れるんだぜ?
13仕様書無しさん:04/09/02 17:34
>>1 組み込み系でも、コード書くのはUNI*/Windows上なんだが。
と書きつつ誘導。

制御系プログラマーこそ神
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1069842456/
14仕様書無しさん:04/09/02 19:48
一流かどうかは置いといて、まあ組み込みは組み込みでそれなりの面白さはあるけどね。
15仕様書無しさん:04/09/02 22:28
どうやったらなれるんですか?
16仕様書無しさん:04/09/02 22:54
卒論のテーマが決まらないので大学をやめたいです
17仕様書無しさん:04/09/03 00:35
VxWorks/SH/DSP(TI等)でファーム開発やってますが何か?
Windows/UNIX/Linux上でもアプリ開発やってますが何か?
どれも顧客の要望を実現するための手段に過ぎない。

プログラミングは勉強すればある程度は出来るようになる。
最近は組み込みの開発環境も整ってきてるしね。

顧客の要望に応えるよう設計するのは知識とコスト意識とセンスが必要。
試験するのもセンスが必要かな。

どの段階から開発に関わっているか知らんが、組み込みのコーディングだけ
任されて満足してる人は、世間知らずの素人だね。
18仕様書無しさん:04/09/03 11:42
>>17
ある意味HAGE-Do!
アプリケーション層がめちゃ重要だったりする罠
一時期、あたしゃVCardとかUnicodeとか必死で仕様読んで
設計(の提案)とかやってた汁
19仕様書無しさん:04/09/03 14:15
>>17
確かに費用対効果を考えると気軽に組み込みは提案出来ない罠。
だから、組み込みとアプリケーション両方できて、
最適なシステム提案が出来る香具師が一流。

>>1は当然その程度のことは出来るよな(藁
20仕様書無しさん:04/09/03 14:41
>>1はMac上でコード書いてるんだよ
21仕様書無しさん:04/09/03 15:00
>>1はファミリーベーシック上でコード書いてるんだよ
22仕様書無しさん:04/09/03 16:02
>>1
はひまわりでコードを書いているんだよ
23仕様書無しさん:04/09/03 16:31
>>1はコードなんて書いてないよ
パンチカードに穴をあけてるんだよ
24仕様書無しさん:04/09/03 23:32
パンチカードが何のことかも知らない馬鹿がいまつ・・・・
25仕様書無しさん:04/09/03 23:35
楽しけりゃいいじゃねーか、なんだって
26仕様書無しさん:04/09/03 23:48
組み込みやっててパンチカード知らない香具師はいないよ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
27仕様書無しさん:04/09/04 00:00
組み込みやっててファミリーベーシック知らない香具師はいないよ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
28仕様書無しさん:04/09/04 00:03
組み込みやっててモー娘。知らない香具師はいないよ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
29仕様書無しさん:04/09/04 00:12
組み込みやっててENIAC知らない香具師はいないよ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
30仕様書無しさん:04/09/04 00:14
組み込みやってて学天則知らない香具師はいないよ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
31仕様書無しさん:04/09/04 00:22
組み込みやってて2穴パンチ知らない香具師はいないよ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
32仕様書無しさん:04/09/04 00:25
組み込みやっててブラックオニキス知らない香具師はいないよ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
33仕様書無しさん:04/09/04 00:28
ファーム屋が雑学披露するスレはここです。
そうだろ?
>>1
34仕様書無しさん:04/09/04 00:30
組み込みやってて女知らない香具師はいないよ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
35仕様書無しさん:04/09/04 00:31
組み込みやっててマリちゃん危機一髪知らない香具師はいないよ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
36仕様書無しさん:04/09/04 00:35
組み込みやっててぬるぽ知らない香具師はいないよ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
37仕様書無しさん:04/09/04 00:37
組み込みって潰し効かなそう。
38仕様書無しさん:04/09/04 00:37
俺、単体のアプリ作っている。
転職したいな〜と思っているけれど
組み込み系の応募が多い気がするのは気のせいでしょうか?
39仕様書無しさん:04/09/04 00:38
組み込みやってて高木ブー知らない香具師はいないよ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
40仕様書無しさん:04/09/04 00:39
組み込みって1000万以上稼ぐの難しそう。
41仕様書無しさん:04/09/04 00:39
ぬるぽやってて組み込み知らない香具師はいないよ。
だって−流だからね。
そうだる?
>>1
42仕様書無しさん:04/09/04 00:42
組み込みやってて自分が貧乏だということを知らない香具師はいないよ。
本当に給料安いからね。
そうだろ?
>>1
43仕様書無しさん:04/09/04 00:50
組み込みは設計も製作も試験もコストかかるから予算が無ければ
儲からない。
H/Wが売れればメーカーは儲かるけどプログラマーには関係なし。
開発が終わってるからね。
技術が一流でも負け組。
そうだろ?
>>1
44仕様書無しさん:04/09/04 12:48
組み込みやっててロジアナ知らない香具師はいないよ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
45仕様書無しさん:04/09/04 14:28
ロジアナなんて高価なもん用意してもらえなくとも何とかするもんだ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
46仕様書無しさん:04/09/04 15:01
ロジアナなんて必要ないよな。LEDさえあればなんとかなるよな。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
47仕様書無しさん:04/09/04 15:41
路地穴なんて必要ないよな。スペアナさえあればなんとかなるよな。
直感で勝負だ!だって一流だもんな!
そうだよな!
>>1
48仕様書無しさん:04/09/04 16:10
本当に知らないのか?いや、そんなことないよね。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
49仕様書無しさん:04/09/04 16:18
おれはストレージなしのアナログオシロでプログラムをデバッグしたことがあるが、
せめて道具くらいは揃ってたほうが楽というかコスト低減になっていいと思うんだ。
50仕様書無しさん:04/09/04 16:21
アナログオシロと回路図あれば十分デバッグ可能だろ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
51仕様書無しさん:04/09/04 17:30
日置と三和さえあれば十分デバッグ可能だろ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
52仕様書無しさん:04/09/04 21:50
30分寝れば十分デバッグ可能だろ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
53仕様書無しさん:04/09/04 21:54
1週間抜かなくても十分デバッグ可能だろ?
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
54仕様書無しさん:04/09/04 22:24
ソースがなくってもケチャップで対応できるだろ?
だって一流のシェフなのだから。
そうだよね?
>>1
55仕様書無しさん:04/09/06 10:25
ファームのバグでもハードのせいにできるだろ?
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
56仕様書無しさん:04/09/06 11:59
>>55
いや、それは三流。
一流は、ハードのバグでも、しかたねぇなぁ、といってファームで回避してくれる。
57仕様書無しさん:04/09/06 13:26
>>56
いや、それは二流。
真の一流は、ファームのバグをハード(またはアプリ)のせいにした上で、
しかたねぇなぁ、といってファームで回避したふりをしてファームのバグを
堂々と直す。
この時おどおどしながら直すのは素人。
そうだろ?
>>1
58仕様書無しさん:04/09/06 13:36
>>57
いや、それは三流だろ。
そもそも真の一流はバグを生成しない。
そうだろ?
>>1
59仕様書無しさん:04/09/06 13:44
>>41
ガッ
60仕様書無しさん:04/09/06 13:54
>>58
いや、バグを生成しないのはプログラマ神(マ神)だ。
ただし、マ神にはアクセスできないためビルドエラーが発生します。
そうだろ?
>>1
61仕様書無しさん:04/09/06 14:08
どんな一流マでもバグを発生させてしまうものだ。
大切なのはバグを発生させた後のリカバリだ。
バグをバグと悟らせない技術を持つ香具師は一流マであり、
素人からはマ神として崇められ伝説マとなるであろう。
そうだろ?
>>1
62仕様書無しさん:04/09/07 00:27
他人の生成したバグも自己修復するプログラムを組み、ネット上でコンピュー
タウイルスの如く広め、この世からあらゆるバグを一掃してしまおうという、
恐ろしい計画を立ててるんだろ!!!
>>1

みんな破産するからやめれ!
63仕様書無しさん:04/09/07 11:46
>>1はそろそろみんなの問いかけに応えたらどうだい?
それとも素人だとバレるのが怖いのかい?
早く降臨し給へ。
貴様は一流プログラマとして皆を正しい方向へ導く義務がある。
そうだろ?
>>1
64仕様書無しさん:04/09/07 21:13
>>1はどの程度の技術を持ってるの?
一流プログラマーなら他人に誇れる技術持ってるだろ?
他人を素人呼ばわりする前に、自分がプロであることを証明してみろよ。
そして一流プログラマーの具体的な定義を示してくれ。
できるだろ?
>>1
65仕様書無しさん:04/09/07 23:03
なんかお前ら つられすぎ。
一流の技術者はちょっと位あおられてもびくともしないもんだ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
66仕様書無しさん:04/09/07 23:16
みんな自分が一流って認めてもらいたいだけじゃないの?
真の一流は爪隠す。
ボケてる香具師が実は一流。
そうだろ?
>>1
67仕様書無しさん:04/09/08 03:52
>>2 〜 >>66 は実はすべて >>1 の自作自演なんだろ?
ボケてる香具師が実は一流なんだろ?
そうだろ?
>>1
68仕様書無しさん:04/09/08 09:35
>>1が自分自身を罵るスレはここでつか?
それとも、>>1になったつもりで自演するスレでつか?
というわけで・・・

>>1でつ
一流でつ
早く一流と認めて下さい。
そうだろ?
>>1
69仕様書無しさん:04/09/08 09:40
>>1でつ
一流でつ
自演を他人が演じて1000スレ目指すスレはここでつか?
そうだろ?
>>1
70仕様書無しさん:04/09/08 09:47
>>1でつ
一流でつ
お前ら仕事してないのか?
ヒッキーか?
そうだろ?
>>1
71仕様書無しさん:04/09/09 12:17
>>1でつ
一流でつ
コンパイル中に100スレくらい余裕で読めるだろ?
当然、エラー無しだよな?
そうだろ?
>>1
72仕様書無しさん:04/09/09 15:04
>>1でつ
一流でつ
コンパイル中に100個くらいエラー出るよな?
当然、エラー無視だよな?
100個くらいのエラーなら、問題なく動くよな!
巧妙に回避策とってるもんな!
そうだろ?
>>1
73仕様書無しさん:04/09/09 15:19
>>1でつ
いちりゆうでつ
でもまだわからないことがありまつ
「F-ZTAT」ってなんてよぶのでつか?
えふずたっと、でいいのでつか?
すこしごろがわるいでつ。
こまりまつよ、ほんと
そうだろ?
>>1
74仕様書無しさん:04/09/09 16:09
わkらんときは、
えふ、ずぃてーえぃてー
というふうに1文字ずつ読めば、そんなに恥を書くこともなかと。
75仕様書無しさん:04/09/09 17:05
LOOP
   LDA GATTU
   STA >>36
   JMP LOOP
76仕様書無しさん:04/09/09 17:52
>>73
大昔、日立の人が「えふ・ぜっとたっと」と言ってたのを聞いたことがある。
3048を売りに来た時だったかなあ。
77仕様書無しさん:04/09/09 20:22
激しく制御系がやりたい!ヽ(`Д´)ノボッキアゲスパイラル!
78仕様書無しさん:04/09/09 21:16
転職しろ。
でも大抵は素人お断りの業界。
79仕様書無しさん:04/09/09 22:46
>>77
とにかくデータシートを穴が開くまで嫁!
話はそれからだ!
80仕様書無しさん:04/09/10 00:37
>>79
MSDNばかり見てたからデータシートなんて見たことがない!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
81仕様書無しさん:04/09/10 04:44
Windows上でUSB接続されてる外部機器を制御したりするのは、
組み込み屋さんじゃなくて単なる制御屋さん?
82仕様書無しさん:04/09/10 05:08
>>81
担当PG
83仕様書無しさん:04/09/10 08:26
>>81
機器に組込まれるのが組込み屋さんの仕事の結果。
84仕様書無しさん:04/09/10 12:05
メモリマップのとりかたで俺をプロファイリングするのはやめろ
85仕様書無しさん:04/09/11 02:27:32
いつでも現場で機械と一緒:人柱PG
86仕様書無しさん:04/09/11 05:14:14
いや、文字どおり生きたまま埋められるんじゃないかな > 人柱PG

だいたい大きなプロジェクトでは何人か死にますね。
そうすると、お客さんは感動して喜んでくれますからね。
87仕様書無しさん:04/09/11 05:17:07
タコ部屋に入ったっきり出てこれなくなる人とかいますからね。
出向や派遣で行ったっきり行方不明になる人はザラですからね。

防衛の仕事では、ヤバい部分を担当した人は、生きて帰ってこれないですからね。
これは、昔の築城と同じですね。
88仕様書無しさん:04/09/12 03:55:05
フフフ
89仕様書無しさん:04/09/12 04:14:09
>>86-87
うんこきたーない。
90仕様書無しさん:04/09/12 05:09:18
カーナビの仕事してる人はおらんのん?
91仕様書無しさん:04/09/12 22:39:54
おい。もう秋だな。

風がだんだん冷たくなり、また空気が澄んで天が高くなる。
向日葵の残骸、いつの間にか聞こえなくなったセミの合唱。
懐かしいキンモクセイの香りが花を掠める。

すっかりクーラーの要らなくなった電車を降りて家路を急げば、
まだ冬は遠いというのに、なぜか夜風が身にしみる。
残業続きで疲れた体。
明るい家々の窓からは時折笑い声が聞こえ、残業から帰った夫に出したのだろう
シチューの良い香りがする。
変に凝ったものではなく、オーソドックスな、野菜たっぷりの鶏肉シチュー。
羨ましい。
俺は、さっきローソンで買った唐揚弁当のラップを破り、食うだけ。
独りで。

こんな毎日が続く。
この秋を乗り切っても、次にやってくるのは冬。
恋人に、配偶者に、親に、子供に、愛する人のために贈り物を選ぶ人々を尻目に、
俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。
「俺は自分の金は自分で全部使えるんだ、それが嬉しいんだ」
意識の外で自分に言い聞かせる。
愛する人のために身を削るのは、利己的に生きるよりずっと幸せなのだということに
気づかないふりをする。
愛情を惜しみなく周りに与えれば、空いた部分は幸せで満たされる。
愛情を自分だけに向けて疑い深く生きていれば、大切に抱えているその愛情が
価値の無いものへと変質していく。

一年中それが続く。

俺は幸せにはなれないと気づいた
92仕様書無しさん:04/09/13 10:08:56
高すぎる別料金のプロファイラage
93仕様書無しさん:04/09/13 11:46:15
>>90
呼んだ?
94仕様書無しさん:04/09/13 12:18:25
叫んだ?
95仕様書無しさん:04/09/13 17:34:55
焼いた?
96仕様書無しさん:04/09/13 17:44:30
>>93
激務?
97仕様書無しさん:04/09/13 18:17:38
こんな機能使わねーよ!

ってのが大杉
98仕様書無しさん:04/09/13 18:55:25
鉛筆削りの角度が256段階とかモアイ像が彫れるとか?
99仕様書無しさん:04/09/13 19:16:40
OS、組込み、デバドラ、Dos3,5,6/Windows/ OS/2 /UNIX/Mac7,8,9,X/変なOS
を一通り仕事でやってきて今年で32歳の俺からすれば、
たかが組み込みやって一流になった気になってる香具師は、
>>1は井の中の蛙の大学生プログラマがいい気になっているだけのクソ虫にしか見えない。
そんな俺の大きな夢は萌エロゲのプログラマ。
100仕様書無しさん:04/09/13 19:31:16
薄い
101仕様書無しさん:04/09/13 20:02:33
ソフトウェアブレークなんてイラネェだろ。
だって一流だからね。
そうだろ?
>>1
102仕様書無しさん:04/09/13 20:04:00
>>99
ドキュメント要員ですか?
毎日ごくろうさまです。
10399:04/09/14 01:03:22
>>102
プログラマーだよ。最近は.NETがメインになって幸せ。
そんな俺の大きな夢は萌エロゲのプログラマ。
104仕様書無しさん:04/09/14 03:44:22
>>99
32才でDOS3っていつから仕事してんだ?
105仕様書無しさん:04/09/14 05:18:26
私は組み込みもWinodwsの業務アプリ,UNIXでのWebアプリも経験しているが、
組み込みが一番難しくかんじるなぁ。デカすぎで、いまでもギリギリ
で動いているところに無理やりコードを入れていく感じだし、ちょっとミスったら
システム全体がリセットするし、リセットが発生しても原因を追究するのに時間が
かかるし、実機が限られているからみんなで取り合いになるし、メモリ使用量や
パフォーマンスに対してしつこいくらい厳しいし、スタック領域を見て関数コール
を判定しなくてはいけないし、STLの使用を提案したら「そんな怪しいものつかうなバグっ
てたらお前が直すんだぞ」と怒られるし、new,deleteを再定義して最適化しなくてはいけないし,
、とまぁ、ちょっとした機能を入れるのに考えなくてはいけないことが多すぎ!
106仕様書無しさん:04/09/14 08:33:35
>>104
メンテでね?それでもやったウチに入れてるところが可愛い。
107仕様書無しさん:04/09/14 10:13:06
>>105
大所高所から原価を考えて仕事するのが一人前のSEであるわけだが、
ROMコレ可能にしておくだの数ヵ月後にサービスセンターでの張り替えを
前提とするだの、7桁8桁9桁の金額も考えなけりゃならんので
頭が禿げるね。あゝ 禿げるともさ。
108仕様書無しさん:04/09/14 10:23:56
組込みのソフト開発の環境ってほとんどUNIX(Linux)なの?
109仕様書無しさん:04/09/14 10:28:24
でもたまに突然変異みたいな人がいるんだよ。
スポーツが趣味で二枚目で、明朗快活な人。
体育会系バカかと思うと、ソフトにもハードにも異様に詳しくて、
回路の特性とかタイミングとかの話を、
陽に焼けた顔でニコニコしながら話すの。
110仕様書無しさん:04/09/14 10:54:59
>>108
CEか?
ttp://www.celinuxforum.org/
日本じゃあ UNIX/Linux より TRON が多かろう (´ー`)y−〜〜
11199:04/09/14 11:14:27
>>104
企業の依頼で高校1年からプログラマーやってます。
ハードウェアの仕様書を受け取って、設計から開発まで。
珍しいですか?
今だって、Win32APIの書籍を高校生が出してたりしてますし、
世界で最初に出版されたJavaAPI辞典だって
アメリカの高校生(Javaの開発メンバーの一人)だったし。

11299:04/09/14 11:20:19
ちなみに、
高校1年の時に趣味で「パソコン通信の草の根BBS」のソフト開発もしました。

113仕様書無しさん:04/09/14 12:00:59
>>108
エディタはWIN
コンパイラはDOS窓w
114仕様書無しさん:04/09/14 12:29:56
>>111
高校生のときから稼いでるって点においては
かな〜り優れた御仁と察せらるるものを
「珍しいですか?」なんて菊名よ、山椒魚めが。

芸歴が長いのに直近の工程の連中の何たるかも
知らんのか orz  おまいさんキモいよ、

今のパトロンさんがくたばる前に
友達たくさん作れ
115仕様書無しさん:04/09/14 12:52:19
>>113
激しく同じ!
116仕様書無しさん:04/09/14 13:09:27
>>113
つーか石屋のオッサンが、DOS窓で叩いたほうが早く動くとか
言ってたけど、そのコンパイラ本体って Win32ネイティブなので(ry
117仕様書無しさん:04/09/14 13:23:53
98DOSでしかアセンブルできないので、
エミュレータ使ってやっております  orz
11899:04/09/14 16:10:01
>>114
「珍しいですか?」の一行前に「>>106」を入れるの忘れてた。
119仕様書無しさん:04/09/14 16:56:12
>>118
否、あってもなくても同じこと  (´ー`)y−〜〜
120仕様書無しさん:04/09/14 20:50:17
DOS窓みたいな腐れシェルで作業できるつーのも
あれだな。CUIが好きというよりただ単に新しい環境が
つかえないだけじゃないの?同じCUIならbashとかつかった
ほうが良くない?Winにもいくつかbashなんかのシェルの実装
があるぞ。
121仕様書無しさん:04/09/15 08:26:33
>>120
あまりコアな環境構築してやってると引継がなぁ。
あと、現場でデバッグの時に激しく困ることも多々。(笑)
122仕様書無しさん:04/09/15 08:36:52
最近のヤツって makefike 書けないんだよな。
123仕様書無しさん:04/09/15 10:09:38
makefileなら書けるけどな。
124仕様書無しさん:04/09/15 11:31:45
>>121
かえって TeraTerm のマクロ書いたほうが歓ばれ
125仕様書無しさん:04/09/15 12:57:46
組込み系プログラミングを勉強したいんだけど
どういう本がお勧めでつか??
126仕様書無しさん:04/09/15 13:00:06
>>120
開発効率がよけりゃ何でも良いじゃん。
127仕様書無しさん:04/09/15 13:02:10
128仕様書無しさん:04/09/15 13:09:25
>>125
普通のCの本(カニハンリッチとか)でいいんじゃね?
で、少し言語が身についたらDQN会社に入りデスマを経験する
これ最強の勉強方法w
129仕様書無しさん:04/09/15 13:13:52
>>128
レスありがとん
130仕様書無しさん:04/09/15 14:15:53
「デスマ」って、通じてんのか?(ω
131仕様書無しさん:04/09/15 14:59:46
この板を見てるなら、一応通じるかと。
132仕様書無しさん:04/09/16 01:54:16
>>9
dosでH8のコンパイラ走らせてるんじゃね?
133仕様書無しさん:04/09/16 12:09:34
>>132
v1.0あたりか。
あれはDOS-Extenderがうざかったなあ…
134仕様書無しさん:04/09/16 19:55:57
>>132
そー言えばさぁ、大昔はメーカー製の開発環境が有ったな。Intel とか TI のは
使ったことがあるけど。
135仕様書無しさん:04/09/16 20:47:49
>>132
どうせコンパイラしか走らせないから環境なんて何でもいいよ。
136仕様書無しさん:04/09/17 13:08:20
>>134
つーかFも日電も、お仕着せの環境ってフツーに提供してるぞ
137仕様書無しさん:04/09/17 13:13:50
>>136
自社CPU持ってるところはみんな作ってるだろう。
無きゃ商売にならん。
138仕様書無しさん:04/09/17 17:37:22
>>137
GCCベース?
139仕様書無しさん:04/09/17 18:39:47
>>138
IBMな
140仕様書無しさん:04/09/17 21:31:24
つーか日立(ルネサスか
141仕様書無しさん:04/09/20 14:26:47
(´-`).。oO( 群馬群馬群馬… )
(´-`).。oO( ソフトボ→ル… )
142仕様書無しさん:04/09/22 20:54:19
大改造!!劇的ビフォーアフター
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1095167629/
143仕様書無しさん:04/10/03 15:15:47
UNIX系の組み込み多いのしらねーんだろな
144仕様書無しさん:04/10/03 15:35:23
組み込みやってる奴って、ローカル情報しか詳しくないから。
それ以外は業界紙の情報だけ。
特にメーカ系の下請け。
145仕様書無しさん:04/10/03 22:55:25
とわ言うもののPCなんかも勉強していたんだが、
そんな知識が組み込みで使える時代が来るなんて思わなんだ。
キャッシュウエイって何だよ。いまさらなんだけど。

146仕様書無しさん:04/10/04 00:03:35
>>143
ITRONとか多いよね・・・よく知らんけどw
147仕様書無しさん:04/10/04 00:45:31
なにが一流なの?給料?自画自賛?
148仕様書無しさん:04/10/04 16:57:49
>>147
プライド
他の業界に行くとこうなる
http://2chart.fc2web.com/2chart/battari_akebono.html
149仕様書無しさん:04/10/04 17:09:36
>1的には、WinCEは組み込みとして認められず・・・?
150仕様書無しさん:04/10/04 17:36:08
メーカー本体社員もプログラミングやるの?
151仕様書無しさん:04/10/04 17:53:26
>>150
下請けか、孫請けか、その下あたりが
152仕様書無しさん:04/10/04 18:53:15
>>151
本体でもやるだろ。まあ、主には仕様書だろうが。
153仕様書無しさん:04/10/04 21:06:54
システムLSI使ったりすると、下請け、孫請けなんて、
組み立てるだけじゃないの。
154仕様書無しさん:04/10/08 18:42:43
>>145 キャッシュのWay数のことか? ならこれ嫁。安いし。

RISCプロセッサの基礎から最新プロセッサのしくみまで
マイクロプロセッサ・アーキテクチャ入門
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/33/33311.htm

もちろんヘネパタ読んでもいいぞ。
155仕様書無しさん:04/10/09 21:36:42
組み込みと制御って何が違うんだ?
156仕様書無しさん:04/10/10 02:03:56
>>155
自分も駆け出しの頃疑問に思った。今はなんとなく、
組み込み ⊃ 制御 と考えてる。 組み込みのうち、リアルタイム機能に軸足があるのが制御ね。
157仕様書無しさん:04/10/10 09:44:19
・制御はパソコンでも出来る。
・パソコンは組み込みとは言わない。
158仕様書無しさん:04/10/10 13:19:28
組み込み=ROMなんだよ。ROM以外の組み込みはいっさい認めない。
159仕様書無しさん:04/10/10 14:50:31
組み込みてからには、ROMだよな。
160仕様書無しさん:04/10/11 00:56:58
ファミコンはROMカセットだったけど、あれも立派な組み込みかな。
161仕様書無しさん:04/10/11 01:01:02
よくSFマンガとかで博士が一人で作り上げてるスーパメカって、
基本設計は博士がやるとしても、
どう考えても組み込みプログラマーがダース単位でいないとできないよね。
162仕様書無しさん:04/10/11 02:08:42
組み込み = 一部品としてコンピュータを使う

だと思うなぁ。一部品なので、それが前面に出ることはない。
163仕様書無しさん:04/10/12 01:15:27
#include <windows.h>
とか
#include "stdafx.h"

と書かれているのは組み込みではありません。
164仕様書無しさん:04/10/12 05:55:55
>>161
その辺は、ほら、テープが直付けされてて、無意味にLEDピカピカ光ってて
人間みたいに受け答えできるスーパーコンピュータがやってくれるのさ。

っていうかさー、最近腱鞘炎気味で、キーボード打つのつらいんだけど。
攻殻みたいなインタフェイスがほすい。
165仕様書無しさん:04/10/12 17:06:30
真の一流って言葉がおかしいことを、誰も指摘しないんだな。
さすがマ板。
166仕様書無しさん:04/10/12 18:53:14
日本語よりプログラミング言語の方が得意だからな マ板
167仕様書無しさん:04/10/12 19:35:29
      ││
      ││
      J .│
        .J

  ∩_∩   ∩_∩
 (・(ェ)・  ) (  ・(ェ)・)
168仕様書無しさん:04/10/13 07:17:22
>>165
あれ?と思うような仕掛けだ。

例えば、TUGUMIという本がTSUGUMIだと売上激減してたかも、という話もある。

同じようにプログラムにも、あれこれで良いのかな?というのを入れとくと良いらしい。





あ、釣られたクマー
169仕様書無しさん:04/10/13 18:07:42
組み込みって、未だにアセンブラとかで書くこともあるの?
あと、やっぱり、無駄のない職人的なプログラミングスキルが必要?
170仕様書無しさん:04/10/13 18:14:34
組み込みって言っても 結構 幅広いからなぁ・・・
技研の人はアセンブラですたな。
171仕様書無しさん:04/10/13 18:18:10
>>169
ROMRAMサイズが小さいものはアセンブラで書いてます。
Cでも書けるがへぼなコンパイラだとサイズがでかくなるので。


172仕様書無しさん:04/10/13 19:19:09
Cで書いてコンパイルしてから、
アセンブラを手直しするっての良くやる。
173仕様書無しさん:04/10/13 19:44:04
やっぱり、職人の世界ですか?
全く無駄の無いプログラムを書く、みたいな。
174仕様書無しさん:04/10/13 21:46:14
8ビットCPUですが、メモリ2KBしかありません、みたいな、だろ。たぶん。
びっくりするほど安くて小さかったりする。
やった事は無いけど。
175仕様書無しさん:04/10/13 23:49:56
ドライバとか、デバイス叩くところは、
今でもアセンブラなんだろうね。
176仕様書無しさん:04/10/14 01:26:28
小さな家電とかだと4ビットマイコンとかいまだに使ってるし。
177仕様書無しさん:04/10/14 07:15:57
組み込みは人の嫌がる仕事だよな。
若いもんはやりたがらない。
178仕様書無しさん:04/10/14 10:15:35
>>173
ROMRAMの容量制限があるので
必然的に無駄の無いプログラムになる。

激しく可読性は低いが・・・ orz


179仕様書無しさん:04/10/14 11:52:19
PICマイコンは楽しいぞ〜。
C言語で書くよりも、アセンブラで書いたほうが、簡単で安全。
180仕様書無しさん:04/10/14 18:22:02
>>179
マゾ?
苦しいの間違いだろ。

あの気が狂ったアーキテクチャを
どう楽しめと?
181仕様書無しさん:04/10/15 10:00:23
>>179
アセンブラで書いたら可読性が(ry
182仕様書無しさん:04/10/15 12:25:13
しかし、ビットシフトとかは、高級言語でトリッキーな
コーディングするより、アセンブラで書いたほうが
判りやすいこともある。
183仕様書無しさん:04/10/23 19:31:26
ちょっとホスageとくよー
184仕様書無しさん:04/10/23 20:11:31
他人のホームページの掲示板の管理パスワードってわかる方法ありますか?
185仕様書無しさん:04/10/23 20:56:24
>>184
きっとあなたに話してもわからないでしょう。
しかし私は大変親切なので、わかりやすく解説してあげます。
まずそのような質問はどこのスレに書き込めばよいか、それから勉強すればよいでしょう。
また行った行為により、違法性が出てきたり損害賠償請求されたりする場合があることを知るべきです。
解説終わり。
186仕様書無しさん:04/10/23 23:31:36
>>184
マルチウザイ
187仕様書無しさん:04/10/24 00:47:17
>> 175
デバイス叩くといっても普通はメモリに配置されたレジスタを読み書きするだけなので
アセンブラは使いませんねえ。

アセンブラを使うのは、
・速度が要求される場合
 (最近はコンパイラが吐いたコードの方が速いことも多い。ので場合による)
・サイズが厳しい場合
・割り込み禁止とかスタックポインタ設定とかMMU設定とか、そのCPUの持つ特殊な
 命令が必要な場合
くらいですかね。
188仕様書無しさん:04/10/24 00:58:10
loader書くときも使うし
189仕様書無しさん:04/10/24 01:59:55
>>188
最近はヘタレたのでC言語で書くようになった…
年は取りたくないのう。
190仕様書無しさん:04/10/24 02:08:08
つうか、新しいCPU の命令とかいちいち覚えてらんないし。
191仕様書無しさん:04/10/24 03:20:33
しかし、事実上CかC++しか選択肢がなくなってきているのは、あまり気持ちのいいものではない。
使えるC系列以外の言語はないものだろうか・・・
192仕様書無しさん:04/10/24 14:25:09
スタックいじるときは、
アセンブラじゃないとどうにもならんだろ。
193仕様書無しさん:04/10/25 00:19:47
スタック領域に格納したものをイジるのはプログラマとしていかがなものかと...
(GOTO厨より悪質かと...)

もしやあなたは発火ー?
194仕様書無しさん:04/10/26 00:04:26
組み込みの世界は圧倒的にCだな
ROMが32KB、RAMが8KB以上あるものはすべてC
RAMが1KBを切るとあせんぷらの出番だな
195仕様書無しさん:04/10/26 02:04:14
>>193
スタックいじらなきゃモニタとかOSとか書けんだろ。

もしやあなたはWeb系?
196仕様書無しさん:04/10/26 06:13:32
誰か割り込みの仕組みとかコンテキストスイッチングとか教えてやれ。
197仕様書無しさん:04/10/26 19:28:54
asm() なんとかでなんとかする。
198仕様書無しさん:04/10/26 19:50:24
>>193
スタックいじるってそういう意味じゃないが、

そもさんそれ以前に、
あんたの書いたC言語の変数は
物理的にどこにいるのかと。
199仕様書無しさん:04/10/26 19:56:44
レジスタの上だけとか、そもそも存在がなかったことになってるかもね。
200仕様書無しさん:04/10/26 19:59:28

sub( int a ) {
int i;
char s[10];
     ・
     ・

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ええと、int a で 2バイト、int i で、2バイト、
| char s[10] で10バイトだから・・・

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ○
    o
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )  ____∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | | | 〜' ____(゚Д゚,,)< CPUとコンパイラの仕様は読んだのかゴルァ!!
 (__)_)   UU    U U   \_______

201仕様書無しさん:04/10/27 10:40:27
漏れはint型は使いません。
つーか、使うな。
202仕様書無しさん:04/10/27 22:23:05
使っても int? (博多弁)

203202:04/10/30 00:14:03
すまん。俺が悪かった。話を続けてくれ。
204仕様書無しさん:04/10/30 01:05:48
sizeof(202)
205仕様書無しさん:04/10/30 10:17:36
==0 ? >>206>>207
206202:04/10/30 14:51:54
使ったら うlong (英語)
207仕様書無しさん:04/11/02 08:30:13
藻前ら、此処見てるなら HEW 使ってるよな?
まわりで『ひゅ〜』『ひゅ〜』騒がしいと思ったら HEW の事だったよ。
これってメジャーな呼び方でつか?前身の HIM は『ヒム』?
208仕様書無しさん:04/11/02 10:22:59
ひゅ〜以外になんて読むんだ?

ひゅ〜使いにくいぞゴラァ!
209仕様書無しさん:04/11/02 10:24:18
HitachiとRenesasでprojectに互換性がないのはどうなんだ
210仕様書無しさん:04/11/02 11:26:57
それを言うなら、日立と三菱だろう・・・
211仕様書無しさん:04/11/02 12:22:55
>>209
ひゅ〜2と3の間は勝手に変換してくれたように思うけど?
パッチアテの順番でツールチェーンが違ってたら駄目とかかな?
212209:04/11/02 15:42:52
そういやSHのプロジェクトをM16Cで開こうとしたような...
213仕様書無しさん:04/11/02 17:50:07
>>208
> ひゅ〜以外になんて読むんだ?

へう
214仕様書無しさん:04/11/02 23:12:00
RenesasになってからのHEWって単に語呂合わせだよな。
215仕様書無しさん:04/11/06 00:25:17
エンデベッド合格したいなあ。
でも、全然参考書ってないよね。。
みなさんは、どうやって勉強してる??
216仕様書無しさん:04/11/06 04:52:29
>>215
ありゃ過去問の参考書しかない

専用の勉強は、、、、、不要
畑違いの知識でも仕入れておくように努めるのみ
217仕様書無しさん:04/11/06 08:33:34
マイコン応用レベルのが復活せんかなぁ。
勃起はするが簿記はしない。
218仕様書無しさん:04/11/06 22:22:57
エンベデッドって、テクニカルエンジニアの中では
異様に簡単だと思わん?
問題をちゃんと見れば答え載っているような問題ばっかりだし・・・
219仕様書無しさん:04/11/06 22:39:26
>>218
他受けてないから知らん
合格率は確かに高い
だが問題読めば答えがわからない様じゃ
試験にならんのでは?
220仕様書無しさん:04/11/07 13:29:02
1:問題に答えが載っている=誰でも答えがわかる
2:問題に答えが載っていない=答えがわかる場合とわからない場合がある。

2は普通の試験。1は異様に簡単な試験。

説明終わり。

221仕様書無しさん:04/11/11 13:13:40
エンベデッドの試験受けようとおもっているんだけど
どういう本がお薦めなんでしょうか?
222仕様書無しさん:04/11/11 15:25:42
人に聞いてるようではもうだめぽ
223仕様書無しさん:04/11/11 17:32:23
>>221
プロセッサー
224仕様書無しさん:04/11/11 23:14:21
>>221
プロセッサーのマニュアル
225仕様書無しさん:04/11/19 20:30:36
組込み展あげ
226仕様書無しさん:04/11/19 23:12:31
>>223
ワロタ!滅茶苦茶懐かしい!w
227仕様書無しさん:04/11/19 23:44:17
>>224
ソフィアからチョコもろた
228仕様書無しさん:04/11/25 08:37:50
ソフィアって割と好きだな。でも、最近の JTAG ICE でか杉!
229仕様書無しさん:04/12/29 16:18:50
なんで京都マイコンの JTAG デバッガーって Reset 別付けなんだよ!
230仕様書無しさん:04/12/31 21:41:41
組み込みのどこが面白いんか判かりません。
携帯開発地獄。
いいところなし。
231仕様書無しさん:04/12/31 22:03:56
>>230
生産管理システムから、携帯に行きたいんだけど。
なんとかなんねーかな。
232仕様書無しさん:04/12/31 22:07:09
携帯やめとけ、人生ボロボロにされるぞ
233仕様書無しさん:04/12/31 22:30:02
組み込みの中でも携帯は最悪なほうじゃない?
234仕様書無しさん:04/12/31 23:36:38
>>232-233
マ板携帯スレ覗いても何言ってるかわかんなくてさー。
これは行くしかないとか思ってま〜す♪
235仕様書無しさん:05/01/01 19:03:59
ハッピハッピー
236仕様書無しさん:05/01/03 16:33:50
最悪というか残業青天井。
体力あれば儲け放題だけど、
引き際が肝心。

やばいとおもったら逃げろ。
237仕様書無しさん:05/01/05 10:26:56
人が使うモノ相手のプログラムは Windows に負かせとけ。
238仕様書無しさん:05/01/05 12:53:08
携帯アプリ開発は組み込みじゃ無いと思う。
239仕様書無しさん:05/01/05 17:33:59
漏れは携帯経験無いんだが、

『携帯アプリ開発は、まっとうな人間のする仕事ぢゃ無いと思う。

ではないかと推測される。
240仕様書無しさん:05/01/06 00:00:39
組み込みじゃあねえよな
241仕様書無しさん:05/01/07 22:42:52
詰め込みだと思う。
242仕様書無しさん:05/01/08 12:20:13
食い込みだと思う。
243仕様書無しさん:05/01/10 19:32:58
食い込みグラマーこそ一流だよね。
244仕様書無しさん:05/01/12 21:34:40
漏れは背負い込み
245仕様書無しさん:05/01/13 16:30:19
>>243
リリースが予定納期後まで食い込むプログラマー?
246仕様書無しさん:05/01/13 16:47:12
今度、会社負担で組み込みソフトウェアの短期研修を受ける事になりますた。
で、質問なのでつが、組み込みソフトウェアって何でつか?
常識っぽいので同僚や上司にも聞くに聞けない状態でつ。
247仕様書無しさん:05/01/13 18:07:57
248仕様書無しさん:05/01/13 18:11:41
要求される機能や性能が極めて限定され、
厳しいコスト上の制限から利用可能な資源に
強い制約があるのが特徴。

orz
249仕様書無しさん:05/01/13 19:37:20
みんなの言っているのは「組み込みプログラム」
または、「組み込みプログラムをつくるプログラマ」のことでは?

「組み込みプログラマ」といったら、
組み込まれるのはプログラムではなくプログラマのはず、
つまり、「AhSki!」に掲載された人柱コンピュータの
中の人みたいな人のことでは?
250仕様書無しさん:05/01/13 22:55:46
組み込み系プログラマって儲かるの?
251250:05/01/13 22:57:59
しまった、途中で書き込んでしまった・・・orz
・・・
まあいいや。
で、下がその続き。

組み込みプログラマって新製品ができる度に必要になりそうだけど、
実際にどのくらい需要があって、何歳まで働けてるの?
一種の研究者みたいなものなんでしょ?
252仕様書無しさん:05/01/14 15:27:33
組み込みプログラマというよりは、製品を作る上で、ハードもソフトも両方自分で作る、という感じかと。
253仕様書無しさん:05/01/14 15:28:13
ちなみに、組み込みのプログラムを書いている人の所属は、ハードウェア技術部だったりする。
254仕様書無しさん:05/01/14 20:43:26
組み込みソフトを作るのに電子回路の知識ってどのくらい必要?
255仕様書無しさん:05/01/14 21:56:55
仕様書と称して回路図を渡されても平気なくらいあればよろし
256仕様書無しさん:05/01/14 23:06:43
組み込み系って儲かるの?
257仕様書無しさん:05/01/14 23:21:42
儲からない
俺の場合実働時間が週20時間くらいで年収400万
人並みに忙しくても良いから仕事がホスイ
258仕様書無しさん:05/01/15 00:12:45
今の会社じゃ電子回路の知識はほとんど必要ない。
メモリマップとポート一覧がハードグループからしっかり提供されて来るんで。
259仕様書無しさん:05/01/16 13:36:50
組み込み系エンジニアって需要が高いって本当ですか?
愛知県とか工業が盛んな地域で必要とされていると聞いたのですが。
それを前提に既に組み込み系の勉強を始めてしまっています。
今度組み込み系ソフトウェアの短期研修があるのでそれに参加する予定です。
更に現在テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)の勉強中です。
260仕様書無しさん:05/01/16 13:48:53
一定のスキルがあれば食いっぱぐれは無いと思う。
ただ、現場には一定以下のスキルが無い奴がいっぱいいるので、
(特に上司やリーダに)そいつらとキレずに付き合う
精神力が必要。

納期直前に実機テストしてみたら、ハード側の
あきれてしまうようなトラブルで動かず、
ソフト側には何の問題も無いのに
その対応に付き合わされて連続徹夜、
というようなことになっても、ハード屋さんと
笑って付き合える度量が要る。
261仕様書無しさん:05/01/16 14:29:17
>納期直前に実機テストしてみたら、ハード側の
>あきれてしまうようなトラブルで動かず、
>ソフト側には何の問題も無いのに
>その対応に付き合わされて連続徹夜

まるで○○○○株式会社みてーだな。
ところで、納期後に欠陥のある製品(ピーエスピー)を平気で出してくる大企業もありますが、何か?
262仕様書無しさん:05/01/16 14:40:30
トヨタに就職すればいい
263仕様書無しさん:05/01/16 14:44:00
組み込みはハードウェアの知識も要るからなぁ。
オシロを使って信号のタイミングとみらめっこなんてよくある。
264仕様書無しさん:05/01/16 15:22:16
組み込みの仕事は、持ち帰りして家で仕事できないからなぁ。
実機もないし。
265仕様書無しさん:05/01/16 15:25:32
>>259
求人サイトで検索しても組み込み系エンジニアの需要は旺盛だとわかります。
特に組み込みOSやデバイスドライバを学習の核に置けばよいと思います。
最近は市販本でもこの分野を勉強できるようになり大変便利になりましたね。
266仕様書無しさん:05/01/16 18:09:18
いままでいろんなコンピュータ雑誌を読んできたけど、
結局、最後まで読み続けたのは「インターフェース」だけだ。
267仕様書無しさん:05/01/16 19:50:08
はめこみプログラマーこそ真の一流!
268仕様書無しさん:05/01/16 19:56:41
意味不明
269仕様書無しさん:05/01/17 01:25:10
はぁ、ユビキタス革命に期待しても良いのだろうか?
判断を誤ると危険だが、上手くいけば・・・
270仕様書無しさん:05/01/17 08:33:54
>>269
UI は Windows の仕事だろ?
271仕様書無しさん:05/01/17 14:48:08
>>267
ねこみみプログラマーこそ真の一流!
272仕様書無しさん:05/01/17 17:42:44
>>271
書込みプログラマーこそ真のゴミだな!
273仕様書無しさん:05/01/17 20:56:16
274仕様書無しさん:05/01/22 09:08:55
グラマーってのは死語なんだなあ。。。じじいですまん。
275仕様書無しさん:05/01/23 03:12:33
組み込み系ソフト作っている大手メーカーで
いいところってどこ?
就活中の理系院学生なんだけど
276つーか:05/01/23 03:14:07
あほ?

一番はどうかんがえても技術的に ゲームPG だろ?

俺も頭がもっと良かったら絶対にGPGにになっている。

金の問題じゃないんです。プライドの問題です。
277275:05/01/23 03:23:41
ゲームのプログラマーって使い捨てって
聞くんですけど・・・
>一番はどうかんがえても技術的に ゲームPG だろ
3Dだから?ただcallしてるだけってきくけど・・・
一番成長性があるところは・・・
家電、通信機器組み込みかとかんがえているんですが・・・
やはりハードに立脚しているところがよさそうと思っています
とすると大手メーカーかな?
教えてください。お願いします。
勉強への熱意ならだれにも負けないつもりです。
278仕様書無しさん:05/01/23 03:26:12
  ○
(( (ヽヽ   ハメハメプログラマ
   >_| ̄|○
279275:05/01/23 03:38:41
あと、なにか参考になる
いい本ないですか?
あまり知らないもので・・・
280仕様書無しさん:05/01/23 05:52:48
なんで組み込み系ソフトがやりたいのか?
物を動かすのが楽しいのか、自分で物がつくりたいのか、
人の役に立ちたいのか、単に割の良い仕事がしたいのか、
あるいはこれらの混合か、であれば、それぞれの比率はどんなもんか。

によって、どういう会社を選ぶべきか、
どういう勉強をすべきかは変わってくると思う。

まあ、わざわざ組み込み系ソフトを選ぶってことは、
デバイスの制御になんらかのこだわりがあるはずだよね?
だったら、どういうデバイスをいじりたいかによって、
メーカは自ずと決まってくるんじゃないの?
281仕様書無しさん:05/01/23 07:51:24
勉強への熱意とかやる気を強調する奴というのは「今は何もできない」ことの言い訳してるんだよな
282仕様書無しさん:05/01/23 17:23:43
今よいもんは、将来駄目になるのが確実。
自分の好きなもんをやらんで、
なんのためのソフトウエアかいな。

もお組み込みなんかつまらんよ。
今ですらミドルウエア買って来て、混ぜるだけ。
10年後には仕事なんかないな。
283275:05/01/23 23:24:50
えーーー
そんな悲観的なものなんですか???
通信機器に魅力感じてます
今はやばい状態だけど、これからきっとくるはずですよね?
それにハードの進歩は速いが、組み込みソフトはまだそれに
十分追いついていない気がする。
それに通信だと進歩、競争激しいから常によりよいソフトが
求められる気がする

>今ですらミドルウエア買って来て、混ぜるだけ。
これから多機能化、高性能化するはずだから(特に通信)
それだけではすまない気がする
より深いハード、ソフトの知識が求められてくると思う

ただのSIや文系でもできる業務系のやつみたいなのにはなりたくないし
ハードだけの研究というのもいやだ
ハード、ソフト両方の深い知識が求められる仕事がしたい
組み込み系はこれから益々高度になっていくんじゃないでしょうか?
284仕様書無しさん:05/01/23 23:59:50
組込みプログラマってさ
ハードウェアが変更されても対応できるの?
285仕様書無しさん:05/01/24 03:31:21
そのハードの仕様が公開されて、
その仕様が腐りきってなくて、
なおかつ、前任者からハード依存の腐りきったコードを
引き継がされてなければ。
286仕様書無しさん:05/01/24 05:18:20
けど実績があるからとその腐りきった財産を移植するハメになる事も
まれ にあるらしい
287仕様書無しさん:05/01/24 05:24:10
>>286
まれなのか。うらやましいな。
288仕様書無しさん:05/01/24 09:14:36
>>283
> 通信機器に魅力感じてます

通信関係は買って混ぜが殆どでね?素でプロトコル実装してデバッグなんて
してたら流れに乗れん訳だが?
289275:05/01/24 15:06:07
>>288
いくのは
研究的なこと結構するところにいくつもりだから
それは大丈夫なんじゃないかと思う

>今ですらミドルウエア買って来て、混ぜるだけ。
これって例えばメーカーの研究所みたいなところには
当てはまらないんじゃないかと思う
290仕様書無しさん:05/01/24 19:14:25
ポリゴンデータと、それを動かすためのシーケンスを作って、それを
誰かが作ったライブラリに流し込んで・・・

ゲーム開発の現場って、こんな感じ?
291仕様書無しさん:05/01/25 08:55:14
>>289
http://science3.2ch.net/infosys/

あたりのほうが良くない?個人的にはプロトコルも含めて、汎用の仕事が一番
避けたい。互換性の検証と保証を考えると死にたくなる。
292仕様書無しさん:05/01/25 14:51:17
まあ、シスコとか、NTTやATTの、
研究所とかに入れれば、面白いかもね。
293仕様書無しさん:05/01/25 21:45:14
もちろん多機能化、高性能化するからこそ、
買って来て混ぜるだけじゃないと追いつかない。
エンドメーカって言葉があるかどうかしらないけど、
メーカの組込みって要はそおいう仕事。つまり企画の雑用だわ。

研究開発なら特許かけるしね。いいんじゃない?
294仕様書無しさん:05/01/26 09:07:14
ここに研究開発なプログラマーっている?
295仕様書無しさん:05/01/26 09:31:49
>メーカの組込みって要はそおいう仕事。つまり企画の雑用だわ。

なんかようわからん。
そういう見方したら、雑用でない仕事なんてあるんかいな。
296仕様書無しさん:05/01/27 01:10:23
俺メーカーで通信機器のシステム設計やってるんだけど、
昔と比べて組み込みっぽさがなくなってきたな
ほとんどチップ性能で決まっちゃうんだよ
オレはファームの仕事が好きだからそれでも楽しいけど
若い奴は面白いとこやりたかったらチップ作る側に回る方がいいんじゃないかと思うよ
297仕様書無しさん:05/01/27 05:37:40
>>296
チップってシステムLSIのこと?
じゃあ半導体メーカーか?
298仕様書無しさん:05/01/27 17:47:20
一度くらいはASIC作ってみてえなぁ

…思うだけ。やっぱFPGAでいいや。(小心者)
299仕様書無しさん:05/01/28 01:12:23
>>296
詳しく
300仕様書無しさん:05/01/28 16:33:21
自動車制御系がいいぞ。
いろんな意味で。

名古屋へ来い(謎
301仕様書無しさん:05/01/28 16:41:44
I新か、D層か・・・。
302275:05/01/29 20:34:43
>>296
チップいいの作るのは
ほぼ外国の会社じゃないの・・・?
日本の大手メーカーではどこにもいいところなさそうな・・・
303275:05/01/29 21:47:16
チップの設計っていたって
最先端は日本じゃないでしょ?
全部外国完全先行じゃないの?
設計の基幹技術は全部外国メーカーのもの
なぜチップ作る方が面白いといえるのか?
304仕様書無しさん:05/01/29 23:48:45
>>275
通信機器とか家電とか研究とかいろいろ言ってるけど
結局何がやりたいの?そもそもやりたいことなんかあるの?
>>277で「一番成長性があるところ」などと書いてるところを見ると
割のいい仕事を得たいだけ?それなら研究とはベクトルが逆になるけど。
質問を正直に書かないと価値のある助言は得られないよ
305275:05/01/30 02:25:19
>>304
は?
上から順に読んでいけば
一貫しているとおもうが・・・
端的に言えば知的好奇心が刺激されるような
仕事ができるところ、一番ね
べつに主張は矛盾してないよ
まあ笑われるかもしれんが
チップ作る方が面白そうとあったんで
どうかなって思ったんでレスしたまで
306仕様書無しさん:05/01/30 02:35:41
>>305
組込み系はつらいよ
業務系に逃げた方がいい

早く!早く!オレに構わず逃げろ!
307仕様書無しさん:05/01/30 02:38:55
>>305
>知的好奇心が刺激されるような仕事
組込にはそんなものないよ。

知識と経験がモノを言う世界ではあるが
知的好奇心とか甘っちょろいコト言えない。
知識が無きゃすぐ死ぬ荒野のような世界。
308仕様書無しさん:05/01/30 02:39:54
>305
質問する側としての態度と日本語の扱いが微妙だと思った。
縦読みかと思っちまったぜ。鬱。

それと、何がしたいんかやっぱりわからん。
夢と現実は得てして大きく違うものなので、まずあなたのビジョンがわからないと助言ができない。
そういう意味で >304 は質問したのではないかな?
あなたの今までの意見は抽象過ぎで掴みきれないので。

>知的好奇心が刺激されるような
研究職探したほうがいいんじゃね?自称だが学歴はあるっぽいし。
でもまずは google の使い方覚えた方がいいと思うよ。
309仕様書無しさん:05/01/31 22:09:52
組込み雑用と知的好奇心の満足は、まさに対極にあるね。

いまさら知識も経験もほとんどいらないよ。
分厚い英語のマニュアルを読み飛ばして、
とりあえず動かすだけの根気だけ。
誰もやりたがらないから食うには困らんが、
つまるところ、まあ詰まらん仕事。
310仕様書無しさん:05/02/01 00:50:28
組み込みといっても、内容はピンからキリまであるわけだが・・・・

何をやりたいのかはっきりさせろや
311仕様書無しさん:05/02/01 13:20:30
自分から目指す仕事じゃないだろ。
ただ、社畜になれば食いっぱぐれはない。
どちらにしてもダメな奴はダメ。ハンダゴデを握ったことも
ない軟弱なプログラマには無理。
312仕様書無しさん:05/02/01 21:00:52
「どの会社に入るか」ばっかり考えてんだろ
何をやるかなんてどうでもいいんだよ
313275:05/02/01 23:03:00
ふふふ・・・
ずいぶんといわれてますね
どうやらシスコと富士通が共同でハイエンドルーターの組み込みOS
を開発するようですね・・・
NECと日立の合併会社も競争に拍車がかかることになるでしょう
組み込みソフト開発にね
IPTV実現のためのSTB改良進歩、VoIPの発展でwi-max,wi-fi
関連機器も魅力的
また大規模配信のため、どの家庭でも益々モデムは高度化していき
様々な機器が結ばれる必要があるため
多くの種類が必要
ミドルウェアの開発の需要はとどまるところをしらず
これに対応するには高度な専門知識が益々必要とされることになるでしょう
なんてったって日本は大規模配信で世界の最先端をいってるからね
こんな業界はまずないよ
最先端の研究、開発ができるでしょ
日本発でね
仕事が雑用になる可能性はまず0
翻って、日本の半導体はなんかだめっぽい
からチップ作るほうが雑用になる
まず最先端のチップを最適に構成し、その機能を最大限引き出す
最先端のソフトを研究開発する
やることは上にあげたように無限にある
それが俺の仕事になるだろう
314仕様書無しさん:05/02/02 00:11:04
いろいろ勘違いしてるようだが、まあ元気があっていいや。
しっかりやんな。
315仕様書無しさん:05/02/02 00:18:12
>>313
そういう戯言は仕事してから言え。
316仕様書無しさん:05/02/02 00:33:50
そおいう鳴り物入りのコーポレは絶対成功しないねえ。

独自技術じゃ相手にされず、オープンだとすぐ真似される、
この矛盾を解決できるのは、売り逃げられる絞ったチームだけ
だって当たり前の理由があるもんな。
317仕様書無しさん:05/02/02 09:37:38
大丈夫だろ?現場で1月も働けば、そんな妄想しなくなるだろうしな。
318仕様書無しさん:05/02/02 09:39:52
>独自技術じゃ相手にされず、オープンだとすぐ真似される、
つまり、「技術の独自性」には価値が無いということ。
消費者が対価を払うのは、(ユーザにとって価値のある)機能に対してなんだから。
319仕様書無しさん:05/02/02 13:31:13
>>318
独自性も認められればデファクトスタンダードとして広まるが?
320仕様書無しさん:05/02/02 14:00:47
>>319
そのことが、「技術の独自性」それ自体の価値とどんな関係が?
「独自の技術だから」デファクトスタンダードとして広まるわけじゃないよね。
321仕様書無しさん:05/02/03 08:24:59
技術の独自性には価値がないって日本語が俺の脳味噌レベルでは理解不能。
322仕様書無しさん:05/02/03 12:13:16
にほんごが わからない ひと なら しかたないですね。
323仕様書無しさん:05/02/03 19:15:30
つまり成果については対価が支払われるけど努力は金にならんというこって
324仕様書無しさん:05/02/03 19:40:08
実際、消費者にとっては何の価値もないんだから、
価値の無いものに対価が支払われないのは当然。
325仕様書無しさん:05/02/03 22:23:31
独自技術というより独善技術だわな。
326仕様書無しさん:05/02/04 08:36:27
なるほど、見積りとって仕事してる訳じゃないんだね。
327仕様書無しさん:05/02/04 19:01:44
組み込み10年やってきたけど、最近は製品の多機能化に伴い、仕様が盛りだくさんになっていて設計もそうだけどテストの物量が多くて大変になってきた。
特にテスト嫌いの俺にとってはテスト手順書を書くのが面倒でたまらない。
それに今では立場も昔みたいに職人プログラマーではなく、プログラマーは若手に任せ、仕様書を書いたりメンバーの進捗管理や相談などで自分でソースを書いたりすることもだんだんと無くなってきた。
そのくせバグがあると責任は自分に押し付けられて、その時だけ人が書いたソースを見てバグ対処する。
組み込みは自分で作ったものが実際に目の前で動くことに醍醐味があり、きつくても続けられた気がするんだけど、それを取り除かれると面倒な仕事だけしか残りません。
まあ、早い話、俺にはプロジェクトリーダーは向いてないみたい。
でも、職人プログラマーよりプロジェクトリーダーの方がいいっている人は多いのかな?
328仕様書無しさん:05/02/04 22:22:20
収入による。
329仕様書無しさん:05/02/05 05:12:23
収入は少なくても、気楽な仕事の方がいいや。
330仕様書無しさん:05/02/06 16:31:31
>>313
そこに挙げた会社が、自前ですべてのソフトを開発すると思ってるのかな?

まあ、あまり夢を見ない方がいいよ。
331仕様書無しさん:05/02/07 09:12:41
>>327
激しく同意する。加えて言うと、うちの課では VC++ が出来ないと屑と呼ばれるが、
組込みでトラブルがあっても VC++ 組が尻を拭いたりすることはない。少なくとも
うちでは組込み屋が負け組。
332275:05/02/08 03:17:38
独自技術だからといってそれが価値あるものとは限らないが、
価値あるものには必ず独自技術が含まれている。
特に通信なんかの競争の激しい分野では常に革新がも
とめられるので研究開発の重要性は大。
企業は益々ソフトの研究開発を重要視する。
独自技術の採用率も他とくらべて上。
又、windowsのようにユーザーの慣れなどを考慮する必要性がなく、
intelのような半導体メーカのように大規模投資のための莫大な
キャッシュも必要なし。
よって寡占に陥り、挽回不可能になることはない。
(シスコに対するジュニパーネットワークスしかり)
革新技術を生み出せば一気にシェアを奪い取れる可能性がある。
独自技術が相手にされないということはまず言い切れない。
333仕様書無しさん:05/02/08 03:31:21
>>332
確かにあなたの言うとおり、
革新技術=独自技術(その時点で唯一の技術)だけど、
逆は必ずしも真ならずで、「独自技術=革新技術」とは限らない。
革新技術には価値があるし、唯一の技術(ある機能を実現する唯一の手段)
にもそれなりの価値はある。
でも、革新でも唯一でも無い技術に、独自であるというだけで価値があるのか?

>>318
でいっている、「「技術の独自性」には価値が無い」というのはそういう意味。
車輪を二回発明しても、それで、従来の車輪でできないことができるようにならない限り、
何の価値も無いということ。
334275:05/02/08 03:55:44
>>333
価値観の違いでしょ
でもその考えじゃ大学のオナ研とかほとんど無価値になっちゃうよ
いま価値がなくても、将来思わぬところでそれが価値をもつ可能性も
あるから無価値とまでは言い切れないと思う。
335275:05/02/08 03:57:26
あと、それとコンテンツ配信制御機器にやはりすごく惹かれますね。
間違いなく日本は大規模光通信でトップに立つはず。(NTTはまじ本気)
そのインフラに多くのコンテンツが流れ出すのはもう目前。
ここはまだ全く未知の分野。
通信、放送業界は大変革に巻き込まれるのは必死。法改正も避けられない。
(中小も数多く乱立するだろう)
だがコンテンツ配信制御機器の需要はうなぎのぼり。
これを供給できるのはメーカーしかない。
日本のメーカーが力をつけるのはほぼ間違いない。
(なんてたって国内が最大の需要地になるからね)
コンテンツ配信制御機器にはやることはごまんとあるように見える。
最も刺激にあふれていて、創造力を問われ、
研究開発の最重要分野になるのはここだろう。
まず間違いない。
さらにここでの経験、知識はどこの業界へいっても求められるスキルになるだろう。
どうですかね?
336仕様書無しさん:05/02/08 04:02:28
>>334
>価値観の違いでしょ
?
なんでこんなところで「価値観」がでてくるのかよくわからん。

>でもその考えじゃ大学のオナ研とかほとんど無価値になっちゃうよ
論理のつながりが見えない。
>>333
の記述内容から、どういう思考プロセスをたどるとそういう結論につながるのか?

>いま価値がなくても、将来思わぬところでそれが価値をもつ可能性も
だからそれは、「別の機能を実現できる可能性」に価値があるのであって、
「独自であること」の価値じゃないでしょ。

つうか、 >>333 の文章の意味が理解できていないか、故意に無視してるとしか思えん。
337275:05/02/08 04:25:42
えっと・・・
正直>>333の意味があまりわかりませんでした

>でも、革新でも唯一でも無い技術に、独自であるというだけで価値があるのか?
唯一で無いなら独自じゃないんじゃない?

>「「技術の独自性」には価値が無い」というのはそういう意味。
>車輪を二回発明しても、それで、従来の車輪でできないことができるようにならない限り
???なにかしら独自性があるなら、従来の車輪でできないことができるように
なるんじゃない?

ようするに役に立つのは価値があり、立たないのは価値がないといってるんでしょ?
それだと短絡的だということ
極端な話、独自技術であるなら、それが別の機能を実現できる可能性は未来永劫
0になることはない。よって独自技術は価値が全くない可能性は0ってことになるよw
338仕様書無しさん:05/02/08 04:44:50
>>337
>唯一で無いなら独自じゃないんじゃない?
だから、 >>333 をちゃんと読んだの?
>革新技術には価値があるし、唯一の技術(ある機能を実現する唯一の手段)

これは、どういうことを指して「独自の技術」といっているか、
何に、価値が無い、といっているか、という論点にかかわる問題だから、
この点を君が理解しようとしない限り、議論がかみ合うわけないね。

>???なにかしら独自性があるなら、従来の車輪でできないことができるように
>なるんじゃない?
独自性があるなら、従来の技術でできないことができるようになるとは限らんでしょ。
PAL は、NTSC にできないどんなことができるの?

>極端な話、独自技術であるなら、それが別の機能を実現できる可能性は未来永劫
>0になることはない。よって独自技術は価値が全くない可能性は0ってことになるよw

だから、それは、「独自性それ自体」の価値じゃないでしょ。
独自性「それ自体」に価値があるなら、まったく同じ機能でも、
別の技術を使えば、それだけで価値が生じなきゃいかんでしょ。

というか、
>0になることはない。よって独自技術は価値が全くない可能性は0ってことになるよw
なんて、現代科学の知識、というか不可知論とか量子力学かじってれば、
こんなくだらん屁理屈恥ずかしくていえないはずなんだが。
339275:05/02/08 05:14:21
不可知論ってなにかとおもってググッたら
哲学さんでしたか・・・orz
言い方間違えた
じゃあ
>0になるとはいいきれない。よって独自技術は価値が全くない可能性は0ってこと
>もいいきれない
でいいでしょw

てかもういいよ、降参
>>335
に答えてください
おながいします
340仕様書無しさん:05/02/08 05:31:58
組み込みってエロいですね。
341275:05/02/08 05:33:30
独自技術は価値がある可能性は0
だった
間違えた・・・
もう一度ねます・・・
342275:05/02/08 05:35:40
343仕様書無しさん:05/02/08 05:42:16
組み込みってエロいですね。
344仕様書無しさん:05/02/08 07:38:19
ん? 組み込みなんざ泥臭いだけ.
だからだかなんだか,最近の若者でまともに組み込みできるやつがおらん.

ま,わしの言うまともってのは,ハードもわかって
MPU のマニュアルと回路図と要求仕様程度から
一応それなりに動くものができるってレベルなんだがね.

組み込みやるのにハードしかわからん,ソフトしかわからんって
やつはカタワだと思うわしはジジィなのかな…….
345仕様書無しさん:05/02/08 07:55:00
>>344
はっきりいって1からすべてを再構築したほうがいいくらい
設計&仕様が汚いし下手糞のくせに過去の資産にこだわるから
いつまでたっても年寄りしかいないってのが実情だろ。

だいたい一台何十万何百万もする機械うってんのにCPUとかメモリを
ケチって開発の人件費無駄に上げるのが理解できね。
そして極限まで無駄な最適化。
そんなにメモリ惜しかったら圧縮ルーチンでも入れろよ。
でもそれはやらずになぜかビットごとに意味を持たせる(笑)
アホ?まず圧縮しろよ。
とか、こんな日常。
346仕様書無しさん:05/02/08 08:45:51
>>344
高集積化・1チップ化が進んだからねぇ。今の連中は半田鏝とは無縁かな。
でもオシロスコープくらい使えないと話にならんと思うのだが。
347仕様書無しさん:05/02/08 09:24:26
>>345
圧縮伸張できるコストわかけられれば良いんだけどねぇ.

一台そんな値段 (何十万何百万円) のなら,メモリ増やしてくれる「かも」なんだけど,
数量が数万個〜数十万個,あるいはそれ以上出るものは一円でもハードの値段下げたい
ってのが現状だろうからきついだろうね.

>>346
半田鏝レベルとは言わないまでも,せめてそのワンチップ化された MPU の
機能を有効に使ってほしいとは感じてる…….

仮に,データのブロック転送をするとして,
MPU は DMA なり DTC なり,あるいはブロック転送命令があったりするのに,
それを使ってくれない (泣……いや,気づいてないんだな.

うちの会社のレベルが低いだけかも知れんけど,先行き暗いなぁ.
348仕様書無しさん:05/02/08 12:21:43
>>347
ちょうど DTC のページを読んでいたところだったりして。(笑)
まぁ、データーにもよるけど、組込みでシリアルなんて DMA か DTC 使った
ほうが楽だろうに。

漏れが馬鹿の尻拭きしてる間に害虫に投げられたシステムの受入検査中だが、
シリアルは固定長データーなのに DTC なんて使ってないな。何処も馬鹿ばっ
かりになってるのか?仕様書に DTC 使え!とか書かなきゃならんのか・・・
349275:05/02/08 13:11:49
>>335
の内容はどうですか?
350仕様書無しさん:05/02/08 13:42:38
>>349
ん? わしに聞いとる?
さかのぼって,兄ちゃんの書き込み読んでみたわな.

兄ちゃん,学校の勉強はできそうだが,わしらと一緒に仕事するのは無理じゃろ.
まぁ,ここからだけの判断で申し訳ないが,頭が固そうだし,
また,きれいでかっこいい仕事がしたいような感じを受ける.

組み込みはとにかく泥臭い世界.

わしの周りは皆,小学生・中学生のころから趣味で回路いじりを始めて,
ハード屋を経てソフト,マネージャ,経営なんて感じにきた者ばかり.
これが最先端とか先行きが見込めそうとかで始めた人間はおらん.

自分が作ったものが動くのを見てそれが楽しくて,じゃぁ,ついでに
仕事にするかって感じのやつばかり.
中途で採用する際も,そのあたりを重視して採る.
学歴は気にせん.

もし仮に兄ちゃんがうちの面接受けて,前に書いてたような熱弁振るったら
採用しないだろうなぁ.
351275:05/02/08 14:15:19
>>350
ふーん
上のほうも読んだ感じ、ずいぶんイメージするのと違いますね・・・
社員にあってつっこんだ話聞いてみるか・・・
いいところしかみえてこないんだよな・・・
352仕様書無しさん:05/02/08 14:26:45
>>351
無駄に態度のデカい馬鹿だな。お前はどうせ何をやっても
長続きしない。350のいうことは本当。おれも少し首を
突っ込んでいたからわかる。

アキバのジャンク屋に集うような連中が集まっているのが
組み込みだ、まあ。
353仕様書無しさん:05/02/08 14:36:42
275ってのはこんなマイナーな話題のスレをsageて書けないくらい
空気が読めない天然系だから、どこ行ってもダメだろw
354仕様書無しさん:05/02/08 15:00:37
>352
>アキバのジャンク屋

制御系も似たようなもんだがなw
355仕様書無しさん:05/02/08 17:17:53
アキバは長いこと逝ってないけど、まだジャンク屋って存在してるん?
今はコスプレ喫茶とアニメな店しか無いとか聞いたけど。
356仕様書無しさん:05/02/08 21:03:15
ジャンク市場が昔の日通ビルのほうに繁盛してる。
357仕様書無しさん:05/02/08 21:08:14
>>351
そおいう仕事って組込みと違うと思う。
リクルート雑誌で言うと、
システムインテグレータとか言うんじゃないのかな。

組込みってもっと底辺の仕事で、デジタル土方よ。
むかしならハードのノイズ取りが主な仕事で、
いまならミドルウエアのバグ取りなんかだわな。
358仕様書無しさん:05/02/08 23:55:34
ミドルウェア買って混ぜてバグとり
するだけなら
これからはだれでもできるようになるんじゃない?
人材不足は一時的?
359仕様書無しさん:05/02/09 00:40:20
>>358
プログラミング以外に
オシロとスペアナが使えて
回路図が読めて
ハード屋とコミュニケーションが取れて
となるとなかなかいない希ガス。
360仕様書無しさん:05/02/09 01:28:35
要はテスト、検証が主になるのか
たしかに詰まらんな
361仕様書無しさん:05/02/09 09:02:52
>>360
それはどんなプログラムでも同じだと思うが?ただ、うちのパソコンアプリ屋と仕事
していると、あまりに杜撰で寒くなるけどね。プログラムを簡単に差し替えられるのが
原因のようの気がしないでもないけど、それじゃぁ信頼は得られんと思うんだが。
362仕様書無しさん:05/02/09 20:41:04
>>358
これが実は誰でもできる仕事じゃないんだな。

馬鹿馬鹿しくで誰もやりたがらない。。。
363仕様書無しさん:05/02/11 12:06:48
>335(275)
それだったらNTTの研究所とか、仕様作る側の方がよいのでは。
コンテンツ配信機器っていうのは端末側のことだと思いますが、
配信するサーバ側やらネットワーク構成やらも考えなくては
ならないし、機器メーカよりは全体の仕様を考える通信事業者の方が
合ってるんじゃないかな、と読んでて思いました。
364仕様書無しさん:05/02/12 16:18:03
30過ぎてから組み込みPGって可能でしょうか
365仕様書無しさん:05/02/12 23:58:44
>>364
測定器を扱えて回路図が読めればオケ。
366仕様書無しさん:05/02/13 03:41:06
通りすがりの就活者ですが。
対策の本とかセミナーで話聞いてると、「志の高さ」とか「将来の展望」みたいなことを語った方がいいって受け取れるんですよね。
>275はそのへんの影響なのかなぁ。でもざっと読んで、「最先端」「研究」「未知の分野」に興味があるのは分かったけど、何がしたいのかはわからなかった。
>275はもう少し自分が何をしたいのかを具体的にした方がいいんじゃないかな。

俺もまだ漠然とコンピュータと回路に関わる仕事がしたい、しかないけどね。
きれいでかっこいい仕事wしたいけど>350みたいに趣味で回路いじって生きて来たからなぁ…組み込みのがあってるのかも。泥臭いの好きなんだよねw
367仕様書無しさん:05/02/15 16:10:43
>>275は典型的な頭でっかちな学生チャンって印象があるな…
368仕様書無しさん:05/02/19 14:09:41
>>275
こういうの増えたね。
もともとやりたい仕事じゃないから、
ほっとけば何にもやらないし何も聞いてこない。

やってみせて、やらせてみて、ほめてやらないと
動かないっていう松下工場レベルの奴が、
組込み業界にもやってくる時代なんだよ。
369仕様書無しさん:05/02/25 08:25:12
今朝、電車で女子高生がトラ技の話をしてると思ったら、似たような名前のアイドルグループがあるのね。_| ̄|○
370仕様書無しさん:05/02/27 02:27:19
> 女子高生がトラ技の話をしてると思ったら

思うなよ。
371仕様書無しさん:05/02/27 11:47:41
(初めてのC言語)を電車で読んでいて、
で女子高生に笑われたことなら(伝聞)
372仕様書無しさん:05/02/28 10:00:01
>>371
書籍名は「はじめてのC」だろ?初版のころのC本は K&R とそいつくらいしか無かったけどな。
373仕様書無しさん:05/02/28 19:02:48
そういえば「はじめてのC」というタイトルは狙って付けたって言ってたなw
374仕様書無しさん:05/03/05 02:54:35
うちの職場、もともと組み込みのなんだけど、ツールも作ってるのよ、PCのソフトの。
だから系統として、組込み屋さんとPCプログラマが同居してる感じで、自分は後者。

組込み屋さんって、何でもベタC言語の着眼点で考えるからまいってる。
VC++やJavaで作ってるっていうのに、C言語の設計と実装の発想を、そのツール開発にも当てはめてくるから。
確かに組込みの現場でオブジェクト指向とかUMLはそぐわないかもしれないけど、そのツール自体は組込みソフトじゃないんだぜ?
リソースが潤沢なPC上動くものをOOP言語で実装するわけだから、まったくベタCとは関係ないんだって〜。
オーバーライドなど多様化の概念も理解していないし、インスタンスとクラスの違いの理解についても怪しいもんだ・・

組込み業界でのC++の普及を望んでるんだけど、その日は来るのかね?
過去の資産の継承もあるだろうし、各プロセッサ向けのC++コンパイラがあまり出ていないからかね。
375仕様書無しさん:05/03/05 18:34:10
組み込みの爺がアプリに蘊蓄言うのは論外としても、
アプリレベルで組み込みが語れるとは思わないなあ。
アプリ連中はスタック知らんもメモリ配置も意識してない、
とか言われるだけでわ。

C++の普及?なんか外してないかい?

376仕様書無しさん:05/03/05 21:38:26
一時C++的なコーディングしてたけど結局Cのみに戻ったなぁ
言語とマシンコードとの距離が開きすぎるんだよなC++だと。
改めてCって結構絶妙な距離を持ってんだなと認識したよ。
だからこれだけ普及したんだろうけど。
377仕様書無しさん:05/03/06 01:33:20
C++はテンプレとnewを使わなければ組込みでも十分通用する

C使いからもC++使いからも奇異な目で見られるけどな
378仕様書無しさん:05/03/06 08:45:27
for( int i=0; i>10; i++ )
はちょっとうらやましいかも。
379仕様書無しさん:05/03/07 00:13:18
それiのスコープが曖昧になっちゃったから使わね
380仕様書無しさん:05/03/08 14:38:14
なによりもまず
 i>10
に目が行ってしまった俺。
381仕様書無しさん:05/03/08 15:26:00
言われるまで気づかなかったw
382仕様書無しさん:05/03/17 13:30:35
>>374
俺は今現在ファームを書いているが、PC用のを書くときはEffective C++読みながらいろいろやってるよ。
ファームのは環境がCしか提供されなかったのもあるが、それ風な泥臭いコーディングをしている。
スタートアップからつくらんとならんし、メモリマップやスタックサイズも気にしないとならんから面倒だ。
けど、他人が作った俺様仕様のライブラリを強制されることも無いんで、ある意味気楽だね。

おや、今組んでるシステム、RAMを取り替えたらLinuxくらい動かせるじゃん。贅沢になってきたもんだ。
383275:05/03/19 03:00:25
おひさしぶり!
384仕様書無しさん:05/03/19 04:32:58

現在就職活動中の学生です。
ファームの開発がしたいんですけど、どなたか実際の仕事のお話を聞かせてもらえませんか。
大手メーカーに設計開発志望で入った場合、本当に設計開発できるのか?外注の管理だけにならないか?というのが目下の疑問です。
大手子会社で開発をうたっている所もありますが、それも外注丸投げなんて話も聞きます。
実際のところどうなんでしょうか。

実際に半田ゴテを持ったりアセンブラで一部高速化に頭を悩ませたりしたい…。
385仕様書無しさん:05/03/19 08:04:31
>>384
うちは出向希望すれば開発現場に行けるぞ
どっちにしても数年は開発には入れない
386仕様書無しさん:05/03/19 08:11:09
>>384
正直組み込み専門の子会社に行ったほうがいいな
387仕様書無しさん:05/03/19 13:48:36
んー俺は組み込み子会社だけど、一年目から現場出向で
ハンダとかしてるけど。
388仕様書無しさん:05/03/19 16:37:14
>385
大手でも希望すればできるってことですか?

>386
やはりそうなんですか…なんか死人がでるくらいの激務だって聞いたものでorz
389仕様書無しさん:05/03/19 23:53:06
今なら、携帯には手を出すな。
390仕様書無しさん:05/03/20 08:25:08
>>388
激務と聞くから嫌か・・・
お前みたいな怠け者はニートで十分だ
391仕様書無しさん:05/03/20 21:54:02
>389
携帯はやばいって話はよく聞きますね…。

>390
毎日終電くらいなら激務には入りません。今もそんな感じだし。
でも死ぬのは嫌です。
392仕様書無しさん:05/03/21 01:37:47
1日の労働時間が20時間くらいまでなら死なないから安心しなよ
393仕様書無しさん:05/03/21 02:17:35
参考までに…一流私大のランキング♪

      ■■■難関私立大学 最新イメージ格付け 2005年度版■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、2科目入学可能のSFCは、「マーチ下位レベル」。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・国際派大学ではあるが、軟弱なイメージで、男子受験生には不人気。 「早慶上智」に執着。
4位 : 明治大・・・御茶ノ水を本丸とし、知名度・資格実績・存在感がある。「伝統のライバル校」は法政。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立された、歴史が浅く、過大評価が激しい。外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。白い巨塔的校舎。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は早慶に並ぶが、他学部は絶不調。資格実績は高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・都会派難関私大群「MARCH」の母音として重宝されるが、人気は女子受験生限定。

13位 : 学習院・・・誇れるものは「皇室オーラ」のみ、という実力的には「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近偏差値の凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他

394仕様書無しさん:2005/03/29(火) 23:33:11
明治がそんなに上とは知らなかった。
同じクラスにいたヤンキーが合格してたけどなぁ。
395394:2005/03/29(火) 23:39:12
難易度じゃなくて、イメージの順位か。納得した。
まあしかし難関大学校のうちには入らないと思うけど。
396仕様書無しさん:2005/03/31(木) 13:14:52
397仕様書無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:08:44
800万円以上が30%かあ
398仕様書無しさん:2005/04/18(月) 01:11:23
ほす
399仕様書無しさん:2005/04/25(月) 19:23:18
ほほほほほほほほほほほ
400仕様書無しさん:2005/04/26(火) 10:01:30
携帯は組み込みぢゃねーだれ
401仕様書無しさん:2005/05/15(日) 11:54:24
だから携帯は詰め込みだってば。
402仕様書無しさん:2005/05/15(日) 12:36:12
最近組み込みも規模がでかくなってWindowsプログラミングとあんまりかわんなくなってきたな。
組み込みに Kernel が存在する時点でおもしろみがない。

やっぱり boot loader からアセンブラレベルで書く必要がある世界の方が楽しい

炊飯ジャーとかはROM 64KBだからそんな感じだ
403仕様書無しさん:2005/05/15(日) 16:38:38
今時の炊飯ジャーって64KBもあるのか( ゚д゚)
404仕様書無しさん:2005/05/15(日) 17:19:49
ほげほげ制御とか言ってでかい表持たせてるんだろう。
405仕様書無しさん:2005/05/15(日) 17:32:22
毎日、あったか御飯をたべる仕事なんて、
うらやましいか、うらやましくないか。

406仕様書無しさん:2005/05/16(月) 14:01:26
>>405 品質評価部門は別なんじゃね? とマジレス。
407仕様書無しさん:2005/05/18(水) 02:23:35
>>405
本当にあったか御飯が炊き上がると思っているのか!?
開発中は車だって空を飛ぶというのに・・・
408仕様書無しさん:2005/05/21(土) 23:56:15
時間-加熱曲線テーブル変更する度に芯の残ったご飯をたべるのか。。。
409仕様書無しさん:2005/05/23(月) 11:46:47
そういう場合は、追加で調理するんじゃないの?
410仕様書無しさん:2005/05/23(月) 19:11:38
組み込みの浮動小数演算って単精度と倍精度どっちが使用頻度高いの?
PS3のCELLは倍精度が単精度の10倍遅いんだけど
こういうプロセッサって組み込みで使い道ある?
411仕様書無しさん:2005/05/24(火) 14:49:42
CELLの発熱と消費電力が気になる

ファンレスで動かなきゃイラネ
412仕様書無しさん:2005/05/24(火) 21:12:18
CELLでご飯を炊くのか。。。
413仕様書無しさん:2005/05/27(金) 00:01:32
そんなにCELLって発熱するのか。。。
414仕様書無しさん:2005/05/28(土) 02:28:52
結局芯の残ったご飯か。。。
415仕様書無しさん:2005/05/30(月) 08:07:24
はじめちょろちょろ
なかぱっぱ
あかごないてもふたとるな
416仕様書無しさん:2005/05/30(月) 09:46:40
>415

米焚きプログラムのソース?
417仕様書無しさん:2005/05/30(月) 15:12:52
>>415 を日本語プログラミング言語でコンパイルすると、炊飯器の出来上がり

だといいな。
418仕様書無しさん:2005/05/30(月) 22:34:20
>>402 おめー、俺は4kBにbootloaderとプログラム書いてますよ。

C言語ですが。(アセンブラは覚える時間なかった)

今度8kBまで使うことを許されたんで、無駄に256Byteのデータテーブルとか
uartでエラーメッセージとか実装してます。
リリースしないテスト版なので趣味性に走ったデバッグモードを実装したら、怒られました。

正直楽です。
419仕様書無しさん:2005/05/31(火) 03:56:00
8kbもあればシューティングゲーム楽勝で作れるからな・・・
420仕様書無しさん:2005/06/04(土) 17:28:47
表示デバイスによる。
421仕様書無しさん:2005/06/04(土) 17:43:12
皆さんはどんなOS, MPUを相手にしてる人が多いの?
ワシはOSがITORNでARM+DSP+8bitMPU。たまにSHも。
422仕様書無しさん:2005/06/05(日) 04:43:22
OS無しでH8
423仕様書無しさん:2005/06/05(日) 11:25:43
オォーマップ

結構つれぇ
424仕様書無しさん:2005/06/05(日) 14:01:01
たまに開発環境自体が安定してないことがあっていやになることがある
425仕様書無しさん:2005/06/06(月) 14:27:05
>>423 携帯屋乙。OMAPが辛いのはARM+DSPだからじゃなくて納期が(ry
426仕様書無しさん:2005/06/07(火) 04:43:00
OS無しで8085,K80,H8のチビのほう、hd64180,NEC78xxx etc
427仕様書無しさん:2005/06/07(火) 13:44:32
全てのリソースを支配できる喜び
428仕様書無しさん:2005/06/09(木) 00:20:20
ハードのバグをなんとかしなくちゃならん悲しみ
429仕様書無しさん:2005/06/09(木) 05:58:46
全てのリソースなんつ〜とかっこいいけど、RAMが512バイト(Kじゃないぞ)しかなかったり
430仕様書無しさん:2005/06/09(木) 17:15:01
とても気の毒に思えてきましたが
431仕様書無しさん:2005/06/10(金) 01:49:25
詰め込む喜び。
432仕様書無しさん:2005/06/10(金) 23:38:20
どんなに潤沢なメモリも必ず無くなる悲しみ
433仕様書無しさん:2005/06/11(土) 00:57:55
これ以上は短くならねぇってあきらめても次の日になるとまだ削れるところを見つけてしまう…。
434仕様書無しさん:2005/06/11(土) 02:59:06
漏れは失業11ケ月目で電機系会社に再就職した組み込みプログラマー(現34歳)。
旧会社での組み込みPG歴は約7年。

現社で組み込み系の開発環境(主に日立のHEW)と標準搭載のH8Sシリーズに
取り掛かりやすいと解った。

しかしながら現社での初仕事は、VC++6.0によるアプリ開発。(ゼロベースに近い)
漏れはVC++は未経験。
アプリの開発期間は5ヶ月、納期は今年の11月。
このアプリの仕事、ほかのアプリ実績者にバトンタッチしようと考えている。

ちなみに旧社で組み込み系からVC++アプリに取り組んだ先輩社員(当時37〜38歳)
がいたが、内容はリリース済みアプリのバージョンアップで、開発期間は6ヶ月
かかっている。

組み込み系を長期に取り組んできて、いきなり未経験でVC++アプリをやるのは、
誰が考えても無謀かな。
435434:2005/06/11(土) 03:03:10
>>434
仕事のキャリアを積むのが目的なら、VC++アプリにも挑戦してもいいと
考えているが。一応フォロー。
436仕様書無しさん:2005/06/11(土) 12:43:05
437仕様書無しさん:2005/06/11(土) 13:56:48
どういう経緯なのかが問題だな
組み込みしか経験なくて、そういうのならまかせて、ってんで入ったんならマネージメントの問題
なんでもできます、ってんで入ったんなら、自分の問題。死ぬ気でがんばれ。

つか、VC++なんて、2週間もあれば商品開発できるレベルまでいけるでそ
438434:2005/06/11(土) 14:54:23
434です

>>437
> どういう経緯なのかが問題だな
> 組み込みしか経験なくて、そういうのならまかせて、ってんで入ったんならマネージメントの問題

入社の経緯は、まさにこちら、「組み込みしか経験なくて、そういうのならまかせて」です。
439仕様書無しさん:2005/06/11(土) 15:36:08
>>434
漏れも組み込みやってて、同じような経験したことがあるよ。
転職したてで、出来ませんとは言いづらいかもしれないが、
ある程度組めるようになってからの方がいいと思う。

VC6.0の開発は、主にSDKとMFCの2種類に分けられる。
SDKはCで組めるけど、細かい部分も自前で組まないといけない。
MFCはC++だけど、ある程度はVCがやってくれる。オブジェクト指向は必須。

漏れの勉強の順序は、SDK→オブジェクト指向(ある程度)→MFCだった。
440仕様書無しさん:2005/06/11(土) 17:12:45
VCの開発はいっぱい参考書があって短期間で学べるが、
組込みには参考書が少ないから経験が必要。
VCでつくったソースを組み込みなんても良くやる。
2つ技能があれば潰しが効んだがねえ。
441434:2005/06/12(日) 23:56:09
>>439
れすさんくす。
漏れも439さんの順番で勉強するよ。

ここのスレのほかに、434の内容を、ム板の「CによるWinアプリ作成法」の225以降に、
アプリ開発者への相談として載せました。
442439:2005/06/13(月) 00:43:16
>>434
ム板の方をみたけど、見送ったほうがいいんじゃないか。
MFCでの開発の場合、前任者がCの感覚で組んだものであれば、
無茶苦茶なお手本になってる可能性が高い。

ちなみにC++とオブジェクト指向の本はこれが一番わかりやすかった。
「憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門 DDJ Selection
Tucker (著)」

443仕様書無しさん:2005/06/13(月) 20:41:38
>>442
良書と言われてる本だしな
まぁ俺も、薦めるなら、無難なところで、その本薦めるかも。

後は、今後結構そういう業務が増えるなら、デザパタ本の一冊くらい読んだ方がいいかもねー
一番有名なアレでいいので。
444434:2005/06/14(火) 00:05:23
>>442
434です。
ム板にも書きましたが、件のアプリ開発を見送りました。
前任者だった先輩オブザーバーが、開発を担当することになりました。
VC++アプリ開発未経験の私が担当するには、無謀な挑戦と認識しました。
(プロジェクトが火を噴くことが明らかなので)

その代わりに受けた仕事も、先輩オブザーバーの開発テーマの一つの
VC++アプリ開発ですが。
445仕様書無しさん:2005/06/14(火) 23:24:24
問題をさらに大きな問題にすりかえて解決する好例?
446仕様書無しさん:2005/06/14(火) 23:47:02
>445
この場合は逆で、SDKで一から組む方がやりやすいと思う。

前の会社でMFCアプリの改造を任された。
前任者が初めてVCで組んだプログラムらしい。

俺「どうして変数と関数を全てグローバルにしてるんですか?」
前任者「それでしかアクセスできないだろ!他にどうしろって言うんだ!」

説明しても無駄なので、黙っといた。
447仕様書無しさん:2005/06/15(水) 01:26:30
すんません、どなたかインテルHEXフォーマットの詳細が載ってる
資料とかHP知りませんか?
http://www2.neweb.ne.jp/wc/pastelmagic/hexform.htm
http://www.pastelmagic.com/tips/hexform/hexform.html
こんな所を見たんですけども、レコードタイプの02〜05がよくわかりません。
02と03は混在する場合があるとか、04と05の組み合わせがある事はない。
とか、そんなのすらわからないんですけども・・・。
どなたか教えてくれませんか・・・。
448仕様書無しさん:2005/06/15(水) 03:52:07
文系出身の業務系プログラマですが組み込みプログラマに
なりたいです・・・。文系でもなれますか
449仕様書無しさん:2005/06/15(水) 04:06:47
なれるとも!
450仕様書無しさん:2005/06/15(水) 05:34:25
>>447 下のほうだけ見たけど、それで十分じゃない。
02は、20bitアドレスにtext(=00レコードの内容ね)をロードするため、
03はその20bitアドレスのどこからスタートさせるかに必要な情報。
04と05は32bitアドレスについて02と03の役割を持つ。
00のレコードは02/04で規定される16bit=64Kの空間内にHEXのテキストを書き込む。
03と05は01レコードの手前に来るのがふつうだね。
相手にするチップが20bit空間か32bit空間かどちら向けのものかで、02+03か04+05か
どちらかのセットで考えればよい。で、447は何がしたいの?FlashROMでも書くのかな?
「ロードした後start」=03か05のアドレスにジャンプする必要が無ければ03,05は無視していい。
451仕様書無しさん:2005/06/15(水) 21:26:57
>446
組み込み系はその方が
機械語レベルでも変数の値を追うのが簡単
だからデバッグしやすいと聞いたことがあるが......
452仕様書無しさん:2005/06/15(水) 21:45:12
一つのファイルに、全部のレジスタ集めたりしてね。
シンボリックデバッガが使えない環境とか、
物理的にアドレスを固定しないといけない時とかね。

453仕様書無しさん:2005/06/15(水) 23:21:12
>451
この場合は完全にWinアプリで、単に担当者の知識不足だったよ。
人の話を聞く前に、いきなり怒りだすことないだろと思った。
最終的に動けばいいんだけど、MFCで同じように組むのは相当まずい。
454仕様書無しさん:2005/06/16(木) 05:44:29
>453
そのまま完成させて運用・メンテはそいつに振ってしまえ。
455仕様書無しさん:2005/06/17(金) 03:08:34
車の組み込み系やってみたいんですが、
どんな知識が必要ですか?
456仕様書無しさん:2005/06/17(金) 03:13:15
車の制御はまだメーカーが抱え込んでて下請けには出さないんじゃないかな。
457仕様書無しさん:2005/06/17(金) 08:43:05
>>455
制御工学の知識は必須だから、未経験ではしんどいと思う。
学生なら頑張ってなんとかなるけど。
458仕様書無しさん:2005/06/18(土) 07:56:57
>>434
OOが分からないという意味なら無謀・・・って言うかこの業界から消えてください。いやマジで。
OOを理解し、C++が初めてと言う意味なら、チャレンジャー
OOを理解し、C++の経験があり、MFCは初めてと言う意味なら無謀でも何でもないだろ。
459仕様書無しさん:2005/06/18(土) 13:24:10
組込みにOOPなんてのは、仕事の切り分けが出来てない証拠だから、
それ以前にもどって、基本設計やり直したほうが良い。
460仕様書無しさん:2005/06/18(土) 14:50:01
確かに、マイコンにOOPはまずい。
逆に、MFCにOOP使わないのもまずい。
461仕様書無しさん:2005/06/18(土) 14:54:39
医療機器系軍事系の組み込みPGが一流ってことでFA
462仕様書無しさん:2005/06/18(土) 19:30:37
よく読んだら組込みにOOPじゃなくて、
組込み屋がアプリにOOPなんだわな。
すまん。

しかしOOP無しでMFCをつかう方法を知りたい。
463仕様書無しさん:2005/06/19(日) 00:19:05
>>461
15〜20年前ならゲームPGも神だった。
464仕様書無しさん:2005/06/19(日) 17:17:20
制御系やったら、いろんなシミュレーションから実装まで
出来る人が一流やろうな。
たまにいてるねんけど、機械・電気・制御・化学・建築の
全てができたら創造主やで。
465仕様書無しさん:2005/06/20(月) 00:01:01
最近の制御屋(論理屋)はプログラム書かないよ。
MATLABとか、ツール使って設計、コード生成、シミュレーション、実験、
データ取り、パラメータ決定するだけ。
コードの自動生成をしない場合でも、専用のコーダーが仕様書見て打ち込むだけ。
プログラム言語なんて殆ど知らないか、10年以上前の知識しか無いやつばっかり。
何度か、制御屋(論理屋)がコードまで書いたことあったけど、
とんでもないソース書きやがったw

少なくとも前にいた会社では、
自動生成されたコードを組み込むベースのシステムを構築するのが、
組み込みプログラマって感じだった。
466仕様書無しさん:2005/06/20(月) 00:11:58
現場から上がってくる断片的で曖昧で不正確な状況報告を元に
問題点を特定できるようにならなきゃ一人前とは言えん
467仕様書無しさん:2005/06/20(月) 02:12:59
ベーカー街も真っ青なレベルの難題を解決したときの爽快感は
格別だよな
468仕様書無しさん:2005/06/20(月) 02:14:13
のだめ みたいな感じの組み込みプログラマの漫画って無いかな
結構よいと思うのだが ぎゃぼー
469仕様書無しさん:2005/06/20(月) 23:06:06
介護ロボットの組み込みプログラマの漫画なら、
モーニングで連載中だけど。23日発売。
470仕様書無しさん:2005/06/21(火) 01:49:57
昔はすげこまくんのM1号とか好きだったな。
471仕様書無しさん:2005/07/03(日) 16:09:55
組み込みプログラマー って 家電製品等の マイコンなどのプログラムを作る仕事ですか? 誰か教えてください お願いしますm(__)m
472仕様書無しさん:2005/07/03(日) 18:58:23
そうだよ。
473仕様書無しさん:2005/07/03(日) 22:25:34
組み込みプログラマーの方は ソフトだけじゃなく ハードも(電子工学)できるって事ですか? 成り手が少ないらしいですが 仕事は大変ですか
474仕様書無しさん:2005/07/03(日) 22:31:27
いつ死んでも悔いはないって思えるなら、大丈夫なくらいのレベル
475仕様書無しさん:2005/07/03(日) 22:31:52
組み込みやるなら電子回路は読めたほうがいいと思うけど大して難しくないよ。
仕事は大変だよ。windowsのプログラムは組み込みにくらべたら楽勝だよ。
476仕様書無しさん:2005/07/03(日) 22:38:48
組み込み屋さんは高度な知識
(というより覚えるのを遠慮されがちな知識)が必要なだけで
仕事の量は他のソフト屋より圧倒的に少ない。

という意味で組み込みの方が楽勝ともいえる。

ドライバ周りなんて
使うデバイスなんてたかが知れているんで長年やっていると
自前のライブラリから蔵出しすればおわりだったりするし。

まあ比較不能な対象なのかもしれないけど。
477仕様書無しさん:2005/07/03(日) 22:57:07
たしかにコーディング量は少ないと思った。
毎日、同じソースを眺めてるなんて、そうとう久方ぶり。
478仕様書無しさん:2005/07/03(日) 23:37:26
組み込みソフト専門なんでハードはさっぱり

デジタルならなんとか分かるけど、アナログ回路はさっぱり
新製品の試作品に、ハードの人が修理にきて、抵抗一個つけて安定したりするのは、なぜなんだろう
479仕様書無しさん:2005/07/04(月) 00:21:58
>>478
黒魔術
480仕様書無しさん:2005/07/04(月) 00:23:43
電源とグランド?のあいだになんかコンデンサをつけると
ノイズがなくなっていいらしいね
でも直流だと電気が溜まったらそれ以上流れないのはわかるけど
交流だとまずいんじゃないの?
よくわかんないけど、電気が溜まったり逃げたり繰り返したりして
疲れたりしないのかね
481仕様書無しさん:2005/07/04(月) 00:58:56
極論をいうとコンデンサはそこで回路が切れているのと同じ。
直流は流れず、交流の場合は抵抗になる。
482476:2005/07/04(月) 01:13:09
うちでは組み込みが主なんだけど、
組み込みとは言え規模が大きいので
プラットフォーム(OSやらドライバやらICEなどの作業環境)担当と
アプリケーション担当が完全に分業化されている。

でプラットフォームを長年担当しているけど
ハッキリ言って、この仕事、楽。

なんせハードの知識も必要ならソフトも知識も必要。
そんな人間めったにいないから重宝がられる。
(だいたい、ソフト屋はソフトの知識だけで、
ハード屋はハードの知識だけだったりする)

けどこの分野、アプリが異なろうがぜんぜん代わり映えしないし
ハードが違ってもたかが知れているいるし
コード量なんてぜんぜん少ない。
やることなんか定型化されているんで楽。

ちょっと苦労しそうなのがハードがまく動いてくれない場合。
その場合は、ハード屋と図面みながら「ここへんじゃない?」
とかつっこめば、ハード屋が直してくれるのを待つだけだしね。
(というわけで、ハードの知識が無いと
ハード屋の責任を指摘できなく、自分が苦労するね)
483476:2005/07/04(月) 01:14:04
...つづき

それとアプリ担当向けに作業環境
(コンパイラやらICEやらデバッガやら)の
構築と説明をしたりするけどたいした話ではない。
(けどアプリ屋さんにはできないらしい)

あとは暇なんで茶でもすすりながら
淫タフェースやらトラ偽やらをよんで
今後の技術動向にそなえる。
(興味あるところは専門書読む)

でもこれが結構重要、
開発に入って勉強するなんて遅すぎて
苦労することになったりする。
普段日ごろの努力が重要ですな。

アプリチームがどうしても解決できないバグの調査を
手伝うか(しかも自分のバグでないから気楽なもんだ)。

そんなもんですよ。

組み込みでもアプリ屋さんは大変そうだな。
484仕様書無しさん:2005/07/04(月) 01:21:19
組み込みはバグでハードが壊れることもあるし
変なとこでデバッガとめられないし。絶対難しいよ。
485仕様書無しさん:2005/07/04(月) 01:38:17
フラッシュのイレーズ、ライトの微妙な空き時間で眠くなる俺は使えない新人の代表選手ですが何か?
486高卒アニオタ中年:2005/07/04(月) 02:48:05
>>482
うらやましい環境だな。
漏れんとこは担当わかれないので全部やる羽目になるぞ。
しかも、特殊な石とか使うことになればICEすら無いし。
(回路図とデジタルオシロにらめっこなんてことも)

最近はVxWorksみたいにデバッガ搭載のOSまであるってのに、
ハード費用削る名目で 全部ソフトにシワ寄せがくるんだよなぁ。
487仕様書無しさん:2005/07/04(月) 13:01:17
>>486
LEDでモールス
488仕様書無しさん:2005/07/04(月) 20:42:27
ゲームから転職で組み込み移ろうと思ってるんですが、
どれくらいのスキル要求されますか?
フルアセンブラ、ICEあたりはスーファミ時代にアーケードやってたんで
今でも大丈夫ですが、回路読めないとバカ扱いですか?
489仕様書無しさん:2005/07/04(月) 21:17:26
>>488
読めないうちはバカ扱い
バカじゃなければ読めるようになる
490仕様書無しさん:2005/07/04(月) 21:37:28
ソフト屋がハード読む状況ってハード屋が怠慢なだけだろ
491仕様書無しさん:2005/07/04(月) 22:27:10
>>484
組み込みにはオシロ使える事が必修。
回路読めるたって、デジタル回路だし
ピンの数え方さえ分かれば楽勝。
492仕様書無しさん:2005/07/04(月) 23:04:29
ハード屋ならともかく、プログラマーがオシロ使わなければならない
状況って一体…。
493491:2005/07/04(月) 23:11:25
>>488
スレッドの負荷みるのにけっこう便利よ。
494仕様書無しさん:2005/07/05(火) 00:04:20
>>490
怠慢とゆーか同時開発の場合が多そう
495仕様書無しさん:2005/07/05(火) 01:21:03
組込みの仕事になるんだが…
なんかいやだな
496高卒アニオタ中年:2005/07/05(火) 02:29:36
>>492
デバッガやコンソール出力が使えないような組み込み機器の場合、
回路に流れる電流のみが唯一の出力だったりするわけだが・・・・
497仕様書無しさん:2005/07/05(火) 02:52:44
>496
回路上にLED(と抵抗)を入れとくってのはダメなん?
498高卒アニオタ中年:2005/07/05(火) 03:11:24
確認する場所なんて現象によって変わるんだから、
オシロの方が手軽だと思うが・・・

つか、オシロを電圧計か何かと勘違いしてないか?

LEDの点滅パターンで動作を追うにしても、
速すぎて人間の目にゃ解らんことも多いし
入出力タイミングとか微妙なところを見ることもできねーだろ。
499仕様書無しさん:2005/07/05(火) 11:44:10
まあ、高級言語で仮想I/0作ってシミュレーション、てのが一般的だわな
500仕様書無しさん:2005/07/05(火) 12:44:22
実機確認しない馬鹿はいないだろ
501仕様書無しさん:2005/07/05(火) 13:27:18
一流の組み込みプログラマになろうと思ったら
どういう順序で何をやっていけばいいですか?

やっぱり小さい頃から電子工作が趣味とかじゃないと
一流にはなれないですか?
502仕様書無しさん:2005/07/05(火) 13:52:25
>>500
もちろんデバッグ中だけだ。池沼はROMだけにしとけw
503仕様書無しさん:2005/07/05(火) 15:02:38
>>502
あと俺みたいな貧乏人もROMだけな
504仕様書無しさん:2005/07/05(火) 17:57:30
つーか、>>482みたいな香具師に一言言いたい

てめーら下回りがしっかりしねーから、ハードの不具合がカットオフ直前になって発覚して
アプリで対応する必要が出てくるんだよっ
今回も、なんだかしらんが、ハードではもう対応できない期間になってから不具合が発覚して
結局アプリでハードの不具合をごまかしですよ

それまで順調だったのに・・・
ハードに関係している香具師等はもうちょっとまじめにやって、ちゃんと責任取れと言いたい
毎回てめーらのケツ拭きをこっちにまわすなヽ(`Д´)ノ
505仕様書無しさん:2005/07/05(火) 18:16:29
てか最終段階になってからじゃないと出てこない不具合ってのもあるしね

ハード屋から「このブロックの動作、不安だからなるべく早目に検証してね」って
言われてても諸般の事情と志気の高揚が伴わずに、後回しにした末の惨状ってのが
大部分だったりするけど
506仕様書無しさん:2005/07/05(火) 19:29:33
ハード屋とソフト屋の関係は宿命のような
507仕様書無しさん:2005/07/05(火) 19:34:29
>>505
>志気の高揚
頼む、そんな理由で仕事を遅らせないでくれよ
508仕様書無しさん:2005/07/05(火) 20:01:37
>>506

そうさ僕らは運命の子ら

ディステニーズ・チャイルド



略してデスマ
509仕様書無しさん:2005/07/05(火) 20:56:55
>>507
初モノ持って来られた直後って、こっちも心の準備が出来てないってのもあるし。

最終デザインに近いモックアップに収まったブツなら直ぐにでも感情移入できるが、
脆弱な重力バランスで成り立ってるバラック持って来られてもなぁ

2〜3日放置してみて崩れ落ちたり、電気屋が慌てて持ち帰ったりしないことを
確認してから弄るに限る。
510仕様書無しさん:2005/07/05(火) 21:03:35
初モノの場合、開発環境への習熟度ってのも大きいな。
511仕様書無しさん:2005/07/05(火) 23:48:39
だいたいドライバソフトなんてのは、
ハード屋が書くもんだよな。

つなぎゃうごく設計の責任とって。
512仕様書無しさん:2005/07/06(水) 13:04:40
ハコの中だけのプログラムに飽きたソフト屋ですが
このスレ読んで組み込みやりたくなりましたよ
昔からハードやりたかったんだけど、勉強しながらやらせてくれるとこあるかな
513仕様書無しさん:2005/07/06(水) 15:12:21
へ??

組み込みってハコの中に技術も怨念も封じ込めるのだが
514仕様書無しさん:2005/07/06(水) 16:45:09
ことりばこを思い出した
515仕様書無しさん:2005/07/06(水) 16:49:41
>>514
久美子、かわいいよ久美子
516仕様書無しさん:2005/07/06(水) 22:21:29
>>512 退路は確保しとけ
517 :2005/07/06(水) 23:49:06
僕らはいつもケツ拭き役さ。何でもかんでも俺のせーにすれば良いさ。
518仕様書無しさん:2005/07/07(木) 00:07:43
21世紀にもなって既存TMPZ80システム仕変の仕事を請け負った底辺の漏れが来ましたよ
519仕様書無しさん:2005/07/07(木) 01:46:36
今でも3MHzの8085+8253,8255,8251のシステムのお守りしてますよ。
675KHzの石の仕事も来ますよ。
520仕様書無しさん:2005/07/07(木) 02:16:56
組み込み系に転向したいんですが、

http://www.esol.co.jp/index_ja.html

なんかどうでしょうか?
521仕様書無しさん:2005/07/07(木) 05:21:24
>>519
世の中の人々がCPUに求めるスピードとは、最新のウィンドウズを快適に
動かす為のスピードだからね。

だれか、>>520 踏んでみてちょ
522仕様書無しさん:2005/07/07(木) 06:03:08
>>520 雇ってもらえるならがんばれ。組み込みやらせてもらえるとは限らないとおもうが。
523仕様書無しさん:2005/07/07(木) 07:05:18
>>521
「踏んでみてちょ」とか言ってないで自分でソース見るとか
思い浮かばないのかよ?

おまえ組み込み屋の最下層の人間だなw
てかおまえみたいな能無しはシステム系にでも行け
524仕様書無しさん:2005/07/07(木) 07:38:29
あ〜、組込み向けパッケージソフト(ドライバやライブラリ)
の仕事って、これからの時代いいかも。>>派遣で奴隷扱いな人

ただ、そういうところでやっていけるのかどうかは判らんけど(w
525仕様書無しさん:2005/07/07(木) 09:52:43
XScaleの評価ボード買おうかなぁ、どうしようかなぁ・・・

趣味なんでいらないといえばいらないんだが、
個人的な勉強・実験環境が欲しいしなぁ・・・

新しいVCを買ったつもりと考えれば安いものなのかなぁ・・・

これね↓
ttp://www.cqpub.co.jp/eda/CqREEK/XScale.HTM
526仕様書無しさん:2005/07/07(木) 10:12:19
>>523
小物は絡むなよw ROMだけにしとけ。な?
527仕様書無しさん:2005/07/07(木) 15:58:22
>>525
使いこなせるなら買えばいいさ
528仕様書無しさん:2005/07/07(木) 16:03:25
おれの電子レンジのp書いたヤツ、GJ!
もう8年使ってるけど動くぞ
529仕様書無しさん:2005/07/07(木) 17:40:59
Z-80のICE(岩崎技研)を個人所有してる。
さすがに40PinDIPのICEなんで今は使わないけど。w

530仕様書無しさん:2005/07/07(木) 20:55:34
懐かしい名前ですな。
漏れが就職した年に潰れたから…もう10年以上経ってるのか。
531仕様書無しさん:2005/07/07(木) 23:08:07
俺も組込系の開発会社に入りたい・・・
高卒だからダメかな?
回路読めて、組込得意で、VCもバリバリ
なんだけど、いかんせん高卒なんだな・・・
こんな俺でも雇ってくれるとこあるかな?
偽装請負と派遣以外で。
532仕様書無しさん:2005/07/07(木) 23:30:51
派遣で組み込み系に潜り込んで、認めてもらって社員として採用してもらう。



バリバリ出来るんだろ?
いけるいける。


小さい会社なら。
533仕様書無しさん:2005/07/07(木) 23:36:25
>>532
それは時間の無駄のような気がする。
534仕様書無しさん:2005/07/07(木) 23:43:23
>>533
「社員にならない?」の台詞は何度か聞いたことあるけど。
全部断ったが。
535533:2005/07/08(金) 02:12:40
>>534
俺もよく誘われるけど、派遣・偽装請負メインの開発会社に
入っても、形が違うだけで、派遣社員と何ら変わらないと
思うんだよね。
536仕様書無しさん:2005/07/08(金) 02:50:46
知ってる人いたら教えてください。
広島市南区が勤務先の開発案件って何ですかね?
最近よく求人が出てるんだけど・・・
537仕様書無しさん:2005/07/08(金) 02:52:51
問い合わせてききゃーえーだろが
538仕様書無しさん:2005/07/08(金) 02:58:12
>>537
人売りだったら怖いので聞けないです・・・
教えて下さい。
539仕様書無しさん:2005/07/08(金) 11:00:36
>>531
住まいどこ?
神奈川まで通えるんならうち来るか?
540531:2005/07/08(金) 12:54:25
>>539
資料求む
541仕様書無しさん:2005/07/08(金) 19:41:06
やっぱ高卒ってのがネックになるんだよな。
名の知れた会社は無理そう。
仕事の満足度は会社の規模とは関係ないけど、正社員希望の人はそういうの気にすんだろ?
542仕様書無しさん:2005/07/08(金) 20:11:36
直接人事部に交渉してみれば?
俺自身、学歴上は中卒だけど、大抵どうにでもなる。
543533:2005/07/08(金) 20:22:54
どこですか?会社名教えて下さい。
544仕様書無しさん:2005/07/09(土) 15:46:42
531がネタにしか見えない俺は腐ってますか?
545531,533:2005/07/09(土) 20:37:35
>>544
ネタじゃないです。本気です・・・とほほ。
546仕様書無しさん:2005/07/09(土) 22:25:51
組み込み屋

・信号タイミング確認のため、オシロとにらめっこ
・コーディング作業の半分はチップのデータシートを見て、レジスタを1bitずついじる
・たまにはハードの仕事もやる
547仕様書無しさん:2005/07/09(土) 23:02:39
548仕様書無しさん:2005/07/10(日) 15:50:49
>>531
小さい会社なら大丈夫だろ。
折れの知り合いでも高卒だがゲーム開発屋→組み込み屋というのがいるし。




でも、電子工作レベルで組み込み得意とか自分で言ってしまってるのが
問題。謙虚な人間はのびるが、最初からそんなんだと大体駄目なんだよな(w
549仕様書無しさん:2005/07/10(日) 15:52:35
大学で教わってるのよ
〜が得意なので〜の仕事をしてみたい
とこう言うようにさ
550531:2005/07/10(日) 16:35:50
>>548
 ハードはデジタルとアナログ設計は普通に出来ますが、
 高周波は自信ありません。 HDLとかも普通に使えます。
 言語は、Cとアセンブラが主です。

 ゲーム開発屋さんには、本当の組み込みは無理ですね。
 回路読めないと、工数多めにかかりますし・・・

 こんな感じです。

>>549
高卒です...
551仕様書無しさん:2005/07/10(日) 20:11:59
それだとどうかなあ。
そおいう組み込みならジジイが退かないし、
ミドルウエアのポーティングとかの経験は?
552仕様書無しさん:2005/07/11(月) 00:01:17
組込み屋はそれぞれ得意分野もってるの知らないのさ。坊やだから。
言語出来ても業務知らないのと同じ。
553531:2005/07/11(月) 02:48:21
>>551
えーと、ポーティングはLinux系なら経験がありますが、
あとはわかりません。

554高卒アニオタ中年:2005/07/11(月) 02:51:21
>>550
設計ができるといってもピンからキリまであるからなぁ・・・

やったことのある内容を具体的に書いてみるってのはどうだ?
もしくは保有している関連資格を書いてみるとか。


ところで、ゲーム屋にも組み込み屋は存在するぞ?
「ゲーム開発屋さんには、本当の組み込みは無理ですね。 」
という根拠は何だ?
というかゲームってPCソフトだけだと思ってる?
555531:2005/07/11(月) 03:15:53
>>554
具体的に書くのは難しいです・・・守秘義務もそうですけど、どこの
誰だかわかってしまうので… 資格は無いです。

 携帯とかIT家電とか、ゲーム屋さんって、昔は確かに組み込み
だったのかもしれませんが、今はプラットフォーム(OS)がちゃんと
決まってて、その上で作ってるだけなので、もはや組み込みでは
無いと思います。 システムの起動元(HDD・CD・DVD・Flash)の
違いだけですから・・・

 その類の開発なら高卒でも入れるでしょうし・・・(笑)

556仕様書無しさん:2005/07/11(月) 03:48:05
これはいかん。
557仕様書無しさん:2005/07/11(月) 10:41:25
>今はプラットフォーム(OS)がちゃんと
>決まってて、その上で作ってるだけなので、もはや組み込みでは

これが言えるのって全体の一割くらいなんじゃない?(脳内統計)
9割方、昔ながらの組込だと思うけど…。それにプラットフォームが
決まっていると言っても、>>551のようなミドルウェアのポーティング
(というか擦り合わせ)作業は欠かせないし。
558仕様書無しさん:2005/07/11(月) 13:35:14
>>555

今は純粋なゲーム屋ではないが、ほぼ組み込みだよ。
何せ、OSはアセンブラのコードで提供されてる。
実際は、ライブラリ化して組み込んでるけど。
たまに、osにバグがありますので、修正をと言うのがあるからな。
後、サウンドのドライバにバグがあるので、各自メモリを壊さないように、、、
とか、cpuにバグがあると言うトンでもない事まで、、、

559仕様書無しさん:2005/07/11(月) 21:12:24
main()までたどりつくまでが、組み込み。
560531:2005/07/11(月) 21:21:40
>>557
それは、携帯とかIT家電とかの、「なんちゃって組み込み」
では?

>>558
アセンブラのコード? 意味分かって書いてます?
最近は組み込みやってるとか言いながら、アセンブラ
知らない人、多いですよね。 

>>559
同感です。
561仕様書無しさん:2005/07/11(月) 21:32:12
携帯とかIT家電とかは詰め込み。。。

しかしmain()辿り着いても動くとは限らないのが、
やっぱり組み込みの仕事で、動かないのはコンパイラのバグ。
コンパイラのバグを出さないリファクタリングが、
できればそこそこと主張できる。

CPUのバグが出せればまあベテランだわな。
562仕様書無しさん:2005/07/11(月) 21:55:10
>>559
そうだよね


・・・今日もたどり着かなかった・・・バスが浮いてんのかな・・・
563仕様書無しさん:2005/07/11(月) 21:55:44
なるほどマシン語やらアセンブラが組込みの定義らしい。
もう感覚が時代遅れだな。今からついていくのは無理かも。
OS無しの組込み仕事だけだろ?
欲求満たせるのは。
564仕様書無しさん:2005/07/11(月) 22:01:09
ICEの奪い合いが組み込みの醍醐味。
565仕様書無しさん:2005/07/11(月) 22:21:22
;#####ハードウェアマニュアルがFFの武器に追加されました#####
566548:2005/07/11(月) 23:26:27
なんか自分が例に出したゲーム屋の話で盛り上がってるが、いままでは普通に回路
設計したりもしてるよ(w 要はやる気だけあればなんとかなるということだけ言いたかった
だけだが、そんな返答が返るとは(w 決め付けはイクナイ。


所詮事だから実績がすべてだよ。いうだけなら誰でもできるけど客観的に評価できるの
は、なにをやってきて、どういうものを作ったか、だから。

実績いわんと、あんまりねー。昔、大口だけ叩いていろんな人から8000万集めて
自己破産した、自称組み込み屋もいたな(w 口だけは凄かったが、実際の腕は
素人並みだった。
567仕様書無しさん:2005/07/12(火) 00:45:14
組み込み系って言っても、派遣プログラマーとメーカー系の上流の人だったら、
どの程度仕事の内容が変わるんでしょうか?
僕の就職先は大手メーカー系で、プロジェクトはそのメーカーの社員3〜5人に他何十人の協力会社(派遣含む)
の人たちとやるらしいです。
この3〜5人の社員の方たちは仕事楽ですか?
568仕様書無しさん:2005/07/12(火) 01:30:41
仕事はらくだと思うけど責任は重大だろう。
もっともそのハケンのゴミは所詮は使い捨てなので
一番苦労する@人生。
569仕様書無しさん:2005/07/12(火) 02:16:42
組み込みのソースコードなんて、あまり読みたくないわけだが。
組み込みの場合、各ハードウェアごとの仕様をその都度理解する能力と、
理解するまで頑張る根性が必要。
ハードウェアの特性を理解してから来ているのなら、その場ではソルジャーな
プログラマよりは楽だろうけど、それを理解するまでにけっこうなマンドクサイめ
にあっているわけで…。
570仕様書無しさん:2005/07/12(火) 02:31:26
真の一流を目指すのなら、用語くらい正しく使用して欲しいと思うが如何か。

アセンブラとは、アセンブリ言語で記述されたコードを機械語に変換する
プログラムのこと。アセンブリ言語と混同して使われることがあまりにも
多い。

アセンブリ言語で記述された、アセンブリソース(ファイル)を、
アセンブラで、アセンブルする。

せめて組み込みの世界でくらいは正しく使おうよ(´・ω・`)
571仕様書無しさん:2005/07/12(火) 03:07:57
>>570
それはアンタが情報処理辞典で必死になって調べた結果かぃ?(笑)
アセンブラという言葉は、アセンブリ言語の総称としてその筋では
一般的に使われてる。 使い方としては「アセンブラわかる?」とかね。
とても実務をやって来た人には見えませんね。
もしかして、なんちゃって組み込み屋さんかな?

572仕様書無しさん:2005/07/12(火) 03:09:31
ご苦労様
573531:2005/07/12(火) 03:09:50
>>566
私も昔はゲーム屋でしたが、実績、実績って言われますが、
あなたならここに書きます?(汗)

574仕様書無しさん:2005/07/12(火) 03:11:18
>>568
大手メーカ系かぁ・・・頼まれても入りたくない。
駄目な下請け連中が仕事できなくて、モノが出来ない時に
責任被る立場だから。
575531:2005/07/12(火) 03:14:07
 何だかここに居る人たちの中には、本物の組込屋さんは
いないみたいですね。 言ってることが、なんちゃって携帯
組み込みレベルなので話にならないですね。

他をあたります。
低レベル相手にしてても仕方ないですから。
576仕様書無しさん:2005/07/12(火) 05:50:52
> 他をあたります。
> 低レベル相手にしてても仕方ないですから。
そうするのが正解ですね.さようなら.
577仕様書無しさん:2005/07/12(火) 07:25:16
なんちゃってオープン屋の荒らしか。
578仕様書無しさん:2005/07/12(火) 11:25:18
おまいらもよく付き合ったな。
579仕様書無しさん:2005/07/12(火) 19:34:09
これって、PGになれますか?スレの変形バージョンでしょ?

>>575
2chでマジ相談なら乙。
580仕様書無しさん:2005/07/13(水) 00:21:01
まぁこのスレ人いないしな
581仕様書無しさん:2005/07/13(水) 01:11:43
>>580
当たり前だ
真の組み込み屋にこんな所で遊んでる暇は無い
582仕様書無しさん:2005/07/13(水) 02:32:06
どうもうまく動作しないときに行き着くおまじない

wait

なんだよこれもう。
Interrupt発生しねーよ( ゚Д゚)ゴルァ!
583仕様書無しさん:2005/07/13(水) 19:28:36
先に外部割り込み端子をオシロでみない?
CPU内蔵デバイスの割り込みなら別だが。
584仕様書無しさん:2005/07/13(水) 21:15:00
正解。内蔵デバイス。
最近いろいろと1Chip化が激シス。
585仕様書無しさん:2005/07/13(水) 23:36:35
組み込みってnewlibとか使ってるの?
586仕様書無しさん:2005/07/14(木) 00:32:30
今年、新卒で組み込み関係のソフト会社に入社しました。
会社ではARM向けにソフトを開発してます。
自宅でも、ARMのプログラミングを勉強したいと思います。
何か、安いマイコンみたいなのはありますかね?
今、ネットが使えないのでどなたか情報お願いします。
587仕様書無しさん:2005/07/14(木) 00:39:20
>>585
RAMが4KB以上なら使う時もあり益す
588仕様書無しさん:2005/07/14(木) 01:08:39
組み込みでprintfが使える環境は恵まれた環境
589仕様書無しさん:2005/07/14(木) 01:12:16
>>588
組み込みでない俺でもそんな事は知っている。
なんでそんな初歩的知識をageてまで書きこむのかが、わからん。
590仕様書無しさん:2005/07/14(木) 01:13:06
はい、知ったか入りました〜
591仕様書無しさん:2005/07/14(木) 01:59:30
根気強い人が向いていると思う
592仕様書無しさん:2005/07/14(木) 03:37:37
組み込みの持ち帰り仕事、誰かくれないかなぁ・・・
こういうのって、どんなところにアプローチすれば
良いのかな? おしえて。
593仕様書無しさん:2005/07/14(木) 09:30:30
組み込みだけど環境に応じてちっちゃいprintf作って使う
594仕様書無しさん:2005/07/14(木) 09:54:25
ARM環境で一番安いのはGBA開発かなぁ
アレを組み込みっていっていいかどうか知らんが
ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119005/

XScaleなんかがいいんじゃない?
CQ RISC評価キット/XScale
ttp://www.cqpub.co.jp/eda/CqREEK/XScale.HTM
595仕様書無しさん:2005/07/14(木) 10:11:54
>>586
このへんでいいんでないかい。
ttp://optimize.ath.cx/ARM7/index.html

まあ勉強ならARMulatorでいいような気もするが。
596仕様書無しさん:2005/07/14(木) 10:15:10
#こんど面接があるんで情報収集中

デバッグにinsightデバッガみたいなの使うの?

自作printf(snprintf)位なら持ってます。
これなら出力先はバッファなので環境にあまり依存しなくてすむ
597仕様書無しさん:2005/07/14(木) 13:28:53
H8用のコンパイラだと、整数系の変換に機能を絞ったprintf系のLibがついてるね。
これだとけっこう小さい。
598仕様書無しさん:2005/07/14(木) 14:34:02
7行スレに転がってたprintfをパクって組み込んだオレは
負け組
599586:2005/07/14(木) 18:59:14
レスありがとうございます。
早速、検討してみます。
600仕様書無しさん:2005/07/15(金) 13:17:28
愚かなスレタイだな。
こんなタイトルをつけると、次スレは二流、次々スレは三流にされてしまうぞ。
601仕様書無しさん:2005/07/15(金) 23:26:46
なるほど。徐々に現実に近づくわけだ。
602仕様書無しさん:2005/07/16(土) 01:16:23
H8用のnewlibのprintfで %f を使ったら暴走したので気をつけてみましょう
603仕様書無しさん:2005/07/16(土) 10:53:53
ヤフオクにARM Multi ICEが、出品されてますが
これで、ARMの勉強が一通りできますか?
604仕様書無しさん:2005/07/16(土) 11:06:23
>>603
ICEだけ買って何しようってんだ
605仕様書無しさん:2005/07/16(土) 12:03:16
組み込みって
どんな学部で学べるの?
606仕様書無しさん:2005/07/16(土) 12:05:27
学部ってかサークルだな。
607仕様書無しさん:2005/07/16(土) 13:06:31
工学部だろ
608仕様書無しさん:2005/07/16(土) 14:09:20
冷凍庫で冷やしてたべる
609仕様書無しさん:2005/07/16(土) 14:39:57
とりあえず
エアコン創った奴は真に偉い
610仕様書無しさん:2005/07/16(土) 19:49:21
「クーラー」だろ
611仕様書無しさん:2005/07/16(土) 21:29:53
>>575
組み込みなんだから低レベルなのは当たり前だろ
612仕様書無しさん:2005/07/17(日) 02:16:17
組込み系PGはC言語しかしらず
エクセル使いまくるくせにVBA使えないオヤジばかり
613仕様書無しさん:2005/07/17(日) 02:22:49
愛読雑誌は何?どんなの読んでる?
614仕様書無しさん:2005/07/17(日) 02:23:35
日経エレクトロニクスかな。
たまにインタフェース。
615仕様書無しさん:2005/07/17(日) 05:02:47
ジャンプとメガストア
あと漫画サンデー
616仕様書無しさん:2005/07/17(日) 05:28:44
ちゃお&りぼん

とネタレスしてみるテスト
617575:2005/07/17(日) 12:20:38
>>611
ここに居る奴は皆低レベルだから、あなたの釣りの
意味も分からないみたいですね。
618仕様書無しさん:2005/07/17(日) 12:33:43
お前まだおったんか
619仕様書無しさん:2005/07/17(日) 15:18:01
Unixがわかんねー
#組み込みLinuxじゃなくて開発環境構築のほうね
どの本見ても上手くいく例しか書いてなくてトラブルシューティング法がわかんねーよ

なんだよどこみても
% ./configure
% make
% make install
しか書いてねーよ、わかんねーよ
620仕様書無しさん:2005/07/17(日) 15:30:27
UNIXの何が分からないのかな?
とりあえずその例で言えば、configureとMakefileを読むといいよ。
621仕様書無しさん:2005/07/18(月) 12:38:42
でもって二言目には「ソース嫁」だもんな
622仕様書無しさん:2005/07/18(月) 14:06:41
プログラム名+"エラーメッセージ"
でぐぐれ
623仕様書無しさん:2005/07/18(月) 14:38:28
>>621
UNIXのソースは簡単には手に入らないだろ。
Open SolarisはNDAとか無しで読めるんだっけ?
624仕様書無しさん:2005/07/18(月) 15:15:50
>>623
ソース無しでmakeしたことないから・・・
625仕様書無しさん:2005/07/18(月) 15:24:25
>>624
ないからなに?
UNIXの使いかたを覚えるためにUNIXのソースを読むの?
めんどくさすぎ。
626仕様書無しさん:2005/07/18(月) 15:31:38
そのめんどくさすぎることを強要しないで。
ドキュメントをきちんと用意して。
627仕様書無しさん:2005/07/18(月) 15:39:07
またなんちゃってオープン野郎の煽りかねえ。
628仕様書無しさん:2005/07/18(月) 15:53:56
なんだこの流れ
629仕様書無しさん:2005/07/18(月) 16:57:23
出来ない奴ほどよく煽る
630仕様書無しさん:2005/07/18(月) 17:02:49
どうでもいいけど質問から既にスレ違いな気がするのは俺だけ?
631仕様書無しさん:2005/07/18(月) 18:14:58
つーか >>1 で煽っちゃってるからねえ。
632仕様書無しさん:2005/07/19(火) 13:01:40
業務系しかやったことありませんが
派遣で組み込みをすすめられてます。
女なんですけど、女性で組み込みやってる人っていますか?
ここよんだら、やめたほうがいいですよね?
体力には自身があるけど・・・
633仕様書無しさん:2005/07/19(火) 20:40:21
教えてくれる人がいるんならいいんじゃあるまいか?
めんどくさいだけで、プログラムはプログラムだから基本は一緒だ。
634仕様書無しさん:2005/07/19(火) 21:09:51
なんかアスペに粘着されたみたいだな。
635仕様書無しさん:2005/07/19(火) 23:05:44
基幹系の仕事ってどうなんですか?
636仕様書無しさん:2005/07/19(火) 23:06:40
今まで業務系やってて今度組み込みやるかもしれないんだけど
難しいの?
637619:2005/07/19(火) 23:08:35
上手くいかない原因が多分わかった

事前に作っていたプログラムの構築中に環境変数をセットしてて
それを別のプログラム構築でも参照してた

後者単独で構築しようとしてたからエラーが起きたんだろう、たぶん

#クロス開発環境構築時だったのでこのスレに書いちまった、すまん
638仕様書無しさん:2005/07/21(木) 21:34:20
>636
心配せんでも大丈夫。
モノにもよるけど、業務系アプリの経験は、制御でも十分に応用は利くよ。

ただし、数年間は休み返上で独学しないと、制御できないモノもあるけどな。
639仕様書無しさん:2005/07/22(金) 00:13:46
初めまして。

SH-4搭載でFlashROMがCS0、RAMがCS3、CFがCS5
に繋がっているボードで開発をしています。

FlashROMにブートローダ(モニタソフトっていうんですかね?)を入れて、
電源が入るとFlashROMのブートローダが起動してCFからアプリをRAMに転送して、
動かしたいと考えているんですが、この場合アプリはROM化する時とは違って、
リンカスクリプトでROM領域とRAM領域を指定する必要はないんでしょうか?
(というか、セクションの指定がどうなるのかわからないのですが)

また、このボードは購入時にFlashROMにRedBootが入っているんですが、
上記に書いているブートローダの働きをこのRedBootにやらせることは可能でしょうか?

開発環境はルネサスのHEW3を使用しています。

参考になる書籍やHPがあれば教えてください。
よろしくお願い致します。
640仕様書無しさん:2005/07/22(金) 00:28:06
>>639
CFってコンパクトフラッシュのことでいいか?
CFってIDE MODEで動いているのか?
だったらCFをファイルシステムとして認識する必要があるだろ?
ATAドライバはRedbootに入っているな。
たしかRedbootにあるファイルシステムってEXT(Linuxでよくつかうやつ)だろ。
FATはどこかのだれかがパッチというかドライバ作ってあったな。

でROM領域とRAM領域の話だが、これってアドレスの話だよな。
CFのファイルシステムからオブジェクトをRAMにロードするなら
区別する必要ないだろ。
ってか最終的には問題環境にあわせて問題におかれている>>639
考えることだが、
VMAとLMAという概念、なぜそんなことを分けて考えなければならないか
を理解すれば答えが出るだろ。
641639:2005/07/22(金) 00:45:40
>>640
CFはコンパクトフラッシュのことでいいです。
CFはIDE MODEで動いていたと思います(はっきり答えられなくてすいません)

VMAとLMAですね。
調べて、やってみます。

夜遅くにありがとうございました。
642仕様書無しさん:2005/07/22(金) 11:58:14
>639
こんな内容を2chで聞いてるようなレベルで大丈夫なのか?
643仕様書無しさん:2005/07/22(金) 12:02:45
>639
CFにあるオブジェクトをRAM領域へロードして実行するのなら,
リンカでのセクション設定はRAM領域でないとだめでしょうね。
644仕様書無しさん:2005/07/22(金) 17:21:47
>>638
どうも。なんか結局業務アプリになってしまった。
645639:2005/07/22(金) 19:02:33
>>642
本当ですね。
自分でも知らな過ぎて恥ずかしいです。
もっと勉強してきます。

>>643
アドバイスありがとうございます。
646組み込み希望の学生:2005/07/25(月) 22:34:09
みなさん
どんな会社に勤めていてどんな商品を開発していらっしゃるんですか?
やっぱ組み込みは大企業が多いんですか?
647仕様書無しさん:2005/07/26(火) 06:29:10
中小企業もいっぱいあるよ。おもちゃにまでマイコンが入ってる。
「売れるもので操作するもの」ならどんなものでも組み込みの対象だよ。
648仕様書無しさん:2005/07/26(火) 14:30:09
>>647
はっはっは まだ若いな
「売れないもので操作するもの」も組み込みの対象なのさ

orz コンナンウレネーヨ・・・
649仕様書無しさん:2005/07/29(金) 23:37:03
>>648
お若いの。
技術屋たるもの、手段の為に目的を選んではならんのよ。
650仕様書無しさん:2005/07/31(日) 14:08:58
>>648
という訳で、プロジェクトがなかった事になりましたが、何か?

売れねーよ!ってぶつくさ言ってたけど、やっぱ寂しぃ...orz
651仕様書無しさん:2005/08/03(水) 05:35:02
一般品の個人客向け手直し、ってのがけっこうあるよ。
652仕様書無しさん:2005/08/10(水) 03:03:45
H8やSHシリーズでcで書くのが、新築ものの主流になって久しいね。
なので俺みたいなベテラン=ロートルに回ってくるのは64180やKC80のASMものが多い。
128KのROMにバンク使いまくりで詰め込み、残り空間が数十バイトの奴をどう直せと・・・orz
653仕様書無しさん:2005/08/10(水) 09:16:03
>>652
適材適所だろ文句言うなよ。
あんたに新しいことやらせても
「知らない出来ない分からない」
なんだろ?
654仕様書無しさん:2005/08/10(水) 21:45:29
>>653
おお。やっとわかった。
どっかで聞き齧った新ファームばかり
やらされるのは、実はいじめだったのか〜
655仕様書無しさん:2005/08/11(木) 05:22:22
>「知らない出来ない分からない」
マ板の鑑みたいなレスだな。
実際には新築もので実績残してるからリフォームも来るんだけど。
656仕様書無しさん:2005/08/24(水) 21:01:45
 
657仕様書無しさん:2005/08/25(木) 18:16:40
組み込みが日本を救う?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050824/166723/

組み込みシステムは,実は危うい土台の上に成り立っている。

。「自動車やデジタル家電などの組み込みシステムは世界に通用するとよく言われる。
製品としての強さが,システムが強いというイメージにつながっている。でも,組み込みソフトはどうだろうか。
実は,強いと言われたことは記憶にないし,自覚も乏しい。こと組み込みソフトに関しては,これから正念場を迎える」と。

 「日本の組み込みソフトの品質は欧米と比べて決して高くない」。
「日本の組み込みシステムは本当に強いのだろうか。
今はそうかもしれないが,5年後,10年後を考えたときには大いに疑問」
「組み込み分野に関して欧米は戦略的に動いている。危機感を持っている」。
658仕様書無しさん:2005/08/25(木) 21:02:28
正直、処女は嫌い。
気持ちいい思いしたいのに、なんでこんなに気を使わないといけないんだよ。疲れる
659仕様書無しさん:2005/09/09(金) 03:52:56
新規ハードってのはたいていそんなもんだ。さんざんデバックしなきゃ気持ちよくなんかならん。
660仕様書無しさん:2005/09/12(月) 01:18:21
お国が組み込み技術者がたらんから
なんかうごいてるみたいだが

開発費削減
開発期間短縮で
品質高くしろって
むりむりむり

デスマただ働きやって今の状態だぜ

そりゃこんなんやらされてんだから人増えるわけないって

ドキュメントもまともにねーのに


あひゃはやあはやあふあはあはっはははあははhyhfjhfっじゃっはやあじゃあ
661仕様書無しさん:2005/09/13(火) 20:33:10
ハッキリ言って、頑張って急いで働いて・・・デスマの嵐で
組み込み技術者は、何も得することはないんでは?

儲かるのは会社ばかりで、個人には何も残らない。
逆に死が近づいてくるのがひしひしとわかる。

働けはたらけ、働け、急いで作れ!ばかりでさぁ、、、、

ほんとアホ言ってんじゃねーよっつぅの!

662仕様書無しさん:2005/09/13(火) 21:10:27
組み込みっていってもいろいろあるしなあ。
>>661は携帯系?
まあ、死なない程度に
663仕様書無しさん:2005/09/13(火) 23:43:36
スクラッチで1年ぐらいの規模ぐらいが楽しかったなあ。
同じ1年でもできそこないのミドルてんこもりだと、
死線が見えてくるよ。
664仕様書無しさん:2005/09/13(火) 23:48:40
OS一般アプリとかはバグっても配布やりやすいからな

発売でバグはあったらダメに決まってるが↑ができやすいのとできにくいのではな


飛行機とか医療機器が平気でパッチできたよーとかあたったらテラヤバスだがな
665仕様書無しさん:2005/09/14(水) 16:13:29
飛行機のソフトなんか、試運転時は開発者同乗必須、とかあるのかな。
医療機器なら、その機器を使った治療に開発者自身がかかること、とか。
666仕様書無しさん:2005/09/14(水) 19:16:35
おもしれーw
667仕様書無しさん:2005/09/15(木) 06:04:37
ジェラルド・ワインバーグ著、木村泉訳の、ナントカの人間学にあったネタです。
「自社のソフトの信頼性」を言い立てる奴への試金石的テスト、ですね。落ちがついていて、
某大学教授曰く:
「うちの学生が作ったヒコーキsoftならワシャ安心して乗るよ。どうせエンジンすらかかりゃせん」
668仕様書無しさん:2005/09/17(土) 08:54:05
おおお、すごいな
669仕様書無しさん:2005/09/17(土) 08:57:48
組み込みでいえることは、

「最初に完璧な仕様書が必要」ということやな。

車のようなメーカ責任が大な製品は昔から意識してるし
実際、致命的なトラブルは滅多に出てないだろ!?

いま組み込みでトラブルを抱えてるところは、
十中八九、仕様書の詰めが甘いということ。
そして仕様変更へのチェックも甘い。

客や社内の言いなりになって、ソフトわからん馬鹿上司が
とめないから、こういうことになる。
俺は嫌だとあれほどいったのに、無視するから・・結局俺がコーディングするんだが。
670仕様書無しさん:2005/09/18(日) 13:59:16

ハード屋は糞ばっかり
671仕様書無しさん:2005/09/18(日) 17:43:32
>>669
そういうときは徹底した仕様書をこっちから提出するよ
それではんこ押させてからが仕事だろ
672仕様書無しさん:2005/09/18(日) 23:23:13
>>665
飛行機のソフトね〜
地上においてあるモックアップで
試験も散々やって、実機にのせて飛ばしたら
赤道直下でdivision by zeroで落ちた。

なんてこともあったな〜。(遠い目…
開発者同乗ではなかったが。
報告聞いた瞬間、がっくしorz。
報告だけで理由は推測できる話だったからまだよかったけど。
飛ばすのにいくらかかると思っているんだよ〜と文句いわれた。
673仕様書無しさん:2005/09/19(月) 01:18:03
>>672
最初に読んだとき、ヒコーキが落ちたのかと思ったよ。
落ちたのはヒコーキじゃなくて、ソフトの方だったんだな。
あせったぜ。


機長  「パワー、パワー、フラップ!」
副操縦士「上げてます!」
機長  「機首上げろ、機首上げろ!パワー!」
674仕様書無しさん:2005/09/19(月) 01:55:33
飛行機のソフトと言えば、
昔どこかでエアバスの話を読んだなぁ、
と思って探してみたらまだあった。
ttp://www.nda.co.jp/tsurezure/981203.html

ホントかどうかは知らない。
675理系院生:2005/09/19(月) 22:46:27
来年に就職活動を控えた機械系M1です。
電機、精密、IT業界に興味があり、調査をしていたのですが、
組込みの仕事に注目しています。
理由は、情報家電、通信機器などに興味があり、ソフトとハードの
両方に携わりたいからです。

↓これらに近しい経験や役立ちそうなこと

 ・4つのICと8コのトランジスタで駆動用信号TTL&増幅回路を作製
 ・HTMLをテキストエディタで打ち込んでWebサイトを作製(簡単なJava組込みも)
 ・Flashのでタイピング練習ソフトを作製してネット公開(actionscriptの基本は一通り理解)
 ・CGI(Perl)を改造して上記のソフトとネットランキングを連携
 ・中古車ショップのホームページ作成のバイト
 ・外部機器からアナログキャプチャした動画の画質調整、編集、圧縮
 ・基本情報処理技術者(午後はCを選択)、画像処理検定2級を所持

組込みの仕事を目指すにあたり、何をすれば良いか漠然としていますが、
まずは入手が容易なLinuxの勉強をしてカーネルの構造を知り、
いじることもしてみたいと思っています。
あとは、Javaの勉強も有用でしょうか??
なお、C言語のプログラミング経験はなく、制御工学の授業内容はほとんど覚えていません。

「これやっとけ」ってのがあったらご教授願います。
676仕様書無しさん:2005/09/19(月) 23:05:39
組み込みに使える、って思われたら配属されるんでね?

最近人材不足だし、自信満々に言えばいけるかと。
C言語はやって損はないとおもう。
677仕様書無しさん:2005/09/19(月) 23:13:40
>>675
ヒンズースクワット1000回。
678仕様書無しさん:2005/09/19(月) 23:18:46
>・4つのICと8コのトランジスタで駆動用信号TTL&増幅回路を作製
こんなこと言ってる奴に来てもらいたくないけど
679仕様書無しさん:2005/09/19(月) 23:27:14
>>678
とりあえず回路図読めて測定器が触れるならかなりマシかと。
680仕様書無しさん:2005/09/19(月) 23:36:30
>>675

マジレス

・電子回路の勉強(アナログを一部、デジタル、VHDL)
・回路図が読めること。回路図=仕様書
・秋月のH8 kitでも買って人間 vs H8 のオセロでも作れるようになれ
・機械系なら制御工学必須。就く仕事にもよるが。
・女と話せるようになること。(コミュニケーション)
・少々の英語
681仕様書無しさん:2005/09/19(月) 23:55:46
やぱJavaよりはCをやっといたほうがいいんでは。
個人的には、余裕があればC++とPerlから入るのがいいと思ってるんだけどさ。
でも結局一番必要なのは日本語で、
プログラミング言語は道具でしかないんだよなあ。。orz

とりあえず自分で好きな目標を立てて、なんか作ってみたら?
既出だけど秋月のH8板+gccでなんか作る、ってもいいかもね。
M1ならそれなりに時間はあるでしょ。
682仕様書無しさん:2005/09/20(火) 00:02:10
JavaとC両方やれってことだな。

これから将来、Javaでも組み込みができるようになる。
それに備えるべきだ。
オブジェクト指向といえばJavaといわれている。
Javaはオブジェクト指向を理解するのにうってつけの言語だからだ。

それだけでなく、Javaを覚えておけば他の言語を習得するときにも
応用がよく利く。

将来、オブジェクト指向を徹底的に駆使しながら組み込み開発が
できる時代がやってくる。
それに備えてJavaを習得しておくといい。

個人的には、
Cでポインタのことを理解して習得してからJavaを習得することをおすすめしたい。
そうすればJavaオブジェクトの参照、クローニング、ガーベッジコレクタの仕組みに
ついて素早く理解できるだろう。
683仕様書無しさん:2005/09/20(火) 00:03:07
>>680
思うのだがそれに加えてVHDL, Verlog, SystemCを習得したほうがいいかね?
684仕様書無しさん:2005/09/20(火) 00:05:58
>>680
> >>675
>
> マジレス
>
> ・電子回路の勉強(アナログを一部、デジタル、VHDL)
> ・回路図が読めること。回路図=仕様書
> ・秋月のH8 kitでも買って人間 vs H8 のオセロでも作れるようになれ
> ・機械系なら制御工学必須。就く仕事にもよるが。
> ・女と話せるようになること。(コミュニケーション)

女と話せるよりも営業や顧客と話せるようになったほうがいいだろう。

「女=どんな男よりもコミュニケーション能力がある」
とは限らないからな。フェミニスト原理主義者のヴァカにはわからないだろうが、
女にだってまともに話ができないだらしない奴もいる。
すべての女を神のようにあがめ奉るのあは危険だ。
さもないと野村さちよみたいな変なババアに蹂躙されちまうぜ。
685仕様書無しさん:2005/09/20(火) 00:07:43
組み込みでperlか。
VBとかでもいいかも。組んだ装置をパソコンでデバッグするのに使えるものね。


覚えるならCですよ。
とりあえず高速でハードにも近くて高級と低級言語の境界にあるから。
あと、できるなら、覚えたいマイコンのアセンブラ。

希望先の組み込みの度合いで使うMPUも変わるから
そこらへんを調べたほうがいい。

組み込み屋はマイコンを選ばないらしいけど、
覚えたものと使うマイコンが一致してれば最初楽だろ。
686理系院生:2005/09/20(火) 01:25:42
>>676
自信を持てるようにがんばりますね。

>>677
1000回はムリですw

>>679
>>680
回路はどの程度のレベルで読めないといけないかが気になります。
どういった書籍にあたれば良いのでしょうか?
>・秋月のH8 kitでも買って人間 vs H8 のオセロでも作れるようになれ
これはおもしろそうですね。
いかにも組込みといったかんじですし、是非チャレンジしてみたいです。
>・機械系なら制御工学必須。就く仕事にもよるが。
制御の教科書ひっぱり出してきますね。
ブロック線図、ボード線図、ラプラス変換あたりを中心に勉強すれば良いでしょうか?
ナイキスト線図や安定判別とかそんなのもあったような・・・
>・女と話せるようになること。(コミュニケーション)
女のコとは話せますし、二人でご飯にいったりするので大丈夫だと思います。
>・少々の英語
TOEIC受験で鍛えたいです(現在480点。目標600点)
687理系院生:2005/09/20(火) 01:27:19
>>681
>>682
JavaはWebでもよく見かけるので興味深いですし、是非勉強したいです。
>Cでポインタのことを理解して習得してからJavaを習得することをおすすめしたい。
研究室にC++があるのですが、それでもポインタの勉強はできますよね?
昔、ちらっとポインタについての説明を読んだことがあって、ぜんぜん
分からなかったのですが、今回はしっかりと理解したいです。

>>683
理想としては学ぶべきなんでしょうけど、院を出るまでに習得できるでしょうか(汗)
最初は多くに手を拡げずに少しずつ、着実に学んでいきたいと思っています。

>>684
どんな相手でも話ができないといけないということですね。
基本的に年配、後輩、初対面の方、業者の方、と誰とでもお話することはできるので、
あとは社会人として恥ずかしくないレベルの対応をできるように努めたいです。

>>685
>覚えるならCですよ
研究室の教授がCに強い方なので、困ったときにアドバイスもいただけますし、
この環境を活かしたいですね。
>あと、できるなら、覚えたいマイコンのアセンブラ。
低級言語は難しそうで抵抗があるものの、組込みをやるならば乗り越えたいところですよね。
CやJavaを勉強して、秋月のH8でアセンブラにも接してみます。

みなさん、とても実のあるアドバイスをありがとうございました!
688仕様書無しさん:2005/09/20(火) 01:43:27
>>687
おれも理系院生だ。

制御系, デジタル信号処理を理解するなら、とりあえず高校で習った
無限等比級数の使い方を覚えるのがいいと名言する人がいる。
これが意外にあたっている。積分ばりばりの連続関数を使うよりも
級数(数値積分)ばりばりの離散関数を使った方がわかりやすい。
積分だと無限とかでて計算に戸惑い理解が遅れる。
離散のほうがわかりやすく、シンプルで覚えやすい。
しかもコンピュータですぐに数式を再現できる。
連続関数の微分、積分をコンピュータで再現するのは大変だからな。


ラプラス変換を知っているってことはフーリエ変換とか
畳み込みとかZ変換、ヒルベルト変換とかは極めているってことか。
689仕様書無しさん:2005/09/20(火) 01:44:08
>>688

大抵はどこの大学もCが得意な先生が多い。
そのかわりC++, Javaなどのオブジェクト指向系が不得意な先生が多い。
C++でもCの勉強はできる。ただしいきなりC++の解説書やサイトをみると
混乱する恐れもある。
高橋真奈の「やさしいC」か「やさしいC++」を読めばいいんじゃないかと。

C++の余計な機能は覚える必要がない。
C → Java → C++ という順序で習得すると効率がよいかも知れない。

制御系やってるならMATLABという統計解析や行列演算に強い言語に
触れることはなかったか?
デジタル信号処理や画像工学、音響工学の研究室では
大抵MATLABを使っている。
制御系というと、C++やJavaとは別世界だな。
大学はプログラミングでソフトを作ってもまだまだそれを高く評価してくれない
ところが多い。論文のほうがまだまだ重要視されている。

それから、アセンブラかCASLの経験くらいはあったほうがいいと思う。
Z80とか使って実験とかさせられなかったか?



690仕様書無しさん:2005/09/20(火) 05:44:30
制御≠組み込み
最近の制御屋は、理論とシミュレーションと実験だけで、
コードを書くのはあまりやらないところが増えてるよ。
MATLABでシミュレートして、自動コード生成もできるし、
書いたブロック図から、プログラマがコードにしてくれたりする。

組み込み屋は、制御屋の論理を載せるシステムの設計だったり、
ネットワーク系の組み込みや、組み込みのGUIなんかだと、
制御理論なんかは、全く使わないしね。

組み込みなら、アセンブラの知識が必要ってのは同意。
最近は、さすがに、アセンブラでバリバリに書くことは少なくなったけど、
C言語のコード中にインラインで数行書いたり、
コンパイラが糞コード吐いたときに、アセンブラ展開見て確認/修正したりは、よくある。
OSのディスパッチャとか、多重割り込み管理とか、CPUのブート部分なんかは、
アセンブラ必須だしね。

自分で書けなくとも、アセンブリコードを見たときに、
どんなことやってるのか想像がつとか、
インストラクションマニュアル片手に、レジスタやメモリの値をいじるとかできるくらいの
知識はあったほうがいいと思う。
691理系院生:2005/09/20(火) 07:24:29
>>688
なるほど。
級数のほう、長いこと触れていませんが、復習してみますね。
>ラプラス変換を知っているってことはフーリエ変換とか
>畳み込みとかZ変換、ヒルベルト変換とかは極めているってことか。
フーリエ変換をよく使う分野の研究しています。
畳み込みもフーリエ関係で使いますね。
極めてはいませんが・・・
その他の変換については初めて耳にしました。

>>689
>C++でもCの勉強はできる。ただしいきなりC++の解説書やサイトをみると
>混乱する恐れもある。
自分もやさしめの本で勉強したいと思っています。
以前、他の分野の本ですが、権威の書かれた本は分かりにくく、初心者向けにかかれた
本は丁寧で分かりやすい、という経験があるので。
>制御系やってるならMATLABという統計解析や行列演算に強い言語に
>触れることはなかったか?
研究は制御系ではないんです。
MATLABは聞いたことはありますが、使ったことがありません。
>Z80とか使って実験とかさせられなかったか?
やりました。
インジケータに表示される数字をいじる程度だったような気がします。
H8とZ80なら、どちらのほうが良いとかはあるんでしょうか?
たしかZ80は研究室のガラクタ置き場に埋もれていたような気がしますので、
すぐに手をつけられそうです。
692理系院生:2005/09/20(火) 07:28:02
>>690
>インストラクションマニュアル片手に、レジスタやメモリの値をいじるとかできるくらいの
>知識はあったほうがいいと思う。
組込みはハードに近いとあって、やはりアセンブラはいじれるようになりたいところですよね。

本日はやさしめのC言語の本を探しに行って、良いものがあれば買おうと思います。
693仕様書無しさん:2005/09/21(水) 04:53:37
Z80は今でも無いことはないが、はっきりいって「骨董品」。勉強始めるならH8のほうがいいよ。
694理系院生:2005/09/21(水) 07:58:29
>>693
ありがとうございます。
H8はおもしろそうなので是非やってみたいです。
つきましては
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274079104/qid=1127257011/sr=8-3/ref=pd_ka_2/250-8562128-6438623
この本を片手にやってみようと思うのですが、
他の本のほうがイイよ、などのご指摘があればよろしくお願いします。
695仕様書無しさん:2005/09/21(水) 14:12:03
まあなんだ、院生だから金が自由じゃないかもしれんが、
良さげと思ったなら、You、買って読んじゃいなよ!
696693:2005/09/21(水) 19:00:02
>>694 見てみました。そんなマニュアルなら、ルネサスのHPで「マニュアルちょーだい♪」って
書くとタダで貰えましたが・・・今はそんなにおおらかではないのかな。 製本された奴は¥が
要るが、PDFでダウロするならタダだと思いますよ。
いろんな機種があるから自分の使う奴の確認に注意、ね。
697理系院生:2005/09/21(水) 20:18:53
>>695
お金は惜しみません。
ただ、時間は惜しいです・・・
>良さげと思ったなら、You、買って読んじゃいなよ!
そうですね!

>>696
本のほうは読み物的なところもあって楽しそうなので、
そちらを買おうと思います。
>いろんな機種があるから自分の使う奴の確認に注意、ね。
ありがとうございます。
気をつけますね。

C言語の入門書を購入しました。
エディタとコンパイラをダウンロードして、早速始めたいとおもいます。
698仕様書無しさん:2005/09/21(水) 22:06:39
プリズムインストール!
699仕様書無しさん:2005/09/22(木) 01:13:29
700ハーピィ:2005/09/24(土) 23:14:38
E・∇・ヨノシ <700ゲット♪♪
701仕様書無しさん:2005/09/27(火) 19:49:38
教えてください!!
実は今仕事でUART使ってるんですけど、これでちょっとわからない事が。。。
UARTってLSBファーストですか?それともMSBファーストですか?
常識的にはLSBファーストだと思うんですけど、どこにもその裏付けがなくて。。。。でも、どうしても知りたいのです。。。

そもそもUARTの通信仕様ってどこで規定されてるんですかね??
勧告みたいなものはあるんでしょうか??
例えばStartBitはLowだとかStopBitはHighだとか。。。

HyperTerminalやTeraTermはどのような仕様になってるんでしょうか?
それがわかればつないでキャラ化けするかしないかで確かめることも出来るんですけど。。。


どうか力を貸してください!
702仕様書無しさん:2005/09/28(水) 00:48:25
UARTはLSB-first マイコン側はLow active

PC側はレベル変換ICを中継して接続するのが常套手段
ttp://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame5/rs232c.html

普通、TxD RxDとGNDの3線でマイコンと結線。これでUARTを受信に使った
パソコンからの組み込み器制御も可能。



Σr(‘Д‘n) AVR-MEGA8の仕様書訳より

フレーム形式
1つのシリアル フレームは複数のデータ ビットと同期ビット(スタート ビット、ストップ ビット)、
任意のエラー検査用パリティ ビットで定義されます。
USARTは有効なフレーム形式として以下の組み合わせ30種すべてを受け入れます。
■ 1 スタート ビット
■ 5, 6, 7, 8, 9 ビット データ
■ 奇数または偶数パリティ ビット、またはなし
■ 1 または 2 ストップ ビット
フレームは最下位データ ビット(LSB)が次に続くスタート ビットで始まります。
その後次のデータ ビットが最後の最上位データ ビット(MSB)まで(最大)合計9ビット続きます。
許可したならば、パリティ ビットがデータ ビットの後、ストップ ビットの前に挿入されます。
完全なフレームが送信されると、新規フレームにより直ちに後続されるか、または通信線がアイドル状態(high)に設定できます。
図64.は組み合わせ可能なフレーム形式を図解します。[ ]付きビットは任意選択です。
703仕様書無しさん:2005/09/28(水) 00:48:37
教えてやるからまずUARTってのは何かを教えてくれ
704701:2005/09/28(水) 06:49:44
>>702
すごい!助かります!これです、これですよ、知りたかったのは。
これが規定されてるかどうか、後は調べるだけですね。
ほんとありがとうございました。

>>703
702で納得できました。
ありがとう。
ちなみにUARTはUniversal Asynchronous Receiver/Transmitterの略で非同期シリアルデータ転送装置のことです(たぶんw)
705仕様書無しさん:2005/09/30(金) 11:54:35
ちなみに232CならLowとかHighではなくスペース&マークじゃないか?
706仕様書無しさん:2005/10/01(土) 14:36:40
UARTに規格なんてあんのか?
RS232CとかMIDIとかなら分かるが。
707仕様書無しさん:2005/10/01(土) 14:43:50
>>706
微妙にレイヤちがいではなかろうか?
708仕様書無しさん:2005/10/02(日) 02:42:12
うん、uartってのは、(232とか422とかの)そういう規格の信号を送受できる回路のことね。
709仕様書無しさん:2005/10/03(月) 01:04:57
VxWorksの勉強がしたいのだが。どうすりゃいい?
710仕様書無しさん:2005/10/03(月) 01:54:05
みんな、すげぇなぁ。
711仕様書無しさん:2005/10/03(月) 01:59:17
>>709
あー、TRON系やってればとりあえずおっけい。
712仕様書無しさん:2005/10/03(月) 08:22:17
>>711
RTOSに慣れるって意味では、「TRON系やっとけばOK」かも試練が、
それだったら、どんなRTOS使っても一緒だな。
uC/OS-IIとかもありだな、フリーで使えるし。

ただ、実際のAPIや各種コンポーネントの組み込み設定作業やら、
デバッグ用のシェルコマンドやシミュレータなんかの使い方は、
各OSによって全く違うから参考にはならんと思うよ。
713仕様書無しさん:2005/10/03(月) 21:26:17
組み込みプログラマーは どれくらいの電子工学(ハードウエア)とプログラム(ソフトウエア)の知識・技術でできますか? 仕事レベルによりますが 低レベルからの仕事だとどれくらいのハード ソフトの知識 技術でできますか? アバウトすぎてすみません
714仕様書無しさん:2005/10/03(月) 21:41:41
>>709
とりあえず、Programmer's guide嫁。
英語でわからんというきみにはサポートサイトから
日本語PDFをダウンロードできるぞ。

ディープな世界をしりたければkernelのソースをミロ。
715仕様書無しさん[:2005/10/03(月) 22:01:23
組み込みはテストがつらそう
716仕様書無しさん:2005/10/03(月) 22:03:00
>>713
自分が書いたコードの1サイクル1サイクルの
ハード的な挙動が想像できるだけの知識。
717仕様書無しさん:2005/10/03(月) 22:24:44
>>713
・回路図、タイミングチャートが読める。別に設計は出来なくてもよい。
・ノーミソをCPUに出来る。
716が書いたこととかぶってる気がするが・・・

低レベルってのがLowLayerって意味なら、
この2点が出来れば大体おk

足らない分は、キャラとハートでおおまかカバー汁。
718716:2005/10/03(月) 22:34:33
> ・ノーミソをCPUに出来る。
たぶんかぶってる。

「お主やるな」という人を感じた瞬間。
今日一日、いやなことしかなかったが唯一救われた感じがする。
719仕様書無しさん:2005/10/03(月) 22:35:14
713ですが 言語はCが出来れば大丈夫ですか? 組み込みプログラマーとして
720716:2005/10/03(月) 22:44:46
>>719
組み込みプログラマは
アセンブリでできるが単に面倒だから&時間の節約のために
Cを使っているだけ。

自分の書いたコードがどういうアセンブリコードに落ちるのか
想像できるならCができれば大丈夫ともいえるが。

global_variable++; がアトミックでないなんて知らなかったという
バカがいて大変な思いをしたこともあるからな。
721仕様書無しさん:2005/10/03(月) 22:46:17
1サイクルごとって言うとパイプラインや投機実行まで考えないといけないけど、
そこまで考えるか?
面倒だから必要なところはbarrier(sync?)してしまうが。
722717:2005/10/03(月) 22:53:05
>>716
ほめられたw
この言葉が通じる人って意外と少なかったりするです。
どこかで会えるといいなと思った秋の夜。

>>713
おいらはSH2とATmegaをメインにいじってるわけだが、
今の時代なら、基本はCでいいと思う。
でも必ず機械語にぶつかる訳で・・・
とりあえず、おいらと716のカキコを百万遍読め。

#Cで外部IO処理を書いた場合に限って言えば、
#SH2-20MHzよりATmega-8MHzのほうが
#速いっていうのはどういうことかと小一(ry
723717:2005/10/03(月) 22:59:05
連投

>>721
そこまで考えないといかん状況ってあったりするんだよ。
パイプライン崩しとか。
(ペナルティをわざと発生させるってことな)

一個の石の中で済む話ならなーんも考えなくてもいいんだけど。
724仕様書無しさん:2005/10/03(月) 23:48:46
>>714
ありがとう。別に英語でもいいんだけど、ドキュメント類はWind Riverの
サイトからダウソ出きるんだね。

とりあえず、目を通してみるよ。
725716:2005/10/04(火) 00:12:45
>>721
本当は半導体内部の物性物理的な現象まで考慮する必要がある。(ウソ)

>>724
サポートサイトに入るにはサポート契約が必要じゃないか?
英語だったらサポートサイトからダウンロードするまでもなく
同じものがCDからインストールすればローカルHDDに入っているだろ?

サポート契約あるのにインストールCD無いなんて
ことはないよな。
726仕様書無しさん:2005/10/04(火) 00:19:41
>>725
物性じゃないけど、イマドキの多値NANDフラッシュは、内部構造知ってないと
絶対にフェイルセーフなドライバを作れない罠。
727仕様書無しさん:2005/10/04(火) 00:41:10
NANDフラッシュといえばスマメ。

あぁ、いやな思い出がよみがえる。
接点不良までファームのせいにされた日にゃぁ・・・
orz
728仕様書無しさん:2005/10/04(火) 00:48:57
みんな高度な事やってるんやなぁ。

オラ、アセンブラなんてわかんねーよ。
レジスタに1バイト放り込むだけ。ヤッホゥ
729仕様書無しさん:2005/10/04(火) 00:55:16
XOR AF

ヤッホゥ
730仕様書無しさん:2005/10/04(火) 04:00:21
>>722
外部IO処理は、
ハードウェアの実装やバスのクロック、ウエイトによって違うから、
単に、MPU性能やコンパイラの展開の問題とは言えねーだろ!

それこそ、バスのアクセスタイミングやキャッシュの動きまで予想しないとな。
731仕様書無しさん:2005/10/04(火) 17:35:15
>>729
AFでドスンである。
732仕様書無しさん:2005/10/04(火) 19:08:26
痔になっちゃう
733仕様書無しさん:2005/10/04(火) 22:21:21

いまやってる機種が組み込みLINUXなんだけど、
ソフト開発はふつーのオープン系な開発とまったく変わらんと思う。
実機ではLINUX起動しておいて、他のLINUXPCでクロスコンパイルしたやつを
NFSでマウントして動作確認している。

そんなうちで重宝されるのはカーネルがわかって、
なんかよく動かないデバイスドライバとかをがしがし解析していける人。
さらにPCIやらUSBやらATAPIやらの規格がわかってて、
ロジアナで信号みてハード的に解析できるスキルも必要だな。

あとは半田ごて握って基板の改造もできるようになっちゃうと
もう完璧超人だ。
734理系院生:2005/10/04(火) 22:31:34
>>733
そういうの目指したいです!
Linuxのカーネルを理解するのはかなり大変ですか??
735仕様書無しさん:2005/10/04(火) 23:03:47
>Linuxのカーネルを理解するのはかなり大変ですか??
大変だよぉ。

でもカーネルの挙動がわかってくれば
問題が起きている箇所を特定しやすくなるし、
システム全体の動きも理解できるようになるので
勉強する価値は充分にあるよ。

でもほんと大変だと思う・・
オライリーから詳解LINUXカーネルって本がでてるけど、
ぶ厚さにびびる。
まぁこういう本は全部を理解するんじゃなくて
必要になったときにそれを調べる指針にするためのもんかもしれんが。

メモリ管理とデバイスドライバに関するとこは理解しておきたいけど、
その章だけをピックアップしてもけっこうな量だ・・(;´Д`)
あとやっぱソースのほうもちゃんとみないとわからんしね。
736理系院生:2005/10/04(火) 23:10:30
>>735
ありがとうございます!
具体的にどれだけ大変か良く分かりましたw
でも、こういうことができるヒトこそ、会社に必要とされる貴重な技術者ですよね。
がんばりがいがあります!
>>735さんはどんなお仕事をされているんですか??
737仕様書無しさん:2005/10/04(火) 23:36:36
>>733
半田ごて握って基板改造はしないが
ロジアナやオシロで信号みるための線を出すのに
半田ごて握ることはある。

自分が担当しているドライバが動かない場合の
解析をする場合、どこに問題があるのかを
信号追っかける必要があったりするから。

たまにLSIのバグを見つけたりするし。
738735:2005/10/04(火) 23:48:10
おれは電気メーカーのハード系の仕事です。
ほんとはソフト開発がやりたいんだけど。

CAD入力したり、基板改造したり、FPGAつくったり、
ハード的な試験(静電気とか消費電力とか温度上昇)したりとか。
ソフトに比べて雑務がとっても多い・・・

基板があがったばかりの初期はデバイスが動かないと、
信号波形みてハード的な検証したり、ドライバの解析手伝ったりするんだけど
普段はあんまりプログラムにさわれなーい。

回路設計して、FPGA組んで、ドライバ作って、アプリ設計してって
なにからなにまで自分で設計やらしてもらえるようになりたいな。
まぁシステムの規模によるんだろうけど。
739理系院生:2005/10/05(水) 00:00:01
>>738
教えてくださってありがとうございます!!
すごくワクワクします!
実は、今のところ、バリバリプログラムをするよりも、
>>735さんのようにハードを触った雑務とかのほうに強く憧れています。
研究室で簡単な回路ですが、そういうことをしていて楽しかったので。
でも、FPGAは華がありますし、プログラムをするようになれば
そちらのほうがおもしろく感じるかもしれませんね。
今はC言語を始めたばかりですが、がんばりたいです。

>>735さんのような仕事をしたい、とすると、やはり電気メーカーですよね。
電機、精密、IT(ハードより)業界で企業を探していますが、電機への思いが
強くなってきました。
740735:2005/10/05(水) 00:49:57
>>739
がんばってくださいね。
その熱意があればきっとよいエンジニアになると思います。

組み込みはCPUのぶ厚いマニュアルに泣きそうになったり、
熔けないねぇ鉛フリー半田にキれそうになったり、
デバイス自身のバグにどうしようもなくて無理矢理な回避策をとったり、
いろいろとありますが、まぁそれも魅力かと。

ああ、半田付けが得意だと重宝されるかもしれないw
0.8mmピッチのICの足をあげる必要があることもあったりとかで。
でもこんなんは企業に入って実際に機会がないと練習もできんか・・
741理系院生:2005/10/05(水) 01:16:07
>>740
ありがとうございます!

>いろいろとありますが、まぁそれも魅力かと。
泥作業大好きですw

>ああ、半田付けが得意だと重宝されるかもしれないw
大雑把な半田付けしかしたことがありませんが、趣味の模型作りで
極細の面相筆を駆使してたこともあり、器用さはマシだと思いますのでがんばります!

>でもこんなんは企業に入って実際に機会がないと練習もできんか・・
そうですよね^^;
あ〜、就職は希望と不安でいっぱいです・・・
こういう仕事って大手親会社とかよりも、その子会社とかのほうがやらせて
もらえるのでしょうか??
会社にもよるでしょうけど、大まかな傾向を知りたいです。
74269式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/10/05(水) 11:13:01
ジャンパ飛ばしたり、パターンカットしたりしてたなぁ。。。
NetWareのドライバを開発してた10年以上前の話だけど。
743仕様書無しさん:2005/10/05(水) 13:07:00
みなさんすごい技術をお持ちのようですが
どのように勉強されたんですか?
やはり会社に入って実務で学ばれたんですか?
744仕様書無しさん:2005/10/05(水) 19:46:37
学校で教えてくれない技術は、「現場」で学ぶしかないじゃん。蹴飛ばされるとか、副作用もあるが
745仕様書無しさん:2005/10/05(水) 21:29:09
よく、興味があってこの仕事を選んだ、みたいなこと言うけど、
興味があることなら人に言われなくても勉強するはず
746745:2005/10/05(水) 21:35:37
まぁ、仕事だから嫌なこと、知らない事もやらないといけないけど…
趣味じゃ我慢できないしなあ
747仕様書無しさん:2005/10/05(水) 22:55:26
空回りしている厨が一匹いるな
吠える前に自分でやれ
74869式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/10/05(水) 23:00:13
大学で通信工学系とかロボット工学系の研究室に行けば身につくかと。

制御系の場合、情報系学科より電子系学科の方が向いてると思う。
749仕様書無しさん:2005/10/05(水) 23:20:49
とりあえず、CQ出版の雑誌を定期購読しろ
750仕様書無しさん:2005/10/05(水) 23:34:07
CQのは、本を選ばないと間違いを覚えるかもしれんぞ・・・・
定本とかでも、ヤバイのがあるからなぁ。。

まぁ授業ちゃんと受けてれば、何が間違えているのかはわかるはずなんだけど。
751仕様書無しさん:2005/10/06(木) 01:56:51
JUNKMETAL継続委員会
ttp://jmwiki.xrea.jp/keizoku/index.xcg?page=FrontPage
MMO開発できるプログラマー様募集
752仕様書無しさん:2005/10/06(木) 01:57:40
>740
0.8mmピッチは中学のときMSXの改造で経験済の俺様がきましたよ。

来年から半導体の会社勤めです。会社入ったらUSB接続のアレ自作するぜ。
753仕様書無しさん:2005/10/06(木) 23:01:16
制御系って忙しいですか?
毎日終電だったり、徹夜とか休日出勤とかあります?
オープン系よりはマシなイメージがあるんですが、、、
754仕様書無しさん:2005/10/07(金) 01:33:05
やっと機能を殆ど取り込んで、動作も安定して、なんとか形になったぞ。
これからコードの信頼性チェックだぁ


ああ、もう量産まで半月無い・・・・。
俺死ぬんじゃなかろうか。独りでコーディングはつれぇ。
755仕様書無しさん:2005/10/07(金) 01:41:39
>>753
漏れの経験では、どっちもどっち。
結局、顧客次第みたいだーよ。
756仕様書無しさん:2005/10/07(金) 08:28:42
制御系は、ハード設計・試作が遅れたり、
やっとできたハードウェアがバグバグだったり、
改造ジャンパして、ソフトを動かせるボードが1枚だけだったり、
ついでに、ハードのデバッグの面倒まで見たりして、
しまいには、ハードウェアの仕様変更されたりして、
ソフトウェアのテスト、デバッグのスケジュールが
大幅に遅れたりすることはあるかもしれない。いや、あった。
757仕様書無しさん:2005/10/07(金) 09:04:02
単独では普通に動くのに、
通信ジグを取り付けると変な電圧が入って予想不能な動作とか。

まさに今そんな感じ。上手く誤魔化してるけど。
758仕様書無しさん:2005/10/07(金) 16:49:43
単独では普通に動かないのにオシロのプローブあてると
元気良く動くハードはよくあるな。
759仕様書無しさん:2005/10/07(金) 21:47:15
>>756
毎回ですが何か?

客先への提出スケジュール。
ハードとファームは分けてくれと毎回言っているにもかかわらず、
一緒にしてくれるおかげでおいらの作業時間がどえらいことになる訳だ。
で、動かなきゃファームのせいになる。

そりゃぁ後継者も育たない罠。
760仕様書無しさん:2005/10/07(金) 22:05:37
>>759
ファームなんていくらでもやり直しが効くだろ
ハードは一発勝負なんだから時間かけるのは当たり前

なんてふざけるな
761仕様書無しさん:2005/10/07(金) 22:44:09
>>758
普通は、それを避けるために一発目の基板にはヤバそうな
ところには0Ω抵抗パッドが山盛りになるわけだが。

その程度の工夫はしないのかねぇ・・・
762仕様書無しさん:2005/10/07(金) 23:13:46
抵抗やトランジスタやダイオードやコンデンサその他、電気回路の要素の種類・役割なんかの
基礎的なことからわかりやすく説明されている書籍のおすすめないですか。
あ、もちろんそれだけでなくて、回路図を読めるようになるためのひと通りの知識が得たいです。
こういった分野にはいの一番の名著がありそうな予感がしているのですが。
763仕様書無しさん:2005/10/08(土) 00:35:24
昔、タイミングって歌があったなぁ・・・

764仕様書無しさん:2005/10/08(土) 12:36:55
>>762

トラ技を1年ほどよめ
765仕様書無しさん:2005/10/08(土) 16:30:16
そして俺の執事を3年勤めろ
766仕様書無しさん:2005/10/09(日) 04:42:14
>>765
給金次第だな
767仕様書無しさん:2005/10/09(日) 17:29:23
>>761 基盤サイズが既に限界まで小さいというものもある。

テストポイントが苦し紛れに存在するのみという。
768理系院生:2005/10/09(日) 17:36:09
組み込みエンジニアは不足していると聞きます。
がんばって力をつければ、社内から重宝され、仮に転職することになっても
行き先は明るいのでしょうか?
組み込みエンジニアのみなさん、どう感じておられますか?
769仕様書無しさん:2005/10/09(日) 17:54:06
地味な仕事。
やりたがる人が少ない。
激務の割りに薄給。
好きでなければやってられない。
770仕様書無しさん:2005/10/09(日) 21:26:08
上がどっかで聞きかじったプログラマの海外調達担当者に
今の仕事取り上げられて勝手に当てられて、
出来上がってきたどうにもならないコードを
泣きながらメンテするってのが好きならどうぞ。
771仕様書無しさん:2005/10/10(月) 02:52:45

 インドはもう古い。これからは ベ ト ナ ム ですよ!
772仕様書無しさん:2005/10/10(月) 02:57:48
ここだけの話、今、日本が外注になってる。
昔インドつかってたみたいに。
773仕様書無しさん:2005/10/10(月) 17:34:26
そら激務薄給なのに
人材がうようよよってくるわけないわい

最近本とかちょこちょこ出してるみたいだが
増えるんかねねぇ
774仕様書無しさん:2005/10/10(月) 18:50:57
>>767
基盤?
775仕様書無しさん:2005/10/10(月) 19:31:38
>>771
よーするに、お前みたいな奴だよお。
目先の人件費だけで決めやがって。
776仕様書無しさん:2005/10/10(月) 23:16:03
>775
当たり前だ。おまえだって同じものなら安い店で買うだろう。
777理系院生:2005/10/11(火) 00:02:58
>>769
なるほど・・・
腹をくくらないといけませんね。

>>770
好きにはなれないです(涙)

>>773
>人材がうようよよってくるわけないわい
逆に穴場かなとも思っています。
おもしろそうですし。
ただ、激務薄給とはどういうレベルなのかが気になるところです。
大手電機・精密は2、3社を除けば、ほとんどが薄給と嘆かれています。
激務度は部署によるようですが。
組み込み系エンジニアの方の言われる「激務薄給」とは上記のような企業の
激務薄給なのでしょうか?
それであれば自分は本望です。
具体的には30歳前後で年収450万くらいです。
それよりもはるかに薄給で、心も身体も破壊してしまうような激務であれば、
再考しなければいけません・・・
IT業界の多くの会社のように・・・
778仕様書無しさん:2005/10/11(火) 00:55:27
>>777
うむ、条件はぴったりだ。再考だな。
779仕様書無しさん:2005/10/11(火) 01:25:35
携帯行かなければ。大手メーカーならそうひどいことにはならないんじゃないの?

うちは一部上場メーカーだけど、残業月4〜80ぐらいやって700万ぐらい(@34歳
たぶんそんなに他の同業他社とは変わらないと思うけどね。

時間はやってるけど、セーブしながらやってるから、そんなにきつくなかったり。
気晴らしによく会社から2ch見てるし(フィルタがあるので書き込みはできないけど)
きまじめにやるより、結果を出しつつも、こそこそ不良社員するのがミソかも(w
780仕様書無しさん:2005/10/11(火) 01:51:56
激務というのはですな・・・
ケータイ以外では文字通りの状態はそうはないよ。

ありがちな状況としては
・ハードが遅れる
・ハードのデバッグまでやるはめになる
・ハードが悪くてもソフトでカバー
・ハードが、ハードが、ハードが・・・orz
などなど、理不尽な状況が多々発生するわけですよ。
これを華麗にスルーできるならば全然おk。

#我が家のハード屋がアレなだけですか。そうですか。
781仕様書無しさん:2005/10/11(火) 01:56:25
まあハード屋もファーム屋に対して同じ事思ってるから
お互い様だな
782仕様書無しさん:2005/10/11(火) 10:19:18
FA系の会社とか景気いいみたいだね
783仕様書無しさん:2005/10/11(火) 12:28:59
この業界、起業してナンボという気もするが

サラリーマンである以上、上限は見えているのはどの業種でも一緒。
784:2005/10/11(火) 22:06:46
785仕様書無しさん:2005/10/11(火) 23:26:09
>>777
ゲーム業界よりはちょっとまし
786仕様書無しさん:2005/10/11(火) 23:41:47
なんだかんだで、このスレ結構人が居ますな。

で、実際何人で廻してんだ?
787仕様書無しさん:2005/10/11(火) 23:44:45
知らん
788仕様書無しさん:2005/10/11(火) 23:55:34
組み込みで使うマイコンのレベルで仕事の雰囲気は全然違う。


正直8ビット程度だと1人でやるんじゃないの。
アセンブラでシミュレータ使いながら一人で仕様書書いて、コード書いて、テストする。

そういう職場です。
789理系院生:2005/10/12(水) 00:10:45
みなさん、ありがとうございます。

>>778
うぅ・・・マジですか・・・

>>779
はい、携帯は何としても避けたいです(汗)
>大手メーカーならそうひどいことにはならないんじゃないの?
大手メーカーが理想ですよね。
その子会社も検討しています。
>うちは一部上場メーカーだけど、・・・
とても良い職場ですね。
すごく理想的です!

>>780
>>781
やはりハードとソフトの軋轢がキツそうですね・・・
双方とコミュニケーションをとってうまくやっていく人間になりたいです!

>>782
三菱電機やファナックなんかはすごいですよね。
僕は家電製品や情報・映像機器なんかの組み込みがしたいです。
ただ、こういう花形の仕事はそのテのプロが多そうで入れないかなぁ、と悲観気味です・・・

>>785
"ちょっと"マシなんですか・・・ (;´Д`)

>>788
なるほど。
しかし、多くはFPGAみたいな大規模なお仕事ではないでしょうか?
790仕様書無しさん:2005/10/12(水) 00:44:11
>>理系院生
いい。学生らしい青臭さが激しくいい。
君みたいな若者キボン。
気に障ったらすまん。褒めてるつもりなんだが。

どんな企業でどんなことをしたいか。
まぁ君だったら”ほぼ”希望通りいくんジャマイカ?
だが、
>なるほど。
>しかし、多くはFPGAみたいな大規模なお仕事ではないでしょうか?
てなこと言ってるのが少々気になるね。
就職までの数ヶ月。
「理想と現実」について考えてみることをお勧めしてみたりなんかしたりして。
791仕様書無しさん:2005/10/12(水) 00:49:56
FPGAってのは気楽な仕事の範疇に入るな。
792仕様書無しさん:2005/10/12(水) 01:15:20
FPGAは楽な部類みたいだね。

たいへんなのはアナログ混載のLSIみたいだけどね。
アナログ側の特性(温度下げると全然駄目とか)がちゃんと出なくてハマることが
多いらしいけど、自分はソフト屋だからよくシラネ。

SHでセミカスタムを作ってもらうときも、アナログ部分の修正だけはRの中の人は
嫌がるからなー。
793仕様書無しさん:2005/10/12(水) 01:22:03
携帯以外はお気楽な商売という結論?
794仕様書無しさん:2005/10/12(水) 01:28:49
天国


FA
ファームサイズ8KB以下の家電製品
ファームサイズ64KB以下の家電製品
自動車
PC周りの周辺機器
高度IT家電
携帯



地獄
795仕様書無しさん:2005/10/12(水) 19:31:27
俺は上から2,3番目だと判った。ありがとう。
796仕様書無しさん:2005/10/12(水) 20:31:46
おいらがやってるのは、
ファームサイズ128KB以下の特定業務向の特注製品。

どこいらへんになるんだろ?
797仕様書無しさん:2005/10/12(水) 21:56:25
>>796
鬼天国
798理系院生:2005/10/12(水) 22:07:15
>>790
気に入っていただけてうれしいです!
FPGAのお仕事について理解がないので、調べておきます。

>>791
>>792
FPGAは楽なほうなんですね。
アナログは熟練を要するみたいですね。
これこそ高専やら大学でみっちり学習しないと、やっていけないような感があります。

>>794
おぉ!
これは分かりやすいですね!
華があるほどに地獄ですねw
しかし、どれも興味深いものばかりで、ますます組み込みがしたくなりました。
799796:2005/10/12(水) 23:40:27
>>797
鬼がつくほど天国だったのか・・・

制御PCのアプリからドライバから全部やってるんで
(それこそハード以外全てと言ってもいいくらい)
楽だと思ったことはなかったのよ。


つーことは・・・
地獄に近い方々はどんな塩梅なんでしょうか?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
800仕様書無しさん:2005/10/13(木) 10:08:26
>>799
よく地獄って絵本とかに出てくるでしょ?
あんな感じ
801仕様書無しさん:2005/10/13(木) 11:35:14
蜘蛛の糸が降りてきた・・・
高負荷に耐えられないらしい
仕様です
802仕様書無しさん:2005/10/13(木) 11:52:12
他業種プログラマを>>794に組み込むと、どんな位置?

勘定系とか言われる銀行のシステムなんかは、携帯の位置に
入りそうだが。ゲームは高度IT家電くらい?
803仕様書無しさん:2005/10/13(木) 14:02:31
携帯が地獄な理由

・仕様書が無いに等しいというか、あてにならない。
・納期がありえないぐらい短い。
・試作ハードはあるけど思ったより使えないし、いつまでたっても直らない。
・前回開発したやっつけ仕事のソースを手直しして流用しる!と上の方から指令される(無理だ)。
・強い思い込みや、自分が有利になる仕様を押し通そうとする奴が多く設計思想が崩壊し
収拾が難しい。(リーダーが無能だから収拾できない?)
・基本設計者の長期旅行(トンズラ)。
・残業時間を多くして効率を落としても努力をメーカー側に見せようとするマネージャと、
それに上手く丸め込まれる素人なメーカー側担当者。

努力の割に製品寿命が短い携帯の開発なんてやるだけ無駄だとやってから悟る。
804仕様書無しさん:2005/10/13(木) 21:11:03
>>803

携帯では無いのに、まったく同じ状況なんだが。
805仕様書無しさん:2005/10/13(木) 22:29:47
・仕様書はきっちりしているが、あてにならない。
・納期がありえないぐらい短い。
・試作ハードはない。常に一発勝負で基板発注。
・前回開発したやっつけ仕事のソースを手直しして流用したら速く済むだろとか言われる(無理だ)。
・強い思い込みや、自分が有利になる仕様を押し通そうとする奴が多く設計思想が崩壊し
収拾が難しい。(こういうことを言い出すのは大抵エンドユーザーだ)
・元受基本設計者の長期旅行(なんか掛け持ちで忙しいらしい)。
・残業時間を多くして効率を落としても努力をエンドユーザー側に見せようとする元受マネージャと、
それに上手く乗せられておいらに努力を強要する素人な我社の社長。

改変してみたが、我社ではこんな感じ。
806仕様書無しさん:2005/10/14(金) 00:16:06
オナニー設計者がすべての元凶
807仕様書無しさん:2005/10/15(土) 22:49:27
>>理系院生
保守はまかせた。


どこかで会おう。
808理系院生:2005/10/15(土) 23:16:07
>>807
了解です!
任せてください!
809仕様書無しさん:2005/10/19(水) 23:09:28
たたき上げが、院生にかなわない技術がハイレベルな言い訳スキルである。
しかし、非もないのに非難された側が殴り返すという胸のすくような事があったのも事実だ。

しかも、誰も止めなかったというのは内緒だ。
810仕様書無しさん:2005/10/19(水) 23:46:47

811仕様書無しさん:2005/10/20(木) 09:14:39
>>809
意味がわかりません。
書き直してください。
812仕様書無しさん:2005/10/20(木) 23:31:55
>>809
ごめん、正直お前の日本語を理解できない。
もうちょっと優しい日本語で頼む。
813809:2005/10/21(金) 02:30:36
スマソ
809は取り消す。

何十人も院生と仕事した訳じゃなく、5人しか
係らなかったけど院生って立場が上なのに、覇気に欠け、
責任感が全く感じられず、信頼感に乏しい人ばかりだった。
(言い方は悪いが、去勢された犬。)

院生が人前でバグの指摘されるのを極端に避け、
忘れられた頃にコソーリ修正するというのも毎度の事だった。

こういう態度こそが正しく、責任感など持たないほうがいいんだろうか?
814仕様書無しさん:2005/10/21(金) 08:09:40
流れぶった切って質問させてくれ。Linuxを組み込みに使いたいってわめき散らしてる厨上司がうるさいんだが
いろいろ聞いてみると漏れの中では不安が糸くずから毛糸玉ぐらいになってきた。
曰く
・Docomoでも採用させたぐらいだから安心だ → Docomoは数百人、うちは数人なんだがおなじことできるのか?
・ソースコードは公開しなければ逝けない → はぁ?競合に知らせてどうするんよ。買ってるとことかもらってるとこも?ばれたら裁判じゃね?
・Linuxはライブラリやドライバがしっかりしてる →TCP/IPしか使わないと思いますが?ほかのデバイス全部特注ですよ?
・ウィンドウシステムが選べる → うちの機械マルチユーザ、マルチアプリじゃないし、シングルユーザ、シングルアプリでもないっす。
                      ダイアログ型の一枚切り替えメニュー作るのにおもすぎだとおもうんすけど?
                      四角かけて塗りつぶせて、線が引けてビットマップブロック転送できればたくさんなんすけど?
・オープンソースで自分で好きにできる。最新動向にキャッチアップしやすい。 →んで、だれがそれ保証してくれるの?

どっかから買うんじゃどっかのOS買ってきてもコスト変わらないし・・・。
おらにおまいらの意見をくれ○| ̄|_

ちなみに自分でもVineつかってみたが、OOでWordの凝ったドキュメント開いたらぶっ飛んだ○| ̄|_
815仕様書無しさん:2005/10/21(金) 08:29:40
シングルユーザ、シングルアプリじゃね。・・・・シングルユーザ・マルチアプリですた・・・。
とにかくそういうかんじ。
816仕様書無しさん :2005/10/21(金) 13:16:35
>>813
院生ってそんなもんだよ。
大体、覇気ないし熱い奴少ないよ。
817仕様書無しさん:2005/10/21(金) 13:21:16
おはよー、昨日はCの組み込み徹夜でやっちまったよ
818仕様書無しさん:2005/10/21(金) 13:36:28
鉄や>朝寝>鉄や>朝寝>体内時計崩壊>八強or脂肪orアトピー

ま、高級車乗り回してるやつのためにがんばんな
819仕様書無しさん:2005/10/21(金) 13:57:52
書き逃げするなよニートくん
820仕様書無しさん:2005/10/21(金) 14:09:56
>>814
>うちは数人なんだがおなじことできるのか?
組み込みLinuxポーティングをひとりでやる人もいます。

>はぁ?競合に知らせてどうするんよ。買ってるとことかもらってるとこも?ばれたら裁判じゃね?
公開できないソースはOSとリンクしないようにしてください。

>TCP/IPしか使わないと思いますが?ほかのデバイス全部特注ですよ?
>うちの機械マルチユーザ、マルチアプリじゃないし〜
必要ない時は使わないだけだと思いますが?
カーネルを理解している人や開発ツールの増加だけでも採用理由になります。

>んで、だれがそれ保証してくれるの?
もちろんあなたが保証するんです。
やらなければ旧技術しか知らない化石になるだけです。

>どっかから買うんじゃどっかのOS買ってきてもコスト変わらないし・・・。
ライセンスコストがかかるのかどうかの違いは大きいです。

組み込みLinuxへの流れは止まらないだろうから、
やらない言い訳を考えるより自分から情報収集して
優秀な組み込みLinux技術者を目指す事をお勧めします。

組み込み開発
http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/
Linux Square
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/
821仕様書無しさん:2005/10/21(金) 14:23:00
>>816
レスTHX!

やっぱりそうなんでつか。
もうちょっと信頼感があれば出世も早いと思うんだけど。
822仕様書無しさん:2005/10/21(金) 17:39:16
ここは犬糞の宣伝活動の場ですか?
823仕様書無しさん:2005/10/21(金) 17:50:39
流れを作ってるのは業者と、仕事無くなった業務系のはぐれ犬厨。
それに大学で犬慣れした厨が流れ無視してなだれ込んでるだけ。

組み込みLinuxポーティングをひとりでやる人もいます。
→ポーティングじゃなく、移植といってください。基本的にバイナリツールまで作れないんだから。
ハード依存部を作る作業自体は旧来のOS「移植」と同質の作業でしょう。
(聞く相手がいないわけだがね)

公開できないソースはOSとリンクしないようにしてください。
→GPLわかって言ってますか??

必要ない時は使わないだけだと思いますが?
カーネルを理解している人や開発ツールの増加だけでも採用理由になります。
→開発ツールって先祖返りのMakeでしょ?DOS以前の世界へ回帰するだけじゃん。

やらなければ旧技術しか知らない化石になるだけです。
→LinuxはUnixではないけど流れを引いてる。RTOS系よりその考え方は古いんだけど?

ライセンスコストがかかるのかどうかの違いは大きいです。
→ベンダのサポートコストは、同程度になるように計算されてますが?
エンプラ系のれっどはっどをみるまでもなく。

組み込みLinuxへの流れは止まらないだろうから、
やらない言い訳を考えるより自分から情報収集して
優秀な組み込みLinux技術者を目指す事をお勧めします。

→一つの選択肢として考える自由度はもちたいけど、
それそのものに依存してしまってなにをするんだか本質見失うほど
作業量が増えてしまうんじゃ本末転倒だろ。

あー犬厨うざ。
824仕様書無しさん:2005/10/21(金) 17:56:45
欧米崇拝とか洋物ありがたがるのは痴的水準の多寡にかかわらず黒船以来の悪癖なんだが・・・。
むこうでやったものをちょいちょいっといじくって俺は偉いんだちゅう植民地根性は最悪だな。
英米が何でも優れている訳じゃないのに。

そういう奴は、自分からシリコンバレーにでも移住してほしい実際。
何か作る苦労ってのがわかるだろ。移す手間じゃなくな。
825仕様書無しさん:2005/10/21(金) 18:08:36
犬厨もひところはやったSoC厨もそうなんだが、それまであったシステム体系や分業の垣根をはずして
境界を曖昧にして系の複雑さを増やし、せっかくの階層化、抽象化の過程や成果、
それぞれに対する品質の確保など営々たる努力をぶち壊す詭弁家が時折登場しては
業界全体の活力を下げていく。

ダウンサイジングとか分散処理とかさんざんわめいていた業務系も、信頼と実績の汎用機回帰が進んでいるという。
組み込み業界への犬の浸透作戦も、業界そのものの消失か、活力の低下と混乱を招いて終焉するだろう。
犬はもともと
「MSの基準で完璧に検証されたハードウエアがあった上での 趣味人のもの」
「集金のビジネスモデルを考えた上での、MS対抗つうか、隙間ねらいベンダの釣りえさ」
なんだよ。

「一からハードウエアを作る場合」ってのは最初から考えられていない。
そもそもPC向けだから、大排気量のジェットエンジンのような物で軽乗用車やバイクには向かない。

勉強云々は個人の自由だが、今の犬厨は詐欺師に近いと思われる。いっそ氏んでほしい。
犬犬わめくのは外向けで、大手は内側は違ってたりするから怪しさを増すんだよ。
参入障壁の一つに犬のサポートの困難さってのが増えそうだからな。
「うちは犬についていけるほど人さけないからできないねえ・・・」つうかいわがありそうだ実際。
826仕様書無しさん:2005/10/21(金) 18:13:45
Linux採用になると何がいいか(良かったか?)。

・宣伝になる

以上。

827仕様書無しさん:2005/10/21(金) 18:16:42
だったら犬を売ってるところからかえばいいっちゅうことにならんかじっさい。
つ【もんたびすた】

WinCEでも一緒じゃねえかyp!
828仕様書無しさん:2005/10/21(金) 18:18:06
うーんペンギンマークはいってる家電が売られてたとするわな・・・。

誰が保証してるかわかったもんじゃねえって世間中が認識したら売れなくなるよな間違いなく。
Windowsロゴなら別だが。
829仕様書無しさん:2005/10/21(金) 18:25:18
WindowsもMicrosoftが保証してるわけじゃないからな、使用許諾に書いてあるはず。
CEが載った製品を保証してるのはあくまでも製造メーカーだ。


830仕様書無しさん:2005/10/21(金) 18:26:10
LGPLのあるPCはまだいいんだよ。組み込みはソース全部リコンパイルだからねえ・・・。
公開した日にはその企業の技術水準白日の下にでちまうw
寡占企業や超大企業ならべつなんだろうがなぁ・・・
831仕様書無しさん:2005/10/21(金) 18:32:16
要するに日本が強かった組み込み技術を欧米に売り渡した国賊=犬厨ってこと
832仕様書無しさん:2005/10/21(金) 18:50:14
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          犬厨売国奴認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |

売国奴がいると聞いてやってきましたw
833仕様書無しさん:2005/10/22(土) 01:06:47
×欧米
○中韓
834仕様書無しさん:2005/10/22(土) 01:09:01
公開ソースのための、ソーススクランブラー。
新しい美地熱チャンスの悪寒。
835仕様書無しさん:2005/10/22(土) 02:04:20
後悔ソースにならんようにな
836仕様書無しさん:2005/10/22(土) 08:13:08
おいらは人間ソーススクランブラー。
自前のソースはもちろん、
どんなメンテも誰も分からないようにできる。
おかげで何時でも引っ張りだこさ。
837仕様書無しさん:2005/10/22(土) 10:42:41
初心者なんですけど
PICでミニ四駆のモーター制御に挑戦してみようと思います。
838仕様書無しさん:2005/10/22(土) 12:19:12
>>814
リアルタイム性いらんのなら、なんでも好きなのつかっとけ、って
気もするけど、それだけネガティブな理由だけ提示されたらやめとけ、
って言うしかないなあ。

俺なら調査目的って事で適当な組み込み用Linuxボードでも会社に
買わせて遊ぶかな。
839仕様書無しさん:2005/10/22(土) 20:56:15
OSに対して信頼性を求めるならLinuxは選択肢を入れてもいいけど
重要なのは信頼性は高いけど、いざ不具合があったときは
採用したアンタの全責任ということになるのがオープンソースの
恐いところですよ
自分で治せるならいいけど
840仕様書無しさん:2005/10/22(土) 23:14:26
ところで、
uCLinuxってどんな感じでしょうか?

いや、おいらんところではMMU載ってるマイコンなんて、
そんな豪勢なものは使う予定がないのですが、
組み込みOSとやらにちょいと興味があったりなんかしたりして。
841840:2005/10/22(土) 23:21:40
読み返してみるとちょいと変ですな。

おいらんところではMMU載ってるマイコンなんて、
そんな豪勢なものは使う予定がないので、
uCLinuxとやらにちょいと興味があったりなんかしたりして。

こんな感じで。
842仕様書無しさん:2005/10/22(土) 23:34:28
無理してんなもの使うなら・・・
マジレスすればこんな感じかな、費用の順に VxWorks > ThreadX = Nucleus > Norti
ライブラリなんかは費用の順に充実してる。

金がなければToppers、プラットフォーム既製品から選ぶならT-Engine(T-Kernel)

お願いだからいつとまるかわからんようなものはつくらんといてくれ、怖いから。
843仕様書無しさん:2005/10/22(土) 23:36:19
自分で直すということは、その分工数がきえるっつうわけで・・・
カーネル直せるとかそういうスキルの奴を目的以外の手戻りに使えるほど余裕あるプロジェクトってのもめずらしかろうな
844840:2005/10/22(土) 23:51:41
>>842
ん?おいら宛てのレスかな?
そうだとしたらマジレスサンクスだ。

いやね、興味があっただけなんで使ったことある人が居れば
意見が聞ければいいかなーって思っただけなんだ。
メインがSH2なんで、iTron以外に何かないかなーとか。

>お願いだからいつとまるかわからんようなものはつくらんといてくれ、怖いから。
そんなことは百も承知だ。
だからこそ聞いてみたんだが。
845仕様書無しさん:2005/10/23(日) 02:06:56
>>844
SH2はまだちゃんと動く実装は無いはず。
近いうちにできると思うが。
846仕様書無しさん:2005/10/23(日) 11:03:20
>>843
つ「製品コスト優先」
847仕様書無しさん:2005/10/23(日) 14:26:14
>>846 つ【リコール】 つ【信用喪失】 つ【会社あぼーん】
848仕様書無しさん:2005/10/23(日) 14:35:42
つ【安物買いの銭失い】 つ【ただより高いものはない】 
849仕様書無しさん:2005/10/23(日) 14:48:08
犬系の情報はこんな構造になっている。

@雑誌やWebベースの媒体に大々的になにかできたよどっかーんといわんばかりの提灯が湧く
A調べてみると何かができそうなことがわかる
Bやってみる
Cどっかで引っかかる
D自己責任で直すには工数か技術が必要でとても現実的じゃないことがわかる
E厨業者へ話が行く
Fさんざん引っ張り回して結局あぼーん このあたりの経緯はモルフィー企画の一生とにてるな

G大手業者に話が行く
H話がでかくなる
I検証と称してハードソフト一式抜いて行かれる
J保守と称してしこたま抜かれる
K裏で次が進んでいて@へ

CDをうまく意識させないで誘導するさじ加減が犬厨、あるいは業者の腕なんだな。
オープンソースで出回っているのは大体この手合い。
どらえもーん つかえそうだけどつかえないんだよ なんとかして〜 てててっててー!

つう感じ。
850仕様書無しさん:2005/10/23(日) 14:48:19
>841
μCLinux->MMUレスLinuxは、Kernel2.6でMMU有りと統合されたっけ。
ただし対応MPUはまだ少ない、と。
日本製MPUではルネサスM32Rでの実装報告がある。

MMU有りとの大きな違いは、
fork->execでないプロセス起動シーケンス、
ページングない、malloc制限あり、ってとこだっけ?
当然通常Linuxのコマンドもそれなりに移植が必要なんだろうなあ。
851仕様書無しさん:2005/10/23(日) 14:54:00
実装してみましたにやり っていうのは半導体屋が飼ってるソフト屋に多い。
しかしながら情報を求めると空気のように消えていく。

市販ソフトを飼った方がよいと桃割れ
852仕様書無しさん:2005/10/23(日) 14:55:27
ここを参考にしろ http://www.upsdn.net/html/2005-05/490.html 
853仕様書無しさん:2005/10/23(日) 14:57:37
なんだ厨酷工作員だったか 移植が本題になっちまうよ
854仕様書無しさん:2005/10/23(日) 16:28:43
AVRプログラマっす。

携帯はよくわからんけど、あれってマルチタスクが有効に働いてる?
構造化するにはいいだろうけど、複雑化したりコスト高なら無意味じゃね。

組み込みlinuxとかいうけど、単純にメモリ管理をパクれればいいなら
もっと単純な実装方法があるような気がしてならない。

FOMA重すぎ。
パナソニック、バグ多すぎ。
855仕様書無しさん:2005/10/23(日) 16:47:11
藻前ら少し教えてくれおながいします。

8年やった開発辞めてから転職し、ブランクが7年ぐらいでまた
組み込みプログラマーとして就職する場合、過去の開発経験は
どれだけ評価されるんだろうか?

年齢35歳前後、H8、i960、86系のCとアセンブラ経験有り、
ITRONのパチモンRTOSを主に使ってた。

漏れの人生をデバッグしてくれ。
856仕様書無しさん:2005/10/23(日) 17:06:58
>>855
そんな昔の事よりも、
ブランク7年の間に何をしてきたか
の方が重要視されると思われ。
857仕様書無しさん:2005/10/23(日) 17:08:24
>>855
いまどきの組込みつーか詰め込みには
そおいう経験程度の老人は余ってる。
RTOSのチューニングたって、CPU速いからいらないし、
ドライバーブートローダ書きは1社に1人いれば良いし。

携帯の使い捨て人柱だったら募集あるかも。
たぶん半年続かんが。
858仕様書無しさん:2005/10/23(日) 17:14:20
ブランク7年だとレベルとしては実務経験なしプログラム経験ありの
素人同然だよな。
859仕様書無しさん:2005/10/23(日) 17:18:33
>>854
CPU時間が余っていて、開発日程が短いとき
RTOSが便利。携帯は全部分担でやるからね。
んで組み込んだとき破綻して、セマフォ置きまくりで、
結局マルチタスクで動いていないというオチ。。。
860仕様書無しさん:2005/10/23(日) 17:40:36
おまえら鬼だな。

古いMPUを使える人間って、一線にいきなり復帰できなくても
マイコンの構造を知ってるなら、十分に働けるんじゃね?

ただ、職場を選ばないと、いきなり苦痛を受けると思うけど。

8bitも組めても自慢できないな。
大学生でも出来るから。

最近辛いっす。
861仕様書無しさん:2005/10/23(日) 18:21:50
>>859
単位時間あたりに実行するコード量の見積もりが甘いだけだけどなそれ。
862仕様書無しさん:2005/10/23(日) 19:00:10
漏れはタスク分割のレベルで間違ってたからだと思うが?
863仕様書無しさん:2005/10/23(日) 19:01:11
>>855 Z80まで巻き戻して覚え直す気があれば、パチンコ系の下請けなんかどうなんだろうな
864仕様書無しさん:2005/10/23(日) 22:27:11
>>863
Z80なんてもう使ってない
865仕様書無しさん:2005/10/23(日) 22:33:01
>>861
タスク設計の破綻において、
CPU時間を使い果たす以外の要因を
3つぐらい考えて見ましょうよ。

>>862
0からしか作った事の無い贅沢者?
分割を0から出来たらどんなにかうれしいか。
866仕様書無しさん:2005/10/23(日) 22:34:03
>>864
警察がらみのところは、
いまだZ80+窓付きPROMってのは
都市伝説?
867仕様書無しさん:2005/10/23(日) 22:36:51
H8で許可下りたって風の噂で聞いたような気がする
868仕様書無しさん:2005/10/23(日) 23:37:09
ぜいたくっちゅうか、原理原則無視したどかちんソフト多すぎるからな。
どの業界も使い回し使い回しでそろそろマクロが動脈硬化してるだろ。
そこへもってきてマクロの固まりのLinuxとくるひにはもうね・・・

#ifdefと心中してくれw
869855:2005/10/23(日) 23:40:31
藻前らレスTHX!

ブランク長すぎたか。
やっぱりロートル扱いか、使いづらいオサーンなんだろうな。
パチンコは漏れが組み込みやってた頃には16ビット出始めだった。

一旦リセットするか。
870仕様書無しさん:2005/10/24(月) 00:28:27
パチンコ Z80 でググるとたくさん求人情報が引っかかるぞ。
871仕様書無しさん:2005/10/24(月) 03:01:58
>>870
本当にあるんだなぁ。
地方在住じゃなければ応募を考える所だ。(採用はされんだろうけど)

友人が1回パチンコの仕事をしたが詳しく教えてくれなかった
ところを見ると、良い仕事では無かったんだろう。

Z80なら個人でICE買って解析できるな。

でも朝鮮賭博自体嫌いだ。
872仕様書無しさん:2005/10/24(月) 19:16:55
ハードの設計業務を数年携わった後に、組み込みPGに進むことは可能でしょうか?
873仕様書無しさん:2005/10/24(月) 21:30:11
>>872
むしろ理想
874872:2005/10/24(月) 21:41:15
>>873
なぜでしょうか?
875仕様書無しさん:2005/10/24(月) 22:21:11
ハードの設計業務を数年>PG

これは組み込みソフトがまだまだまだまだ軽く見られてたころに、ハードの設計に使えない奴を
プログラム開発に回したことの名残。大体自分でそっちに行ったと言うが、
FFの動作がどうにも理解できず論理回路設計できなかった、できても過渡現象ならったことなくて、
または理解できてないか練習して無くてアナログ設計できなかった奴をそっちに回していたことが昔はあった。

はっきり言えば習熟度は、大学や専門学校で半年〜2年程度専門講座を取っていた程度の
知識しか残っていないはず。強電弱電通してハードウエア設計はそんなに甘い物じゃない。
専門で習っていなければ設計の補助をやったってほうが正直だね。

タイル屋のできることならまあべつだけど。タイル屋転じてドライバ屋になる例はよくある。
これも何でも屋の名残。
876仕様書無しさん:2005/10/24(月) 22:25:26
その後もこの手の残党は、ソフト屋になりきらない。

情報処理系の勉強はバカにしてしないし、小手先のHowTo取得に努めているから技術評論社の
雑誌とかから得た知識は詳しいが、まともにプロセス踏んだ開発やらせようとしても対応できない。

ドライバ専門でWindowsなりLinuxの偏屈な一言PGになるか、移植屋になるかというところ。
大規模システムの設計はできないし、やらせると破綻させる。

むしろソフト屋はサービス業と割り切って情報処理技術者になりきった奴の方が増し。
コウモリみたいな物だけど結局
877872:2005/10/24(月) 22:30:51
>>875-876
レスありがとうございます
878仕様書無しさん:2005/10/24(月) 23:06:27
悲観的だけど、あなたはどんなレベルのお仕事?
879仕様書無しさん:2005/10/24(月) 23:23:09
>>869
>
> 一旦リセットするか。

はやまるなよお。
880855:2005/10/24(月) 23:34:08
>>879
thx!
NMIでジャンプする位で止めとくよ。
881理系院生:2005/10/25(火) 00:21:22
組み込みの仕事を目指してC言語の勉強を着実に進めております!

あと数ヶ月もすると就職活動が始まります。
当方は電機・精密・IT業界を中心に考えておりますが、非鉄電線業界のある企業に
非常に興味を持っております。
そこは情報通信機器を製造していまして、それに携わるべく、通信の仕組みを学ぼうと考えました。

そこで、かねてより興味を持っていました、玄人志向ブランドのネットワーク接続ストレージである
「玄箱」をいじってみようと思っています。

目的は
・telnetを通じて通信の基本を学ぶこと
・Linuxの構造、仕組みを理解すること
です。

みなさまのほうから、「これも意識して取り組め」などのアドバイス等あれば、
よろしくお願いしますm(_ _)m
882仕様書無しさん:2005/10/25(火) 00:22:12
>>881
UML
883仕様書無しさん:2005/10/25(火) 07:14:00
>>881 マジレスするとやめれ。組み込みなんぞ目指す仕事じゃない。
http://www.fishworld.or.jp/fisherman/ryoushi/how_a.html ここを参考によき人生を歩んでくれ。
884理系院生:2005/10/25(火) 22:15:39
>>882
ありがとうございます!
了解しました!

>>883
>マジレスするとやめれ。組み込みなんぞ目指す仕事じゃない。
ま、マジですか・・・ (;´Д`)
http://www.fishworld.or.jp/fisherman/ryoushi/how_a.html ここを参考によき人生を歩んでくれ。
こ、これはどういうことですか??
一度組み込みの仕事という船に乗ると、長い間帰ってこれない、という比喩なんでしょうか??
885仕様書無しさん:2005/10/26(水) 01:58:59
茶化されているだけ。
886仕様書無しさん:2005/10/26(水) 21:22:16
組み込み=己を会社に組み込む
887仕様書無しさん:2005/10/26(水) 22:19:09
>>884 正直に問う。

30過ぎでベテラン扱いになり、40近くなるとリタイアを強いられる仕事なんか大学院卒が目指してどうするんだ?
遠洋漁業で有資格者になればかなりな高年齢まで働けると聞く。

青年よキーボードを棄てて海を目指せ。
888仕様書無しさん:2005/10/26(水) 22:45:10
>>887
>40近くなるとリタイア
いつまでも実装なんかやってるからだよ。
設計者とかSヨとかにクラスチェンジすればいいじゃない。
それこそが院卒の役割だと思う秋の夜。

>>理系院生
機械・工学板(FAとか)
電気・電子板(ハードより)
とかものぞいてみれ。
マ板じゃ見れない組み込み系のお話があるかもだ。
889理系院生:2005/10/26(水) 22:46:27
>>885
そ、それならイイんですが・・・

>>886
それぐらいの覚悟は要りそうですね・・・
中村修二さんのような怒れる技術者になりそうですw

>>887
>30過ぎでベテラン扱いになり、40近くなるとリタイアを強いられる仕事なんか
そ、そうなんですか??(;´Д`)
しかし、世の組み込み技術者は不足していると聞いています。
しっかりと力をつければ、職には困らないと考えているのですが、甘いでしょうか??
やはり、興味があるもの、好きなものを重視するのでなく、地に足をつけた
生き方ができるような企業を目指すべきなのでしょうか・・・

自分はまだ、組み込みと言えるようなことにはぜんぜん触れていませんし、
本当に自分に向いているかも分かりません。
一度、自己啓発、知的好奇心を満たすという意味でも、NASやH8に触れ、
再度、組み込みの仕事についてよく考えたいと思います。
C言語の勉強も今週中には一通り終わります。
ちょうど、研究でもC言語が活かせそうなので、プログラムを組もうとも思っています。
イイ流れです。

>青年よキーボードを棄てて海を目指せ。
就職活動を目前にしてその決断が必要となることになるかもしれません。
腹くくって挑みます!!
890理系院生:2005/10/26(水) 22:53:24
>>888
とても建設的なご意見をありがとうございます 。゜(゜´∀`゜)゜。

機械・工学板、電気・電子板をはじめ、就職や将来に関して気になるスレッドは
ここ3ヶ月で400スレ近く読破しました。
学部のときの就職活動で激しく凹んで以来、将来について真剣に考え、行動してきました!
もう後悔はしたくありません!
情報に振り回されてはいけませんが、情報がなければ良い考えも生まれませんよね。
同じソース・情報量であっても、そこからどのような結果をプロセッシングすることが
できるかも、重要なファクターであると思うであります!

みなさんのご助言は僕の宝です!
ありがとうございます!!
891理系陰性:2005/10/26(水) 23:00:24
就活終ってる組です。
来年から半導体屋さんです。

>889
やっぱり自分が一番やりたいと思えることを選ぶのが一番だと思うよ。
俺は釣り好きだけど漁師にはなりたいくないし、漁師だって半導体屋にはなりたくないでしょ。

あと H8 なり PIC なり自分で回路とプログラム作って遊ぶのが一番勉強になるよ。
楽しいし、自分で悩んで作るから身につくのも早い。
何かの丸写しじゃなくて、少しでもいいから自分で考えて設計してみるといいと思う。

常に色んなことを学んでいこうという姿勢でいれば、40で引退ってこともないんじゃないかね。
いなくなられちゃ困る存在になるくらいの気持で。
がんばれ。
892888:2005/10/26(水) 23:02:16
>理系院生
本当、おまいは前向きだな。
その勢いがあれば夢はかなうですよ。

しかし、理想と現実のギャップに打ちのめされることもあるだろう。
そんなときには我社へ来なされ。
地方の零細(自称メーカーw)だがいつでもウェルコネですよ。

つーか、こんな新人ホスィ。いやマジで。
893仕様書無しさん:2005/10/27(木) 00:11:44
>>889 それじゃもうちょいまじれす。

院までいったのがどーも学部での就職挫折かららしいから、結構世の中甘く見てるって印象あるな。
院卒が疑似ニートじゃなく本当に優秀だって言い張るなら、院で研究した内容直結の仕事汁。

情報系とか電子系ならアルゴリズム開発なんかどうだ?組み込みじゃなく、組み込まれるほうな。
プロセッサとか作るのもありだろうし、OSやら言語(コンパイラとかVMとかな)も需要あると思うぞ。

単におぬしのいっとるH8だのという世界、もちっとランクの低い高専とか専門学校でた子でも
ごりごりまじめにやっていきとる世界よ。そこに上から降ってきてっていうのはどうかな。
SOCだのIPだのぐぐってみそ。そっちの業界で組み込まれる何かを作る方にまわってみれ。自信があるならな。

口八丁・・だけの手配死になってもしかたないべ?
894仕様書無しさん:2005/10/27(木) 00:53:57
http://tool-3.net/?onimusha

http://tool-5.net/?ID

簡易パスクラのみでいきがる荒らし。 UGなど眼中にないらしい。 そんな痛い椰子らの目を覚まさしてやってくれ。
895仕様書無しさん:2005/10/27(木) 12:36:45
896仕様書無しさん:2005/10/27(木) 16:36:24
>>891

>30過ぎでベテラン扱いになり、40近くなるとリタイアを強いられる仕事なんか大学院卒が目指してどうするんだ?

メーカーに行けば上位仕様決定とか製品を企画する仕事にシフトする。
子会社(一次下請け)も上位仕様決定や多少は製品を企画にかかわれる。
二次下請けは仕様決定(主に下位)に参加できるが、給料の割りに面倒を押し付けられる。

低収入で良く苦労したいなら子会社以下、専門知識を生かしたいならグループの親会社を
目指した方がいいと思う。

開発技術は子会社、下請けが持っているので仕事を覚えたら、独立という手段もあるかもしれん。
897896:2005/10/27(木) 16:38:46
>>891 じゃなくて
>>890
898仕様書無しさん:2005/10/27(木) 18:52:10
>理系院生 俺は「生涯1PG」を貫いて、管理職にもならず、職人向きの若手だけ育成し、
早めのリストラでリタイヤ後、組み込み系の下請け仕事でまだ食ってられる。
仕事の殆どはOS無しの素っ裸チップ。 ま、俺の廊下と共に廃れてゆく分野ではあるが。
こんな人生もあるのだよ。PGは好きだから苦にはならない。 院卒なら上流シフト大有りだね。
899仕様書無しさん:2005/10/27(木) 20:49:55
これからは遠洋漁業だと思うぞ。語学スキルも生きるだろう。
900仕様書無しさん:2005/10/28(金) 00:49:24
最近、設計から上流に行きつつあるけど、設計してる方が楽だよ。ホント。
901仕様書無しさん:2005/10/28(金) 00:52:25
一生PG・・・それも道だが・・・

でも今の会社には営業力もいる。

仕事を他に流される前に、
ソイツをブン取って来るパワーも必要。

やはり最低SEになっていかなければ・・・
902仕様書無しさん:2005/10/28(金) 08:46:29
なんだかんだ言っても遠洋漁業最強
903仕様書無しさん:2005/10/28(金) 13:59:44
>>883 >>887 >>899 >>902
「遠洋漁業」というキーワードを上げている香具師が
すべてageカキコな件
904仕様書無しさん:2005/10/28(金) 20:04:46
んじゃさげてみるか。>>903も海の男を目指せ!

905仕様書無しさん:2005/10/28(金) 22:26:02


【拷問ビデオ】恋人がAVに出演してた【許すな!これはAVじゃない】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1130499649/

906理系院生:2005/10/28(金) 23:06:54
>>891
就職おめでとうございます!
半導体ですか〜。
友人が半導体の会社に決まったのですが、ひょっとしたら同じかもしれませんね^^
>やっぱり自分が一番やりたいと思えることを選ぶのが一番だと思うよ。
>あと H8 なり PIC なり自分で回路とプログラム作って遊ぶのが一番勉強になるよ。
なるほど!
それを心がけたいです。
>がんばれ。
ありがとうございます!! 。゜(゜´∀`゜)゜。

>>892
>そんなときには我社へ来なされ。
そのときは是非です!!
>つーか、こんな新人ホスィ。いやマジで。
光栄であります!!

>>893
>院までいったのがどーも学部での就職挫折かららしいから、結構世の中甘く見てるって印象あるな。
ほんと甘ちゃんです・・・(>_<) モラトリアムと言われてもしょうがないです・・・
しかし、考える時間が欲しかったんです・・・
研究もおもしろいものだったこともあり、がんばろうと思いました。
>院卒が疑似ニートじゃなく本当に優秀だって言い張るなら、院で研究した内容直結の仕事汁。
残念ながら優秀ではないですし、研究内容は至ってニッチなものです・・・
>プロセッサとか作るのもありだろうし、OSやら言語(コンパイラとかVMとかな)も需要あると思うぞ。
(;´Д`)アワワワ・・・ これはムリです・・・
>口八丁・・だけの手配死になってもしかたないべ?
業界がまだ良くわかっていないようです・・・
勉強します。
907理系院生:2005/10/28(金) 23:17:47
>>896
やはり大手に行くべきか、と思っています。
将来の選択肢を残すために・・・
>開発技術は子会社、下請けが持っているので仕事を覚えたら、独立という手段もあるかもしれん。
これも考えております。
大手電機メーカーの子会社で良い会社がありました。
さすがに独立は怖いですが・・・

>>898
>仕事の殆どはOS無しの素っ裸チップ。 ま、俺の廊下と共に廃れてゆく分野ではあるが。
>こんな人生もあるのだよ。PGは好きだから苦にはならない。
スバラシイです!
まさにモノに魂を吹き込むお仕事ですね!
>院卒なら上流シフト大有りだね。
やはり院卒はそういうのを期待されることがあるのですね。
僕はそういう器ではないような気がします・・・

>>899
僕には縁がなさそうですw

>>900
責任が重そうですね。

>>901
技術だけではダメですよね。
僕、人当たりはイイので、技術営業しようかな、とも考えています。
908仕様書無しさん:2005/10/29(土) 00:10:14
現場叩上げのオサーンが学生をイジッて遊ぶスレはここですか?


で、
>>理系院生
>僕、人当たりはイイので、技術営業しようかな、とも考えています。
夢に第二希望なんか無いんだよ。
909仕様書無しさん:2005/10/29(土) 00:57:07
>>900
やめてくれ。おまえみたいなのが上流やっていい加減な仕様をでっちあげる
からロクなもんが出来んのだ。

>>901
PGで食っていけなくなったやつがSEで食っていけるわけないだろ。
世の中まちがってる!
PGリタイヤしたら、遠洋でも農業でもやって余生をのんびりすごしてくれ。
910仕様書無しさん:2005/10/29(土) 02:18:52
>>908
YES.
でも学歴あるんだから、上流を目指すのが正道だと思う。

>>909
ろくにPrg書けない奴が上流工程仕切ってるのは
昔からの習しなんじゃないか?
いかに早い段階で(゚Д゚)ゴルァ!!して修正させるかが腕の見せ所だろう。


流れをまとめて妄想してみる。

>907が研修を終えたら、いきなり上流SEとして登用され、
実力のある下流SEと>909が居る開発チームが面倒見ることになる。
当然すんなりと進むわけでは無く、基本設計見直しが頻繁に起きるようになる。
残り3ヶ月、プロジェクトが燻り始めてきたところで、別な仕事を終えた
ベテラン上流SEと交代し、炎上が最小限で食い止められる。

こんな感じで数回プロジェクトに放火した後>907は現場は担当させて貰えず、
自社製品のトラブル管理、技術営業(見習い、付き添い)、グループ支社
への出向(そのうち栄転→幹部候補)辺りから空きのあるポストに投げ込まれる。
911仕様書無しさん:2005/10/29(土) 08:46:29
>907が研修を終えたら、いきなり開発現場に放り込まれ、常駐請負ばかり5,6人とりまとめを任される。
製品は数年間マイナーチェンジを繰り返してきたゴミ箱のような構成になっており、ドキュメントなどない。
仕様は曖昧で上級SEが手抜きを繰り返した結果、実装段階で機能や操作を補完しなければならない有様。
>907には全然ソフト自体が読めず、適当に当てづっぽにパッチを当てて動かした物の
四苦八苦してなんとかでっち上げた物が品質監査で引っかかりクレームの嵐。

何とか先輩に嫌みを言われつつサビ残しまくってついた評価が最低ランク。
考課通知のあった夜、>907は大量の血を吐いて職場の人通りの少ない廊下に突っ伏した・・・・

警備員が見つけ病院に運ばれたが手遅れ。>907は短い生涯を閉じた。
彼の葬儀の日、上司は香典をおくとそそくさと帰っていった。彼もデスマを抱えてにっちもさっちもいかないのだ。


まあこういうのもありなんで、農林水産業がいいと思うぞまじで。

912仕様書無しさん:2005/10/29(土) 12:20:16
>>911
>製品は数年間マイナーチェンジを繰り返してきたゴミ箱のような構成
言い得て妙だなぁ、ゴミ箱って。

>仕様は曖昧で上級SEが手抜きを繰り返した結果、
>実装段階で機能や操作を補完しなければならない有様。
ワロタ。
こういう手法を使うSEは居るよなあ。

>907がいきなり現場に投げ込まれるのは確定している様で。
913仕様書無しさん:2005/10/29(土) 14:40:00
院卒だからって特別扱いされるのは嫌だ。
たった数年、学生であった時間が長いだけなのに。


と、ろくなキャリアプランも立てずに独立系に就職し、
現在一人で右往左往している三流院卒1年目の漏れが申しております。

まあどっちにしても、
現場では年齢とか学歴とかは出来るだけ言わないほうがいいと思う。
914仕様書無しさん:2005/10/29(土) 15:19:09
甘え過ぎだ。
915仕様書無しさん:2005/10/29(土) 16:03:53
>>913
>院卒だからって特別扱いされるのは嫌だ。
しょうがないだろ。
現場のオサーンは大抵が工業高校、高専卒だからな。
(もちろん学部卒のオサーンもいるぞ)
院卒ってだけで、それはそれは特別に見えるのよ。

で、期待が大きい分、出来なきゃボロクソに言われると・・・
#新卒だから仕事出来なくて当たり前なのにねぇ。
916仕様書無しさん:2005/10/29(土) 18:29:36
今どき院卒に期待なんかしてるかあ?

国内の院卒で民間企業くるやつなんて、
就職浪人か世間知らずのボンボン
ってイメージしか無いけど。

917仕様書無しさん:2005/10/29(土) 21:02:16
流石にそれは極端過ぎるな。
最近の理系だと学部卒<<院卒になる大学も多いし。

世間知らずが多いのは同意。
まあ今も昔も同じなのかもしれんけど。
918仕様書無しさん:2005/10/29(土) 21:57:01
今の学生はゴミばかりです
919理系院生:2005/10/29(土) 22:49:22
>>908
>夢に第二希望なんか無いんだよ。
うぅ・・・ しびれますた (((;´Д`)))

>>910
上流ですかぁ・・・
企業側も院卒にはそういうのを期待されていることが多いのかもしれませんね。
先輩のお話も伺ってみようと思います。
>>907が研修を終えたら、〜
>>911
わ、笑えません・・・!!
【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1110112271/
このスレの話のようです・・・ (((( ;゚Д゚))))

>>917
うぅ・・・ 世間知らずなのは否めませんが、どのようにすれば世間を知ることができるのでしょうか??
新聞や経済の本を読むなりして、社会に対するアンテナを張るのでしょうか??
将来がとても不安です!!
920仕様書無しさん:2005/10/30(日) 00:43:40
>>理系院生
>どのようにすれば世間を知ることができるのでしょうか??
とりあえず、バイトとか。
この時期の院のスケジュールとかはよくわからんが、
状況が許すならばマの業界でバイトしてみれば。
921仕様書無しさん:2005/10/30(日) 21:19:32
来年就職するM2です
携帯の受託開発とか無線モジュールの自社開発してるとこなんだけど
デスマなのかな。。。
922仕様書無しさん:2005/10/30(日) 22:19:41
それ以外有り得ないね。酒と過食と運動不足に注意しな。
あと月1で風俗通いも欠かさないようにな。
923仕様書無しさん:2005/10/30(日) 22:27:13
携帯→デスマ
GHz帯の無線→デスマ

まぁ、GHz帯の無線は経験がいまだにモノを言う世界らすいから・・。
924仕様書無しさん:2005/10/30(日) 22:42:56
うはっ。。。

海外メーカの携帯受託開発もデスマですかね。。。
925仕様書無しさん:2005/10/30(日) 22:58:41
デスマなのは日本ぐらい。
海外じゃ、定時に来て定時に帰るのはあたりまえ。
926仕様書無しさん:2005/10/30(日) 23:03:36
>>925
なるほど…
日本の携帯電話って製品化サイクルが短いからデスマを呼ぶみたいですけど、
海外メーカの製品サイクルってどんな感じなんでしょうねぇ。
927仕様書無しさん:2005/10/30(日) 23:11:36
>>926
マネージメントがしっかりしてるから、意外と早い。
928仕様書無しさん:2005/10/30(日) 23:17:11
>>927
ってことは、来年からデスマ確定ですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

929仕様書無しさん:2005/10/30(日) 23:18:09
>>928
奴らが残業するワケ無かろうが!!
930仕様書無しさん:2005/10/30(日) 23:19:45
>>928
デバッグ票が尋常じゃないくらい来るぜw
931仕様書無しさん:2005/10/31(月) 00:28:13
>>926
海外って、西洋と東洋で大分違うんじゃないか?
932仕様書無しさん:2005/10/31(月) 00:31:29
海外の携帯電話メーカーって、ノキアか?
933理系院生:2005/10/31(月) 00:33:57
934理系院生:2005/10/31(月) 00:34:16
↑すみません、ミスりました。
935理系院生:2005/10/31(月) 00:39:03
何度もすみません(汗)
2ちゃんブラウザの設定で「Enterで書き込み」にチェックが入ってしまってました。

>>920
バイトする余裕はありません・・・
なんとか得られる範囲内で情報収集したいと思います。

>>794
>ファームサイズ8KB以下の家電製品
>ファームサイズ64KB以下の家電製品
というのは具体的にどういう製品があるかご存知でしょうか??
936仕様書無しさん:2005/10/31(月) 00:44:20
>>931
>>932

東洋の海外メーカです
東洋と西洋、違いがあるんですか

どっちがイイんだろ・・・
937仕様書無しさん:2005/10/31(月) 01:22:50
>>936
そーですか。。ご愁傷様です。。
938仕様書無しさん:2005/10/31(月) 07:31:27
とにかくこの業界は20代後半まで学校に行ってた奴のやる仕事じゃない。
もちっと難易度の高いアルゴリズム開発などに向かうべし。
あるいはコンパイラやOSなど基本ソフトに走れ。そのほうがええよ。
あんたにも、将来の職場にもな
939仕様書無しさん:2005/10/31(月) 09:10:05
起きました

>>937
orz
東洋がダメっていうのは、半日うんぬんではなく
開発プロセスとしてダメということなのでしょうか…

>>938
おそらくプロトコル設計なんかもすると思うんですけど…
通信系の組込みソフトは難易度低いのかな
画像処理だとアルゴリズムバリバリなイメージがありますね

就職先失敗したのかな…orz
940仕様書無しさん:2005/10/31(月) 11:44:21
>開発プロセスとしてダメということなのでしょうか…
駄目って言うか。。そんなものは、そもそも無い!
941仕様書無しさん:2005/10/31(月) 12:14:57
>>935
そのあたりは白物家電じゃないかなあ。
安物だったら4bit CPUで8K以下。
ちょいと賢くなると8/16bit CPUで64Kクラス。
942仕様書無しさん:2005/10/31(月) 21:16:00
>>936
東洋の海外メーカーって・・・中韓か???

悪いことは言わない、やめとけ。今からでも遅くはないから教授に泣きついてでもやめとけ。
943仕様書無しさん:2005/10/31(月) 21:31:23
>>942
中韓です…

外観デザインからのハード設計段階で請けてるらしいんですけど、
それでも業務のレートコントロール出来ないのでしょうか…
私がイメージしてるのは、全てを丸投げで請けてる
って感じなんですけど…
944943:2005/10/31(月) 21:38:32
>>943
社内でハードも設計してるから、レートコントロールも出来るのかなぁって

甘いですか?

回路設計に回してもらおうかな…
教授は…
945理系院生:2005/10/31(月) 23:45:37
>>941
なるほど。
ありがとうございました!
946仕様書無しさん:2005/10/31(月) 23:56:11
学生さんの話題と別ですが、質問聞いてください。

以前から8ビットマイコンでアセンブラをやってきて、今度は16ビットで
Cの開発環境が使えるようになったところです。
で、オープン系でCは使ったことはあるのですが、制御系に特有の処理のひとつに
タイマ割り込みがありますよね。
アセンブラの時は、例えばまず1msのタイマを作って、そこでカウンタだけ回して
規定値になったらフラグを立て、他方メインループでそのフラグを監視しておいて
立ったら処理をすることで種々の時間を(タイマ1本から)切り出すということを
していました。

Cでは普通に考えると割り込み関数の中にすべて書きたくなるんですが、
これだと効率が悪いですよね。割り込み関数はスマートにしたいところです。
Cを使っている皆さんはどんな風に設計されていますか?
947仕様書無しさん:2005/11/01(火) 00:01:37
>>946
ケースバイケースだな
948仕様書無しさん:2005/11/01(火) 02:24:47
俺が伝え聞いた話、、、

某K国大手企業
スケジュールがない。マイペースでやれ、ということではなく、とにかく
早く作れということ。
常に全力で開発して、出来たらすぐにリリースする。

某C国企業
仕様がない。担当者に聞いても分からないし、連絡も付かない。担当者が
変わる。仕様も変わる。法律も無いし、著作権も無い。あそこは法治国家
じゃないので、そもそもそういう文化がない。
949仕様書無しさん:2005/11/01(火) 02:33:53
>>948
同感。
半導体メーカー内のミドル屋だが、K国もC国もソフトに金を払うと言う概念がないので苦労している。
人として生きるためには、奴らと付き合わずにすむクオリティのCHIPを作る必要があると
痛感している。
950仕様書無しさん:2005/11/01(火) 02:44:28
藻前ら、C国語が出来る組み込みSE募集してますよ?!
951仕様書無しさん:2005/11/01(火) 04:16:26
もお発注される側なんだな。わが国は。
952943:2005/11/01(火) 08:56:56
あー、無線モジュールのソフト設計に配属希望出してみますかね…
自社開発だし、販売先は国内メーカなので中韓メーカと付き合うこともないし…

不安だなぁ
953仕様書無しさん:2005/11/01(火) 09:20:58
>>946
アセンブラの頃と同じでいい気がします。
割り込み関数が長くなると、多重割り込みを考えないといけないし。

あと、16ビットに移行したのなら、この機会にRTOSも検討してみては?
954仕様書無しさん:2005/11/01(火) 13:10:42
>946
ITRONだと、タイマによる割り込み処理(ハンドラ)内ではカウントアップ
でフラグ立てる変わりにタスクを起動する
メッセージ(イベントフラグとか)発行することになるかな。
いずれにせよ割り込み処理でやることは必要最小限度に、
という方針はどの規模のシステムでも同じではないかと。

955仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:15:45
アセンブラの時と一緒でいいと俺も思うが、
OS入っていないなら、タイマ割り込みは250μsぐらいでカウントアップするようなフリーランカウンタだけにしておいて
メインループでそれ数えて一定周期で関数呼んだ方が楽だろ。ポインタ使って動的登録するとか、
リストでも使えば疑似マルチタスクのいっちょあがり。割り込み併用でポーリングで動かすって言うなら
簡単な物ならこれでも動くだろ。
但し各サブルーチンの処理時間と負荷には気をつけてなー。
956仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:20:50
ぬおぉおおおお
絶対組み込みエンジニアになったるんじゃー!!
今はPICで電子工作を楽しんでマース!
957仕様書無しさん:2005/11/01(火) 21:59:12
>>956
んじゃ次はH8に移ってみよう!
そのあとはSHかな?
958仕様書無しさん:2005/11/01(火) 22:49:39
>>956,957
AVR。マジでお勧め。
あまりにも楽すぎて油断すると堕落してしまうという諸刃の剣。
959仕様書無しさん:2005/11/01(火) 23:37:38
>>946
大麻割り込みハンドラではカウントアップ or ダウンのみ。
mainループ内でタイムアウト判定。
でいいんでない?
960仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:14:56
デジカメ+ネットワーク+データベースってあり?
デジカメ+ネットワークはあるけど,
ネットワークが来るならデータベースも来るって意見は間違ってるのか?
961仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:16:55
>>960
デジカメでどんだけ大量のデータベース扱うんですか?
962946:2005/11/02(水) 00:43:49
皆様回答ありがとうございます。
やはりマイコンや開発環境が変わったからといってロジックは変えない方が
よいのですね。これで安心して開発を続けられます。
ところで、そもそも当方の質問のようないわゆるラウンドロビン式設計
=マルチタスクじゃないのかなと思っています。
そうするとRTOSが生まれた経緯は?
963仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:50:22
>>960
話が見えん
964仕様書無しさん:2005/11/02(水) 01:55:02
>>962
>そうするとRTOSが生まれた経緯は?
マイコン変わる度にいちいち造るのがマンドイから。
APIとか統一しとかないとマンドイから。
その他諸々マンドイから。
965仕様書無しさん:2005/11/02(水) 07:08:01
>>962 明らかに釣りだと思うが・・・インターロックという言葉でもしらべてみてくれ。
プロセッサの方じゃないぞ。
966仕様書無しさん:2005/11/02(水) 09:37:10
>>962
946の例って、ラウンドロビンもマルチタスクも
どちらの言葉にも縁のない、普通のプログラムだと思うけど・・。
967仕様書無しさん:2005/11/03(木) 00:31:55
誤った操作や機器の誤動作による事故を防止するための仕組みをいう。
例えば、運転員が誤って制御棒を引き抜こうとしても、
制御棒の引き抜きができないようになっているなど、
誤った操作によるトラブルを防止するシステムを
インターロックシステムという。

?RTOSと何の関係が?
968仕様書無しさん:2005/11/03(木) 11:02:52
シーケンス回路になってる場合はハードロジックでくまれている場合が多い。リレーとかな。
さてソフトで制御されているシステムで、タイムスライスだったらどういうレアケースがあるかな?
969仕様書無しさん:2005/11/03(木) 11:30:23
タイムスライスかぁ・・・自前のフラグで他のプロセスの終了待ちしてる、デッドロックが怖いな
970仕様書無しさん:2005/11/03(木) 22:29:01
自前で書くとデッドロックとか色々あったりするわけで・・・
だからこそのRTOSで責任回避w

で、そろそろ次スレだな。
って要るのかなとか思ってみたりする。
>>理系院生
たててみるかい?w
971仕様書無しさん:2005/11/03(木) 22:38:14
>>970
今度は二流になるのか?
972仕様書無しさん:2005/11/03(木) 22:59:46
w

スレが続くたびどんどん落ちてゆく。
俺たちにお似合いだとは思わないか。
973理系院生:2005/11/03(木) 23:48:45
組み込みプログラマーこそ真の一流!その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1131029215/

>>970
先輩!!
新スレ立てましたであります!
974仕様書無しさん:2005/11/03(木) 23:52:37
>>973
でかした!
今使ってるICE、お前専用にしていいぞ。
975理系院生:2005/11/03(木) 23:56:09
>>974
ははあぁ・・・!! 有難き幸せ・・・!!
976仕様書無しさん:2005/11/03(木) 23:57:16
スペアナは高いから、みんなで使ってくれ。
977仕様書無しさん:2005/11/04(金) 00:12:48
さて、埋めますか。
978仕様書無しさん:2005/11/04(金) 00:21:17
せっかく理系院生がやってくれたんだ。

埋めつつ移行。
頼むぜ。
979仕様書無しさん:2005/11/04(金) 07:15:12
>>970 不合格。業務系でやり直してくれ。じゃあな
980仕様書無しさん:2005/11/04(金) 20:02:54
銀行のATMも組み込み系?
981仕様書無しさん:2005/11/04(金) 20:18:18
>>1
組み込みもLinux使うじゃん
982仕様書無しさん:2005/11/04(金) 20:36:39
いや、組み込みはベタ書きが最強だよ。OS乗せなんて邪道
983仕様書無しさん:2005/11/04(金) 21:09:52
さよう。

組み込みはアセンブラで main() 関数にジャンプして始まるのじゃ
984仕様書無しさん:2005/11/04(金) 21:57:25
>>980
POSやATMは中身色々。組込=マイコンで考えてる人達とは相当
かみあわない世界。中身Windowsだったりするしな。
業務系の方に近い分野だから、所謂組込とは別世界と思った方が
いい。でも、制御系とは兄弟みたいなもん。
POS-ATM-FA-MM辺りは、相互に往来可能なんでマイコンより旨
味のある世界ではあるけどね。
985仕様書無しさん:2005/11/04(金) 23:03:27
こんばんは?編み込みプログラマーです
986仕様書無しさん:2005/11/04(金) 23:05:36
>>984
レスTHX!

ここでの「組み込み」ってのはCPU見えのリソースを
直接弄るプログラムを指すんでつね。
987仕様書無しさん:2005/11/05(土) 00:05:38
>>1
>>Windows/UNIX/Linux上でコード書いてる奴は素人

そおいや組込み屋だって、windows,unix でコード書くんだが、
おいらは素人なんかなあ。

玄人はマックか?
988仕様書無しさん:2005/11/05(土) 01:33:15
VxWorksのシェルで開発できないとプロとはよべません。
989仕様書無しさん:2005/11/05(土) 04:45:53
>>982
いや、組み込みはRTOSを自作
990名無しさ???inuxザウルス:2005/11/05(土) 14:49:53
ITRON程度の機能のうち、自分で使うものだけ作るのは
どうということはない。ただ複数人で使うとかメンテナンスとか
考えるとドキュメントの充実や教育が必要になって、
それならITRONにしとこか、みたいなそんな感じ。
991仕様書無しさん:2005/11/05(土) 18:43:38
案件ごとにRTOSフルスクラッチしてたら、開発費いくらあっても足りねえよ/
992仕様書無しさん:2005/11/05(土) 19:44:30
一回作って使いまわせばいいんでは。
993仕様書無しさん:2005/11/05(土) 19:58:52
売り物になんないプロセスディスパッチャぐらいなら
新規のCPUでも1Wあれば書ける。
994仕様書無しさん
>>993 羨望!