JavaをなめてかかっているC/C++厨は頭が悪いpart2

406仕様書無しさん:04/09/07 10:38
( ´,_ゝ`) =3
407仕様書無しさん:04/09/07 15:28
>>394
お前、社内で(も)嫌われてるだろ?
408380:04/09/07 23:50
別にMFCが言語だなんて一言も言ってないだろ!

単にVC++でプロジェクトを作るときはMFCを選ばず
Win32applicationをいつも選んでプログラミングしているだけ。
409仕様書無しさん:04/09/08 00:39
>>408
>Win32applicationをいつも選んでプログラミングしているだけ。

俺もそうだ
ナカマ(*^^)人(^^*)ナカマ
410仕様書無しさん:04/09/08 01:08
>>408,>>409
ですよね~。他に使うのはたまにコンソールアプリくらい?
俺はVCではそれ以外は使ったことありません。
そんな自分が恥ずかしいけどバカだからしょうがありません。
411409:04/09/08 02:39
>>410
おれはWin向けにはGUIアプリしか作らんぞ
っつーかDOS窓アプリなんて作る気にならん
412仕様書無しさん:04/09/08 03:37
コンソールアプリ作る仕事なんてねーだろ。
413409:04/09/08 03:57
個人的に遊びで作ってるだけじゃないか?
そうムキになるなよ
大人気ないぞ
414仕様書無しさん:04/09/08 05:37
>>380==>>408==>>409==>>410==>>411==>>413
鉄板です
415仕様書無しさん:04/09/08 09:31
>>411
Webで全角英数字を多用する香具師は、例外なく無能。
416仕様書無しさん:04/09/08 09:54
>>415
はげどう。
コンピュータ上で全角英数字や半角カタカナはキモ過ぎる。
417415:04/09/08 12:34
>>416
いや、2ch語はしょうがないが...
全角英数字だけはどうも許せなくない?

注意 : 私はvoidの生徒ではありません。
418仕様書無しさん:04/09/08 12:36
>>380==>>408==>>409==>>410==>>411==>>413
どうでもいいけど恥ずかしい発言してんな、おい。
419仕様書無しさん:04/09/08 13:19
>>417
voidの生徒なら、そもそも「全角」とは言わない。
420仕様書無しさん:04/09/08 14:00
全角って?
はなししって?
と言うことにしたいのですね。
421仕様書無しさん:04/09/08 16:15
Javaしか出来ない若造とC/C++しかできないオヤジが争うスレですか?
422仕様書無しさん:04/09/09 03:07
全角英数字は全然許せるなあ。
次元は違うが、~~にょ。とか使うやつは首り殺してやろうかと思うけど。
今時いねえか、そんなやつ。さすがに。

でも最近いわないよね、全角英数字ダサいとか。
流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
モデム時代にはその削減される情報量が貴重だったのか?
423仕様書無しさん:04/09/09 09:41
>>380==>>408==>>409==>>410==>>411==>>413==>>422
( ´,_ゝ`)
424仕様書無しさん:04/09/09 09:41
>>422
馬鹿。
425仕様書無しさん:04/09/09 10:44
>>380==>>408==>>409==>>410==>>411==>>413==>>422
( ´、,_ゝ`)プスー
426仕様書無しさん:04/09/09 10:45
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
( ´,_ゝ`)=3
427仕様書無しさん:04/09/09 13:38
>>408
Javaって言語じゃなくてライブラリだったのか。
428最凶VB厨房:04/09/09 22:41
>>427
スレ読み返せよw
429仕様書無しさん:04/09/09 23:24
>>427
MFCは言語なんだぜ!
430仕様書無しさん:04/09/09 23:38
>>427
( ´,_ゝ`) そんなの常識だぜっ プヒッ
431仕様書無しさん:04/09/10 10:47
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
432仕様書無しさん:04/09/10 18:54:23
> Win32applicationをいつも選んでプログラミングしているだけ。
> Win32applicationをいつも選んでプログラミングしているだけ。
> Win32applicationをいつも選んでプログラミングしているだけ。
> Win32applicationをいつも選んでプログラミングしているだけ。

> application
> application
> application
> application
433仕様書無しさん:04/09/10 23:34:15
while(1){    →コンパイルエラー


short X=5;
X=X+5;     →コンパイルエラー


今までJavaなめてました
ごめんなさい
434仕様書無しさん:04/09/10 23:36:13
あとこれも

float X=5.0     →コンパイルエラー
435仕様書無しさん:04/09/11 11:35:16
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
436仕様書無しさん:04/09/12 19:34:31
>>433
そんなことで誤るようでは、
多分お前はCもなめていると思う。
437仕様書無しさん:04/09/13 12:16:55
>>436
意見には同意するが、「C」って...
438仕様書無しさん:04/09/14 20:15:19
MANCO
439仕様書無しさん:04/09/17 03:54:00
まんこ
440仕様書無しさん:04/09/18 11:44:32
悲惨な>>380のいるスレはここですか?
441Socket774:04/09/18 12:52:44
まんこ舐めにとりかかっている俺はちんぽが堅い
442仕様書無しさん:04/09/20 15:35:24
>>440
いちいち人に聞くな!
443仕様書無しさん:04/09/21 10:17:58
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
444仕様書無しさん:04/09/21 11:42:25
どっちみちC++の仕事なんてないしね。
Javaを叩く理由なんてないし、いいんでない。

445仕様書無しさん:04/09/21 22:33:21
C→Perl→PHP→C++→Java
と覚えてきた。
Javaの次が出たらそれを勉強するが、今はJavaで十分だ。
446仕様書無しさん:04/09/22 00:17:00
447仕様書無しさん:04/09/24 17:05:55
JavaScirpt->C->Perl->C++->PHPと覚えてきた。
察するにJavaはオブジェクト指向の実装や言語構文は問題無いと思うが、
全ての環境で同じGUIを提供しようとしたり、VMやGCが必要なあたりがデメリット。
しかし、それが最大のメリットでもある為(ry
448仕様書無しさん:04/09/29 22:46:35
!
449仕様書無しさん:04/09/29 22:48:28
ド素人はお帰りください
450仕様書無しさん:04/09/30 22:21:27
C厨は「じゃばこ」すら知らないとは・・・
451仕様書無しさん:04/12/03 08:33:55
oi
452仕様書無しさん:04/12/03 09:09:50
BASIC->C->ASM->C++->...Java...

とやってきて思うが、JavaのVMが糞だと思うぞ
453仕様書無しさん:04/12/05 14:06:34
>>447はJavaを使った事はないけど、という意味では?
まさかJavaScript=Javaと思っているわけではあるまい。
454名無し:04/12/16 16:52:34

:::::::::::/  説     仏  ヽ::::::::::::
:::::::::::|  か  人  法  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ な   々   真   ノ:::::::::::
:::::::::::/  く   に  理   イ:::::::::::::
:::::  |  ち      を ゙i  ::::::
   \_ ゃ。      ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-  ← >>1-453 >>455-1000
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
455仕様書無しさん
>>453
違うけど現実その感覚でいいんじゃないか?