について語るスレ、その5。
2 :
仕様書無しさん:04/06/28 02:01
>>1 .netは未来的ですばらしい技術だからだよ。過去のカオスをうまく統制してひとつのフレームワークにまとめあげたという集大成の意味合いもある。
Javaはそのための踏み台として役目は終えた。もうがんばってもらっても、混乱が生じるだけだし、目障り。
消えるのが世界のため。それだけ。だから嫌い。悪。
3 :
仕様書無しさん:04/06/28 02:01
同意
4 :
仕様書無しさん:04/06/28 02:03
>>2 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ な!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
5 :
仕様書無しさん:04/06/28 02:19
不思議なんだが
現状、大企業の中核にあるサーバはまだまだUNIXが強いわけだろ?
その上で動いているアプリケーションってなんで書かれているの?
C?
6 :
仕様書無しさん:04/06/28 02:21
7 :
仕様書無しさん:04/06/28 02:39
XMLだって、いつまでたっても統合される気配もなく、逆に益々混迷を深めているからXな訳で・・・。
XMLって言葉自体、OSIと同じくらい抽象化した、ほとんどモデルになりつつある。
UNIX系鯖は当分は使われつづけていくだろうね。
Win鯖が性能的機能的優位を実現し、同等以上の安定性を実現しても使われていくのでは。
(既に廉価版SunFire等は性能的には怪しい)
主に運用側の問題だけどね。
10 :
仕様書無しさん:04/06/28 07:34
>>1 嫌いなわけないじゃん。
.NETは$Mの独占力をさらに高めるから
結局は消費者にとって選択の幅が狭まるし、
値段も上がる。
$Mを分割してからなら.NETは価値があるんじゃない。
それまでは価値はまったくないね。
11 :
仕様書無しさん:04/06/28 07:37
>>10 独占にひれふした奴隷根性の強い人だけが.NET をつくんじゃないの。
12 :
仕様書無しさん:04/06/28 07:42
>>5 JAVA。時代おくれのサーバー以外は
大企業ならBAE、IBM、ORACLEの巨大なアプリサーバー
で動いている。BAEはアメリカ軍部でもつかわれている。
複雑さを要求しないなら無料のトムキャトで十分。
つまり、 一つのOS会社のコントロールする .NET は用無しなわけ。
13 :
仕様書無しさん:04/06/28 07:44
>>12 しかも中小ならたいていのことはPHPですませる。
14 :
仕様書無しさん:04/06/28 07:50
>>5 オープンソース系ならC。
最近はオープンソースでもJAVAが多くなってきたが、、。
オープンソースでないと不安、特に重要なデータを扱う
鯖だと、という会社や政府は実に多い。
銀BAE、ショウジョウBAE、ミカンBAE
Javaってオープンソースになったんだ
へー
17 :
仕様書無しさん:04/06/28 16:13
BAEあげ
18 :
仕様書無しさん:04/06/28 16:33
今年のJavaOneの目玉って、Eclipse 3.0でIBM乗っ取り宣言と、
Javaをオプソのゴミ箱行きにするかの徹底議論ぐらいだろ?
こんな糞技術に肩入れしてるのってほんと馬鹿だよな。
日本ではtheSpokeで.NET大盛り上がり中、と。
無料の無責任ゴミツールよりは、5000円弱の優良ツールってこった。
これが現実だね。
20 :
仕様書無しさん:04/06/28 16:44
.NETがUnixにポーティングされるかどうかが鍵だと思う。
Mono, SSCLI, DotGNU
あと何が必要?w
移植されても受け入れられなければ意味ない罠。
23 :
仕様書無しさん:04/06/28 16:59
FreeBSD版Javaみたいにね。(ゲラ
WinCEの生き残りを賭けた戦略だろ。
26 :
仕様書無しさん:04/06/28 19:22
SunはSun自身の生き残りを賭けなくて良いの?
FとかIが買ってくれそうだからいいんじゃね?
28 :
仕様書無しさん:04/06/28 21:00
正直言って.netの将来より
Java陣営のお家騒動の方が面白いよね。
29 :
仕様書無しさん:04/06/28 21:09
まあ、歴史を振り返ればわかるが、没落する寸前ってのはいろいろこういうのがあるよね。
突然社名が変わったり、NetwareがIntraNetwareに突然名前が変わったり、
畑違いの分野のソフト会社を買収したりとか右往左往するね。
31 :
仕様書無しさん:04/06/28 21:38
そうか。M$もやっと没落するのか。よかったよかった。
警備員でもやるか?ブビ厨
32 :
仕様書無しさん:04/06/28 21:53
確かに「嫌われているのかな?」と思うときはありますね。
ただ言語を絞るところでなければ、特に気にすることもないですけど。
ドトネトでもJavaでも用件を満たすものをつくるだけだし。
ドトネトはまだ世に出てないだろ
34 :
仕様書無しさん:04/06/28 23:17
Javaが嫌いなんじゃなくてJava狂信者が嫌いなんだよね。
高慢とかじゃなくて、なんと言うか、異教徒を見下すような感じ?
35 :
仕様書無しさん:04/06/28 23:30
ボクはJava狂信者ではないけれど業務アプリの開発に最も適した言語はJavaだと思ってます。
他の言語使って振り回されてる人を見るとプッてなります。
│
│
│
J
とにかくあのレジストリって仕組みを辞めない限りは
winは基幹業務ではまだまだ使えんだろ。
そんな腐れサーバ上でしか動かん.NETはまだまだ普及しないと思う。
別に俺はM社や.NETが嫌いではないけどさ。
37 :
仕様書無しさん:04/06/29 04:22
│
│
│
JAVA ← いまや雑魚に与えられた錆びれた釣り針
>>36 レジストリと基幹業務での使用の関係について教えてくれ。
39 :
仕様書無しさん:04/06/29 09:55
ドトネト厨は異端者というノリで行こうw
42 :
仕様書無しさん:04/06/29 13:02
>>40 いやこれは大事な部分でM3を使ってるジャン
>>40 独自ツールと技術者が優秀で、仕様変更がなければ、
別にCで作っても2週間で出来ると思う。
どうでもいいけど、2週間って言い過ぎだろ。
仕様検討とか設計を一切含めてないんじゃない?
普通は、時間が掛かるのは設計のフェーズで、
コーディングの時間なんてそれほど掛からない。
仕様が固まった後のコーディングだけなら、
大抵の高級言語で2週間前後で可能だと思うが。
昔、販売店のFCの説明会に行ったら、数人で運営されてて、うちのシステムは
他とは違うので、少人数で運営できますなんてセールストークをされた。
でも、バイトに話を聞いたら、全員が経験1年以上のベテランフリーターだった。
多分、システムは一般的な販売店と変わらなく、
経験でそこをねじ伏せていたんだと思う。
私の会社は加盟しなかったんだけど、加盟した人に後から聞いた話では
開店したはいいけど客が捌けなくて、結局人を増やして人件費で赤が出たそうだ。
ドーピングしようと思えば、いくらでもこういうドーピングは出来るよ。
46 :
仕様書無しさん:04/06/29 23:04
こんなの真に受けるやつは、
仕事してない厨房ぐらいw
ハリボテを作るのは早い。ハリボテ作るための特有な要素技術はあるかもしれんが
ただハリボテには実用性がない
48 :
仕様書無しさん:04/06/30 18:29
って言うか規模にもよるけどな。
少なくとも、小さくなればなるほど、Javaに不利なのは確かだな。
だからこそphpみたいな糞がはびこる
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ |
>>49は氏ね!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
>>47 ハリボテという例えが間違っているから
間違った答えが出ているわけだね。
52 :
仕様書無しさん:04/06/30 22:03
×)ハリボテ
○)プロトタイプ
phpでさくっと作るほうがよほど賢いと思うが。
たかがWebアプリでしょ。
>>53 掲示板くらいのものを思い浮かべてるとそういうものいいになるな。
そんな複雑なものをWebで無理矢理作るのも本末転倒でしょ。
実際小さいものなら、ASP、JSP、PHP、PerlScriptなどに代表されるスクリプトレットタイプの記述方法が楽だろうな。
(Perlで十分とかいう電波もいるが、まあ、それは差し置く方向で。)
>>55 掲示板を越えると複雑なものになるんだ。
生きていくのに不都合ないか? それのレベルだと。
日常生活に支障がでると思うんだが。
んじゃ、逆に質問。
PHPじゃ駄目って位複雑なWebアプリって具体的にどんなの?
航空会社の座席予約とか宿泊予約なんて掲示板と大して変わらないと思うが。
59 :
仕様書無しさん:04/06/30 22:18
iモードサイトだとPHPが多いような・・・。
PHPで十分、と言っている人間は、通常のプログラムで言えば、
「関数なんかいらないじゃん。コードをインライン展開した状態で、そのまま書けば、
記述量もすくなくてすむし、動作も軽くなるし。関数呼び出しなんか使うやつはアホ!」
と言っているレベルの人間。
極論馬鹿がわいてきますた。
質問してるのはこっち。
どんな規模からどんな支障があるの?
クライアントが携帯位の大きさだとPHPが適切なソリューションだ。
実際、PHPで構築されたサイトが多い。
クライアントがPC位の大きさになると、Javaのほうがふさわしい。
大体、クライアントの重さが300gを超えるかとJavaがふさわしいと思って間違いないだろう。
Webアプリって時点で入出力が限られているから、言語を問わずに
可能なことは限定される。その範囲で効率的なものを選択すればよい。
>>64 お前には無理だろ、たぶん。
「関数呼び出し」も、
「オブジェクト指向」も、
ぜんぜんやる意味が分からないだろ?
詭弁ですか
>>67 そして同じ理由で、MVCも、レイヤ構造も、XPもテストファーストも理解できない。
それって無駄じゃん、で終了。
説明するだけ無駄。
つか、一般論としてJavaが必要となるWebアプリケーションの境界って
興味あるなあ。
>>68 でも、事実そうだな。
「Java使う必要ないじゃん。」
「オブジェクト指向でなくてもいいじゃん」
・・・
「関数呼び出しなんてしなくていいじゃん」
>>70 いや。
俺、それは真面目に意味あると思う。
極端な話、EJBを全てのWebアプリに摘要しようとするのがクソなくらいにね。
アクセスカウンタやゲストブックもJavaで作るの?
>>70 もともとJavaでやろうとしたことが、
JSPオンリーで描いた場合に発生するさまざまな不具合を吸収するために生まれたことを考えれば、
おのずと明らかだよな。
極端な例だったが、関数もクラスも、ほんとに小さいプログラムを書いてたうちは、
真面目に必要のないものだったわけだし。
>>72 でしょ?VBやPerlだって何から何まで使うのが間違いってわけじゃないんだよな。
条件によってはそれらが最適のソリューションになることもある。
それに対して、関数がとかオブジェクト指向がとかMVCとかって答えるのはアフォの極みなんだよな。
俺は逆に、PHPオンリーで描いているやつは、
コードの重複や、画面遷移の制御の複雑化や、セッションやDB接続の点で、
普通号を感じたことはないんだろうか、ということだな。
あるわけないか。マジでPHPで描くやつはいないもんな。
ASPで懲りてるはずだし。
>>75 何を指摘されているのかわかってないお前が一番アホ。
78 :
仕様書無しさん:04/06/30 22:34
つまりjavaは何をやるにしても中途半端ってこと
>>75 だからJavaである必要性があるケースもあるということだろ。
とうとう自分が何を言っているのかも分からなくなったか。
やはり日常生活に支障が・・・。
>>78 今現在Webアプリに関しては全てがJavaを目指している。
といっても分かるレベルの頭ではないんだろうな。きっと・・・。
おいおい。あんまり苛めるなよ。
Webアプリは、言語と理念が先にあって適用アプリケーションがなかなか
見つからなかったJavaがやっと見つけた安住の地なんだぜ。
生暖かく見守ってやれよ。
>>76 これはほんとにどうなんだろうな。
PHPはなくてもASPで描いて、地獄見たやつはいそうだけどな。
85 :
仕様書無しさん:04/06/30 22:38
Javaってさ、板違いじゃないの?WebProg板のほうが適切では。
WebアプリでJavaが必要となる要件としてどのようなことがありますか?
89 :
仕様書無しさん:04/06/30 22:39
>>82 こういう、ただ聞き返すだけのレスって、からっぽのやつの常套手段だよな。
自分の意見の正当性を照明できないヤツのw
具体的な話が何も無いな。
91 :
仕様書無しさん:04/06/30 22:41
おいおい、あんまりいじめてやるな、バカがバカなりにプライド守るために必死なんだから…。
>>81 で?
PHPで満足なんですか?
ほんとにほんと? うそだろ?
92 :
仕様書無しさん:04/06/30 22:42
ASPやPHPでWebアプリ開発が可能、というのは、まず間違いなく嘘だな。
だったら、.netの提案自体、いらないわけだしな。
って、PHP vs Javaスレだったっけ?
オンラインバンキングとかですかね?
94 :
仕様書無しさん:04/06/30 22:43
PC直販サイトとか。
95 :
仕様書無しさん:04/06/30 22:43
>>90 ASP直打ちがどうしてだめだったか、具体的な理由を言ってくれ。
>>76 PHPだとDB接続やセッションの維持に不都合があるんですか?
htmlファイルの中に直接コードを打ち込んだような体裁で十分だと言っているわけか。
データベースへの接続も、ファイルの入出力も、とうぜん、ファイルの中か。
かろうじて使うのはページのincludeくらいか。
そりゃあ、だめだろ。
と、言って、なにがだめか分からない人たちの集うスレですね?
98 :
仕様書無しさん:04/06/30 22:47
PHPに関数もクラスも無いと思っている馬鹿のすくつですか。このスレは。
PHPのコードだけのファイルを書けばいいじゃん。アフォですか。
>>96 ページにベタ打ちでもHTMLと制御コードが混在してても、
セッション管理が複雑でも、コネクションプールが厄介でも、
トランザクション制御の集中管理が思うように行かなくても、
データの2重登録への対応策が標準化できなくても、
それでもぜんぜん、不都合ないですよね、よかったですね。
>>99 それはさすがに無理だな。
PHPのコードだけのファイルですか。
無理無理。
103 :
仕様書無しさん:04/06/30 22:53
携帯サイトだけど、PHPの案件があったよ。
掲示板とかじゃなくてお金を扱う類のもの。
104 :
仕様書無しさん:04/06/30 23:05
JavaにCOBOLのような安住の地はあるのか。
105 :
仕様書無しさん:04/06/30 23:07
PHPやASPだとソースを配布することになるからね。
その辺が嫌われる理由と思われ。
>>105 クライアントには見えないわけだし、
それはあんまりかんけーないような気もするが。
Javaもソースを隠すことにかけては割合無頓着な気がするし・・・。
ちなみにASPは暗号化できるよ。
そりゃ5000行のコピペで作られたクラスのソースを客先には置けない罠
>>107 微妙に釣られずらいな。もうちょっとこう・・・。
109 :
仕様書無しさん:04/06/30 23:32
アホども。
適度に面倒くさくて適度に難しくないと紺猿様が金をとれないだろうが。
この板馬鹿ばっか(見てる俺も含めて)
なんでそこまでWebアプリにこだわるのかわからん。
113 :
仕様書無しさん:04/07/01 16:48
JavaはWeb専用。デスクトップで3Dエフェクトなど無駄の塊。
Javaの話はWebProg板でやれよ。板違いだぞ。
C,Java,C#,PHP等いろんな言語を習得した後、
結局perlが一番生産性が良い事に気付いた24の夏
コード量の少なさ、書き易さは思ったよりはるかに重要だった。
C,Java,C#,PHP,Perlの事なら俺に何でも聞いていいよ。
perlを薦めるけど。
117 :
仕様書無しさん:04/07/01 18:16
>>117 ここまであからさまな勘違いを久々に見た。
いや、Perlが良いと言ってるんだから、Javaはやってないでしょ。
当人はやったつもりなのかもしれないし、JavaScriptと勘違いしてるのかも
しれないし、アプレットしかやってないのかもしれない。
Javaもやりました。というか上の言語は実際に開発に使ってます。
その上での結論です。
ちなみにEJBは実際に使わないので知りません。
perlは書き易いのは事実だが代償としてとても読みにくいのだが
Perlは確かに生産性はよいが、仕様変更に死ぬほど弱い。
掲示板のような単一アプリなら最高だろうが、規模がでかいと即死。
メンテナンスを他人に任せるのは事実上不可能。
Perlの直感的な生産性を犠牲にして、きちんと設計書を
起こしてから書くという手段もあるが、そこまでできるのなら
他の言語で書いても同じになる。
そこでPHPですよ。
>>124 あなたはperlで開発を行っていますか?
>規模がでかいと即死
>メンテナンスを他人に任せるのは不可能
と書いてありますが、
webminのような大規模アプリでもオープンソースとして
赤の他人の書いたコードを保守していますよ。
基本的にサーバーのスーパーユーザーが使うアプリなので
セキュリティ対策などで度重なる仕様変更が行われていますが、
あなたの言うように仕様変更に弱いとは感じません。
巷に出回っている簡単なスクリプトの改造スレがあるように
初心者でも保守にそれほど手間のかかる言語ではありませんよ。
巷のスクリプトは簡単な機能しかありませんが、
大規模アプリも基本的に単純な機能を積み重ねたものですから
要領は同じです。(部品の細分化と部品の説明は必要ですが
といっても私には10万行程度の経験しかないので
その程度までしか分かりませんが。
ようするに
>>124は
”俺がPerlを使うと”仕様変更に死ぬほど弱い。
”俺がPerlを使うと”規模がでかいと即死。
”俺がPerlを使うと”メンテナンスを他人に任せるのは事実上不可能。
と言っているんだろ?
ならPerlは最も普及してもいいはずなんだがな。
適度に枯れているし。
いいからといってそれが普及するとは限らない。
4から5で大きく変わったし
5から6でさらに大きく変わりそう。
俺は4までしかおっかけてない。
131 :
仕様書無しさん:04/07/01 21:04
JAVAって、高機能なストアドプロシージャじゃん
えぇ。Javaをストアドプロシージャとして使える
データベースサーバーもありますね。
それがどうかしましたか?
そりゃJavaは汎用的な言語の中でも高機能な方なんだから、
一般的なストアドプロシージャと比べても
高機能なのは当然だと思うが・・・?
DB上でサーブレットを実行できれば良いんだよ。言語は何でもいいけど。
そうすりゃ馬鹿高いAP鯖も不要。
>>134 DB上のお手軽サーブレットで賄えるのなら、
最初っから馬鹿高いAPサーバーなんか使わないってw
それやるくらいなら安いAPサーバーをDBと同じマシンで動かすさ。
136 :
仕様書無しさん:04/07/01 22:44
つか、Perl、って言った時点で、スクリプトレットを使ったHTMLへのコードの埋め込みすらできないんだが。
eperl ドゾ
先生。
PerlとPerlScriptって何が違うんですか。
>>127 グループ開発未経験者は黙っていた方がよいと思うが。
webminはコロコロ仕様変更が発生するわけじゃないしな。
>10万行程度の経験しかないので
最近のプログラムって規模を行数で数えないって知ってました?
やっとPerlを覚えたCOBOLer乙。
ソースリストの目方?
142 :
仕様書無しさん:04/07/02 16:30
自称perlエキスパートがどんどん厨房化していくな…
>基本的にサーバーのスーパーユーザーが使うアプリなので
>セキュリティ対策などで度重なる仕様変更が行われていますが、
>あなたの言うように仕様変更に弱いとは感じません。
Webmin使ったこと無いんだろうなぁ
偉そうに言ってるけど、Webminって何をする物か解ってるよね?
設定ファイルを書き換える小さいアプリケーションの寄せ集めだよ
言うなれば、掲示板レベルのアプリケーションの集大成
複雑な計算式やロジックを含むプログラムとは全く異なるよ
Perlで10万行か。
コメントとかもちろん沢山入れたんだよね?
可読性が高いらしいし。
しかし、115の自作自演の臭いが凄いスレだ。
>>143 >>144 >>145 関係ない話だけど、オマイ、アホアンチだろ?
句点の使い方とか、文体がアホアンチそっくりなんだけど、
まだ居たのか・・・
オマイ、2年以上前から居るよなw
レッテル貼り屋登場
あ、ひょっとして追記と自作自演を混同しているとか。
ちがうと思うな。
単純にPerlはここで話題にしなければならないような言語ではないし、
Perlで10万行は、絶対にありえないということだな。
冷静に考えれば、Perl10万行なんて、普通におかしいと思う。
凄い疑問。
>>143を見て、句点の使い方が誰かと一緒だって判断できるの?
ひょっとして神?
3点リーダのことを言ってるんだろ。
語尾に三点リーダくらい、誰でも使うときは使うだろうに。
そんなレベルで同一人物判定してたら、
「ひょとして」が同じだから、
>>149=
>>151だろ?とか
無限に連鎖してしまうな。
逆に言うと、
>>146なんて、自作自演と言われないために
わざと文体を変えて書いてるように思えてしまう。
155 :
仕様書無しさん:04/07/03 11:48
>>150 Prelで基幹システムを早く格安で作れると売り込んで、当然破綻した会社があったね
156 :
仕様書無しさん:04/07/03 11:51
>>155 115みたいな、個別の生産性と、大規模開発の生産性を同じにする人ね
大規模のWebアプリってどんなの?
2ch
2ch程度で大規模?
160 :
仕様書無しさん:04/07/03 14:39
161 :
仕様書無しさん:04/07/03 15:41
>>157 大手のB2CやB2B、短期間にアクセス集中するオリンピックとか
開発が大規模 ≠ 利用者数が多い
164 :
仕様書無しさん:04/07/03 15:49
>>161は大規模でトランザクションも多い例じゃないの?
簡単だっけどトランザクションが多いのはWindowsUpdateとか(w
ああ、アマゾンみたいなのが大規模なんだ。
166 :
仕様書無しさん:04/07/03 15:52
>>165 Amazonはユーザーに応じた表示とかも早くからやってるし
ヤフオク
アホーも大規模?
169 :
仕様書無しさん:04/07/03 15:55
開発が大規模だとBEAやWASでJavaが多い。
小規模だとIISでASPか、LinuxでApacheが多い。これは事実。
MSは伝統的に、宣伝も販売もサポートもパッケージ屋だから。
171 :
仕様書無しさん:04/07/03 15:57
アマゾンもJavaなんだ。
XML使ってたんだ
173 :
仕様書無しさん:04/07/03 16:05
アマゾンはJavaでんがな
http://www.beasys.co.jp/news/japan/1999/990920.html BEA WebLogicは、昨年9月に米国BEAが買収し、自社製品のファミリに統合したもので、
EJB (Enterprise JavaBeans)仕様を広範に実装し、次期リリースのWebLogic 4.5では、
JSP(Java Server Page)をサポートし、Javaアプリケーション・サーバとして実稼動している
製品の中で、
アマゾン・ドット・コム(amazon.com), プライスライン・ドット・コム(priceline.com)等
大手電子商取引サイトをはじめ数々の実績があり、高く評価をされています。
174 :
仕様書無しさん:04/07/03 16:07
いずれMSも追いつくよ
よゆー
176 :
仕様書無しさん:04/07/03 16:12
ASKUL、ぴあ、トヨタ、東京三菱銀行とかは、WASでJava
177 :
仕様書無しさん:04/07/03 16:13
>>175 20年前から「5年で追い越す」と言い続けている...
PerlもPHPもASPも完敗!
そういやドトネトもXMLベースだっけ?
180 :
仕様書無しさん:04/07/03 16:14
>>178 手軽なとこには便利。手軽にJavaはまだ早い。要は使い分け。
amazon.co.jpもamazon.comも
Server: Stronghold/2.4.2 Apache/1.3.6 C2NetEU/2412 (Unix) amarewrite/0.1 mod_fastcgi/2.2.12
こんな反応だけど、fastcgiの先がJava?
1999年の記事だからリプレースされてしまったかな。
182 :
仕様書無しさん:04/07/03 16:16
>>179 ベースというか、プロパティとかXML対応は最初から進んでる。
ただ、XMLの上に.NET(CLI)があるわけじゃない(w
まあ、Perlはありえないな。
あれは使い捨てツールをさくっと書くためのものだ。
184 :
仕様書無しさん:04/07/03 16:17
amazon全体がcgiとは思えない
少なくともIISではないのね
ASPといえば、W杯のチケット販売の公式サイトが
落ちまくって大ひんしゅくだったことがあったな。
>>185 まあ、あのへんはASPどうこうより、実装担当が馬鹿だったんだと思うが。
ASPになにか問題あったの?
amazoneはfastcgiなんだ。
やっぱりCGIという原点に戻ってるね。
アメリカでも少し前PHPが流行ったけど
新規開発はほとんどPerlに戻ってるし。
そういえばYahooも昔はJava使ってたけど全面的にCのCGIに変わってるし。
やはり大規模サイトではJavaでは無理があるんだろうな。
Servletみたいな仕組みで、単体がイカレたせいで全部落ちるのは危険なのかな。
大規模サイトといってもさ、コード量自体はデスクトップアプリケーションや
クラサバのアプリケーションよりずっと少ないでしょ。
複雑化している要因はブラウザとのやり取りに関するところだけでは。
191 :
仕様書無しさん:04/07/03 16:38
aspではセキュリティ的に弱い、
Javaではレスポンスが悪い。
WebではWeb利用者が逃げたら意味ないから、
バランスのいいCGIに戻るのも分かる気がする。
要は開発者が苦労してでもより利用者が使いやすい物を作らなければ
意味がないって事だな。
Javaは利用者にとってはレスポンスが悪く使い辛い。
これがすべてだろ。
CGIはただのインターフェースであって、
それだけ取り上げても何の意味もないんだが?
じゃあ、Http鯖をCで作って、内部でJNI経由でServletコンテナへコールバックかけるような
「ネイティブServletコンテナ?」作ったら売れるかな。
でも、日本では何故か聞かないPerl案件。
よし、JavaでCGIだ!!
で、結局Amazonはmod_fastcgiなわけ?
Perlかな。Cかな。
>>188 ポータルサイトみたいなのは速度が命なので、開発工数を
掛けてでもCに行き着く場合が多いんじゃない?
2chのread.cgiも結局そうだし。
Javaは業務のロジックをそのままシステムに置き換えやすいんで、
企業のアプリケーション開発に多用されているのだと思う。
Webに限らず、金融や産業のシステムでも、Javaに置き換えるところは多いよ。
だから、Perlでも、ある程度のルールや制限を設けてまとめやすいようにすれば、
エンタープライズ用途でも行けるんじゃないの?
ただ、コミュニティが自由を選んで、なんでもゴチャゴチャにできる
ようにしてしまっただけで。その点ではRubyやPythonにも遅れを取ってるかもね。
CやPerlは自由すぎて、何かするときまとめるのが難しい
という弊害なんじゃないのかな?
CやPerlにある自由で
それがJavaには無いものってなによ?
それが、どうまとめるときに難しいことにつながるんだ?
priceline.comも検索ページを見るとaspみたいやね。
BEAの実績って今どないやろな。
>>198 perl、C、Javaでそれぞれの業務に携われば違いが解ると思う
CPAN出してきても厳しいときがperlにはある
大丈夫かよ。。。。BEA
aspは怖いよ。
バックエンドにしか使えないし、
ライセンス高いし、それなら他の言語使ったほうがましだと思う。
ちなみに俺、Win2000server使ってたけど、セキュリティアップデートサボったら
3回クラックされた。デスクトップにがい骨とかアダルトの画像が出て動かなくなった。
>>200 何が業務に関われば違いが分かるだ。
ようするに質問に答えられないんだろ?
>>202 お前素人だろ?w
aspは言語じゃない。
205 :
仕様書無しさん:04/07/03 17:22
>>204 ごめん、aspの事、みんな暗黙の了解でVBSの事と思ってると思ってた。
>>203 JAVA(C++でもC#でいいが)経験者ならPerlやCと何が違うか解るだろ
Perl原理主義者という言葉が生まれそうな勢いだな
唯一Perlじゃないと許せないという
>>206 分かるだろって言うのは答えじゃないの。
質問に答えられないときの逃げの常套句。
質問再掲。これに "関する" 答えをどうぞ。
CやPerlにある自由で
それがJavaには無いものってなによ?
それが、どうまとめるときに難しいことにつながるんだ?
Javaによるサーブレットのメリットって何?
クラスタリングしやすいこと?
Perlしかできないやつなんて、ホントにいるの?
昔はどうだか知らないが、今、普通にASPやPHPの方が楽だろ。
211 :
仕様書無しさん:04/07/03 17:41
>>197 正論。レスポンス命のポータルと、業務ロジックてんこもりのシステムは違う。
普通は、同Webシステムでも使い分ける。
どの言語が至上、みたいに考える方がおかしい。
今、手軽な"CGI"というなら、ASPだな。
IIS5は普通にXPに乗ってくるし、ASPは当然動く。
DBアクセスも普通にできるし、言語使用も簡単。
PerlやPHPのように、変数名に変な記号つけなくていいから、見栄えもいい。
どうでもいいけど、
>>198ってなんか勘違いしてない?
JAVAには業務を置き換えやすいルールがすでにあるから
多用されていると言うことで、そんなルールがCやPerlにあったら
CでもPerlでも使いやすくなるのにねって話だろ?
いちいち規約を細かいところまで決めたり、モデルをどういう手段で
置き換えるかを考えなくても、Javaならいいよねってだけだろ。
>>212 引きこもって一人で動かすなら手軽だけど、
レンタルサーバを借りて公開するとなると、
PerlやPHPで書いておけって話になる。
215 :
仕様書無しさん:04/07/03 17:45
詭弁かよ。(プ
216 :
仕様書無しさん:04/07/03 17:46
>>212 win鯖は危険だから辞めておいたほうがいい。
クライアントマシンでポートすべて閉じてるなら
まだ使えるけど、ポート空けるとすぐ死ぬぞ。
クラックされても損害ないならいいんだけど。
クラックされたら顧客にとっては一生の恥で取り返しの付かない事だぞ。
サーバーセキュリティを甘く見ないほうがいい。
答えたら答えたで捨て台詞か
Perl厨は能力だけじゃなくモラルも低いな
サーバくらい自社で運用するんでないの?
規模の大小は開発人数と開発期間、開発予算で見る。
コードが何万ステップとか、利用者が何十万人とか、別に規模がでかいことにならないだろ。
それなら、コピペやコードジェネレータで作ったって大規模だし、
2ちゃんねるだって大規模だ。
220 :
仕様書無しさん:04/07/03 17:49
>>198,208
206じゃないけど、これが判らないと言語選択はできないんじゃないか?
COBOLはポインタも無く、トリッキーな(職人芸的な)記述もできず、
どの機種でも(業務の命である)型が固定なので、
遅いし不自由だけど、定型的で確実な業務開発には今でも使われてる。
開発生産性よりは、保守性を重視してるともいえる。
JavaはC++系統ながら、COBOL的な「不自由だが確実」さを持ち込んだ。
だから金融や大手で歓迎され、技術者から「つまらん」と言われる。
CはASMを抽象化した程度の中間言語。技術者には便利だが、初心者を混ぜて大規模業務を構築すると、
よほど標準化とレビューを徹底しないと破綻しやすい(成功事例は、ここが優秀)
顧客の要望から見積もりを出したとき、
トータル何人月で、何人入れて、何ヶ月で出来て、いくらかかるか、と出して、
ああ、それでいいよ、となったとき。
あんまりでかいようだと、
Java, ASPはともかく、PerlやPHPでは大丈夫かな、と思うような。
222 :
仕様書無しさん:04/07/03 17:50
>>212 その代わり、特定ベンダー規格に縛られる...
>>220 Perlしか使ったこと無い奴に、COBOLとかASMとか言っても多分無駄だろう
COBOLにはCOBOLなりの職人芸がありますが。
225 :
仕様書無しさん:04/07/03 17:51
>>223 そっか。いや、使ってなくても知人の話を聞いてればまだ通じると思うんだが
226 :
仕様書無しさん:04/07/03 17:52
>>224 例えばどのへん? 制御共通系とか部品化の分け方とか?
>>220 Javaはフレームワークを使って、
さらにその縛りをきつくする傾向があるな。
もともと、情報を隠蔽して、単純化を図る、というのは、売り文句でもあったし。
コボラ臭がただよってきますた
>>225 Perlしか使えない人って事は、アマチュアとかじゃないの?
業務やってる人で、JAVAもCも理解してない人はあんまりいないような。
230 :
仕様書無しさん:04/07/03 17:54
いずれにせよ、Javaは使えないからamazoneもJavaから
CGIに変えたんでしょ。
amazoneの失敗例をとりあえず冷静に検証してみよう。
トリッキーを職人芸というの止めてくれないかな。
trickyとは扱いにくいとか手の込んだとか巧妙なという意味だよ。
職人芸のような素晴らしさは含まれていない。
適材適所を使えないと読み違えるとは、相当なうっかりさんだな。
>>230 CGIの中にJAVAも含まれる可能性があるんですが、
まさかCGI=Perlだとか思ってませんよね?
>>226 あのトリッキーなコード、変数名、全てが職人芸でしょ。
235 :
仕様書無しさん:04/07/03 17:59
>>209 あのさー、クラスタリングってのは物理配置の話でそ。混同しないように。
サーブレットはサーブレットコンテナ上に(通常は)常駐するから、
速いし大量リクエストを受けても性能劣化しにくい。
また各種リソース(OSのプロセス、DB接続、キュー接続などなど)を、
アプリから見て仮想化したり共有化できる。
通常はMVCモデルで、使うJAVAフレームワークにも応じて、
制御や画面(JSPとか)を分離したりしやすい。とかかな。
JAVAの方が、複雑なだけ、構築時の選択の余地が大きい。いわば注文建築。
そこが嫌われる理由でもあり、大手で選ばれる理由でもある。
236 :
仕様書無しさん:04/07/03 18:01
>サーブレットはサーブレットコンテナ上に(通常は)常駐するから、
速いし
ネタとしか聞こえない・・・
237 :
仕様書無しさん:04/07/03 18:03
>>231 気持ちはわかるが、あまり言葉にこだわっても仕方ないのでは?
「職人芸」は良い意味もあるが、ソフトウェア開発上は、
「属人的(保守しずらい)」というネガティブ面もある訳で、
どっちも使い方次第でニュアンスは変わるしね。
そういえばPerl.NETって最近聞かなくなったな。死滅かな。
わたくしのWeb-AP開発経験では開発のし易さは
ASP.NET > Java Servlet+JSP > ASP > C言語CGI
です。まぁ大規模サイトで重要なのは開発言語
ではなくクラスタ化の技術なわけですが。
>>ASP.NET
ハァ?
241 :
仕様書無しさん:04/07/03 18:13
開発のし易さより顧客満足度を優先的に考えて言語を選択するべきだと思う。
実際にそうやってる企業は成功してるのでは?
開発者のオナニー競争をしても意味がない。
242 :
仕様書無しさん:04/07/03 18:16
つまりCが一番だと思う。
次にPerl
Perl5用のparrotはもう使えるけど、枯れるまで時間が掛かりそうだから駄目。
以下
Java
.netは危険なので論外
monoもベータ版出したばかりだから枯れるまでまだまだ時間掛かる。
開発効率は顧客満足度にも繋がるよ。知らないかもしれないけど。
>>241 顧客満足度で考えると、JAVAかASPだろうなぁ。
メンテもしやすいし。
Perlは最初は安く上がって喜ばれるけど、
機能拡張が入ったときにトラブル続出することが多かった。
246 :
仕様書無しさん:04/07/03 18:24
>>244 それならamazoneはわざわざCGI(多分C)に変更する理由がないのでは?
一度出来たシステムを違う言語で組み替えるという事は
よっぽどの事がなければしない事だと思うんだけど。
>>246 ループしてるけど、パフォーマンスが最優先の場合、
金銭や開発工数を犠牲にしてC言語を選ぶ場合もある。
で、多分Cってなんだよ。
Perlはもういいのか?
誰も気にしてないのに、必死にamazonの言語を調べていますのでもう少々お待ち下さい。
雑談タイム
↓↓↓↓↓
Javaで稼動を始めたが、ユーザー数の増大、回線の広帯域化でCに
変えたのかもしれないな。変えてないのかもしれないけど。
JAVAが無理なら、Perlで書けばいいじゃない
マリー・アントワネット
251 :
仕様書無しさん:04/07/03 19:00
CでCGIを書けない奴は素人
252 :
仕様書無しさん:04/07/03 19:01
Javaも.netもPerlも小学生のおもちゃ。
漢ならCで組むべき。
254 :
仕様書無しさん:04/07/03 20:01
>>243 開発効率だけを見るのは個別最適。
外部の開発PGは、完成後はいなくなるから「楽に作ってさようなら。後は知らない」
顧客を思うなら、言語や構造や運用を、他システムと合わせたり標準化する。
それが全体最適。もちろん、個々のバランスは、両方の理解者でないとむずい。
Webアプリを作るなら、
(ASP.net == (JSP/Servlet + Struts)) > PHP > C, Perlだな。
>>253 Cはだめ。
いろいろめんどくさ過ぎ。
ヘッダの果てまで自分で書かないといけない。
関数セットも不十分な上に、リクエスト値一つ拾うのも苦労。
全て用意されていたとしても、常にバッファ/スタックオーバフローなどのメモリ管理の問題が付きまとう。
文字列長のチェックまで全部自分でやらないといけないWebアプリで、
およそ現実的じゃない。
257 :
仕様書無しさん:04/07/03 20:17
にりぺ
言い訳だけはエンタープライズ級
しかし、AmazonがCGIとは以外だな。
260 :
仕様書無しさん:04/07/03 20:23
>>256 それはCが使えないお前にとって現実的じゃないんだろ。
俺にとっては楽に作れるんだが。
yahooもcだし、
大手はほとんどcで組んでるぞ。
もしかしてJavaでプロトタイピングしたのかな。
>>260 組んでないよ。
金と時間を掛けてでもCにしないといけなかった、
天文学的なアクセス数があるサイトだけだ。
普通のサイトでCでカツカツ書いてたらら、
商機も逃すし経費も掛かって意味無い。
>>256 まさか、文字列扱うライブラリくらい最低でも作ってるでしょ。
CGIのリクエストをパラメータによるリンクリストに変換するとかさ、
基本的なところはライブラリ化しているでしょうよ。
Cで開発していて、それさえしていないなら、そんな会社存在する意
義ないと思われ。
>>263 Cの言語仕様じゃ、幾らライブラリを使っても
バッファオーバーフローを防げません。
はいはい、バカはクソして寝るー
267 :
仕様書無しさん:04/07/03 20:42
>>265 Apacheやsendmailでセキュリティ上の問題が見つかって
対処された後のソースは何だと? (w
amazonは開業当時がC言語で、そのあとJAVAになったんだが。
>>265 コード内部でEVALカマスような無節操スクリプト系よりはずっと安全。
>>256 全くその通りです。
さらに、C言語CGIはHTTP要求毎にいちいちプロセス
を作っては破棄することを繰り返すわけです。
それでも、C言語だから無条件にパフォーマンスが
いいと思っている人達もいるわけですが。
mod_fastcgiはくそ!mod_fastcgiはくそ!mod_fastcgiはくそ!
mod_fastcgiはくそ!mod_fastcgiはくそ!mod_fastcgiはくそ!
mod_fastcgiはくそ!mod_fastcgiはくそ!mod_fastcgiはくそ!
mod_fastcgiはくそ!mod_fastcgiはくそ!mod_fastcgiはくそ!
だれか週明けにRedHatにでも電話してamazonのシステムがどうなってるか聞いといて。
とうとう.netは蚊帳の外か・・・。
と、Java厨が申しております。
今NHKスペシャルを見ているヤシ手を上げろ ノシ
ノ
JSPはASPのパクリです。
だから、C#はJavaをパクリました。
.NETでは中間コードをマシン語に直し、キャッシュ
しておくことでJavaよりもパフォーマンスをあげま
した。
さらにASPの「HTML中にサーバ処理を埋め込める」
というアピールがスパゲティ化を促進しているこ
とを認め、ASP.NET-WebFormを考えました。
カスタムタグってのはどっちがどっちをぱくったのかね?
281 :
仕様書無しさん:04/07/03 22:00
>>270 お前どうしようもないアホだな。
Telnetすら使えないのか。
それでよくWebアプリを開発できるな。
282 :
仕様書無しさん:04/07/03 22:01
>>274 お前もアホ。
低レベルな馬鹿は書き込むな。
>>281 言ってる手間に、自分でやってみろ。
わかるから。
ヘッダが拾えるかどうかな。
>>280 タグに独自の意味を与えるという観点では
XMLからぱくられたのです。
Server: Stronghold/2.4.2 Apache/1.3.6 C2NetEU/2412 (Unix) amarewrite/0.1 mod_fastcgi/2.2.12
287 :
仕様書無しさん:04/07/03 22:17
アマゾンのJava鯖ってリプレースされちゃったの?(プ
なんかJSTLよりASPの方が微妙に早かった気がするが・・・。
カスタムタグ。
>>287 fastcgi、ってんだから、Javaでもよさそうだが・・・。
まあ、すくなくともJSP/Servletではないし、
fastcgiつかって、わざわざ言語はJavaってことはなさそう。
SONY:
Server: Apache/1.3.28 (Unix)
FUJITSU:
Server: Netscape-Enterprise/4.1
NEC:
Server: httpd+ssl/kttd
IBM:
Server: IBM_HTTP_SERVER/1.3.26.3 Apache/1.3.26 (Unix)
Microsoft:
Server: Microsoft-IIS/6.0
eBayはすげーぞ。 IIS4から6まで揃い踏みだ
Charles SchwabはIBM_HTTP_SERVERみたいだけど
この先にBEAがつながってるのかな。
292 :
仕様書無しさん:04/07/03 22:39
これでMSがUNIX/Apacheだったら落ちがついたのに。
DELLもIISだよな。確か。ASP.NETかどうかはしらないが・・・。
294 :
仕様書無しさん:04/07/03 22:40
一時期検索ページにrubyを使っていた日本BEA
COMPAQもIISだったはずだけど、統合されたHPがIISかどうかは知らない。
<input type=text name=txtHoge value="<%= "ほげ" %>" >
いまだに↑なWeb開発しかできない言語はだめ。
299 :
仕様書無しさん:04/07/03 22:59
お前はさすがに勉強不足杉。
>>290 富士通.comは *.akamai.net の別名なんですね
クラスBぐらいもってそうな会社なのに...
CITIBANKのオンラインバンキングはASPのようだな。
叩かれまくりの旧VB(6.0以前)には MSVBVM[50とか60].dllという
ファイルがあります。
名前から想像できると思いますが、コンパイルされた中間コードを
仮想マシン上で動かし、マシン語を実行するというものです。
さて、Java様の仕組みを考察いたしますと
ん、・・・パクラレタノカ。
MSの中間コードインタプリタは80年代前半からありますよ。
p-codeつって。
>>303 ということはJavaの仮想マシン構想は凄いことではないアルネ
マルチプランとかがp-codeアプリだったな。
MSは機種依存性のあるMS-DOSアプリを中間コードにすることで
開発効率を上げようとしたんだな。ところが、当時の非力なマシンでは
アセンブラでカリカリにチューニングされたロータス1-2-3の前に完敗。
>>305 発想はよかったが、ハードの時代が追いつていなかったアルネ
AIX とか Solaris のMSVBVMを作ってたら Java の出番なかったアルヨ
まぁ縄張、仁義とかも大切アルカラネ
307 :
仕様書無しさん:04/07/04 08:07
残念、JavaのVMとは出来た経緯が全く違うのさ。
考えてもみな。
Win上での動作しか想定していない、言語の拡張も考えていないVBで、
何故、VMが必要だったと思う。
笑ってしまうような理由だから。
とてもよその環境で、なんてことが出来るような代物ではなかったんだよ。
笑ってしまうような理由だからということは
理由を知っているんだよな?
なぜそれを書かない?
所詮口だけか?
310 :
仕様書無しさん:04/07/04 12:27
【C#】とは?
(2)大変異
・己の怠惰に身を任せ、自堕落なサルでも書かないようなコーディングをしている哀れなプログラマどもよ、
我が声に耳を傾けよ。
・Visual Basicという福音を以って、「GUI」という約束せし新世界を与え、汝らの更なる発展を期待し願って
はみたが、COBOLなどの旧世界の邪教から流転し怠惰な者どもが増殖し、我が世の春を謳歌する如く、
創造せし新世界でのさばる有様・・・。
・よって、我が意は、C#と言う審判を以って、無能で愚かな、そして「Microsoft.NET」という名の新世界に
必要の無いプログラマどもを奈落の奥底へと突き落とす事を決断せり。
・現世界を終焉へと導く大変異への警鐘はTechnology Previewという名を以って、既に発せられた。
・我が声に耳を傾け従いし者達よ、今からでも遅くは無い、C++を習得せよ、Javaを習得せよ、そして来る
べきC#の審判の日を迎えよ。
・・・・と言ったかどうかは知らないが、過剰供給気味な上に、なおかつ増産中の無能なプログラマのお
かげで、需要と供給のバランスが崩れ、いささか暴落気味のプログラマの賃金と権威を、その元凶と
なっている奴等に裁きの鉄槌を振り落とし淘汰する事で、「工数」という「出来る奴ほど損をする」という
世界で不当な扱いを強いられてきた有能な連中の賃金を上げ、彼らから支持を取り付ける事で、新世界
での覇権を掌握しようとするMicrosoftが、新世界秩序構築という大いなる野望成就のために方々で使い始めたもの。
・「今後10年は耐えうる言語仕様への拡張」という名の下にVBにC#のフレーバーをたっぷりと振りかけて
いるのは、その証拠の一つ。
winでしか動かない言語には興味なし
サーバーサイドでしか動かない言語もあるがな。
313 :
仕様書無しさん:04/07/04 13:20
プロは道具や手段を選ばない
>>313 はげどー
Javaは1言語多プラットフォーム (でも完全互換性がないのがちと痛いが)
.NETは多言語1プラットフォーム (VB.NETは糞だがCOBOL.NETもPERL.NETもあったりする)
PHPやASPはお手軽開発用
複雑でないコードをちょっと書くならおすすめ (複雑になるとスパゲッティコード化しやすい)
Perlは微妙だったり・・・
書きやすいかもしれんが癖がある気がするぞ (似非OOPとかしてなかったかな)
Cは処理速度重視
その代わりコードは複雑になりやすいかもしれなかったりする (OOPじゃないのは痛いね)
>>281 アマゾン・ドッット・コムっていう本に、そう書いてあるよ。
読んでみれば?
俺の予想。
C言語で最初は運営していた。
↓
しかし、C言語では、システムの拡張や改変に大変手間が掛かる。
↓
Servletにしてみた。
↓
Cでやってた頃よりちょっともっさり
↓
C言語に戻すにも、Javaで書いたロジックがあるしなぁ…
↓
Strongholdにmod_fastcgi+Javaに変更。
wineでも動くから、多くのWindowsアプリはUNIX対応とか言い出すのと同じレベルだな。
321 :
仕様書無しさん:04/07/04 14:30
MONOの詳しい解説サイトって無い?
もちろん日本語の。
>>316 学生は、こんなとこ来てないで学校の勉強をしなさい
特に、君はそんなに成績も良くないでしょう?
まぐまぐもmelmaもperlでシステム作ってるって知ってた?
324 :
仕様書無しさん:04/07/04 14:36
まじで!!!すげえじゃんPerl!
これからはPerlの時代ダネ
325 :
仕様書無しさん:04/07/04 14:39
>>324 ちなみにPerl,parrotではCの70%の速度が出るんだぞ。
これからはCGIではCがいらない時代になりそうだ。
326 :
仕様書無しさん:04/07/04 14:42
ちなみにJavaはCの10倍遅い・・・
どうしようもないネ
327 :
仕様書無しさん:04/07/04 14:43
結局、原点に回帰するのかな。
Javaはプロトタイピングツールとしてとりあえず鯖を立ち上げるのに使い、
負荷が増えるにつれ、CGIに書き換えられるとか。
Web版のVB見たいだな。
Perlだと例外処理が・・・
>>328 ん?
それじゃ特別にparrotの使い方を教えてあげるよ。
parrotをダウンロードして
% cd parrot
% perl Configure.pl
これだけで君のperlがparrotに!
PerlでXML Webサービスを書くのは大変ですか?
つXML::Parser
ドッット・ネッット
>>319 > wineでも動くから、多くのWindowsアプリはUNIX対応とか言い出すのと同じレベルだな。
それは対応付けがおかしいだろw
.NETをwineに対応させていっているんだろ?
それなのに、なんで.NETとwineで動くアプリを対応させているんだ?
wineは何対応だ?
LinuxやMac OS X対応だろ?
だから(mono製).NETもLinuxやMac OS X対応で間違いないじゃんか。
>>333 動くという点が重要で、別に中身はどうでもいい話かと。
>>334 .NETがLinuxやMac OS Xに対応しているかどうかの話だよ。
.NET上で動くアプリやwine上で動くアプリの話はしていない。
>>337 Cに決まってんだろ。
JavaでCGIなんて遅くてこんな大規模サイトで使えるかよ
Perlより遅いのに
>.NETをwineに対応させていっているんだろ?
MONOをwineに対応させて言ってるようにしか読み取れないが
MONO(偽物.NET)が登場して、.NETはマルチプラットフォームになったと言い張るのなら
wine(偽物Win環境)が登場して、Winアプリはマルチプラットフォームだと言うのと同じだろ
という話でしょ?
>JavaでCGIなんて遅くてこんな大規模サイトで使えるかよ
Javaが遅いんじゃなくて、WebLogicが遅かったんだよ。
今のアプリケーションサーバは結構早い。
つかさ、BEAが採用されたといってただけで、それがフロントエンドとは
限らないんじゃないノン?
アマゾンはXML Webサービスなんかもやってるわけだから、そこだけjava鯖とか
いろんなケースが考えられると思うにょ、
>JavaでCGIなんて
JavaでCGI作って、遅いか早いかまで検証したやつなんているのか?
まぁ、間違いなく
>>340はCGIとServletを混同していると思うけど。
BEAはBEAでもTuxedoを使ってるというオチではないのか
イントラで勤怠管理と旅費精算
というのだけは避けてほしい
Yahooなんかもそうだけど、ポータルにJavaというのは考えにくい。
Javaが使われているとしたら裏側でしょう。
>ポータルにJavaというのは考えにくい。
考えやすいだろ。
それとも、検索エンジンの話?
>>343 MONOを偽物.NETと言っている時点で大間違いなわけですけど?
サードメーカーが仕様どおり作ったものでも
認めないってことでしょ?
だからJavaもSUN純正しか認めないと。
ばかじゃん。
.NET派の人って、すぐに相手を馬鹿呼ばわりするよね
Javaなポータルってどこ?
MSN
359 :
仕様書無しさん:04/07/04 18:37
>>304 中間コードで、ソースを配布せずにH/W相違を吸収するのは
S/38(AS/400、iSeries)の水平マイクロコードが実用例。
マシン固有コードへの展開はインストール時だけど。
30年くらい前からかな?
360 :
仕様書無しさん:04/07/04 18:42
>>354 >>315書いた者だけど、君が
>>316かどうかは知らない
けど、ちょっと聞きたいことがある
MONOはMSの.NET Frameworkとの(たぶん)完全互換性をもった
エミュレーターのようなものだよね?
そう考えると MONO ≒ .NET だとおもうんだが。
よって公式には多言語1プラットフォームではないの?
(さらに言うとCOMやコード・アクセス・セキュリティが実装されていないようだし)
>>315書いたのは俺だぞ。
なに偽物名乗ってるんだ?
コンテキストが違うから、アンカー違いということで、ひとつ
.NETの問題点は、互換性とかそういうことではなく、
MSが商売として、短期にバージョンアップを繰り返し、
すぐサポートをやめて新しいのを買わせようとするところだと思うが。
で、Windows95やNTのようにヒヤヒヤしながら使う。
で、山の様にセキュリティホールを出し、サービスパックと称して
アップデートしたあと不具合出しまくると・・・
CGIとServletを近藤(混同)する香具師はServlet上で動くCGI/SSIであるCGIServletのこともSSIServletのことも知らないのだろうな。
ついでにPHPServletというものもあるのだが。知らんのだろうな。
368 :
仕様書無しさん:04/07/04 19:12
Javaが嫌いなドトネト厨はJava上で動くiNETも嫌うのだろうか?
>>265
マジですか!!!
もしかして2ちゃんねるも穴あきまくりで筒抜けの節穴さん?
>>361 公式も何も.NETはJavaとは違って標準化されているんですよ。
エミュレータではなく実装。
.NETという標準仕様があって
それの実装の一つがMSの.NET Framework、
もう一つの実装がMONO。
公式=標準仕様では多言語マルチプラットフォーム。
今までは完成しているMS製はWindowsにしか対応しておらず、
仕様的にはマルチプラットフォームでも実質一つのプラットフォームでしか動かなかったが、
MONOが完成した今、名実ともに多言語マルチプラットフォームになった。
ほほう、仕様通りだから正しく動くと・・・
能天気な学生さんかね?
「仕様通りだから正しく動く」
誰がそんなことを言っているのかね?
脊髄反射?
373 :
仕様書無しさん:04/07/04 21:36
で、実際にドトネト厨て、
そんなに気になるほどに「Java嫌い発言」してるのか?
どうにもSE/PGは意識過剰が多い気がするよ。
「案」を否定されただけなのに「個人の人格」が否定されたように騒いだりするし。
実際に「Javaなんて嫌いだ」発言を聞いたことが無いので、
いまいち感情移入ができない。
.NET支持者ってASPによるWebアプリ開発者とVC++/VBによるクライアントアプリ
開発者が大半でしょ。たぶん、Javaと直接衝突するのって前者だけじゃないのかな。
後者はスマートアプリになって、開発や配布が楽になると良いよね。って感じだと思う。
ネィティブのほうがいいって人も多いだろうが。
よって、後者の人にとってはJavaは眼中に無いと思う。
そりゃ、後者の人はOracleのインストーラを見てゲラゲラだからな。
さらに言えば、後者の人は.NETがクロスプラットフォームでないこととか、
monoの互換性とかいった話題にも関心は無い罠。
>>309 違うネ。まさか、ゼンジー北京を中国人と思っているアルカ。
>>365-366 問題比率 = 問題点 ÷ 製品の規模
で考えた場合、自分とこの会社での納品物の問題比率からみれば
.NET の問題比率は無視して大丈夫アル。
>>368 JVM上で動作するは問題あるネ。
>>373 まだまだ、.NET技術者は少ないネ。機が熟していないアル。
>>370 返事遅れたけど、なるほど。
さんくすこ
380 :
仕様書無しさん:04/07/04 22:13
>>377 関心が無いわけじゃないだろ?
人柱になりたくないから力を入れずに様子見ってとこだろ。
Javaもいいけど、.NETもいいよ。
Linuxでスマートクライアントの需要があるかどうかだな。
リナザウくらいしかないのではw
Linuxのクライアントは無視しても良いんじゃねーの?
Linuxもいいけど、Windowsもなかなかだよ
俺、長いことWebやってるけど、ASPを客の口から要望されたことが無いな…
こっちから提案しても(まぁ、やる気はないけど)、セキュリティ甘そうとか、
結構いやがられる。
Java、PHPがほとんどかな。
昔はPerlも結構あったけど、今はほとんど無い。
M$信者の中では
VC++:玄人
VB:素人
の了解がある。.NET主力言語のC#はその中間だ。
しかし、Javaはごちゃ混ぜだ。
387 :
仕様書無しさん:04/07/05 01:26
>>385 そうかな。
俺は昔は結構、ASPで提案することもあったな。
社内のみに公開するサーバに限って、WindowsNT4/IIS4/SQLServer6という構成。
今は自作のFRAMEWARK/tldがほぼ完成の域に達してしまったので、Java以外での発案は有り得ないけど。
その割にはASPのサイトって多いような。
389 :
仕様書無しさん:04/07/05 04:51
ASPとASP.netは別物
IIS5とIIS6は別物
少なくともお前らはこれくらいは理解してるよな?
ASP.NETのサイトはDELL位しか知らないけど、ASPのサイトはいくらでもあるよな。
391 :
仕様書無しさん:04/07/05 07:29
asp.netってそんなにセキュリティまずい?
392 :
仕様書無しさん:04/07/05 12:08
>>373 > で、実際にドトネト厨て、
> そんなに気になるほどに「Java嫌い発言」してるのか?
ム板ではいかにも「嫌い」ってな発言が目立っていた時期があったわけだが。
最近であれば4月ころ。去年の1月頃とか。ム板が荒れていただろう。
Javaスレに必ず荒らしがいた。変なJava叩きスレも目立った。
> どうにもSE/PGは意識過剰が多い気がするよ。
> 「案」を否定されただけなのに「個人の人格」が否定されたように騒いだりするし。
それはこういうことに限った話ではないわけだが。
> 実際に「Javaなんて嫌いだ」発言を聞いたことが無いので、
大学に行って来いよ。そういうこという奴が腐るほどいる。
M$信者だけにならずPerl信者、C信者からはそういう発言をよく耳にする。
「Jがつくものが嫌いになった」という香具師までいるw
しかし就職が決まってからはさすがに嫌いとは言えなくなるらしいw
研修やら課題でJavaをやらされるからなw
この例は学生だからな。しかし学生の影響を受けたのか大学教授ですら嫌いというのがいたりする。
最近のJava事情をしらない教授がほどんどだが。
それでもドットネットを推進している零細企業のあるプロジェクトマネージャにあったことがあるのだが
かなりやばかったね。典型的な電波でドトネトマンセーで「Javaは遅い遅い」そればかり連呼していたよ。
しかしそのマネージャ、得意な言語がVBときたからたまげた。おいおい、といいたくなるような。
.NETもまだベータ版で正式版が出ていない頃にM$の.サイトで紹介されていたNETとJ2EEの比較(JavaPetStore)を
鵜呑みにしただけでJavaの悪口ばかりいっていた。VBしかできないで
よくそんな偉そうなことをいえるとはいい身分ですなと思ったよ。
ぶっちゃけお互い様に思える。片方の言語しか使えない奴はもう片方を嫌ってる。
>>393 両方使ってるけど、できればサーバサイドをMS言語でやりたくないな。
たとえWindowsサーバでもJavaの方がいいわ…
とりあえずクライアントはドトネト、サーバはJavaということでFA?
397 :
仕様書無しさん:04/07/05 14:00
>>396 クライアントがドトネトというのは間違いないだろうな。
Windowsオンリーでいいならサーバーも断然ドトネト。
Windows以外やマルチプラットホームを考えるならサーバーはJava。
そうかな。
Winで稼動しているJava鯖も結構多いからな。どうだろう?
クライアントがドトネトでガチというのは禿同。Javaじゃ使い物にならない。
400 :
仕様書無しさん:04/07/05 15:12
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
401 :
仕様書無しさん:04/07/05 15:18
.netもjavaも糞
C使えない奴はクズ。
これは間違いない
402 :
仕様書無しさん:04/07/05 15:33
WebにはPerl。これ常識。
うむ。
アメリカでもwebはCGI一色になりつつあるしな。
PerlでCGI?それとも他の言語でCGI?
クライアントはWeb(ブラウザ)だろう。
リッチクライアントも出来るし。
アプレットで十分でしょ。
アプレットか。懐かしい話だな。
408 :
仕様書無しさん:04/07/05 20:51
>>297 クライアントがWindowsだからって、何でも.NETがいい訳でもない。
運用管理をActiveDirectoryにしたら、混在環境ではクライアントだけ管理上別世界になる。
昔、IBMがOSを通信(SNA)で囲い込みしてたのと、同じ事をやっている。
独自世界が困るのは、そういうことだ。
409 :
仕様書無しさん:04/07/05 20:56
>>370 .NETが標準化されてるのはわかる。
ただ、標準化されていれば良いというものでもない(されてないよりはマシだが)。
国際標準化団体で公式に標準化された、事実上の独自規格なんて山とある。
IBM Token Ring LAN はIEEE802.5だが、IBMだけが拡張をコントロールしていた。
TRONは公開してるが、仕様は協議会だけで決めて、著作権も握る。
ふーん。1つでもダメな標準があると、標準化すべてが価値がないということになるのか。プププ
411 :
仕様書無しさん:04/07/05 21:29
BASICやSGMLなんて標準化されているけれどもろくに使われていないしな。
ドトネトごときが標準化したくらいで浮かれてドトネトが流行るとか抜かしている奴は池沼。
412 :
仕様書無しさん:04/07/05 21:37
はっはっは。.NETが死滅したとか言ってるキチガイほどではないですよ。藁藁藁
413 :
仕様書無しさん:04/07/05 21:40
ドトネトなんか流行るわけ無いだろ。
サーバサイドはJavaで決まり!
組み込みもJavaが標準!
クライアントもJava!
DBのストアドですらJava!
Javaさえ覚えれば完璧。幸せになれる世界はすぐそこだ。
・・・とか5年前は思ったけど今はなあ・・・。
まったくだ
416 :
仕様書無しさん:04/07/05 21:50
>>414 君には見えないのですか?この理想郷が。この桃源郷か。
Javaは今までM糞の都合や我侭な顧客のせいで1,2年毎に新たな言語を
習得する必要があった奴隷PGへの福音なのです。
もはや、Javaさえ習得すれば良いのです。
他の言語に関心を寄せる必要はありません。まさしく理想郷ではありませんか。
祈りましょう。感謝しましょう。この幸福に。
Solaris2.6 → 7
J2SE1.5 → 5
Sunの製品は没落する時に一気にバージョンが跳ね上がる。
NetWare → IntraNetWare
Boland → Inprise → Boland
右往左往するのは没落の前兆。
ドカタ真理教
422 :
仕様書無しさん:04/07/05 21:54
Javaがサーバサイドでしか普及しないのは、卑劣な囲い込みと腐敗したOSによって
糞M$がクライアント市場を独占支配しているからである。
クライアントOS市場はゲイシ支配による暗黒時代が長いが、これを打倒粉砕し、
顧客を解放するのは、オープンソース、自由の戦士、我らがサンマイクロシステムズである。
>>422 Sunがオープンソースの戦士?お前アホか
つまり掌の上の猿
散々だな。(ワラ
428 :
仕様書無しさん:04/07/05 21:58
で、結局Javaってオープンソースになったの?www
Java勢の書き込みが少ないのは今もドカタ仕事中だから
431 :
仕様書無しさん:04/07/05 22:00
我々はJavaによって平和を得られるはずだった。
それを妨害し、我々を更なる混沌に導いた邪悪なる者
それがビル・ゲイツ率いるMS帝国である。
いや、4月ぐらいに握手してたよ。
J a v a っ て な ん で 馬 鹿 に さ れ る ん で す か ?
大 人 気 じ ゃ な い で す か !
C/C++で挫折したヤツに大人気
iアプリの経験しかない技術者を、J2EEのプロジェクトに「Java経験者」として
派遣することが出来る。それがJavaです。Javaさえあれば全て解決。
蔑まれれば蔑まれるほど燃えるんだろうな....
アプレットしか組んだことありませんが、そんなボクでもJava経験者ですか?
Javaはバルクパーツの寄せ集め自作PC
.Netはメーカ製PC。もちろん、バルク品を組み合わせることも出来るが、普通はやらない。
パーツ間の相性は管理者の自己責任。
各パーツのドライバ更新も管理者の自己責任。
鳩サブレット
わかった!!
.Net厨は吊るしが好きなんだ。
店員に勧められるまま、買ってしまう。
カスタマイズとか、パーツの組み合わせを考えたり、それに伴うトラブルに耐えられないと。
レゴブロックで遊んどけ。
>>443のE-mail覧にレス
裁縫でするつもりか?w
だいたいオプソって汚い商売だよな。
タダって宣伝して普及させといて
保険として正式サポートが必要だって企業が正式採用すると
高いサポート料取るんだもん。
>>438 > 同氏は討論の皮切りに、「皆さんの中で、自由時間や仕事中に
> オープンソース・プロジェクトに参加している人は何人いますか?」という質問を
> 聴衆に投げかけたが、拍手で応えたのは5、6人だけだった。
なるほど聴衆の中にオープンソース・プロジェクトに参加している人は少ないのか。
> 同氏は、Javaがマイクロソフト社に対抗するには、コードを
> オープンソースコミュニティーにゆだねる以外に道はないと述べた。
>
> しかし、聴衆、および多くのパネリストはオライリー氏の意見に同調しなかった。
そりゃなぁ。聴衆の中にオープンソース・プロジェクトに参加している人は少ないんだから。
447 :
仕様書無しさん:04/07/05 23:28
頭の池(あたまのいけ)
とんと昔あったと。
ある所に、何ともかとも、頭の大きな人があったと。
髪がわさもさと生えたので、
「髪を剃(そ)って、さっぱりしたい」と、町中、剃ってくれそうな人を探し歩いたが、あまりの大きさに、誰も剃ってくれようとはしなかったと。
大きな頭をかかえて、困り果てていると、一人の侍(さむらい)が通りかかったと。
「わが輩(はい)が剃ってやろう」と、侍が引き受けてくれたと。
侍は剃刀(かみそり)を研(と)ぎはじめたと。
スッタスッタ、スッタスッタ、三日三晩もかけて研いだと。そして、研ぎあがると、ゾリッゾリッ、ゾリッゾリッ、剃り始めたと。ゾリッゾリッ、カリカリサリサリ、カリカリサリサリ、ゾリッゾリッ、ゾリッゾリッ、三日三晩をかけて、剃ったと。
六日六晩もかかった大仕事だったので、手が疲れて、もう少しで剃りあがろうという時に、カクラッと手が滑(すべ)って、頭のてんぺんに切り傷をつけてしまったと。
何も血止めにする物がなかったので、侍は、袂(たもと)の底にたまった塵芥(ごみ)を引っかき出して、切り傷に、なすりつけたと。
ところが、塵芥の中に、柿の種が入っていたんだね。そうとは知らぬ男は、
「Javaっておもしれえじゃん」と寝たと。
449 :
仕様書無しさん:04/07/06 09:16
Win鯖だとC/C++でXML Web サービスを書くにはATL Serverって選択肢が
あるんだけど、Unix系OSの場合はどうするの?
やっぱ、Javaが普通なのかな。
ウィソでサーバ立てること自体がアフォ
451 :
仕様書無しさん:04/07/06 09:35
ASP.NETのサイトはDELL位しか知らないけど、ASPのサイトはいくらでもあるよな。
PHPのサイト数に比べればたいしたことはない
453 :
仕様書無しさん:04/07/06 10:32
見事にJava屋のフリをしている自作自演に必死なドトネト厨の巣窟となったなw
と、いうことにしたいのですね:-)
と無職が申しております。
/.でもJavaは冷ややかに見られてますな
dotnetのほうはもっと冷ややかに見られていますがな。
Javaバブルの終焉がヒタヒタと。
もうちょっと粘ると思ってたけどな〜。COBOLみたいに生き長らえるかと思ってたが。。。
あぁ。JavaWorld廃刊なのか。
昔何冊か買った記憶が。
ドトネト厨の脳内願望ソースです(藁
Javaの真似をしたドトネトを愛用しているドトネト信者には悪いが
すでにドトネトバブルは去年で崩壊しているけれどな。
>>457を読むとどうやら廃刊は本当っぽい・・・。
467 :
仕様書無しさん:04/07/06 12:52
ドトネト厨がJavaが嫌いな理由。
WebServicesに力を入れると言われていたドトネトがなかなか流行らずJavaを越えることができなかったから。
そのためにJavaに対する僻みをもってる。それがトラウマになりJava嫌いになった。
>>467は思い込みによる典型的なJava厨の発言だな。
Java厨が.NET使いの嫌いな理由を想像しても意味無い。
ドントネットドントネット!!
ドントネットドントネット!!
ドントネットドントネット!!
何年たってもつぼみのまま!!
ドントネットドントネット!!
ドントネットドントネット!!
ドントネットドントネット!!
>>470のような書き込みがあるたび、
ドトネト厨がJavaを嫌いなんじゃなくて、
Java厨が.NETを嫌いなんじゃないかと思ってしまう・・・。
ドーント(don't)ネット!!
わはははははは
ドットノットォ〜!
Q. .NETはなんて読みますか?
A. ドントネットと読みます。
Q. ドットネットとは何を意味する略ですか?
A. dot net DOn'T NET. の略で大文字をとった略です。
ドットネットはネットをしないのです。
Q. "dot net DOn'T NET." の don't netとは何を意味するものですか?
A. ドントネットは ドットネットがネットワーク社会から離脱することを意味します。
そしてドットネットはドットネットデベロッパーを確保できないことをも意味します。
崩壊したか。
雑誌の廃刊なんて今にはじまったことじゃないのに
JavaWorld一冊が廃刊になったくらいで嘆くとは大袈裟。
ドトネトの雑誌なんかよく廃刊になっているわけだが
だって、Javaの雑誌少ないじゃん。
一冊の崩壊がそうとう響くよ。
それから.NETの廃刊した雑誌ってなに?
そそ。雑誌の廃刊なんて珍しくも無い。
「JAVA Developer」とか。
481 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:27
>>469 思いっきりM$のサイトじゃんかい。
M$厨お気に入りのMSDNから発進されている情報なんて信用できないし
自社製品やお気に入り製品を弁護して当たり前じゃんw
しかもあの雑魚VB厨のコミュニティサイトかよw
そりゃ主観的な意見が目立つわなw
>>479 > だって、Javaの雑誌少ないじゃん。
> 一冊の崩壊がそうとう響くよ。
こういう大袈裟なことを言う奴は大抵世の中をわかっていない学生なわけだが。
>>479 じゃ、お前がJavaの雑誌を発刊すればいい。
>>481 煽り無しでもう少し冷静にレスが出来んのか?
>>483 なんで俺がw
そうやって他人任せだからJavaの雑誌少ないんじゃねーの?
488 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:31
マイクロソフトの糞社員がやって参りました
490 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:31
>>487 じゃ、他人任せでないならC#の雑誌作ったら?
C#の雑誌はJavaの雑誌よりも少ないしねw
なんか学生学生うるさい学生が来たな。
492 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:32
やっぱり学生が割り込んできたなw
学生エバンジェリストのドットネット厨君(藁
493 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:32
せっかく苦労してJava覚えたのに・・・
オマエラあんまりです。
496 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:33
ドドドドドドドドドドドドドネットドドドッドネトドドネドドッドネッド♪
497 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:33
ここまで必死に自作自演するくらいだから、ドトネト厨はそうとうJavaが嫌いなんだろうねw
まさにスレタイどおりだw
>>490 誰もJavaの雑誌を作れともC#の雑誌を作れとも言って無いんだけど?
少ないといっただけで、Javaの雑誌を作れとか
C#の雑誌を作れと言う奴の気が知れない。
>>496 ドトネト厨の自作自演がはじまりましたw
ドントネット!
ドントォー!
>>470のような書き込みがあるたび、
ドトネト厨がJavaを嫌いなんじゃなくて、
Java厨が.NETを嫌いなんじゃないかと思ってしまう・・・。
502 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:36
中卒VB厨ドントネットォおおおおおおおおおーーーー!!!!!!!!!!!!!(藁
中卒VB厨! ネットなんかしてないで勉強しなさい!
503 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:36
>>498 君は
>>479でJavaの雑誌が少ないからJavaの崩壊に響くといったよね。
実際のところC#の雑誌のほうが少ないんだし
ドトネトの本命C#はドトネトの将来を握る生命線だから
君の論理によればC#の雑誌が少ないことは崩壊に響くんじゃないの?
Delphi誌ってあるの?
505 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:37
>>501 おやおや、チミ、自作自演しているのがバレバレだよw
>>470も君が書いたことはすべてお見通しだからね。学生エバンジェリスト君
506 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:37
ドトネト厨は中卒のVB厨だったのかw
508 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:38
次スレのスレタイ
なぜドトネト厨は自作自演してまでJavaを嫌うのか?
>>507 なんでWindowsに限定するかなあ?
>>509 だからといって、C#に限定する必要はあるまい。
512 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:39
なぜドトネト厨は自作自演してまでJava叩きに必死なのか?
>>510 だれがWindowsに限定しているの?
514 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:40
>>511 はっきしいって、ドトネトではC#以外の言語は糞でしょ
515 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:40
516 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:40
そうそう、ドトネトの中ではVBもVB.NETも糞
Del厨うざい
518 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:41
ドトネト厨がJavaを嫌う理由。
WebServicesでJavaに勝てなかったから
492 :仕様書無しさん :04/07/06 13:32
やっぱり学生が割り込んできたなw
学生エバンジェリストのドットネット厨君(藁
496 :仕様書無しさん :04/07/06 13:33
ドドドドドドドドドドドドドネットドドドッドネトドドネドドッドネッド♪
497 :仕様書無しさん :04/07/06 13:33
ここまで必死に自作自演するくらいだから、ドトネト厨はそうとうJavaが嫌いなんだろうねw
まさにスレタイどおりだw
502 :仕様書無しさん :04/07/06 13:36
中卒VB厨ドントネットォおおおおおおおおおーーーー!!!!!!!!!!!!!(藁
中卒VB厨! ネットなんかしてないで勉強しなさい!
505 :仕様書無しさん :04/07/06 13:37
>>501 おやおや、チミ、自作自演しているのがバレバレだよw
>>470も君が書いたことはすべてお見通しだからね。学生エバンジェリスト君
508 :仕様書無しさん :04/07/06 13:38
次スレのスレタイ
なぜドトネト厨は自作自演してまでJavaを嫌うのか?
512 :仕様書無しさん :04/07/06 13:39
なぜドトネト厨は自作自演してまでJava叩きに必死なのか?
ドトネト厨うざい
何も言えなくなってコピペしかできなくなるドトネト厨哀れ
>>515 > オープンソース嫌いなドトネト厨がw
それ脳内妄想だね。
.NETはオープンソース実装版も存在する。
523 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:42
なぜドトネト厨はJavaが憎いのか?
なぜDelphiはドトネトの軍門に下ったのか。
>>522 存在するだけで使いこなせないだろw
お前はム板で必死にオープンソース叩きをしているんだろw
で、Javaはいつオープンソースになるの?
527 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:43
なぜドトネト厨はDelphiにこだわるのか?
529 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:44
で、ドトネトはいつオープンソースになるの?
暴れているのはDel厨です。Java厨はデスマで平日の昼間にそんな暇ありません。
531 :
仕様書無しさん:04/07/06 13:45
すげえ火病ぶりだ。ワラタ
JavaWorld廃刊が相当痛かったようだ。w
>>469 そうなんだよな。
Vectorに.NETのコンポーネントって殆ど無いんだけど、c-netのdownload.comに
行くともうかなりあるんだよね。さすがにCOMのコンポーネントには総数で
かなわないけど、新規で登録されているのは.NETのほうが既に多いんじゃ
無いかな。日本はかなり遅れている。大変なことにならなければ良いけど。
急に静かになったなw
やっぱりドントネットとか言って暴れていたのは同一人物なんだろうね。
以前、Javaスレで暴れてた2人のどちらかだろ。
>>532 M$のと完全互換性がないじゃん。
ということはドトネトはまだ完全にはオープンソースになっていないということでFA
539 :
仕様書無しさん:04/07/06 14:08
このスレは自作自演好きなドトネト厨=M$社員が暴れるスレとなりました
541 :
仕様書無しさん:04/07/06 14:17
いきなりスレの速度があがったな。
休憩時間にしては遅いんだな。PG諸君は。
(関係ないが)俺はSEなので、
仕事のときは12時〜13時だよ。
まあほとんど外周りだから、
いつでも休憩中みたいなものだけどね。(笑
542 :
仕様書無しさん:04/07/06 14:17
ああいえば上祐な詭弁術ばかりとなえるドトネト厨だなこりゃ。
その言い回しパターンも読み飽きた
いい加減に過去ログ読み直せ
JavaWorld廃刊おめ
>>542 うんうん。うまいテクニックだと思うよ。
誰に言っているか曖昧にして、
どれを嫁じゃなくて、過去ログを読めとこれまた曖昧。
目に付くのは煽り文だけ。
単純な煽りだと思わせないようにするテクニックだね。
一冊廃刊になったくらいでぬか喜びするところが子どもっぽいな
546 :
仕様書無しさん:04/07/06 14:28
でたな、最初に「うんうん。」言う奴。やっぱりあのVB厨か。
いい加減にVBもVB.NETも捨ててC#に切り替えておけ
「あの」VB厨
また曖昧に言って中身は煽りだけのテクニックか。
確かにム板で「うんうん」を口癖にしているVB厨がいたね
549 :
仕様書無しさん:04/07/06 14:37
図星か? VB厨よ
うんうん。いたね。
うんうん。いたかもしれない。
うんうん。いたらいいなぁ。
ドトネト厨とVB厨がいました
555 :
仕様書無しさん:04/07/06 14:43
557 :
仕様書無しさん:04/07/06 14:45
>>554 ワラタ
ほんとにVB厨のレスばかりだw
でも検索キーワードJavaだけどねw
559 :
仕様書無しさん:04/07/06 15:25
.NETもJavaも、他の言語も一長一短だろ。全否定も全肯定もしない。
ただし.NETはあまりにも幅を広げすぎた割にいい本が無いのがタマに傷。
だいたいこの世界、製品自体の良し悪しよりも、アナウンス不足とか
ツールの不備とか、そういうことで生死が決まっていくだろ。
MSもうちょっと考えろや。
.NETは言語じゃない・・・。
561 :
仕様書無しさん:04/07/06 15:34
>>560 俺の言わんとすることを汲み取ってくれ。
重箱の隅はつつかないでくれ。
562 :
仕様書無しさん:04/07/06 15:36
>>560 もう一度よく読んだら
「.NET自体が言語だ」なんてどこにも書いてないじゃないか
ひどいなチミは。
いや、.NETは言語じゃないくていろんな言語を使えるので、
その言語の良い本が.NETでも使えるということ。
例えばC++の良い本がVC.NETでも使える。
564 :
仕様書無しさん:04/07/06 16:14
>>558 それだけ彼がJavaスレを荒らし、
Java叩きに必死になっているということがよくわかりますなw
565 :
仕様書無しさん:04/07/06 16:15
ああごめん。煽りはいらん。
>>564 ん? 誰のこといってんの?
その検索結果の中から見つけたんだよね?
VB厨の「うんうん」発言
>>568 で、それは具体的に誰のことなの?
見つけたんじゃなかったのか?
JavaWorldが廃刊したばっかりにこんなことになってしまった。
571 :
仕様書無しさん:04/07/06 17:46
確かにJavaの終わりは近づいてきてるよな。
アメリカなんかでもCGI主流だし。
もう駄目なんじゃないかな。
と↓コイツが言ってます。
↑それは肌でひしひしと感じるよ。
俺なんかJavaばっかりでRubyができないばっかりにレイオフされちゃったし。
>Rubyができないばっかりにレイオフされちゃった
ありえないw
やはりPerlだな。
やはりCだな。CでFastCGI。これ最強。
速さは重要だよな。
MySQLとPostgreSQLでも
流行ったのは多機能のPostgreSQLではなくて
機能は少ないけど速いMySQLだもんな。
重要なのは開発側の楽さでなくて品質ではないのかな。
楽さと速さと手軽さを兼ね備えたPerl+parrotは今後一番流行ると思う。
577 :
仕様書無しさん:04/07/06 18:39
.NETが日本でいまいちなのは
グレープシティが日本仕様の.NETコンポーネント牛耳ってて
ソフトウェアアクチベーションなんてやってるからだろ。
あれマジでuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
CやPerlで大規模開発が出切ると思ってるのか?
時代はスピードを求められている。モタモタ開発してメモリリークしまくり、
コードはぐちゃぐちゃで保守性劣悪では拡張要求に迅速に対応することは
出来ねえんだよ。ゲストブックやアクセスカウンタなら構わないだろうが。
学生には想像出来ないんだろうな。
大規模開発ってもWebアプリだと核になるロジック部分は
大した長さじゃあるまいし、DBとのやりとりが大部分だから
どうにでもなるよ。
だからYahooとかAmazoneとか勝ち組はCにしてるんだろ。
そりゃ、ドカタPGをかき集めて人海戦術でドカンと片付ける業務系なら
Cは危なくて使えないし、CGIをCで組んだことがある派遣なんか限ら
れてるだろうからね。
ドカタにはドカタ用の言語があるんだな。
別スレでmalloc禁止とかいう話題があったけど、Cはドカタ用としては危険すぎるんだな。
ところで、質問していい?
.netってな〜に?
ドカタが使える言語のトップは明らかにCだと思う。
正直C職人は余ってる。
584 :
仕様書無しさん:04/07/06 20:27
javaできる人は実際に少ないって話聞くけど、ホントのところはどうなのですか
>>583殿?
javaで仕事できる人はかなり求められてると聞くが。
その点Cは当たり前に知ってないとダメ君だとか。
Javaの言語仕様を知ってる人は多い、Cみたいにシンプルで簡単だからね。
でも実際に求められてるのは言語仕様だけ知ってる人じゃないんだな。
586 :
仕様書無しさん:04/07/06 20:32
588 :
仕様書無しさん:04/07/06 20:37
>>587 これは、結局環境提供ベンダーがお金になるからということではないのかね。
Javaがドカタ言語と呼ばれるのは人海戦術、大量投入向きということだよ。
Java では Stream 処理が簡単です。
>>590 しかし、人海戦術大量投入向きだとすると、マジJava技術者が少ないっていうのと矛盾しないか。
その辺どうなんだ?
>>594 Xboxは日本ではもう見る影も無いが。
そもそもゲーム自体日本で人気が落ちてきてるんだよな。
昔は良かったよ。ザナックとかリンクの冒険とか。
Javaを知っている奴は多いが、J2EE等今求められているスキルを有している
技術者は不足しているということだろう。
>>595 なんかJavaみたいだね。
世界的には.NET/XBOXが普及しているが、
狭い日本のみで細々と生きている。
Cは自由度が高すぎて規約だらけになってしまう。
ところで、COBOLは世界的にもまだ生き残ってるのだろうか。
それとも日本だけ?
>>599 その規約はCの自由度が高いせいなのか?
ということは他の言語には無くてCにはあるということだよな。
C(とそれに近いもの)だけにある規約を教えて。
>>598 Javaは日本だけ熱いのですか?外国では寒いのですか?教えて!
ドトネト厨はどうしようもありませんね。仕事が無ければ話になりませんよ。
最近.NETの仕事増えてきた。こりゃマジでJavaヤバイな。
Javaに対する嫌悪感ってなんか猿を見ていて感じる嫌悪感とそっくりなんだよな。
似て非なるしかもより劣ったものへの嫌悪感。
つか、クライアントサイドが仕事として多い人はJavaなんか全然眼中に無いんだけど。
>>592 JavaではIO処理も以下のように簡単に記述できます。
BufferedReader in
= new BufferedReader(
new InputStreamReader(
new FileInputStream("readme.txt"), "Shift_JIS"));
>>607 他の言語も同じようなもんなんだから、
「Javaでは」ってのはおかしいな。
C#だとこんなにかかってマンドクセ
string[] lines = File.ReadAllLines("readme.txt");
>>606 そうかもな。俺はサーバーサイドで仕事してんだけど、それ以前にUNIX上で仕事してるからJavaのほうが多いな。
そもそもJava知っとくと得だぞ。かっこいいじゃん。ジャヴァってなんかシヴァってかんじで 。
611 :
仕様書無しさん:04/07/06 21:40
ドドドドドドドドドドドドドネットドドドッドネトドドネドドッドネッド♪
ドトネトもジャヴァもやったことない(´・∀・`)
使えば楽できそうな気もする
でも品質が落ちそうな気もする
で、品質で言えばどっちなわけ?
>>612 > で、品質で言えばどっちなわけ?
んなもんプログラマしだい。
ミドルウェアの品質が悪い上に、サポートが
バグを認めなくて 長い時間がたって
もったいぶってパッチを出してくるのはどっち?
Cはプログラマしだいで良くも悪くもなる。その並が激しい。つまり汎用性が高い。
Javaはその並が小さい。つまり、誰でも同様のレベルのコードが書ける率が高い気がする。つまり、可読性、保守性が高い。
フレームワークで作業が絞られるというのもある。
.NETってUNIXとかで動くの?
.NETでWindows環境を堅守するはたやすく、追われたJavaはUNIX/Linuxに活動の場を移す。
JavaがUNIX/Linuxで使われるとき Perl、PHP、C との覇権争いが起こる。
争いによる潰し合いを傍観後、Monoにより大勢を決める。労せずして勝つ。これが.NET戦略也。
UNIXとJAVAをどっちも使いこなすPGは減っていくってことなら、それらを使いこなせるようになればライバルが減っていいね。
サーバーサイドUNIX系ならくだらないパッケージ作らされなくて済みそうです。
一応動くよ
マジか。
こりゃ、2年後までに何とかせねば。いろいろ勉強するとかMSに放火するとか。
624 :
仕様書無しさん:04/07/06 22:56
今頃何言ってんだか。3年もやってるってのに。
あ〜、そういやドトネとは2年後だっけ?
痴呆かってぐらい気が長いんだなw
>>586 トラフィック問題により画像が表示されないぞ。NortonUntiViriusはインストールしているが
NortonInternetSecurityもNortonFirewallもインストールしていないぞ。それにもかかわらず画像が表示されなかったぞ。
いい加減に画像の直リンクはトラフィックが増大し迷惑だからやめれ。
Monoは大いに結構ですが、VB厨房がUNIX/Linux環境
に流れ込むことを想像すると夜も眠れません。
>>607 よそ様のスレからコピっただろお前。
ホントにドトネト厨の自作自演が激しいスレだな
>>615 > Cはプログラマしだいで良くも悪くもなる。その並が激しい。つまり汎用性が高い。
> Javaはその並が小さい。つまり、誰でも同様のレベルのコードが書ける率が高い気がする。つまり、可読性、保守性が高い。
大規模化してくるとJavaは能力によって差が開いてくるぞ。
J2EEとかなると激しい
>>616 > フレームワークで作業が絞られるというのもある。
絞られる? 作業したいことができなくなるわけではあるまいフレームワークというのは
経験則から生まれた道具にすぎないのだから。
>>617 うごいてもWindows版,NETすべての機能をUnixでフルに使うことはできない。
>>618 .NETだけではWindows環境を堅持するのはたやすくないな。
C++などが必要だ。あとはおまけとして貧弱なVBとかだな。
しかしいまどきネットワークを使わないソフトというのはありえないのでサーバサイドの力がいる。
逆に言えば.NETはクライアントサイドに追いやられ閉じこめられようとしているともいえる。
>>622 .NETのUnix版には期待しない方がいい。
しかもUnix版と言っても対応しているのはLinuxとFreeBSDくらい。
ほかのUnix系ではほとんど動かない。そのあたりは断然Javaのほうが優勢
>>626 VB厨のスキルでは無理。
連中はVisualStudioが無いと何もできない厨房だからね。
そんなアホどもがUnix環境に流れてくるなんぞアホ臭くて笑いがとまらんわい
三大悪の枢軸国の紹介
C++帝國(北朝鮮) ← C++厨代表の正体は、何と! 金正日だった!
VB帝國(イラン) ← VB厨代表はイランに潜伏していいた!
Perl帝國(イラク) ← Perl厨代表フセインがついに逮捕された!
>>"Shift_JIS"));
文字コードを文字列で指定って素人臭いな・・・
まぁENUMを必死に否定してきた言語だからしょうがないか。
もうすぐ.NETの後追いでENUMが実装されてよかったね。
よし!おまいらいい事言ったぞ。おれはJavaの方が好きだ!
>>"Shift_JIS"));
M$信者あるネ。
でもさ、マジな話どうよ?
開発環境や実行環境に色んな組み合わせがあって個別にインストールして
設定というより、一発インストールのほうが開発環境構築にしろ、開発時の
想定環境にしろ楽だろ?
サーバはUN*X の需要があり(実績から来る信頼)、.NETのUN*Xサポートが
弱く、将来的にも望めないのはよくわかるけどさ。
パッチ当てたり、設定ファイル弄ったりって嬉しいかな?
俺は業務の邪魔でしかない。そのままバカチョンなら工数が減って助かる。
639 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:18
>>616 フレームワークは自由に選択できる。
どの程度制御を任せるか、MVCをどうするか、JSPは使うのか。
結果、末端のPGは「縛られる」と思う場面はあるが、それは意図した縛り。
「共通クラスがあるので縛られる」というのと同レベル。主客転倒。
>>638 そういうのを弄り倒すのが嬉しい人がいるのさ。
>>639 縛らないと末端の糞派遣ドカタPFは無茶苦茶やるからな。
642 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:27
>>638 「出来合いのセットで楽に構築できるが差が出ない」と、
「色々な部品を組み合わせて、拡張性と特徴持って構築」の選択は、
永遠の課題でもある。どっちかが正義と本気で思うとマヌケ。
MSのパッケージ路線は、インスタントラーメン。
早くて安いし、最近はかなりうまい。
でも・・・
「これで専門店のラーメンは不要になる」「味の差も数年後に逆転する」
「店のラーメンも、素材や栄養値を分析したら、中身はほぼ同じ」
「店のラーメンを好きな奴は、広告と外見にだまされてるだけ」
・・・なんて本気で言ったら、どうかと思う。
構成要素は同じだが、実際に構築して比較すれば、けっこー別物だから。
使い分けるのが普通。
643 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:29
一眼レフの次はインスタントラーメンですか。アフォですか。
M$製品も弄り倒そうと思えばかなり弄れる。
ただ、標準の力が強く、開発する側としては想定実行環境の想定がしやすいだけなのだ。
>>635 そもそも、Shift_JISを使いたがる香具師はドトネト厨。
よってあれはドトネト厨の自作自演の可能性が高い。
Javaでやるなら
import java.nio.charset.Charset;
Charset encoding = Charset.forName("UTF-8");
とするもんだ。
646 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:37
MSのパッケージ路線は、メーカー製PC路線。
一枚の保証書で全てが解決。必要なドライバもメーカーサイトに行けばある。
JavaはショップブランドPCか自作PC路線。
パーツ毎に個別の保証書が必要だし、バルク品だとそもそも保証書が
存在せず自己責任の場合もある。必要なドライバはそれぞれのパーツ
メーカのサイトに行ってかき集め、管理する必要がある。
>>635 それはドトネトの後追いではないな。
C#もJavaもC++の後追いに過ぎない。
しかもC#のenumとJavaのenumは性質が似ているようで全然違う。
よって、JavaのenumはC#のenumのパクリでは決してない。
ていうか
>>607と
>>635はドトネトマンセーな同一人物だろ。
自作自演ごくろうなこったドトネトさん
>>645 WebSphere使いはコンパイル通りません。JDK1.3だから。
>>646 自作PCはAT互換機市場が成熟していなかった時代こそ多かったが、
それ以降は単なるマニアのものとなり、一般的にはメーカー製省スペース
PCやノートPCの時代になるんだ罠。
そして、歴史は繰り返す。
652 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:40
>>642 M$が作ったドトネトフレークワークはまさにインスタントラーメンですな。
オブジェクト指向的な高級性は失われ低級料理に成り下がったというとろこだろうか
>>649 詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
そんな誰かが作ったものでいいのか?おい。
>>646 それなら、Perlなんかもっとひどくないか?
Javaよりもサポートがひどい
>>633 クライアントサイド(というか、普通のアプリ)のプログラマは、
恐ろしくサーバのことを知らない奴が多いからな。
メーラーの設定やホームページの公開でギリ。
657 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:42
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
ププププ。実戦経験なしが発覚しますた。wwwwwwwwwwwwwwww
>>654 それをいったらJakarta ProjectのTomcatなんてみんなだれかが作ったものだが。
一人浮いているコピペ厨がいるな
660 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:44
WebSphere使ったことないの?シェアNo.1なのに。w
>>645 しないと思うよ…
多くは、JSPならWindows-31J、ServletならShift_JISで表示させる。
UTF-8は全角のチルダが飛んだりするのが痛い。
それなら使い心地を説明してくれ
>>658 TomacatはJakartaが作ったものだ。
崇高なオープンソースプロジェクトであり、過ちは無い。
疑うものは売国奴である。
664 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:45
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
詳しいことは知らないが
コピペ厨がわいてきた
666 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:45
詳しいことは知らないが = WebSphere使ったことないが = 本当はJ2EEで開発したことがないが
>>661 チルダ用などの文字コード変換ライブラリくらい作れよ。
サンプルがどこかに転がってたぞ
668 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:46
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
>>667 作ってまでUTF-8にする意味無いけどね。
携帯電話でも危ないし。
クライアントからファイルをアップして読み込むなんてやったときも、
Shift_JISにしといたほうが楽な場合も多いし。
607 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:04/07/06 21:30
>>592 JavaではIO処理も以下のように簡単に記述できます。
BufferedReader in
= new BufferedReader(
new InputStreamReader(
new FileInputStream("readme.txt"), "Shift_JIS"));
609 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:04/07/06 21:37
C#だとこんなにかかってマンドクセ
string[] lines = File.ReadAllLines("readme.txt");
C#はJavaの4倍くらい生産性が高そうですね。
仕方ないだろ!JBOSSしじゃ使ったこと無いんだから。
JBOSSは最高だぞ。オプソだしな。
IBMに帰依し金を貢ぐ奴はオプソの敵。氏ね。
672 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:48
IBMに帰依し金を貢ぐ奴はオプソの敵。氏ね。 = Eclipse使いはみんな氏ね
>>663 しかしJakartaの誰がつくったかまでは分からないんだぞ。
メールで開発者の名前を入れたパッチをコミッター送りつけただけのソースコードから作られているんだぞ。
名前がはいっている開発者が本人がどうかもわからないぞ。それでもテストをなんども繰り返されている。
だから、このケースでは「だれが作ったのかわからないもの」が危ない、信用できないと言うことはない。
JBOSSマンセ
JBOSSマンセ
JBOSSマンセ
>>671 オープンソースとフリーウエアを混同している人がいますね…
676 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:48
JBOSSは最高だぞ。オプソだしな。
Javaはオプソじゃないけどな。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>671 おい、自作自演ドトネト厨、JBOSSしじゃってなんだ?
>>673 [誰が作ったか]には、検証まで入っていると思うが。
679 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:49
WebShereマンセもJBOSSマンセも仲良くしろ。
同じJava厨のお友達だろ?
680 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:50
脳内偽経歴プププププ
>>676 言語自体がオープンソースがいいなら、Rubyとかでも使ってれば?
↓WebLogic厨降臨!!!
>>670 コードが3行短くなったくらいで生産性が4倍?
頭悪そうな奴の発言だな。
拡張性を無視しておきながらな。
コード量に不満があるなら頻繁に使う処理を関数として自作すればいいだけなわけだが。
ドトネト厨はそれすらもできないのか。
684 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:51
つーか、WebSphereも使ったことのない自称J2EE経験者は要らない
>>679 多分どっちも信者じゃないよ。
J2EEとかでググって出てきた製品名書いて遊んでるだけでしょ。
>>678 メールとIPアドレス以外に詳細な情報はないぞ。
687 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:52
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
>>684 俺はWebLogicとSunOneとJBOSSしか触ったこと無いから不要なんだな…
WebSphere厨は糞。さっさとJBOSSに乗り換えろ。
WebSphereも使ってないとはそれでは立派なJavaドカタにはなれないぞ
692 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:53
>>685 >>679もJ2EEマンセーとかJBossマンセーとかWebSphereマンセーとかいってる香具師は
同一人物で自作自演する以外に才能がない哀れなドトネト厨だから相手にするな。
デファクトはWebLogicじゃないの?
ドトネトな俺が言うのもアレだけど。
× JBOSS
○ JBoss
またしても偽経歴発覚プププププwwwwwwwwwwwwwwww
なんでも自作自演に見えるとはノイローゼですか?
>>693も自作自演。見当違いな発言にまみれています
Tomcatがあれば良い
>>695-696 こいつも自作自演。
なんでもかんでも自作自演しないと気が済まない強迫観念を
植え付けられているのはノイローゼですか?
>>695 そこまで厳密に言うなら、JavaではなくJAVAで、C#ではなくC♯だな。
結局アホアンチって実戦経験なしか。可哀想に。
今度は「ノイローゼですか」連呼厨があらわれちゃったな。
典型的で煽りセンスに欠けているよw もう言い回しが寂れすぎてるよ。
でもWebSphereの経験はあるよwwwww
704 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:58
そりゃ根拠も無く自作自演と決め付けていたらノイローゼにしか見えないよ。
ふぅ、やられたあるネ
>>607 はファイルからの読取りネ、自分の都合でUTF-8とかできないアル
残念なのはMS932にしなかったということネ
まるで、
WindowsServerを購入しMSDNパックを買わないとC#プログラマ
とは認められないぞ。といっている見たいな言い回しだな。
餓鬼みたいでアホだな。
ヴィビ厨ドントネット!
ヴィビ厨ドントネット!
ヴィビ厨ドントネット!
708 :
仕様書無しさん:04/07/06 23:59
そりゃ根拠も無くノイローゼと決め付けていたら自作自演にしか見えないよ、プ
>>707 はい自作自演。
昔そういうことをムとかいう板でいわれたんでしょ、ヴィビ厨さん(藁
自作自演してまで必死になってマイクロソフト製品を信奉しなければならないとは
ドトネト厨も大変だね
711 :
仕様書無しさん:04/07/07 00:02
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
712 :
仕様書無しさん:04/07/07 00:02
.NETが深いという奴いるけど、具体的にどの辺がどう深いのか
素直に聞きたい。あおりじゃなくて。
713 :
仕様書無しさん:04/07/07 00:04
>>712 また詳しいことは知らないの?wwwwwwwwwwwwwww
714 :
仕様書無しさん:04/07/07 00:06
今日はJava厨の断末魔がこだましてるな
必死すぎ
715 :
仕様書無しさん:04/07/07 00:07
::::::,r ":::::ヽ ゝ`ーァ : : ゙i.
:::::(::::::::::::::l [二二] ∠, ヽ : : i,
::::::ヽ、_,ノ l: : :.l `V゙``': : :ヽ、」
::::::::::::::::゙li, i ロ ,! ,、 : : : ;ゝ !
:::::::::::::::::::ヽ / ,ト ' l、 i : : : : ̄|.,|
--‐ ― ‐+ヲ ロ /_ > l : : : : : :'´|
、'''''''''''''''''フ"〃人 ゙V′ ノ : : : :: : : |
ュ`゙''ー ''"lコ ,ノ``'ヽ、 `゙ l :|
`‐、 =,, ィ '"´ /\、、_∧,__ l :!
. ` ̄´ 、 f ゙ー'′ ,/′/\ く ,i' ト、::!
. ::::: u し,;':::: / / , ヽヾ l< :|
ヽ:::i ) ,;"::: ,ノ ,ノ二テヾ::::::ヽヽ レ,i
、 ゙i,ゞ'.:::::i'::,r''" ,ィ", - 、`ヾ ):::"゙i, l :::,i
:ヽノ..::::::::::::゙ー '" ( ・ ,) ,ノ、 ..::: ;i i、 ,i′
':::: :::::::::::: く二`""ニニニ",ハ :::::l;l l`┼、
` "::O::::::" リ ::::: l;;l.レ、! \
, . , . 、::::::::::::::i r -、 , - ;;: l;:リ ,i`ヽ、
ノ' " 'ヾ:::U::::::::::l ! ( / ,;' l;(ノ_/
,/ ゙t:::::::::: ゝノ l i′.;;" l;;;;;;/`ヽ、
716 :
仕様書無しさん:04/07/07 00:07
ノ' " 'ヾ:::U::::::::::l ! ( / ,;' l;(ノ_/
,/ ゙t:::::::::: ゝノ l i′.;;" l;;;;;;/`ヽ、
′ ヾ::::::: | | ,i;;;;;ノ`゙ヽ、ヽ
、、 ,. ,:rノ::: ''"、, |〈 リ l;;;/~`ヽ、 \
ヽゝ、::.ィ",. - ニニi 〉 レ' / レ―-+、,,__\
、`''''ー'"´,. -'' ~ヽl/ , ,r"/:. !;;;/) `ヽ
ヽ二二´‐.,'''"~´;;l ( l /:::::. i;/::,l::::
::::::::::: `ヽ;;;;;;;;l ヽ l リ ゙:: jノ::::l:ノ:
: :::::::: Y´`il l .l′ u"::::::レ'′
: :::::::: ├=yl f ノノ .::::::/ .::
.. :::: :: l,,_ l;l l ,/`′ ..::::/ ..:::::::
:::... :: .:: ,ノ j;;! .l /,; ,;;:/ ..:::::::ノ
t :: :::....::: ,,ノ ,i;l レ′ ,,;:/ ..::::::/ ,.
. ` ‐ - ‐" ,,ノノ ,/,,;; ::/ ..:::::/ ,,/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´´ノ,r;;/ .:::/ ,:ィ"- 7::
、-- ― --テ''",;;;/ / /l"´: : : ::
`゙''ー一''"´ ,/´ ,,...ノ´,ィ"i::::l !:::
>>717 >They've also just launched TheServerSide.NET with sponsorship from Borland, Microsoft, and developMentor.
泣けてきた。
面接にて
「WebSphereの経験はありますか?」
「ありません。」
「ならばWebLogicは?」
「ありません。JBossならあります。」
「(こいつ嘘ついてるな。不採用。)」
>>719 先生!Sun ONEの経験はあります。
722 :
仕様書無しさん:04/07/07 00:16
ヴィビ厨ドントネット!
ヴィビ厨ドントネット!
ヴィビ厨ドントネット!
723 :
仕様書無しさん:04/07/07 00:17
JavaWorldが廃刊になったらどうやってWebSphereを覚えればいいんだ!
そろそろ流れに気づけよ。
Javaというたかが一言語に固執してマーケティングを見失ってるのは日本くらいだぞ。
>>720 も って言うよりも、JavaDeveloper が だろう。
726 :
仕様書無しさん:04/07/07 00:19
Java WorldとPressは簡単に廃刊しないでしょ
Developerが後発にもかかわらず特徴がなさすぎた
マカみたいだな。
>>724 日本はむしろ、MSに囲われすぎだとおもうが。
海外製の特定メーカのソフトウエア(Wordとか)の基本操作の
講習に国が両手上げて補助金出してるのは日本くらいだ。
国家レベルで、自国製品(一太郎)の利用を取りやめて、
アメリカ製品(MS-Word)へ移行する国、日本。
730 :
仕様書無しさん:04/07/07 00:25
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
>詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
これの何処が面白いんだ?
まぁ、詳しいことを知っていたら、疑問形式で投げかけないからな。
あの投稿に対して、詳しくないのかよ、という指摘は日本語としておかしい。
733 :
仕様書無しさん:04/07/07 00:31
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
理論で負けると敵の意見をコピペしまくる厨房ってどこにでもいるから仕方ない
>詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
他のスレにもあらわれている模様です。
Javaプログラマの未来はホームレス
737 :
仕様書無しさん:04/07/07 01:44
中卒VB厨ドントネットォおおおおおおおおおーーーー!!!!!!!!!!!!!(藁
中卒VB厨! ネットなんかしてないで勉強しなさい!
>>712 いままでの技術を無視するかのようなとこだな。
例えばCOMをレガシーな技術として位置付けたり、ASPの謳い文句
であったHTML中の<% 〜 %>によるサーバ処理実装を否定するかの
ようなASP.NET-WebFormとかだ。
なんというか、「一から作り直し」みたいな感じだ。
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
740 :
仕様書無しさん:04/07/07 08:01
何のパッチ?
741 :
仕様書無しさん:04/07/07 08:56
>>724 一言語に固執している奴なんかいねえよ。
一つのJavaまたは.NETというテクノロジに大きくエネルギーを注いでいる香具師ならいるだろうけれど
>>734 > 理論で負けると敵の意見をコピペしまくる厨房ってどこにでもいるから仕方ない
そういうことなのか。ドトネト厨は往生際が悪い
743 :
仕様書無しさん:04/07/07 08:58
ドトネト厨は理論で負けたのか。
ドトネト理論の崩壊という奴ですなこれは
どんとぉ〜
>>738 >
>>712 > いままでの技術を無視するかのようなとこだな。
> 例えばCOMをレガシーな技術として位置付けたり、ASPの謳い文句
> であったHTML中の<% 〜 %>によるサーバ処理実装を否定するかの
> ようなASP.NET-WebFormとかだ。
> なんというか、「一から作り直し」みたいな感じだ。
それはいちから作り直しというより
スクリプトレットを廃止したJSPカスタムタグライブラリ、Apache Struts, JavaServerFacesを参考にして作ったという気がしてならないが。
746 :
仕様書無しさん:04/07/07 09:01
次スレのタイトル
【Don't Net!】ドトネト理論の崩壊【Micor$oftDotNet】
へー。JSFを参考にしてASP.NETってできたんだ。w
748 :
仕様書無しさん:04/07/07 10:44
チョソも真っ青な歴史認識だよな。(ゲラ
749 :
仕様書無しさん:04/07/07 11:33
Javaマカがいるな
ボーランドはkylixで糞だという事が証明された。
ボーランドもちゃくちゃくと.NET対応しているね。
っていうかさ、C#は自社でも作っているからC#に対応するのは分かるけどさ、
ボーランドとしては自社で作っていないVB.NETに対応するんじゃなくて、
さきにDelphi.NETに対応するべきじゃないのか?w
それより、リトル松井のくちゃくちゃはどうにかならんもんかね?
754 :
仕様書無しさん:04/07/07 14:25
やっとperlの時代か・・・
結局、中卒VB.NET厨が勝ち組だったわけだ。
757 :
仕様書無しさん:04/07/07 21:12
>>745 JSFとかStrutsってASP.NETより後に出来た技術だと思ってたが
違うのか?
Javaの事情には詳しくないからそこのところ判らんのだが。
758 :
仕様書無しさん:04/07/07 22:24
ドドドドドドドドドドドドドネットドドドッドネトドドネドドッドネッド♪
ドドドドドドドドドドドドドネットドドドッドネトドドネドドッドネッド♪
ドドドドドドドドドドドドドネットドドドッドネトドドネドドッドネッド♪
ドドドドドドドドドドドドドネットドドドッドネトドドネドドッドネッド♪
ドドドドドドドドドドドドドネットドドドッドネトドドネドドッドネッド♪
759 :
仕様書無しさん:04/07/07 22:27
もうJAVA終わりだよぉ
やっぱりウインドウズ作ってる会社に勝てるわけなかったんだよ
そんな悲しい事いわないでくれよ。
凶悪な噛ませ犬がいないと主役が引き立たないじゃないか。
761 :
仕様書無しさん:04/07/07 22:34
>>757 JSFはASP.NETより後だ。だいたい、以下の流れだ。
M$のASPのコードは分かりにいくことが判明する
↓
JavaはServletとJSPで処理分割することでわかりやすくしようとする
↓
M$はVBのGUI部品ペタペタ開発法をASP.NET-WebFormで実現する
↓
JavaはJSFでGUI部品ペタペタを提供する。結果、Servletの意義が怪しくなる
764 :
仕様書無しさん:04/07/07 23:32
>>756 おまえ、ホントに中卒VB厨だったのか?
>>754 すまん、Strutsについては答えてなかったな。Struts は ASP.NETより前だ。
Bean+JSP+ServletのMVCモデルのお手本だな。このMVCモデルはVB厨房が知っ
ているイベントドリブンとは異なる。
イベントドリブンの方はJSFやASP.NET-WebFormの考え方だ。
767 :
仕様書無しさん:04/07/07 23:37
>>757 >
>>745 >
> JSFとかStrutsってASP.NETより後に出来た技術だと思ってたが
> 違うのか?
JSFやStrutsはASPよりも後よりできたものだがStrutsはASP.NETよりも先にできた。
それをStrutsがASP.NETよりも後よりできたと勘違いしているならお前が誰かの詭弁に騙されたのだろう。
M$のマーケティングでは、製品のネーミングをわざと抽象的にし紛らわしい名前にしようとする。
それによってASP=ASP.NETという誤解を生み、VB=VB.NETという誤解までをも生み、
多くのVBしかできない、これからVB.NETをやろうとする初心者プログラマを苦しませた。
.NETも抽象的で曖昧で同様に初心者を惑わせた。
技術の無い初心者を惑わせ誤解することで自社の製品のシェアを拡大させようという
胡散臭い戦術が見え見えに思えてしまうM$のやり方。
768 :
仕様書無しさん:04/07/07 23:39
しかしJSFはASP.NETのパクリではない。
正確にはApache Strutsのパクリである。
ASP.NETの真のパクリはJakarta Tapestryである。
TepestryはまさにVB厨デザイナー向けツールと言うところだろうか。
769 :
仕様書無しさん:04/07/07 23:40
>>763 まだまだ未完成だ。
しかし内部はJBossをそのまま書き換えたコードまで存在すると聞くが。
おちこんだりもしたけれど、Javaは元気です。
サーバサイドではしばらくは粘るだろう。
しかし、クライアントでは勝負にすらならなかった。
90年代後半にOracle+VBで導入されたC/Sが減価償却を終える頃が勝負では。
Webアプリでリプレースできるものは良いが、GIS等はスマートアプリに移行するだろう。
最低限、その分野においてドトネトの成功は保証されているようなものだ。
772 :
仕様書無しさん:04/07/08 03:17
Webページ上にMSお得意のコンポーネント構造を実装するために産まれたのがASP.NETのカスタムタグ。
これと同じ流れをくむのがJSF。
どちらもWebページ上に配置されたフォームを一つの部品とみなして取り扱う。画面イメージからのアプローチ。
StrutsやTapestryはこれとはことなり、MVCアーキテクチャを実装するためのフレームワークとして作られた。
こちらはコードからのアプローチによる。
つまりASP.NETをパクったのがJSFだと。
genericsやenumだけじゃ飽き足らずこんなものまでパクるとはね。
もうSunの研究開発なんて要らないね。
まさか、パクっておいてASP.NETに負けるはずがないよな
コード折りたたみのパクリも忘れてはいけない。
regionないからイマイチだがね。
776 :
仕様書無しさん:04/07/08 23:45
Servletがあやういとかいっている奴はかなりの無知だな。
777 :
仕様書無しさん:04/07/08 23:47
つまりJSPカスタムタグをパクったのがAS.NETだと。
StrutsやAntだけじゃ飽き足らずこんなものまでパクるとはね。
もうM$の研究開発なんて要らないね。
M$には営業と弁護士しかいませんよ?
>>776 ということはJSFがあやういということか
780 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:26
くだらんな。
典型的なアンチ。M$とか書いて、そういう文章がしゃれていると思ってるところがもう時代おくれ。
781 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:27
M$とかいたくらいで書いた香具師がしゃれていることを意識していると勘違いしているM$厨のほうがよほど時代遅れ
くだらんな。
典型的なM$厨(ワラ アンチとか書いて。そういう文章がしゃれていると思ってるところがもう時代おくれ。(プ
783 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:28
784 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:28
いまさらM$とか恥ずかしげもなく書くやつは、地球市民とかいう市民団体と同レベルだと俺はみなしている。
785 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:31
778 :仕様書無しさん :04/07/09 00:09
M$には営業と弁護士しかいませんよ?
ためしに、これでスレを建てても、十分雑談レスがつく程度に恥ずかしいだろ?
やってみるか?
それとも、言いえて妙だね!とかいう奴が集まってくるとでも妄想してんのか??
>>783 Struts派とJSF派で対立が発生するということだ。
オレはどちらかといえばJSF派だ。
struts-el派
788 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:44
M$ってのはMSが金儲けにしか興味ないとか言いたいんだろうな。
ちょっと昔は面白かった。しかしいい加減言葉ってのは言い古されたり、
蔓延しすぎたら寿命を迎えるよな。ナウいとか言う馬鹿はもういない。
そもそも資本主義経済で金儲けするのは企業にとっては当たり前で、なんかJavaとかLinuxとか
無料なのがマンセーなのかな?お前はオプソの開発に貢献してるのかと小一時間問い詰めたい。
ただの乞食じゃねえのか?ってな。それとも$が嫌いな共産主義社かなんかか?
M$!俺はMSとは書かないM$と書いて、アンチMSを当然のように表明する!そういう青臭い姿勢はいい加減鼻につくな。
直接書くと訴えられる可能性が0じゃないからだろ。
氏ねとかと同じ。
790 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:49
>>786 おまえ、Tapestryを忘れてないか?
791 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:49
営業と弁護士しかいないときた。
まず、デフォルメとして捕らえるのにも無理がありすぎるな。MSほど開発研究に投資してる会社はそうそうない。
まあ、むしろ現金が有り余ってるからできるわざだが。
一方常にマーケティングを熱心にやり、訴訟、係争を抱えているのも事実だろう。
しかし、開発要員がごろごろいる、新製品をばんばん出すのは紛れもない事実で、とにかくなんか受けを狙った文というのが
明らかなだけに寒さが一層際立つ。
つーか、最初っから真面目に話す気ないべ。
全く的外れな悪口。
おまえのかーちゃんでーべそ。
レベルのことを言っているだけでしょ。
それで得られるのは自己満足だけ。
793 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:50
M$とかかれたくらいでこんなにムキになるとはさすがM$厨だ(藁
794 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:51
>>791 > 営業と弁護士しかいないときた。
> まず、デフォルメとして捕らえるのにも無理がありすぎるな。MSほど開発研究に投資してる会社はそうそうない。
> まあ、むしろ現金が有り余ってるからできるわざだが。
プ 世界一の特許出願件数を誇るIBMには負けるがな(ワラ
ほらまたそうやって下らん文であげる。
だから誰にも相手にされないんだよ。
>>794 IBMレベルじゃないと太刀打ちできないのは
素直にすごいと思うよ。
ドトネト厨の自作自演のほうが相手にされまいよ
798 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:54
くだらないのはお前のレスも一緒
799 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:55
>>796 金に余裕はあるが技術力が無い会社が何をいってるんだろうなw
一個間にレスが挟まってしまったが、
ちゃんと誰に言っているか伝わったようだ。
自覚はしているんだな。下らん文だと。
801 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:55
>>794 特許出願件数が世界一、いつからの特許出願数でどの分野だ?
認識が甘いし、特許出願数って言いたかっただけとちゃうんかと。
ワラとプってのは馬鹿な事を言ってますが、勘弁してねっていうサイン?
802 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:55
ドトネト厨はM$厨をエクステンズしているから
ついでにおれも自覚しているよ。くだらん文にくだらんレスをしていることをw
ドトネト厨とM$厨は仲良しかあ。そうか、よかったなあ
あ〜あ。騙り上げ厨が出てきたよ。
誰のことか本人はわかっているよね。
>>790 それじゃ、以下の3派があるとしおく。
Struts派、JSF派、Tapestry派
勢力図的にはコントローラが頑張るStruts派が多いようだが
おれはGUI重視なのでJSF派だ。
808 :
仕様書無しさん:04/07/09 00:59
しかたないなあー。じゃーこーしよう。
778 :仕様書無しさん :04/07/09 00:09
M$には営業と弁護士しかいませんよ?
最高!風刺が強烈に効いてる!めちゃおもろい。
これでいいのかな?
下らんとくだらんで一目瞭然だなw
810 :
仕様書無しさん:04/07/09 01:01
ソフトウェアから自由さ、寛容さを奪ったら健全な発展なんて望めない。
M$は伸び始めた目を訴訟で摘んだり、金の力で囲い込むことで発展す
る自由をすぐ奪ってしまう。それがキライだよ。
MSの方が訴訟されまくりだと思うが?
訴訟の先鞭をとるのはいつもM$が先
814 :
仕様書無しさん:04/07/09 01:12
>>811 具体的には?
JavaもLinuxも好き勝手やってるだろうが。
競合は好き勝手やってるが、最終的に支持されるようにうまく戦略を練って、それを裏付けるだけの製品を出してるだけだろ。
逆に」
>>812のいうとおり訴訟されるのはMSの方だ。
815 :
仕様書無しさん:04/07/09 01:13
>>813 先鞭をとる?
OSにいろんな機能を搭載したり、、
言語を自分の好きなように改造することかい?
それはMSがソフトウェアの自由さや寛容さを利用しただけだよ。
上手く戦略を練る?それを囲い込みといってるの。
囲い込んで自分に似たソフトが出てくると戦略と銘打って徹底的につぶしにかかる。
正当な発想能力で勝った製品がある?
>>817 そりゃ自分に似たソフトを作るなんて
発想能力ががない会社が悪いんだろw
>>819 それはMSがソフトウェアの自由さや寛容さを利用しただけだよ。
821 :
仕様書無しさん:04/07/09 01:22
たとえば一太郎とWORDがあるが、これはMSがうまくOSと他のOffice製品との連携で囲い込んで成功した
日本市場における好例だろうな。一太郎はつぶされた。しかしそれは、正当な競争によってだ。
MSは囲い込みの努力はしたが、最終的にどちらを選ぶか決定したのは消費者だ。別に無理やりじゃない。
今でもオープンオフィスもあれば一太郎もまだ売ってる。WORDが嫌なら、乗り換えればいい。勝手にすればいいだろう。
正当な発想能力とやらの製品を君は選べばいいよ。
せんべんはとるのではなくつけるのです
>>821 それをおかしいと思わない?
日本語をわかってる日本人が作ったワープロが日本人意外が作ったものに勝ると思う?
WORD使ってて不便に思ったことない?
流行ってるからイイの?疑問に思わない?
>>823 Microsoftには日本人もいます。
825 :
仕様書無しさん:04/07/09 01:29
VECTORのフリーウェア、シェアウェア、ソースフォージのソフト、見ればわかるが自由で発想が豊富だ。
あと、最先端の研究者のツール、トレードのアプリケーション、何の規制もなく開発されてる。
MSってのは、ある意味秩序をもたらしたんじゃないの?EMAILクライアントなんて、掃いて捨てるほどあるが、
結局個人的には、インストールして、適当に設定して、普通に便利に使えるのはOUTLOOKだったりする。
しかし意地でもMLのスレッドの階層表示には対応しないな>Outlook
何かうらみでもあるんかいな
827 :
仕様書無しさん:04/07/09 01:32
>>823 IMEの日本語変換エンジンとかは、アメリカ人が作ったとでも思ってるのか?
ATOKも悪くないだろう。しかし単にWORDとの競争に敗れた。
世の中デファクトが大事。繰り返すが、君が一太郎使いたければ勝手にそうすればいい。
だれも止めないし、だれの迷惑にもなることもない。
だからといって、会社で一人だけ一太郎を使ったら駄目だぞ
おれは別に一太郎を擁護はしないよ。
一時の成功に溺れて先に進むことを忘れただけ。
ただ、M$マンセーしてる人らに少しは自分の脳みそで考えようよと言いたいだけ。
ほんとにこのままでいいのって。
830 :
仕様書無しさん:04/07/09 01:41
昔はWORDではなく一太郎が会社でデフォだったんだがな。
要するに、競争に負けたと。それだけ。
実際表計算ソフトとワープロが連携するのは消費者にとってメリットがある事だし、
OSとの親和性が高いというのもメリットがあること。なるようになっただけ。
ただ馬鹿高いのは事実だから、複数台マシンがあって、大して作業しないが、一応ファイルは開く必要があるって場合には、フリーのOpenOfficeも悪くないんじゃないかな。
これからがんばってくれ。
831 :
仕様書無しさん:04/07/09 01:45
>>829 このままでいいよ。MSが消えるのを心待ちにしてるグループもいることは知ってるが、
馬鹿だな。いくらでも別のプレイヤーはいるんだよ。好き勝手にやってるプレイヤーはね。
マクロメディアのFLASHなんてMSじゃないし、つぶしようがないわな。ADOBEのフォトショップもPDFもそう。
要するにつぶされた競合は所詮そこまでだったってこと。
プロのソフトウェア開発者にとってはMS WORDを使うしかないな。
MSうんぬんのせいじゃない。
顧客がMS WORDを使っているから。
自分の会社まではどうにか変えられても
顧客の使っているソフトまでは変えられない。
文書作業嫌いで、コーディングしかやらないオレには無縁の話題だな
コーディングができないので円筒とか四角をテキトーに矢印で繋いで設計文書やってる俺には無縁の話題だな
835 :
仕様書無しさん:04/07/09 01:54
Linux見てもわかるが、いかにバージョンが乱立して、統一性がなく、ドライバ入れるのも一苦労。
初心者には到底つかえたもんじゃない。商売の論理でなく、作り手のマニアの発想しかできないからああなる。
RedHatでいいのか?と思えばつぶれる。カオスだな。
Macはその点悪くない、ユーザの視点に立ってる。でも高い。いろいろWindowsより劣ってるし競争に負けたからシェアがあの程度しかない。
M$でイイやといってるのは敗者の理論だとは思わない?
ずっとこのままM$ユーザでいい?おまいら悔しくないか?
つぶしてやろうぐらいの心意気のあるやつはいないですか?
俺には無理だけど。
837 :
仕様書無しさん:04/07/09 02:06
結局のところ、MSが支配してるのはMSという会社が優秀であるからに他ならないと思う。
優秀というのはソフトウェア開発力、マーケティング、すべてひっくるめてだ。
結果がすべてそれを実証している。
別に他の競合に比べて、ずるをしたわけでもなく、積み重ねの戦略で優位になっただけ。
批判しているのを見れば、くそう競争に勝ちやがって、とか言ってるに過ぎない。
Javaと.netもそう。Javaってのは.net以前に自滅した感も強い。既出だがAmazonもJavaからCGIに変わった。
アプレットもFLASHに取って代わられる。結局劣った面が目立ちはじめて、切り捨てられたんだよ。
一方.netはかなり台頭してきている。最後は実力勝負なんじゃないの?
やっぱりMacのシェアが低いのは
互換機の製造を禁止しているからか?
機械がすくなきゃ必然的に売り場面積は狭くなり目にとまりにくくなる。
839 :
仕様書無しさん:04/07/09 02:09
>>836 >ずっとこのままM$ユーザでいい?おまいら悔しくないか?
つぶしてやろうぐらいの心意気のあるやつはいないですか?
批判しているのを見れば、くそう競争に勝ちやがって、とか言ってるに過ぎない。
これが敗者の理論。
やっぱり、流された方が勝ちってことか・・・
悔しくないか? といわれればなぁ。そうだな。
ずっとこのまま自民党でいい? おまいら悔しくないか?
といわれるレベルと同じくらいかな。
842 :
仕様書無しさん:04/07/09 02:28
自民党は今のじじいどもが死んでくれればなんとかなりそうな気もする。
若手は悪くないだろ。
843 :
仕様書無しさん:04/07/09 02:30
実際、芸能人って惜しい人がどんどん亡くなるけど、政治家って長寿だよな。なんでだ?
変わらないほうが楽だもんね。
>>843 政治家は若い奴は有名じゃないから死んでも分からんし、
芸能人は年取ったら表舞台に出なくなって死んでも分からんから。
846 :
仕様書無しさん:04/07/09 02:36
ちなみにMS自体は保守とは無縁の存在。
LONGHORNのような完全マネージドOOAPIのOSなど、この会社しかできないだろう。
847 :
仕様書無しさん:04/07/09 02:37
まったく野心的なOSだ。
完全マネージドOOAPIのOSなら
JavaOSがあるじゃないか?
849 :
仕様書無しさん:04/07/09 02:53
そんなもんはないよ
850 :
仕様書無しさん:04/07/09 03:08
ドトネト厨=M$厨
これはオブジェクト指向でいうとis-aの関係にあるんですね
いいえ、typedefです
852 :
仕様書無しさん:04/07/09 03:11
>>821 ( ´,_ゝ`)プッ
司法省やEUに叩かれているM$のやり方のどこが正当な競争なんだ?
笑わせんなよ坊主
853 :
仕様書無しさん:04/07/09 03:13
>>825 > VECTORのフリーウェア、シェアウェア、ソースフォージのソフト、見ればわかるが自由で発想が豊富だ。
> あと、最先端の研究者のツール、トレードのアプリケーション、何の規制もなく開発されてる。
> MSってのは、ある意味秩序をもたらしたんじゃないの?EMAILクライアントなんて、掃いて捨てるほどあるが、
> 結局個人的には、インストールして、適当に設定して、普通に便利に使えるのはOUTLOOKだったりする。
あふぉで説得力のない説明ごくろうなこった。M$の工作員さんw
ウィルスに感染しただとか騒いでおきながらOutlookを押しつけているのかw
854 :
仕様書無しさん:04/07/09 03:14
>>828 OpenOffice使う分なら問題ないなw
一太郎が敗北したのはVer6位(94年頃か)の時に、Windows版一太郎が
とてつもなく重く、不安定だったから。
WordのVer6/95に一気にユーザーが流れてしまった。
当時は、罫線の扱いやすさから、官公庁では一太郎が好まれていたのだが
Ver5からVer6の頃ジャストシステムはJust Windowに熱心で、
Windows3.1版一太郎にあまり開発リソースを投入しなかったのが原因とも
言われる。
この頃、ロータス社もWinよりNextやOS/2を重視して似たような状態に。
856 :
仕様書無しさん:04/07/09 03:17
>>832 > プロのソフトウェア開発者にとってはMS WORDを使うしかないな。
こんなことを言う奴が自称プロのソフトウェア開発者を名乗るんだから
笑いが止まらないなw
プロはそんなアフォソフトなんか使う必要はないよw
リーナストーバルズやリチャードストールマン、Winnyの作者47氏と
いうプロのソフトウェア開発者がM$Wordを使う必要に
迫られた話なんて一度も聞かないがなw
857 :
仕様書無しさん:04/07/09 03:18
いまどOfficeSuiteなんてどうでもいいんだがw
男は黙ってTeXを使え。Rを使え。
858 :
仕様書無しさん:04/07/09 03:20
>>835 お前、そこでMacとかWindowsとかしか打ち出さないのか。
RedHat系Linuxと比較するなら*BSD. 商用Unix, DebianLinux,SlackwareLinuxだろうが
859 :
仕様書無しさん:04/07/09 03:23
>>836 ま、技術者ならM$でいいやなんて言う奴はその時点でかなりの敗者だが。
素人がM$Officeを使うのは勝手だが
>>832は技術者失格だな。
だからドトネト厨って言われるんだよ。
ブラックボックスツールに頼りすぎる奴は技術者らしさというものがほとんど感じられないな。
M$が作ったVS.NETなんてエンジニアのにおいのかけらもしない。
VB厨でも使うことができるからエンジニアとしての誇りが失われるんだろうな、VS.NETというツールは。
860 :
仕様書無しさん:04/07/09 03:26
>>837 > 結局のところ、MSが支配してるのはMSという会社が優秀であるからに他ならないと思う。
以前も同じような寝言を2chではいていただろうお前さんよ。
技術面をみるとIBMのほうが優秀だ。M$の優れているところなんて技術者にはほとんど
興味を示さない部分ばかりだ。せいぜい経営者や株主の視点で「優秀だ優秀だ」とわめいてろ。
861 :
仕様書無しさん:04/07/09 03:27
class ドトネト厨 : M$厨 {
}
素人が威勢のよいスレですね。
IBMの特許数ってハードウェアも込み?
MSを毛嫌いしているのはただの頑固ジジイってだけだろ。
柔軟な発想とかなくて昔ながらのやり方が一番良いとほざいているだけ。
馬鹿だなぁ。MS製品を使うってだけで
その他のものを使わないなんて一言も言って無いのに。
こういう排他的な考え。自分が好きなもの以外を全く受け付けない。
技術にしか興味がない。新しいものを受け付けない。
煽り単語を交えてしかしゃべれない。
こういうのがプロにあるまじき行為だって事。
わかってないんだろうな。
Java World廃刊ですか。
>>866 それが趣味でやっているオタクとプロの違いでしょう。
良い意味でも悪い意味でも。
その時その時で商売になるものを使うさ。
特定企業や団体に帰依する必要は全く無い。
870 :
仕様書無しさん:04/07/09 07:06
プロならばこそ、今自分に与えられた問題を自由な方法で解決していいと言われたときの、ベストの答えを用意しているものだ。
場合による、などと言っているのは、自分の意見を持たない流されるだけの日和見。
言われた条件で作るなどと言っているのは、とことんかいならされた指示待ちの飼い犬。
どちらも技術者として限りなくDEADなのだ。
871 :
仕様書無しさん:04/07/09 07:17
872 :
仕様書無しさん:04/07/09 07:22
>以前も同じような寝言を2chではいていただろうお前さんよ。
技術面をみるとIBMのほうが優秀だ。せいぜい経営者や株主の視点で「優秀だ優秀だ」とわめいてろ。
IBMが優秀だからといってMSが優秀でないという論理にはならないな。
>M$の優れているところなんて技術者にはほとんど興味を示さない部分ばかりだ。
お前だけだろ?
経営者と株主の視点では優秀だろうな。マーケティングも含めてと書いてあるな。
あほですか?
873 :
仕様書無しさん:04/07/09 07:26
>M$が作ったVS.NETなんてエンジニアのにおいのかけらもしない。
VB厨でも使うことができるからエンジニアとしての誇りが失われるんだろうな、VS.NETというツールは。
エンジニアのにおい
エンジニアの誇り
プ
874 :
仕様書無しさん:04/07/09 07:28
M$とか言って、2chでアンチやってわめきちらすのが誇り高いエンジニアの負けられない戦であるらしい。
におってきますな。
875 :
仕様書無しさん:04/07/09 07:31
>> プロのソフトウェア開発者にとってはMS WORDを使うしかないな。
こんなことを言う奴が自称プロのソフトウェア開発者を名乗るんだから
笑いが止まらないなw
プロはそんなアフォソフトなんか使う必要はないよw
リーナストーバルズやリチャードストールマン、Winnyの作者47氏と
いうプロのソフトウェア開発者がM$Wordを使う必要に
迫られた話なんて一度も聞かないがなw
WORDというあふぉソフトをプロは使う必要は無い、なぜならリーナスや金子氏がWORDを
使い必要に迫られたという話を聞いたことがないからw
っつー意味かな?説得力皆無の電波レス
お前ら全員電波入ってるじゃん
IBMって会社も90年代前半とそれ以降じゃ違うけどね。
分社化してからは。
878 :
仕様書無しさん:04/07/09 08:39
馬場シロウの頃だな
7/11参院選挙★投票棄権は公明党へ一票と同じ!
1 :カルト抜きの二大政党制御を :04/06/15 17:01 ID:ZjjWn5dP
1・29という出生率の試算大嘘に対する「公明党」坂口大臣のの
開き直り会見、年金未納と全く同じ国民愚弄の対応・・・
普通の日本人の皆さん、
ますます参院選挙に興味を失ってますか?
今回の年金法案可決とゴタゴゴタ騒ぎで
ますます、政治に嫌気がさしてますか?
気持ちは分かります、が、これで皆さんが政治不信で
選挙に行かなければ、この年金改革法案の諸悪の根源である
「公明党」が確実に勝利する皮肉な結果になるのですよ。
何故なら、どんな時でも彼等には創価学会のロボット組織票
が入るから、一般有権者が選挙に行かず、投票を棄権して
低投票率になるほど、創価学会政治部「公明党」に有利になるのです。
自民でも民主でも、宗教政党に支配されない健全な普通の国になるため、
選挙に行き、投票しましょう、日本人の皆さん!
繰り返しますが、投票棄権は「公明党」に投票するのと同じですよ!
創価公明党一番期待してるのは「低投票率」です、
「公明党」は、その鬼っ子ですから、
今週発売の週刊ポストが書いてます、
「低投票率を歓迎する創価学会=公明党」!!!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1087286465/l50
880 :
仕様書無しさん:04/07/09 09:36
>>859 >M$が作ったVS.NETなんてエンジニアのにおいのかけらもしない。
VB厨でも使うことができるからエンジニアとしての誇りが失われるんだろうな、VS.NETというツールは。
この文章にこいつの「エンジニア」としての本質が伺える。
エンジニアとしての誇りなんてこと言ってるが、要はVB厨といったスキルの低いとみなされる層を見下すことによって
己のアイデンティティを支えていたのが、道具が進化して、馬鹿でも使える優れたツールになった途端、道具による差異によって、
うすっぺらな優越感が味わえなくなる危機感をこいつは持ってるんだろうな。
881 :
仕様書無しさん:04/07/09 09:40
いくら道具が進化しようが、いくらでも高度なことはできる。
それをWORDは素人向け、プロは使わないとか、VB.netはエンジニアとしての誇りを失わせるとか、俺様は○○ってツール使ってます。
すごいでしょ?とか言ってオナニーしてる低脳。
漢ならviを使え。viを。emcasみたいな物使うなよ。
ましてやEclipseやVS.NETを使う奴は素人。
883 :
仕様書無しさん:04/07/09 09:51
秀丸つかってろよボケ
インタプリタ故にVBとJavaは悲しまねばならない。
885 :
仕様書無しさん:04/07/10 00:31
誰だ〜小学生入れちゃったのは?
ここは廚坊の溜まり場だぜ!w
887 :
仕様書無しさん:04/07/10 10:59
単純に、Java開発が出来る人間は大抵MS製品でも開発が出来るが、
MS製品で開発ができても、Javaで開発が出来ない人間はゴロゴロいる、
と言う事実が、あの酷い被害妄想の原因じゃないのかな。
そこら辺がわからないんだよな。
俺はJavaから入ったのだが、MS関係や他言語に抵抗なかったから、
他の言語に移って悩んでいる人の気持ちはよくわからない。
もちろん、そのまま言うと嫌な奴になるので言わないが、
多分、これからも理解できない気がする…。
>>888 わからない方がいい
つーか、ブビ廚とジャバ廚がムダにクダ撒いてるここに入り浸らないほうがいいぞ
これからJava信者はますます攻撃的になり先鋭化していくだろう。
最近マを始めた人にはわからないかもしれないが、過去にもデファクト
スタンダード変わった事例はいくらでもあり、その移行期には古い側の
コミュニティが排他的になり先鋭化し攻撃的になる特徴がある。
OS/2信者しかり、Mac信者しかりである。
Java信者の暴れっぷりJava信者の狂信的行動はこれからますます激しさを
ますであろう。私はここに予言する。
891 :
仕様書無しさん:04/07/10 13:54
>>880は必死すぎるぞ。VB厨であることに相当のコンプレックスを抱いているようだな。
>>884 > インタプリタ故にVBとJavaは悲しまねばならない。
いつの時代のことをいっているのやら。
Javaのどこがインタプリタなんだ?
いまどきJust In Time コンパイラすら知らんとは
893 :
仕様書無しさん:04/07/10 13:57
そそ。OSと言語は違う。
JavaはN88-BASICのように静かに死滅するか、COBOLのように笑われながら
細々と生き長らえて行くかのどちらかである。
895 :
仕様書無しさん:04/07/10 16:03
>>807 >
>>790 > それじゃ、以下の3派があるとしおく。
> Struts派、JSF派、Tapestry派
>
> 勢力図的にはコントローラが頑張るStruts派が多いようだが
> おれはGUI重視なのでJSF派だ。
あほすぎる。一緒に使うこともあるものをわざわざ派閥を作るとはアフォだ。
これらの技術が併用できないと勘違いしてアフォすぎる。
実装経験が無い奴だな
>>807は。Javaをろくにやったことがないんだろうな。
これだから自作自演ドトネト厨は(ry
896 :
仕様書無しさん:04/07/10 16:06
>>894 C/C++/C#ほど細々とはしないよ。
あちらが静かに死滅するのは時間の問題。
ドトネトはWeb Servicesでは失敗しているし
Cは組み込み以外に逃げ道はなくなりつつある。
C++はスタンドアロンアプリ以外に逃げ道がなくなりつつある。
その反面Javaを活用できる分野は幅広い。組み込み、ネットワーク、基幹系業務、
将来ではJiniテクノロジによるデバイスドライバの開発も容易になるだろう。
ドライバをJavaのようなオブジェクト指向言語で記述できるということは夢のような話だ。
ハードウェアをJavaあるいはJavaライクな言語で制御する時代がやってくる。
>>892 JIT? .NETが既定でするやつですね。
C/C#が細々と言っている奴は業務系
899 :
仕様書無しさん:04/07/10 16:16
ドトネト厨はPreJITのことを言いたいのだろうか。
それで速度宗教戦争を展開させたいのか。
速度比較始めたら勝負にならん罠
C#は言語仕様レベルで注意深くパフォーマンスチューニングをできるようにデザインされているし
「その気になれば」unsafe使い放題だしC++との連携も簡単だ品。
jniなんて腐った機能とは比べ物にならないよ。
結果の見えた速度比較なんて無意味だからやめておこう。
>>895 よし、じゃ併用派を追加だ。
JavaにはStruts派、JSF派、Tapestry派 、そして併用派がある。
併用派は自分が覚えたやり方に固執するプログラマを説得する使命を与える。
>>899 >>900 わたくめがいいたいのは「遅い!」といわれた旧VBから
Java、.NETは何を学んだかということです。
904 :
仕様書無しさん:04/07/10 16:48
>>902 VBの欠点は遅いことなんかじゃないんだが。
これから登場する言語はますますJavaのような遅い言語ばかりがでると思うがね。
マシンパワーがあれば多少オーバーヘッドも気にする必要がないからな。
ましてやサーバ上で動かすならなおさらだ。
電源を切る必要も再起動する必要もないサーバ上では起動時間なんて関係ない。
それと次世代Javaでは一度起動したJavaプログラムはマシンに保存される。
そのため再起動すれば二回目以降の起動は早くなる。
905 :
仕様書無しさん:04/07/10 17:11
次世代Java?ああJ#のことか。ププ
>>904 > それと次世代Javaでは一度起動したJavaプログラムはマシンに保存される。
> そのため再起動すれば二回目以降の起動は早くなる。
それは次世代.NETでもやるでしょうね。
とすれば、Javaの利点にはならないでしょうね。
907 :
仕様書無しさん:04/07/10 17:27
>>905 J#は旧世代javaでも次世代Javaでもない畑の色も違う、Javaのまがいものだろう。
次世代JavaはJ2SE5.0だ。
>>906 > それは次世代.NETでもやるでしょうね。
というか、すでにやっているんだが。Java嫌いなドトネト厨だったらそれくらい目をつけておけよ。
J2SE2.0から4.0はどこに行ったの?プププ
909 :
仕様書無しさん:04/07/10 17:31
Javaが終わりに近いから一気にバージョン数を上げたんだな。(ゲラ
速度の重要性よりも開発効率の重要性のほうが高いことは、
高級言語の普及度を見れば明白な事だ
速度を論じるな。
この道はいつかきた道。Solarisのきた道。
912 :
仕様書無しさん:04/07/10 17:35
>>909はWindowsNTのバージョンが3から始まったことを知らないんだろうw
そりゃ、16bit版のバージョンにあわせただけじゃ。
JDK/Solarisは何のバージョンにあわせたのじゃ?
914 :
仕様書無しさん:04/07/10 17:37
Java2Version2だけわけわかめだからです。
>>907 >というか、すでにやっているんだが。Java嫌いなドトネト厨だったらそれくらい目をつけておけよ。
どこに保存されているか教えてくれると嬉しいんですが?w
Javaではデリゲートの扱いはどうなるの?
教えてエロイ人
>>917 > それと次世代Javaでは一度起動したJavaプログラムはマシンに保存される。
> そのため再起動すれば二回目以降の起動は早くなる。
それは、これとは違いますね。
一度起動した.NETプログラムがマシンに保存されているわけじゃありません。
>>918 まったく同じ手順ではないけど、目的は同じなんだが。
しかも初回起動時から速くなるし。
それじゃ不満なのか?
へぇ。.NETはNgen.exeを実行するとさらに起動が速くなるんだ。
良い事聞いた。
ええっ!デリゲート出来ないの?
VB.NET以下じゃん。プ
>>919 だから、Javaとは違うだろ。
> それと次世代Javaでは一度起動したJavaプログラムはマシンに保存される。
> そのため再起動すれば二回目以降の起動は早くなる。
.NETはまだこれをやってないし、これをやることでJavaと同様に
二回目以降の起動が早くなる可能性がある。
(Ngen.exeを実行していない場合)
だからJavaの利点にはならない。
>>922 何が違うのか何にこだわってるのか知らんけど、どうでもよさそうな話だな
ええっ!2回目以降の起動は速くなかったの?
VB.NET以下じゃん。(プ
MVC stands for Microsoft Visual Component
927 :
仕様書無しさん:04/07/10 20:29
>>915 ドトネト厨のくせにドトネトのこともろくにしらないでJava開発者に教えて君か
アホが。甘ったれ小僧が。
>>916 > Javaではデリゲートの扱いはどうなるの?
移譲(delegation)すればいいw
929 :
仕様書無しさん:04/07/10 20:33
スマートアプリの時代ですね。
>>924 それはネイティブにコンパイルしたキャッシュの製じゃないな。
ランタイムの初期化などが原因だろう。
>>925 2回目以降の起動は速い。しかしNgenを使えばもっと速くなる。ということ。
>>929 ドトネト=非ネットワークスタンドアロンアプリ?
> 2回目以降の起動は速い。しかしNgenを使えばもっと速くなる。ということ。
間違えた。
>>925はJavaの話か。
Javaは2回目以降の起動も速くない。
今のJavaとNgenを使わない.NETで比べても.NETの方が起動が速い。
Javaは2回目以降の起動を速くするようにすると言っているが、
それをしてNgenを使わない.NETより速くなるかも知れんが、
Ngenを使った.NETよりは速くならんだろう。
Ngen.exeを使えばネィティブ配置できるからね。
JITの時間て、ランタイムの起動にかかる時間そのものと比べて、
そんなに大きいもんかな…
複数のEXEを連続実行するような場面でもない限り、
そう大きくは変わらない気がするんだけど。
937 :
仕様書無しさん:04/07/10 21:46
ngen.exe はいいんだが、VS.netからオプション指定とかで実行できないの?
いちいちDOS窓開いてる場合でもないだろうに。
ngen.exeは配置場面での物だと思うが…
.NETのJITってメソッド単位じゃなかったっけ。
俺の勘違いかな。
いや、合ってる。
942 :
仕様書無しさん:04/07/10 22:20
>>932 その例ではドトネト厨のほとんどがVBしかできない厨で
GUI信者でスタンドアロンアプリしか作れないアホであるという主張がしたいんじゃないだろうか?
>>936 クライアントアプリは起動速度に重点を置いて評価するアホユーザーが多いから
今の.NETアプリでも十分遅いと判断されてそれだけで評価を不当に貶められてしまうんだよな。
944 :
仕様書無しさん:04/07/10 22:22
速度問題なんて一言では語れないんだし
同種のAPIや同じアルゴリズムですら言語が異なるだけでパフォーマンスが変わるんだし
>>943 まあ、それはあるな。
現実には、頻繁に使うツールとしてのアプリと、
業務システムなんかのアプリ(開発は普通こちらの方が多いだろう)では、
起動にかかる時間の許容範囲も全然違うわけなんだけど。
>>945 そうだよなぁ。前者と後者で住み分けるのが最適解やん!
といつも思う。
viとemacs、秀丸・EmEditorとVisualStudioですな。
秀丸・EmEditor・VisualStudio と JBuilder,Eclipse
だったり
>>946 いや、頻繁に起動・終了を繰り返す類のアプリと、ほぼ常時起動して
作業するタイプのアプリという意味で。(業務システムの場合は殆ど後者)
話を複雑にしてスマソ
.NET は CLR だ。全ての言語を同化する。抵抗は無意味だ。
>>951 ++++++++[>++++++++++<-]>+++.----------.+++++.---------.
環境非依存-それはPGに残された最後の開拓地である。そこにはPGの想像
を絶する新しいOS、新しいアーキテクチャが待ち受けているに違いない。
これは、マ板初の試みとして5年間の調査飛行に飛び立ったJ2EE号の驚異
に満ちた物語である。
__ _____
[ ] ( J2EE )
 ̄\\__フ∠ ̄ ̄ ̄
【__ ||)
 ̄ ̄
954 :
仕様書無しさん:04/07/13 00:48
>>953 5年?5年前というとJDK1.2がJavaを流行らせ始めた頃だな。
あの頃はSunも元気があった。今は見る影も無いがな。
956 :
仕様書無しさん:04/07/13 01:48
例えば、Solarisにネイティブを吐くJavaコンパイラを載せるとか、そういう戦略はなかったのかね。
とりあえずネイティブ厨はJavaより先に死滅してもらいたいな。
958 :
仕様書無しさん:04/07/13 03:57
プログラマの進歩より半導体の進歩の方が
百万倍速いのは確か。
959 :
仕様書無しさん:04/07/13 08:01
ネイティブ厨の発想って、マシン語が最高、DOS/Vゲームでハード叩くのが最高とか
そういったレベルでしかないよね。
プログラミング世界がどんどん抽象的になって、表層では初心者でもさわれるくらい道具立てが洗練されてきて、
道具の中身とすれば階層が増える、絶対パフォーマンスとすれば、その分大きく重くなるってのは、一貫した潮流なんだが、
どの段階でも踏みとどまろうと主張する馬鹿が常にいる。しかしCLRのJITなんてパフォーマンスで見たらめちゃくちゃいい仕事している。
よく言われるのは、仮想フレームワークではOSは書けないというものだが、
お前ら何人OS書くんだと問い詰めたい。コンパイラでもなんでも低層の作業は一部の専門家がやればいい仕事で、
圧倒的大部分にとっての生産性に比べればまったくたいしたことのない話。
960 :
仕様書無しさん:04/07/13 08:48
Javaって一種の幻想みたいなものだよね。ファンタジーってのは好みが分かれるよ。
好きな香具師は好きでコスプレまでやって興奮しとるが、一般人にはちょっとね。
デザパタがどうのOOがどうの開発手法がどうのと騒いでいるJava厨と
コスプレして世界観がどうのと喜んでいるハリポタ、あるいはロードオブリングのファンって
受ける印象がそっくりなんだよね。普通の人からみたらちょっとキッツイ。
そういう、それだけの話でしょう。
961 :
仕様書無しさん:04/07/13 08:49
Swingはセンスの悪いUIコスプレだよな。(ゲラ
962 :
仕様書無しさん:04/07/13 09:02
963 :
仕様書無しさん:04/07/13 09:03
Micro$oft.NET。Longhornって一種の幻想みたいなものだよね。ファンタジーってのは好みが分かれるよ。
好きな香具師は好きでコスプレまでやって興奮しとるが、一般人にはちょっとね。
Longhorn SDKがどうのがGUIどうの開発環境VS.NETがどうのと騒いでいるC#,VB.NET厨と
コスプレして世界観がどうのと喜んでいるハリポタ、あるいはロードオブリングのファンって
受ける印象がそっくりなんだよね。普通の人からみたらちょっとキッツイ。
そういう、それだけの話でしょう。
964 :
仕様書無しさん:04/07/13 09:05
>>961 お前は見た目(Look&Feel)のセンスしか興味がない餓鬼みたいだなw
Look&Feelはデフォルトから変更すれば即座にお前にとってセンスの良いスキンにかわるぞw
Swingの利点はそこではないがなw
設計思想が優れている点だ。拡張性を意識した作りになっている。
ドトネトのGUIとは違ってオブジェクト指向に対する意識が強いのも利点。
965 :
仕様書無しさん:04/07/13 09:08
さぁ皆のもの、マントラがきたれり。
Javaの導師のマントラをきけっ!!
(実際、コスプレさんらにゃ付き合っとられんね(w))
966 :
仕様書無しさん:04/07/13 09:14
さぁ皆のもの、マントラがきたれり。
C厨の導師のマントラをきけっ!!
(実際、コスプレさんらにゃ付き合っとられんね(w))
967 :
仕様書無しさん:04/07/13 11:07
>>964 アプリ単体でLook&Feel変えるなんてセンス悪すぎ。
メディアプレイヤー系のお遊びソフトじゃないんだからさ。
OS毎にネイティブなLook&Feelを提供すればそれでよし。
それができないならWinでもLinuxでも相手にされないよ。
何か見当違いで話の流れを読めてない奴(
>>967 )がいるな。
969 :
仕様書無しさん:
>>967は
>>964が意図していることを理解できずに
わざと誤魔化すために話題を変えようとしているな。
>>967はJavaSwingのLook&Feelはプログラミングでも変えられることをしらなかったのか?
しかもデフォルトのルックアンドフィールドを指定することもできる。
もしOSがWinXPでSwingソースコード側に特に指定がないならなら青いルナスキンにかわってくれるようになった。
デフォルトではそうなっている。MacでSwingアプリを起動すると今のJavaではMacのあの半透明ボタンなどの
スキンが現れる。
>>967はそれすらも知らなかったのだろうか?