プログラマってIQ高いよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
俺は126、彼女(教職員)は118ですた。

ttp://www.unnmei.com/iq.html
2仕様書無しさん:04/02/05 18:02
2&糞すれ乙
3爆頭 ◆I2wz967WrQ :04/02/05 18:02
そうでもないよ
135
4仕様書無しさん:04/02/05 18:06
あっそう
しょせん肉体労働者と同じレベルか
5仕様書無しさん:04/02/05 18:29
日本人の平均IQは115
俺は128

(・∀・)ニヤニヤ
6仕様書無しさん:04/02/05 18:46
IQってのは年齢で相対的に変化するんだからある問題で一律に
計測ってのは無理なんだよね。確か。

>>1の奴では、116点っとでましたが…。_| ̄|○
7仕様書無しさん:04/02/05 19:05
IQ高いの自慢すると、他に良い所無いようで悲しくなる。
と思うのは俺だけでしょうか。
8仕様書無しさん:04/02/05 19:10
インポテンツ・クエスト
9仕様書無しさん:04/02/05 19:12
とんちんかんちん I Q さん
はぁーい
10仕様書無しさん:04/02/05 20:05
    ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
11仕様書無しさん:04/02/05 20:13
126でした。25歳高卒派遣PGですが。
つーか制限時間無いからいくらでも考えられるし。
ずっと前にTVでやってたIQテストでは127だったし、こんなもんなのかな。
12仕様書無しさん:04/02/05 20:15
やべっ、適当にやったら106になった。
貴方に向いている職業が、プログラマ業界およびエンジニアだった・・・。

つまり、プログラマはIQが低い方が向いているとでも?
13仕様書無しさん:04/02/05 20:16
>>10が頭わるそうなのはよくわかった。
14仕様書無しさん:04/02/05 20:20
>>13はあれか受験に失敗でもしたのか?
15仕様書無しさん:04/02/05 20:26
>>14
社会人なのに受験ですか?
やれやれ・・・あなたも、あたまがわるそうでsうわなにをするやめr
16仕様書無しさん:04/02/05 20:44
>>10
プログラマーって言う職業を持った人が集う板なのだが、
ここの人たちはそんなに大学受験するのか?
17仕様書無しさん:04/02/05 20:50
>>16
のわりには、なりたいないますたスレが乱立しとるしなぁ〜
18IQ135:04/02/05 20:51
このスレ見て思うのだがPGってIQに以上にこだわるよな。
ウゼーよ!

IQテストがTVであった後に「TV見ました?」って聞いてくる奴が4、5人いて
「何点取れました」とか聞いてきてウザイウザイ!平均より良い点で当たり前だろ。
常に考える職業だぞ、IQなぞ訓練で上がるのは知ってるだろ。

会社でIQテストがあったのだがIQが平均より少し高い奴が自慢げにウザイウザイ!
IQ高い人はねたまれるのが面倒臭いから、黙ってる。

馬鹿に限ってはしゃぐし勘違いして傲慢だから大して技術も無い。
やっぱり努力が一番の才能だし、頭がいい奴はそれが一番大事って事が判ってる。
自分が頭良いと思ってる奴が一番馬鹿だね。

19仕様書無しさん:04/02/05 20:59
>IQに以上にこだわるよな
・・・。バカ?
20仕様書無しさん:04/02/05 21:08
まあ、IQ高くても仕事出来るかって言うと、そうでもないよな。
21最凶VB厨房:04/02/05 21:23
IQテストほど信じられないものはない。
<上位3%/世界人口>だって?
どうやってそんなことがわかるんだと。
IQテストで俺が<下位10%/世界人口>という結果を
出しやがったら信じてやるぜ。
22仕様書無しさん:04/02/05 21:33
>>21
言ってる意味がいまいちわからんが統計か何かで算出したのだろう。
23最凶VB厨房:04/02/05 21:41
>>22
>>1のリンクのIQテストの診断結果についてだ。

それにしてもアイタタタなのはこれは単なる点数であって
平均を100としているわけではなく、
点数をそのままIQと勘違いしているところだ。
勘違いを素早くできる人はIQ高いかたですか?(プ
24仕様書無しさん:04/02/05 21:46
101点
エンジニア・設計士にぴったりだと
25仕様書無しさん:04/02/05 22:09
全問正解で160ってほんとかよ。
実は裏で時間計っててそれも点数に影響してんのかな。
どーでもいいけどな
3匁で面倒くさくなったよ、オイラハ...。_| ̄|○
27仕様書無しさん:04/02/05 22:20
IQ低かった奴の僻みですか。
醜いですね。
28仕様書無しさん:04/02/05 22:25
>>18
お前。つまらない奴だな。楽しむってことを知っているか?
29仕様書無しさん:04/02/05 22:58
EQもやってみた?

頭のやわらかさ
35%
臨機応変能力
27%
人間関係を気づく能力
15%
経験値
42%
TOTAL
30%
貴方の情動年齢は少し幼いようです。
それなりの人間関係、それなりの生活に甘んじていませんか?
本音で話し合えるお友達はいますか??
貴方は少しの努力でどんどん成長できるところにいます。
がんばって素敵な友達、素敵な生活を手に入れましょう。

感想:ウルセーバカヽ(`Д´)ノ
30仕様書無しさん:04/02/05 23:20
まぁ一言言うならアレだな。


ガイシュツスレ立てんなヴォケ >> 1

プログラマのIQ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1049035284/l50
31仕様書無しさん:04/02/05 23:21
>>1のやったら130だった
ピッタリの職業は医師・弁護士らしい
32仕様書無しさん:04/02/05 23:25
つかまぁ、もっと色んな分野のテストをしての総合でIQが分かると思うから
このテストだけじゃね。
図形の並びと数字の並びだけだから、論理的思考能力かな、それだけしか分からんのじゃないのん
33仕様書無しさん:04/02/05 23:30
いくつかIQテストやってみたけど
だいたい128〜132に収まる
34名無し@沢村:04/02/05 23:30
IQの低い金持ち>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>IQの高いザコ

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015412/
35仕様書無しさん:04/02/05 23:33

マシン語大研究

--------------------------------------------------------------------------------
プログラミング言語にはC言語とかJavaとかコボルとかオブジェクト指向とかいろいろあるけど、最たるものはやはりマシン語だ。
マシン語ができてこそウィザードといえる。
ここではそのマシン語を一緒にいろいろ研究していこうと思う。
まだ練習問題1しかできてないけどね^^;
ここは世界初のマシン語完全解説サイトになるかもよ。楽しみにねぇ♪
マシン語練習問題1 "Hello World" マシン語コラム1 〜レジスタのマシン語〜
マシン語練習問題2 "大下絵美" マシン語コラム2 〜持っておきたいツール〜
マシン語練習問題3 "武内容子" マシン語コラム3 〜レジスタのマシン語2〜
マシン語練習問題4 "大下容子VS武内絵美" マシン語コラム4 〜メニューをえじくる〜
マシン語練習問題5 "そして伝説へ"
36 ◆Rhvbchu7bg :04/02/05 23:46
酒入って寝みー&風邪引いて薬飲んだのでぼーっとしてる状態。
で、IQ135とでたが…
IQあればコンサルタント・企業経営者ってどうなの?
むしろエンジニアの方が頭は使うだろ。
37仕様書無しさん:04/02/06 00:50
チビロンゲはIQもEQも低いよ。
見事なまでのバカだよ
38仕様書無しさん:04/02/06 07:53
3流大出にやらせてみたら、76って出た・・・。
声かけづらかった・・・。(この業界の奴とは違うけどね)
39仕様書無しさん:04/02/06 09:36
IQテストって最高200のと最高160のがあるのかな?
40仕様書無しさん:04/02/06 10:15
EQってなに?
41仕様書無しさん:04/02/06 13:16
42仕様書無しさん:04/02/06 13:58
知り合い4人にやらせてみたけど、大体100前後だったよ。
43仕様書無しさん:04/02/07 16:01
IQってどのくらいだと高いの
44仕様書無しさん:04/02/07 16:39
知能指数1300!
4540:04/02/07 16:42
>>41
遅レスながら


「 これ、 エバクエじゃん! 」


46仕様書無しさん:04/02/07 16:50
http://www.gks.co.jp/t1/ の1−問12にある奴の解答が未だに納得いかん・・・。
47仕様書無しさん:04/02/07 18:10
126.86
48仕様書無しさん:04/02/07 21:06
>>43
平均105位だったかな。130位あれば上位5%内に入れるらしいよ
49仕様書無しさん:04/02/07 21:11
>>46やってみた。
結果は>>47と同じ。
読んでなかったけど、時間を測ってするものなんだね。
間違えたところは>>46のとこ。
.____
|    |←@
|__| ̄
. ↑
. A

@よりAの方が微妙に長いのかな?
50仕様書無しさん:04/02/07 21:51
□□

の下を塗って
□□

そして(不規則に)回転させて

□■
ゆえに4だろ。
51仕様書無しさん:04/02/07 22:11
>>46
のやってみた。同じところで間違うねー、つーかあれ回答が間違ってるんだろ。
どう考えても3だろ
52仕様書無しさん:04/02/07 22:20
3の塗り方を正当化する法則は存在しない。
53仕様書無しさん:04/02/07 22:23
上下に分けて
片方(不規則)を塗って
上下反転

だと思ったんだけど。
54仕様書無しさん:04/02/08 03:53
IQの標準偏差って20だっけ?15?
55仕様書無しさん:04/02/08 12:30
うんうん。
56仕様書無しさん:04/02/08 13:31
数学知識の有無がIQテストの結果に影響することを知らないやつは
血液型によって性格が決まっていると思っているやつぐらいイタイ。
(←こういうヤツは非常に多いし日常生活にはなんら影響もないw)

補足鳥ビア(1
日本人の平均IQが世界で上位にはいるのは高校教育が義務教育化されているので
日本以外の国の人よりもむつかしいところまで数学を学ぶから。

 \   ∩─ー、    ====
   \/ ● 、_ `ヽ   ======
   / \( ●  ● |つ
   |   X_入__ノ   ミ   そんなモン゛で俺様がクマ――!!
    、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゛_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                       (´⌒; (´⌒;;;   
57サカナ:04/02/08 15:18
なんか、誰も聞いてない事を自慢げに話すイタイ人が居ますね。
58仕様書無しさん:04/02/08 16:18
MENSAの本買った奴居る?
59仕様書無しさん:04/02/08 17:21
>>46の3番やってみた。
17分かかって全問正解でIQ149とでた。
こんなに時間かかってちゃダメっぽいよね。
まぁ全問正解自体まぐれなんだけどね。
60仕様書無しさん:04/02/08 17:53
いつ高校教育が義務化されたんだ?
61仕様書無しさん:04/02/08 18:03
IQ87ですた。
62仕様書無しさん:04/02/08 18:03
実質
ってことかと。
ところで



というヤツが非常に多いんですね。
63仕様書無しさん:04/02/09 04:02
>血液型によって性格が決まっていると思っているやつぐらいイタイ
血液型と性格の間には、限定的とはいえ関係がある可能性はありますが何か?
64仕様書無しさん:04/02/09 10:26
>>63
O型には犯罪者が多いとかアレか?
65仕様書無しさん:04/02/09 12:37
いや、>>63が言いたいのはAB型の眼球下部にバーコードのような出血跡があるとかいうアレだろう。
66仕様書無しさん:04/02/10 20:09
いや多分、満月の(r
67名無し@沢村:04/02/10 21:58
>>1よ、教員って恐いんだぞ!わかるか?
大勢の前でしゃべるとあがるというのや、ヤンキーがすごんできたらどうしようというのも恐ろしさのひとつだ。
だがそれは相手はまだ子供なので、大人のノウハウで何とか切り抜けることができる。
だが、本当に恐いのは家庭訪問だよ!!
>>1よ、ひとクラスに40人生徒がいるとしたら、その中には必ず1人は親がヤクザ者なのがいる。
>>1よ教員になったら、そのヤクザの家にいっていろいろ喋らなくちゃならないんだぞ!!
当然ヤクザと2人っきりの密室で叫んでも誰も助けに来る状況じゃない。
きれいな女性教師だったら、間違いなくレイプされるだろうし、男でもヘタなことをしゃべってみろ。間違いなくブチ殺されるだろうね。
おれは教師になると考えただけで震えが来るね…。
同じ理由で医者にもなりたくない。
おれはヤクザと顔を合わせなくてすむいまの平温な職業が好きだよ♪
68仕様書無しさん:04/02/10 22:58
>>56
いるんだよなあ、56みたいな痛い香具師。
人の性格なんてのは、大別すると四種類しかないんだよ。
血液型で性格の大筋が決まって、誕生月で差が出るなんてのは
いまどき小学生でも知っている常識だろうに。

まあ、藻前見たいな香具師は 人生を不安とともに過ごすんだろうな(w
69仕様書無しさん:04/02/10 23:02
血液型で性格が決まるとか言ってる非科学的オカルト馬鹿は典型的なA型。
70晒しage:04/02/10 23:05
>>68
いるんだよなあ、68みたいな痛い香具師。
血液型で性格の大筋が決まって、誕生月で差が出るなんてのは
まだ科学的に解明されてるかどうか解らないのに。
ちょっとTVを見てそれに踊らされてる小学生みたいな奴は。

まあ、TVの200Xとか見てそれが正しいと思ってすごすんだろうな(w
71仕様書無しさん:04/02/10 23:08
動物占いに5年は踊らされた俺。
ちなみにオオカミ。
オオカミは全員PGか?と思ったほど。
7268:04/02/10 23:10
ネタニマジレスサレチャタヨ・・・・ (T_T)
7371:04/02/10 23:13
ちなみにコレ↓
http://www.noracom.net/nyumon/animal/ohkami.html

>>72
クマに喧嘩うっちゃだめだろ?
74晒しage:04/02/10 23:17
>>72
オマエ今恥ずかしいだろ
75仕様書無しさん:04/02/11 00:02
IQというのは学習能力の指標であって頭の良さを現すものではない。
また、IQが低くてもそれがすなわち知的でない人間というわけではない。
人間にはもう一つ「創造性」という知性があり、こちらは測定不可能。
両者がバランスしていないと、幸せな人生は送れないと思うのだが、
どうかな。
76仕様書無しさん:04/02/11 00:54
126点だった。
>>頭の回転が速く常に人の一歩前を歩んできたのでは?
んなこたーない
77仕様書無しさん:04/02/11 01:00
要は右脳。これ。
78仕様書無しさん:04/02/11 09:51
>>75
でもバカだとIQ低いし頭いいとIQ高いよね。
79仕様書無しさん:04/02/11 09:54
>バカだとIQ低いし
これはともかく
>頭いいとIQ高いよね
こっちは微妙だな。
でもプログラマ的資質に関する頭の良し悪しということならもろに当てはまるな。
80仕様書無しさん:04/02/12 01:17
IQが頭の良さとなんら関係ないのは解るが
アイデアというか発想という観点から見た場合、
PGって職はこの数値が高いやつが多いのかな?と
そういえば、俺就職のときにこういう奴の筆記試験させられたし
>1の教職員が国語とか社会と、まぁ頭が固いとか暗記が得意分野(?)
だとしたら、その結果が出てもなんら不思議ないのかな?と
ちなみに職場の人間にさせたら、みんな100は超えたよ(アホだとばかり思ってた奴含め)
81仕様書無しさん:04/02/12 01:24
俺はアホだと思われてたんだな
82仕様書無しさん:04/02/12 01:33
でも頭のいい奴ってIQ高いよ。
83仕様書無しさん:04/02/12 01:36
相関関係はあるけど因果関係は無いってやつだ。
84仕様書無しさん:04/02/12 01:54
この時間にカキコあるとは

モウジキノウキデスカ
85仕様書無しさん:04/02/12 01:58
残念。水曜深夜といえばテレ東->フジのアニメに決まっているだろう。
86仕様書無しさん:04/02/12 22:35
>>85
十兵衛ちゃんとRODですか。
87仕様書無しさん:04/02/13 16:10
TVでやってたのと比べると>>1のはだいぶ分野が限られてるな。
でもPGの適正見るには>>1のほうがイイかも。
>>1の点が高い人はとりあえずループの使い方は上手そう。

>>75は嘘は言ってないけど説明が偏ってる。
>>80はIQはどうあれ頭は悪そうだ。
>>83の解釈が正解だろうな。
8824:04/02/13 17:37
またやったら126点だと
2回もするもんじゃないんだね
89仕様書無しさん:04/02/13 21:32
>>1
       ,. -一'´      `ヽ、_
      /             `\
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈 電脳土方が何を言うか
.    ヽ|    ノ         } } ;,リ  ノ
.       |   !._        ル'_ノ <´   IQ80の標準知能最低ギリギリめ
      l.  `__         |_,r'´
       l   ヽニニ二)     |      
         ヽ   ー    /   |
        ヽ.     _, ‐'´  _|、
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |
         |.|| ̄|       │
90仕様書無しさん:04/02/13 21:40
>>1
おまい何式の知能検査で知能指数を図ったんだ?
一般的なスタンフォード-ビネ系列だと、その値だと旧帝入れるから
バカバカしくて、プログラマーなんて下らない仕事は死んでもやらないぞ!
91仕様書無しさん:04/02/13 21:46
148点だった
92仕様書無しさん:04/02/13 22:28
これって点数がIQ?
だとしたら110点で上位10%/世界人口だった・・・

お偉いさんたちがIQを発見して、その数値が高かったらいいみたいに言われると
それを信じるのが一般人。
真相は科学者の奴らのみ知る。だね
93仕様書無しさん:04/02/13 22:32
前TVで大々的にCMしてIQ図らせたのは総合的なIQだったよね確か。
あのときIQ128だったけど、国語系はほぼ全滅してたなぁ・・・
日本人の平均が106ぐらいだったっけ。世界的な権威持ってる外国の人が出て
信憑性あったけど、就職で役に立つことはないよね・・・
94仕様書無しさん:04/02/13 22:38
俺は125だったが・・・これって高いのか??
仕事出来ないし、給料安いけど・・・
95仕様書無しさん:04/02/13 22:53
このテストで分かるのは論理的思考能力のみ。
よってこれだけでIQを判断する事は出来ない。
96仕様書無しさん:04/02/13 23:22
150くらいです。メンサの会員です。
97仕様書無しさん:04/02/13 23:47
スレタイの仕様変更です

プログラマってIQ高いよね?
       ↓
プログラマって論理的思考能力高いよね?
98仕様書無しさん:04/02/14 01:00
IQテストが何のためにあるのかはともかく、PGはIQ高いはず。
IQ高い=数学できる。だから。
99仕様書無しさん:04/02/14 01:01
>PGはIQ高いはず。
>IQ高い=数学できる。だから。
でも論理的推論能力は低そうだなw
100仕様書無しさん:04/02/14 07:03
>>98
プロぐらまなんてFランク文学部大卒の馬鹿でもなれるぞ
101 :04/02/14 11:46
82点。

パン職人が運転手が向いているそうな。
102仕様書無しさん:04/02/14 11:59
おまえら人工知能エンジニアになれ
http://page.freett.com/intteliart/index.htm
103仕様書無しさん:04/02/14 13:42
すべての就職試験にIQテスト必須にすれば、少なくとも現在の日本人の
平均IQは数値だけ見れば上がると思うけど

それで仕事のレベルが上がるかどうかとは別問題だが。
104仕様書無しさん:04/02/14 17:12
1のテストやって121だったよ。
医師、弁護士向きだってさ。
でもプログラマだけどね。
あ〜あ・・・・
105仕様書無しさん:04/02/14 17:14
>>104
結局儲からない仕事(医者、弁護士)なんだw
106仕様書無しさん:04/02/15 02:35
>>100
あぁ、アイツら分数どうしの割算も解けない、池沼だからな・・・
107仕様書無しさん:04/02/17 01:26
IQ140だよん。
この前のテレビのもこんなもんだったな。
幼稚園の頃から知能指数が高いと、先生にチヤホヤされていたな。
でも、家庭環境が不安定だったせいか、情緒不安定になって知能指数も
こんなインターネットの問題でしか活かせなくなってしまった。

継続学習が出来ないので、なんとか仕事(PG)はヒラメキだけで乗り切っています、、。
あー、先行き暗い、、、。
知能より、、情緒だよ、みんな。
108仕様書無しさん:04/02/17 01:31
>>107=スピ・根性・気性難・早熟
109仕様書無しさん:04/02/17 03:45
漏れ96点だった。

ピッタリの職業はエンジニア見習い・農業らしい。
110仕様書無しさん:04/02/17 12:16
PGはIQが低いでFA?

ProgramerはIntelligence Quotientが低いでFinal Answer?
111仕様書無しさん:04/02/17 13:41
「ProgramerはIntelligence Quotientが低いでFinal Answer?」に対応するものを選べ?(5点)

(1) PGはIQが低いでFA?
(2) PRGはIQが低いでFA?
(3) PはIQが低いでFA?
(4) ピーはアイキューが低いでエフエイ?
112仕様書無しさん:04/02/17 14:05
(5)
113仕様書無しさん:04/02/17 19:01
これって、最後の適正職業の個所がすごく失礼な気がする。
0点取ったら肉体労働って出てきたよ。
114仕様書無しさん:04/02/17 22:26
140点だった。適した職業は経営者だって。
でも給料安くても今のままプログラマがいいや。

関係ないけどFAってFinal Answerだったのね。はじめて知った。
115仕様書無しさん:04/02/18 05:19
>>114
90へぇ
116仕様書無しさん:04/02/18 05:20
>>113
0点取るほうがある意味難しいだろ。
適当にやっても50は取れるが。
117仕様書無しさん:04/02/18 13:35
俺の職業はピー(伏字)だったのか_| ̄|○
118仕様書無しさん:04/02/18 13:37
100切った奴普通にやばいだろ。
119仕様書無しさん:04/02/18 15:42
それはこの職業的に?
それとも社会人として?
もしかして人として?
120仕様書無しさん:04/02/18 15:47
>>1のは135だった。
因みに、田中ビネー式は124です。
ある施設で測定しました。
121仕様書無しさん:04/02/18 19:20
>>120
ある施設ってなんだよ。気になるから教えれよ。
122仕様書無しさん:04/02/19 01:39
>107-120
バー蚊
それぐらいのIQだったら開成高校のテキストも配布された
その日の内に、全部読んで理解して暗記しちゃうぐらいの
天才児だぞ
そんな奴、今のご時世、飛び級で即、ワシントン大、カリフォ
ルニア大、MITに入学だ
二度としけた日本に帰ってこねーよ
世界公用語も全く使えない癖に大嘘つくなヴォケ
知障PGども氏ね
123仕様書無しさん:04/02/19 01:49
>開成高校のテキストも配布された
>その日の内に、全部読んで理解して暗記しちゃうぐらいの
評価基準が完全なリア厨だなw
124仕様書無しさん:04/02/19 01:49
>>122

IQと暗記力とどう結びつくのかと小一時間・・・
俺も140越えたしなんとなく悪い気はしないけど
自分自身を天才とはとうてい思えん。
あと天才のIQを計ったら高かったというのと
IQが高いから天才というのと別物のような気がするがどうよ。
125仕様書無しさん:04/02/19 02:00
ネットのIQテストは結構いいかげんな気が
特に国産ものが
126仕様書無しさん:04/02/19 02:01
>>122
そもそも誰も自慢してないよ。
それに、これが本当のIQを計るものではないことはガイシュツ

#「カリフォルニア大」を途中で切ってるから下手な縦読みかと思った
127仕様書無しさん:04/02/19 03:07
ようするにあれだろ
天そル二世ってことだろ。
128基準はタイプのしやすさ:04/02/19 03:21
IQ101の俺が来ましたよ
129120:04/02/19 13:58
ある施設は、語弊でした。
施設ではなく、病院です。精神科のある。
昔(中学生の頃)情緒不安定で、カウンセラーとの対話もかみ合わなかったので、
「一度、知能検査を受けよう」との事で…。
130仕様書無しさん:04/02/19 16:05
採用担当の方に質問が2点あります。

1: IQ80ぐらいだけどプログラマーになれますか?
2: 28歳で知識ゼロだけどこの業種に就職できますか?

131130:04/02/19 16:06
age
132仕様書無しさん:04/02/19 16:08
>>130
1,2ともに、ひどすぎます。
133仕様書無しさん:04/02/19 17:14
>>108
ワラタ
適性距離800〜1200
134仕様書無しさん:04/02/19 18:42
>>130
うん、Fランクの馬鹿大いけるぐらいなら、未経験から3年やればSEになれるよ 今は
135仕様書無しさん:04/02/19 18:46
ヽ(´∀`)ノ ワーイ!PGになる香具師と、電工になる香具師、どっちがヴァカ?ヽ(´∀`)ノ
136仕様書無しさん:04/02/19 18:52
プログラマて第二級電気工事士国家資格の学科すら、全員受からないだろ?

プログラマやるのに国家試験受ける必要無いからな w
137仕様書無しさん:04/02/19 18:57
IQ80で28歳でpGになりましたが、
138仕様書無しさん:04/02/19 19:36
IQ64ですがオブラート指向を理解できるでしょうか
139仕様書無しさん:04/02/19 21:57
>>138
あと4、IQが下がると国の知的障害者保護をうけられるよ
ヨカータね
140仕様書無しさん:04/02/19 21:58
>>139
5だろ
141仕様書無しさん:04/02/20 05:22
>1のは150とでたが
俺って頭よかったっけ?
頭のよさとは違うのか

診断によると他の人の気持ちがわからないらしい

しかし俺を見てるとIQってなんだかな−と思うよ
俺より仕事が出来て評価の高いやつがいっぱいいるよ
おいらの昇進は周りと比べて普通だし、EQが低いということかな
査定の「仕事の速さ」「正確さ」で特別良かったこともない

まーこんなもんだな
おやすみ
142仕様書無しさん:04/02/20 05:57
ていうか、1のテスト内容が妥当であるとはかぎらないわな。
ていうか、0点で「ぴったりの職業は肉体労働」と出るあたりかなり疑わしい。
ていうか、かなり偏ってるよな。テスト内容。
143仕様書無しさん:04/02/21 04:30
このスレ見て思うのだがPGってIQに以上にこだわるよな。
ウゼーよ!

IQテストがTVであった後に「TV見ました?」って聞いてくる奴が4、5人いて
「何点取れました」とか聞いてきてウザイウザイ!平均より良い点で当たり前だろ。
常に考える職業だぞ、IQなぞ訓練で上がるのは知ってるだろ。

会社でIQテストがあったのだがIQが平均より少し高い奴が自慢げにウザイウザイ!
IQ高い人はねたまれるのが面倒臭いから、黙ってる。

馬鹿に限ってはしゃぐし勘違いして傲慢だから大して技術も無い。
やっぱり努力が一番の才能だし、頭がいい奴はそれが一番大事って事が判ってる。
自分が頭良いと思ってる奴が一番馬鹿だね。

144仕様書無しさん:04/02/21 09:48
俺は漢字にこだわるが。
まともな文章を書けない奴は糞。いろんな意味で。
145仕様書無しさん:04/02/21 10:21
>>144
後免
146仕様書無しさん:04/02/21 11:31
>>144
ハゲドウ

文系理系の煽り合いが始まりそうだが、
この業界、本当のところ、どちらの能力が欠けても中途半端だろうな。
論理思考能力と、文章能力の両方を兼ね備えているから
良いコードがかけるんだ。

考えていることをソースに出すか、日本語に出すか。
Decoratorパターンの経由クラスが変わるだけってことだ。
147仕様書無しさん:04/02/21 16:21
>>146
( ´,_ゝ`)プッ ソフトハウスの土方て文学部卒が大半だろ
あと残りは専門学校・工業高校卒 w
148仕様書無しさん:04/02/21 16:58
中途半端な経済学部とかの方が多いんじゃねーか?
149仕様書無しさん:04/02/21 18:00
高卒DQN必死だな(ゲロップ
150仕様書無しさん:04/02/21 22:08
色んなテストやったけどどれやってもほとんど127とか126とかばっか
130すら出んぞおおおおおおらあああああああ!
151仕様書無しさん:04/02/22 00:15
>>150
( ´,_ゝ`)プッ 馬鹿か
152仕様書無しさん:04/02/22 00:16
>>150
( ´,_ゝ`)プッ 馬鹿か
153仕様書無しさん:04/02/22 00:27
>>148
それはFランクの経済学部(w
154仕様書無しさん:04/02/22 04:23
ここでもこんなことやってんのな。
155仕様書無しさん:04/02/22 15:28
>151,152
自分より低い点しか出せない奴は馬鹿にして
高い点を出してる奴には妥当性云々
という奴だなこいつ
いわゆる中途半端な性格悪野郎

150よ、人生努力した者が勝つ < タブン、キット
156仕様書無しさん:04/02/22 17:20
>>155
>150よ、人生努力した者が勝つ < タブン、キット

間違い。以下が現実。
生まれが恵まれていれば、何もしなくても勝ち組み。
生まれが恵まれない上に、努力しないなら絶対勝てない。
157120:04/02/22 17:36
>>156
つまり、おっぱいに例えると
おっぱい発達が恵まれていれば、何もしなくても勝ち組。
おっぱい発達が恵まれない上に、努力しないなら絶対勝てない。

という事かい?
158仕様書無しさん:04/02/22 20:24
>>155-157
PGてヴァカばっかし(ゲラ
マザコン童貞のキモデブPGは逝ってよし!
159仕様書無しさん:04/02/22 20:46
>>156
つまり、ティムティムに例えると
・・・
ショボン
160仕様書無しさん:04/02/22 20:55
ちんちんも努力したほうが強力になるよ。
161仕様書無しさん:04/02/22 21:34
強力チンチン!!
162仕様書無しさん:04/02/22 23:13
MAX14センチは強力チンチンではないよね?
163150:04/02/22 23:38
http://gausdal.athinga.net/test.htm

これやったら152が出ました。
164仕様書無しさん:04/02/23 01:03
MAX14センチはIQ100位じゃなかろうか


165150:04/02/23 01:11
ちなみに俺のはMAX18センチです。
166仕様書無しさん:04/02/23 01:13
オレのImpo Qualityは200です。
30年間セックル、オナニー未経験。
167仕様書無しさん:04/02/23 01:14
MAXだと12センチがせいぜい。あややでは(ry
168仕様書無しさん:04/02/23 01:40
左まがり度 IQ150相当だ まいったか
169168:04/02/23 01:44
ちなみにImpoQは120ぐらいかと。
プログラマってIQ高いよね?
170仕様書無しさん:04/02/23 02:50
>>1 俺はそれ123だった…… (´・ω・`)ショボーン
171仕様書無しさん:04/02/23 03:25
PGはすぐIQ(陰茎膨張率)とか言って逃げやがる。
172仕様書無しさん:04/02/23 04:59
ちんちんって何処から計るの?
173仕様書無しさん:04/02/23 06:59
根っこから
174仕様書無しさん:04/02/23 12:29
>>163
IQ145でした。MAXは12センチぐらい・・・(´・ω・`)ショボーン

http://www.xy-lovestory.org/
ここで、性器のアンケート調査しとる。
175仕様書無しさん:04/02/24 19:31
PGは性欲強いだろ
176仕様書無しさん:04/02/24 20:39
うん、強い。
知的好奇心よりも強い。
性的好奇心なら誰にも負けないと、自負する。
常日頃、かかってきなさい
な状態である。
177仕様書無しさん:04/02/24 23:23
178仕様書無しさん:04/02/25 00:34
179仕様書無しさん:04/02/25 00:52
>>175
徹夜明けで脳内妄想デムパ出捲くりだな!
池沼PGども!
180仕様書無しさん:04/02/25 01:14
こんな時間に、変なの沸いたな。。。
181仕様書無しさん:04/02/25 16:38
>>174
そこのアンケートで初体験が1歳や5歳という猛者が居るのだが。
ロリコンの強姦魔にでも襲われたのだろうか。
182仕様書無しさん:04/02/25 22:06
PGなんて、他にやれる頭脳労働が無い、本当のクズがなる職業!

これ常識!!!
183仕様書無しさん:04/02/25 22:15
と、無職が申しております。
184仕様書無しさん:04/02/25 22:58
>>183は、自分が元無職ヒキコモリだったと、心の中で自戒しているラスイ
185仕様書無しさん:04/02/25 23:10
>>184
現役ですが、なにか?
186生涯現役無職 ◆1hlgXlGGuA :04/02/25 23:14
>>184
なにか?
187仕様書無しさん:04/02/26 20:55
>>183の脳内は
PG>無職>>ヒキコモリ>>>>厨房。と 思われ(w
↑今この辺まで上がって来た、これ以上にはゼターイ逝けない(w
188仕様書無しさん:04/02/26 20:56
PG>>>>>>>>>>無職
だろ。
189仕様書無しさん:04/02/26 21:28
むしろ
ヒキコモリ2chねら>>>>>>越えられない壁>>>>>>PG=無職
だろうな。
190仕様書無しさん:04/02/26 21:39
ヒッキー最高



にキモイ
191仕様書無しさん:04/02/28 04:42
マジレス
漏れ、他の人と考え方が異なって、精神的にもうだめぽ状態になったので、精神病院いきますた。
それじゃあ、脳障害だの言われて脳のレントゲン(?)みたいのと、IQテストやらせれました。
実際のIQテストは>>1の様な奴じゃなく、1時間以上かかるよ。
それにIQにも色々種類があって、数項目に別れてるんだよ。
漏れは結局129でIQが高い為、他の奴らと考えがちがうだけって言われて完。
なんの解決にもなってねーよ、診察代返せ!
ちなみに>>1のやってみたけど140、実際より大分高く表示されるから自惚れないように。
http://www.gks.co.jp/t1/
だと2問やってみたけど130と129(宣伝じゃないよ
192仕様書無しさん:04/02/28 05:37
おれプログラマだけどIQ低いよ(多分)。
でも,IQが高いと自画自賛する貴方よりましでしょ。
193仕様書無しさん:04/02/28 05:41
>>厨房ドモ
大人以下だったら大幅に落ちるよ、あんまがっかりスンナ。

正直IQ高い香具師は前兆になんかあるらしい、>>191なんかあった?
194191:04/02/28 05:48
>>193
他の人とよく意見が食い違ったり、ろくに勉強しないでテストでトップになったぐらい。
ちなみに学歴は中卒ね。

IQ高い人ってEQ低い人多いらしい、俺も自分の事、幼稚だと思う。
平均が一番いいよ、、たぶん。
195仕様書無しさん:04/02/28 05:55
IQって同一環境で無ければあんま意味ないから何とも言えないけど
偏差値60の大学の学生が110-130位が最多範囲らしい
129でIQ高過ぎで周りと合わないだけだ、なんて言う精神科医は
ヤブではなかろうかと思ったりもする
196r:04/02/28 08:14
106点でした。
漏れには「エンジニア・設計士」がお似合いだそうです。


つーか「欠けている2個の図形を埋める」のが、
全く出来ねーでやんの。
197r:04/02/28 08:27
あと、EQ:42%、三国志で言うと呂布。タロットは太陽。
198仕様書無しさん:04/02/28 11:37
いや、129ってのは高すぎだろ。
ネットやテレビのIQテストは高く出るんだから。
199仕様書無しさん:04/02/28 17:35
色々なIQ測定サイトのURL誰か張って
200仕様書無しさん:04/02/28 18:25
Googleを使うという発想の無いやつがIQテストをしても、
がっかりするだけだから、やめとけ。
201仕様書無しさん:04/02/28 18:52
いや、Googleを知らないとしたらどうだろう。
202仕様書無しさん:04/02/28 20:02
いや、検索エンジンを知らないとしたらどうだろう。
203仕様書無しさん:04/02/28 22:59
よし、俺も激しく欝だと精神科にでも言ってIQテストしてもらおうっと。
でさ、診察料幾らくらい?
204仕様書無しさん:04/02/28 23:05
最近の学校はIQテストしないのけ?
おいらの頃は小中高とそれぞれやらされたな。

おいらはいつも140程度だった。
で、高校の先生に「おまい勉強してないだろ」と叱られた。
205仕様書無しさん:04/02/28 23:11
>>204
世代によっては、IQ高くても数値までは教えてもらえない世代がある。
それに、学校にもよる場合がある。
206仕様書無しさん:04/02/28 23:16
>>205
なるほど、やることはやってるのか…
そういえば高校は「聞きに来れば教えてやる」だったな。
結局、みんなで聞きに行ったけど。
207仕様書無しさん:04/02/28 23:23
ようするに君も僕もプログラマー?
208仕様書無しさん:04/02/28 23:50
程度の差はあるがな…。
209仕様書無しさん:04/02/29 01:42
こんなところでIQ高いって自慢げに語る奴って痛いよね
210仕様書無しさん:04/02/29 04:13
>>191
オレも実際にIQ測ったことあるよん、
90とごく一般的だったんだけど、
でも>>1の香具師だったら、
120もあったよん、>>1のを-30すれば丁度くらいかな?
>>203
総合病院いけ
>>204
IQテストやったら、虐め起きるだろ。
自惚れる馬鹿もいるし。
昔は平均120だったらしいね。
>>209
>>194の言うとおりEQ低いんでしょ?
211仕様書無しさん:04/02/29 04:32
眠いときにやったらIQ下がるよね?
212仕様書無しさん:04/02/29 05:47
当然だろ、集中力下がるんだし
213ぺ・ぺぺ:04/02/29 10:09
>>1
カップルでネットのなんちゃって知能テスト受けて
結果を2ちゃんにスレ立てて晒す基地外は即刻死ね
214仕様書無しさん:04/02/29 10:22
市の名前に「?」が付いてたら可愛くない?
「ぴよ?ぴよ?市」がいいですよね。
今ひらがなの名前が流行ってるし。
「埼玉県ぴよ?ぴよ?市」。やー、可愛いー!
215仕様書無しさん:04/03/01 19:45
 おれ130だよ。
216仕様書無しさん:04/03/01 19:48
どんな条件受けた何処の会社のなんて名前のIQテストだい?
母集団すらわからんIQテストなんざ無意味だ。
217仕様書無しさん:04/03/01 20:11
116でした。
この板では平均以下のようですね。
218仕様書無しさん:04/03/01 20:51
>>203
2500エソ
脳障害が起きる可能性の有る経験をしていないとやってくれない
219仕様書無しさん:04/03/01 21:02
>>195
>偏差値60の大学の学生が110-130位が最多範囲
アリエネー!!
それだと普通に勉強してれば、マーチ-旧帝だ!

他人が何も知らないと思い込んでいて、嘘言いたい放題だな!氏ね!

>>204
140だと、ぎりぎり天才だから、高校の教科書配布されたその日の
内に、全部読んで理解して暗記しちゃう筈だぞ。おまいは!
220仕様書無しさん:04/03/01 21:39
>>219
> 教科書配布されたその日の内に、全部読んで理解して暗記しちゃう

そういう人いるよね。
高校のときいて、すごいもんだと思った。
221仕様書無しさん:04/03/01 21:51
IQと記憶力は関係ないよ
222仕様書無しさん:04/03/01 21:58
能力者だろ。選ばれた人間とでも言うか。
223仕様書無しさん:04/03/01 22:00
>>221
理解してるかまではわからなかったけど、「国語の教科書の何ページ目は?」とか、
「数学の○○の証明は?」とか聞くと、その人、ほとんど完璧に答えるので
びっくりしたよ。
「去年の先輩の教科書を見て覚えてるんだろう」ということになり(それは
それですごいが)、じゃあということで、そいつの興味なさそうなオタク的な
本を持ってるやつが読ませたら、やっぱり一度で覚えた。何ページ目に何がとか
はっきりと。だいたい 9 割方は一度読んだだけで覚えていたみたいだ。
224仕様書無しさん:04/03/01 22:04
225仕様書無しさん:04/03/01 22:12
>>224
でも彼は病気ではなかったよ。
226仕様書無しさん:04/03/01 22:15
227仕様書無しさん:04/03/01 23:02
>>223
その出来事と>>221にどんな関連性が!?
228仕様書無しさん:04/03/01 23:03
>>227
集約だろうな。
229仕様書無しさん:04/03/01 23:06
>>219
ネット上のIQテストの話なんじゃないのか?
ネットのIQテストなんて20-30高く出るものだろうし。
というか偏差値60の大学って時点でマーチや上位駅弁は確定だろ。
受験にIQは殆ど関係ないが。
230仕様書無しさん:04/03/01 23:40
努力に勝る天才なし。
ちゃんと勉強しないと少々IQが高くても
いい大学には入れませんよ、おまいら。
231仕様書無しさん:04/03/01 23:57
天才降臨しないかな
232仕様書無しさん:04/03/02 04:44
ネットのIQテストなんて全部インチキ。
真のIQはこれでしかはかれない
http://halo.bungie.org/misc/warthog_launch.html
233仕様書無しさん:04/03/02 05:43
俺はIQ低いが重力を操れる
窓の鉄格子をこの能力で粉砕する日は近いぜ
234仕様書無しさん:04/03/02 07:03
俺の親父、東大の医学部でてるが、IQ高いとは思えないな〜。
最低限の勉強すれば誰でも入れるって。
ま、学歴社会Endしたから大学なんて逝ってらんねー。
235仕様書無しさん:04/03/02 07:17
俺はIQは低いが電磁力を操れる
コンビニ弁当をこの能力でチンする日は近いぜ
236仕様書無しさん:04/03/02 13:04
>>233,235
(´-`).。oO(どっちも人に向けて使うと危険な能力だなぁ。
237仕様書無しさん:04/03/02 15:02
俺はIQは低いがカを操れる
正面に座ってる憎いあんちくしょうがマラリアになる日は近いぜ
238仕様書無しさん:04/03/02 15:32
自動車の免許を取りにいった悟空とピッコロみたいだな。
おまいら、凄いよ。
239仕様書無しさん:04/03/02 16:48
俺はIQは低いが核力を操れる
だがこの能力で何ができるのかIQが低すぎてわからない
240仕様書無しさん:04/03/02 17:49
俺はIQは低いから馬鹿に操られる
241仕様書無しさん:04/03/02 19:29
>>239,240
(´-`).。oO(どっちも人に向けて使うと危険だなぁ。
242仕様書無しさん:04/03/02 19:41
>>223
サヴァン症候群じゃなければ、何か記憶術みたいなものを使っているか
超記憶(直感像)の持ち主か、または単に記憶力が良いのか、じゃないだろうか。
単に記憶力が良いのであるなら、相当IQが高いと思うぞ。
知り合いにIQ150(企業の知能検査での結果らしい)の人がいるが、そいつでもそこまで記憶力は良くなかった。
ただ、授業でやった事を憶えようと思えば、ノート取らないでも憶える事ができた、と言ってたな。
243仕様書無しさん:04/03/02 20:53
IQが高い人は記憶力がすごくなる

ではなく

記憶力がすごい人はIQが高くなる

だろうと思う。
244仕様書無しさん:04/03/02 21:47
>>240
気にするな
日本塵の8割方そうだ(´・ω・`)
245仕様書無しさん:04/03/02 21:51
>>244
IQ世界一だぞ>日本塵
246仕様書無しさん:04/03/02 21:51
>>242
理解の方はどうなったんだ?
247仕様書無しさん:04/03/02 22:13
>>229
ペーパーテストの結果とIQの高さは、環境等がほぼ同じならば殆ど一致するよ
248仕様書無しさん:04/03/02 22:17
>>245
馬鹿な、官僚上がりの痔眠糖や張/奥田に操られて、馬車馬の如くこき使われて搾取されている(ゲラ
249仕様書無しさん:04/03/02 22:28
俺はIQは低いが超ひもを操れる
この能力で11次元を自在に操れるらしい。どうしよう。
250仕様書無しさん:04/03/02 22:43
>>249
すげーなー、おいらじゃ10次元が精一杯。
あんたが鳥ならおいらは地べたを這うアリだね。
251仕様書無しさん:04/03/02 22:44
我々はIQは低いがボーグだ
IQ130以上のやつを全員同化する
抵抗は無意味だ
252仕様書無しさん:04/03/03 01:34
>>251
お前は大脳皮質ノードが機能不全を起こしている。お前の存在は無意味だ。
集合体から切り離した。
253包茎 ◆8fOTfwdIi. :04/03/03 03:02
何でこんなにボーグネタが流行ってるのだろうか。
254仕様書無しさん:04/03/03 06:17
>>229
代ゼミ以上の模試だったら、そんなもんか
つか旧帝総計受けるンだったら、それ以下の模試やって低次元の優越感に浸っててもしょうがないしな
255仕様書無しさん:04/03/03 08:11
>>254
代ゼミ駿台河合以外の模試なんてゴミ。
偏差値は代ゼミ駿台以外当てにならん。
つか、マーチなんて精々中上位駅弁レベル。
256仕様書無しさん:04/03/03 09:26
人生の負け犬どもが、IQ高いと自慢してら(プ
257仕様書無しさん:04/03/03 12:53
勝っても負けても高々100年、楽しくやろうや。
258仕様書無しさん:04/03/03 21:12
旧帝もマーチもすべって、成渓・成城も落ちた
えなり以下のゴミSEが、IQ自慢してら(ゲラ
259仕様書無しさん:04/03/03 21:30
そんなSEの下で働かされてる258に合掌。
260仕様書無しさん:04/03/03 22:01
俺は IQ よりも地位よりも、幸せに自分らしく生きられる方がいい。
261仕様書無しさん:04/03/04 00:40
>>260
それができればこんなことには・・・
262仕様書無しさん:04/03/04 18:38
>>260
そう思えるだけで幸せだよ…
263仕様書無しさん:04/03/04 21:29
ここでのIQて
I=イチバン Q=くだらない 人間の指数て事だろうな たぶん
264仕様書無しさん:04/03/04 22:04
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1078403702/

こんなもんもあったり
265仕様書無しさん:04/03/05 00:15
101点。_| ̄|○
266仕様書無しさん:04/03/05 20:02
>>265
まぁ元気だせよ。(プ
267仕様書無しさん:04/03/06 17:51
「ひとつの容器に1円が、もう1つの容器に2円が入っている。合わせると2円になるが何故でしょう?」
268Age.P.Hukai ◆hsp/8n/.as :04/03/06 18:22
│        │
│  │  ││
│  │\1││
│\1└─┘│
└────┘
>>267
こんな風に
入れ子にしているとか?
269仕様書無しさん:04/03/06 18:45
>>268
それは普通「もうひとつの容器に2円が入っている」とは言わない。
270仕様書無しさん:04/03/06 19:21
青色童貞のものですが、
青色申告って青色の用紙に書かないとダメなの?

http://www.gosoudan.com/misc/omakase/2004/ao_st.exe
にあるプログラムでできたシートを普通に印刷して提出しても大丈夫?
271仕様書無しさん:04/03/06 19:39
ダメ
272仕様書無しさん:04/03/06 19:59
96でした
273仕様書無しさん:04/03/06 20:23
答え教えて
274仕様書無しさん:04/03/06 20:27
>>273
>>268
容器の中に容器が入っているというのがミソ。
ただそれだけ。
表現の仕方を工夫して>>269のような文句がでないようにすべきかもしれないけど。
275仕様書無しさん:04/03/06 21:45
>>268
では、残りの1円はどこへ?
276仕様書無しさん:04/03/06 22:15
Q. 30cm定規だけを使って半径が50cm以上ある円の面積を求めよ

もちろん円の中心がどこかはわかっていない
頭がよければ小学生でもわかる問題だよ
277仕様書無しさん:04/03/06 22:22
>>276 簡単すぎて一瞬でわかったんだけど、
掲示板じゃ図で示せないから答えを教えられないや。
あ〜残念、残念。
278仕様書無しさん:04/03/06 23:12
>>276
コンパスみたくつかっていい?
279仕様書無しさん:04/03/06 23:14
だめ
定規は長さを計るだけ
280仕様書無しさん:04/03/06 23:20
>>279
すまん、頭にきて円の書いてある紙を折りたたんじまった…
281仕様書無しさん:04/03/06 23:21
小学生の知識でやれそうなことなら
ま、円周を測るってところだろうな。

紙に書いてある円なら切り抜いて定規にあわせて転がしてもいいし
逆に定規が円の周りを回ってもいい。

数学の知識があれば直線的に円周を分割してn回と何センチみたいにしても
求められんことは無いだろうけど、これはあんまり頓知が利いてないな。
282仕様書無しさん:04/03/06 23:39
>>280
それだ!
283281:04/03/06 23:41
一本取られたな_| ̄|○
284仕様書無しさん:04/03/07 00:24
>>280はIQ125
>>281はIQ105
285仕様書無しさん:04/03/07 00:35
でもさ、紙とは限らないし、紙だとしても
50cm以上だから数メートルだと折り曲げると
(A4サイズの紙でも8回折り返すのはむずかしい)
かさ張ってまともに計れない。
面積を求めよということは、πを求めよということと等しいよな?
πと公式を知っていれば当てはめるだけだし。
286仕様書無しさん:04/03/07 00:39
この問題がπを求めることも含んでいるようなら、逆に281のようにするしかないな。
287仕様書無しさん:04/03/07 00:39
半径さえ分かればいい
288仕様書無しさん:04/03/07 00:40
無論、折りたたんだ方が有利だが。
289仕様書無しさん:04/03/07 00:50
はっきりいうと、問題が悪すぎる。
290仕様書無しさん:04/03/07 01:36
http://www.gks.co.jp/t1/
今これをやったら138.29だったよ。
酔っ払ってたのが逆に良かったか?
291仕様書無しさん:04/03/07 03:33
292仕様書無しさん:04/03/07 04:52
大きい円のある一点が接するようにして
内側に定規で直径30センチでも1メートルでもいいから小さい円を作る。

接している点と小さい円の中心を結んだ線の延長線上にある
大きな円の反対側の点までの距離を、接している点から計れば
直径がわかる。

当然直径がわかれば面積もわかる。
293292:04/03/07 05:05
>>279
ごめん、コンパスみたいのはいけなかったのか。

まあ、内側に円だろうが2等辺3角形だろうが正三角形だろうが
4角形だろうが作れれば問題はないか。
294仕様書無しさん:04/03/07 08:16
Q. 30cm定規だけを使って半径が50cm以上ある球の体積を求めよ
295仕様書無しさん:04/03/08 02:44
>>294
みんな降参みたいだから、答えを書いといてね。
296仕様書無しさん:04/03/08 02:47
>>294
すまん、頭にきて球を四次元空間上で折りたたんじまった…
297仕様書無しさん:04/03/08 03:20
半径が50cm以上の球・・・惑星規模のものすら測れる
完璧な答えか・・・
298仕様書無しさん:04/03/08 19:50
IO高い?
299仕様書無しさん:04/03/08 20:57
1.まず、円の外周に点Aを書く
2.そこから30cm離れた外周に点Bを書く
3.1と同じように適当なところに点Cを書く
4.同じくCから30cm離れたところに点Dを書く
5.直線ABを引く
6.直線CDを引く
7.ABの中点から円の内側に向かって垂直な線AB'を引く
8.CDの中点から円の内側に向かって垂直な線CD'を引く
9.2つの線が交わったところが円の中心


って、これじゃダメだよね?・・・_| ̄|○
300仕様書無しさん:04/03/08 21:03
300を頂いておくとしよう。
301仕様書無しさん:04/03/09 00:01
>>279で「長さを測るだけ」って言ってるからなぁ・・
302仕様書無しさん:04/03/10 03:33
|\
|  \
|   \
|     |\
|     |  \(・> 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
円    定   目
      規

_| ̄|Q <目と定規と円の距離から算出する!
303最凶VB厨房:04/03/10 21:56
あまり読まずに書いてみる。

円周上に1点取る。30cm以内に円周上に1点取る。
接線を書く。接線の交点から中点を通る半直線を書く。

しかし定規は直線を引いてはいけないわけか。
こいつぁ困ったな。
304仕様書無しさん:04/03/10 22:51
>>294
すまん、頭にきて殴りまくったら立方体になったんで体積がわかっちまった。
305仕様書無しさん:04/03/10 23:03
ま、あれだ、風呂に沈めて水位の上昇を定規で測ればなんとかなるわけだ。
306仕様書無しさん:04/03/10 23:38
直方体の風呂ですか、そうですか。
307仕様書無しさん:04/03/10 23:48
だから、πを求めて、
πr^2で終わり。
定規要らない。
308仕様書無しさん:04/03/11 00:00
これはrをどうやって計るかのもんだいではなかったのか?
309仕様書無しさん:04/03/11 00:02
>>308
頓知の答えは280
310仕様書無しさん:04/03/11 00:31
30cm定規を必要なだけぴったり繋げて直径を測ればいい。
1個だけとは書いてないし。
311仕様書無しさん:04/03/11 00:58
>>294
もーそろそろいいだろ。
答え書けよ。

312仕様書無しさん:04/03/11 19:07
>>303
いや、直線はいいだろ。その場合、鉛筆も必要になるけどな。
定規だけってのは・・・おれのIQじゃムリポ
313仕様書無しさん:04/03/11 19:10
解:
30cm定規を2つつなげて直径を計る。
真中が中心点。
314仕様書無しさん:04/03/11 21:03
おまえらオレ>>1のテスト50点だよ。恥ずかしい。
315仕様書無しさん:04/03/11 21:23
82点…なんだごにゃー!
316仕様書無しさん:04/03/14 13:43
317仕様書無しさん:04/03/14 14:19
>>316
なんとも思わない。
318仕様書無しさん:04/03/14 14:51
106点ですた。
適性のある職業はエンジニア、設計士だそうです。
がんばろう。
319St:04/03/14 19:34
 130。
320 ◆JilMeHiBIc :04/03/14 20:26
晒してみる
111

転職しまつ。
321仕様書無しさん:04/03/18 15:28
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
せっくすせっくすせっくすせっくすせっくすせっくす
栗とリス栗とリスクリトリスクリトリスクリトリスクリトリスクリトリス
舐め舐め舐め舐め舐め舐め舐め舐め
322仕様書無しさん:04/03/18 15:29
agelelelelelelelel
323:04/03/18 16:16
324仕様書無しさん:04/03/18 18:33
>>323
1はScriptの内容中にURLがある。
2はソース見れば一目瞭然。
3は挟まれた文字列
4なんて、見た段階で気づいてたからヒント(゚听)イラネ。
5はTitleタグにヒントがあるみたいだが。

その先には興味がないので見てないぞ。w
325仕様書無しさん:04/04/03 12:40
age
326仕様書無しさん:04/04/03 12:47
みんな、すげーIQ高けーなー。
俺なんか0.01
視力並みだぜ(^^;
327仕様書無しさん:04/04/03 13:48
130/160点<上位3%/世界人口>
あなたは非常に高いIQの頭脳をお持ちです。頭の回転が速く常に人の
一歩前を歩んできたのでは?

あなたにぴったりの職業は
医師・弁護士です

実際はデジタルドカタorz

まあ正直うれしいですよ。
でも、時間かければ法則性に気づいて、これくらい誰でも取れそうなもんだが
ちなみに俺は40分くらいかかったかな
328仕様書無しさん:04/04/03 15:34
101…このスレだと最低レベルか
329仕様書無しさん:04/04/03 18:40
145
楽勝
330仕様書無しさん:04/04/03 23:00
T大理学部D課程で分子シミュレーションソフトを開発しているものですが75でした
やっぱ俺は努力だけか・・・
331仕様書無しさん:04/04/04 00:28
分子動力はノウハウが公開されてるから、大して頭使わんでもできる
332仕様書無しさん:04/04/04 01:32
77点で、肉体労働者向きでした。
自分はPG向きだと思ってたのに・・・_| ̄|○
333仕様書無しさん:04/04/04 02:24
116だった。なんか信じられね〜。
4流私大のおれが上位10%だなんて。
334330:04/04/04 02:45
>>331
いやノウハウが完成されてない電子の非断熱遷移を考慮した第一原理計算だけど
分子動は機械とか薬学関係でしょ。

335仕様書無しさん:04/04/04 02:46
96だった・・・・。
向いている職業はエンジニア見習・農業。
確かにそうかもしれんが、ドカタ向きなのか俺・・・。orz
336仕様書無しさん:04/04/04 10:42
馬鹿にしてごくいい加減にやったんだろ
真面目に考え抜いて解いたら
100以上は取れるって
337仕様書無しさん:04/04/04 11:14
つか、この手のものって学習効果あるから、何度かやってると正しい評価にならないよ。
俺なんか大半は2,3秒でわかるようになったからね。
でも頭言い訳ではないよ。
338仕様書無しさん:04/04/04 22:36
数列的な要素もあるから数学的な知識(あくまで高校レベル)がある人も有利だね
339仕様書無しさん:04/04/17 08:49
>>330
それだけの「努力」が「出来る」という部分は、IQじゃ評価できんよ。
いいじゃん、努力だけ。
それでT大理学部なら、大したもんだぜ。ガンガレ


で、この手のパターン認識系のIQテストは、PGは有利だと思うが。
おれらの仕事は、それこそ理論中の共通部分を抽出するような作業だろ。
そうしないとモジュール化などが円滑に進まない。
職業柄、普段からやっているから高い数値が出やすい、という面があるのでは。
340仕様書無しさん:04/05/30 19:59
漏れはIQが高いから受験で全教科2点取れました!!
341仕様書無しさん:04/05/30 23:07
二回やっちゃだめなのかな?
一回目わかんねーの適当にやったら116で
さすがに低くてショックだったからわかんないのも考えたら145になったんだけど
二回目は普通あがるもんなの?
342仕様書無しさん:04/05/30 23:56
IQ高い人はPGやSEになんかならないよとか言ってみる

>>330
企業で活躍する人ではなく、学者や研究者には失礼ながら頭の良くない人も多いです。
頭が良くないがゆえ、通常の人がすぐ理解できる事でも理解できなかったりします。
しかし分からない部分を徹底的に調べたり考えたりして結果的に
優秀な論文を書いたりして大成する人も大勢います。
性格的には理解できなかったからと言って簡単に妥協したりあきらめたりするのではなく
徹底的にやりこむいわゆる「しつこい」人が多いです。
あまり他人には好かれませんし異性にもモテません。w
343仕様書無しさん:04/05/31 01:33
>>342
メディアでは、モテてる印象を受けるんだが、所詮は空想だったのか…。

所で、知能と職業に関する本に書いてあったんだが、博士号とるには
最低でもIQが130以上は必要なんだとさ。
でも、学者や研究者は博士号もってるよね?
持ってるんだとしたら、342のいう事と一致しないんだが、どうなんだろう?
IQ130以上あったら、理解力は人並みを凌ぐと思うんだけど…。
344仕様書無しさん:04/05/31 17:17
面接で知能テストがあります。IQ低いと落とされます。よって、PGはIQ高いの
ではなく、IQ高くないとPGとして雇ってもらえない。

↑は30代中途採用の場合。
345仕様書無しさん:04/05/31 17:35
数学の博士と歴史研究の博士は違うからな。
346仕様書無しさん:04/06/01 00:42
それに研究者が、必ずしも博士号修めている訳じゃないし。
347仕様書無しさん:04/06/29 03:03
レクター博士のIQてすと見つけたよ
ttp://www.pentaone.com/hannibal/index.shtml でLibrary Tests をクリック

でも本当に天才ってのはいるんだな
348仕様書無しさん:04/06/29 10:39
>>332 :仕様書無しさん :04/04/04 01:32
>77点で、肉体労働者向きでした。

ごめん、うかつにも笑ってしまった。
349仕様書無しさん:04/06/29 10:43
>>342
>頭が良くないがゆえ、通常の人がすぐ理解できる事でも理解できなかったりします。
しかし分からない部分を徹底的に調べたり考えたりして結果的に

おれはだいたいIQ120〜130位の人間らしいが、それオレのこといわれている気がした。大成はしてないけど。
正直、馬鹿なのか賢いのか自分でもわからん。
350仕様書無しさん:04/06/29 10:46
ときに賢く、ときに馬鹿をやる。いいぢゃないか人間だもの。
351仕様書無しさん:04/06/29 19:31
自閉症はPG向きらしい。
352仕様書無しさん:04/06/29 21:02
>>347
> でも本当に天才ってのはいるんだな
William James Sidis は有名や
353ほんたま:04/09/05 15:08
>>231
> 天才降臨しないかな
呼ばれて、飛び出て、ほんたまだよ〜♪♪♪
おりのこと呼んだか?
降臨するのが遅れたのは、NTTの料金未納でとめられていたからよ。自分じわかるか?
IQテストは、多分300は越えてると思うな。
ま、選ばれた者、能力者というやつだな。
異能じゃないぞ,もちろん、無能でもない。自分じわかる?
で、おみゃ〜は、おりを召還してなにを聞きたいんだ?
もういないかな?自分じわかるかな?
354仕様書無しさん:04/09/05 16:31
145でした
天才って事は前から分かってたけど、結果に出るとうれしい
355仕様書無しさん:04/09/05 16:34
一問目の 1,0,-1,0 の次に続く数字が全然分からない
356仕様書無しさん:04/09/05 16:43
ここで、単語を打つ事を勧める
tp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~fortune7/ccnp/daken/type.cgi
357仕様書無しさん:04/09/05 18:21
>>355
1
358仕様書無しさん:04/09/05 21:53
日本人の平均って言うと、その統計の中に
生まれたばかりの赤ちゃんとか
寝たきりのじーちゃんとか、
ボケてるばーちゃんとか、
酒飲み過ぎで頭逝ってるオヤジとかも含まれるのか?

とすると、日本人の半分くらいは、
ろくに回答できないと思うのだが。

ちなみに136だったが。
359仕様書無しさん:04/09/05 22:11
>>358
お前大丈夫か?
IQは年齢に応じた知能指数の事だぞ。
0歳児のIQが20歳のIQと比較できるわけ無いだろ。
360仕様書無しさん:04/09/05 22:32
そうなんよ。
IQは、頭の良さじゃなくて「早熟度」を計るパラメータだってことに
注意すべし。まあ、頭いい人は幼少から頭いいことが多いから、まったく
無意味な尺度ってわけではない。でも、例外もあるからな。なんにでも。

361仕様書無しさん:04/09/05 22:34
今はEQがブームだよな。
世渡りの上手さとかの指数。
362仕様書無しさん:04/09/05 22:37
まあ、最後にものをいうのはEDなんだけどな。おまえらにはまだ早いかな。フッ
>>361
マジレスするとPQ
364仕様書無しさん:04/09/05 22:53
>>363
ありゃ?EQも実際にあったから勘違いしてたよ。
指摘サンクス。
365仕様書無しさん:04/09/05 23:23
♪PりっQあ、PりっQあ〜
366仕様書無しさん:04/09/05 23:45
>>360
じゃ、頭の良さを計るパラメータってなんだろ?
漏れはやっぱり>>1のようなテストが適当だと思うんだけど。

どうでも良いが、精神年齢って高いほうが良いの?
実年齢も精神年齢も若い方が良いと思うんだけど。
ちなみに記憶力は40歳よりも15〜16歳くらいの方が圧倒的に良いのだが。
367仕様書無しさん:04/09/06 03:33
1のIQテストをうけてみたら116だった。
そのほかにもオンラインのIQテストを受けてみたんだけど、
120〜140というありえない値がでる。

120から140っていうと知能が正規分布とすると上位10%から
1%ぐらいになってしまうんだけど、そんなに頭がいいわけありません。

で、思い切ってWAIS-R受けてみたいんだけど、どうやったら
受けれるか知っている人いません?

自分は学校でIQテストをうけても結果を教えてもらえなかったので
ぜひ一度どれぐらいか正確な値を知りたいんですが。
368仕様書無しさん:04/09/06 03:58
ハードの勉強してきた奴が、ソフト屋になると、その仕事内容、仕事仲間の程度の低さに合わせるのが大変でつ


369チョンガー:04/09/06 15:25
IQ高くても収入が低いと無意味。
370仕様書無しさん:04/09/06 15:27

高卒・各種学校出身ばかりのPG業界。IQが高いわけないだろ! プゲラ.w



371仕様書無しさん:04/09/06 19:44
上をみれば頭のいい人はいくらでもいるけど、ソフトウェア業界
は底辺も広いから平均とったらかなり低いような気がする。

自分の場合、高校は進学校で専門学校行って
メーカー系の子会社に就職して親会社の中央研究所
の人間と一緒に仕事したりとアップダウンが激しい
人生送っているけど、専門学校卒って(自分も含めて)
知能が低い奴が多すぎ。普通に話をしている分には
なかなか気が付かないけど。

下をみているからソフトウェア屋の平均のIQが高いようには
とても思えない。
372仕様書無しさん:04/09/06 19:56
IQと学歴はそんなに関係ないと思うよ。
受験勉強というデジドカ以上のチカラ作業を延々とやって
一流大学に入るのは時間の浪費と考える人も多い。
センター試験全教科満点近く取った人がいるがあまり頭良いとはいえないし。
373371:04/09/06 20:03
>>327

専門学校でも何人かまともな奴もいるけど、平均の話。
2の補数が理解できなかったり(これ本当)、専門で勉強して
いるにもかかわらず基本情報技術者試験もとれない奴が
いっぱいいる。高度ならともかく基本情報技術者試験ぐらいは
勉強しなくてもとれると思うんだけど。

国立大の学部卒や院卒にはさすがにそんな奴はいない。
374仕様書無しさん:04/09/06 20:12
> 何人かまともな奴もいるけど、平均の話。
だからほとんどの人は淘汰されると思うよ。
まともな奴だけ生き残る。
競争の激しい世界だからね。
ある意味公平で良いとも言えるが。
375374:04/09/06 20:22
> 底辺も広いから平均とったらかなり低いような気がする。

底辺と呼ばれる人たちは若くて経験少ない人がやたら多いと思うのだが。
376仕様書無しさん:04/09/06 20:43
>>372
受験勉強を力仕事と見なしている時点で生涯負け組決定だな。w

受験問題なんて有限範囲・有限要素の有解答問題しか出ないから、
整理のための枠組みがちゃんと構築できれば、8割解答なんて簡単
なの。だから、そういう枠組みを自覚できる程度の学力がある子は、
無茶な体力勉強なんてぜんぜんしないんだよ。w

要は雑然をいかに整理できるかという問題整理能力。これは子供時
代からの訓練とか習慣とかに根付くもので、訓練次第で能力伸張は
望めるけど、柔軟性とか利発性とかある種の鋭さとかは子供のとき
以来の感性とかがね。(ry

結果を出せない香具師はいつまでたっても結果は出せない。それだけのこと。
377374:04/09/06 23:58
>>376
確かに全てチカラ作業かというとそう言うそうでもない。
しかし、一般的に376が言うような美しく語れるシロモノでも無かったと思うのだが。
文系科目はもちろん、数学も物理も似たような問題延々と解いてるっていうのは多かったと思うが。

> 有限範囲・有限要素の有解答問題しか出ないから、

だからチカラ作業を一生懸命やる人が多いということなのだが。
データ入力量 >>>>> 枠組み構築量
一般的にはこうだろ。科目によって異なるがね。
376の場合はどうか知らないが。

> 8割解答なんて簡単なの。
8割解答ってなに?
センター試験8割のこと?
それだけで一流大学に入れるの?
今はどうなってるか良く知らんが。
378374:04/09/07 01:45
まあ、376の言うようなロクに反復学習しなくて
スラスラ解けてしまうような天才クンも中には居ると思う。
しかし実際は、睡眠を惜しんでデスマさながら必死にチカラ作業していた
香具師がほとんどだろうと思うのだが。
379仕様書無しさん:04/09/07 06:16
IQと学歴は関係あるよ、
前東大生の人らの平均をやってたが圧倒的にorz(略
380仕様書無しさん:04/09/07 20:16
別なIQ測定サイトだけど、京大生のBBSで140-150がゴロゴロ、
最低が115くらいだった。

ところで、IQテストって数学の要素多くない?
数列、フィボナッチ級数、図形や塗りつぶしパターンの変換など
「法則をすばやく推測」って問題が多い。
中高の数学で考え方学んでないと気づかないのが多いよ。

数学教育うけてる人の結果は
「数学的思考法」がどの程度身についてるか、で差がつくだろう。

でも、数学教育受けてない人がIQテスト受けたならば
本当の天才度が判ると思う。
(古代の数学者が何百年もかけて見つけてきた法則を
日常生活から見出してる事になる)
381仕様書無しさん:04/09/07 21:26
> 数学教育うけてる人の結果は
> 「数学的思考法」がどの程度身についてるか、で差がつくだろう。

> でも、数学教育受けてない人がIQテスト受けたならば
> 本当の天才度が判ると思う。
> (古代の数学者が何百年もかけて見つけてきた法則を
> 日常生活から見出してる事になる)

確かにその通りだな。
そういう意味では頭の良さを公平に測れるとは言えないかもね。
382仕様書無しさん:04/09/07 23:09
> 数列、フィボナッチ級数、図形や塗りつぶしパターンの変換など
俺は「なんかこれ、どこかで見たことあるぞ」っていう事が多い。
IQテストになってない気がする。
383仕様書無しさん:04/09/08 00:13
先天的なものも後天的なものもどちらにしても
その人の能力なんだから区別する必要あるの?

教育受けていないからできない、あいつは教育
受けているからできるっていうのは、俗に言う
「やればできる」の一種で見苦しいと思うんだけど。

仮に教育を受けていたとしても、実際には同じ質や期間
教育のうけた人の間でも能力の差が出る(単純にIQの
問題だけでなく向き不向きも含まれるだろうけど)
だろうし。そろばんの勉強を長い間やっている人が
全員日本トップクラスのそろばん能力じゃないだろうし。

たとえばプログラマはプログラマでも高度な数学が
必要な研究職なんかの職種の場合、数学の
高度な教育受けていてかつその高度な内容が
理解できる知能が必要で、素の能力が多少
高いだけでは仕事にならんだろうしな。数学なんかは
個人的には高度な内容は独学で理解するのは
かなり難しいと思っている。

結局、IQテストでその人の現状のスキルが図れれば
それでいいんじゃないかな。
384仕様書無しさん:04/09/08 22:33
IQ高かろうが低かろうが人生楽しんだやつが勝ちなんだよ
385仕様書無しさん:04/09/09 01:59
♪IっQ〜さんっ
386仕様書無しさん:04/09/09 02:49
♪は〜い
387仕様書無しさん:04/09/09 03:33
IQ:3
388ほんたま:04/09/09 23:18
おみゃ〜らよ、おりのIQは3じゃないぞ、above 300 だぞ。
自分じわかる?
まあ、一休さんと同じくらいかもしれないな♪
多分、おりのほうが上だと思うが、なかなか侮れないな。
テレビで見た限りは...
自分じわかるかな?
389黒死犬 ◆EgxBlf8nvc :04/09/10 17:22:19
145点

IQって鍛えようと思えば簡単に鍛えられそう
どっちかというと、絶対音感とか誰もが羨ましがる特殊能力が欲しいなあ
390仕様書無しさん:04/09/11 16:04:26
予知能力が欲しい。
391仕様書無しさん:04/09/11 22:38:50
絶対音感もってたらストレスたまるぞ。
世の中不協和音&ずれた音程の嵐。
392仕様書無しさん:04/09/11 22:49:06
絶対音感もってないやつはよくそういう勘違いをするらしいね
393仕様書無しさん:04/09/12 01:23:50
絶対音感って音楽家以外に何かの役に立つの?
394仕様書無しさん:04/09/12 02:08:39
論理的な感性の基盤にはなるな>>絶対音感。
395仕様書無しさん:04/09/12 03:24:09
絶対音感持ってるけど、391みたいな事はねーよ
396仕様書無しさん:04/09/12 10:50:08
>>391
凄い分かる。
俺も絶対音感あるけど、「音痴が音程を外して歌う」っていう意味が分からない。
感覚で言うと、四角を書いて「これって三角?」って聞かれてるのと同じ。

でも最近は逆に、音痴が音程を外す特徴を音符に直し、特性を自分なりに
解析してるよ。PC6001Mk2SRに歌を歌わせるのと大体似てるよね。
397仕様書無しさん:04/09/12 13:38:40
ジサクジエーン
398仕様書無しさん:04/09/12 17:56:57
111・・・
俺平均以下だぜ!
399仕様書無しさん:04/09/13 22:03:31
>>393
獣医師とか、本当に役立つのかは謎だが
400仕様書無しさん:04/09/15 04:44:46
いや、それは…
401仕様書無しさん:04/09/19 16:43:30
>>1のやつ

>101/160
>上位25%/世界人口
>貴方にピッタリの職業は
>エンジニア・設計士です。
402仕様書無しさん:04/10/02 07:32:12
106点
正直途中で飽きてつらかった。
403(=□=)● ◆SKjzm2Ah6. :04/10/02 15:43:20
貴方のIQ値は 160点中 140 点で、
<上位 2  %/世界人口>です。

貴方は非常に高いIQの頭脳をお持ちです。頭の回転が速く常に人
の一歩前を歩んできたのでは?

貴方にピッタリの職業は
        コンサルタント・企業経営者

---------------

てか、あんな時間制限なしのパズルを解くだけだし。
こんなインチキくさいので頭の良さを計るのは不可能だと思う。
まあ逆にこの程度のテストで120点台とか取るのはアホだと思うが。

ちなみにEQは、頭のやわらかさ=57%、臨機応変能力=52%、
人間関係を気づく(ママ)能力=30%、経験値=60%、TOTAL=50%
だってさ。こっちはリクルートとかでやってる職業適性検査
みたいな感じで内面における自身の評価が現れるみたいだね。

こんなのに一喜一憂するんじゃなくて、技術力や実績に
裏打ちされた自信を持つべきだと思います。
404仕様書無しさん:04/10/02 15:45:29
512 :仕様書無しさん :04/10/02 15:32:38
   やーめた。SIer行こうっと。デジタル土方なんてやりたくないし。


513 :512 :04/10/02 15:35:21
   院卒でメーカー行ってデジドカかよ。やってられねー。
   SIerはプログラミングなんてあんまりやらないみたいだし。
405仕様書無しさん:04/10/02 15:46:47
>>403
お前さぁ、来年は無職決定だよ。
406仕様書無しさん:04/10/02 22:19:47
制御系プログラマーこそ神
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1069842456/

引退プログラマのまったり部屋
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1096057429/l50
407仕様書無しさん:04/10/02 23:35:52
高いわけがない、人と会話するのが一番脳を活性化するらしいよ
ってことは一番IQ低いほうかもめ
408仕様書無しさん:04/10/03 02:11:31
>>1の奴でやったら普通に159点出たんですけど。
時間無制限でやったのが駄目だったな。今度は30分限定とかでやらんと…
409仕様書無しさん:04/10/03 22:02:57
130点だったけど、このスレ見てる限り、そんな高くもないなぁorz
410仕様書無しさん:04/10/03 23:28:46
>1
んなこたぁ、ない。
411仕様書無しさん:04/10/10 21:16:44
140点だったけど毎日眠いから、意味無い
412仕様書無しさん:04/12/08 23:21:48
135点でした。
そういえば漏れの出た高校は進学校で「うちの生徒はみんなIQ120以上だ」ていうのが先生の自慢だったが、
振り返ってみると全員人生成功しているわけじゃないんだよな。
あたりまえだけど。
413 ◆drSaGirIZ. :04/12/08 23:29:08
俺は電波板住人だからIQ高いよ
414仕様書無しさん:04/12/09 02:58:38
IQて、なに?たべられる?それ
415仕様書無しさん:04/12/09 18:58:39
IQサプリとかあるんだから食える物なんだろう
416仕様書無しさん
hage