【アンチMS】がんばれ!!ゲイツ君【痛い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
中村正三郎のホットコーナーは、アンチMSで有名ですが、
もう一つ有名なサイトがあります。
そう、「がんばれ!!ゲイツ君」です。

二人ともMSが大嫌いだそうですが、どうも二人とも論点がずれていらっしゃる。
はっきり言ってバカ丸出し。

お前ら、彼らのバカさ加減をどんどん晒せや!

がんばれ!!ゲイツ君
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/index.html
中村正三郎のホットコーナー
http://www.asahi-net.or.jp/~KI4s-NKMR/
2仕様書無しさん:04/06/29 21:39
がんばれゲイツ君
今週はWindowsを採用したATMの不具合を紹介しています。
なんでも、24,000円引き出したのに、20,000円しか出なかったそうです。
そんでもって、残高は24,000円減ったそうな。

ウソつけ〜、いくらMSでもそんなことあるわけ無いだろうが。
3仕様書無しさん:04/06/29 21:40
二人とも政治の話がお好きなようです。
二人ともそろって左翼思想丸出し。
はっきりいって、世の中の仕組みが全くわかっていないね。
4仕様書無しさん:04/06/29 21:46
私は銀行のシステム子会社の下請けに入っている会社へ、偽装派遣で派遣された貧乏プログラマです。

過去に複数メーカーの数十種類のATMでシステムテストを経験してきましたが、
ATMが紙幣の枚数を間違えてそのまま出すことなんて、聞いたことがありません。

通常は、間違うかもしれないと機械が認識した時点で、全部の紙幣を内部に取り込んで取扱中止にします。
5仕様書無しさん:04/06/29 21:50
がんばれゲイツ君のページに書かれている政治的な話を総括してみると、
一つの事実が浮かび上がってきます。

つまり彼の思想は、
共産党や社民党の思想に強い影響を受けている。
というか、そのままコピーしただけである。

よりによって、変なところの思想を持ってきたもんだ。
MSの話だけなら、少しはおもしろおかしく書いてるんだけど、
政治の話になると、読むと引いちゃうよね。
6仕様書無しさん:04/06/29 21:52
作者の降臨きぼん!
昔、NTのNative API(マイクロカーネルの)を調べた英語のサイトのURLを
紹介して、「M$は隠しAPIを設けている!」と主張なされていたな。
8仕様書無しさん:04/06/29 23:31
時事ネタ → MS叩きネタ っていうのが奇妙だよな。
順番が逆だと思うけどな。
9仕様書無しさん:04/06/29 23:38
中村正三郎は革丸(?)かなんかじゃなかった?
九州大学はさかんだもんね。
10仕様書無しさん:04/06/29 23:51
昔の殿氏は(無料公開としては)非常に質の高いエッセイを書いていたと思う。
最近は伝聞や浅い政治ネタが多くて残念だ。僕は最近は読まないことのほうが多い。

大昔のエッセイだけど、ここの後半とかは素晴らしい。
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/writer.html

最近(といってもだいぶ前だけど)はここの後半ぐらいか。
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column204.html


隔週にして時間をとって自分が得意な分野に集中すればよいのに…と思う。
11仕様書無しさん:04/06/29 23:55
マカーって時点でオhル
13仕様書無しさん:04/06/30 00:17
つーか、なんでマ板で? ネトヲチ板向きのスレだと思うけど。
ちなみにトノサキ観察スレはここ↓にあるんで、そっちの方がいいんじゃない?

【殿のソナタ】がんばれトノサキ君【KILL BILL】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085246398/l50
14仕様書無しさん:04/06/30 00:55
マの視点での突っ込みは面白いと思ったけど。
15仕様書無しさん:04/06/30 05:57
ゲイツ君お尻が痛い

って見えた
16仕様書無しさん:04/06/30 20:15
あげ
17仕様書無しさん:04/06/30 23:28
今週のがんばれゲイツ君は女性差別発言があったな。

------------------------------------------------------------
出生率が下がると労働力も購買力ももちろん税収も減る一方なのだから
これをなんとかしなければならないのは当然で、例えば子供3人以上の
家庭は大幅な税金の控除をするとか、圧倒的に少ない公営の保育園を
充実させるとか共働き夫婦用に託児所を増やすとかそういう政策を取ら
ないとどうしようも無いと思うんですけれどね。
------------------------------------------------------------

同じような発言をして叩かれた政治家もいるというのにね。w

さらしage
18仕様書無しさん:04/06/30 23:30
上記のどこに女性が関係あるのか知りたい
19仕様書無しさん:04/06/30 23:35
>>12
それ、文章の内容はWin32APIで、NativeAPIのことじゃないっぽいよな。
そもそもマイクロカーネルのOSでNativeAPIを隠すのってそんなに
問題なのかな。
20仕様書無しさん:04/06/30 23:49
>>18
森元首相の発言とかな。
http://www.dpj.or.jp/danjo/report/030729hatsugen.html

これをふまえて考えるに
>例えば子供3人以上の家庭は大幅な税金の控除をするとか
この辺が女性蔑視に繋がる。
21仕様書無しさん:04/06/30 23:54
どこが?
22仕様書無しさん:04/07/01 00:25
子供を生む女性は素晴らしいから免税しようってふうにとらえられるところ
がだろ。馬鹿馬鹿しい。
23仕様書無しさん:04/07/01 00:31
田島陽子でもそんなコト言わねえんじゃねーの?
24仕様書無しさん:04/07/01 10:19
つまり>>17は田島陽子以下という事でFA?
25仕様書無しさん:04/07/01 20:31
「小泉くん」とか、政治家をくん付けして呼ぶようなヤツを俺は信用しない
26仕様書無しさん:04/07/01 20:39
>>25
どれなら信用してくれますか?

「小泉ちゃん」「小泉ちゃま」「小泉様」
「小泉たま」「小泉ぃ」「泉上様」
「泉さま」「泉くん」「泉君さま」
「泉チャマ」「泉キ」「泉や」
27仕様書無しさん:04/07/01 22:17
小泉首相、もしくは小泉総裁だろ。
岡田党首、神埼代表、志井書記長。

こんな敬称で揶揄するなんて恐ろしく幼稚じゃないですか?
28仕様書無しさん:04/07/01 22:54
馬鹿小泉とか?ブッシュとかキムとか馬鹿二世同士話が合いそうだよな。
29仕様書無しさん:04/07/01 23:01
例のサイトの政治ネタは痛いと思うが、批判している人が書く内容のほうがもっ
と痛いんだよな。
30仕様書無しさん:04/07/02 00:09
>>27
神崎と志井に対しては、敬称は不要です。
31仕様書無しさん:04/07/02 00:14
>>13
粘着擁護の狂人が現れて荒らすからあまり行かない
32仕様書無しさん:04/07/02 00:15
28あたりがトノサキ以下に相当する幼児の類いだな
33仕様書無しさん:04/07/02 00:16
28-29
例のバカの反撃そっくりですよ。
34仕様書無しさん:04/07/02 00:45
ゲイツ嫌いだから別にこういうサイトはあってもいい。
むしろ言論を封じ込めようとする奴の方が痛い。
35仕様書無しさん:04/07/02 02:06
言論といっていいのかわらないけど、誰も殿に止めて欲しいとは思ってないと
思うけどね。

痛さを笑ってるだけなんだし。
36仕様書無しさん:04/07/02 22:39
殿がバカであり続けることを世間に証明し続けることが出来るのも、
言論の自由あってのことです。
37仕様書無しさん:04/07/02 23:02
50歳になっても60歳になっても続けて欲しいです。
月曜日は殿の痛い文章を読むのが楽しみで楽しみで。
38仕様書無しさん:04/07/02 23:36
>>37
火曜に見るのが正解w
39仕様書無しさん:04/07/03 16:51
34は殿本人並みのバカか本人そのものだろうね
40仕様書無しさん:04/07/03 20:02
誰も封じ込めようとなんてしてないのに・・・。w
41仕様書無しさん:04/07/06 02:32
遅レスで悪いんだけど、ここの>>1も十分痛いよ
>>1の自作自演ぽいレスも多いしね
まあリンク先ページの痛さは読まなくてもなんとなく想像できるけどね
でもリンク先が痛いからって>>1が痛くないわけじゃない

一方的なアンチもアンチを過剰に叩く奴も両方痛いよ
どっちもどっちなんじゃないの?ってのが正直な感想
42仕様書無しさん:04/07/06 06:34
>>41
オマエモナー
43仕様書無しさん:04/07/06 12:12
このスレ上げたら自分たちの身が危なくなる事に気づいてる?>>1-42
44仕様書無しさん:04/07/07 05:02
ぢゃぁ あげちゃう(ハート
45仕様書無しさん:04/07/08 00:25
>>41
べつに自作自演を隠そうとしているわけでもなく、
堂々としているからいいんじゃないですか?

っていうか、>>1が複数書き込んだら自作自演なのか?
46仕様書無しさん:04/07/08 02:12
>>45
すまんすまん、自作自演というのは適当な言葉じゃなかったかも
>>1がしつこく煽りレス・叩きレスを繰り返してることを言いたかった
もう少しマターリしようよ
47仕様書無しさん:04/07/09 00:04
>>46
たしかに>>1はしつこそうだけど、飽きっぽいみたいだよ。
最初の日だけ集中的にカキコして、あとは知らんぷり。
多分、もうこのスレには来てないね。
48仕様書無しさん:04/07/09 02:03
>>1的にはもっとレスが付いて盛り上がると思ってたんだろうな
一人だけ良スレの予感がしてたと
49仕様書無しさん:04/07/14 00:56
>>14
Win板と変わらないな
50仕様書無しさん:04/09/10 22:19:11
取りあえずWin板のスレはスレスト食らったみたい。
残ってるスレがここくらいしかないみたいなので、みんな移動してくれると
いいんだが…。
51仕様書無しさん:04/09/11 12:20:39
41のようなバカは見飽きた
52仕様書無しさん:04/09/11 12:23:24
例えていえば、泥棒のアンチだ犯罪者のアンチといって警官警察を中傷するようなもんだろ、
ここの>>34 >>41みたいなノータリンは。
53仕様書無しさん:04/09/11 16:13:28
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
54仕様書無しさん:04/09/13 16:50:03
>>50
ノシ
Win版から流れてきました。
なんでスレスト食らったんだかよくわからんですよ。
55仕様書無しさん:04/09/16 12:53:53
漏れもWindows板から。
56仕様書無しさん:04/09/18 18:59:10
ノシ
ようやくたどり着きました。ヲチスレがないと落ち着かない。
57仕様書無しさん:04/09/25 09:55:29
たまにはage
58仕様書無しさん:04/09/30 22:33:41
とりあえず読売新聞の社長がナベツネじゃないことは誰か教えてやるべきだと思う
59仕様書無しさん:04/10/01 09:33:11
メールで教えても、うだうだ言い訳と私見がくっついてくるからもういいよ。
60仕様書無しさん:04/10/05 18:08:53
こいつに釣られたのだろうか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1071872664/321
61仕様書無しさん:04/10/05 19:07:17
いいから他所でやれよ。莫迦か。
62仕様書無しさん:04/10/05 22:44:11
>>12
>そう言えば、NTの公開されていないAPIのページってのがありまして、
>これを読むといかにMSが汚い商売やってるかが解ってとても面白いです。
>デバイスドライバの250のAPIのうち、公開されているのはそのうち25個だ
>けだとか、NTのソースは何百万ステップもあるくせにドキュメントはったったの
>6ページしかないとか、本当に有用なAPIは全然公開されないとか、いろいろ
>情報が載っていますね。しかしNTのドキュメントがたったの6ページなんて、
>MSの社内はいったいどういうソースコード管理しているんでしょうね。
>実は管理されてなかったりしてね(笑)。

この人、池沼ですか?
63仕様書無しさん:04/10/12 19:23:42
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1097322253/
ここの>>1はトノ並みのバカ
64仕様書無しさん:04/10/19 02:09:18
がんばれゲイツ君を書いてる方はコンピュータ関連の話題はそこそこ面白いのだが、政治やプロ野球などの一般ネタになるとつまんない。
一般ネタは新聞や週刊誌などの聞きかじりみたいなので深みがなく、また文章で面白く読ませようとする工夫も足りないようですね。
コンピュータネタのみに絞って自己満足の面白さではない読み手を引き込むような文書を研究して書いてもらえるといいなぁ。
65仕様書無しさん:04/10/20 00:53:06
窓板に居た人が居ないせいだろうか、更新があってもツッコミが
入らないのでいまいち盛り上がらないな。
66仕様書無しさん:04/10/20 01:39:29
>>65
ここにスレがあること自体気付かれてない予感
67仕様書無しさん:04/10/20 10:28:30
>>65-66
ヲチ板に引っ越したほうがいいような気もするね。
68仕様書無しさん:04/10/20 14:06:45
週アスのあの漫画が好きだ。
69仕様書無しさん:04/10/20 16:00:58
ヲチ板はすぐに落ちるし、やたら「人大杉」になるからイヤ。
70仕様書無しさん:04/10/20 17:30:09
Windowsが完全無欠のOSだとは到底思わないが、Linuxよりも
ユーザーインタフェースやクライアント環境での普及度の点で
勝っているのは確か。
一般ユーザにもLinux使えって言うのか? いくらなんでも酷だろうと
メールで指摘したところ、

「いやいや、そんなことはない。たとえば作家は漢字を多く使うんだから
超漢字を使えばいいんだ」

という返信をいただいた。ハァァァァ……?
71仕様書無しさん:04/10/21 01:03:18
WindowsというかMS製品の一番の問題は
製品を出すたびに投資家にわかりやすい新機能を
投入しなきゃならないって点だろう。

かといって、その新機能のテストに時間をかけていると
「最近は新製品の発売ペースが鈍っている」
ってことになって、やはり投資家離れの原因になるわけで。
72仕様書無しさん:04/10/21 09:50:57
最近あからさまに反MSキャンペーンはってるメディアがある
73仕様書無しさん:04/10/21 09:53:39
>>69
専ブラつかえ。
74仕様書無しさん:04/10/21 12:34:24
>72
ある程度のアンチはむしろ必要だろう

トノが問題なのは「反MS=電波」という認識を
少なくない層に植え付けたことだと思うがどうか
75仕様書無しさん:04/10/21 23:06:05
親MSにも電波は多いと思いますよ。

たとえば、
@ITのライターである川俣氏とか、
ピーデー社長 である川俣氏とか、
http://www.autumn.org の管理者である川俣氏などの方々です。
76仕様書無しさん:04/10/22 14:17:10
>>71
パクりたい新機能が枯渇しつつあることも問題だよね
あの会社はパクりが基本だもんな
77仕様書無しさん:04/10/22 14:25:48
殿にコードは書けないだろ。
78仕様書無しさん:04/10/26 01:45:28
>>64
確かに自分の専門じゃないものは面白くないですね。
読ませる文章としても上手ではないね。

>>70
メールまでアンチMS色を出さなくてもいいのに。
そうまで反MSじゃないとマズイのか?。
79仕様書無しさん:04/10/26 09:22:22
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column227.html

Mozilla や Opera をはじめとするタブブラウザの脆弱性にはひとことも言及せず、
相変わらず IE や MS だけを叩き続けています。

>違法コピーをする人とそれを商売とする人が多いのはソフトの価格が高いからに
>つきるわけで、だからそうした商売も成り立っているんですよね。

違法コピーに理解を示す神経が理解できない。高けりゃコピーしてもいいという
論法のようです。それと、SterOffice って何ですか。

叩くネタがなくても「コイズミ君」という言葉を入れないと気が済まないトノサキ
先生に、今週からはこのスレッドに熱い応援の書き込みをどうぞ。
80仕様書無しさん:04/10/26 10:35:47
彼は精神疾患なんだから放置しろ
81仕様書無しさん:04/10/26 10:45:46
>>79
>Mozilla や Opera をはじめとするタブブラウザの脆弱性
詳しく。
>違法コピーに理解を示す神経が理解できない。
そう読んでしまう君の知能が理解できない。
82仕様書無しさん:04/10/26 11:31:05
>>81
このあたりをどうぞ。IE コンポーネント利用のタブブラウザも対象です。
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20075279,00.htm
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=04/10/22/0022216&topic=92&threshold=-1&mode=nested
83仕様書無しさん:04/10/26 11:59:04
>>81
>ソフトが1000円で買えるなら誰もリスク背負ってコピーをする商売なんてしませんし、
>買う方も動くか動かないかわからな いマニュアルもサポートもついていない
>コピーものを500円で買うよりは、1000円で正規版を買うでしょう。

ワレザーの理論そのものだな。
今時のアプリは冊子で添付せずにヘルプにまとめてるほうが多いし、
割れ物を買う奴は違法だろうが安いほうを買うに決まってる。
84仕様書無しさん:04/10/26 12:05:35
あほくさ。ワレザーはシリアルをゲットしたり、nyで入手する達成感が
目的なんだから、ビタ一文払わないっての。
85仕様書無しさん:04/10/26 12:15:42
安くしたら安くしたで、また商用Linuxつぶしとか叩くだけだろ。
86仕様書無しさん:04/10/26 13:23:06
遂に海賊版推奨発言か。
こっちはトノの論法の方がさっぱり理解できないよ。

トノの病院行きを推奨します(^^;

87仕様書無しさん:04/10/26 13:46:20
トノはワレザーということでFA?
88仕様書無しさん:04/10/26 13:50:47
>>83
いや、それのどこが「違法コピーに理解を示」してるって?
>違法だろうが安いほうを買うに決まってる。
「ワレザーの理論そのものだな。」
89仕様書無しさん:04/10/26 14:20:35
>>88
ソフトが10000円→「1000円で買えるなら誰もコピーしない。だから割れは正義」
じゃあ1000円→「100円で(略」
100円→「OSがタダじゃないのは悪なので割れは正義」

ワレザーつかエロゲ厨の理論の気がするが
「金を出したいと思わせないのが悪。なので割れは正義」
90仕様書無しさん:04/10/26 14:31:00
少しずつ避難場所を見つける人が増えているようだね。
にしてもどうしてWindows板の削除議論スレがないのだろう?
91仕様書無しさん:04/10/26 15:03:35
探し出して入手するのが目的だからな。ワレザーは。10円も払いませんよ。
92仕様書無しさん:04/10/26 15:11:38
批判の為に、冷静な思考がぶっ飛ぶタイプの人だよね。
こないだの管直人の元号発言と同じテースト。
93仕様書無しさん:04/10/26 16:19:31
>>92
それはあるね。
たぶん、政治発言とかは中村正三郎さんのマネをしているんだと思うんだが薄っぺらいのがなんともかんとも・・・。
ブラックジョークは知識の深さと文章力がないと面白くないので、作者により勉強を望むね。
表面的な新聞やニュースの意見だけで書くとすぐに判ってしまうし、報道ステーションの古館一郎みたいなズレた意見を言ってしまい、見ていてくれる人は必ず同意見だ!と錯覚して思い込んでしまうだろうなぁ・・・。

とまぁ批判的な事を書いたけど、アンチMS色で売っていくのは良いし毎週1回コンピュータ界の出来事にコメントしていくスタイルは良いと思う。
他の人の文章を研究して読ませる文章になってもらいたいよ。
94仕様書無しさん:04/10/26 16:23:07
脳内読者からのメールに書かれた妄想を
裏もとらずに載せてるような奴が
いくら文章力つけても電波文書になるだけ。
95仕様書無しさん:04/10/26 16:36:56
まあ、体制・大資本批判していれば、自分は正しい側にいるという勘違いの典型だな。
そういう指摘をすると、当然否定するだろうけどね。w
96仕様書無しさん:04/10/26 23:27:45
応援メールを山ほど送って、煽ったほうが面白そうだな・・・w
97仕様書無しさん:04/11/01 09:18:30
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column228.html

>これ、最近訴訟されて話題になっている例のダメボックスのことですかね(^^;。

XBox のことであるという憶測だけで、XBox の悪口を延々と垂れ流すのはいつもの
パターン。

>しかし自衛隊もあんな所まで行って日本人一人救えず現地のテロ組織を
>刺激するだけとなると、

サマワの自衛隊員の武器使用に非現実的なまでに厳しすぎる制約を課したのは、
トノサキ先生と同じ思想のお仲間ですが、何か。給水活動が空回りしているという
ソースは「あ」で始まる新聞でしょうか。

MS が「収集」しているという情報も、ウェブサーバのログで分かる範囲のような
気もしますが、とにかく「MS = 悪」という構図に持っていかないと気が済まない
トノサキ先生に、今週も応援の書き込みをどうぞ。

# いつになったら「OutLook」という表記を改めるのだろうか……。
98仕様書無しさん:04/11/01 10:32:17
>当サイトは(中略)
>なんてとんでも無い記述が堂々と記載されています。

どこからどう突っ込んでいいんでしょうか
いつも思うが本当にこの人技術者か?

前半の個人情報云々に関してもMACアドレスやらなにやらを収集してる、という話は
あくまでアクティベーションの問題であって今回のアクティベーションキーの送信とは話がまた違う
問題の切り分けすらできないのか?

FOCUS Magazine云々はワカンネ
めっちゃネタくさいんだが、どっかの誰かがでっち上げたものを真に受けただけ、とかないだろうな

>なんかこの人真面目にどっか頭をやられてしまったのでしょうか
オマエガナー
99仕様書無しさん:04/11/01 13:00:51
アンチな人は必要悪かなっと思うけどね。
批判があればまぁ無茶な行動の歯止めにはなるかなぁっと。

アメリカドラマXファイルにでてくるローン・ガンメンみたいなお笑い集団だとおもろいのだが。

XBOXの記事はどう考えても金狙いな訴えっぽいな。
アメリカだと弁護士の腕で大金ゲットは可能かもね。

政治関連は相変わらず上っ面の書き方だなぁ。
面白くも無いよ。
100仕様書無しさん:04/11/01 13:35:53
鋭いアンチ、的確なアンチは必要だと思うし、コラムを読んでも為になる。

単なる条件反射アンチは見ていてつまらない。
日本の野党的というか、無責任に批判するだけで、代案とか対案を出せないのは、単なる愚痴。
こういう人は自分の無知を棚に上げて喋るの得意なんだよね。
よくあれだけ無知で喋って怖くないと関心してしまう。w
101仕様書無しさん:04/11/01 14:14:47
ネットウォッチ板でやれ。
102仕様書無しさん:04/11/01 18:45:23
>101
あんなのと一緒にするな。
スレに文句つけつつ上げるな。
103仕様書無しさん:04/11/01 20:01:11
>>100
まだ、コンピュータは知ってそうだから代案だせるんじゃないの。
まぁ、代案が全部Linuxって言葉に埋め尽くされそうだけど・・・。

政治ネタは止めた方がいいのに。
104仕様書無しさん:04/11/01 23:30:53
>>103
>まだ、コンピュータは知ってそうだから代案だせるんじゃないの。
殿は技術者としては無能
MSだから条件反射で叩いてるだけ、だろ
それが有名になっちゃっただけで。
105仕様書無しさん:04/11/02 17:43:12
予告:来週は楽天叩きです。

「なんで先に手を上げたライブドアが落ちるんでしょうか?
やっぱりナベツネさんとかは(ry」
106仕様書無しさん:04/11/02 23:09:50
>>105
ありうるなぁ。
107仕様書無しさん:04/11/03 18:04:32
>105
アメリカの選挙にケチ付けるのも忘れるな

「相変わらずインチキ臭い選挙でブッシュ君が再選されたようですが、
 これで飼い犬たるコイズミ君もほっと胸をなで下ろしたことでしょう(ry」
108仕様書無しさん:04/11/04 01:48:21
とことん負け犬の遠吠えで逃げ回る気なんだな
109仕様書無しさん:04/11/04 05:59:14
>>107
ありうるなぁ、なりきりゲイツ君ができそうな人が多いよ。
110仕様書無しさん:04/11/04 09:38:26
かなり高い確率で、タッチパネル式電子投票にケチつけると思う。
111仕様書無しさん:04/11/04 10:18:07
タッチパネルもまともに操作できないおサルさんが論じるんですか?
112仕様書無しさん:04/11/04 10:56:01
券売機のタッチパネルは
クリック位置の合わせをしっかりやってほしいと思った
113仕様書無しさん:04/11/04 11:04:32
ここと中村正三郎はネタとして読むけど被るよね。キャラが。
114仕様書無しさん:04/11/04 20:57:36
中村正三郎はまだまともに読める
ゲイツ君はネタでしか読めねぇ
115仕様書無しさん:04/11/05 09:14:31
中村正三郎氏はPC以外のネタも読めるね。
業界での経験も長い分自分なりのネタもあるのでゲイツ君のような新聞読んで感想述べるだけの浅いスタイルじゃないし。

でも、サッカー、ラグビーネタは偏りがあるような(苦笑)。
116仕様書無しさん:04/11/09 16:58:41
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column229.html

>>107 さん、>>110 さん、正解です。電子投票システムに不正があったという前提で
ブッシュ叩き。おまけに、アメリカが一方的にファルージャを攻撃しているかのような
書き方ですな。

Windows Update では、MS がやってもいないことをさも当然やっていると決め付けての
MS バッシング。そしてオープンソースマンセーと強引な持論に引き込むのは相変わらず
です。

アメリカ、MS、孫と、強いものを叩かずにはいられない負け犬のトノサキ先生に、
今週も生暖かい励ましの書き込みをどうぞ。

117仕様書無しさん:04/11/09 17:20:06
ホンカツと毎日まで釣られたアホ記事引用して嬉々として暴れてるのかあ、
相変わらず救いようの無いアホだな。
118仕様書無しさん:04/11/09 17:28:50
まあよっぽど博学か、よっぽど厚顔無恥じゃないと、ああいうコラムって書けないよね。
こいつがどっちかは・・・・。
119仕様書無しさん:04/11/09 19:11:15
>>116
いや孫は叩かれて当然だろ。
120仕様書無しさん:04/11/09 19:32:44
test
121仕様書無しさん:04/11/10 08:24:18
博学じゃないだろうね。
詳しかったら例えば選挙システムで日本やTVでやっていたアメリカの比較以外に色々な国の例を出して話の展開ができるはず。
古館アナのような薄っぺらさがでてるなぁ。

でも、この人って本出しているんだろ?
122仕様書無しさん:04/11/10 12:57:28
博学?白痴の間違いだろ?
123仕様書無しさん:04/11/10 15:00:00
MS、訴訟起こさないのかな?
WindowsUpdate情報収集に関しては証拠も無しに妄想しまくっているからなぁ。
この人、ホームページで不満をいうただのユーザーじゃなくて仮にも本を出版しているしね。
裁判で引きずり出されたら面白いし、中村さんみたいな根性や言論展開もできないから狂人ぶりが展開されると思うのだが。
124仕様書無しさん:04/11/10 15:09:24
ちょっとした不具合にオニのクビとったように、「相変わらずですねゲイツくん」とやってるのが痛い
解決策も示さず、「こんなこと当たり前だと思うんですがねぇ」ってオマエは組織を動かしたことがあるのか、と。
125仕様書無しさん:04/11/10 17:08:23
つーか、お前らの粘着っぷりがキモいんですが。
噂の MS 社員ですか?
126仕様書無しさん:04/11/10 17:10:30
↑クズ代表が毎度おなじみの無駄な抵抗か
127仕様書無しさん:04/11/10 17:11:47
トノサキはクズ以下の知能しかないくせに粘着で他人をどうこう言えるほど、
本人の粘着性が軽いとでも思ってるのかね(p
早く精神病院行った方がいいんじゃないの?
128仕様書無しさん:04/11/11 16:43:41
ねんちゃくっぷりを売りにしてる人にねんちゃくっぷりがきもいと言われても困るね。
129仕様書無しさん:04/11/11 17:04:45
ブサヨたん必死の言い逃れ
130仕様書無しさん:04/11/12 20:02:11
検証もろくにしてなくて嘘垂れ流しにしてるのを、
つっこまれると逆ギレして開き直るお方をどう擁護しろと。。。
131仕様書無しさん:04/11/12 20:16:05
>126
私が誰だか解って、かつクズ代表だと思っているわけですね?
>127
トノたんが「粘着で他人をどうこう言」ったんですか?
>128
私はそんなものを売りにしてはいませんが。
>129
ブサヨたんって誰?(´・ω・`)
>130
擁護しろなどとは言ってませんが。
ただ、たかが市井の徒に掛ける情熱が半端じゃないですね、と。
132仕様書無しさん:04/11/13 03:26:45
>>131
誰?
133仕様書無しさん:04/11/13 04:29:44
ここって、MSのセキュリティーホールはとりあげてもMozillaやらLinuxのセキュリティーホールはとりあげないよね。
情報操作って、こうやるんだなぁ、と納得した。
つたない情報操作って、こうなるんだなぁ、と納得した。
134仕様書無しさん:04/11/13 10:52:39
>>133
「まぁ外崎だからな」
135仕様書無しさん:04/11/13 12:11:12
低能には自分で考える力がないからな、そんな奴がセキュリティーを考えるどころか
扱うのさえおぼつかない。
136仕様書無しさん:04/11/15 09:28:25
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column230.html

初っぱなから「数千万件の個人データマイニング→不正に得たデータ」という
一方的な決めつけで論を展開。続いてお約束の皮相な政治批判。ナチスの歴史に
ついてちょっとお勉強されたほうがよろしいのでは。

読者からのお便りも信憑性のあるなしにかかわらず、反 MS というだけで嬉々と
して取り上げるトノサキ先生ですが、「多分 9 割方(の OS)は違法コピーだろう」
という部分についてはスルーされています。さすが。

寒い駄文を「熱いコラム」と勘違いされているトノサキ先生に、今週も熱い声援を
よろしくお願いします。
137仕様書無しさん:04/11/15 10:42:08
>>136
熱心な読者だなぁ。
138仕様書無しさん:04/11/15 10:46:43
バカなブサヨが読まないで批判だとか散々言いがかりつけるからな(p
139仕様書無しさん:04/11/15 12:57:53
この人の文章、だらだら長くて読みづらいんだけど。
140仕様書無しさん:04/11/15 13:04:11
> 東京都在住の人が多い、なんてそんなもの分析ソフト使わなくても解りますし

案外天才なのかもしれんぞ。
100000人ユーザーがいるうちのデータが取れた1000件中500件が東京在住の人だったとして、それでほんとに東京在住の人が多いといえるのかは分析ソフト使わないと俺にはわからない。
141仕様書無しさん:04/11/15 13:11:45
>>139
読みやすくしたら、文章1/10で終わってしまいますから。
だらだら書くのが物書きの技だと。w

>>140
ソフトはいらんだろ。
統計手法と、母集団の確からしさを特定するための何らかの資料があれば。
142仕様書無しさん:04/11/15 13:39:39
トノサキはそこまで考えてるわけがない
143仕様書無しさん:04/11/15 13:51:36
>>141
尤度費検定とか、めんどくさいです。
144仕様書無しさん:04/11/15 17:53:57
今回のゲイツ君、ライセンスを得ずに・・・という件ですでに犯罪者の戯言になっているのを何故取り上げるんだろう?。
高くて買えないのだったら使わない選択しもあるのにな。
強盗事件とか言うのもどうかと・・・。犯罪者の一方的な言い分をそのまま信じてもなぁ。

あ、そっか、ゲイツ君ではMS以外は善人なんだ!

そろそろMSも不当な商売妨害で訴えてもいいのでは?
あまりにもMSを悪人扱いするにはソースが怪しいのではないかな。
145仕様書無しさん:04/11/15 18:34:30
>>144
盲目なのか文盲なのか知覚障害なのか…
>発注した業者がライセンスを
>得ずに納入機器にWinをインストールし、企業側はそれと知らずに使っておりま
>した。
146仕様書無しさん:04/11/15 21:56:09
犯罪を犯してるやつにたいしては何をしてもいいというわけじゃないしな。
147仕様書無しさん:04/11/16 17:19:35
なぜ256に、やたらこだわるんだろう?
148仕様書無しさん:04/11/22 09:34:02
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai80.html

Mozilla Firefox の Vertion1.0 リリースから IE 叩きへと繋がりますが、
今一つ歯切れがよくありません。コイズミ君、ブッシュ君批判もありません。

前回のエクアドルの事件、本当だったらもっと突っ込むべし。あんなコラムで
くだを巻いているより、よっぽど MS に対してダメージを与えられるチャンス
ですよ先生。それにしても、「BSD の Unux パソコン」と書いた直後の段落で
「Linux パソコン」と書いているところを見るに、Linux や Unix を理解して
いるのか、単なる打ち間違いなのか、とても心配です。

今回は番外編のせいか、文章に電波度が足りません。次回はもっと素晴らしい
作品を作り出していただけるよう、今週も声援をどうぞよろしく。
149仕様書無しさん:04/11/22 11:12:25
所詮勉強不足では口をつぐむしかないからな
哀れな奴だ
150仕様書無しさん:04/11/22 19:36:09
今回、コイズミ君なかったなぁ。
まぁ、政治話は書かん方が読みやすい。
151仕様書無しさん:04/11/23 03:36:15
政治の話はねぇ、ちゃんと代替案考えて批判してくれないと面白くないよね。
アメリカの犬がだめだっていうなら、アメリカの犬じゃなくてもやっていけるとか、犬になりさがるなら人間として堕ちるべきとか。
じゃないとバカにしかおもしろくないよ。
あ、読んでるのもバカとヲチばかりか。
152仕様書無しさん:04/11/23 10:56:07
バーション…
>148
お前も間違ってんじゃねぇよw
153仕様書無しさん:04/11/23 14:31:43
米国のポチを止め、近年急速な発展を遂げた近隣アジア諸国と協力して
国家連合を形成し、欧州のように米国に対抗するべきだ。


みたいなデムパきぼん
154仕様書無しさん:04/11/23 15:25:23
中国のイヌでいいじゃないか、中国マンセー、と続くわけですね。
155仕様書無しさん:04/11/23 18:05:28
コイズミ君は(以下千行ry

今必要なのは政権交代ではないか。
156仕様書無しさん:04/11/23 19:44:41
大学に何十年も居座ってる革労協親父のビラをバカっぽくした感じ。<ゲイツくん
157148:04/11/24 00:12:59
>>152
「原文ママ」とでも書いておくべきでしたね。

原文(11/24 現在):
>そんなことを後目に先日Mozilla FirefoxのVertion1.0がリリースされこれが大変な
>話題になっております。

「BSD の Unux パソコン」は修正されたようですが、「Vertion1.0」はまだ直って
いないようです。
158仕様書無しさん:04/11/24 10:16:42
Linuxパソコンまでフォーマットされ、という部分も修正されてるな、いつの間にやら
159仕様書無しさん:04/11/29 11:10:10
月曜日なのに更新されておらず、延期のお知らせも出ていませんね。忙しいのかと
思いきや、The SAY というコーナーには 29 日付けの新作が上がっているようです。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/say/omoiyari.html

しかし、本当に鼻につく文章しか書けないお方だ。
160仕様書無しさん:04/11/29 20:33:52
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/29/news016.html

このMS失態ネタが入ったから、今日の更新はなかったのか?
161仕様書無しさん:04/11/29 21:10:34
書く頭が足りてないのだろう
162仕様書無しさん:04/11/29 22:41:58
>>160
その記事の

>障害の原因は、互換性のないシステムがネットワーク全体に
>ダウンロードされたことにあると考えられている。

ここのところがよくわからん。
「日常的なアップデート」でシステム障害が起こるほどの深い更新されて、
なおかつ全部のマシンが適用対象になるようなのって何だ。XP-SP2?
163仕様書無しさん:04/12/01 00:57:33
>>162
すんごい妄想を組み込んでその文章を翻訳してみると、

(メールアカウントに接続できないと言う)障害の原因は、
(XP-SP1とは)互換性のない(XP-SP2)システムが
ネットワーク(に接続されているWindowsXP)全体に
(自動アップデート機能によって)ダウンロードされたことにある

となるが…。
164仕様書無しさん:04/12/01 09:46:32
ヤツはどっかのバカなマスコミよりも頭が悪いということになるな
165仕様書無しさん:04/12/01 22:53:37
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/30/news007.html
これを見て、奴のやる事はだいたい想像がつく。
166仕様書無しさん:04/12/04 08:26:52
二流マスコミのデッドコピーなので、マスコミ以下なのは必至。
167仕様書無しさん:04/12/07 09:17:44
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column231.html

ビルゲイツのパーティで道路が閉鎖になったことをネチネチつついています。
アイドルのコンサートで周辺道路が渋滞したり警戒区域になるのと何も変わらないと
思うのですが。

冒頭の災害談義から「今必要なのは政権交代ではないか」くらいのアクロバットを
期待したのですが、今回もブッシュ・コイズミ君の話はありません。

執拗に孫社長を叩いていますが、内容に大した目新しさはなく、何となく無理やり
文章を引っ張って延ばしているような印象を受けます。もはやネタ切れなので
しょうか、トノサキ先生。

なお、読者のお便りに「OCN は迷惑メールの対策を取ってくれた」とありますが、
今や marunouchi.ocn.ne.jp から来る出会い系のスパムは相当なものですよ。

「ご理解されている」「ご覧に鳴られた(ママ)」などと敬語もままならないトノサキ
先生に、今週も最大限の敬意を表して応援の書き込みをどうぞ。
168仕様書無しさん:04/12/07 10:32:01
プログラマーとして書いてるつもりならとてもじゃないが1銭の価値もない
クソ文だな。
169仕様書無しさん:04/12/07 10:52:23
>>167
age なくていいよ莫迦。
170仕様書無しさん:04/12/07 10:58:37
>>169
トノ先生、乙(w
171169:04/12/07 13:26:00
>>170
知恵遅れは言うことがいつも同じ。
172仕様書無しさん:04/12/07 13:38:18
バカを自覚してない自称エリートのほざく台詞そのものだ
173仕様書無しさん:04/12/08 10:11:39
コイズミ君とかの政治話がなくなったから良くなったなぁ。
政治話はよっぽど深く調べないと面白味がでないので書かない方が良いね。
174仕様書無しさん:04/12/08 22:23:05
おもしろいブラックユーモアを語るには、それ相応の教養や知識が必要です。
殿のブラックユーモアはおもしろくないので、殿は・・・・・
175仕様書無しさん:04/12/08 22:39:08
そもそもその他の分野でも、カスほど調べた形跡がないようだが。
176仕様書無しさん:04/12/08 23:00:08
この人、仕事はなんなんだろう?SEでこの知識だとしたら、アイタタタタタタ
177仕様書無しさん:04/12/09 08:37:30
>>168
3行で読むのやめますた。
178仕様書無しさん:04/12/09 14:24:23
3行読めるとはとても忍耐強い人だ
3文字でギブアップだな
179仕様書無しさん:04/12/09 14:38:29
>>70 そんなの冗談に決まってんだろ。真に受けるなよ。あのお方のお戯れだって。
180仕様書無しさん:04/12/09 14:41:35
でも面白いからいいんじゃない?
お前こんなエッセイ毎週かけるかっていったら無理だろうし。
みんな必死に妬むなよ。
181仕様書無しさん:04/12/09 14:48:26
妬んではいないよな。
それに面白いの意味が違う、これは滑稽っていうことであって、興味が引かれるではない。

ついでに、ここまで無知で世間に発言できるぐらいの神経がないと、こういうミニコミみたいなことは出来ないよな。
厚顔無恥じゃないと、他人の批判を連続してできないって。w
182仕様書無しさん:04/12/09 15:03:51
バカマンセーの印『妬む』
183名無しの権兵衛:04/12/09 18:15:25
ttp://pphima.gozaru.jp/ ってどうよ。
なんだ、この宣伝の量は。
金儲けしてんのか?
絶対クリックするなよ。宣伝。
184仕様書無しさん:04/12/09 21:51:23
でも初心者のMSへの危険な盲信を食い止めるいみでも
こういったサイトの存在意義は少しはあるかと.ガッ
1851:04/12/09 23:53:34
確かに初心者と比較すれば、殿の知識の方が勝ってますね。
でも、政治の話題は勘弁な。
186仕様書無しさん:04/12/10 00:51:11
小さい頃、校門の前に立って小学生に向かって得意げにいろいろな話をするオヤジがいたんだが、あんな感じかな。
187仕様書無しさん:04/12/10 09:47:52
いや、馬券が外れてWINS近くの立ち飲み屋でJRAの陰謀を語る親父だろ?
188仕様書無しさん:04/12/10 15:00:52
>厚顔無恥じゃないと、他人の批判を連続してできないって。w
と匿名で語る。
189仕様書無しさん:04/12/10 15:22:53
>厚顔無恥じゃないと、他人の批判を連続してできないって。w

この場合は、厚顔無知のほうがふさわしいかもね。
190仕様書無しさん:04/12/10 19:54:31
>>188
おまえさ、Java、ドトネトとかのスレ立てたりもしてるだろ?
191仕様書無しさん:04/12/13 09:35:50
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai81.html

久し振りにコイズミ君批判。

>なんか世間では自衛隊のイラクの派兵が伸びた話題で持ちきりですが、

そうなんですか。やはり周囲にも似たような政治思想の方が多いのですね。
中越地震の復興支援をしているのは誰なのかご存じですか。まさかボランティア
のほうが自衛隊よりも役に立つなんて本気で思ってはいませんよね。ついでに
「伸びた」ではなく「延びた」ではありませんか。

お次は Office 批判から OpenOffice.org マンセーへ。まあ Office の品質が
よくないという点では同意だが、OpenOffice.org が業務に耐えうると本気で
思っているところが救い難い。

読者のお便りも相変わらずのトーン。Yahoo! BB 叩きも新鮮味がなく、256 回を
待つばかりのトノサキ先生に、今週も新しいタイプの声援をよろしくどうぞ。
192188:04/12/13 11:32:00
>>190
してないけど?
つか唐突だね。病気?
193仕様書無しさん:04/12/13 11:49:59
口だけか
194仕様書無しさん:04/12/13 19:38:50
この人マジで「自衛隊のいる所 " が " 非戦闘地域」という捏造報道信じてそう。
195仕様書無しさん:04/12/13 21:07:22
ねつぞうなん?
196仕様書無しさん:04/12/13 21:57:44
○内閣総理大臣(小泉純一郎君) 根拠といえば、戦闘が行われていないということ、
だからこそ非戦闘地域である。(発言する者あり)
○内閣総理大臣(小泉純一郎君) イラク特措法に関して言えと、法律上、いうことに
なればですね、自衛隊が活動している地域は非戦闘地域なんです。(発言する者あり)

「平成16年11月10日 国家基本政策委員会合同審査会 2号」の議事録より抜粋
(参議院のホームページから「国会会議録検索システム」で小泉純一郎+非戦闘地域で
検索すれば、小学生か幼稚園児でも辿り着けます。)
ここでは、確かに「自衛隊が活動する地域 "は" 非戦闘地域である」と記録されているのに、
マスコミは「自衛隊が活動する地域 "が" 非戦闘地域である」と報道した。

"は" なら、「非戦闘地域 "だから" 自衛隊が派遣できるんですよ」になるけど、
"が" だと、場合によっては「自衛隊が行った場所なら、何が起ころうが非戦闘地域になるんだよゴルァ!!」
という悪質な解釈が出来る。そして、ネット上のサヨクの殆どが、まず議事録でソースを検証して
みるという事もしないまま、「小泉は軍国主義者だ!」と騒ぎ続けている。
197仕様書無しさん:04/12/13 22:16:06
「自衛隊のいる所"が"非戦闘地域」になってる報道したマスコミはたとえばどこですか?
おれは、「自衛隊のいる所"は"非戦闘地域」という報道しか見ていないけど。
198仕様書無しさん:04/12/13 22:24:56
つまり、>>194が「捏造報道があった」という捏造をしているわけですね。
さすがこのスレは一味違う。
199仕様書無しさん:04/12/14 10:17:03
ブサヨ198が見事な捏造だな
200仕様書無しさん:04/12/14 10:19:18
>>197
報捨てN23何度もやってただろ。すっとぼけるなクソブタ
201仕様書無しさん:04/12/14 10:19:51
まあトノサキ級にバカになりたい奴が無駄なあがきしてるんだろ
202仕様書無しさん:04/12/14 11:04:05
講談師

  見て来たような

    嘘を言い

それにつけても

  金の欲しさよ
203仕様書無しさん:04/12/14 11:07:16
情報源がフル立ちとつくし・・・釣りでしょうか・・・。
まあ、このスレは自衛隊議論が主題じゃなく、何でも反対の反対に反対なのだーのページを哂うスレですから。
204仕様書無しさん:04/12/14 21:34:15
「活動している地域は非戦闘地域」 小泉首相が答弁
ttp://www2.asahi.com/special/jieitai/TKY200411100324.html
205仕様書無しさん:04/12/15 05:05:11
それはギャグのつもりかアサピー(便所紙)
206仕様書無しさん:04/12/15 16:30:56
報ステとかN23とか確認できないソースを出してくるっていうギャグには、そうやって返すしかなかった。
207仕様書無しさん:04/12/16 12:03:39
確認できるソース持ってきても逃げ回るバカには効かないだろ
208仕様書無しさん:04/12/16 12:07:12
つうかなんちゃってプログラマー気取りのクズは>>196の時点で既に反論不能だが。
嫌なら議事録探して貼ればいいだけなんだが。
捏造で脳味噌構成されてるバカには何言っても無駄な事か。
209仕様書無しさん:04/12/16 12:07:45
選挙で負けると陰謀論と中傷で暴れるしか能のない自称リベラルだからね。
210仕様書無しさん:04/12/16 12:12:09
いつまでスレ違いの話題を続けるつもりでしょうかね^^;;;
211仕様書無しさん:04/12/16 12:14:05
リベラル=偉いと勘違いしてるのはこいつを筆頭にまだまだいそうだけどな(w
212仕様書無しさん:04/12/16 13:14:20
Webでみつかる報道記事のほとんどが「活動している地域"は"非戦闘地域」になっているのに、なんも確認できるソース示さず捏造があったっていわれてもねぇ。
まさにトノサキ的
213仕様書無しさん:04/12/16 13:32:54
>>208
>なんちゃってプログラマー気取り
お膣毛。
214仕様書無しさん:04/12/17 10:35:49
BANGAI81

Excelで「0を読み込むと勝手に消すし」って何だろ? 手元では再現しなかったが。

舌足らずってだけであれほどまでに馬鹿にするのはよくわからんな。
そりゃ電話サポートには不向きかもしれないけどさ。
何か辛い過去でもあるのですかね。

ところで、ルーズソックスってまだ流行ってるの?
すっかり絶滅したかと思ってた。
215仕様書無しさん:04/12/17 10:36:30
スマン ageてしまった
216仕様書無しさん:04/12/17 12:19:23
>>214
トノの脳内は96年前後で停止してるから
脳内の流行じゃないか?
217仕様書無しさん:04/12/17 12:34:45
マカーだしな。それもMacOSX以前からの。
MacOSみたいな爆弾でまくりの糞OS使ってる奴に不安定といわれるとは
MSも不憫だわw
218仕様書無しさん:04/12/17 13:50:55
>>217
そりゃ Win9x やら Office やら、そーゆー不安定なもの出してりゃ
言われてもしょうがない。
219仕様書無しさん:04/12/17 14:10:28
トノってMacなのかぁ。
てっきりLinuxオンリーだと思っていたよ。
220仕様書無しさん:04/12/17 14:38:36
>>218
おまいさん、漢字Talkって知ってるか?
221218:04/12/17 15:49:34
>>220
7.5.5 持ってますが何か?
222仕様書無しさん:04/12/19 03:00:36
デモクラシーをいつまで民主主義って翻訳し続けるんだよ、阿呆
民主政体だろうが。どこにイズムがあるんだよ
223仕様書無しさん:04/12/19 12:22:33
ふつー漢字トークといえば7.0
224wonapi:04/12/19 14:51:29
Wonders 9x が来年から始まる(きっと)
f59.aaa.livedoor.jp/~wonapi/index.html
225仕様書無しさん:04/12/20 07:48:12
今週は、WindowsUpdateあたりで絡んできそうだ。
226仕様書無しさん:04/12/20 13:48:20
>>223
漢字Talk は 7.1 からだよヴォケ
227仕様書無しさん:04/12/21 10:04:19
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column232.html

Blog で MS に解雇された社員の話、別にビル・ゲイツが人事権を発動した
わけではないと思うのですが、とにかく「ゲイツ君」と連呼しないと気が済まない
のはいつものとおり。

Yahoo! BB の顧客情報漏洩ネタも「今さら感」に溢れる話で、ないネタを
無理に引き伸ばしている感が否めません。そろそろネタ切れなのでしょうか。
政治ネタも今回は盛り込めず、読者からのメールが頼みの綱のようです。

Yahoo! BB の心配をするより自分のことを心配してほしいトノサキ先生を
元気づけるべく、今週もたくさんの声援をよろしくどうぞ。
228仕様書無しさん:04/12/21 14:36:31
>>227
トノの脳内Microsoftはビル・ゲイツが全社員の人事、
および製品開発、販売、広報を担当しています。
229仕様書無しさん:04/12/21 15:04:37
同様にソフトバンクは孫、富士通は秋草が全て担当しています。
230仕様書無しさん:04/12/21 23:01:15
妄想の度が過ぎてるのか単なる無知なのか
231仕様書無しさん:04/12/22 12:18:29
ただしサポートのみは一応別部門があるように見受けられます。
電話回線が引いていないらしいですが。
なお、そこの総責任者もゲイツ、孫
232仕様書無しさん:04/12/22 17:24:58
日本じゃG5の写真とってブログに載せて解雇されたら自業自得扱いされて
ニュースにもならない・・・。
戦ってくれる弁護士もいないだろうなぁ。

でも、社内情報をブログに載せて解雇されたっていうのは、騒ぎになるほどの
マイクロソフトの悪のネタなの?。
教えてエロイ人。
233仕様書無しさん:04/12/22 18:00:21
つーか、元の記事で何の部署か書いてないようなんだけど
開発関係なら室内写真の無断公開は重大な守秘義務違反なんだが。
234仕様書無しさん:04/12/22 18:14:08
社会常識の欠けたトノには理解できないのだろう
235仕様書無しさん:04/12/22 19:23:14
ふーん、守秘義務違反で解雇された駄目野郎の屁理屈がネタなのかぁ・・・。
トノ、もう少しオモロイネタをお願いします!

コイズミ君、ブッシュ君はつまんないからやらないでね。
236仕様書無しさん:04/12/22 22:05:17
この間NHKスペシャルでやってた、
「社内の秘匿情報の持ち出しを防ぐ為に、社員のPC操作を監視するシステム(←MS製)」
なんてのも、喜んで叩き捲りそうだからねぇ…。
237仕様書無しさん:04/12/23 00:29:13
トノは社会から監視されているべきだし
238仕様書無しさん:04/12/23 03:14:51
監視するほど大したことしてないよ。
239仕様書無しさん:04/12/23 13:01:37
社会から生暖かく観察されている
240仕様書無しさん:04/12/23 15:47:25
>>236
今頃何を寝惚けた事を…
241仕様書無しさん:04/12/24 13:33:03
>>240
アンタみたいにトノのページの過去ログまで
きちんと読んでないんでね。
242仕様書無しさん:04/12/24 19:08:49
情報を得ずに叩く、というのは、トノのファンならでは ですね。
243仕様書無しさん:04/12/24 22:30:42
ついにバカが八つ当たりです
244仕様書無しさん:04/12/25 04:27:21
失態を指摘されて逆切れ。
245仕様書無しさん:04/12/25 12:46:15
で、失態したのはだれ?
246仕様書無しさん:04/12/25 12:58:40
この場合は、236かな。
247仕様書無しさん:04/12/28 09:35:31
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column233.html

まずは Thunderbird 礼賛。Outlook や Outlook Express が HTML メールを
吐き出すのは叩くのに、Thunderbird がデフォルトで HTML メールを作成する
点については頬かむり。どうでもいいが、FireFox だの OutLook だの FireBird
だの、固有名詞に対して無頓着過ぎです。おまけに Firebird はデータベース
ですし、Firefox が Firebird と呼ばれていた時分にも MUA としての機能は
なかったと思うのですが。

ダイヤルアップユーザは Windows Update などしないという思い込みで Windows の
セキュリティホールをくだくだとつついていますが、ならどうするべきかという
代案はまったく出さない万年野党のトノサキ先生です。

年末になるとちょっとおセンチな締めをつけたがるトノサキ先生、「まだまだこの
パソコンも捨てた物ではないと思います」って誰も捨てていませんよ。皆さんも
トノサキ先生を見捨てず、温かい応援の書き込みをよろしくお願いしますね。
248仕様書無しさん:04/12/28 10:00:40
ツッコミその1
> FireBirdの方がはるかに違和感が無く使えるかと思います。
FireBirdって何よ。Thunderbirdだろ。

ツッコミその2
> ファイアウォール設定下でファイルとプリンタの共有をしないように設定されていても、インターネットから誰でもアクセスできてしまうというもので
「Windowsファイアウォールを有効にした状態で「ファイルとプリンタの共有」を例外的に認める設定になっているWindows XP SP2マシンに、誰でもアクセスできてしまう。」だろ。
原文紹介してるのに読んでないのか。


藻前の方が成長しとらんだろ。256回までとイタイこと言わずにもう連載中止汁。
249仕様書無しさん:04/12/28 10:24:30
> FireBirdって何よ。Thunderbirdだろ。
> FireBirdって何よ。Thunderbirdだろ。
> FireBirdって何よ。Thunderbirdだろ。
250仕様書無しさん:04/12/28 12:41:04
>>249
文脈的にMUAを指してるからThunderbirdであってるだろ

ところで気になってるんだが、とのはThunderbird1.0を使った上であの言葉を書いているんだろうか?
どうにも文脈からいつもの「MS以外の有名なソフトで、1.0が出たから無条件マンセー」をやらかしてる気がするんだが
正直他のメーラから乗り換えるにはまだきついと思うんだがな<会社で使っての感想
251仕様書無しさん:04/12/28 21:31:35
Thunderbirdに日本語関係のバグがあったことを、殿は知らないようだ。
252仕様書無しさん:04/12/28 22:44:13
>>251
どのバグ?つかお前もよく知らないんだろ?
253仕様書無しさん:04/12/29 00:25:11
Thunderbirdってそんなにいいの?
乗り換えを考えているが、トノが押しているからやばそうな感じなのだが・・・。

トノ、Linux推薦していて使っているのがMacOS。口と行動が違うのはゲイツと一緒か?。
254仕様書無しさん:04/12/29 02:47:17
255仕様書無しさん:04/12/29 13:26:35
>>254
なんだそれかよ。
トノも追記してるよ。よく読め馬鹿。
256254:04/12/30 02:24:21
>>255
俺は>>251じゃねーよ馬鹿。
257仕様書無しさん:04/12/30 05:25:14
ここは、中途半端な知識で書いたトノの文章を、中途半端に読んでツッコミ入れるスレですよ。
258仕様書無しさん:04/12/30 11:05:26
なーるほど。
このスレに感じた「目糞鼻糞」という印象は間違ってなかった、と。
259仕様書無しさん:04/12/30 12:06:51
このスレに集まっている人は、トノに同じニオイを感じつつ、自分の失態を見ているようなストレスをここで発散させてるんですよ。
260仕様書無しさん:04/12/30 12:23:23
言い訳うざいなバカトノ信者
一人で墓穴掘って泣いてろ
261仕様書無しさん:04/12/30 12:23:56
258=259
人間のクズトノサキ発見
262仕様書無しさん:04/12/30 13:32:06
そしてそのハナクソが>>260-261ってことだね。
263仕様書無しさん:04/12/30 16:38:36
あらしたいならさっさとすにかえってねちょうせんじん。
264仕様書無しさん:04/12/30 17:49:32
>>263
あれたいならさっさと酒でものんでリアルにあばれろ。
265仕様書無しさん:04/12/31 02:25:11
実物見た事ある人、一緒に仕事した人いる?
266仕様書無しさん:04/12/31 15:43:11
脳内SEでしょ。大学関係者っぽいと踏んでるのだが。
267仕様書無しさん:05/01/01 01:23:14
大学関係者なら、その中で底辺に位置していたとしても、もっと少し知識あるよ。

実際のSEだから、あれだけバカなんじゃないの?
268仕様書無しさん:05/01/01 11:31:50
>>267
>もっと少し知識あるよ。
目糞が馬脚を露しましたね。
269仕様書無しさん:05/01/01 12:46:39
つまりSヨ。SEに非ず。
270仕様書無しさん:05/01/02 01:04:57
268はSE気取りの知ったかニート
271仕様書無しさん:05/01/11 12:07:32
新年おめでとうございます。早速ですが、更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column234.html

冒頭からのビル・ゲイツ批判も結構ですが、「Lessing 教授」って誰ですか。
固有名詞は正確に書きましょうね。「FireFox」という表記も相変わらず直って
いませんね。

# ところで、「アカ」が持つ侮蔑的な意味合いは、原文の "some new modern-
# day sort of communists" という言い回しに含まれるのか、詳しい方教えて
# ください。Lessig Blog の訳がマズいような気がする私。まあビル・ゲイツも
# ビル・ゲイツだが。

国際情勢に言及しようにも「イラク」しか出てこないトノサキ先生、もう少し
世間の一般の諸事情というもの(って何ですか?)を勉強してください。

IE 以外で見られないサイト濫造の原因の多くは MS が勝手に標準を無視して
独自仕様を作ったからだと書かれていますが、むしろ Netscape が独自仕様で
ユーザの囲い込みをしてきた過去については華麗にスルーされています。

「DTHML」「多めに見る」などの誤字、「どれだけ PC の世界が発展してきたかは
わかったものではありません」といった苦笑ものの表現も健在で、あと二十数回
続くと思われる連載も楽しみです。今週も、そんなおめでたいトノサキ先生に
新年の挨拶を兼ねて応援の書き込みをどうぞ。
272仕様書無しさん:05/01/11 14:39:26
>>また、もっと凄いのはこちらのとある財団法人のページです。

DELLはリンク貼って、社名出して、サポートメールの内容まで公開しているのに、
こちらは名前出さないんですね。
ご丁寧にリンク貼っているんだから財団名をきちんと表記してくださいね。
それともトノサキ先生はこちらの財団と何か関係でもあるのでしょうかねぇ?

>>一体WindowsOSを使うことで、この財団法人にどういったメリットがあるのでしょうか。

財団にキャッシュバックがあるとかのメリットはないと思うけど、開発工数を短縮
できるってメリットはあると思いますよ。普通こういうページはページの性質上
ある程度まではOS・ブラウザは絞り込むものですよ。
特にこの財団は最近になってから本格的に活動をはじめた財団ですので(自動車
リサイクル法の施行が今年の1月のため)、対応OS・ブラウザを制限することは
リスク回避の観点から見ると、おかしい事ではありませんよ。

それとトノサキ先生が信奉しているFirefoxもおっしゃるほどセキュアでも優秀でも
ありませんよ。少し古い記事ですが、まぁここらへんでも目を通してください。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/09/news088.html
273仕様書無しさん:05/01/11 15:07:07
>Firefoxはすばらしいブラウザで、しかも歯を白くしてくれて、
>カルメン・エレクトラとのデートのお膳立てまでしてくれる。

ワロタ。しかしトノなら本気でここまで信奉してそうだ。
274仕様書無しさん:05/01/11 17:11:21
あいかわらず、ツッコむ方のツッコみ方も、トノと似たり寄ったりだな。
275仕様書無しさん:05/01/11 18:46:38
そうか?知ったかバカとそれに幻想を抱く大バカの惨めさを的確に突いてるだろ。
276仕様書無しさん:05/01/11 18:47:15
274はその該当者なんだろ
277仕様書無しさん:05/01/11 18:58:18
マカーだろ?
278仕様書無しさん:05/01/11 19:12:52
国沢未満のアホなのは確かだな
279仕様書無しさん:05/01/11 19:49:18
アカピかぶれのバカサヨだな。
俺は、ゲイツ君を真剣に読んで内容を信じてる友人と縁を切ったよ。
280仕様書無しさん:05/01/11 20:23:21
ちょっと批判的な意見があると、過剰なまでに攻撃するところがキモいな。
281仕様書無しさん:05/01/11 20:51:52
>>279
なにも、友人と縁を切ることはない。赤でもなんでも友は友。
そいつをせめて中道左派くらいに修正してやるのが、お前の使命だ。
282仕様書無しさん:05/01/11 21:46:48
中道左派って、モロにアカピじゃんw
283仕様書無しさん:05/01/11 23:08:34
>>280
見事に「どっちとも取れるご意見」の典型ですね。
284仕様書無しさん:05/01/12 02:12:19
>>283
つまり、「どっちもどっち」を表現したということですね?
285仕様書無しさん:05/01/12 12:19:30
クソトノマンセーの必死ぶりが笑える
286仕様書無しさん:05/01/12 16:16:32
「両方似たようなもん」がどうやったら「クソトノマンセー」に脳内変換されるのか、謎。
287仕様書無しさん:05/01/13 00:48:46
「アンチをウォッチングするスレ」も兼ねてますのでね。
288仕様書無しさん:05/01/13 01:41:32
↑痛いね見苦しい糞信者は
289仕様書無しさん:05/01/13 07:59:31
昔は良いことも書いていたのになぁ(^^;
290仕様書無しさん:05/01/13 09:28:08
政治とかと同じじゃないの?
昔なら反体制ってだけで、飯が食えたし偉そうに見えた。
今はじゃあどうする?っていう部分がない奴はダメ、それは批判する側もそれをまた批判する側も同じ。
(ゲイツに対してのアンチゲイツとアンチアンチ・・・)
291仕様書無しさん:05/01/13 10:19:15
つうかこいつのようなゴミ必死になって擁護してる時点で使い物にならないクズ決定
292仕様書無しさん:05/01/13 15:05:48
ここで擁護されてるのは、アンチトノのほうだな。
293仕様書無しさん:05/01/14 00:25:12
アンチの人は
  アンチの批判=トノ擁護
と短絡してるんだろうか?
294仕様書無しさん:05/01/14 02:20:54
擁護がバカでトノと一緒に新聞の読み方から始めるべきだというのは確か
295仕様書無しさん:05/01/14 02:21:39
>>293
批判の目的がブサヨの負け惜しみ発狂反撃だもの(w
296仕様書無しさん:05/01/14 03:25:27
>>295
まさに脳内変換だね。
297仕様書無しさん:05/01/14 04:37:52
>>293
そのようです。まぁ知恵遅れらしいですから。
298仕様書無しさん:05/01/14 09:59:56
>293
1ビットしか領域を確保できないんじゃないかな?
299仕様書無しさん:05/01/14 11:24:00
池沼はその程度しか悪口思いつかないのか?トノの脳味噌見て思いついたのか?
300仕様書無しさん:05/01/14 11:28:25
http://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
バカ御本尊と必死なマンセーが悶絶して死ぬページ
301仕様書無しさん:05/01/15 02:13:52


「多くの人が実際の能力以上のことができると思い違いをしている。
 誰でも、ポップスター、高裁判事、有能なテレビ司会者に
 なれるかのように教師が教えているからだ」

                            チャールズ英皇太子



302仕様書無しさん:05/01/15 02:52:32
アンチはどうしてなりふり構わず必死なんだろう?
303仕様書無しさん:05/01/15 07:56:29
>>302

トノサキ君が必死だから。
304仕様書無しさん:05/01/15 09:30:25
だから、>>274につながるわけだね。
305仕様書無しさん:05/01/17 11:19:39
更新 age。今週は番外編です。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai82.html

Mac mini をかなり高く評価しています。「同価格帯の PC と十分競合するが、
同じスペックなら Mac mini のほうが」とおっしゃっていますが、同価格帯の
PC と「同じスペック」ではないことには敢えて触れていません。

予想どおり、NHK の内部告発問題を嬉々として伝えています。驚いたことに、
トノサキ先生は「あ」で始まる新聞にも目を通されているご様子。しかし、
捏造報道である「あ」の新聞を信用しているところは期待を裏切りません。
せっかくインターネットを使えるのですから、もっと有効活用していただきたい
ものですが。「安部君」という呼び方で自尊心を保つのもいいですが、人の
名前は間違えないようにしましょうね、先生。

最後は相変わらずのオープンソースマンセーで新鮮味に欠けます。番外編で
余命を延ばさず、本編を毎週発行して早く 256 回を目指してください。
ご自身を「今でもあまり成長していない」と卑下されていますが、昔のほうが
はるかにまともだったのでは。そんな退歩中のトノサキ先生に、今週も新しい
声援をよろしくどうぞ。
306仕様書無しさん:05/01/17 11:51:11
クローズアップ去れがちか。
307仕様書無しさん:05/01/17 12:33:14
マカの俺ですら、eMac の不良在庫で作ったような Mac mini が
いいとは思えんのだが。後から拡張できないのが斬新なんだろうか?

>最近はiPod人気でMacに乗り換えるユーザーも多いという報道
iTunes は Windows でも動くわけだし、iPod とも問題なく同期できる。
スケジュールは転送できないが、まさかそんなことのために
Mac 買うオカネモチがそう何人もいるとは考え難いなぁ。
/* それとも、Windows 版 QuickTime のバグに悩まされたくないから? */
308仕様書無しさん:05/01/17 13:57:44
>>305
SUMICOMあたりの一昔前の超省スペースマシンと
比較しているんだろう、精一杯トノ擁護方面に解釈するならば。
309仕様書無しさん:05/01/17 16:09:54
なんで林檎儲ってこう痛いヤツばっかりなのか。
310仕様書無しさん:05/01/17 17:32:40
iMac miniはこれで多少興味は持ってる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/17/news012.html
KITTハァハァ

セキュリティでMacに乗り換えなんてよほどの物好きだと思うんだが。
殿の考えは相変わらずのようですね
311仕様書無しさん:05/01/17 17:34:21
政治話は浅いなぁ・・・。
何でもそうだけど深く勉強していないと面白い文章は書けないのに。

MSの発表に踊らされている人を馬鹿にしている人が、左翼報道に踊らされているのは滑稽だな。
312305:05/01/17 18:21:15
誤記訂正。

誤) トノサキ先生は「あ」で始まる新聞にも目を通されているご様子。
正) トノサキ先生は「あ」で始まる新聞以外にも目を通されているご様子。
313仕様書無しさん:05/01/17 18:27:27
>MSの発表に踊らされている人を馬鹿にしている人が、
>左翼報道に踊らされている

それが、トノザキクオリティー。
314仕様書無しさん:05/01/17 20:40:31
>305
 どうもあの書きっぷりからして、
「「あ」で始まる新聞以外にも目を通されている」のではなく
左系のサイトかブログの「新聞記事の要約」をそのまま鵜呑みにしているような気もする
315仕様書無しさん:05/01/18 00:31:25
asahi.comのコピペだろ。
316仕様書無しさん:05/01/18 08:56:34
赤旗?
朝日?
317仕様書無しさん:05/01/18 10:47:56
週刊金曜日か前進
318仕様書無しさん:05/01/18 11:40:08
俺は、このスレで儲扱いされる程度にはトノサマを支持してるんだが、
その俺からしても政治系のネタは酷いな。

アレは赤とかウヨとかの以前の問題で、
単に「権力に反対するとカッコイイ」つもりでやってるんだろうな

#「日刊ゲンダイ的」と言ってみる

このまま酷いのが続くんなら、流石に巡回から外した方が良いかも知れず
319仕様書無しさん:05/01/18 12:50:35
>>318
すでに続いている。
早く外せ。
320仕様書無しさん:05/01/18 12:55:02
つうか318の最初の行でバカそのものを表わしてるだろ
それ以下の行で言い訳しても無駄だな
321仕様書無しさん:05/01/18 13:12:05
だな、相手を批判するだけなら、無知恥知らずなら誰でも出来る。
それのいい例としてみるには面白いと思う程度だよな。

いるじゃん、実際にもこの業界で。
MS=品質悪っていう何時の時代の固定観念に縛られた人。
じゃあどうする?ってないのよ。
オープンソースとかを無条件で信奉するけど、じゃあお前使いこなせるのか?って思う。
322仕様書無しさん:05/01/18 13:34:18
>>318
俺も巡回リストに入っているよ。
一応、チェックしていない方向の記事もあるのでその対策かな。

トノの言うことは読み飛ばしてリンクのみを追っているよ。
政治ネタは読まないね、つまらんから。
323仕様書無しさん:05/01/18 14:00:25
>321
いや実際、酷いし<MS。
騙し騙し使うしかないんだけどな。
324仕様書無しさん:05/01/18 14:04:56
>>323
でも、そんなことこの業界にいるなら、えばっていうことじゃないだろ?
必要悪としてというか、許容範囲としてみんな認めて使ってるわけだし。
代案がない批判、とりあえず批判しとけばかっこいいっていう典型を見るのはいいと思うだけ。奴のところ。
325仕様書無しさん:05/01/19 02:57:42
何でもMSのする事は批判してどんなオープンソースでもマンセーしておけば
かっこいいと思っているのだろうね、トノは。

でも、トノに限らずそういう人は多いけどなぁ。
326仕様書無しさん:05/01/19 18:37:46
やっぱ、あれか?

「少数精鋭」という言葉に憧れてるけど、実態はただの少数派にしかなってないっつー奴か。
327仕様書無しさん:05/01/19 20:17:31
外崎って昔の社会党みたいだな。
328仕様書無しさん:05/01/20 09:30:32
まあ少数でとがってるのはとがってるよな。
方向が間違ってるけど。
329仕様書無しさん:05/01/20 12:01:13
べつに、ゲイツ馬鹿にしようが、小泉馬鹿にしようが、ブッシュ馬鹿にしようが
いいのよ。
ただ、分けろと。
330仕様書無しさん:05/01/22 06:16:17
がんばれ!!サヨク君
331仕様書無しさん:05/01/22 07:52:29
がんばれ!!ヨサク君
332仕様書無しさん:05/01/23 14:36:57
毎週定期的に電波を発信するよりも、
山で木でも切ってた方が世の中のためになるんだろうな、きっと。
333仕様書無しさん:05/01/25 00:18:01
今週の出だしは、きっとこのような感じになるはずです。
「さて通常国会もありましたが、民主党岡田代表の質問に対してコイズミ君の答弁は・・・・」

その後の内容は、アカヒ新聞も赤面するくらいの文章が並べられることでしょう。

殿におかれましては、そろそろ購読新聞をアカヒから赤旗に変えてみてはいかがでしょうか?
334仕様書無しさん:05/01/25 12:36:08
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column235.html

今回は政治話もなく、ビル・ゲイツの「communist 発言」に軽く触れるのみ。
ウィルス対策ソフトのインストーラがセキュリティに無頓着という至極まっとうな
意見を展開し、普通のコラムに方針転換したかと思いきや、いきなり Mac 礼賛。
やはり予想を裏切りません。「ウィルスが恐い」という理由で Windows を捨てて
別の OS に変える一般ユーザがいるとトノサキ先生は本気で信じているようです。

今回はいよいよネタに困ったようで、Mac mini からキーボードの話へ。「ホーム
ポジションにある数字」とは何でしょう。Mac のキーボードにはホームポジションに
数字があるのでしょうか。「タッチのメカニカルナな問題」も(「ナ」がなくても)
意味不明です。本当に新しいキーボードは先生の生産性を上げているのでしょうか。
キーボードという基本的なインターフェイスが MacOS 10.3 未満で使えない点に
ついては華麗にスルーされているのも先生らしいところですね。

回を重ねるごとにコク、キレ、電波度が薄まってゆくトノサキ先生。皆さん、そんな
先生に、この上なく濃い声援をどうぞよろしく。
335仕様書無しさん:05/01/25 13:35:57
>>334
>キーボードという基本的なインターフェイスが MacOS 10.3 未満で使えない点に
いや、意味が判らん。どゆこと?
336仕様書無しさん:05/01/25 13:55:30
>>334
っていうか実は、この更新AGEしてるやつの文章が読みたくて
このスレを専ブラに登録させてる
337仕様書無しさん:05/01/25 17:46:16
話題に困ってMcAfee攻撃かよ。
ほんと無知の左翼だなw
338仕様書無しさん:05/01/26 02:17:36
マカフィーのもキーボード話題がツマンネ。
パソコン少年程度の話だと中村正三郎さんみたいに業界に深く関わっていないからゴミコラムだったな。
339仕様書無しさん:05/01/26 05:50:34
>>335
オレもわからんよ〜。誰か教えて。
340仕様書無しさん:05/01/26 23:47:31
>>335
>そもそもホームポジションにある数字の方が文字と組み合わせて打つ場合ははるかに手っ取り早いですしね。

原文ママ。おそらくフルキーボード上の数字キーのことかと。
341仕様書無しさん:05/01/27 01:05:45
>>340
それホントに335へのレス?番号違いだよね?
342仕様書無しさん:05/01/28 00:13:16
>>340
殿のホームポジションは、
左手人差し指が '4'、  右手人差し指が '7' に割り当てられています。
そんなことも知らなかったのですか?
343仕様書無しさん:05/01/28 21:01:00
トノサキってここ↓のhattorinってのとそっくりだな。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/
344仕様書無しさん:05/01/28 21:34:15
>>343
びっくりするほど見づらい見出しだな。
本文はそうでもないんだが。
345仕様書無しさん:05/01/29 02:17:02
見出しが見やすくて本文がみづらい某サイトと、どちらがいいかという話か。
346仕様書無しさん:05/01/30 22:07:27
ネット上の三大デムパ
1.トノサキ http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/
2.hattorin http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/
3.国沢先生 http://www.kunisawa.net/
347仕様書無しさん:05/01/31 19:45:21
>>346

リアルで害をなすという点では国シRが一番ヤヴァイ。
348仕様書無しさん:05/02/01 02:17:13
自分の車が國澤先生(プッ に貶されれば貶されるほど
嬉しくなってきます。
349仕様書無しさん:05/02/01 14:01:04
>>326

いや、少数ではないさ。
大勢が小泉批判するから批判してみる。
という所詮日本人は一人では生きられないのさ

↑日本が外国から批判されるところ(コソコソうじうじと汚い民族

日本 小泉批判〉〉〉〉ブッシュ批判 アメリカ



350仕様書無しさん:05/02/02 00:04:31
>>349
その論点で言えば、一人で生きられる人種がいるとは思えないが。
351仕様書無しさん:05/02/02 19:23:10
OpenOffice関連で・・・こちらもまた香ばしい限りです

【DQN】手作りジャム破損で600万請求 5【マザコン】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1105542562/
ヤマト運輸ジャム破損で600万?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1103991439/
ヤマト運輸に600万円請求した男〜ジャムおじさん祭りまとめサイト

http://www5d.biglobe.ne.jp/~yuribeya/600man.htm

>なお、主人公の平野一成氏はコードが一行も書けないのに
>「翻訳業。TranSwift翻訳サービス主宰。OpenOffice.org開発者」という
>大変ユニークなお方である
352仕様書無しさん:05/02/03 01:15:14
>>351
そこまでいくと板違いだと気付けよ間抜け。
353仕様書無しさん:05/02/03 06:30:40
トノには及ばないものの、平野も相当なDQN
354仕様書無しさん:05/02/03 07:34:15
トノはプログラマーですか?
355仕様書無しさん:05/02/03 20:46:33
>>353
いくらなんでも、平野の方がDQNだろ。

殿は愉快なDQN、平野は不快なDQNだ。
356仕様書無しさん:05/02/03 23:51:28
トノはプロ市民です。
357仕様書無しさん:05/02/04 13:20:50
そのモドキです
358仕様書無しさん:05/02/04 20:45:42
プロはプロでも、万年ニ軍みたいな。
359仕様書無しさん:05/02/05 03:34:32
本当にプログラマー?
360仕様書無しさん:05/02/05 06:04:32
自称プログラマー。
おそらく本当はただの雑用係。
361仕様書無しさん:05/02/05 06:20:28
ん?社内SEだろ。
362204:05/02/05 15:07:56
SEというより、手配師なんじゃないの?
363仕様書無しさん:05/02/05 17:01:55
ま、コーディングだけが開発者の仕事じゃないからな。
364仕様書無しさん:05/02/06 04:55:52
誰だよ
マカフィースレにコピペしてる奴
365仕様書無しさん:05/02/06 08:32:03
あれだけマヌケなことを書かれたら
コピペしたくもなるだろう。
366仕様書無しさん:05/02/06 23:53:48
マカフィーに別に欠陥があったわけじゃなくて信者が団結したいがための自作自演かと
367仕様書無しさん:05/02/07 00:06:14
>>366
詳しく
368仕様書無しさん:05/02/07 00:57:44
明日はゲイツくん更新するかな?
いっそ永遠に更新しないで欲しいけど。
ていうか外崎氏ね。
369仕様書無しさん:05/02/07 09:25:31
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai83.html

二週間ぶりの更新となったトノサキ先生、「放送法に沿った放送をお願いします」
という政治家の発言が憲法違反だと息巻いていらっしゃいます。何だか政治家には
二世議員か年金未納議員しかいないような物言いですが、何か嫌なことでもあった
のでしょうか。

Microsoft の Windows Malicious Software Removal Tool、まだベータ版である
上に MS 自ら「既存のウイルス対策の保護を補完」と謳っているのですが、
既存のアンチウィルスソフトと比較して大はしゃぎで叩いていらっしゃいます。

最後はやはり予想どおり、MS 社内で iPod 流行の話題。単なるゴシップレベルの
記事の尻馬に乗っている姿は哀れを催します。それにしても最後のビル・ゲイツ
叩きはちょっと無理があるのではないでしょうか。先生ももうちょっと文章の
お勉強をされたほうがよいかもしれません。

メールが溜まって大変とお嘆きのトノサキ先生に、返信不要の温かい応援の
書き込みを今週もよろしくお願いします。
370369:05/02/07 09:31:12
>>335 >>339
すみません、読み返してみると確かに舌足らずでしたね。

>キーボードという基本的なインターフェイスが MacOS 10.3 未満で使えない点に

トノサキ先生の購入されたキーボードが MacOS 10.3 以降のみのサポートと
いうことで、「キーボードという基本的なインターフェイスがつい最近まで
現役だった OS で使えない」ことに頬かむり、という意味で書きました。
人の文章力を云々する前に自己研鑽の必要があるようです。

>>336
ありがとうございます。今後も精進しますので、ひとつよろしく。
371仕様書無しさん:05/02/07 09:43:51
>>369 乙。
今週はなんかネット上のゴシップ記事をかき集めただけの内容でしたね。
松下vsジャストシステムの件なんざ、ちゃんと考察しろよって感じ。
ま、トノには考察なんて無理かw
372仕様書無しさん:05/02/07 11:30:05
>>369
>何か嫌なことでもあったのでしょうか。

正義の使徒たるトノサキ先生がデムパ呼ばわりされるのは
無能な政治家がゲイツ君に買収されたに違いありません!!
373仕様書無しさん:05/02/07 11:31:48
なんか香ばしいスレだな。
374仕様書無しさん:05/02/07 15:25:58
このスレって定期的に
一行だけ煽ってすぐ消える奴が出て来るよね
375仕様書無しさん:05/02/07 15:30:07
2chのいろんなスレで、1行だけ煽ってすぐ消える奴が定期的に出てくるように見えるわけだが。
376仕様書無しさん:05/02/07 18:06:27
>>373
>>375
は同一人物だな。
377仕様書無しさん:05/02/07 18:10:14
hazure
378仕様書無しさん:05/02/07 18:10:24
すぐ消えなきゃいいな。
どっちにしろ、トノサキ乙。

がんばれマカフィーPART14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1106492538/
379仕様書無しさん:05/02/07 18:20:03
>まぁ憲法の条項もロクに知らないどっかの二世議員のボンクラとか年金未納議員の言う事なんて無視して貰えれば幸いです。

憲法学にも精通しているとのさき先生マンセー
380仕様書無しさん:05/02/07 20:43:26
ちょっとスレ伸びてるね
381仕様書無しさん:05/02/07 20:52:36
マカフィースレで散々叩かれて死ね>クソトノ
382仕様書無しさん:05/02/07 23:09:07
えーと、つまりこいつは、

日本赤軍最高幹部(よど号事件、ダッカ事件などを首謀。後にタイーホ)と
社民党党首の元秘書(給与詐取でタイーホ)が主催者で、原告弁護人が公安
認定の北朝鮮工作員で、しかも傍聴人は「裁判に反対しない」と入り口で
宣言させられた上で署名捺印までしないと入場すら出来なかったという裁判を
全面的に支持しているって事で桶?
383仕様書無しさん:05/02/07 23:57:10
まあバカカルト信奉して自分の惨めさを忘れたいんでしょ、クソプログラマーもどきは。
駄文にも限度があると思うがな。
384仕様書無しさん:05/02/08 00:03:21
何にしろ脳味噌を人並みに使って書けるような文章ではないな、人口無脳でも
もう少しまともだろう。
385仕様書無しさん:05/02/08 00:05:59
自己紹介でつか (w
386仕様書無しさん:05/02/08 00:09:02
文章読解能力欠けたバカの抵抗はいつも同じだな↑
役に立たないニートの発作かよ
>>385
387仕様書無しさん:05/02/08 00:09:49
クソトノサキは日本には不要です
388仕様書無しさん:05/02/08 00:12:40
( ゚,_ゝ゚)
389仕様書無しさん:05/02/08 00:54:35
煽りのレベル低すぎ
390仕様書無しさん:05/02/08 01:14:56
http://tiyu.to/
2月6日のとこ読め バカトノと>>388
391仕様書無しさん:05/02/08 01:19:41
我々は一人の英雄を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
右翼陣営に比べ、我が左翼の“説得力”は30分の1以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我が左翼の目的がカネだからだ。これは諸君らが一番知っている。
我々は主流を追われ、市民にさせられた。
そして、一握りの右翼らがアジアにまで膨れ上がった日本を支配して戦後50余年、日本に住む我々が自由を要求して何度踏みにじられたか。
左翼の掲げる朝鮮人一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるはずはない。
私の盟友!諸君らが愛してくれた偉大なるジャーナリスト、しがない記者は逃げた!
何故だ!?


朝日だからさ。

新しい時代の覇権を選ばれた左翼が得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷な電脳空間を生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、在日朝鮮人は日本政治の革新は日本の民たる朝鮮人から始まると言った。
しかしながら日本のモグラ共は、自分たちが日本の支配権を有すると増長し我々に抗戦する。
諸君の父も、子もその右翼の無思慮な抵抗の前にサイトを閉鎖していったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、しがない記者は!逃亡をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、右翼に叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、慰安婦全てへの最大の慰めとなる。
左翼よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!左翼よ!
我ら左翼こそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ。
優良種である我らこそ世界市民を救い得るのである。ジーク・左翼!
392仕様書無しさん:05/02/08 01:24:05
おーちゆ復活してたんか!!
393仕様書無しさん:05/02/08 02:01:24
m9(^Д^)プギャー
394仕様書無しさん:05/02/08 04:52:06
いい加減、中村正三郎の劣化コピーは止めろよ。
395仕様書無しさん:05/02/08 12:46:17
中村正三郎って昔マハーポーシャマンセーしてたな
396仕様書無しさん:05/02/08 13:10:58
>>395
売り物は普通の品質だった気がするがな。
信者を使ってるだけに安かったしw
397仕様書無しさん:05/02/08 13:45:21
パソコン組み立ても修行の一環だからな
398仕様書無しさん:05/02/08 14:25:06
97年05月号 噂の眞相(97年05月号・噂の眞相)130頁より
BOOK・MEMO
 ※本誌好評連載中の中村正三郎が、「ウゴウゴ・ルーガ」からマハーポーシャまで、マルチメディア周辺の体験レポートをまとめた一冊。


213 名前: ナイコンさん 投稿日: 03/04/13 11:55

既にマハ=オウムが比較的知られてきたときに、たしか中村正三郎が
ザベでマハのインタビュー記事をを書いていたなぁ。
「不思議な音楽が流れてますねー」なんてノンキなコメントを発していた
のが記憶に残ってるわ。
本人にとっては葬り去りたい過去だろうけどね。
399仕様書無しさん:05/02/08 22:41:45
で、1月17日の番外編82( ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai82.html )
の第2サンゴ事件モドキの訂正コメントはいつ頃入るんでしょう?
400仕様書無しさん:05/02/09 00:07:37
このサイト、昔ながらの記事をひとつひとつアップしていく形式で、
BBSすら用意していないサイト(!)だから、あれだけ誹謗中傷
嘘でっち上げすらお構いなしの電波放ってても存続できているようなモノで、
ブログ形式だったらあっという間に集中砲火で撃沈されても
おかしくないだろうな…。
401仕様書無しさん:05/02/09 01:03:40
外崎は掲示板すら用意してないしね。
反論されるのが恐いんだろ。チキン野郎め。
402仕様書無しさん:05/02/09 01:25:57
あっても 2ch じゃないと怖くて書き込めないだろおまえ (w
403仕様書無しさん:05/02/09 01:29:08
なんか下手な釣りがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
404仕様書無しさん:05/02/09 01:30:50
クスクス
405仕様書無しさん:05/02/09 01:32:16
プゲラ
406仕様書無しさん:05/02/09 01:33:15
それがトノサキクオリティ>>399
407仕様書無しさん:05/02/09 01:36:49
2ch でしか息巻けない、茶化されると脊椎反応しか出来ない人って哀れですね。
408仕様書無しさん:05/02/09 01:39:26
それしか楽しみが無いんだからそっとしといてヤレ
409仕様書無しさん:05/02/09 01:40:13
>>407
隔離スレですが何か?
410仕様書無しさん:05/02/09 01:46:21
さぁ盛り上がってまいりました
411仕様書無しさん:05/02/09 01:53:52
なんか、香ばしいスレですね
412仕様書無しさん:05/02/09 02:10:50
NGワード:初心者
413仕様書無しさん:05/02/09 02:26:47
初めてここに来ましたがここはひどいインターネットですね。
心ないカキコばかりで見るに耐えません。誹謗中傷と偽善
者の巣窟です。晒されてるページを書いている人は私の友達
のスーパーハッカーですよ。ここで書いていることを伝えれば
すぐにあなたちのパソからメアドなどの個人情報を調べる
くらい造作もありません。忠告します。いますぐこのような
つまらないトピは削除してください。これは警告ですよ。
414仕様書無しさん:05/02/09 14:11:12
ビジネス+にコピペされていたんで久しぶりに見てみたんだけど
相変わらず凄まじいですな。特にウイルス削除プログラムのやつとか。

ああいうのを見てるといかにニュースに対する読解力がない(+ちゃんと調べない)
かというのがよくわかる。
415仕様書無しさん:05/02/09 16:31:34
コネ無料PCサポ依頼 もう匙(34)を投げたい!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1107794119/84

84 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:05/02/09(水) 14:40:52 ID:sqg7w5NF
【アンチMS】がんばれ!!ゲイツ君【痛い】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1088512741/
416仕様書無しさん:05/02/09 18:01:09
ネットウヨ大活躍wwwwwwww
死ぬまで引きこもって炉やwwwwwwwwww
417仕様書無しさん:05/02/09 21:59:09
大黒
418仕様書無しさん:05/02/10 02:27:56
419仕様書無しさん:05/02/10 06:41:48
一年半くらい前俺がマ板に貼り付けた奴だ…
420仕様書無しさん:05/02/11 13:52:23
朝日「政治家はNHKに圧力をかけた」
政治家「かけてない」
NHK「かけられてない」
朝日「そんなことはない、証拠がある」
政治家&NHK「じゃあそれ見せて」
朝日「そんなことはできない、訴えてやる」
421仕様書無しさん:05/02/11 14:34:09
>>420
わかりやすいな(w
422仕様書無しさん:05/02/11 18:29:44
トノサキのキチガイぶりが分かるいい例だね
423仕様書無しさん:05/02/13 11:11:03
来週の記事にフィオリーナが出てくると見た
424仕様書無しさん:05/02/13 19:13:34
今日の中村正三郎君、かなり壊れてますた。

中村正三郎のホットコーナー
http://www.asahi-net.or.jp/~KI4s-NKMR/
425仕様書無しさん:05/02/13 19:25:20
>>424
いつものこと
426仕様書無しさん:05/02/13 20:27:50
なんか、ここは哀れな人がつどうスレですね
427仕様書無しさん:05/02/13 23:54:49
☆☆☆豚の2ちゃんねらーの皆様へ☆☆☆
http://ww6.enjoy.ne.jp/~hikohiko32/exit.html
☆☆☆2ちゃんねらーは全員死刑!☆☆☆
http://plaza.rakuten.co.jp/faure32/3000
☆☆☆2ちゃんねらーは出て行け!☆☆☆
    ヲカヤン マジレス掲示板
美しく正しい日本語にてお書き込み下さい
  醜い日本語は速攻で削除されます
http://plaza.rakuten.co.jp/faure32/bbs/
428仕様書無しさん:05/02/14 07:56:04
今の時代、リストラなんてどこだってやっているだろうに。
松下批判しようと思ったら必死だな。
429仕様書無しさん:05/02/14 10:12:08
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column236.html

一部で盛り上がっているらしい松下の不買運動を「かなり盛り上がっている」と
大喜びし、ラグビー中継のネタで NHK を嬉々として叩く先生。今週号はネタが
豊富で嬉しそうなご様子です。

Windows Update の件を「くどくど言うのは止めにします」と言いつつくどくど
つつく先生。この後でも Excel について「とやかく申し上げることはありません」
「別にうるさく言わなくても良いでしょう」と言いつつ本質でない点をネチネチと
つついています。計算精度の問題、画面表示と印刷が一致しない問題など、Excel
の本質的な問題を指摘できずに的外れな軽口が続きます。お便りとやらを紹介して
いますが、MDI というものを理解せずに「恐怖の全部閉じ」などというメールを
掲載するのはいかがなものかと。F2 で編集のたびにヘルプが出るというのも、隣の
F1 を押しているだけのような気がしますが、先生には指摘できないようです。

締めの段落でも「〜と書こうと思ったけれど止めた」などという回りくどい表現が
しつこく登場。今回 3 度目ですね。256 回を目前にして惚けてしまわれたので
しょうか。不相応に志賀直哉の真似をしているわけでもありますまい。

2005 年になっても「GIF はダメ、PNG で送れ」などという科白を平気で吐く
トノサキ先生に、新しい世代からの応援書き込みを今週もどうぞよろしくお願い
します。
430仕様書無しさん:05/02/14 10:13:29
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
431仕様書無しさん:05/02/14 11:05:40
不買運動は本当に盛り上がってるのだろうか?

むかし東芝クレーマー騒動のときは不買運動に関する話題が数人からでたが
(しかし不買運動はしてない、その内の一人はその後まもなく東芝のテレビを買ったくらい)
それが今回は、俺の周りでは誰一人気にしてないし、まったく話題にもならないんだが。。。
432仕様書無しさん:05/02/14 11:08:15
>>429
>計算精度の問題、画面表示と印刷が一致しない問題など
に触れても「今更何を…」と因縁つけるつもりだろう?
実際、今更な感じだ。

MDI に対してアサッテな批判をしてるのは同意。
Access 2000 だって同じだろうに。
433仕様書無しさん:05/02/14 11:10:48
National or Panasonic 製品なんて身の回りに無いなぁ (部品除く)。せいぜい電池と電球くらいか。
基本的にダサいんで購入候補から外れるだけなんだが。
434仕様書無しさん:05/02/14 12:07:32
>>433
漏れんところはPHSとSDメモリくらいだ……
PHSといえばDDIポケットも亡き者になってしまったな。
435仕様書無しさん:05/02/14 12:20:18
洗濯機: シャープ
冷蔵庫: サンヨー (マンション備え付け)
テレビ: 日立
DVD: ソニー
電話: シャープ
ビデオデッキ: NEC
掃除機: 東芝
アイロン: 東芝
エアコン: ダイキン
5.1スピーカー: ヤマハ

不買運動するまでもないなこりゃ。National って「街の電気屋さん」と提携してるところ多いけど
そういう選択肢の無いところじゃ絶対買わないし。
436仕様書無しさん:05/02/14 12:32:54
>>433-435
あんたらの持ってる家電のメーカなんてどうでもいいよ
437仕様書無しさん:05/02/14 12:52:15
>424
そこ初めて見たが、イスラムの自爆テロを「自己犠牲」と捉えてるのはなぁ……
438仕様書無しさん:05/02/14 13:52:05
これでもともと苦しかった今回のNHK批判が完全に的外れになりました

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000013-maip-soci
 ◇「我々に非がある」ラグビー協会
 日本ラグビー協会は12日、東京・秩父宮ラグビー場で記者会見を行い、
日比野弘会長代行は「協賛社を募る場合は事前に共催者であるNHKに了解を得ることになっているが、
事前協議を失念していた。我々に非がある」と謝罪した。
この日の試合では審判は朝日新聞のロゴ入りジャージーを着用するが、
今後、朝日新聞にはジャージーからロゴを外すよう、交渉する方針という。
439仕様書無しさん:05/02/14 23:09:29
42 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:05/01/08(土) 18:59:04 ID:7skNaKQp
>>17,21,35,40
こういう話見ると、決まって「俺も妹欲しいな。でも現実にはこんなにいいものではないんだろうな」
と考えた後、リアル妹が既に二人もいたことに気付く。

43 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:05/01/08(土) 19:15:28 ID:YiBvUZHy
>>42
罰当たりな!俺に一人よこしやがって下さいおながいします。

44 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:05/01/08(土) 19:30:10 ID:7skNaKQp
>>43
ブスな方とデブな方、どっちがいいですか?

45 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:05/01/08(土) 19:37:25 ID:YiBvUZHy
(;´Д`)<・・・。

46 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:05/01/08(土) 20:10:20 ID:nt/bFKzg
>45
発想を転換しろ
太ってない方とブスじゃない方で選ぶんだ
440仕様書無しさん:05/02/15 08:52:22
松下電器による一太郎訴訟への抗議サイトに約2000件の署名
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050214/156137/
441仕様書無しさん:05/02/15 08:59:00
たった2000かよ。
442仕様書無しさん:05/02/15 09:33:09
>>441
松下社員必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443仕様書無しさん:05/02/15 15:17:00
たしかにインターネット上の匿名可能な署名で2000人はあまり問題なさそうだね。
ただ、一般人はそんなサイトがあることすら知らないんだろうなあ。
抗議の電話2000件だと少し影響するかもしれない気がするけど。

例えば街頭でこの件の署名をお願いされたらどうしようかな?するかしないか微妙だな。。。
まぁこんな事の為に街頭で署名活動なんてJustsystemの社員ですらやらないだろうけど。
444仕様書無しさん:05/02/15 20:35:33
とりあえず、もうLは実は生きてました的ジャンプ王道展開は勘弁



 死 ぬ ほ ど 萎 え る 
445仕様書無しさん:05/02/15 21:11:50
>>444
何でこんなスレに
446仕様書無しさん:05/02/15 21:45:03
「PCのサポートセンターに依頼したらゲイツ君出張サービスしてくれる」
という権利を抽選で何名様って特典つけたら、そのメーカーの製品は飛ぶ
ように売れるだろうな。
ゲイツ様が手取り足取り、Windowsの使い方を説明してくれるんだ。俺だった
ら感激して、彼が持参してきたOfficeプロフェッショナルを現金で買ってしまう
だろうな。
誰かがビジネスモデル特許狙っていたらゴメンな。先に俺がこの場で公開した
から、さ。
447仕様書無しさん:05/02/15 22:44:09
>444
そんな事言ってると、ホラ!
ヲマイの家のチャイムが鳴ってるぞ。
448仕様書無しさん:05/02/15 23:46:29
小泉の波立ち
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/index.htm
はどうよ?
政治の話になると首をかしげることがたまにある。
449仕様書無しさん:05/02/16 03:42:22
>>448
dellは送料が高いのを隠して広告を打ってるとかほざいてた奴ね。
450仕様書無しさん:05/02/16 10:56:09
>>446
ゲイツ君ももはや自社製品がどういうものか、概要程度しか理解できてないだろうな。
プレゼンの時に開発担当者の要点説明を受けるとか、そんな感じだと思う。
451仕様書無しさん:05/02/16 10:58:25
452仕様書無しさん:05/02/16 18:20:44
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生
 ◆アジアとの共生
 ◆アジアとの共生
453仕様書無しさん:05/02/17 03:12:05
>>452
ついに本音を出してきたね
454仕様書無しさん:05/02/17 09:26:54
>>452
すれ違いだからあれだけど、ちきうしみん万歳って漢字だな。
455仕様書無しさん:05/02/17 12:38:08
アジアどころか社内ですら共生できてないトノサキには
縁の無い話なのだが。
456仕様書無しさん:05/02/17 17:22:04
内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
「天使の絵日記」シリーズ第2弾に、9歳の松原美樹ちゃんが登場。
ちょっぴり大人びた愛らしい顔立ちと、入浴シーンでのお色気はとても9歳とは思えない必見映像となっている。
特典としてレオタード体操のスライドショーも収録したマスト&ベストアイテム。

内容(「Oricon GE」データベースより)
キュートな少女の魅力を紹介する映像シリーズ。第2弾となる今作では、松原美樹の9歳の魅力を満載。


入浴シーンでのお色気はとても9歳とは思えない必見映像
入浴シーンでのお色気はとても9歳とは思えない必見映像
入浴シーンでのお色気はとても9歳とは思えない必見映像
457仕様書無しさん:05/02/17 22:13:18
ゲイツ君をCMに登場させて
「○×社のPCを買ってくれる人は、抽選でボクと握手!」
って言ってくれれば、そのPCはシェアを席巻するだろうな。
量販店で握手会なんてやったら、1週間前にPC買ったばかりの俺
でも行ってしまうであろう。ツーショットで写真撮影なんて
してもらえたら、俺のLinuxパソコンの壁紙にする!
458仕様書無しさん:05/02/17 23:26:18
>>457
子供ですら、そんなアイデアは思いつかない。
まさにコロンブスの卵。
しかし、殿のコロンブスの卵は割れてぐちゃぐちゃ。
459仕様書無しさん:05/02/18 09:31:59
さて、マイクロソフトがアンチウイルス製品を出すことについてなんて書くか
今から期待が高まるわけですが、
以前、ただのウイルス削除ツールをノートンのAntiVirusと同等のものだと
勝手に妄想して書いてくれちゃったことも踏まえて期待してますよ
460仕様書無しさん:05/02/18 10:57:29
これのトップページ ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/index.html
にいったら今日ノートンが警告出してきたが、他の人はどう?

左下のMailtoのPNG画像が原因みたいで、あまり問題なさそうだが。
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-bloodhound.exploit.24.html
↑これなんだけど。
461仕様書無しさん:05/02/18 11:01:47
>>460
釣れますか?
462仕様書無しさん:05/02/19 00:53:08
来週の殿のエッセイは、こんな感じ!

「またまたゲイツ君、こんどはアンチウイルス市場に参入しました。
しかし、ウイルスみたいなOS上でアンチウイルスを走らせると、OSごと削除されちゃうかもしれません。」

どうだ、殿の文面みたいだろ!
463仕様書無しさん:05/02/19 02:32:17
初代 Visual Studio.NET だっけ? インストール中にウィルスソフトがアラート出す仕様になってんのは
464仕様書無しさん:05/02/19 07:36:12
>>462
(^^;
↑これが無いから却下
465462:05/02/19 13:21:54
>>464
すんません。
殿のエッセイを熟読し、一から勉強し直します。
466仕様書無しさん:05/02/22 12:12:22
>>462
あたらずともとおからず・・・だったな
467仕様書無しさん:05/02/22 12:33:20
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column237.html

Mac 版 Excel の件で気炎を上げていらっしゃるトノサキ先生。話は Windows XP
にも及んで「アクティベーションなんて機能を導入したのに価格は一向に下がらない」
と憤慨されていますが、価格比較サイトなどで Windows 2000 と Windows XP の
価格を見比べてから書かれたほうがよいのではないかと。Windows XP Home Edition
の OEM 版があれだけ安いのはアクティベーションによる不正仕様防止の賜物かと
思うのですが、先生のお考えを聞きたいものです。

お次は Hotmail に矛先が。MS からしつこく HTML メールが送られて来るという
読者のメールを紹介して Hotmail を叩いていらっしゃいますが、第三者が不正に
アカウントを使おうとした結果かもしれない、といった考察は一切ありません。
MS を叩ける情報なら何でも採用してしまうトノサキクオリティは健在で嬉しい
ですね。Hotmail からのスパムが多いのは何も MS のせいとは言い切れません。
メールの From: 欄などいくらでも詐称できることは、トノサキ先生ならご存じ
でしょうね。それにしても「類いまれない情熱」って何ですか。「類まれなる」
なら分かりますが。

XBox の電源ケーブル回収騒ぎは、基板交換で電源回路の不具合を直すのはコストが
かさむので、電源コード側で過電流対策などを講じたものを配布するということ
のようです。ある層の不具合を下位層でカバーするという、(善し悪しはともかく)
よくある事後対策を理解できないエンジニアのトノサキ先生、お仕事は順調ですか。
そう言えば、PowerBook 5300 はバッテリに発火の危険性があるとかで回収交換が
行われたことを先生はご存じですよね。

ブログで MS を解雇された社員をネタにしてもブログで Google を解雇された
社員はネタにしないトノサキ先生、256 回目までどうぞ解雇されないように
がんばってください。みなさんもトノサキ先生に励ましの書き込みをよろしく
お願いします。
468仕様書無しさん:05/02/22 12:35:24
>>432
>>計算精度の問題、画面表示と印刷が一致しない問題など
>に触れても「今更何を…」と因縁つけるつもりだろう?

いや、そんなケチのつけ方はしないつもりですよ。ちなみに計算精度の問題
とは、0.1 を 10
469467=468:05/02/22 12:37:24
途中で送信してしまった ○| ̄|_

計算精度の問題とは、0.1 を 10 回足しても 1 にならないというレベルの話
ではありません。下記 URL を参照してください。
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/software/excel/roundoff.html
470仕様書無しさん:05/02/22 12:44:28
>>469
天下の奥村先生様がトノサキと同レベルの煽り方すんなよって感じだな。

>このあたりのアルゴリズムがちゃんと公開されていないと,
>恐ろしくて数値計算に使えたものではない。

何の計算するつもりなのかしらんけど、
精度の要求される数値演算を汎用の表計算ソフトで行うような人など
恐ろしくて使えたものではない。
471仕様書無しさん:05/02/22 15:48:31
>>26
いやー改めてアニメ版シスプリを見たのだが、
脚本が良く練れていてすばらしぃねー
472仕様書無しさん:05/02/23 01:33:09
トノもマンネリだな。
473仕様書無しさん:05/02/24 20:58:11
やめてくださいよ!殺すぞ!むかつくんじゃ!
474仕様書無しさん:05/02/25 02:23:02
いやー、たすけてー、473に殺されるー!!
475仕様書無しさん:05/02/25 13:51:14
>>473
犯行予告ですね。通報しました。
476仕様書無しさん:05/02/25 23:25:30
   /ノ?ヽ?
 ?_|___|_?
 ヽ(?#?゚Д゚)ノ?
   | 个?|  ?口でクソたれる前と後に“そらそうよ”と言え!?
  ノ| ̄ ̄?ヽ?
   ∪⌒?∪?
477仕様書無しさん:05/02/27 03:59:14
>>470
まぁー、優れて汎用性の高いソフトだから、見さかいなく使いたくなる気持ちも分からんではないが...
478仕様書無しさん:05/02/27 14:04:34
「表計算で簡単に出来る数値解析」みたいな本が結構あふれてるし。
「Excelで多変量解析」とか。
479仕様書無しさん:05/02/27 19:12:45
俺のPCの壁紙はゲイツ氏だ。
起動したら「マンセー!」って俺が叫ぶんだ。
もちろん、敬礼をビシッとしながらだぞ。
指先もちゃんと延ばすんだぞ。
480仕様書無しさん:05/02/27 19:24:12
>>478
本屋でよく見かけるね。
異分野の人が書いた、Excelでもこれだけのことができますよって趣旨。
じっくり読んだことはないけど、計算精度の検証してるのかな〜?
物理・化学分野で使うならMathematicaぐらいでないとダメなような希ガス
481仕様書無しさん:05/02/27 19:52:37
多変量解析がなんなのかっていう本だからねぇ。
Excelでもできますよという趣旨じゃなくて、高価なソフトがなくても試せますよって感じだと思う。
物理計算の本とかも。

ただ、Excelでもここまでできますよって本だと勘違いされがちということは問題だな。
482480:05/02/27 20:25:08
>>481
あっ、そーか。リアルにうったえかけるためExcelをダシに使ってると...
なるほど。購買欲そそるねw
483仕様書無しさん:05/02/27 21:15:40
実際、式だけで話題を展開させられるよりわかりやすいしね。
MatlabやらMathematicaとか、フリーのScilabやらMaximaとかが必要だと、そのソフトの使い方にびっくりするだけな感じだし。
Excelだとわかりやすい。
484仕様書無しさん:05/02/27 21:21:08
>そのソフトの使い方にびっくりするだけな感じだし。
たしかに。数式処理ソフト初めて使ったときはちょっとした感動があったな〜
485仕様書無しさん:05/02/27 21:39:14
「こんな微分方程式解きますかっ」みたいなね。
486仕様書無しさん:05/02/27 21:58:31
微分方程式か〜、なつかすい。
Excelでもしやったら、原点の近傍でしか信頼性ないような希ガスw
487仕様書無しさん:05/02/27 22:06:14
おまえら文系ばっかか?
数値解析なんて近似値を求めるものだ。有効数字何桁で語れカス
488仕様書無しさん:05/02/27 22:27:17
さあ煽りもやってまいりました
489仕様書無しさん:05/02/27 23:22:11
>>487
そういうお前は理系か?
490仕様書無しさん:05/02/27 23:34:18
文系 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
491仕様書無しさん:05/02/28 00:05:07
>>486
そもそもExcelで数式処理はできませぬ。
492仕様書無しさん:05/02/28 04:30:05
>>491
VBAがあるだろ。昔はBasicでしこしこ組んでたぞ
行列式も計算したぞ
493492:05/02/28 04:50:13
スンマソ.数式処理のことね
494仕様書無しさん:05/02/28 10:24:14
今回は世間話に終始してたな。
そりゃそうと、なんでおたよりコーナーにああいう
「マトモな教育を受けているとは到底思えない稚拙な文章」
を載せちゃうんだろうね。
495仕様書無しさん:05/02/28 10:55:32
>>494
掲載する人がマトモな教育を受けているとは到底思えないから。
496仕様書無しさん:05/02/28 11:06:20
>>493
そうなのさ。
だから、因数分解とか2次方程式とか、式で解かれてとっても素敵。
コンピュータでできるとは思ってないからね。
497仕様書無しさん:05/02/28 15:42:03
遅くなりましたが、更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai84.html

MS のアンチウィルスソフト AntiSpyware のβ版のバグを鬼の首を取ったかのように
つつき、「MS 製のセキュリティ製品は使うな」と結論付けているトノサキ先生。β版で
あることの意味を誰か教えて差し上げてください。「Widows って人の命にかかわる
システムに使っちゃいけない」なんて MS は言っていないと思いますよ。人命に
かかわるシステムに使った場合のトラブルは保証しないとは言っていたと思いますが、
それはボーランドの開発環境にも書かれていますし、MS の専売特許ではないでしょう。
そもそも「Widows」って、未亡人を人命にかかわるシステムに使うのはどうかと。

さて、今回はいよいよネタに困ったのか、先生と同じような趣味嗜好をお持ちの方からの
メールを延々と引用されています。これを読んで「Windows はダメだ、Linux にしよう」
と思う読者はあまりいないように思うのですが、どういう意図でこのメールを紹介したの
でしょうか。私にはこのメールの主が Windows を捨てて Linux を使えるとはとても
思えません。

電波満載コラムを「共有財産」と自画自賛するトノサキ先生、暖かくなって来たせいか
変なことをおっしゃるものですね。頭の中は年中春の先生に、春の日差しのような
暖かい声援の書き込みをよろしくお願いします。
498仕様書無しさん:05/02/28 16:57:55
トノサキ先生は防衛ITについて、まるでMSが
兵器開発をしているかのように解釈されたようですが、
どっちかというと
「防衛分野だって相互運用性の高い製品を使ったほうが効率いいよね。
効率が良くなったから今まで5時間かかってた仕事が2時間でできたよHAHAHA!」
といったニュアンスに感じました。

あと、データマイニングは「専門外の技術」じゃないですよね。
脊髄反射しないでリンクした先の記事くらい読みましょう。
499仕様書無しさん:05/02/28 17:02:14
>>467
機能的に、Win2k ProとXP Homeを比べるのはいかがなものかと。
Win2k Proと比べるならXP Proであって、値段が下がっていないのは
事実と思う。別に殿を擁護するわけじゃないけどな。
500仕様書無しさん:05/02/28 17:19:01
>>499
それは動かすアプリケーションをゲイツウェアで固めたときにだけ成立する理屈じゃないのか
501仕様書無しさん:05/02/28 21:47:06
ハァ?
502仕様書無しさん:05/02/28 21:48:41
>>498
トノサキ先生Ver0.091は
脳内オートマイニング機能によって
数々の論文・評論からその内容如何に関わらず
MSに都合が悪い分析結果を脊髄反射で出す
優れた分析ツールです。









文章の稚拙さ加減から
リアルにそういうツールが自動的に吐き出した文章な気がしてきた。orz
503仕様書無しさん:05/02/28 22:18:09
今回紹介したメールって送った人物が実在するかどうかは置いといて、
個人的な恨みがにじみ出ててなんか気持ち悪い。
後半の分はメール書いたやつが文句言っているだけで、管理する側から
言えばそんなに悪い選択じゃないと思うけど。
ソフトが動いている間もバックアップ取るなんてサーバーでもなければ
いらないだろうし、メディアも高い上にいつ無くなるかわからないMOよりも、
安価でたいていのPCで読めるCD-Rの方がいいだろうし。
504仕様書無しさん:05/02/28 22:27:19
今週のやつ。

「ペンテイアム4を使っているのに、128メガしか入れてなので、遅いんですけど」
ってのは意味がわからん。

未だにMOへのバックアップが一般的なのか?
CD-Rはだめなのか?

外部と接続してないシステムだからOSは何でも良い という主張もよくわからん。
業務用アプリケーションはWindows上で動くものではないのか?
Linux,TRONで動くように移植しろってことか?

こんなやつを相手にするシステム部門も大変だよな。
505仕様書無しさん:05/02/28 23:11:34
メモリが128Mバイトしかないってことだろうな。業務アプリの規模や
重要度にもよるが、どうでも良い業務アプリならそんなもんで十分だろ。
多少スワップするだろうけどな。スラッシングしてどうにもならない
ところまではいかんだろう。
MOなんて、もう過去の遺物になりかかっているのでは?どうせバック
アップとってる最中なんてお茶でも飲んで休憩してる場合が多いだろ。
8分だろうが12分だろうが大差ないって。
外部とつながっているかどうかとOSの選択は何の関係もないね。Linux
だろうがFreeBSDだろうが、ちゃんと管理されてなきゃ意味がない。
パッチのあたってないLinuxよりは、ちゃんと管理されてるWindowsの
方がよほど安全だろう。
結局、「不釣り合いに、若くて綺麗な女性と、お酒を飲んで」いたこと
に嫉妬しているのでは?(笑)
506仕様書無しさん:05/03/01 00:02:11
> この(私が使わされている)システム、外部とは繋がっていない
> わけですから、XPじゃなくても、良いわけですよねえ?
> ペンテイアム4を使っているのに、128メガしか入れてなので、
> 遅いんですけど

と言われた時点で、だまってWindows95でも入れてやりゃよかったんだよな。
507仕様書無しさん:05/03/01 10:57:03
>>504
今となってはCD-RなりDVD-Rなりのほうが使い勝手は良いんだが、
見た感じが「丈夫そうで安全な気がする」から
MOを使いたい気持ちもわからんでもないな。

それかMOが普及し始めた頃にバックアップの体制を整えて、
そのまま今に至るとか。
508仕様書無しさん:05/03/01 11:29:21
いろんなメディアにいろんな規格が乱立しても、最後にしっかり後を付いてくるのは MO だったりする。
遅いけど他に比べてドライブもメディアも安定してるからな。
509仕様書無しさん:05/03/01 11:53:07
>>508
安定してるか?
510仕様書無しさん:05/03/01 12:10:25
使ったことないの?
511仕様書無しさん:05/03/01 12:23:45
>>504-505
おまいらトノにミスリードされてるぞ。>>506の言うとおり、それこそ95でも
いれてりゃいいだろ、、って内容のお便りだろ。
512仕様書無しさん:05/03/01 15:16:49
違うと思う。
513仕様書無しさん:05/03/01 19:39:24
うちのMOドライブは2台ともすぐ壊れたよ
寝室にPC置いてるから埃のせいかな・・・
514仕様書無しさん:05/03/01 19:40:32
>>513
MOと埃は永遠のライバル
515仕様書無しさん:05/03/01 20:37:01
MOを使う奴は素人。
516仕様書無しさん:05/03/01 21:32:23
10年近く前に書き込んだ MO が余裕で使えてるが何か?
光ディスクの寿命は 6 年くらいだったが、今はもうちょっとマシになったか?
517仕様書無しさん:05/03/01 21:48:18
128Mと256MのMOで、友人の所に持ち込むと読めないって言うのが頻発したナァ。

DVDで有るかどうかはともかく、MOよりもCD-Rで容量的にも汎用性でも充分じゃないか。
今週は、特に個人的な好悪の念が滲み出ていてキモチワルイ。
殿も、成毛チャンと一緒に引退してたら晩節を汚すこともなかったのにね。
518仕様書無しさん:05/03/01 22:08:50
成毛ちゃんは、最近元気にしてるのかな?
519仕様書無しさん:05/03/01 23:41:46
あの粘着気質丸出しの文体が気持ち悪いんだよね。最初のが1996年だから、
もう10年近く粘着してるわけだ。こわ〜。
520仕様書無しさん:05/03/02 09:11:07
よく、人を「文系」「理系」と色分けして「○○さんはさすがに理系だけあって○○が○○だよねえ」とか「オレは文系だから○○が○○でも仕方ないじゃん」などという言い方がよくされます。
521仕様書無しさん:05/03/02 13:32:22
MOでバックアップが時代遅れ気味というのはわかるけど、
CD-RやDVD-Rに対するアドバンテージはあると思うよ。
正直後者を仕事用にバックアップというのはあまり信頼できない。
国産メーカーでも保存場所によっては5年ほどで読めなくなることも多いし。
特にDVD-Rなんて超硬が普及するまで安心して保存できるものではなかった。

かといって、もうそろそろDVD-RAMあたりに移行すべきだと思うんだが。
信頼性はノーマルMOより落ちるけど必要十分だと思うし。
522仕様書無しさん:05/03/02 14:04:13
CD-R が出始めた頃からパソコン触り始めた連中だから CD か DVD しか脳内に無いんだろ。
CD-R とかバックアップ用途で使ってる奴見ると アフォ かと思う。
523仕様書無しさん:05/03/02 14:31:06
MOやCD-Rをバックアップに使ってる奴は莫迦。
524仕様書無しさん:05/03/02 14:33:01
個人でテープや DAT 使ってる奴は キモイ
525仕様書無しさん:05/03/02 14:55:51
>523
移行予算のない企業は今でもMOでバックアップしてるけどね。
埃さえ気をつければ、現在でも充分使える信頼性のある
普及価格帯の保存メディアだと思うよ。
CD-Rと同列に考えるのはどうかと思う。基本原理考えても
CD-RとMOの安定性の違いはわかるでしょ。
526仕様書無しさん:05/03/02 15:17:00
CD-Rの方がコンビにでも売ってるから安定性が高いってことですね?
527仕様書無しさん:05/03/02 15:36:22
>>526
どうしちゃったんだ君の頭は…
528仕様書無しさん:05/03/02 20:29:39
>>527
どんなに仕組みとして優れてても、安定して手に入る方がいいってことですね?
529仕様書無しさん:05/03/02 22:06:37
>528
それだったらDVD-RAMやRWがOKになるんだが。メジャーなコンビニに
大抵入ってきてるし。ビデオ用で入ってるわけだが、PC用でも使えるし。
手軽さで安全性を犠牲にしていいというのは、わかってないか
仕事に使ってないかのどちらかだと思う。

というか、「コンビニに買いに行かなければならないほど緊急で」
バックアップを取るという意味がよくわからない。
MOって田舎でもない限り電気屋にまだ普通に売ってると思うし、十分だと思うが。
ワレザーじゃないんだから。
バックアップにおける長期保存性の意味ってわかる?

トノサキ氏は「MSであればどんなことでも否定」するので何だかと思うが、
批判する側も「トノサキ氏の言ったことであればどんなことでも否定」
するのはどうかと。
530仕様書無しさん:05/03/02 22:11:29
何が何でもM0じゃなきゃいけないもんなの?
新しくした設備がCDRなんだから、無理に変えなくてもいいと思うけど


私「それと、バックアップをCD−Rで取るのは問題があるのではないでしょう
か?MOが一般的だと思うのですが?」
ね「CD−Rも、昔は問題がありましたが、今は新しいシステムになったので、
全く問題ありません(自信たっぷり)、むしろ、MOの方が問題がありすぎます。」
私「でも、時間が20分もかかるのでは、かかり過ぎなのではないでしょうか?
MOならもう少し、短時間で出来るのではないでしょうか?」
ね「この間、時間を計ったら(そんな事はかるなよ!!)12分39秒でした。
MOなら、約8分ですから、ほとんどかわりません。」
私「そうですか?」
531仕様書無しさん:05/03/02 22:30:18
>>529
ネタにマジレス、カコワルイ(・A・)
532仕様書無しさん:05/03/02 23:13:58
>530
もちろん無理に変える必要はないと思うよ。
ただ、信頼性のないのは事実だからMO以上に気をつかう必要はあるでしょ。
経時劣化だけでなく、うっかり落としたときにもだめになることがあるし。
MOやDVD-RAMは原理以上に「殻」の信頼性で選ばれてるんだけどな。

正直、MOを今更擁護かよ、というのはわかるけど、507みたいな

>今となってはCD-RなりDVD-Rなりのほうが使い勝手は良いんだが、
>見た感じが「丈夫そうで安全な気がする」からMOを使いたい気持ちも
>わからんでもないな。

という発言が出たりするんじゃトノサキ氏と同じレベルじゃんと思う。
使い勝手がいいというのはまさかパケットライトでバックアップ取ってるのかいな?
普通、MOに対して使い勝手を語るなら、DVD-RAMを出すのが普通だと思うが?
533仕様書無しさん:05/03/02 23:16:09
>>532
なるほど、thx
534仕様書無しさん:05/03/02 23:31:56
俺はなにがなんでもPD派!
535仕様書無しさん:05/03/03 00:13:27
その「殻」だけ語って信頼性が良いとか言ってる奴も結構痛い。
MO が浮かばれん。
536仕様書無しさん:05/03/03 00:16:17
OK、Zipドライブだから安心だ。

……前の会社は本当にZipでバックアップとってたな……
537仕様書無しさん:05/03/03 00:17:17
まあ、一番イタい奴は俺だから
538仕様書無しさん:05/03/03 00:53:01
そりゃ一本取られたね。
539仕様書無しさん:05/03/03 16:13:53
企業でバックアップとるんならテープに決まってるだろ。
540仕様書無しさん:05/03/03 16:52:20
RAIDで充分
541仕様書無しさん:05/03/04 00:06:11
↑論理破壊を想定してない低脳システム屋
542仕様書無しさん:05/03/04 11:26:56
好意的に曲解すると、>>540
「信頼性とビット単価の見地から、差分バックアップも RAID で」
と言ってるんジャマイカ?
543仕様書無しさん:05/03/05 08:23:56
> 好意的に曲解
ワロタ
544仕様書無しさん:05/03/05 16:23:17
ちゃねらの力をもってしても殿の正体(職場等)が掴めないのが不思議w
545仕様書無しさん:05/03/05 16:24:54
>>544
通報しますた
546仕様書無しさん:05/03/05 17:03:33
RAID1 + クラスタリング で十分
547仕様書無しさん:05/03/06 03:13:04
そして >>541 へ戻る
548仕様書無しさん:05/03/06 13:22:17
>>541
メディアの物理破壊を想定してない低脳システム屋
549仕様書無しさん:05/03/06 17:14:38
>>541 見て >>548 と突っ込むあたり、おまえは救いようが無い。
あ、釣られた?
550仕様書無しさん:05/03/06 21:12:34
次回のゲイツくんの内容はもう分かったも同然で、読む気もしないや。
おいトノサキくん、たまにはあっと驚くことを書いてみろや。
551仕様書無しさん:05/03/08 08:17:13
会社の同僚は、トノをどう思っているのだろうか
552仕様書無しさん:05/03/08 09:26:18
痛いヤツだと思って無視してるんじゃないの?
553仕様書無しさん:05/03/08 10:30:55
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column238.html

久し振りに政治ネタ。この人の頭の中では、世界は日本とアメリカとイラク
しか存在しないのでしょうか。「米 = 戦争で無辜の市民を殺戮」「イラク =
米に焼き討ちされた被害者」という脳内変換での政治談義は見苦しいもの
ですよ、先生。ニッポン放送株問題も先生には何一つ本質が見えていない
ようで、親米保守のフジサンケイを叩ければご満足のご様子です。

「HotMail」だの「InterNet Mail」だのと相変わらず固有名詞に無頓着な
先生、今回も読者のお便りを長々と掲載されています。メールをやりとり
していたらいつの間にか To: 欄に意図しないアドレスが増えていたという
話のようですが、Hotmail の不具合なのか本人の誤操作なのか全く分から
ないのに「Hotmail の『仕様』だ、Hotmail は恐ろし過ぎて使えない」と
初めから結論ありきの誘導。郵便ポストが赤いのも電信柱が高いのも
みんな MS の仕様ですものね、トノサキ先生。

最後の「ストレス診断」の話は何一つ目新しいものではなく、「あなたの
結婚力を診断します!」の類いのサイトでは最後の最後で住所氏名を
含む個人情報を入力させられることもよくありますよ。先生も個人情報
保護に過敏にならずに、思い切って結婚力を診断されてみるのもよい
のでは。そんなトノサキ先生に、熱い思いのこもったラブレターを今週も
どうぞよろしく。
554仕様書無しさん:05/03/08 10:45:42
今はもう叩くのが目的で叩いているのがトノのコラムだからなぁ。・・・

昔はそうではなかったのだが。
555467=553:05/03/08 11:22:15
>>499
遅レスですみません。Win2k Pro と WinXP Home を比較したつもりはありません。
以前私が Win98SE ノートを使っていた頃、Win2k が欲しくて価格比較サイトを
調べてみたのですが、Win2k Pro が約 3 万、WinXP Pro が約 2 万で、二の足を
踏んだことがあります(当時のノートはメモリ上限が 192MB だったので XP は
事実上無理)。

それにしても XP Home の OEM 版は安いですね。無理に FreeBSD や Linux を
入れなくても、使い捨てと割り切れば XP Home OEM 版もよい選択肢かと。

# Win2k Pro と WinXP Pro の定価を知らないので、ひょっとしたら頓珍漢な
# ことを言っているかも。そのときは突っ込みよろしく。> 識者
556仕様書無しさん:05/03/08 11:35:15
Hotmail は HoTMaiL の頃から駄目駄目だもんなあ。
void 風に言うと、「Hotmail なんか使う奴はバカです」
557仕様書無しさん:05/03/08 20:12:33
voidって名前は久しぶりに聞いたよw
あいつ沖縄で何やってんだ?
558仕様書無しさん:05/03/08 22:10:39
>>557
【日下部だけど何か聞きたいことある?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1055747973/
     日下部先生復活祈願スレッド     
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1089269889/
559仕様書無しさん:05/03/11 19:41:02
次回のネタは、ゲイツくん11年連続世界一かな。
560仕様書無しさん:05/03/12 13:10:46
>>554
内容の信憑性も問題にしようや
言いがかり妄想電波満載になってきてるんでは
561仕様書無しさん:05/03/12 14:08:56
ホットコーナーの次のネタはこれかな
ttps://www.ycma.jp/receipt/sinsei/ref/image/help/syousai.html
562仕様書無しさん:05/03/12 14:15:07
>>554
昔は確かに楽しかったな
2000年のあたりからだんだんひどくなっていった気がする
563仕様書無しさん:05/03/13 06:59:20
256回まで終わったら自費出版するのかなぁ〜
564仕様書無しさん:05/03/14 07:25:58
565仕様書無しさん:05/03/14 11:37:07
粘着気質って怖いね。
566仕様書無しさん:05/03/14 12:11:21
奴はついでにバカだから
567仕様書無しさん:05/03/14 13:13:20
更新 age。今日は番外編です。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai85.html

FireFox(ママ) 1.0.1 日本語版の話題から始まっています。米 Dell のオンライン
ストアで Firefox が使えるのは別に Firefox のシェアが伸びたからではなく、
昔からそうですよ。IE と Netscape 4 以外をはじいているのは日本サイトだけ
です。Firefox は確かによいブラウザだと思いますが、過大評価はいけませんね。

MS がノベルティグッズに手鏡や油取り紙を配布していることはそんなにおかしい
でしょうか。ノベルティグッズなんてそんなものだと思いますし、それを言ったら
製紙業以外はポケットティッシュを配れなくなってしまいますが。

適性年収診断サイトに入力した情報を他の目的に使用すると決めつけ、個人情報
保護法違反だと叩くトノサキクオリティは花粉症でも健在のようで、一読者としては
何よりです。ベリサインの一件は叩かれるに十分なニュースだとは思いますが、
そこからオープンソースマンセーという流れになるのもいつものパターンです。
オープンソースカンファレンスに MS が名を連ねていないのがご不満のようですが、
MS がその手の組織に協力したら「MS 製品による囲い込みの一環」などと批判
されるのではありませんか、先生?

新千年紀を迎えても「ゲイツ→パイ」という思考回路から抜け出せない先生、パイ
にもチョコレートにもご縁がなさそうで心配しています。そんなトノサキ先生に、
今週も応援のメッセージをよろしくどうぞ。
568仕様書無しさん:05/03/14 13:35:48
俺はIntelのキーホルダー持ってるよ。IBMのマグカップもね。
569仕様書無しさん:05/03/14 13:41:51
オレは不治痛のボールペンもってる。
570仕様書無しさん:05/03/14 14:20:11
>>567
>そこからオープンソースマンセーという流れになるのも
…何処が?
571仕様書無しさん:05/03/14 18:04:33
自覚が無いとはざかしいものが
572仕様書無しさん:05/03/14 18:34:57
関係者の方って誰よ。
「ワタクシはオープンソース関係ではとても顔が広いデナイノ!」
とでも言いたいのか。
定期購読してる雑誌の出版社か
「『あなたの適正年収を無料で調べます』という調査もやっている」会社が
送ってきたダイレクトメールなのがバレバレなわけですが^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
573仕様書無しさん:05/03/14 18:36:51
オープンソースカンファレンスはOpenOffice.orgのユーザ会も出るのか。
トノと平野一成で電波対談でもやってほしいものだ。
574仕様書無しさん:05/03/14 18:41:18
せめてそんなとこに日本人は出てきてほしくない
575仕様書無しさん:05/03/14 19:38:51
>>572
>とでも言いたいのか。
卑屈だね…
>>574
>日本人は出てきてほしくない
卑屈だね…
576仕様書無しさん:05/03/14 19:42:43
>>570 = >>575
577仕様書無しさん:05/03/14 21:05:29
テンパッてるんだろ、アホな狂信者が
578仕様書無しさん:05/03/14 23:16:48
>私も早速アップデートしましたが特に問題も無く使っています。
>とは言え、元々問題は無かったのであまり修正された実感は沸きませんが。

Firefox がなぜバージョンアップしたのか殿は知らないようです。
セキュリティーフィックスなんだから、修正された実感なんて無くて当たりまえ。
殿にはセキュリティーの概念が無いようです。

MSをこき下ろしているわりには、セキュリティーに対する認識はMS並のようです。
579仕様書無しさん:05/03/15 11:43:08
MS並みは失礼
幼稚園児未満ミジンコ以上だろう
580仕様書無しさん:05/03/16 18:49:15
>>579
あやまれ!幼稚園児とミジンコに(ry
581仕様書無しさん:05/03/16 22:09:32
幼稚園児よりは下回ってるからそっちはいいじゃん
582仕様書無しさん:05/03/17 02:34:34
トノなどと比べること事態が幼稚園児に失礼に当たるのではないかと愚考する次第でございます
583仕様書無しさん:2005/03/21(月) 20:34:46
今日は休みか
584仕様書無しさん:2005/03/24(木) 16:14:53
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/23/news003.html

「なんでも独り占めしないと気がすまないゲイツ君は
スマートフォンの失敗にも懲りずにまた携帯電話に手を出したようです」
585仕様書無しさん:2005/03/28(月) 12:54:20
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column239.html

日頃の鬱憤を晴らすかのようにフジ・サンケイグループ叩きをされるトノサキ先生。
「電波法に守られて倒産の心配がない」とのことですが、フジ・サンケイグループは
会社更生法の適用を受けるほどの赤字企業なのでしょうか。

今回はメールの話が中心ですが、相変わらず「InterNetMail」だの「OutLook」だのと
滅茶苦茶な表記です。MS 社のメールソフトが不出来なのは今更感溢れる話なので
どうでもよく、「お疲れさまです」がおかしいというのが今回のキモのようです。MS の
サイトでメールマナーとして取り上げられているからと言って MS 叩きのネタにする
ところはさすが先生。「いますでしょうか」「思われますでしょうか」などといった回り
くどいご自身の日本語は棚に上げて叩けるものはガンガン叩いていらっしゃいます。

最後は取って付けたような Yahoo 叩き。オチがつかなかったのでしょうが、あまりにも
強引すぎやしませんか。こんな電波を発信してばかりいると会社での居場所が
なくなりそうで心配です。代わりなんていくらでも居ますから。

電波法に守られなくとも電波を撒き散らすトノサキ先生に、今週も応援の書き込みを
どうぞよろしく。
586仕様書無しさん:2005/03/28(月) 19:18:09
なんか今回のも香ばしいね。
公共の電波上だったら真面目に電凸の総攻撃食らってもおかしくない位のこと逝ってる。

つーか買収の対象がアカヒだったらこの人どういう反応するんだろうか…?
587仕様書無しさん:2005/03/28(月) 22:13:32
>>586
…日本の言葉で書け。
588仕様書無しさん:2005/03/29(火) 00:55:27
やはりお気に入りのfirefoxの脆弱性にはふれないつもりかw
589仕様書無しさん:2005/03/29(火) 06:39:49
見事なダブルスタンダードだな
そういえば御愛用のASAHIネットは朝日系だものな
590仕様書無しさん:2005/03/29(火) 20:15:41 ID:
>>585
> 電波法に守られなくとも電波を撒き散らすトノサキ先生

すげーワラタ
591仕様書無しさん:2005/03/31(木) 02:32:33
いいかげんトノもマンネリだな。
もう辞めたら?
592仕様書無しさん:2005/03/31(木) 11:37:36
どうでもいいが、
× 電波法
○ 放送法
じゃないのかと。
>電波法に守られなくとも電波を撒き散らす
電波監理局に通報しる。
593仕様書無しさん:ぬるぽ暦4年,2005/04/05(火) 04:14:53
69 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/04/05(火) 03:06:48 ID:GBkgabfi0
【読売】横浜で宝石商宅に強盗、家人殴り3億円相当奪う
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050403i213.htm
男らは中国語のような言葉を話していたという

【産経】貴金属3億相当奪う 男数人、部屋に押し入り 横浜
http://www.sankei.co.jp/news/morning/04na1002.htm
男らは話していた言葉から中国人とみられる

【毎日】緊縛強盗:宝石商宅に男数人、時価2億円分奪い逃走 横浜
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050404k0000m040042000c.html
中国語で話していたという

【日経】横浜の宝石商宅に強盗、宝石など2億円相当奪う
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050403AT1G0300O03042005.html
男らは中国語のような言葉を話し





【朝日】横浜のマンションに強盗、宝石類3億円相当奪う
http://www.asahi.com/national/update/0403/TKY200504030184.html
男たちは3〜5人とみられ、たどたどしい日本語を話していたという
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    パァッ・・・ ∧_∧ *
       *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |. 反日朝日 .|/ 
594仕様書無しさん:2005/04/05(火) 13:04:19
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column240.html

前回の「お疲れさまです」ネタをまだ引っ張っています。代替案として「お忙しい所
恐れ入ります」を挙げられていますが、あまりお忙しそうでない先生のもとへこんな
メールが来たらそれはそれで違和感がありますよね。

今週の話題は 4 日遅れのエイプリルフール。先生もちょっとハメを外し、冗談記事を
ふたつほど書いてみたようですが、10 年前に MS 社について言われていたステレオ
タイプそのままに書き殴っていらっしゃいます。「1 インシデントを消費します」「それは
仕様です」と書けば笑いが取れるとのお考えは新千年紀には通用しないと思いますよ。
ネタはいろいろあるとおっしゃっていますが、今日の文章を読む限りではよほどネタに
困っていらっしゃるのかと心配です。

ご本人は四月馬鹿のつもりでも端(はた)からみると「四月」は不要のトノサキ先生に、
今週も春の風のような生暖かい声援をよろしくお願いします。
595仕様書無しさん:2005/04/05(火) 13:16:49
ブサヨ満載低能
信者もろとも単なるバカさを存分に発揮してますね
596仕様書無しさん:2005/04/05(火) 13:17:36
587にはチョンの言葉で書いても読めません(w
597仕様書無しさん:2005/04/05(火) 16:58:00
なるほど、それはわかりやすい解説だ
598仕様書無しさん:2005/04/06(水) 09:16:13 BE:33610324-
外崎くんをいじめないで
599仕様書無しさん:2005/04/11(月) 15:18:38 BE:117633874-
更新なしか
600仕様書無しさん:2005/04/11(月) 21:42:43
もう永遠に更新しなくていいよ。
601仕様書無しさん:2005/04/11(月) 22:22:34
せめてこのスレが1000行くまで
602仕様書無しさん:2005/04/12(火) 00:06:07
>>600
見に行かなけりゃ済む話だろうに。莫迦?
603仕様書無しさん:2005/04/12(火) 05:15:36
少女暴行牧師事件の容疑者名で
[産経] 京都府八幡市の宗教法人「聖神中央教会」代表の永田保容疑者(61)=本名・金保=が逮捕された婦女暴行事件で
[読売]Y 婦女暴行容疑で逮捕された主管牧師、金保容疑者(61)が
[毎日]京都府八幡市の宗教法人「聖神中央教会」代表の牧師、金保容疑者(61)による信者への婦女暴行事件で
[朝日] 信者の少女に性的な暴行をしたとして代表で主管牧師の永田保容疑者(61)が
[マスコミ板]在日が犯罪犯しても『通名』で報道すべきー朴教授
それが朝日クオリティ(・∀・)
604仕様書無しさん:2005/04/12(火) 06:48:43
>603
コピペに説教するのもアレだけど、
朝日クオリティの結果、朝日から記事貰ってるAFP通信とかの海外マスコミが
揃いも揃って金保を「日本人」として報道してる事とかも付け加えた方が良いと思われ。

金保を韓国人として認識しているのは日本人だけ、海外では日本人の悪評ばかりが積み重なる也。
605仕様書無しさん:2005/04/12(火) 11:20:36
>>602
信者がうざいから
606仕様書無しさん:2005/04/13(水) 17:08:34
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/windows_security/?1113378106

トノー、トノでも理解できそうな格好の叩きネタですよー
607仕様書無しさん:2005/04/13(水) 23:13:50
>>606
月例パッチじゃん。莫迦?
608仕様書無しさん:2005/04/14(木) 00:23:49
>>607
外崎のレベルでも叩けそうなネタつったら
定番の穴埋めくらいしかなかろう。

「まったく毎月飽きもせずにセキュリティホールを量産して以下略」
609仕様書無しさん:2005/04/14(木) 22:38:29
>>607
トノが月例パッチ以下のバカなのは既出ですが
610仕様書無しさん:2005/04/17(日) 07:31:36
Win95や98の頃は面白かったのになー。
Win2000以降は叩くためのネタを無理矢理作っているのでつまらなくなった。
611仕様書無しさん:2005/04/17(日) 08:43:52
うちのXPはまだまだバグの宝庫なんですが...
立ち上がるのにやたら時間が掛かるし、(競合してるの?)
フォルダを閉じると、他のフォルダも一緒に閉じるし、(カーネルが強制終了する)
スタンバイに入ると動作がおかしくなるし...(必要なデータの格納が出来て無いんじゃないか?)

先日もなんだかよく分からない理由で突然フリーズしたな。(理由がてんで解らん!)
しかしなんで、XPって Ctrl+Alt+Delete で強制終了出来ないんだろう?
電源プラグに手を掛けるのは最後の手段だろ!
と、言いたい...
612仕様書無しさん:2005/04/17(日) 12:18:33
レジストリをいじくればCTRL+ALT+DELで終了できるようになるよ。
613仕様書無しさん:2005/04/17(日) 12:46:57
感謝!
それはいい事を聞いた。試してみよう。

でも、バグが治ったわけじゃないんだょな...Лo
614仕様書無しさん:2005/04/17(日) 12:53:48
>>611
>(カーネルが強制終了する)
explorer.exe が落ちるんじゃなくて!?
615仕様書無しさん:2005/04/17(日) 13:07:39
バクが出る人は無意識のうちに「バグでろバグでろ」って念じてるんですよ
616仕様書無しさん:2005/04/17(日) 13:18:16
カーネルの強制終了→ブルーバックでは……
617仕様書無しさん:2005/04/17(日) 13:19:24
さすがにそんなこと念じて無いっすよ。
すまない、間違ってました。explorer.exe が落ちたんだと思う。

詳しく状況を説明すると、ファイルを移動しり削除した直後にフォルダを閉じると、
すでに開いていたフォルダやプログラムが全部閉じてしまう。
パソコンを買ってきた当初からなっていたけど、メモリを増設してから少し頻度が減った
ような気がする。
自作じゃないから設定ミスなんかは無いと思うけど...

相談スレじゃないのに、余計なこと書いちゃってスマソ。
618仕様書無しさん:2005/04/17(日) 17:06:39
単なるメモリの不良かと。
619仕様書無しさん:2005/04/18(月) 07:53:43
メモリ不良を含めたハードウェア不良を疑った方がいいと思う>>617
620仕様書無しさん:2005/04/18(月) 08:16:45
なんかマ板らしくないカキコだな >>617
621仕様書無しさん:2005/04/18(月) 12:17:52
そうだ!
俺は初心者だ悪いか!

と、逆切れして話をそらすのは犯罪でしょうか...
622仕様書無しさん:2005/04/18(月) 12:46:43
更新 age。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column241.html

Windows Genuine Advantage プログラムを「ライセンス情報を吸い上げる」と
叩く先生。WGA プログラムへの参加は任意とのことですが、同意した上で
情報を送信することさえお気に召さないのですね。

今回は孫正義氏を俎上に乗せて嬉々としていらっしゃいます。7 年も前の
ページを引き合いに出しての孫叩きは、たとえ現状が変わっていないにせよ
よい印象を与えないと思うのですが、そのあたりは気になさらないご様子。
揚げ句の果てに、ファンクラブ乗り換えキャンペーンをやるかも、などという
世迷言を「真面目に心配した方が良い」と力説する先生。ご自身の思考
回路を真面目に心配したほうがよいと思うのですが。

ヘッダに書かれたエンコーディングと実際のエンコーディングが違うメールを
表示する MUA や文法違反の HTML を表示したりするウェブブラウザを
「迷惑以外の何者でもありません」と断罪されていますが、受信側で柔軟な
対応をする分には問題ないと思いませんか。実際問題として、RFC 違反の
メールを表示しない MUA がもしあったら使い物にならないと思うのですが。
HTML に厳格すぎるブラウザで先生のサイトを表示したら、「自分で書いた
文章なのに <BLOCKQUOTE> しているのはおかしい」と警告が出るかも
しれませんよ。DOCTYPE 宣言もありませんしね。

MS や Yahoo! には「もっとマシな会社になれ」と発破をかけるのにご自身の
変化には無頓着なトノサキ先生。そんな先生に、今週も春爛漫の暖かさ
溢れる応援の書き込みをよろしくどうぞ。
623sage:2005/04/18(月) 12:53:51
> 文章なのに <BLOCKQUOTE> しているのはおかしい」と警告が出るかも
> しれませんよ。DOCTYPE 宣言もありませんしね。
まったくだ
トノサキ先生こそ決められた規則を守ってほしいなぁ

あと、トノサキ先生のhtmlにはtableもないのに
</td></tr>
</table>
と書かれているのはなぜ?
624仕様書無しさん:2005/04/18(月) 12:55:04
sage間違えた
625仕様書無しさん:2005/04/18(月) 13:34:01
判定サイトに持っていって点数弾き出したりしたら、陰謀ニダーファビョーンと大騒ぎするだろ(w
626仕様書無しさん:2005/04/18(月) 14:08:21
>>622
>文法違反の HTML を表示したりするウェブブラウザを 
>「迷惑以外の何者でもありません」と断罪されていますが
莫迦を甘やかすシステムは迷惑。
627仕様書無しさん:2005/04/18(月) 15:39:16
次は中国批判になるのかな?
628仕様書無しさん:2005/04/18(月) 18:44:14
左翼は中共を批判したがらないものだが、どうだろう
629仕様書無しさん:2005/04/18(月) 19:14:13
ダブスタ来やがったな
630仕様書無しさん:2005/04/19(火) 01:47:02
アカヒネットだしな。
631仕様書無しさん:2005/04/19(火) 21:35:40
コイズミ君に謝罪と賠償と軍国主義政策の破棄を求めるに100カボス
632仕様書無しさん:2005/04/19(火) 22:20:45
Firefoxが立て続けにセキュリティホールが見つかってバージョンアップしてるのに
なんでトノはそれには一切触れないの?
633仕様書無しさん:2005/04/19(火) 22:32:37
>>632
Firefoxの場合は「バージョンアップ=安全性の向上」だから。
Windowsの場合は「バージョンアップ=これまで危険だったことの証明」だから。
634仕様書無しさん:2005/04/20(水) 11:37:57
>>632
以下から選択。
A. 小まめにアップデートしている Firefox より、
  一ヶ月毎にしかアップデートしない Windows を
  取り上げるべきだと考えている。
B. Firefox を使うような人は当然知っている事を
  あえて取り上げようとは思わない。
C. MSを笑うのが目的のサイトだから。
D. 取り敢えず Firefox 使ってれば安全と思って
  アップデートがあることにすら気付いていない。
635仕様書無しさん:2005/04/21(木) 13:14:30
E. Firefox使うと痛い人に見られるという事を自分が体を張って証明している
636仕様書無しさん:2005/04/23(土) 00:33:10
>>635
>Firefox使うと痛い人に見られる
とか言っちゃうのは幾らなんでも頭悪すぎる。
637仕様書無しさん:2005/04/23(土) 01:06:38
>636
意固地になってIEを敬遠してると痛々しいけどね。
XPliteでIE削除とか組み合わせてると更に痛さ倍増。
それでFlashやらJavascript多用してる場所(ブラウザ使ったゲーム等も含む)で
にっちもさっちもいかず、往生してたりしたらもうアチャー(ノ∀`)としか言いようがない…。
638仕様書無しさん:2005/04/23(土) 03:11:13
>>636
セキュリティそっちのけで使うような奴は充分痛い
639仕様書無しさん:2005/04/23(土) 03:13:12
>>636
それが当たらずも遠からずなのが悲しい
640仕様書無しさん:2005/04/23(土) 20:12:42
意地でも Firefox 使おうとしない俺は Mozilla suite ユーザ。
>>637
IE削除なんかしたら、Windows Update どうすんだろ。
641仕様書無しさん:2005/04/23(土) 20:39:45
Mozillaも引き取り手がいなければ1.7.xで終わりだけどな。
642仕様書無しさん:2005/04/24(日) 00:51:50
そろそろこいつもウイルスバスターの騒動に巻き込まれてあぼーんしないかな
643仕様書無しさん:2005/04/24(日) 10:40:28
>>642
ウィルスバスターなんて代物使ってたらその時点で笑う。
644仕様書無しさん:2005/04/24(日) 12:59:41
>>643
詳しく
645仕様書無しさん:2005/04/25(月) 00:22:18
新聞読め
646仕様書無しさん:2005/04/25(月) 00:45:11
>>645
意味不明。
今回のトラブルが、>>643の言うこれまでにウィルスバスターを使ってて笑われる理由なのか?
647仕様書無しさん:2005/04/25(月) 00:57:37
そのものの能力調べずに見栄と悪口目的で使ってるようなら笑われて当然だろ、
穴だらけ運用の炎狐と同じ事だ。
648仕様書無しさん:2005/04/25(月) 01:07:28
>>647
で、ウィルスバスターの能力は笑うほど低いのかい?
649仕様書無しさん:2005/04/25(月) 18:04:39
>637
いいたいことはわかる、すごくわかるんだけど、
635から637、639のような意見が出るのも逆にどうかと思う。
立場が逆なだけで考え方同じじゃん。
650仕様書無しさん:2005/04/26(火) 01:14:28
>>649
>立場が逆なだけで考え方同じじゃん。
このスレは
「MS他を叩きたいだけのトノ」と
「トノを叩きたいだけのその他」の
同属嫌悪で成り立っています。
651仕様書無しさん:2005/04/26(火) 10:01:16
>650
それはこの一連のスレが開設した当初から感じていたが・・・。
もしFireFoxがMSに買収されたらここの人は褒めちぎるのかな?
トノは逆にけなし始めると思うから。
652仕様書無しさん:2005/04/26(火) 11:35:46
ファイヤーッフォクスがMSに回収されたら
わけわかめになって
発狂したぁゆよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
653仕様書無しさん:2005/04/26(火) 11:47:22
バカはほっておいて、セキュリティリスク平等に理解できないようならそこらの
バカと変わりない、とっととサイト畳んでろ。
654仕様書無しさん:2005/04/26(火) 23:59:10
今と比べれば、二桁台のころはまだ読める内容だったのにナァ。
やはり、成毛ちゃんと一緒に消えるべきだったな。
655仕様書無しさん:2005/04/27(水) 00:16:00
>651
改悪されるようなら普通に叩くし、
資金面の不安が無くなってさらに改良が進めばそれはそれで素直に喜ぶよ。
656仕様書無しさん:2005/04/27(水) 00:17:08
>>655
ダウト
657仕様書無しさん:2005/04/27(水) 00:45:55
こういう場合も違約金っていうのか?
658仕様書無しさん:2005/04/27(水) 09:22:37
>655
それが普通だよね。多分ここで該当する人も聞かれればそう答えると思う。
#案外トノもそう答える可能性があると思う(曝)。
#「MSがきちんと仕事してくれたら」とかいってね。

何かを攻撃する人って、盲目になりがちなのよ。
自分では平等のつもりでも、トノがけなしたと言うだけでフィルタがかかるだろう
可能性は高いでしょうな。
前にもあった「MOなんて保存性はだめ。CD-Rのクオリティがあがったから」
なんて意見、トノが言ったら袋だたきでしょ。

少なくとも積極的な攻撃を試みる裏トノたちは655のように出来るとは
思えないなあ。
659仕様書無しさん:2005/04/27(水) 21:27:50
>>658
普通はそうだけど、トノは怪しいんじゃないか?
660仕様書無しさん:2005/04/28(木) 12:53:11
>659
トノが好んで参考にしていた中村氏のページには
「自分はMSが嫌いなのではない。アンチ独占なのだ」
とはっきり書いてたよ。トノが影響受けてないとは思えない。
実際、トノも頻繁に「MSがしっかりすればこんな事は書かない
んですがねえ」と書いているし。
661仕様書無しさん:2005/04/28(木) 17:20:29
「強いものに楯突いてる自分ってかっこいいじゃん」って価値観の人なんでそ。
ただそれだけ。
662仕様書無しさん:2005/04/28(木) 17:30:38
昔の社会党=トノ
そのまんまやなw
663仕様書無しさん:2005/04/28(木) 19:06:53
>661
で、自分は違うぞと言うわけですか。
思考回路はトノと同じですな。
664仕様書無しさん:2005/04/28(木) 19:45:38
最近人増えたなぁ
665仕様書無しさん:2005/04/29(金) 04:09:21
663なんか典型だね
バカそのもの
666仕様書無しさん:2005/04/29(金) 21:36:12
気に入らないものを安全な場所からくさす行為をたてつくとは言わないような
667仕様書無しさん:2005/04/29(金) 21:44:07
トノの場合は知ったかと条件反射だから気に入らないの部類にも入らないのでは
668仕様書無しさん:2005/04/29(金) 22:27:02
669仕様書無しさん:2005/04/29(金) 22:30:36
日経は朝日とは対照的だな。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2005042905063j0&h=1
670仕様書無しさん:2005/04/30(土) 04:14:26
>>667
いやお前の事じゃねーの?<安全な場所から腐す
671仕様書無しさん:2005/04/30(土) 11:06:44
>670
結局反論側もトノと大してレベルかわんないんだよね。
普段は(自分の知ってる知識内では)理由をきちんと挙げて反論するのに
反論するネタがないと根拠も出さずに665のように罵倒だけして
いい気になる。周りは(同じ考えの)シンパのみだから文句言われない。
まさにトノじゃん。

違うというなら622他がやっているように違うという点を
きちんと明記すればいいのに。
672仕様書無しさん:2005/04/30(土) 11:15:22 BE:235267687-
そりゃあ「反論側」にも痛いやつはいて当然だろ。
673仕様書無しさん:2005/04/30(土) 19:51:27
せんど既出だが、トノは初期の記事がよかったな。
今は矮小化したというか、捻じ曲がってるというか、小ネタに粘着し杉というか...
674仕様書無しさん:2005/04/30(土) 20:00:46
僕はビル・ゲイツちゃん!
675仕様書無しさん:2005/04/30(土) 20:05:07
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|=・=|⌒|=・=|ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / ゲイツゲイツ!
     /|ヽ   ヽ──'   / < だからオレはゲイ!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

676仕様書無しさん:2005/04/30(土) 20:07:23
>>670
667の書き込みのどこら辺が、誰を腐してますか?
677仕様書無しさん:2005/05/01(日) 01:08:18
おやすみage
678仕様書無しさん:2005/05/02(月) 01:00:15
>668 >669

なるほどね。
素人は朝日だけ読んでMS株に飛びつくが、日経を併読していると
違う側面が見えてくるんだな。
新聞だけを情報源にしていたら勘違いするよなぁ、やっぱり。
ネットは便利だね。便利になると都合の悪い奴も出てくるだろう。

しかし、こうやって世論を誤った方向に誘導を行う裏で、自分達は儲ける訳か。
まさに人民の敵だな朝日新聞w
679仕様書無しさん:2005/05/03(火) 10:55:55
>>678
MS株を買えるほどの金持ってるやつが
新聞なんかを株取引の情報源にするとはとても思えない
680仕様書無しさん:2005/05/03(火) 10:56:48
> MS株を買えるほどの金持ってるやつ
> MS株を買えるほどの金持ってるやつ
> MS株を買えるほどの金持ってるやつ
681仕様書無しさん:2005/05/03(火) 11:38:30
>>680
どうした?腹でも痛いのか?
682仕様書無しさん:2005/05/03(火) 14:25:09
683仕様書無しさん:2005/05/03(火) 23:52:18
>>679
$250程度の株を買うのがそんなに大変かな? www
684仕様書無しさん:2005/05/04(水) 02:28:05
>>679
>>681

pgr
685仕様書無しさん:2005/05/04(水) 05:29:04
686仕様書無しさん:2005/05/04(水) 05:31:00
粘着うぜぇ
687仕様書無しさん:2005/05/04(水) 12:05:16
トノが逃亡した途端に仲間割れですか?
688仕様書無しさん:2005/05/04(水) 12:48:15
>>687
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
689仕様書無しさん:2005/05/04(水) 13:47:07
>>683
最近は1株単位で買えるのか。
690仕様書無しさん:2005/05/04(水) 13:53:49
>>689
馬鹿?
691仕様書無しさん:2005/05/04(水) 15:13:37
真性のバカだな
692仕様書無しさん:2005/05/04(水) 15:40:08
>>689
救いようがない馬鹿だな
693仕様書無しさん:2005/05/04(水) 16:06:34
必死な方がいらっしゃるようですが、
ここはスラッシュドットではありませんよ?
694仕様書無しさん:2005/05/04(水) 16:10:51
誰が必死なの?アンカーつけて
695仕様書無しさん:2005/05/04(水) 16:13:46
696仕様書無しさん:2005/05/04(水) 16:17:07
プッ
697仕様書無しさん:2005/05/04(水) 16:47:46
外出できない引きこもりの方が混じっているようです。
商店街に「株券売り場」があって、宝くじみたいに
Microsoft株10枚、なんて買い方すると思ってませんか?
698仕様書無しさん:2005/05/04(水) 16:51:40
679 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/05/03(火) 10:55:55
>>678
MS株を買えるほどの金持ってるやつが
新聞なんかを株取引の情報源にするとはとても思えない

683 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/05/03(火) 23:52:18
>>679
$250程度の株を買うのがそんなに大変かな? www

このやりとり↑からなぜ↓のような発想が生まれるのか理解できない

697 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 16:47:46
外出できない引きこもりの方が混じっているようです。
商店街に「株券売り場」があって、宝くじみたいに
Microsoft株10枚、なんて買い方すると思ってませんか?
699仕様書無しさん:2005/05/04(水) 16:54:47
>>698
プッ
700仕様書無しさん:2005/05/04(水) 16:55:16
>>699
pgr
701仕様書無しさん:2005/05/04(水) 19:22:27
>>697
外出出来ないヒッキーでも
株は買えますが、何か?
702仕様書無しさん:2005/05/04(水) 21:47:42
ETRADEに口座開設すれば、米国株が買えるよ。
10株以上1株単位で買える。
為替レートは±50銭ぐらいの差。
購入手数料は、1000株まで1注文25ドル
口座開設はタダ。

今10株買うのにかかる費用は・・・
(25.36*10+25)*106=29531.6
つまり3万円程度あればマイクロソフトの株主になれる。

>>697
> 商店街に「株券売り場」があって、宝くじみたいに
> Microsoft株10枚、なんて買い方すると思ってませんか?

事実上コレに近いよ。
703仕様書無しさん:2005/05/04(水) 22:06:13
>>678-702
いつまでスレ違いの煽りあいやってんだ
704仕様書無しさん:2005/05/04(水) 22:12:30
飽きるまで。だろ。
申し訳ありませんが週明けまでそっとしておいてやってください。
705仕様書無しさん:2005/05/05(木) 01:00:53
706仕様書無しさん:2005/05/05(木) 05:07:20
707仕様書無しさん:2005/05/08(日) 02:43:10
>>706
殿は、NS Solだったのね。
禿げてると想像していたが、髪の毛ふさふさでびっくりしたよ。

NS SolにもJavaの開発者たくさん抱えているはずなのに、
技術も高いが単金も高いテンアートニに外注できるということは、
殿は意外と社内では発言力持ってるのかな?

あんなのでも発言力を持てる会社っていうのもなんだね。
708仕様書無しさん:2005/05/08(日) 03:07:09
会社のレベルが知れるよね
709仕様書無しさん:2005/05/08(日) 03:47:03
うそ!トノってマネージャなのか。あの程度のレベルで。
ほんと会社のレベルが知れるってもんだw
710仕様書無しさん:2005/05/08(日) 04:17:07
いや、悔しいのはよく分かったから。
711仕様書無しさん:2005/05/08(日) 10:46:50
これってトノ本人なん?
前も同姓同名で林業か何かの先生が出てきたけど。
712仕様書無しさん:2005/05/08(日) 13:52:32
詐称とか
713仕様書無しさん:2005/05/08(日) 15:49:18
日鉄ソリューションズの外崎氏と殿は同一人物なのか?
そこらへん、冷静に考えてみようよ。
714仕様書無しさん:2005/05/08(日) 16:19:15
>>711
ストーカーかよ。
715仕様書無しさん:2005/05/08(日) 17:18:51
意味わからん
716仕様書無しさん:2005/05/09(月) 00:16:56
それがトノ本人であるのならば、私は確実に年収で負けました。
やるせないね〜。
717仕様書無しさん:2005/05/09(月) 07:36:39
ブラックボックス機能について

>ゲイツ君もこんな所に余計な力こぶ入れるんじゃなくて、そもそもクラッシュしない
>ようなOSを作ってもらう方が先決だと思うのですがいかがなものでしょ(^^;。

なんて語ってるけど、これって一応「クラッシュしないようなOS」を作るためのものでしょ。
まさか本気で個人情報を集めるのが第一目的の機能と信じてるのかな?
718仕様書無しさん:2005/05/09(月) 10:00:07
>>717
>これって一応「クラッシュしないようなOS」を作るためのもの
なわけねぇべ
719仕様書無しさん:2005/05/09(月) 14:48:29
じゃあ、個人情報収集のためのもの?
それならWindows Updateのときにやったほうが楽じゃない?
720仕様書無しさん:2005/05/09(月) 16:55:23
>>719
どっちかしか考えられんのかいな。
今もXPだとアプリ落ちた時に「MSに送信しますか?」とか
聞いてくるが、あんなもんポーズだろ。
721仕様書無しさん:2005/05/09(月) 16:56:22
(´゚c_,゚` ) プッ バカジャネーノ
722仕様書無しさん:2005/05/09(月) 17:00:00
723仕様書無しさん:2005/05/09(月) 19:49:48
トノ、相変わらずメチャクチャな論理展開だな。
あと「FireFox」って書くのやめれ。
724仕様書無しさん:2005/05/09(月) 21:48:14
FirefoxにExtremely criticalな脆弱性が発見されたわけだが
725仕様書無しさん:2005/05/09(月) 22:13:57
>>724
そんな些細な問題は、軽くスルーします。
726仕様書無しさん:2005/05/12(木) 20:21:30
727仕様書無しさん:2005/05/13(金) 01:21:44
>>726
それも些細な問題。当然、軽くスルーです。
728仕様書無しさん:2005/05/13(金) 01:24:13
削除できんのは糞仕様だなぁ
729仕様書無しさん:2005/05/13(金) 10:40:31
信じがたい仕様だな
正直驚いた。
730仕様書無しさん:2005/05/13(金) 11:11:07
削除できないのはともかく、並べ替えも不可ってどんな実装してんだか。
731仕様書無しさん:2005/05/13(金) 12:03:27
腐れ Mac OS X なんか使ってるからですよ。
732仕様書無しさん:2005/05/13(金) 19:52:16
そこで必殺の「(散々MSを叩いた後で)まぁこの辺は、
アップルも全然褒められたもんじゃないんですけどね」で軽く流すんですよ。
733仕様書無しさん:2005/05/14(土) 15:38:15
必殺負け犬知ったか仕様か
734仕様書無しさん:2005/05/14(土) 22:35:33
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/13/news014.html

物凄い皮肉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!

…個人的には、数年前には考えられなかった「着うた」なんてのも実現されたし、
可能性としては充分考えられるとは思うけどね。
735仕様書無しさん:2005/05/14(土) 23:33:33
>>734
ゲイツも必死だな、としか。
社員が隠れてiPod使ってる状況じゃ、そりゃ悔しいだろうけどもさ。
736仕様書無しさん:2005/05/15(日) 15:23:31
>>734,735
スレ違い
737仕様書無しさん:2005/05/16(月) 17:57:40
更新キタね。
TigerのこともFirefoxのことも華麗にスルー。
さすがトノ。
738仕様書無しさん:2005/05/16(月) 18:07:37
XBOX360を叩いてるけどさ、
IBM S/360を知らないのがモロバレw
739仕様書無しさん:2005/05/16(月) 18:51:49
読み方なんかMSのサイトでしっかり書いてあるやん。

それはそうと、トノにこないだの脱線事故について触れられると
嘲笑どころか嫌悪感を感じるんだが。
なんでこいつに「心底人間が腐っている」なんて言われなきゃならんのかね。
740仕様書無しさん:2005/05/16(月) 19:43:36
>>738
あんなシロモノ (しかも全く関係ない) 持ち出して来る君にドン引き。
741仕様書無しさん:2005/05/16(月) 21:58:37
ホレ、燃料投下!

http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai86.html

トノは知らなかったようです。調べ方も知らなかったようです。
何故、MicrosoftがConnecticsのVirtualPCを部門ごと買ったのかを。
742仕様書無しさん:2005/05/17(火) 00:19:38
>>738
知ってたら、いつのネーミングセンスだよって叩くよな
743仕様書無しさん:2005/05/18(水) 14:33:55
>>742
いやだから。
360 で S/360 連想するのなんて君だけだって。
744仕様書無しさん:2005/05/19(木) 00:40:44
R360ぐらいしか思い浮かばん。
745仕様書無しさん:2005/05/19(木) 02:20:56
そういや R360 ってアーケードゲーム機あったね。

tp://www.sega-mechatro.com/mtv/pm/pm03.html
…怖っ!!
746仕様書無しさん:2005/05/26(木) 00:16:22
今週また、IBM S/360の名前の意味についておっしゃっておられます。
360の意味は全方位対応の意味で正しいのですが、だから昔のアプリが今でも動くそうです。

当時のIBMが言いたかった全方位とは、
「プログラムを入れ替えるだけで、同じマシンでどんな業務にも対応できる」という意味の全方位です。

当時は、業務ごとにコンピュータ本体を設計していましたから、
IBM S/360は画期的で、「汎用機」という言葉は、何にでも使えるという意味です。

歴史を知らず、自分の断片的な知識だけで断定してしまうあたり、殿のパワー炸裂ですね。

ビスマルクが残した言葉に次のようなものがあります
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」

殿は、経験にのみ学ばれているようです。
747仕様書無しさん:2005/05/26(木) 06:05:02
あのコラムもどき、まだやってるんだ。
>>706 シニア・マネジャーってオイ...
NsSolutionsの人って、みんな楽しく読んでいるんだろうか?
NsSolutionsの人、いたら教えて。
748仕様書無しさん:2005/05/26(木) 20:17:22
S/360のことを何も知らずに書き殴るトノ!wwwww
749仕様書無しさん:2005/05/26(木) 20:21:41
トノサキって思想の根源が
こいつや
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/
こいつと
http://www.kunisawa.net/
まったく同じw
750仕様書無しさん:2005/05/26(木) 21:34:38
>>749
いや、ハットリ君はトノが太刀打ちできないほどの電波です。

さすがに、ハットリ君と同じというのは、トノがかわいそうであります。
751仕様書無しさん:2005/05/27(金) 01:51:17
>>748
いやだからそんな前時代の知識はあんたしか持ってないって。
752仕様書無しさん:2005/05/27(金) 23:19:05
>>751
調べれば簡単にわかるんだから、
コラムを世間に公開しようっていう人は書く前に調べる。これ常識!

また、S/360はコンピュータの歴史上、
大きなマイルストーンともいえるべき大きなものですので、
この業界に携わる者として、知っておくのべき教養のひとつ。
753仕様書無しさん:2005/05/28(土) 15:10:48
>>749
今見てきた。
レベルが違いすぎやしないか?
754仕様書無しさん:2005/05/28(土) 20:07:32
さすがにハットリ君と比べると、トノも賢者に見えてくる・・・・
755仕様書無しさん:2005/05/28(土) 22:15:07
国沢は在日右翼のウワサが出てるからなぁ。有る意味大物w
756仕様書無しさん:2005/05/28(土) 23:51:53
>>755
それはアレだろ、スベやんマンセーの連中の噂だろ?
あのスレ、ヲチスレから狂信者の集いになってきて気持ち悪い。
757仕様書無しさん:2005/05/29(日) 02:25:45
お前らレベル下げすぎ
758仕様書無しさん:2005/05/29(日) 04:35:02
トノがレベルが低すぎるからな、スレも必然的にレベルが下がるw
7591:2005/05/29(日) 13:08:02
>>758
アヒャー、
このスレ立てた俺もレベルが低いのですか?
760仕様書無しさん:2005/05/29(日) 13:43:03
>>759
低いなんてもんじゃないね。バカの頂点。
7611:2005/05/29(日) 14:26:03
>>760
アチャー、トノより低いと言われてしまった。

もう、俺が自らの手でトノよりも香ばしいサイトを作るしかないな。
762仕様書無しさん:2005/05/29(日) 14:52:01
スレッドダウンロード
お気に入りに追加
スレッド巡回予約
アクティブタブを閉じる
アクティブタブ以外を閉じる
アクティブタブのログを削除する  ▼、カチッ
全てのタブを閉じる
763仕様書無しさん:2005/05/29(日) 15:11:46
>>761
ていうかお前が既に作っているサイトがそれだ。
764仕様書無しさん:2005/05/29(日) 15:22:14
そもそもトノって生きてる価値ないだろ。
765仕様書無しさん:2005/05/29(日) 15:56:22
>>764
お前よりは多くの税金を納めてるだろうから、
少なくともお前よりは価値があるといえる。
766仕様書無しさん:2005/05/29(日) 15:57:50
>>765
何を興奮してるんだ?
767仕様書無しさん:2005/05/29(日) 16:27:06
>>766
なんで >>765 が興奮してると思ったんだ?
768仕様書無しさん:2005/05/29(日) 16:28:03
764 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 15:22:14
そもそもトノって生きてる価値ないだろ。

765 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 15:56:22
>>764
お前よりは多くの税金を納めてるだろうから、
少なくともお前よりは価値があるといえる。


露骨な煽りにマジレスしてるんだが
769仕様書無しさん:2005/05/29(日) 17:08:00
>>768
まあそう熱くなるな。
770仕様書無しさん:2005/05/29(日) 17:09:58
>>769
なんで>>768が熱くなってると思ったんだ?
771仕様書無しさん:2005/05/29(日) 17:19:09
>>770
別に煽りとは見えないが、
あまりにも図星だったものだから、煽られたと思って熱くなったんじゃないかな。
772仕様書無しさん:2005/05/29(日) 18:57:05
>>771
うはwwwwwwwwwwwwwwっうwwwwwwwwwwwwっうぇええええええ
773仕様書無しさん:2005/05/29(日) 19:43:09
盛り上がってるwwwwwwwwwwww
774仕様書無しさん:2005/05/29(日) 19:43:48
国沢というより切込隊長
775仕様書無しさん:2005/05/29(日) 21:22:59
トノのコラムがイマイチだからこんなふうに話がずれていっちゃうんだね。
明日は更新あるのかな。最近こっちを先にチェックしないとあっちを読む気がしない。
776仕様書無しさん:2005/05/30(月) 18:28:38
777仕様書無しさん:2005/05/31(火) 10:46:57
今週の萌え:
  ・「通販の中の人」発言
今週の萎え:
  ・SQLインジェクションでどうやってウィルスを仕込んだんだろう。
  ・ネットで通販が始まった頃のユーザ側の素人率は今よりも低いと思うんだが。
778仕様書無しさん:2005/06/01(水) 05:41:11
ところで THE BASIC ってまだあるんだっけ?
779仕様書無しさん:2005/06/01(水) 10:40:25
ざべはとっくの昔に廃刊になった。
780仕様書無しさん:2005/06/06(月) 20:58:01
外崎様

●●と申します。
いつも「がんばれ!!ゲイツ君」を楽しく読ませていただいております。
今週の更新分に1箇所、表現方法が辛辣すぎると思った箇所があり、
訂正を希望します。

下記引用部分です。
> さて、一週間の御無沙汰でしたが皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。先週はフィリ
> ピンで旧日本兵の方が発見されたとかいう未確認情報も流れて結構話題になっていたり
> していますが、それにしてもフィリピンと言えば前の戦争で50万人も日本人が死んで
> いるんですよね。しかもこれ、ほとんどが飢え死にだそうで。話題になっている第三十
> 師団も二週間分の食料しか持たずにジャングルを50日間行軍して6.7割の人が餓死
> したのだそうですが(インパール作戦みたいなものですね)、いやはやなんと馬鹿みた
> いな戦争をしたものです。しかも結局何も得るものも無かったわけですから、死んだ兵
> 士はまさに犬死にとしか言いようがありませんね。まったく二度と戦争なんて馬鹿げた
> ことはしないで欲しいものです。とりあえず日本には九条があるので大丈夫かとは思い
> ますけれどね。

馬鹿なのはそのような指揮を取った者です。餓死した兵士は犬死に近いものがあるとは言え、命令を守って国を守ろうと必死だったのであり、このような辛辣な言われ方をされるのは必死に闘おうとした人々に対して失礼だと思いました。
沖縄の市民も同じように必死に闘って死んでいったのですが、それを犬死と言ったら沖縄の人が怒るのと同じです。
私の祖父の弟もフィリピンで死んだとされており、上記の表現はショックでした。
戦争は、決しておこなってはいけない最悪の外交手段ですが、過去に必死に闘った人々だけは蔑まないでください・・・惨劇の過去があって初めて我々の平和があるのだと思いますので。

ひとえにマイクロソフトも、悪いのは技術者ではなく無理な状態で進めようとしている上層部のせいで、技術者は必死でやってるはずですから少しかわいそうですね^^;
その惨劇の上に平和が訪れることを祈っています。


以上、ご確認お願いいたします。
781仕様書無しさん:2005/06/06(月) 21:05:57
↑とメールを出したのですが、まったく反応がないため2chを検索しました
でこのスレ来ますた
この話題出ていないということは、
もう諦められているのですかね、この恐ろしい発言は

氏んだ叔父が聞いたら呪うと思いますよ
命を賭けて闘った兵士が犬氏になんてなあ。

しかも9条があるから大丈夫なんて、なんという発言か。
9条があるから大丈夫なんじゃなくて
9条があったって北朝鮮は遠慮なく攻めてくるってこってすよ。
何をトチ狂っているのか・・・
782仕様書無しさん:2005/06/06(月) 22:19:43
>>781
トノに常識を期待するだけムダかと。
所詮はネットに生えたコケみたいなもんだから気にスンナ。
783仕様書無しさん:2005/06/06(月) 23:38:06
がんばれゲイツ君が痛いのには同意するが(今に始まったことじゃなく)、
この件についてはまあちょっと待て。

「無能な上層部が馬鹿な戦争やったせいで、たくさんの兵士が犬死にした」

という発言は、現場の兵士を貶めることになるのか?
784仕様書無しさん:2005/06/06(月) 23:54:59
>>781
トノは朝日新聞と同じで、捏造と同じくらいに、意見をスルーするのもお得意です。
国民の大多数はあなたと同じ意見だから安心しなされ。

>>783
犬死にはしていない。
戦没者の犠牲もあって、戦後の復興がある。

シベリアに抑留された人も同じ。
彼らが全国民に変わってロシアに賠償金を支払ったようなもの。
785仕様書無しさん:2005/06/07(火) 00:05:45
>>781
ま、遺族にはつらいことだが、実際に犬死だからね。
この件は問題なしでしょ。
786仕様書無しさん:2005/06/07(火) 00:30:16
犬の方がまだいいって死に方した人も大勢いるからな。
787仕様書無しさん:2005/06/07(火) 00:45:28
>>784
犬死にもした。
788仕様書無しさん:2005/06/07(火) 01:19:44
>>784
>戦没者の犠牲もあって、戦後の復興がある。

そりゃそうなんだけど、ここで言ってるのは上層部の無能のことでしょ。
命令を守って国を守ろうと必死だった人たちが餓死していくという
悲惨な状況を指して「犬死に」って言ってるわけで。

こんなとこに文脈もなにもかも無視して噛み付いて、「正義は我にあり」と
信じて疑わない奴のほうが恐ろしいよ。俺には。
789仕様書無しさん:2005/06/07(火) 09:43:26
朝鮮半島に進出ってオイw
790仕様書無しさん:2005/06/07(火) 22:56:25
激しく板違いに導く
それが外崎クオリティ
791仕様書無しさん:2005/06/07(火) 23:15:21
とりあえず>781には全面的に同意。
むか〜し、トノがPKOの自衛隊を日本軍になぞらえて、派遣されてる
自衛官の人格を徹底的に扱き下ろした記事を書いてた事があった。

当時漏れの知り合いに自衛官が居たんで、どーしても我慢出来ずトノに
「あまりにも酷すぎる!」って抗議メール出した事があったんだけど、
結局は無視されて終わりだったもんなぁ。

所詮その程度の香具師。
792仕様書無しさん:2005/06/07(火) 23:44:06
だって、デムパなメールの相手なんてやってられないじゃん
793仕様書無しさん:2005/06/07(火) 23:45:52
だって、デムパがメールの相手なんてやってられないじゃん
794仕様書無しさん:2005/06/08(水) 02:20:41
またトノの新作がアップされました。
今週は、いつもにも増して電波大発信です。

朝鮮併合や日中戦争の時代背景をまったく知らずして、
日教組な教師から教わった内容を垂れ流しています。

きっと、トノが中国で講演をすると、熱烈歓迎で拍手喝采を浴びるんでしょうな。
795仕様書無しさん:2005/06/08(水) 11:11:59
右翼に歓迎されることを書かなければならない決まりはないからね
796仕様書無しさん:2005/06/08(水) 19:03:00
トノって左翼で朝日新聞大好きだろ。
797仕様書無しさん:2005/06/08(水) 20:56:20
このスレには「何かというと右だ左だ決めたがる知的障害者」を惹きつける何かがある。
798仕様書無しさん:2005/06/08(水) 22:24:35
トノ御紹介の「過度体裁愛好症」ページがMS明朝を指定している件
799仕様書無しさん:2005/06/08(水) 22:59:20
あと、世間ではコイズミ君の靖国参拝が相変わらず話題になっていますね。
とうとう自民党内からも自重発言が出てこの人もかなり孤立してしまっているようですが、
全くこの人何を意地になっているのかさっぱりわからないんですよね。
靖国神社と言えばここが発行している「遊就館図録」という本があるのですが、
ここには「第二次世界大戦は日本がアメリカから無理矢理戦争をするようにし向けられた正義の戦争」で、
「戦争の責任はアメリカにある」なんてとんでも無いことが平気で書かれています。そもそも自分らが
朝鮮半島とか中国に進出していったのが原因だという所を綺麗さっぱり忘れているというのは随分と都合の良い
脳味噌をしてますよね。(:-P。
だいたい、日本国内じゃ資源もロクに無いからと言って中国に軍隊を出して、で自分で自分の作った鉄道を爆破して
中国に罪をなすりつけて、あげくに勝手に現地に国一つ作ったらそりゃ普通怒るでしょうって。この人たちは同じ事を
日本が中国にされても怒らないんでしょうかね。私なら怒りますけど、よほど心優しい方々なんでしょうか(:-P。
こんな思想を持っている神社に首相が公式参拝したら中国や韓国が怒るのも当然なんですが、どうもこのお方は国際的な
感覚に欠けているというか、相手の気持ちをおもんばかる想像力が無いといいますか、いつまでたってもガキのままと言いますか、
まぁ結局総理大臣の資質が無いんですが(^^;。
別に沖の鳥島を渡すわけじゃないんだし(あんないちゃもんは断固拒否)、金もかからずただ参拝をやめるだけで済む極めて楽な外交なんですが、
何を意地になっているのかさっぱりわかりませんね。やはりそれほど遺族会の票が欲しいとかですかね(:-P。
ただ、コイズミ君は靖国神社と違って最低限の知識はあるようで、6/2の予算委員会ではちゃんと「戦争責任は日本にある」って明言していたのは
まだ救えますけれどね。最近は「戦争というのも一つの国のあり方で、当時の日本には責任は無い」なんて国際感覚も何もない妄言を平気で言う
大臣も居ますから油断も隙もありゃしません。

さて、こんな風にコイズミ君の参拝ってのも何一つ益をもたらさないあるだけ有害なものの一つではありますが、コンピュータの世界でも、
やはり無駄なものというのは多くあるのが実情ではありますね。
800仕様書無しさん:2005/06/09(木) 05:42:21
ひどいもんだな
わざとこういう文を書くことで右翼を支援してるのか?
801仕様書無しさん:2005/06/09(木) 09:27:52
左右じゃないな。
単に反体制、反権力がかっくいいっていう、中学生ぐらいの流行り病が治ってないだけ。
802仕様書無しさん:2005/06/09(木) 20:02:55
>>801
左右に拘る奴もそうでしょ。
803仕様書無しさん:2005/06/09(木) 21:50:53
さてまたもやFirefoxにセキュリティホールが発見されたわけだが。
例によってトノはスルーかな。
804仕様書無しさん:2005/06/09(木) 23:36:37
トノにとってFirefoxに空いた穴など、
靖国神社の話題にくらべれば、話題にするほどのものではない。
805仕様書無しさん:2005/06/10(金) 00:06:08
いい加減暗殺した方がいいと思う訳よ。某国の総理大臣。
806仕様書無しさん:2005/06/10(金) 00:30:33
来週の更新辺りで、
MacのCPUがインテルに全面変更される事に触れるのだろうか?
807仕様書無しさん:2005/06/10(金) 20:44:45
Mactel帝国ができあがるんじゃないだろうか、という形では進めないだろう
Intelも最近AMDにやられっぱなし、組み込みではIBMにやられっぱなしだから
少しはユーザーのためになる企業になったかもしれない
みたいな論調だろうな
808仕様書無しさん:2005/06/10(金) 22:35:36
Appleと組めばユーザーのためか
2%のマイノリティーがそんなに大事か
とか、突っ込んじゃダメ?
809仕様書無しさん:2005/06/10(金) 23:05:44
そこで、
「(三千行ほどIntelMacとは何も関係がないMS及びコイズミ君叩き)
 …で、聴衆の非難に対してジョブスは
 「プレスコはいいCPUだ!このMacにも搭載されている!」
 と言ったら、たちどころに静かになったとのこと。
 (中略)だからジョブス教なんて言われるんですよ。」

で軽く流すとみた。
810仕様書無しさん:2005/06/12(日) 03:35:43
上の方でバカなクサヨが悪あがきしてるのが笑える
811仕様書無しさん:2005/06/12(日) 21:58:00
>>810 と、いうことにしたいのですね :-P
812仕様書無しさん:2005/06/12(日) 22:03:21
どこぞのバカの典型的な症状披露おめ
トノ並みのバカに墜ちた愚か者め
813仕様書無しさん:2005/06/12(日) 23:54:03
voidの猿真似という点で、「どこぞのバカ」は頼光を指すと踏んだ
814仕様書無しさん:2005/06/13(月) 00:29:15
想像力激しすぎて単なる馬鹿になるのはトノ本人のようだな(p
815仕様書無しさん:2005/06/13(月) 13:34:47
ここは妄想力豊かなインターネッツですね
816仕様書無しさん:2005/06/16(木) 17:10:21
痛いHP発見。NEC社員の鈴木康雄のページ。
http://cyberknights.net/indextop.htm
http://page.freett.com/bkblade/
817仕様書無しさん:2005/06/19(日) 22:03:06
ゲイツ君、久しぶりに見てみたらなにこの左翼っぷり。
小泉の靖国参拝は百害あって一理なしとか
戦争責任とか中国らの感情がどうとか。

歴史をまったく知らない子供なのか、それともなんらかの
思想をもってあえて左翼じみたことを言ってるのか、
MSとか自民党とかのメジャー嫌いな天邪鬼なのか、
なんなの、この人。
818仕様書無しさん:2005/06/19(日) 22:32:43
体制批判しただけで左翼扱いするのも極右っぽくていいやね。
819仕様書無しさん:2005/06/19(日) 22:59:17
体制批判だけで決め付けてるわけじゃないよ。

だって、靖国参拝がなんの意味もないって、なんの根拠もなく
言い切っちゃってるもの。
どういう理由なのか書いてあれば別だけど、あれだけ根拠なく
言い切れるのはかなり左がかった人だと思うよ。
戦犯だって英霊だって考え方が理解できないとか、東京裁判の
正当性についてとかいろいろ擁護派にも意見はあるんだけどさあ。
そういったことをすっとばして決め付けちゃうのだから左翼と言われても
仕方ないと思うよ。
820仕様書無しさん:2005/06/19(日) 23:05:14
>>817,819
好き嫌いは別として前からそうだよ。今更騒ぐことない。
誰が個人HPで何を書いて、そんな大騒ぎするのか?

どうも日本のネット右翼はセコイんだよね。
こまこま揚げ足ばっかとって。頭でっかちで神経質な東条英機みたいなやっちゃ。
西郷さんみたいに、どーんとした奴はいないのか。
821仕様書無しさん:2005/06/19(日) 23:08:18
ネット右翼 = 2CHでマスタベーションしかできない = 日本男児の恥
822仕様書無しさん:2005/06/19(日) 23:14:01
何かを批判しただけで右だの左だのビット演算か。
823仕様書無しさん:2005/06/19(日) 23:27:23
すみません、世の中は右か左しか無いと思っていました m(__)m
824仕様書無しさん:2005/06/19(日) 23:36:42
そう。角度が大事なんだ。角度が。
825仕様書無しさん:2005/06/19(日) 23:44:27
>>820
と、左翼が申しております。
826仕様書無しさん:2005/06/20(月) 00:41:04
>>825
bit君
827仕様書無しさん:2005/06/20(月) 01:25:46
別に大騒ぎしてないけどさ、あれだけ古くから有名な
サイトなのにとっても不用意なことを書いてるなあと。
MSがらみではいいこと書いてるのに、最近では単なる
愚痴だけになってるように思えるのが惜しい。
こういう気質を持ってる人がまかり間違うと無茶な活動を
初めてしまうんだろうなぁとか思う。
828仕様書無しさん:2005/06/20(月) 01:32:13
>>827
MSがらみでもたいしたことは書いていない。
829仕様書無しさん:2005/06/20(月) 01:41:57
理由もなく文句を言ってないだろ。
あほな仕様を紹介してから叩いてる。
830仕様書無しさん:2005/06/20(月) 03:27:13
西郷なんて馬鹿じゃん。銃弾当たってあぼーんなのに。
831仕様書無しさん:2005/06/20(月) 18:07:23
818 820 822 826 830
トノサキにも劣るような脳の足りないブチ切れぶりだな。
哀れだねクソ厨房って。
832仕様書無しさん:2005/06/20(月) 18:08:16
MSはウソと根拠無しで叩いてるのも、散々指摘しても
無理矢理無視するキチガイ>>837
833仕様書無しさん:2005/06/20(月) 18:12:53
スローガン欲したいだけの負け犬バカなんだろ、そいつは
834仕様書無しさん:2005/06/20(月) 18:40:10
>>831-833
落ち着いて、纏めて書きなさい。
835仕様書無しさん:2005/06/20(月) 18:51:00
>>832
君は予言ができるのか?
836仕様書無しさん:2005/06/20(月) 18:52:41
832が予言できるのなら、俺のケツの穴は832に捧げる。
837仕様書無しさん:2005/06/20(月) 18:53:14
MSはウソばっかなので理由はいらない。
そんなこと指摘するヤツは徹底無視だ。
838仕様書無しさん:2005/06/20(月) 18:54:23
予言的中なり。

でも、お前のケツの穴なんて


    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
839仕様書無しさん:2005/06/21(火) 15:57:46
俺も久々にみてぽかーんとしてここに来たクチ。
840仕様書無しさん:2005/06/29(水) 22:21:24
殿は妖精でござるか・・・
841仕様書無しさん:2005/07/02(土) 14:41:20
この人ブログの意味わかっているのかなぁ。
842仕様書無しさん:2005/07/02(土) 23:20:32
843仕様書無しさん:2005/07/06(水) 12:31:43
>>841
ブログじゃないし。
844仕様書無しさん:2005/07/09(土) 22:52:03
>>843 >>841はあの人がブログについて書いてたことに対しての感想では?
845仕様書無しさん:2005/07/11(月) 14:27:42
>スターウォーズという映画は過去に遡ったストーリーを公開するという方式を取っておりますけれど
いや、単に「映画化して面白そうな第二部を先に作った」だけなんだが。
846仕様書無しさん:2005/07/24(日) 14:54:11
保守
847仕様書無しさん:2005/07/24(日) 15:47:48
次回の更新でWindowsVistaの名前に強引ないちゃもんつけるに
つ10トノサキ
848仕様書無しさん:2005/07/24(日) 16:46:08
便乗クサヨが非常に痛いのはわかった
849仕様書無しさん:2005/07/26(火) 08:22:17
今週は作者急病のため休載です








まぁ、ただの夏風邪らしいが
850仕様書無しさん:2005/07/27(水) 01:09:47
「 バ カ は 風 邪 ひ か な い 」

(1)作者はバカではない。
(2)作者が風邪というのはウソ

さあ、どっち?
851仕様書無しさん:2005/07/27(水) 02:14:49
バカはお前だ。
852仕様書無しさん:2005/07/27(水) 09:56:33
「夏風邪は莫迦が引く」

とも言う。
853仕様書無しさん:2005/07/27(水) 11:57:29
一新人漫画家にも勝てない陰口妄想プログラマーという構図が
出てきそうだな、その前に火病で入院かな?
854仕様書無しさん:2005/07/27(水) 23:49:02
漫画家?
855仕様書無しさん:2005/07/28(木) 01:17:22
>>854
半島の人間の拙い日本語は
まともに取り合わない方がいい。
856仕様書無しさん:2005/07/28(木) 05:19:47
俺はゲイツちゃんの方が好きだな。
857仕様書無しさん:2005/07/28(木) 07:22:44
何でも嫌韓と結びつけずにいられない>>855
トノサキ並みの知能レベルなわけだが
858仕様書無しさん:2005/07/28(木) 10:05:29
>>857
お前の言いがかりぶりも激しいが>>855は単なる知能欠如の中傷厨だな
859855:2005/07/28(木) 11:54:05
>>853 は半島人じゃないの?
じゃ単なる知恵遅れなのか。
まーどっちでもいいや。
860仕様書無しさん:2005/07/28(木) 22:52:39
似たようなもんだしな。
861仕様書無しさん:2005/07/31(日) 18:19:14
>>852
脳味噌の中身がシャカシャカということですか?
862仕様書無しさん:2005/07/31(日) 18:45:30
863仕様書無しさん:2005/07/31(日) 19:52:57
>>862
お前のように直リンする莫迦の所為で
リファラないと見られなくなったんだからな。
864仕様書無しさん:2005/08/01(月) 01:01:01
>>863
じゃあ、そんなサイトなど行かなきゃいいじゃん。
865仕様書無しさん:2005/08/01(月) 04:25:42
>>864
ハァ?
「じゃあ」て…手の施し様がない莫迦だな。
866仕様書無しさん:2005/08/01(月) 05:32:28 BE:11993524-#
外崎並のね
867仕様書無しさん:2005/08/02(火) 01:14:55
REFERを変更できる知識を持っていることを自慢したいのか?
「ボクはhttpヘッダのREFERを細工してwebサーバをごまかせます」ってね。
かなり痛いな。
868仕様書無しさん:2005/08/02(火) 07:01:38
クマー(AA略
869仕様書無しさん:2005/08/02(火) 10:52:04
>>867
誰もそんな話はしていないようですが
毒電波でも受信しましたか?
870仕様書無しさん:2005/08/02(火) 14:27:33
流石、「以前、徳島のソフトメーカーに勤務していた執行役員」は
頭のおかしさに於いては MS にも松下にも負けてないねえ。

それにしても、「Yahoo!の法務部門の担当者の話」と
「Yahoo!の規約」は矛盾していないように思えるんだが
トノサキタン、またやっちゃったみたいね。
871仕様書無しさん:2005/08/02(火) 16:13:20
徳島のソフトメーカーで一緒くたにされると多くの会社が迷惑だろうけど、
まあアレだとは普通にわかるか。
ヤフー叩きの方は相変わらずかと、元から期待はしてないので。
872仕様書無しさん:2005/08/02(火) 20:56:20
>>869
867は、863に対して書き込んでいると思うよ。
だから毒電波ではなく、ただの煽りだ。
873仕様書無しさん:2005/08/02(火) 22:04:08
>>872
>>863 を見て
>REFERを変更できる知識を持っていることを自慢したいのか?
という発想が出来るのは、毒電波の影響若しくは私的障害者だけでは?
874仕様書無しさん:2005/08/02(火) 23:25:05
>>873
お前の方こそ、なんか悪いもん食ったんとちゃうか?
875仕様書無しさん:2005/08/03(水) 02:50:01
>>874
そう思う理由も書けないの?
876仕様書無しさん:2005/08/03(水) 13:23:16
こんな閑古鳥スレで自作自演なんかして面白いかい?
877仕様書無しさん:2005/08/03(水) 14:48:15
自作自演ということにすると満足かい?
878仕様書無しさん:2005/08/03(水) 23:04:10
>>875
じゃあ、毒電波にやられたという理由を書いてみろよ。
人にモノを訪ねるときは、まず自分から語れ。
879仕様書無しさん:2005/08/04(木) 00:16:21
そうだそうだ、お兄ちゃんに謝れ
880仕様書無しさん:2005/08/09(火) 05:56:47
今週も無事に更新されました

2004JISとVISTAを絡めて、まるでMSが2004の規格を
決めたかのように叩いております。トノサキ節健在なり。

なお、次週は郵政民営化否決に言及する予定ですw
881仕様書無しさん:2005/08/10(水) 18:37:51
   │『やはりここらへんのガキの考えというのは、ゲイツ君の昔からの伝統だから仕方がないのでしょうね。
   |だからOSにビスケットの名前を付けたというのもあるのかもしれませんけれど』っと。
   └──v────────────────────────────────────
         ∧_∧    
         (@∀@-) 郵政民営化なんてどーでもいい
       ._φ 外⊂)  小泉クンはゲイツたんと一緒だね、アヒャヒャヒャヒャ
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
日本語への挑戦
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column251.html


       ∬         人人人从人人人从人人人
      ∧_∧ ビリーー < JISの問題をMSの問題にしやがって!!
  |\( #・Д・)/|  < ふざけるな!!
  ○  > 産 ζ> ○   <
  | <凵@ 旦<  |    Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |                   |
882( *・ー・)彡<881:2005/08/10(水) 18:44:26
で、次回の予想だ。>>880 の予告からしてみて、

・んなもん否決されて当然ですね。小泉君の政治はホント全く無意味なものです(^^;
・「Vistaなんかよりバグ潰しを優先しろ」と主張する団体は偉いものです(^^;
 →ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/10/news019.html
 とか書きそうだな。
───v─────────────────────────
   ∧_∧
   ( *・ー・)彡  ∬  
__. と  産 ,っ━ ∀
    .ヽ./~ ),  | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|   ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .┻
883仕様書無しさん:2005/08/10(水) 23:20:37
> 特に企業のシステムではかなり致命的な問題になると思います。

('A`)ナンデソウイウハナシニ…
884仕様書無しさん:2005/08/11(木) 10:38:32
> 現実的には、現在使われている文字コードの字体はそのままで残し、新OSでは新しいコードに「鴎」の正式字体を登録、
> それをIMEなどの機能によりユーザーに利用を促進させていき、ゆるやかな形での移行をすることが
> 混乱も少なく問題も起きないはずなのですが、なんでこのくらいの頭が無いのでしょうか。

これをやると、MS独自のJISでは無い新しいコード規格が出来上がってしまうんだよな。
そして、そのコードを使われた文書は、旧OSやMac等で表示することは出来ない。
また、コードが違ってしまうので検索するときに支障が出る。
もっと混乱するわけだが。

なんでこのくらいの頭が無いのでしょうか。とこっちがいいたくなる。
まあ、ここは昔からの厨房サイトなんでこの程度驚くことでもないが、少しは成長しろよw
885仕様書無しさん:2005/08/11(木) 10:39:11
> ゆるやかな形での移行
ゆるやかな形で、旧JIS+独自拡張に移行しても
しょうがないと思うわけだがw
新JISには移行すべきじゃないのか?
旧JIS+独自拡張に移行してしまったら、新JISに戻すのは容易じゃないだろうな。
それに人名なんて100年たっても残りそうだし。

新JISはやめて、旧JIS+独自拡張を、標準仕様にしろという意見(には見えないがw)
なら反論は無いんだが、それはMSに言うことじゃないべ。
886仕様書無しさん:2005/08/11(木) 20:03:58
内容の誤認の多さもアレだが
本題に入る前の変な政治絡めた小話が何か嫌。

あそこの部分だけ抜き出して赤旗とか社民党の機関誌だと言われても
全然違和感ないぞ。
887仕様書無しさん:2005/08/11(木) 20:05:08
赤旗のどこが悪いねん
社民党のどこが悪いねん
888仕様書無しさん:2005/08/11(木) 20:21:36
言っちゃ何だが、社民党は最悪だぞ。
共産党のほうがまだマシ。
889仕様書無しさん:2005/08/11(木) 20:47:04
今時あそこまで一昔前の朝日新聞そのままな主張をしてる
生きた化石も逆に珍しいでしょう。
あの作者は今おいくつなのかしら?
890仕様書無しさん:2005/08/11(木) 21:01:16
若く見積もっても30代後半、結婚した形跡なし。

小渕首相が亡くなった時の狂喜ぶりからすると、彼の政治
思想は左ってより反偉い人なんだろうね。
891仕様書無しさん:2005/08/11(木) 21:46:19
>>884,885
それは違うよ。

過去にもJISは字形の入れ替えを行った(「藪」とか)。
OS側の対応は、実は日本語フォントだけ。

その際、Windows日本語版(確か3.0か3.1)は、
新字形を優先し、旧字形を別のコードに割り当てた。

だから昔入力した字形が、ある日(移行すると)変わってしまうが、
手間をかければ旧字形で入力しなおすこともできた。

なお、当時のOS/2は互換性を重視し、以下の2種の日本語フォントを用意し、
選択はユーザーに任せた
・新字形優先、旧字形を別コード(新JIS並びと呼んだ)
・旧字形優先、新字形を別コード(旧JIS並びと呼んだ)

今回のMSの発表は「新字形に単純入れ替え。旧字形は消滅」だから、
以前と比べてもユーザーへの配慮が減っている。
やはりシェアが大きくなったからか。


892仕様書無しさん:2005/08/11(木) 22:05:37
>>891

これのことね

http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/kcode/jiskanji.html

JIS X 0208-1983 (JIS C 6226-1983)
コードポイントの入れ替えは、各地で混乱を及ぼしました。
あまりに多くの変更が加えられましたので、これを「新JIS」と呼び、
JIS X 0208-1978 の「旧JIS」と区別しました。
893仕様書無しさん:2005/08/11(木) 23:39:37
日本語コードにおいて考察すると、
Shift-JISを発明したことが一番の大罪だ。
894仕様書無しさん:2005/08/12(金) 07:32:01
>893
今からするとそうなんだろうけど、Shift JISがなかったら、
漢字ROMの時代のテキストVRAMの実装が大変だったろうな
895仕様書無しさん:2005/08/12(金) 08:17:57
つ[日本語EUC]
896仕様書無しさん:2005/08/12(金) 12:46:30
>>891
それでも、どうせ混乱は免れないだろ。
MSにまた独自の新しい規格を作り出せとでもいうつもりか?
897仕様書無しさん:2005/08/13(土) 02:36:34
>>891
レガシィをいつまでも引きずるからみんなが混乱する、
って発想にはアンチはならないよね当然。(w
898仕様書無しさん:2005/08/17(水) 00:18:46
そういう事だ
899仕様書無しさん:2005/08/17(水) 00:49:04
また新作が出たぞ!

>それにしても、今現在独立採算性で1300億円も黒字(そのうち半分は国庫に納付)を出している郵便事業が、
>民営化したら500億の赤字になるというタケナカ君の答弁にはあきれましたが。

さすが殿だね。竹中大臣の答弁の真意を全く理解していない。
現在が黒字というのはまやかしの数字であり、企業会計の原則に則れば、
民営化して効率化したとしても500億円の赤字になるという意味だ。

たぶん、殿が心酔している共産党のプロパガンダを刷り込まれたのでしょう。
900仕様書無しさん:2005/08/17(水) 00:50:45
あのバカには銭勘定はできるはずもないので、
ニュースも見たことがない予感
901仕様書無しさん:2005/08/17(水) 01:08:49
ぶっちゃけ、linux のほうが使えるんですけど....。

頻繁に落ちまくるMS << linux ,unix
902仕様書無しさん:2005/08/17(水) 01:11:11
それがどうした
903仕様書無しさん:2005/08/17(水) 01:11:42
犬信者脳は腐敗寸前か
904仕様書無しさん:2005/08/17(水) 17:23:33
>>901
最近では頻繁におちまくらないから、
Linuxの人気が無くなったんだろ....。
905仕様書無しさん:2005/08/17(水) 21:46:04
自演意図不明。
906仕様書無しさん:2005/08/23(火) 18:13:54
盆休みだと。ふざけるなよトノ。
907仕様書無しさん:2005/08/23(火) 19:41:22
それなら先週に予告しときゃいいのにな。
接続のための電話代が勿体ないじゃないかw
908仕様書無しさん:2005/08/23(火) 23:11:33
あとソフトバンクを攻めてるところが一番痛いな。
誰のおかげでADSLが普及したのか解ってるのかな?
909仕様書無しさん:2005/08/24(水) 00:30:17
>>907
ダイアルアップかよ!
もちょっと有意義に使えよ!
910仕様書無しさん:2005/08/24(水) 00:30:52
>>908
NTTに決まってんじゃん。(・∀・)アホか
911仕様書無しさん:2005/08/30(火) 21:52:26
また外崎さんの新作が出ました。

政治的な話はいつも通りの香ばしさですが、
IT関係の話になると、2chで見てきたような内容がたくさん書かれています。
情シス板とマ板で見たような内容ばかり。
俺が書いた内容とそっくりの文脈も発見。

きっと、2chで取材してるんだと思う。
912仕様書無しさん:2005/08/30(火) 21:56:10
ITを駆使していますね
913仕様書無しさん:2005/08/31(水) 00:45:25
・実践させるとしたらやはりC以外無いのでは、と思うのですが
・セギュメンテーションフォルト
・継承とかオブジェクト指向とかいうのは…(中略)…取っつきにくいでしょう。
もう擁護しきれない。
914仕様書無しさん:2005/08/31(水) 17:10:47
オブジェクト指向が理解できなかったんだろうなあ。
915仕様書無しさん:2005/08/31(水) 21:16:52
最近インターネットのホームページを回って思うのですが、なんか面白くないページが多い。
もちろん自己満足でもいいのですが、インターネットに公開する以上は不特定多数の人間が
見に来るものだという意識をもって作ってほしいという気がするんですよね。

−−トノ様のプロフィールページ ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/prof.html から引用−−

この言葉、熨斗つけて返して差し上げたいと思うんですよね(^^
916仕様書無しさん:2005/08/31(水) 22:58:27
>>915
そういう意識をもって作っているのが、殿のページです。
左翼みたいにアジってるのは、見られているという意識があるからだと思います。

殿の場合は意識の問題ではなく、知識の問題ですから・・・。
917仕様書無しさん:2005/09/01(木) 20:44:14
918仕様書無しさん:2005/09/01(木) 21:59:07
痛い君はどうせ、皆が文句を言ったので
路線変更したとか言うのでしょうねw

「Vista」新フォントは「国語政策的にも正しい」

次期Windows「Vista」のフォント変更で、一部の漢字の略字体が
表示できなくなると懸念されている。
MSは「国語政策に準拠した」と新JIS採用の背景を説明。
書体切り替え機能を使って略字体も利用可能にするという
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/31/news062.html
919仕様書無しさん:2005/09/01(木) 22:07:46
>>911
あの政治的なお話をハショるとサイズが半分以下になってしまう。
彼なりに考えた末の上げ底的な処理なんだろう。

今回も言いたい事を要約するとコレに集約される。

>学生の方で情報分野を志す方は一度で良いので
>Cで何かを書かれてみたらいかがでしょうか

これ以外の部分は単なる飾り。
920仕様書無しさん:2005/09/01(木) 22:20:38
>>919
> >>911
> あの政治的なお話をハショるとサイズが半分以下になってしまう。
> 彼なりに考えた末の上げ底的な処理なんだろう。
> 今回も言いたい事を要約するとコレに集約される。
> >学生の方で情報分野を志す方は一度で良いので
> >Cで何かを書かれてみたらいかがでしょうか
> これ以外の部分は単なる飾り。

そっちが飾りで、政治云々が言いたい事じゃないのか?
921仕様書無しさん:2005/09/03(土) 00:22:14
>>920
それも正しいような気がするな。
922仕様書無しさん:2005/09/06(火) 00:18:25
お前ら、また燃料投入だ。
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column253.html

さすが選挙期間中です。更新がこまめになりました。

今回、トノが支持政党を明らかにされました。
自民党でも民主党でも無いそうです。
そら、そうです。
ハッキリとは書かなくても、共産党の思想が丸出しなんですから。

俺はトノに聞きたい。
共産党を支持するのは以前からの言動で推測できるが、
あなたが共産党員なのかどうかを教えて頂きたい。
923仕様書無しさん:2005/09/06(火) 00:27:55
別に共産党だろうが創価だろうがどうでもいいが。
924仕様書無しさん:2005/09/06(火) 20:33:11
>>923
良くないのだ。
全国各地に設立されている「市民オンブズマン」は、共産党の名前を隠してはいるが、
実質共産党下部組織であり、それを知らないおばさん連中が熱烈に支持している。

共産党として活動するのなら、堂々と名乗ってやるべきだ。
こそこそ隠れて活動するのは、武士道に反する。
925仕様書無しさん:2005/09/06(火) 21:13:33
お前は問題をはき違えている
こんなヘボサイトの人間がどんな思想持っていようがどうだっていい
926仕様書無しさん:2005/09/07(水) 03:58:25
トノは民営化って言葉自体嫌いなのか?
927サボり中:2005/09/07(水) 05:49:05
>>926
かもね。こいつの言動は公務バイトに良くあるパターンだから。
928仕様書無しさん:2005/09/07(水) 22:21:24
民営化という言葉が嫌いなのではなく、与党が嫌いなだけ。

天変地異でも起こって共産党が与党になったとしたら、
こんどは民主党支持者になるだけだ。
929仕様書無しさん:2005/09/07(水) 22:33:01
const char* str = "Hello ゲイツ";
930仕様書無しさん:2005/09/07(水) 22:38:07
こういうこと書いてるから、理科系が受け入れられないんだよ。
自分で実践するなよ……。

プログラミング言語で考える「小泉改革とは何か」
ttp://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/07/65944
931仕様書無しさん:2005/09/07(水) 23:51:11
>>930
こいつ(中村)もそうだけど、民主支持者は「小泉がなぜだめなのか」を語り続けるだけで
「なぜ民主がいいのか?」は一言も言わないんだよな。
932仕様書無しさん:2005/09/08(木) 00:14:47
>>931
民主党がいいとは書くはずありません。
彼らは共産党支持者なんですから。

彼らのDNAには、「とにかく反対」が刷り込まれています。
933ちらし:2005/09/08(木) 00:49:40
>>930
昔アスキー(多分月刊)にあった「日記はマシン語でつける」というネタを思い出した。
934仕様書無しさん:2005/09/09(金) 15:00:13
トノが共産党支持者だって?
やめてくれよ。共産党に迷惑がかかる。
トノは民主党を支持してろってんだ。
935仕様書無しさん:2005/09/09(金) 17:17:31
トノの押し付け合いワロス
936仕様書無しさん:2005/09/12(月) 19:17:32
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai89.html

>なんか突然衆議院が解散になってしまったようですが、
>参議院で否決されたのに衆議院を解散とはコイズミ君も相変わらずよくわからないお人です。
>選挙なんてやった所で自公で衆議院で2/3以上の議席取れるわけがありませんし、

あのー外崎さん この件についてコメントが欲しいのですが・・・・・・
937仕様書無しさん:2005/09/12(月) 21:06:42
>>936
イタタタタ。
いかにトノが現実が見れてないか露呈してしまったようだな……。
最新のコラムでは完全にスルーしてるしw
938仕様書無しさん:2005/09/12(月) 21:47:38
個人的には、ホリエモンについてコメントして欲しいなw
939仕様書無しさん:2005/09/12(月) 22:24:26
んま
「やっと選挙も終わって街宣車の無い静かな世の中に戻ってくれましたが、
それにしてもアメリカのハリケーンの被害は
今になってもとどまるところを知りませんね。」

この前文と「それにしても」の後が全く繋がらない
構成破綻した文章を今日書くあたり今回の選挙戦と
そのトノサキダムスの大予言には一切触れて欲しくないんだろ 彼的に。
940仕様書無しさん:2005/09/12(月) 23:39:04
的中しなかった予言は削除される運命にあります。
全ては無かったことに・・・・
インターネットは便利ですね!
941仕様書無しさん:2005/09/13(火) 18:43:47
単独過半数の上に改憲発議可能な2/3以上の議席確保されたら
トノもさすがに何も言えない。今回はコイズミ君に完敗。
つーかこれを機につまらん政治話はやめたら(:-P。
942仕様書無しさん:2005/09/13(火) 22:28:40
>>941
憲法改正には、参議院でも2/3以上が必要だ。
通常の法案の成立・修正・廃止は、衆議院の2/3だけでも可能。

943仕様書無しさん:2005/09/13(火) 22:56:57
しかしよく長文メール受信するよな
944仕様書無しさん:2005/09/13(火) 23:45:06
まあ送信者と受信者が同一人物なんだろうて。
945仕様書無しさん:2005/09/14(水) 00:07:57
>>930
やはり「文学」だろうと「読み物」だろうと政治的な意図があるものはつまらないな
946仕様書無しさん:2005/09/14(水) 11:22:01
なくてもつまらねーよw
947仕様書無しさん:2005/09/14(水) 11:34:46
ページ分ければいいのにな。
マイクロソフト嫌いで自民党支持の人間もいるだろうに。
948仕様書無しさん:2005/09/14(水) 18:14:35
小泉が嫌いだったら
別に選挙結果にかかわらず、「コイズミ君は〜」とやればいいのに
衆院選見てこの前の12日分でダンマリ決め込むからヘタレなの >トノ
949仕様書無しさん:2005/09/14(水) 20:43:26
カルト犯罪反社会サヨだから
950仕様書無しさん:2005/09/14(水) 22:03:04
結局トノサキ君の反小泉はその程度だったという事。
世間の反応一つであっさり引っ込める。そこら辺の週刊誌と同レベル。
951仕様書無しさん:2005/09/15(木) 00:16:19
それじゃあ最低じゃん
952仕様書無しさん:2005/09/17(土) 02:34:26
電波具合はAG山田といい勝負ですから
953仕様書無しさん:2005/09/19(月) 15:24:15
相変わらず「アウトルック」とか「OutLook」とか、正しく書けない人だね。
要するにバカ。
954仕様書無しさん:2005/09/19(月) 19:43:05
>>953
そこは突っ込む所じゃないだろ。
お前もバカだから突っ込む観点がおかしいんだろ?
955仕様書無しさん:2005/09/19(月) 23:04:55
>>954
トノ乙。
956仕様書無しさん:2005/09/21(水) 07:54:15
> 会社から押しつけられた仕事ではなく、自分が本当にやりたいことを好きなときに打ち込む。
> これ以上のエネルギーは多分無いでしょう。
> まぁ、私のコラムもそうだと言えばそうなのですが(笑)。

アンチMSが好きなこと。
これ以上のエネルギーは無い。

MSを叩くことが好きで好きで溜まらず、
エネルギーのすべてをこんなつまらないことに
つぎ込んでいる。

人間的にとても素晴らしい人ですねw
957仕様書無しさん:2005/09/21(水) 09:04:19
しかも知識が間違ってるか嘘つきだし
958仕様書無しさん:2005/09/25(日) 12:34:12
>>957
下調べもせずMSの悪口ならなんでも書くし、
そもそも誤操作だろうこともMSが悪いとか平気で書くし。
かたやオープンソースはなんでもマンセー。
都合が悪い話題は封殺。

最初の頃は結構オーラが出てたのに、
今じゃ単に腐臭を発するオナニーサイトに成り下がりましたな。
この人、ブログじゃ絶対にやってけないタイプだよね…。
959仕様書無しさん:2005/09/27(火) 03:45:26
トノって社民党支持か?
960仕様書無しさん:2005/09/27(火) 04:37:28
こんにちは。
大変申し訳有りませんが、今週は休載になります。
また来週お待ちしております。

「来週までお待ち下さい」ならわかるけどさ。
日本語くらいまともに書けよバカ。
961仕様書無しさん:2005/09/27(火) 12:48:43
サヨカル党だろ だからどの党に属そうがマンセーしようが必ず
都合悪くなって逆上を始める。
962仕様書無しさん:2005/09/28(水) 16:54:03
せめて共産党みたいにポリシーが一貫してればいいのにな。
ノンポリでもここまでひどいヤツはいないよ。
963仕様書無しさん:2005/10/01(土) 18:49:29
”お待ちしております”じゃ、「オマエ等、当然また来週も必ず来るよな?」と言っている様に
受け取れるんですが。気にしすぎ?


964仕様書無しさん:2005/10/02(日) 02:32:29
実際行っちゃうんだろう>>963は。
965仕様書無しさん:2005/10/02(日) 04:23:06
用法が変だよと指摘するのも耐えられないのかこいつは
966仕様書無しさん:2005/10/02(日) 05:22:48
>>965
おまえおもしろいな
967仕様書無しさん:2005/10/02(日) 20:46:31
マジで気づいてなかったので今更必死かよ
968仕様書無しさん:2005/10/10(月) 23:06:42
sageで保守になるのか?
969仕様書無しさん:2005/10/11(火) 00:49:24
最下層いったらageろ
970仕様書無しさん:2005/10/11(火) 11:49:52
今週のは流石に擁護できん。
少ない予算ながら頑張って更新しているのかもしれない
方面隊広報室の人に対して、失礼にも程がある。
971仕様書無しさん:2005/10/11(火) 21:52:27
トノは生きてる事自体が失礼だからな
口から何か発したりゴミ書きをしてまき散らし
行為をしたんなら尚更だ。
972仕様書無しさん:2005/10/13(木) 13:29:58
つうかトノは256回で終わらせるって言ってなかったか?
番外編なんかでお茶を濁してないでとっとと
有終の美、じゃなかった荼毘に臥してくれ。
973仕様書無しさん:2005/10/13(木) 20:45:51
>>1
974仕様書無しさん:2005/10/14(金) 23:39:13
>>970
結局他人を批判するしか出来ない非生産的な人生しか送れない悲しい人なのだろう。

ネットで奇声(誤変換ではない)を挙げるのが精一杯な小心者なんだからさ、
その取り巻きも含め何を言おうと生暖かくヲチしてあげるのがせめてもの供養かと。
975仕様書無しさん:2005/10/15(土) 22:13:30
自衛隊のWebがちょっとナニなのは昔からだが、
なにしろ軍事機密があるからあたりさわりのないことしか
書けないんだろな。
976仕様書無しさん:2005/10/16(日) 00:04:10
大金かけてまで外部のデザイナーに委託するわけにも
いかないだろうしな
977仕様書無しさん
念のため保守