1 :
仕様書無しさん:
設計はやらずただコーディングだけをやるコーダーのためのスレです。
コーダーのスレがないのと、コーダーなのにプログラマと勘違いしている人が多いので立てました。
コーダーってまだいるのかな。
自分がコーダーって思う人、使用言語を書いてみてください
コーディングだけしかやらない「自称プログラマ」は多いだろ。
4 :
仕様書無しさん:04/06/20 13:10
そもそもコーダーというのを見たことが無いので、
コーダの仕事というものを具体的に知りたい。
ちなみに「プログラムだけ凄いできるけど、他は全く何も出来ないPG」というのは、
無能SEが作った都市伝説だね。
100%断言する
プログラムは凄いけど、対人交渉があまり上手くないというPGは多いけど、
それが問題になるのは業務系のような気もするな。
8 :
仕様書無しさん:04/06/20 13:19
>>7 それだけしかしないというやつを見たことが無いんだが。
できないつーか、やりたがらない。
コーディングのみなんて新卒入社の最初の一年くらいなもんじゃないか?
プログラムが出来ない人が設計や仕様を決定するのは、要求される技術水準は
高くないが規模はでかい業務系だけでしょ。
ぎりぎりの性能を追求しないとおいけないようなシステムだと、PGが要求定義の
段階から関わってないと、物理的に不可能な仕様になってどうしようもなくなる。
12 :
仕様書無しさん:04/06/20 13:30
>PGが要求定義の
段階から関わってないと、物理的に不可能な仕様になってどうしようもなくなる。
これこそがコーダの意見だ。
見習うように!
つうか、コーダっていつの時代の用語だよ。
そのうち、キーパンチャは氏ね。ってスレが立つのかな。
>>11 業務系はそう。
量が多いだけで難しくは無いのでドカタの人海戦術で片付ける。
15 :
仕様書無しさん:04/06/20 13:38
白紙の状態からの設計ならやるけど、無能SEの尻拭いさせられそうなときはコーダーに化ける
現実にはSE兼PGな人が多いのでは。
17 :
仕様書無しさん:04/06/20 13:41
>15
おまいの設計で尻拭いさせられている
やしの事も考えて早く引退してくれ。
>>17 オレは設計やったら実装もセットで引き受けるが?
19 :
仕様書無しさん:04/06/20 13:52
>18 設計やったら実装もセットで引き受ける
了解、おもちゃ担当なんだ。
20 :
仕様書無しさん:04/06/20 13:53
人海戦術のドカタ仕事は勘弁
>>19 エンターテイメント系のキャラクター商品を販売するショッピングサイトだけど一応WebSphere使ってるし…
>>22 WebSphere使ってるからって何かすごいことでもあるのか?
>>23 おい、そんなこと言ったらプライドが傷つくだろ 謝れ!
メインフレームだともっと凄いぞ。
なんといってもでかい。
26 :
仕様書無しさん:04/06/20 14:10
詳細設計は上のヤシが書いてるので、俺はコーダーだな。
設計書の矛盾は指摘するけど、なんせプロジェクトの全体像を
理解してないので、全体像との整合性までは指摘できない。
まあ、気楽な立場ではある。実際にコードも打たずに
詳細設計書いてる上の人は大変だと思うわ。
どうでもいいおもちゃサイトにWebSphereは使わんわな
28 :
仕様書無しさん:04/06/20 14:16
>>26 オレもそんな感じだよ。
周りの雰囲気悪いので気楽ではないが。
スキル要求:Oracle, Struts, eclipse, Tomcat
時給2500円。
29 :
仕様書無しさん:04/06/20 14:21
あんまり15をいじめるなってw
泣いちゃうだろ。
彼にとってA/SにWebSphere使うことは凄いことなんだよ。
主婦がExcelで家計簿作るのにオラクル使うようなもんだ。
微笑ましいだろ?
みんなで15を応援しようぜ
スキルにeclipseって・・・・
31 :
仕様書無しさん:04/06/20 14:24
>>28 俺は周りの雰囲気はまったりで残業はたいてい1時間以内。
(ただしサビ残)
VB+Oracle で時給は1000円でつ。
コーダーで2500円とはすごいね。ウラヤマシ。
32 :
仕様書無しさん:04/06/20 14:26
33 :
仕様書無しさん:04/06/20 14:29
時給1000円?
学生でバイトってこと?
34 :
仕様書無しさん:04/06/20 14:32
>>31 時給制でサビ残てあからさまにおかしくないか?
それ以前にオレなら時給2300円以下のVB+Oracle案件は受けないね。
時給ってなんだよ、派遣なのか?
日雇い労働者
>>34 時給換算でってことです。
年俸制で月給は税引き前で18万円です。
18万で20日だから、1日9000円ですね。
まあ、1年目なので。
>37
切ないな。
頑張れ!!
>>38 ありがとう。
2000円プレイヤー目指してガンガリマツ。
> それ以前にオレなら時給2300円以下のVB+Oracle案件は受けないね。
そんな底辺付近の仕事しているヤツが、なにかっこつけてんだよw
マジワラタヨ
>>20.32
実はまだ二年目に突入したばっかりなんです。
42 :
仕様書無しさん:04/06/20 17:04
コーダーとプログラマは違うの?
ジャイアンの名字
44 :
仕様書無しさん:04/06/20 18:52
コーダーを使いこなせるのはPGも設計もできるプログラマ。
SヨはPGを使いこなすわけでもなく、ひたすらおんぶに抱っこである。
45 :
仕様書無しさん:04/06/20 19:32
Sヨの発想
・オレPGスキル低いから要件定義/設計しかしないよ
・要件定義/設計に問題があると分かってるならPGが直してくれよ
・あとで自分が困らなくて済むんだからタダでやってくれてもいいだろ
・要件定義/設計ぐらいやらせてくれなきゃオレ仕事無いよ
まとめると、他人への依存心と幼児性が強い役立たず。
俺の設計で、物理的に困難な物があったら指摘してね(はーと)
物理的に困難?それをやり遂げるのが技術者魂というものだろう?
プロジェクトXをみて感動しろ。怠け者ども。
48 :
仕様書無しさん:04/06/20 19:39
49 :
仕様書無しさん:04/06/20 22:18
プロジェクトXなんて見てるのは
昔を懐かしがる疲れた中年くらいなもんだろ
コントロールを1から作成しないと対応できない要求だとキツイね。
>>50 俺んところのSE、いつもそんな感じ。
コントロール?簡単に作れるんでしょ?てな具合。ふざけんな
52 :
仕様書無しさん:04/06/21 16:43
>51
ほんと簡単だと思ってる人多いよね。
1回自分で作ってみろと言いたい・・けど我慢w
コントロールも簡単に作れず逆ギレとは
さすがコーダ
55 :
仕様書無しさん:04/06/21 17:27
>>54 じゃあなた簡単に作れるんですか?
作れるなら代わりに作ってくださいよ
56 :
仕様書無しさん:04/06/21 17:28
コントロールって用語を使う業界があるんだろう。オレは知らんが。
>>55 よくわからんが1人月300万で請け負っても良いよ。
みんな給料高いんだね。
時給換算して1800円の漏れには羨ましい限り。
>57
おまえの人月単価30万ってとこだろ。
ワープロでも打ってな。
ワープロ打ちより単価低いのか俺…_| ̄|○
TCSネタってなんでもありなん?
62 :
仕様書無しさん:04/06/22 11:58
プログラマの書く糞みたい詳細設計なんていらないよ。
プログラマ抜きで充分だね。
と、無職が申しております。
まぁ日本のプログラマと言われてる人間の半分以上は
コーダ同然なわけだが
これはいかにw
コーダの定義とは?
あーだこーだ、と話し合い中です。
>>59 興奮すんな。禿るぞ。
で、コントロールって?
VBのユーザコントロールなのか、ActiveX コントロールなのか、
それともそれ以外の何か?
答えられないって事は「本人もよく判っていない」と考えて宜しいか?
Sヨの腐れ設計を見抜けずにデスマに突っ込んでいく馬鹿のことでしょう。<コーダ
コントロールとはあれだ。MVCのCだ。
コーダは「MVC」なんていっても理解出来ないだろう。所詮コーダだからね。
「MVC」くらい理解出来ないと技術者とはいえないよ。ちみたち
>>72 MVC = Microsoft Virtual C++
「MVC」とはあれだ。
「プレゼンテーションロジック」と「ビジネスロジック」を分離可能にするを提供します。
なんだよ。
>>67 それはコリーダ。ゴメンなさい、もうしません。
言い忘れた。
コントロールってどの会社の奴と仕事しても通る単語なんだが
知らない奴って釣り? うちの腐れSEだってそのくらい知ってるぞ
>>78 まったくだ。
うちのピッチャーはコントロールが悪くてさー。
フォアボールにするなら、ストライク投げてヒット打たれたほうが
まだましだよな。
誤爆した。スマン。
いや、なにげにいいこと言ってる希ガス
>>78 アタッチってしってるか? ウチの会社じゃ誰でも知ってるが。
あと「「MVC」くらい理解」ってMVCがなにであるかも示さずに理解しろといっても
どんな天才でも不可能だよ。 知識と知恵をいっしょにするアホが大人にもいることに
驚きを禁じえない。 コーダーかどうかとかそういうレベルじゃない。
>>82 その知らねー奴が高額の契約金で作ってやるなんてほざいてんだよ。空気嫁。
ところでDCアタッチデタッチのアタッチか?
メモリアタッチ?アタッチデバッグのことか?
おまえに尋ねたら全部ハズレてそうで恐い。
よくこんなくだらないことで煽りあえるもんだw
>その知らねー奴が高額の契約金で作ってやるなんてほざいてんだよ。
安くないならやれんだろw
マジ?
無期限納期とか他人にやらせるとか言ったら鼻で笑うがw
>>85 ワロタ
キーボードに煙草の灰を落としてしまったぞw
91 :
天下一の天才 ◆fYPuzeyYVY :04/06/22 17:14
>>90 お前の職場は分煙化すらしていないDQN会社なのか
それとも個室が与えられる会社なのか今は職場じゃ
ないのかどれなんだ
名前を入れ忘れた。自宅だよ。
>>91 天下一の凡才は、キレがイマイチなんだよなー。
なんだったら沢村みたいに逝ってしまえよ。
>>89 おやおや、おまえが条件決めるんじゃできるかどうかはおまえ次第だな。
キレがイマイチというより、ヘタレなアホが必死に煽ってますって感じで笑えるけどな
芸が沢村や山崎以下とは・・・。
>>94 決めるのはSEだろ。暑さでボケたか?クーラーで頭殺られたか?
98 :
仕様書無しさん:04/06/23 00:20
@Sヨの腐れ設計を見抜けずにデスマに突っ込んでいくタイプ
A何かと言い訳して客やSEの要望から逃げるタイプ
経営者から嫌われるのは@。
Aは評価のサゲ要因にもならない、一つの生き方として認知されている。
99 :
仕様書無しさん:04/06/23 00:33
ハァ?(゚Д゚)
@ITの掲示板よりコピペ。コーダーってのはこのパンチャーのことだろう?
-----------------------------
工程名としての「製造」に関しては昔は「暗黙の工程」であって、まずどこにも出てこなか
ったと思います。(一般的な業務アプリの場合ですが。)つまり今で言う「プログラミング」
というのは当時は「詳細設計」でした。
ではその次は何かというと、「パンチ」です。詳細設計書には詳細なフローチャートがあって
それをパンチャーがカードや紙テープ等にパンチする作業で、ほとんど考えるとか言う作業
ではなかったんですね。
従兄弟の姉ちゃんが英文科を出てキーパンチャーをやってたな。
英文タイプができるとか言うので。70年代の話だけど。
>>78 「剣スコってどのドカタと仕事しても通る単語なんだが
知らない奴って釣り?」
いいから説明しなさいって。マジ判らないんだから。
M$がVBとかいう言語処理系作ったときに、その要素の一つにつけた名前
概念的にはXにおけるwidgetに近い。正確な定義を記述できなくて申し訳無い
だがM$という会社はそもそも「正確な定義」ということをする会社なのか?
まだ粘ってたのか。
>>98 >>102 =
>>68 その他諸々粘着見苦しい
VB、VC、Webアプリ、DBアプリ、なんでもコントロールって存在すんだろ。
ボタン、コンボボックス、リストボックス、面倒臭ぇから以下略。
ActiveXやVBAでも使ってんだろうが。Dev/2000ならアイテムか。
サブクラスで拡張できる簡単な依頼もあれば、
一から作らなきゃ実現できねぇカスタムコントロールなんかも存在する。
(DOS世代のSEの中には、たまにそういうのがいるんだよ)
ヒント。Windowsアプリしか手がけたことねぇ奴にDev/2000の
画面設計やらせりゃ面白いことになる。やってみな。
以上説明終わり。無能な莫迦は氏ね。
それより
>>82のアタッチの答えはどれよ。
やたら適用範囲の広い単語なんだが。
粘着する気はねぇから、答えらんなきゃ答えなくてもいいわ。相手したくねぇ。
昼飯行ってくるわ。
>>100 客先に10年くらい前まで使ってたとかいうフルセットがあって感動したよ。
8インチFDとか漬け物石よりもでかい16MBハードディスクとか山積みw
>あタッチ
まいっちんぐ
もしかしてコボラーだったのか?
だとしたらスマソ
>>105 >なんでもコントロールって存在すんだろ。
だから、もしそれが MS の「コントロール」だったら
>>50-52 ってアレだなあ、と思って訊いたさ。
>一から作らなきゃ実現できねぇカスタムコントロールなんかも存在する。
作れば?それくらい。
VBあたりでカスタムコントロールは、
むしろ、いじれないモジュールとしてラッピングできて、
そこそこ悪くないけどなぁ…。
ま、作るのが怠いってのは、その通りだと思うが。
レジストリ登録が必要になるから
アプリの可搬性とかも多少落ちるけど、
インスコ手数料でも取ってやれば、(゚д゚)ウマーじゃね?
>>109 教えて君が自分で調べもしねーでしつこく教えてくれっつーから
わざわざくだらねーこと教えてやったのにお礼もなしかよw
コーダーのレベルにすら達してねぇ真性ヴァカがマに喧嘩をふっかける時代なのか
>作れば?それくらい。
お前本当に
>>50-52を読んだのか?
ネットでもリアルでもここまでのヴァカは初めて見たw
お前マジで小学1年生からやりなおせ
>>110 (゚д゚)ウマーだけど忙しい時期に再インスコで現地に飛ばされると死ぬ
あ、ここはスペラン(ry
>>111 >教えて君が自分で調べもしねーで
>>50-52 が言う“コントロール” が
「MS系開発環境で言うソレなのかどうか」を
>>50-52 に訊く以外にどう調べろと?
そりゃ君らみたいに
MS系開発環境しか知らない連中
には 「コントロール」 だけで通じなきゃおかしいんだろう
けどさ、皆が皆そうだと思ってる?
# もし違うコントロールだったら、恥ずかしいじゃんか!
# --- なので、ここは本題じゃない。
>お前本当に
>>50-52を読んだのか?
無論。つか、UI のあるモノ作ってれば
(
>>71 が言うところの) Controler 自作することもあるだろさ。
けどさ、それは「コントロールにしなければもっと楽」なわけ?
「きつい」「簡単に作れない」ってのはコントロール自身じゃなく
そのインプリメントでしょ?
なのに 「コントロール作るのは大変」 って出てくると
「既存のコントロールがないと作れない」 って聞こえる訳よ。
お解り?
虫下しを飲んだほうがいいぞ。
>>113 何かも知らねぇで口出してんじゃねぇよ、うぜぇ。
知らなきゃ知らないで黙ってろ。
>>113 君は開発言語やプラットフォームに固執するタイプか。
移植開発で客がどうしても変えたくないインターフェースとかあるだろう。
使うのが一カ所ならばガリガリに作り込んでもいいけど
複数箇所に特殊な処理を配置(たとえば化学計算式の表示等)したい場合は
ダイアログコントロールを作ってリソース画面配置した方が遙かに開発効率が
いいし再利用性も高い。昔、リッチエディトが使い物にならなくて縦書きエディト
ボックスを作ったことがあるけど凄い時間掛かったヨ。
上司はそれを使う画面を含めて二週間のスケジュールで考えてたけど実際に
使い物になるまでまる1ヶ月かかった……あ。その時使ったのはVC。
完成後のことも考えるとソースに直接座標を書き込むよりその方が良さげです。
長文失敬……。
117 :
仕様書無しさん:04/06/24 01:10
プログラマといってもこのレベルです。
コーダーのみなさんがんばりましょ。
118 :
仕様書無しさん:04/06/24 07:20
↑頑張れコーダー!
>117
設計できない、客やSEの言うことも聞かない
負け犬が必至に遠吠え中
貴様はスパゲでも組んで笑われテロw
ところでコーダって早い話がプログラマの
下にぶら下がってる香具師のことでしょ
うちの会社でコーダと呼べるのは
入社1年以内の新人くらいのものだよ
120 :
仕様書無しさん:04/06/24 08:59
プログラマってやつは、前提条件もなしで、
あ、途中配信しちゃった。 めんどくさいからもういーや
122 :
仕様書無しさん:04/06/24 09:08
(゚∀゚)ダセ
国府田マリ子
コントロール一個につき××hとか画面一個につき××h
とかの大雑把すぎる工数見積りするからよくないだけの話に見えるが
125 :
仕様書無しさん:04/06/24 12:23
>>119 設計できない、客やSEの言うことも聞かない
負け犬が必至に遠吠え中
貴様はスパゲでも組んで笑われテロw
これはそのままあなたに当てはまりますね。
ところでプログラマってロクなスキルも無いくせに
設計が悪いとかSEがアホだとか言ってる香具師のことでしょ。
それじゃコード以下じゃないですか。
会社辞めたらどうですか?
126 :
仕様書無しさん:04/06/24 12:26
粘着うぜー
いいかげんにしろよ
127 :
◆5c5udzFPUI :04/06/24 12:42
test
128 :
仕様書無しさん:04/06/24 13:57
あいたたた。スキルてw
129 :
仕様書無しさん:04/06/24 14:35
128
(´,_ゝ`)プッ
痛いだろ、おまいにはねーもんなスキルw
アホか。組み込みもゲーム系にもコントロールいうてもつうじんわ。
Windowsしか知らないヘボにアレコレいわれたくねぇ。
と、Windowsが使えずに時代に淘汰された現在交通誘導員が言っております。
win使えない奴なんかいないって。
winでの開発はしたこと無いけど
はじゅかちー
知らない人は首突っ込まなきゃいいんじゃないの と言ってみるテスト。
被害妄想こわっ。
うーん、知らないことを常識と取り上げた上に、知らないなら首突っ込むなって
何いってんの?
>>131 人格攻撃しかできなくなっちゃったね。次は池沼になるんだっけか。
(゚∀゚)ネチネチ
たぶんそのバカはポインタに1を入れられないとかで恥じ書いたヤツ。
141 :
仕様書無しさん:04/06/26 14:17
>>119 1年で適正な使途判断されたわけですね:-)
>>115 「コントロールってVBのアレか?
アレ作るのがきつい?まさか!
でも指摘する前に一応確認してみよう。
『コントロールって?』」
知らずに聞いてるのとは違うだろう?
日本語もわからんとは致命的な…
おお、だからコーダ向きなのか!
143 :
仕様書無しさん:04/06/27 20:38
Sヨに実装をお願いしてみたらPGが1人増えた、なんてことはないのかなぁ
Sヨに人増やす権限無いもんなぁ
144 :
仕様書なしさん:04/06/27 21:51
PGって、ここでいわれているコーダの事だと思ってました。
設計はSEのお仕事なのかなー、って。
今自分はシステムの機能設計をしてそれをコーディングという作業をしている
のですが、感覚としてSE兼PGのお仕事・・と思っていたんです・・・。
改めてSEとPGとコーダの定義って何なんだろうと考えてしまいました。
うーん、わからん。
業務系 SE+コーダ
技術系 PG
と理解するのが一番しっくりくるけどね、俺は
146 :
仕様書無しさん:04/06/28 02:53
コーダーでもパンチャーでもいい、デバッガーでもテクニカルライターでも我慢汁から!
…インストラクターは嫌ずら(;_;)
>SEとPGとコーダの定義
開発工程をざっくり分けると
概要設計----------------システムテスト
詳細設計------------結合テスト
プログラム設計--プログラムテスト
プログラミング
担当が
SE:概要設計、詳細設計、結合テスト、システムテスト
PG:詳細設計、プログラム設計、プログラミング、プログラムテスト、結合テスト
コーダー:プログラミング
てかSEとSヨって別の物なんか?
まともなのがSE
この板に来るようなのがSヨ
>>145,147
ご返答ありがとうございます。
145さんの定義ですと、自分はSE+コーダという事になるようです。
147さんの定義ですと、丁度今手がけてるのがPGの作業と同じになります。
多分、かかわっているプロジェクトや会社のスタンスによって変わるのかも
しれませんが、なんとなくSEとPGとコーダの定義がわかったような気がしました。
ソース(どっかのページのURL)付きでコントロールがなんなのか出せよw
152 :
仕様書無しさん:04/06/28 22:47
>>146 インストラクター使えなかった?どんな風に?
928 :仕様書無しさん :04/06/28 02:43
もしかしてコミニュケーション能力無しでプログラマーが
務まるという幻想を持っているのですか?
930 :仕様書無しさん :04/06/28 02:51
コミニュケーション能力無しプログラマーでも、コミュニケーション能力はある
931 :928 :04/06/28 02:54
ついでに。
もし、コミニュケーション能力のないプログラマーを
使うのなら、同じコミニュケーションに苦労する
中国やベトナムのプログラマーを使うほうがマシ。
安いからね。
彼らはその国のエリートだから、日本語は無理でも
英語ならちゃんとコミニュケーションがとれるし。
意味わかるかな?
932 :仕様書無しさん :04/06/28 03:02
わからない
communicationならわかるけど
933 :仕様書無しさん :04/06/28 03:07
みにゅ(age
934 :仕様書無しさん :04/06/28 07:21
>>928>>931 小卒?
独立して、がっぽり稼ぐ能力と
プログラムスキルの能力は違う
そしてこのスレではプログラムスキルの話をしてる。OK?
お前はいわずもがな、できない部類の人間。
155 :
仕様書無しさん:04/06/29 10:26
他スレの監視コンソールはここでつか?
156 :
仕様書無しさん:04/06/29 22:04
設計書に画面イメージしか書かれてないので画面だけ作ってやった。
157 :
仕様書無しさん:04/06/29 22:24
>156
ポクたちの仲間アルネ
158 :
仕様書無しさん:04/06/29 22:43
>>153で書かれてる人は2chが原因で「意思伝達能力」という言い方をするようになってると思う
159 :
仕様書無しさん:04/06/30 23:32
ようやく3ヶ月でVBに慣れて来たと思ったら
次はC言語だそうで、ちょっとサイクルが
早すぎるなぁ。せめて1年くらいは同じ言語で
続けたいもんだが。
Cも2ヶ月で終わって、その次はJavaScriptの
予定になってる。
その後はコボルだからしっかり勉強しとけ
161 :
仕様書無しさん:04/08/21 16:30
なんで詳細設計とコーディングを別の人が
やるんだろうな。詳細設計書いた人がそのまま
コーディングするべきだと思うんだが。
>>161 人月単価のせいだと思う。
コーディングすると単価下がる/設計させると単価上げないといけない。
コーディングは下っ端仕事、バグると責められる、
新しい言語なんかをいまさら勉強するのはいや、
とかも、少しはあると思う。
>>161 そのようなことが可能な種類のプログラムなら、>162の言う通り「人月単価」
すなわち「コストの最小化を行う」という方向への力がはたらくからだ。
老婆心から発言するが、そのような種類のプログラムばかり開発しているとヤバイぞ
>>163 もう手遅れかもしれんがね・・・
______________
∧_∧ /
( ゚∀゚)ビシッ < コーダーは・・・
( ⊃ | 将来設計もできません!!
| | | 彡 \ ______________
(__)_)
> なんで詳細設計とコーディングを別の人が
> やるんだろうな。
そんなの今時DQN会社しかやってないということは知っておいたほうがいいぞ
166 :
仕様書無しさん:
上の会社から一方的に押し付けられる規約の類にうんざり。
明らかに末端のコーダーの能率を低下させている。
関数名に TDWX98301_FileGet みたいな一意のIDを付けさせ
たり、C言語なのにプレフィックスに char と char配列の
区別がなかったり。ポインタのポインタと、ただのポインタで
同じプレフィックスを強要させたり。
staticをうまく使えば、こんなIDなんて不要だろうに。
命名規約くらい現場の裁量に任せろ。