952 :
仕様書無しさん:2006/09/17(日) 12:09:09
Java…なんてダサイ名前の言語。
Java厨は風呂掃除でもしてなさいってこった。
953 :
:2006/09/17(日) 21:36:54
質問です。
MFCってぶっちゃけ実務で使う事ってあるんですか?
.NET C++ でWindows Application として作成すれば、わざわざMFC
なんて面倒な事しなくても作成出来ると思うんですけど。
ベテランの方いかがでしょうか?
>>953 それだとアプリを使う方も.NETの環境が必須になっちゃわな異界
955 :
953:2006/09/17(日) 23:48:09
>>954 でもFrameWorkインストールするだけでOKな
気がしますけど?
私よりもきっとご経験を詰まれていらっしゃるかと存じますが
MFC開発って実務で行われていますか?
私は、3年半の経験の中では一度も見たことがありません。
デザイナで作った方が数百倍生産性が高いでしょうし、使う
メリットなどあるのでしょうか?
●速度を重視されるアプリの場合はネーティブなアプリの方に分が有る。
●.NETを強制→対象を限定。(スペック的に.NETが厳しい、若しくは入れられ
ないPCはまだまだ世の中には結構な数存在する。)
●さすがに最近はMFCでの開発も少くなってきたが、昔はそれなりにあった。それら
の移植とかも考えると、当面MFC関連の技術の需要はあると思う。
ま、.NETの環境が当然というふうになってくれば、次第にMFCは使われなくなっ
てくるだろうし、MFC自体あまり洗練されたものじゃないから、特別な理由でもなければ無理に覚えるメリットはないと思うけど。
というか、こんなこと別に聞くまでもないことだろ。それに開発のし易さを重視するん
だったら、C++よりC#やVB.NETの方が有利だと思うが。住み分けもできる。
俺自身はC++Builderの方が好きだが、MFCの案件は3年ぐらい前にやったきりだな。
957 :
仕様書無しさん:2006/09/18(月) 13:01:28
>>956 どうもレスありがとうございます。
マシンの性能もここ数年で飛躍的に良くなりましたから
あまりMFCを使う事は無さそうですね。
とりあえず今迄どおりC#/VB.net/C++(Windows Application)
で開発を続行していきます。
>>957 「実務」って、業務系の人?アイタタタ
>あまりMFCを使う事は無さそうですね。
どうせ君のレベルじゃMFCなんて使いこなせないだろ?
>C#/VB.net/C++(Windows Application)
君は.NET Frameworkのお砂場から出ちゃダメだよ。
>>958 MFCがうまく使えなくてWin32APIそのままってのも
汚いからなー。
960 :
仕様書無しさん:2006/09/18(月) 19:36:33
MFC使えるんだったら別にあえて二者択一的に.NETに移らんでも良いでしょ?
顧客の要求があればボチボチやれば良いじゃん。
そりゃさ、君たちみたいに、UI作って食ってるような、お馬鹿さんたちには、大きな、問題だろうけどね。
Vistaってネーティブアプリ動くんだっけ?
にしても要求スペック高すぎ。PCの買い替えにも20万以上かかるんじゃね。
.NETがコンシューマレベルで浸透すんのはまだ時間かかるかもね。
或いはJVMと同じ道を進む可能性も否定できない。
GDI+を中途半端にラッピングしてグダグダな部分ってVistaで改善されるのかなー。
963 :
仕様書無しさん:2006/09/18(月) 21:02:07
MFCなんて簡単だろ。
使っている人って昭和時代の人?
>>958 ↑
こーいうオタクしか使ってなさそうだねw
まぁ確かに今となってみれば簡単なんだが、覚え始めの頃は、なんぢゃこりゃと思ったものぢゃ。
儂もあの頃は若かったのぉ〜。フォフォフォ。
966 :
仕様書無しさん:2006/09/18(月) 21:18:25
>>964 おい、そこの童貞のパソオタ
MFCオカズにオナニーでもしてろw
MFCではもう抜きすぎてピクともせんのぉ。
儂の最近のおかずはDIコンテナじゃ。AOPはえぇのぉ。
970 :
仕様書無しさん:2006/09/18(月) 23:09:20
MFCw?
今時使わねーよw
MFCを使おうが使わまいがそんなことは問題ではない。正直どっちでもいい。
問題なのは、貴様等がたかがMFC如きにビビッちまってるってことだ。
Qtはどうなの?
Google EarthはQtを使ってるみたいだけど
973 :
仕様書無しさん:2006/09/19(火) 20:11:32
>>931 お前はオープンソースを支持しているGoogleの恐ろしさを知らないな。
しかもGoogleは真の意味でマイクロソフトを揺るがす存在であり脅威だ。
975 :
仕様書無しさん:2006/09/19(火) 22:33:01
>>971
MFCなんぞにびびってねーよ。
お前のえげつない面にびびってるだけだよ
フ、フフフ、フフフフフフファファファファハハハハァ〜〜ハッハッハッハァッ
978 :
仕様書無しさん:2006/09/20(水) 01:51:53
>>956のいってることは可笑しい。
単なる速度だけでC++を選ぶのは今の時代に合致しない。
むしろ、ハードウェアとの親和性という面でC++を選ぶケースが
多いだろう。仕方が無くC++を使うケース
979 :
仕様書無しさん:2006/09/20(水) 01:52:33
>>960 UIを作ることが馬鹿なのか
ソフトウェア工学の分野でも研究が進んでいるのに
980 :
仕様書無しさん:2006/09/20(水) 01:53:52
MFCもWin32もC++ももう廃れる時代
981 :
仕様書無しさん:2006/09/20(水) 03:37:59
「けなし合い」、「蹴落とし合い」しか生き残れない
志も無ければ人を率いることも、できないとは…
さすがはプログラマー板だな。
>>982 >「けなし合い」、「蹴落とし合い」しか生き残れない
それで「生き残れる」かどうかが決定すると思ってるとは…
それとあなた、読点の位置が変です。
984 :
仕様書無しさん:2006/09/21(木) 00:28:02
囚人のジレンマだと
自分が裏切り、相手が強調し続けてくれると
もっとも生き残りやすいんだとさw
悪魔的だがねw
囚人のジレンマは
・完全情報でない
・繰り返し試行されるゲームではない
事がポイントだよね。
逆に言えばお互いにコミュニケーションをとり長い関係を持続させるなら
利益は最大化される方向に向かいます
逆
どの辺が逆?
囚人のジレンマは、
常に裏切り戦法がうまくいくようにみえるが、
相手が強調したときには強調、相手が裏切ったらその後は裏切り
という強調戦法の方がうまくいくし、実社会ではこれが一般的。
しかしもっと良い戦法は、相手がどのパターンでカードを出すグループ
かを見極める戦法。
++
♯
992 :
仕様書無しさん:2006/09/24(日) 19:04:21
とりあえず、囚人のジレンマでググれ
993 :
仕様書無しさん:2006/09/24(日) 19:22:39
喫煙者の吐いた息を毎日吸い込んでるとかなり体に悪いらしいよ。
会社とかで向かい側や両隣に座ってる人達は要注意だって。
子供も学校の先生が喫煙者の場合は、前の方に座ってるとやばいんだって。
994 :
仕様書無しさん:2006/09/24(日) 21:09:22
スレ違い乙
C++しか使えない奴なんてねーよ
>>995 だろうな。
その昔のC言語時代だって、アセンブラ併用やFortran併用なんて
当たり前だったしな。
シェルスクリプトやmakefileを書けなきゃ右往左往な筈だったし。
997 :
仕様書無しさん:2006/09/26(火) 23:55:39
最近はC・C++だけってのはないけど、
インターネット検索のみで、Java等サンプル勉強程度で
プログラム作っている、奴多いからな〜
意味わかってつくっているのかと・・・
初心者質問スレとか見てると、CPUがソースコードを直に実行してると
思ってる。いや、そもそもプログラムがどう実行されるかのイメージ
を持っていないのが沢山居る。
999 :
仕様書無しさん:2006/09/27(水) 00:25:00
>>995 いるよ。
CとC++を同じグループに属させるならば
くさるほどいる
アセンブラでも教えるか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。