macでフォーム印刷!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山崎13 ◆5c5udzFPUI
どうしたらいい??
2仕様書無しさん:04/03/30 22:54
>>1
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、「2chの人たちなら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、 「善意で」質問専用スレを用意している。
なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く付く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、 勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
 そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。
単発スレがこれほどまでに嫌われる理由は『スレ主』
>>1が該当するわけだが
>>1は質問の回答が得られたら さようなら で終わりになる
じゃ その後のスレの行方はどうなるんだ? ということ
責任持って1000まで面倒見るほどに話題があるのか
そのままほったらかしスレになり
他人から見たら またゴミが増えるだけになる
実に自分勝手きわまりない 迷惑なだけなのである
であるから回答がカンタンでも 誰も答えてくれないのである
さらに質問に答えてしまうと またアホが増える結果となる
ケチなのではない
その前にスレを立てる前に よく考えて よく過去ログを見て スレを立てよう
あまりにも自分勝手で 他人をアテにしすぎる

上記の気持ちを6文字でまとめると「>>1は死ね」と言う事になる
3仕様書無しさん:04/03/31 00:22
>1
IllustratorでもPhotoshopでも何でも良いが「フォーム」と書いて、
「プリント」(コマンド+Pだったかな?)を押せば印刷されるぞ(w
4 ◆5c5udzFPUI :04/03/31 11:10
age
5仕様書無しさん:04/03/31 16:02
マルチで単発スレたてるな!
6山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/03/31 19:22
age
7仕様書無しさん:04/03/31 20:56
>>1
IllustratorでもPhotoshopでも何でも良いから、
印刷したい奴を描いて、印刷所にデジタル入稿しる!

あとはプロが上手くやってくれると思うよ。(ワラ
8仕様書無しさん:04/03/31 21:28
>7
スクリーンショットを撮って印刷するというのもいいかもね(w
9仕様書無しさん:04/03/31 22:32
>>1
デジタルカメラで画面を
10仕様書無しさん:04/03/31 23:38
>>1
スティールカメラで画面を
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.春休限定スレ │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛


12山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/04/01 17:04
age
13仕様書無しさん:04/04/02 17:56
山崎13 って春房なみか....
14山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/04/02 18:31
age
15山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/04/03 19:03
age
16山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/04/04 10:33
あげ
17仕様書無しさん:04/04/04 11:57
>1
自分で調べろ!
ボケカス腐れ下道!
181 ◆Xwys27YO8E :04/04/11 09:41
age
19仕様書無しさん
《山崎13 ◆5c5udzFPUI の発言のバックグラウンドにある思考パターン》

1.抑圧     不安のもとを無意識に圧迫し、パーソナリティの安定を得ようとする働きですが、強すぎると心の緊張をもたらし、不安定になります。

2.反動形成   自分が非常に憎んでいる人に対し、かえって親切な言葉や丁寧な態度をとることがあります。抑圧するだけでは処理しがたい強力な嫌悪感や衝動を防衛するために、意識の上では正反対な傾向や態度を表すことです。

3.投射、投影  自分の弱点を他人の中に見出すことや、また、自分の責任を他に転嫁するといったようなことで、自分の抑圧された態度を認めることの不安を隠す働きをします。

4.退行     その年相応の時点で解決しにくい場合、幼児的な発達段階まで逆戻りして、解決する働き。

5.摂取、同一化 ある対象に向けている強い感情が動機となり、その価値的内容を自分の中に無意識的に取り入れ(摂取)、それと同一傾向を示す(同一化)ようになる働き。

6.否認     内外の客観的現実を無視することにより、意識にのぼらせないようにする働き。
置き換え、転移 内側の不安を外側のものに移す働き。

7.昇華     抑圧された原始的な本能衝動のエネルギーが本来の直接目標を離れ、社会的に容認され適応された行動に変わることで、防衛機制の中で唯一の好ましい働き。

8.合理化    自分が失敗をした時に、もっともらしい理屈を後付する働き。