【徹底的】プログラマーが語るviとemacs 8【バトル】
>>945 それ、一手をどういう風に数えてる?
そういう定義が明らかじゃないし、
同じ一手でも打ちやすい一手と打ちにくい一手があるから、
何手かかるで比べても意味ないと思う。
>>947 Shiftが二回とESC一回が混じってるな。しかもShiftの間に0か。きついな。
>>942 >わかってくれるよな?
>言い方が違うんだよ。言い方が違っても実態は変わらないよ。
わかりません。わかるように説明してください。
>>944 このくらいだったら<C-H>を0までおしっぱなし。
>>949 普通わかるだろ・・・仕方ないな。例えば、
viを起動します。
avi<ESC>jjiemacs
と打った。
コマンド操作は a と <ESC>jji。
挿入モードは vi と emacs。
これで理解した?
>>945 <C-V>jjjIINFO_<ESC>って11手では
まあそれにしてもemacsのほうが手数多いが2手ぐらいイインジャネーノ?
>>950 慣れだ
お前達は本当にviとemacsを愛しているんですね・・・
大体これのどこが現実味のある例題なんだか。
ソースの一部を出してちゃんとしたの出せよ。
>>936 MeadowならC-BSで一発
Emacsは知らん
>>955 まあ、#define挿入するとかよりは頻度が高いんじゃないの?
途中からやり直すなんてのは誰でもやってるはずだ。
>>953 すまん、11手だった。
確かに大差ないな。
>>956 すまん、ちょっとEmacsに有利すぎた。
それは無しの方向で。
>>956 スペース無しだよ?
繋がっていると考えると全部消えちゃう。
スペースがあったらvimだって<C-W>一発。
>>960 いや、だから936の例ね
スペースなしなら考えるのマンドクセーし、
そんな長い単語滅多にないから地道に消す
>>961 こいつ、何も知らないくせに変な突っ込み入れるなw
emacsに有利な状態でvim勝利!!
これは、emacsに有利な状態じゃないな。
スペースが入るとどっちも有利だな。viの方が簡単だが。
viはMetaキーの割り当てががら空きなのでお得ですよ!
つーかキーマップ考えてる時間って幸せ....
次スレどうしよう
あまりにも状況が特殊すぎたので、
abcdef ghjikl mnopqrstu 01234 567 89
の0からということにする。
これなら一般的な状況だろ。
【換算】プログラマーが語るESC 9【するな】
>>969 何故今編集している行の二つ前に戻るねん
つーか、一行例題ばかりでつまらん
>>969 <ESC>bbC
<C-W><C-W><C-W>
>>972 ん?なぜなら、途中でやり直したいと思ったから。
次スレ980よろ、ついでに973は3bもしくはbbbでした。
ゴメンチョ
>>969 それでもどうせC-WとC-BSでしょ。
>>972 じゃあ、今度は同じような状況で二行上に一行追加したいと思いました。どうしますか?
何を追加するの?
スレ立て駄目だった誰かヨロ
なんつうか、何手とかじゃなくて点数化したほうがいいぞ。
ESCに動かして戻る 4点
Ctrlに動かす 1点
Ctrlから戻す 1点
指を動かさなくていい位置のキーを押す 1点
指を一個分動かした位置のキーを押す(そして戻る) 2点
これで点数が少ない方が勝ち。
>>953 手数だけじゃなく結構違うぞ。
vimの場合は動的補完が使える。
これかなり有利だったりする。
>>984 勝手に「オレ点数」を付けないでください。
採点は他にも
>>985のような要素もあるし思考時間の問題も出てくる。
遂に麻雀のノリになって参りました(w
てか何で各エディタの優位性が効率性→詰めvi
に発展したんだ?
Ctrl-appm
1 + 1+2+1+2 + 1 = 8点
<ESC> kk shift o
4 + 1+1 + 2+2 = 10点
emacsの勝ち。
>>985 > vimの場合は動的補完が使える。
具体的にはどういうこと?
>>990 例えば $d<C-P>で define 補完して #define とか。
他にも略語補完、各レジスタの貼り付けなどが出来る。
早い話挿入モードそのまま。
>>991 間違い。
$d<C-P>じゃなくて#d<C-P>ね。
いま、確認したがEmacsでも動的補完効くね
スマソ
とりあえず今夜は静まったようだね…
寝るか
あしたエロゲを買おう