なんでもどうぞ。
ヤヴァイ、勉強してないのにもう後2週間しかない
>>3 お主はわかっていないうようだ。
承知でつくったわけだが。
5 :
仕様書無しさん:04/04/04 12:20
3ってまじめな厨房さんだね 笑
>2
とにかく過去問を覚えまくれ。
基本情報に限らずソフ開とかの問題も。
まったく同じ問題が結構出るから。
8 :
仕様書無しさん:04/04/04 12:46
午後の擬似言語出題歴についてかいてみる。
13年秋 文字列コピー
14年春 クイックソート
14年秋 文字列を編集して印刷
15年春 逆ポーランド記法
15年秋 最短経路ダイクストラ
であった。次はなにかなぁ?
9 :
仕様書無しさん:04/04/04 13:59
プロフェッショナルなプログラマー板の人たちには、なんてことない簡単なものがでそうだ。
有名なアルゴリズムがでるのかなぁ。
10 :
仕様書無しさん:04/04/04 14:01
この資格って取ってもまだ通用するんですかね?
通用するかどうかは、勉強した内容じゃぁないでしょうか。
合格しても忘れていてはなんにもならなにしね。
丸暗記ではどうかと。
12 :
仕様書無しさん:04/04/04 14:38
過去問を一通り解いてみるのはかなり有効。
類似問題が結構出た記憶が。
>>10 正直言って、通用しませんでした。
取得したぞという満足感だけ…
13 :
仕様書無しさん:04/04/04 14:55
>>8を見る限り基礎知識だね。
これくらいは取っておかなきゃいけない。
14 :
仕様書無しさん:04/04/04 15:27
開発するうえで、この試験範囲の内容がすぐさま思い浮かべられるようでなければならないと思う。
すでにある技術ならつかえばよい、なければ考えなければならないと思う。
15 :
仕様書無しさん:04/04/04 19:44
>10
もってて優遇されるってより、もってないと馬鹿にされるってレベルでしょ。
つーか、基礎知識だから取っとけ。
17 :
仕様書無しさん:04/04/05 11:54
春試験まで あと13日もある、なんかできるな。
18 :
仕様書無しさん:04/04/05 14:17
F
X= ─────
V
1−───
S
この式がなにかわかったら相当関連知識まで勉強している人です。
あんたは偉い
待ち行列
ヒント。
業務でも優秀かも。
21 :
仕様書無しさん:04/04/05 20:25
損益分岐点売上
損益分岐点です。みなさんのほうが優秀ですね。^^
25 :
仕様書無しさん:04/04/07 13:43
>>24 ローレンツ変換は新幹線のヘッドからでている接近検地の電波に使えますか?
26 :
仕様書無しさん:04/04/08 12:26
ア 2BCD
イ 2F34
ウ ABCD
エ AF34
この答えの問題を答えろ 笑
ウ
今年はハノイの塔がでるらしいよ
ほぉ、佐伯さんですね。リカーシブコール再帰かぁ。
30 :
仕様書無しさん:04/04/08 14:22
再帰処理は14年春Cの問い6にでているから、そんなにしょっちゅでないなぁ
平成10年午後問8
sort文
コントロールブレイク
32 :
仕様書無しさん:04/04/10 17:24
最近、春の試験が楽しくなってきました。
綺麗なおねいさんを期待して。
ウキウキ
33 :
仕様書無しさん:04/04/10 17:30
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜Д゜) / < 0始まりか、1始まりか?
⊂ つ | 問題文はちゃんと読むように!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \___________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3つの不可解 イラク邦人人質
期限切れは十一日夜か、それとも十日夜か−。
一般的には日本時間で十一日午後九時が猶予期限となる。
日本政府もこの見方をとっている。
しかし、八日を第一日と算定すると
三日目は十日という解釈も成り立つ。日本以外では・・・
http://www.sankei.co.jp/news/evening/e11iti001.htm
34 :
仕様書無しさん:04/04/10 17:41
>0始まりか、1始まりか?
って何が?
配列だろ
なるほど配列ね。わかりました。
なんか擬似言語は最近ほとんどが1から始まるそうですが・・・。
言語はわかりませんが。
でも、忠告アリガトウ。
37 :
仕様書無しさん:04/04/10 22:04
セマフォの問題をだしちくれ〜〜〜。
38 :
仕様書無しさん:04/04/11 00:27
来週試験だ試験だ、ルン♪
39 :
仕様書無しさん:04/04/11 18:21
配列ついでに、セマフォ問題1kの問題をやってみた。ややこしいけど、わかったぽ。
わしは、LISPの問題を出して欲しい。…無理か
腕木信号問題
1kソフ怪 平成9年午後問2です。
同期プリミティブ
43 :
仕様書無しさん:04/04/12 12:30
次の日曜は会場まで遠足だぁ、うれち〜〜〜なぁ
命令ミックス 基本動作時間クロック数0.05マイクロ秒 レジスタ間演算 命令実行クロック数 4 出現比率40% メモリ・レジスタ間演算 8, 50% 無条件分岐 10,10%
(4*0.4+8*0.5+10*0.1=6.6) 1命令の平均実行時間 0.05*10^-6*6.6秒 MIPS値は1秒間に実行できる命令数を10^6単位で表すから1/(0.33*10^-6)=3*10^6=3MIPS
┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐
─┘└┘└┘└┘└┘└
├─0.025マイクロ秒───┤ 1命令
┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐
─┘└┘└┘└┘└┘└
5クロック
1クロック=(0.5*10^-8)秒
200MHzのパソコン、1命令の実行に平均5クロック
1秒/200MHz=1秒/(200MHz*10^6)クロック=1秒/(2*10^8)クロック=(0.5*10^-8)秒/クロック
15年春の午後問1はええ問題じゃぁ。
0.0011(2)÷0.001(2) の値は 1.1(2)/1(2)と同じ答え。
面積 S の円を描くときに,S の相対誤差を 1 % 以下にするためには,半径 r
の相対誤差をおよそ何 % 以下にする必要があるか。
ア 0.1
イ 0.5
ウ 1
エ 2
50 :
仕様書無しさん:04/04/13 09:34
>>49 問題自体は難しくて解けないけど
総当りで調べてけば楽にわかっちゃうよね。
答えは、「ア」
正攻法だとこれか?
( π * ( 1 - x ) ^ 2 ) / π = 0.01
x^2 - 2 * x + 0.99 = 0
x = 1±0.1
ゆえに0.1
間違った!!
駄目だ〜わかんね。
53 :
仕様書無しさん:04/04/13 13:01
r=1とするとS=π
0.99π≦S≦1.01π
ア 1.001*1.001*π=1.002001π
イ 1.005*1.005*π=1.010025π
ってことはイが正解だな
そう難解でしょう?この問題。
数学がそうとう得意なかたは、正しく導きだせるとおもいます。
小生もかなり考えました。
2種にこんなのがでたんですね。
∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /" .
./ / _、_ / ノ'
>>53 グッジョブ!!
/ / ,_ノ` )/ /
( /
ヽ |
\ \
仕事中でしょう?
57 :
仕様書無しさん:04/04/13 14:21
しかし
>>53の結果からすると、
イの0.5%では、面積の相対誤差は0.1%を越えてしまう訳で
なんだか気持ち悪い問題だな。
プログラム的にはアウトだよなぁ。
58 :
仕様書無しさん:04/04/13 14:27
(1±0.01)S = π(r±x)^2
ここでS=πr^2なので、
πr^2(1±0.01)=π(r±x)^2
両辺のπを消して展開すると
r^2±0.01r^2=r^2±2rx+x^2
r^2を消して、x^2は十分に無視できる大きさなので
±0.01r^2=±2rx
x=0.005r。
答えは0.5%
60 :
仕様書無しさん:04/04/13 14:31
>>57 「およそ」と言うので、きっかり0.5%でなくてもOK。
つぎのような装置について,定率法で減価償却を行う場合, 3年目の減価償却費の金額は約何万円か。
取得価額(万円) 1,000 耐用年数(年) 5 残存価額(%) 10 償却率 0.369
ア 132 イ 147 ウ 180 エ 332
>>61 この手の問題って、今も出るの?
計算機持込が禁止になってから、計算問題が簡単になったっていうけど。
ん〜〜〜でないかもしれません。でも15年秋の問75は当期売上原価の計算問題(これは13年の秋問75)で電卓時代のがでたからもしかしたらでるかも。
1年目の減価償却費 10,000,000*0.369=3,690,000円
2年目の減価償却費 (10,000,000-3,690,000)*0.369=2,328,390円
3年目の減価償却費 (10,000,000-3,690,000-2,328,390)*0.369≒1,469,214円(小数点以下切り捨て)
イ147
65 :
仕様書無しさん:04/04/14 19:09
唯我独尊!!!
今回から解答例が好評されるんだぁ。ヨカタ
67 :
さっぱりわからん:04/04/15 10:25
15年 秋 午後
問5 コンピュータで連立一次方程式の解を求めるのに,式に含まれる未知数の個数の3乗に比例する計算時間がかかるとする。
あるコンピュータで 100 元連立一次方程式の解を求めるのに2秒かかったとすると,
その4倍の演算速度をもつコンピュータで 1,000 元連立一次方程式の解を求めるときの計算時間は何秒か。
ア 5 イ 50 ウ 500 エ 5,000
午前の間違いダタヨ
((1000*1000*1000)/(100*100*100/2))/4
70 :
さっぱりわからん:04/04/15 16:56
15年 秋 午後 問3
下のプログラムの実行時間のオーダはどれか?
各行のオーダーは全て同じで k 時間かかる。(5行目についても k だけの時間を要す)
///////////////////
1: i = 1;
2: while( i <= n ){
3: a[i] = i;
4: i++;
5: }
///////////////////
ア 2 kn + k イ 2 kn +2 k ウ 3 kn + k
エ 3 kn +2 k オ 4 kn + k カ 4 kn +2 k
オ
>>70 オ カナ?
1を1回(=1k時間)。後ハ 2-5 をn回((4*n)k時間)。
>>70 iがn+1になった時、whileループに入らないって判定を
するだろうから、カ、じゃないかな。
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
カ、に決まってるだろ。
76 :
仕様書無しさん:04/04/15 20:40
73が正解。
まずは素直にとく。一行目はK。残りの4行は4kn。
そして答えは4kn+K。
と、すると、間違い。つうか、足りない。
最後にループから抜けるときに二行目を一回だけ実行。
答えは4kn+k+k。
つまり4kん+2k。
いじょ。
_| ̄|○
得意げなのが笑える
79 :
仕様書無しさん:04/04/15 21:47
みんなお弁当を作ったり、コンビになどで買うのを忘れるなよ。
当日は試験会場最寄のところは混雑するぞ。
遠足のおやつはチョコレートが良いぞ。^^
チョコなんて食ってたら本気みたいで(´・д・`) ヤダ
81 :
仕様書無しさん:04/04/15 22:03
今回から模範解答が好評されるから、もう2chなどの答え合わせ、解答速報は不要だぁ。(w
82 :
仕様書無しさん:04/04/15 22:06
○○○●と塗る練習もそろそろしないとね
解答出したら出版社も儲からないだろうに
85 :
仕様書無しさん:04/04/15 22:25
86 :
仕様書無しさん:04/04/15 22:43
適当な答え、CD収録本などいらない。
しっかりした解説の無い本などいらぬ。
問題はyahooでも見れるしね。
87 :
仕様書無しさん:04/04/15 23:20
88 :
仕様書無しさん:04/04/15 23:34
喰うと眠くなって集中できなくなるから
ウイダーinゼリーとかがおすすめ
間違ってもおにぎりとか買い込むなよ!
89 :
仕様書無しさん:04/04/15 23:43
フリーターから何気にこの業界に入って早5年
文系なんだけど ごり押しで作業的に毎日プログラムとか触ってて
今じゃ VBとVCインターフェースバリバリでコーディングしていて
無資格無免許、この資格とるの簡単だったらとってみたいな
>>85 解答の発表 結構遅いのな・・・・
折角だから、前日とかに発表してくれよ!!
92 :
仕様書無しさん:04/04/16 00:40
>89
5年間普通に業務できてて、時間があるなら、ちょこちょこ勉強したら取れるよ。
まったくしないで受けたら、90%落ちると思うが。
93 :
仕様書無しさん:04/04/16 00:48
>>92 そだね。いくら実務やっててもノー勉強で受かるほどは
あまくないな。
>>67 類題8年秋
問16 コンピュータで連立一次方程式の解を求めるのに、未知数の個数の3乗に
比例する計算時間がかかるとする。あるコンピュータで100元連立一次方程
式の解を求めるのに2秒かかったとすると、その2倍の演算速度をもつコン
ピュータで1,000元連立一次方程式の解を求めるには何秒かかるか。
ア 1 イ 10 ウ 100 エ 1,000 オ 10,000
96 :
仕様書無しさん:04/04/16 15:09
次の2分木で表される算術式はどれか?
÷
/ \
× ÷
/ \ /\
A + D +
/ \ / \
B C E F
ア.A×B+C÷D×E+F
イ.A×(B+C)÷D×(E+F)
ウ. A×(B+C)÷ {D×(E+F)}
エ. A×(B+C)÷ {D÷(E+F)}
Dの右上にあるのが÷なんで「エ」1択。
98 :
さっぱりわからん:04/04/16 17:03
14年 秋 午前 問75
問75 会社の固定費が150百万円,変動費率が60%のとき,利益50百万円が得られる売上高は何百万円か。
ア 333 イ 425 ウ 458 エ 500
99 :
さっぱりわからん:04/04/16 17:14
>>95 >100元連立一次方程式の解を求めるのに2秒
から、100^3α = 2
性能2倍なので、100^3α = 1
これを解くと、α = 10^-6
一方、1,000元連立一次方程式は
1000^3α = βになるので、αに代入して
1000^3 x 10^-6 = β
10^9 x 10^-6 = 10^3
β = 10^3
ゆえに「エ」、多分。
101 :
仕様書無しさん:04/04/16 18:57
1週間前からオーム社から出版されてる「基本情報処理技術者 完全解答」って本で勉強してんだが、
本の中で同じ問題が出ていて双方とも答えが違ってたり、誤答が多い。
一気にやる気が無くなりますた。
同じ本買った香具師いる?
出版社か正誤サイトに情報はあるかも
もう5100円払ってしまったから仕方なく勉強続けたんだけどまた誤解答出てきたよ・・・。
この解答を鵜呑みにして試験落ちた香具師は可愛そうだな。
>>102 オーム社のサイトには該当書籍の正誤表って無かったなぁ。
正誤サイトってなに?
基本情報処理試験問題集の正誤表
Googleで、よろしこ。
遠足遠足嬉しいなぁ。LOOKチョコ買ってきたぽ。
>>104 うん、そこは見た(つд`)
まあ、わからん所の正確な答えは検索してなんとかしますわ。
>>105 LOOKチョコはおやつに含まれません。
資格板の基本スレと全然雰囲気が違っててこっちはいい感じですな。
a1d
いよいよあさってか。
いつものことだが、受験票に持ち物"定規"って書いてあるんだが、必要なのか?
論文試験の方々はなんか絵図面を書くらしいが、FEはいらないと思うがテンプレート(最近は持ってないらしい)くらいあったほうが良いと思います。
お小遣いはどれ位かなぁ。
300円まで。
バナナはおやつに入らない。
114 :
仕様書無しさん:04/04/16 23:40
ガム喰いながらやります。
バナナはいちもつとして、結構しゃぶってもらってますから、いいです。
後置記法(逆ポーランド記法)では,例えば,式X=(A−B)×Cを XAB−C×=と表現する。
次の式を後置記法で表現したものはどれか。
X=(A+B)×(C−D÷E)
ア XAB+CDE÷−×= イ XAB+C−DE÷×=
ウ XAB+EDC÷−×= エ XBA+CD−E÷×=
119 :
仕様書無しさん:04/04/16 23:59
笑
なるほど。
子持ちのお父さん、がんばってね。
おれも子供欲ちいでちゅ。
マ
>なるほど。
って、全然解ってなさそう。
資格板はいまごろ、ageばっかだ(w
前前日ともなると、かれこれお勉強されてきた方々も佳境になってきたようで、あともうすこしですが、もう寝ましょうよ。
また明日ね。
雨天決行?
いよいよ明後日…
回りは大人ばかりなのかな?高校生だとやっぱり肩身が狭そう。
問題云々より、会場の雰囲気が気になる。
ちなみに117はアで可?
> 回りは大人ばかりなのかな?高校生だとやっぱり肩身が狭そう。
そうか?
俺は大人ばっかだなぁ。
その中に俺はこの若ささで挑戦しているのか。この中にはリストラ寸前の奴とか、
会社に言われて嫌々とかな奴もいるんだろうな。大人になってから受験なんて行動遅すぎ。
俺のことが気になったり、俺のことを学校で強制的に受けさせられただけで
どうせ落ちるんだろと思っている奴もいるだろうな。俺って結構やるな。
って思っていたけどw
問24 基本動作時間(クロック時間)が0.05マイクロ秒の処理装置で、命令の実行に必
要なクロック数とその命令の出現比率が次の表に示す値である場合、この処理装置の
性能は平均約何MIPSか。
┌───────────┬─────────────┬────┐
│ 命令の種別 │命令実行に必要なクロック数│出現比率│
├───────────┼─────────────┼────┤
│ レジスタ間演算 │ 4 │ 40%│
├───────────┼─────────────┼────┤
│メモリ・レジスタ間演算│ 8 │ 50%│
├───────────┼─────────────┼────┤
│ 無条件の分岐 │ 10 │ 10%│
└───────────┴─────────────┴────┘
ア 3 イ 10 ウ 33 エ 60 オ 132
では、お休みなさい。
お星様、128の答えがウでありますように・・・。
>>117 ア、っと。ウのEDC÷じゃD÷Cになっちまう。
132 :
仕様書無しさん:04/04/17 13:49
>エですよね?
>>128 それぞれを掛けて、足して、0.05を掛けて、1秒分を求める。
今、予想問題をやり終えたところ。
午前は10問、午後は3問間違えただけだった。
明日もこれぐらい相性のいい問題ならいいのに。
何年か前に、アセンブラが分かってないと解けないような問題が、共通問題に出たからな〜
午後一はたぶん機械語だな。
なんかこの試験関係のログをすべて見て研究した結果、そうらしい。
ついでに、この問題は幾度もでているんやね
データ列の隣り合う要素の値を比較し、小さいほうが右にあれば交換す
る。この操作をデータ列の左から末尾まで繰り返すのを1回のパスとする。
次のデータ列で2回パスを繰り返したときのデータ列の内容を示してい
るものはどれか。
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
|5|4|1|3|6|2|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ア |1|3|2|4|5|6| イ |1|3|4|2|5|6|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ウ |1|4|5|3|2|6| エ |4|1|5|3|2|6|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
オ |4|1|5|3|6|2|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘
138 :
仕様書無しさん:04/04/17 14:51
俺の前の席にかわいい女の子、受験しにこないかなあ。
2時間30分なら絶対時間余るから、もし俺が一番後ろの席なら、前の子のブラジャーラインや
ローライズからのパンチラを拝みながら、こっそりオナニーしてやるぜ!
139 :
仕様書無しさん:04/04/17 14:53
俺どうようたまっていそうだな w
午後は機械語が順番としてでると慮思って、対策した。
アドレスを求めるものかもしれないし、論理演算ハーフアダー、フルアダーは前にでたし、なんやろうね。
同じアーキテクチャのプロセッサであれば,クロック周波数の高いものほど単位時間当たりの実行命令数は多い。
こんな言い回しばかり。
LOAD GR, 1, 200
エ 1300
>>139 そうなんだ。
そんな出題範囲のローテーションなんて考えて勉強してなかったよ。
明日は、機械語以外で9割は取らないと、合格は難しそうだな…。
いま14年秋午後問1の問題をみているが、よく読めばそんなに難しくないなぁ。
読む時間だけだなぁ。
8ビットのレジスタがある。このレジスタの各ビットの値をd0,d1,・・・,d7とし、
パリティビットの値をpとする。奇数パリティの場合、常に成立する関係式はど
れか。ここで、○は排他的論理演算を表す。
ア 0○d0○d1○・・・○d7=p イ d0○d1○・・・○d7=p
ウ d0○d1○・・・○d7○p=0 エ d0○d1○・・・○d7○p=1
奇数,1で答えはひとつ。
COBOLは久しぶりに簡単になるようだ。
でないであろう、問題
500の病室をもつA病院では、病室の番号として001から順に3けたの番号を割り当てている。ただし、どのけたにも 4と 9の数字を使用しないことになっている。この病院の125番目の病室の番号はどれか。
186
8進数
でそうな臭そうな問題
次に示す記述は、BNF で表現されたあるプログラム言語の構文の一部である。<パ
ラメタ指定>として、正しいものはどれか。
<パラメタ指定> ::= <パラメタ>|(<パラメタ指定>,<パラメタ>)
<パラメタ> ::= <英字>|<パラメタ><英字>
<英字> ::= a | b | c |…| x | y | z
イ ((abc,def),ghi)
>>149 ちゃんと括弧付いてればいいけどな・・・。
<パラメタ指定> ::= <パラメタ>|<パラメタ指定>,<パラメタ>
こんな風に書いてありそうな悪寒。
151 :
仕様書無しさん:04/04/17 20:24
括弧つけたらいかんだろ
覚える必要なんて無い。
だって本もってればいいんだもん。
153 :
仕様書無しさん:04/04/17 21:21
どーしても午後の問題でポカミスする・・
思い込んだら猫まっしぐら。修正不能。
今度の試験は厳しそうだ・・
製造原価 = 製造間接費 + 直接経費 + 直接労務費 + 直接材料費
区間の幅,区間と区間の境界値を定め,測定データの個数の分布を表す棒グラフはどれか
イ 0.43無作為、出生率
すべてのデータを2倍したものの標準偏差は,元の標準偏差の2倍になる。
予実 ガントチャート
パスワードに使用する文字の種類をM,パスワードのけた数をnとするとき,設定できるパスワードの個数Pを求める数式はどれか
6ステージで命令の実行制御が行われる処理装置の場合、
最後の2ステージは順に、”命令の実行”と”演算結果の格納”である。
最初の4ステージの処理a〜dを、実行順に並べたものはどれか。
a オペランドのアドレス計算
b オペランドのフェッチ
c デコード
d 命令フェッチ
M^2
4と 9の数字を使用しないことになっている
さて、あとは現地会場でがんばって考えるぞ。
仕様書より簡単だと思うので。
オ d→c→a→b
今更なんだが、お前ら午後の選択問題は何選ぶよ?
俺は除算問題が出たならCASLU、それ以外ならCを選ぼうと思っているんだが…。
COBOLを選ぶナイスガイとかいないのか?
167 :
仕様書無しさん:04/04/17 22:49
>>166 CASLを選ぶアセンブラなあなたは、充分ナイスガイ
>>166 時間があってなおかつCOBOLのほうがいけると思った時のみCOBOLをやります。
それ以外はCASL。朝飯食い忘れたらCでいきます。
こりゃ落としたわ
170 :
仕様書無しさん:04/04/18 05:49
Cよりjavaの方が問題的には簡単だよね?
javaで逝ってきます。
171 :
仕様書無しさん:04/04/18 06:35
みなさんおはようございます。みんながんがってね。
R進数XをXRと表すとき、A916+B516の結果として、正しいものはどれか。
エ 5368
10進法では有限小数で表される数を 2 進法で表現したときと、2 進法では有限小数
で表される数を10進法で表現したときのそれぞれの結果として、正しいものはどれか。
エ 前者は有限小数と無限小数のいずれもあり、後者は必ず有限小数になる。
10進数表現で3の倍数になるのは、各けたの総和が3の倍数のときだけで
ある。同様に、各けたの総和が3の倍数のときに限り3の倍数になるものはどれか。
16進数
174 :
仕様書無しさん:04/04/18 07:55
今から勉強始めます
175 :
仕様書無しさん:04/04/18 08:02
会場到着
10進数表現で4以上の偶数は2個の素数の和として表すことができる。それはなぜか?
おはよう
寝坊した
もういかねぇ
179 :
仕様書無しさん:04/04/18 08:43
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< >179 4だから!(逝けなかったからどうでもいい...)
_ / / / \_______________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
今起きた… 〇TL
182 :
仕様書無しさん:04/04/18 11:00
ふ、余裕だぜ
183 :
仕様書無しさん:04/04/18 12:22
髄木ディスク計算がでた
184 :
仕様書無しさん:04/04/18 15:53
午後は今までにない手応え。しかし午前がむずくなかった?
午前結構難航した。答え合わせはまだだけど7割も合ってなさそう。
午後はほぼパーフェクト。Javaの選択1問目かなりナメてる。ぬるぽくらい入れろ
稼働率の問題ミスった…。
午前に関して云えば、それ以外はまぁまぁ。
午後は個人的には死ぬほど難しかったんだが…、まぁ俺の頭が悪いだけか。
187 :
仕様書無しさん:04/04/18 17:22
午前:正答率80%
午後:正答率70.2%
落ちるか・・・?ヒィヒィ
一夜漬けはあかんよ
188 :
仕様書無しさん:04/04/18 17:27
189 :
仕様書無しさん:04/04/18 17:38
午前7割切りました…
午後はそれなりにできたんだけどなぁ。
解答速報は大幅に間違っている可能性にかけるのみです。。。
さようなら
191 :
仕様書無しさん:04/04/18 18:24
今回の試験は簡単ですマジで
192 :
仕様書無しさん:04/04/18 18:25
午前 420
午後 324
こんな俺に一言↓
193 :
仕様書無しさん:04/04/18 18:26
配点ってどこに書いてあるの?
足せば合格点じゃん!
>>193 午前はわかるよね?
午後は(回答数/800)*正答数 たぶん・・・
>>194 ありがと、ちょっとは気分が楽になった
やっぱ勉強しないとダメだね〜
午前 71.25%
午後 86.49%
午前がビミョー
4末に模範解答が爺テックから発売されますからね^^無料の解答が。
うげ、会場で配ってた速報オオハラのとかなり違う・・・もう一回見直そ
ここ点数の良い香具師が多いね、漏れなんか午後T良く見積もっても66lだよ……。・゚・(ノД`)・゚・。
200Get
>199 はいっただけまし。5000円を無駄にしていない
もれは寝坊した大馬鹿野郎
しかも前日は遅くまで仕事で一夜漬けさえできていない負け組
午前 19/80
午後 4/37
の誤答率。午前やべぇ・・・
午前午後共に60%台でも希望を捨てない漏れは勝ち組み
……な訳ねぇよな……
>201
漏れもそんくらいだけどやばいの?午前は70点超えれば合格だと聞いていたが…
>198
あの解答結構間違ってたぞ。しかも計算問題に限って。
204 :
仕様書無しさん:04/04/18 20:26
両方七割弱だったな〜。。 どうなるだろ。。
じゃあ合格ラインは八割ですか?
75〜80が安全圏、70ギリはキツイんじゃないかな
定規テンプレートはやはり使わなかったが午後は使う場面があった。
と次回に向けてなにかしらやるのが、本物の人でつ。
終わったから、DQXをやっている、自分は負け組?
答え合わせなんてしないも〜ん。
午前72.5%
午後72.9%
これどうですか??
ぎり、落ちる腺ですかね
>>210 俺も同じくらいだ。
もう受けたくないから、今回なんとか受かりたいな。
午前と午後って全く別で採点されるんですか?
午前がギリギリだったのを午後の点数でカバーとか。。
212 :
仕様書無しさん:04/04/19 01:13
TACだと
午前80%
午後80%
だが、他だと
午後70%
午前70%弱
午後75%くらい
不安だ…
214 :
仕様書無しさん:04/04/19 01:43
俺去年の秋、午前約74%、午後90%以上でも落ちた…。
結局午前は80問中60問正解しないと、午後がどんなによくても不合格だっていう話だけど。
>>211 午前が合格点以下なら午後は採点されずに不合格になる。
午後は午後だけで採点して一定点以上なら合格。
216 :
仕様書無しさん:04/04/19 09:32
午後は採点するのがタルいからな。
217 :
仕様書無しさん:04/04/19 10:22
>>214 マジで!?おれも今回同じだよ・・・。
午前59/80だ・・。
あー
午前の結果で足切りってのは
ここ何十年も変わってないわけだが。
219 :
仕様書無しさん:04/04/19 10:57
さて、お仕事お仕事っとぉ
午後の問題は考えすぎて時間ぎりぎり、最後の言語まで手まわらなかった。
最後の言語は10分でなんとか解答した。ひやひやもの。
221 :
仕様書無しさん:04/04/19 18:23
「右」と「左」の区別がつくようになってから再挑戦するよ。orz
午前69/80、73.75%
午後23/37、独断で配点し、69点
午後のCASL問9が15点としたんで高い気がする。
てゆうか、落ちた!?確信が持てない
↑訂正
午前60/80、75%
大原の午前怪盗速報ってなんか違う気がする。
問26とか
>>223 俺もそう思う。
しかしながら液晶ディスプレイは電圧加えても自体は発光しないからな…。
『〜〜バックライトが必要である』みたいなことも書いてないし。
それ以外の記述は問題ないんだけどね。
午前の採点方法IRT(項目応答理論)だと、56/80くらいでも
合格の可能性あるんですね
知らなかった
俺、59/80だからひょっとして。。
226 :
仕様書無しさん:04/04/19 23:33
586A°@n?e¨OA°Fn?n≧Cμa°u¨i´E¨CPaa^C≧CO`A°@i`a¨cei`?A°F04/04/19 22:32
ttp://www.itwbt.com/FE2004S/fe2004s.htm C?cAi`_CΔi`aei`_i¨(TM)i¨zC(TM)C?C〈CΣA°B
i¨I´e^i^C(TM)e¨ΩC¢CY¨C§C(TM)E´fA°[E´^CΔCμC?e^Mo´a¨C?C´CE`CAC?A°Aa¨FC≧CO`C?C?C?C〉C?C≠CaeC≧C¢A°B
227 :
仕様書無しさん:04/04/19 23:33
項目応答理論をいちぎょうくらいの概要にまとめてくれ。 56で合格の可能性があるってことは、64でも落ちる可能性があるってことなの?
228 :
仕様書無しさん:04/04/19 23:35
229 :
仕様書無しさん:04/04/19 23:36
230 :
仕様書無しさん:04/04/20 00:12
Hつけて。。携帯なんだけど
午前72.5%
午後90.0%
午前が不安だ。。。
なんか70%取れてればOKって説もあるけど。。。
午前72.5%は微妙だねぇ。。。
それってオール1.25%換算だよね?
某情報試験サイトでは午前の配点を0.75%〜1.75%と見積もっている。
ということは1問で最大0.5%の誤差が生じる可能性がある。
そうすると最小6問で当落が変わるわけで、普通は易しい(正解者の多い)
問題を正解していて、難しい(正解者の少ない)問題を間違えている可能性
が高い事を考えると2.5%ってのは限り無く黒に近いグレーって気がする。
233 :
仕様書無しさん:04/04/20 08:36
定規テンプレートって?
234 :
仕様書無しさん:04/04/20 10:01
ココモを完全に理解していたら、世の現実プロマネ以上の実力がありうだろうね。いないと思うけど。
テンプレートを知らない人がいるらしい
最近使わないからね。
平成16年度秋期情報処理技術者試験まで180日
238 :
仕様書無しさん:04/04/20 14:05
>>215 WEBでの得点照会をみると午前で点数に達していなくても午後の点数って
表示されているけど最近は採点しているんでないかい?
239 :
仕様書無しさん:04/04/20 17:40
午前80.0%
午後76.0%
初めて受けたんだけど、まぁまぁいい方
合格してぇ〜〜
なんか午後の正解率のほうが高い人がけっこう多いんだね。
コンピュータ関係の仕事してる人なら簡単なのかな。
オラは午後はさっぱりだった。
仕事ってのは知識の幅が深くて狭いからね。
問題を選択できる午後は自分の得意な分野をやるから点を取れるけど、
午前のように幅広い知識の場合、自分の得意分野以外は素人同然になる。
知識が偏っているわけさ。
午後は応用力、思考力を見ているわけであって、
各言語でさえ最低限の知識さえあればいい。
データベースだけちょっと特殊だったが。
243 :
仕様書無しさん:04/04/20 19:45
基本技術者、午前73.7%,64.8%の正解率ってどう?
ソウサ、ナグサメテホシイダケサ。。。(*′∇`*)
>>243 午後は配点があるので正答率だけではなんとも。
配点高いのだけ取ってても微妙なところだが
これと似たのはでたらしいなぁ。
つーか、午前は70点前後とりゃ合格できる。(毎回微妙に合格ラインが変わるが)
午前なら24問間違えてもいいわけだ。
午後は勉強しなくても楽勝だろうが。
何か、今回は午前が難しかったなぁ。
午後のCOBOLで問7のaがなんで答えが「イ」なのか納得いかない。。
「ア」じゃないの??
249 :
仕様書無しさん:04/04/20 20:46
試験日のお昼、、午前の問題の答え合わせをしていた女2人。。。
A:この問題エにしたんだけどさぁ。。何にした?
B:エとウで迷ったんだけど、エにした。
A:ふーん、じゃぁ、これはイかなぁ。。?
B:あぁ、エとウで迷って、ウにした気がする。。
Aさんは、ウとエでかなり迷ったってさ。。
補足トリビア;ちなみにAさんは茶髪のちょっと色黒ギャル風
リンク先に「午前52点でも合格する人がいる」って書いてあったけど、これはどうなの?
午前55/80の俺には少しの鎮静剤になったんだけど、やっぱり一握りの人だけなのかな?
午後は80%前後で大丈夫だと思うんだけど…、まぁ今回落ちても高校あと2年間の間に取れればいいや。
>>250 午後それだけ取れてるなら次は一ヶ月程度前から午前問題演習やるだけで
受かると思ふ。気合入れて勉強時間取ろうとか思わんほうがいい、
その分大学受験に向けて勉強汁
>>251 うーん、やはりその云い回しだと望み薄しか…。
出来れば一発合格を目指したかったんだが…、まぁ力抜いて次頑張るよ。
ちなみに付属なので大学はエスカレータ。他大受験予定もなし。
この調子だと単脳馬鹿になること受け合いだな…。
253 :
仕様書無しさん:04/04/20 22:06
>>249 おい厨房
仕事で、資格取らなきゃいけねーんだよ
どうせ女は 笑
255 :
仕様書無しさん:04/04/20 22:12
午前は、計算問題と知識問題は、どっちが配点高いと思う?
たぶん、計算問題なんだろうが…
256 :
仕様書無しさん:04/04/20 22:13
>>255 基本情報なんてクソ簡単な資格で、ウダウダ言ってんじゃねえよ。
こんなの100点取れよ。
257 :
仕様書無しさん:04/04/20 22:23
俺が4年前に取ったときは、午後のC言語はほとんど鉛筆転がして
回答したに等しかったな。それでも合格したところを見ると、
午後の合格点は、せいぜい60点位だと思う。
午前も自信をもって回答したわけではないから大体65点位しか
とっていないはず。
俺の予想では、2種は7割取れる実力が無くてもそれに近い実力
があれば、パスできる■であるとみた!
そういうわけだ、5割位しかとれてないとなげいているキミ
希望をすれない方がいい。
15年春
午前 635
午後 585
で落ちたけど。
259 :
仕様書無しさん:04/04/20 22:55
今から毎日こつこつやれば必ず受かるよ。
忍耐。
つーか、合格率が10パーセント超程度なんだよな。
なんでこんなに低いんだ?すぐ帰ったやつが大勢いたが、奴らは一体・・・
あいつらは問題持ち帰り組(解答発行業者の手下)、会社に言われて受けたサクラ受験者。
午前問題、問47のXMLの回答が、
サイトによってバラバラなんだけど結局どれが正しいんだ?
解説してあるとこないかな。
問80も回答が「ア」らしいんだが、これも正しいのだろうか。
>>263 過去問とかを出している書籍会社のてだれですか?
>>266 笑 いやぁ違うが。
でも、「これはあかん、適当に●して帰ろう!」ってやつらかも知れん。それ以外は問題冊子が欲しいやつとしか思えん。
>>267 学生でガッコから強制で受けさせられてるやつかもしれんな。
いずれにせよ、30分で出きるわけないと思うのだが。
彼らのせいで合格率が低迷していることを考えると、基本情報は難しい資格ではないんじゃ・・・
>>268 >彼らのせいで合格率が低迷していることを考えると、
>基本情報は難しい資格ではないんじゃ・・
どのみち合格などあり得ないと観念して退出するんだから
「出来もしないくせに、のこのこと出席した」という事実
以外に彼等を非難する理由は無い。
大半の落ちこぼれは申し込みだけして受験自体を放棄してる。
これは彼等にとって基本情報合格の望みが無いと事前に判断
したことを意味する(仕事や家庭の事情で出席できなかった
人もいるだろうがほんの一握りだろう)
もし申込者が全員受験したとしたら、恐らく合格率は1割を
割り込むんじゃなかろうか。
(途中退席を含む)受験放棄者が多いのは変にプライドだけは
高い人種がこの試験申込者に多い事の現れだとおもう。
試験を受けに来るだけまだましだと思う。
会場に来ない人は、当日なにかの用事と重なった人、観念した人の2通りみたいですよ。
> (途中退席を含む)受験放棄者が多いのは変にプライドだけは
> 高い人種がこの試験申込者に多い
根拠不明
>>264 問47でアにしてるやつは、<勉強しろ />
273 :
仕様書無しさん:04/04/22 22:05
レックだと問80がアだけど、大原だとウになってる。
俺はウだから大原を支持。サイト見ると明日、解説出るらしー。
解説出すとこの方が信頼できる。別に大原の回しものじゃないが。
>>272 「要素の定義方法」ってのが気になるんですよね。。。
これって単なるXML文書ではなくXMLスキーマの事なんじゃないかと。
わたしは詳しくないから、どれが正しいか判断はできないんですが。
複数の解答速報の問47解答が差し換えになってるのが気になります。
みんなコツコツ勉強しようね。お仕事忙しいけど。
毎日、1つづつでもやるほうがいいと思った。
たとえば、今日は、帰ったら。午前の問1に関する項目をあらゆる角度から問題を解くとか。
半年なんてすぐだもんね。
276 :
仕様書無しさん:04/04/23 19:40
俺は基本合格確定なので、来年ソフ開受けることにします。
基本は確かに難しいが、そう何回も落ちるほどのものでもない。
落ちる奴は頭が悪いというより、やる気がないんだと思う。
277 :
仕様書無しさん:04/04/23 20:37
276はどれくらいやる気のあるスコアを取ったのか教えてみやがれ
278 :
仕様書無しさん:04/04/23 21:03
なんだよっ!言えねーのかよっ!へなちんがっ!
>>276 でも基本のカリキュラムを幾度もやったんですよね。偉いね。
基本のカリキュラム+祖父会の部分をやれば高度も軽くうかりますよ。
M/M/1は大事ですね。ネトワーでも出ます寿司ね。
>>276 でもねぇ、いまマターリしていると、全部忘れるよ(w
何故?試験の日と、GTは、重なるのだ!!
午後脱走者多数!!
282 :
仕様書無しさん:04/04/24 11:18
ソフ開の問題を見ていると、基本情報の知識+論理力の気がする。
基本情報の知識を確実に身につけることが大事だね。
284 :
仕様書無しさん:04/04/26 20:58
agegegeeg
>>258 俺は
15年春
午前 620
午後 560
で落ちた。
でも15年秋に合格しました!
しかし現在無職。
人生塞翁が馬。良いのか悪いのか、よく判らん。
286 :
仕様書無しさん:04/04/27 14:54
俺いつも午後で落ちてるんだけど、みんなどうやって勉強してますか やっぱりひたすら過去問とくしかないのかな
>>286 ひとまず句点書けるようになることから。
その次は長文が読めるようになること。
ほとんど誘導問題じゃないか>午後問題。
, 、 。 . ぶんぶんぶん〜〜〜,ぶんぶんぶん〜〜〜、ぶんぶんぶん。
>>286 午後は、前置き説明をきちんと理解できれば解けるようになってますよ。
なんというか、提供された情報で解く道筋も示してることが多いです。(=誘導問題)
まぁ、言語の基本がないレベルとかだとさすがにきついですが。
何度も受験されてるならこんなことは知ってますか…。
その先のことは、午前で基礎を磨いてください…。
文章を読む速度、設問を題意から読み取る速度。
じっくり考えていたら時間が足りなくなる。
早く読む、理解する。
その訓練だけでも、普通の日本人なら合格圏に入れる。
日ごろから本を読まないと、ダメみたい。
仕様書を読みなれているかたは多少有利みたい。
この試験問題の印刷構成はなにも読み手本位に印刷されていない。
紙の大きさも一定だし、ページをぱらぱらとめくらないとどうしようもないことがある。
解答例がでてるよ〜ん
つーか、午前午後ともに、600スコア / 800スコアならば合格らしい。
基本情報センタにそう掲載されていたから確かだ。
ただ、単純に20問なら間違えてもいいってことじゃないだろうな。
スコアとかゆーてるくらいだし。
と言うか
ん、愛があるティー(お茶)
>>290 そりゃ出題が日本語なら日本語の読解力と文章表現力がなきゃ
話にならんだろ。
午後の配点の意味がわかりません。
出題数、解答数って何を表してるんですか?
ああ、
・問1〜3が 各10%、=60点X3=180点
・問4と5が 各20%、=120点X2=240点
問6〜9から一問選択解答、10%=60点
問10〜13からら一問選択解答、20%=120点
の計600点満点でOK?(実際は200が最低点なので400で合格?)
配点がわからないような人は多分落ちてるので問題なし
配点わからなかったけど受かったぞ
301 :
仕様書無しさん:04/04/29 23:22
配点わかったけど落ちたよっ!
ウワアァァァァン
配点のpdfみれないんだけど、俺だけ?
>>298 最低点200ってそもそもなんでだろう…。めくらましか。
「PDFを見ることができない?」それは特定のOSである種の設定をしてあると見ることができないそうだ。
昔、2chでどなたかにアドバイスを頂いたのですが、本当に日本語と多少の英字文の意味解釈、論理的思考能力の試験ですね。
まあ、午後はね。
午前はテキスト一通り目を通しておかないと危うい
>>298 バカ。お前は落ちたな。
200 + 600 = 800点満点
200 + 0 = 200点(最低点数)
項目応答理論での採点ってどうなの?
>>307 まぁ書き方が悪かったけど、
実質600満点中400とればいいってことだよ。
つまりいってることはあんたと同じ。
プロフェッショナルプログラマーのみなさんへ。
合格していると良いね!!!!!!!!
プロフェッショナルプログラマーなら割と簡単に受かると思われ。
>>311 逆。仕事が忙しくてな。
午後は楽勝なのだが、午前が知識の問題で経験云々は一切役に立たないからな。
講座取得ってどういうこと???
>>313 一切ってのはどうかと。おまえさんの仕事の種類によるが。
末端コーダーには不要な知識だろうw
最近のプログラミングはマウスでぺこぺことやるだけで、完成するんでしょう?
コピペばかりで。
318 :
http://kayakaya.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/:04/05/03 01:02
初級シスアドなら楽勝なのに日程が同じで受けられねえ。
>319
初級シスアドなんて要るのか?
いや、一応取ってるんだけど、役に立ったこと無いし。
VBなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
そこで、基本算法など論理的な能力が無いから、本などを参考にしないと完成しない。
で、みんな苦労しているわけだ。
基本的なことを学ばず、または企業などで研修するところが少ないから大変なんだな。
まぁだれでもが情報処理に携わることができるようになった昨今は人には困らないのだが。
苦労されていると思うよ。
昔は「へぇ〜〜コンピュータ?そんな難しいことわからない〜〜」という人が多かったが
MSのお手軽ソフトでみなが簡単に作れるようになったのはいいことだ。
でも、フリーソフトを含めいいものを作っている人は勉強しているな。
>>322 非職PGによくいるタイプ。(ヴァカともいう)
なんか地味な荒れ方してますね
>>324 疑問を投げかけているわけです。
たまにはね^^
326 :
仕様書無しさん:04/05/10 04:42
>>322は高校生によくいるタイプだな。
もし社会人なら痛すぎ(w
また釣りかぁ
327の会社はコンテンツフィルタリングが無いのか?
ノ ウワァァン NO WAN
VBなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
VBなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
VBなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
VBなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
VBなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
老眼鏡をかけた部長代理が「びじゅあるべ〜〜しっく」と言っていた。
バーコード禿。
終了します。みながんばってね。
VBなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
VBなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
VBなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
VBなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
VBなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
335 :
仕様書無しさん:04/05/13 20:16
新着情報
5月13日
平成16年度春期の初級シスアドと基本情報技術の
合格者受験番号一覧の掲示と成績照会は5月18日(火)正午に開始する予定です。
VCなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
VCなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
VCなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
VCなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
VCなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
ミニマックス原理
マクシミン原理
>>322 > VBなどはマウスでぺこぺこやるだけでつくれるな。
コーダーですか?
しかも全角英字なんて、職PGのすることとは思えませんね。
ということで釣りでもないですね。
あなた、厨房っぽいですもんね :)
ぺこぺこやるだけでつくれる
ハミング符号(ハミングコード)は1ビットの誤りの訂正が叶。2ビット以上の誤りを検出できる符号。一定の情報ビットにそれに応じた冗長ビットを付加する。
338は会社から2chしちゃだめよ 藁
ペコペコ、カチカチ、グルグル、ドラッグドラッグ、パチパチ
344 :
仕様書無しさん:04/05/18 05:04
age
345 :
名無し@沢村:04/05/18 06:16
シスアドや基本情報技術者なんて受けるやついるの?
取っても何の役にも立たんだろが?
せめてソフ開にしたら?
まあ役に立たんのはソフ開も同じだが…
ソフ開を受ける前の基礎固めとして基本情報を受けるんだろうが。
ヴァーカ
347 :
名無し@沢村:04/05/18 06:36
ソフ開だって基礎的な問題ばかりの試験だから、ソフ開で基礎固めすれば?
ソフ開を過剰に重要視していた
>>346が沢村から軽くたしなめられているスレはここですか?
っていうか資格は資格にすぎなくて、
資格という指標(多くの場合、単なる基礎)を乗り越えたあとに
何をするかが重要なのに、手段と目的がごっちゃになってる人が多いよね。
別にどのレベルを受けようが人それぞれだろ。
誰でも最初は一番低いレベルだ。
350 :
仕様書無しさん:04/05/18 12:47
みんな落ちるといいね♪
351 :
仕様書無しさん:04/05/18 12:59
つか、資格試験なんて基本しかきいてこないもんだが・・・・
それをどう活かすかが重要なだけ
352 :
仕様書無しさん:04/05/18 13:19
この試験の内容全般は高度試験に必ず必要だから覚えていて損は無い。
高度の午前などは、必ず役立ちます。まじで。
午前:610
午後;680
合格したどぉぉぉぉーーー!!
>>348 ヴァーカ
中途だと何か形に残さないと説得力ゼロだってーの。
口だけできますって言っても信用されないってーの。
勉強してなかったけど、受かってた!!午前がギリギリだけどね。
やったー!!
>>353 あ、俺よりギリギリの香具師がいた・・・。
ギリギリ受かると、かなり嬉しいよね?
一生懸命頑張って受かるより、何か得した気分だ。
仕事も忙しいし、勉強するヒマもないから、本当に心細かったなぁ。
>>348 そんな香具師がなんでこのスレにいるんだ?
落ちたクチか?(ワラ
午前試験のスコアは,625 点です。
午後試験のスコアは,730 点です。
受かってるじゃん、俺!うほほ
受験票(1)は合格発表まで保存の事、って書いてあったから
受験票1だけ残して後は捨てたんだ。
パスワードが分からん。
>>360 落ちた事が分かってThx.
お礼にこの落胆を差し上げます。
今から勉強して秋頑張れるだろうか・・・。
恥ずかしいことに厨房なんですがね。
363 :
仕様書無しさん:04/05/18 20:29
受験番号 FE1** - **** の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,775 点です。
午後試験のスコアは,590 点です。
基本の前にシスアドをオススメする。
暗記力あればいけるよ、基本はプログラムやったことないならきついだろう。
365 :
名無し@沢村:04/05/18 20:30
おまいらよ、質問だが、シスアドや基本情報に落ちるやつっているの?
不可解な話だが、シスアドや基本情報に落ちるやつも世の中には存在するんだろうな…
世の中まだまだわからないな…
366 :
名無し@沢村:04/05/18 20:33
>>364 >基本はプログラムやったことないならきついだろう。
わはは。
とりあえずCは趣味程度で書いてるんですが
所詮趣味、です。
厨房だから数学的なものがでると一苦労です。
368 :
名無し@沢村:04/05/18 20:38
>>367 趣味で絵を描いて日展に入選したり、趣味で小説書いて芥川賞とったり、趣味で囲碁やってアマチュア棋聖になったりしているやつもいるが、
おまいが趣味で書いてるCとはそういうレベルなのか?
369 :
仕様書無しさん:04/05/18 20:40
>>354 お前中途なの?
やっぱこの試験は役に立つ立たないよりも今現在の自分の知識等を確認してそれを認定してもらい、次のレベルへの指標となるものであろう。
この先希望のあまりない人には馬の耳に〜。
370 :
名無し@沢村:04/05/18 20:48
はっきりいって情報処理試験なんて基本だろうが、高度だろうが、役には立たない。
弁護士や公認会計士と違って、情報試験は免許じゃないんだからな。
情報試験は免許じゃないから役には立たない。
では、努力の跡を認めてもらう役には立つかというと、努力を認めてもらうには試験がやさいすぎるから、努力の跡を認めてもらう役にも立たない。
結局、情報試験は何の役にも立たないってこと。
それよりもソフトウエアのコンクールや優勝したり、オリジナルなアルゴリズムを考えて特許でも取ったほうが武器にはなるよ。
役に立たないならなんでみんな受けるんだろうね(ニヤニヤ
落ちてた・・・職探しどうしよう・・・ _| ̄|○
まあ、手当出るところも多いからね。
持ってないことを突っ込まれるよりゃマシ。
持ってることに頼るのはFEだけでなくすべての資格においてダメだろ
374 :
仕様書無しさん:04/05/18 21:26
午前だけ合格点に達してたんですけど、次回受験するときは
午後だけでいいんですかね?
375 :
名無し@沢村:04/05/18 21:27
>>367 趣味で絵を描いて日展に入選したり、趣味で小説書いて芥川賞とったり、趣味で囲碁やってアマチュア棋聖になったりしているやつもいるが、
おまいが趣味で書いてるCとはそういうレベルなのか?
私の趣味とはそのレベルではないです。
飽くまでも初心者よりは少し使える、程度。
377 :
仕様書無しさん:04/05/18 23:14
>>370 それは違う。アンタおそらく学生であろう。
社会じゃそんなコンクールで特賞取ったとか特異な能力は求めていない。
求められる能力とは、当たり前のことを当たり前にできる能力のこと。
基本情報からはじめ、ソフ開、高度を取っていくのはその能力を第三者に客観的に証明することなのだよ。
まあ専門卒が社会に出る前に取ってたりするもんにどれだけの価値が
あるのかは疑問だが、それゆえに無いときついよな。
379 :
仕様書無しさん:04/05/18 23:28
一生懸命プログラムの本とか読んだ。
大学でやってたやつらに少しでも追いつくためだ。
しかし、カーニハンとか哲学っぽいのを読みすぎたのかもしれん。
俺は、周りのやつらが平気でfloatとかgetsとか使ってるのを許せなくなっている。
俺は間違っているのだろうか?
380 :
仕様書無しさん:04/05/18 23:30
すまん。書き込むところ間違えた。
許してほしい。
俺も落ちた。
スコア分布の表を見て、
自分を慰めてみる。
あと、俺の前の関にいた
高校生の女の子も
不合格だったなと、
関係のないことが頭を掠める。
382 :
仕様書無しさん:04/05/19 16:37
さっさと次のお勉強をしなさい。
お勉強イヤーン
午後の問題解けねぇよう。・゚・(ノД`)・゚・。
384 :
名無しのウンコさん:04/05/19 18:39
基本情報は過去問に尽きる。午後も午前もない。
情報処理技術者試験が役にたたないのではなく、非難するひとが役に立たないだけの話。
企業などはこの試験の合格者がいるだけで役に立つ仕事もある。
役にたたないなどとおっしゃっているかたは、良いお仕事に恵まれていないのですね。
386 :
名無し@沢村:04/05/19 22:16
>>377 >基本情報からはじめ、ソフ開、高度を取っていくのはその能力を第三者に客観的に証明することなのだよ。
1+1=2しかないような試験でどんな能力を証明するのか?
>>381 高校卒業までに合格できなかったら別な道に進んだほうがいい
388 :
名無し@沢村:04/05/19 22:37
>>381 落ちたってまさか、基本情報に?
うわあ…世の中そんなことも実際にあるんだね…!!
大丈夫?人間、生きていける?
それにしても目が眩む…奈落の底を覗いた思いだ…!!!
389 :
名無しの吐血さん:04/05/20 01:30
>>386 基本を取らないやつは、クライアントから1+1=も知らないと思われるからだ。
1+1=2じゃないのか?
1+1=10だしょ。
392 :
名無し@沢村:04/05/20 06:26
>>389 じゃあ基本をパスして直接高度をとったら、クライアントから、こいつは高度な技術は持ってるが基本的なことが欠如してると思われるの?
だからみんな基本を取るの?
沢村はバカだなぁ
あははは、なんかしんないけど受かってる。兆うれしー
395 :
仕様書無しさん:04/05/20 12:40
1+1=1だたりすることもあるわけだが
396 :
名無しの吐血さん:04/05/20 20:18
>>392 別に基本パスしてソフ開取るのも結構だ。それで受かれば誰も文句は言うまい。
でも、そういう人ってたいてい落ちるのよ。基本から順番に受けていればいいが、飛び越してソフ開受けて、それで落ちてみろ。
クライアントが知ったら信用してくれなくなるよ。
いきなりソフ開受ける人って、もともと実力がある人か、基本に受かる見込みが無いので、一年かけて一発逆転狙ってるかどっちかだと思っていいよ。
後者なら、泥沼覚悟。
397 :
名無し@沢村:04/05/20 20:59
>>396 基本にすら受かる見込みが無い人っているの?
その人笑うことあるの?
始めは誰でも無知なものだが?
399 :
名無し@沢村:04/05/20 21:16
>>397 始めは誰でも無知だが…
プログラムとかコンピュータとかを全々知らない人が勉強まったくしないで受けるなら、落ちてもおかしくないが…
プログラムとかコンピュータとかを全々知らない人が勉強まったくしないで受けるなら、落ちても恥ずかしくないが…
普通情報系の学校行ってたり、仕事で情報系にかかわる者が受ける試験だろ?
なら、始めは誰でも無知なものだという理由は変ではないのか?
>>399 基本情報くらい取ってから言えよ(w
リア工。
401 :
名無し@沢村:04/05/20 22:50
402 :
名無し@沢村:04/05/20 23:22
おい、おまいらよ、はっきり言うが、おれは3つ持ってる。
おれの持ってるのは、1種、2種、およびプロジェクトマネージャーだ。
おれの頃はそういう呼び名だったんだ。プロジェクトマネージャーは一応高度だ。
全部趣味で取ったんだ。おまいらはいまごろ受けてるの?ごくろうなこった…
403 :
名無し@沢村:04/05/20 23:31
おまいらよ、ある意味基本情報やソフ開発より高度のほうが楽な面もある。
それは高度には論文試験があるためごまかしがきくということだ。また論文以外は基本情報のほとんど同レベルの基本知識を問う問題なんで、ほとんど勉強せずとも良くこれまた楽だ。
もっともこれは高校の頃、作文コンクールで全国一だったおれならではの特技ではあるがね…。
おまいらには論文は大変かもよ?
沢村が必死です。
ついに本性をあらわしますた。
405 :
名無しの吐血さん:04/05/21 00:53
仕事をするにしたがって、午後問題だったら多分ほとんど解けるようになるだろう。
逆に午前問題に苦戦する傾向にある。
俺は入社直後の春に合格できたが、落ちる先輩はやはりいる。
そういう人は、別に馬鹿ではないと思うが、仕事が忙しすぎて勉強時間が取れないって場合が多い。
ある意味、資格を順調に取れる人は大して仕事にありつけていない状況と判断することもできるわけだ。
ソフ開までなら学生のうちにとってしまうのが一番楽だが、ちゃんとした企業なら、大学生のうちは大学の勉強してくれって言うほうが普通かな。
大学院修了者なら、なおの事。ソフ開とってまでして、ちゃんと勉強してたの?って返しが待っていることもある。
高専なら問題ないだろうがね。そういうところは本当に趣味で資格取るような資格マニアは多分適正で入社させてくれない。
レスからでもそいつの学歴若しくは会社のレベルが読み取れてしまうわけだ。
幼稚なプロマネ(w
365 :名無し@沢村 :04/05/18 20:30
おまいらよ、質問だが、シスアドや基本情報に落ちるやつっているの?
不可解な話だが、シスアドや基本情報に落ちるやつも世の中には存在するんだろうな…
世の中まだまだわからないな…
( ´-`).。oO(持ってもないのにどうしてこんなこと言えるんだろう…)
名無し@沢村は高校生だからな。
あのころは2種、1種、特種、監査だけ。
プロマネは最近。
まさかこんないスレが伸びるなんて思ってもいませんでした。
でも、この試験及び関連する試験のカリキュラムは大事だと思います。
みなさん、ガンガレー!!!
なんでこうプログラマー板って気取り屋が多いんだろうね。
412 :
名無し@沢村:04/05/22 07:14
>>409 >あのころは2種、1種、特種、監査だけ。
わはは。違うぞ。それは大昔だ。
1種がソフ開に変わる7,8年前はちゃんと1種、2種に並んでプロマネがあったぞ。
またその頃はネットワークエンジニアのことをネットワークスペシャリストと言っていた。
またアプリケーションエンジニアなどというマイナーな資格もあった。
おれはその頃受けたんだ。わかったかい、知ったか君?
413 :
名無し@沢村:04/05/22 07:21
>>409 >あのころは2種、1種、特種、監査だけ。
わはは、違うぞ、それは大昔の話だが、おれが1種、2種を受けた頃はその大昔の受験参考書がまだ書店においてあった時代なんだ。
もちろん最近の参考書もおいてあった。
で、大昔の参考書を読むと、何と大昔は1種、2種に英語の問題が出題されていたのよ!!
びっくりだよな〜!?
おれは最近の参考書を読んで、どうやら最近は英語の問題がなくなったな、いい時代に生まれたな〜♪と、ほっと胸をなでおろしていたものよ。
もし当時もまだ英語の問題が残っていたら、おれは受からなかったかもしれないな…
貴方は自分が英語すら出来ない馬鹿だと仰りたいのですね
415 :
名無し@沢村:04/05/22 07:37
>>407 >持ってもないのにどうしてこんなこと言えるんだろう
おまい、悪かったな。
おれは確かにシスアドも基本情報も持ってない。
持ってるのは、1種、2種、プロマネだけだ。
持ってないのにケナして悪かったな。わはは。
416 :
名無しの吐血さん:04/05/22 11:55
>>411 どんなに嘘ついてもばれることがないからね。
>>沢村
あんなの年収っておいくら?
沢村はあんなさんとは知り合いではありません。
あんなさんはまだ小学生です。
419 :
仕様書無しさん:04/05/22 14:22
年収なんて聞いてどうする?
絶対落ちたと思ってたのに合格の賞状が届いたんで
成績照会で見てみると・・・
午前 615点
午後 600点
底辺な気が・・・
422 :
名無し@沢村:04/05/22 21:31
いやだ!
この手の試験は数年に一度は受ける必要があるだろ。
10年前のなんて持ってないのと同じ。
422のようなものの世話にならんとプログラミングできないようじゃ無能だな。
428 :
仕様書無しさん:04/05/23 20:31
>>422 あなたはjitecのどの試験に合格したのか教えて〜〜
429 :
仕様書無しさん:04/05/24 12:51
大原のってなんでjavaの解答だけ無いのですか?
>420
ギリギリだろうと合格は合格。
最小の労力で合格したと思えばいいじゃんw
431 :
仕様書無しさん:04/05/24 17:55
はっとりのよめのさわむらは、なんの試験に合格しているぉ????
教えて、沢村さん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
432 :
仕様書無しさん:04/05/24 19:03
沢村君はなんの試験に合格しているの?????教えて〜〜〜
433 :
名無し@沢村:04/05/24 21:05
そうとう年食っているなぁ(w
435 :
仕様書無しさん:04/05/25 08:06
ついでに幼稚だな
436 :
仕様書無しさん:04/05/25 09:55
ASM,CASL,C,Java,COBOLなど記号に勉強より日本語の勉強のほうが大事。
記号の w
438 :
仕様書無しさん:04/05/25 10:16
午後問題なんかもう頭回らん w
439 :
仕様書無しさん:04/05/25 15:58
キッカーの鬼さんへ
プロジェクトマネージャの合格証書をもっているなら、もう少しまともな発言を書いていただきたい。
あまりにも社会人、企業人(お勤めではない模様だが)として恥ずかしいと思われます。
たとえ2chであってもです。
がんばって良いシステムの構築をしていただきたいものです。
若い後進をあまり馬鹿にしないで丁寧にご指導されるのが、プロジェクトマネージャのお仕事かと
思われます。
以上。
ここは、
香ばしい方々の
こほばしい方々による
匂い立つ方々のための
厨房さを競い合うスレですか?
なんだべ??????
なんだべこのスレ???
ふ〜ん、この板は不可思議なところだ。
446 :
仕様書無しさん:04/05/29 21:36
で、春季の基本情報落ちたヴァカは、懲りずに秋季も受けるのかね
ケケケ
なんかあれだね。ツマラナイ煽りですよ。本当に!
<<446、それで・・・。
449 :
仕様書無しさん:04/05/29 23:55
451 :
仕様書無しさん:04/05/30 00:43
で、みなさん、結果は届きましたか?
JITECの試験て、上位の試験を受けるのに、下位が受かってるのが条件とかありましたっけ?
今回、基本、午後でだめっぽいけど、秋は、ソフ開を受けるってのはあり?
とりあえずこの試験のあと、SJC-WCは合格しました。
秋までに、oracleのいけるところまでと、SJC-D、それからCiscoあたりの何か、
と受けて行こうかなと思ったりしています。
(資格フェチ気味・・・^^;)
452 :
仕様書無しさん:04/05/30 00:44
で、みなさん、結果は届きましたか?
JITECの試験て、上位の試験を受けるのに、下位が受かってるのが条件とかありましたっけ?
今回、基本、午後でだめっぽいけど、秋は、ソフ開を受けるってのはあり?
とりあえずこの試験のあと、SJC-WCは合格しました。
秋までに、oracleのいけるところまでと、SJC-D、それからCiscoあたりの何か、
と受けて行こうかなと思ったりしています。
(資格フェチ気味・・・^^;)
シスアド合格。午後6と4の回答がビッコになるトラブルがあって修正しないで合格だから
それ以外の正答率がめちゃくちゃ高かったのかな?
お次は基本情報とソフト開発。
傾向をあさると同時に、大原かどこかの取得率の高いトコ行って受講して
傾向を押さえてこよう目標は3回以内合格。
それと高度の共通午前の勉強もはじめようかと思う。
それとプログラマ5年節。中国人やインド人を雇えば今はプログラマはまかなえるので日本人はさっさとSEになれなければならない
基本情報は初級プログラマに対応しているので、少なくとも上級のSEを目指す為にアプリケーションエンジニアは最低限必要。
と言う訳で、AEの勉強はおっぱじめます。
そしてロクにプログラムも書けないSヨになり、トンデモなソースしか書けない
中国人に発注して、マトモに動く筈もなく、地獄を見る事になると・・・
>>456 それが中国人が結構すげえんだよ
普通に日本人と対して変わらないどころか日本人より腕があったりするんだよ。
その上人口がやたら多いし。給料めちゃくちゃ低額だし。
SEも中国人で占められるようになったら。
日本人の富は終わりですな。
SEになるために資格が必要って発想がすでにダメダメだな。
>>259 何も持って無いんだね。苦労したくないから。
>>459 何も持って無いんだね。苦労したくないから。
テクニカル系はほとんど全部持ってる者として言わせてもらえば、
あんな試験に合格した程度でSEが勤まるなど、甘い甘い。
テクニカル系はなんも持ってない者として言わせてもらえば、
知識がない奴は技術もない。俺みたいに。でもSEはやれる。
だからそれはSヨだとあれほど・・・
465 :
仕様書無しさん:04/05/30 17:35
age
467 :
仕様書無しさん:04/05/30 22:50
>>462 ちょっと、参考までに列挙してくんねー?
いちばんむつかしかったのはどの試験だた?
ネットワークエンジニア秋に受けようと思ってるんだけど、なんかアドバイスぷりーず。
ネットワークは毎回新しい要素が追加されてるな。
前回だと無線LANのセキュリティあたり。
教本読んでるだけじゃ解けないっていう意味では、NWのほうが難ぃと言えるかも。
470 :
仕様書無しさん:04/05/31 18:17
もおおおおおおおおおおおおおおおあるごりうざぁあぁぁぁぃ
>>471 そういう釣りは別スレでおながいします。
アルゴリズムのいろはがわからねーほどヴァカな香具師がいるとは思えん。
473 :
仕様書無しさん:04/06/04 14:17
test
このスレにはそういうヴァカしかいないのとちゃうんか。なぁ?
475 :
仕様書無しさん:04/06/06 18:53
477 :
仕様書無しさん:04/06/08 23:19
ネットワークは基礎しかでない
c c
479 :
仕様書無しさん:04/06/11 01:34
誰も書き込まないの?
481 :
仕様書無しさん:04/06/13 18:09
乙
482 :
仕様書無しさん:04/06/16 19:03
誰か何か書いて
なにか
「何か」
書きましたが、何か?
ちがうよ
「誰か何か」
と書いて欲しかったんだろ
これの問題文を書け!
エ 単位時間内に処理できるトランザクションやジョブの件数は、
システムの性能評価をする際に重要である。
冗談だよ。へへ
でもGoogleしてみてぇ。
487 :
仕様書無しさん:04/06/16 23:56
逆質で覚えるのもいいよ。まじで。
488 :
仕様書無しさん:04/06/18 20:47
どんどん何か書こう!
旧スレからコピペ問題でも書くかぁ。
出題者さんのだしたのがいっぱいあるぞい。
解答は旧スレリンクはれば、わざわざ書き込む必要なし。
磁気ディスク装置に関する次の記述中( )に入れるべき適切な字句を選択してください
仕様 シリンダ数/ディスク 800シリンダ
トラック数/シリンダ 20トラック
有効記憶容量/トラック 13,000バイト
ブロック間隔 235バイト
回転速度 3,000回転/分
設問(1) この磁気ディスク装置に、1,000バイト長のレコードを1レコード/ブロックで12万件格納するには、1トラックに格納できるレコード数が10レコード
であるから(a)シリンダが必要である。(ただし、ひとつのブロックを複数のトラックにまたがって記録することはないものとする)
設問(2) (1)で、6レコード/ブロックとし、他の条件を同じにすると(b)シリンダが必要である。
設問(3) この磁気ディスク装置の平均回転待ち時間は、(c)ミリ秒、データ転送速度は、(d)kバイト/秒である。
a,b,dに関する解答群
ア、400 イ、420 ウ、440 エ、460 オ、480 カ、500 キ、550
ク、600 ケ、650 コ、700
cに関する解答群
ア、5 イ、10 ウ、15 エ、18 オ、20 カ、30 キ、36
491 :
仕様書無しさん:04/06/19 20:17
著作権は出題者が持っていて、無断利用は許容されていないのだが・・・
↑↑これは、わたしが昔書いたもの^^
491がなんか書け (w
494 :
仕様書無しさん:04/06/21 00:15
今日6/21は高度の合格発表日なんだけど、誰か受けたヤシいる?
495 :
仕様書無しさん:04/06/21 18:52
DB受けた。
オンラインの成績照会用パスワードって何処に書いてあるの?
受験票にそれらしい記述が一切無いんだけど
印刷ミスじゃぁないのぉ
住所が書いてある面の右下に書いてる
はうっ
受験票1はあるけど、住所の所は捨てたかもw
そんなことはないはず。
かならず記載されている。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
501 :
仕様書無しさん:04/06/24 19:22
何で終了なの!
502 :
仕様書無しさん:04/06/24 20:00
ここはマ板用のきほんじょうほうぎじゅちゅしゃしけんです。
やっぱ終了
これわからないんです〜
次の計算は何進法で行われているか。
131−45=53
ア 6
イ 7
ウ 8
エ 9
といってみるtest
>>506 (n + 1) - 5 = 3
n = 7
といってみるテスト
コンピュータをネットワークに接続するとき、そのコンピュータを一意に認識するために、
IDを付与する場合がある。あるネットワークシステムでは、そのIDを8ビットで表している。
このネットワークには、最大で幾つのIDが付与できるか。ここで、すべてのビットが0の場
合とすべてのビットが1の場合は、コンピュータのIDとしては利用できないものとする。
ア 253
イ 254
ウ 255
エ 256
ちょっと難しいかも といってみるtest
8ビットなので2^8=256種類
そのうち
・00000000(0)
・11111111(255)
は利用不可で、
・自分自身のID
は付与出来ない(計算機を一意に認識出来なくなる為)ので、
256-3=253
正解は(ア)
0,1が使えない。これがヒント。
256-2か。単純明快だったな。
ところで
>>506 (n + 1) - 5 = 3
n = 7
といってみるテスト
コレって一体どういった意味だろう。
>>512 引き算の時、引けなかったら上の位から借りてくるだろ?
ところで、
>>508って本当に(イ)なの? IDを付与する
計算機も同じネットワークに参加していると思うんだけど。
45+53の5+3=8でキャリー
問3
10進法では有限小数で表される数を2進法で表現したときと、2進法では有限小数で表される数を10進法で表現したときのそれぞれの結果として、適切なものはどれか。
ア いずれの結果も必ず有限小数になる。
イ 前者は必ず有限小数になり、後者は必ず無限小数になる。
ウ 前者は必ず有限小数になり、後者は有限小数と無限小数のいずれもある。
エ 前者は有限小数と無限小数のいずれもあり、後者は必ず有限小数になる。
>513
IDを付与するのが計算機の役目であるという条件はないぞよ
手動でIP振るのと一緒
そもそも2進数さえ分かれば、ネットワークを知らなくても
解けるような問題を出してよいものだろうか。
基本情報ってこの程度のレベルの問題ばかりなのか?
いやぁじつはこれ昔のプロダクションの午前問題です。
8bitとあるからクラスCらしいから、254
でなければ、253か?
>517
そこはそれ「基本」ですから。
出題範囲はコンピュータ基礎の分野のみ。
基礎知識と論理的思考が出来れば十分合格でけます。
>>515 エで、2進法の有限な数を10進になおすとやはり有限となる。
10進数を2進にするとき有限、無限(循環)の両方がある。
で、いいのか?といってみる。テスト
プロダクションじゃなかった一種でした。
2進数の表現で、2の補数を使用する理由はどれか。
ア 減算を加算処理で行うことができる。
イ 最下位ビットで正数と負数が判断できる。
ウ 除算を減算の組み合わせで処理できる。
エ ビットの反転によって、負数を求めることができる。
( ・ω・)∩ア
どうして減算の解が補数で加算した解と等しくなるのかがわからない…
>>525 ちょっと考えたらふつーにわかった…(汗
その引き算、割り算の加算器については時々、午後の問1にでてるね。仕組みが。
子供なかきかたをすると、電子回路は加算が楽なんだね。
もっと問題書いていい?かいてる本人も考えています。
数値を2進数で表すレジスタがある。このレジスタに格納されている正の整数xを10倍する方法はどれか。ここで、シフトによるあふれ(オーバーフロー)は、ないものとする。
ア xを2ビット左にシフトした値にxを加算し、更に1ビット左シフトする。
イ xを3ビット左にシフトした値と、xを2ビット左にシフトした値を加算する。
ウ xを3ビット左にシフトした値にxを加算し、更に1ビット左にシフトする。
エ xを5ビット左にシフトする。
といいながら書いてしまいました。(^^ゞ
ア、かな?
そうでよね。左に2ビットで8、2足すと10。
といってみるテスト
浮動小数点において、絶対値の大きな数と絶対値の小さな数の加算を行った場合、絶対値の小さな数が事実上無視されることをなんと言うか。
ア 打切り誤差
イ けた落ち
ウ 情報落ち
エ 丸め誤差
535 :
仕様書無しさん:04/07/03 12:45
536 :
仕様書無しさん:04/07/05 10:44
CASL LDの部分を読みました。今日はオワリ
537 :
仕様書無しさん:04/07/05 17:23
基本情報処理のテストを受けてみようと思います。
自分なりに調べたすえ、
@言語はCにすることにしました。
A午前本は本屋で好きなのを選ぶことにしました。
あとは、午後試験についてお聞きします。
僕はプログラミングのプの字も知らない者です。
お薦めの参考書を教えて下さい。
538 :
仕様書無しさん:04/07/05 18:48
プ。
CASL でもついでにSTも読みました。オワリ
540 :
仕様書無しさん:04/07/05 19:16
今秋の試験で言語は英語にしようと思うんですけど、どうもテキストが見当たりません。
八重洲辺りに行ってみましたが、結局見つけられませんでした。
僕はどうしたらよいでしょうか。
CASL でもついでにLADも読みました。オワリ
542 :
仕様書無しさん:04/07/05 20:34
>>537 > 基本情報処理のテストを受けてみようと思います。
> 自分なりに調べたすえ、
> @言語はCにすることにしました。
> A午前本は本屋で好きなのを選ぶことにしました。
> あとは、午後試験についてお聞きします。
> 僕はプログラミングのプの字も知らない者です。
ご存知ではないか?
> お薦めの参考書を教えて下さい。
プログラム技術板に推薦図書スレがある。
>>540 > 今秋の試験で言語は英語にしようと思うんですけど、どうもテキストが見当たりません。
それは困ったですね、でも言語の解説書には英文で書かれたものもあるので、洋書コーナーに出向くことをお勧めします。
> 八重洲辺りに行ってみましたが、結局見つけられませんでした。
> 僕はどうしたらよいでしょうか。
また、ついでにデータベーススペシャリスト問題の前進復帰(ロールフォワード),後退復帰(ロールバック)についてお勉強しました。
チョックポイント、バッファ、コミットの部分も読みました。
544 :
仕様書無しさん:04/07/06 10:34
>>540 > 今秋の試験で言語は英語にしようと思うんですけど、どうもテキストが見当たりません。
> 八重洲辺りに行ってみましたが、結局見つけられませんでした。
> 僕はどうしたらよいでしょうか。
八重洲なら大きなブックセンターがあるんだろう?ネットでも買えるのではないかい?
また神田あたりにも書店問屋が昭和初期から、あのあたりに並んでいるから行かれるのがよろしい。
545 :
仕様書無しさん:04/07/08 01:22
みんな!頑張ろうぜ!!!
今晩は演算命令ADDA ADDL SUBA SUBL AND OR XOR
でおわりです。
547 :
仕様書無しさん:04/07/08 22:28
なぜこの資格がクソって呼ばれてるかわかったよ。
うちの部署には現役2年以上はすごいのがごろごろしてるよ。
この状況に比べれば、基本情報なんて問題にならないな。_| ̄|○
基本情報ってほんとに基本なんだもん。
資格は資格であってそれ以上でもそれ以下でも無い。
過剰な期待をするのも無用に卑下するのもどうかと思うが。
糞だと思うなら受けなければ良いだけ。
高度資格を取ってから糞だと言おうね
551 :
仕様書無しさん:04/07/09 18:03
>>549-550 クソ試験に変わりはありません。
これは会社で取るように言われてるので取ったまでだが、
受かってしまえばクソだったことに気づくと思うよ。
552 :
仕様書無しさん:04/07/09 18:08
>>551 受からない奴らにとってはクソでもいいからほしい宝。
>551
資格に何を期待してんの?
554 :
仕様書無しさん:04/07/09 18:26
別に何も。お前らがこんなスレ立ててるからちょっと言ってやったんだ。
少なくともこの資格はクソだということ。
こんなののために参考書読んでたと思うと時間がもったいないって感じだ。
それに、資格に何も期待できないことが明白になったので
>>547で発言したんだ。
みんなも、会社にとるよう言われてる人以外は高度とか、ベンダー系に行ったほうがいいのでは。
資格をとったクソは肥料になるが、資格の無いクソはただのクソだ。
どんな具合にクソなんでつか?実用的ではないってことなん?
基本情報の資格を取るために勉強してることもクソなん?
558 :
仕様書無しさん:04/07/09 19:04
>>556-557 どんな具合にクソかって?
それは、この資格を持っていようといなかろうと、
仕事を1年くらい続ければ同レベルの知識は身につくということで、
資格のための勉強なんかクソ食らえという意味。
試験には必ずある程度の受験テクニックとか傾向とかあるから、仕事に偏りがあれば合格レベルにはならないかもしれないが、
そんなこと仕事上は別段問題ではない。
>>558 その割りに合格率、低いのは何故?
>仕事を1年くらい続ければ同レベルの知識は身につくということで
これって、この資格を持ってれば、1年実績があるのと
ほぼ同程度に見てもらえるっていう話とは違うよね。。?
560 :
仕様書無しさん:04/07/09 19:22
>>559 >その割りに合格率、低いのは何故?
それは記念受験者とかほとんど勉強していない学生とか、初受験の新人リーマンとかが合格率を落としているってことだろう。
受験してみればそんなに難しい試験ではないことはわかるはず。
>これって、この資格を持ってれば、1年実績があるのと
>ほぼ同程度に見てもらえるっていう話とは違うよね。。?
だれも一年の実績と同視できるなんていってない。実績の方が何倍も価値がある。
この資格はお試し資格みたいなもんだ。新人が履歴書に書くときにカッコがつく。
会社で取れってうるさいのは実際理解できんが、どうせ外へ見せるときの数あわせぐらいだろ。
>>560 もし差し支えなければ、あなたの社会的な立場を教えて欲しいのでつが…。
どういう立場でどういう経験を持ってる人が基本情報試験をそういった視点で
捉えているのかを参考にしたいので
562 :
仕様書無しさん:04/07/09 19:31
>>561 俺はただの新人だよ。今年入社。春に基本取ったことを踏まえての書き込み。
あなたもこの業界人ならわかると思うが、開発系の人の力は新人とは比べもんにならん。
そういう人たちの知識を基本情報で図るのは意味が無い。せめて高度やベンダーでなければ。
>>562 >せめて高度やベンダーでなければ。
この一文が理解できませんでした。高度やベンダーって?
自分は今現在試験を受けるために勉強中の専門学生ですが、
試験の為の知識は現場では役に立たないということなのでつね…。
そう考えると意欲が薄れてしまいまつ。
でも企業側、採用する側も試験の結果を「知識のあるなし」だけの判断材料として
扱っているんでしょうか?
受かるのが難しい試験だということは知られていることだし
これを通ったということは、試験というある一つの問題に対して
適切な対処の仕方と努力をするだけの能力があるっていう風に見てくれたりはしないんでしょうか…。
564 :
仕様書無しさん:04/07/09 19:53
>>562 いや、べつに新卒が就職活動に利用するのはありだと思うよ。
ただ、俺はこの資格持ってるからそれなりの知識はある、なんて間違えても考えないことだ。
配属先で痛い目にあうことになるぞ。現場に直接役に立つ知識というなら、いろいろ配属先にもジャンルがあるから決められないけど、
ネットワークとか、プログラミングとかでしょうね。
企業側は資格のあるなしだけでは判断しないし、知識のあるなしだけでも判断しない。
そのへんは就職系スレでも見て。
この試験は合格率が無駄に低いだけで、受かるのは難しくない。
実際、過去問のみでも十分対応できる。高度試験ならそうは行かないものがほとんど。
受験者10数万人なんてちょっと多すぎる。こんなに多ければ合格率が低くなるのは当然だろう。
例えば、ベンダー試験(企業が開催してる試験。例:シスコ、SJC-P、他多数)は合格率高いが、基本情報よりよっぽど難しい。
受験料が数万円台なので、安易に受験できないし、受験するなら絶対に受かってやるぜっていうやる気野郎がおおいので、合格率は高いのだ。
>>564 あーなるほど。合格率の低い試験を突破したとなると
なにやらいっぱしのものが身についたような気になってしまいがちですが
(もちろんそれなりの達成感があるのは当然だけど)現場でのそれとはまた
違っているってことですね。
参考になりました。どうもありがとう。
566 :
仕様書無しさん:04/07/09 20:04
>>565 いやいや。このくらいなんでも。
ただ、この話は自分自身の経験をそのまま語っているので、マジで書き込んだものです。
配属先で悔しい思いをしたくないのなら、基本情報以上の、より実践的な内容に入ってもびっくりしないくらいの心構えを整えておくと仕事がしやすくなるかもしれない。
がんばれ。
> 試験というある一つの問題に対して
> 適切な対処の仕方と努力をするだけの能力があるっていう風に見てくれたりはしないんでしょうか…。
業務を行うための前段階として、
業務に必要なことに対して自分で出来る限りの調査をし、実践を積んで能力を高めていく、
というのはどんな仕事をする上でも当然のことだ。
試験の全てがクソだなんてことは当然言わないが、
業務と直接関連するとは限らないことに力を注いで、それを見せたところで
「うちは知ったことじゃないから。会社に入っても試験勉強するつもり?」
と言われて返す言葉なんて無いよな。
仕事をするためには、仕事で使うであろう知識や経験を積んで能力を高めればいいだけだ。
ただ単にそういうことだよ。
>>567 業務と直接関係あることに力を注ぐには
どうすればいいですか?
>>567 基本情報試験を受験することも、その知識を積むための努力の一環とみなしててもいいですよね?
それが全てになってしまうと危険だっていうことであって…。
まず仕事に必要な知識。
2進法やらソートやハッシュのアルゴリズム。
これらは基礎情報で身に付けることが出来る知識だ。
業務と直接関係あることに力をそそぐには
業務をやるしかない。
つまり学生には不可能。
また業務に直接関係あることしか勉強しないということは
何が必要になるか将来のことは誰にもわからない。
だが今必要あることしか出来ないということでもある。
良く覚えておくように。
試験じゃなくても、ちょっと仕事してりゃ嫌でも覚えるわい。
>>573 仕事で教えてくれるとでも思っているの?
必要になったときに既に知っていないといけないんだよ。
必要になったときに知らなきゃ使うことすら思いつかない。
仕事に直接関係ないから意味ないってことはないな。
履歴書は仕事に直接関係無いことばかり。
趣味とか特技とか何のためにあると思ってんだろう。
>履歴書は仕事に直接関係無いことばかり。
そりゃ、書けることが無いだけだろ?
>趣味とか特技とか何のためにあると思ってんだろう。
面接の話題作り。
勘違い学生?
情報処理試験で身に付いた知識は仕事の役に立つよ。
役に立たないって行ってる人は、身に付けた筈の知識を
応用する能力がないだけだよ。
そこんとこ勘違いしないように。
良く言われるように仕事やっている人間は情報処理試験を勉強もせずに取れると言う。
それは仕事で情報処理試験の内容が使われるからに他ならない。
全く関係なかったら、試験勉強が必要だからね。
仕事と試験の内容はかぶっている。これだけは確かだ。
>>576 > >趣味とか特技とか何のためにあると思ってんだろう。
> 面接の話題作り。
話題作りってw
ろくな面接じゃないな。お前の会社。
雑談したかったら、試験の話題でもいいだろ。
特に雑談の中から本人のやる気とか見たいんだったらなおさら。
580 :
仕様書無しさん:04/07/09 22:44
話は変わるかもしれないが、うちの部長は基本情報持ってるってことは、
情報処理関係の仕事で共通語が話せるようになっているってことと同じだといっていた。
そうかもしれないが、俺は違うと思う。というか、資格を取ることと上記のことは別だろう。
仕事上の共通語を流暢に話せるようになるにはやはり経験しかない。経験に勝るものは無い。
基本情報は本当に基本で入り口で、実務経験者と対等に話せるなんてありえない。
部長は古い人間だから、そのところを勘違いしているのだろう。
本当に仕事ができるようになるには経験しかない。これはマジだ。
>雑談したかったら、試験の話題でもいいだろ。
>特に雑談の中から本人のやる気とか見たいんだったらなおさら。
本人の得意な話をさせるほうが判りやすいんですが。
なにがわかりやすいんですか?
自分の好きなことはやるけど、そうでないことはやらないことですか?
いるよね。自分が好きなことばっかりやって他のことをやろうとしない人。
>>580 経験って仕事やっていればいいだけなんだよね。
でもそれだけじゃあ知識の幅は広がらないよ。
井の中の蛙になるだけ。
内定取れなくて暴れてるんですか?
俺は経験ウン十年の技術者だ。
とほざいているCOBOLerにはなりたくないな。
経験なんてこの業界にいるだけで得られるもんだから
なんの自慢にもならない。
10年もたずに辞めてく奴の方が多いわけですが。
587 :
仕様書無しさん:04/07/09 23:35
>>583>>585 あんたら馬鹿か?
経験っていうのはただ職場にいればいいだけじゃない。
自己啓発は常にして、常に向上心を持っていなけりゃいけないもんじゃないのかね?
経験の無いうんちく好きのお前らの言いそうなことだけどな。おまえらほど、経験豊富な人の前じゃ何もいえなくなるんだよ。
588 :
仕様書無しさん:04/07/09 23:40
>>586 普通は1年もたたずに辞めてく奴もザラだ。10年なんていい方だろ。
というか、この業界じゃ転職は当たり前だ。
いや転職の話でなく、転業。
>>587 たぶん
>>583とかは経験の意味を勘違いしてるんだよ。職歴と経験とは必ずしもイコールではない。
経験とは技術を含んだ意味だ。
>>583がいっているのは職歴とかじゃないのか。
591 :
仕様書無しさん:04/07/09 23:45
>>589 この業界にいる奴が転業するって、いったいどこにいってんだ?
PGはわりとつぶしの利く仕事だと思うが。
農業とか酪農だったら納得。俺も将来的には憧れの職業だし。
>>587 あのなぁ。お前馬鹿か。
試験っていうのはただ受けて合格すればいいもんじゃない。
そこに書いてあることをちゃんと理解しなきゃいけないし、
そこからさらに応用していろんな事を学習するきっかけなんだ。
そしてさらに難易度の高い試験を受けどんどん知識を増やしていく。そしてそれを仕事に生かす。
自己啓発は常にして、常に向上心を持っていなけりゃいけないもんじゃないのかね?
一年前から何も知識が増えていない。だから新しい手法も考え方も知らない。
今までこうやっていたから、次も同じ方法で行きましょう。
学習意欲も無く単に勤めているだけのお前らの言いそうなことだけどな。
おまえらほど、学習意欲の豊富な人の前じゃ何も言えなくなるんだよ。
だって今まで仕事でやったことの無いことを言うと、その言葉すら知らないんだからな。
593 :
仕様書無しさん:04/07/09 23:48
おれは、まだ、農業にはあこがれわかないかな。
つうか、そんな日来るかな。30年くらい建てば変わるだろーが。
594 :
仕様書無しさん:04/07/09 23:51
>>592 誰に言っているのかわからないし、
>>578にいっているとしても意味不明。
日本語も怪しい。馬鹿は死ななきゃ駄目か。
>>590 その経験にの一つに資格合格が入るって事を
理解していないからマヌケなわけで。
>>594 えと、自分の理解能力がないことを棚に上げているんですよね?
>>591 IT業界以外のなにか。転業と言うのは聞こえは良いが、
要はIT業界でやって行けなくなっただけの話さ。
PGが潰しが利くってのも聞こえだけは良いな。
お前ら現実を分かっていなさすぎ。
基本情報技術者試験は当然基本だから、基本レベルの仕事にしか役に立たないが、
当然上のレベルの試験の内容はそのレベルに応じて仕事に役に立つし、
その試験に合格できないような奴は、そのレベルの仕事も出来ない。
なんかさ、簡単な試験が役に立たないから、
全部の試験は役に立たないものだって思い込んでいるだけでしょ。
599 :
仕様書無しさん:04/07/09 23:59
>>592 > 試験っていうのはただ受けて合格すればいいもんじゃない。
>そこに書いてあることをちゃんと理解しなきゃいけないし、
>そこからさらに応用していろんな事を学習するきっかけなんだ
これは別に否定しないけど、これはきれい事で、実際には仕事しながら資格という"物"を取るということが前提になっている。
資格は免許じゃないので、無くても仕事はできる。それでも取ろうとするのは第三者に証として証明するためのもの。
会社の看板背負って仕事してる以上、何もなしでは仕事がしづらい。
だらか、資格を持つことと経験とは別だと言ったのだ。
もう一度言う。経験に勝るものは無い。
600 :
仕様書無しさん:04/07/10 00:02
資格肯定派と否定派の戦いが再び始まりました。
601 :
仕様書無しさん:04/07/10 00:03
>>596 別に幼稚園児が書きなぐった文字を解読するほどの能力はもちあわせていません。
否定とか肯定つーか、評価額の差だろ。
資格は無いよりあったほうがいいに決まってる。
>>599 頭固いね。というか理解力が低いんじゃないの?
誰が試験を受けて経験をつけないと言った。
試験合格は経験につながる。試験も経験の一つだろ。
資格をもつことと経験は別じゃない。
君、試験合格証を取ったらたとえそれがコピー機で印刷したものであっても
試験合格したことになるとでも思っているんじゃないの?
君が要っている証はただの紙切れ。もちろんそれは経験じゃない。
しかし実際に受けて自力で勝ち取った「試験合格」は経験の一つなんだよ。
試験合格証を試験合格をごっちゃにしないように。
>>602 いや別に俺は資格なんて必要ないなんていってないぞ。
ちょっとレスをさかのぼるとわかると思うが、結局は経験をつまないと駄目ってことだ。
基本情報くらいでできる奴と思ってると火傷することになる。俺みたいに。
基本情報は役に立つかと聞かれたら、立たないと答える。というか、この試験が仕事上役に立つ場面ってあるか?
勉強課程で仕事が理解できるようになるっていうならそれでもいいんだけど、そういうことじゃないんだよ、俺の言いたいのは。
所詮座学でためた知識など、経験には到底かなわない。
知識も経験。なぜそんな簡単なことが分からないのだろうか。
606 :
仕様書無しさん:04/07/10 00:12
>>603 あんたの書き込み見てると、現場で働いている人とは思えない。
ちょっとは現場でもまれたことあんの?
でなきゃ、相当やわなとこで仕事してんだな。ご愁傷様です。
>試験合格は経験につながる。試験も経験の一つだろ。
>資格をもつことと経験は別じゃない。
こりゃ違うな。
経験はもっと泥臭い。
>>606 卑怯だな。どっちで答えても他人を侮辱することにしかならないじゃんw
>>605 俺は
>>604じゃないけど、知識と経験は別物だと思っている。
知識だけで仕事はできないし、経験は知識を蓄えながらすすむ。
しかし、経験者的には知識ばっかもってる新人はどっか抜けてる。やっぱ経験が無いからか。
>>610 そりゃ知識を持っているからじゃなくて、経験が無いのが原因だな。
知識持ってない新人も同じくらい抜けている。
ただ目立たないだけ。
613 :
仕様書無しさん:04/07/10 00:18
みんなもういいよ。経験者の話は素人には理解できん。
所詮資格でしか物を図れない素人さんなんだから。
>>613 とレッテルを貼ることしか出来ないんですか。そうですか。
615 :
仕様書無しさん:04/07/10 00:19
>>612 知識の無い新人は知らないことが強みと称してどんどんやってくるから怖い。
616 :
仕様書無しさん:04/07/10 00:20
資格のみ実務経験無しの奴が冷遇されてるのが現実。
ただあれだ。基本情報は確かに基本ではあるが、基本であるが故に
内容が非常に総花的なんだよなぁ。その辺は諸刃の剣かなと。
もっと上位の専門的な資格とは趣が異なるわね。
619 :
仕様書無しさん:04/07/10 00:23
今思ったんだけど、資格だけ持ってて無職なんて香具師がここで暴れてんとちゃう?
なんか仕事くささというか泥臭さというか、そういうのが感じられんのだよ。現実を知らんというか甘いというか。
なぁ、理論や知識を仕事に生かさないで、漫然と現行どおりにやってると効率悪いぞ。
もっと勉強して得た知識を生かさないと。
ここの問題で言ってることは、この仕事に生かせるか、
なんて考えながら勉強してるやついるか?
もし考えてるなら、試験は役に立たないなんて言わないよな。
多分役に立たないと思ってるやつは頭堅いんだよ。
まぁ、経験が少ないと考えも及ばないだろうけど。
私も基本(2種)受けた時は考えなかったしな。
でもさすがに高度まで行くと、今まで担当した仕事にあてはめながら
考えることができたよ。
622 :
仕様書無しさん:04/07/10 00:28
>>620 いやだからよ、趣旨が違うんだっておめーはよ。
資格取得のための勉強を仕事に生かすんじゃなくて、仕事で得た知識を試験で活用してるに過ぎんのだ。
基本情報ならどちらでもいいが、高度なら間違いなく後者の方を対象に試験作成してるし、後者の方に受けてもらうためのものでもある。
考えが根本的にあまいんだよ。あんた。所詮素人。はなしにならん。
システム監査とかの問題みれば、
>>620もわかってくれるんじゃないですか?
>>622 いや、勉強したことを仕事に生かすんだよ。
仕事で得た知識を試験で活用もするけど、
勉強することで新たに得る知識もある。
それは、あの時作ったものを、この理論でやれば
もっとうまくできるかも、と考えられるのさ。
それは次の仕事に生きること。
基本は確かに範囲が広すぎて応用するところに
持っていくのが難しいかもしれんね。
でも、勉強したことを憶えていれば、実際の仕事で、
「あ、これはあの方法を使えばよいんだ」と思いつく
ことはあるよ。
もっと考えてみ。
625 :
仕様書無しさん:04/07/10 00:40
>>624 お前の言いたいこともわかるけど、現実じゃないってことだ。
お前の言っていることはまだ仕事してない奴の言う事。
仕事してて試験勉強のほうが先行するなんて変じゃネーか?
それともお前は職場で今後に向けて勉強放置プレーか?だったらわかるけど、偉そうに書き込める立場じゃないな。
>>622 そこなんだよ。俺が思うのは、基本情報は「基本」と名付けているばかりに、
非常に当たり障りの無い内容に終始してるんだよなぁ。
ただあれだ、ハードウェアを隠蔽するフレームワーク花盛りな昨今だとピン
と来ない人間も居るかも知れんねぇ。
627 :
仕様書無しさん:04/07/10 00:43
>>624 シス監とかの問題って、今までに従事したプロジェクトについて書かなきゃならないんだよ。
試験勉強先行なら、この資格は永久に取れません。
>>625 あなたの言いたいのはわかるけど、それは私に言わせれば
経験の少ない人が言うことだよ。
仕事の効率を上げるのに一番良い方法は各人のスキルを
上げることで、その為に勉強することは重要なことなんだ。
仕事をこなすことでもスキルはつくが、それだけでは新しい
ことはできないだろう。
勉強してスキルが上がって効率があがって、利益に還元される
から会社も金を出すんだよ。
学生より仕事してる人の方が生きた勉強ができる。
経験がある分短い時間の、それこそ通勤電車の中だけでも
充分な勉強ができるよ。
頑張ってくれ。
>>627 なんで、仕事と関係の無い試験を取らにゃならんのか解らんのですが。。
別に実際に従事した業務について書かなくても良いよ。
経歴書に「経歴なし」って書いても良いんだから。
630 :
仕様書無しさん:04/07/10 00:53
>>628 何で経験が無い人の話なの?意味がわからん。そんなに悔しいのか?
お前が言ってるのは試験勉強が仕事に役立つって事だろ。仕事のための勉強なら毎日してるよ。
だけど試験のための勉強は最近やってない。やる暇が無い。というか仕事内容と重なる試験も無いしな。
プログラムメインの仕事になったんで、Javaとか勉強してるけど、SJC-Pを受けるための勉強はしてない。あくまで仕事のためだ。
ソケットプログラミングなんてオメーには理解できんだろうが、仕事で使えるようになるのが目的。試験のために勉強するなんて本末転倒もいいところだ。
だからお前は素人だと馬鹿にされるんだ。
>>630 それなんだな、心配なのは。
仕事に使える知識だけだと、先に発展しないんだよ。
その元になる理論を勉強して欲しいんだよ。
上に立って仕事するには必要なことなんだ。
情報処理試験はその辺の入り口があるよ。
やっぱ勉強はした方が良いよ。
わからんかな。。
まぁ、わかってくれたら皆取るよな。
もしかして、スレを潰そう(消化)となさっているのですか?
633 :
仕様書無しさん:04/07/10 01:02
>>631 もうお手上げだ。
誰か俺の後をついでこいつをどうにかしてくれ。
>>632 いや、ごめんね。そんなつもりじゃないんだけど、迷惑かけたね。
うちの部の取得率が悪くてさ。
初めてここ来たんだけど、ぐちっちゃったよ。
>>631 私には無理です。完璧に勘違いしてるみたいだしw
いいですよ、もっと書かれても、受ける方にも良い情報かもしれませんね。
スレはいくらでもつくれるので。
さめたことを申してすみません。
間違った情報はよこさないでほしい
結局、取りたいじゃなくて、取らせたいというオチですか?
はい、私は取らせる方の立場ですが。。
流れを勘違いしてたかな。。情報処理試験の勉強は
仕事の役に立つかって話なのかと思ったんですけど。。
まぁ、もう満足したから良いや。
だけど上長クラスではなさそうだ。
642 :
仕様書無しさん:04/07/10 01:15
>>640 何のために情報処理を取らせているのかを今までの説で納得させようとしているなら、
多分アンタのとこの取得率は上がらんだろうな。
>>642 そうなんだろうな。と言う事は理解できた。
自分が取ったときはそんな考えだったんだけどな。
みんな仕事が忙しいんだろうねぇ。
面倒な話はいいから、利益目的で取得率上げたいなら、もっと分け前よこせ
>>644 やっぱそれすか!?
それは私にはどうにも出来ぬぬ。。
>>643 非生産的な部署の人の考えは技術者にはまず伝わらない
あんたも良く考えろ。
いや、部費からなんとかしてみるか。
仕事が忙しくない人はすぐやめちゃうんですか?
>>646 色々考えてるんだけどねぇ。。
と言ってる間は考えが足りないな。
ん、ありがと。もっと考えてみるわ。
>>648 そんなことないよ。
でも、いつも残業が多い人と少ない人って決まってる。
どんな仕事をやらせても忙しいのは同じ人なんだよ。
で、残業少ない人の方が資格取得率高いんだよね。
だから、とって欲しい人は忙しいってことになっちゃう。
やっぱ資格取れる人は要領が良いってことなんかな。。
>>650 合ってるけど間違い。本当に仕事が出来る奴は、資格を必要
としていないからな。
あと、要領が悪いから仕事の多い奴も居る(と言うか消化し切
れなくて結果的にそう見えるだけなんだが)が、要領が良いか
らこそ仕事を「自分で」取ってこれる奴もいる。
だが
>>650のような奴も存在する。
仕事と資格を混同すんなや。
仕事は仕事。
資格は資格。
それでいいじゃないか。
っつーかこの話題ループしすぎ・・・
業者も必死だね
忙しい人は資格勉強する時間が無いのだよ。
暇な人は勉強時間があるから結果的に資格が取れる。
四角が多いことってあまり自慢になんないんだよな。部署的に。
むしろ「お前らの部署、赤で大して仕事も無いだろ」って馬鹿にされる方が多い。
資格は必要なものだけ取ればいいのだ。
>>650のような管理部門の奴らは俺らから見ればそうなる。
>655
俺には資格は必要ない、ってだけ言っておいたほうがいいんじゃない?
なんか必死で資格を取らない事の言い訳を並べているように見える。
資格が役に立つかとか、取るべきかどうかなんてどうでもいい事だと思う。
>資格が役に立つかとか、取るべきかどうかなんてどうでもいい事だと思う。
いきなり資格の意味を全否定するなよ
全否定っつーか。
個々の立場、レベル、そういうものを考慮して自分で決めればいいだけの話じゃないの?って事。
免許じゃねーんだからさ。
資格取得者を馬鹿にするのも違うとおもうし、資格を取らないスタンスの人を嫌うのも違うと思う。
別に資格否定派じゃないよ俺は。最初に基本情報とって、
次にソフ開とって、ベンダーにもいくつか手を出した。
だけど、資格取得を強制する動きには反対だ。自分で決めさせればいい。
資格の少ない奴は能無しとか、要領が悪いなんて間違った情報を流す奴がむかつくだけ。
660 :
仕様書無しさん:04/07/10 15:48
内装工とか薬剤師とか看護士とかの方が
潰し効くよ。
まあ中位かな。
潰し効き度は。
661 :
仕様書無しさん:04/07/10 16:28
会社(社長、上司、営業関連)から資格とれともいわれず、
資格の有無が昇進の条件になってなく、
自分もとるつもりがなく、会社がつぶれそうでもなく、
一生、他の情報系の会社への転職も独立もするつもりが一切ないなら
とる必要はないわな。それはそれでいいんでないの。
でもそんなのって無茶少ないと思うけどな。
>>661 普通強制的に取らされるのは基本情報くらいだろ。
基本情報程度だって、勉強した内容をちゃんと理解して身についていれば
役には立つことはある(というかそのレベルの話で困る事はなくなる)。
まあ、試験勉強なんてしなくても身につくレベルだけどね。
はっきりいって基本情報にあるような、あまりに常識レベルのことは
ちゃんと理解しておいてくれって思う事はある。
資格とかを特にとらずに、仕事の経験だけで身につけてきた人間は、
本当に基本的な常識レベルの知識が抜け落ちてる事がある。
# 俺の感覚では、まさに抜け落ちてるって感じ。
ま、俺は旧2種1種は学生時代に勉強もせずに受かった。
と言う意味で、レベル的にはその程度の物である事は確か。
だからこそクソ試験なわけです。
665 :
仕様書無しさん:04/07/10 23:12
とれよ。ソフ開、DB、ネットワーク、シス監、全部とった上に業務知識をさらに詰め。
それで、まあ、技術者って認めてやるよ。
行政書士とどっちが難しいですか?
>>664 資格でしか物を図れない香具師っと言われたいのですか?
669 :
仕様書無しさん:04/07/11 00:03
>>665 忙しくてそんなもん全部取れるわけねーぎゃ。
ソフ開の次はプロマネぎゃ。
資格を取らないことが無能とは限らないが
忙しい事を理由に行動しない奴は間違いなく無能。
671 :
仕様書無しさん:04/07/11 01:12
>>670 そういうが、実際大変なんだぜ。暇なお前がうらやましい。
と無職が申しております。
2chに「忙しい」と書き込む奴のいそがし度などあてになるのか。
行動する奴=暇ってか?
半年に一度の試験のスケジュール調整すらできんのか。
そりゃあデスマにもなる訳だ・・・
675 :
仕様書無しさん:04/07/11 02:08
何ゆえにそこまで自分が必要としていない資格を無理して取らねばならんのか。
お前らはそこのところを全く説明していない。所詮2chか。
>>675 別に説明する必要な無い。なぜなら特にポリシーなど無く発言してるのだから。
だからアンタも真面目に返す必要は無い。誰もあんたの仕事など知らないし、素人もしないで発言してるんだ。
軽く流せ。釣られるな。
いらんと思っても、資格手当て出たりするし
>>665みたいにムチャ言う奴もいるから、取っといて損は無い
むしろ全く必要としないと言い切る根拠がしりたい
必要としてないなら、取らない理由をそんなに熱弁する必要もなかろうに。
あえて言えうなら「スレタイ嫁」かな。
679 :
仕様書無しさん:04/07/11 02:19
>>677 全く必要としないとはいわないが、少なくとも今必要としていない「資格」のために勉強するのはどうかと思う。
仕事が落ち着いたらやってもいいが、毎日終電で帰る生活を送っていると、資格勉強よりもプライベートを優先してしまう。
友人や家族の無い奴は別かもしれんが。
680 :
仕様書無しさん:04/07/11 02:21
盛り上がってる所申し訳ないが
>7月12日(月)から平成16年度秋期試験の受験申込みの受付を開始します。
だそーですぜ
友人や家族がいるなら毎日定時+αで終わるように仕事を組むべきですよ。
682 :
仕様書無しさん:04/07/11 02:27
>>681 あんたの言うとおりだ。でもそうもいかなくてな。
言ってないけど、俺まだ20代だから、無茶させられるんだよ。
だから土日くらいは家族とゆっくりしたいのさ。
いっぱい資格とって資格マニアって言われたときっていやな気分になるだろうな。
684 :
仕様書無しさん:04/07/11 02:49
資格マニア志望者は秋がんばれよ。俺は今回はパスする。
ねるわ。
まずは今日の選挙に行こうぜよ、おまいら
履歴書に基本情報だけ書いてきたら( ´,_ゝ`)プッて笑うね、俺は。
687 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:46
>>686 新卒だったらありだろ。
中途だったら書かない方がマシ。
689 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:57
履歴書に欠ける資格は、免許以外では、名刺に書けるくらいのでないと痛い。
テクネ持ってるよ
テクネ:テクニックがありねっとりと優しくしてくれる女。
テクニカルねっとり女
テクネ取れないからって僻むなよ
取りたいとは思わない。まじで、全くぜんぜん。
取りたいと思っても取れないだろうけどね( ´,_ゝ`)プッ
697 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:04
もうひとつ盛り上がりに欠けるなぁ(w
698 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:06
ネットワーク取って何のするのだ(w
まぁ取りたくない奴に無理矢理受けさせることもあるまい。
やっと700になりましたね。^^
701 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:09
テクネの話で盛り上がんないでほしい。
このくそ暑いときだけど、問題どぞ〜
入出力制御方式に関する a 〜 c の記述と用語の適切な組合せはどれか。
a プロセッサのレジスタを経由して、主記憶装置と入出力装置の間で
データ転送を行う方式である。
b プロセッサを介さずに、システムバスなどに接続されたデータ転送専用
のハードウェアによって、主記憶装置と入出力装置の間で直接転送を
行う方式である。
c bの一方式であり、入出力専用のハードウェアがデータ転送制御のため
のプログラムを主記憶から自律的に読み出して入出力装置を制御する
ことによって、並行処理の度合いを高めることができる。
┌──────────┬────────┬────────┐
│ a │ b │ c │
┌─┼──────────┼────────┼────────┤
│ア│パイプライン制御方式 │ DMA制御方式 │ チャネル制御方式│
├─┼──────────┼────────┼────────┤
│イ│パイプライン制御方式 │ チャネル制御方式│ DMA制御方式 │
├─┼──────────┼────────┼────────┤
│ウ│プログラム制御方式 │ DMA制御方式 │チャネル制御方式│
├─┼──────────┼────────┼────────┤
│エ│プログラム制御方式 │ チャネル制御方式│ DMA制御方式 │
└─┴──────────┴────────┴────────┘
答えは、書きませんから。
オのパイプカット方式。
それだけは、まだしたくありません。w
まだ、液はたくさんでます。
>>702 この問題は1種、セキュアド、高度の午前では定番ででそうですよ。
もちろん基本でも。
こんな試験も受からん奴は断種の方向で
すみません1種というのは、1種ででたということです。
断種って断酒?
>>706 いまッスーパードライ呑んでます w
710 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:55
こんな試験も受けたこと無いプログラマーが世間には沢山いるといことですね。
みんな簡単簡単いうてる割には合格率7%とかなんでそんな低いのでしょうか…。
712 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:59
>>706 三つのジョブA 〜C を,次のスケジューリング方式に基づいて同時に開始する。
このとき,ジョブB が終了するまでの経過時間は,およそ何分か。
〔ジョブ〕
単独で実行したときの処理時間は,ジョブA は5分,ジョブB は10分,
ジョブC は15分である。処理時間の内訳はすべてCPU 時間である。
〔スケジューリング方式〕
(1)待ち行列に並んだ順に実行する。
(2)一定時間(これをタイムクウォンタムと呼ぶ)内に処理が終了しなければ,
処理を中断させて,待ち行列の最後尾へ回す。
(3)タイムクウォンタムは,ジョブの処理時間に比べて十分に小さい値とし,
ジョブの切替え時間は無視できる。
ア 15 イ 20 ウ 25 エ 30
問題をどうぞ!
じゃあ簡単とか言うなよ馬鹿どもw
715 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:08
全員受からないといことは、脳の回転と試験慣れしていないことと、不勉強が起因している。
そんなものはどの試験にだって言えることだな。
717 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13
やはり遊んでいるからだろうな。
718 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:15
ソフ開は、マジで勉強すればたぶんもっと合格率は上がると思うが、
そうじゃないのはやはり、仕事しながら思うように勉強がはかどらないためだろう。
仕事しながら司法試験受けるくらいのやる気のある奴は多分すぐ受かる。
テクネも受からないのにPGやってるの?
720 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:18
仕事しながら高度の試験に受かったひとと職を同じくしたことがあるが、やはりちがいます、。
昼休みでも電車の中でも本当に気合が入って勉強されていました。
いまは、それをみならったりもしていますが。
721 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:21
>>720 そう、アンタ良い事言った。
そのくらいのやる気が必要だな。受験料も安すぎる。
安易に受けて、イザ受験日になっても全然勉強進んでなかったり、たるいから行かないなんて香具師も多い。
ベンダー試験みたいに30000円とかにすりゃマジで受けたい奴だけ受けるから合格率は上がるだろう。
合格率が上がったって意味ないと思うが? アフォ?
723 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:40
>>722 別に合格率をあげることが目的ではないが、合格率が低いことを不思議に思う奴がいるからたとえで説明してやったんだ。
とりあえずお前は確実にアフォだろ
724 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:40
合格率が上がるのはみんながその試験問題にたいしては答えられただけの問題だろうが、一応それらの知識はあったということであって、問題以外の知識が備わっているとは限らない。
従って、会社関係はそれら試験合格証書だけで判断せず、基礎の基礎だけは知っていると判断して欲しい。
過去に、2種をお持ちの方が入社されてきて、期待をもった職場があったのだが後に「たいしたことなかった」と
人事に報告されたことがあります。
それだけで入社させたこんとにも問題があるとは思いますが、試験範囲全般を深く
理解されている人を人選するのは難しいことです。
しかし、丸暗記で合格でき、そのご忘れられるのは困りますね。
725 :
今日の投票は、一部の地域で雨が降り中止です:04/07/11 15:42
だから資格でものを判断すんなっていってんだ。
726 :
今日の投票は、一部の地域で雨が降り中止です:04/07/11 15:51
>>724 >しかし、丸暗記で合格でき、そのご忘れられるのは困りますね。
資格マニアが陥り易い罠。仕事で使わなきゃそのうち忘れるに決まってる。
だから必要なものだけとりゃいいんだよ。アンタもいい事いったな。
丸暗記だけで取れると思ってるところが痛い
実際取れるものは多い。おまえが知らなすぎるだけ
729 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:15
高度の話だよ。基本情報なんてだれでも取れる
高度は、午前問題ひとつとっても基本情報とは異なり、深く知識を問われますね。
実務経験の無い俺でもテクネを暗記に次ぐ暗記でクリアしたぞ。
こんな俺は特別か?
テクネは暗記で取れる
734 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:36
作文で解答しなきゃなんない試験は確かに暗記不可能だな。
735 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:39
まあ実際テクネとってもあまり使えてんだか使えてないんだか実感しないね。
フレームリレーとか実際には出てねーだろ。ホント汎用的な試験だぜ。
ルーティングの知識ならCCNPとか受けたほうがいいかも。これも暗記可能です。
おまいらまとめてスレタイ嫁
そんで選挙逝って来い
737 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:50
行ってきたよ。選挙ステーソン見るために今からすたんばってるところだ。
>>732 そうなんですか。
でもそういった情報は良スレとして有用です。ありがとうございます。
暗記による資格取得はその後実践しないとすぐに忘れちゃう。
気をつけよう。
どんなことでも暗記って忘れますよね。
インパクトの強いものと一緒に覚えると絶対忘れないのですけどね。
いままで、生きてきたことで、かなりくだらないことでも、幼少の頃のことでも
(なんか文章変、つづけます)、忘れていないことってありますよね。
なんででしょうね。まぁいいかぁ。
合格率合格率って、おまえらこの試験の採点方法も知らないでよくこれだけ盛り上がれますね。
さっき焼き魚用意してたらどら猫がくわえて逃げってた。
頭にキタから追いかけてった。気づいたら裸足だった。
みんなに笑われた。ものすごく暑い。お日様にも笑われているみたいだ。
今日も良い天気だ。
雹が降るほどいい天気だ。
今日、そろそろ勉強をはじめようと思って本屋に行ったんだけど、たくさん
本があって迷いました。人気につられて福嶋本にしましたが。
基本情報なら技術評論の教本がいいんじゃない?
十分な情報量とはいえないけど、最低限のことは書いてある。
何しろ、一番見やすい。
747 :
仕様書無しさん:04/07/11 20:26
最近やたらとのどが痛い。
>741
採点方法ってどんな?
749 :
仕様書無しさん:04/07/11 22:24
これはなんですか?kihonzyouhyousyori?基本上表処理????
>>748 正答率が低い問題の配点が高くなる。
要は、みんなが答えられる問題ばかり分かっても点数は
伸びないってこった。
TOEICみたい補正かけとるんか?
まあ、そんなん知らんでも、いきなりソフ開一発合格したがな、俺は。
>>752 知らなくても合格出来るけどそれが何か?
へーそうなのか。
素で知らなかった・・・
kihonnzyouhougijyutusya shikenn
756 :
仕様書無しさん:04/07/12 00:12
どっちにしろ正答率70%いけばほぼ合格だ。補正なんて関係ない。
基情やソフ開ごときで補正がどうこう言ってるやつはヘタレ。
758 :
仕様書無しさん:04/07/12 13:08
申し込み書を入手しなければならない。本屋で貰う事に決めた。
申し込みは郵便局が一番安心だ。
>>751 じゃあ、誰も勉強しとらんようなどうでもいい知識の配点が高くて、
基本中の基本みたいな重要なところは覚えてても何の評価もされないってことか?
そんなばかな
>>759 基本中の基本は知ってて「当たり前」なんだよ。一々評価してられっか。
>>758 申込書貰いにいく暇があったらサクッとWeb申し込みだろ。
クレカ審査に通らない>758に幸アレ
俺はダイナースクラブだけだよ。
おい、今回からクレカなくてもコンビニで払えるみたいだぞ!?
無線 LAN で使用される搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式はどれか。 ア CDMA イ CHAP ウ CSMA/CA エ CSMA/CD
(^^)
アとエはしってる…
勘でウに丸。
●
おーい ハに丸
>>766 ウ
今勉強中です。CHAPってなんだろ。
>>767 正解です。
>>769ハ?
>>770正解です。
CHAP、これの仕組みはややこしね。@ITでも調べましたが、難しい。
よく読まないと理解できない。
今日願書もらってきた。。
藻前らもがんばって☆
773 :
仕様書無しさん:04/07/13 17:36
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ ということにしたいのですね?
( ° )〜
やっと、補数まで終わった。。
775 :
仕様書無しさん:04/07/13 17:40
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ ということにしたいのですね?
( ° )〜
「コンピューター科学の基礎」のところがやっと終わろうとしてる。
福島合格教本でやってるんだけど、プログラム専用の本(問題集?)を買う
ことを薦めてて、K&Rと浅井のキャスルのやつ買いました。
やっぱりCで受験しようかと思うんですが、自分はジャンケンゲームくらいしか作れない
ので、今からCはやめといた方がいいでしょうか??
778 :
仕様書無しさん:04/07/13 18:00
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ ということにしたいのですね?
( ° )〜
779 :
仕様書無しさん:04/07/13 18:31
>>777 合格だけを考えるなら、キャッスルUとかコボルとかでもいいけど、
これからのこと考えるならCかな。Javaからやっても結局はCに戻って勉強することになるし。
Cで動的領域確保とか線形リスト、二分木理解できれば、基本情報のCはマスターしたといってもいいでしょう。
そんなもんです。
780 :
仕様書無しさん:04/07/13 18:46
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ ということにしたいのですね?
( ° )〜
これからの事を考えたらC以外の何か。
Cは知ってて当たり前。C++は好きにしろ。
782 :
仕様書無しさん:04/07/13 18:49
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ ということにしたいのですね?
( ° )〜
>>777 アルゴリズム得意ならCがいいけど、そういうのが苦手ならJavaのがいいぞ。
CASLで受けんの・・・?アセンブラ得意(になりたい)ならそれでもいいけどさ。
Java以外はOOPじゃないんでJavaにしました。
OOP理解してんのかてめーは。
てめぇの次のセリフは「SmallTalk以外はOOPじゃない」と言う。
てか、VBがOOPの発端だろ?
>>779氏レス、dクスです★ためになりました☆
なんとか、Cで頑張ってみようかと思います☆☆
>>781氏レスありがとうございます★はやくC++も覚えたいです。
>>783氏レス、どうもありがとうございます☆☆☆
789 :
仕様書無しさん:04/07/13 21:54
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ 授業も終わったので再開しますよ。
( ° )〜
二種に比べると基本情報はどうなん?多少は難しくなった?
>>788 まぁどんな方向に進むかによるけどなぁ。
正直C++の案件はかなり限られてきてるし。
中途半端なC++やるよりはCかC#やった方がいいわ。
792 :
仕様書無しさん:04/07/13 23:16
>>781 この業界じゃCは知ってて当たり前だけど、それをテストするのが基本情報何じゃん?
だったらCでいいだろ
わざわざほかのでやらなくても
ミ・・みってなんだ?
C知っててもみんな知ってるからなぁ。
>792
おまえ基本情報のC問題見た事ないだろ
カプコンのC言語のテストがおもろかった。
へへミミ(。)〜???なんだ?へへみみ???
へへとかミミは文字?
799 :
仕様書無しさん:04/07/14 18:00
>>795 あるけど何か?
っていうか、もう持ってるし。
意味がわかんねえから説明しろ。
800 :
仕様書無しさん:04/07/14 18:06
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ ということにしたいのですね?
( ° )〜
>799
午後問のCはテストにもならない
>>801 いや、お前がアフォなことはわかったけどさ、
テストにもならん位に簡単ならむしろそれで受験して速攻で合格すりゃいいじゃん。
そこんとコロを説明しろっつってんの。
いや>795の
>この業界じゃCは知ってて当たり前だけど、それをテストするのが基本情報何じゃん?
に対しての
>801
なんだが。
いい加減、実務と試験を結びつけるのやめないか?
けんか売ってきたのはお前
プ
というか、基本情報なんて最低レベルの試験は役に立たないのは当たり前。
それが役に立たないいっても試験全部が役に立たないことにはならないのだが?
試験が役に立たないのではなく、簡単な試験が役に立たないと言った方が良い。
高度情報技術者試験なら十分実務にも役に立つよ。
いやアセンブラでとっとけよ
普通のプログラマならこのタイミングで触れとかな一生無知で終わる
でわ、試験範囲を勉強するだけなら意味ありということで!
世の中無意味なものなんて一つもないさ!
あぁヤツが書いた糞コードだってきっと何かの意味があるさ!!
それを延々と直しつづけている俺の行為だってきっと何かの意味があるさ!!!
間違いない!!!!
>>807 この業界目指そうって奴なら、ガキの頃にハンドアセンブルで
Z80とか6809を叩くもんだろ?
紙テープを目で見てデバッグしろとは言わないけど。俺らより
上の世代じゃ普通にこなせる方々もいたけどな。
アセンブラって・・・何時代の人ですか?
プッ
てかね、アセンブラなんて覚えたって飯代の足しになりませんよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ゲームプログラマとかなら別ですがね。そんなことより需要の高い言語を覚えて
ガンガン稼いでいったほうが全然マシですよ。
需要の高い言語:もう既にみなが殺到しているので単価低下におちいりがち。
「ヘ_ヘミ・・ ミ ( ° )〜」の文章の意味がわからないのですが、これは日本語ですか?
プログラミングマニアとかじゃない限り、アセンブラはいらないだろ。
こんな知識、マシンが変われば使いもんにならなくなるよ。
だからココで覚えておいたほうがいい
二度と触らないのだから
Z80辺りを叩いてみると、計算機の動作の基本が学習
出来るんだけどな。
世の中無駄になる知識は無い。無駄になるかどうかは
人の意欲の問題。
アセンブラなんてトリビア扱いなんだよ爺ども。
ププーッ
>>821 爺はデジタル土方でもしててください( ´-ω-)y-┛~~
プププー
>>819 だから、マニア以外いらないって。
仕事で必要性を感じたことないし。
今しかできないことなら他にももっとある。時間を無駄にするな。
知らない世界を「必要ない」と切り捨ててしまうのはいかがなものか。
VBで業務アプリこねくりまわすだけが仕事じゃないさ。
午後の問1にたまに出る機械語のレベルは知っておいたほうが良い。
>>826 そうですね。その程度なら覚えておいたほうがいいと思う。
コンパイラの最適化で十分なのにそれ以上のスピードを求めるものなんてそうそうないでしょうに( ´-ω-)y-┛~~
そんなことより保守性などを大事にしたほうが全然マシ。
他人がソースコードを読むってことも考えて書けよ自己中爺ども。
ただし、CASLで受験するひとはもっと勉強なされ
アセンブラ論争はつまんねーから試験の話しよーぜ
830 :
仕様書無しさん:04/07/16 15:59
NW狙ってるけど、うちの会社じゃ賃金あがらないなぁ。
>830
これの左側の数字って毎月もらう金額だよな?
げーな。うちは一時金のみだ。
>>825 C言語も勉強しないでアセンブラは無いだろ。
知らない世界など無数にある。その中から必要な部分をチョイスして勉強するわけだろ。
たまたまアセンブラが受験科目にあるからって、勉強しなきゃならんというのはどういう理屈だか。
とりあえず実技で64kintro作るとかそういう試験にしろ
勉強する時間なかなか無いからCでいくか。
AN 穴、いやぁ〜ん
PM 午後
AE カセットテープのグレード
SW ソフトクリーム屋さん
NW 新型オイル
DB デブの省略
SM いやぁ〜ん
ES 英語の部活
SS ガソリンスタンド
SD システムデザイン
AD カセットテープのグレード
AU 電話
FE 糞大学のランク
急いでとらんといかんなら普通の言語
情報処理としてちゃんと学びたいならアセンブラ
私は学生時代で時間が余ってたので後者を選んだ
839 :
仕様書無しさん:04/07/16 22:15
俺はさすがにアセンブラまでやる必要な無いと思うけどな。
その時間でCやJava極めた方が10倍役に立つ(当社比)だろうぜ。
学生でどうしてもやること無くて暇だったり、ちょっと知って勝ち誇るのが好きならやればいい。
どういう方向で進むのかも関係してくるし。
CEになるんだったらアセンブラしっといた方がいいかも。PGだったらいらないだろうな。
制御系やっててもほとんど必要性感じない。
メジャ〜〜な言語とアセンブラの両方を知っていると、どんな分野でも仕事ができる。
IT家電は組み込み系でCとアセンブラなど、電子知識もあると、がっぽり儲かる。
以上。
841 :
仕様書無しさん:04/07/16 22:39
>がっぽり儲かる。
んなわけあるかい。
いや儲かるw
>>840 C、アセンブラ、電子工学。
これらの知識は電子工学の学生さんなら持ってる人は多い。
特に儲かるということはないよ。仕事がなくなることは無いけど。
でも、どんな分野でもってことになならないです。純粋にソフトウェア開発やってる人とは畑が違うし。
選択肢が広がるのは新卒における就職活動くらい。でも、新卒にそれほどの知識を期待している企業はあるだろうか。
俺は某電気系企業に入社した。C知識があるので歓迎された。
大学でアセンブラを専攻していたのでその辺の知識はある。
でもな、
>>IT家電は組み込み系でCとアセンブラなど、電子知識もあると、がっぽり儲かる。
ふざけんな。全然給料低いぞ。
>>843 それは、おっしゃる通りです。
以前大阪府立大学電子工学卒(大手家電転職)を採用したが、大学でたてでは
まったくだめだったそうです(本人確認)。メーカーで訓練後、なんとか仕事ができる
ようになったそうです。
でも、中途で採用後、他分野をしてもらったが、あまりぱっとせず。
公立卒の名ばかりでした。
しかし、畑違いでもなんでもやっていける人が、優秀だと思ってなりません。
給与を貰っても、それでまた勉強していろいろとやっていただける方は優遇される
とは思うのですが、企業の認識がまだまだ甘いのはわかりますが。
しかし、そんなにかりかりする時代でもないですしね。^^
ついでに、この試験に合格していなくても良いよ。といこでもあります。^^
それはどこの会社でも同じだと思います。
ソフトウェア業界に入ってくる人のほとんどは、プログラミング言語を知っていても、
実際使えるほどのレベルにある人はほとんど居ません。入社してから一応C言語を覚えてもらいますが、
その他の言語は独学でやってもらいます。
わたしも、それに対応できない人は一歩で遅れるわけです。給料や昇給に大きく影響します。
しかし、事前に知っているからといってがっぽり儲かるような仕組みにはなっていません。
大学生だけど学部生レベルは大抵全然使えませんよ。
それは大学院レベルも大して変わりません。
物事に対する方法論がある程度確立できている人は多いかもしれません。
仕事に直結した知識など、学生が持っていることなど全く期待していないです。
ご安心ください。
と、今までの書込みにより「がっぽり儲からない」ので、社会人になっても努力は必要!
という結論!
学生さんがんばって、アルバイトして家計を助けましょう。w
そういう結論?
まあいいけど、とりあえずCで基本情報受験。
元の流れに修正しときます。
今から勉強しても間に合うでしょうか・・・(´Д`;)
10月なら余裕じゃまいか?
勉強できる時間とか現時点での知識にもよるけど。
>>852 プログラミングの知識ってどのくらいあるの?
Cはじめて?
それとも、プログラミングというもの自体全くはじめて?
セクース未経験です
>>854 現時点でJAVAを趣味程度。
Cは初めてですorz
>>856 ならJavaでいけばいいじゃない。むりしてCで挑むより。
合格するのがとりあえずの目標なわけでしょ?
俺の場合、プログラミング完璧未経験でC言語選択、10ヶ月くらいかかってしまった。
>>856 Javaでいいじゃんそんな難しいのは出ないよ。
実装依存も無いし。
とりあえず過去問見てみるというくらいの努力はしろYO
『福島の気持ち悪い表紙の本』によると、独学の場合、選択はCASLで、
・負担が少なく基礎学力がつく
・画面作成や文法(流れ図試すだけなら)が簡単でアルゴリスムの学習に専念できる
との理由でアルゴリスムの学習にはVisual Basicを使うことを勧めていますが
Q1) CASLだけではアルゴリスムの習得しづらいのですか?
Q2) この試験レベルのアルゴリスム習得には、VBScriptやJavaScript、C、PASCAL、
Lisp(←ネタ)だとVisual Basicに比べ効率が悪いのですか?
(特にCASL選択なのにアルゴリスム習得にC学習、というのは試験にとっては無駄?)
>>858 未経験なんだからせめて吉原にしてやれよ。
俺なら雄琴や金津園を薦めるけど。
>>844 そりゃ入社した会社が拙かっただけだろ。
>>863 今の電気系企業はほとんど全てといっていいくらい給料低い。
そんなの常識。経済新聞を読め。
>>861 >特にCASL選択なのにアルゴリスム習得にC学習、というのは試験にとっては無駄?
そんなことないべ。むしろCの方がアルゴリズムとか流れ図とか擬似言語とかに有効なきがするべさ。
そんなこともいちいち聞かなくちゃならない位なら、もう今年の試験にはまにあわないべ。
来年にするがよろしい。
866 :
仕様書無しさん:04/07/17 02:02
アセンブラではがっぽり稼げるという話は結局テキトウな話だったということで決着したんだから、
もういいだろ。
話は変わって、Javaってどうよ?
電気系企業じゃないとIT家電は出来ないと思ってる
>>864の常識じゃたかが知れてる。
だから
>>863だと言われるんだ。このボケが。
>>843 入社してからも社内における業務の選択肢が広がるだろが。
14けたの16進数の最大値は、10進数で表すと何けたか。ここで、log10 2 = 0.301とする。
ア 15
イ 16
ウ 17
エ 18
簡単だよ!
870 :
仕様書無しさん:04/07/17 12:34
>>867 そういってるのはアンタだけだけどな。
学生があまり知ったかぶりするのはみぐるしいよ。
>>867-868,
>>870 それって昨日の続きだろ、アセンブラ知ってると儲かるとかいう話。
まだ続いてたのか。
どの程度儲かるのか、そこのところ説明してほしいもんだな。
俺もアセンブラ知ってるけど、とくにどうのってことはないけどな。
これでがっぽり儲かったなんて奴はあまり知らないけど、どういう風に儲かっているのか参考に聞きたい。
要領がいいとか、がんばったからとか精神論はどの分野でも適応できるから、
がっぽり儲かるというマジ根拠を力説してくれ。それができないならそれまでの奴だったと判断。
>>868 >入社してからも社内における業務の選択肢が広がるだろが。
こんなことまずありえないと思うけどな(笑
知っていようが知らなかろうが、配属される可能性はある。
こいつは学生か・・・
872 :
仕様書無しさん:04/07/17 12:48
873 :
仕様書無しさん:04/07/17 13:08
>>871 今まで一切具体論見せなかった奴の話なんか期待できるわけねーさ。
どうでもいいよ。
874 :
☆Hiro☆:04/07/17 13:18
誰かこれできる人いませんかぁ〜〜(TДT)
意味がわかんない(:_;)
自分の名前を名字と名前に分けて全て小文字で入力したとき、
先頭の文字だけを大文字に変換して表示するプログラムを書き
なさい。
入力 tanaka makiko
出力 Tanaka Makiko
toupper関数
877 :
☆Hiro☆:04/07/17 13:25
もっと詳しく・・・(_人_)
main()
{
までしかわかんない(TДT)
878 :
仕様書無しさん:04/07/17 13:28
879 :
チルHiroチル:04/07/17 13:31
む板って・・なに?
880 :
仕様書無しさん:04/07/17 13:32
なんかの課題か?
自分でやれ。
夏休み始まったねぇ
先に誰かが、関数をかいていたが、それをつかうのがだめなら、プログラムを考えればいいだけのことだ。
それを考えるのが・・・(ry
プログラム板には宿題引き受けるスレがあるぞ。
レスサンクス
んでも、そんなに時間がかかる試験?
たしかに、CとCASL両方やると時間がかかりそうな気がしますが…
>>865 >もう今年の試験にはまにあわないべ。
>来年にするがよろしい。
四つの数の並び(4,1,3,2)を,ある整列アルゴリズムに従って昇順に並べ替えたところ,数の入替えは次のとおり行われた。この整列アルゴリズムはどれか。
(1,4,3,2)
(1,3,4,2)
(1,2,3,4)
泡
887 :
仕様書無しさん:04/07/17 15:15
>>884 あと三ヶ月で間に合うかどうかは貴方の今の実力とこれからの理解力、応用力などがあるから、
一概には言えないけど、初めてC学ぶなら、時間は足りないと思われます。
どっちにしても、ここに書き込んでいる暇は無いはずです。
888 :
仕様書無しさん:04/07/17 15:21
がっこうか、研修かなにかは知らぬが、課題は自分で考えろよ(w
そりゃぁ2chには宿題を考えてくれるやさしい人もいるが、それでは子供には
よくないだろう?
さすが基情のスレだけあって、甘っちょろい展開が続くな。
プログラマならコーディングできるかどうかがすべて、
SEなら設計できるかどうかがすべてだろ。
そして普通にプログラムが組めりゃ、基情やソフ開ごとき目をつぶってても取れる。
つーか本職のプログラマだけでなく
高校生や大学生でも、普通に日曜プログラミングやってりゃソフ開くらい1発だぜ?
はっきり言ってその程度の資格よ。
大学出るまでに普通にソフ開も取れてないようなやつはこの業界来るな。
>普通にプログラムが組めりゃ、基情やソフ開ごとき目をつぶってても取れる。
おれは寝ながら解いた。お前より上。
と冗談はこのくらいにして、
>>889-890同一人物だろうが、最強にスレ違い。
ソフ開が取れるかどうか、在学中に取れるかどうかが問題ではない。
お前のスレは浮いてしまっている。この空気どうしてくれる?
もうくるな。
892 :
仕様書無しさん:04/07/17 16:47
>>890 >高校生や大学生でも、普通に日曜プログラミングやってりゃソフ開くらい1発だぜ?
>はっきり言ってその程度の資格よ。
と、基本すら取れないウンコが申しておりますが。このくだらない話でマーチする気ですか?
>プログラマならコーディングできるかどうかがすべて、
>SEなら設計できるかどうかがすべてだろ。
こりゃまた痛い香具師が出てきたな。
目をつぶってても取れる、みたいなアドヴァイスしかできないならいちいち書き込まないでもいいよ。
資格スレなんだから、実務がどうとかいう話もスレ違い。
たぶんアドヴァイスではないと思う。
この手の香具師は定期的に出没するけど、長続きはしないから安心すべし。
一過性のものだ。
30代までであったらちょいと真剣に勉強すればすぐに取れる、記憶力も仕事の量もまだ
少ないはずで時間もあるはずだから。
30代以降は、記憶力も仕事量、家庭のこともあり資格試験はだんだん難しくなってくるはず。
試験の合格と仕事の実力はまったく別物であるが、この試験制度を順番にうまく利用して
ステップアップすれば、良いかもしれない。
人それぞれの道があるから、参考程度に思ってください。
試験に合格して、時間を置いて上位の試験を受けるときは最初の試験のときに
しっかり基礎が身についていないと苦労することもあるので注意が必要かもしれません。
と、思っただけです。
PGに家庭なんてないのれすよ('∀`)
記憶力も仕事の量もまだ少ないはずで時間もあるはずだから。
消しゴム
記憶力も良く、仕事量も少なく勉強に割ける時間もあるはずだから。
今日から一週間本で勉強します。
趣味でCを弄る程度の知識ですが間に合うでしょうか?一日1,2時間ぐらいしか勉強する時間ありませんが。
その趣味のレベルがどの程度だかわからないことにはどうともいえない。
二分木のソース見て特に困ることも無く理解ができますか?
>>899 実は、基本情報はC言語以外も出題されるんだよ。
さらに悪い情報として、午前、午後と二つに分かれているのです!
午前にはCは出ないし、午後にも7問中5問はC以外の問題で、挙句の果てに必修、7割近く取らないと合格できないからさあ大変!
>>871 おまいさんの会社は、キャリアプランの選択肢が無いのか。面白みの
ない会社だねぇ。よく社員のモチベーションが保てると思う。
うちは組込系だってDB系だってWeb系だってやれるぞ。言語だって
アセンブラ、C、C++、Java、VB、辺りを筆頭に、様々な言語が使わ
れているんだが。
どーでもいいが、アセンブラが儲かるかどうかってのはどうでもいい。
自分の出来ることが多ければ多いほど、業務の選択肢が増えるのは
就職活動よりも寧ろ入社してからの方が多い筈だって事が言いたい
だけだ。
ソースを出してもらえますか?
>おまいさんの会社は、キャリアプランの選択肢が無いのか。面白みの
>ない会社だねぇ。よく社員のモチベーションが保てると思う。
>うちは組込系だってDB系だってWeb系だってやれるぞ。言語だって
>アセンブラ、C、C++、Java、VB、辺りを筆頭に、様々な言語が使わ
>れているんだが。
そんなのどこだってやってる。これが特別なことだと思ってんのか?
うちは日立(仮にH社とする)で、お前の言ってることは多分うちの会社では日本でも上位だと思うが。
>どーでもいいが、アセンブラが儲かるかどうかってのはどうでもいい。
お前が言い出したことじゃん。言って失敗したと思ったのならいちいちでてくるな。
>>899 手元に本があって、それで間に合うかどうか分からないならどう足掻いても無理
>>903 え?ソースここにかくんすか?
ググッてみてよ!
というか、二分木知ってる?
>>904=
>>843か?
>>843の
>選択肢が広がるのは新卒における就職活動くらい。
ってのが明らかに間違っているから指摘したまでの事じゃねーか。
>>902をどこだってやってる事を理解している奴が、
>選択肢が広がるのは新卒における就職活動くらい。
等と間抜けな事を言う方がどうかしてると思うが。言って失敗してるのは
おまえさんのほうだよ。
908 :
仕様書無しさん:04/07/17 19:53
>>902 うちは組込系だってDB系だってWeb系だってやれるぞ。言語だって
アセンブラ、C、C++、Java、VB、辺りを筆頭に、様々な言語が使わ
れているんだが。
これって別に普通のことなんじゃないの?
それともなんか自慢するような内容が含まれているのかな?
>>904 全然関係ないけど、
>うちは日立(仮にH社とする)で、お前の言ってることは多分うちの会社では日本でも上位だと思うが。
全然仮になってないんですが…
それに「多分うちの会社では日本でも上位」ってどう言う意味なんだろう…
日立って、こんな人が多い企業なんですか?
組織が大きくなると、色んな人がいるみたいですね。
>>907 おれは
>>843ではない。
>
>>902をどこだってやってる事を理解している奴が、
この部分の文字列を解読できなかったので、ちゃんとした日本語でもう一度頼む。
911 :
仕様書無しさん:04/07/17 19:59
いろいろたたかれてよほど頭にきたみたいですね。
>>908 単なる例に挙げてるだけじゃないの?
例えば、Cしか出来ない奴は一生Cしか出来ないが、CやVBやJava出来るなら、
入社後も様々なキャリアアップの道があるってことじゃね?
もう恥も外聞もないって感じですね
914 :
仕様書無しさん:04/07/17 20:01
多分アンタも
915 :
仕様書無しさん:04/07/17 20:04
>>912 それは当たり前のことだが、こうやって言い合ってるときに言うことなのかなと思って。
もうやめてくれ。あと、会社名を出すのは他のスレでもやってるけど、嘘が多いし、
その会社の人に迷惑かかるからマジでやめてくれ。
何の話かと思ってさかのぼってみたら、アセンブラで受けるべきか否かみたいな話から来てるようだね。
いろいろ知ってるといいこともあるだろうが、やるべきことをちゃんとやってからでないときついよ。
>>910 >>902に書いた事を、どこの会社でもやってるって事は理解してるんだよな。
であればだ、社員の能力次第で、様々なキャリアプランが出来るってのも
わかるよな?
つまり、
>>912も言ってるけど、JavaでWeb系しか出来ない奴は一生そのまま
だよな。しかし、JavaでWeb系も出来るけど、アセンブラで組込系もやれます
って奴なら、最初はWeb系の業務についていても、将来組込系へ進む選択肢
もあるじゃん。
だから
>>843の書いた、>選択肢が広がるのは新卒における就職活動くらい。
ってのは可笑しい話だと思うし、
>>871の>こんなことまずありえないと思うけどな(笑
ってのも可笑しい話だ。前向きなキャリアアップを進言しても無駄な企業だと
社員のモチベーションが保てないと思うけどな。
ただ、>知っていようが知らなかろうが、配属される可能性はある。
ってのは否定しない。後ろ向きなキャリアプランだけどいきなり畑違いに配置
転換って可能性は十二分にあるからな。
あと、俺も
>>904の「多分うちの会社では日本でも上位」って意味がわからん。
もう一度頼む。
918 :
仕様書無しさん:04/07/17 20:16
>>917 ずいぶん熱くなってますね。ほんとにこの話でマーチするんですか?
>>915 面目ない。「現在の業務以外の知識を身につけても無駄だ」とでも
言いたげなレスにカチンとしてしまった。反省する。
>>916 >やるべきことをちゃんとやってからでないときついよ。
それは当然であります。はい。それが出来てる前提での話でした。
>>917 俺が言ったのは、はじめから必要な知識というのは少なくて、そういうのはたいてい研修でフォローする。
知らないからといっていけない部署も無いということだ。
知らなくても希望すればその部署に行くことは可能であるべきだし、希望の部署にいけたならそこで一生懸命アセンブラでもなんでも必要な勉強していけばいい。
むしろ、新人にそれほどの知識を求めている部署などありえない。
あと、うちの会社のキャリアアップのための制度は日本でもかなり確立されているということを言いたかったわけだ。
>つまり、
>>912も言ってるけど、JavaでWeb系しか出来ない奴は一生そのまま
>だよな。しかし、JavaでWeb系も出来るけど、アセンブラで組込系もやれます
>って奴なら、最初はWeb系の業務についていても、将来組込系へ進む選択肢
>もあるじゃん。
否定しないけど、知らなくてもそこへいって活躍する機会は、少なくともうちの会社にはある。
そこにいってもやっていけるような自信があれば。
意味わかったかなこいつ?
922 :
仕様書無しさん:04/07/17 20:27
曙見ようぜ
>>899 まぁ一度本試験問題を時間を設定して解いてみたらいかがでしょうか?
午前も、午後も、数年分それで、解けないものがあればそれがお持ちになっていない
知識といことなので、それをまたお勉強されるのがよろしいかと思います。
>>921 よくわかったよ。つーかうちの会社でもそうだよ。
部署に放り込まれてOJTもアリだと思う。出来る奴は大体適応能力あるし、
きちんと勉強もするしね。
ただまぁ、別の部署に移る為に、バックボーンとしての知識があった方が、
なにもないよりは配置転換の為の客観的な判断材料としてアピール出来るし、
配置転換を判断する側も判断し易いってのも分かるよね。って事です。
最初は正直「なんだこいつ」と思ったけど。きちんと話せば話の分かる奴で
よかったよ。アリガトン
925 :
仕様書無しさん:04/07/17 20:37
>>907,
>>921 知識がいろいろあった方が可能性が広がる、
知識が無くてもその後のがんばりでいくらでも挽回可能、
両者の言ってることどっちもあってるし、間違ってないよな。すれ違いって事意外は。
926 :
仕様書無しさん:04/07/17 20:41
曙もう駄目だな。
元横綱ってことで異常に期待されてた半面、K-1に向かないスタイルで戦っていかなきゃならない苦悩。
自信を失って、当分、というか、一生K-1に戻れないかもしれない。
928 :
仕様書無しさん:04/07/17 20:45
なんだ、沢村さんじゃないっすか。元気?っていうか、アンタ誰?
>>928 おみゃ〜よ、おりはほんたまよ。
おみゃ〜よ、おりは名無し@沢村よ。
つまりおりはよ、名無し@沢村からほんたまに名前を変えたのよ。つーかもともとおりはほんたまだけどな…
自分じわかるかな?
930 :
仕様書無しさん:04/07/17 21:03
字?わかんね。それよりバレー見れよ。
>>930 バカタレ!!!自分じの「じ」は「字」の「じ」じゃねーよ!
「自分じ」というのは「自分で」という意味よ。九州弁よ。
自分じわかるかな?
>>930 見るよ。それはさて置き栗原恵ってイケてるよなぁ。
933 :
仕様書無しさん:04/07/17 21:12
>>931 それは知らなかった。すまそ。
つまり、自分でわかるかな?って言ったのかい。で、文脈的にはどういう意味?
また変なのが現れた
自分のフリーソフトを宣伝しにこないでください。
暗記公式
利用率
平均待ち時間 = ──────── × 平均サービス時間
1 − 利用率
ソフ開ってまだ年2回になってなかったの?
折角受けてやろうかという気になったのにもう駄目だ。
どうしてくれようか
話を試験に戻しましょうよ。
もう申し込んだ人ー?
▽・)ノ
そういやまだ申し込んでなかった、来週あたり申し込むか。
公式暗記
利用率
待ち行列 = ───────
1 − 利用率
待ち行列:窓口で並んでいる人の数
クレジトカードで申し込んで大丈夫?
943 :
仕様書無しさん:04/07/19 16:41
>>942 基本はクレジトカード。
情報盗まれ無い限り安心です。
944 :
仕様書無しさん:04/07/19 17:13
クレジットカードに不安を覚える人間は始めからクレジットカードを持たなきゃいいじゃん
jitecのサイトの但し書きをよく読んだほうがよい。
他業者に依頼しているが、なんかあってもjitecは知らんといように
受け取れる。
どうせ親のカードだろ。
おい、厨房。
去年だっけか?クレカ受付止まったのって。
情報流出したんだっけ
保険あるだろ
クレジットカードなんて何かしらの被害に合うこと前提でそれへの対応を作ってある仕組みなんだよ
コレが気に食わない人間は使うなって事だ
情報処理なんて見てなかったんだが、
最近はクレカでも受験料払えるのか
便利だなぁ
>>950 ダイナースクラブが使えたのでWebで申し込んだ。
公式暗記
N × (N−1)÷2
N人が共通鍵を利用する鍵の数
それは暗記で覚えてはいけない部類じゃないか?
試験の為の知識と実務の為の知識は違う,というごくごく当り前の事に帰結するわけか
つ ー か 、
基 本 情 報 処 理 は 知 識 と し て は 一 般 的 な 試 験
ソ フ 開 の 話 に し よ う ぜ。
テクネにしようぜ
>>955 文意には同意だが一般的な日本語を使って欲しいものだ
960 :
仕様書無しさん:04/07/22 01:48
ダイナースクラブ持ってない奴はクズだろ。
961 :
仕様書無しさん:04/07/22 02:08
/ ̄ ̄\|__D_,,| /  ̄`ヽ
l r'~ヽ / ゝ___ノ ヽ /~ ヽ l
| | / ´・ ▲ ・` ;;;ヽ | |
ゝ:::-/ ∀ ...:::::|--::ノ' ジャキーン
.|________|
| ,---、 , ---、 .:::|
クワッ i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
|| ', ヽ、..__ノ ゝ__ノ:: :|bノ
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
'. 'トェエエェイヾ / age
'. ( ヽェェェソ.ノ /
ハ、, 、_,_,,ィ /::|
| ` ` ー '´:::::;|
,,,i○_:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i 人 /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
厨房がいるのか?ここは