富士通の実態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1富士通太郎
必見!富士通株式会社の実態を知っていますか?
あれほどリストラをしてもまだ赤字でリストラの嵐!
こんな会社に間違っても入社しないように!
詳細はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/
2仕様書無しさん:04/06/13 15:00
2
3仕様書無しさん:04/06/13 15:04
社員が働かないから悪いのです。
4仕様書無しさん:04/06/13 15:21
リストラつってさ、希望退職者を募ったわけで、野心のあるやつとか行動力の
あるやつが辞めたわけで、カスが残ってカス純度は上がったわけだよ。

煮詰めて、水分を飛ばしたようなもんだな。
5仕様書無しさん:04/06/13 15:26
                解雇
希望退職者募ってやったレイオフなんて、

   合理化
全くリストラになっていない。


社員の士気低下しか生み出さない。完全に逆効果。


F も う だ め ぽ。
6仕様書無しさん:04/06/13 15:31
退職組:
・転職先があった。
・独立指向が強く、念願を果たすチャンスと捉えた。
・自社のやばさを認識しており、退職金がもらえるうちに逃げたほうが勝組みと思った。

残留組:
・転職先が無い
・引越しなどに耐えられる財力が無い。
・行動力が無い

7仕様書無しさん:04/06/13 15:33
あ〜あ、>>1の人生ももう終わりか。
企業を舐めてたらあかんで。タイーホされるのも時間の問題だな。

ちなみに、俺は富士通とは何の関係もない。
8仕様書無しさん:04/06/13 15:33
確かに純度が上がってるように感じる。
9仕様書無しさん:04/06/13 15:39
昇進試験主義で、役にも立たない課長職を大量に生んだりしてたからな
実際、組織として破綻してた。
10仕様書無しさん:04/06/13 15:41
>>7

まあ、この程度で逮捕者が出るなら情シス板からはダース単位で逮捕者が出るわけだが。
どこも大変だよ。残った人も辞めた人も。
12仕様書無しさん:04/06/13 15:52
子会社に出向させられて、そのままってのも多いな。

そんで、名前にFの付かない子会社だと、プライドが許せないらしく辞めていくと。
13仕様書無しさん:04/06/13 15:56
http://university.main.jp/blog/archives/001182.html
に関して
>この人が勘違いしている事は次の文章に集約されている。
>「成果を上げれば金をたくさん払うから、嫌な仕事でも文句を言わずに働け」
>では人は懸命には働かない。仕事自体にやりがいや面白さを見いだせるような
>システムを作らなければ、人は懸命には働かない。
企業の目的は「価値」を生産する事である。
この「価値」をいかに安く作り出す事が重要である。
つまり、成果主義とは人件費を抑える方法であり、
やる気は関係ない。
懸命に働こうが働くまいが、「価値」を作り出すのに必要な
コストは変わらないのだ。
なぜなら、成果主義であるから。

一方、年功序列が
>仕事自体にやりがいや面白さを見いだせるようなシステム
であるかどうかは疑問である。

面白い仕事には人が群がる(例えばモーニング娘)
つまらない仕事には人は寄らない。
たったそれだけの事ではなかろうか。
つまり、人件費を需要供給のバランスでコントロールするには
成果主義が必要なのだ。

著者の主張は
年功序列は「やる気」を引き出すシステムとしては、
成果主義より優れているという事であるが、
実際には、「やる気」においては成果主義とさほどかわらない。
まして、コストパフォーマンスにおいては年功序列は最悪である。

以上
14仕様書無しさん:04/06/13 16:23
>>13

ひじょうによくわかりました。
ふじつうさんは、しゃいんさんにおかねをはらいたくないんですね。
しゃいんさんのやるきがあろうがなかろうがかんけいないんですね。
うりあげがのびないからこすとをへらそうとしているんですね。

でもそれって、しじょうよそくにたよりきったせいではありませんか?
じぶんたちでしじょうをこんとろーるしようというまーけてぃんぐ
せんりゃくのけつじょが、ふじつうさんのせんけんせいのなさが、
いまのじょうきょうをまねいてしまったのではありませんか?

どうなんですか、ふじつうさん。
15仕様書無しさん:04/06/13 16:57
社員には金を払わなくていいので、従業員にたくさん払ってください。
16仕様書無しさん:04/06/13 17:24
>>14
まーけてぃんぐのうりょくがひくかった。
たったそれだけのこと。
ねんこうじょれつとかせいかしゅぎはかんけいない。
まあ、まーけてぃんぐとかそんなのかんけいなくて。
びじねすもでるがなかった、たったそれだけだとおれはおもうよ。

ふじつうはどうやっておかねをもうけたっかたのか?
ぎじゅつをつくってうることなのか?
えふえむぶいをせんでんして、はくりたばいをしたかったのか?
そういうびじねすもでるがなかったわけよ。
だから、ちからのいれどころってのもそんざいしなかったわけ。
17仕様書無しさん:04/06/13 19:19
は?
何で成果主義がどうのって話になるんだ?
富士通がぼろぼろだったのは 「社長が馬鹿だから」だろ?
給料の算定方法なんて関係ない。
( 日産を見てみろ。社長が変わっただけであの成長だ。 )

富士通が赤字になったは 社長が 元電電公社総裁の息子 に変わってからだ。
で、そいつが辞めたとたんに一気に黒字回復。
ほかの要因なんて、語るだけ無駄。

18仕様書無しさん:04/06/13 21:28
あれ?もう黒字になったの?
19仕様書無しさん:04/06/13 22:05
まぁ、Fは、極一部の超優秀な社員が、
数多のその他大勢を食わしている感じだからな。
そりゃ池田も過労で死ぬわけだよ。
20仕様書無しさん:04/06/13 22:33
>>19
>まぁ、Fは、極一部の超優秀な社員が、
>数多のその他大勢を食わしている感じだからな。
そんなのどこでも同じ。
2:8の法則だよ(w
21仕様書無しさん:04/06/13 23:01
>>20
それ自体には問題はない。いや、ない事もないんだが…
問題なのはそれに応じた待遇には全然なってない事だ。
22仕様書無しさん:04/06/13 23:04
>2:8の法則だよ(w
2:8の法則はもう古いよ。
今は1:29:70の法則
1%の天才が利益を生み出し
29%の凡人が天才をサポート
残りの70%は足をひっぱる。
どこでも、こんな感じ。
23仕様書無しさん:04/06/13 23:10
Fの元社員がコネで大学教授になって
いま俺は大変迷惑被っている
24仕様書無しさん:04/06/14 00:01
僕らフリーでやってる連中の間では
富士通の仕事は鬼門とされてるよ。
SEだか何だか良く解らない奴が
非効率的な糞仕様を高圧的な態度で押し付けてくるからね。
その非生産性に我慢ができなくなって
喧嘩してやめてしまう奴も多い。
25仕様書無しさん:04/06/14 00:41
26仕様書無しさん:04/06/14 11:27
>>24
激しく同意。

成果主義なら、もっとはっきりと成果を見るべきだし、
こんな非効率的な、成果を生み出せない糞開発手法など捨てるべきだ。
そこが理解できてない時点で、Fもうダメポ
27仕様書無しさん:04/06/14 21:06
>>24
アハハハ
ワロタ
その通りだ。鬼門だ、鬼門。オレも絶対やらねー。特に富士通専用Cみたいな言語。なんじゃ、ありゃ。
メーカー製の特殊言語絶対やらん。意味ねー。
28仕様書無しさん:04/06/15 16:46
いまだに YAC でモノ書かせてんの? まさかね
29仕様書無しさん:04/06/15 22:10
俺はFの株主だが、怒っていいのか?
秋○さんはもうやめたの?
30仕様書無しさん:04/06/15 22:36
成果主義も糞だが年功序列も糞。どうせこの世は糞ばかり。
31仕様書無しさん:04/06/15 22:55
YACあげ!
32仕様書無しさん:04/06/15 23:01
YACUあげ
33仕様書無しさん:04/06/15 23:02
YPSsage!
34仕様書無しさん:04/06/15 23:19
面白さと憎悪の共存するスレッドですね。
35仕様書無しさん:04/06/16 02:03
なんだか知りませんが

富士通はやばいということですか

就活リストから外します
36仕様書無しさん:04/06/16 06:46
>35
賢明な判断だと思いますよ
37仕様書無しさん:04/06/16 15:24
富士通なんぞ行った日にはコボラーにされちまうからやめとけ。
38仕様書無しさん:04/06/16 23:49
逝けもしないのにリストから外すも無いもんだww
39仕様書無しさん:04/06/17 00:55
×逝けもしない
○逝く気もしない
40仕様書無しさん:04/06/17 06:42
悔しかったら入ってみなw
41仕様書無しさん:04/06/17 09:18
悔しくもないし入りたくもないです。

というか同情を禁じえません。
42仕様書無しさん:04/06/17 11:22
>悔しかったら入ってみなw

いや、申し訳ないけど。
頼むからこれ以上俺に関わらないで欲しい。
43仕様書無しさん:04/06/17 11:28
>>37
同意
初めてやらされたよ
44仕様書無しさん:04/06/17 12:30
こぼるでいいだろが。 本質的には変わらん。
45仕様書無しさん:04/06/17 17:07
F下請けを辞めて一つだけ後悔したことがある

FORTRAN教のページは保存しておくんだった orz
46仕様書無しさん:04/06/17 21:37
>>44
えっ?なに?どういう事?
もっと詳しく書いてくれw
47仕様書無しさん:04/06/17 21:41
>>46
あとで、YACに変換されちゃうから。
48仕様書無しさん:04/06/17 23:24
>29
・・・株主ならそれくらい知っておけと。
49仕様書無しさん:04/06/18 00:10
不治痛のYPSとかいうCOBOL変種で知り合いが死んでた。
俺はそのころSymfowareで死んでたわけだが。
50仕様書無しさん:04/06/18 00:58
YPS懐かしいねぇ。バカ言語。
51仕様書無しさん:04/06/18 01:15
YPSのプロジェクトに投入された人間は、バカがニ割増しになって帰ってくるw
52仕様書無しさん:04/06/18 01:20
>>49
これが分かる奴はそんなにいないのでは??
何かウケるw
53仕様書無しさん:04/06/18 01:42
Fが逝くとウチの会社も逝ってしまう。

つーワケでFよ、もう逝ってくれ。
54仕様書無しさん:04/06/18 01:48
脳死しても点滴で生き長らえさせられる運命なのじゃよ。
55仕様書無しさん:04/06/18 03:26
ちなみに、C言語のYPSもありましたよ。ええ。
なんの意味があるんですかって、聞いてみたかったけど、やめたよ。
56仕様書無しさん:04/06/18 03:30
>>55
生産性が向上するからに決まってるだろバーカ。
57仕様書無しさん:04/06/18 03:35
>>56
いや、そういう能書きはあったけど、実際はね・・・

エディターも重くて、使えなかったしね。
58仕様書無しさん:04/06/18 03:38
>>57
トータルで考えれば生産性は向上してるんだよ。
59仕様書無しさん:04/06/18 03:42
なぜ、そんなにムキになる。
F内部ですら、試して見て使えないって意見あったぞ。
むしろ、下請けに推奨してたな。(w
60仕様書無しさん:04/06/18 07:35
あれだ、目標管理でYPSによる生産性向上→達成 ウマー
ということにしておかないと困る人が(ry
61仕様書無しさん:04/06/18 07:45
メモリリーク検出ツールとかテストカバレッジとかの
サードパーティ製品との相性はどうでつか?>YPS/C

例えばOASYS/WinもYPS/Cで書かれているのでつか?

教えてエロい人
62仕様書無しさん:04/06/18 09:54
YPSってのはお役人さんの受けはいいらしいね。中途半端な国粋主義の産物。
>>61
YPSは単なるプリプロセッサだから使い方次第でどうにでもなるでしょ。
63仕様書無しさん:04/06/19 19:14
ぼーなすでたー age
64藤堂加奈:04/06/19 19:24
今からハラキリしまーす
いっつあしょぉおおおおたああぁぁいいいいいむーーーーーーーー


<font size="7">あっぼーーーーーーーん</font>
65中浦和の:04/06/19 19:25
>>64
真の天才発見!
お前東大はどうした
66仕様書無しさん:04/06/19 20:58
YPSってなに?
67仕様書無しさん:04/06/19 21:08
ぐぐれ
68仕様書無しさん:04/06/19 21:10
>>66
知らなくても困らない、何か。
69仕様書無しさん:04/06/20 13:53
>>66
コーダが不要になる画期的なシステムのことだよ。
70仕様書無しさん:04/06/20 21:06
漏れはYPS/Cは実装がヘタレだと思った。
COBOLべったりな部分をうまく作り変えれば良かったのに。
unycコマンドとかは割と使えたかもと思う。
71仕様書無しさん:04/06/20 21:18
YPS/Cって、実際に使われてたんだ。(w
Win環境では、YPS/COBOLしか見ないけど、YPS/Cも移植されてるんかな?
72仕様書無しさん:04/06/20 21:49
YPS/CHILL ってのもあるぞ。
いまだに現役なところが驚きだが。
73仕様書無しさん:04/06/20 21:52
S版を
motifにしたら
次GNOME
74仕様書無しさん:04/06/20 22:00
YPSの利点って、PGにあるんだろか?
一旦、目的言語に変換して、コンパイルでコンパイル時間増えるし
無駄にソースが長くなるし。
75仕様書無しさん:04/06/21 11:01
>>74
直接触ったことあるやつの話だと「いいから直接COBOLやらせろやゴルァ」らしい
76仕様書無しさん:04/06/21 22:28
>75
禿同。もう、遙か彼方昔にYPS/COBOLで開発させられてたけど、
ホントそう思ってた。>直接やらせろ!
77仕様書無しさん:04/06/22 19:57
>75
禿同。もう、遙か彼方昔にコンドームつけてSexさせられてたけど、
ホントそう思ってた。>直接やらせろ!
78仕様書無しさん:04/06/23 09:04
ここは下品な言い換えでお茶を濁すことしか知らない社員が常駐するインターネットですね。
79仕様書無しさん:04/06/23 10:41
何をもって「社員」と判断したんだか…
学生かもしれんし、無職かもしれんし、フリーかもしれん。

浅はかだな。
8026==77:04/06/23 10:46
マ板でエロネタに勝手に発展するのは、
むしろお約束なんだけどなぁ。
81仕様書無しさん:04/06/23 13:10
て言うか>>76見た瞬間に>>77がでてくるのは想像ついたろ
あとは、「誰がやるか」だけの問題だ。
82仕様書無しさん:04/06/23 13:51
富士通から2chは見れないとマジレス
83仕様書無しさん:04/06/23 13:52
出先からは見れるという現実
84仕様書無しさん:04/06/23 14:22
大手ベンダーは皆2chはアク禁だろ
85仕様書無しさん:04/06/23 14:39
LAN以外の方法なんて腐るほどあるだろうが
86仕様書無しさん:04/06/23 16:12
パソコンの持ち込みも禁止のところが多い現実。
87仕様書無しさん:04/06/23 16:44
(プ
iモードでもえあえじほんでも出来るっつの。
88仕様書無しさん:04/06/23 16:47
>>87
携帯持込不可のところも多いが。
89仕様書無しさん:04/06/23 17:23
それは流石に多くない。

残念!
90仕様書無しさん:04/06/23 17:25
>>89
でもバカは多いんだろ?
91田代まさし:04/06/23 17:37
カメラ付き携帯持込不可のところは結構多いです。
とても困りました。
92仕様書無しさん:04/06/23 17:44
F支給携帯がカメラ付きな罠
93仕様書無しさん:04/06/23 19:47
いまどき、カメラ付いてないほうが少ないだろうに。
94植草一秀:04/06/23 20:42
>>91 激しく胴衣。
95仕様書無しさん:04/06/23 21:25
富士通、内部留保の充実とともに株主還元を図る=株主総会で小倉専務
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/040623/040623_mbiz5125784.html

富士通、初の90ナノ半導体技術を採用したUNIXサーバ発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000013-nkn-ind

「株式」富士通(6702)−個別銘柄ショート・コメント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000020-fis-biz
96仕様書無しさん:04/06/23 22:31
所詮、口だけだろ。そもそもビジョンが不明瞭なんだよ、Fは。
97仕様書無しさん:04/06/23 23:43
[WEB]富士通など11社、無線LAN上でVoIP通信を実現するVoWLAN共同実験に成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040622-00000014-bcn-sci
98仕様書無しさん:04/06/23 23:58
やっぱり富士通はウンコなんか・・・
99YPS:04/06/24 13:33
Yet anoteher Chart とかいうもんでしゃっろ・・・
HIPOも22年前にはあった。
IBMのAG/CYCLEに対向してSDASってのをやったときの
なのこりでしょう。IBMや日立もPL1もなんとかしてほしいな。
富士通はPL1はやめたのかな?
100仕様書無しさん:04/06/24 13:39
>>99
なのこり→名残り→なごり?
101仕様書無しさん:04/06/24 18:25
さて、K300Rのメンテでもしてくるか。
102仕様書無しさん:04/06/24 22:00
黒川社長が業績回復の決意表明=特許紛争・発明対価に質問−富士通総会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000060-jij-biz
103仕様書無しさん:04/06/25 08:27
× 品質、納期、価格というどこでも通用する価値で勝負する
○ 品質、納期、価格という既にありきたりの価値で勝負する
104仕様書無しさん:04/06/25 18:13
YPSってソースコードジェネレーター?
105仕様書無しさん:04/06/25 20:34
目立の鷲みたいなものか・・・
106仕様書無しさん:04/06/28 00:55
富士通系の会社ってどうしてあんなに喫煙マナーが悪いんですか?
周りに煙が溢れまくってる喫煙所や、自席で吸う人が多すぎです。
トイレで吸う人も多すぎです。
簡単なマナーを守れないようなDQNの集まりだから、こんなになっちゃったんですか?
107MS厨:04/06/28 13:01
108仕様書無しさん:04/06/28 19:30
>>106
言うまでもないかも知れませんがその通りです。(プゲラッチョ
109仕様書無しさん:04/06/28 20:50
>>103
たぶん、価格以外は守れない予感。
110仕様書無しさん:04/06/28 23:09
>106
不治痛の倒壊地区の本社?は
比較的喫煙所がマシだったけどな、
とマジレス。
焼肉屋のようなゴツイ吸煙機で。
自社は多少まともでも、関連会社は
どうなっても良いと思ってるところがDQN?w
111仕様書無しさん:04/06/29 03:17
東海地区の子会社も喫煙所よかったでつ。
112仕様書無しさん:04/06/29 06:37
北陸地方の某子会社もちゃんと隔離されてたぞ
本社の営業所はいったことないので知らん
113仕様書無しさん:04/06/29 08:45
>>103
今までは、品質も納期も価格もどうでも良かったってことですか?
そうですか。
114仕様書無しさん:04/06/29 11:58
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/06/28/2698.html

もっとも落ちそうな物同士を組み合わせて、劣性遺伝をねらってるのでしょうか?
115仕様書無しさん:04/06/29 12:10
ハードはイイんだ、ハードは。。。
116仕様書無しさん:04/06/29 12:55
>>115
よくねぇよ!
117仕様書無しさん:04/06/29 16:31
富士通の中で良いと言われているハードは、
SUNから買った物に富士通とつけて売ってるものだけだな。
118仕様書無しさん:04/06/29 19:02
不治痛のハードといわれると、Acerだかのくされマザーを使ったFMVと突然死するクソッタレHDDしか思い浮かばん。

>>117
いまSPARC作ってるのが不治痛なんじゃなかったか?
だからといってSPARCを不治痛のハードとは断じて認めない!
119仕様書無しさん:04/06/29 19:25
LSIの製造ラインだけは世界有数だよ。
AMDの石も製造する予定だし。

設計が駄目だから意味無いけど。
120仕様書無しさん:04/06/30 00:51
>>114
それがらみでテンプレートつくってますがなにか?
>>118
そのFMVって、96年頃のPen90MHz〜Pen133MHz位の奴?
知り合いのところで物凄い勢いで壊れていってた記憶があるんだけど。
122仕様書無しさん:04/06/30 01:20
>121
漏れも95年末のFMV DESKPOWERとかいう機種を買いますた。
確かに凄い勢いで壊れてくれますた。
Pen100MHz、メモリ8MB?、HDDが800MBと言う最新鋭ですたw

増設メモリが8MBで28000エソした時代...orz...
123仕様書無しさん:04/06/30 03:36
富士通をバカにするなぁ!
中島みゆきが歌を作ってくれた会社なんて富士通ぐらいだぞ!

「ふっじつぅですぅ♪、はじめて会ったような不思議顔♪」
124仕様書無しさん:04/06/30 08:02
>>118
HDDは突然死するもんだが…?
125仕様書無しさん:04/06/30 08:34
ほんの1年ほどで大挙して突然死するからいけない
>>122
件のとこは、(F*Bから)ほぼ100台ほど導入して初期不良率が
3割を超え、その後は月に1〜2台のペースで壊れていったな。
リプレースまでオリジナルで生き残ったのが何台あったことやらw

最近はそんなことは無いと思うけどね・・・。
127仕様書無しさん:04/07/01 10:32
>>126
初期不良3割って壮絶だな…
128仕様書無しさん:04/07/01 11:52
>>122
同時期のFMV-TOWNSは全くトラブルなしで、現役で動いてるけどなぁ
ロットによって違うんだろうか

あ、ディスプレイはすぐにイカれたw
129仕様書無しさん:04/07/01 13:39
TOWNS OSは日本の恥
130仕様書無しさん:04/07/01 14:18
関連会社に派遣されてたときのはなしだけど、
サーバを10台納入して、9台返品したことがあったな…
131仕様書無しさん:04/07/02 02:52
>>49
もしかして漏れのドッペルさん?
7年位前だったりしない?

Fよ、頼むから四半期単位、しかもギリギリになってから延長するの
やめてくれ。長距離出張3年目突入は泣きそう。。。
132仕様書無しさん:04/07/02 22:05
>>128
机力はA*ERとかいう三流メーカのOEMマザーだからな。
すぐぶっ壊れるんだよ。
133仕様書無しさん:04/07/02 22:11
富士通って、POWERって言葉すきだよね。
134仕様書無しさん:04/07/02 22:19
パワハラも(ry
135仕様書無しさん:04/07/02 22:43
>134
パワハラじゃないが、課長は主任以下社員に対して、
机をバンバン叩きながら、ボケカス呼ばわりして怒りまくりで、、、
主任は平社員に同じように声を荒げて怒りまくる。。。

普通の事務席でヤルのは、不治痛だけだったな、漏れの経験では。
ちょっとオカシイよ、この会社のヤシらは。

別室でカミナリが落ちるのは、前居た会社でも有ったけど、
プロパーだけでなくてパートナー社員も居るところでヤルんだよな。。。OTL
136仕様書無しさん:04/07/03 02:30
>>132
V-TOWNSの中身は、DESKPOWERとほとんど同じ
128は運がいいな
137仕様書無しさん:04/07/03 11:53
>>131
ちょうど1年位前の話
北海道旅行をつぶされた恨みは忘れないぞ、クサレFめ
138仕様書無しさん:04/07/08 19:58
Fが元請の仕事をしてるんだけどさ、なんだかCがまともな会社に思えてきましたよ。
139仕様書無しさん:04/07/11 02:46
>>118

感情的で意味わかんねぇな
あと、SPARCじゃなくて、SPARC64Vだろ
まさか違い知らないわけじゃないよな?
まあ知ってて当然の話だけどな。

>>117
SUNから買ったってのは仕様だね
いまはF2がチューニングしたSPARCの方が性能いいんだぜ
まあそんなこと当然誰でも知ってると思うけどな。
>>139
どんなに性能がよくても不冶痛ってだけでダメ。
>>139
社員乙
142仕様書無しさん:04/07/12 22:38
[新製品]富士通、ノート型モバイルモデルなど高性能ワークステーションの新機種
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00000012-bcn-sci
143仕様書無しさん:04/07/12 22:50
漏れは新型PDAかいまつ
144仕様書無しさん:04/07/13 08:19
社長変わって、まともな会社になったね
145仕様書無しさん:04/07/13 14:14
技術的にもまともになって欲しいものだ。
146仕様書無しさん:04/07/14 05:51
<プレスリリース>富士通研究所など、RSA公開鍵暗号システムの高速化技術を開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000019-mai-ind
147仕様書無しさん:04/07/14 07:30
自社製品を持ってる社員って少なくないか?
148仕様書無しさん:04/07/14 15:11
つまり今買うなら

      FM−VTOWNS

           という事ですか?
149仕様書無しさん:04/07/14 20:21
>>147
基本的にホビーユース狙いだからな。
社蓄には関係の無い製品なんだろ。
150仕様書無しさん:04/07/14 22:55
>147

携帯は、F製品を持ってるヤシが多いような気がする。
漏れの周りだけだったのかも試練。504時代の話だす。
151仕様書無しさん:04/07/14 22:57
FM-8 やろ。
152仕様書無しさん:04/07/15 22:11
富士通も日立もおかしかったら、
まともなのってどこなのさ?
153仕様書無しさん:04/07/15 22:26
日立もおかしいの?
154仕様書無しさん:04/07/15 22:27
FNHってな
155仕様書無しさん:04/07/15 22:31
その中じゃFが一番まともだろ
156仕様書無しさん:04/07/15 22:43
東京三菱○○+UFJ○○=IBM+HITAC=IBM
そういえば東京三菱ってまだF入ってるなぁ
157仕様書無しさん:04/07/15 22:58
つか、社長変わってから黒字なわけだが
158仕様書無しさん:04/07/16 01:51
半導体は素晴らしいよ。
159仕様書無しさん:04/07/16 11:37
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ ということにしたいのですね?
( ° )〜
160仕様書無しさん:04/07/17 00:16
ほんとだよ。いい会社ジャン。
161仕様書無しさん:04/07/17 00:35
偶然、Fの会話が耳に入った。

「お客さんが○○を○○するとき、○○の前に○○してくれって
 いってるけど、このシステムは××だから実現不能なんですよね。
 だから明後日の打ち合わせでお客さんに説明するという方向で…」





××でも当然出来るよ(w しかも簡単だよ(ww
Fの奴等は全員システム開発未経験のアマチュアか?(www
162仕様書無しさん:04/07/17 00:35
前社長が退いた今、ここを叩くネタはほとんどないだろ・・・・
163仕様書無しさん:04/07/17 00:36
一度腐った林檎は、元には戻らない。
164仕様書無しさん:04/07/17 00:42
Fのハードって基本的にIのコピーばかりじゃん。
こんなんで恥ずかしくないの?
165仕様書無しさん:04/07/17 01:09
>>162
でも会長になってるよ
どんなにいい人でも、不実ってだけでダメぽ
167仕様書無しさん:04/07/17 01:55
ムカつくFのSEが提示してきた仕様が穴だらけだったのでわざと連休前にまとめて指摘してやりました。
パニくった様です。連休、家族と海にでも行く予定だったのが仕様書書き直しで
おじゃんになったみたい。ざまみろw。

168仕様書無しさん:04/07/17 10:59
>164
ということはIもファームを変えればDIPSになるってことか!!
169仕様書無しさん:04/07/17 11:48
>>167
FのSE様はとても偉いから仕様書の書き直しみたいな
下賤な仕事はしないんじゃないの?
170仕様書無しさん:04/07/18 00:42
>167
そういう客がいるからSEは鍛えられるのよ
できた後からブチブチ言ってこんな使えないシステムとか罵るのがE
動かなかったら日軽コンピュータに載せてもらってSE+αをたたく
ってのはいかが?
プロジェクトは納期遅れで違約金払わせるとか・・・
(そういうプロジェクトを担当して会社に損害を与えたプロマネは
永久に出世できないかクビになるので明日の休みがなくなるのよりEかも)

171170:04/07/18 00:45
で、頼むから↑見たいな事はしないでくれ
172167:04/07/18 11:19
おいらは客じゃありません。下請けソフトハウスのPG。
正しく動く仕様にするにはどうすりゃいいかもうこっちは見当ついてるから見切り発車で
プログラムは直してあるw。
SEは連休返上で海に行けなかった嫁と子にブーブー言われながら設計書直してると思うと痛快。
だからこっちに設計フェーズまで任せりゃよかったんだよ。
それを金払いたくないから自分でやるって言い出したからこんな事に......。
173仕様書無しさん:04/07/18 16:59
全部オフショアにしようぜ
そうすりゃ屑な仕様書しか書けない屑なSEは淘汰されるだろうから
174仕様書無しさん:04/07/18 19:59
>>173
オフショア中継しろっていう圧力が実際にきてますよ。
元請->下請 っていう関係を
元請->下請->オフショア にして、

元請「大部分オフショアなんだからもっと安く請けろ、でも技術指導もやれ、物の責任も取れ」
下請「・・・」
かなり実話。
175仕様書無しさん:04/07/18 21:01
>>174
かなりっ・・・・つか、そのままですが何か?
176仕様書無しさん:04/07/18 21:10
>>175
下請けは大変だね。
177仕様書無しさん:04/07/18 22:48
>>176
ああ、大変だよ。
178仕様書無しさん:04/07/19 01:35
>177
がんばれよ〜〜
179真の内部告発者:04/07/24 21:27
暴露本に書かれている事を信じてはいけません。
あれは読み物として、ネタとして楽しむ程度にしましょう。
人事も精一杯頑張って会社のシステム改善に貢献しているのです。
信じましょう。会社を、そして、経営者を。
180仕様書無しさん:04/07/24 21:38
今度の社長は信用に値するよな。
181仕様書無しさん:04/07/24 22:14
>>179-180
まるで宗教だなw
182仕様書無しさん:04/07/24 23:45
Fを叩いて喜んでいるのは部外者であって、
社員は一丸となってそのシステムに満足しているし、
真っ当な社員だったら待遇に不満なんか持っていないぞ。
183仕様書無しさん:04/07/24 23:57
FのSEでも優秀な人は優秀だよ。ただ優秀な人とヘタレの差が大きい......。
184仕様書無しさん:04/07/25 00:02
>>183
どこの会社でもおんなじ様なもんだ。
へたれは、すごい香具師の管理下でそれなりに働いてるだろ。
185仕様書無しさん:04/07/25 00:16
>>184
偉くなっちゃって言いたい事言えるから、周りが大変だってさ>へたれ
友達が現場で泣いてるよ
186仕様書無しさん:04/07/25 18:33
>>182
犬は満足している、不満はない、と声高に主張するな。

で、あの意味不明なキャリア制度とか、
現場で忙しい人間に強制される、上記制度関連のセミナーだかなんだかの
煩雑な構造や、それによって取られる時間は、
企業努力のたまものなのか?

周囲のFの知り合いは、こぞって
「こんな怠い制度設けやがって」と
文句たらたらだが?
187仕様書無しさん:04/07/25 18:36
自称Fの協力会社社員が一番タチ悪い。
188仕様書無しさん:04/07/28 00:55
>>167

下請けPGが一部分だけわかってて大きな顔をするなよー
だったらお前が0から仕様書全体を書いてみそ。

などと、あたかも偉そうなことを書きましたが、
PGのいうことを聞かなかったのはそのSEが確かに悪いなと思う。
(その書き直しSEが有能か無能かどうかは知らんが...)

あと、プログラム直しといてくれてありがとう
そのSEに変わって御礼を言うよ。
きっとたくさんのやつが助かってるよ。
(社員より感謝をこめて)
189仕様書無しさん:04/07/28 01:03
>>188
プライドの欠片も感じられない書き込みだな。
190仕様書無しさん:04/07/28 09:44
>>189
いや、ここでなけなしのプライドをぶちまけてもフクロにされてお終いだとは思うが。
と、いうわけでプライドの高い社員さんのカキコお待ちしております。(藁
191仕様書無しさん:04/07/28 10:11
Fって、もうカスしか残ってないよ。優秀な人は逃げてしまった。
192仕様書無しさん:04/07/28 11:04
>>191
Hに?! なわけないよな。で、どこに逃げたんだ?
あれほどの人数の収容場所はこの日本にはないはずだが・・・
193仕様書無しさん:04/07/28 14:05
俺様が現役だった昔は詳細設計なんてせずに念力で見積もりして、
グランドデザインをラフにして発注書書いて予算管理とスケジュ
ール管理しか昔はしなかったぞ。
あとは協力会社におまかせ。でも最後の最後は自分でもソース直した。
自分で設計もPGもやってないのを修正するんでそれなりのスキルと
直観力がいるんだけどそれができるほど昔は優秀な社員が多かったも
んさ。あとは優秀な協力会社の人かどうか見抜く洞察力だね。
だめだめを使うとどうしようもないので優秀な奴を逃がさないように
するのがコツ。ちなみ逃げた先はバラバラだよ。
俺が知ってるのは地方のソフト会社や計算センター・・
フリーになったやつ。外資にいったやつ。
俺は異業種の社内SEになった。
194仕様書無しさん:04/07/28 14:17
田舎に帰って、人売り会社を開業した人とか結構いるんじゃない?
大学の電算センターでマターリと余生を送っている、元Fの人を知っている。
196仕様書無しさん:04/07/28 14:43
昔M380の開発で世話になった。ありがとうさん。感謝感謝
197仕様書無しさん:04/07/28 15:17
宇士通さん
198現役F:04/07/28 21:37
>191
>Fって、もうカスしか残ってないよ。

なんだと!ゴルァ!
俺の机の前に来て言ってみろや。
199仕様書無しさん:04/07/28 21:38
カス降臨age
200仕様書無しさん:04/07/28 21:40
うーん、全部バカとまでは言わないけどバカ率が結構高いと思うな
201仕様書無しさん:04/07/28 21:43
ここ10年でカス率が急増したのは間違いない。
202現役F:04/07/28 21:57
>199-201
カス、カスってうるせーーんだよ。
うせろ!
203仕様書無しさん:04/07/28 22:04
だってカスじゃ〜ん

反論ある〜?
204仕様書無しさん:04/07/28 23:48
>>200

新しい技術についてこられないバカがいるってことだな
納期だけに追われてると新技術に感動してるような暇もないんだろう。
205仕様書無しさん:04/07/29 01:38
新技術を追うのが仕事と思ってるオバカサンが多いなこのスレはw
206仕様書無しさん:04/07/29 01:40
>>205
仕事の全てではないが、仕事の内に入ってるべきだろ?
207仕様書無しさん:04/07/29 07:42
>>205は情報を断片的にしか理解できないカスですね。
208仕様書無しさん:04/07/29 07:53
202みたいなのがいるからダメなんだね
209仕様書無しさん:04/07/29 07:54
205みたいなのがいるからダメなんだね
210仕様書無しさん:04/07/29 10:55
>>205はコボラ。間違いナシ。
211仕様書無しさん:04/07/30 15:24
>>205
仕事の基本だと思うが?
212仕様書無しさん:04/07/30 23:35
>>211
全然基本じゃねえよ・・・・
まあ勘違い君は、なに言われても聞きゃしないんだろうケド
213仕様書無しさん:04/07/31 11:11
>>205,212
かわいそうに………
214仕様書無しさん:04/07/31 12:33
みんなもちつけ。
相手がコボラーだってことを忘れるな。
212は新しい事を求めちゃいけない仕事なんだよ。
時代に取り残されてそれでも動き続けるシステムを守り続ける運命なんだよ。
それくらい察してやれよ。
215仕様書無しさん:04/07/31 12:35
>>212
いや「キミが考えてる基本」というのはキホンの基本として当然身についている、
という前提でその上にやっていくシゴトとは?となると、
新技術・情報を収集していくのが基本だ、と言ってるんじゃないか?>>205
ぶっちゃけこの業界ソレやってかんと先に逝けんからな
昨日の時点では間違いだったのが今日は正解になるのも、その逆も簡単にある世界だし
216仕様書無しさん:04/07/31 12:51
F っ て こ ん な の ( >>222 ) が い る 会 社 な ん で す ね
217仕様書無しさん:04/07/31 14:38
なんとなくスレ違いの香りがしますな。
218仕様書無しさん:04/07/31 16:27
>>213
誰がかわうそやねん!
219仕様書無しさん:04/07/31 17:40
暴露本は人事制度の不備を列挙してるだけだった。
人事制度は何をやっても問題点はでてくる。

本来富士通のコンピテンシーの顧客密着の開発自体が、
安易に丸投げしたり技術低下した方が、問題の核心じゃないのか?
220仕様書無しさん:04/08/01 04:29
外注で新横浜のTECHビルに通う者ですが。

食堂、返せ。
221現役F:04/08/01 11:03
暴露本に書いてあることは、きっと嘘です。
職場を、上司を信じましょう。
信ずる者は救われます。
222仕様書無しさん:04/08/01 13:34
信じれば救われる時代は終った。
自分の目で見て頭で考え、行動出来る人だけが生き残れる。
将来の自分に対して謝らなくて済む人生を大切にな。
223仕様書無しさん:04/08/01 15:22
信ずる者はFに取り残される

信ずる者は沈船と運命をともにする。
224仕様書無しさん:04/08/02 10:03
新技術を取り込めない人は、今自分がやってる案件が終わったら、
多分仕事を回して貰えなくなると思う。
一生旧システムのメンテでもやって終わるしかない。
225仕様書無しさん:04/08/02 11:06
>>224
まだちょっとわかってないw
Fはね、新技術を取り込めない奴にも平気で仕事をさせるからダメダメなんだよ
226仕様書無しさん:04/08/02 11:31
Fに居る時点で、仕事してるんだという気がしない。
227仕様書無しさん:04/08/02 14:29
自宅にMSP入門書あります。
MSP好きでちゅ。
228仕様書無しさん:04/08/02 22:41
>>225
そうそう
Javaの皮かぶったCOBOLがどれほど量産されたことか・・・
229仕様書無しさん:04/08/02 23:27
富士通は無事痛ですか?なんてツマラナカッタ。
230仕様書無しさん:04/08/02 23:51
>>229
糞親父市ね
231仕様書無しさん:04/08/03 00:02
ほとんどが派遣社員
自社ビルを持たずいつでもケツがまくれるようにしている
232仕様書無しさん:04/08/03 10:33
>>228
ここにも来てね。お待ちしています。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1090948403/l50
233仕様書無しさん:04/08/03 12:01
230 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:04/08/02 23:51
>>229
糞親父市ね
何か?
234仕様書無しさん:04/08/03 23:55
>230
オヤジならわかるが、親父ってことは230の父親のことだな・・・ ご愁傷様
235仕様書無しさん:04/08/04 00:15
無事痛必死だなw
236仕様書無しさん:04/08/04 01:10
>>234
おやじ【親父・親仁】
4 年取った男を親しみをこめて、また、見くだして呼ぶ語。
237仕様書無しさん:04/08/05 00:04
俺様のコテハンわかる??
238仕様書無しさん:04/08/05 14:51
グズ通信機器
239仕様書無しさん:04/08/05 23:10
>237
「現役F」
240仕様書無しさん:04/08/06 17:41
不治通の仕事している俺って・・・
241仕様書無しさん:04/08/06 22:24
不治痛の商品売ってる俺って・・・・・
242仕様書無しさん:04/08/07 01:08
243仕様書無しさん:04/08/07 20:16
ケータイは売れてるよな
244仕様書無しさん:04/08/07 20:22
ジャパンネットバンク全業務停止なんてのもあったな
245仕様書無しさん:04/08/07 23:49
不治痛の製品使っている俺って・・・・・・・
246仕様書無しさん:04/08/08 02:47
富士通って不実だよね
247仕様書無しさん:04/08/08 14:41
>>246
工藤静香か…
248仕様書無しさん:04/08/08 15:33
FU−JI−TSU
249仕様書無しさん:04/08/08 16:00
社歌だな
250仕様書無しさん:04/08/08 17:04
昔学校の後輩がPC6001(だったかな?)で演奏していたFUJITSUというタイトルを見て、
「NECだろ?」
と訊いて笑われたことがある。
251仕様書無しさん:04/08/09 17:53
88か98だろ
MML全盛期だな
252仕様書無しさん:04/08/09 21:48
自分が社員だったらどうよ、リストラされるより自主退職募るほうがイイだろ?
社員からみたらいい会社なんじゃん?
253仕様書無しさん:04/08/16 21:09
つか、いろんな意味でいい会社じゃねーか
254仕様書無しさん:04/08/16 21:14
いろんな意味でね(w
255仕様書無しさん:04/08/16 22:06
(どうでも)いい会社だね
256仕様書無しさん:04/08/16 22:10
(いつ無くなっても)いい会社だね
257仕様書無しさん:04/08/16 23:09
SMBCのネットバンキングシステム受注したらしい
258仕様書無しさん:04/08/16 23:12
S友ってNしか入れないのかと思ってたら
時代は変わったですかね
259仕様書無しさん:04/08/17 00:13
一社だけのシステム組んでたら、こけたときにひどい目にあうだろうが。
いろいろなところへ システムごとに発注するのは基本中の基本だぞ。
260仕様書無しさん:04/08/17 00:35
>>259
だからといってFに発注すること無いのにさ・・・
261仕様書無しさん:04/08/17 01:43
まぁ、空港の管制はNで止まってたけどな。
262仕様書無しさん:04/08/17 02:32
>>260
じゃあどこがあるというんだ・・・・
263仕様書無しさん:04/08/17 05:24
>>262
MとかRとか・・・
264仕様書無しさん:04/08/17 16:33
まあUよりマシって感じ?
265仕様書無しさん:04/08/17 19:55
Iも結構とまってる
266仕様書無しさん:04/08/17 20:35
W
x
Y
267仕様書無しさん:04/08/17 21:39
たれすぎ
268仕様書無しさん:04/08/17 22:40
CC
 x
 y
269仕様書無しさん:04/08/17 22:54
パイパンか?
270仕様書無しさん:04/08/24 19:35
 CC
  x
  ▼
271仕様書無しさん:04/08/30 14:29
たわし(゚听)イラネ
272仕様書無しさん:04/08/30 21:40
 CC
  x
  ω
  U
273仕様書無しさん:04/09/04 16:50
最近、富士通の製品の質はあがってきてるよな
274仕様書無しさん:04/09/04 17:38
>>273
例えば?
275273:04/09/04 18:34
ノートパソコンとか。
使ってみると結構いいぞ。サポートもすげー丁寧だし。
276仕様書無しさん:04/09/04 18:57
いいのか?
↓5月調査7月発表の顧客満足度だがw
http://itpro.nikkeibp.co.jp/NC/datalib/20040726/toku1/c-c.shtml
277仕様書無しさん:04/09/04 19:22
>>276
サーバか・・・・しらんw

でも、回答数がトップってことは 顧客数は結構とってるってことか。

普通 発表されるシェアって、販売台数だから
高性能なのを小数入れる会社にはつらい数字なんだよな。
278仕様書無しさん:04/09/04 19:41
あなたのそばに 痛い会社  不治痛
279仕様書無しさん:04/09/04 20:25
昔一度だけ、東芝リブレット買いに行った店で、BIBLOを衝動買いしたことがある。
機種名忘れたけど、すごく小さいマシンでペ133MHzのやつ。
ポートリプリケーターが標準装備だったのが決め手だったかな。
リブレットは別売りだったから。
あれはいいマシンだった。壊れるまで使い倒した。

富士通マシンは後にも先にもあれっきりだな。
280仕様書無しさん:04/09/04 20:56
FM77以降、富士通のPCしか買ったことの無い俺って・・・・

こんな傍物にした富士通は俺の人生返せ〜〜〜〜
281仕様書無しさん:04/09/04 23:01
蒲田のシスラボ、新装開店したじゃん。
こことかみると、なんか、かなりカッコよさげなんだけど、
実態はどお?
見た目だけ?それとも、ホントにスゴいの?
個人的には、北朝鮮みたいなハリボテ設備と
推測しているんだが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1209/gyokai79.htm
282仕様書無しさん:04/09/05 00:20

スゲーなー!
こんなの晒しちゃっていいのかよー!
痛すぎるぜ!この会社!
283仕様書無しさん:04/09/05 02:51
あれは 結構まともだったな・・・
>>283
磁気バブルとか?
285仕様書無しさん:04/09/05 09:21
>>281
窓はやっぱり開かないの?
突き破れない強化ガラスなの?
286仕様書無しさん:04/09/06 16:12
>>282
言動がわけわからんおまいが痛い。
287仕様書無しさん:04/09/12 01:31:21
蒲田シスラボのレポートよろ。
288仕様書無しさん:04/09/12 02:18:37
>>287
一言でいうと「富士通のくせにカッコよくしようとした建物」だな。
でもオフィスにエスカレーターって、すっげぇ便利。

>>285
建物の形をちゃんと見たか?円を使ってるのはなぜだと思う。

・・・窓の面積を最小化するためさ。
289仕様書無しさん:04/09/12 02:39:50
サポートがさぁ、劣悪でさぁ、ここの会社のマシンだけは却下だって。
という訳で、指名停止的な扱いを受けているそうです。
前の会社に居た時、そのような理由でNを納品につかいました。
290仕様書無しさん:04/09/12 15:28:21
サポートが劣悪といえば、どう考えてもIBMだよな。
291仕様書無しさん:04/09/13 08:08:42
>>290
韓国系最強。
292仕様書無しさん:04/09/14 02:29:54
例の、ノンテリトリアルオフィスだのオフィス・コンシェルジェだの、
わけのわかんないハッタリは意味あるの?
とくに、「オフィス・コンシェルジェ」とかいってるけど、
これって、小口経費/前渡経費の清算規則を合理化すりゃそれで済むと思うが。
293仕様書無しさん:04/09/16 00:03:31
>290
シャープは最低
294仕様書無しさん:04/09/18 15:04:14
>>292
例の、ノンテリトリアルオフィスだのオフィス・コンシェルジェだの、
わけのわかんないハッタリは意味あるの?

ノンテリトリアルオフィス
キャリセンに送る患部社員を発見しやすくするためのツール。
同じ席に居着いてるヤツがそうだ。

オフィス・コンシェルジェ
とりに行くのが面倒になるんで事務用品の消費が少なくなる。
295仕様書無しさん:04/09/19 16:15:53
Fに限らずどこの企業やマスコミがやたらとカタカナにしたがる
カタカナだとカッコイイと誤解するヤシが多いのも困りもんだ
296仕様書無しさん:04/09/20 18:48:01
どちらにしろ、従業員 平均年収 750万 ってのは勝ち組だよな・・・
297仕様書無しさん:04/09/20 20:44:19
定年まで続けばな
298仕様書無しさん:04/09/20 21:05:24
>>297
続くさ。今の水準でな。
299仕様書無しさん:04/09/21 00:00:30
いや、会社がね
300仕様書無しさん:04/09/23 06:00:47
社長の重要性を身にしみて理解したはずだから、
二度とあんな タコ社長を祀り上げる事は無いだろ。

そういった意味では、まともな会社になったと期待していいんじゃないか?
301仕様書無しさん:04/09/23 06:05:10
どうだろ。
302仕様書無しさん:04/09/23 17:38:45
くろさん いい人だよ?
行動早いし、常に前向きだし。
前社長がやった馬鹿なことをことごとく改善してるし。

まあ、ようやく普通の会社に戻ったという感じだけど・・・・
303仕様書無しさん:04/09/23 18:22:49
ところで、前社長が何を莫迦なことしたんですか?

N社のように、WIN/98互換性問題が無いだけでも救われてると思うんですが。
あるいは、とても曝せないような重大な問題が潜んでいるとでも...。
304302:04/09/23 18:38:31
>>303
少なくともFの社員じゃないことだけは確かだな w

とりあえず、経済誌くらいは読んだ方がいいと思うぞ。
305仕様書無しさん:04/09/23 19:49:26
ず、図星です。
F社員ではなく、経済紙も読んでません。
改めて出直してきます...。

でも、N社のN□よりもF社のパソのほうが、将来性が有ると思うのも事実です。
306仕様書無しさん:04/09/23 20:28:32
Fの社員にPC買いたいけど何がいいと思うと聞いたら全部他社製品挙げて来た......。
307仕様書無しさん:04/09/23 21:34:20
こんどFと仕事するんですが、その仕事は既に仕様違いにより
火だるまの状態でお鉢が回ってきました。私はどうするべきでしょうか。
308仕様書無しさん:04/09/23 22:05:35
>>303
FMRの互換性問題はないのですか?
309仕様書無しさん:04/09/23 22:28:47
>307
断れ
310仕様書無しさん:04/09/23 22:57:59
>>307
用語から察するにシステム関係か?Fと組んで幸せになった例は聞いたことがないぞ。不幸になった例ならいくらでもあるが。
カネもよこさずに責任と納期押しつけてくるからみんなブチ切れて外注が逃げる
311仕様書無しさん:04/09/24 17:57:20
>>307
>火だるまの状態で
この時点で気づけYO!

>>310
俺の中ではF士通とUニシスは近づいたらやけどする会社リストの筆頭に位置している。
だがFの仕事がポンポン入ってくる関係上やむなく請け負ってしまうマゾな俺。
312仕様書無しさん:04/09/26 01:24:00
>>307
うちの会社は火ぃ吹いてる状態で火消しに入って
(Fに金はいくらでも出すから作ってクレと言われたらすぃ)
普通に連日会社泊まりこみな事態に陥りましたよ?
うちの会社以外には、体調崩して会社自体辞めた人もいますよ?
それでもいいの?
313仕様書無しさん:04/09/26 04:53:01
「金はいくらでも出すから作ってクレ」は担当が勝手に言ってるだけ。
どうせ予算の権限なんて無いんだから、そいつの発言を信じた奴が馬鹿。

先に金額決めて ちゃんと請求汁。
他を止めてでも、人数増やすなりなんとでもできるんだから。

本当に払う気があるならそれでOK。
どうせ払う気なんて無いんだから、真っ当に拒否できるぞw
314仕様書無しさん:04/09/26 10:25:55
ここはひどいね。ソフトウエアのライセンス、ただで使うことに関する
悪知恵では図抜けてる。詐欺集団だよ。もう、担当者レベルで腐ってる。
315仕様書無しさん:04/10/05 22:55:13
最近は、社長もかわってまともな仕事するようになった
316仕様書無しさん:04/10/06 21:47:28
うそつけ
317仕様書無しさん:04/10/08 13:30:55
Fの中の人と仕事したことあるけど、FのノートPC使ってたのは
約20人中俺を含めて2人だったな。

最初に挨拶がてら「FのノートPCでお世話になってますぅ」といったら、
なぜかチーフに「ああ、そのノート・・・」と苦笑いされたよ・・・
一体なんだったんだろう。
318仕様書無しさん:04/10/08 21:47:54
買ったのか"( ´,_ゝ`)プッ"

ってとこだろう
319仕様書無しさん:04/10/08 23:10:17
>>317
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなこたぁない。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
320仕様書無しさん:04/10/10 13:13:17
実態知ってる社員の意見募集。
春からの仕事に心の準備が・・・
321仕様書無しさん:04/10/10 13:17:41
往生際のわるい奴
322仕様書無しさん:04/10/10 15:05:10
>320
大丈夫。痛いのは最初だけだから。
323仕様書無しさん:04/10/10 16:41:23
Fの社員って自分の個人PCは皆他社製だよん。
324仕様書無しさん:04/10/10 16:56:13
あのな、富士通が無かったら日本はアメリカの植民地。
70年台からアメ公と戦ったのはどの会社だ。
NECは小型中心だし、全国民、富士通に土下座して感謝すべき。
日本企業も経済も富士通なくして成り立たない。もはや社会インフラ。
ここで書いてるヤツも、何らか富士通のおこぼれで生きているPGが多数だろう。
325仕様書無しさん :04/10/10 17:02:21
公共工事で捕まるなよ
数年後には NTTと合併した方がいいんじゃないか
いまのUFJみたいに  
326仕様書無しさん:04/10/11 00:21:52
>>324
逆だよバカ。会社が生き長らえていられるのは国民の税金のおかげだろうが。
327仕様書無しさん:04/10/11 00:36:18
>>324
富士通が余計な事しなければ計算機の発達はもっと早かったと
言われているの知らないの?アホだなこいつw
328仕様書無しさん:04/10/11 00:38:48
>326
NTTデータ、NECと日立も国民の税金のおかげ
329仕様書無しさん:04/10/11 00:41:56
>>327
アホなんで、そういう話初めて聞きました。
詳細教えてください。
330仕様書無しさん:04/10/11 08:09:49
>>329
しったかがほざいてるだけだから無視すれば。
今の富士通はあれでも、昔の富士通は尊敬するけどね。

331OASYS XP :04/10/11 10:11:43
OASYS XP SP2 対応新発売 ワード完全互換機能にあのOASYSの罫線を
カーソル引く機能付 オプションで親指シフトキーボードもあります。
ソースネクストより980円  ダイソーでは100円
なんて出せないのか?
332仕様書無しさん:04/10/11 10:17:06
多少うがった見方だが、大型・ホストコンピュータ系の先鞭を作って
しまい、日立やNECまで巻込み、結局他の分野へのリソースを浪費
してしまったとも言えるな。結果論になるが、あまり儲けの出なかった
分野だし、HW面でのレガシーはほとんど無し、一部ミドルWareが
SW面で活かされてぐらいか・・・
ああいうアーキテクチャ勝負の性能追求に行くより、徹底的に小型化
に向かった方が良かったかもしれん。一社ぐらいまともなProcessor
メーカが生まれてたかもね。でも、全て結果論だな。富士通の功績は
やっぱ大きかったと思うよ。
333仕様書無しさん:04/10/11 12:23:44
国産の独自技術を捨ててIBM互換を作るだけになってしまったんだよ。
商売としては成功だったんだろうね。
334仕様書無しさん:04/10/11 13:57:10
>>329
既出だが
http://homepage2.nifty.com/Miwa/Story2/6-7.html#6-7(1)
国産コンピュータ対IBM

http://www.k-masuda.net/lan/lib/hanyou.html
1961年、通産省は国内のコンピュータ業界を保護育成するため、
日本電子計算機という国策会社を設立しました。コンピュータメーカーに資金援助し、
IBMと同じように、レンタル契約で国内にコンピュータを普及させることが目的でした。
これに参加したのは、富士通、日立、三菱電機、東芝、沖電気、NEC、松下電器、の7社でした
(その後、1964年に松下電器はコンピュータ事業から撤退します)。

1971年、通産省が国内のコンピュータ業界の保護育成の第2段を開始しました。
各メーカーを提携させて、開発力の強化を図ることが目的でした。
提携は3グループに分かれ、富士通と日立、NECと東芝、三菱電機と沖電気、
がそれぞれ開発を開始しました。

富士通と日立のグループは、IBM互換機であるMシリーズを開発しました。
1974年、国産初のIBM互換機であるM−190が開発され、
今日まで続くIBM互換路線が始まりました。
NECと東芝のグループは、独自に日本語処理を強化したACOSシリーズを開発しました。
三菱電機と沖電気のグループは最初から難航し、成果は挙がりませんでした。
335仕様書無しさん:04/10/11 13:59:08
>>334
おまけ

http://homepage2.nifty.com/Miwa/Story/5-FONTAC.html
当時富士通で、通産省より助成金を受けて行う試作研究管理の仕事をされていた岩崎宏達さん
336仕様書無しさん:04/10/11 14:02:55
通産省と富士通といえば、ソフトウェアの著作権を認めない運動を、80年代にやっていた。

IT産業はハード屋、日本はハードさえ売れれば勝ち、という発想だったから負けたのだ。
337仕様書無しさん:04/10/11 14:11:05
>>>333
独自やってても、今のACOSや、FMR、OASYSと同じだったら意味なし。
専用機やスパコンは独自でもいいが。
338仕様書無しさん:04/10/11 14:46:09
>>337
それは負け前提の話。独自アーキからの撤退が早すぎたという考え方が
あるわけだ。
339仕様書無しさん:04/10/11 15:10:48
>>336
正確には、著作権ではなく特許権で保護すべきという運動だがな。
340仕様書無しさん:04/10/11 15:30:54
>>339
著作権より特許の方が早く切れる。SW保護軽視という趣旨は同じ。
341仕様書無しさん:04/10/11 15:33:45
342仕様書無しさん:04/10/11 15:35:15
1973年の文化庁の著作権審議会の報告書では、ソフトウェアを学術的な著作物と認め、
著作権による保護を打ち出したのに対して、通産省産業構造審議会では、
ソフトウェアの特質や取引の実態に即した新規立法の必要性を訴えている。
両者の対立は、法律学者をも巻き込んで数年間にわたって続けられるが、
最終的には著作権で保護することが決定され、1986年にソフトウェアの保護をうたった
改正著作権法が施行された
343仕様書無しさん:04/10/11 15:37:37
>>340
これ読むと、そもそも特許では全SW保護は困難とか
通産省と富士通は何を考えていたんだ?
344仕様書無しさん:04/10/11 15:51:39
ばかだな。おまいら。
富士通なければ第五世代コンピュータもΣ計画も無かったんだぞ。
345仕様書無しさん:04/10/11 15:58:45
http://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/okite/okite.9.1.html
「Σ計画の総決算--250億円と5年をかけた国家プロジェクトの失敗」
346仕様書無しさん:04/10/11 16:01:58
http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/sigma.html
シグマはどこへ消えた?
NEC、富士通、三菱、松下、東芝、沖電気など日本を代表するメーカが横並び的に委員を出している
347仕様書無しさん:04/10/11 16:13:18
> >>339
> 著作権より特許の方が早く切れる。SW保護軽視という趣旨は同じ。

それは誤解ですな。

日本がソフトウェアを著作権で保護するようになったのは、米国が
ごり押ししたから。その米国が近年、特許で保護するよう知財政策
を転換している。
348仕様書無しさん:04/10/11 16:13:49
第五世代コンピュータはtrrを生み出したので成功。
349仕様書無しさん:04/10/11 16:16:14
日本がアメリカに負けたのは、個々の技術云々ではなく、政治力で負けたんだよ。
350COSMO:04/10/11 16:21:32
三菱はゼロックスのコンピュータをまねしていたがゼロックスが撤退して

COSMOシリーズはその撤退したゼロックスのOSをコピーしてつくったがその
次コピーするものがなく次はIBM互換機もどき次はIBM OEMとなり
今はIBMのユーザ-です.沖は三菱より撤退が早かった。 
351347:04/10/11 16:23:28
> 著作権より特許の方が早く切れる。SW保護軽視という趣旨は同じ。

ごめん、論旨を読み違えていたよ。

当時、ソフトはハードのおまけだという風潮はあったと思う。ただ
し、どのメーカーも一緒で富士通だけの話ではない。
352仕様書無しさん:04/10/11 18:10:50
>>349
敗戦以降アメリカの属国と化した日本において、政治力の勝負になること
が確実な分野で勝負を挑み順当に負けた。バカじゃねぇの。税金返せよ!
353仕様書無しさん:04/10/11 18:18:24
>>352
あのさ、20ぐらい前のアメリカを追い越せ時代を知らないの?
経済・技術は上回ったけど、政治がお粗末だったんだよ。

あんたみたいな結果論でしたものを見ない似非民衆って大嫌い。
354仕様書無しさん:04/10/11 18:30:16
政治のせいで負けたって言っている奴も十分お馬鹿ですが。
人のせいにしないこと。
355仕様書無しさん:04/10/11 19:57:01
 リメンバー スーパー301!
356仕様書無しさん:04/10/11 21:48:04
小ブッシュが負けちゃったら・・・ガクブル
357仕様書無しさん:04/10/11 23:25:26
とりあえずブッシュを暗殺することにしますた
358仕様書無しさん:04/10/14 01:55:57
>>347
落書きも含め、中身の良し悪しにかかわらず、一括保護には著作権。
その中で「発明」といえるものに、更に排他的権利を与えるには特許権。
アメリカはこの2段階。

日本(通産省)は、最初からソフトウェアの有効期限を短くしようと特許で押そう
としたから、国際情勢についていけなかった。

政治力という話もあるが、INS(ISDN)やHDTVや次世代携帯を見ても、
少なくとも欧州は見方にするくらいの戦略が無いと、単体技術だけでは仕方ない。
359仕様書無しさん:04/10/14 02:46:54
HDTVでヨーロッパ味方にしようとして、技術だけ盗まれたどっかの
オバカもいたなぁ w
360仕様書無しさん:04/10/14 21:17:17
設計したことも無い自称SEが多いのが富士通です。
361仕様書無しさん:04/10/14 21:21:18
部長職なのに、プログラミングしかしない人がいるのも富士通です。
362347:04/10/15 03:25:29
>>358
うーん、米国に限らず今の日本でもソフトウェアを特許権で保護し
ます、特許としての要件を満たせばですが。もっとも、最近は本当
に要件を満たしているのか怪しいです。米国の審査はもっと怪しい。
通産省、富士通が知財について見通しを誤ったかというと、当時は
誰も今の状況を予測できなかったと思います。
363仕様書無しさん:04/10/16 16:43:40
>>361
マジで?
富士通にいきたくなった
つまんねーハンコ押しや金勘定より100倍いい
364仕様書無しさん:04/10/16 20:12:06
>>363
残業凄いよ
365仕様書無しさん:04/10/16 20:29:44
管理職には残業代払わないからね
366仕様書無しさん:04/10/17 00:20:08
やぱし富士通いやぽ…
367仕様書無しさん:04/10/18 15:44:08
ついに南多摩工場閉鎖か....。来るとこまで来たな。
368仕様書無しさん:04/10/18 16:00:26
多摩川を汚すわけにはいかないからね。全てをグリーンにします。
369仕様書無しさん:04/10/18 21:52:26
370現役F:04/10/19 02:18:16
>367-369
デマに流されちゃいけません。
健在です。何もかも。
371仕様書無しさん:04/10/19 10:18:41
>>370
大本営発表w。
372仕様書無しさん:04/10/20 06:21:36
NECの玉川事業所が
373仕様書無しさん:04/10/20 20:37:19
南多摩より川工つぶしちまえ。
374仕様書無しさん:04/10/20 22:17:03
南多摩より汐留つぶしちまえ。
375仕様書無しさん:04/10/21 22:29:57
>>371
プゲラッチョ
ソースも提示できないようなガセネタに踊らされている馬鹿はけーん。
376仕様書無しさん:04/10/21 22:54:17
http://mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/

労働組合R&DNEWS2004年9月24日に「5月に発表済」と掲載
南多摩工場来年7月以降閉鎖
2年前の鹿沼工場(200人)閉鎖の10倍規模のリストラへ
377仕様書無しさん:04/10/21 23:01:43
>>376
うわ。馬鹿だこいつ。
んなページを 信じてる香具師いるんだ。プゲラッチョ
378仕様書無しさん:04/10/21 23:04:30
不治通はイメージ最悪だな・・・
不治通の名前のつく商品は絶対買いたくないし、使いたくないし
不治通の名前のつく会社とは絶対にかかわりたくないし
不治通の子会社のせいだけどな・・・
379仕様書無しさん:04/10/21 23:15:59
不治痛のSEはアンポンタンばっかです、一握りの例外を除いて。
380仕様書無しさん:04/10/21 23:22:48
>378
おい、お前だよお前。そこのお前。
ふざけるのもタイガイにしろや。
381仕様書無しさん:04/10/21 23:33:53
>>380
とアンポンタン代表が申しております。
382仕様書無しさん:04/10/22 00:01:22
>>378
> 不治通の子会社のせいだけどな・・・
いや、本体だって充分・・・(ry
383仕様書無しさん:04/10/22 01:33:01
協力会社にスゴイ人が数名いた。あとは揃いも揃ってタコばっか。
384仕様書無しさん:04/10/22 22:30:33
がせネタで 盛り上がるスレはここですか?
385仕様書無しさん:04/10/22 23:26:08
アンポンタン会社
386仕様書無しさん:04/10/22 23:34:41
>>384
社員必死だねw
387仕様書無しさん:04/10/24 09:36:57
南多摩工場閉鎖は事実なんだけどね。
否定しているのは人事部かな?w
388仕様書無しさん:04/10/24 14:50:22
激しく板違い
↓でやってくれ
ttp://tmp4.2ch.net/company/
389仕様書無しさん:04/10/27 00:21:57
>>387
必死だなプ
390仕様書無しさん:04/10/27 17:06:08
富士通SSLはどうよ?
391仕様書無しさん:04/10/27 23:42:31
激しく板違い
↓でやってくれ
ttp://tmp4.2ch.net/company/
392仕様書無しさん:04/10/31 12:05:41
実態スレなんだからココでもいいだろ。
393仕様書無しさん:04/11/02 14:40:21
CITってどんなところですか?
忙しいんですかね??
394仕様書無しさん:04/11/02 22:27:24
SSのほとんどはFsasに飛ばされた
395仕様書無しさん:04/11/03 00:05:00
富士通には親衛隊なんかあるのか。
396仕様書無しさん:04/11/03 13:17:32
>>387
噂を信じるのはただの馬鹿ですよ
397仕様書無しさん:04/11/03 14:05:58
うっわっさっをっしんじちゃっいっけっなっいっよっ♪
398仕様書無しさん:04/11/03 14:52:29
茹でカエルって事もあるからなぁ
399仕様書無しさん:04/11/03 21:03:30
>>393

ゲシュシで聞けよ
400仕様書無しさん:04/11/07 13:36:07
目標管理制度変わるようだな。
ま、前の社長がひどすぎただけなんだが、
今度の社長は ちゃんと趣旨を説明してるので大きな混乱はなかろ。
401仕様書無しさん:04/11/11 14:19:06
社長御立腹だぞ
402仕様書無しさん:04/11/17 00:01:19
ドイツもコイツもしょうがねぇなぁ

http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090
403仕様書無しさん:04/11/18 22:51:34
コイツって国はどこにあるんだ?
404仕様書無しさん:04/11/18 23:39:56
マジで南多摩閉鎖???
405仕様書無しさん:04/11/19 00:17:58
406仕様書無しさん:04/11/22 00:17:28
クロさんが泣いてるよ。

いじめられっこ。
407仕様書無しさん:04/11/22 00:43:42
あーうぜ〜〜〜
いちいちあげんな
408仕様書無しさん:04/11/23 01:06:53
409仕様書無しさん:04/12/11 00:18:29
410仕様書無しさん:04/12/11 12:36:08
> 退社し1年以上経った元中年平社員です。
> その頃は早期退職制度がなくなり、いわゆるリストラ組ではなかっ
> たのですが、職場のひどい待遇に怒り依願退職しました。この本を
> 読んで、在職中感じていた不条理のすべてがわかりました。しかし
>
> 中高年に対する異常な反感には悲しくなりました。
> 僕は過去も最近も賞をもらっています。それもかなり大きな賞です。
> この本を読むと経歴や資格など無視して中高年はクズと読めるのが
> 残念です。
>
> 決め付けの呪縛から開放されるためにも、一度、僕の運営している
> サイトを見に来てください。僕は退社後、Uターンし自宅の一室に
> 巨大システムを構築し運用しています。また1年間で、ある次世代
> システムを開発し運用しています。(このシステムは在職していれ
> ば、再び賞をもらうくらいのものです)

イタタタタ
社内賞で自我を確立してるやつが会社辞めてどうするw
tp://www.netpub.tsuzuki.yokohama.jp/j/index.html
411仕様書無しさん:04/12/11 15:21:51
賞とか資格が好きなんでつね。
412仕様書無しさん:04/12/11 21:40:38
自宅に巨大システムを構築…よっぽどダメな香具師だな。KISSも知らんのか!(w
413仕様書無しさん:04/12/11 22:45:18
みずほ並のシステムを自宅の一室にということでつか?
んー、なぞ
414仕様書無しさん:04/12/11 23:40:23
どこに設置してるんでしょうかねぇ。
空調付きの専用倉庫でも持ってるのか?
415仕様書無しさん:04/12/11 23:54:49
館林か沼津にでも棲んでいるんでは?
416仕様書無しさん:04/12/12 00:19:09
>>410
醜いページだな w
417仕様書無しさん:04/12/12 00:22:12
いいなぁ
スパコン持ってんのか
418仕様書無しさん:04/12/12 00:30:52
わかった!ちきうしみゅれーたの中にすんでる人なんだ!きっと、そうだ!(w
419仕様書無しさん:04/12/12 12:25:05
郵貯かもよ
420仕様書無しさん:04/12/12 12:51:56
スパコンなんて用途が決まってるから使いにくい
ココはやっぱりメインフレームを何台か持っているんじゃないのか?
421仕様書無しさん:04/12/12 15:01:55
昔、ヤフオクでIBMの大型汎用機売ってたでしょ。
あれを落札したんですよ。
422仕様書無しさん:04/12/12 17:38:53
>>421

F2の人はIBMのホストいじれないと思われ。
423仕様書無しさん:04/12/12 23:51:45
>422
なぜそう思うの?
424仕様書無しさん:04/12/12 23:56:43
例の事件を知らない子供ではないかと思われる。
425仕様書無しさん:04/12/13 00:33:13
>>422
蛆通にもMVSパクリOSがあるからIBMホストも使えるでしょ?
でも、業務アプリの開発は下請けにやらせるので開発力は全くもって何も無し。

あ、OSとかの開発も下請け任せか。。
426仕様書無しさん:04/12/13 01:07:34
南多摩に宇都宮くんだりから新幹線使ってぺーぺーが通ってきてるのは
南多摩工場の閉鎖がもう近いって事?
427仕様書無しさん:04/12/13 23:46:27
なんたまなんたまうるせーじょ
428仕様書無しさん:04/12/14 21:30:51
429名無し:04/12/16 16:27:54

:::::::::::/  説     仏  ヽ::::::::::::
:::::::::::|  か  人  法  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ な   々   真   ノ:::::::::::
:::::::::::/  く   に  理   イ:::::::::::::
:::::  |  ち      を ゙i  ::::::
   \_ ゃ。      ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-  ← >>1-428 >>430-1000
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

430仕様書無しさん:04/12/16 22:01:51


      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
                           「ありえねぇ。」
「お前Cね。」

431スーパーSE:04/12/16 22:03:16

            , -―――-、
           /∨∨∨ \ |
      /  ̄\ |(ー)(ー)  |_|
      |     >⊂⊃     6)
      \_/ (  |      |
           ⊂-― 、    ノ
           /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
         / |      /   )ヽ
      , ―,-´` , ―ヽ ̄    /  |
     〃 _ノ   〃_| _ /    |
        ̄ ̄ >          |
         「んごー」
432仕様書無しさん:04/12/16 22:06:32

エフツーを世界一のはいひぃキギョホにするヴぉみfkdsa
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
433仕様書無しさん:04/12/16 22:19:55
富○通は知らないけど
ここの子会社の奴らはすごい低脳・低レベルだった・・・
434仕様書無しさん:04/12/16 22:47:07
不治痛
435仕様書無しさん:04/12/16 23:03:30
富○通は知らないけど
>433 はすごい低脳・低レベルだった・・・


436433:04/12/17 00:07:32
>>435
そうです。私が低脳・低レベル過ぎて
Fの子会社の優秀なSEさんたちの言ってることに
ハァ?・・・と思うことばかりでした・・・
437仕様書無しさん:04/12/17 22:06:26
>>433
自覚があるならまだ救いはあるな。
まあ、せいぜい精進しろや
438仕様書無しさん:04/12/18 00:07:00
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  F  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   2  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
439仕様書無しさん:04/12/18 08:34:52
ぼーねかい、でる香具師いるの?混じりたくないなぁ…(ヴァカがうつりそうで) orz
440( ゚Д゚)マンドクセー:04/12/18 10:06:42
>>439

でねぇよ。

別にエロい人が奢ってくれるわけでもねぇし。
あいつらの話はくだらねぇし。
気つかうの疲れるし。
441仕様書無しさん:04/12/20 21:46:09
       \
 お ク .い ヽ
 か ロ や  |
 し  カ  `  ,. -──- 、
 い .●   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    は /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
      i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
442仕様書無しさん:04/12/20 21:48:43

      , ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  \   / | |
   |    |   ・   ・ | |
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ
    | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      /__/  |  < F2社員ってホントきもい!
  / |           ノ\ \________

443仕様書無しさん:04/12/20 22:05:14
なんで2CHでFは褒める奴いないの?
444仕様書無しさん:04/12/20 22:41:26
別に2chに限った話では無い。
445仕様書無しさん:04/12/20 23:36:31
南多摩工場って今何作ってるの?
446433:04/12/20 23:49:18
>>443
何か褒めるべき何かがあるの?
447仕様書無しさん:04/12/21 00:02:41
ダメF2社員の今晩のオカズ。

ttp://up.pandora.nu/img/110355428900.jpg
448仕様書無しさん:04/12/22 00:26:55
包茎F2社員の今晩のおかず。

ttp://up.pandora.nu/img/110355977900.jpg
449仕様書無しさん:04/12/23 00:46:05
富士通ってでかいいから
こういうスレみるたびにどこを指しているんだろうかと思う
450仕様書無しさん:04/12/23 01:05:55
会社から2ちゃんに書き込めなくなったじゃないか!
451仕様書無しさん:04/12/23 01:08:12
FITやゼネラルも含むのか?
452仕様書無しさん:04/12/23 01:33:06
>>451
FIPじゃないの?
45356:04/12/23 02:02:13
FIT
富士通アイソテック
454彼女いない暦=年齢:04/12/24 11:52:48
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 今日は絶対外にでないゾぉ〜
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \F2社員      |  |FMV |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
455仕様書無しさん:04/12/24 20:48:54
何でこのスレに貼るんだよwwww
456仕様書無しさん:04/12/28 00:27:06
.                 ///////////////////         / /   /
. ┌──┐  .ノ ̄--┐    ////////////////ノ         / /   /
. └┐__/ ノ ノ ̄/ /    ////////////////''"        /  /  /    /
. ,-、    \'" ノ /    "/ /  //////////         /  / /    /
. ( "---┐ ,--'" /     "  /////////|ノ         /   //   /    ./
. "-----" ヽ-''" _       //////////         /   /   /     /
.   | ̄| __ | ̄|  | |      /////////      j|   /  /  ,,/      /
.  ,r" ___| |  |  | ..|     ////////ノ      /|  /     /        /
. / r'"   └┘ ノ .ノ    ///////r''"      / |  /   /         /
. (_二二] ┌-''"/     ///////       / | /   ,/         /
.  _    ヽ--"_    ///////       ./ |/   /
. _| |__ '\ | ̄|  | |   "'/////        /  /  ./
..|_ __ ヾ-" | .|  | |    //"-"        / /  /     __
. / / | |  └┘ノ /   |./          /  "  // _,r--'''""^'--、      /
. くノ[二ノ   [__ノ    |/         j   ,r" ̄  ,r-、 /  v// /
  ┃   ,、       |/          |  /   /"_(  (   .ヾ_,-''"
  ┃   く ヽ  ノヽ,    ̄"/        |/  / / ||  ノ    |
  ┃   ヽ/ / /    /         j"、 ,, .//   ノ      ,,>      ___,r
  ┃   ___ノ /    z         「ゝヽj-< 0,,,,/'"     <"
  ┃  丶___/    /        ┌┴'''"、二- """"     ミ、 r''''''''-、
  ┃    ,r---、   /         ./\"  ,r'" ̄"\       》-",r、  |
457仕様書無しさん:04/12/29 09:26:38

./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
458仕様書無しさん:05/01/06 00:06:05

         三 ̄ ̄ ̄ ̄\
         /  ____|
        /  >⌒  ⌒ |
       /  /  (゚) (゚)  |
       |_/----○-○-|  かーやってらんねー まじ ムカツク
       | (6    つ  | ふねが、無理やりおそってきたのによー
       |    ___  | だいたい あのハゲ サザエとのSEX
       \  ι_/ / いっつも のぞくくせによー 説教こいてんじゃねー
         \___/二 ,  曰 わけわからん天然パーマ女 嫁にもらって
       ./  |    |      | | やったんだからよー感謝しろってんんだ
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ
        ヽ、二つ  .|      ||日||
          |/´ l /⌒l!   ||本||
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!   ||酒||
      \ ヽ\/ ̄ .|  |  (<二:彡)
        \`ヽ   i__⌒)  `ー‐‐‐´
        (_/
459仕様書無しさん:05/01/07 00:06:49
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }'
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
460仕様書無しさん:05/01/07 21:27:33
Fのように荒れまくっているスレですね。
461仕様書無しさん:05/01/07 22:04:15
>>460
彼らは本質を突かれると荒らすのさ。
それを隠すためにね。

まったく逆効果なのに。
462仕様書無しさん:05/01/14 04:47:14
しかしさぁ、法人でしかない「富士通」を、従業員でしかない「富士通の社員」が自分と同一視してるのって、不甲斐ないというか幼稚というか、そういう気持ち悪さを感じるよね。
ふつう「ありゃ、こんな欠陥があったよ。直しちゃおうよ」って思うよな?ところがどっこい、連中は「誰の責任になるのかな?見当つかないな・・・治さないでおく理由を考えよう」なんだもん。
本体だけではなくて、富士通が出資してるソフト屋も、大方、そんな奴ばっかり・・・

プロジェクトで絡んでる、別のベンダにソースコード解析させて「こんなにダメなとこがあるじゃない?」って
指摘してやっても、言い訳かんがえることしかしねえんだもんな。変更と確認のテストに工数がかかりすぎるって・・・
あのなぁ、お前らが何年も隠してた(もしかして本気で気づかなかったのか?)欠陥だろ?
工数がかかろうがなんだろうが、自腹で修復するのが当然だろう?なに、欠陥修正で金取ろうとしてんだよ!

嘘つきは、結局、泥棒になるんだな。(w
463仕様書無しさん:05/01/14 09:58:27
>462
そんなもんです。
仕様変更をなんとか欠陥として直させようとするし。

「自分は悪くない」がありきですから
464仕様書無しさん:05/01/14 10:00:47
>>462
>「誰の責任になるのかな?見当つかないな・・・治さないでおく理由を考えよう」
うまいねぇ・・!まったくその通りだ。
465仕様書無しさん:05/01/15 11:08:01
>>464
いつまでも治さないでおく。つまり不治痛ってわけだな(w
466仕様書無しさん:05/01/16 17:00:44
むしろソースコード上だけの問題点を納品間近にホイホイ直すような会社のがやばいだろ

…といおうとおもったがひょっとしたら俺そのベンダの社員かもしれん。
例の巨大プロジェクトに対して言ってるんなら気持ちは分かる。
467仕様書無しさん:05/01/16 17:32:41
>>466
ソースコードレベルでわかる時点で大問題なんだが、
設計レベルで間違っていて、

インデックスが多くなる長期運用ができないとか、
データ量が増えると指数的にパフォーマンスが落ちるとか、
データ転送時間を考慮していないとか
もろもろのソースコードではわからないような問題点が上流工程で仕組まれている罠。
468仕様書無しさん:05/01/16 17:44:34
富士通の上流工程でそんな設計ミスするわけないだろ。
ひきこもりニート野郎。
469仕様書無しさん:05/01/16 18:00:40
と不治痛社員が涙目で叫んでおります。
470仕様書無しさん:05/01/16 18:23:03
>>468
身内か不治痛と仕事したこと無い奴だな
471仕様書無しさん:05/01/16 20:30:35
>>467
あはは、そーえば、タイムアウトの設定でなにやらあったようだな。あれは、上流(ry
472仕様書無しさん:05/02/20 23:57:17
昔のFJUの集積回路は、正直使いたくない。
メッキされた電極面から腐食が進行し、パッケージ内まで...。

いや、実は30年以上前の集積回路なんですが...。
当時はどこのメーカーも、そんなもんだったような、気も、しないではない...。
473仕様書無しさん:05/02/22 23:15:08
2ちゃんねるプロ固定って何?(=2ちゃんねるの桜、煽り役のこと)
http://memb21.hp.infoseek.co.jp/kotehan/ (プロ固定参考サイト)
474仕様書無しさん:05/02/25 00:27:10
最近ぬーす多いage
475仕様書無しさん:05/02/25 00:48:59
そりゃ、日本で一、二を争うパソコン供給会社だから、ヌースが多くて当たり前sage。
476仕様書無しさん:05/02/25 06:02:38
ヌース=noose=罠?
477仕様書無しさん:05/03/10 18:54:44
478仕様書無しさん:05/03/10 20:29:01
>>477
そのあたりの改善はされているんでしょうかね。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2005/03/9.html
479仕様書無しさん:05/03/10 20:37:28
「も」じゃ無くて「鯖」の方でしょ。
そもそも占拠に導入したのが間違いの素かと...
480仕様書無しさん:05/03/10 21:18:15
何で結果を光磁気ディスクなんかに書き込んでるの?何でうちわで
あおいだりしてるの?せいぜい数十万件程度のレコードが上手く扱え
ないってどういうこと?
481仕様書無しさん:05/03/10 21:34:21
どんなに優秀な会社でも、選挙のときは(略
482仕様書無しさん:05/03/10 21:37:14
まぁ、現在の富士通にミッションクリティカルな
仕事を任せること自体が非常識といえる。
483仕様書無しさん:05/03/10 21:40:36
とりあえず、うちのパソは元気に動いてるけどな・・・

あ、これ暴走って言うの?(w
484仕様書無しさん:05/03/10 21:53:03
おまえら・・・

勝手なことを言ってんじゃねぇぞ。次々と落ちていくMOを
必死に扇いでいた担当の身にも(ry
485仕様書無しさん:05/03/10 21:56:16
>>484
おまえ・・・

勝手なことを言ってんじゃねぇぞ。
票の数でパニックになった候補者や、トラブルに追われた公務員の身にも(ry
486仕様書無しさん:05/03/10 22:10:11
おまえら・・・

勝手なことを言ってんじゃねぇぞ。
落ちたMOと選挙をネタに、レスをうpしてる俺たちの身にも(ry
487仕様書無しさん:05/03/11 02:22:02
SEさん:煽り担当
CEさん:扇り担当
488仕様書無しさん:05/03/11 02:39:48
金ソリ以外ってまとも?
489仕様書無しさん:05/03/12 00:25:16
金属皮膜やソリッド抵抗以外はまともと言ってるんですか?

よく意味がわかりませんが、まともかどうかの保証は無いでしょう。
いや、まともかもしれないということですよ。
490仕様書無しさん:05/03/12 11:39:46
>>488
金ソリがまともじゃないような言い方だな。
491仕様書無しさん:05/03/13 00:47:25
だから、金ソリって何?

もしかして、サンタさんが乗ってるやつ?
季節外れだろ...
492仕様書無しさん:05/03/13 20:15:15
雅亭 16:40 08/15 2004
作業についてはSE部門であるが、ほとんど出来ないところもあります。
製造ソリ、流通ソリ、金融ソリ等など、富士通内ではXXソリューション
=子会社への発注のための部門のところも有り。
トラブルが起き、富士通のSEに連絡が入ってもサポートデスクか
発注していないはずの子会社に連絡する能無しが多く存在する。(子会社的立場)

ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=139
493仕様書無しさん:05/03/14 00:13:53
なるほど。
行政で言うところの第三セクタが思い浮かぶ...。
責任の範囲というと大袈裟だろうか、担当部署が見えにくくなると、
「対処出来そうなら何処でもいいや」なんてことになりかねない。
494仕様書無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:47:36
BSCばんざい
495仕様書無しさん:2005/04/24(日) 12:12:21
それプロトコルか
496仕様書無しさん:2005/05/07(土) 21:40:34
不治痛の半分は、残業代でできています。
497仕様書無しさん:2005/05/07(土) 23:28:17
残り半分は株売却でできてるのかな?
498仕様書無しさん:2005/05/08(日) 23:14:52
富士通の勘定系パッケージ「PROBANK」、ようやく2行目で稼働
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050507/160446/

「ようやく」ですか…
499仕様書無しさん:2005/05/12(木) 00:02:14
こいつまだ居座っていたんだね。驚いた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1115819452/l50
500仕様書無しさん:2005/05/21(土) 09:52:58
>>498
そんなもんで驚いていたらNの医療パッケージを見たら発狂するよ
501仕様書無しさん:2005/05/24(火) 23:20:11
富士通への乗り換えを止めた北日本銀行、次期システムは既存ベンダーの日立に決定
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050524/161416/
502仕様書無しさん:2005/05/28(土) 10:24:53
>>498
俺、PROBANKのフレームワーク作ってた。
仕様変更の嵐だた。
大概、ベンダーが叩かれるけど、銀行側にも問題あると思った。
でも、そんなことは絶対に公表されない。
悪いのは常にF。
503仕様書無しさん:2005/05/28(土) 14:44:07
>>502
フレームワークにまで仕様変更の嵐が起きてるんじゃ、(クソ)アプリなんてのを作ってる連中はグチャグチャでダメダメなものを納品してるんだろうな(w
使っちゃいかんね!日本のSIerのフレームワークは。大体、フレームワークなんてユーザ側のSE連中が作れば委員じゃねぇの?そうすりゃあ、自分たちが願っていい「願い事」はどこまでなのかわかるだろうよ!(w
504仕様書無しさん:2005/05/29(日) 02:40:14
>>502
ええ。おっしゃる通り、グチャグチャでした。

>使っちゃいかんね!日本のSIerのフレームワークは。
これはちょっと違うかもよ。もともと何銀行かが集まってTCO削減のためにフレームワークうんぬんが
始まるんだけど、途中で空中分解みたいな感じになって、ヌタヌタのグタグタのヘロヘロになるんす。
銀行側SEの権力争いですな。簡単に言ってまえば。

み○ほ銀行の騒ぎ覚えてます?
あれもそう。銀行側SEの権力争い。開発サイドじゃ、運用開始前からデータ変換に問題あるのわかってた
けど、聞いてくんないの。信じられないっしょ?こんなこと。
505仕様書無しさん:2005/05/29(日) 12:16:35
そんな事があるのは判りきってて受けたんじゃないの?
506仕様書無しさん:2005/05/29(日) 13:13:42
>504 「途中で空中分解みたいな感じになって、ヌタヌタのグタグタのヘロヘロになる」

うん、そうだねぇ。でさ、各社勝手にやると、もぉ〜とグジャグジャで整合性取れなくなるようにがんばっていくんだよね、ユーザのSE部門ってさ(w
馬鹿なんだから、余計なことを増やそうとしないで、ごくごく根源的な機能だけを要求してくればいいのにね。
で、そういう要素的な機能ってのは、実運用側の問題指摘に対しても正しく品質向上させ続けられるし。
ユーザのSEは要素機能をうまく組み合わせて実運用側の望みをかなえられるフレームワークを自作すればいいんじゃん?
そもそもユーザ側のSEは業務知識をどこの誰かわからんような若造やおっさんに教えちゃっていいのか?
外注のSIerだのソフト会社だのがいい加減に理化してる業務知識を実装されたら、絶対、ろくでもないことが起きるぞ!

とにかく、ユーザ側SEこそ、ものづくりを人一倍するべきだと思う。
507仕様書無しさん:2005/05/29(日) 13:54:10
>>506
>とにかく、ユーザ側SEこそ、ものづくりを人一倍するべきだと思う。
そったらことなったらメーカーSEいらなくね?
508仕様書無しさん:2005/05/29(日) 14:06:32
>>507
うん。真の汎用性や一般性のある解(ソリューションとかいうのか?)を実装し、
メーカの提供するプラットフォームすべてで最高の性能を維持し続ける。
そうゆう宮大工やマイスター級のSEだけがメーカに残ればいい。なれないやつは、
一生、最低基本給だけで見習いやってればいいだろう。
509仕様書無しさん:2005/05/29(日) 14:11:00
言葉が不自由な香具師がそゆこと言っても、全然説得力が無い
510仕様書無しさん:2005/05/29(日) 14:14:07
>>504
>運用開始前からデータ変換に問題あるのわかってた
>けど、聞いてくんないの。
そんなんで済むことなの?聞いてくれなかったから見切り発車しちゃったと・・・?
誠実さにかけるね。はっきりいってクズだね。
511仕様書無しさん:2005/05/29(日) 14:28:14
>>510
そういうのが、日本風味。和風な企業がやることはどこも同じ。

問題あったら解くための時間が必要なだけなのに、なんだかんだと、
隠そう・後回しにしようとする。で、ばれた時のために責任かぶせる奴を準備する。

Fとは関係ないSIer (製鉄屋がやってるとこね)が車輪が飛んでっちゃうトラック作ってた
企業グループ内の株屋に修めてるシステムをちょろっと見たんだけどさ、
Linked Listを多用してるのに、ソートの段階で「バブルソート」やってやがんの!
もぅ、それみただけで「こりゃ、だめだわ!」って見切ったね。
グジャグジャだからドキュメンテーションできてないし、
もちろん品質検証や検収もまともにできてないし、手をかけてもしょうがねぇだろなとこだけ
なんども改修加えてやがるし・・・

Fのダメさも相当なもんだけどさ、それより評価が低い二流・三流のSIerははっきりいって
廃業させたほうがいいと思うよ、マジで。
512仕様書無しさん:2005/05/29(日) 14:36:20
>>511
ユーザー側の品質検査体制が皆無に等しいってことがこの業界の不健全さの源だと思う。
検収時には品質評価に長けた第三者機関を参加させるべき。
513仕様書無しさん:2005/05/29(日) 14:44:38
>>512
正論だが、テスト工程が全工程の1/3以上を占めるという現状では、
なかなか実現が難しいんじゃないかと思う。ランダムサンプリングでもしないと。

むしろ、仕様〜外部設計段階の徹底した監査とか、プロジェクト運営組織の監査の方が、現実的では?
514513:2005/05/29(日) 14:46:05
いや、むしろ言いたかった事はこーゆーことだ。

検収時になってから検査しても、
もう開発終わってますし、開発費用も使い果たしてますから〜。残念
515仕様書無しさん:2005/05/29(日) 14:52:08
>>514
いやいやいや、検収完了までは金払いませんから。そういう契約ですから。
最後にでっかい鬼門が待ってますから。それ知ってたらSIerもヘタなことできませんから。
516仕様書無しさん:2005/05/29(日) 14:52:52
>>515
それは、お互いが不幸になるためにこの上ない方法だ
517仕様書無しさん:2005/05/29(日) 14:54:20
まぁ、よっぽどの下っ端か、あるいは品質管理の素人じゃなきゃ
   「検収時に品質チェック」
という恥ずかしい発言はできないもんだ
518仕様書無しさん:2005/05/29(日) 15:00:26
>>517
IT業界内の話だったら恥ずかしいと思うけど。
>>512の話はユーザ検収時の話だろ
519仕様書無しさん:2005/05/29(日) 15:12:49
富士通が下請けに出す単価をすごく下げて、
それ以来、まともな下請けは仕事受けてないんじゃないか?

あの単価じゃ、実際にはPG経験1年未満の素人同然しか
仕事に入れられない。PG人月最大35万円ぐらいだっけ?
SEが最高で50万ぐらいだったかな。
もう富士通から離れて長いから正確な金額は忘れちゃったけど。
バグだらけになってもしかたないよ。
520仕様書無しさん:2005/05/29(日) 19:17:13
>>519
本体もそうなのか…。関連もひどくなってきてる。
講習会講師の仕事がたまにくるんだが、いままで交通費はざっくりの額でよかったのに、今年から実費精算。
当然講師料も値切られた。ヘタするとその辺の学習塾講師より安い。

「その額で俺の脳味噌買おうってか」といってやりたいが、いえない弱い俺が悲しい…(つД`)。
521仕様書無しさん:2005/05/29(日) 19:54:38
>>520
直接協力会社はかなり絞り込んでいる筈だし、
単価切り下げは10%と聞いているから、
多分、>>519は2次請け以下だろうな。

つかSE最高50ペソって、客先販売価格の1/3でわ?
522521:2005/05/29(日) 19:55:20
↑はあくまで噂ね。あせって問い合わせたりしないようにw
523仕様書無しさん:2005/05/29(日) 20:25:19
>>519
本当に元富士通社員?
富士通から出す仕事でそこまで安い金額はないよ。
そのレベルの金額だと、5次受け位だね。
524仕様書無しさん:2005/05/29(日) 20:34:20
きっと協力会社絞込み政策の煽りで、中間搾取が酷くなったんだろう・・・
525仕様書無しさん:2005/05/29(日) 20:37:20
つか、>>519の金額って、一番下の下請け金額なんだろうな。
それより安いと、もう誰も受注しないっつう・・・・(新人OJT用に受注する所はあるかもしんないが、話は別)
526仕様書無しさん:2005/05/29(日) 20:52:21
まあ、そんな屑みたいな所には発注しない罠。
購買関係と検収関係にかけるお金がもったいないw
527仕様書無しさん:2005/05/29(日) 20:57:45
確かに。極安下請けを使う協力会社は信用ならんな
528仕様書無しさん:2005/05/29(日) 21:15:26
まてまて。Fではグループ外での二次請けは認めてないだろ。
「下請けを使う協力会社」自体がNGだよ?
529仕様書無しさん:2005/05/29(日) 21:33:05
>>528
下請けを使う協力会社、ありますが何か?
3次請けぐらいからだと肩書きが有限会社になってるし。
530521:2005/05/29(日) 21:59:24
大体おまいら、社内規則を公開の場でベラベラしゃべってる時点で、
終わってるわ(ゲラゲラ
531仕様書無しさん:2005/05/29(日) 23:08:58
優秀な人間から先に去っていく・・・みんなどこにいっちゃったの?
532仕様書無しさん:2005/05/29(日) 23:29:03
>>506
>外注のSIerだのソフト会社だのがいい加減に理解してる業務知識を実装されたら、絶対、ろくでもないことが起きるぞ!
うんうん。よく分かる。ほんと同感。
昔、NASAでロケットの制御プログラムかなんか(←うる覚え)をプログラマと物理学者のどっちに
作らせるかって話があって、NASAは後者を選んだ…
プログラマに物理学を教えるのは大変だけど、物理学者にプログラムを教えるのは
簡単っていうのが理由なんだそうですが、ほんと理に適ってると思いました。

>>510
そうですね。最近のJR西日本もそうですが、
超?大手はお客さんよりも自分の立場の方を優先するんじゃないでしょうか…

>>519
それは間違った情報ですね。根拠は私の人月が約90万円ですから。
(と言っても、私の人月のソースがありませんがw)
533528:2005/05/30(月) 00:40:05
>>529
そんなんじゃまともな品質を保証できんだろ・・・・
このルールあるのってうちのBGだけなのか?
534仕様書無しさん:2005/05/31(火) 05:18:29
今年は七の月が大激動の予感
535仕様書無しさん:2005/05/31(火) 05:23:25
株屋乙
536仕様書無しさん:2005/06/01(水) 16:52:08
>>500
>そんなもんで驚いていたらNの医療パッケージを見たら発狂するよ
Fも同じだよ!!
537仕様書無しさん:2005/06/01(水) 19:45:50
>>534
予感もなにも、プレスリリースでてるし。

今年、組織改編しまくってるのは既に衆知だし。
538仕様書無しさん:2005/06/01(水) 19:55:03
まともな開発能力のある/管理能力のある人間がパッケージ開発なんてラクチンな仕事に回されるわけない。











そういう人達は携帯作ってる。
539仕様書無しさん:2005/06/01(水) 20:29:31
富士痛の仕事は断れ
あいつらは本当にムチャばっかり言う DQNどころか893だ
赤字は感染する 富士痛の仕事を請けたら最後、請けた方も大赤字なんだ、間違いない!
540仕様書無しさん:2005/06/01(水) 20:53:18
ちょっと古いが
http://www.bsc.fujitsu.com/news/2004/2004032401.html

こことはお付き合いしたくないな
541仕様書無しさん:2005/06/01(水) 21:39:37
あれ?Fの医療パケージって・・・・・・(ry
542仕様書無しさん:2005/06/01(水) 21:41:23
本当にFで働いてる人っているのか?ここ?
543仕様書無しさん:2005/06/04(土) 09:13:29
おまえらの付き合いのあるFつうのが、
ほとんどFのちっこい関連会社ばっか
つうのが泣かせるな。
544仕様書無しさん:2005/06/04(土) 11:09:49
Fのちっこい関連会社はいったいいくつあるんだよw
545仕様書無しさん:2005/06/04(土) 11:38:17
馬鹿は放置。
546仕様書無しさん:2005/06/04(土) 11:59:15
>>540
 相手の「サービス業」ってのはどこの会社のことか書いてないんですが、
 どこの会社かわかります?
547仕様書無しさん:2005/06/04(土) 12:32:14
しつもーん。この板ではいつもFの悪口が多くて、NやIの悪口は少ないの?
548仕様書無しさん:2005/06/04(土) 12:54:19
>547
Fのスレだからじゃないか?
549仕様書無しさん:2005/06/04(土) 20:14:07
NもIもソフト弱いからなぁ
マの数も少ないんじゃないか?
騒がれる所は良し悪し別にして「目立つ」ところだから
550仕様書無しさん:2005/06/04(土) 20:54:16
>>549
サービス業が好調なのはNとIでは?
551仕様書無しさん:2005/06/04(土) 20:54:45
Fは人海戦術
552仕様書無しさん:2005/06/04(土) 21:18:57
頭も要領も悪い会社に、とりあえず仕事を回す仕組みを作ってくれる良い会社(禿ワラ
553仕様書無しさん:2005/06/04(土) 23:20:32
オリが派遣で行ってたFの下請けはよう、ものすごい可哀想でよう
あんなやっつけ仕事の超デスマ案件じゃぁ、
いつまでたってもあのままじゃねぇか、って感じでよう
それでもよう、オリに手取り70万/月もはらってくれたんだけどよう
オリも頭がおかしくなっちまってよう
554仕様書無しさん:2005/06/05(日) 00:12:59
>553
それでコボr(tbs
555不治痛:2005/06/05(日) 00:38:26
556仕様書無しさん:2005/06/05(日) 01:17:38
二枚目は見事だね
557仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:27:57
俺は不治痛とNTTの仕事だけは受けないことにする。
558仕様書無しさん:2005/07/10(日) 09:55:52 BE:141345555-
社保庁コンピューターシステム刷新先送り 改正分優先
2005年07月10日06時15分
http://www.asahi.com/life/update/0710/002.html?ref=toolbar2
559仕様書無しさん:2005/07/10(日) 18:22:55
>>550
「サービス残業が好調」に見えた。
560仕様書無しさん:2005/07/10(日) 20:59:02
岐阜・可児の電子投票無効確定 最高裁が上告棄却、市議選やり直し
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050709/mng_____sya_____001.shtml

サーバがあっちくなってMOにかけなくなったアレね。
今度も電子投票なのか?
561仕様書無しさん:2005/07/10(日) 23:47:38
こいつも不治痛系か…
ttp://aquiller.ddo.jp:8080/~heavyrain/
562仕様書無しさん:2005/07/11(月) 00:17:21
とにかく心と体に気を付けて頑張ってほしいもんだ。
消費者として微力ながら応援してる。
で、次回も不治痛のパソコンを買うことにした。
清水の舞台から飛び降りたつもりで・・・
だから無理だけはするな。w

ところで、今使ってるパソコンなんだが、
ローカルエリア接続を無効にして電源を切ると、
数分後に勝手に再起動してしまうんだが、これは仕様か?
なんだか外部からコントロールされてるようでキモイんだが...



                       ・ ・ ・ そうか、仕様なのか。
563仕様書無しさん:2005/07/12(火) 21:40:55
俺、Fの仕事は離れちゃったんだけど、これって何?

富士通、サービス指向アーキテクチャに基づく新ソリューション
ttp://www.computernews.com/DailyNews/2005/07/2005071218229363E0562020.htm

どうせ名前だけで、やってる事は今までと同じだと思うんだが・・・なんとなくキニナル
564仕様書無しさん:2005/07/12(火) 22:54:46
たぶんやってる奴らも解ってないと思うよ
565仕様書無しさん:2005/07/13(水) 01:55:01
>>563
>時代の変化が激しく、予測や計画が立てにくくなるなかで、
>企業にとって「現場での変化対応力が勝負になる」
いつものように、臨機応変にほど遠い、いきあたりばったりでしょ。
もしくは仕様変更24時間受け付けますに聞こえる。
566仕様書無しさん:2005/07/13(水) 02:43:31
日本人が日本人向けに日本語で書いた文章なのに、
意味ありげで意味不明なカタカナ言葉が半分近くある時点で
胡散臭い。
567仕様書無しさん:2005/07/13(水) 10:07:40
>>564
正解!(できればみの風で)
568仕様書無しさん:2005/07/14(木) 00:02:10
>>567
うん、そうだね。サービス指向のシステム構造 (service oriented architecture) をわかってたら、F2との間に越えられない壁がいくつもいくつもあることがわかるはずだものね orz
569仕様書無しさん:2005/07/14(木) 01:01:46
>>567
F2テレカはもらえますか?
570仕様書無しさん:2005/07/18(月) 22:45:10
1年位前、F2生まれ変わりました!って感じで、
F2のWebサービス技術のガチャピンが本屋に出てた。
今度もきっとSOAのガチャピンが出るんじゃないの?

---
 アレ出す事で、もしかして開発部隊の意気は上がるかもしれんが、
  果たして経済的効果はあるのだろふか?
571仕様書無しさん:2005/10/05(水) 22:25:37
保守
572仕様書無しさん:2005/10/06(木) 22:43:20
573仕様書無しさん:2005/11/01(火) 13:08:41
ひさしぶりに大ネタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

東証システム障害、全銘柄の取引停止…午後再開と発表
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051101it01.htm

>東証によると、システムはハードもソフトも富士通製という。
574仕様書無しさん:2005/11/01(火) 13:14:19
富士通にとって、今日取引されると都合の悪いものが
あったりして・・・・
575仕様書無しさん:2005/11/01(火) 18:04:28
富士通ってなんだかんだでおいしい仕事いっぱいもってるな。
某携帯キャリアの顧客管理システムも富士通だし。。。
576仕様書無しさん:2005/11/01(火) 18:28:01
オリ所有のASPのゼネラルエアコン、FM7、FMV5120ノート、あと乾電池をサポートしてくれたら
なんとかしてあげる!
また、Mシリーズをがんばってやれ!
そうでないと、Iちゃん汎用機に負けるぞ!
池田君が天国で鳴いているぞ
577仕様書無しさん:2005/11/01(火) 19:14:48
これでまた
外注費だけをザクザク削る→安い外注しか捕まらない
→費用ケチられて依頼されたコトだけしかやらない
→bug キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
のLOOP
578仕様書無しさん:2005/11/01(火) 19:18:45
愛社精神というのが存在しない業界。
今やり過ごせればそれでいい、むしろ
「俺がいなくなった頃にバグ出て損害で潰れろ」とか。
579仕様書無しさん:2005/11/01(火) 19:34:34
こんなにむちゃくちゃやっても潰れないのだよな
凄いな、今の日本は 大笑い
580仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:00:07
無茶苦茶というけど、
バグ1個で国の経済が潰れたらそっちの方が怖い
581仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:28:38
富士通スゲー!

こんなチョンボ初めて見た!最強じゃん、世界の株式市場の
25%を壊滅させやがって!
582仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:30:56
で、メインフレームは関係無い
全て運動ずの責任
583仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:38:36
損害賠償請求しましょ。皮算用で♪

   ( ・∇・)
584仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:45:18
旧約聖書にあるみずほと東証を滅ぼした天の火だよ。
ラーマヤーナでは、インドラの矢とも伝えているがね。
全世界は再び富士通の元にひれ伏すことになるだろう。
585仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:49:36
東証システム障害で露呈した日本の資本市場のもろさ…毎日新聞[11/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130825259/
586仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:50:00
>>584
ごめん、意味わかんない。
旧約聖書にみずほと東証が書いてあったの?
587仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:52:28
【株式/IT】「ソフトは二重化できない」、東証の取引停止、原因は富士通製システムのプログラムミス [11/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130833595/

「プログラマーのミスだった」
「契約金額が少なかったから、プログラマーはわざとやった」

これは、現代の若者が悪い
588仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:52:32
東京証券取引所は3系統ある売買システムのうち
二つを統合、Linuxサーバーで再構築する。

2007年後半の稼働開始を目標に開発を進めている。
新システムを受注したのは富士通。

現在使っている日立製作所製メインフレームを、
富士通のIA64サーバー「PRIMEQUEST」に置き換える。

売買システムは「ダウンタイムはゼロを要件とする。

万一障害が発生した場合でも迅速に対応できる保守体制を
ベンダーに求める」
(東京証券取引所の売買システム部、松井孝文リーダー)。

ユーザー各社が、基幹系システムにLinuxサーバーを
採用する際にITベンダーに求めるのは、メインフレームと
同等のサポート力。

ITベンダーは Linuxのソース・コードまで修整できる
技術力が欠かせない。

東証の松井リーダーは「富士通にLinuxの技術者のレベルや
保守体制などについて詳しく聞いて“大丈夫”と判断した」という。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/TOKU2/20050801/1/
589仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:55:40
南雲「また松井さんと組んで何を始めたか知らないけど、
    直すとき時は一言言って頂戴。裏でこっそりってのはなしにして」
590仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:58:21
みんな害虫なんだろう?巨人に遣われて楽しいよね
はやく辞めなさいw
591仕様書無しさん:2005/11/01(火) 21:09:19
FJ鈴木部長!
しっかりしろ!!
592仕様書無しさん:2005/11/01(火) 21:10:49
ちなみにアメリカ市場のシステムはどうなっているの?
日本よりもかなり取引多そうだけど…。
コストのことが言われているけどアメリカに比べて安いの?
もちろん個々人の給料の話じゃなくてトランザクション単価で。
593仕様書無しさん:2005/11/01(火) 21:14:13
このスレあがってよかったなぁ
DAT落ち寸前にw

金子、おおぬけがんがれw!
594仕様書無しさん:2005/11/01(火) 21:18:57
【株式/IT】「ソフトは二重化できない」、東証の取引停止、原因は富士通製システムのプログラムミス [11/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130833595/


なぜソフトで二重化?馬鹿、フォールトレラントだろう?w
595仕様書無しさん:2005/11/01(火) 21:20:12
砂糖が悪い
596仕様書無しさん:2005/11/01(火) 21:40:27
来月も起きたりしてw
597仕様書無しさん:2005/11/01(火) 21:54:25
富士通株価爆下げワロタ
598仕様書無しさん:2005/11/01(火) 21:55:23
報道ステーションキター!!!
599仕様書無しさん:2005/11/01(火) 21:57:11
東工取は大丈夫だったのか?
明日は、東工取だな。
600仕様書無しさん:2005/11/01(火) 22:08:51
不治痛は、下請けに賠償金を払わせるんかな。
それとも、保険で、全額どうにかなるんか?
601仕様書無しさん:2005/11/01(火) 22:19:57
東証の基幹システムは9450IIをベースにすべきだったな。
602仕様書無しさん:2005/11/01(火) 22:58:41
そこでFM-8ですよ(FM-11 L OS-9でも可)
603仕様書無しさん:2005/11/01(火) 23:01:29
で、結局はデフラグが原因なん?
604仕様書無しさん:2005/11/01(火) 23:17:59
>>594
いや、本当にダウンできないシステムならば、主系従系で別設計別作成もありだ。
605仕様書無しさん:2005/11/01(火) 23:27:19
MAGIシステム作ってください
富士通さんならできます
606仕様書無しさん:2005/11/01(火) 23:37:27
富士通って今後もでかいのやってくれそうですかね?
607仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:03:19
今回はかなり宣伝効果があったと思います。
608仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:04:18
なーんーのー
609仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:05:34
リスク高のシステムを発注しておいて倍賞美津子とはこれいかにw
610仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:06:29
なんで別で動いてる補助システムとか置いてないの? 全滅しちゃうの??
611仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:08:18
ホットスタンバイなんか無いのよ
612仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:12:43
まさに不治痛
613仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:34:00
これでもFは治らないんだろうな。
614仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:43:12
Fが今手がけてる大きなシステムって他にどこがあるの?
615仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:52:39
きっとさ、リプレースされる目立が、嫌がらせしたんだよ。きっとそう。
・・・とかね(w
616仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:54:03
>>614
どっかの大手都市銀とアウトソーシング契約みたいなのを結んでなかったっけ?
617仕様書無しさん:2005/11/02(水) 01:02:52
こりゃー担当者の「心のケア」が早急に必要だな。
618仕様書無しさん:2005/11/02(水) 01:10:56
>>617
まあ、部ごと吹っ飛ぶだろうから、担当者とかあんま関係ないっしょ。
619仕様書無しさん:2005/11/02(水) 01:21:39
>>618
下請け会社ごと(ry
620仕様書無しさん:2005/11/02(水) 01:55:58
Fだから半日で復旧できたんじゃないか。
他社の技術力だったら1週間はトラブったままだと思う。
俺が言うんだから間違いない。

だって、俺って・・・
フッフッフッフ
621仕様書無しさん:2005/11/02(水) 02:07:18

連結売上げ確保の為に1次受注はF系グループ会社なんだろうけど
実作業は2次受け以降の独立系中小システム開発会社なわけね。
で、F本体からは該当下請会社の排除命令が出るんだろうけど、1次受けFグループ会社は
意味の無い管理だけで仕様も作業内容もおさえてないわけ。
だから結局品質悪い製造を行なった下請けもはずすにはずせず継続発注するわけ。
品質のチェックも今のFの現場担当者は官僚的で実務スキルは無いに等しい。
賠償が発生したら各下請けに5%or10%の経費削減依頼という名の短価下げが間違いなく起こる。
下請けはプロパはずして汎用機時代の化石的外注さんを投入してさらに品質劣化の悪循環。

半日復旧の理由はAPの資産をバグ混入前の資産に戻しただけで
システム負荷改善APは結局乗せれなかったんじゃないの?

という記述はかってな妄想なだけで1部上場会社として信頼回復に努められる事を期待します。
622仕様書無しさん:2005/11/02(水) 02:14:24
>>610

いくつかの記事を読んだ感じだと、単純にデータが読めなくなったんじゃないかと
とりあえず、これとか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000003-vgb-sci

データが読めないんじゃ、どんなシステムでも駄目だわな、そりゃ

せっかく5年ぶりに純利益が黒字になったっつーのに
一体何をやらかしてるのやらw
623仕様書無しさん:2005/11/02(水) 02:22:16
HからFになったように、FからNになるのかな?
624仕様書無しさん:2005/11/02(水) 10:49:12
今日も障害だ
http://www.tse.or.jp/news/200511/051102_a.html

おかげで大損だよ

ふざけんなよ

糞富士通なんかとっとと廃業しろ
糞富士通なんかとっとと廃業しろ
糞富士通なんかとっとと廃業しろ
糞富士通なんかとっとと廃業しろ
糞富士通なんかとっとと廃業しろ
糞富士通なんかとっとと廃業しろ
糞富士通なんかとっとと廃業しろ
糞富士通なんかとっとと廃業しろ
糞富士通なんかとっとと廃業しろ
糞富士通なんかとっとと廃業しろ
糞富士通なんかとっとと廃業しろ
糞富士通なんかとっとと廃業しろ
糞富士通なんかとっとと廃業しろ

625仕様書無しさん:2005/11/02(水) 11:00:35
2005/11/2


本日、午前7時15分時点で株式・CB売買システムは正常に立ち上がっておりますので、
通常どおり、午前8時00分に注文受付、午前9時00分に売買立会を開始致します。


って書いてあるけど?
62669式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/11/02(水) 11:09:29
東証の件、富士通だったと聞いて飛んできますた。

記念かきこ
627仕様書無しさん:2005/11/02(水) 12:02:03
国家試験の論文ネタにするぞ。
628仕様書無しさん:2005/11/02(水) 12:09:50
>580
遅レスだけどそんなもんじゃね?
俺はピリオド一個でロケット落せるからPGは怖いって学校でいわれたっす
629仕様書無しさん:2005/11/02(水) 19:35:16
最近、社名等、宣伝の仕方を間違っていないか?
630仕様書無しさん:2005/11/02(水) 21:05:40
日立と富士通が日本のIT業界を潰しているわけだが
631仕様書名無しさん:2005/11/03(木) 00:46:17
まあ富士通といわずもメーカー系はプロパーは屑な癖に
外注を害虫扱いするからな。
その報いがきたんだろ。
自業自得だな。逆にやらかしてないメーカー系てないよな。
632仕様書無しさん:2005/11/03(木) 01:10:14
どこも同じだと思われ
633仕様書無しさん:2005/11/03(木) 11:51:35
木曜なのに東証動いてないぞ

どうなってんだよアホアホ富士通が

634仕様書無しさん:2005/11/03(木) 21:00:44
王さん や
李さん が
作ってりゃ日本語が不自由でもしょうがねぇよなぁ
635仕様書無しさん:2005/11/03(木) 23:03:14
以前にFと共同開発したことあるけど
下請けの人は陰湿ないじめにあってたぞ・・・
もう、自殺しそうな勢いで落ち込んでたよ。

Fによって自殺した人っていないのかな?
636仕様書無しさん:2005/11/04(金) 00:16:17
性格おかしい、2,30代が多いのでは?
637仕様書無しさん:2005/11/04(金) 09:24:47
何処でも今の癌は35から40のバブル組だよ。
その下の団塊Jrからは就職率100%以下の競争を抜いてきた世代だから。

今一番活躍すべき年代がバブル入社というのが喜劇。
638仕様書無しさん:2005/11/04(金) 10:19:07
今度は名証
639仕様書無しさん:2005/11/04(金) 10:20:27
大証は 来週でつか? 止まるの?
640仕様書無しさん:2005/11/04(金) 11:10:06
名証も止めたね
もう氏ねよ
641仕様書無しさん:2005/11/04(金) 11:54:28
なお、名証の売買システムは東京証券取引所と同じく、 富士通 が納入している。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/frame-bun.cgi?NP_BNO=%38%30%39%32%39&NP_BHTML=%62%75%6e%2d%73%61%6d%70%6c%65&NP_KKEY=%c9%d9%bb%ce%c4%cc
642仕様書無しさん:2005/11/04(金) 13:06:07
富士通ってサイバーテロが業務かコラ!
643仕様書無しさん:2005/11/04(金) 15:08:18
サイバーテロなんて格好いい言葉は似合わないぜ
644仕様書無しさん:2005/11/04(金) 15:18:42
>>643
そうだよね。F2プロパーさんは「さぼる」のが業務だもんね。テロするなんてかったりぃことやるわけないよね。
645仕様書無しさん:2005/11/04(金) 15:22:58
なんでこんなにタイミングが良いのだろう
646仕様書無しさん:2005/11/05(土) 02:27:43
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2005-11-04T110220Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-192911-1.xml
[東京 4日 ロイター] 名古屋証券取引所は、相場報道システムの障害により、
寄り付きから株式、CBの売買を停止していたが、システムが復旧し、午後零時半
から取引を開始すると発表した。同証券取引所の広報担当者によると、システム障
害の原因は現在究明中。同取引所のシステムは富士通<6702.T>製という。



647仕様書無しさん:2005/11/05(土) 09:55:52
社内に北朝鮮の工作員がいるんじゃねーの?
648仕様書無しさん:2005/11/05(土) 09:59:13
>>647
中国人なら沢山いるお
649仕様書無しさん:2005/11/05(土) 10:35:33
タッチおじさんがバカなのが全て悪い
650仕様書無しさん:2005/11/05(土) 22:54:36
age
651仕様書無しさん:2005/11/06(日) 01:20:32
小さな会社が多過ぎる。変なこの国。
652仕様書無しさん:2005/11/06(日) 02:01:21
そこに住むお前
653仕様書無しさん:2005/11/06(日) 02:18:11
国土自体が小さい事が原因じゃね?
654仕様書無しさん:2005/11/06(日) 02:28:56
つうか、ホントは人間は棲んでないんじゃね?
すごい少数の連中が人間で、おれらはホントは人間じゃないんじゃね?
655仕様書無しさん:2005/11/06(日) 02:36:05
それも誤り
俺だけが人間で他は機械が作った幻影
656仕様書無しさん:2005/11/06(日) 02:42:07
つうことは、きみは、もはや人間じゃなくて機械の周辺装置なんじゃないか?
なんか「自然な乱数発生装置」みたいな周辺装置になってるんじゃないか?要確認だね!
657仕様書無しさん:2005/11/06(日) 02:58:09
うちらみんなシムピープル2999のキャラクターなんだけど・・・
658仕様書無しさん:2005/11/06(日) 03:06:20
ブラウン管越しに「やっぱプログラマーは短命でダメだね」って言われた。
659事実です:2005/11/06(日) 04:02:47
この会社で働いていた時、自己都合で辞めることになった。
退職する日に関わった部署に挨拶にまわった。
全員から「おめでとうございます。」と言われた。

富士通という会社は残業と徹夜をしない奴は人間扱いされない会社だ。
在職中、入社してまだ間もない若手社員がトイレから戻ってこないので見に行ったら意識不明だった。
すぐに救急車を呼んだが病院の裏から退院した。

この会社に勤める事が出来るのは殺しても死なない人間しかいない。
普通や虚弱体質の人間には勤まらない会社だ!
660仕様書無しさん:2005/11/06(日) 04:33:51
つうか、F2で働けてるってことは、人間じゃないですから〜!残念!
661仕様書無しさん:2005/11/06(日) 14:09:03
>659
F2のプロパーでそんなに一生懸命仕事をしてる人がいたとは
シラナカッタヨー
662仕様書無しさん:2005/11/07(月) 13:59:19
部署にもよるよな。
金融システム開発の部署は・・そらガチだと思う
663仕様書無しさん:2005/11/07(月) 14:06:42
不治痛とかNヨCとかロクでもありませんね
664仕様書無しさん:2005/11/07(月) 17:18:02
がんばってなふじつさん
665仕様書無しさん:2005/11/07(月) 19:26:44
666仕様書無しさん:2005/11/07(月) 20:34:02
大変だな
667仕様書無しさん:2005/11/07(月) 20:49:52
>>665
>>東証側も気付かなかったため、

結局、東証側もやばいんじゃないの?
知ってたなら直せよ
668仕様書無しさん:2005/11/07(月) 21:25:24
>>667
個人的に東証側に責任がないとの報告書はうそ臭いなぁ。これで相殺して損害賠償なしなんじゃないの?
669仕様書無しさん:2005/11/07(月) 21:47:52
どっちも責任取りません

って申し合わせただけなんじゃない?
670仕様書無しさん:2005/11/08(火) 16:01:07
不具合を知っていて、GOサインを出すのは嘘の報告があったのか?
671仕様書無しさん:2005/11/08(火) 16:17:30
■富士通が点検強化プロジェクト設置
富士通は七日、同社が納入した東京証券取引所の株式売買システムや
名古屋証券取引所の相場情報配信システムで障害が相次いだ事態を受けて、
金融機関などの重要システムの点検を強化する「緊急対策プロジェクト」
(プロジェクト長・黒川博昭社長)を設置した。
システムの安定性を再度確認することで、信頼回復につなげたい考えだ。

プロジェクトはシステム担当の役員ら約二十人で構成。
富士通が手掛ける大規模情報システムの点検を強化し、
システム構築・保守の作業ミス撲滅とトラブル再発防止を目指す。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20051108/mng_____kei_____002.shtml

デグレードの嵐クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
672仕様書無しさん:2005/11/08(火) 23:34:28
対策は下請けをこき使うことだそうです。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/95512.jpg
673仕様書無しさん:2005/11/09(水) 00:02:51
>>672
カワイソス ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!

これって、”死ね”ということなんだろうな。
674仕様書無しさん:2005/11/09(水) 00:12:44
>>672
とうとう工場労働者かよ。

富士通と言う会社には問題抽出能力も問題改善能力もないと
宣伝しているようなもんだな。

またこれってぼみょうに派遣法違反ぽい要素があるような希ガス
675仕様書無しさん:2005/11/09(水) 00:21:32
おまいらこれからは不治痛の下請するときはシビン持参でつよ!
676仕様書無しさん:2005/11/09(水) 00:22:39
責任の押し付け合い、ナサケナス。

失敗したときの誠意は昔の日本のものづくりにはあった。
IT系のトップの癖になさけないな。
だから人身売買業なんていわれるんだよ。

ちゃんとプログラム教育を徹底して、社員を技術を知る人間に育てろよ。
金出し渋ってると、つぶれるぞ。
677仕様書無しさん:2005/11/09(水) 00:24:36
図を見ると、結局、受注を取らざるを得ない下請けが社員を奴隷化する結果になるだろうな;;;

恐ろしい。自殺者増える気がする。
というか、日本のソフトウェア産業が荒廃しそうだな。
678仕様書無しさん:2005/11/09(水) 00:25:04
>>674
不治痛の下請け降りる会社が増えるんじゃないか?

支払い単価アップ、納期延長せずに劇的に品質が上がるもんか。
679仕様書無しさん:2005/11/09(水) 00:27:20
便所ぐらい自由に逝かせろ (゚Д゚)ゴルァ!
680仕様書無しさん:2005/11/09(水) 00:31:27
>>672
トイレに行く時間削っても、生産性なんて向上しないだろw
いくらプログラムやソフト開発がよくわからんものだからって、
知らないものは知らないと割り切りすぎ。
わからないならわからないなりに少しはプログラム組んでみるとかすればいいのに・・・。
681仕様書無しさん:2005/11/09(水) 00:42:38
>>680
てか、トイレに行く時間削ってもステップ数は減らない品

以前1人追加でヘルプに入ったら10人月の線表渡された漏れからすると、
便所いけるだけFの割りに頑張ったな、とすら感じるんだがww
682仕様書無しさん:2005/11/09(水) 01:56:06
>672
> 「コストはどうあれ品質を〜」
基本ですな。でも、なぜか泣けてくる。
683仕様書無しさん:2005/11/09(水) 07:50:07
>>679
漏らさなかった?
684仕様書無しさん:2005/11/09(水) 11:23:18
おむつが必要だな
685仕様書無しさん:2005/11/09(水) 11:46:07
おむつが足りないとウンコ漏れちゃうけど
おつむが足りなくても漏れる脳味噌ないから大丈夫
686仕様書無しさん:2005/11/09(水) 11:50:10
つまんねー
687仕様書無しさん:2005/11/09(水) 19:36:49
来年就活を控えているのですが、ITコンサルとかSIer業界でやばい順に教えていただけませんか?
688仕様書無しさん:2005/11/09(水) 20:04:02
会社によってはトイレットペーパー一度に使うの何センチ以内とか
決められてるらしいよ。流石にFはそこまでないだろう?
689仕様書無しさん:2005/11/09(水) 20:09:36
その規則なら破ってもばれないよね
690仕様書無しさん:2005/11/09(水) 20:21:58
高級ぶってるくせに安物のトイレットペーパーな
そんな飲食店はダメですよね
691仕様書無しさん:2005/11/09(水) 21:06:20
>>690
あるあるそういうのw
ケ○の穴が痛くなるほど固いやつとか
692仕様書無しさん:2005/11/09(水) 22:07:25
>688
そのルール作った会社って、反抗した社員が紙で拭ききれない分を
壁に塗ったってハナシだったな。事業所内同時多発で、清掃会社に
割増賃金と口止め料を払うんで、紙とは桁違いに大きな出費になって
結局そのルールを廃止したそうだ。

Fはそこまでやらないから社員もブチ切れずに済んでいる。
いい会社じゃないか。
693仕様書無しさん:2005/11/09(水) 22:23:27
>>692
どうやって塗ったんだろう・・・
694仕様書無しさん:2005/11/09(水) 22:46:25
こんなにトラブルだらけなのに
富士通株が爆上げしてんだけど
どういうこと?
695仕様書無しさん:2005/11/09(水) 22:50:27
>>693
そりゃ、まず両手でグッと広げてから...
696仕様書無しさん:2005/11/09(水) 23:03:43
>事業所内同時多発

ワロタ
697仕様書無しさん:2005/11/10(木) 09:18:06
>>694
たいしたことではないから。
698仕様書無しさん:2005/11/10(木) 10:29:10
中原はわりと平和な気がする
699仕様書無しさん:2005/11/10(木) 12:14:05
牛丼屋が生産効率上げても300円で松坂牛の品質は提供できませんよw
システム開発がパーツ組み立てだけで、客はメニューからの選択だけなのか?
期間工でも雇えばいいだろ。

試しにトヨタディーラー行って、レクサス並の性能で
内装もBMWインディビデュアルみたいにカストマイズして下さい
予算は200万限度です、カイゼンでなんとかしろ(ゲラ
とか言ってみろや。

ちなみに強制なら、派遣法違反。
偽装請負だから問題無い?自主的に請負会社が実行されてます?
700仕様書無しさん:2005/11/10(木) 16:01:13
もう社名宣伝イベントは終了したか
701仕様書無しさん:2005/11/10(木) 20:50:32
QC活動とか今でもしてるの?
702仕様書無しさん:2005/11/10(木) 21:39:32
役員減棒の作戦は美味くいったのか?w
703仕様書無しさん:2005/11/10(木) 21:44:54
3週間くらいすれば凍傷が止まったことなんてみんな忘れるよ
704ふじつー:2005/11/10(木) 22:43:13

東証のシステムダウンで富士通はどれくらいの
損害金を支払ったのかな?
705仕様書無しさん:2005/11/10(木) 23:31:34
また、取り戻すのだろうな
システム全部を他に変えることは、もうできないだろう?
706仕様書無しさん:2005/11/11(金) 00:46:49
>>694
今回の対応時にドサクサにまぎれて
富士通の買い注文は10倍で計上するロジックを
仕込んだんじゃぁねぇのか?


707仕様書無しさん:2005/11/12(土) 00:14:22
>>706
マジレスすると、同数の売り方がいなければ、売買不成立ですよ。
708仕様書無しさん:2005/11/12(土) 00:14:42
一人月200時間オーバーでスケジュール組んで
マネージャーの給料もらえるなんて羨ましいな
俺でも出来るな
709仕様書無しさん:2005/11/12(土) 05:59:07
名証のシステム障害、原因はまた富士通…入力ミス

 名古屋証券取引所で4日午前の取引を停止させたシステム障害は、システム管理を委託
されている富士通の関連会社社員が前々日にシステムの終了処理をした際、パスワードの
入力を誤ったことが原因とわかった。

 富士通の担当役員が11日、名証を訪れ、経緯を報告し、陳謝した。

 障害は、株価を証券会社などに配信する「株価報道システム」で発生した。名証によると、
システムを管理する社員は、取引後に、システムを終了させ、次の営業日にシステムを起動
するためのパスワードを打ち込むことになっている。

 前々日の2日は、社員がパスワード入力した際、誤りに気付き、再度、打ち込んだうえで
退社した。ところが、この2度目のパスワードの入力も間違っていた。このため、祝日をはさんだ
4日早朝、別の担当者がシステムを起動しようとしたが、作動しなかったという。

 名証では「人為的な操作ミスとわかった」としており、来週末までに、障害の原因と再発
防止策をまとめ、金融庁に報告する。

(2005年11月12日3時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051112ib01.htm
710仕様書無しさん:2005/11/12(土) 09:07:04
人為的操作ミスっていうより、設計がアホというか…
711仕様書無しさん:2005/11/12(土) 09:09:24
恐ろしく脆いシステムだなぁ・・・
712仕様書無しさん:2005/11/12(土) 09:17:27
報道が間違ってると思いたいのだが、なんで終了時に次回起動用のパスワードいれるんだ?
713仕様書無しさん:2005/11/12(土) 10:21:18
>>712
なんかよくわかんねー仕組みだけど
そりゃ富士通の人間が考えた仕組みじゃなさそうだな。
714仕様書無しさん:2005/11/12(土) 11:22:31
名証のサーバはきっとBIBLOかLIFE BOOKだな。間違いない。

帰宅時にはパソコンの電源は落としましょう、次の人がログインしやすいようにパスワードは
入力しておきましょう。パスワード覚えろ?パソコンの使い方なんてわかるか!みたいな。

コミコミ2000万ぐらいしか払ってくれなかったんじゃない?>名証
715仕様書無しさん:2005/11/12(土) 15:10:26
安物買いの銭失い。名古屋人はセコくて嫌だね。
716仕様書無しさん:2005/11/13(日) 02:46:27
新世紀富士通のシステム
   /)
  ∩ //         ∩             
  |│|│      ∩/ / ∧_∧   
 ∩ \ ∧_∧ ||/ (´<_、` )     
 \\ (;TДT)| ⊂__)   ⌒i
  (__ニつつ   ⊂__)     | |      
  (__ニつつ. / ̄ ̄ ̄ ̄/  | |
  __(__ニつ/  FMV  /_____| |__
      \/____/   (u ⊃

今動かなきゃみんな死んじゃうんだ!

もう、そんなのは嫌なんだよ!だから、動いてよ!!

動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動いてよ!


          システム、完全に沈黙…しました……


秋草先生、後を頼みます……。


    次回 『 終 わ る 、 契 約 』
717仕様書無しさん:2005/11/13(日) 12:19:48
いにしえのドラクエで復活の呪文を間違えてメモったときを思い出すな。
718仕様書無しさん:2005/11/13(日) 13:29:16
「ふっかつの じゅもんが ちがいます」
719仕様書無しさん:2005/11/13(日) 14:49:04
>>712
多分だけどセキュリティ云々って感じで
「毎日パスワードを変更する」ことを求められてんじゃないか?

で、「変更するパスワード」を2日の作業者が勘違いしてて
それで正しいはずのパスワードで障害当日起動できなかったと。


ていうかそれならパスワード入れて起動しない時点で当日の作業員に確認とれば終了ちゃうんかねぇ……
720仕様書無しさん:2005/11/13(日) 14:50:04
×当日の
○2日に作業した
721仕様書無しさん:2005/11/13(日) 22:07:38
>>719
3回失敗すると自滅起動(データを消しはじめる)するっていう仕掛けでもあったんじゃね?
でも、人間のやることだから間違ったときのマニュアルってのもないもんかね?
722仕様書無しさん:2005/11/15(火) 22:03:51
富士通の仕事に
マニュアル作成
なんてあったっけ?
723仕様書無しさん:2005/11/15(火) 23:43:14
ワロタ
724仕様書無しさん:2005/11/17(木) 00:34:36
>>722
やってるんじゃない?腐児痛だし。
725仕様書無しさん:2005/11/17(木) 22:08:11
ンなもん作ってる暇あったらテストしろよ、テスト
726仕様書無しさん:2005/11/17(木) 22:15:17
パスワードの伝達し忘れとかもテストすんのか?
727仕様書無しさん:2005/11/18(金) 00:58:09
F9450とかはまだ使っているのか?
728仕様書無しさん:2005/11/18(金) 04:20:15
東証ダウン、真の原因はプログラムの破損
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051111/224404/

>関係者の間では、「これでもし大阪証券取引所にシステム障害が起これば、テロに
>よって日本の経済活動が停止した状況と変わらない」との指摘さえ飛び出した。

いや東証止まるだけで十分テロだって…
729仕様書無しさん:2005/11/18(金) 11:39:22
今存在しているテロ対策が機能してないっていう
良いテストになったんじゃないか?
730仕様書無しさん:2005/11/21(月) 12:22:27
今の、2,30代の人々の考え方、行動がおかしいから、みんなおかしくなるんだな
731仕様書無しさん:2005/11/21(月) 12:41:56
はいはい異常異常
732仕様書無しさん:2005/11/21(月) 12:56:15
いや、今問題なのは90年近辺に入社したバブル馬鹿が、現場で一番重責を担う年代になってることだよ。
40前ぐらいの年代がFでも屑が多い。
733仕様書無しさん:2005/11/21(月) 12:58:55
プロジェクトマネージャの試験合格者が少ないとか?
734仕様書無しさん:2005/11/21(月) 16:38:24
名義上のPMじゃなく、現場で仕事に張り付かされてる奴だよ。
外から見てもPM審査って結構妥当だと思う。
で、その有能な人は忙しく、実務はそのしたがやるわけで。w
735仕様書無しさん:2005/11/21(月) 16:48:31
やはり、本気で取り組んでいない、金だけのこの国の実態と同じだ。
736仕様書無しさん:2005/11/21(月) 17:20:43
>>734
そりゃそうだろうね。昔からこの国はそうなんだから。
で、PM(課長)も下部。

結果、新人、その次,害虫にさせるからだろう?自社で全部やれ!
737仕様書無しさん:2005/11/21(月) 22:10:36
皆、クニへ帰っちゃったよ
738仕様書無しさん:2005/12/11(日) 19:48:44
http://www.tse.or.jp/news/200512/051211_a.html
株式の注文取消処理に係る株式・CB売買システムの不具合について

日経平均300円の暴落の原因がこれですか

この落とし前はどうするおつもりですか?
739仕様書無しさん:2005/12/11(日) 20:25:21
そんなもん恫喝されてもどうにもならんわな(w

まあ、もしFが悪いとなったら役員報酬を…今で50%引きだから
75%引きになるのかね。
740仕様書無しさん:2005/12/11(日) 20:49:23
          (まだ役員、続けるつもりなんだなァ)
        ○
      。O
   でつ
   ι)n
  | ̄`~ ̄|
  ~|三三|~

741仕様書無しさん:2005/12/11(日) 20:50:52
総退陣でいんぢゃね
742仕様書無しさん:2005/12/11(日) 22:05:02
そういえば、この間営業さんは仕組みから何からUchino物で囲っちゃえばバグ出てもうちでしか直せなくなるからUchino製品使う構成にしといてねって言ってた
743仕様書無しさん:2005/12/11(日) 22:50:32
富士通も協力会社もバカぞろいってだけでそ
744仕様書無しさん:2005/12/11(日) 22:51:49
>>732
その世代はさ、一時期、社員に自主退社を促した時に有能な奴は辞めてしまって、
富士通にしがみつくしかないカスだけが残った。
745仕様書無しさん:2005/12/11(日) 22:53:03
>>742
直す?
そんな糞ソフト、速攻捨てる。
746仕様書無しさん:2005/12/12(月) 00:02:42
うちの会社に富士通(の子会社)が作ったソフトがあるけど、想像を絶する出来の悪さ。
ごくごく単純なイントラネットの検索をメインとするシステムなのだが
初めて利用したときはあまりの操作性の悪さに、社内のずぶの素人が作ったのかと思ったほど。

開発費が一億近く、年間数千万円の運用費を払っているらしいが、マニュアル類は一切なし。

聞いた話じゃ、ちょっと改造をしたいと連絡すると、3、4人担当者が飛んでくるらしい。甘い汁吸ってんだろうなぁ。
747仕様書無しさん:2005/12/12(月) 00:06:49
今回のみずほ誤発注、取り消しできなかったのは
東証のシステムに不具合があったからだってさ。
どこだよ、東証のシステム作ったのは!!!!!
748仕様書無しさん:2005/12/12(月) 00:10:22
>>747
いや、その質問するならこのスレに書きこくぁwせdrftgyふじこl
749仕様書無しさん:2005/12/12(月) 00:34:04
 〇_〇 ∩   
( ・(ェ)・)彡 日立!
/J ▽ )    日立!
   ⊂彡
750仕様書無しさん:2005/12/12(月) 00:40:43
>>746
ちょっと改造するのも大変なのよ、ここで書けないのが悔しいけど
751仕様書無しさん:2005/12/12(月) 00:43:55
>>746
もしかして、Webアプリ?

イントラでWebアプリ提案する時点で低脳決定だと思いますよ。
752 ◆dxpskxVE9c :2005/12/12(月) 01:02:19
ずーっと前から、あるサイトで、次のような記載がありました。
“入社したての技術者をSEと呼ばせるFから始まるような会社”は余り信用しないほうが良い。
http://www.fides.dti.ne.jp/〜tono2000/se/qa/question_1a.html#1
今でも正しいのですね。
753仕様書無しさん:2005/12/12(月) 02:03:58
また無事痛だな
754仕様書無しさん:2005/12/12(月) 02:29:44
>>742
Fで使用するシステムを組むのに、F製品を指定され
そのF製品のサポートは受けられなかったりするとかー

バグと言われて調べてみると、原因はその製品だったりするから救われない。
755仕様書無しさん:2005/12/12(月) 14:05:36
滋賀富士通は問題をおこしていないよね
756仕様書無しさん:2005/12/12(月) 15:40:13
そこはBJSTだけの会社
757仕様書無しさん:2005/12/12(月) 15:50:08
富士通って倫理道徳の欠落した会社だろう?
いい加減にしたら?
会社じゅう腐っているな
758仕様書無しさん:2005/12/12(月) 15:53:28
>>757
企業名を差し替えると、どうにでもなりそうだな。w

SONYって倫理道徳の欠落した会社だろう?
いい加減にしたら?
会社じゅう腐っているな
759仕様書無しさん:2005/12/12(月) 21:35:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000089-mai-bus_all
<東証システム不具合>富士通の責任浮上で経営に打撃も

回復基調に入りつつあった同社の経営に打撃を受ける可能性が出てきた。

同社への信頼は揺らいでいる。

「新規受注の減少など中長期的なダメージが出るのではないか」と影響を予測する。
760仕様書無しさん:2005/12/12(月) 21:38:15
>>758
企業名を差し替えると、どうにでもなりそうだな。w

マネー下電器って倫理道徳の欠落した会社だろう?
いい加減にしたら?
会社じゅう腐っているな
761仕様書無しさん:2005/12/12(月) 22:44:11
10年前F社員でした

DIPSは今でも生きているんでしょうか?
76269式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/12/12(月) 22:54:58
ウチのFM-77L2は今も元気です。
763仕様書無しさん:2005/12/12(月) 23:58:51
ASの富士通エアコンも元気でつ
764仕様書無しさん:2005/12/13(火) 06:26:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000089-mai-bus_all
結局スケープゴートですか・・・
765仕様書無しさん:2005/12/13(火) 11:43:01
766仕様書無しさん:2005/12/13(火) 13:58:54
10%カット時に逃げて正解でした。
767仕様書無しさん:2005/12/13(火) 14:17:34
潰れそうやな
768仕様書無しさん:2005/12/13(火) 14:35:26
既に御家庭にとっては富士通なんてどうでもいいトコだし
こういうプロジェクトが駄目ってなると・・・・・
769仕様書無しさん:2005/12/13(火) 14:40:18
746に補足みたいなもん。
知人の兄貴がその仕事してるらしい。富士通の子会社らしいが、SEと呼ばれてる。システムを入れた会社にシッコウして、教えるらしいぜ使い方を
しかも、東証と名証のシステムをして、夏のボーナス190万と自慢してたらしい。それはどうかとおもうが
シッコウ先の社員は馬鹿揃いで教えても無理とかなり鼻につくらしい。
770仕様書無しさん:2005/12/13(火) 14:51:56
ゼネラルは良い
771仕様書無しさん:2005/12/13(火) 18:28:05
来春F子会社に就職します。
身を挺して実態を確かめてきまっす。
ノシ
772仕様書なしさん:2005/12/13(火) 21:09:12
もう「公共機関」のシステム受注は、不可能になったな。

本当にFさんは「みずほ」とは「腐れ縁」になってしまいましたね。

今回の障害も、ほんの5〜6ステップのPGを作成しなかったからだよな!!
入力した株式数が総発行株式数を超えた時点で「エラー」にするチェックがまるまる抜けていたからだな!!
77369式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/12/13(火) 21:22:13
私が組んだDS-LinkのNetWare用ドライバはお元気でしょうか?
774仕様書無しさん:2005/12/13(火) 21:57:51
>入力した株式数が総発行株式数を超えた時点で「エラー」にするチェックがまるまる抜けていたからだな!!
これはありえないだろ
警告が出てる時点で確実にみずほ側の要求仕様通りだろ
東証の言い分が正しいならそっちはバグ
775仕様書無しさん:2005/12/13(火) 22:43:15
>772
>もう「公共機関」のシステム受注は、不可能になったな。
どうだろね

民間でも大きな会社ほどああいう会社に発注したがる
776仕様書無しさん:2005/12/13(火) 23:45:27
先日いやいや富士通との打ち合わせに同席させられたのだが、
富士通の営業と技術者(とその上司)の会話のレベルには正直驚いた。

こんな奴らが東証のシステムつくってんのか?
日本の資本主義の危機だぞ。
777仕様書無しさん:2005/12/14(水) 00:06:09
具体的にどんなレベルだったの?
778仕様書無しさん:2005/12/14(水) 00:08:14
自分の会社のシャッチョサンの首を切りたい人は発注するんじゃまいか
779仕様書無しさん:2005/12/14(水) 00:33:22
1986年頃までは良かった会社
780仕様書無しさん:2005/12/14(水) 01:17:46
子会社の社員がパートと不倫してる会社です。
隣の席だから誰も気づかないと思ってるでしょうが
私はわかってますne
○○○くん○○さん
奥さん子供が泣くよ
私は家族を大切にしてそうな
あなたのこと尊敬してて
大好きだったのに
悲しいです。

社長これでいいの??
781仕様書無しさん:2005/12/14(水) 01:23:11
富士通の代わりになれるのってもうデータだけか?
IBMは別枠として。
782仕様書無しさん:2005/12/14(水) 01:24:13
>>781
オイオイ。デンデン系なんかモットタチワルイベ。
783仕様書無しさん:2005/12/14(水) 01:24:25
みんな!今すぐFMVを買いに走ろう!
784仕様書無しさん:2005/12/14(水) 06:48:37
富士通社長、引責辞任「考えず」 東証システム障害
2005年12月13日23時15分
http://www.asahi.com/business/update/1213/122.html?ref=toolbar2

東証に納入したシステムでトラブルが相次いでいる富士通の黒川博昭社長は13日夜、
記者団に対し、引責辞任の可能性について「今は考えていない」と述べた。
11月のシステム障害では、東証の処分に合わせて黒川社長の月額報酬を12月から半年間、
50%カットするなどの処分を決めた。
今回は東証トップが引責辞任の意向を表明しており、黒川社長の進退も注目されている。
785仕様書無しさん:2005/12/14(水) 06:48:59
>>781
Dは何も出来ない○投げ会社だぞ。

Iの質の悪さをご存知ない?
Iのシステムの銀行止まりまくってるぞ。
Fよりはマシだろうけど…

やっぱWだな。
786仕様書無しさん:2005/12/14(水) 09:10:11
>>785
すまん。Wってどこ?マジわからん。
787仕様書無しさん:2005/12/14(水) 09:40:29
確か、何年かまえに第一勧銀と富士銀の合併のときも(いまのみずほ)システムダウンして大変だったよな。
そんときも富士通だろ?このごろの病院のカルテシステムもほとんどが富士通らしいけど、
今度は、カルテ露えいかな?それとも・・・
個人情報もかなり持ってるとのうわさ、みずほ口座もってるやつ危険だな。まちがいない。
788仕様書無しさん:2005/12/14(水) 10:34:46
>>780 そんなんどこでもいるさ・・
789仕様書無しさん:2005/12/14(水) 23:20:48
>>787
第一勧銀と富士銀の合弁の時はただの上層部の綱引きなので富士通の中の人も諦めてた
すでにタイムアップしていたのに無理やり進めたのでシステムダウンした
みづほが富士通に誠意を見せろというので周りの会社の人々が人質としてかき集められてた
790なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2005/12/15(木) 17:41:47
>785
F駄目、I除外、だと次のチョイスはNかHじゃねぇの?
791仕様書無しさん:2005/12/15(木) 18:12:21
渚って、サザンオールスターズが良いよな
お主
792仕様書無しさん:2005/12/15(木) 20:05:47
ドシロート集めて、開発してる環境は同じ

  F、I、N、H

  同じことの繰り返し♪
793仕様書無しさん:2005/12/15(木) 20:32:37
有名な大企業にしか発注しないって発想が日本の情報処理産業を糞にしてしまった
建築業界と一緒
794仕様書無しさん:2005/12/15(木) 20:36:21
御意
795仕様書無しさん:2005/12/15(木) 21:04:58
 証券がらみの仕事してたが、富士通関連の会社が間にはいってくんのよ。
 実質仕様決めるのはクライアントとうちなのに。
 その間に大人の事情で割り込んできて、また余計な口出ししてコーディング規約がどうたら、仕様書がどうたらと効率を5割は落としてくれた。
 それでいてがっぽり抜いてくる。ほんとに運粉だった。
796仕様書無しさん:2005/12/15(木) 21:48:50
>>776
あの証人喚問○村社長と支店長のレベルか?
田舎モンダベ
797なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2005/12/16(金) 10:27:26
>792
デカイところのいいところ。


トラブった時の賠償金支払い能力
798仕様書無しさん:2005/12/16(金) 14:00:27
富士通って、目先のコストに必死になった結果が巨額の賠償金だもんな。
799仕様書無しさん:2005/12/16(金) 18:54:46
800仕様書無しさん:2005/12/16(金) 21:20:19
むかし、西中島南方にあったあれか?
801仕様書無しさん:2005/12/16(金) 21:52:06
あの業界にアネハあり、この業界にフジツあり、てな状態になってきたな。

242 名前:非決定性名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/12/16(金) 21:46:20
7000万誤って引き落とし システム障害でJTB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000213-kyodo-soci

>システムは、富士通の子会社「富士通エフ・アイ・ピー」(東京都江東区)が開発。ある客の旅行積立金の入出金回数がプログラムの想定を超えたため、2071人分の支払い済みのチェックが消えてしまい二重請求が生じた。

またFでつか。。。
802仕様書無しさん:2005/12/16(金) 21:56:58
803仕様書無しさん:2005/12/16(金) 23:31:01
つうか、SE/PG単金低すぎw

804仕様書無しさん:2005/12/16(金) 23:59:51
>>801
なんで回数制限なんてあるんだろう…
とか考えちゃううちはFを理解できないんだろうな

いやしなくていいけどさ
805仕様書無しさん:2005/12/17(土) 00:17:32
>>803
特にH,F,N
Iは知らね
806仕様書無しさん:2005/12/17(土) 02:22:01


  技 術 力 不 足 は 織 り 込 み 済 み

807仕様書無しさん:2005/12/17(土) 02:27:51
人材教育せずに丸投げ体質。
蛆痛に限ってのことではないけど。
80869式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/12/17(土) 19:19:00
空洞化したのはMもだよ。
809仕様書無しさん:2005/12/17(土) 20:41:39
というか、空洞化してない大手があるなら聞いてみたい。
どこどこ?
810仕様書無しさん:2005/12/17(土) 23:02:54
>>809
なぁ〜いんだよねぇ〜。で、その空洞に巣食ってるのがSIerとか名乗ってる「仕切りの出来ない関西人」なぁんだよねぇ〜。
って、これはHがやってる正月に統合する気の銀行さんの現場だけどねぇ〜。

「規約」がどうの「品質検証ツールの出力を揃えろ」とか、「責任をとらないで済ませる」努力だけを
大手メーカの人間がやってるんだよねぇ〜

もぅ、ダメだろ?
811仕様書無しさん:2005/12/18(日) 01:22:32
だいたいよ、スケジュール立てた時点でPGは残業300時間やらなきゃ終わらないって何よ
2重派遣は禁止とか云々の前にとりあえず単金を現実に即した物に合わせろ
812仕様書無しさん:2005/12/18(日) 01:51:19
平気で土日祝までスケジュール予定入れてる場合がある
813仕様書無しさん:2005/12/18(日) 05:20:10
>>812
あーそれうちもそうだわ。
なんで土日稼動前提でスケジュール立てるかねえ。
つか土日働いても終わらないような線表もってくるなボケェ!
814仕様書無しさん:2005/12/18(日) 09:58:03
>>812>>813
おまえんとこの就業規則を読み直せ
土日は休みじゃねーんだよ>DOAHOBOKE
815仕様書無しさん:2005/12/18(日) 10:18:23
>>814
朝から仕事さぼって2chですか。
816仕様書無しさん:2005/12/18(日) 11:17:27
8月だろうと1、12月だろうと休み考慮せずに受注してるってのが、そもそも問題だ。
817仕様書無しさん:2005/12/18(日) 11:57:55
>>816
そんな餌じゃ誰も釣れねーよ>DOAHOBAKABEKO
818仕様書無しさん:2005/12/18(日) 13:44:04
取引量増加でまともに処理できない状態が続いているヘラクレス(大証)も富士通ですねよ
819仕様書無しさん:2005/12/19(月) 03:36:35
Fは個人情報漏れか何かが原因で一時期孫請け出さないとか言ってたよな
もう守ってない風だけど
東証の時は、事情さえまったく分かってない管理職クラスがゾロゾロと現場に行ったとか
820仕様書無しさん :2005/12/19(月) 16:01:51
この間、知人の兄貴に、お前の会社の奴ら馬鹿ばっかだな!といわれた。ふざけんな!お前らの説明その他が呆れかえるほどに低レベルでついていきたくもなかったんだよ。
同僚なんか、富士通子会社つかうくれーならこの会社つぶれるぞと部長になげいてた。
東証に就職したやつなんか「富士通子会社・・のやつらシステムの説明できなっかたくせに使いこなせないそちら(東証側)の責任ですうちは関係ありません」といいはなったそうだ。
ちなみに知人の兄貴は、平成帝京大学だとさ。それって何処にあんの?
821仕様書無しさん:2005/12/19(月) 20:00:09
そんな餌じゃ誰も釣れねーよ>HAKOBAKOPLAYER
822仕様書無しさん:2005/12/20(火) 13:47:41
>>820
すまん。
誰か訳してくれ
823仕様書無しさん:2005/12/20(火) 16:25:12
ZARDってなんですか?歌手のさかいいずみ?T-BACK画像あるけど。
824仕様書無しさん:2005/12/20(火) 22:09:20
>>822
「俺は富士通(関連会社)の社員だが、普段からコンピュータばかりいじって、
 日本語も書けないバカ野郎です。」

と言ってんじゃないかなぁ。
825仕様書無しさん:2005/12/21(水) 02:00:29
>>822
「知人の妹が俺の事好きらしいんだけど、
 これってなんてエロゲ?」

と言っているみたいだ。
826仕様書無しさん:2005/12/21(水) 09:22:02
つまりだ子会社の奴らにばかにされてくやしかっただけ?じゃないかな?
でもSEの態度はかなりむかつくぞ。
827仕様書無しさん:2005/12/22(木) 16:44:11
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005122217.html
ギアシフト「前進」なのにバック
変速を制御するコンピューターのプログラムにミス
828仕様書無しさん:2005/12/22(木) 19:08:05
>>822
「姉歯の建築設計が社会問題になるくらいなら
 富士通のシステム設計はテロ並みだ」

と言ってるに決まってるだろ。
829仕様書無しさん:2005/12/23(金) 00:38:10
ま た 不 治 痛 か ?
830仕様書無しさん:2005/12/23(金) 14:55:13
転職市場で、人気ない人が残ってる。ヤバイです。
831仕様書無しさん:2005/12/23(金) 15:52:02
>>828
上流工程だけ担当したふりして高額のピンはねして下請けに回す
→実務担当者のレベルはカスばっかり

という巨大ベンダ系の仕事はみんなそうだろうな。
832仕様書無しさん:2005/12/23(金) 16:02:27
>>830
転職に成功した奴はマシなほうなんだろうけど、それでも酷いよな。
Fから取るの止めて欲しいな。ウチの人事部。
833仕様書無しさん:2005/12/23(金) 16:12:22
>>832
Fから来ても仕事持ってこない奴はただのお荷物だな
834仕様書無しさん:2005/12/24(土) 01:23:36
災害時に片手にポケコン持って逃げるアホいるかぁぁ?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051219/226457/

835仕様書無しさん:2005/12/24(土) 01:33:29
>>834
お前、実証実験の意味知らないの?
バカ?
836仕様書無しさん:2005/12/24(土) 03:24:34
おう?必要性なによ?多分野への活用か?こーの ひからびちんちんがっぁ
837仕様書無しさん:2005/12/24(土) 04:40:35
なんかさーISO9000準拠の仕様書すらかけないんだけど。
中途でここから来た人。
Excelでポンチ絵と表のペラ紙書いてきて仕様書って。。。
838仕様書無しさん:2005/12/24(土) 08:24:59
>なんかさーISO9000準拠の仕様書すらかけないんだけど。
え、それって常識なの?そんな仕事したこと無いんだけど
俺は中小のエンジニアだからそんな仕事したことない
837は大手の外注管理SE?大手ではその手の仕事は常識なの?
839仕様書無しさん:2005/12/24(土) 09:04:09
ISO9001の内容を理解していたら
>>837のような書き込みはないな。
たぶん上から言われてそれらしき事のドキュメントを書かされて
「俺は国際標準の仕事の仕方をしている」と勘違いしているだけだろ。
840仕様書無しさん:2005/12/24(土) 11:10:21
ISO9001で標準があるだろ?
もちろん、うちの会社独自なんだろうけど色々規定がある。
それを読んでそれに従った文書が作成出来ないって意味。

なんか何百ページの文書とか作成したこと無いみたいだね。Fの人
841仕様書無しさん:2005/12/24(土) 11:16:38
>>840
それはFの人じゃなくてただの無能な人でそんな奴を取ってしまうお前の会社が不味いんじゃないのか?
Fの人でも何千・何万頁の仕様書書くのが得意な人も居るぞ
842仕様書無しさん:2005/12/24(土) 11:19:17
>それを読んでそれに従った文書が作成出来ないって意味。

F流ならかけるんでね?

843仕様書無しさん:2005/12/24(土) 11:20:27
エクセルでねw
844仕様書無しさん:2005/12/24(土) 12:10:23
>>840
>ISO9000で標準があるだろ?
>もちろん、うちの会社独自なんだろうけど色々規定がある。
>それを読んでそれに従った文書が作成出来ないって意味。

>>837 の会社の規定では、教育訓練の規定はどうなっているのか
是非知りたいものだな(w
845仕様書無しさん:2005/12/24(土) 12:20:17
ISO9000はUSO800といってな。
マトモにやってるとこはない。
846仕様書無しさん:2005/12/24(土) 12:29:36
>>845
おまいのとこみたいな零細ブラックだけだ。
847仕様書無しさん:2005/12/24(土) 16:33:48
富士通だ。富士通に話を戻すのだ。
社会的に影響力のない会社の話をしても面白くないぞ。
848仕様書無しさん:2005/12/24(土) 17:38:32
>847
やめろよ!
849仕様書無しさん:2005/12/24(土) 18:26:26
>Fの人でも何千・何万頁の仕様書書くのが得意な人も居るぞ

そんな仕事熱心なFの人に出会ったことがないけど…
口だけ達者なFの人にはよく出会いますが…
850仕様書無しさん:2005/12/24(土) 18:32:21
あと、他人に書かせるのが上手い人とか。
提出されたものにケチをつけるのは上手い人とか。
851仕様書無しさん:2005/12/24(土) 18:42:34
たぶん、>>837のケースの人は天下りのつもりなんでね?
富士通から仕事を持ってくるのが仕事。
852仕様書無しさん:2005/12/26(月) 12:00:26
>>849
そうか?うちの会社で2000頁位の仕様書しか作れなかったけど
予算の都合上って事で1万頁の仕様書に作り直してくれたぞ
853仕様書無しさん:2005/12/26(月) 12:33:31
>>852
Fが作ったんじゃなくて
Fの孫請けあたりが1頁1円位で泣きならが作ったんだよ。
それを1頁1万円位で売りつけるあこぎな商人。
854仕様書無しさん:2005/12/26(月) 13:33:48
>>853
だれも仕様書の中身を増やしたなんて言ってないよ
その場で1万頁に増えちゃう魔法を使ってくれたよ
855仕様書無しさん:2005/12/26(月) 15:28:08
>>854
つまりインチキぼったくり商社だってことでつか?
856仕様書無しさん:2005/12/26(月) 21:09:53
Fで書かれた時はエクセルのポンチ絵ペラ紙仕様書なのに、
下請けから上がってくる時には数千ページの不思議。
857仕様書無しさん:2005/12/27(火) 20:36:59
フォントサイズを5倍にしたのかな
858仕様書無しさん:2005/12/29(木) 15:39:51
それじゃあ25倍にしかならんだろ。
きっと富士通(の子会社)には我々には想像できないシステムがあるんだよ。
859仕様書無しさん:2006/01/09(月) 21:38:51
今年もFの横暴に泣くであろうみなさん
あけましておめでとうございます
860仕様書無しさん:2006/01/10(火) 14:05:17
2月ごろから始まる可能性があるかも程度の話を真に受けてFからの連絡を待つ俺おめ。
861仕様書無しさん:2006/01/13(金) 13:31:28
そもそも名前が間違っていると思ふ
862仕様書無しさん:2006/01/13(金) 16:49:22
IBM見たいに本業でがんばればいいのにね
IBMパシコン捨てたよ
863仕様書無しさん:2006/01/14(土) 10:59:00
【ネット】富士通の顧客情報が「Winny」に流出、コールセンタースタッフの私用PCがウイルス感染

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137185173/
864仕様書無しさん:2006/01/14(土) 14:51:18
だから社内でWinnyに対する調査とか言うのが回ってきてたわけだw
しかもその結果見たら、社内のマシンにWinny入れてアンインストールしてないって奴らが
数%いたのにガクブル
86569式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/01/14(土) 15:00:55
マジですかい。。。。。

ありえないなw
866仕様書無しさん:2006/01/14(土) 18:32:31
なるほど、あの調査はこれのことだったのかw
どうして今このタイミングで、しかも緊急だとか言って
調査してるのか不思議だったんだよ。合点がいった。
867仕様書無しさん:2006/01/14(土) 19:45:32
たしか協力会社にも回ったな、
「弊社案件資料をWinnyがインスコされたPCに格納することを禁止します」
とかいうメール。
868仕様書無しさん:2006/01/14(土) 20:04:45
会社のPCにwinny入れるとか、マジアリエナス。


仕事やる気あんの?終わってるよ。
869仕様書無しさん:2006/01/14(土) 20:47:06
>>867
>「弊社案件資料をWinnyがインスコされたPCに格納することを禁止します」
そ、そういう問題なのか?
870仕様書無しさん:2006/01/14(土) 23:57:07
>>867
・・・Fは経営層のコンプライアンス教育から出直すべし。
871仕様書無しさん:2006/01/15(日) 05:12:38
蛆痛マンセーの万能ソフト憂いニー
みんなも使ってね
872仕様書無しさん:2006/01/15(日) 15:47:57
問題がどこにあるかがわかっとらんな
873仕様書無しさん:2006/01/15(日) 19:25:57
おいらも最近Fの仕事だけど
>>867の回覧回って来たよ。

作者がタイーホされたソフトを会社のPCにインストールする事自体は全く問題視されてなかった不思議。
874仕様書無しさん:2006/01/15(日) 19:29:04
終わってるな。
875仕様書無しさん:2006/01/15(日) 20:06:43
始まってないし…
876仕様書無しさん:2006/01/16(月) 00:45:48
富士通はまともな人は辞めちゃって、残ってるのは富士通にしがみつくしかないカスばかり。
877仕様書無しさん:2006/01/16(月) 01:47:52
営業が持ち歩いてるPCの殆どはWinnyかMXが入っている
878仕様書無しさん:2006/01/16(月) 11:16:50
>>864
そんな質問に真面目に答える連中もどうかとおもう。w
仕事関連の環境にWinnyとかアリエナスw

そんなの自宅で24H稼働してるぶんは勝手にしろだけどさ、
つーか、Winny走ってるマシンで、よくわからんexe実行したり、
Virusスキャンもせずにずっと使ってるとか、更にアリエナス。
879仕様書無しさん:2006/01/18(水) 14:47:53
東証のシステム停止来たよー
880仕様書無しさん:2006/01/18(水) 22:14:18
富士通の糞システムのせいで日本経済の先行きが暗いですね
881仕様書無しさん:2006/01/18(水) 23:26:25
つうかWinnyで洩れた資料って何?
882仕様書無しさん:2006/01/18(水) 23:32:24
>>881
プロトコルだったら即死w
883仕様書無しさん:2006/01/19(木) 00:30:09
富士通ってこんなにひどいのか…。
色んな会社のスレ見たけど特にひどいな…。
知り合いいるし、有名企業だから就職狙ってたけど考えなおさないとorz
884仕様書無しさん:2006/01/19(木) 00:37:46
失業者は大変だね
885仕様書無しさん:2006/01/19(木) 01:04:02
突然ですが、御社の株買ってもいいですか?
1000株ほど・・・
886:2006/01/19(木) 07:23:08
人間どもは馬鹿よのお
このスレの part 2 は誰も立てないなんてなあ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1130936133/
こんなにいい餌があるのになあ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060118it15.htm
887885:2006/01/19(木) 12:58:03
買っちゃったょ・・・ orz
888神の祝福:2006/01/20(金) 17:11:00
885 と part 2 を立てた忠実なる下僕に光あれ!
889仕様書無しさん:2006/01/21(土) 00:30:18
富士通から請ける仕事は必ず火が吹く。
NECとする仕事はほぼ順調。
この違いは何?
890POPSTAR:2006/01/21(土) 00:43:19
>>889
俺も、目立情報とF2の案件は避ける様にしている。
ボンクラがPLやっているから火を吹く事は、定かw
891仕様書無しさん:2006/01/21(土) 01:09:53
>>889
それぞれが設定している利益率の違いじゃね?
892仕様書無しさん:2006/01/21(土) 12:15:14
>>889
グループ会社じゃないなら当然
黒ちゃんが利益が出そうな仕事はグループ内の余剰人員を使い潰して利益を上げろ
利益が出そうに無い場合は害虫に丸投げして搾り取って利益を出せってちょっと前に言ってたろ
893仕様書無しさん:2006/01/21(土) 13:30:40
>>889
発注者のもんだいではない。 担当者の能力しだい。
ただFは技術者が空洞化してる。 SEは外注発注の管理で手一杯。 システムの中身まで
理解できるわけない。
オープン化にシフトするとき優秀な技術者をだめにしたね。
汎用機の時代は本当に優秀な技術者集団だったよ。Nもおなじとおもうけど。
HもFもHも大同小異じゃないか。 でもこれらの会社は、本当に日本のフラグシップだよ。ライブドアと違って
実業で世界と競争してる。がんばってほしいよ。
894仕様書無しさん:2006/01/21(土) 13:33:24
>>885
長期に見て買い。 十年間もつつもりで買ったほうがいい
895仕様書無しさん:2006/01/21(土) 13:39:38
>>880
糞システム? システム増強で焼け太り。
でもシステム構築側だけの責任では絶対無い。発注者側の責任も大きい。
896仕様書無しさん:2006/01/21(土) 13:49:42
>>876
数年前のリストラの影響じゃねぇ。社員が働かんから業績上がらん言った
社長の時から落ちる一方だな。 会長でいまだにのさばっているのがふしぎだよな。


897仕様書無しさん:2006/01/21(土) 13:57:26
違うよ 社長を始め労働組合が優秀だからさ・・・。
898仕様書なしさん:2006/01/22(日) 11:22:42
東証システム、耐用期限過ぎていた 導入は10年前
2006年01月22日11時00分
http://www.asahi.com/business/update/0122/002.html?ref=toolbar2
899_:2006/01/22(日) 11:43:11
Nに派遣でいってるが、Nの仕様でまともの動いてるのないしぞ
900仕様書無しさん:2006/01/22(日) 11:49:21
おいおい、神戸のちっこいソフトハウスのほうが優秀だな。

糞ばっか集めてどうすんだ。
901仕様書無しさん:2006/01/22(日) 12:38:46
>>899
Nは子会社によってかなり技術差があるな
ババ引くとトンでもない目に遭うが、
エース引くと楽チン
心なしかババの方が多い気もするけどね・・・
902仕様書無しさん:2006/01/22(日) 13:57:14
>汎用機の時代は本当に優秀な技術者集団だったよ
おまい脳味噌腐ってないか?
903仕様書無しさん:2006/01/22(日) 17:04:45
>>901
ア○コムシステムとか。
904仕様書無しさん:2006/01/23(月) 19:23:07
不治通のH、とりあえず氏んでくれ。

貴様が3ヶ月納品遅らせておいて尻拭い俺たちにやらせるな
「後の事」っての考えない教育でもされてんのか?
俺に0予算で全国行脚させるならおまえは樹海ツアー片道コースに逝けっての。
金出してやるから。交通費とLANケーブル代。
905仕様書無しさん:2006/01/23(月) 21:01:37
すっきりしましたか?
では仕事に戻りましょう。
愉快なバグたちがあなたを待っていますよ。
906仕様書無しさん:2006/01/24(火) 15:46:36
Fと不愉快なデスマたち
907仕様書無しさん:2006/01/24(火) 20:07:32
M1200,M380,M360,M340
908仕様書無しさん:2006/01/27(金) 10:20:14
不治通グループのHサンはシカ肉とか米牛の脊柱でも食べすぎましたか?
プロジェクト参加時から現場で浮いてたけどさ

C/Oの時もマシンルームで遊んでたし。

おまえの“不出来”を下請けに“押し付け”るのは結構だけどよォ
“その後”くれーちゃんと考えろよ・・・・!?

ねえ、“プロジェクトリーダー”サン!?
909仕様書無しさん:2006/01/27(金) 11:50:46
結局さぁ、看板持ってる俺達がいなきゃ客の予算が下りないわけよ。わかる?
プロジェクトをスタートさせるまでが俺達の仕事。あとヨロシクね。
910仕様書無しさん:2006/01/27(金) 13:16:41
というかあんた達が安すぎる受注をするから顧客が予算確保しなくなったんじゃないのか?
ITへの資産投資はもっと金がかかる筈なんだよ
911仕様書無しさん:2006/01/27(金) 13:38:13
現実を見ろ。無い袖は振れねぇんだよ
912仕様書無しさん:2006/01/27(金) 15:47:51
無い袖でやろうとするから問題なんだろ?

おとなしく諦めてりゃいいのに。
913仕様書無しさん:2006/01/27(金) 18:51:02
つまり富士通の社長に羽田孜を、が皆の相違ということだな。
914仕様書無しさん:2006/01/28(土) 21:07:59
いっそ、
金だけ出して顔出さないでいてくれるとありがたいんですが
915仕様書無しさん:2006/01/29(日) 01:01:49
さーて、おじちゃん、
来月からYPSコボル使うプロジェクトに参加しちゃうぞー

「YPS使えば絶対生産性あがるから、人月単価下げますね」
こいつら正気か?
916仕様書無しさん:2006/01/29(日) 15:16:49
>>915
おまえ、YPSで生産性あがらないとでも思ってるのか?
917仕様書無しさん:2006/01/30(月) 02:37:19
>>916
条件文まで日本語書いちゃうところは駄目だな。YPS Cは最悪だった。
もし〜なら、とかぴゅう汰かっつの。オト サンオンかよ。

最悪だったのは漢字間違えでコンパイルエラーw
918仕様書無しさん:2006/01/30(月) 09:05:16
また空気読めないおばかちゃんのHがデムパ出してるよ

ああ週初から気分悪い
919仕様書無しさん:2006/01/30(月) 14:17:08
For Each 文はこんな感じになるの?

おのおの方 ご用意 めされい
ではまいる
  切腹!
920仕様書無しさん:2006/01/30(月) 23:56:15
F2さんの搾取で仕事量だけが増えてしまい終電がありません。
どう見ても徹夜です
本当にありがとうございました
921仕様書無しさん:2006/01/31(火) 22:52:54
要は、中国経済が危ないんで、今必死に利益確保に焦ってるんでしょ?
F2さん達は。
922仕様書無しさん:2006/02/13(月) 10:46:00
よォ不治痛
あんたらの悪評届いてない下請けはあとどんだけあるんだい?
923仕様書無しさん:2006/02/13(月) 13:02:45
信越不治痛って今何やって喰ってるの?
教えて。エロイ人。
924仕様書無しさん:2006/02/13(月) 14:41:03
プジョー405海苔多いの?
925仕様書無しさん:2006/02/13(月) 15:07:48
誰も答えてくれないの?
さてわ、、なんか、面白いことしてるね??
926仕様書無しさん:2006/02/13(月) 15:09:57
もすもーす。
927仕様書無しさん:2006/02/14(火) 01:03:37
おいコラ爆撃開始だ!!なんか言えコラ。
自宅でカキコしかないだろが?
社員はwwwww
928仕様書無しさん:2006/02/14(火) 01:08:02
コラ、東証システム早く改善しろ屋
ぽげかす。
929仕様書無しさん:2006/02/14(火) 01:10:01
おーい。
まさか、、東証に自縛?南京錠帯?
マゾ?
930仕様書無しさん:2006/02/14(火) 01:13:06
931仕様書無しさん:2006/02/14(火) 01:18:15
今日は、この変にしといてやるよ。
バイバーイ
932仕様書無しさん:2006/02/14(火) 01:28:19
確かにいっつも変だよお前は
933仕様書無しさん:2006/02/14(火) 01:36:15
YPSwwwwwwwwwwwwWwwwwwwwww
wwナツカシスwww
おいらかなり前にF辞めたんだが、
まだあんなもんつかってんのか???
ひまわりでもつかってろよww
親指シフトも開発現場じゃ現役なのか???
タイプが早いのは認めるが、あんま妄想みてんなよwwwwwwwww
934仕様書無しさん:2006/02/14(火) 03:55:22
派遣ですが、初めて、富士通とは別会社の職場に移りました。
今回のプロジェクトには、なんと仕様書があります。夢のようです。
935仕様書無しさん:2006/02/14(火) 16:26:05
タイトルが笑える ずぃったいw
936仕様書無しさん:2006/02/15(水) 10:54:26
アゲトク。
そうだ。皆で応援使用!
テープドライプメディアクリーナ?のバックアッパー?
皆で注文して見よう。提案して見よう。
937仕様書無しさん:2006/02/16(木) 00:27:32
>>933
ナツカシスwwwwww
アレこそ「本末転倒」の典型例だったなw
938仕様書無しさん:2006/02/16(木) 10:04:28
おい、信越富士通社員、でてこいや。
939仕様書無しさん:2006/02/16(木) 10:12:05
そういえばー。

ホーネットって何?

聞いた事あるよ?

だれだ?
940仕様書無しさん:2006/02/18(土) 21:59:36
俺もついにYPSを使うプロジェクトに投入されたよ。
とりあえず、マウスのスクロールがきかん!

話は変わるが、千葉のとある富士通様のビルは、午後5時までなら
ノートPC持ち込みも持ち出しも自由というビックリセキュリティだったぞ。
941仕様書無しさん:2006/02/19(日) 01:59:20
>>940
どこでもホイールての使うといいよ。
フリーウェア持込禁止な職場だとアウトだがw

あと、漏れは昔は自作の常駐アプリで、メニューから「ソースを元に戻す」機能を消してた。
あのクソ機能で何度泣いた事か。。。

942仕様書無しさん:2006/03/03(金) 06:41:35
電子自治体で頼りになるメーカーは富士通が1位、MSが追い上げ
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/423641

1位 富士通(77%)
2位 NEC(68%)
3位 日立製作所(34%)
4位 マイクロソフト(31%)

>またトレンドマイクロは、前回の11%から今回19%へと支持を増やし、
>順位も11位から6位へ上げた。

自治体担当者はどこに目ン玉つけてんだ?
943仕様書無しさん:2006/03/03(金) 10:52:30
>>942
トラブルが起きたときに上司への報告を手伝ってくれるとか
毎年のお歳暮が嫁・息子に届くとか
夕方からの会議は財布を持っていかなくて良いとかそんな感じ
944仕様書無しさん:2006/03/03(金) 23:26:50
無理

って言わないからな、客には
945仕様書無しさん:2006/03/04(土) 21:26:20
>>942
馬鹿げた提灯記事だな。
電子自治体に参加できるのが事実上、上位三企業だけだろう。
北朝鮮で頼りに出来る指導者は誰かと尋ねたら、どうなるかな?

946だからなんだよ:2006/03/05(日) 12:46:07
総 む う
務 か ち
課 し の
よ は 母
  フ
  ジ
  の
947仕様書無しさん:2006/03/05(日) 15:28:48
おはよう不治痛
締め切り過ぎてんだけどまだ頼んだの来てないよ?
また8月の実機納品遅れと同じ事するんだwwwww無能wwww
948まい:2006/03/05(日) 18:32:37
これがF○Eの人間のやること?

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1119656448/
949ぬるぽ:ぬるぽ
ぬるぽ
950仕様書無しさん:2006/03/05(日) 23:36:05
タケダって誰やねんw
951まい:2006/03/05(日) 23:39:36
>950
F○EのSさんに嫌がらせとストーカー行為をしている人
昔付き合ってたらしいけど、Sさんが相当愚痴ってるし、苦労話をいろんな人にしてますよ。
タケダへ嫌がらせをして欲しいそうです。
952仕様書無しさん:2006/03/05(日) 23:41:26
>>951
タケダって人可愛いの?
953仕様書無しさん:2006/03/06(月) 00:01:33
>>951さんじゃないけど一言。
NHKラジオ第一でニュースデスクやってる人なら知ってる。
電話取材で教授の人たちにしかられてる。・・・?
お若いのにえらいね。
954まい:2006/03/06(月) 00:44:39
>952
私はみたことないから・・・。
見たことのある人は、10代って言ってるみたいだよ。Sさんが30近くてタケダが
10代ってことは・・・危険なかおりがする。
955仕様書無しさん:2006/03/06(月) 02:14:54
>>954
つか、存在してんの?その人?
956まい:2006/03/06(月) 04:15:30
>954
存在してるよ。Sもタケダヒロミも存在してる。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1119656448/
ここに住所も電話番号ものってたよ。
もう削除されてるみたいだけど。
また誰か電話番号のせてくれると思うよ。
かなりしつこく書き込みしてるみたいだし。
957まい:2006/03/06(月) 23:59:55
タケダさんは一日も早く罪を認めたほうがいいですよ。
そのほうが楽ですよ。
958仕様書無しさん:2006/03/07(火) 11:43:06
>>全員へ
富士通は空売りしておけ。
959仕様書無しさん:2006/03/07(火) 16:19:51
富士通って自分ところの製品が世界標準だと思ってない?
話ししてるときに、○○って知ってる?○○に詳しい人がいたら欲しいんだけど。
みたいな話しを受けて、帰って調べてみたら・・・

○○ってお前んちの製品名じゃねーかよ!!!!
てなことがあった。しかも1度じゃなく。
960仕様書無しさん:2006/03/07(火) 16:38:06
外野から聞いてると、単なる人員不足にしか見えないが。
単に○○に詳しい人を増員したいだけだろ。と思う。
或いは社外利用者の視点で、何かを開発したいのかと。
961仕様書無しさん:2006/03/07(火) 16:52:42
別にそんなに怒ることじゃないとは思う。
Fに出入りしてる会社なんだから、そこの製品の経験者を募集してるだけ。
逆にいうと、特化してない人はお呼びじゃないっていうこと。参入障壁ともいえるし、F側にとっては人材難の原因とも言える。
ERPパッケージのぐろとか、他色々あるね。ぐろはまあF製でじゃないけど。
962仕様書無しさん:2006/03/07(火) 17:54:46
なんかあぼ〜んがかいてあんの?
このまま、ログ保存しておく
963仕様書無しさん:2006/03/07(火) 22:31:59
>>960-961
いやお前らの言うことずれてるんだが・・
964960:2006/03/08(水) 13:44:45
ずれてますか。
すまなかったな。
話に割り込んだ俺が馬鹿だった。
その件については関係者間で処理してくれ。
965仕様書無しさん:2006/03/08(水) 18:54:46
>>964
話の流れからはずれてないと思うよ
でも、スレ的にずれてると思う
966まい:2006/03/08(水) 20:18:04
たけださん謝罪は?
967仕様書無しさん:2006/03/08(水) 22:51:59
968仕様書無しさん:2006/03/11(土) 10:02:26
 K A I Z A N 活 動 
969仕様書無しさん:2006/03/11(土) 22:29:19
また、そんな季節か。
970あぼーん:あぼーん
あぼーん
971仕様書無しさん:2006/03/14(火) 07:04:41
>>970
それなんてメーリングリストで届くの?
972仕様書無しさん:2006/03/17(金) 20:50:53
Fの池田はクラッシックミュージック好き
973仕様書無しさん:2006/03/17(金) 20:55:41
いまわかった、まいのこれ電話番号かw
974仕様書無しさん:2006/03/18(土) 11:00:22
ローカルドライブを全公開、Winny流出させる新たなウイルス「Exponny」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/17/11304.html

>「MY PICTURES\家族」「18禁」「アダルト」「エミュ」
>「攻殻機動隊」「熟女」「仁義なき」「富士通お勧め」
>などの日本語を名称に含んでいるフォルダがPCにある場合、
>そのフォルダをUpFolder.txtに追加する。

>「富士通お勧め」
>「富士通お勧め」
>「富士通お勧め」

キタコレ!
975仕様書無しさん:2006/03/18(土) 14:41:18
ワロタ
976仕様書無しさん:2006/03/18(土) 16:07:58
TELNo頂き
977仕様書無しさん:2006/03/21(火) 09:33:40
>>974
クソワロスw
978仕様書無しさん:2006/03/23(木) 22:37:01
979仕様書無しさん:2006/03/27(月) 14:19:25
>>959
その通りの事態はよく見るな。
連中は自分たちの方言でも平気で世界標準みたいに話すし。
Fの人間は脳がやられていると最初から思って置いた方が良い。
980仕様書無しさん:2006/03/28(火) 07:08:18
きのどくなんだね、Fは。
981仕様書無しさん:2006/03/28(火) 20:19:44
あと1年早くこのスレを見つけていれば……orz
982仕様書無しさん:2006/04/02(日) 12:40:41
??
983みき:2006/04/09(日) 20:47:28
富士通岡山システムのストーカー事件の続報頼む
984仕様書無しさん:2006/04/10(月) 06:28:48
>>983
そんなマイナーな事件しらねぇよ。
だから、自分を規準に考えるなっていってるだろ。
985仕様書無しさん:2006/04/10(月) 06:38:16
↑件のストーカー
986みき:2006/04/10(月) 15:09:45
>984
マイナーじゃなさそうだよ。
987仕様書無しさん:2006/04/10(月) 20:52:43
てゆーかお前誰
988仕様書無しさん:2006/04/10(月) 21:11:27
>>986
じゃ、どこのテレビ局が報道してんだよw
いってみろ、このハゲw
989仕様書無しさん:2006/04/10(月) 22:18:31
>988
>いってみろ、このハゲw

なぜ、俺の頭髪の事が分かったんだ?
おまえ、キモチ悪いなあ。
990仕様書無しさん:2006/04/10(月) 22:27:57
>>989
言動からハゲがにじみ出てるよw
991miki:2006/04/16(日) 13:21:38
FOEのSさん最低
992仕様書無しさん:2006/04/16(日) 13:31:41
うちの零細企業よりは100兆倍マシ
993仕様書無しさん:2006/04/16(日) 14:34:39
F子会社への転職で迷ってるんだけど
残業代は貰えるの?
994mai:2006/04/16(日) 20:24:51
FOEストーカー事件
ストーカーとされた女性自殺したらしいよ。
でも、F○Eの男性はストーカーなんてされてなくて、仕事先でセクハラしてたみたいだよ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1142742955/


995仕様書無しさん:2006/04/17(月) 19:00:17
富士通のメインフレーム好きなんですが、設置している一部上場企業は何処?
どうやって調べたらいいの?
996仕様書無しさん:2006/04/17(月) 21:28:59
F
997仕様書無しさん:2006/04/18(火) 01:11:18
FFCって富士通の子会社もヤバイんですかね?
福利厚生、研修などが他の会社に比べとても良いと感じて
就職試験、受けようと思ってるんですがorz
998仕様書無しさん:2006/04/18(火) 17:06:08
富士通のとあるSE専門の子会社に入ろうかと思ったけど
やっぱり・・・やめたほうがいいのかな?
999仕様書無しさん:2006/04/18(火) 21:26:28
>>998
御飯の種になるんだから入れるんだったら入りなさい。
10001000:2006/04/18(火) 21:38:15
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。