みなさん「RPG」ってご存知ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未だにヒヨコPG
RPGとはAS400というオフコン上で動く言語です。
AS400はこれから広がることはまずなく、
ほぞぼそと生きていく運命にある値段だけ高いオフコンです。

それを社会人を始めて今まで1年半(実作業半年?)
やってきましたが、限界を感じつつあります。
これから先、伸びないと分かっている言語を一生懸命やる
必要はあるのか?
会社は「言語だけを追いかけてると言語しかできないPGに
なってしまうぞ!」「大切なのはいかに設計するか!」
と散々正論を言ってきて私を納得しかけるのですが、
今ひとつ腑に落ちないモノがあります。
オープンの仕事をしたいと会社言っても
「まずはオラクルシルバーの資格をとりたまえ、
それから考えよう」としか言ってきません。

もうやる気を無くしつつあり、明日会社に
辞表を出したくなっています。
今年で26歳になるRPGしかやっていない人間は
所詮この程度と思ってあきらめるべきなのでしょうか?
2仕様書無しさん:04/02/15 23:04
>>1
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね



3仕様書無しさん:04/02/15 23:09
>>1 = RPG(Restructured PG)
469式フリーPG:04/02/15 23:15
RPG-7でつか
5仕様書無しさん:04/02/16 00:13
>1
RPGって良く知らないけど、script言語みたいなもんだよね。
あんたの感じている危機感は非常に正しい。それしかわからない
プログラマなんて現代においてちょっと信じられん。

しかしあんたが勤務している会社はそれを認めてくれない。
使い捨てにされそうだね。

... 後は自分が思った道を行けって所かな。
6 ◆Rb.XJ8VXow :04/02/16 01:21
>>1
君はその一年半で何を習得したのかな?
RPG言語は、他の言語に比べて標記が簡単で楽かも知れないがその言語を自在に活用して
ソフト開発が出来るようになったのかね?
はっきり言うと、言語の違いなど些細なことだ。
素人や新人の内は、言語習得だけで全精力を使い果たすから使用する言語の習得し辛さを焦点にした
戯言を言い出す奴が結構居るのだが、それらは非常に低レベルな発言であり習得している技能も対した事はない。
慣れてしまえば、他の言語を理解しコーディング出来るようになるまで数日しか必要としないのが普通だ。
もちろん、それらは基礎を身に付け自分なりに体系化して物事を読み取れるようになった人達に限ってのことだがな。

まぁ、それはさておき今居る環境に不安があるのなら飛び出してみるのも良かろう。
7仕様書無しさん:04/02/16 08:48
俺は26にしてあらゆる言語をマスターした。
8仕様書無しさん:04/02/16 12:33
知ってるよ。 ドラクエとかFFみたいなゲームのことだろ。
9仕様書無しさん:04/02/16 12:35
C言語をマスターしてるかしてないかでプログラマーの価値が決まる
10仕様書無しさん:04/02/16 12:50
9の言ってることは一理あるな。 ポインタワカランヤシ二ロクナノイナイ。
11仕様書無しさん:04/02/16 12:55
>>1
オラクルシルバーくらいとりゃいいだろうが
どーすんだ、この糞スレ
12 ◆Rb.XJ8VXow :04/02/16 16:15
>>9
それ次元が低過ぎる。
底辺で生きる人に取っては大事かもしれないが、それじゃ侘しい限りだ。

>>10
私の周りを見渡したときポインタを理解できない奴は殆ど居ない。
ただ、C言語の標記は自由度があり過ぎて混乱を招く場面も多く褒められたものではない。
そんな言語ばかりをやっていると汚いコーディングが当たり前の技術者を多く生み出してしまい
それが災いしている現状も痛ましい。
13仕様書無しさん:04/02/16 16:34
ポインタを理解できるできないの問題ではない。
理解できていることが大事。
理解できない奴は居なくても、まだ理解していない奴は居るってこと。
この違いわかる?やったかやらないか。ここ!
14仕様書無しさん:04/02/16 16:46
    /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l      
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |     
   | │                   〈   !    
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |    
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !   
 ヽ {  |           !           |ノ  /   
  ヽ  |        _   ,、            ! ,        
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′    
     `!                    /         
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
15仕様書無しさん:04/02/16 16:46
ひらめいた!!

まず、RPGでOSを作り、その上でJAVAだののプログラムを動かすようにすればよいぞ >>1 よ。
16仕様書無しさん:04/02/16 16:48
RPGでOSなんて作れない(たぶん)
17 ◆Rb.XJ8VXow :04/02/16 17:10
C言語知っててもコンパイラの一つも開発できない奴がほざいても意味無いぞ。
言語なんてものは所詮その程度でしかない。
カバーする範囲が狭い言語ほど、機能制限に引っ掛かり易くそれらをカバーする技量は磨かれたりもする。
18仕様書無しさん:04/02/16 17:13
コンパイラの開発と機能制限に引っ掛かり易くそれらをカバーする技量を
比べられても困っちゃう(*´д`;)…
19 ◆Rb.XJ8VXow :04/02/16 17:43
>>18
自分仕様のコンパイラ作ってみなよ。
少しは賢くなれる筈だ。
20仕様書無しさん:04/02/16 17:45
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
噛み合ってないよ
21 ◆Rb.XJ8VXow :04/02/16 18:11
まぁ、C言語一つ習得するのに四苦八苦な人が多数存在するのは現実だから、それなりに自慢しても
良いかもだけどな。
だけど、自慢する暇があるならもっと技量を磨けってことさ。
世間で通用するだけの技量を習得している人は言語習得程度の低レベルで争うことは嫌う。
尊重すべきは体系化された思考であることを理解しているからだ。
22仕様書無しさん:04/02/16 18:18
低レベルかもしれないがC言語を習得している人間と
していない人間に差があるのは確かだって。
していない人間がこれから先もできないといってるんじゃなくて
その時点では差があるってこと。ここがポイント。
だから>>1はC言語を習得しよう。
23仕様書無しさん:04/02/16 22:21
ウチの会社の主力商品はRPGで作られています。
画面の寂しさは否めず何度となくVB版開発を試みています。
しかし、年功序列・中途迫害が盛んでPM/SEはRPG育ちのオサーン達の設計するしょっぱいシステムはお蔵入り続き…
そんなわけで今でも主力商品はASなのです
24仕様書無しさん:04/02/16 23:35
AS400はいつから「オフコン」になったんだ…
つか、未だに「オフコン」などという単語を操る人が生息していることに
驚いた。
25仕様書無しさん:04/02/17 00:09
>>22
録音テープ相手に何言っても無駄だよ
香具師は人を見下ろしてたいって思ってる真性電波
自分を良く見せるためなら嘘もつくし幾らでも発言をねじ曲げる
しつこく禿しくウザイんであちこちの板で嫌われまくってる
26仕様書無しさん:04/02/17 00:11
RPGを経歴書に書いてきた人を何人も見たけど、正直「フーンだった」
業務分析できる人なら使いようがあるけどって感じ
27仕様書無しさん:04/02/17 00:21
>「まずはオラクルシルバーの資格をとりたまえ、
>それから考えよう」としか言ってきません。
取ればいいじゃん。アホ?
それとも「コボラの悲哀」と同類のネタスレ?
28仕様書無しさん:04/02/17 00:42
AS/400って最初からオフコンじゃないの?

最近はオールインワンサーバ、らしいんだけども
29仕様書無しさん:04/02/17 00:42
RPGって「Rocket-Propelled Grenade」、いわゆるロケット推進式榴弾ってやつか?
30仕様書無しさん:04/02/17 02:49
>>1にRPG-7を撃ち込みたいです
3110:04/02/17 19:49
よかったな、漏れのおかげで、この糞スレが30まで伸びたじゃないか
32仕様書無しさん:04/02/17 19:55
red green blueのことサ
33仕様書無しさん:04/02/18 06:22
俺なら転職する。無論、他の言語をマスター(実務レベル)してからね。
34仕様書無しさん:04/02/18 06:37
PL/|
35仕様書無しさん:04/02/18 10:59
良いんじゃない?RPGね。
まあ、ASって揺り篭みたいなモノじゃない。
揺り篭の中に居れば、何も難しい事も大変な事も無いよ。

たぶん細々とは暮らしていけるでしょ。
お外の世界は見ないようにして、細々と暮らして行って下さいね。
36仕様書無しさん:04/02/18 11:35
RPGを言語として、CやJavaと直接比較するからいかんのだよ。
RPGは照会言語、つまり画面作成や帳票作成に特化した、一種の4GL。

だから、RPGをとっかかりに進むなら、業務自体の構造や運用、
あるいは転じてAS/400自体の運用管理もできれば重宝されるだろうし、
そのうち連携するPCを含んだ案件が始まって呼ばれるかもしれない。

な、若者が「世間で話題の分野でないと不安だ、悩んでます」ってのは、
どの会社でも業界でも、この板でも日曜茶飯事。
でも、うっかりすると「捨てるほどいる、はやりもの追っかけ」の俗物で終わるから要注意。
37仕様書無しさん:04/02/18 11:41
AS/400版Delphi使って見たいな〜
38仕様書無しさん:04/02/18 11:44
>>36
>「捨てるほどいる、はやりもの追っかけ」の俗物

これは微妙だね、紙一重だね。
結局は落ち着くとこに落ち着く訳だが・・・
本人(会社) の資質次第ってとこか。
やるき満々と八方美人は違うからね。んームズカシイ
39仕様書無しさん:04/02/18 12:01
あのほらブラックホーク撃ち落した
40仕様書無しさん:04/02/18 12:06
RPGがコンピュータというものが理解できない
41仕様書無しさん:04/02/18 13:29
俺の周りのASユーザーは、あの黒い画面何とかしてくれって、
Web化だのの話ばっかりだぞ。
それで、ASの技術者。。。RPGer?に話してみても役にたたねえ事。
42仕様書無しさん:04/02/18 14:05
ロールプレイングゲームを作るための
専用言語と思っていたことは秘密だ
43仕様書無しさん:04/02/18 19:02
>36
いつの時代のRPGだよw
昭和のおっさんはすっこんでろ。
知らないくせに語るな
ぼけぇ
44仕様書無しさん:04/02/18 19:18
>>43
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      /
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}   .< はぁ?もう一回いってみろ。ぶち殺すぞでめー
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}     \
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l
45仕様書無しさん:04/02/18 23:31
ロケットランチャー?
46仕様書無しさん:04/02/19 00:21
前方に、RPGらしき熱源!!
47仕様書無しさん:04/02/19 00:32
りあるぷろぐらま
48仕様書無しさん:04/02/19 09:32
RPGサイクル使ってコーディングできるやついまどのくらいいるんだろ
むかしシステム34とか36やってたけどそのときのRPGUはDO文どころか
IF文すらなかったので全部COMPと標識で作ってたよ
その時代のソースをいまさら機能追加して全国の支社にパススルーしてインストール
しろって言われた
気が狂いそうになったので俺は会社を辞めた、辞めてほんとによかった
49仕様書無しさん:04/02/19 10:01
C→RPG コンバーターつくれ
50仕様書無しさん:04/02/19 10:56
>>43のレス見て平成生まれのリア厨RPGer想像した
51仕様書無しさん:04/02/19 21:20
昭和のおっさんって・・・
平成元年生まれで中二だぞ・・・?
52仕様書無しさん:04/02/20 10:36
O仕様書の後スペースと前スペースのがよくわからないまま20年ほどやってきましたが
ついにどうしようもなくなって会社辞めた、辞めてほんとによかった
53仕様書無しさん:04/02/21 01:12
ウチの会社のAS400に、RPGの開発環境しか入ってなかったんでやむを得ず覚えた。
RPG IVはまだ許せるが、RPG III以前は非人間的な作業だな。
なんか昔8bit機でアセンブリで機械語書いてたの思い出した。 あれに近い。
54仕様書無しさん:04/02/21 21:22
システム36って論理ファイルではなく代替索引ファイルってのを使ってさ
パフォーマンスが悪いんでプロシージャのなかでソートのコーディングをするのさ
SORTRはまだいいんだけどSORTAなんてキー域をバイナリのアドレスで指定するんです

マニュアル無き現在もう誰もメンテができません。だから会社辞めた
辞めてほんとうによかった
55 ◆Rb.XJ8VXow :04/02/21 21:27
昔2社程対応してたことがある > AS400 (もう10年程昔だ。
RPGの特徴は標識で、他の言語で言うならSWやフラグに該当する。
コンペアは比較命令でその結果で該当する標識がONになったりOFFになったりする訳だ。
命令行それぞれに標識が書けるようになっており、標識がONのときだけ実行されるって具合にコントロールさせていたな。

ついでにAS400に付いて説明しておくとDBマシンを基本としたアーキティクチャで統一されていたな。
特徴としては、単一レベル記憶と操作端末は5250エミュレータってところか?
DBは今で言うリレーショナル型データベースで、条件付き索引を設定出来るのが特徴たったな。(便利でした
56仕様書無しさん:04/02/24 08:42
CLがどうしてもなじめなかった
というか機能多過ぎでひとの作ったやつメンテさせられるときいたことないような
命令ばっかで狂いそうになった。だから会社辞めた。やめてほんとによかった
57仕様書無しさん:04/02/24 12:03
秋田県の自治体が採用したらしい。
ttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077254851/
58仕様書無しさん:04/03/14 22:53
今度新卒で入る会社は情報システムを自社開発ということをずっとアピールしてました。
新人研修では、プログラミング経験がない人も基礎から教えるのでご安心をとのことでした。
でも、最近懇親会で先輩社員に聞いてみたら、開発言語がRPG。

経験あろうがなかろうが関係ないやん。
つうかRPGってプログラミング言語なの?
いろいろ調べてみたが、どうみても、「一から作ろうマクロ言語」にしか思えない。

まあしゃあないから、ちょっとはいじってみた方がいいのかなと思って
ASNA Visual RPGとかいうのインストールしてみました。

つうか、なんで.NETもサポートしてるの?移植のためだけじゃないような・・・
RPGユーザーが、こっち(Java,C,C++,C#)覚えればいいじゃん。
59仕様書無しさん:04/03/15 21:54
DB操作機能付きアセンブリ言語だな。
つーかDB操作命令をマクロで定義すれば、アセンブラで書けそうだ。
60仕様書無しさん:04/04/17 22:25
PWRDWNSYS *IMMED
61仕様書無しさん:04/04/26 18:19
>>60
電源ケーブルをはさみで切るか,
電源ユニット辺りをハンマーでぶち抜いたほうが
幸せになれるぞ。多分。
62仕様書無しさん:04/05/08 02:16
既に10年以上、RPGとCLを使っているぞ。
ステップ数が多くなるのが玉に瑕。
63仕様書無しさん:04/05/08 02:24
なんか批判ばかりだなぁ。
ちゃんとプログラムを作れた上で批判しているのかどうか…。
64仕様書無しさん:04/05/31 09:18
10数年前に製造中止になった専用端末を修理させようとするな
>うちのユーザー
65仕様書無しさん:04/06/27 01:49
ちなみに、
RPG=Report Program Generator
です。
66仕様書無しさん:04/06/27 02:14
ハローワーク見てたら、RPGの求職も2〜3あったな。
67仕様書無しさん:04/06/27 11:04
去年、ASチームのPCを総入替した。
長年あまりにも酷いPC充てがわれてたのは知ってるけど、そんなスペック要らないだろって思う。
RPGを楽に作るツールあるらしいじゃん。
「RPGツクール」とかいうやつ。
69仕様書無しさん:04/06/27 19:04
つくろうJRPG
70RPG好き:04/06/28 00:37
RPGメインで10年以上仕事しています。
必要な時は画面だけGUI化して、バッチはRPGで書けばいいです。
基本的にSQLは使いません。というか、RPGそのものがRDBMS
みたいな感じですね。その為、無駄読みが少なく慣れれば
非常にレスポンスの良いPGMが組めます。
また今のASはLPAR技術で統合サーバーとしていろんなOSが
一台で動き、それぞれ独立して再起動できたりもします。
http://www-6.ibm.com/jp/servers/eserver/iseries/
http://www-6.ibm.com/jp/gto/navi/mamechishiki.html
最新のASって本当に凄いですよ^^

でも、それだけではかなり不安?なので、ゆっくりと(ASで)
C++も勉強し始めました。
71仕様書無しさん:04/06/28 00:42
RPG?
ああ、知ってるよ。


対戦車用携行ミサイルだろ?
72仕様書無しさん:04/06/28 00:55
ロリプログラマだろ
73仕様書無しさん:04/06/28 02:45
へぇ〜
じゃぁ画面設計だけ普通のWinアプリみたいにできるんすか?!
(不適切な表現スマソm(_ _)m適切な言葉が思いつかんけん)

何でウチはそれやんないのかなぁ〜
VB/VB.NETで何度も復元に渡来してんのやけど仕切ってんのがASしか知らんSEで(ry

PC鯖のが安いんやろけどASのが頑丈なんやろ〜?
74仕様書無しさん:04/06/28 03:26
AS400か、懐かしいな
10年以上前にIBMシステム36と38の混成システムからAS400への移行作業をやったことがある

75RPG好き:04/06/28 07:30
>73
ASは頑丈ですよ^^
でも、悲しい事にASしか知らないSE・PGが非常に多いんです。
ちなみに価格はソフト開発会社にはかなり安く卸してくれますよ。
また機器の価格はかなり高いですが、TCOは非常に安いです^^

今使ってるのは小さい270モデルで少し古めですが、隣のRS/○000と
比較してみても同じ仕様でも比較にならないくらい早いです^^
ちなみにASでAIXも同時に動くようになりました。
76仕様書無しさん:04/08/13 22:18
>71
マニアだね
77仕様書無しさん:04/08/13 22:54
対戦車ミサイルしか思いつかん。
78QSECOFR:04/08/21 19:53
DLTLIB QSYS
79仕様書無しさん:04/08/21 21:14
若いなぁ。おまえら(w
SNOBOLとかGPSSとかAPLとか全然知らない世代だろ?
80仕様書無しさん:04/08/21 21:28
何の言語でも 極めれば どうとでもなるでしょ

うちにもコボル一筋20年なおっさんがいたけど
普通に3ヶ月でC++マスターしたよ
81仕様書無しさん:04/08/21 21:32
>>80
それは特別なケース
コボル一筋な人間は新しい言語をマスター出来なくて
設計を行う側に回り、とんちんかんなことをしてうざが
られる方が圧倒的に多い
82仕様書無しさん:04/08/21 21:50
>>81
恥ずかしい思い込みご苦労
RPGを使って5550の端末から出庫管理をするプログラムをつくってた
自分は当然COBOLもやっていたが、当時の連中は自分も含めて数年後に
は大半がタコCとかでCも会得してた。
83仕様書無しさん:04/08/21 22:04
>>82
そういうパターンもあるね。
数年かけてやっとC言語を覚えたつもりになって、COBOL風に
書いてメンバーから嫌われるパターン。
84仕様書無しさん:04/08/21 23:06
コボラーにC書けるわけない。
85仕様書無しさん:04/08/21 23:36
>>81
それは単にコボルをずるずるやっていただけで、極めていたわけじゃないだろ
86仕様書無しさん:04/08/21 23:38
AS400の特性上、RPG技術者は細く長く必要とされる。
はやりのオープン系ソリューションとは違って、
置き換えのコストがかかる基幹業務に使われているからね。
実際、PGの転職雑誌見てみれば分かるけど、
RPG技術者は結構高給で迎え入れられる。

まぁ、最近はASもJavaで動かす事がトレンドっぽくIBMも
売り込んでるんで、新規のAS仕事受注はRPGベースじゃ
なくなっているような感じらしい。

俺はオープン系一筋でやってたんで、RPGやってた部署に
いたヤツから聞いた程度なんだけど。
87仕様書無しさん:04/08/22 00:13
オープン系=コボラ用語
88仕様書無しさん:04/08/24 00:19
>>86

>実際、PGの転職雑誌見てみれば分かるけど、
>RPG技術者は結構高給で迎え入れられる。

いくら?
89仕様書無しさん:04/08/24 09:43
>>88
いくらだとおもう?
90仕様書無しさん:04/08/25 09:03
>>87
漏れのとこもコボラしか使わないな>オープソ系
91仕様書無しさん:04/08/25 19:20
もしかしたら安いんぢゃないかな
92仕様書無しさん:04/08/26 21:47
RPG-7の末端価格が2万円程度?

ハァハァ・・・

い、いかん。
93仕様書無しさん:04/08/30 17:15
AS/400っつうたらS/390の後継として、頭のいい人投入しまくって作ったやつだろ。

という印象がある。

RPGはそもそもシステムを記述することなんて考えてなくてビジネスロジックの記述に
特化してるわけだから(多分)Cと比べるのは筋ちがい平行棒だと思う。

最近話題のDSLとかに近いんじゃないかな。全然ちがうか・・・
94仕様書無しさん:04/09/01 14:54
Windowsで普通にフォルダを開いたウィンドウを閉じる時にも、
F3やF12を押してしまう。
95仕様書無しさん:04/09/01 17:41
>>92
2万は高いなぁ。
中近東(イラクあたり)だと弾頭だけならビールより安いぞ。

って軍事スレですか?
96仕様書無しさん:04/09/03 18:30
SETLL
97仕様書なしさん:04/09/11 23:00:13
chain
98仕様書無しさん:04/09/13 12:19:59
俺安月給で社内システム管理の為に
RPGを長年やってきたけど、
転職した方がまだマシそうだな。
99RPG好き:04/09/25 22:05:45
RPGはDB操作に利用して、API使うならC++で、画面はjavaで、
他に旧資源を使うならCOBOLも使って、操作はCAでもP-COMMでもIEでも^^
本体は最新ASでLPAR使って、OS/400以外にWINDOWSサーバーやLinux、AIXを
入れて、必要に応じてノーツも動かして・・・最新最速のG5CPU使って。
(お金があるなら890の32個CPU並列稼動で^^G4だけど^^)
最新LPAR技術以外にCoD(CPU&メモリ)も活用してTCO削減して・・・・
物凄い統合サーバーなんですけどね^^
駄目なんですかぁ??
100仕様書無しさん:04/09/25 22:22:47
廃人しかつくらん
転職不可
101仕様書無しさん:04/09/25 22:29:04
>>99
まぁ、習得しても回しの利かないってのが敬遠されているんだろうな。
ダウンサイジング(死語か?)全盛時にPCやった連中からすれば「敵」だしな。
102RPG好き:04/09/26 23:20:26
まあ私はRPGが好きってよりかは、ASが好きなだけかも?^^
当然RPGも扱う機会が多いので、愛着はありますけどね。
ちょいと面倒な仕様になればなるほど楽ですからね>バッチですけど
RPGだけってのは駄目ですけどね^^
適材適所でいいんじゃないですかぁ?
それぞれ各人が使いやすい言語で。
機械はASにこだわりますけど^^>凄いから^^
103仕様書無しさん:04/09/27 03:32:26
>>80の意見を支持する
どんな言語でも極めた人間はやっぱり強い
なんというか心構えが違うので、他の言語に移っても
真摯に取り組むからあっという間にレベルが上がる

前に使ってた言語に執着しなければ、だけど
104仕様書無しさん:04/09/27 03:39:13
すんごい遅レスだね?
105仕様書無しさん:04/10/02 14:31:40
最近ASを導入したシス管だけど
RPGの開発者の,志の高さとか思考力,
なによりも精神力には本当に舌を巻く。

私が今まで見てきたF社系やN社系の
国産大手の開発者とは実力の格が違う。

でも,出来たものは糞なんだよな。
「この人たちが最新の開発環境で
はやりの言語で開発したら最強なのに」と
残念でならない。
106RPG好き:04/10/04 23:51:29
最新の環境で開発できれば本当に嬉しいですね^^
いまだにユーザートップの方は、グリーンスクリーンの
イメージ持っている人が多くて困ります・・・。
まあ、みどり黒の画面は目に優しくて開発するには
最高なんですけどね^^
107仕様書無しさん:04/10/04 23:52:37
TRPGなら好きです。
108仕様書無しさん:04/10/04 23:52:57
対戦車ロケット?
10969式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/05 01:45:26
110仕様書無しさん:04/10/11 22:21:23
おお>>1よ、そなたがかえってくるのをまっておったぞ。
111仕様書無しさん:04/10/11 23:10:25
HSPでRPG作りたいんですが(ry
112仕様書無しさん:04/10/14 06:31:36
みんなは新しいドラクエ買う?
113仕様書無しさん:04/10/15 16:55:13
>>112拾う。
114仕様書無しさん:04/10/17 05:36:25
>>1 と同じ不安からRPGに嫌気がさして会社辞めた。
現在別会社でC開発を始めて早や2年。
ちなみにC++だしオブジェクト指向も勉強中。

ぶっちゃけよう、ただのPGが思考やら設計の観点で
モノが見れるようになるようになるまでの期間ってさ、
どの言語を選択したかによって変わらねーか?
熟知してねえ俺は言うのもアレなのは解ってるけどさ、
RPGは・・・・・不利やで・・・?



115仕様書無しさん:04/10/17 21:16:23
>>114
なぜ、RPGだと期間がかかるんだ?
そもそも、業務システム設計のスキルとプログラミング言語の種類に、
どんな関係があると言いたいのかが解らん。
116RPG好き:04/10/19 00:02:42
OS/400はC++で出来ているんですけど・・・^^
システムAPI使う時はC++で良いと思うけどね。
確かにRPGがCにかなわないところも多いよ。でも、
RPGが優れている部分も多いし・・・
それぞれの作業に適した言語を使うのも駄目なの?
まさか全てCでOKなんて思っているとか^^
C開発やっているほうが設計スキルの上達が早いって・・
面白い人ですね^^
117RPG初心者:04/10/19 11:11:38
ここが適当なのかは分かりませんが…ASって10進数変数に
パックとゾーン選べるじゃないですか?ちょっと調べた限りでは、パックさえあれば
ゾーンなんてスペースの無駄って気がするんですが…ゾーンのが処理が早いとか、
ゾーンじゃないと出来ないことってのがあるんでしょうか?
メインフレームとか昔の汎用機にはBCD処理するための回路が載ってたとか聞きます
けど、iSeriesとpSeriesで基本的に同じハードになったいまではその可能性も薄い
気がしますし…
年月日とか連番とか、慣習的にゾーンにされててどーもすっきりしないです。

もともとオープン系ですが、STRQSHしたら少しASが好きになったよ!
118仕様書無しさん:04/10/19 11:15:21
兵器
119仕様書無しさん:04/10/19 12:35:06
>117
もしかして、何の為にゾーン10進があるのか知らないで言ってる?
120RPG初心者:04/10/19 21:39:38
そうそう、まさに、「何の為に」が知りたいのです。
121仕様書無しさん:04/10/20 00:43:50
ソフト開発のテキストでも読め
122RPG初心者:04/10/20 08:45:18
その手の本が手元に無いんですよね。ゾーン10進とパック10進がどのようなもの
であるかの解説はあるんですが、そもそもどういう経緯で生まれたのかを
説明してくれているものって。
123仕様書無しさん:04/10/21 09:38:08
>>119
それを言うなら、何のためにパック10進があるか知ってる?
じゃないの?
124RPG好き:04/10/21 21:50:09
V4R4までは扱える桁数に違いがあったようですね。
http://www.e-bellnet.com/technical/hint/hint_0101.html
に詳しく載ってます。
125仕様書無しさん:04/10/21 22:06:48
>>1
ゲームの種類の一つ。
ゲームの主人公になりきってながながと旅をするゲーム
126仕様書無しさん:04/10/22 00:40:18
RPG?
ロールプレイングゲームだろ。
127仕様書無しさん:04/10/22 00:41:07
違うよ。
レポート作成言語だろ
128仕様書無しさん:04/10/22 01:01:08
ちがうだろ。ハンディなロケットランチャーだよ
129仕様書無しさん:04/10/22 02:20:19
RPGは言語じゃないよ
130仕様書無しさん:04/10/22 02:50:54
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/21/news002.html
滋賀・大津でiSeriesユーザーの年次総会、「iSUC」が開幕した。
台風23号の直撃を食らったが、1000人を超える熱心なユーザーらが琵琶湖畔のホテルに詰め掛けた。
131仕様書無しさん:04/10/22 04:41:38
いまさらドラクエ5を熱狂プレー中
132仕様書無しさん:04/10/22 09:27:01
>>131
当然ビアンカ選ぶよな?
133仕様書無しさん:04/10/22 10:42:37
いや、当然サンチョ
134仕様書無しさん:04/10/22 18:23:58
サンチョかよっ!








幸せにしてやってくれ・・・
135仕様書無しさん:04/11/07 23:02:22
RPGの画面なんとかしてくれ
136仕様書無しさん:04/11/07 23:12:40
>>135
Visual RPG?
137仕様書無しさん:04/11/10 14:05:31
ASはいいぞ!!稼働率と保守性がズバ抜けてる!
そこいらのサーバーはすぐ故障するがASは
ほとんど故障しないし。(ごく稀に壊れるが・・・)
なんといっても納品してからの手間がかからん!
ただ、RPGで10年近く組んでるけど、退屈だ・・・
VBも長年やってるけどやっぱり開発は面白い。
なんで、データベースはASのRDB、開発言語はVBかCが
ベストなのかな???
だけど、RPGの生産性はこれまたズバ抜けていいので
開発期間が短いときはRPGで組んだほうがベストかな?
批判も多いけどRPGも捨てたものじゃないってこと・・・
138仕様書無しさん:04/11/11 01:54:24
>>うん、確かに改発効率はいいような感じがしますね。
 
 昔のRPGUの時は慣れるまで大変だった思い出が。
 修正するにもコメントは半角カタカナで標識バリバリ。
 7桁目(?)だったかな、それすらなく、ひたすらCOMPと標識と
 I仕様書・O仕様書(特に画面・DB)とか...
今どうなんだろう?
 画面はVBとかでC/A通してSB2に落としてるのかな?
 しばらく組んでなくて最新のはわからんな〜
すみません、思い出話なんでスルーで。
139仕様書無しさん:04/11/11 11:29:50
俺も>1と同じ危機感持って辞めたな。

>>会社は「言語だけを追いかけてると言語しかできないPGに
>>なってしまうぞ!」「大切なのはいかに設計するか!」

同じことも言われたなぁ。確かに手続き型言語ならばそれもアリだと
思うが、C+やJavaとかのオブジェクト指向になるとRPGでやってる
設計手法は全く役に立たんかったね。
業務知識は役には立つがそこから先の要件定義⇒設計⇒開発⇒テスト
ではRPGのスキルは全く役に立たなかった。
(業務系のCの開発ではそれなりに役立ったと思うが)

AS自体は内部の作り含めて保守性や可用性は高くていいと思うけど
楽すぎて技術者的にはスキルが伸びないカモとちと思った
逆にハイエンドUNIX機は管理等々で覚えることも多く設定とかも面倒くさい
けど逆にネットワークとかも含めてインフラ系のスキルは身についたな
140RPG好き:04/11/14 11:34:41
質問ですが、>139さんのいう「全く役に立たなかった」って・・
具体的に例をあげてもらえると判りやすいのですが・・
(どの時代のかは判りませんが^^)RPGやってる頃にSE業務を
本当にやっていたんですか?

まあ、C+やJavaの設計手法しかしらない人間にはRPGとかCOBOLは
設計できないんでしょうけどね^^
141仕様書無しさん:04/11/14 11:54:37
>>140
まあ、RPGとかCOBOLの設計手法しかしらない人間にはC+やJavaは
設計できないんでしょうけどね^^

逆もまた真なり...
142仕様書無しさん:04/11/14 16:03:15
AS技術者は、素人と変わらない様な奴が大勢居たな・・・
技術的な話しようとすると不機嫌になるし・・・
毎日、職場でパチンコの話をしていたよ。
143RPG好き:04/11/14 18:21:21
>>142
その会社は余程アホアホだったんですね^^

最近のASになると何でもできちゃうから、最新技術や
ネットワーク知識はある程度出来なきゃつらいです。
でも悲しい事に、その辺を覚えようとしない人が多いんです。
確かにRPGしか出来ないのは駄目だと思います。けど、C++やJavaで
開発している人も居るって事も理解してくださいね。
もちろんRPGもDB操作に優れた言語なので、今後も併用していきますけど^^
144仕様書無しさん:04/11/14 18:50:38
まあ・・・JavaでPL/SQL呼ぶのも、RPG呼んじゃうのも一緒かあ・・・
AS用のWebSphereなんてのもあるしなあ・・・
でも技術者がなあ・・・素人臭いの多いよな。
IBMがRPGってCOBOLより簡単簡単言って人集めて、
有象無象集め過ぎたね結果だよね・・・

IBMの連中と話しても、ASの事は自虐的に話すもんなあ・・・
「僕はASは知らないですけも、AIXの場合なら・・・」とか、
「自分はASは知らない」と言うことを前面に出してくるよね。
AS技術者と見られるのが嫌なんだろうね。
145仕様書無しさん:04/11/14 19:03:21
>>139
>思うが、C+やJavaとかのオブジェクト指向になるとRPGでやってる
>設計手法は全く役に立たんかったね。
>業務知識は役には立つがそこから先の要件定義⇒設計⇒開発⇒テスト
>ではRPGのスキルは全く役に立たなかった。
>(業務系のCの開発ではそれなりに役立ったと思うが)
ウォータフォールの話だよね。
要件定義⇒基本設計⇒内部設計⇒開発・単体⇒結合テスト⇒
システムテストの流れだったら、内部設計、開発・単体以外は
役立つと思うがな。開発する言語を経験しているほうがいいには
違いないけど。
139のいってるのは、本質的には、構造化設計とオブジェクト
指向の違いじゃないの。言語の違いというより。
146RPG好き:04/11/14 20:19:57
>>144
最近はIBMの動きも若干変わってきているんですけどね^^
pシリーズもiシリーズもどちらも相互に統合できます。と、発表したけど
性能はiシリーズ(旧AS/400ね)が上位機種扱いなんですよ。先にG5載せたのも
ASだし。。。まあ値段も高いんですけど、運用の簡素化とTCOを考えると
安いもんですね^^
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2004/10203
更に今後の流れはどうしても統合化になっちゃうので、最初から多くの選択肢が
用意されている機種を選んじゃうです。

で、私の場合はビジネス相手のI/FがRS/6000やWIN2000になっちゃうので
どうしても管理・運用が楽な統合鯖(AS)を推しちゃいます^^
世界各地に点在している工場が対象となるので、「IBM」も外せないし^^

って、RPGとはあんまり関係ない話になってすみません・・・。
147仕様書無しさん:04/11/15 09:31:12
>140
具体的な例は>145が書いている構造化設計とオブジェクト指向設計の差だよ。
初期設計から着目するポイントが違うからそれが実装まで影響してくるってこと。
実装ベースの例で言うと最近流行ってるO/Rマッピングとかかなぁ

>145
確かに結合⇒システムテストは差はないね。ただ要件定義に関してはオブジェクト
という単位で全てとらえていくから結構変わってくる。
ま、実際にはC+でもJavaでもオブジェクト指向なんて全く関係なく作ってるような
所も多いから全てがその限りではないけども。
148145:04/11/16 01:32:27
スレ違いだが。
>>147
俺と147の考える要件定義の捉え方が違うのかな。

俺の考える要件定義の第一の目的は、見積もり段階であがった要件
をもとに、業務の流れを理解し、システム化の範囲を確定し合意す
ることだと思う。
これは、構造化もオブジェクト指向も変わらないと思う。要件定義
局面までは、表現手段の違いじゃないか?

オブジェクト指向:ユースケース図、シナリオ=構造化:業務フロー、
要件定義書
だと思うんだがな。
149145:04/11/16 01:36:42
145で俺、基本設計も変わらないって書いたが、構造化設計とオブジェクト
指向じゃ基本設計は違うだろうね。
150仕様書無しさん:04/11/16 09:44:07
>148
考えている要件定義は同じだよ。

ただ、ユースケースを作成する時も開発者側からはオブジェクトを意識
していかないといけないって事。ユースケース図自体は利用者からの
立場で書かれるからあまり関係なさそうに見えるけど、開発者側からは
それぞれのアクターというオブジェクトがどのようにシステム利用してい
って何をするのかを考えていかないといけないから、意識するポイントが
変わってくる。

って上手く説明できないや・・・・orz
151仕様書無しさん:04/11/27 02:35:33
RPG始めた頃、コーディングの楽さに驚いたよ。
でも楽過ぎるのが災いしてか、
開発工数がんがんあげるのに仕様書書かないんだよ。
仕様書がないからテストもまともにやらない。
そもそも設計もテスト手法も勉強しないんだよ>その会社。

たしかコーヒーショップの「ド○ール」が
システム部員たちのスキルがあがらないことを理由に
AS/400やめたんじゃなかったか?
日経コンピュータの記事で読んだ気が・・・

それでも、ILE RPG ならSQLとかCとかCGIだって組み込めるから
RPGもずいぶん進歩したよ。
実際使っててとても便利だ。

用件定義とかシステム設計のスキルは
言語に左右されるものじゃないはずだ。

ユーザーが何をやりたいか。
それを実現するためにはどの開発手段が最適なのか・・・
必ずしもAS/400のRPGに固執しない
システム屋はいろんな選択肢を持ってないとダメだろ。

RPGが悪く言われるのは
RPG3に固執してるおっさん連中のせいだよ。
やつらは新しい技術に手を出そうとしない。
AS/400のRPG3で出来ることが全てなんだ。

AS/400はiSeriesと名を変えた。
AS/400は過去の遺物だ。
RPG3に固執するおっさん連中には逝ってもらおう!!
152RPG好き:04/12/10 06:23:31
「iSeriesがNotesBenchで最高記録を樹立」
http://www-6.ibm.com/jp/domino01/mkt/WWASBRD.nsf/S4Y_doc/00152E20
153仕様書無しさん:04/12/12 18:08:54
Role Playing Game
154仕様書無しさん:04/12/12 18:30:23
こっちにも来てください。
「AS/400 part2」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1056290474/
155仕様書無しさん:04/12/12 18:51:50
AS/400やRPGが、Closedで選択肢も少ないからと、
さほど困ってないシステムをわざわざWin/UNIXへ移行したユーザーは山といる。
ただ、それで本当に安く便利に安定した業務基盤ができたかは別問題だ。

「将来を考えても世間から隔絶されたくない」と思うのも人情だが、
「小さくても独自性・優位を持つ」というのは技術者でも経営者でも共通すると思う。

どっちでも、世間は多少は知っておかないと比較もできないけど、
撤退確実の国産オフコンと比べたら、AS/400(OS/400)はまだ捨てたもんじゃない。
156仕様書無しさん:04/12/12 19:02:20
AS/400に見る“顧客が満足する製品” の研究
http://nc.nikkeibp.co.jp/jp/articles/features/990621/index.html

ま、AS/400(iSeries)は普通のPGが満足するような製品ではない。
導入・運用・保守が便利な、家電的な事務処理機だ。

ただ、その家電さは、技術的にはシングルレベルストレージや水平マイクロなど、
他の汎用機・ミニコン・国産オフコン・UNIX・PCなどには全く無い技術で作られていて、
ユーザー(PG、管理者)からH/Wを隠蔽しているから、楽だがいじりたい人には不満。

これだけユニークなコンピュータが残っているだけで奇跡だと思うな。
157仕様書無しさん:04/12/12 19:05:08
時事通信は基幹業務システムを最近AS/400に移行したそうだ
158仕様書無しさん:04/12/12 21:06:51
その簡単なマシンすら使いこなしてない奴が多いけどな。

外注にテーブルのソースだけ送ってコンパイルさせたら「レイアウトがわからないからエクセルで送って」って・・・
レファレンス使ってるからソース見てもわからないのは仕方ないとして、テーブルからレイアウトを起こす方法すら知らなかったらしい。
159仕様書無しさん:04/12/13 23:28:45
日経コンピュータの顧客満足度調査 - オフコン -
http://itpro.nikkeibp.co.jp/NC/datalib/20040726/toku1/c-d.shtml#14
160仕様書無しさん:05/01/08 10:05:26
なんか簡単な問題出してくれ、いきなりRPGやるぞと言われたが
本がないぞw
161RPG好き:05/01/09 05:52:41
こちらで勉強して下さい。
http://popup15.tok2.com/home2/iseries/index1.html
162仕様書無しさん:05/02/23 15:11:19
ロシアの対空ミサイルだろ
163仕様書無しさん:2005/04/08(金) 18:43:44
りっぱとはいえないぷろのぐらまーっぽいひと
164仕様書無しさん:2005/06/06(月) 15:15:03
>>163
いつまでもプログラマーやってんなよ
165仕様書無しさん:2005/06/06(月) 21:50:52
ホントRPGって本無いのな。
アマゾンでも0じゃないすか。
166仕様書無しさん:2005/06/07(火) 17:03:47
167仕様書無しさん:2005/06/23(木) 18:52:55
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119513941/
IBMの人、圧力かけるように北城さんに言ってよ!
168仕様書無しさん:2005/07/23(土) 22:30:58
RPGて難しいの?
169仕様書無しさん:2005/07/24(日) 05:19:01
かなーり、簡単だぞ。
170仕様書無しさん:2005/07/24(日) 21:26:36
visual c++に慣れてた俺は開発環境の違いで泣きそうになった
171仕様書無しさん:2005/07/25(月) 00:50:01
www
172171:2005/07/25(月) 00:52:11
あ、ごめん。単なるテストカキコですた。
>>170さんを笑ったわけではありません。ペコ
173仕様書無しさん:2005/08/01(月) 02:30:45
COBOLin汎用機一直線の俺にとっては、この>>1の気持ちはなんとなくわかる。
174仕様書無しさん:2005/08/02(火) 01:16:13
>>173
同意
同じ思いで死ぬ気でjavaやsqlを覚えて、その仕事で底辺に潜り込めそうなぐらいの技術を身につけて転職。
転職直後に受注した大きなRPG案件にまわされてショボーン。
しかも要件定義段階で「ヤバイ!!デスマ案件だ!!」でした。
開始から2年経過し、ただいま3回目の本稼働延期中www
おれ担当分は順調なのになぁ…
175仕様書無しさん:2005/08/02(火) 16:40:10
RPGかぁ、IBMのシステム36の講習を受けたな
ACOSでも実習したことある
176仕様書無しさん:2005/08/04(木) 18:21:06
>>175
ACOSでRPG動くの? 初めて聞いたよ。
詳しい情報きぼん。
177仕様書無しさん:2005/08/04(木) 21:07:44
>>176
うごいていたよ、ACOS500,相当昔のことだが
178仕様書無しさん:2005/08/06(土) 23:37:25
36のRPGはIF文が無くて指標使いまくりで
読みづらくてまいった。

やっぱ38!
ああ、いとしの38よ、お前は素晴らしいマシンだったよ。
夏はよく熱でダウンしてたね。
もっとお前と生きたかったぜ。
179仕様書無しさん:2005/08/06(土) 23:51:33
冬、会社に泊まる時
38に添い寝してもらったよ
あったたかったなあ
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:35:08
>>176
RPGもどきなら富士通でも日立でもあるな
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:36:14
RPCとRPGとを間違えそうになる。

リモートプロシーじゃコール
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:35:24
>>181
日立のマシンでRPG2は動いてた
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:41:37
目立の木を、RPG7で狙撃したい・・・・・
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:34:21
このーきなんのききになるきぃー♪
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:47:59
>>181
RPGといえばIBM
186仕様書無しさん:2005/10/08(土) 02:24:37
ところで、RPGってコンパイラ系か?
それともインタプリタか?
187仕様書無しさん:2005/10/08(土) 18:31:44
コンパイルするよ。
使ったことないの?
188仕様書無しさん:2005/10/08(土) 22:37:19
>オープンの仕事をしたいと会社言っても
>「まずはオラクルシルバーの資格をとりたまえ、
>それから考えよう」としか言ってきません。
何故こう言ってるか分からないと、本当に一生PG止まりになっちゃうぞ
答を言おう
オラクルシルバー持ってると、わずかとはいえオープン系の仕事が貰いやすくなるからさ
でも本当にわずかだからどうせならオラクルゴールド取っとけ
しかし会社もバカだな オラクルシルバー取った以上は技術者を優遇せざるを得ないからな
それで安月給のままだったりしたら転職されちゃうからな
189仕様書無しさん:2005/10/31(月) 20:37:43
新入りなんだけどクエリって呼んでいいよね?
通すよ?
190仕様書無しさん:2005/11/04(金) 00:59:29
nuRuPo!!!!


Ga!!!
191仕様書無しさん:2005/11/06(日) 03:22:45
何だ、本当にRPG使いいないのか?
ココ以外にRPG使いのスレ無いの?

……肩身が狭いじゃないかorz
192仕様書無しさん:2005/11/16(水) 19:14:26
ここでRPGのプログラミングの質問とかしていい?
193仕様書無しさん:2005/11/16(水) 23:03:16
昭和57年頃にガッコで習った
194仕様書無しさん:2005/11/21(月) 16:34:45
>>192
どうぞ。
わしはとっくに現役ではないが、わかる事なら教えます。
195仕様書無しさん:2005/11/22(火) 11:00:15
ILEは?
196仕様書無しさん:2005/11/22(火) 16:08:34
結構色んな兄弟がいる言語
極めつけはPC版RPG
197仕様書無しさん:2005/12/16(金) 13:20:54
>ロシアの対空ミサイルだろ

オレも同じこと思った(w
198仕様書無しさん:2005/12/18(日) 00:19:53
第4世代言語(死語)ってやつだなw
199仕様書無しさん:2006/01/04(水) 00:09:32
あげちゃおう
200仕様書無しさん:2006/01/13(金) 11:05:19
こんなスレあったけんだな・・

過疎ってるね。
結構使ってる有名企業多いのに。

年寄りが多いから2chのマ板なんて見ないんだろうな・・
201仕様書無しさん:2006/01/22(日) 21:59:07
RPGV・・
ホリエモンIFEQ豚エモン
202仕様書無しさん:2006/01/23(月) 02:31:42
202
203仕様書無しさん:2006/01/23(月) 20:29:48
RPG7?
204仕様書無しさん:2006/02/01(水) 08:38:33
RPG!RPG!
205仕様書無しさん:2006/02/03(金) 22:01:27
正直RPGは消えてもいいが、AS/400は残って欲しい
あれはいい機械だ
206仕様書無しさん:2006/02/15(水) 13:43:54
ライセンス テラタカス
207仕様書無しさん:2006/02/21(火) 01:06:52
買うのはどうせ企業だから関係茄子
208仕様書無しさん:2006/02/26(日) 23:41:56
AS/400との相互運用うぜー!!
209仕様書無しさん:2006/02/27(月) 14:49:59
AS/400は落ちないからな
210仕様書無しさん ::2006/02/28(火) 00:49:10
RPGではありませんがRPGライクなものの三菱のオフコンの
P2(プログレス2)をVB+Oracle環境に以降予定のプロジェクトに調査・解析と
いう形で参加している3年くらい経験のPGですが、こういう系の言語って
ステップ数多くなればなるほどロジック追うの大変なんですが。

標識ばかりで、頭のなかだけで追っているとわけわからなくなるので
それぞれの標識がON,OFFになる条件を紙に書いてやってます。
211仕様書無しさん:2006/02/28(火) 10:35:03
仕様書無いの?
212仕様書無しさん ::2006/02/28(火) 21:10:43
>>211さん
プログラム仕様書はまったくなしです。
あるのはつい最近、他の人が作ってくれたJOBフロー(JCLフロー)と
運用手順書(画面遷移図付き)それと、P2のマニュアルだけです。
213仕様書無しさん:2006/03/01(水) 20:40:13
がっこで習ったけど、もう忘れたな
214仕様書無しさん:2006/03/27(月) 15:13:31
ReportProgramGenerator (プ
ジェネレータなので言語ではないwww
215仕様書無しさん:2006/03/27(月) 21:28:00
ということは、COBOLのソースを吐くジェネレータということですか?
216仕様書無しさん:2006/03/27(月) 21:37:59
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
_  | Mayday! Mayday! 61 going down!! |         ______________
 ̄ ̄\___  __________/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          _   _
         ∨           I I_____          ABOOOOOOOOONN!\ // _
              ____ヘ))       = )               \   |  / / \(//
        ___∠ _  |二二二二((二二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        (´⌒;:⌒`〜;、   / /\
       /∧_∧ // ||   _//_||__|__         ̄ ̄\\゙;`(´⌒;;:⌒∵⌒`)`/  / \\
     / (・∀・; )//  ||  | ||(______)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|   \' (´:(´;⌒;从;;人;;;⌒`),゙. /_  ̄
  / ̄ ̄ ̄へ¶⊂ )//   ||  | || |_∧RPG!!   || | ̄ ̄|| ̄ ̄|:|   ゙;"(´⌒;(´∴人;;ノ;⌒`)".;・/ __
 /     /  ヽ=======||    ̄ |;´Д) RPG!! .|| |    ||    |:| ;: (´⌒;;:(´⌒;人;;从;;;;:人;;:.`)"; ` _
 | ̄ ̄ ̄ l== ||     .||       |⊂  ) ∧ ∧...||  ̄ ̄~  ̄ ̄.:| `(´(´⌒;;从;;ノ;;⌒`);";⌒`)`)二二)
 ヽ     ヽ__ノゝ___||      |_(_ ̄)(;゚Д゚)つ        |  (´;⌒;从;;人;;;⌒`;:人;;:....,,ノ
  ヘ_                └───U-───────┘/ ̄(´⌒;人;;从;;;;:::; );;;::: \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ ̄ ̄ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / (´⌒;:⌒`〜);;,;)\
             (( )  (( )                          /   |  丶\
217仕様書無しさん:2006/03/28(火) 17:03:20
昔はIBMS36で知ったが、今はASか?
218仕様書無しさん:2006/03/30(木) 00:56:36
>>216
元ネタはブラックホークダウン?
あの映画、軍オタが翻訳したのか、どうどうとRPGって字幕で出てたよね
219仕様書無しさん:2006/03/30(木) 15:51:29
RPG猿真似=NECのIPG
すぐ消えた。
220仕様書無しさん:2006/04/12(水) 16:37:02
Development Studio Client for iSeriesで開発するRPGは楽でいいな
221仕様書無しさん:2006/04/12(水) 23:28:12
>>220
良かったらそれでデバッグする方法を教えてくれ。
社内で使ってるの漏れ一人だけw テラサミシス
222仕様書無しさん:2006/04/13(木) 08:40:06
>>221
デバッグたってエラー出たら訂正するだけだろ
223仕様書無しさん:2006/04/13(木) 21:31:37
RPGでSQL使ってるんだけど
SQLエラーになった場合、SIGNOFFする以外で回復方法ないですか?
224仕様書無しさん:2006/04/27(木) 20:29:46
ぬるぽ
225仕様書無しさん:2006/04/28(金) 08:16:54
>>224
ガッ
226仕様書無しさん:2006/04/29(土) 17:51:19
227仕様書無しさん:2006/05/09(火) 21:56:41
オープン系がこれからどんどん伸びる中国、インドとするとRPGって
これから衰退していく北朝鮮みたいなもんだね(w
一度オープン系をやった人間がRPGやると効率の悪さで嫌になるよ。
10年、20年後に技術者としての需要を保ちたいならRPGオンリーじゃ生き残れないのは確実
228仕様書無しさん:2006/05/15(月) 14:58:53
S/360
S/32
S/34
S/36
S/38
AS/400
iSeries
i5

229仕様書無しさん:2006/05/16(火) 06:21:58
>>228
その流れでいくと

i  ←3年後

・  ←5年後

  ←8年度
230仕様書無しさん:2006/05/20(土) 20:36:08
ACOSか富士通がやる  ←8年度
231仕様書無しさん:2006/05/29(月) 19:57:18
>>227
オープン系は重い。
ASはめったに落ちないし大量のデータを扱う処理には最適
232仕様書無しさん:2006/06/06(火) 10:40:14
作る分にはオープン系が楽でいいけど、使う分にはRPGとDB2で作ってほしい。
233仕様書無しさん:2006/06/06(火) 14:57:26
逆では…

開発と保守はASが楽だけど,ユーザはオープン系+GUIの方が嬉しい。
234仕様書無しさん:2006/06/06(火) 17:42:00
そう?
開発ASでやってくれるなら頼みたいし、自分で作るならオープン系で作るのが俺は楽なんだが。
なんだかんだRPGとDB2のパフォーマンスはいいよ。
235仕様書無しさん:2006/06/07(水) 20:31:56
画面はオープンで処理はASというのがベストじゃね?
236仕様書無しさん:2006/06/07(水) 20:39:51
処理がおーぷんで画面かASはどうよ?
237仕様書無しさん:2006/06/07(水) 20:50:27
RPG?おまいら、マゾか!
238仕様書無しさん:2006/06/07(水) 23:12:36
仕事が簡単すぎるなら早く終わらせて違うことをやればいい。
俺は1日の仕事を3時間で終わらせて、先輩の手伝いとかしてたな。
先輩の仕事も終わってやることなくなると、ドキュメントとかテストの自動化ツール作ってたな。
ツールが揃うとまだ仕事も減って、また時間が余るので技術書とか読んでいたな。
そうなると先輩は敬語になるし、好きな技術書は会社が買ってくれるようになった。
ちょうどORACLEやLINUXの技術書が出回り出した時期で、会社の余ったパソコンにLinuxインストール
して、ORACLE動かしたりしてたな。
Linuxはインストール失敗したな。1週間で10回は入れ直したぞ。
ORACLEも苦労したな。特に8i。8のiなしの時は簡単だったけどな。
SVRの時代は高くて手に入らなかったマシン、OS、DB、コンパイラが無料だぜ。
友人がSUNのサーバを安く200万で買って、Cもシェルも使い放題だって言われて羨ましかったが、
それが無料で手に入るんだ。うれしくて自分の手掛けたシステムの移植とかしてたな。
そのうち、ApacheやTomcatが無料で手に入るのが分かって、WEBアプリケーション作ったりした。
話が脱線したが、仕事も同じような流れで変化したな。
簡単なのは新人に引き継いだよ。先輩の中には10年以上も同じ仕事やっている人がいるよ。
大体、いつも忙しい振りをしていて、本当に暇になると休んだり手を抜いたりする人だね。
239仕様書無しさん:2006/06/08(木) 08:20:46
>>236
それは意味ないだろ。
ASは画像とか余計なところに容量食わないから処理速いわけだし
240仕様書無しさん:2006/06/24(土) 21:02:40
241仕様書無しさん:2006/06/26(月) 08:04:38
それはRPG3
242仕様書無しさん:2006/07/12(水) 11:47:07
S/360
    S/32
    S/34
        S/38
    S/36
        AS/400
        iSeries
        i5
243仕様書無しさん:2006/08/27(日) 14:04:09
それはあれだな、サブファイルだな
244仕様書無しさん:2006/09/03(日) 15:42:01
ブラックホークダウン!ブラックホークダウン!
245仕様書無しさん:2006/09/27(水) 18:51:52
昔あったお見合い会社のアルトマンのシステムはRPGで書かれてたよ
246仕様書無しさん:2006/11/26(日) 20:30:24
>あの映画、軍オタが翻訳したのか、どうどうとRPGって字幕で出てたよね

軍オタじゃなくて普通の翻訳者。でも、あれは実験的な試みだったらしい。
247仕様書無しさん:2006/11/27(月) 16:12:05
>>228 >>242
「S/360」は「S/360-20」だね。
で、その前に「1401」「1410」がある。
「S/36」の次に「AS/Entry」がある。
248仕様書無しさん:2006/11/27(月) 16:22:07
ん? 「S/3」も抜けてるぞ。
>>242は、
1401
1410
S/360-20
    S/3
    S/32
    S/34
        S/38
    S/36
        AS/400
    AS/Entry
        AS/400e
        (e)Server iSeries
        (e)Server i5
249仕様書無しさん:2006/11/27(月) 19:16:34
AS頑丈でいいじゃんねぇ…
無理してダウンサイジングやめようよ
250仕様書無しさん:2006/11/28(火) 09:21:31
>>214-215
RPGは、どのプログラムでも必要とする中核フローがすでにできあがっていて
プログラマーは必要とする処理を追加コーディングとして完成オブジェクトを
ジェネレートするもの。
これはフローチャート思考ができなかったPCS時代のプログラマー向けの機能。
251仕様書無しさん:2006/11/28(火) 20:01:14
>>249 メインフレームからのダウンサイジングにi5をどうぞ
252仕様書無しさん:2007/01/02(火) 17:46:31
今、AS関連で転職先探してるんですが、少しはありますね
253仕様書無しさん:2007/01/06(土) 07:01:21
どこの会社がどこのコンピュータ使ってるかってのが、今は公開するところ無いから
探すの苦労するんだよねー
254仕様書無しさん:2007/01/07(日) 00:03:18
RPGといったらこれでしょ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=kg4bcaIXKHU&eurl=
255仕様書無しさん:2007/01/17(水) 12:21:05
>>254 違うよ
256仕様書無しさん:2007/01/17(水) 12:52:29
RPG案件なんて地雷じゃん
ユーザーも捨てたがってる。小回り効かない高コストシステムなんてもう寿命
257仕様書無しさん:2007/01/21(日) 22:55:33
ASは確かに今後は需要の伸びは期待できないが
AS関連の技術者の高齢化による人材不足も
確実に進んでいるのも確かであり
希少性が今後はますます高くなるだろう。

Webの開発案件なら腐るほど依頼できる会社はあっても
ASはそうは行かなくなってなってきている。
そういう意味において高い金を払ってでも依頼をする顧客が多く、
技術者一人あたりの単価もかなりお高くくなっている。

ASってのはある意味いい商売できるんだよ〜
258仕様書無しさん:2007/01/22(月) 01:03:49
>>257
Webも知らずに、やる人居ないから希少価値高いなんて言ってられる時代は終わりましたよ。
259仕様書無しさん:2007/01/22(月) 01:06:57
IB○的精神論
260仕様書無しさん:2007/01/22(月) 11:19:09
ファイファンだろ
261仕様書無しさん:2007/01/23(火) 11:24:32
IBMがハード捨てたら終わり
エミュ化で誤魔化されてアボンした国産オフコン屋の歴史が繰り返されるだろう
262仕様書無しさん:2007/01/27(土) 09:49:06
メインフレームからi5に降りてくるユーザーがかなりあるので
当分IBMがこれを捨てることはない。

ただしネイティブな使い方は減っている。
新規ユーザーはLINUX単独か、LPARでLINUX併用が多いらしい。
263仕様書無しさん:2007/02/02(金) 12:39:04
つまりRPGは用無しって事ですか
264仕様書無しさん:2007/02/05(月) 08:56:55
>>263 どうしてもそう思いたいの?
265仕様書無しさん:2007/02/05(月) 16:16:27
12月にパソコンのプログラム経験がある二十歳をコンピュータ要員に採用した。
初めに心配していたRPG言語は理解できたようだ。
が、EDCDICでパニックになっている様子。
266仕様書無しさん:2007/02/06(火) 07:16:49
>>264
ストアド程度には使ってもらえるんじゃない?
267仕様書無しさん:2007/02/06(火) 14:27:52
>>264
どうしても貴方が今思ってるように思いたいの?
268仕様書無しさん:2007/02/07(水) 00:27:31
>>1
ああ・・・なんか気持ち分かるなあ。
RPGって知らんけど、専門知識持ってる人少なそうだし覚えとけば需要はあるんでないの?
入社して3年間、AccessとFileMakerをやり続けた自分よりはマシだよ多分。
269仕様書無しさん:2007/02/07(水) 02:17:55
RPG3は絶滅してもらいたいな
作り方一緒でもいいから、せめてRPGLEでやらせてくれ。
6文字制限はきつい。

>265
EBCDICの何でパニックになったんだろう?
後学のために教えてくれ。
270仕様書無しさん:2007/02/07(水) 05:20:29
漢字シフトコードがなぜ必要なのか理解できていない。
文字コードの上下逆転。
最大のパニックはパック形式の存在。

まだ気がついていないようだけど、浮動小数点形式が存在しないのもいずれ・・・
271仕様書無しさん:2007/02/07(水) 09:04:40
>>269
4でも3でも、どっちも同じだって。
無用の長物だよ。
272仕様書無しさん:2007/02/07(水) 09:20:10
145 :世界@名無史さん :04/02/29 10:15
RPG、摩訶不思議な言語だ。1961年登場。
古くからのIBMメインフレームのプログラマーでなければ知らないと思うので邯鄲、じゃなくて簡単に。

戦前から事務用に使われた機械式計算機「PCS(punched card system」のユーザーを
電子式計算機にリプレースするよう誘い込むのが第1の目的。

上の方にあったサテライトコンピュータのオペレータがすぐに書け、すぐ使えるのが第2の目的。

IBMの圧倒的な力で他社にも普及した。ある社はまったく同じ仕様で、ある社はちょっと違い、
ある社のは発想は頂くも仕様は全く違う、というふうに。

プログラム・サイクルという標準的なフローチャートで中心部分がすでにできあがっており、
プログラマーはファイル仕様やデータ定義、計算処理などを追加コーディングして結合すれば
即実行オブジェクトができるというもの。
ジェネレーターと分類される所以である。
当時あくまで簡易言語という扱いだった。いずれは無くなるものと誰もが思っていた。

ところが1970年、IBM−S/3というコンピュータが構造化プログラミングを取り込んでRPGUと
発展させたのを標準言語として登場させた。世界中で驚いた。
以後、RDBを取り込んでRPGV、80欄を92欄にしてRPGW、フリーフォームのRPG5と進化し、
いまもIBMオフコンの標準言語であり続ける。
273仕様書無しさん:2007/02/07(水) 09:24:51
354 :世界@名無史さん :05/01/27 02:21:56 0
どなたか汎用機とオープン系の歴史的変遷を語ってくれる人いませんか?
(または参考書を紹介していただけないでしょうか?)
自分は新卒でAS400をRPGで扱ってるのですが、環境的に将来が不安で、
かつ学生時代の専門が情報関係でなかったもので
知識が足りないもので・・・・。よろしくお願いします。

359 :世界@名無史さん :05/02/01 22:02:01 0
>>354 まずは前史から。
アメリカ合衆国、19世紀。5年毎に行われる国勢調査で当時大問題になっていたことがあった。
それは国勢調査のデータの整理集計に5年以上かかるようになってしまったこと。
機械計算ができないか、ということで作られたのがPCS(パンチ・カード・システム)。
これにより、2年〜3年で結果が出るようになった。
当然商品化されて普及し、事務用として1970年頃まで使われていた。
代表的メーカーにIBM,ユニヴァック。

この流れとは別に、電子技術の発達をみてこれを計算に使えないかと考え、
大学を中心に計算機を作る動きがあった。
第2次大戦中、軍事目的で高速計算の要求があって、真空管を使った実用電子計算機
「ENIAC」が1946年に稼働した。
これをスタートに真空管→トランジスター素子を使って急速にコンピューターが進歩した。
274仕様書無しさん:2007/02/07(水) 09:26:20
360 :世界@名無史さん :05/02/01 22:20:02 0
<続き>
1960年頃までコンピューターには2つの流れがあった。
技術計算用と事務処理用。
技術計算用はワード単位の内部処理、1ワードとは16ビット〜64ビットで数値処理に特化。
事務処理用はキャラクター単位の内部処理、1キャラクターとは6ビットで英数字1文字を表し、
入力、記録、印刷機能を充実させた。

コンピュータープログラムは最初は機械語。次にアセンブラ。
それでもたまったもんじゃない。
もっとわかりやすく、ということでFORTRAN,COBOLが開発される。

前項に書いたPCS,これからコンピューターへのなかなか進まなかった。
当時のコンピューターがあまりにも不安定なのと、プログラム習得の問題。
PCSのオペレータといえば戦前から(ばかりではないが)年配者の世界。
当然習得しにくい。
それでIBMが提供したのが354さんも使われるRPG言語。
いまはぴんと来ないかも知れないが、PCSの配線板のイメージをうまく取り込んだ言語仕様を造りあげた。


361 :世界@名無史さん :05/02/01 22:30:30 0
<続き>
コンピューターの二つの流れ、技術用と事務用と二つのシリーズを持つのは
誰が見ても無駄だった。
それを一挙に解決させようとIBMが開発したのが1964年発表のIBM−S/360シリーズ。
ワードの概念とキャラクターを発展させたバイトをともに持ち、完全なマルチタスクを実現し、
ICを全面的に使用し、シリーズ内で完全な互換性を持つ、等々・・・

現在使われている各社メインフレームはこのS/360から発展したとも言えるもので、
真のコンピューター時代がこれから始まった。
275仕様書無しさん:2007/02/07(水) 09:28:42
378 :359,360,361:05/02/09 08:30:04 0
S/370からも書きたいのは山々なのだが、実は仮想記憶OSが導入されたそのころからしばらく
コンピュータを離れていて、メインフレームの第2の激変期を経験しないでしまった。
復帰したのは約10年後、オフコンの現場で、上にあるAS/400の前身のS/38。

ついAS/400と言ってしまうけど、今はiSeriesだ。しかしAs/400のほうが言いやすい。


388 :世界@名無史さん :05/02/18 22:15:30 0
アロケーションだの、一時的データセットの確保・解放だの、
論理ファイルの手動リンクだの、というような苦労からの解放を
ねらってS/38〜AS/400〜iSeriesは設計されたんです。
メインフレームのミニ版である他社のオフコンは全て滅亡し、
AS/400系だけが生き残っているのはまさにその保守が楽な点に
あるわけです。
ただ、RPG言語は表記入コーディングというあまりにも古めかしいスタイルですから
他の最近の言語と比べると違和感はあると思います。
276仕様書無しさん:2007/02/08(木) 23:20:52
>>270
> 漢字シフトコードがなぜ必要なのか理解できていない。
なるほど


> 文字コードの上下逆転。
たしかにこっちでも、ASCIIと同じ順で並ぶ設定してるパッケージソフトのデータ扱わせたら、パニックになってたな。


> 最大のパニックはパック形式の存在。
コレは想定外。
そんなパニックになるほどのモンだったのか。



> まだ気がついていないようだけど、浮動小数点形式が存在しないのもいずれ・・・
浮動小数点って有った、よね。
使った事ねーからいきなり地震がなくなったぜw
277仕様書無しさん:2007/02/09(金) 15:21:29
IBM360−20→S/3→・・・AS/400の系列には浮動小数点が無いんですよね。
ただ、POWER−PCを乗せてからはOS/400環境では相変わらず無いけれど、
LINUX環境でPOWER−PCネイティブなら使えますが。
278仕様書無しさん:2007/02/09(金) 17:20:47
>> 最大のパニックはパック形式の存在。
その昔、富士通の230−30を230−25に入れ替えた取引先、
パック形式を理解できずに10年近くこれを使わないで全部ゾーン形式で
ファイル設計していたというのがあったな。
279276 :2007/02/15(木) 01:05:44

浮動小数点調べてきた。
5分位の調査なので、細かいところまでは不明だ。


フィールドタイプとしては宣言できるね。
DDSで作るときは P や S の代わりに F で作成出来る。


次にRPGで扱えるかだが、

RPG3だと、浮動小数点フィールドのあるファイルを宣言してみたが、コンパイル時にそのフィールドは無視されてしまった。
エラーにはならず警告レベルでコンパイルは正常終了した。
変数も宣言出来ないっぽい。

ILERPGではRPG3と違ってコンパイル時無視って事はない。
変数宣言も可能かな。

280仕様書無しさん:2007/02/15(木) 06:49:30
IBM360/30以上はハードウェアに浮動小数点レジスタがあるので
そちらのRPGには浮動小数点定義は存在するが、
IBM360−20→S/3→・・・AS/400には
ハードウェア自体に浮動小数点レジスタがない。
281276:2007/02/15(木) 07:58:08
>>280
ん?俺が調べだのはAS/400でだぞ?
282仕様書無しさん:2007/02/15(木) 08:36:24
ん、確かに。前言取り消し。

現在のCPUのPOWER−PCには浮動小数点レジスタがあるから、これをRPG/ILEは使っているのか、
それともあくまでエミュレーター内で浮動小数計算ルーチンでやっているのか、
どっちなんだろうか。
浮動小数計算ルーチン自体ははるか昔からのレジスターを持たないコンピュータでのノウハウがあるので
難しいことではないわけだが。
283仕様書無しさん:2007/03/13(火) 17:22:46
age
284仕様書無しさん:2007/03/13(火) 18:17:40
IBMのBP(ビジネスパートナー)な開発会社ならAS案件あるんでない?
昔いた会社はIBM名義の某パッケージ作ってたなー
情報工学以外の理系だとASな開発部署に狙われる希ガス
大学でCとかいじくってたやつらより叩き込みやすいのかな?
285仕様書無しさん:2007/03/23(金) 14:14:05
あげ
286仕様書無しさん:2007/03/29(木) 09:18:20
age
287仕様書無しさん:2007/04/04(水) 11:30:54
age
288仕様書無しさん:2007/04/04(水) 22:45:47
懐かしいな、あれからもう十五年か・・・
今だにRPGの案件なんかあるんか
289仕様書無しさん:2007/04/05(木) 09:54:03
290仕様書無しさん:2007/04/07(土) 22:43:46
新卒の1990年あたりら3年ほどをAS400/RPGVで過ごす
2年目くらいからは技術的な進歩はほとんど無く、いわゆる駄目なRPG使いとなる
ほかの言語はほとんど判らないし、習得する向上心もなかった
その後、転職したり無職・他職種になったり派遣になったりしながらも、実は昨年まで定期的にRPG使いだった
もちろん高給取りなどにはならなかったが、いつでもそこそこの給料は手にできた
今はコンピュータ職から離れてしまったが、まだ運用等の仕事は十分手に入る状況を保ってる

15年間、全くスキルに進歩がないのに、だ
考えてみりゃ、不思議な生い立ちの言語だよな・・・・・
291仕様書無しさん:2007/05/19(土) 19:44:07
今、人手不足だから単価あがってるよ〜
292仕様書無しさん:2007/05/19(土) 19:47:36
一旦切られたら次はないよ〜
293仕様書無しさん:2007/05/19(土) 20:52:15
ホンダの販社も緑黒だった
294仕様書無しさん:2007/06/03(日) 07:21:27
RPGプログラムサイクルで、1P標識を使わずに1ページ目をちゃんと出力する方法を見つけた。わーい。
295仕様書無しさん:2007/06/03(日) 09:18:19
漏れAS400つかえるけど給料は安いと思っている。
296仕様書無しさん:2007/06/21(木) 06:37:58
アメリカに来い
297仕様書無しさん:2007/07/06(金) 00:03:30
これからAS400の世界に入ることになりました。
先輩の皆さん宜しくお願いします。
298仕様書無しさん:2007/07/06(金) 06:31:36
AS400の世界に入るのはかまわんが、これ以上RPGの案件を
増やすのはヤめてくれな。

普通にJava+SQLを使えるようにガンガレ。
299仕様書無しさん:2007/07/06(金) 16:01:07
>>297
ご愁傷様
300仕様書無しさん:2007/07/09(月) 01:48:54
ミサイルとロケット弾は誘導の有無しか違いがないが、RPGは対戦車ロケット弾でミサイルじゃない。
旧ソ連ではあまりミサイルとロケットを区別してなかったけどな。
様々なバージョンがあって米軍のM72バズーガのコピーもある
301仕様書無しさん:2007/07/16(月) 08:10:28
>>298
ASに一番相性がいいのはRPG。
CもJavaもCOBOLさえもASの全機能を使い切っていない。
302仕様書無しさん:2007/07/16(月) 08:44:55
>>301
V4以前ならそうかも知れんけど、V5からはOSがC++に変わっているので
RPGとあんまし愛称よくないよな。

RPGだとUTF-8死ぬほど使いにくいし。

つか、RPGでJSFみたいなフレームワークあるのかよ。
303仕様書無しさん:2007/07/16(月) 11:05:46
知り合いで低学歴で頭の弱いおっさんがやってる。
Javaとかは難しくて覚えられないらしいw
サーバもウンコみたいのだから、Javaとか動かないらしいw
おまけにインストールのスキルもないらしいw
304仕様書無しさん:2007/07/16(月) 12:37:20
日本語でおk
305仕様書無しさん:2007/07/16(月) 13:46:54
日本語が微妙なヤツが他人を批判してもイマイチ説得力がなぁ
306仕様書無しさん:2007/07/16(月) 15:54:23
>>302
>V5からはOSがC++に変わっているので

な、なんだって?
307仕様書無しさん:2007/07/16(月) 16:20:14
AS使いは気がついたらERPに飛ばされる不具合。
308仕様書無しさん:2007/07/16(月) 17:20:23
>>306
V5からは中身がRS/6000のハードに変わって、V5R2(3)以降に
AIXのシェルっぽいのとAIXのバイナリがそのまま動く。
#まあ、シェルは自前でコンパイルすればAIX風の操作ができるけど

V4とV5では壮絶に中身が進化しているが、まー過去のソフトも
そのまま動くので多くのところではWin2000のハードでWin3.1のソフトを
動かしている感覚だ罠。

ちゃんと使えばかなりちゃんとしたIBMのJava(?)が標準でインスコされている
便利な鯖ではある。
309仕様書無しさん:2007/07/17(火) 16:20:11
C++なんてOSあったっけ?
310仕様書無しさん:2007/07/17(火) 17:20:17
OSがC++で実装されたとか
そういう意味じゃないのん?
311仕様書無しさん:2007/07/17(火) 22:07:48
OSはOS/400だよ…ね?
312仕様書無しさん:2007/07/18(水) 06:03:32
OS/400とLINUX
313仕様書無しさん:2007/09/02(日) 00:27:01
Win2000のハードで
だからなぁ
314仕様書無しさん:2007/09/06(木) 10:25:56
>>313 なにが?
315仕様書無しさん:2007/10/07(日) 18:15:29
書ける?
316仕様書無しさん:2007/10/22(月) 09:44:10
書いてるがなにか?
317仕様書無しさん:2007/10/22(月) 21:05:06
>>313はAS見たことないんじゃない?
318仕様書無しさん:2007/12/05(水) 20:18:22
age
319仕様書無しさん:2007/12/09(日) 20:01:58
いま横にRPGerが寝てる
320仕様書無しさん:2008/01/25(金) 14:53:51
IBM1401を使っていてRPGオブジェクトカードが全部ジャムってしまう夢を見た。
321仕様書無しさん:2008/01/26(土) 01:12:25
最近ちょっと暇だったのでILE-RPGと言うのをやってみた。

楽しいと言えば楽しいし、RPGVに比べれば便利な命令が増えていて
いい感じなのだけど、どーもフリーフォーマット言語をPC5250でシコシコ
コーディングするのはアレな感じだった。
322仕様書無しさん:2008/01/26(土) 10:16:31
FACOMからASに鞍替えした取引先のソフト会社、
RPGの有用性を理解しないでCOBOLでばっかり開発している。
COBOLよりRPGのほうが機能面で優っていますよ、と言ってるのだが。
323仕様書無しさん:2008/01/26(土) 10:40:02
とりあえずASで動かすなら、どう考えてもRPGの方が機能面では
全て上回っているだろう。
324仕様書無しさん:2008/01/26(土) 21:14:00
ろーるぷれいんぐげーむのことだろ
325仕様書無しさん:2008/01/27(日) 11:58:21
324はほっといて、フリーフォーマットRPGは一見DELPHI風だけど、
その経験者には取っつきやすくなってるのかな?
我が社ではまだRPG4の段階なので。
326仕様書無しさん:2008/01/27(日) 12:26:21
フリーフォーマットRPGに関しての所感ですけど、
これは自分がRPG,CLの他にCやJava(Eclipse)の開発経験者な
感覚ですけど、

開発基盤としてAS/400+PCOMM(SNA接続)なグリーン画面時代に漬かりすぎた
CL/RPGV/COBOLオンリーな技術者かつ、それだけで特に困らない
人達にはILE RPGは習得するコストを支払ってまで導入する必要性が
あるか難しいと思う。ILEとかは便利は便利だけどステップ数増えれば実現できない
ワケじゃないし。正直コボラーにポインタなんて概念理解できるか怪しい。

まあ、こういう人はあと数年で定年みたいなスタンスで「新しい技術を覚えたくない」
って公言する人が多いしね。
327326:2008/01/27(日) 12:26:53
で、i5+iSeriesAccess for Windows(TCP/IP)の世代の人からすると
RPG3がILE-RPGになると爆発的に生産性があがるとか品質があがるとか
そういうのはあまりないと思う。所詮は5250エミュの世界でかつソース管理等の手間は
QRPGSRCの時代と変わらないし。
そしてこの時代だとi5(AS/400)の性能向上が凄いのでヘボいコーティングでも
それなりに動くしね。まあこの辺りはVB遅いVCマンセーなPC時代と似ている様な・・・。


でで、iSeries(V5R3以降?)+WDSC(WebSphere Development Studio Client)になると
さすがにEclipseベースの開発キットなので、生産性は保守性は全然違う。
違和感なくフリーフォーマット言語で開発しようと言う気になるけど、
ぶっちゃけ、ILE-RPGを覚えるくらいなら、普通にJava(C/C++)で開発したほうがいいと思う。
これなら技術者も若くて覚えのいい連中使えるし、付属のAS/400のクラスライブラリも
優秀だし、RPGV時代とは比較にならないほど優秀なライブラリが利用できるしな。


なんで、ILE-RPGってあんまし使いどころがない感じ。w
デバッグ関連も強化されているしCの関数も使えるし個人的にはいいとは思うけど、
古参のエンジニアを説得できるだけ魅力があるかビミョウ。
曜日の算出ルーチンやらうるう年の判定は自前でやるのが当たり前と思っている人種なので。
328仕様書無しさん:2008/01/27(日) 21:10:15
>>1も今年で30か・・・
329仕様書無しさん:2008/01/28(月) 09:19:07
当社ではC言語やJAVAを使う環境になってないのでわからないのだが、
AS特有の機能を充分使えるのかな?
330仕様書無しさん:2008/01/28(月) 09:33:48
>>329
AS特有なんて何かあったっけ・・・
331仕様書無しさん:2008/01/28(月) 09:45:17
他言語から移ってきた人が一番わからないというのは、標識(インジケーター)。
あとはDTAARA、RPG独特のフィールド定義、RPGの簡単すぎる記述、
ガチガチの固定フォーマット、などかな。
332仕様書無しさん:2008/01/28(月) 09:46:40
ISO文字コードに慣れた人にとってわかりにくいのは、パック形式。
333仕様書無しさん:2008/01/28(月) 13:26:09
RPGと言って真っ先に思い浮かぶのは対戦車砲です
334仕様書無しさん:2008/01/28(月) 13:53:21
>>333 この際無関係
335仕様書無しさん:2008/01/28(月) 18:54:32
>>331
そういう意味ではILEでは標識はほぼ気にしなくていい
固定フォーマットは慣れると楽。
(COBOLのウザイ字下げとかより)
336仕様書無しさん:2008/01/28(月) 20:04:45
AS特有の機能と言うか、現代においてAS特有の機能を使う必要があるか?
って気がするんだが。

物理ファイルのメンバーなんて概念は現代においてはまったく意味ないだろうし、
DTAARAなんか無くても困らんし。

逆に旧RPGの開発だとiSeries特有の機能を使えない(に近い)現実がある。

目の前の問題としてUTF-8の扱いがかなり辛いので森鴎外が流行る前に
今のシステムで旧COBOL,RPGの箇所はリプレースしないといけないはずだが。
337仕様書無しさん:2008/01/30(水) 22:15:34
ASのASによるASのためのシステムだからもーまんたい
338仕様書無しさん:2008/02/01(金) 12:16:00
弱点はフィールド名だなあ
ILEで構造体って使えるっけ?
339仕様書無しさん:2008/02/02(土) 01:11:25
弱点って・・・そんなレベルの問題か?
340仕様書無しさん:2008/02/02(土) 07:11:49
ASの弱点というより外部記述ファイルを使う場合の宿命だろ。
341仕様書無しさん:2008/02/02(土) 07:42:09
RPGの場合はDDSやらPFが構造体と思うしかないのでは?
基本的に帳票やファイルに出力するのが主目的の言語なワケだし。

試してないけどCRTPFではなくCREATE TABLEで作ったPFだと
ILEで組めば長いフィールド名は使えたと思うが。

まあ、フィールド名で日本語が使える・使えないの議論は別物として。
342仕様書無しさん:2008/02/02(土) 08:29:43
契約先のソフト会社では、以前富士通を使っていたせいかどうか、RPGを使わず、
COBOLは常にREAD〜INTO〜、WRITE〜FROM〜で外部記述ファイルのフィールドも使わず、
内PERFORMも禁止となっている。
ソースライブラリーを買い取ってメンテナンスしてるんだけど、読みにくい**2。
大修正が必要なのはRPG/ILEで書き直している。
343仕様書無しさん:2008/04/08(火) 17:21:49
>>341
つデータストラクチャー
フリーフォーマットを使えば、構造体の配列っぽい使い方も可能。
さらに最近だと、パラメーターリストとかキーリストとかをD仕様書で記述できるので超便利。
地味に関数定義もできるぜ。

ま、そういう機能拡張がされているにも関わらず、新規案件すらRPG3で開発しようとする
進歩のないロートルは芯で欲しい。
344仕様書無しさん:2008/04/08(火) 19:17:32
保守案件じゃないAS案件なんてあるの?
って意味でRPG3でいいかと
345仕様書無しさん:2008/04/09(水) 17:14:29
RPG4や5を使ったら3には戻れない
346仕様書無しさん:2008/04/10(木) 00:05:59
つかAS/400の名前がiの一文字になったらすぃ
347仕様書無しさん:2008/04/10(木) 01:09:34
System iのことかい?
348仕様書無しさん:2008/04/12(土) 19:10:02
うちの彼タソはRPG使いです

入社以来ずっと社内でパッケージ開発一筋8年。
入社前のプログラム経験(PC経験も)皆無

定年より先にASがなくなったら生きていけん!
てなわけでAS使いが他言語に手をだすなら何がいいかな?
349仕様書無しさん:2008/04/12(土) 19:48:20
喪前の彼の利用しているAS/400が普通のヤツなら
C/C++,Java,SQL,sh、(Windoed:ODBC)がすでに利用できるように構成されていると思うので、
真にAS/400が使える人間ならASなんかなくたって余裕で生きていける。
350仕様書無しさん:2008/04/12(土) 21:10:08
と、自称エースが申しております
351仕様書無しさん:2008/04/12(土) 21:29:07
照れるなw
352仕様書無しさん:2008/04/12(土) 21:30:14
AS400がなくなっても、AS401とかがすぐ出来るんじゃね?
353仕様書無しさん:2008/04/12(土) 21:40:40
つか定年までプログラマしていて生きているけるなら正直羨ましいが。
354仕様書無しさん:2008/04/13(日) 00:15:49
RPG-7
355仕様書無しさん:2008/04/13(日) 00:28:51
それプレステ5が出るのとどっちが早いんだ?
356仕様書無しさん:2008/04/13(日) 00:41:48
>>349
なんでマシンの性能=個人の能力なんだか
357仕様書無しさん:2008/04/13(日) 00:42:09
20年以上前からAS/400はAS/400のままです。そしてこれからも...
358仕様書無しさん:2008/04/13(日) 09:44:04
ほぁ?
359仕様書無しさん:2008/04/14(月) 05:48:25
イラク兵
ロケット
360仕様書無しさん:2008/04/14(月) 08:07:13
361仕様書無しさん:2008/04/15(火) 20:59:50
>>349
普通…ではないかも(-.-;)
標識がうんたらいってて私には話がよくわからんです

受注開発じゃないし
ユーザがなくなるまで最低半年毎に修正が入るし
拡販終了は決定だから人員補充はなしも確定だし
(補充された最後の世代)
362仕様書無しさん:2008/04/15(火) 21:23:14
標識といえばASの象徴じゃないか。
363仕様書無しさん:2008/04/15(火) 21:29:59
>>352 >>357
AS/400は「(e)Server iSeries」→「i5」と変遷して、
近々「pSeries」と統合されて「IBM Power Series」となることが発表されて
おります。
http://www-06.ibm.com/systems/jp/power/news/announcement/20080409/
364仕様書無しさん:2008/04/20(日) 19:28:05
なんでもいいよ
どうせ新しいのなんて買ってくれんのだから
ウチにあるのはAS/400に変わり無い
365仕様書無しさん:2008/04/20(日) 19:47:45
AS/400と言うマシンってもう保守はおわってんじゃねーの?
つかV5R2以前はハード保守以外終わっているとは思うが。
366仕様書無しさん:2008/04/20(日) 19:48:27
それがどうかしたか?
367仕様書無しさん:2008/04/20(日) 19:52:08
普通、保守切れたマシンで運用はともかく開発はしねーんじゃねーか?って事だけど。

ここマ板だよな?
368仕様書無しさん:2008/04/20(日) 20:15:07
切れてても使えればそれでいいのだ
369仕様書無しさん:2008/04/20(日) 21:15:16
それは建前だろ
全てがそうだとでも思ってたのか?
サポート終了したがVB6案件は消滅したか?
ASだって同じ事さ
370仕様書無しさん:2008/04/20(日) 21:26:42
別に自社内のシステムだったらソレでも構わないだろ。

外部のクライアントに「そのシステムに関して今後不具合が発生してもIBMは
保障しませんがよろしいですか?」と説明して、ユーザーが納得しているなら
別にいいと思うが、その事実を隠してお客から金巻き上げてたらかなりカンジ悪いぞ。
371仕様書無しさん:2008/04/21(月) 01:10:03
IBM名義で販売してる訳だがw
372仕様書無しさん:2008/04/26(土) 04:28:16
RPGって昔やってたころ、
デバックしてたらメモリ破壊してたことがあって、
偉く驚いたんだが。
今はJavaやってるがそんなこと一切無いし安心。
373仕様書無しさん:2008/04/30(水) 10:19:56
それどういうコンピュータ?
374仕様書無しさん:2008/04/30(水) 11:13:50
RPGって噴進弾のことじゃないのか。
375仕様書無しさん:2008/04/30(水) 22:43:23
RPGか。サーバールームに一発ぶち込んでみてぇな
376仕様書無しさん:2008/05/01(木) 14:47:57
>>365
保守って富士通が引き継いだんじゃね?

よく覚えていないけど。
377仕様書無しさん:2008/05/01(木) 23:45:13
なんでIBMの商品を富士通が引き継ぐのだろう?
V4以前のパーツなんかは中古でしか入手できないはずだけど、
中古パーツをあさるのを保守とは言わん。

某C○Sじゃあるまいし。
378仕様書無しさん:2008/05/28(水) 05:36:58
C○Sは仕方ないよ
あいつらの『納品』は宅急便で未設定のPCを客先に送り付ける事だからな
直接発注→日通で配送と何が違うのかと何回思ったかしれん
379仕様書無しさん:2008/06/09(月) 20:06:07
果たして4GLとはなんだったのか
380仕様書無しさん:2008/06/10(火) 12:01:29
だれか報告書設計ユーティリティー(RLU)
の使い方おしえて。
381仕様書無しさん:2008/06/11(水) 08:04:47
>>380
いったい何がわからないのか?
382仕様書無しさん:2008/06/13(金) 22:40:34
昔ちょっとやっただけ。
だからサブファイルがいまいち分からない。
383仕様書無しさん:2008/06/14(土) 08:35:19
RLUの使い方はSEUでソースを書いてRLUでイメージ確認。
RLU上でフィールド追加やレイアウト変更とかするものじゃない、ってばっちゃが言ってた。
384仕様書無しさん:2008/06/14(土) 09:38:42
>>383
ソースが崩れるんだっけ?
遠い昔に、じっちゃに聞いただけだから忘れちゃった。
385仕様書無しさん:2008/06/14(土) 10:23:35
ソースが崩れる。
それか人海戦術的な事が出来る職場だとRLU専用スタッフを
作り上げて、その上で帳票のベースのイメージだけ作ってもらい、
その後SEUでプログラマ向けの内容に手動リファクタをする。w

あのRLUだけでは設計&実装は不可能とは言わんが不向きだよ。
386仕様書無しさん:2008/06/14(土) 11:16:48
昔O仕様書用SDAモドキ作ったなあ…
TOOLBOXモドキも作ったらTOOLBOX出来た時にソックリでワロタ
(俺が作ったのは/38の時)
5295/1のための漢字変換モドキとかともかくそんなツールばっか作ってたw
387381:2008/06/16(月) 01:20:04
>>385
> あのRLUだけでは設計&実装は不可能とは言わんが不向きだよ。
RLUだぇで設計&実装していた俺の存在を否定するなYO!
いや、社内でちゃんと使って他の俺だけだったから否定できんが…
388仕様書無しさん:2008/07/18(金) 15:15:09
A
389仕様書無しさん:2008/08/02(土) 02:35:44
AA
390仕様書無しさん:2008/08/03(日) 03:59:46
AAA
391仕様書無しさん:2008/08/07(木) 14:11:33
AAAA
392仕様書無しさん:2008/08/08(金) 02:05:11
∀∀∀∀∀
393仕様書無しさん:2008/08/08(金) 02:08:53
∀∀∀∀∀∀
394仕様書無しさん:2008/08/08(金) 11:42:11
∀∀∀∀∀∀∀
395仕様書無しさん:2008/08/09(土) 02:02:00
дддддддд
396仕様書無しさん:2008/08/13(水) 11:37:39
Rg!?MΘΙΔ??LY$яFゑ
397仕様書無しさん:2008/09/08(月) 02:22:29
H
DAILY IP F 100 100 DISK
DAILY AA 01
1 10 0 AAA
AAA COMP 11 10
DAILY D 01
10 10 '12'
398仕様書無しさん:2008/10/10(金) 11:58:40
>>398 なんで数値欄に文字を入れるんだか
399仕様書無しさん:2008/10/10(金) 11:59:58
と、その前に
DAILY IP F 100 100 DISK

DAILY UP F 100 100 DISK
だろ
400仕様書無しさん:2008/10/10(金) 12:02:28
>>398 なんで自爆するんだか
401仕様書無しさん:2008/10/10(金) 12:21:44
はいはい >>397に訂正
402仕様書無しさん:2008/10/10(金) 12:28:10
なんで指摘されるまでミスに気がつかないんだか
403仕様書無しさん:2008/10/10(金) 13:16:07
誰に言ってるんだか
404仕様書無しさん:2008/10/10(金) 20:42:53
398宛て以外に考えられないんだが
405仕様書無しさん:2008/10/13(月) 09:50:21
>>397
これをアクセスのVBAで書いたら、丸一日かかったよ。今の人たち天才!
406仕様書無しさん:2008/10/14(火) 06:49:15
>>397
なんで仕様書コードをカットするんだか
407仕様書無しさん:2008/11/15(土) 22:21:33
そういえば富士通にもRPGあったなあ どうなった?
408仕様書無しさん:2008/11/16(日) 15:06:13
409仕様書無しさん:2008/11/26(水) 03:13:50
10念以上RPGに携わってきたが、転職しようとしても職がね〜〜
みんなJAVAやっておいたほうがいいぞ〜〜
410仕様書無しさん:2008/12/18(木) 00:39:13
Rpg一筋20年。あと10年働けるかな…
411仕様書無しさん:2009/01/07(水) 01:02:11
412仕様書無しさん:2009/01/07(水) 01:08:30
413仕様書無しさん:2009/01/13(火) 22:33:26
やっぱり、後数年で完全消滅するの?
414仕様書無しさん:2009/01/13(火) 23:08:20
>>413
消えないでしょ
もともとオマケでついている言語だし。

何げに今だ進化してるしね。

Freeフォーマット使える技術者いなそうだけど。
415仕様書無しさん:2009/01/14(水) 00:27:34
1はどうなった?
416仕様書無しさん:2009/01/14(水) 08:34:13
若い人は知らない、使えない言語かな?
417仕様書無しさん:2009/01/14(水) 08:54:38
iSeriesがある限り残る言語

我が社では、360−20→S/3→S34→S38→AS/400→i
と使い続けてきたが今年末を以て全面PCサーバーに切り替えする予定となった。
俺は定年退職して嘱託で今残っているが、それも同時に終了。
418仕様書無しさん:2009/01/14(水) 12:51:42
>>417
長い間、本当にお疲れ様でした
419仕様書無しさん:2009/01/16(金) 00:13:07
IBMi記念カキコ
420仕様書無しさん:2009/01/16(金) 09:46:51
RPGを使う案件は今でも有るの?
使える人は40代から上しかいないイメージが。
421仕様書無しさん:2009/01/16(金) 16:21:36
それがあっての危機感からCやVBなどと見間違えそうなfreeRPGが出来。
422仕様書無しさん:2009/01/17(土) 15:17:06
>>417
私は/38から
でももうRPGに関わることも無いでしょう
423仕様書無しさん:2009/01/18(日) 19:31:39
230代でも覚えていれば飯が食えたりしますか?
424仕様書無しさん:2009/01/27(火) 22:01:08
.>>417
今の販売形態だとタダ(?)かつ嫌でも付いてくるコンパイル可能(?)な言語は
CLとJavaだけじゃなかったか?
#SQLがビミョー。ストアド等が作れないかも。

RPGは選択式で開発キット買うモノになった希ガス。

SQL開発キット(?)とC/C++コンパイラがあればRPG無くてもなんとかなる。
と言うか普通にOracleっぽく使えるからRPGは無いなら無いで困らんな。

4050代のRPGやCOBOLジジィは涙目だろうけど。
425仕様書無しさん:2009/01/28(水) 14:47:47
common lisp
426仕様書無しさん:2009/03/17(火) 14:06:22
RPGよりCOBOLの方が案件がたくさんあるんだ、あのとき36よりvを選んどけば良かった。
427仕様書無しさん:2009/04/09(木) 13:01:38
誰か答えとくれ
http://www7.big.or.jp/~pinball/discus/as400/31286.html

めんどくさいから俺はやだ
428仕様書無しさん:2009/05/28(木) 18:29:37
VBとRPG両方やっている人が多いと思うが、難易度の比較はどれくらいなんだ??
429仕様書無しさん:2009/05/29(金) 00:31:19
漏れの割合だとRPG使える人が50人いたらCOBOL以外の言語を使える人は
1・2人なノリだが。


言語仕様の難易度を比べればRPGの方が簡単。

ただ、実際にプログラムを組むとなるとVBの方が簡単。
430仕様書無しさん:2009/06/05(金) 04:17:38
ASって、PHPが使えるんだって、どうゆう環境で使うの?
431仕様書無しさん:2009/06/05(金) 07:15:41
どういう環境もその気になれば5250からでも出来るだろ。
432仕様書無しさん:2009/06/09(火) 03:27:19
IT革命でたたき出されたから、よくはわからないが。要するにAS400にwindowsサーバー・unix
をのせて、pc側でphpを使うんだろ。
433仕様書無しさん:2009/06/11(木) 21:47:01
AS/400のPASE環境に、アパッチとPHP乗っけて使う。
434仕様書無しさん:2009/06/14(日) 22:18:44
RPGしかできないけど、独学でcやjavaを学んで転職に繋げるといった事はできますかね?
435仕様書無しさん:2009/06/14(日) 22:31:32
できない(またはできないと思う)なら
お前がアホかお前のやりかたが悪いんだと思うよ?
436仕様書無しさん:2009/06/15(月) 15:38:13
転職云々を言うならむしろRPGが出来る方がJavaよりも有利なはずなんだが。
437仕様書無しさん:2009/06/16(火) 08:29:55
今のASって、AIXとos/400が一緒になっているんだって。AIXでPHPを使いながら
サブルーチンを呼び出すようにRPGとDB/400をアクセスするんだって。5250エミュレーター
いらないんじゃないの。(as使っているのにもはや意味があるのだろうか)
438仕様書無しさん:2009/06/16(火) 20:08:52
AIXのkshとOS/400のコマンドとどっちがマシか?と言われたら
OS/400のコマンドの方が使いやすいと感じるが。

例えばAIXとOS/400でDomino動かす場合は、
OS/400の方が楽に管理とか状況を調べられる。

普通のプログラマとかはRDiやEclipseでいいと思うけど
鯖管とかは5250はいるよ。
439仕様書無しさん:2009/06/17(水) 10:39:37
ユーザーには5250要らないだろ
440仕様書無しさん:2009/06/17(水) 11:58:15
AIXとOS/400は使用分野が違うだろ。
両方使う場合にはOS/400のLPARでAIXを登載。
441仕様書無しさん:2009/06/18(木) 07:24:29
DB2を動かす分にはOS/400の方が楽だし、
WASを動かす分にはAIXの方が情報が多い、
くらいの違いだろうなぁ。

コンピュータをなんにも知らんユーザーに対して
「ここで○○キーを押すと自動的に帳票が出る」
みたいなシステムは5250の方が安定しているのはある。

個人的にはAIX使うくらいならRHELとかHP-UXの方が好きなんだが。
442仕様書無しさん:2009/06/18(木) 08:07:55
コンピュータをなんも知らんユーザにとって
機能を伴うデザインと、グラフィカルインターフェースは重要な要素。

5250とOS/400は、RASISという大義名分のもと
ユーザに我慢を強いて、管理者と開発者が楽をするための過去の遺物。
443仕様書無しさん:2009/06/18(木) 08:56:43
AS/400とRS/6000が合流したのはIBMの都合。
いくら安くなってきてるとはいえ資源を馬鹿食いするRISC化は
事務系ユーザーにとっては無駄ではないかと感じる。
444仕様書無しさん:2009/06/18(木) 23:44:40
>機能を伴うデザインと、グラフィカルインターフェースは重要な要素。

それは解らんでもないが、それに加えて性能や安定性がOS/400以上なら
AS/400なんて10年前に駆逐されてるはずだが。

>ユーザに我慢を強いて、管理者と開発者が楽をするための過去の遺物。

Vistaの悪口はそこまでだw
445仕様書無しさん:2009/06/28(日) 18:59:49
今phpの学習中だ、インストールに出さえ三日かかった。そのときに役立ったのは
プロンプト画面とDOSの知識だ、グラフィカル上では拡張子の変更もうまくいかなかった、
少なくとも高齢技術者には5250は必要だ。
44659歳現役プログラマー:2009/06/30(火) 08:50:04
ん?
447仕様書無しさん:2009/07/04(土) 06:44:43
>グラフィカル上では拡張子の変更もうまくいかなかった、

iナビでもqshでもどっちでも出来るだろうに。
448仕様書無しさん:2009/07/05(日) 06:44:04
あげ
449仕様書無しさん:2009/07/05(日) 08:03:38
スレタイのつけ方からして
>>1はこの仕事向いて無いと思う
450仕様書無しさん:2009/07/05(日) 09:13:52
OS/400最高!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/966907159/l50x

339 :Be名無しさん:2009/07/01(水) 08:41:13
AS/Portable使った人いる?

340 :Be名無しさん:2009/07/01(水) 20:17:49
>>339
それって何?

341 :Be名無しさん:2009/07/03(金) 09:29:41
ミドルタワーPC並の大きさで、ポートは1チャンネル、端末2台まで接続。
IBMやソフトハウスなどがアプリのデモ用によく持ち歩いていた。

http://dhart.no-ip.info/iseries/AS400%20Processor%20Summary.htm
ここのサイトの「3. Portables」をご覧あれ。

342 :Be名無しさん:2009/07/03(金) 20:55:53
>>341
レスありがとう!

> ミドルタワーPC並の大きさで、ポートは1チャンネル、端末2台まで接続。
そんなの、あったんだ。知らなかった…。

> http://dhart.no-ip.info/iseries/AS400%20Processor%20Summary.htm
> ここのサイトの「3. Portables」をご覧あれ。
ミドルタワーでポータブル??米国人は大きいからなあ…。
Thinkpad作ってた会社の製品とは思えないね。

343 :Be名無しさん:2009/07/04(土) 07:54:12
持ち歩き不能のメジャー機と比べればポータブルなわけで
451仕様書無しさん:2009/08/03(月) 08:27:43
私は入社2年目のサラリーマンです。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、私のデスクのパソコンで1時間以上にわたってゲーム攻略サイトを見ていた記録が残っていたのです。
それを見た上司に、あろうことか私が仕事をサボっていたのだろうと叱られました。
私のパソコンに記録が残っていたというだけで直属の上司からこの私が叱られたのです。
部下なのに。一緒に仕事をしている仲間なのに。

上司は私のパソコンに残った記録は見ましたが、私が攻略サイトを読んでいたかどうか、そんな記録は存在しません。
ただパソコンに残った記録だけで直属の部下であるこの私が叱られたのです。とても悲しく、やりきれない気分です。
つまり、常に『サボっているに違いない』という先入観と疑いの目で見られていたのです。
これはまさに冤罪の温床です。

我々サラリーマンは常に謂れ無き疑いの目を向けられ、毎日ビクビクしながら勤めなければならないのでしょうか?

確かに私は仕事を中断してゲーム攻略サイトを読んでいました。

しかし、事ここに至ってはそんなのは些細な事です。論点がずれています。
私が訴えたい事は“私がサボっていた証拠がない” にも関わらず“私を疑った”という事実なんです。
いくら私が『確かに1時間以上にわたってインターネットに接続して攻略サイトのページを次々と開いたけど、
内容は読まずに仕事をしていた』と訴えても上司は聞く耳を持ちません。

私は攻略サイトを読んでいた事を認めてはいませんが、上司は「真面目に仕事しろ」と言います。
ですが私はそんな上司を許す事はできません。こんな上司の下にいたくありません。
何故なら私が仕事をサボっていた証拠もないのに私を疑っていた、という事実は消えないからです。

みなさんはこのことをどう思われますか?
452仕様書無しさん:2009/08/03(月) 08:47:41
べ〜つにぃ〜
453仕様書無しさん:2009/08/11(火) 01:53:47
ここしばらく案件がないな…どうしたものか。
454仕様書無しさん:2009/08/11(火) 04:05:52
案ずることはないさ
455仕様書無しさん:2009/08/11(火) 22:50:45
>>26漏れの事だな
456仕様書無しさん:2009/08/12(水) 09:23:38
どうでもいいから仕事くれ!!!
457仕様書無しさん:2009/08/17(月) 01:40:42
あげ
458仕様書無しさん:2009/08/21(金) 01:25:17
どうでもいいから、社内失業者の愚痴を聞かせてくれ!
459仕様書無しさん:2009/08/22(土) 04:23:11
RPGサイクルは、アマチュアにとってこの上なくありがたい存在だった。自分の実力以上に
生産性汎用性があったと思う、プロはタブーどころかコントロールできない人もいるみたいだったが
いい時代だった。
460仕様書無しさん:2009/08/24(月) 03:04:19
メモ帳のエディータの使い勝手が悪すぎる、SEUみたいにコピーや貼り付けができない。
マルチステーション5550のRPGエディータのほうがはるかに使いやすかった。
461仕様書無しさん:2009/08/27(木) 03:54:45
あげ
462仕様書無しさん:2009/08/27(木) 06:54:18
editorをエディータと発音する人もいるのか
463仕様書無しさん:2009/08/27(木) 10:07:19
STRSEU QRPGSRC
464仕様書無しさん:2009/08/27(木) 11:00:21
懐かしいな
5295-1の余りのアレさにRPGで漢字変換作ったりしたっけ…
465仕様書無しさん:2009/08/27(木) 12:49:58
>>463
STRSEU GYOMULIB/QRPGLESRC
466仕様書無しさん:2009/08/27(木) 15:25:34
コマンドプロンプト画面で裏表使えることを知らないのもいるんだろうな
467仕様書無しさん:2009/08/27(木) 15:42:51
ウインドウズ時代になってからは、セッションを2つ、3つと作って並行で処理するほうがはるかに便利
468仕様書無しさん:2009/08/27(木) 15:59:33
>>465
WRKMBRPDM GYOMULIB/QRPGSRC
469仕様書無しさん:2009/09/10(木) 14:51:39
>>466
1だったかな。ダム端末全盛時代は重宝したんだよなぁ
470仕様書無しさん:2009/09/10(木) 14:57:46
tfrsecjob?
471仕様書無しさん:2009/09/12(土) 18:47:17
そんなコマンドでしたっけ、システムリクエストキー?を押して1で裏表切り替え。
472仕様書無しさん:2009/09/12(土) 19:28:21
だからそれをCLの中からやるには470
473仕様書無しさん:2009/09/14(月) 12:38:58
全面+クリアーだっけ
474仕様書無しさん:2009/09/15(火) 00:51:21
>>467
画面上で、バッチジョブを流すようなバカなことはしていないだろうな。画面上は
優先順位20タイムスライス2000だから、優先順位50タイムスライス5000のJOBQなどに流せよ。
475仕様書無しさん:2009/09/15(火) 02:50:32
>>466
うちはちょっと前まで、3477・5250-1・5250-2がたくさんあったよ。
476仕様書無しさん:2009/09/15(火) 08:37:56
>>475
1型とかよく我慢してたねw
でも5250?
477仕様書無しさん:2009/09/15(火) 09:01:08
うちは日次処理かける端末は未だにダム端
478仕様書無しさん:2009/09/15(火) 11:07:02
ダム端末ってまだ売ってるの?
あれ、昔40万ぐらいしたんだよなぁ
479仕様書無しさん:2009/09/15(火) 12:06:35
実際伝票打ち込みなんてむしろダム端の方がいいんだよね
あと3477はプレイバックが便利だったなー
480仕様書無しさん:2009/09/15(火) 15:11:38
データエントリー使ってるところある?
481仕様書無しさん:2009/09/16(水) 18:12:29
1さんは結局オープン系に行ったんですか?
482仕様書無しさん:2009/09/17(木) 01:29:01
昔RPGやった俺がきましたよ。

俺じゃないけどAS/400なRPGでスロットゲームを作った香具師を知ってる。
483仕様書無しさん:2009/09/17(木) 06:01:48
この前、三目並べを作った。
自プレイ側の入力が面倒になって、双方ともに自動にした。
484仕様書無しさん:2009/09/20(日) 01:11:07
ここのスレ見ると新しく学ぶ意味が無さそうに見えるのですが…。
俺は入社3年目にしてRPG以外の仕事をしたことがありません。
今年の新人も、4名ほど自分の所にOJTで来ていて、i5のRPGを教えています。



もしかして、俺たち負け組なんでしょうか?
485仕様書無しさん:2009/09/20(日) 01:54:57
20年ほどRPGやっていてすいません。
最近はIBM i(IBMサイトで調べたら今はこんな名前)には標準で入っていない様ですね。
仕事あるなら辞めない方がいいです。
辞めても仕事ないor収入が減ります。
486仕様書無しさん:2009/09/20(日) 21:37:26
>>484
COBOLやるよりか勝ち組だと思うけど。

漏れの会社、金融系でiとzが動いているんだけど、動いている業務ロジックは
COBOLばっかりだけど、フレームワークのコア部分がiのRPGで組まれているので、
RPG出来る人間は人格に壮絶に問題があってもクビにならないが、
COBOL出来る程度の人間はポイポイと捨てられている。


まあ、新しく学ぶならILE-RPGでも覚えたら?
487仕様書無しさん:2009/09/20(日) 21:46:10
>>486
そんな会社が「フレームワークのコア部分」なんて言うのかw
488仕様書無しさん:2009/09/20(日) 22:07:56
って、漏れも引継ぎされた時に、そう説明されたのだから仕方ない。w

当時はIBMの人と協力して作ったモノだし、TSOの画面も壮絶なカスタマイズされていたので
昔は技術力あったんだろうなぁ、とは思う。

とは言ってもRPGが出来る現存する老害エンジニアもIBMの人が組んだAPIの入った部分は
いじれないっぽい。
489仕様書無しさん:2009/10/05(月) 17:27:33
>>488
漏れならいじれるぜw
APIのマニュアルって最近は英語版しか無いよな
IBMはずるいよなw
490仕様書無しさん:2009/10/17(土) 01:50:49
盛り下がってますね
491仕様書無しさん:2009/10/22(木) 03:31:49
長年の疑問なので質問します。
MHHZOなどゾーン部を転送する命令は、具体的にはどのようなロジックのときに使うのでしょうか?
違機種間での数値データ変換(符号部の移送)かとも思ったのですが、実際の所はどうなのでしょう?
ちなみに今までこの命令を使ったソースを見たことがありません。
492仕様書無しさん:2009/10/22(木) 09:56:19
現在のIBMメインフレームコンピュータのゾーン数値表現は
−492をx’F0F0F4F9D2’→c’0049K’で統一されています。
80欄カード穴では(0)(0)(4)(9)(-,2)となります。

で、およそ100年前頃からパンチド・カード・システム(PCS)というプレ・コンピュータとも言うべき
情報処理機械がありまして、IBMはこれで巨大企業にのしあがりました。

そのPCSでは情報表現は80欄カードがすべてで、−492を上に書いた方法のほかに
(-,0)(0)(4)(9)(2)と、どちらも許容されていました。

戦後の電子式自動計算機は、両方とも許容されていては将来不都合が生じると考えて、現在の後ゼロに統一されました。

さて、そうするとPCSとメインフレームを入れ替える場合や、しばらく両方を並行使用する場合困ります。
そのためカードのマイナスを前マイナス←→後マイナスとやりとりするために
MHHZO MHLZO MLHZO MLLZOの各命令がつくられました。

以上が第1の目的で、第2の目的として、
80欄カードではマイナスをマルチパンチで打ち込みますが、これはパンチ作業の流れを止めます。
で、一般に事務処理ではフィールド毎に正負は決まっていることが多いので
パンチ作業ではマイナスを入力せずに計算処理でマイナスデータとして扱うことが多いのですが、
なかにはそうも行かないものあるため、
   MHLZO X’D0’  KINGAK   5 0
のようにプログラムでマイナスを後処理で挿入する使い方があります。
493仕様書無しさん:2009/10/22(木) 09:57:42
訂正

戦後の電子式自動計算機は、両方とも許容されていては将来不都合が生じると考えて、現在の後ゼロに統一されました。
         ↓
戦後の電子式自動計算機は、両方とも許容されていては将来不都合が生じると考えて、現在の後マイナスに統一されました。
494仕様書無しさん:2009/10/22(木) 10:26:10
>492,493
とてもわかりやすい。納得しました。
495仕様書無しさん:2009/10/22(木) 11:30:57
電子式自動計算機w

要するにコンピュータね
496仕様書無しさん:2009/10/22(木) 16:55:45
普通に考えれば、後マイナスよりは前マイナスの方が解るし扱いやすいはずなのだが、
PCSのワイヤーボード、カードパンチ作業は後マイナスの方が効率がいいという
機械側の都合でこうなってしまった。

でも前マイナスとは言っても、"□□□−492"や"−492□□□"ならいいのだが
やはり機械側の都合で"−000492"なので、こんなのがリストに縦にずらっと並んだらあまり見やすいものではない。
497仕様書無しさん:2009/10/22(木) 20:46:08
へぇ面白いね。その命令使ったことがないはずだw。
498仕様書無しさん:2009/10/22(木) 20:58:29
連絡
プギャーッ
ガッ
499仕様書無しさん:2009/10/22(木) 21:45:54
ほかにも今はあまり使われなくなっている命令は、
"COMP" "DSPLY"
あたりかな
500491:2009/10/23(金) 03:44:55
>>492
わかりやすい説明をありがとうございます。
今では使わない理由がわかってすっきりしました。
501491:2009/10/23(金) 03:53:22
>>499
昔は便利だったので"COMP"は使いまくってました。
"DSPLY"はデバッグの代用として使った記憶があります。
502仕様書無しさん:2009/10/23(金) 12:44:04
使われなくなっている命令としては TESTZ もある。
80欄カードの & と − のホールの存在をチェックするわけだが、
& − A〜I J〜R の文字であるかどうかなんて80欄カードを
使わなくなった今では何の意味もない。

これと対になる命令 TESTN は数値フィールドかどうかのチェックに
今でも使えるのだが。
503仕様書無しさん:2009/10/24(土) 13:46:28
>>502
両方とも使った記憶がないです。
i仕様書で区切ってiF文で判断が多いですね。
504仕様書無しさん:2009/10/24(土) 17:19:22
>>478
ダム端末懐かしい!
俺はダム端末でDAM(第一興商)の流通システム開発してたw
505仕様書無しさん:2009/10/25(日) 03:48:59
>>504
ダム端末だと0E/0Fキーがありましたね。
おまけに漢字入力キー&Insertキー押さないと2バイト文字を入れようと思ってもエラーになるし。
今は楽でいいですなぁ。
506仕様書無しさん:2009/10/25(日) 05:31:03
久しぶりにRPGの仕事したらサブルーチンからメイン(相当長い)へGOTOで
飛んでるソースを見た
507仕様書無しさん:2009/10/25(日) 14:09:54
THAC0がどうとかいう話じゃないのか
508仕様書無しさん:2009/10/25(日) 14:47:14
一度1920桁?ともかく長ーいフィールド1個の画面に制御コードとか
全部書き込んで一見普通の画面、っての作ったことあったなw
509仕様書無しさん:2009/10/25(日) 14:48:16
やめてよそんなの、
かなり嫌がらせなプログラムだねw
510仕様書無しさん:2009/10/26(月) 02:32:52
検索条件が4画面くらいあって切り替えなくちゃいけなくて、標識配列を396(99*4)の文字配列に入れて、切り替える度に標識配列と文字配列に入れ替えてたなぁ。
今では組み込みSQLとかでやるんでしょうけど。
511510:2009/10/26(月) 02:43:58
>>510
自己レス。
画面の切り替えとレコード選択は別物でした。
失礼しました。
512仕様書無しさん:2009/10/26(月) 09:39:11
>>508
80×24=1920で合ってる

俺が20年前今の会社に入ったとき、各プログラムは5年間ほとんど
手を入れていなかったというのでそれほど完璧なシステムなのか、
と思ったらそうではなく、S/34からコンバートしたプログラムのまま
ほっとかれたという状態だった。
ファイル記述も画面記述もすべてプログラム記述で、S38の外部記述を使った
プログラムは一本も無し。

前任者がS/38を勉強することを放棄してしまったらしい。
入社して引き継ぎの時「このコンピュータは誰にも理解できません」
513仕様書無しさん:2009/10/27(火) 13:53:11
メインをずるずるだらだら書くのはどこ方式なの?
514仕様書無しさん:2009/10/27(火) 20:49:49
汎用機って技術情報あんまり流通しないから開発方式は会社によって違ってそう。
DBのフィールド名とか連番にしているとことかもあるんだよな。
515仕様書無しさん:2009/10/28(水) 07:24:11
それで苦労したんだよなー
ファイル間でフィールドを照合させにくくて、
結局一年かけて全ファイル同じ項目は同じ番号にした。
516仕様書無しさん:2009/10/30(金) 23:25:23
なんか、パンチカードと言う言葉が出てきましたので、私も少し語らせていただきます。
今ではほぼ見かけなくなったダム端末ですが、もっと昔はパンチカード入力機でした。
IBM360時代に今のパソコンのように売れIBMの重要なドル箱でした。そのためダム端末のような
オンライン端末システムはIBMはなかなか開発しなかったそうです。日本に最初のIBM360を
導入したのは八幡製鉄(今の新日鉄)らしいですが、(最初のIBMマシンは東京オリンピックデータ集計用だったらしいが機種はわからない)
そのときの3470端末は10]10ぐらいの文字しか表示できなかったそうです。
517仕様書無しさん:2009/10/30(金) 23:33:08
パソコンも最初はIBMがATパソコンを発売して、OSもデジタルリサーチ社などの
候補がMSも含めて3社ほどありましたが、結局マイクロソフトのDOSを採用してMSは
大きくなりました。その後も平成元年にos/2をMSと協力して出しましたが、バージョン3
の時に離脱してwindows NTとして発売し現在に至ります。要するにMSはIBMを
踏み台にして成長したのですね。
518仕様書無しさん:2009/10/31(土) 01:33:28
IBMが2作ってMSが3作りかけてたのをNTにして
バックレたんじゃなかったっけ?
(だからMSOS/2 2.xって無いよね)
519仕様書無しさん:2009/10/31(土) 14:55:13
3470端末って10x10しか文字表示できなかったのか。すごい狭い画面ですねw。

俺が社会人になったときにAS400がリリースされたんだよな。
そのころはパソコンといえばNECのモノクロノートPCで一太郎で仕様書作ってる
感じだった。
ネットワーク?そんなものはないからFDに文書ファイル保存して印刷専用端末で
印刷してたよ。
520仕様書無しさん:2009/11/02(月) 05:58:21
>>516
IBM/360の開発の時には、IBM社内の360への合意を得るために手一杯で
TSS機能を取り込む余裕がなかったという説も。
521仕様書無しさん:2009/11/02(月) 06:11:02
MIGARO メールマガジン
http://www.migaro.co.jp/contents/support/ml/index.html

このマガジンの初期にAS/400の歴史があったんだけど、今は残念ながら落とされてしまったようだ。
522仕様書無しさん:2009/11/03(火) 21:41:16
フラグばかりの言語
523仕様書無しさん:2009/11/04(水) 04:37:49
>>522
「*IN01」みたいに変数としても使えるぞ…と釣られてみる
524仕様書無しさん:2009/11/04(水) 06:45:09
*IN01〜*IN99で足りなくなったときは、*INL1〜*INL9も同じ感覚で使うことがあるw
525仕様書無しさん:2009/11/04(水) 06:46:36
あ、間違い間違い

*INL1〜*INL9も同じ感覚で使うことがあるw
  ↓
*INU1〜*INU9も同じ感覚で使うことがあるw
526523:2009/11/05(木) 03:09:04
>>525
ユーザ定義用(正式名称忘れた)でしたっけ。
1度だけCLでセットして使ったことあったなぁ。
527仕様書無しさん:2009/11/05(木) 07:17:49
>>496
その昔ある役所にいたとき、200万件ものデータをパンチカードで持ち込まれたことがあった。
とにかく早く上げなけりゃならんちゅうことで数値を前詰めでパンチした。
どうにかなるだろう、と深く考えずにそうやったらしく、頭を抱えて私の所に来た。

少し考えて思いついたロジックは、
数値項目を1桁ずつの配列にし、受け取り欄=受け取り欄*10+配列1桁
の計算を先頭桁から繰り返してブランク桁に至るまで行う

200万件のカードというと、フルタワーPC大の段ボール箱に1万枚が入るので
それが200箱、実に壮観。
午後8時頃カード読み込みを始めて午前3時頃までかかったような記憶。
そして上に書いた前詰めデータの補正処理やソート、最後の集計処理を終えたのが朝8時。

不眠不休で12時間、この処理の依頼元はこんなにきつい作業なのかとへとへとのまま
その日の仕事に帰って行った。
528仕様書無しさん:2009/11/06(金) 06:06:52
200万枚のカードの処分費用はいくらかかったんだろう?

紙の質はいいし混ざり物もないので再生紙業界では喜んで引き取ったそうだが
529仕様書無しさん:2009/11/06(金) 17:34:48
>>520
IBM360のモデル 30.はエンディコットで、40.はWTCのイギリスで、50.60.70
はポーキプシーで、世界規模のあっちこっちで開発されたらしい。なんか1401シリーズ
も結果的に廃棄になるということで、当時かなりもめたらしい。あと、os/360
の中のVMとMVSさらにDOS/VSなんかがあったらしいが詳しい人、説明できる人がいたら教えてくれ。
530仕様書無しさん:2009/11/07(土) 14:49:44
360シリーズのうち世界中で一番売れていたのはモデル30だったけど、
藤沢工場で作っていたのははモデル20とモデル40。
日本のユーザーが求めていたのは他の国と同じくモデル30サイズ。
もし日本の会社が30をどうしても、というと藤沢製の40の価格に届きそうになり、
仕方なく40にするか国産機にするか大いに悩んだ。

俺がいた所でも、IBM360M20、HITAC8300、FACOM230−30を候補に選んだ。
明らかにIBMが下のランク。見込んだ業務量からして最初に脱落。
次にFACOMはカナ文字の扱いに難があったので決定したのはHITAC。

最初に3つのプロジェクトが同時スタートしたのだが、2つはアセンブラで組み始め、
予定より半年遅れで本稼働。
もう一つはRPGを選び、「安易だ」「そんなので何ができる」とアセンブラグループから
見くびられながら圧倒的速度で仕上げ、最初に本稼働。
531仕様書無しさん:2009/11/07(土) 15:24:25
VM Virtual Machine
仮想計算機。VM下に複数のOSを稼働させる。
これにより多言語環境、バージョン違いなどをサポート。
OS/400のLPARもVMと同じ機能。

IBM360用OSは大型機用OS/360系と小型機用DOS系があり
それぞれがIBM370の頃に仮想記憶を取り入れて
OS/MVS、DOS/VSという名称の時代が長くあった。(それぞれもうちょっとややこしい名称だが)
532仕様書無しさん:2009/11/07(土) 15:27:16
OS板のほうがもっと詳しく教えてくれると思う。
http://pc11.2ch.net/os/subback.html
533仕様書無しさん:2009/11/27(金) 15:51:27
RPGの記事を読んでいたら、10年経験があるスタッフを呼んで画面ファイルのサブファイル
をコーディングさせたところ、さっぱりで10日で帰ってもらったとあった。私もS36からAS400
に来たくちなのでサブファイルは全然使わなかった。これを使うと可変行みたいにDDSの記述も少なく
ロールアップ・ダウンなどのコントロールにも気を使わずラクに思えるが、入力画面のエラー表示や
二回目にREADCで読み込んだ時、変更以外のところも読んでしまったり、色々不自由なこともあるが技術者は
サブファイルをよく使っているのだろうか、それとも入力画面のような簡単なものにしか使っていないのだろうか。
(ちなみに私は入出力ファイルがあるRPGUをVに変換する時A1〜A111と言うように全て名前をつけてわざわざ配列からMOVEした)
534仕様書無しさん:2009/11/28(土) 02:57:47
すごいの来ました!
535仕様書無しさん:2009/11/28(土) 03:15:51
>>533
>入力画面のエラー表示や
制御レコードに記述するか、別レコードに記述して上書き表示かなぁ。

>二回目にREADCで読み込んだ時、変更以外のところも読んでしまったり、
カーソルキーとかTABキーとかフィールドの値を変更していないなら読み込まないはずだが?
FieldExitはフィールド初期値がゼロorスペースの時、見た目は変わらなくても値を変更しているから読み込み対象になる。
表示装置ファイルのマニュアルに変更タグの説明があったはずだから見てみるといいかも。

フィールドをわざわざ配列に入れる様にしなくても、サブファイル自体が2次元配列みたいに使えるから、余計なコードが増えなくていいと思う。

536仕様書無しさん:2009/11/28(土) 07:14:27
>>533
うちにもコミュニケーション能力・文章能力が新入社員とさほど変わらず、
古い技術し・スタイルに固執する(というか勉強しない、新しい技術についてこれない)
自称ベテランプログラマがいるよ(;_;
537仕様書無しさん:2009/11/28(土) 10:31:04
サブファイルは中途半端な知識な人が手本になっていると、使いにくい印象があるな。
ちゃんと使えば結構便利だと思うが、あのIBMのマニュアルでは正直理解しにくいのはある。


ただAS/400(RPG)で10年メシを食ってきて「サブファイルはさっぱりです」と言うのはアリエネー。
経歴偽装だろソイツ。


とか言う漏れも5年くらいサブファイルのプログラムをいじった記憶がない。w

今は画面アプリを作るときはODBC経由でMS製品とリンクさせた方が楽だしー。
538仕様書無しさん:2009/11/29(日) 19:34:57
サブファイルというとS/38の時は遅くて遅くて不評だったなー
539うゆ ◆e6.oHu1j.o :2009/11/30(月) 21:41:30
R レベル低い
P プロ
G グラマ
540仕様書無しさん:2009/11/30(月) 23:13:02
レベルはL
541仕様書無しさん:2009/12/01(火) 00:05:34
そもそもRPGは素人でも帳票が簡単に作れるのがウリの言語なワケだが。
Cで同じ事やろうとしたら軽く死ねる。
542仕様書無しさん:2009/12/01(火) 13:41:48
今、RPG/ILEで8800行のプログラムを手直し中。

これを素人がやれるものかどうかやってみろ!          (と、心の声)
543仕様書無しさん:2009/12/03(木) 00:00:37
素人だからそんなに行数増えるんだろ。w

それにヘンテコな社内コーティングルールが加わると軽く行数は倍以上になるぞ。

DSPFのフィールド名はDSxxxxでPRTFのフィールド名はPRxxxxで統一
RPG内で使用する変数はWKxxxxとし、入力チェックはDDSの機能を使わず
自前で全て実装。

そして直接物理ファイルのフィールドを直接画面にセットするのは禁止、
一旦WKxxxxにMOVELしてからDSxxxxにセットとかな。
544仕様書無しさん:2009/12/03(木) 01:40:37
>>543
>入力チェックは〜

こんな事やってるから倍になる。
フィールド属性ごとに最低限のDDSチェックを統一させれば問題ない。

ファイルごとのid頭の統一は同感だが、RPG内は文字と数値で分けて、リテラルはi仕様書または初期化ルーチンで定義がいいと思う。
545仕様書無しさん:2009/12/03(木) 10:09:11
>>541
俺が会社に入った頃、360−20の時に書かれたRPGがまだ生きていた。
360−20→S/3→S/34→S/38→AS/400を生き抜いてきた強者。
ステップ数最小が5行、最大が300行。
2000年対策で遂に全て退場したが。
546仕様書無しさん:2009/12/04(金) 03:51:45
>>545
5行という短すぎるプログラムが何をしているのかが気になります。
547仕様書無しさん:2009/12/04(金) 07:24:17
SETON LR
RETRN
で既に2行使うわけだが・・・。
548545:2009/12/04(金) 08:56:43
5行というのがあったはずなんだが今はちょっと見あたらない。
で、6行のプログラムなら出てきたので。

0001 H ZZ1
0002 FZAIKOFL UP F 400 10AI 1 DISK ZAI1
0003 IZAIKOFL AA 01 ZAI1
0004 I P 388 3900KIN ZAI1
0005 OZAIKOFL D 01 ZAI1
0006 O KIN 13P ZAI1

縮んでしまったらごめんなさい。
549545:2009/12/04(金) 09:05:03
あー、やっぱり縮んでしまった。
やってることは、388〜390バイト目のKINを11〜13バイト目に移動するだけのプログラム。

サイクルしか使えなかった頃のプログラムなんで、LRなどは使う必要がなかった。
550仕様書無しさん:2009/12/04(金) 21:14:24
H仕様書を抜けば5行になるなw
551仕様書無しさん:2009/12/06(日) 20:59:14
H仕様書抜けば・・・・エロいなw
552仕様書無しさん:2009/12/06(日) 22:23:58
汎用機の代名詞であるASはもはや要らない機種になったと思う
553仕様書無しさん:2009/12/07(月) 09:16:18
汎用機の代名詞というならそれはzシリーズのほうだと思うが・・・
554仕様書無しさん:2009/12/07(月) 23:09:16
AS/400は絶滅寸前な最後のオフコン、と言うなら解るけど

まー、個人的と言うか会社的にはWindowsやLinuxにDB2入れてる方が
要らない子扱いされている感あるけどな…。

ウチの会社は割と済み分けてたりする。
落ちてもいいところはOracleやらWebSphere(Win)で落ちたらヤバいところはiかzと言う感じで。
555仕様書無しさん:2009/12/07(月) 23:45:35
>落ちてもいいところはOracleやらWebSphere(Win)

どんだけ贅沢なんだよw

まぁAS/400使うぐらいの会社は、それなりに大きい会社になるわな
世の中的に単一のコンピュータ構成よかは、クラスター化して信頼性を確保するみたいな方向になってきてると思う。
556554:2009/12/08(火) 00:12:43
贅沢と言えば贅沢だが、まあ一応は金融系の全国規模オンラインシステム動かしていたりするワケで、
Webやら単純な社内インフラなんざ適当に止まっても許される(ワケでもないけど)のとは違うからな。


まあ、でもオフィスの端っこによくわからない黒い箱ってノリで地べたにおいてある
AS/400もアレはアレで可愛いモノがあるよ。w

今のV6機なんか超爆速機だしなー。開発者向けサービスは低下したけど、
Oracleに比べてメチャかんたんに管理できるし、TCOを考慮すれば安い鯖だと思うよ。
OracleをRACする方も結構なコスト高になるし。

世の中には部署サーバーみたいに「半日くらい落ちてもいいよ。俺仕事サボれるし」って
顧客もあるので、そういうトコは冗長化構成2台よりも1台の爆速機をAS/400を納品する。
557仕様書無しさん:2009/12/08(火) 00:29:09
まぁ、確かにAS400のいいところは自動回復機能とか、
運用に手間が掛からない所ではある。

最近はさらなる機械化が進んでるので、Webが止まってもいいという思うのはちょっと違う気がする。
558仕様書無しさん:2009/12/08(火) 10:18:05
100万円以下のiSeriesが出ないかなーと思いつついつの間にか過ぎた約10年間である
559仕様書無しさん:2009/12/08(火) 23:38:15
IBMの商品でぶっちゃけ100万以下ってないでしょw
560仕様書無しさん:2009/12/09(水) 00:19:07
PCサーバーくらいのASって100万円程度ではなかった?

RPGの5250画面でもマウスが使えるとか
地味だけどそれなりに色々できたりするよね。
それにSETLLとかREADEとかデータベースの基本操作が身に付くし
色々良いこともあるよね。
私は好きだけどなぁ。。。AS/400
561仕様書無しさん:2009/12/09(水) 00:28:27
世の中に必要とされる機能性とでもいうべきか。
やっぱAS400は昔のマシンだよ。

名機ではあると思う。だがしかし今求められるビジネスとはミスマッチなんだと思う。
そりゃ、メインフレーム並の大型のASだったら意味が違うけど、PCサーバクラスだったら
LinuxとかWinのほうが圧倒的にコストパフォーマンスいいもの。
562仕様書無しさん:2009/12/09(水) 08:15:28
PCで充分に安全性を備えたサーバーを持とうとすると
AS設置並みの費用がかかってしまう件について。
563仕様書無しさん:2009/12/09(水) 08:46:12
前にいた会社は、AS/400からPCサーバーに変えたけど私をクビにして、今は
フリーの人が週に二回来ているらしいが(アクセスVBA)外注費はどれくらいなんだろう。
564仕様書無しさん:2009/12/10(木) 23:04:04
>>560
>それにSETLLとかREADEとかデータベースの基本操作が身に付くし
本気か
565仕様書無しさん:2009/12/10(木) 23:13:17
AS400は、OS400だからRPGだよなぁ。

個人的にはzシリーズのLinuxとか気になるけど。
メインフレームクラスのUnixってどういう物なんだろうか。
イメージとして何十億件とかのRDBで、SELECT LIKEとかで一瞬だったりするんだろうか。。

それはそれで近未来を示しているような。
566仕様書無しさん:2009/12/11(金) 01:36:19
>LinuxとかWinのほうが圧倒的にコストパフォーマンスいいもの。

WinやLinuxのコケる度合いと保守・運用コストを含めると大差ない。
と言うかむしろ安い。

仮にLinuxとするならソフトウェアのメンテナンスは全て自社でサポートして、
即対応バッチもしく代替案を提示できハードウェア故障対応も24時間365日は当然で、
復旧は全て1・2時間程度で完了する自信があるなら、AS/400よりも
コストパフォーマンスは上だろうな。
567仕様書無しさん:2009/12/11(金) 01:58:48
ASだって落ちるときは落ちるよ
568492−493:2009/12/14(月) 11:12:21
>>492 に追加
このときどうしても思い出せなかった第3の使い方を追加します。

現在のコンピュータで数値を表すときは
ゾーン表現が正値X’F0F0F5F6F7’、負値X’F0F0F5F6D7’、
パック表現が正値X’00567F’、    負値X’00567D’ですが、
数十年前までは正値X’F0F0F5F6C7’X’00567C’が基本でした。
パック形式はこのまま外部に出ることはありませんからいいのですが、
ゾーン形式の場合は編集しないで外部に出すことがあります。
それをこのまま出しますと「0056G」と表示されてしまいますので
  MHLZO X’F0’  KINGAK
という処理をして外部に出すことがありました。
569仕様書無しさん:2009/12/15(火) 00:16:47
なるほど、ホストコンピュータ(EBCDIC)のいいところと悪いところが混ざってるのかも
数値と文字の変換にストレスがないゾーンと高速演算用のパックがあるのが、やっぱわかりずらいよな。

まぁしかし最近の言語でも任意バイト演算てのは軽視されてるのかもしれないと思う。
570仕様書無しさん:2009/12/15(火) 06:09:26
今は、ネイティブではISOでパック形式など存在しないPowerPC上で
EBCDICをエミュレートしてて、これは効率はどうなのかなーと思う。
571仕様書無しさん:2009/12/15(火) 19:36:30
Power7だったかな、十進数演算サポートとかどこかで見たような
572仕様書無しさん:2009/12/15(火) 22:05:16
iSeries+OS/400をPowerPCネイティブで使っているところある?
573仕様書無しさん:2009/12/16(水) 23:53:46
PowerPCってなんだ?
iの名称はPOWERしかないと思っていたが。
574仕様書無しさん:2009/12/17(木) 00:15:37
64CPUってw
575仕様書無しさん:2009/12/20(日) 02:29:41
zもiも、POWER PCで(EBCDIC)をエミュレートしていて、中で動いているのは
ASCUなのか?それにz/Linuxは一度稼動したら、機械を止めなくてもユニット交換だけで
修理できるの?
576仕様書無しさん:2009/12/20(日) 02:57:11
powerチップてのは、IBMとアップル社が共同開発したマイクロプロセッサで
RISCというなるべくOSでカバーして処理を早くしようとしたもので、バージョン
4より使用され使用ビットもそれにあわせて32から64に変わった。
64ビットていうのは、確かプロセッサの中で流れることのできる信号(演算装置とメモリー)だったと思うが、
違うか。
577仕様書無しさん:2009/12/20(日) 08:58:46
>zもiも、POWER PCで(EBCDIC)をエミュレートしていて、中で動いているのは

もう、この時点で間違っているワケだが。

勉強するなりIBMのサイト嫁。
578仕様書無しさん:2009/12/20(日) 13:47:57
>>575
POWERとPowerPCの区別ついてる?
あとプロセッサと文字コードになんの関係が?
579仕様書無しさん:2009/12/29(火) 20:02:12
>>564
オラクルとか、SQLサーバーって重複キー処理の難度ってどうなんですか。
RPGでも大変だったのに(ちなみにベンダーさんは自動発生キーを使用して単独キー処理だった)
580仕様書無しさん:2010/01/10(日) 01:21:15
>>重複キーの難易度
OS/400のRPGのそれと比較するのは単純ではないけど、
テーブルのプライマリーキーまたはユニークキーで重複があれば、INSERTに失敗するね。
プライマリーキーで重複を許可しない場合はOracleの場合であればSEQUENCE、SQLの場合はIDENTITYかGUIDで自動で連番使う。

いわゆるOS/400でいうところのLFって概念はRDBMSではINDEXになるわけだが、
通常はSQLでINDEXを指定してSELECTしない(オプティーマイザー任せで)から、RPGのLFを指定した読み込み方しない。

SQLの場合は粒度が大きいからかなり柔軟なデータ抽出ができるけど、ロック機構が弱い印象
RPGの場合は行ロックが確実な印象。
どっちが優れてると聞かれても分かりませんとしか良いようがないです。
581491:2010/01/25(月) 02:06:05
>>568
これは正数変換した後に、先方のシステムで負数データのみ別入力をした後で変換したんですかね。

負数のゾーン部が0xCと0xDが存在したのはCOBOLか何かのマニュアルき出ていたので知っていたんですが、今でも0xCのデータがあったり0xCを決め打ちで判断しているプログラムがあったら厄介ですね。
582仕様書無しさん:2010/01/25(月) 06:54:52
BCDの符号部って正符号はA,C,E 負符号はB,E、
無符号のFを除くと最終ビットの0/1、つまり偶数か奇数かで正負じゃなかったっけ?
583仕様書無しさん:2010/01/25(月) 07:07:43
http://6904.teacup.com/cbn33260/bbs?OF=100&
EDCDIC<->ISO 投稿者:SolidBalloon 投稿日:2007年12月19日(水)16時22分2秒
一ヶ月前、pinballさんの会議室でコード変換の文字化けの疑問に答えたことがあった。

ISOコード    EBCDICコード
-0→x'70'→c'p'→ c'P'→x'D7'→ 7−
-1→x'71'→c'q'→ c'Q'→x'D8'→ 8−
-2→x'72'→c'r'→ c'R'→x'D9'→ 9−
-3→x'73'→c's'→ c'S'→x'E2'→ 2+
-4→x'74'→c't'→ c'T'→x'E3'→ 3+
-5→x'75'→c'u'→ c'U'→x'E4'→ 4+
-6→x'76'→c'v'→ c'V'→x'E5'→ 5+
-7→x'77'→c'w'→ c'W'→x'E6'→ 6+
-8→x'78'→c'x'→ c'X'→x'E7'→ 7+
-9→x'79'→c'y'→ c'Y'→x'E8'→ 8+

という一見摩訶不思議な変換結果になる。
10年前、これが解決できずに3ヶ月悩み、たまたま別の目的でASCIIコード表を見て、それで一気に解決したことがある。
テキストのままコード変換したのが悩むもととなっていたわけだが、これで悩んでいる方々、結構いらっしゃるのではないだろうか。

この関連で他のアルファベットはプラスマイナスどっちなのか調べてみた。
x'1A' → 1+
x'1B' → 1-
x'1C' → 1+
X'1D' → 1-
x'1E' → 1+
x'1F' → 1+
だった。
584582:2010/01/25(月) 08:57:10
>>582
>BCDの符号部って正符号はA,C,E 負符号はB,E、
俺は何を言ってるんだw。負符号はB,Dぢゃねーかこんちくちょう。
585仕様書無しさん:2010/01/25(月) 16:56:41
>>581
0xC、0xD という表現はASネイティブでは使わないので大いに違和感がある。
「変換」とはパック命令、アンパック命令のことかな?

x’F1C0’というゾーン数値は今も問題なく数値データとしてちゃんと認識する。
もしRPGで数値判断を

   KENSU  IFEQ  X’F0F0C0’

などと書いていたらそれは問題だが、こんなのはこの50年の歴史の中でなおされているはず。
586491,581:2010/01/25(月) 23:25:15
>>585
>0xC、0xD という表現は(略)大いに違和感がある。
それぞれX'Cn'、X'Dn'(nは0〜9)のでした。

>「変換」とはパック命令、アンパック命令のことかな?
こちらは私の認識違いのようです。
>581の最後のMHLZOを含んだ文を再確認してみます。

重ね重ね失礼しました。
587491,581,586:2010/01/25(月) 23:28:46
>586
訂正です

誤:それぞれX'Cn'、X'Dn'(nは0〜9)のでした。
正:それぞれX'Cn'、X'Dn'(nは0〜9)の間違いでした。
588仕様書無しさん:2010/03/06(土) 08:49:36
ITER
589仕様書無しさん:2010/03/06(土) 16:39:19
>>588
一回も使ったことないかもw
LEAVEはたまに使うが…
590仕様書無しさん:2010/03/06(土) 17:49:24
現代的な言語ではITERがcontinueで、LEAVEがbreakだったけか。
591仕様書無しさん:2010/03/21(日) 15:36:55
1.SORTばっかり使っていたので、BLDINDEX後に更新処理した後、DELETEし忘れてしまい、よくJOBエラーをおこしたっけ。
2.受注画面でレコードを加算した、ファイルを作り、更新処理も古いデータをマイナスして新しいデータを加算することにより、再計算する必要がなくなり、すぐに画面を立ち上げることができたっけ。
 ただし、この方法は欠点があり蓄積したデータと、計算済みファイルの互換性を維持するために、同期監視プログラムを使ってデータをクリアー再計算させることが必要だった。
3.今のPCプログラムでは、CHAIN・READ・READの様なポインター更新処理はしないだろう。
4.まったく、20年前からVBになるだろうと予想していたし、古谷徹なんかもフリーソフトをバリバリ作っていた。VBAですら一年かけてものにできなかった。25年前のBASICで20STEPのスプールファイルリストを作るだけで1日かかったからな。
592仕様書無しさん:2010/04/10(土) 22:23:35
age
593仕様書無しさん:2010/04/17(土) 00:37:20
文系大卒、入社2年目の女子PGです。
配属された部署のPC画面はみどりいろ。

「これからはweb案件増えてくの。
 RPG-CGIをおぼえなさい、HTMLも書けるようになっときなさい、
 JavaScriptでクライアント側での処理ができるようになんなさい。
 とりあえずちょっとJavaScript自分で勉強しといて」
という指令が最近下りました。

そのJavaScriptが面白くて面白くて仕方ないのです…。
オブジェクト名プロパティ名って、ピリオドでどんどん繋いでアクセスするのがなんか楽しい。
ファイル操作はそりゃできないけど、テキストエディタいっこでがりがりスクリプトが書けて
ブラウザでさくさく動かせて。あと本屋に行けば分かりやすい本いっぱいあるし。
ハマッています。

あー、ずっとずっとJavaScriptで画面まわりのことばかりやっていられたら
すっごく楽しくて幸せなのになー。
まあそのうちRPG-CGIの勉強もしなくっちゃあ。
みどりいろの画面はいやだよー
アッチョンブリケ
594仕様書無しさん:2010/04/21(水) 11:33:15
地方の派遣求人を見ていると、RPGとPHP・VBの両刀遣いはいないみたいだな。
両方できて、どこでもOKなんてスーパースタッフは首都圏に集中しているようだな。
595仕様書無しさん:2010/04/23(金) 15:48:38
RPG言語Webにも対応しているのか?時代は、変わったな!

i/5(AS/400(S/38 & S/36)は、既に、java対応済みなので
Web化は、javaに行くのかと思っていたのに、意味ないじゃん?

htmlファイルに埋め込むのかな・・・Perl, php みたいに。。。。
フレームワークあるんかいな?

AS/400でWebは、もったいない。。。。IA32(x86、 x86-64)で十分じゃない?

596仕様書無しさん:2010/04/23(金) 16:16:50
AS/400でHTTPサービスなんて酔狂以外の何者でもない。
597仕様書無しさん:2010/04/27(火) 14:00:47
みなさんこんにちは、TwitterでRCLSTGコマンドでディスクの掃除が、
できることを知ったのですが、(記憶域再利用)となっています。IBMWEB
で調べて、どうやら使用権限が壊れたオブジェクトをRCLライブラリーに集めるようです。
壊れたオブジェクトの数を示す、システム値もDISKTASKSらしいですが。調べてもヒット
しませんでした。だれか、どのような形式でもよろしいですので、わかりやすく教えてください。
598仕様書無しさん:2010/04/27(火) 15:51:02
>>588-589
ITERは、受け継がれてきたGOTOだらけのプログラムをDO〜ENDに改造したときに使ったなぁ
599仕様書無しさん:2010/05/01(土) 14:29:46
>>595->>596
掃除をしていたら、4年前の「AS/400 V3 TCP/IP機能とインターネット」研修資料が出てきました。
ILE-RPGでの商品マスターのサンプルプログラムですが、バッファーでHTTPを送り込んで、動かすようです。
RPGUなら、簡単に30分程度でできるプログラムですが、5250画面のためグラフィック出力は出せません。
改めて、WEB時代だと思いました。(HTTPやPHPはインタープリターなのですが、欠点は何でしょうか)
600仕様書無しさん:2010/05/02(日) 10:15:27
>>599
PHPは、動作は重いですが、軽くする技術は、あります。
(予めコンパイルしておきメモリーに常駐させます。)

基幹システムを、ブラウザで見せるのはありだと思います。
ダム端末・5250PC+HOST → ブラウザ + サーバ

但し、セッション管理・ブラウザだと画面が複数立ち上がるのでそれを
考慮した設計にしないと。。。。。

ブラウザにしないほうが、遥かにシステム構築が楽だと思われます。
601仕様書無しさん:2010/05/03(月) 17:42:34
>>600
それ なんてjava?
602仕様書無しさん:2010/05/04(火) 02:51:19
>>601
そのjavaは、炊飯器・ポットなどのROMに書き込めるの?
603仕様書無しさん:2010/05/14(金) 17:26:50
炊飯器・ポットなどがVMを実装していればね。
604仕様書無しさん:2010/05/15(土) 12:17:23
Webページで、ASをjabaを使用してtwitterに書き込めるようにするのがありましたが、すぐに開発できるものなのでしょうか。
605仕様書無しさん:2010/05/18(火) 18:47:14
iphoneの開発が大学で盛んだそうだ、javaだと思うがますますこのスレッドが過去になっていく。
(java万歳wwwwてか!!!!)
606仕様書無しさん:2010/05/21(金) 01:01:19
>605
iPhone用の5250が有るから平気
http://www.mochasoft.dk/iphone_tn5250.htm
607仕様書無しさん:2010/05/21(金) 04:03:24
Visualage RPG、昔のビジュアルRPGなのかと思ったが、windows版のRPGコンパイラがあるかどうか調べていたら
上記の名前が出てきた。昔、あるソフトメーカーが1行ごとにいくらと言うコンパイラーが合ったらしいが、windowsでRPGコンパイラなんてあるのか???????
608仕様書無しさん:2010/05/21(金) 20:46:20
>>606
あるのかwwwワラタ
609仕様書無しさん:2010/05/22(土) 14:55:40
>>606
ちゃんと日本語に対応しているのですか?
610606:2010/05/22(土) 18:34:32
>609
iTunes Storeの評価によると2バイト文字や半角カナがだめだそうな
611仕様書無しさん:2010/05/25(火) 20:53:21
>>606
わらたw
android用はないのかな
612仕様書無しさん:2010/05/25(火) 23:16:23
まさかな。。。と思いながら
ぐぐったら普通にandroidでもあった件
ちょっと使ってみようかなw

http://www.mochasoft.dk/android_5250.htm
613仕様書無しさん:2010/06/01(火) 14:36:26
>>612
これも、日本語対応は?
614仕様書無しさん:2010/08/12(木) 21:27:55
    BALR   3,0
    USING  *,3
615仕様書無しさん:2010/08/24(火) 11:19:13
盆休み中、友人と会ったとき、どんなコンピュータを使ってるのかと聞かれて
i5にRPGだと答えると、RPGってどんな言語かと聞かれた。
ソースをポータブルHDDにバックアップしたのをそのとき持っていたので、
友人の家のPCでそのソースを開きながら説明。

気が付くと、一緒に360系アセンブラの説明をしていた。

・・・という話だけど、360系アセンブラを知っている人じゃないと分からないだろうなー
616仕様書無しさん:2010/09/11(土) 05:01:46
やっと業界、動き出したか。
617仕様書無しさん:2010/10/11(月) 09:40:11
40年前、コンピュータ言語の集中研修講座

アセンブラ  11日
COBOL  10日
FORTRAN 5日
RPG     2日 ・・・・
618仕様書無しさん:2010/10/12(火) 21:01:29
RPG40年前はないだろ、うそこくな。
619仕様書無しさん:2010/10/13(水) 07:58:53
1969年 System/3 発表(RPG II)
1975年 System/32 発表(RPG II)
1977年 System/34 発表(RPG II、SSP)
1983年 System/36 発表(RPG II、SSP)
1988年 AS/400発表(RPG III、OS/400)
620仕様書無しさん:2010/10/13(水) 10:58:03
RPGってそんな昔からあったんだ。

System/36の実機は見たことがある。5インチフロッピーがついていた。
System/38ってのもなかったかな
621仕様書無しさん:2010/10/13(水) 11:44:34
1959年 IBM1401(サテライト用)
1960年 IBM1410(サテライト用) ※この頃RPG I発表
1962年 IBM1440(事務用ハイエンド機)
1963年 IBM1460(サテライト用)

1964年 IBM S/360−30〜 (IBM7000シリーズ、IBM1440の路線)
1965年 IBM S/360−20  (IBM1401,1410,1460の路線)
622仕様書無しさん:2010/10/13(水) 15:25:01
サテライト・コンピューター
623仕様書無しさん:2010/10/13(水) 19:50:24
RPG3はS/38から
以前使ってたAS/400には8インチドライブ乗ってた
624仕様書無しさん:2010/10/13(水) 22:13:51
昔はIBMからかわいいネーさんが来て、AS400回りを掃除してくれたんだよなぁ
あれはCEってか保守の一環なんだろうけど、今思うと不思議な職業だったよね
625仕様書無しさん:2010/10/19(火) 10:12:10
>>619
1978年 System/38 発表(RPG III)  が抜けておますな。

Wikipediaをただ単にコピーしただけではあきまへんw
626仕様書無しさん:2010/10/19(火) 11:32:50
僕が生まれる前のことばかり書いていますが
このスレは人生の後半、技術者として終わってる
老害のすくつ(なぜか変換できない)ですか
627仕様書無しさん:2010/10/19(火) 12:57:21
「巣窟」といいたいの?
628仕様書無しさん:2010/10/19(火) 22:45:20
20前半だけどRPG開発してます。
別の言語やりてえな
629仕様書無しさん:2010/10/20(水) 06:46:47
今更新規?
前居た会社はディーラーが保守止めたつったんで
AS止めてリプレースしたつってたw
630仕様書無しさん:2010/10/20(水) 19:49:57
>>629
新規じゃなくて20年くらい前から社内システムとして使ってるみたい

ASやめたら自分を含めた大半が路頭に迷うだろなw
631仕様書無しさん:2010/10/20(水) 22:49:00
AS知ってるおっさんは実はかなり多いからそれはない。
632仕様書無しさん:2010/10/21(木) 08:53:19
うつ病で休職中だけど、
電話で話したところでは会社では仕事ないらしいし。
あ〜、どっかRPGの仕事ないかな。
633仕様書無しさん:2010/10/22(金) 08:39:07
治療に専念しなさい。
634仕様書無しさん:2010/10/22(金) 14:37:42
知名度はそこそこでも高いし、新規は少ないだろうし
仕事は少しづつ減っていくんじゃない?
635仕様書無しさん:2010/10/26(火) 10:03:03
巣窟wwwwwwそりゃ変換できんだろうなwwww
636仕様書無しさん:2010/10/27(水) 11:15:50
637仕様書無しさん:2010/10/29(金) 04:01:03
RPGにSQLを組み込んで得られるメリットとデメリットとって何があるのかな。
大量に使ったら重くなりそう
638仕様書無しさん:2010/10/29(金) 23:47:38
普通はCLPでOPNQRYだろう。
639仕様書無しさん:2010/10/30(土) 08:18:39
友人の会社がASからPCサーバーに切り替えてる最中だそうだが、早速問題山積らしい。
会社は単にPCサーバーに置き換えれば経費激減になるとしか理解していない、
ネットのスピードが全然頭にない。
初め、サーバー上のアプリをクライアントから直接起動するのを考えていたけど、
あまりにも動作が遅いので、各クライアント約40台全部にアプリを落とす羽目に・・・
ちょっとの修正でもいちいち40台に・・・
全部終わるまで業務はストップ、自動ダウンロードを今考えてるが、その費用を
会社が認めるかどうかが・・・
640仕様書無しさん:2010/10/30(土) 08:23:47
で、社内から、ASの時のほうがよかった、まだASは撤去してないんだから、
元に戻せ、との声がぞくぞくあがってるそうでw
641仕様書無しさん:2010/11/01(月) 00:09:13
>>639
やはりSQLは特に使い道なしかね
ウチの会社内でも使ってる人いないし
642仕様書無しさん:2010/11/01(月) 07:04:14
×使ってる人いないし
○使える人いないし

Update 一文で2分でおわるデータ修正作業を
わざわざRPGで半時間もかけるおっさんとか。
そんな奴に限って「おれのライブラリには便利なオリジナルツールがうんたらかんたら」
643仕様書無しさん:2010/11/01(月) 21:33:34
>>641
SQLはトラブル対応とかイレギュラーなことをする時に無類の強さを発揮する
644仕様書無しさん:2010/11/02(火) 02:14:21
使える人はあんまりいないだろうなー
>>643
それっていい意味だよね?
>>642が言うようなデータ修正作業は
確かに素早く対応出来るから便利だと思う。
基本緊急対応ってことかな
645仕様書無しさん:2010/11/03(水) 00:20:20
>>644
もちろんいい意味。
SQLなら急ぎの時は過去の呼び出してちょちょっと直して実行で済むけど、
RPGだといちいちソース書いてコンパイルしてコールしてって手間がある。

逆に確実にやるなら履歴の残しにくいSQLは不便。
RPGならログ残すなり、変更前後を履歴ファイルに書きだすなりいろいろ出来る。
646仕様書無しさん:2010/11/04(木) 23:33:01
>>645
SQLとRPGのメリットデメリット分かった。ありがとう。

確かにRPGならジャーナルで履歴も取れるね。
しかしウチの社内に分かる人いないから使いこなすの難しそうだ。
647仕様書無しさん:2011/02/04(金) 22:22:19
ロールプレイングゲームと間違えられる。
648仕様書無しさん:2011/02/22(火) 06:23:44.67
リポート・プログラム・ジェネレーターのほうが先輩。
649仕様書無しさん:2011/02/22(火) 07:24:04.44
枯れて窓際の年上部下と、名が売れて出世した年下上司。
650仕様書無しさん:2011/02/23(水) 11:05:11.86
同じ職場ではないぞな
651仕様書無しさん:2011/02/26(土) 07:06:47.36
>>646
SQLってRDBのデータ操作をする為のものだから
確実に処理が実行されちゃうってのが大前提な考え方だよ
その為にトランザクションなんてのが有るんだし。

と今更いってみる
652仕様書無しさん:2011/03/25(金) 16:38:34.41
pinball氏のサイトで、FMTDTAの質問を見かけたのだが、
今も盛んに使ってるところあるのだろうか?
653仕様書無しさん:2011/05/28(土) 12:07:58.94
SQLをRPG内に組み込んだら便利だよ。
特にデータ選択とか。
でもデバッグできねーから困る時もあるけど。

RPGはもう未来がないから他へ移行しようとしてるが、
既存の客や新規の客があって結局RPGメインのままだ。
654仕様書無しさん:2011/06/04(土) 17:53:05.26
一般企業の情報システム部門に常駐してるんだけど、ILE使用禁止で
未だにRPGVでプログラム組んでる。
ずっと常駐してるんで、自分までILEの組み方忘れちゃったよ orz

RPGVでシステム組んでる会社って他にも存在するのかな?
655仕様書無しさん:2011/06/08(水) 13:16:27.03
IBMはOS400を永久サポートするって言ってるんだよね?

だからASはなくならない。実際良くできてるシステムだと思う。
656仕様書無しさん:2011/06/08(水) 20:48:45.43
でもディーラーが扱い止める/サポートすら止めるで
新規は論外リプレースもガンガン進んでく
657仕様書無しさん:2011/06/27(月) 08:32:06.84
>>653
フリーズとかが許されない金融系とかはいまだに使ってるよ。
658仕様書無しさん:2011/08/10(水) 20:21:11.03
いい加減、使うのやめろよ…
659仕様書無しさん:2011/08/30(火) 09:05:50.68
大きなお世話
660仕様書無しさん:2011/08/30(火) 19:54:39.75
小さな親切
661仕様書無しさん:2011/09/14(水) 01:04:39.60
RPGUの仕事ありませんか?????
662仕様書無しさん:2011/09/20(火) 16:36:35.09
我が社はあと半年でAS撤去。
それを待たずに年内いっぱいで俺は退職、実家に帰って農業。
663仕様書無しさん:2011/09/24(土) 03:36:32.53
勝ち組か羨ましいな
664仕様書無しさん:2011/10/15(土) 12:41:06.84
日本国内用の開発は少なくなってきてるな。
海外向けの開発ならまだ仕事はありそう。
最近海外進出してる企業も多いし。
特に金融関係とか。
665仕様書無しさん
>>654
ILE禁止って、なんで?