プログラマは理学工学を学ばねばならない義務がある

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
これらを知らなければプログラマとしては認められず

●数学
●論理学
●電子工学
●電気工学
●ハードウェア工学
●ソフトウェア工学
●計算アルゴリズム
●数値解析
●数値計算
●線形代数
●複素関数
●物理学

また、プログラマには未来に備えて以下のテクノロジも必要だ。
●量子力学
●遺伝子工学
●ナノテクノロジー
●バイオテクノロジー
●ロボティックス
●知能情報処理
●位相幾何学
●宇宙物理学

よって文系がこの業界に立ち入る時は理系に迷惑をかけないように要注意すべきである。
理系よりも全然苦労していない文系がやるべきことは、仕様書を
書くことでも設計することでも企画を提案することでもSEな仕事をすることでもない。
仕様書や設計などはオブジェクト指向技術、アジャイル開発の普及、UMLの普及、ツールの充実により
XPやRUPなどの新しいソフトウェア開発手法のパラダイムによりすべてプログラマだけで可能となった。
文系がやれることは文系しかしらない知識、法律、経済学などの知識を分け与え、
理系のために奉仕することである。
2仕様書無しさん:04/07/22 08:10
ITの時代に終焉がやってきたとき、我々人類は遺伝子工学、ナノテクノロジー、量子力学の
世界にパラダイムシフトしなければならない。

そのとき、C言語やC++, COBOLなどの古い技術にいつまでもすがりついているわけにはいかない。
新しいテクノロジを積極的に学ぶべきだ。
3仕様書無しさん:04/07/22 08:12
我々プログラマは、いつまでもウォータフォールモデルにすがっているわけにはいかない。
我々全プロフラマにはいまこそアジャイル開発にパラダイムシフトしなければならない義務がある。

我々はウォータフォールを脱ぎ捨て、RUP(Rational Unified Process)にパラダイムシフトすべきだ。
4仕様書無しさん:04/07/22 08:21
>仕様書や設計などはオブジェクト指向技術、アジャイル開発の普及、UMLの普及、ツールの充実により
>XPやRUPなどの新しいソフトウェア開発手法のパラダイムによりすべてプログラマだけで可能となった。

↑なんか以前は、上流の工程は文系にしかできなかったような口ぶりだな。

5仕様書無しさん:04/07/22 08:23
我々プログラマは、いつまでも知恵遅れな状態に留まっているわけにはいかない。
我々プログラマは、いつまでも脳梗塞化した開発手法に殺されるわけにはいかない。
我々プログラマは、いまこそCommonLispとボトムアップ開発を取り入れる義務がある。
6仕様書無しさん:04/07/22 08:44
@問題は、いかに顧客のニーズを具現化できるかどうかにある。その途上で工学系の知識が
必要になることもあるのであって、プログラマ=理工系である必然性はまったく無い。
Aプログラマにおけるコンピューティングとは、道具としてのコンピューターであって、それ自体が
目的ではない。
B分業におけるコミュニケーションの重要性に注意を払わないプログラマは無能。つまり文科的能力
が必要なのである。
7仕様書無しさん:04/07/22 09:14
>>1
それだけの知識を持ちながら、あえてプログラマになるのは、よっぽどの変人だけだろ。
8仕様書無しさん:04/07/22 09:45
農具つくるひとより農家の人のほうが生産的だと思う。
9仕様書無しさん:04/07/22 10:01
>>1
「未来に備えて」って所だけど、適用して利用するっていう段階に到達していない学問が多いね。
適用して利用可能になってからで充分ではないの?
今勉強しても、適用して利用可能になった頃にはもう古い知識になっているぞ。
10仕様書無しさん:04/07/22 10:12
つまり、COBOL は永久に不滅という事ですね?
11仕様書無しさん:04/07/22 20:54
コボラーは伝統技能として市町村の郷土博物館殿堂入りを目指しましょう!
12仕様書無しさん:04/07/22 20:57
市町村合併により半数のコボラーは失職
13仕様書無しさん:04/07/23 01:27
>>7
大学院生による学生アルバイトとしてのプログラマーだったらどうってことはない。
しかも研究でプログラミングしながらならな。
ソフトウェア工学に関する研究、数値計算、音響・画像信号処理などの
研究をしていると嫌でもプログラミングさせられる。
それと、ソフトウェア工学ならばオブジェクト指向などを嫌でも使うが、
数値計算、信号処理の世界ではオブジェクト指向を使いたがる学生、学者は少ない。
速度にこだわっているのか懐古主義に走っているのかC言語程度の高級レベルの言語
しか使えない学生・学者が多い。


それと、>>1にあげられるスキルは情報系の大学の学部を卒業したものなら
誰でも知っていることだ。
14仕様書無しさん:04/07/23 01:28
>>9
> >>1
> 「未来に備えて」って所だけど、適用して利用するっていう段階に到達していない学問が多いね。
> 適用して利用可能になってからで充分ではないの?
> 今勉強しても、適用して利用可能になった頃にはもう古い知識になっているぞ。
だから即座に勉強して即座に適用するのだよ。
早くしないとITが滅びてしまうぞ。
15仕様書無しさん:04/07/23 01:31
>>6
その発言は文系厨がスキルの無さを誤魔化すために使われる詭弁だ。
まるでセールスマンの悪徳商法のような汚い手口だ。
 
16仕様書無しさん:04/07/23 01:33
工場ばかり建ててもダメだって事か。
製品を流通させるルートも作らないと。
17仕様書無しさん:04/07/23 01:57
>>13
数値計算や信号処理で何でオブジェクト指向を使う必要があるのか答えて欲しい。
Cではなく、C++やJavaを使う事によるメリットは?

メリットが無いものを導入する必要は無い。
18仕様書無しさん:04/07/23 02:08
学者=Lispじゃないの?
19仕様書無しさん:04/07/23 02:25
>>17
複雑大規模な処理をさせてみればメリットがわかってくるよ。
とくに頻繁にコードそのものを更新するような場合では。
20仕様書無しさん:04/07/23 05:34
まあ、オブジェクト指向の利用価値の出にくい、
小さな実験的プログラミングを繰り返してる分には別に構わないわな。
21仕様書無しさん:04/07/23 06:48
また、夏休みになった学生が立てそうなスレタイですねw
22仕様書無しさん:04/07/23 07:21
>>1 の挙げた、思いつくままに並べただけの間抜けな項目には
誰も突っ込まないのか…
23仕様書無しさん:04/07/23 07:54
ツッコム必要ない。
意味が無いから。
24仕様書無しさん:04/07/23 09:28
>>13 は、相当程度の低い学生。
25仕様書無しさん:04/07/23 10:53
>>13 に限らず、>>17>>19-20 もな。
26仕様書無しさん:04/07/23 10:55
まあ、こうやって大言壮語して意気揚揚とSEになって
客先でコテンパンにやられマ板に愚痴スレを建てるのが目に浮かぶ
27仕様書無しさん:04/07/23 11:19
情報システム板ってSE板なんでしょ? なんでそこに行かないのかねぇ・・・
28仕様書無しさん:04/07/23 11:25
>>>1 の挙げた、思いつくままに並べただけの間抜けな項目には
>誰も突っ込まないのか…

突っ込む意欲がわかねえ。ネタばっかりだもん。
本気だとしたら病院に逝ったほうがいい。マジで。
29仕様書無しさん:04/07/23 11:33
今後、夏厨の皆さんが糞スレを立てるときは
スレタイに【夏厨】をつけるようにしてください。
30仕様書無しさん:04/07/23 13:42
>>22
> >>1 の挙げた、思いつくままに並べただけの間抜けな項目には
> 誰も突っ込まないのか…

あはは。このスレに既にカキコしているが、
スレタイしか見てなかった。あはは。
31仕様書無しさん:04/07/23 16:50
1は最初に精神科の扉をたたかねばならない
32仕様書無しさん:04/07/23 21:08
>文系がやれることは文系しかしらない知識、法律、経済学などの知識を分け与え、
>理系のために奉仕することである。
その知識の対価が高いんだよなぁ・・・
結局生涯年収は文系に負け続けと。
33仕様書無しさん:04/07/23 21:10
高卒は?
34数学板住人:04/07/23 21:16
>また、プログラマには未来に備えて以下のテクノロジも必要だ。
(ry
>●位相幾何学

どのくらい頭の悪いことを書いているのか、自分で分かっているのか?>>1
35仕様書無しさん:04/07/23 21:24
つまりCOBOL最強と
36仕様書無しさん:04/07/23 21:28
>>1が戻ってきたのかな?
37仕様書無しさん:04/07/23 22:27
つまりオブジェクト指向は偽科学であり、ポインタはまやかしであり
理系ならすべてグローバル変数一本勝負と
38仕様書無しさん:04/07/23 22:48
夏だから!
39仕様書無しさん:04/07/23 22:48
40仕様書無しさん:04/07/23 23:10
夏厨スレがここにも(藁

>>1
天才なのは判ったから理屈ごねてないで
周りに合わせる努力をしなさい。
41仕様書無しさん:04/07/24 00:08
ここはゴキブリホイホイ
42仕様書無しさん:04/07/24 01:18
あー、うちマルチメディア系の仕事やってるけど
>>1の学問へたすると全部必要かも。
意外な所で意外な学問が必要だったりするからな。
43仕様書無しさん:04/07/24 06:20
わざわざ自演しなくてもいいからw
44仕様書無しさん:04/07/24 07:12
お前ら、なんだかんだゆってこのスレ好きなんだろ。
45仕様書無しさん:04/07/24 09:51
>>33
高卒かどうかは関係ない。数学や物理を自習で習得しようがなんだろうが、実際に使えこなせるかどうかの問題。
大卒だって三角関数ってなに?っていうやつもいるからね。
46仕様書無しさん:04/07/24 10:03
>>45
> 大卒だって三角関数ってなに?っていうやつもいるからね。
そんな文系厨なんぞそく首チョッパ!
47仕様書無しさん:04/07/24 10:04
>>20
> まあ、オブジェクト指向の利用価値の出にくい、
> 小さな実験的プログラミングを繰り返してる分には別に構わないわな。
連中は頭の古い教授陣の言っていることはなんでも正しいと勘違いしているから
オブジェクト指向を使いたがらないんだよ。
48仕様書無しさん:04/07/24 10:06
>>34
将来必要になると思われ。
それとお前、位相幾何学をそんなに理解できるのか?
暗号化に必要だぞ。それと、宇宙の謎を解明するためにも必要だぞ。
アインシュタインの方程式を解くにはマジで必要だ。
49仕様書無しさん:04/07/24 10:07
>>42
すくなくとも数値解析、信号処理、数値計算、電子工学はもろに必要だろ
50仕様書無しさん:04/07/24 10:08
文系はプログラマ/SE/アーキテクトになる資格なし
51仕様書無しさん:04/07/24 10:09
大学で授業が始まったら
もうその業界も急成長が止まったようなもんだな
52仕様書無しさん:04/07/24 10:09
上のほうは絶対必要になる学問。
下のほうは時代の流れによる学問だな。
53仕様書無しさん:04/07/24 10:10
プログラマは数論を学ばねばならない義務がある
54仕様書無しさん:04/07/24 10:33
>>1
>また、プログラマには未来に備えて以下のテクノロジも必要だ。

マジレスしちゃうと、最先端の技術では、
・物性理論を考える人
・道具となるハードウェアを設計開発する人
・ハードウェアを動かすソフトウェアを開発する人
と言った感じで、それぞれの分野に特化した人達で分業するのが当然でしょ。
たった一人のスーパーマンが全部自力でこなしてたら、市場が腐るw
まあ全分野のさわり程度の知識がないと、バランス感覚が無くなってしまうけどね。
55仕様書無しさん:04/07/24 10:33
何人かは、そんなことより
「金持ち父さん貧乏父さん」を先に読めと
言いたくなる。
56仕様書無しさん:04/07/24 10:45
>文系がやれることは文系しかしらない知識、法律、経済学などの知識を分け与え、
法律、経済学などの知識は理系でも学ばねばならん。

どういうロジックだ?
お前文系か?
57仕様書無しさん:04/07/24 11:14
――日本発のソフトウエアで世界的に普及しているものは多くありません。

 よく日本人は舶来信仰があるから日本発の成果は普及しないといいます。
あるいは●●●●【島国根性で互いに足をひっぱり合うから】●●●●,とか。

 私はそういった要因は小さくて,無名のソフトウエアを発掘して世に広める人が
少ないからかと思います。誰も知らないソフトウエアを,これはよいものだと紹介
するのには勇気がいりますが,そういうことをしてもあまり尊敬されません。Javassistの
普及には,これはよいものだ,と周囲に熱心に紹介してくれた人達の存在が大きいと思
います。Rubyが世界的に普及したのも,そういう人達がいたからだと聞きました。


 それから言葉の壁は本当に大きいと思います。国内と海外は完全に別の世界になってしま
っているのではないでしょうか。技術の分野では,よく海外で知名度の高い人は国内では意外
に無名で,逆に国内で専門家として名高い人は海外では意外に無名だったりする,といいます。
ソフトウエアも同じで,国内向けに普及させる努力と海外向けに普及させる努力がまったく別々で,
なかなか両方に手が回らないのだと思います。
58仕様書無しさん:04/07/24 11:15
――実社会で使用されるオープンソース・ソフトウエアは,考えようによっては,
論文よりもダイレクトな社会貢献であり,産学連携のひとつの形であるとも言えます。
しかし,日本ではそういった例はやはり多くありません。

 かつては,公的な研究資金の援助を受けた研究の成果を公開する場合,権利関係の
整理が難しいこともありましたが,今はかなり簡単になりました。それでもJavassistの公
開にあたっては,書類を揃え,研究資金の一部を拠出した科学技術振興機構まで出向
いて説明しました。形式上,ソフトウエアの公開は,研究論文の公表と同様の扱いにな
っています。

 もっと研究機関から実務に使われるオープンソース・ソフトウエアが出てきていいと思いますが,
実際には難しい問題もあります。研究機関ですから,好きなソフトウエアを好きに作るというわけに
はいきません。現状では,学術上の先進性が高いと思われるソフトウエアしか職務としては開発
できません。これは欧米でも同じでしょう。最終的に論文の書けないソフトウエアは開発できない,
ということです。先進性はないけれども,あると便利なソフトウエアでは開発できないのです。こ
れは企業の方が,自社の利益になるソフトウエアしか職務として開発できないのと同じことです。
59仕様書無しさん:04/07/24 11:16
実はJavassistの開発を始めた本当の理由は,ある日,私がJavaのバイトコードを扱う
ソフトウエアを作ってみたくなったことなんです。で,それを仕事としてやるために,苦労
して先進性を考え出しました(笑)。それでも他分野の先生からは,「ソフトウエアの研究
者は論文が少ないですね,どう業績を評価しましょうか」と聞かれます。

 また開発体制の問題もあります。研究の過程で試作したソフトウエアを実務で使
える品質にするには,相当なスキルと労力が必要です。学生にも「プログラムを作
ったら公開しよう」と指導していますが,公開できる品質のソフトウエアはそう簡単に
は書けません。公開したいのはやまやまだが,
●●●●【ソースコードは恥ずかしくてとてもじゃないが人に見せられない】●●●●,
と言ってくる人もいます。
60仕様書無しさん:04/07/24 11:19
 背景には,
●●●●【現在の大学の教育で,
プログラミングなどいわゆる実学があまり重視されていないことがあります。】●●●●
特定の言語やOSに関する表面的な知識は寿命が短いので,大学としては,より普遍的,
本質的な概念を学生に教えたいからです。最近は改善されつつありますが,
●●●●【プログラミングのスキルは学生個人の努力に頼っているのが現状】●●●●だと思います。

 しかし,欧米の大学院の学生を見ていると,日本の学生に比べてスキルが高いと思います。
国際会議に出てくるようなトップレベルの学生しか見ていないからかもしれません。
しかし,それを考えてもスキルの差はあると思います。このことが,全体的な競争力
の差として現れているようにも思えます。
欧米,

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●●●●【特にヨーロッパでは,技術者の社会的地位が日本に比べて相対的に高い】●●●●
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ことが背景にあるのでしょう。高い技術を身につければ,キャリアの点
でもっと直接的に報われるという風潮が,もう少し日本にあってもいいように思います。
61仕様書無しさん:04/07/24 11:24
>>56
逆なら分かるけどねぇ。経済学なら最近MOTとかはやってるし
法学上でも著作権とかの経済法関係の訴訟で
ちょっと勉強する必要があるかもしれんが。
62仕様書無しさん:04/07/24 11:26
>どういうロジックだ?
この一文が激しく文系っぽくて嫌なんですが
63仕様書無しさん:04/07/24 11:48
>>54
> マジレスしちゃうと、最先端の技術では、
> ・物性理論を考える人
> ・道具となるハードウェアを設計開発する人
> ・ハードウェアを動かすソフトウェアを開発する人
> と言った感じで、それぞれの分野に特化した人達で分業するのが当然でしょ。

それは旧来の愚かな日本人の考えることだ。
士農工商時代のように工人は一生工人をやっていろといっているようなものだ。

アメリカを見習え!

量子力学のような謎を解明するには物理学に特化しただけでは駄目だ。
高度な数学も必要だ。
それぞれの特定の分野に特化するようでは技術革新はありえない!

複数の技術を統合することで新しい科学技術が生まれるのだ!

現に、コンピュータは、実際そうして生まれた。

生命にしても同様だ。細胞の誕生もそうだ。
64仕様書無しさん:04/07/24 11:49
>>56
> >文系がやれることは文系しかしらない知識、法律、経済学などの知識を分け与え、
> 法律、経済学などの知識は理系でも学ばねばならん。

だから「らない知識、法律、経済学などの知識を分け与え、 」
といっているんだろ。理系は法律のような、全てが必ずしも必要としない無駄な知識を
覚えている暇はないのだ。必要なときに文系から教わった方が効率がいい。
65仕様書無しさん:04/07/24 11:55
>>63
おいおい・・・
消防厨房レベルの妄想で技術を語られても困るぞw
言ってることがめちゃくちゃだし。
夏だな・・・
66仕様書無しさん:04/07/24 12:02
>>63
>複数の技術を統合することで新しい科学技術が生まれるのだ!
>現に、コンピュータは、実際そうして生まれた。
…どういうことか、訊いたら説明してくれるかなあ?
67仕様書無しさん:04/07/24 13:02
キーボードは電信に使われていた。
モニターは(ry
CPUは(ry
テープは(ry

コンピュータは一から生み出されたものではない。
これらは互いに別の目的で作られた。それらがあるときに偶然一ヶ所に集められた。
それらが合体してコンピュータが生まれた。
というわけさ。

よく独創性と称して一からものを作るべきだという愚かな考え方を持つ人がいる。
「バカの壁」を読めばわかる話だが、発明、発見というものはすべて模倣から始まる。
アインシュタインなどの偉大なる科学者も模倣から始まった。数学を模倣しなければ
アインシュタインは相対性理論なんてものはつくれなかったわけだし。
何も模倣なしに一から作り出すなんてアフォすぎて不可能だ。
同様に、素人が新たにOSを作ろうとか、新たに言語を作ろうとか言いだすと鼻で笑うしかない。
無駄に一から作ろうとするなと。既存のものをくみあわせて拡張しろといいたい。
それがオブジェクト指向でソフトを開発しろといいたい所以だ。
だからデザインパターンくらいは勉強しろ。もちろんアルゴリズムもイディオムもだ。
アーキテクチャーパターンもだ。テストプログラミングも怠るな。

68仕様書無しさん:04/07/24 13:10
>>67
なんで21世紀にもなってシステムプログラミングをするとなると
Cになるんですか?その必然的理由を教えて下さい。
69仕様書無しさん:04/07/24 13:12
>それがオブジェクト指向でソフトを開発しろといいたい所以だ。
模倣すべき対象は、なにも一つだけじゃないだろ。
70仕様書無しさん:04/07/24 13:15
>>68
それは
>なんで21世紀にもなって数学をするとなると
>1+1=?からになるんですか?その必然的理由を教えて下さい。
って言うのと同じ。
嫌なら自分で良い言語探せと。
71仕様書無しさん:04/07/24 13:16
>>70
それでは鼻で笑うあなたこそが笑われますね。
他人に理由の一つも説明できないくせに、
随分と達観したご意見を並べられて。アホですか?
72ここは適度な夏虫ホイホイですね:04/07/24 13:24
       、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、   \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf           カサカサカサ
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ  ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ
73仕様書無しさん:04/07/24 13:28
細胞の場合は、核を持つ固い殻をもつバクテリア、柔らかい女々しいバクテリアが合体して生まれた。

当時の地球は、我々人類を含め現在の生命にとって有毒な硫化水素にほとんどが覆われていた。
その硫化水素を糧にしてバクテリアは生きていた。

だが、あるときシアノバクテリアが酸素を大量に作り出し地球上にばらまいた。
硫化水素を糧にしてい生きていたバクテリアにとっては酸素は有毒であった。

硬い殻をもつバクテリアが果敢に酸素の中に入り込んでいった。
このとき、酸素によって地球上で数多くのバクテリアが大量死滅していった。

そのとき他のバクテリアは、、柔らかい膜を持っていたバクテリア、
硬い殻をもっていたバクテリアとに分かれていた。

柔らかい膜をもつバクテリアは酸素から離れ逃げていた。
硬い殻を持っていたバクテリアは勇猛果敢に酸素に向かって突き進んでいた。
なんども激しく同じことを繰り返し試行錯誤した結果、硬い殻のバクテリアは大量死滅したが、
酸素に向かって突き進んだとき、あるとき酸素を糧にして生き延びることができた硬い殻のバクテリアが生まれた。
その硬い殻のバクテリアは酸素という新しいエネルギーのお陰で強大な力を手に入れることができた。
酸素を使った以前よりも20倍もの強大な力によりそのバクテリアはほかの、
逃げ回っていた柔らかい膜のバクテリアを攻撃した。

柔らかいバクテリアは仲間同士で合体し体を大きくし一致団結して
硬いバクテリアに対して一斉反撃に出た。核の誕生である。
そこに硬い殻のバクテリアを飲み込んで細胞が生まれた。
柔らかい膜のバクテリアである核と硬い殻のバクテリアであるミトコンドリアは
20億年たった今でも我々の体に住んでいる。

どうだ? 細胞誕生の歴史はまさにコンピュータ誕生の歴史に似ているだろう?
74仕様書無しさん:04/07/24 13:29
>>68
> >>67
> なんで21世紀にもなってシステムプログラミングをするとなると
> Cになるんですか?その必然的理由を教えて下さい。

なんでそういう脳内解釈をするんですか?その必然的理由を教えて下さい。
75仕様書無しさん:04/07/24 13:30
すばらしい細胞誕生の歴史だ。

複数のソフトウェアを組み合わせて新たなものを作る。
実に素晴らしい。
76仕様書無しさん:04/07/24 13:31
人類の歴史の素晴らしいソフトウェアの歴史を刻もう。
77仕様書無しさん:04/07/24 13:32
>>74
私はなにか物凄く事情通な方がお見えになられたようなので、
常日頃、疑問に思っていることを尋ねてみただけですがそれが何か?
78仕様書無しさん:04/07/24 14:20
>>73
見ぃ〜た〜ん〜か〜?
79仕様書無しさん:04/07/24 17:10
>68は一体何が言いたいんだ?
レスアンカーがたまたま合った誤爆?
80仕様書無しさん:04/07/24 17:50
>>77
どこの大学生何年生ですか?
81仕様書無しさん:04/07/24 18:06
大学生何年生
大学生何年生
大学生何年生
大学生何年生
82仕様書無しさん:04/07/24 18:28
>>81
超下らねーよ喪前
83仕様書無しさん:04/07/24 18:53
最近この板の子供がウザイんだよねー
84仕様書無しさん:04/07/24 19:03
くだらないレスにはくだらないレスをするのが基本。
くだらないレスにまじめなレスをするとレスした人間がくだらない人間になる。
>>81のようにマジ釣られするやつとか。くだらない。
85仕様書無しさん:04/07/24 19:04
ゴキブリホイホイ
86仕様書無しさん:04/07/24 19:05
かかったゴキブリをつついて遊ぶ場所
87仕様書無しさん:04/07/24 20:43
>>84
つまりおまえが一番くだらないというわけだ
88仕様書無しさん:04/07/24 23:01
プログラマは社会の仕組みを知る義務がある
89仕様書無しさん:04/07/24 23:35
>>64
だからさぁ、「らない」って何だよ。
文系しか知らない知識なんて、この世に存在するのか?
理系しか知らない知識なら、はいて捨てるほどあるけどなw

どういうロジックだよ。
お前、文系か?
90仕様書無しさん:04/07/24 23:36
はっきりいうけど、人間として理系は上なんだよ。
文系にできて理系にできないことなどない。
91仕様書無しさん:04/07/24 23:40
良く聞く学生たちの煽り文句

「文転の誘惑に負けなかった奴が理系、負けた奴が文系」
「理系は実力主義、文系は世渡り上手」
92仕様書無しさん:04/07/25 05:49
これらを知らなければプログラマとしては認められず

●名刺交換の仕方
●敬語の使い方
●清潔管理
●他、一般常識
93仕様書無しさん:04/07/25 06:12
>>91
「文転の誘惑に負けなかった奴が理系、負けた奴が文系」
「理系は実力主義、文系は世渡り上手」

そういう問題じゃない。
94仕様書無しさん:04/07/25 07:54
プログラマは数学だけできればよし。数学もできないのに変な知識つけても意味なし。
95仕様書無しさん:04/07/25 08:03
>>91
負け組理系の言い訳です。
96仕様書無しさん:04/07/25 08:07
少なくとも学生のうちは文系が勝ち組みだな。
死ぬほど遊べる。暇で暇で仕方がない。

就職活動で立場が逆転するが。
97仕様書無しさん:04/07/25 08:24
数学もできないで何が理系だよ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1048611174/
98仕様書無しさん:04/07/25 08:33
理系の人生ってって仕事人間になるか風俗にハマるか死ぬかしかないんでしょ。
99仕様書無しさん:04/07/25 08:36
文系の9割はDQN営業となります。
100仕様書無しさん:04/07/25 11:21
昼間、ヘルスに行くと営業サボったリーマンがいっぱい
101仕様書無しさん:04/07/25 11:27
>>100
現代のプロレタリアートですね
102仕様書無しさん:04/07/25 11:30
>>92
> これらを知らなければプログラマとしては認められず

> ●名刺交換の仕方
> ●敬語の使い方
これらの使い方はどうだろうな。
プログラマは基本的に敬語なんてってのが通なんだよ。
名刺交換もポイだな。いつもラフな格好をしているアメリカ人プログラマを見習えばわかる。
103仕様書無しさん:04/07/25 11:31
>>94
> プログラマは数学だけできればよし。数学もできないのに変な知識つけても意味なし。
あまい甘い。物理をしらずにシミュレータなど作ってられるか
104仕様書無しさん:04/07/25 11:33
>>98
アメリカ、ヨーロッパの理系は全然そうではなない。
日本の技術者よりも優遇されており、地位が高く皆優雅な生活を送っている。
105仕様書無しさん:04/07/25 11:38
韓国が儒教で商人や技術者の地位が低かったように、日本も変な風習ができちまったな。
韓国とかの場合先進国に追い付け追い越せと技術産業も多少は優遇されるが、日本の場合そんな向上心が無いからアフォ行政と糞文系の天下。
106仕様書無しさん:04/07/25 11:44
儒教なんか大っ嫌いだ!!!!!!!!!!
儒教を押しつける文系なんか死んじまえ!!!!!!!!
儒教は科学の敵だ!
107仕様書無しさん:04/07/25 11:47
そして日本は30年以内に衰退し
先進七ヶ国G-7からも脱退し
代わりに中国がG-7,8に仲間入りし、
日本は非常任理事国からも脱退し
緩やかに衰退してゆく。
そして最後にはまるで、今のイタリア、スペイン、ギリシャ、トルコの
ような国にまで成り下がってゆく。

こうなったらどこの国へゆけばいいのか?
アメリカか?
それとも?

108仕様書無しさん:04/07/25 11:48
文系でも良いからプログラマになるなら理学工学を学ぶべきだ。
そこから日本のプログラマの地位を高めることができる!
109仕様書無しさん:04/07/25 12:43
>>107
中国だろ。
これからの千年は中国が支配する
110仕様書無しさん:04/07/25 12:46
IT業界はインドだな。
アメリカはもう食い潰されてるぞ。
111仕様書無しさん:04/07/26 21:17
インド人や中国人にどれだけ企画力、設計能力があるだろうか?

結局、国力、経済力、支配力を生かしたアメリカが未だに健在
という状況かも。
112仕様書無しさん:04/07/26 22:05
>>111
上流の保護なんて鼻から必要が無い
下流が総崩れだから「国」が機能しない
113仕様書無しさん:04/07/26 22:39
ブッシュ政権、共和党の考えは上流の保護しか頭にないからな
114仕様書無しさん:04/07/26 22:42
>>107
さすが理系だね。
国際情勢はまるで読めないんだね
おまいらはしこしこ計算機を作り続けて下さい
俺たちはそれを使うからサ
115仕様書無しさん:04/07/26 22:46
>>114
へえーおまい文系だったんだ。
日本はこれからだめになっていくから日本で文系が甘い汁を吸えるのも
もう終わりだよ。欧米では文系は理系よりも確実に低い地位に晒されているんだからね。
藻前の行く末はどこかな?
116仕様書無しさん:04/07/26 22:47
国際情勢の読める>>114さんに質問です。
これから移り住むなら、どの国が良いですか?
117仕様書無しさん:04/07/26 22:48
文系はハッタリで口先だけのヴイビー厨みたいなのが多いからろくに答えられなさそうだなw
118仕様書無しさん:04/07/26 22:51
俺は富裕層のチャイナ娘とラブる為に英語を頑張っています。
ふたりでヨーロッパで幸せに暮らしたい。
119仕様書無しさん:04/07/26 23:18
日本がダメになるとしたらその責任は各自一人一人にあるわけだが。
120仕様書無しさん:04/07/26 23:31
>>119
教科書どおりですね。

>>118
俺は白雪姫とラブる為に7人の小人を探しまくってます。
ふたり+7人で、日本で幸せに暮らしたい。
121仕様書無しさん:04/07/27 00:18
>>119
日本がだめになる原因を作っているのは団塊の世代だよ。
かれらの膨大な人数が日本では巨大な勢力となっている。

我ら20代の若者の影響力は些細なものだ。
自分の親と同じ世代だが
まったくあの50代の頑固親父どもはウザイったらありゃしない。
あのなかには学生運動をおこしたバカどもがいるからな。ウザイのなんの
122若者:04/07/27 00:25
流行とか、もてるからとか、アホナ理由で学生運動起こして迷惑撒き散らして
おいて、青春だとか語ってる馬鹿はマトメテイッテヨシ。と常々思う。
オレラも大して利口じゃないが、オマエラの若い頃より100倍マシだと思うね。

…バブル入社組よりはマシだと思うけどさ。
123仕様書無しさん:04/07/27 05:50
他人のせいにするヤツは糞。
124仕様書無しさん:04/07/27 13:03
>>123 は、たまたま上司が団塊世代なだけで、団塊世代を叩く痛い香具師。
125仕様書無しさん:04/07/27 15:18
とはいえ、団塊の世代の影響力は計り知れないぞ。
彼らは基本的に考え方が古いからなあ。人口も多いし。
ちゃんと選挙に行ってる香具師らだろうし。
日本に大きな影響を与えている恐るべき存在であることには変わりない。
あの頑固親父、オバサン世代は危険な世代だ。

しかも、理系よりも文系のほうが収益率が多かったという統計データは彼らの世代の
数百人から得たデータだ。我々20代の場合は、どうなるだろうか? 実際に50代になるまで
頑張ってみなければ結果はわからない。

あと、もっと若めの世代恐るべき世代といえば30代だろうか。
なにせ、連中は我ら20代よりもインターネット人口がずば抜けて高い。
彼らの世代日本のインターネットでもっとも人口が多い世代だ。

我々は、団塊の世代同様に、彼らの30代の古い考え方に流されてはならないよう気をつけるべきである。
しかもの2chにもマ板にもなぜか30代が多い。未だに古い考えを持っているが故に危険だ。
マ板はまるでウォータフォールやCOBOL, Cを賛美し、オブジェクト指向、アーキテクチャーパターン、
アジャイル開発、反復型開発、エクストリームプログラミング、UML、CMMレベル
を否定する輩たちの巣窟となってしまったかのようだ。彼らの考え方は非常に古い。
リッチクライアントのことを良くわからない輩までいる。古い考えを若者に押しつけようとするが故に
技術革新の妨げが起こってしまっている。憂慮すべき事態だ。





126仕様書無しさん:04/07/27 15:25
>>1
上半分は学んだけど、下半分は全く知らない。一般のプログラマだったら上半分で十分だろ。
研究者になるんだったら下半分も学んだ方がいいかも知れないが。
127仕様書無しさん:04/07/27 15:29
IT業界もそろそろ限界に近づいてきている。

そしてロボット工学、ナノテクノロジー、バイオテクノロジー、遺伝子の時代が10年以内にやってくる。
はやくもその分野にも手を出さなければ、プログラマだけで喰っていけるか
どうかも危うくなってきている。
128仕様書無しさん:04/07/27 15:30
>>125
おまえまだいたの?くどいねー
単にこの業界の30代に糞が多いだけの話だろ
129仕様書無しさん:04/07/27 15:44
>>125 のような奴は、自分が30代になれば、屁理屈を付けて40代より上と
20代を叩き出すに決まっている。
130仕様書無しさん:04/07/27 15:46
生物の知識はこれから一般常識化してくるかもな。
プログラマ云々という話じゃないが。
131仕様書無しさん:04/07/27 15:48
>>129
若い奴の殆どは若いことだけがとりえだったりするからな。
赤ん坊の仕事が泣くことと同じで、若さを謳歌することが
彼等の仕事だから。好きにさせておけばよい。
132仕様書無しさん:04/07/27 16:00
ちょっと待て。最近は「線形代数」と「複素関数」は「数学」とは別物なのか?
133仕様書無しさん:04/07/27 16:12
>>131
寿命の短い若手タレントとかじゃあるまいし。
年輩の者が若い世代に、自分の経験則、時代合わない
過去の伝統的な慣習だけで価値観を無理矢理押しつけることが
どうにかしているって言うだけなんだよ。
134仕様書無しさん:04/07/27 16:13
>>132
同じ数学カテゴリーに入るが
数学のコアではない。

135仕様書無しさん:04/07/27 16:55
なるほど
世の中にはプログラマーなど存在しないことがよく分かりました。
136仕様書無しさん:04/07/27 18:31
>>1
>文系しかしらない知識、法律、経済学などの知識を分け与え
一世紀前ならいざ知らず、きょうびの経済学ってかなり理系的なんだけどね。
まともな経済学部卒はへたな情報学科卒よりもよっぽど微分方程式に
馴染んでるものだし。

>>134
数学のコアって何よ?
公理論的集合論か?
137仕様書無しさん:04/07/27 19:01
数学のコア=数論
138仕様書無しさん:04/07/27 19:02
そんな自分定義言われてもなー。
139仕様書無しさん:04/07/27 19:05
>>136
それがさ、経済学部の3年生にさ、数学の話をしてみるとさ、
行列や複素数を全然知らないって言うんだよな。
つかいものになんねえなあ。ありゃ。微分方程式や複素関数論
は情報系なら知ってて常識だけどなあ。それがないと全然研究にならんし。

以前、自分が所属していた音響信号処理の研究室に文系の人が修士課程やってきたけど、
経済時系列を知っているから、信号処理関係で何か凄いのかと思ったら
確率論、統計学も、三角関数とオイラーの公式関係などの変換とか、
ろくに理解しておらず全然ダメポだったな。教授に虐められて大変そうだったなあ。
教職をとるためにやってきたけど、取れずに
そのまま専門学校の先生になってしまったらしい。だったら、大学院逝かずにそのまま
社会人として働いていたほうがよかったんじゃないかなあと彼をみて思ったよ。
140仕様書無しさん:04/07/27 19:06
>>137
数論を把握しきっている香具師なんて世界に数十人しかいないぞ。
日本国内では10人にも満たないぞ。
141仕様書無しさん:04/08/03 09:04
>>135
> なるほど
> 世の中にはプログラマーなど存在しないことがよく分かりました。

そ の た う り 


世の中には真のプログラマーなど存在しないに等しいのだ。

世の中に出回っているプログラマーは技術力も科学力も研究能力、
問題発見能力も、問題解決能力も無いただの小悪魔的インチキ詐欺師なのだ!

142仕様書無しさん:04/08/05 01:04
理系理系って威張ってる人多いですが、
君たちの理系偏差値(駿台)いくつですか?
143仕様書無しさん:04/08/05 01:14
受験以外ではあてにならない偏差値だけでしか人を評価できないのはチミみたいなヴァカだけです。

文系の試験は簡単だから偏差値高いだろうねえw
>>142に理系の試験を受けさせたら偏差値が劇的に下がるよ(ワラ

144仕様書無しさん:04/08/05 01:20
うるせえガキども
145仕様書無しさん:04/08/05 02:10
>>142
普通に入った大学を述べればイイと思うが。
ていうかお前は2chなんて見ないで受験勉強しろ。
146仕様書無しさん:04/08/05 02:22
入試で数学必須時代の慶應経済卒です。
入試当時の第一志望は東大理1でした。
滑り止めが私立理系じゃないのは、経済上
の理由からです。理系偏差値(駿台)では
65(物化選択)ぐらいだったでしょうか。
理系偏差値50ぐらいと推定される君たち
は相手になりません。
147仕様書無しさん:04/08/05 09:52
受験の偏差値なんて関係ないだろ
大学で何を学んだかっだろ
148仕様書無しさん:04/08/05 11:59
残念だが、偏差値の低い大学と高い大学では教える内容自体が違う。
ま、業務系プログラマには偏差値の大学で教えるような知識は必要ないけどね。
149仕様書無しさん:04/08/05 12:09
ヌルポ..._〆(゚▽゚*)
150仕様書無しさん:04/08/05 12:19
>>146みたいな馬鹿を生み出したってことは慶應ってよほどのDQN大学だったんだなあ…
151ほんたま:04/08/05 13:04
>>147
おみゃ〜よ、偏差値は関係なくはないぞ。
偏差値はいわば頭の運動神経だ。体力測定にも1から5までレベルがあるように、頭にもレベルがある。
それをはかるのが偏差値だ。
いいか、体力測定では1が一番いい。そして体力測定で2以下のやつはオリンピック選手になるのは絶対無理だ。
まあ1でも無理なやつが多いから、ホントはもっと細かく分ける必要があるがな…
それと同じように偏差値が50のやつは一流プログラマになるのは絶対無理ということだ。頭のランクがそうなんだから、絶対無理ということだ。
何を学んだかではないぞ。体力測定で2以下のやつがどう頑張ってもオリンピック選手になれないのと同じだ。
何を学んだかではない!
152仕様書無しさん:04/08/05 14:27
と、甲子園大学中退の香具師が申しております。
153ほんたま:04/08/05 16:01
理工系の頭脳ありと自負するおみゃ〜らに、とっておきの問題だ。
S,D,Kの3人がいて、結婚相手を選ぶことになっている。
Sの選んだのは、5年後のDか5年後のK。
Dの選んだのは、5年後のKか5年後のS。
Kの選んだのは、5年後のSか5年後のD。
さて、Sが選んだのは、D,Kのどちらか?

これが解けたやつは、理工系の頭脳ありと認めてもいいぞ。
154仕様書無しさん:04/08/05 18:06
Sはコンピュータを選び人を選ばなかった
155仕様書無しさん:04/08/05 19:17
>>153
待て。
>Sの選んだのは、5年後のDか5年後のK。
S と他の二人が異性だとすると、DとKは同性なんだが。
156155:04/08/05 19:17
…あぁ、それで5年間の猶予があるのか。
157仕様書無しさん:04/08/05 19:29
>>143
とりあえずお前みたいな勘違いしているヴァカがいるから
日本経済は衰退し科学技術の進歩までをも衰退し
新しいアイディアも文系によって踏みにじられる。

アインシュタインのような大発見をしてもお前みたいな文系ヴァカが邪魔をして
科学技術の進歩が一向に進まない。

本来ならば今頃はだれもが簡単に宇宙旅行できたかもしれないのに!
本来ならば今頃は高性能電気自動車、エアカーが一家に一台
あることがあたりまえになっていたはずないのに!

お前ら文系ども理系の足を引っ張り邪魔をするから! 

青色発光ダイオードを発明した中村に対して日亜化学は一体何をした!
日亜化学は成功報酬としてたったの2万円しか渡さなかったんだぞ!
口先だけで学生時代に遊んで暮らしてばかりで
何もしない文系のバカども! ふざけるな!

そんなことをやっているから200億円の天罰がくだされるのだ!
158仕様書無しさん:04/08/05 19:51
>>157
おっ、今日は大漁ですな!
159仕様書無しさん:04/08/05 20:59
>>146
とりあえず偏差値は今となってはあてにならんよ。
今の偏差値とお前さんの時代の偏差値をみてみるといい。
大学の偏差値は変動している。
しかも今では大学の学力が全体的に低下してオマエサンのバブル時代の
価値判断基準はあてにならない。

よくいわれるようになっただろう。いくら東大をでようとも仕事できない奴はできない。
偏差値の高さは仕事完遂能力とは比例関係にはならないことはわかっているだろう。

IQだけが高いから仕事ができるってわけでもない。
これからの時代は、IQだけではなく、EQも必要だ

「EQ こころの知能指数」を嫁。

『EQーこころの知能指数ー』 調査結果とEQテスト
http://www2.tokai.or.jp/HARMONY/eq/
160仕様書無しさん:04/08/05 21:08
>>151
> >>147
> おみゃ〜よ、偏差値は関係なくはないぞ。
> 偏差値はいわば頭の運動神経だ。体力測定にも1から5までレベルがあるように、頭にもレベルがある。
> それをはかるのが偏差値だ。


こんな発言をお目にかかれるとは、まるで、15年前の人間みたいだな。
当時は学歴社会そのものだったからな。頭の運動神経がそんなに良いんだったら
それくらいの先見性はあると思うのだが。未だに偏差値だけで頭の善し悪しが決まると
思いこんでいるなんて本当は頭が悪いんじゃないのかい?


> いいか、体力測定では1が一番いい。そして体力測定で2以下のやつはオリンピック選手になるのは絶対無理だ。
> まあ1でも無理なやつが多いから、ホントはもっと細かく分ける必要があるがな…
> それと同じように偏差値が50のやつは一流プログラマになるのは絶対無理ということだ。頭のランクがそうなんだから、絶対無理ということだ。
> 何を学んだかではないぞ。体力測定で2以下のやつがどう頑張ってもオリンピック選手になれないのと同じだ。
> 何を学んだかではない!

頭の善し悪しは数直線で表せるものではないぞ。スポーツの評価と精神スキルの評価を一緒に扱うこと自体
おかしな話だ。
仕事ができるかどうかは偏差値だけでは決まらないことくらい解っているだろう。
161仕様書無しさん:04/08/05 21:08
>>151

それから、トリビアという言葉をご存じだろうか?
いくら偏差値の高い大学で学んだことも、すべてが役に立つとは限らない。
君が学んだことも所詮、大半がトリビアに終わる。無駄なことを勉強して
自分が凄いなんていっているのはただのオナニーに過ぎないのだよ。
社会に役立つことをしたか? 人のためになるようなことをしたか? のほうが重要だ。

今の時代、いくら学歴があったって仕事をできない奴はできない。偏差値なんて学生時代の過去の栄光に
すがりついて仕事ができなくても偏差値の高い大学をでているからいいんだ、なんて言って済まされる時代ではないぞ。

今の大学自体、機能していないからな。大学は人生経験を積むためのアクセサリのように成り下がってしまっている。
昔の啓蒙思想時代とはわけがまったく違うのだよ。
162仕様書無しさん:04/08/05 21:10
とりあえず、偏差値が高ければ理学工学を学ばなくて済むなんて思わないことだよ。
そんな考え方をしているから理系離れが起きてしまい、
日本の、いや世界の科学技術の進歩が衰退してしまうのだ。
163仕様書無しさん:04/08/05 21:57
(`∀´ハ|
164仕様書無しさん:04/08/06 00:21
モノを作ることこそが人間の最も尊い行為だと思うときがある。

特に新しいモノとなると理系じゃないと無理だろうなと思う。

世界や物事の捉え方がそもそも違うし、

文系と話してても、あまりのロジックのなさに

こいつは、違う生き物かとさえ思う。

あとやっぱりいい大学でてるやつは、やっぱり頭いいわ

変わり者は確かに多いかも知れないが・・・
165仕様書無しさん:04/08/06 06:28
東大卒といえば切れ者揃いのはずだが
はずれとして使えない東大卒もキチガイ東大卒も大いにあることよ。
166仕様書無しさん:04/08/06 06:29
東大卒でも文学部にいった香具師は「文三」とバカにされる運命です
167仕様書無しさん:04/08/06 06:47
東大卒のPGは全部負け組
168工業高校卒:04/08/06 18:04
コンプレックスのある奴&出たガッコしか自慢できない奴は
すぐ学歴の話になるなあ…
169仕様書無しさん:04/08/06 18:12
ま、低学歴は学歴を否定しないわけにはいかないからな

でも、高卒とかまだいいよ。
定員割れの大学すらかなりある状況で、少なくとも学歴にすがるのは拒否したわけだから。

最悪なのは3流以下の大卒。
学歴にすがる意思はあったのに、2流大学にすら入る能力がない真のアフォ。
170仕様書無しさん:04/08/06 18:31
東大生を蔑むなら今週のAERAを読んでからにしてくれ。
171仕様書無しさん:04/08/06 19:38
めんどくさい
172仕様書無しさん:04/08/07 01:09
30代東大卒ブランク10年の頭脳>>>>>>>>>偏差値40台の大卒新卒の頭脳

でも就職は

30代東大卒ブランク10年<<<<<<<<<<<<<<偏差値40台大卒新卒


PGって10代20代なら馬鹿でもなれるんだね。
173不明なデバイスさん:04/08/07 03:50
>172 PGって10代20代なら馬鹿でもなれるんだね。

そうだね、君が身をもって証明してくれてるしね。
174仕様書無しさん:04/08/07 12:05
PGにバカを雇う会社なんてどこにあるんだ。
175仕様書無しさん :04/08/07 12:40
>>174
バカしか雇えないってのがホントのとこだろ。
おまい頭よかったらPGなんてしてるか?w
176ほんたま:04/08/07 22:46
理工系の頭脳ありと自負するおみゃ〜らよ、おりの問題に答えてないぞ。
>>153の問題にだ。バカ!!
理工系の頭脳ありと自負するおみゃ〜らよ、よし、では次の問題を出そう。
いま時速50キロで走っている自動車を時速80キロで走っている自動車が追い抜いた。
50キロで走っている自動車の運転手は追い抜くかれてから3秒後に時速80キロで走っている自動車に向かって石を投げた。
石のスピードは時速55キロで水平面から15度の角度を持って放物線状になげられた。
さて、この石が時速80キロで走っている自動車の当たるのは、何秒後か?
重力の加速度も計算に入れて小数点単位で答えよ。

これが解けたやつは、理工系の頭脳ありと認めてもいいぞ。
177仕様書無しさん:04/08/07 23:53
>>172

欲しいのは頭の良さよりも

安 く て 黙 っ て 言 う こ と 聞 く 手 足

だからな。
178仕様書無しさん:04/08/08 00:32
>>176
そのお父さんが石を投げたとき、向かい風ですか?追い風ですか?無風ですか。
179仕様書無しさん:04/08/08 00:47
>>169
二流大卒が2chで何を言ってるんだ井?
たとえ二流三流であっても2chでしか学歴自慢できない時点で負け組なわけだが。

大学の教育基準は文部省で定められたとおりにやっているから
三流だろうと五流だろうと一流よりも教わることが無駄と言うことはなく
学歴にすがっているわけじゃあなかろう。
学ぶために大学に行っているってことわかっているかな。

それに、すべての受験生が東大に全員入れるってこともないんだし。
学部、学科によっては定員ってものがあるんだから。
大学で使える実験機器には限りがあるんだし、東大よりも整った研究設備、
優秀な教員もいて東大生よりも優れたスキルをみにつけることだってできるんだし。

東大生の凄いところは基礎学力なんだよ。
ほかの大卒は東大だけでは身につけることができない学術、
基礎学力以外のところで東大生との差をつけているんだよ。


アフォじゃないなら、自分のいっていることがおかしいとは思わないかい?
180仕様書無しさん:04/08/08 01:26
>>179
俺も2ch歴は結構長いが、ここまでの馬鹿は初めてだなw
181仕様書無しさん:04/08/08 01:28
>>176
そういう押しつけがましいあんたは
仕事でもうまくいっていないと見た。

問題からしても答えが一つに定まらないもんだし。
石の形状と空気抵抗、気体密度、温度、重力、
自動車の摩擦力、自動車のタイヤの摩耗、
エンジンの性能、路面の状態(ハイドロプレーニング現象)、

など状態が定まっていなので答えは無数に存在するわけだし、
あんたが偉そうに言う事じゃないな。
大抵の場合、高校で物理をやってきたなら見覚えがあるので
それなりの答えをいちいち回答することができるが、その回答が
あんたの望んだ答えに100%合致しない程度(小数点以下の誤差まで確実に一致しない程度)で
理工系の頭脳の有無の判断しかできないようではお前には理工系の人間と
うまくやっていけないようだな。理工系の頭脳の評価方法が明らかにバカにしているからな。
興味の無いことを無理矢理押しつけるから嫌われるんだよ。
182仕様書無しさん:04/08/08 01:29
>>176
それと、自分の出している問題にあんたが思っている通りの正解を出すことが
どんな仕事にも役立つとは限らないわけだ。
どんなに高度なスキルを要求する仕事でもオマエさんの出すような問題のような
精密さを要求するとは限らないわけだ。

そもそも、自動車の設計をする仕事で、答えを一つに求めないときに、
お前さんのような曖昧な問題にぶちあたることはないわけだが。
答えを一つに定めたければ、起こりうる問題はもっと、確実性があるものでなければならない。
さもなければ、空気抵抗、重力、風速、風向、気候によって答えは無数に広がるわけだ。
ゆえに、おまえさんの出題した問題は
自然の力に人間が勝てないことをわかってない素人文系が作った問題にしかみえないわけだ。



183仕様書無しさん:04/08/08 01:31
>>180
 な、>>169のバカさ加減がよくわかっただろ?
すべての大卒の人間が高卒との差をつけるための学歴めあてだけで大学に
入ったわけではないってことを>>169はわかっていないんだよ。

高学歴ならばどんな仕事でもできると勘違いしているバカにはならないようにしないといけないわけだな。
184仕様書無しさん:04/08/08 02:07
>>181-182
ほんたまを知らないあんたは
普段あんまりマ板/ム板に来ていないと見た。
185仕様書無しさん:04/08/08 12:19
>>183
なんかどうしようもないなぁ。
多少の向学心があれば、よっぽどの馬鹿じゃない限り3流以下の大学になんかいかないだろ。
186仕様書無しさん:04/08/08 17:22
向学心と基礎学力があれば三流大学なんて行かない。
金が無ければ三流大学なんて人生の無駄使いだから尚更行かない。
東大以外の大学の方が多くのことを学べるなら大学に格差なんてあるはずが無い。
187仕様書無しさん:04/08/08 18:29
>181
>さもなければ、空気抵抗、重力、風速、風向、気候によって答えは無数に広がるわけだ。
>182
>問題からしても答えが一つに定まらないもんだし。

どうでもいいけど、同じこと2回言うな。
188ほんたま:04/08/09 00:08
>>181>>182
よし、理工系の頭脳ありと自負するおみゃ〜らよ、答えがひとつに定まる問題を出そう。
いまAとBがいて、どちらかは必ずホントのことをいい、どちらかは必ずウソをいう。
さてAはBはバカだと言った。Bは自分はバカだと言った。
さて、Bはバカか、バカでないか?
どうだ?これが解けたやつは、理工系の頭脳ありと認めてもいいぞ。

189仕様書無しさん:04/08/09 00:11
知ったかぶりの1に踊らされているのも気が付かず
学歴ネタになると途端に熱くなる奴がいるね。
190仕様書無しさん:04/08/09 00:12
答え
Bは沢村
191仕様書無しさん:04/08/09 00:15
>>188
たぶんバカではない
192ほんたま:04/08/09 00:28
>>191
ぎゃははははははーーーーーっ!!!
おみゃ〜ひっかかったなーーーーぎゃはははは♪おみゃ〜、知能指数0のザコよ♪
いいか、この問題は成立しないが正解だ♪
何故ならAがホントのことを言ってるなら、Bはウソを言ってるはずだから、自分はバカでないというはずだ。
またAがウソを言ってるなら、Bはホントを言うはずだから、自分はバカでないというはずだ。
おみゃ〜よ、このようにおりのいままで出した問題は、正解が導き出せない、そもそも成立しない問題ばかりと知れ!!
ひっかかった、おみゃ〜は前人未到のザコだ。ぎゃはははっはーーーーーーーっ♪楽しいーーーーーっ♪
193仕様書無しさん:04/08/09 00:34
そこまで楽しいとも思えないが、たしかに>>191はザコかもしれない。
194仕様書無しさん:04/08/09 00:36
バカって現在で言うバカ正直のことをいうのが語源なんだってね
バカとうそつきはまた意味が違うのではないかしら?
195仕様書無しさん:04/08/09 01:39
小さい・・・・
196仕様書無しさん:04/08/09 03:49
ふぅ。やれやれだぜ。

>>192
>>またAがウソを言ってるなら、Bはホントを言うはずだから、自分はバカでないというはずだ。

Bがバカでないにも関わらず、自分のことをバカというのは嘘ではない。
このことは分野に関係なく学問をきちんとした人なら経験的にもわかるが、
世間では「ソクラテスの無知の知」として知られている。
論理的思考とは科学者を兼ねた哲学者の考えのようなものだ。
よって >>191 の「たぶんバカではない」は正解となる。
しかし、>>191 は回答の理由が明記されてないので減点です。
197仕様書無しさん:04/08/09 05:11
つーこたぁAは嘘ないし誤りを犯してる訳だから、Aが正解かよ。
198仕様書無しさん:04/08/09 07:36
>>1は自称一流大学を卒業するも
三流以下の零細ソフトハウスのPGにしかなれず
2chでせめてもの優越感に浸ろうとするヘタレ新人PG見習い
199仕様書無しさん:04/08/09 09:07
沢村も196もクレタ人
200仕様書無しさん:04/08/09 09:32
今更だけど、1に突っ込んでいい?

ハ ー ド ウ ェ ア 工 学 っ て な に ?

それだけではなんなので、ついでに200ゲット。
201仕様書無しさん:04/08/09 10:59
>>196
>>197
ということはAは自分がバカなのにバカでないBをバカだといっている。

A は 沢 村 だ っ た の か
202仕様書無しさん:04/08/09 11:06
>>200
俺も最初突っ込みそうになったけど
(聞き慣れない&バカっぽい)
ググってみたら結構あったんで突っ込むのを止めた。
しかし、もう少しネーミングには気を使ってほしいな。
203仕様書無しさん:04/08/09 12:18
>>202
結構って言っても128件だぞw(ソフトウェア工学は27,400件)
"ユビタキス"や"ユキビタス"みたいに突っ込んだ方が良いw
204ほんたま:04/08/09 22:00
理工系の頭脳ありと自負するおみゃ〜らよ、ひとつ問題を出そう。
ジェンキンスがジャカルタでは元気に歩いていたのに、日本に来た途端に杖をついてよぼよぼ歩くようになったのは、何故か?答えよ。
205仕様書無しさん:04/08/09 22:05
沢村さんの入れ知恵です
206仕様書無しさん:04/08/09 23:18
>ほんたま
わかったから>>176の答えを教えてくださいお願いします。
207ほんたま:04/08/10 15:58
理工系の頭脳ありと自負するおみゃ〜らよ、ひとつ問題を出そう。
ジェンキンスがジャカルタでは元気に歩いていたのに、日本に来た途端に杖をついてよぼよぼ歩くようになったのは、誰の入れ知恵か?次の中から選べ。
1 中山参与の入れ知恵
2 曾我ひとみの入れ知恵
3 外務省の入れ知恵
4 マスコミの入れ知恵
5 小泉純一郎の入れ知恵
6 金正日の入れ知恵
208ほんたま:04/08/10 16:13
理工系の頭脳ありと自負するおみゃ〜らよ、ひとつ問題を出そう。
ジェンキンス関係の掲示板を見ると、ジェンキンスの擁護派は、
ジャカルタでは元気に歩いていたのに、日本に来た途端に杖をついてよぼよぼ歩くようになったことには一切触れず、
常に他の観点からだけ議論をしているが、それは何故か?答えよ。
209仕様書無しさん:04/08/10 16:49
ほんたまにひとつ教えてやろう。
思想をいくら考え語っても自分自身は前に進まない。
210ほんたま:04/08/10 16:53
>>209にひとつ教えてやろう。
「思想をいくら考え語っても自分自身は前に進まない。」 といくら考え語っても自分自身は前に進まない。
211仕様書無しさん:04/08/10 17:00
カス同士の会話は時間の無駄
212仕様書無しさん:04/08/10 22:49
科学技術は両刃の剣
スウェーデンはエンジニアがかなり高い地位にあるらしいよ
213仕様書無しさん:04/08/10 23:13
>>192

クレタ人は嘘つきだ流に答えると

そもそも、おまえの発言が本当のことをいっている確率は低いから
出題者を含めて、お前もAもBも全部馬鹿だ。
214仕様書無しさん:04/08/10 23:15
>>198
おまえ、>>1に書いてある学問は三流でも一流でも理工系なら大抵は学ぶことだぞ。
各理系大学の情報系のカリキュラム、シラバスを見てみろよ。
どんな理系大学でも4年間でそこにある項目の授業を全部うけることも不可能ではないぞ。
215仕様書無しさん:04/08/10 23:17
>>200
ハードウェア設計のことだろ。
集積回路工学とかいったりするところもあるみたいだが。
216仕様書無しさん:04/08/10 23:18
>>214
参加賞は出ませんよ。
217仕様書無しさん:04/08/10 23:19
ほんたまの問題は実用性が無いので答える価値なし。
そんな問題を解くんだたら実践でスキルを磨いたほうが賢い。
218仕様書無しさん:04/08/10 23:19
>>216
だから?
219仕様書無しさん:04/08/10 23:21
でもな
一流大学出身 ニアリーイコール 元々ポテンシャル高い&努力してきた
ってことだと思うよ

ほとんどのスポーツ選手が子供の頃から
秀でていたのに近い感じかな

まあスポーツよりは全然垣根は低いけど

あと下らん問題出してるやつが
ウザー
正直どうでもいいことばっかりなんすけど
220仕様書無しさん:04/08/10 23:23
>一流大学出身 ニアリーイコール 元々ポテンシャル高い&努力してきた
>ってことだと思うよ

その努力の結果を実践で出してくれればそれでいい。
221仕様書無しさん:04/08/10 23:42
>219
同意。このスレ的に見ても、まじでどうでもいいことだな。
222仕様書無しさん:04/08/10 23:47
>>219
大学受験までは努力してきた、
基礎学力がある、しっかりしている、
が、一度怠けると一流でもだめな奴はだめ。
223仕様書無しさん:04/08/10 23:56
頭のいい人間はそれだけ社会つまり
頭の悪い多数の人間のために尽くす責務がある。
それが世の中。
それが分からず人を見下すことしかできないヤシは
金が入れば腐敗してろくな仕事を残さない。
224219:04/08/11 00:09
>>222
二流で怠けだした俺は、結構ヤバイです。


大学関係なくキレるやつはたくさんいるし、
一番かっこいいのは、勉強もおまけでデキるってヤツだな

学力を鼻にかけるヤツ(今どき見ないけど)なんて
それしか自慢できないだけだから

みんなわかってあげて


225仕様書無しさん:04/08/11 01:50
某関西私立大学留年卒で三十路前の
漏れには大変ショックなスレです。

この業界から身を退いたほうがいいのかな?
226仕様書無しさん:04/08/11 01:56
心配しなくてもいいような。
一流大学出てPGやってるような奴は負け組です(w
227仕様書無しさん:04/08/11 01:58
>>226
日本だとね。
228仕様書無しさん:04/08/11 02:03
俺もあんまり頭よくないから、ちょっとショックだったんですが
このスレ見て落ち込んだほうがいいんですかね?
ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
229仕様書無しさん:04/08/11 02:08
勝ち組の同僚に負け組はいない。
負け組の同僚は皆負け組だ。
230仕様書無しさん:04/08/11 02:17
で、君は勝ち組みなの?
231231:04/08/11 02:35
スレの趣旨と違ってしまうのですが、質問させてください。
僕はいま高2で志望校について考えています、将来は『ネットワークシステムエンジニア』『ネットワークプログラマ』
のようなネットワークが関係してくる職業につきたいと思っています。
ただ、情報系の学部に行けばいいのはわかっているのですが具体的にどのような事を学ぶ必要があるのかがわかりません。
入った学校でなりたい職業に必要な知識を十分に学べないと困るのでぜひアドバイスをください。
よろしくおねがいします。
232仕様書無しさん:04/08/11 02:49
>入った学校でなりたい職業に必要な知識を十分に学べないと困る

じゃ、どんな学部でも困ります。
学校で教えてもらえるのは基礎知識だと思ってかまわないと思いますよ。
233仕様書無しさん:04/08/11 02:59
>>231
ランクの高い学校へ行けばよい。
ただし現在、二流と呼ばれる所はすべて三流、一流と呼ばれる学校は半数が二流
と思って差し支えない。
学ぶことを考える前に受験の勉強を十分に学べ。
234仕様書無しさん:04/08/11 03:26
>>231
今のうちに本を読みながら勉強するしかない
235仕様書無しさん:04/08/11 08:46
>>231
どういう勉強が必要なのかわからないのなら、
進路を固めるのはまだはやい。

行けるところで一番いいところへ行け。
機会があれば何でも学べ。

仕事に対して漠然とした期待だけを持ってると、
すぐに会社を辞めて行き先がなくなるぞ。
典型的なDQN人生だぞ。
なんとかネットワーク系にしがみついても
カスタマサポートくらいしかできなかったりするぞ。
236仕様書無しさん:04/08/11 08:54
EQとやらを高めるのがいいんじゃない?
237仕様書無しさん:04/08/11 09:51
>>215
本気?
ハードウェア工学=ハードウェア設計=集積回路工学ってこと?
238仕様書無しさん:04/08/11 10:19
>>237
1も215もそこは適当言ってんだろ。
もう大体こんな感じでいいんじゃないのってノリで。
239仕様書無しさん:04/08/11 10:38
>>238
そうそう。>>1 も学ばなければならないと言っていながら、
自分は学んだことがないからはっきりしたこと言えないんだよ。
240仕様書無しさん:04/08/11 10:42
おとなは生暖かい眼差しでこのスレ見てます。
241ほんたま:04/08/11 20:55
>>231
>>ネットワークが関係してくる職業につきたいと思っています。

女子供の趣味だな。
242仕様書無しさん:04/08/11 22:36
理系偏差値65大卒のPGでつ。
文系偏差値50のSEを影で小ばかにして
いつも笑っています。ほんとSEが馬鹿だと
やりにくいでつ。
243ほんたま:04/08/11 22:40
>>231
>>ネットワークが関係してくる職業につきたいと思っています。

女子供の趣味だな。
244ほんたま:04/08/11 22:42
>>231
>>ネットワークが関係してくる職業につきたいと思っています。

女子供の趣味だな。
245仕様書無しさん:04/08/11 22:43
まあネットワークが関係しない仕事のほうが珍しいわけですが。
246仕様書無しさん:04/08/12 03:36
>>231
ネットワーク?携帯電話開発の兵隊にでもなるのか?
247仕様書無しさん:04/08/12 15:29
理系偏差値65大卒のPGでつ。
文系偏差値50のSEを影で小ばかにして
いつも笑っています。ほんとSEが馬鹿だと
やりにくいでつ。
248仕様書無しさん:04/08/12 15:42
偏差値だけが優位点ですかそうですか
249仕様書無しさん:04/08/12 15:55
248=がり勉やっても低偏差値しかとれない奴がよくほざく言動(w

偏差値以外にもありますが何か?
250仕様書無しさん:04/08/12 15:59
低偏差値の奴らってとりあえず給料でればそれで満足しちゃって、
microsoftを抜こうとも思わない。ほんとやだ。
251仕様書無しさん:04/08/12 16:22
そんなもの偏差値とは関係ない
出世欲が強いだけだろ
252仕様書無しさん:04/08/12 16:54
出世欲とは違うんじゃないかな
253仕様書無しさん:04/08/12 17:59
>>250
君も早くそんな人ばかりがまわりにいる環境から抜け出そうね。
そうしないといつまでも夢見るだけで終わりだよ。
254仕様書無しさん:04/08/12 18:16
ていうかなんで>>247はそんな奴のいる職場にいるわけ?
ドカタになって「私偏差値65、高卒をバカにしています」と
言ってるのと同じでは?
255ほんたま:04/08/12 19:59
>>248
世の中、偏差値だけではないよ。
人間の優劣は偏差値では決まらない。
人間の優劣は偏差値よりむしろ年収で決まるな。
無名の社会人同士の場合は、100%年収で優劣が決まる。
だが特定の職業の場合は、年収+知名度で優劣が決まる。
ちなみに偏差値で優劣が決まるのは、理工系のスキルだけを競う場合と、無名の学生同士の場合だ。
おみゃ〜らよ、場合じ考えてみろ?
256ほんたま:04/08/12 20:02
偏差値を確保できた学生のおみゃ〜らよ、社会に出て確保すべきことは年収だ。
社会に出たら、偏差値のことは忘れろ!
257仕様書無しさん:04/08/12 20:13
サイボウズの社長なんか低偏差値で四流大学の広島工大卒だぞ
偏差値と地位が一致していない反例なんていくらでもある
258仕様書無しさん:04/08/13 00:25
>>247
バカにしてる・・・と思ってるんだろうがバカにされてる事に・・・・

まぁ本人が幸せならそれでいいか。マンドクセ。
259仕様書無しさん:04/08/13 01:50
>>257
おいおい、デジタルドカタの世界の中じゃ
かなり高学歴だろ
260仕様書無しさん:04/08/13 01:53
ハード屋さんなら理系じゃないと無理だと思うけどな。
ソフト屋はそんなに関係ないだろ。学術計算でもやるなら別だが。
ま、半田ごてでも握ってなさいってこった。
       V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、         ヽ 文系の人も大変だね。
       | _| -|○ | ○||          |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |     /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /         |
         |       (t  )         /    /       |
262仕様書無しさん:04/08/13 04:13
「社会に出て確保すべきこと」は「発言力」だと思うが
263ほんたま:04/08/13 20:28
理学工学に長けたおみゃ〜らよ、大至急おみゃ〜らにつくってほしいソフトがあるのよ。
ちょっと大至急つくってくれ!!
それはメールソフトだよ。というのもおりのPCはメールソフトを開くと具合が悪くなるからよ。
でここんとこメールソフトは開いてない。だが大事なメールがあるかもしれないし、ちょっと心配なのよ。
おみゃ〜らよ、おりがつくってほしいメールソフトというのは、こうだ。
おみゃ〜らよ、おりがつくってほしいメールソフトは、メールサーバーに接続したら、差出人とタイトルの一覧だけが所得でき、
その中から選んで受信して、あとのメールはサーバー上から一括削除できるようなものだ。
これならおりのPCも具合が悪くならないと思うのよ。
おりが自分でつくってもいいが、おりは「Slim de Can」の開発で忙しいため、手が回らないのよ。
ちょっと大至急つくってくれ!!
264仕様書無しさん:04/08/13 20:52
Slime de Canで作れやカス
265仕様書無しさん:04/08/13 20:59
高卒の俺はどうしたらよいですか?
266仕様書無しさん:04/08/13 22:31
>>263
あるよ。ちゃんと探せ。

>265
がんがれ。
267仕様書無しさん:04/08/16 07:58
ノルウェー人ってあんなに少ないのに、なんで世界的な数学者が
何人もいるんだろう。ほんたま教えれ。
268仕様書無しさん:04/08/19 19:52
理系に日本語ワープロが組めるか!
269仕様書無しさん:04/08/19 19:55
中卒な上に漫画家な俺はどうしたらいいんだ。
270仕様書無しさん:04/08/19 20:31
>>269
いや、プログラマじゃないから大丈夫だろ。
271仕様書無しさん:04/08/19 21:29
>>268
文系よりは組める可能性は高いけどな
272仕様書無しさん:04/08/19 23:15
最初の一太郎のメインプログラマは歯学部卒
273仕様書無しさん:04/08/19 23:27
>268

東芝によって1978年に開発された日本初のワードプロセッサTOSWORD JW-10に搭載された
文節入力カナ漢字変換は工学博士である森健一氏が開発した訳だが?
「精緻文法」というそれまで国語学者ですら明らかに出来ていなかったレベルまで深く文法を
研究して解明した上に、「共起関係」という語順によって語彙の組み合わせが決まる辞書構造
まで作ったのもこの人ですが?
274仕様書無しさん:04/08/20 00:07
だから何?
プチ自慢ですかね。
275仕様書無しさん:04/08/20 01:03
>>274
1970年代前半に入出力データの関係からプログラムの構造を導き出すモジュール分割の
設計手法をジャクソン(M.Jackson)氏が提唱したわけだが?
JSP法(Jackson Structured Programming)は現在のJavaのWeb開発で利用されるJSPとは
関係がなく、ジャクソンもJavaの開発とは関係ない人ですが?
276仕様書無しさん:04/08/22 16:12
それはただコーディングした人ってだけでしょ
実際は言語学者なんかの話聞いて周ってるんだろ
277仕様書無しさん:04/08/22 16:52
>>1
そんだけ勉強しても結局、低賃金の過重労働は変わりないのだが。
プログラマで威張れるのはガキの時だけ。
いくら優秀なでも5年10年経つとプログラマ=クズ扱いされる肩身の狭い職業なのです。はい。
278仕様書無しさん:04/08/22 17:23
勉強してるうちに人生終わってしまう・・・
279仕様書無しさん:04/08/23 11:24
>>278
何を言っているんです。
人生とは勉強の連続ですよ。
280仕様書無しさん:04/08/26 23:07

プログラマーなら知っておきたい知識はこれだと思う今日このごろなのです

http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/panfu05/index.html
281仕様書無しさん:04/09/05 02:31
このスレも夏休みスレだったねぇ・・・
282仕様書無しさん:04/09/05 05:37
10年前に出たものだけど、広中の数理科学事典という本がめちゃくちゃ面白い
283仕様書無しさん:04/09/07 01:18
>>1は日本語を「学ぶ義務がある」or「学ばなければならない」
284ほんたま:04/09/07 06:14
>>1よ、プログラマにそういう知識は必要ない。
そういう知識が必要なやつは研究者というんだ。
プログラマは四則演算さえ知っていればいい。
285仕様書無しさん:04/09/07 09:23
いや、最小限、集合論の基礎くらいは。
286仕様書無しさん:04/09/07 14:19

そ ん な に 頭 い い っ て 逝 っ て ほ し い の か ぃ ?
ぼくちゃんたちよ。
287仕様書無しさん:04/09/07 16:20
理系希望者の傾向は、人格破綻した輩がほとんど。
        

         南無阿弥陀仏
288仕様書無しさん:04/09/07 16:55
>>286
そんなにコンプレックス抱きながら人生過ごすのなら定員割れのFランク大学にでも逝けばよかったのにw
289仕様書無しさん:04/09/07 16:59
憐憫の情を抱いているだけですよ
290仕様書無しさん:04/09/07 20:20
>>286
業務系なら専門卒でも使ってくれるとこあるから、そんなにいじけんなやw
291仕様書無しさん:04/11/14 02:24:31
>>287
文系人間はそういうことにして保身に走ろうとして安心したいのですね。
どうりで科学離れが引き起こされるわけです。

科学に対する探求心を失うということはよくないことですよ。
世の中に文系人間しかいなかったら
人類の宇宙旅行の夢は経たれてしまうのです。

292仕様書無しさん:04/11/14 15:07:05
高卒〜高卒〜はぁ・・・
293仕様書無しさん:04/11/14 15:11:39
javascript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('。').join('って知ってる?<BR><BR>当たり前じゃないかそんな事!<BR><BR>だからぁ、聖徳太s<BR><BR>デラゥォェア!<BR><BR>');focus();
294仕様書無しさん:04/11/14 16:04:27
こんなdat逝きそうな糞スレあげるにんげんは
理系とは言いがたい
295仕様書無しさん:04/11/14 18:40:47
>>1
●数学
●論理学
●電子工学
●電気工学
●ハードウェア工学
●ソフトウェア工学
●計算アルゴリズム
●数値解析
●数値計算
●線形代数
●複素関数
●物理学
●量子力学
●遺伝子工学
●ナノテクノロジー
●バイオテクノロジー
●ロボティックス
●知能情報処理
●位相幾何学
●宇宙物理学

全部極めたヤツがいたと仮定して
そいつは、絶対プログラマにはならんと思う。
296仕様書無しさん:04/11/14 19:05:30
>>295
本気で相手にしちゃいかんよ(苦笑)

ほんとに必要なのは体力と同僚や上司との連絡をちゃんと取ってるか否かでしかねえんだし。
297仕様書無しさん:04/11/14 19:11:58
NASAにプログラマが居るのかって話だな。
298仕様書無しさん:04/11/14 19:19:35
>>297
いないと仮定して、誰がソフトを作ってるのか疑問なわけだが?
299仕様書無しさん:04/11/14 19:38:22
>>295みたいなやつにとって「プログラム=業務アプリ」なんだろうな
せいぜいワードやエクセルを作るのが上級プログラマだと思ってるんだろう
300仕様書無しさん:04/11/14 20:18:12
>>298
研究者だろ?
301仕様書無しさん:04/11/14 20:22:34
>>300
案外、設計はしても組むのは、受託した企業の可能性もあるけどね。
アポロにしてもシャトルにしても(シャトル内のコンピュータ関係のシステム構築はIBMだしな)受託した企業なんて山程いるわけで。
302仕様書無しさん:04/11/16 01:56:49

博士から計算方法だけ教えてもらえればプログラムは作れるしな。
まあ理論や原理も知っていたらベターだが
303仕様書無しさん:04/11/16 02:36:54
NASAに入るナウテのハッカーの呼び名が研究者になってマにはならないってこと。
中身はおなしでも。
304仕様書無しさん:04/11/17 00:11:07
>>302
おめでたい奴だ
305仕様書無しさん:04/12/14 18:11:50
久しぶりに上げておくか
306仕様書無しさん:04/12/14 18:14:44
いまさら勉強してます orz
307仕様書無しさん:04/12/14 19:53:42
>>306
いいんじゃねーの?
「今さら・・」とか言ってやらない奴よりましだ。
ガンガレ
308仕様書無しさん:05/01/11 05:14:56
ファインマンの物理学の本買った。あげ
309仕様書無しさん:05/02/16 17:56:30
機械工学科だけど、逆にプログラミングはC言語ぐらいしかやってないぞ。
310仕様書無しさん:05/02/17 23:34:27
>>295
プログラマの定義とは
プログラミングのみを職業としているものとは限らんだろう。
311仕様書無しさん:05/02/17 23:35:19
>>309
それが大学の愚かな現状だ
312仕様書無しさん:05/02/20 23:30:10
早急に覚えなきゃいけないのは工数の足し算だ。

何で1+2が1とか0.5になったりするんだよ・・・orz
313仕様書無しさん:05/03/13 00:06:58
>>309
ひどいところはVBしかやらんところもあるらしいな。
理由としてはBASIC時代の名残があるらしい。
そこの教官がBASICで動く機械を使っていたから
学生にもBASICを教えていたらしい。
だがVBが現れてから、これはいいだなんて言いだして
VBをBASICの延長だなんて思いこんでVBを押しつけちゃってるトンデモ先生。
機械系の人間にVBを押しつけるなんて格好悪すぎる。
314仕様書無しさん:05/03/13 00:09:55
>>309
機械系は制御理論とか意識してばかりだから
オブジェクト指向教育が遅れる傾向にある。

情報工学科でもそういう現象はある。
たとえば音声/画像信号処理系がそうだ。
これらの分野も全く同じ制御理論を使っているため
アルゴリズムばかり意識して
複数の大量のアルゴリズムを巧みに組み合わせて
より多きなものを作って動かすってことを考える能力が衰える。

逆にネットワーク系、知能情報処理系などはオブジェクト指向スキルが
高い人間が多い。セキュアプログラミングに対する意識が高いだけに。
315仕様書無しさん:05/03/13 01:04:20
複素数見せてきて、
「この式のiの値をもとめておくように」
と言われた。
316仕様書無しさん:05/03/13 02:08:40
そういうときは
その場ですぐそれは複素数ですと
言わないとそいつに操り人形にされてしまうぞ
317315:05/03/13 14:37:04
>>316

メールで、これは複素数でiは虚数だと返事しました。
そしたら「大卒だからってさー…」って嫌味を言われてしまった。
つーか、高校で習うだろう???

友人によると、客との打ち合わせで出てきた複素数らしく、
上司は「このiを算出する必要がありますね」と発言したらしい。
契約切られるヨカーン…

時期見計らって転職しますね…
上司のレベルの低さにウンザリ…
318仕様書無しさん:05/03/13 14:39:03
>>1があげた分野を全て押さえていたら神
319名無し:05/03/13 14:45:28
ほんと、文系エンジニアってむかつくよ。なんでもかんでも、手取り足取り
人に聴けばいいと考えているからな。まずは、会社で漫画なんかよまずに
自腹で技術書を購入し勉強しろ。
320仕様書無しさん:05/03/13 14:49:12
文系エンジニアは請求書の人月の請求時に必要なの。w
321仕様書無しさん:05/03/13 14:58:36
>>317
そいつむかつくな。
間違いを認めないところが人間として最低だ。
顧客からも信頼されなくなる馬鹿の典型だな。
文系の高校、大学しか卒業できなくて複素数を知らなかったとかw
322仕様書無しさん:05/03/13 16:25:24
理系だ文系だって騒いでるみたいだけど、文系と理系は同じ職場で働くことはほとんどないだろ?
もしかして理系なのに大部屋で文系と一緒に業務アプリとか作ってる落ちこぼれがいるのか?w
323仕様書無しさん:05/03/13 17:16:11
>>322
>理系だ文系だって騒いでるみたいだけど
莫迦ですよね。>>322 も含めて。
324315:05/03/13 17:18:37
>>321
その上司は情報処理科(高校)卒だそうです。

上司が高卒だと知っていたら、こんな会社入らなかった。
とにかくレベル低い。
もういや。
325仕様書無しさん:05/03/13 17:28:31
別に上司が中卒でもかまわないけど、その人は人間的に弱すぎるから近くにいてほしくないよね
ところで、iを教えない情報処理科って何の情報を処理していたんですか?
326仕様書無しさん:05/03/13 17:37:42
複素数も習わない情報処理化とかねーよw
327仕様書無しさん:05/03/13 17:39:52
習ったけど理解していないくらいレベルが低いんだろう。
328仕様書無しさん:05/03/13 17:40:57
高卒でも管理職になれるDQN会社に就職した315の能力について(笑)
329仕様書無しさん:05/03/13 19:56:58
>>326
「情報処理科」って事は商業だろ。
数学は四則演算さえ出来ればいいんだよ、きっと。
330315:05/03/13 22:17:39
小さい会社だけど業績も良かったし、
興味あったので入ってしまったのだ。
経験年数が長いから、DQNでも管理職になれるわけで。

今までは馬鹿でもやってこれたかもしれないが
これからはある程度の学力がないとね。

もう身に染みしてよくわかりましたよ。
早く転職せねば。
331仕様書無しさん:05/03/13 23:56:11
iって、数学の世界なら虚数で通用するが、それ以外の理工系分野ならjを使うんじゃない?
電流などと勘違いされる可能性があるし。電気系なら間違いなくjだが、PGの世界は違うのかな?
332仕様書無しさん:05/03/14 00:44:38
式の前後を見ればなんとなく予想つくでしょ
333仕様書無しさん:05/03/14 01:04:36
予想で何とかなると思ってるなら、お前理系じゃないな。
334仕様書無しさん:05/03/14 01:32:07
話の中でお互い理解してればいいでしょ
335仕様書無しさん:05/03/14 01:59:33
まあ、理系ならテレパシーで何とかするからいいけど
336仕様書無しさん:05/03/14 02:23:39
>>331
>電流などと勘違いされる可能性があるし。
小文字の「i」を?
337仕様書無しさん:05/03/14 02:43:56
大事な変数が i なプログラムもどうかと。
338仕様書無しさん:05/03/14 03:04:40
>>331
FORTRANがそうしたから、としか答えようが無い。
339仕様書無しさん:05/03/14 06:45:26
たしかにフォートランだとiとか使うな
てか変数定義しほうだいだしwww















その代わり、サブルーチンのたびに宣言しなおしですがwwwwworz
数学物理は i だね、電気は j じゃね?
340仕様書無しさん:05/03/14 12:55:20
>>336
理工学書見たこと無い人?
341仕様書無しさん:05/03/15 02:18:21
理工学書というようなものか?
高校の教科書だろ
342仕様書無しさん:05/03/16 00:27:12
高校の電磁気学に虚数出てきたっけ?
全然記憶に無い。
343仕様書無しさん:05/03/16 01:13:56
理系の高校教科書で充分。
高校〜大学文系だったヤシはすぐに大手本屋逝って買ってきてね。
344仕様書無しさん:05/03/16 11:54:02
虚数&複素数って、数Tだか数Uで習ってるだろ。
345仕様書無しさん:05/03/16 22:39:41

高卒は?

高卒のプログラマは?


346仕様書無しさん:05/03/16 23:30:27
>>344
やってるっつーても、実用になるような内容ではないがな、高校だと複素数の紹介までだね、
まぁ、そこまでやっていれば後は本読みゃ分るって話もあるが・・・
たった三年しかないから、代数も線型代数も微積分も簡単な紹介以上はできないのは仕方がないかね。
最も大学がの方が、さらに輪を掛けて紹介以上の授業はしていないのではと言われると、反論できないかもしれない(w

使っている人は大抵授業中ではなくて、マになってから実質独学だよな(ww
347仕様書無しさん:05/03/18 01:25:54
昨日話し合いをしてて気付いたんだけど、
Σをシータと呼んでる馬鹿がおるんよ〜。
注意したほうがよい?

ヤツは高卒で激しく学歴complex持ちだから
逆恨みされそうで、正直こわいっす。
θは何て読むのかも気になります。
348仕様書無しさん:05/03/18 02:43:24
日本米
349仕様書無しさん:05/03/18 02:50:56
>347
θ=カプセル
350仕様書無しさん:05/03/18 03:05:14
(・θ・*)クルップー
351347:05/03/18 21:58:47
例題を見せながら、さりげなく読ませた。

θは「ある角」と読むそうです。
∫は「エス」と読むそうです。

コーヒー噴いた。
352仕様書無しさん:05/03/18 22:34:46
それ本当に高卒か?
353仕様書無しさん:05/03/18 22:40:12
ウダウダ言うのは一般相対論レベルのテンソル解析が出来るようになってからだ
354347:05/03/18 22:44:12
茨城の商業?工業?高校。
推薦入試だったというのが自慢らしいが。
355仕様書無しさん:05/03/18 22:49:15
>>354

∇と□

読んでみ
356仕様書無しさん:05/03/18 23:19:28
逆デルタとマス
357仕様書無しさん:05/03/19 03:52:08
ハイレグと穴
358仕様書無しさん:05/03/19 06:06:56
笑顔とやや怒り
怒りд絶望A
放心ρ
359355:05/03/19 10:28:02
ナブラとダランベリアン
360仕様書無しさん:05/03/19 10:32:18
なんで土方が大学行くんだ?
361仕様書無しさん:05/03/19 10:49:57
違う。大学に行った奴が土方になる。
362仕様書無しさん:05/03/19 11:45:21
>>359
ダランベルシアンだろ。
ダランベリアンは△
363355:05/03/19 12:05:34
>>362
それはラプラシアン
364仕様書無しさん:05/03/19 12:22:32
世の中の人間は以下の六種類に分類できます

1のび太(負け組み)←現実世界では将来アキバ系になったりいじめのトラウマが残り社会不適応の可能性も
2スネ夫(権力者のご機嫌取り)←多くの日本人はこれ
3ジャイアン(DQN)←現実世界では将来シンナーや麻薬や暴行事件でタイーホの可能性も
4出来杉(万能型秀才)←現実世界ではある時がんばり過ぎによるうつ病、躁うつ病、神経症になる可能性も
5キテレツ(内向的秀才)←現実世界では将来キモヲタ理工系になり社会から冷たい目と軽蔑を浴びながら生きる
6前野・井沢(調子乗り馬鹿)←現実世界では一歩間違えばのび太型へそしてNEETへ http://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/club/manga/inachu/images/cover.gif

さぁ、あなたはどれですか?
365仕様書無しさん:05/03/19 13:51:09
6になりたい1かな
366仕様書無しさん:05/03/19 15:15:29
世の中の人間は以下の12種類に分類できます

1のび太(負け組み)←現実世界では将来アキバ系になったりいじめのトラウマが残り社会不適応の可能性も
2スネ夫(権力者のご機嫌取り)←多くの日本人はこれ
3ジャイアン(DQN)←現実世界では将来シンナーや麻薬や暴行事件でタイーホの可能性も
4出来杉(万能型秀才)←現実世界ではある時がんばり過ぎによるうつ病、躁うつ病、神経症になる可能性も
5キテレツ(内向的秀才)←現実世界では将来キモヲタ理工系になり社会から冷たい目と軽蔑を浴びながら生きる
6前野・井沢(調子乗り馬鹿)←現実世界では一歩間違えばのび太型へそしてNEETへ http://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/club/manga/inachu/images/cover.gif

7のび太(負け組み)←社会的には底辺だが心の優しい人間
8スネ夫(権力者のご機嫌取り)←権力闘争の中を上手くすり抜け上昇
9ジャイアン(DQN)←ある時真面目に働くと言い出し晩年大工の頭領に
10出来杉(万能型秀才)←心の病に苦しみながら回り道しながらも乗り越え晩年精神的に大きく成長
11キテレツ(内向的秀才)←モテない君街道を驀進しながらも好きな仕事と直結した人生を送る
12前野・井沢(調子乗り馬鹿)←NEET人生を送りながらも周りを明るくさせてくれる存在にhttp://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/club/manga/inachu/images/cover.gif

さぁ、あなたはどれですか?
367仕様書無しさん:05/03/19 15:27:47
おいおい、のびたファンに失礼だろ。
将来は社会的にトップクラスの地位を手にするのに。
368仕様書無しさん:05/03/19 16:35:23
君達には階層社会的価値観しかないのか
369仕様書無しさん:05/03/19 17:18:24
10出来杉(万能型秀才)←心の病に苦しみながら回り道しながらも乗り越え晩年精神的に大きく成長
完全にドラえもん帰還後のノビタだなこれ。
370仕様書無しさん:05/03/19 18:04:13
いいのひとつも無いよ
371仕様書無しさん:ぬるぽ暦4年,2005/04/04(月) 10:41:20
>>368
いや、何でも勝ち組と負け組に分ける価値観しかありません(プ
372仕様書無しさん:2005/05/10(火) 17:00:46
普通の仕事に理系の知識は不要だよ。
文系でもビット演算程度を知ってれば、十分使い物になるさ。
程度の低い三流大学の理系なんかよりよほどいい。
373仕様書無しさん:2005/05/10(火) 17:55:09
>>372
ビット演算なんか要らん。
だが最低限、論理演算くらい知っとけと。
374仕様書無しさん:2005/05/13(金) 16:15:42
程度の低い三流大学の理系と比べなければ勝負にならない文系について(笑)
375仕様書無しさん:2005/05/13(金) 18:38:17
(笑)←絶滅危惧種
376仕様書無しさん:2005/06/11(土) 15:29:26
age-
このスレタイにハゲドウ
377仕様書無しさん:2005/06/11(土) 15:46:41
開発する製品にもよると思う。

たとえば制御系だからって、数学が必要かといえば、そういうわけじゃない。
I/OをON/OFF、A/D変換する程度のものなら、中学生の数学で十分。
精密温度制御、サーボドライバ等は、どうしても制御専用の数学、ハードの知識
が必要になる。

大事なのは、会社のトップ、プロマネ等がそのことを理解できていること。
仕事の割り振りで文系・理系を判断材料にすればいい。
378仕様書無しさん:2005/06/11(土) 16:07:48
>精密温度制御、サーボドライバ等は

いまどき、そんなもんは中学の数学レベルで充分。
379仕様書無しさん:2005/06/11(土) 16:28:08
よほどあたまのいい厨房なんだろうなw
380仕様書無しさん:2005/06/11(土) 21:43:04
文系厨がPGやってること自体おかしい。
381仕様書無しさん:2005/06/11(土) 21:50:24
MLもしらんでぷろるらまかよw
382仕様書無しさん:2005/06/11(土) 22:03:13
コーダーレベルなら>>1の知識は不要。
383仕様書無しさん:2005/08/28(日) 19:11:02
せめてオームの法則くらいしっとけよな。
抵抗器両端の電圧測って電流値計測するのに
害虫に計算式がわかりませんと言われた…
384仕様書無しさん:2005/08/28(日) 20:32:45
>>383
そりゃそういう仕事なら必須だが。
そういや12V出力にLED直結して焼き切った奴とか
O.C出力にテスター繋いで「ONになりませ〜ん」とほざく奴とかも
いたなあ。
385仕様書無しさん:2005/08/30(火) 22:19:16
>>383
プログラムに必須じゃあないからなぁ

俺の時は中学の理科でやったけど・・・
最近の学習指導要綱じゃあどうなってるのかねぇ
386仕様書無しさん:2005/08/30(火) 22:23:24
せめて簿記の初級的知識くらい知っとけ。
・・・などと書いても>>383への皮肉にしかならない。
それにスレ違いかorz
387仕様書無しさん:2005/09/03(土) 15:51:42
オームの法則なんて小学校で習ったぜ
388仕様書無しさん:2005/09/03(土) 16:15:39
>>387
小学生のときに習うことはできても
小学校で習うことはありえない(少なくとも日本では
389仕様書無しさん:2005/10/07(金) 23:18:21
>>385
そいつも、仕事内容によるがな。
ハードウェア、デジタル信号処理とかだと
必要になってくる。

>>387
そのオームの法則は直流だけしか
考慮されていない法則だろ。
広義にはオームの法則を理解し極めるには
複素数、微分方程式、線形代数を知らないといけないぞ。
390仕様書無しさん:2005/10/08(土) 01:28:12
理系科目に限らないとは思うが、理系科目を履修した
方が論理的・体系的な思考が身に付きやすいとは思う。

てゆーか、プログラマも必要だけど、クライアントにも学んで
おいて欲しいよな。そういう思考は。
391仕様書無しさん:2005/10/11(火) 11:54:50
オームの法則に広義だの狭義だのがある、などという話ははつみみです。
392仕様書無しさん:2005/10/12(水) 14:55:29
何かと勘違いしてるんだろ。
ほっとけほっとけ。
393仕様書無しさん:2005/11/04(金) 16:03:10
>>391
お前

オームの法則というと
V = RI (V, R, Iはスカラー)
程度のことしかしらないんだろ。
交流回路も知らんとは馬鹿だ。
394仕様書無しさん:2005/11/04(金) 16:04:14
狭義のオームの法則 直流回路のみを考えればいい中学生レベル
広義のオームの法則 交流回路も考慮に入れて複素数計算、微分積分しまくり高校、大学生レベル
395仕様書無しさん:2005/11/04(金) 16:15:01
>>393
V = F(s)I は「オームの法則」じゃないですよ?
396仕様書無しさん:2005/12/04(日) 00:37:25
3Dプログラミングを
やっていると
どうしても複素数のことを知らないといけなくなる。

これはまちがいない。


よって複素関数論も勉強すべし!
397仕様書無しさん:2005/12/04(日) 07:50:16
プログラミング云々というより、
仕様を理解するのに必要なものは何か?というスレか。
業務系だと金融とか経済の知識が必要ということだな。
いずれもコーダーに近いプログラマーには必要ないな。
398仕様書無しさん
業務知識だろ。要は。