924 :
仕様書無しさん:05/01/09 21:53:50
>>922 K&Rにはない。ANSI C (C89)からはある。
928 :
仕様書無しさん:05/01/10 15:23:02
今年の四月で入社3年目になるんだが未だに製品開発(C言語)を
1回しかやったことが無い…。(期間にして約1ヶ月)
テストや文書作成ばっかりで未だにCがよく分からんよ(;´Д`)
929 :
仕様書無しさん:05/01/10 15:28:39
931 :
仕様書無しさん:05/01/10 18:59:43
C++とCの違いがわからないんです。
どなたか端的に教えてください。。。
930 ×
929 ○
935 :
初心者:05/01/10 23:38:42
すみません質問です。
あるオープンソースに
PACKET->L3.header = (u_char *)DECODE_DATA;
とあったのですが、
->の意味が分かりません。
どなたかヒントでも教えていただけないでしょうか。
936 :
仕様書無しさん:05/01/10 23:45:11
Win32APIとかcの標準ライブラリの関数のプロトタイプをよく見てみよう w
変更したくない領域へのポインタは const char* とか使ってるでしょ・・
自分で関数書いたり関数内でポインタ使うときも
まわりを見回すと使わない人が大半ですが
使ったほうが安心な気がする っていうか使えよバカ
コンパイラがいろいろ検出してくれたりするし便利でしょ
937 :
仕様書無しさん:05/01/10 23:47:11
コンパイラが頼りなんですね:-)
938 :
仕様書無しさん:05/01/10 23:56:17
そうですね 最近のコンパイラは、凡ミスを検出してくれる道具として、非常に優れたものです
const使ったりするのは、
品質の良い巨大なコードを書いて行くための、
ちょっとしたテクニックのひとつだと思います。
939 :
仕様書無しさん:05/01/10 23:57:22
っていうか使わない人はconstの意味がわかってないんだろうなあ
940 :
仕様書無しさん:05/01/11 00:03:52
と、思いたいのですね:-)
あ〜あ、const粘着のせいで、もう誰もこんす、とか。。。
山田君、全部ざぶとん持ってっちゃって〜!
新宿君、全部命持ってっちゃって〜!
if (zabton == void)
って無理かな?NULLか\0か0じゃなきゃだめ
946 :
69式フリーPG ◆hND3Lufios :05/01/12 01:06:00
K&Rにvoidはなかですばい。
947 :
仕様書無しさん:05/01/12 01:07:17
crazy[945] == 能無し;
948 :
仕様書無しさん:05/01/12 01:09:32
void jisaku()
{
for (i=0; i<947; i++)
crazy[945] == 能無し;
}
949 :
仕様書無しさん:05/01/12 01:10:15
違った。
void jisaku()
{
for (i=0; i<947; i++)
crazy[i] == 能無し;
}
950 :
仕様書無しさん:05/01/12 01:22:43
なあ、VC++でドラクエT風のゲームが作れたら人に自慢できるかな?
951 :
仕様書無しさん:05/01/12 01:35:11
俺は尊敬してやる。
俺もゲーム(RPGやギャルゲーやアクション)作りて〜
952 :
仕様書無しさん:05/01/12 07:25:30
>>専門学校生へ
既出かもしれないけど、本当はただ道具として使うだけで十分なのに
プログラミングを学ぶ事自体が目的になってしまっている奴が多くないか?
将来はプログラミング言語の研究をしたいとかならいざしらず、
このままだと、ただプログラミングが出来るだけのオタになる可能性が高い。
周囲にそういう人を時折見かけるので、ちょっと気になるな。
ある分野の学問や研究、ソフト作成を行う上で派生が生じてくるだけで、必要最低限でそれ以上のことは必要ない。
大事なのはそのメインの分野で活躍することだ。
まぁ大学に行ってる人はこのことを理解できるだろうけど。
>まぁ大学に行ってる人はこのことを理解できるだろうけど。
よぉ、お前の大学コンプレックスはなかなかだな
でもな、大学ってのはお前の思っているような場所じゃないぜ
ちゃんと理解しているやつが宿題スレに来るはずが無い。
>>950 俺も尊敬してやる。
プログラミングじたいは
そんなにむずかしく無いだろう。
俺だったらキャラクタそのたのデータ作りに
途中で飽きる。
言語の研究開発やりてえなぁ。
いやむしろ全裸でOSを作りたい漏れは変人ですか、そうですか。
958 :
仕様書無しさん:05/01/12 16:14:51
>>956 勝手にやればいいじゃん。
何をためらっているんだ?
960 :
仕様書無しさん:05/01/12 23:37:49
できないし、苦労して時間を費やしてまでやる気もないから。
961 :
仕様書無しさん:05/01/13 08:02:36
今、アメリカのIT技術者は失業の危機に立たされている。海外から流入したIT技術者に仕事を奪われたのと、仕事そのものが海外に流出しているのである。
年収1000万円クラスの上級のIT技術者やプロジェクト・リーダーにも、その影響が及び始めたところを見ると、ソフトウェア開発の仕事が丸ごと海外に流出しているのであろう。「インターネットは国境を無意味なものにする」ことの典型例である。
962 :
仕様書無しさん:05/01/18 03:14:19
a
963 :
仕様書無しさん:05/01/19 00:17:16
964 :
仕様書無しさん:05/01/19 01:15:35
納期を決めれば、覚えられるよ(笑
965 :
仕様書無しさん:05/01/19 22:41:10
変数aが2の場合で、
w = a++;
って言ったら3じゃないんでしょうか?教えてください
ド素人ならそんなもんを1行にまとめんな
968 :
仕様書無しさん:05/01/19 23:29:22
w = ++a;なら3.
w = (a)++; も3。
970 :
仕様書無しさん:05/01/20 00:24:48
てかさあ、いまどきC言語なんて必要ないだろ?
971 :
仕様書無しさん:05/01/20 00:28:31
cでoopしようぜ
サンプルコードよろしく↓
972 :
仕様書無しさん:05/01/20 04:17:05
>>965 自分の記憶採掘ためにマジレスするだけだが
++aはaが評価される前に1を足す
a++はaが評価された後で最後に1を足す。
a=2;
w=a++;
だとw=aが評価された後でaに1を足しているからwは2だ。
struct foo{
int hogehoge;
int func(void);
};
ってしてやって、funcに関数ポインタ代入しれ。
そうすりゃ、foo.func()って使えるから。
あんまり意味ないけど。