COBOLerの頭の構造 Pert2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
あいつらは何で物の考え方が一方通行なんだ?
屁理屈だけは一人前。あと、異常なくらいムキになる奴が多いね。
おまえらもいろいろ言いたいことあるだろ?語ってくれよ。
このスレはCOBOLerを分析するスレです。類似スレとは差別化します。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061479188/l50

2仕様書無しさん:03/11/03 22:18
逃げとる
3仕様書無しさん:03/11/03 22:32
>>1
(・∀・)ヤッテクレル!
4仕様書無しさん:03/11/03 22:55
うちの会社のCOBOL現場はみんな暇そうで毎日5時半にキッチリ帰ってるぞ。
うらやますい。
5仕様書無しさん:03/11/04 09:40
なんかオープンソースの電子カルテがOpenCOBOLだから
僕もCOBOLerになりそうデツ

6仕様書無しさん:03/11/04 22:54
「COBOLerの頭の構造 Pert2」。。。。。。Pert2? Pert2? Pert2?

Pertってなんなのさ?
7仕様書無しさん:03/11/04 23:06
>>6
その昔、ボコラーがPerl or Parl で悩んでた名残
8仕様書無しさん:03/11/04 23:16
「COBOLerに真珠(Pearl)」ならぬ、「COBOLerにPerl」?

PerlもParlも、どっちもPearlじゃないよ
9仕様書無しさん:03/11/05 00:32
糞COBOLerさんも、下痢便のアンチCOBOLerさんも、
きっとどっちゃも いいかげんな英語で、
変数名やプロシージャ名をコーディングしてるのね

困ったもんだ
10仕様書無しさん:03/11/05 22:06
変数名はPA-TONI
11仕様書無しさん:03/11/05 22:43
age
12仕様書無しさん:03/11/05 22:49
>>9
プログラマ、SEの語学力なんてそんなもんしょ
これにしかなれなかったってけど、自称甜菜つーのがが多いもんな
13仕様書無しさん:03/11/05 22:57
おまいらの周りの、自称甜菜、実は愚才を教えてつかーさい!

もちろんコボ○専門の香具師が多いと思うけど
14仕様書無しさん:03/11/05 23:00
>>6
あれだ、Pert図とPart2をかけてるんだよ。













ちっともおもしろくねえけど
15仕様書無しさん:03/11/05 23:20
pert 【形容詞】
1. 生意気な
2. 出しゃばりな
3. しゃれた
4. いきな
16仕様書無しさん:03/11/05 23:30
>>1タソはすんばらしー頭脳の持ち主だー!!
17仕様書無しさん:03/11/05 23:53
COBOLerの頭の構造 Pert2

『生意気なCOBOLerの頭の構造 2』でつ。
18仕様書無しさん:03/11/06 15:12
それにしてもよくプログラムなんぞやっているなぁ、馬鹿じゃないか
19仕様書無しさん:03/11/06 19:07
COBOLerを舐めるな!
一緒に飲みに逝ってみろ!
激腹立つから!
20仕様書無しさん:03/11/06 22:18
久しぶりにCOBOLやってみてぇ〜
211:03/11/06 22:57
やっと気づいたのか。
1000スレまで、Partの間違いだと誤認され続けるだろうと思ってた。
22仕様書無しさん:03/11/07 00:23
腹のかわりにチンポ立ててくれたら許す > 糞COBOLerのネーチャン
23仕様書無しさん:03/11/07 01:40
>>22
視漢を覚えろ。入門編として、まずは尻から。
24仕様書無しさん:03/11/08 19:58
ボコリングあげ
25COBOL志望の皆様方へ:03/11/09 14:44
COBOLなんてよしなさい!
頭を腐らせるだけだから
26仕様書無しさん:03/11/12 23:32

         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      | COBOLerは
     /  /      ノ_    ヽ |     < 糞
    |ii ///´         ヽ  .|      | これは定説
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/

27仕様書無しさん:03/11/15 19:33
武蔵丸が引退した。ボコラも早く引退汁
28仕様書無しさん:03/11/16 13:48
COBOLerは半角文字列をEBCDIKコードに変換しないと読めないというのは本当ですか?
COBOLerは全角文字列をKEISコードに変換しないと読めないというのは本当ですか?
29仕様書無しさん:03/11/16 14:01
EBCDIC だよ。
30仕様書無しさん:03/11/16 18:31
>>29
EBCDIC(Extended Binary Coded Decimal Interchange Code)
を日本のメーカが拡張?(英小文字にカナを割り振っている)したのが
EBCDIK(Extended Binary-Coded-Decimal Interchange Kana Code)
31仕様書無しさん:03/11/16 18:51
コボル人
32仕様書無しさん:03/11/16 19:29
コボル人が神殿にやってきて口々に言った
「主よ、あなたは我々に電算機室という約束の地を与えられた。そこでは、我々は奴隷ではなく、何もせずに暮すことができるはずなのに、いま、ユーザは我々を荒れ地に追い出そうとしています。」

預言者が現われて言った
「ちょっとしたバグだ」
33仕様書無しさん:03/11/16 22:05
やっぱりコボラーは、ちょっと問題あるとすぐカッカする。
感情的になってもバグは見つからないぞ。と。
34仕様書無しさん:03/11/19 15:44
僕の派遣先が,IBM-VSEつかってるんだけどこれって遺跡発掘???
35仕様書無しさん:03/11/19 16:08
マンプス(スペル忘れた!)知ってるヤシいるか?
36仕様書無しさん:03/11/19 19:56
MUMPS(Massachusetts general hospital Utility Multi Programming System)?
37仕様書無しさん:03/11/19 20:45
Win98で、
FDにファイルをコピーするのはどうやればいいんだ?
コピーしたら今FDに入っているファイルは消えるのか?
と、汎用機COBOLer上司に聞かれた時は耳を疑った。
磁気テープと同じ考えなんですね・・・
38仕様書無しさん:03/11/19 23:15
>>37
お前がIBMフォーマットを知らないだけ。
FDでもそんな書き込みをするものがあるんだよ。
39仕様書無しさん:03/11/20 01:16
>>38
IBMフォーマット なつかすい
40仕様書無しさん:03/11/20 19:06
今でもIBMフォーマットで初期化されたFDって売ってるのとちゃうのか?
41仕様書無しさん:03/11/20 20:03
>>40
最近フロッピーもあまり見ないなぁ。
42仕様書無しさん:03/11/20 23:07
>>40
秋葉で1台千円で売っているようなドライブでは、まず読み込みが出来ません。

なにせ、IBMフォーマットは、最初のセクタを単密度で書き込まれます。
密度は、高密度(HD) > 倍々密度(DD) > 倍密度(D) > 単密度(S) です。
おまえらのドライブは、1Sのメディアを読めますか?
43仕様書無しさん:03/11/21 00:30
>>42
秋葉系の人間はすっこんでろ。この糞ヲタめが。
44仕様書無しさん:03/11/21 14:12
3.5インチ1Sのディスクってあるのか?
45仕様書無しさん:03/12/16 23:48
cobolって浮動小数点扱える?
46仕様書無しさん:03/12/17 00:42
>>45
そんなもの使う理由なんか無いだろ?
47仕様書無しさん:03/12/17 03:16
COBOLってポインタある?
COBOLerって関数ポインタが理解できないって本当?
COBOLerにオブジェクト指向の説明を求めると逆ギレするの?
48仕様書無しさん:03/12/17 07:46
>>47
>COBOLerにオブジェクト指向の説明を求めると逆ギレするの?
これは説明できないだろ
逆ギレはどうかとおもうが
49仕様書無しさん:03/12/17 21:51
>>45
>cobolって浮動小数点扱える?

使えます。

>>47
>COBOLってポインタある?

ある。

>COBOLerって関数ポインタが理解できないって本当?

そうかも?

>COBOLerにオブジェクト指向の説明を求めると逆ギレするの?

COBOL97はOO-COBOLでつ。
50仕様書無しさん:03/12/17 22:29
>>49
>>COBOLerにオブジェクト指向の説明を求めると逆ギレするの?

>COBOL97はOO-COBOLでつ。

うちはずーっとCOBOL85だから、説明出来る奴おらんかもな
51仕様書無しさん:03/12/17 22:44
ウチはオブジェクト指向って言葉すら知らない
汎用機COBOLerが多数を占めてますが、やばいですか?
52仕様書無しさん:03/12/17 22:53
>>51
ずーっとそこで生きていくなら問題ない
53仕様書無しさん:03/12/18 22:22
>>50
>うちはずーっとCOBOL85だから、説明出来る奴おらんかもな

COBOL85を使っていてもコーディング規約がCOBOL74の頃から変わってない罠。
COBOL85はローカル変数が使えるんだな。w
54仕様書無しさん:03/12/20 15:09
COBOLを車でたとえると、トヨタカローラ

だれも欲しがらないが、シェアだけはNo.1
作りは安っぽく、性能も最悪。
買うのは事業所だけで、車は動けば何でもいいと思っている。
ドライバーにも能力は必要なく、定刻通りに運転できればそれで良い。
55仕様書無しさん:03/12/20 15:12
マーフィーによるCOBOLer運転手への昇華

「ほとんどのCOBLerは定刻通りに運転できない」
56仕様書無しさん:03/12/21 01:51
カローラ?そんないいものかいな?
旧東ドイツのトラバントだろう。せいぜい。
57仕様書無しさん:03/12/21 10:25
日本経済を影で支え過酷な労働条件に耐えながら黒煙を撒き散らして
走っている大型長距離トラックと言ってくれ!

COBOLのアプリが消えてなくなると日本経済つか世界経済があぼーんだな。

58仕様書無しさん:03/12/21 14:51
いいよなCOBOLER,これから詳細設計でさ、だんだん人数を増やす
らしい。で俺にクラス設計して、共通クラス提示しろとアホなことを、
言われてもな。クラス設計が進むにつれて尾まいは不要になるんじゃ、
って言いいかけたよ。こんなスケジュールの打ち合わせを何回かやってる。
59仕様書無しさん:03/12/28 21:34
COBOLerって尊敬しちゃうな
60仕様書無しさん:03/12/28 23:12
さて、来年は汎用機COBOLerの皆さんにオブジェクト指向とJavaについて説明する予定なので、
COBOLerの皆さんが、なるべく理解しやすい説明ができるように努力しないと。
61仕様書無しさん:03/12/29 01:24
難儀なことですなあ
62仕様書無しさん:04/01/02 11:33
>>60
それよりも、クレーンやフォークリフトの操作を教えた方がいいと思うよ。
63仕様書無しさん:04/01/02 12:46
>>60
俺にもちょっとばかし似たような経験がある。
if文とかfor文とかは理解してくれるんだけど、
構造化とかわかってないから使途不明のメソッドとか
やたらと長いメソッドがあったり、、、abstrustとか
overrideとかoverloadとかについては
当方の説明に問題があったのか、使用した形跡はなく
どんどん似たようなロジックがコピペされていって・・・
きっと、ここに書ききれないくらいたくさんの発見があると思いますよ。
がんばってください
64仕様書無しさん:04/01/02 20:54
構造化とわかってないって、そりゃ、
COBOLとかの問題じゃないな。

それとも、ステップ数を稼いでたのかな、
その昔、COBOLerはステップ、何ぼで仕事してたらしいから。
65仕様書無しさん:04/01/02 21:33
>>64
一帳票ナンボの時代もあったぞ
66仕様書無しさん:04/01/03 12:55
>>63
abstractね。
67コボレンジャー:04/01/03 22:01
>>64
今でもステップ何ぼで仕事してるよw
68仕様書無しさん:04/01/04 15:06
俺はLOOPを使いません。
20支店分の処理をする場合は、20回同じ記述をします。

100支店を超えるあたりになるとバレるので、
5支店ずつのループを20回繰り返します。
69仕様書無しさん:04/01/04 16:27
>>68
COBOLでは、
LOOPとループはどう違うんですか?
70仕様書無しさん:04/01/06 13:25
>>69
「普通は」という意味だろ?
察してやれよw

しかし・・・>>68はネタだとは思うが、ホントだったらクソだな。
たぶんハードコードしているだろうし。
71仕様書無しさん:04/01/07 21:35
>>69-70
話の流れが見えてないみたいだな。w

>>64>>67>>68

>>68 は如何にしてステップ数の水増しをするかと言う話だと思われ。
72仕様書無しさん:04/01/08 01:06
ステップ数の水増しをするよりも、
請求書の水増しをして一部を発注担当者に還元した方が手っ取り早いよ。
73仕様書無しさん:04/01/08 01:07
当然、一部は俺の手元にも残ります。
発注担当者・受注会社・受注会社担当者の三方一両得ってとこですな。

発注会社は3両丸損ですが・・・
74仕様書無しさん:04/01/08 01:09
発注会社役員に女を抱かせて、単価アップを了承させるという手もあります。
7570:04/01/12 19:54
>>71
わかってて、そういう奴はクソだと言いたかったんだが。
誤解を招いたか・・・。

それはそうと、本では見たことがあるが、
本当にステップ数の水増しは行なわれていた(orいる)のだろうか。
76仕様書無しさん:04/01/13 21:53
同じブロックを3回記述し、2回分をコメントにする。
これで3倍ソースのできあがり。
77仕様書無しさん:04/01/19 16:23
>>75
ステップ数で金額が決まる or PGの生産性が評価される場合は水増しするぞ。

MOVE A TO A-1 A-2 A-3.
MOVE B TO B-1 B-2 B-3.

は、

MOVE A TO A-1.
MOVE B TO B-1.

MOVE A TO A-2.
MOVE B TO B-2.

MOVE A TO A-3.
MOVE B TO B-3.

とする。
78仕様書無しさん:04/01/19 23:14
>>77
この例だと、展開される機械語のステップ数に、たいした違いはない。
A、Bが文字タイプやパックト10進数だったら、機械語の順番が異なっている
だけで、ステップ数は全く一緒

実行効率が殆ど落ちているわけじゃないから、
金額の高い方が、そりゃー良いコーディングといえりゅ。
79あげ。:04/01/20 12:51
"."ピリオドを極力使わない(手続きに対して1個あれば正解)で書けば、度水増しできそう。
END-IF
END-EVALUATE
END-READ
END-COMPUTE
...
80仕様書無しさん:04/01/20 21:01
>>79
今時のCOBOLのコーディングだとそれが普通だと思うが。
8170:04/01/21 14:01
>>77-78
なるほどねえ・・・。
8279:04/01/22 10:51
>>80
×今時のCOBOL
○今時の言語

COBOLはフリーフォーマットじゃないから、インデントが深くなると辛い。
でも、END-XXXを使う(使える)COBOLerは少ないと思うのは私だけ?
83仕様書無しさん:04/01/26 00:04
COBOLでも何でも、オブジェクト指向に則ったプログラムは書けると思うが……

オブジェクト指向を上っ面でしか理解できてない香具師にはわかんねーんだろうな。
せいぜい、『今時の言語』とやらに胡座をかいてるがいいさ。

理解が及ばないのは、数世代前のCOBOLerも同じなんだが(w
84仕様書無しさん:04/01/26 17:02
>>83
new/mallocが言語レベルでサポートされていなくても、OOPが可能なのでツね?
85仕様書無しさん:04/01/26 22:51
COBOL97 (OO-COBOL) を知らないのね。w
86仕様書無しさん:04/01/27 14:07
>>85
もうずいぶんCOBOLに触れていないが、newがあるの?
マジレスきぼんぬ。
8783:04/01/27 16:57
>>84
言語のサポートがなくても、構造化はできるという意味です。
実装しやすい、しにくいの差は当然生まれますが。

プログラム内でサブモジュールをきちんと切り分ければ、
逐次型言語でもオブジェクト指向型プログラミングは可能なんだが……

先にも言ったように、おっさんCOBOLerにはそれがわからない人が多いw
そんな考え方をしたことがないなら、ある程度は仕様がないとは思うケド。

>>86
COBOL97は、UNIX上で動かしたりする時に使う。
Javaと相互連携したりできるし、XML技術にも対応してるから、
汎用機からオープン系にリプレースする時に
資産を有効活用できて便利。

さらにその後継として、NetCOBOLってのも出てるよ。
8886:04/01/28 11:29
>>87
ありがd。
っでnewに相当する(インスタンスを起こす)命令はあるの?
8987ではないけど:04/01/29 13:32
WORKING-STORAGE SECTION.
01 A USAGE OBJECT REFERENCE hogeclass.

PROCEDURE DIVISION.

INVOKE hogeclass "NEW" RETURNING A.

などとやるそうな。明示的な解放はない。Java?
9086:04/01/29 17:29
>>89
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
話の種になります。サンクス。
91仕様書無しさん:04/01/29 20:47
COBOL85 規格のコーディングですら未だ浸透していないのに
COBOL97 なんて現場に適用されるのは何時になることやら。

未だにコーディング規約が COBOL74 準拠の所も。。ガクガク
92仕様書無しさん:04/02/11 01:02
COBOLerの頭の構造その1


前提が破綻してることを気付く脳みそ持ってない。
93仕様書無しさん:04/02/12 02:26
94仕様書無しさん:04/02/14 23:58
COBOLなんかやっていると、頭が腐っちゃうよ。
COBOLerは一生COBOLだけやってろ
そしてCOBOLとともに滅びろ!!

95仕様書無しさん:04/02/15 10:19
>>94
世界経済も一緒に滅びますが宜しいか?
96仕様書無しさん:04/02/18 20:24
それって脅し?
困るのはCOBOLerだけでしょうが
97仕様書無しさん:04/02/18 22:58
>>96
ミッションクリティカルな基幹業務の大半はCOBOL&大型汎用機なのですが。
98仕様書無しさん:04/02/19 00:20
基幹業務だけな。
銀行のクソ古いシステムのおかげで生き残っているだけだ。

最後の砦にしがみついてるCOBOLerは惨めですね。
他の事やろうと言う努力しないのすさまじく多いね。COBOLerは。
99仕様書無しさん:04/02/21 01:14
COBOLはもはやプログラム言語と呼ぶには枯れすぎた。
COBOLにしかできないことなんて皆無。
COBOLで動いてるシステムは2008年までに破壊すること。って法律できないかなー。
100仕様書無しさん:04/02/21 01:52
おなじ職場にコボルの経験がないはずなのに、
コボラーチックなソースを書くやつがいる。

数百行の関数なんてザラで、文字列に意味を持たせることが
大好き。
WordやExcelで資料を作成することを厭わず、その資料を
みながらでないとソースが書けないタイプの仕様にすぐ
しちゃう。
ソースをコピペで増やすし、それによくバグを入れる。
そのバグは本人が直すんだが、自分がコピペした箇所を
忘れてて、完全に直ってないところがよくあって、直し方も
まばらだから、微妙の動作の違う不審な動作をするプログラム
になる。

完全に無能なタイプだったら、ソースも書かせないし、
相手にしないんだけどソースを書くこと以外のことだったら
人柄は真面目だし、勉強熱心で上司の受けもよく、
重要なポジションを任してしまうんだな。
けど、そいつがソースを書くと前述のような特徴から、
いつもプロジェクトの最後はボロボロになってしまう。

オレはできるだけ、そいつのプロジェクトには近づかない
ようにしている。

101仕様書無しさん:04/02/21 02:26
あれだな、COBOLerって、スケープゴートにされてるだけだろ。
どのレス読んでも、だからCOBOLerなんだ、って明確な説明がない。
COBOLerの地味で平凡で真面目な印象から時代遅れな感じを受けて、
そこから明日は我が身の危機感を抱いて対極から攻撃してるだけだな。
最先端を気どれなくなる日がいつか来るのがわかってて、それが恐いんだ。
何だか読んでると哀しくて痛くなってくるよ。人間ってホント弱い生き物だな。
102仕様書無しさん:04/02/21 02:29
>>101
そうだね。COBOLer達を見ていて、俺もああなるのかな?って考えると怖くなる。
103仕様書無しさん:04/02/21 02:34
>>101
年取っても最先端を自分の物にして仕事に取り込もうとする人はいる。
要は、COBOLerの多くに、向上心と好奇心がないのが問題。
104仕様書無しさん:04/02/21 03:11
>>103
まったくそのとおりだよ。
保守的で向上心のないプログラマの代名詞なんだよな、COBOLerって。
どんな言語でも作り方次第なんだけど、
COBOLerってヤツはどんな言語を使ってもCOBOLチックで
問題だらけのソースつくるんだよ。

長い処理を関数に分けたらCOBOLerに「処理が上から下に流れてないから
読みにくいからひとつにまとめろ」って言われてさ・・(^^;
105(゜Jし゜):04/02/21 11:22
弊社では新人の頃からCOBOLerとして英才教育を施しておりますので、
他社に人材が流出する危険性もありません。
10670:04/02/22 04:13
>>100
ほとんどのところで問題があることはわかるが、
どれも別にCOBOLerチックじゃないと思う。

CプログラマーでもVBプログラマーでも、
そういうやつはたぶんいるよ。
単にプログラマーとしていまいちなだけ。

全ての変数を大文字で書くとかだったら、なるほどと思うがw

ところで、
>文字列に意味を持たせることが大好き
というのは?もう少し説明プリーズ。
107仕様書無しさん:04/02/23 00:45
>>106
そうなんだよ、いるんだよCOBOLerじゃなくてもさ
だからCOBOLerはスケープゴートなんだよ
108仕様書無しさん:04/02/23 00:46
んだな奴ら真面目で大人しいから攻撃し返さないしな
109100:04/02/23 00:50
>>106

・列挙型や、定数定義にすればいいものをなぜか文字列にしちゃう。


・静的な構造なのに、CMapで文字列をキーにして連想配列
みたいなことをやる。例えば
AppData[ "data_path"] = ....
AppData[ "current file" ] = ...
こんなAppData という変数をグローバル変数にして、
"data_path"や"current file"といったキー文字列を仕様書に書く。

>単にプログラマーとしていまいちなだけ。

単にいまいちなプログラマーなだけだったら、いいんだけどねぇ。

110仕様書無しさん:04/02/23 08:01
>>109
変数名を仕様書に書くのか?はぁ?頭おかしくない?
仕様書依存のプログラムになりすぎるのもよくないよ。
仕様書は「仕様」を記述してあれば十分。
111仕様書無しさん:04/02/23 10:55
30代後半のCOBOLジジイに質問なんだけどさ、
何でお前、そんなに偉そうにしてんの?
何か勘違いしてないか?
112仕様書無しさん:04/02/23 11:02
          | それは、あなたの気のせいではありませんか?
          |  __________________
          |/
               ゲシ
     ∧_∧       ∧_∧>>111
      ( ・∀・)    ∩(´Д`;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
113仕様書無しさん:04/02/23 11:06
>>111
たぶん若い連中に見下されるのが怖いから偉そうに振舞っていると思われ。
オサーンをいじめるなよ。
ただでさえ職場のみんなから嫌われてんだから可哀想だよ。
114仕様書無しさん:04/02/23 11:08
下っ端も大変だね。
115仕様書無しさん:04/02/23 11:22
          | ジジイ、働けよ!
          |  __________________
          |/
               ゲシ
     ∧_∧       ∧_∧COBOLジジイ
      ( ・∀・)    ∩(´Д`;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
116100:04/02/23 22:35
>仕様書依存のプログラムになりすぎるのもよくないよ。

おそらく本人は真面目にコツコツと仕事をこなすことを美徳だと
思い込んでいるのだと思う。

万事、この調子でコーディングするから、数百行の関数を書いて
るのも、きっと自分では立派な関数が書けたと満足しているの
だろう。
117仕様書無しさん:04/02/24 19:00
すごい記事をみつけました。
頭がくらくらします。

従来型のアプローチでオブジェクト指向開発に挑む!
http://www3.ric.co.jp/sol/pdfs/0311kikou2.pdf

決め付け、適用方法の間違いのパレードです。
118仕様書無しさん:04/02/24 22:38
101がいいコト言った
119仕様書無しさん:04/02/24 23:27
あるプロジェクトで先輩がCOBOLのプログラミングを担当し
俺がそのCOBOLを呼び出すシェルを書いた。

・シェル
 ユーザにファイルを10個まで選択させる。
 選択されたファイルを環境変数にセットしCOBOLを呼び出し。

・COBOL
 10個までの複数ファイルの中からある条件でレコードを取り出しソートをして出力する。

この機能を実装するのに、ファイルの個数分のループ処理をシェル側でやるのって普通?
1回の呼び出しで10個のファイル全部を処理すれば済むんじゃないのかって思うけど
先輩がそんなことは出来んって言うから10回COBOLコールしたよ。
COBOLを馬鹿するわけじゃないけど、そんなことも出来ないの?って今でも疑問。
俺がCOBOLを解ってないだけか。




 
120仕様書無しさん:04/02/24 23:41
>>119
言語云々の問題ではなく、作りの問題
10個のファイルの詳細がわからないから何とも言えないがけど、
処理効率だけじゃなくていろいろ踏まえた上で、一見「????ヴォケか?」と
思える作りにすることもあるし。
121119:04/02/25 00:17
そりゃ、そうだわな。
10個のファイルは固定長テキストで全部同じ構成で
1文字目が'A'のファイルを抜き出して、2文字目から5文字目までの数値でソート、
とかっていう処理だったから、自分なら1回でやる、と思ったけど
パッケージ開発でもあったし、他にしがらみが合ったかもしれんです。
その場で先輩に、なんで?って聞けば良かったんだけど
お客さんとこのシステム部員と一緒に仕事してたもんで、あんまり初歩的なことは聞けなかったんです。
122仕様書無しさん:04/02/25 01:37
>だからCOBOLerなんだ、って明確な説明がない。

イチイチ説明しないと分かんないのかね?w

生粋のCOBOLerの書くプログラムの特徴は、きっちり動くけど、
融通の利かない構造になっていることだな。
仕様書通りには動くけど、配慮が足りなさ杉。
もう少し頭をやわらかくしろと激しく言いたい。
124仕様書無しさん:04/02/25 21:13
>>119
自分もあまり知らないんだけど、それ前提で読んでください。

COBOLがよく使われる汎用機では、
プログラムの起動にはJCLっていう言語を使う。シェルみたいなものだと思ってください。
Cと同じようにCOBOLの文法にも物理ファイルを規定するようなものは無いけど、
Cみたくライブラリをインクルードしてプログラム内部で処理するんじゃなくて、
普通は、ファイルを取り扱うにはJCLで何かしなくちゃいけない、はず。
たぶん、JCLに10個分の物理ファイル名を書いて準備しとかないといけない
(プログラムを起動する対話的なシェルも無いから別のファイルを処理したいときはJCLを書き直す)。
だからシェル側でループさせるのは自然なこと・・・、わかってもらえる?


あと、プログラムに可変長の引数を渡したり受け取って処理したり
するのもあんま得意じゃない、と思う。


引数もファイルもOSの仕様なんで、
汎用機じゃないCOBOLではいくらでもやりようがあるはずだけど。

125仕様書無しさん:04/02/25 21:51
>>124
おめでたですか?w
香ばしいよw
126仕様書無しさん:04/02/25 22:11
>>125
何か間違ってた?煽られるようなことは書いてないつもりだったんだが。
確かによく知らずに書いてみたけどさ。
127(゜Jし゜):04/02/25 23:26
COBOLは可変長(この場合ファイル10個まで)を扱うのが苦手ってことだよ。
128仕様書無しさん:04/02/26 11:30
1000STEPを超えるJCLがある。
見るのも嫌になってくる。
129仕様書無しさん:04/02/26 23:52
>124 COBOL以前にメインフレームOSの勉強しろよ・・・
130仕様書無しさん:04/02/27 00:09
>>129
で、どこが間違ってるのか教えてくれる?
131仕様書無しさん:04/02/27 00:20
新人に
俺の方がお前より上だ
と勝ち誇ったように威張り腐る
オサーンPGは
氏ねよ
バーカ
132仕様書無しさん:04/02/27 12:04
>>131
そのオサーンがその新人をライバルだと見なしている証拠だ。
新人に抜かれまい必死なんだよ。
分かってやれよ。
133仕様書無しさん:04/02/27 12:46
>>131
未来のあなたかも。
134http://mypage.naver.co.jp/rodman/cobol/index.html:04/02/27 17:36
135仕様書無しさん:04/02/27 21:09
>>122
自分の考えを他人に説明できないのか?
それって馬鹿SEと同じじゃねぇか
フィーリングを語る奴ほどセンス悪いし使えねぇんだよなあ
136仕様書無しさん:04/02/27 21:22

ヤバイ面白いのみつけたゾ

「 長 島 監 督 み た い な S E 」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww最高w
137仕様書無しさん:04/02/27 21:27
こ〜んな感じで入力がバァ〜ンとくる訳でしょ
それをこ〜んな感じでサァ〜ッと処理して
こ〜んな感じでド〜ンって出力する訳ですよ
ナイスですねぇ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww最高w
138仕様書無しさん:04/02/27 22:02
>>135
イチイチ何度も説明しないと理解できないのかね?
それって馬鹿PGと同じじゃねぇか
Part1からスレを何度も読み直せ
理解力が悪いPGは使えねぇんだよなあ
139仕様書無しさん:04/02/27 22:28
コボラーはまだマシ。コボルすらできないDQNSEに必死にデバッグの仕方教えてた、こないだまで。
140仕様書無しさん:04/02/27 22:32
>>119
呼び出されるプログラムは1つを処理するだけで十分。
1つを処理するだけなら、引数でファイル名をもらっても良し、標準入力からデータを流し込んでも良し、
出力もファイルに出力しようが標準出力にしようがお構いなし。
それがUNIX流だよ。

COBOLerというだけで先輩を馬鹿にしているお前が糞なだけ。
っていうか、それだけの目的のために環境変数なんか使うなよな、アホ!
char** argvか 0〜2のファイルディスクリプタを使いなさい。
141仕様書無しさん:04/02/27 22:34
>>119は、もっとシェルスクリプトを勉強汁!
142仕様書無しさん:04/02/27 23:11
>>138
135は明確さに欠く説明は無駄で無駄を何度も繰り返せとは言っていないのでわ?
理解力がないと己の否を他人に転嫁してるあたりが馬鹿SEケテーイな気が汁
馬鹿とハサミは使いようなんだから馬鹿PG使えない馬鹿SEは目糞鼻糞で同類
143仕様書無しさん:04/02/27 23:46
つうか>119はわざわざそんな事の為に新たにシェルを書いたのか。
世の中にはbshもcshもkshもtcshもbashもzshもあるのに、何が不満なのか。
144仕様書無しさん:04/02/28 00:34
いまどきコボルが次世代システムだってよ

http://www.bcc-net.co.jp/bcc/seminar/index.html
145仕様書無しさん:04/02/28 00:35
いまどきコボルが次世代システムだってよ

http://www.bcc-net.co.jp/bcc/seminar/index.html

146仕様書無しさん:04/02/28 00:35
いまどきコボルが次世代システムだってよ

http://www.bcc-net.co.jp/bcc/seminar/index.html

147仕様書無しさん:04/02/28 00:43
>>142
お前頭悪いwww
148119:04/02/28 00:55
うわぁ。罵倒されている。
まー140の言っている意味がちっともわからんからアホ言われてあたりまえか。
149仕様書無しさん:04/02/28 12:51
何十年も同じ言語にしがみついてんじゃねーよ。
cobolerはそれしか知らない、何も足さない、何も引かない知識しかない。
彼らにとってcobolが最初で最後の砦であってよりどころだからだ。
汎用機にしがみついて基幹業務だけやってなさい。
150仕様書無しさん:04/02/28 17:55
COBOLばっかりやっていると、頭が腐ります。
頭が腐るとは、文字通り痴呆になるということです。
つまり基幹業務とやらは、痴呆が支えているのです。

COBOLプログラムだけしか書けない人を、コンピュータ・エンジニアとは呼びません。
151仕様書無しさん:04/02/28 17:57
プログラミングしかできない奴をそう呼ばないのと一緒だな
152仕様書無しさん:04/02/29 00:52
coboler上司はその仕事専門に20年近くやっているが
コンピュータ自体の知識は皆無。
インターネットしてりゃ、表示出ないって言ってるから仕方なく
見るとJavaが無効になってるだけだし。
っつーかよ業務中に仕事に関係ないWEB見てんな!
何年か前にはhtmlの講習あったのに行かないとか言ってやがる。
コイツの理屈は課員全部居なかったらまずいとの事。
俺は個人的に前からhtmlやってて知ってるから、俺が行かないで会社に
残るから行けば?と言っても行こうという意志が全くない。向上心が無い。
そのくせどうでもいいセミナーだきゃ行きやがる。
そこで少し聞いただけですぐ知ったかぶりするから始末に終えねえ。
もっとひどいのは同じ説明何回もしなければなら無いほど低能。
さらにすぐ忘れる。鶏か?貴様は??cobol以外頭に無いのかよ!?
153仕様書無しさん:04/02/29 14:50
COBOL関係ないんじゃないか?八つ当たりすんなよ〜
154仕様書無しさん:04/02/29 15:00
恐らくその上司はCOBOLの事ももうあまり覚えてない。
155仕様書無しさん:04/02/29 19:32
その上司が覚えているのは、スナックのねえちゃんのスリーサイズだけ。
156仕様書無しさん:04/02/29 21:31
>>153
coboler上司って言ってるじゃん。
とりあえずcobol関係してるじゃん
157仕様書無しさん:04/02/29 21:44
>156
>154-155
158152:04/02/29 22:56
>>153
八つ当たりじゃねーよ。こういうのは愚痴っていうんだよ(w
>>154
たまに部下に「ここ、これでいいんだっけ?」って聞いてる(w
>>155
おねいちん系の店にはいかない、っつーかいけないへたれ。

真横でね、こいつの作ったPGの不具合話しているのに人事で
話も参加してこないから。
たまに話に参加する時も、cobol以外の話になると黙ってしまう。
始末に終えないのは知ったかぶりする事。もうね。。いいよコイツは。。
159仕様書無しさん:04/03/01 19:59
ま、こんなトコでアフォみたいに叩いてるお前らも莫迦って事にとっとと気づくこったね。
悔しかったら勉強しとけ。
160仕様書無しさん:04/03/01 22:04
だからよー結局コボル関係ねえじゃん
161仕様書無しさん:04/03/01 22:08
確かに。COBOLlには罪はないw。
162仕様書無しさん:04/03/01 23:44
>>159
ここに来ている時点でオマイも同類
163仕様書無しさん:04/03/01 23:48
>>162
同類なんかじゃないにょ
164仕様書無しさん:04/03/02 00:36
ウチの会社は汎用機COBOLerの集まりでオサーンが多いせいか、
新しい事には無頓着・・・というか、向上心がない。
それと、会社の将来が怪しくなってきました。
今後、大丈夫なのか(;´Д`)
165仕様書無しさん:04/03/03 20:41
オサーンCOBOLerは仕事しないよな
楽して高い給料貰おうなんて思うなよw
166仕様書無しさん:04/03/03 20:47
年功序列でおながいしまつ
167仕様書無しさん:04/03/05 12:17
汎用コボル出身者のオサーン連中がだだっ広い本社に巣くってます
オープン系キャリアもそれなりにあるみたいですけど、
何せお役所気分で本社でたむろしてるんで、
あの閉鎖的で視野の狭い堅苦しくて地味なところが嫌です
だだっ広い本社に、ポツーン・ポツーンと座って黙々してる姿も、
ド田舎の単純農作業を連想させて嫌です
偉そうな態度してるのは、自分の存在価値をアピールしてないと、
リストラっちゃいそうなのを感じて恐いからだと思います
本社には帰りたくありません、てか必要ないし
偽装派遣には疑問を感じますが、お客様先が私の会社です
168仕様書無しさん:04/03/06 00:42
コボルでオブジェクト指向のプログラムくめるの?

169仕様書無しさん:04/03/06 10:43
コボジェクト思考のプログラムとなります。
170仕様書無しさん:04/03/07 12:52
コボジェクト思考とは・・・・・

 新しい技術を適用しない
 新しい技術を勉強しない
 70年代の枯れた定型的なパターンのプログラミングしかできない
 技術的な問題で苦労したことがないし、することもない
 外部には基幹業務にかかわっていると大きい顔ができる
 ・・・・・
 などなど
171仕様書無しさん:04/03/08 23:13
汎用機にかかわるなら、
チャネル装置や、ディスク・アレイ装置の制御の方が緊張感が
あっておもしろい

まれにしかでない現象に対して、1日中おなじことを繰り返して
何日もかけて現象をださせる。
それで、バグつぶし。

ボコルなんかやっていると、簡単すぎて頭が腐ってしまう。
ボコラーは技術者なんかじゃねーつーの。
172仕様書無しさん:04/03/09 22:47
>>168
COBOLである以上、COBOLである制限は受ける。
が、オブジェクト指向プログラミングは提供されている。
オブジェクト指向プログラミングを行うと、
例えばGLOBAL変数が使えたりする。
COBOLであるが故に受ける制限が減るのだ。
加えて、COBOLの標準化の高さが発揮されると、
オブジェクト指向を用いたCOBOLプログラミングは、
有効実用である。
作ったってメンテできない運用できないシステムよりは、
メンテ性の高いCOBOLシステムは客に喜ばれるなり。
COBOLerがいかにスケープゴートにされようと、
客の評価が高けりゃ¥も高いのは当たり前。
173仕様書無しさん:04/03/09 23:02
IDENTIFICATION DIVISION.
COBOLは事務処理言語としては良いと思う。
汎用機でもゴリゴリ組みたい人はアセンブラがあるし。
言語はそれぞれ目的があり用途が異なる。
汎用機でもオンライン主プロなんかは面白いよ。
何十、何百台の端末からの要求電文を処理させるんだ。
キャリア積まないと組めないよ。
STOP RUN.
174仕様書無しさん:04/03/09 23:31
>>172
無理してオブジェクト指向だとか言わないほうがいいよ・・・。
悪いけど何の説得力も無いです。
175仕様書無しさん:04/03/09 23:38
>>173
主プロって何だ?
お前が使っているベンダーのローカル用語じゃないの?

しかし、何百程度の端末で喜んでいるようじゃ馬鹿丸出しだね。
それぐらいの端末数でメインフレームなんか使うなっつうの。
176仕様書無しさん:04/03/09 23:41
汎用機のCOBOLで事務計算しかやっていなくて、なにがキャリアだっていうねん
馬鹿の一つ覚え

それでも、われわれの仕事に知ったかぶりして口を挟まなければ何もいわないわよ

ところがボコラーさんって、コンピュータのことなら何でも知っているっていって、
他人の仕事に口を挟んでめちゃめちゃにする人が多いのよね。

読める能力もないのに、これみよがしに難しいそうな本かかえていたりしてさ。
ほんとは勉強嫌いなのにね、見栄張っりなボコラーさん!
177仕様書無しさん:04/03/10 00:32
プログラム本数が数千〜数万、ファイル数百もあるような事務計算だと
かなりおぞましいものがあるですよ。
178仕様書無しさん:04/03/10 01:13
>>177
メインフレームでは、それくらいのプログラム本数は当たり前。
ファイルが数百程度というのは、むしろ少ない。
それだけ少なくまとめているのは、優秀な部類といえるでしょう。

通常はファイルも数千から数万、ほとんどは腐っているゴミばかり。
データセットの中身もスカスカで領域だけ食っている。
実際に使用している領域というのはおおむね30%程度。
プログラムやファイル資産の棚卸しなど、めんどくさくて誰も出来ない。

UNIXだと、そこまで無駄なことは仕組み的に発生しません。
179仕様書無しさん:04/03/10 01:44
COBOLで言うプログラムが何本、がC/C++の関数・メソッド単位とちがうからなぁ。
内PERFORMわかりにくいwから使うな、という場所でINVOKEでメッセージ、
が通じるわけがないしねえ。
180仕様書無しさん:04/03/10 09:51
COBOLやってる奴らってさ、何であんなに偉そうにしてんの
馬鹿じゃねえのw
181仕様書無しさん:04/03/10 21:12
ボコルの実行プログラムは、1本だけでコンパイル・リンクすんだけで
一昼夜かかるようなものなんか、決してにありゃしない。

でかい、でかい、と普段いばっておるが、それは計算機の図体だけよ。
ボコルのでかい部類のプログラムなんて、
同様のソースをパーコンでコンパイル・リンクしても1糞もかかりゃしない。

たとえば、糞携帯のソフトでもソース・ファイルの合計は、1本のリンク単位だけで、
数百MB。 それもボコルみたいに1行が固定長になく、可変長だから
ボコルのソースなんかより密度が濃い。
全ソースをコンパイル・リンクするだけで、一昼夜もかかってしまう。

おまいらボコラーのでかい仕事をしているという糞自慢は、
どこからくるのかしら〜〜〜? ね〜〜〜?

おまいらは技術者なんかじゃねーつーの!
182仕様書無しさん:04/03/10 21:40

何だかんだ言ったってさ、ユーザがいくら払うかが評価の決め手だろ?

仕事でやってる以上は稼げないとしょうがないんだよ

汎用コボルは高いよな、メンテ性も高いしな

オープン系は安いよな、メンテ性も低いしな、人材は使い捨てだしな

どんなにCOBOLをスケープゴートにして八つ当たりしてみても、

客の評価が変わらない限りは見苦しい愚痴以外の何物でもないんだよ

標準化の1つも考慮せずにオタッキーなわがままし放題の開発してたら、

いつまでたったってユーザの評価は上がらないぜ

とりあえず、創造を目指した自由な発想とわがままをはき違えてる馬鹿を何とかしろ
183仕様書無しさん:04/03/10 21:43
はいはい、水飲んで寝ましょうね。
184仕様書無しさん:04/03/10 22:32
馬鹿な銀行が馬鹿ボコラーに、能力に見合わない高い金はらっているからだよ
評価する銀行マンは、馬鹿だからな
平成不況を作った張本人っていう自覚がねーだもん、困ったもんだ

技術者とは、馬鹿ボコラーの何倍の生産性が高い
馬鹿ボコラの1年かかるシステムなんか、1ヶ月で作れるわい

185仕様書無しさん:04/03/10 22:40
>>182
そういう言いぐさが、ボコラーの嫌われる第1の理由

基幹システムとやらだけで、ユーザにとって使い易いシステムが
作れるのかの?

おまいらを楽させるために、どんだけの人たちが支えているのやら。
それがわからないから、ボコラーは馬鹿だっつーの
186仕様書無しさん:04/03/10 22:46
>>178
> UNIXだと、そこまで無駄なことは仕組み的に発生しません。
それが発生するから「COBOLerの頭の構造」云々で小馬鹿にしたくなるんだよ。
187仕様書無しさん:04/03/10 22:48
>>181
金額がでかいという意味では?

ナニがデカイという話でもないと思います。
188仕様書無しさん:04/03/10 23:06
金融システム以外だと、ボコルやっていても
かわいそうに思えほど単価が安いのにね


























189仕様書無しさん:04/03/10 23:11
コボルはメインフレーム系とそれ以外の2系統存在する。
メインフレーム系以外のコボラー、そりゃもうひどいもんさ。
190仕様書無しさん:04/03/11 02:48
俺も聞いたことがある
タイタニックと泥舟くらい違うってさ
191仕様書無しさん:04/03/11 05:42
沈み方が違うだけか。
192仕様書無しさん:04/03/11 21:49
タイタニックは沈み行く金持ちが乗っています。
どうせ沈んでしまうのだから、沈む前に何でも売りつけちゃいましょう。
193仕様書無しさん:04/03/11 21:49
それで、泥舟を売りつけるわけですか?
194仕様書無しさん:04/03/12 08:06
あの状況下なら泥舟でも救命ボートとして売れるだろう。
195http://bulkfeeds.net/app/search2?q=cobol&sort=date:04/03/12 17:14
【ABEND】メインフレーム万歳5【JCL ERROR】 (プログラマー@2ch掲示板)のまとめ

http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?COBOL
196仕様書無しさん:04/03/12 21:51
仮に、オープン系=反コボラー、としよう。語弊はあるが単純に簡単に。

オープン系の人って、何でどうして、って突っ込んで質問されると
答えられない人が多い。
そんな事は考えなくてもできるからとか、
そんな事やった事ないとか、知らないとか、
だから考えた事ないとか、
そんな答えられない事は恥ずかしいから聞くなって顔して、
急に感情的で攻撃的になったりする。

トラブルも恐いから未経験の事はやろうとしないし、
すぐ他システムの真似して開発しようとするんだな。
その他システムに問題があっても、それを踏襲さえしときゃ、
それもそうなんだからウチだけじゃないって安心感求めてな。
技術の先端に立ってるつもりが実は保守的で創造性もない。

結局、単に経験上のみが全てで、それのみで語ってないか?
反コボラーの意見に、コボラーは勉強しないってのがあるが、
人の事は言えないって気がする。
急に感情的で攻撃的になっちゃうところがそれを証明してると思う。
人間の弱さ感じて哀しくなるよ…
197仕様書無しさん:04/03/12 21:56
>>182
汎用コボルに代表される高い保守性が高いユーザ評価を受けているのは事実
198仕様書無しさん:04/03/12 22:10
COBOLerが馬鹿としか評価されないのも曲げようのない事実
199仕様書無しさん:04/03/12 22:11
オープン系=山師

この結論は3年前にすでに出てる。
200仕様書無しさん:04/03/12 22:17
オープン系、安くていいじゃん。
201仕様書無しさん:04/03/12 23:09
オープン系が流行りだしてからだよな、
使い捨ての人材なんて言葉を聞く様になったのは
202山師:04/03/12 23:13
へっへっ・・・

腕は中流ですぜ。だんな。
なんでもつくりやすぜ。 
203仕様書無しさん:04/03/12 23:18
COBOLerは(本当COBOLしかできない人って意味で)
馬鹿だと思うが
むしろもっと馬鹿なのは一部のオープン系の連中だと思う。
COBOLerを馬鹿にしてるのはお前ら自分に自信がなくて
自分よりもっと下を見つけようとしてるだけじゃないの?
って奴をたまにみる
204仕様書無しさん:04/03/12 23:27
>>202
何でもただ作る事は出来るみたいですね、作る事はね。
でもメンテナンスもきかない、仕様説明もできない、
使えない物を作られても非常に困るんですよね。
しかも馬鹿にならない開発費用とってるですから。
さんざん打ち合わせの時間もさいてるんですから。
本当に困るんですよ、ある意味詐欺ですよ、これは。
205仕様書無しさん:04/03/12 23:29
203がいい事いった
206仕様書無しさん:04/03/12 23:35
でもさぁ、いったんCOBOL(のシステム)を導入したら抜けられないからねぇ。
骨までしゃぶり尽くすベンダーがいたりするし。
207仕様書無しさん:04/03/12 23:44
あるある
とある大手ユーザは豊富な資金力を強みに汎用系をきる模様
開発メーカがどうしようもないからなぁ
DQNDQNDQNの連射だからユーザもたまらんよ
208仕様書無しさん:04/03/12 23:50
実際、囲い込みはおいしいからな。素人娘をシャブ漬けにしてソープに売り飛ばす
ようなもの。驚異的な利益率が見込める。
209仕様書無しさん:04/03/13 08:48
>>207
とある大手ユーザ

オープン系にする ⇒ コストダウンでウマー
しかし頻繁にダウソする ⇒ 汎用機の安定性をベンダーに求める ⇒ ベンダーが逃げる
他のベンダーを探す ⇒ ベンダーのスキル不足で更にあぼーん
汎用機に戻る ⇒ 汎用機メーカ ウマー
210仕様書無しさん:04/03/13 16:43
>>209
汎用機を導入できるユーザーはごくごく限られてるからね。
中小企業以下では電気屋さんの店頭に並んでるマシンでシステムを
構築せざるを得ない。つまり、オープン系しか選択肢はないのだよ。
211仕様書無しさん:04/03/13 17:19
>>210
中小企業の規模次第だが、汎用機入れてない会社は、実は日本にほとんど無い。
知られてないだけ。「コンピュータ・ユーザー年鑑2004年」を見てみよう。
212仕様書無しさん:04/03/13 17:23
>>209
「汎用機は古い」「今は信頼性もオープン系で同等」と言って売りながら、
同じ安定性を実現できない方が、サギじゃないか

世間一般の常識からみればね
213仕様書無しさん:04/03/13 17:24
Win95が、本格的マルチタスクだから、メインフレームより上、てな解説は
当時のマスコミで蔓延してたな (w
214仕様書無しさん:04/03/13 17:26
お手ごろな汎用機ってお値段は幾ら位するの?
215仕様書無しさん:04/03/13 17:28
実際に買う奴はいないだろ。リース物件として導入してる。
216仕様書無しさん:04/03/13 17:29
貧乏人はンーテックでも使ってなさいってこった。
217仕様書無しさん:04/03/13 21:02
AS/400の個人ユーザは居るが汎用機の個人ユーザは居ないよな。
218仕様書無しさん:04/03/13 21:40
>>217
オークションで話題に。
219仕様書無しさん:04/03/14 00:38
>>214
建物・空調・受電設備などを無視すると、

ボトムで数千万円から可能。
でも、そんなローエンド機種を買うくらいなら、UNIX中位機種でも買っておけ。
220仕様書無しさん:04/03/16 06:54
 Windows用の無料COBOLコンパイラってありますか。
221仕様書無しさん:04/03/16 22:14
COBOLプログラマをやっている。本命のJavaプログラマに配属されなかった瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして有名。名前を出すとみんな知ってる、マジで。ちょっと
感動。しかもCOBOLなのに漢字が使えるので分かりやすくて良い。COBOLはオープン系が弱いと
言われてるけど個人的には優れていると思う。Javaと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって富士通の社員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ再帰とかあるとちょっと怖いね。COBOLなのに処理が動かないし。
処理速度にかんしては多分COBOLもJavaも変わらないでしょ。Javaをつかったことないから
知らないけどオブジェクト指向が使えるかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもCOBOLな
んて使わないでしょ。個人的にはCOBOLでも十分にセキュリティに強い。
嘘かと思われるかも知れないけど富士通からCOBOL.netの案内が届いた。つまりはあの
富士通ですらCOBOLには一目置いていると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

222仕様書無しさん:04/03/16 22:46
>>221
お前は神!
223せーらーぷーん:04/03/16 22:50
>>221
と自分に言い聞かせて納得してるわけか。
224仕様書無しさん:04/03/16 22:58
COBOLerってまったり増えてるらしいな。
225仕様書無しさん:04/03/16 23:59
コボルはユーザの信頼が厚いからな
需要と供給の関係だわな
226仕様書無しさん:04/03/17 00:21
>>221
「あの富士通ですら」じゃなくて、富士通は汎用機・オフコン全盛期に
COBOLを日本に広めた最大手。だからユーザーは大量のCOBOL資産を
抱えて、汎用機の開発を止めた富士通は、オープンCOBOLへの移行を
熱心に勧めてる、てのが背景だよ。

富士通って、携帯やPCの会社とかと思ってない?
227仕様書無しさん:04/03/17 00:40
俺にはツリにしかみえん
228仕様書無しさん:04/03/17 01:10
JavaPGです。
COBOLとの連携があるシステムを開発してるが、
COBOLの言語仕様は保守性に優れている。
汎用機系は一般的に単価も高い。これは大きなメリット。
COBOLerは人数も多いし。人員確保に困らない。
229仕様書無しさん:04/03/17 01:27
>>228
税務変更でも、行単位に誰でも直せるからね
230仕様書無しさん:04/03/17 17:49
オープン系とCOBOLの両刀使いが最強。
231仕様書無しさん:04/03/17 22:54
未だにオープン系などと呼んでいるのはコボラだけ。
232仕様書無しさん:04/03/17 23:02
>>231
時代の先をゆくお前はなんと呼んでるの?
233仕様書無しさん:04/03/17 23:08
昔なつかしいSヨの集うスレ。
234仕様書無しさん:04/03/17 23:27
JavaPGだがオープン系ってなんだ??
おしえてくれ
235仕様書無しさん:04/03/17 23:53
>>234
フィールド、メッソッド、全てpublic
これぞ真のオープン。覚えておけ。
ちなみにパッケージなんか使うな。無名パッケージマンセーになれ。
236仕様書無しさん:04/03/18 00:08
>235
それって、変数 i とか j も怖くてかってにつかえないね

最近のCOBOLは、オブジェクト指向でプログラムが組めるみたいだね
みんな、それで組んでるだよね?

そうじゃないと、COBOLなんか今時やらないよね

237仕様書無しさん:04/03/18 00:18
>>228
オープン系が流行ったおかけでコボラーが減ってね〜
人材確保が結構大変なんだよ
特にオープン系とコボルの両刀使いはね、貴重品よう
238仕様書無しさん:04/03/18 00:41
Javaでgoto文を躊躇することなく使用するプルグラマ。
239仕様書無しさん:04/03/18 01:12
オープン系?
AccessやVB使った開発の事だろ?
240仕様書無しさん:04/03/18 02:35
>>239
それはオープソ系。
241仕様書無しさん:04/03/18 19:59
再帰マンセー。
ボコラーは高度過ぎて理解できないみたいだけど。
242仕様書無しさん:04/03/18 20:08
誰ですか?再帰程度で(ry
243仕様書無しさん:04/03/18 20:16
汎用機(wのCOBOLで練習にハノイの塔を書いた自分は高度ですか?
244仕様書無しさん:04/03/18 21:30
だからさー汎用機やコボルに当たり散らす奴、痛すぎるんだよなーやめとけよ
245仕様書無しさん:04/03/18 21:35
確かに死者に鞭打つ行為だな。
246仕様書無しさん:04/03/18 21:53
再帰が高度だという人に鞭打つスレはここですか?
247仕様書無しさん:04/03/18 23:26
ボコルは、頭を腐らせる麻薬である。

やってみると、簡単、簡単!
こんなに簡単にコンピュータが動いていいの?
なんの努力も必要じゃない
248仕様書無しさん:04/03/18 23:41
>>211 って、車板の住人なら誰でも知ってる神のパクリなのだが
249仕様書無しさん:04/03/19 00:48
コボラ出血熱
250仕様書無しさん:04/03/19 01:29
COBOLでビジネスロジックを実装する、というビッグプロジェクト(ウン千人月)に、Webのフロントエンド担当として入った。
90%ほどが 汎用機しか知らない人間ばかり。
ウォーターフォールマンセーの開発手法を採るようだ。

JavaとJavaScriptを全員が混同しているのはまあいい。
HTMLをまったく知らないのもまあいい。

しかし。
ドキュメントはWordもしくはExcelのみ認めるという馬鹿馬鹿しさ(diff で差分さえも取れない!)。
何かを使うのにも、製品マニュアルがあるのに導入マニュアルを作るという馬鹿馬鹿しさ。
1時間のはずが5時間を越える会議。
スコープの定まらない会議。
エンドユーザー不在の設計。
ダム端末の配置をそのまま再現した、HTMLの特性をまったく生かしていない画面設計。
ドメインモデルもない概要設計。
エンドユーザーも想定していない要件定義。
使用調整という名の先送り。

挙げればきりがないほどに、ダメとされることのオンパレード。
速攻で異動願いを出しました。自分が腐るという感覚を初めて感じてしまった。

COBOLが悪いとは思わない。
汎用機がダメだとは思わない。
しかしあの雰囲気は、Agile で OO を信奉する自分にはとても合わない…。


251仕様書無しさん:04/03/19 01:32
Webのフロントエンド担当ってどうしてこんな香具師ばっかりなんだろ?
Webデザイナのなりそこないのマカーくずれみたいな...(w
252仕様書無しさん:04/03/19 01:36
>>251
というより「目糞鼻糞」と言ったところでは
253仕様書無しさん:04/03/19 01:52
>>250
うーん、雰囲気がよくわかるな (w
でもそれは、昔からの大規模プロジェクトはみんなそうだよ。
COBOLでもPL/Iでも4GLでも。言語の話じゃなくて、組織論。
254仕様書無しさん:04/03/19 02:00
COBOLでビジネスロジックを実装する、という時点でネタだろ。
もしくは業務刷新にカランで単にCOBOLプログラムのリプレースがあるのを
>>250が「ビジネスロジックを実装する」とかいっちゃってるだけだろ、違うの?
255仕様書無しさん:04/03/19 02:08
>>250
あ?
汎用機屋がユーザごときの事なんか考えろ訳ねーだろ!
汎用機は神!汎用機屋は神官!
無知蒙昧たるエンドユーザは神官が突きつける御神託を
黙って受け取ってりゃ良いんだよ!!
256250:04/03/19 02:09
>>254
それが本当なのです。
「Web-(MQ)-COBOLビジネスロジック」という連携をさせます。

業務の再構築を目的にしたシステム統合という新規構築案件です。
汎用機でCOBOLという選択は、その組織にしてみれば仕方ないのでしょうが
はっきり言って恐竜以外の何者でもありません。
257250:04/03/19 02:13
ひとつ感じていることがあります。
汎用機で採用する開発手法は、開発者を能無しとみなしているような気がします。

開発者のみならずエンドユーザーもバカ扱い。
創発だとか工夫の余地がまったくないものを作ろうとする。

これじゃあニーズが満たされないのも当たり前ですね。
258仕様書無しさん:04/03/19 02:18
ちょっと違う。業務において
人手でやったほうがいいものは人手でやったほうがいいってことだ。
機械は機械だからな。人手に求められるのは柔軟性だ。
機械に合わせられない香具師は馬鹿だろう、そういうことだ。
259仕様書無しさん:04/03/19 02:25
その人手に求めるものが30年前と同じなのが間違ってるような。
webシステムは汎用機から移行しやすいから、よけい目立つかも。
260仕様書無しさん :04/03/19 02:30
>>257
× 汎用機で採用する開発手法は、開発者を能無しとみなしているような気がします。
○ 汎用機で採用する開発手法は、開発者が馬鹿でも何とかなるように工夫されている。
261仕様書無しさん:04/03/19 02:43
まあ、まともな開発者は関わるなってことですか。正解でしたね>>250
262仕様書無しさん:04/03/19 03:16
コヴォルではお話になりませんな

お帰り下さいw
263仕様書無しさん:04/03/20 20:28
今どきボコルかよ
話にならないな
264仕様書無しさん:04/03/20 22:04
嫌われやすいCOBOLerはCOBOL2000を理解できない
265仕様書無しさん:04/03/21 02:16
>>30
超亀レスしてみる。
EBCDIKってのは日立用語だよ。
ほかのメインフレーマはそんな呼び方しない。
EBCDIC(カタカナ版)と呼ぶ。
EBCDIKが一般用語だと思われるようになったのは、
外国の研究者がEBCDIKを一般的な用語だと勘違いして
自分の著書に載せてしまったから。
最初が誰だったかは良く分からないが、それが誤解の連鎖を招き、逆輸入されて、
日本人でもEBCDIKが一般用語だと思う人が増えたのだよ。
(本当の事実を知らずに孫引きでモノを書いたりする香具師が多いってことだね)
266仕様書無しさん:04/03/21 15:44
>>265
EBCDIKてのは初めて聞いた。EBCDIC(最後は codeなので「C」)だよね。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/charsets/ebcdic.htm
267仕様書無しさん:04/03/21 15:50
>>260
ヒーロー願望の技術者には別世界だが、
企業や社会は交換可能な(人間を含む)資源の集合で構成され、回っている。
多少の優劣や向き不向きはあれ、覚えれば誰でもそこそこできるようでないと、
属人リスクが高い。

製造、営業、経理、人事と分業もされている。

そういう構造をそのままITに持ち込んだのが、汎用機の世界。
だから批判されるが、会社は芸術の世界とは違うんだよ。
268仕様書無しさん:04/03/21 15:55
>>256 が正しい。

ビジネスロジックとは、業務自体の流れや計算を記述した部分。

古典的システムでは、まさにCOBOLで書かれる部分。
これが例えばCICS上で動く。端末の数とか平行度とか認証とかは、
CICSなどのミドルが制御するので、COBOL上は、まさに業務だけ書けばいい。

Web開発では、MVCと言ってる割りに、なかなか分離できないのが難点だが。
269仕様書無しさん:04/03/21 16:01
http://www.cobol.gr.jp/guidance/salutation.html
会長挨拶 “21世紀もやはりCOBOL”

業務システムのほとんどはCOBOLで記述され、その貴重な資産は
膨大で現在のIT社会の根幹を支えてい支えている

オープン環境で動く両手に余るCOBOLコンパイラが存在し、多くの
ユーザで広く使われています

CORBA、Java、EJB、XMLを初めとしたインターネット時代の
最新テクノロジー環境と融合するCOBOL
270仕様書無しさん:04/03/21 16:24
銀行のATMを操作すれば、裏で大半はCOBOLが動いてる。
保険の外交員の入力も、最後はほぼ全部COBOLで処理されてる。
コンビニやスーパーで買い物しても、物流とかはCOBOLが動いている。

実はこういう世界に住んでいる事は、あまり知られていない。
271仕様書無しさん:04/03/21 16:56
>>270
すまんが誰もが知ってること。鼻高々?勘弁してくれよボコラーさん。
272仕様書無しさん:04/03/21 17:03
>>271
村上君は知らない
273仕様書無しさん:04/03/21 17:03
別にCOBOLに罪はない。ビジネスロジック記述には良い言語だ。
事務屋なら技術屋面すんじゃねぇ、というところなんだがね。
274仕様書無しさん :04/03/21 17:12
マジに相談なんですけど、今派遣からCOBOLの仕事がきてるんですが、
未経験可という事で。学校でJavaを学んだのですが、経験がないと
いうのでどこもだめなんですが、COBOLには未来は無いのでしょうか?
COBOLで実務経験を積みWebの方に移れないものか考えてるのですが。
自分30歳です。
275仕様書無しさん:04/03/21 17:15
>>274
30にもなってその程度の文章しか書けないようでは、
何やってもダメなような気がする。
276仕様書無しさん:04/03/21 17:18
>>274
おいおい、2chにマジで書くなよ。COBOLの将来は、書く人により分かれる。
ま、PC/ATアークテクチャも、QWERTY配列も、こんな続くと思った人はないだろう。

COBOLの世界もあることは経験としてはいいと思うよ。
実際、ホスト(COBOL)のデータを、サーバーから抽出するとかって案件は多い。

でも、そのままWebで使える訳はないけどね。
277仕様書無しさん:04/03/21 17:18
>>270
COBOLが動いているなんて表現使うのは、Javaしか知らない新人だな。
278仕様書無しさん:04/03/21 17:23
>>274
言語を覚えてどうする。COBOLを覚える事 = 実務経験なのか?
業務や開発手順、チームでの仕事の仕方とかを覚えるんじゃないのか?
279274:04/03/21 17:23
>>276
そうですか。COBOLは経験していて損はないのですね。
ありがとうございました。
280274:04/03/21 17:28
>>278
>業務や開発手順、チームでの仕事の仕方とかを覚えるんじゃないのか?
いえ、言語を覚えたいわけではないです。私のような30歳の未経験者は
厳しくて。
281仕様書無しさん:04/03/21 17:30
>>279
だからぁ、言語で判断すんなよ。
その業種やシステムや職場が、どういうとこかが先じゃないのか?

もー、プログラマは、言語にこだわる奴ばっかだな。
だから、ただのコーダー(人間コンバータ)になっちゃうんだよ。
282274:04/03/21 17:34
>>281
連続カキコすみません。
>その業種やシステムや職場が、どういうとこかが先じゃないのか?
そうですね。そちらの方が大事な事だと思いました。ありがとうござ
います。
283仕様書無しさん:04/03/21 18:03
>>281
言語にこだわらないようでは技術者ではなく、ただの事務屋。
事務屋は技術に口をはさむなっつうの。
284仕様書無しさん:04/03/21 18:04
>>283
言語オタクの自慰も困る
285仕様書無しさん:04/03/21 18:15
>>283
言語が技術? その言語を自分で作ったりした訳?

他人の作った要件にあわせて、他人の作った言語の構文で、
多少は最適化しなから、記述したてるだけでしょ。

そーゆーのは、言語ユーザーっていうんだよ。
286仕様書無しさん:04/03/21 18:21
>>285
そんな当たり前のこと書かれても。。。
ユーザであることに技術が必要ないなら、ハードメーカ以外は技術不要じゃん。
287仕様書無しさん:04/03/21 18:33
>>285
言うは易し、行うは難し
288仕様書無しさん:04/03/21 18:35
>>286
そうなんだよ。
てことは、プログラマーてのは事務屋の一種で、
どちらも「利用技術」「応用技術」は必要なんじゃないの?

営業でも経理でも...

純粋な「科学技術」みたいのは、普通のプログラマには不要だし。
289仕様書無しさん:04/03/21 18:39
>>285
お前の考えを突き詰めると、ハードメーカーも技術不要になってしまいます。

最終的にはインターネットを発明したゴア元アメリカ副大統領のみが技術者ということになります。
290仕様書無しさん:04/03/21 18:46
ま、「技術者」 = 「科学者や発明家」と狭く考えれば、ごく少数でしょね。

でも、「IT業界にいる」 = 「技術者」ってのも広すぎると思うけど。
大半のプログラマは、技術製品を覚えて使ってるけど、技術者ってほどか?
仕事だから、単にだらだら書いてるだけのやつが、実は大半じゃないか?

医者や弁護士や税理士の方が、よっぽど技術者って気がスルケドナー
291仕様書無しさん:04/03/21 18:47
Excelを使いこなすのも技術は必要とすれば、Excelerは技術者か?
292仕様書無しさん:04/03/21 18:52
>>291
そんなこと書くと、またVB厨が来るぞ(w
293仕様書無しさん:04/03/21 19:01
少なくとも自分とこで使ってるマシンの能力くらい知る努力をしろよ、ってえのはいるな。
あとサブルーチン増やすのいやがってコピペすんなとか。あとのメンテ考えろよ。
目先のドキュメント書きがやだからコピペするんだよな奴ら。
294仕様書無しさん:04/03/21 19:03
>>292
VB厨を笑えるほどCOBOLの難易度が高いとも思わんが。
295仕様書無しさん:04/03/21 19:06
>>293
いるいる。山といる。プログラマでも、到底技術者とは思えないヤシね。
296仕様書無しさん:04/03/21 23:27
>>293
メンテする気がない奴が保守性に優れたコード書けるわけないだろ。
自分がメンテするなら死活問題だけどな。要は、おまえは屑ってことよ。
297仕様書無しさん:04/03/22 20:30
COBOL楽じゃん。上から下に垂れ流れるだけだし。
考えなくて済むからCOBOLは楽。楽だけど面白味がないね。
COBOLerはプログラマーじゃなくてオペレーター。
298仕様書無しさん:04/03/22 20:51
新説:COBOLerはオペレータ

って、もう言ったもん勝ちだなこりゃ(w
299仕様書無しさん:04/03/22 21:55
中間ファイルしか言わない
300仕様書無しさん:04/03/22 22:11

なんだかんだ言ったって汎用COBOL常駐者はコツコツと

安くない人件費稼いでくるからな。

仕事でやってる以上金稼げなきゃしょうがないし、

平凡だろうが面白味がなかろうが楽して稼げりゃ他でパワー使えるしな。

人はパンのみに生きるに非ずって言うだろ。

冷静に判断して、安い上に使い捨てなんて言われる開発やってる奴を

賢いとは言えないね。
301仕様書無しさん:04/03/22 22:20
金は欲しい。
だが、つまらない仕事はしたくない。

パンのみで生きてはいないぞ。
302仕様書無しさん:04/03/23 01:31
業界未経験の派遣のお姉ちゃんにコボル教えてやったら3ヶ月後には
ばりばりコーディングしていたそうな。
要領さえ分かればこれほど簡単な言語は他に無いとのこと。

303仕様書無しさん:04/03/23 20:33
>>302

それが重要。

仕事できてる人に「更に上を目指そう」「技術は無限」なんて、
仕事以外の余計な勉強やプレッシャーを与えないのも、いいところ。

マニアじゃなくて仕事なんだからね。言語極める前に業務覚えろと。
304仕様書無しさん:04/03/23 20:37
業務覚えてむさ苦しい電算室(wの主になれと。
305仕様書無しさん:04/03/23 20:45
だいたい言語が簡単で業務が難しいのは、業務が一般化・合理化されてないからだろう。
業務第一で技術覚えるな、ってな結局「ここで飼い殺しになれ」ということ。
ちゃんとした会社なら業務を変革するには技術が必要、と教えるものだ。
306仕様書無しさん:04/03/23 21:01
>>305
BPRってやつね。
ただ、プロセス再構築するには、まずは現状の業務プロセスと、
将来あるべき業務プロセス(それも変化する)を明確にわからんと駄目。

これはPG/SEレベルでは難しい。業務ってのは人間そのものだからね。
顧客対応とか。
307仕様書無しさん:04/03/23 21:07
じゃあそれをまずPG/SEレベルに求めるのは矛盾してないか。
業務を先に覚えろ、だったら職種としてPG/SEが成立しない。

あ、だからすみっこなんだな。企業の電算室(死語)は。やっぱオペレータ(死語?)根性?
308仕様書無しさん:04/03/23 22:41
>>307
PGが現行の業務覚えろってのと、
PG将来を考えた業務プロセスを設計しろ、てのは、
大きなジャンプがあるんじゃないか? てな話。

少なくとも、業務プロセス提案すると、もはやPGでなくSE以上だな。
309仕様書無しさん:04/03/23 22:46
システムは業務のツール。
PGが業務の全部を知るのは不可能だが、業務の概要や目的は知ってないと。

「仕様書だとこの画面遷移だけど、こんな例外処理が来たら困らないの?」
「このボタンは使いにくくないの?」
「この件数上限は本当なの?」

こんな会話。よくしてるけどね。
310仕様書無しさん:04/03/24 00:36
それは業務知識なんてもんじゃなくて仕様じゃないのか?
そりゃ仕様は大事だよなw

システムは業務のツール。
PGがOSの全部を知るのは不可能だが、OSの概要や目的は知ってないと。

ったりまえだよな。それすら「知らなくていい」っつのがCOBOLer呼ばわりされるんだろ。
311仕様書無しさん:04/03/24 00:36
そだな。
経営にとっちゃPGだろうが営業だろうが組織の一部、部品だわ。
変に自意識高い香具師は使いづらくていかんね。
博打(リスクチャレンジ)は本業でやっているわけだから
業務システムはそつなくこなしてあてにできるのが一番だわ。
312仕様書無しさん:04/03/24 00:39
部品にされてうれしいのか?・・・そうか。そういうのもありかもなぁ。がんがれ。
313仕様書無しさん:04/03/24 00:43
漏れは鼻から使っているほうだが。
君は独立したら?
君みたいのがいたらやりづらいだろうね。
314仕様書無しさん:04/03/24 00:48
あらま、経営者の方でしたかw
下々に目配り、気苦労が多くてさぞタイヘンでしょう。お察しします。
315仕様書無しさん:04/03/24 01:07
あ、ごめんな。これじゃ嫌な香具師だ俺。
なんつーかな、ここはこいつらに任せとけばだいぜうぶ、
みたいなの大事だと思うんだよ。営業でも経理でも電算室でもさ。
隣の席との人間関係にしてもさ。守備範囲をがっちり死守ってかさ。
競い合うのはいいんだが、足の引っ張り合いは結局マイナスだ罠。
特に技術職の連中は自分の得意技磨いて欲しい罠。

316仕様書無しさん:04/03/27 11:27
age
317しろーと:04/03/27 17:19
先日初めて開発のお手伝いしました(モジュール追加)♪
さて、作り始めるとき同じような処理が50以上あったので
「これ関数にした方がいいよね?でもちょっとめんどくさいな〜」とコボちゃん(Cもできる)に相談した。
そしたら
「一個一個処理すれば?」って言われた。
でそうやって作ったら信じられない位のコピペの嵐。コピペしながら
『あ、ありえねぇ〜〜〜ヨ!いや、きっとプロはこうやって作るに違いない。』
と言い聞かせました。でも修正するたびにその50以上のコードを
コピペで修正しなきゃならない。もうやってられない。我慢の限界だ、というわけで
結局関数にしたんだが、そいつにあとで聞いたら
そいつはコードを書きまくるのが好きなんだそうだ。
このスレ読んでステップなんぼの名残なんだなぁ、と思った。
あと>>1
>あいつらは何で物の考え方が一方通行なんだ?
当たってるよ!あいつらは一方的に物をしゃべるくせにこちらの話は絶対聞かない。
2chでもレスなんかつけて欲しくなさげだ。
318仕様書無しさん:04/03/28 11:32
COBOLスレが4つ並んでるぞ。
319仕様書無しさん:04/03/28 20:50
コボルやってる方は、その他のプログラマーとの差別化を図るため、
今後、「ボコグラマー」と呼ばせてもらいます。プログラミングじゃありません
「ボコグラミング」です。半角カナ表記します。

それでは、ボコグラマーのみなさん、どうぞ、ボコられてください。
320仕様書無しさん:04/03/28 21:01
朕は、全COBOLerの総意に基いて、新COBOL国建設の礎が、定まるに至つたことを、
深くよろこび、COBOL国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。

プログラマ国憲法

前文

 COBOL国民は、恒久の言語存続を念願し、プログラマ相互の関係を支配する
崇高な言語を深く自覚するのであつて、オープン系の波から逃れようとする
COBOLerの信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
われらは、COBOLer人口を維持し、BasicとJavaとC++とPerl、
UNIXとWINDOWSを地上から永遠に除去しようと努めてゐるCOBOL社会において、
名誉ある地位を占めたいと思ふ。
われらは、全世界のCOBOLerが、ひとしく失業と金欠から免かれ、
平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

 われらは、いづれの言語も、COBOLよりも普及してはならないのであつて、
COBOLer道徳の法則は、他言語の普及の芽を摘むことであり、
この法則に従ふことは、COBOLerの主権を維持し、
COBOL知識の陳腐化を阻止しようとするCOBOLerの責務であると信ずる。

 COBOL国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を
達成することを誓ふ。
321仕様書無しさん:04/03/28 21:03
第1条
全リソースは万世一系のCOBOL、これを統治する

第2条
COBOLは神聖にして侵すべからず

第3条
COBOLはCPU、記憶装置、出力装置、通信制御装置を統帥する

第4条
臣民たるオペレータは法律の定める所によりテープ交換及び用紙交換の義務を有す
322仕様書無しさん:04/03/30 00:32
第9条
COBOL国民は、メインフレームとオフコンを基調とするCOBOL85による統一を
誠実に希求し、業務ロジック記述の発動たるプログラミング言語に、
C++, Java, Perl, Basic, PHPの行使は、業務処理を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する。

 前項の目的を達するため、UNIX, Windowsの環境は、これを保持しない。
COBOL以外のコンパイラは、これを認めない。
漏れは普通科なんだけど、この前廊下にCOBOLのソースらしきものを印刷したプリントが落ちていました。
それをみて

自分「なあ、これってCOBOLのソースだよな?」
商業科の友達「COBOLですが、何か?」
自「何で全部大文字なんだ?」
友「COBOLのコンパイラは大文字小文字を区別しないんだよ」
自「・・・・・・。これは、なに? この、HAJIME、SYUURYOU、KURIKAESI、ってのは? あと、変数が全部ローマ字なんだけど」
友「ああ、コメントだよ」
自「ほんとにこんなふうに教わってるの?」
友「文部科学省公認の教科書通りだけど」
自「ここに、X=A+B、ていう、俺にもわかりやすいものがあるんだけど、この頭についているCOMPUTEってなに?」
友「それをつける決まり」


自分はCとC++しか知らないんですが、COBOLってこんな言語なの? 禿しくめんどくさそう。
324仕様書無しさん:04/03/30 14:13
>>323
そうです
昔は「COBOLやってると背中が丸くなる」って言われたもんです
(紙に手で書いていた)
325仕様書無しさん:04/03/30 23:03
>>323
商業高校程度では、COBOLくらいしかできないんだよ。
それくらい理解してやれ
326仕様書無しさん:04/03/30 23:17
でも普通に家でCOBOLやる機会もないだろうし。
327仕様書無しさん:04/03/30 23:58
>>324
紙に書いてたのはASMも同じ。カードデックでないだけマシ
328仕様書無しさん:04/03/31 00:07
>>323
COBOLは英文の仕様書を、そのまま機械に読ませるのが発想だからね。
CやC++は関数の塊で数式っぽいけど、その対極にある言語かね。

日立のHIPOとか、日本語の仕様書がそのままCOBOLソースになった。
右に長くなって読みにくいけど (w
329仕様書無しさん:04/03/31 00:11
http://www.cobol.gr.jp/knowledge/technical/tec003.html
COBOLと他言語との連携 (その1−C言語)
330仕様書無しさん:04/03/31 00:32
http://www.cobol.gr.jp/knowledge/report/report001/report001.html
21世紀も,COBOLだね
−COBOL生誕40周年トピックス−

http://www.cobol.gr.jp/knowledge/report/report001/report005.html
世界のCOBOLプログラマは総計600万人で,うち300万人が現役プログラマである.
これに続くのはVisual BASICとC/C++で,いずれも100万人台であり,
その他の言語は100万人をはるかに下まわっている.

プロのSEはいかにC言語を使わないでシステムを仕上げるかが腕の見せどころである.
C++はJavaの登場で近ごろ普及が頭打ちになってきた.
331仕様書無しさん:04/03/31 19:42
http://www.cobol.gr.jp/knowledge/report/report001/report005.html
><図1>プログラム言語の成熟度

ふーん、プログラミング言語って時間がたてば勝手に成熟してくれるんだ・・・
ワインみたいだな。

ところで、縦軸の単位は一体何だろう?
332http://bulkfeeds.net/app/search2?q=コボル:04/03/31 22:28
(2004/03/30 17:59) NEC、COBOLアプリのオープンシステム移行を支援するミドルウェアを発売 - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20065175,00.htm?ref=rss



■COBOL関連スレッドのまとめ (COBOL - wikich)
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?COBOL#content_1_7
333仕様書無しさん:04/04/01 00:17
NヨC、COBOL技術者のタクシー運転手移行を支援するサービスを開始
334仕様書無しさん:04/04/03 12:38
COBOLばっかりやっていると、頭が腐ります。
335仕様書無しさん:04/04/04 23:45
336仕様書無しさん:04/04/05 20:14
ファイルとデータベースをいっしょくたにしています。 データベースと言ってるのに、確認してみたらRDBのテーブルのことでした。
337仕様書無しさん:04/04/05 20:18
>>336
藻前こそファイルとデータベースとテーブルとメンバとカタログとVCの区別がついてないぞ
338仕様書無しさん:04/04/09 23:30
COBOLばっかりやっていると頭が腐る
339仕様書無しさん:04/04/10 01:22
Fortran>>>>>>>>>>>>>>>>>>COBOL
は事実
340仕様書無しさん:04/04/10 18:57
392 名前:仕様書無しさん 投稿日:04/04/10 17:03
オメーの聞き間違いが原因じゃねぇか!!!!!!!!!!!!!!!!!
それを何だ!!!!!!!
「君も先方に納期の確認をしないからこんな事になるんだ。月曜までに仕上げといてよ。」
テメーがそんな要求受けてたなんて知ってるわけねーだろボケ!
俺はエヴィッド・カッパフィールドでもユリゲラーでもねぇんだぞ!!PGの必須技能は読心術か!!
テメーが勝手に仕様変更の依頼を受けて、
テメーが勝手に来月アタマと勘違いして指示書を隠してたんだろ!!!!!!!
それを金曜日の夜に突然言い出すんじゃねぇ!!!!
それでいてテメーはちゃっかり土日休みか!!!!
COBOLしかワカラネーとか言ってんじゃねぇぞ!!オメーの脳味噌は磁気テープ装置か!!
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉx
キエェエェェェェェェェェェェェェェェ
ムキョォォォォォォォォォォーーーーーーーー
ヒャェェェェェェェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いい加減にしやがれ!!ミソ糞ウンCOBOL!!!!!!!!!!!!!!!
お前の落ち武者ハゲにバルサン焚いて落ち武者をスキンヘッドにアップグレードすんぞ!!
むぅぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
COBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLC
OBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCO
BOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOB
OLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOLCOBOL
341仕様書無しさん:04/04/12 21:13
COBOLばっかりやっていると頭が腐る
342仕様書無しさん:04/04/12 21:14
COBOLばっかりやっていると頭が腐る
343仕様書無しさん:04/04/12 21:15
COBOLばっかりやっていると頭が腐る
344仕様書無しさん:04/04/12 21:15
COBOLばっかりやっていると頭が腐る
345仕様書無しさん:04/04/12 21:16
COBOLばっかりやっていると頭が腐る
346仕様書無しさん:04/04/12 21:17
COBOLばっかりやっていると頭が腐る
347COぼちゃん:04/04/12 22:17
COBOLに詳しくてメッセ持ってる人いたら[email protected]登録願います
環境部とかむずかしい、
348http://bulkfeeds.net/app/search2?q=OpenCOBOL:04/04/13 17:44
349COBOちゃん:04/04/13 19:54
350仕様書無しさん:04/04/13 23:03
>>341-346
お前みたいにな
351仕様書無しさん:04/04/13 23:07
COBOLから、遠ざかってだいたい5年。
久しぶりに、COBOLコーディングしてみたくなった。
352仕様書無しさん:04/04/14 16:55
Tips箪笥 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4805/

COBOLプログラマ向けのVBやVBAのTipsを紹介。ほか、Borland C++Builderや関連Q&Aも用意されている。
353仕様書無しさん:04/04/14 17:48

コボルが普通に出来るだけで偉そうにしてるジジィは氏ね、バ〜カ!

お前なんか粗大ゴミだwww
354仕様書無しさん:04/04/14 17:50
>>353
気持ちいいですか?
COBOLばっかしやっていて頭が腐った
COBOLばっかしやっていて頭が腐った
COBOLばっかしやっていて頭が腐った
COBOLばっかしやっていて頭が腐った
COBOLばっかしやっていて頭が腐った
360仕様書無しさん:04/04/15 12:02
>>355-359
見事に腐っていますね。
COBOLやっていても、まともな人もいますよ。
36170:04/04/15 19:04
まあ、やってる言語には関係ないということで。

むしろある言語にとらわれることが問題だし。
362仕様書無しさん:04/04/15 22:41
そしてCOBOLerはCOBOLにとらわれてる・・・と
363仕様書無しさん:04/04/16 04:47
MOVE
MOVE
MOVE
MOVE

いつまでやっても MOVE
364仕様書無しさん:04/04/16 13:45
COBOL/S使っているからMOVEじゃなくて:=だ。
365N5200:04/04/16 14:22
COBOL以前にPTOS的な癖にとらわれて逃げ出せません
366仕様書無しさん:04/04/16 19:24
COBOLってVBよりはマシだと思わない?
367仕様書無しさん:04/04/16 19:39
どっちもどっち。
368仕様書無しさん:04/04/16 20:01
VBは厨を養成するダメ言語だけど、 転記(MOVE)しか出来ないCOBOLとは次元が違うだろ、、、 と釣られてみる。
369366:04/04/16 21:21
2匹か・・・ちっ!
当たりがすくねえな。
370仕様書無しさん:04/04/16 23:41
転送は左から右がいい。
A = B よりは MOVE A TO B
COBOLは人間の感性に逆らわない優れた言語。
371仕様書無しさん:04/04/17 06:59
確かにCOBOLは人間の感性に逆らわない
IBM5550時代からCOBOLを使っていたけど、
今は時代の流れでC++を使ってる。でも、
/* WORKING-STORAGE SECTION */
とか未だに書いてるよ。
COBOL的な区分けをすると他人も読みやすい。
372仕様書無しさん:04/04/17 07:19
>371
藻前が未だにコボルチックなコーディングをしているから、
というだけではないの?
373仕様書無しさん:04/04/17 09:40
暇だったからプログラム100本作っちゃったwww
374COぼちゃん:04/04/17 10:42
COBOLできてメッセ持ってる人[email protected]登録お願いします
375仕様書無しさん:04/04/17 11:20
> COBOL的な区分けをすると他人も読みやすい。

はぁ?COBOL的な区分けって何?
整理整頓しているから他人も探しやすい
というのと混同してないか?
376仕様書無しさん:04/04/17 11:21
>>371
他人がそういったのかいな。
もまい的に分かりやすいだけじゃないかな。
どうでもいいけど、なが〜い関数、かかないでね。
377仕様書無しさん:04/04/17 11:26
>>371
藻まえは、ナンチャッテ COBOLer か?
IBM5550 はパソコンやんけ!

漏れはIBM360の時代からCOBOLを使ってる生粋のコボラーや。ウソ
378http://bulkfeeds.net/app/search2?q=COBOLコンパイラ:04/04/17 22:21
こんなCOBOLコンパイラーが欲しい
http://home.interlink.or.jp/~kumagai/compcom.htm
379仕様書無しさん:04/04/19 05:11
>>377
当時はIBM5550やN5200用のCOBOLで組まれたソフトがけっこう多かったぞ。
あんた本当にその時代から組んでたの?
380仕様書無しさん:04/04/19 21:24
40代から50代じゃのう
5550、5200
そんなPCがあったような
8086の8ビットバス版の8088の時代?
381仕様書無しさん:04/04/19 21:27
直接機械語打ち込んでアセンブラ作っていた時代じゃー!!
ボコルは頭が腐る
382仕様書無しさん:04/04/20 23:34
>>379
IBM5550やN5200なんて汎用機の端末だぞ。w
383仕様書無しさん:04/04/22 23:08
COBOLばっかしやっていて頭が腐った
384仕様書無しさん:04/04/22 23:09
COBOLばっかしやっていて頭が腐った
385仕様書無しさん:04/04/22 23:09
COBOLばっかしやっていて頭が腐った
386仕様書無しさん:04/04/23 01:25
>>382
>>380
IBMのダム端末は、ホスト用は3270、S/3x(AS/400)系は5250。専用チップ。

IBM PCの最初は8088(外部8bit、内部16bit)。PC/ATで80286になる。

日本IBMの5550の最初は8086。8088の5550は無い。次は80286。80386からPS/55になった。

日本IBMのJXが8088。写真は以下。
http://club.pep.ne.jp/~p.katsu/pasocata/ibm.htm
387仕様書無しさん:04/04/23 03:35
>>386(w、なぜJX(藁。ちなみにN5200/05はほぼPC-9800+8インチドライブとおなじ。
98用のDOS2.1が動いた。試しにやってみたら98でもPTOSブートした。

昔のPC板へ逝けって?わかりますた。
388仕様書無しさん:04/04/25 19:59
COBOLばっかしやっていて頭が腐った
389仕様書無しさん:04/04/25 20:45
PERFORMが気に食わん。UNTILなんてやってらんね。
390仕様書無しさん:04/04/27 00:29
PERFORM UNTILE
で外PERFORMに直接書けるのに
いちいち内PERFORMでくくってるやつ。
頭が不自由なんだなあとため息をつく。
391仕様書無しさん:04/04/27 05:52
外PERFORMなんていう変な制御構造が、他の言語で開発するときに
グローバル変数の濫用につながっているという事に考えも及ばないのは

COBOLerは頭が不自由なんだなあ。

VBでGosubが使われなくなった理由なんて死んでもわからないんだろうなあ。
392仕様書無しさん:04/04/27 21:25
ていうかぶっちゃけPERFORM UNTIL最強だろ。
こんな便利でわかりやすいルーチン呼び出し構造は
他言語にはない。
393仕様書無しさん:04/04/28 23:22
394仕様書無しさん:04/04/29 10:11
あたまのわるい椰子がボコルだけを選ぶ
っときたもんだ
395仕様書無しさん:04/04/29 23:18
おれは頭が腐っているから、ボコルしかできない
396仕様書無しさん:04/04/29 23:19
おれは頭が腐っているから、ボコルしかできない
397仕様書無しさん:04/04/29 23:21
おれは頭が腐っているから、ボコルしかできない
398仕様書無しさん:04/04/30 06:44

COBOLごときでプロ職人気取りの奴って馬鹿だな

かなり痛々しい
399仕様書無しさん:04/05/01 12:37
999999
400仕様書無しさん:04/05/01 12:59
いや、ホントにね、何でもできるんですよ、COBOLは。
COBOLで書いたCGIとかありますもん。
401仕様書無しさん:04/05/01 13:35
COBOLで書いたOSとかある?
402仕様書無しさん:04/05/01 14:27
だったら一生COBOLやってろと

Javaと連携させたり、C/C++の案件の設計したりするなと
403366:04/05/01 19:01
木造建築しか知らない奴が鉄筋ビルの設計するようなものだな。
404仕様書無しさん:04/05/01 21:43
>>403
マトモな設計ならまだしもなー
コボラは木造住宅に鉄筋で増築するような設計をしたり、
それを無理矢理実装してしまうよ。しかも後でメンテ
しようにもにっちもさっちも行かないような方法でね。
405仕様書無しさん:04/05/01 21:58
>>400
>いや、ホントにね、何でもできるんですよ、COBOLは。

バグとかたくさん作れるよなーwww
406仕様書無しさん:04/05/02 00:28
COBOLは何でも出来ます。これ本当の話。
最近気が付いたのですが、実はCOBOLでセックルもできます。
407仕様書無しさん:04/05/02 00:31
COBOLer叩いてんのはJavaか
そうだよな、もう叩ける相手はCOBOLerしかいないもんな。
408仕様書無しさん:04/05/02 01:35
お前ら、キモヲタにバカにされて悔しくないのか?

【これからは】JavaもCOBOLも時代遅れ【.Net】
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1083344761/
409仕様書無しさん:04/05/02 02:35
まぁ、
C#>C/C++>(超えられない壁)>Java>Cobol
だからな
410仕様書無しさん:04/05/02 05:47
>>400
Webアプリもボコルで組める
411仕様書無しさん:04/05/02 10:31
デバイスドライバもCOBOLで組んでくれ。できるものならな(w
412仕様書無しさん:04/05/02 14:52
ボコルみたいな冗長な言語って一度覚えたら忘れにくいね

うにっくすに直接さわる機会へったんだけど、他OSでうにっくすの
CシェルやAWKなんかのスクリプト言語使えたらと思うことがしばしばある
でも、使えていたはずがてんで思い出さねーでやんの
(繰り返しの多いバッチ処理は、GUIじゃ面倒なもんで)

ということで、ボコルはおれみたいな馬鹿でも、
なかなか忘れられない糞言語であるということだわな
413仕様書無しさん:04/05/02 18:02
UNIX環境でCOBOLプログラムを動かしてバッチ処理をする
システムがあったんだけど、awkやsedを使おうとしたら
「後でメンテできないからCOBOLでやって」って言われて
しまいました。その環境には抽出のユーティリティが
あったんだけど、「それ、使い方がよく分からないからCOBOLで
やって」だってさ。
「COBOLじゃないとわからない」と言って、COBOL以外の知識を
身につけようとしないボンクラのすくつで燻ってる漏れ。

..._| ̄|○ <早くここ脱出したいぽ。
414仕様書無しさん:04/05/02 18:29
>>411
出来るけど、それが何か?
お前のPCにだって入ってるはずだぞ?
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4234/
415仕様書無しさん:04/05/02 18:51
>>414
わりーな。オレのはMacだった(w
ところがあれから調べたのだが汎用機ではあるらしい
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1076074534/
↑ここのスレの21から32あたりで盛り上がっている
416仕様書無しさん:04/05/02 21:42
ボコルは、次の2つさえ書ければよろし

 (1) DATA DIVISION.
 (2) MOVE X TO Y.

後は汎用機という糞マシーンが、ボコラの意図を読んで
勝手に実行してくれらー、っと
つまりボコルを動かす機械の方が、ボコラより利口つーことだわな
417仕様書無しさん:04/05/02 21:53
IDENTIFICATIONのつづりは覚えた方がいいと思う
418仕様書無しさん:04/05/02 22:04
俺、命令やキーワードが小文字の言語のソースを見ると
なぜか目眩がする体質なんだよ
だからBASICとかCOBOLしか使えない
419仕様書無しさん:04/05/02 22:40
俺、大文字がイパーイのソースを見ると
なぜか目眩がする体質なんだよ
だからBASICとかCOBOLだけは使いたくない
420仕様書無しさん:04/05/02 23:18
COBOLだって小文字だけでいける処理系もあるぜ
421仕様書無しさん:04/05/03 08:01
大文字ごつごつしてて見にく杉。
422仕様書無しさん:04/05/03 12:09
うっせーなー!
言語なんざある程度何だっていーんだよっ!
最低メンテできりゃそれでっ!
糞はメンテできないシステムなんだよっ!
パッケージですらカスタマイズだのバージョンアップだの提供する時代に、
オーダーメイドで作ったシステムがメンテできないってなぁどーゆー事だっ!
お前ら詐欺師以外の何者でもないだろっ!
クビ洗って待ってろ
いつまでもユーザがおとなしくしてると思うなよ
方法は色々あるぞ
423仕様書無しさん:04/05/03 12:17
たまたま配属された先がCOBOLでした。
何十年も前から連綿と受け継がれてきたシステムだからしょーがない。
今更全部別言語に直す予算もありゃしないのです。
正直そんな仕事もしたくないです、個人的には。

【うちの部署のこぼらー】
「素直に会社の方針に従い、辞めることなく利益を上げてる人達」
424仕様書無しさん:04/05/03 20:38
ボコラはえらいんだぞ
おまいらC、C++、Java、アセンブラ厨は、折れ裸ボコラにひざまずけ
425仕様書無しさん:04/05/04 01:03
>423
利益を上げているなら許す。
426仕様書無しさん:04/05/04 02:29
>>423
でもあれだろ?コソーリ別な言語とかの勉強はしてるんだろ?
427仕様書無しさん:04/05/04 02:59
つーかしょうがねぇじゃん?

企業には抱えたコボル資産つぅもんがあんだからよ。
不景気な世の中、多言語に変えるだけの予算どこからだすのよ?
また、情報処理をさせるのであれば、それだけの予算をかけて
COBOLから別言語に移す必要性もないでしょ?

資産の有効活用とか、そういうこと考えたことあんの?

プログラマレベルで、どの言語が優れてるとか、そんなのに何の意味があるの?

言語の優劣を、プログラマ個人の優劣と勘違いしちゃダメだよ?
本気で批判にやっきになってるやつは、もうちょっと視野広げたほうがいいってマジで。

いくらプログラマが社会不適応者でもできるからって胡坐かいてると、
君らが、ろくにプログラミングもできないってバカにしている
他業種の社会適応者の営業あがりにとって食われるよ、ホント。

言語がどうとかより、もっと別のところに目をむけたほうがいいよ。
428仕様書無しさん:04/05/04 03:08
>427
>不景気な世の中、多言語に変えるだけの予算どこからだすのよ?
訂正>他言語

ちなみに俺、現在はCOBOLプログラマーじゃないかんね。
以前はやってたこともあるけど。

要は、一つの言語に無意味に執着せずに、
必要な言語を習得すればいいだけでしょ?

特に、プログラマなんて自分に商品価値もたすなら、尚のこと
そこらにシビアじゃなきゃダメな職業だと思うよ。
429仕様書無しさん:04/05/04 07:39
ぶっちゃけCOBOLの方が金とれるだろ。

Javaの技術者なんてうんこみたいな単価で信じられん短い
納期でデスマーチやってるとこ多いじゃん。
430仕様書無しさん:04/05/04 08:06
(・、・) ソーデスカ
431仕様書無しさん:04/05/04 08:29
やっぱ枯れててシンプル。これこそがCOBOLの強み。
誰が作っても同じようになるし、誰でも理解できる。
これらが何に寄与するかというと、バグの削減と
開発後のメンテナンス性だね。

システム障害が企業の屋台骨を揺るがし
社会に深刻なダメージを与えるようになった今、
COBOLでできることはCOBOLでやるべきだ。
オープン系だからといって何も考えずCやJavaを
採用するのは賢い選択ではない。
432仕様書無しさん:04/05/04 08:50
2007年問題どうすんの?
433仕様書無しさん:04/05/04 08:52
以上 ありがたきコボラーによる演説でした

ありがたや ああありがたや せみのこえ
434仕様書無しさん:04/05/04 10:18
他人にやらせる立場→COBOLでできることはCOBOLでやるべきだ
自分でやらなきゃいけない立場→COBOLなんかイヤダー
435仕様書無しさん:04/05/04 10:28
Cobolでやったほうが簡単っぽいこと(Cobolでしかできないこと)→Cobol

だろ。Cobolで出来ることはCobolでやるべきだって・・・・・
436仕様書無しさん:04/05/04 11:14
COBOLで作らせれば、多少初心者でも、
後で読めないとか、中に意外な性能問題が隠れてた、てな事は少ない。

PGは「作る = 作り方 = 開発生産性」ばっか語るけど、
主要PGが去った後の保守の中では重要なんだよ。
437仕様書無しさん:04/05/04 11:27
>>436
あふぉなPGが作ったCobolソースって死ぬほど読みづらいけどな。
保守も死ぬほどやりづらいだろ。
438仕様書無しさん:04/05/04 11:29
多少初心者とか言っても
オープン系しかやったことない人がCOBOLって抵抗なくない?
439422:04/05/04 12:04
427がいいこと言った!
440仕様書無しさん:04/05/04 12:47
大きなパラダイムが世の中に存在する。
パラダイムは時とともに移り行く。

COBOLは、どんなパラダイムがきてもCOBOLという世界が変わらないようにした。
ファイルシステムの変化も、データストレージの多様化も、
データ構造の多様化も、システムの分散化も、
すべてCOBOLの外で起きることとして片付けてきた。

COBOLerよ、いちど世界を見渡したらどうだ。
そろそろ窓を開けようじゃないか。

道具を作りつづけてきた者達は、
世界の変化に適用するように軽々と岩を持ち上げるではないか。
易々と大海を渡っていくではないか。

道具を作らずとも利用するだけの者達も、
福音の箱舟に乗ってあの火山に立ち向かっている。


いつまで洪水や台風を怖がっているんだ。
いつまで陽光や雨上がりの雫を避けてるんだ。
COBOLerよ、変化を恐れるな。自ら進化せよ。
441仕様書無しさん:04/05/04 13:01
>>440
ムリだと思うが
442仕様書無しさん:04/05/04 14:25
>>440
ごめん、パラダイムってわかんない
日本語で言ってくれ
443仕様書無しさん:04/05/04 15:03
COBOLハ神聖ニシテ侵スベカラズ
444仕様書無しさん:04/05/04 16:31
>>442
天国のことだよ。
445仕様書無しさん:04/05/05 01:50
ここでは"COBOLer"が叩かれているのに
"COBOL"は悪くないと主張する奴がいる。

それこそ、"COBOL"に執着している証。
446仕様書無しさん:04/05/05 08:50
>>445
COBOLerがCOBOLに執着するのは
>>431のような背景を理解しているから。
COBOLerの見つめる先は遥か高く遠い。

君たちのように流行に踊らされるだけで
ビジョンのないミーハーと同レベルで
語らないでくれたまえ。
447仕様書無しさん:04/05/05 14:12
斜陽
44870:04/05/06 02:08
鉄鋼業界
449仕様書無しさん:04/05/06 12:46
>>446
単に「COBOLしか知りません」って人が多い。
言語がCOBOLでも、OSやDBが変わっただけで
対応できずに堕ちて行くコボラーをたくさん見て来た。

結局、単一言語・単一環境しか理解できない(しようとしない)
からCOBOLにしがみついているんだと思う。
450仕様書無しさん:04/05/06 21:34
>>449
OSやDBが変わっただけで?

おまえ学生だろ。知ったかぶりかっこわるいぞ。
違うならどうかわったのか具体的にいってみろ(w
451仕様書無しさん:04/05/06 23:10
だからさ、
COBOLやCobolerは単なるスケープゴートなんだよ
理由なんてない
何度も言うけどさ
452仕様書無しさん:04/05/06 23:18
2chでやる意味なし
453仕様書無しさん:04/05/07 00:10
>>450
おまいはわかってないんだろ
454仕様書無しさん:04/05/07 00:13
>>450
おまえ現場の惨状を見たこと無いだろ。
455仕様書無しさん:04/05/07 00:25
>>453-454
いやそういうくだらん煽りはいらんからさ。
OSやDBがなにからなにに変わったら対応できなく
なったのか書いてくれよ。
456仕様書無しさん:04/05/07 00:30
DB2になったところで対応できなかった奴は知ってる。
とりあえずカーソル作ってフェッチしとけ、みたいな。
457仕様書無しさん:04/05/07 00:34
>>456
あーん?DB2の前ってなによ?

すまん、そんな昔の話しらねー。
458仕様書無しさん:04/05/07 00:39
いや、DB/2の前ったらDBなんだけど・・・そんなことも知らないでCobolerスレに書いてんの?
459仕様書無しさん:04/05/07 00:49
>>458
そのDB2とDBってなんか違うのか?

同じRDBなんだろ。
SQLServerで開発できるけどOracleではできません。
なんて人いねーだろ。そんなんで対応できない奴が
いるわけがない。
460仕様書無しさん:04/05/07 00:50
あ、でもISAMからDBMSの時は何人か消えたな。
461仕様書無しさん:04/05/07 00:53
>同じRDBなんだろ
違うんだけど・・・
462仕様書無しさん:04/05/07 00:55
DB2は製品名だろw
463仕様書無しさん:04/05/07 00:55
>>460
ISAM?VSAMだろ?

ISAMなんてすぐぶっこわれそうなもんつかってられねー。
464仕様書無しさん:04/05/07 00:56
>>461
え?違うの?どう違うのさ。
465仕様書無しさん:04/05/07 00:57
>>462
は?
466仕様書無しさん:04/05/07 00:57
RDBじゃないDB、知ってる?
467仕様書無しさん:04/05/07 01:01
だいたいCOBOLでDBなんて生意気だよな。
468仕様書無しさん:04/05/07 01:02
>>466
ODBなら知ってるが。
469仕様書無しさん:04/05/07 01:03
>>467
はいはい、しょんべん小僧はねなさいな。
470仕様書無しさん:04/05/07 01:06
DB2の前身のDBはRDBじゃねーってことでファイナルアンサーなのか?

で、どんなDBなんよ?
471仕様書無しさん:04/05/07 01:15
472仕様書無しさん:04/05/07 01:22
あ、思い出した。俺さ大昔NDBの開発してたわ。
RDB・NDB・ODBな、で?
IBMのDBはどんなんよ?
473仕様書無しさん:04/05/07 01:26
あー。
NDBなのか?あれかー。なつかしいなぁ。
なんか親と子とかリング構造とかいっちゃって馬鹿丸出しだったな。
考えた奴はすげーけどさ。

でもあれだ、順読み込み処理は劇速だったな。RDBよりは。
474仕様書無しさん:04/05/07 01:27
あの、、、みんな何歳なの?
475仕様書無しさん:04/05/07 01:29
階層型だろ?CODASYL型じゃなくて。
476仕様書無しさん:04/05/07 02:32
COBOLerの議論はいつも尻切れトンボだな。
477仕様書無しさん:04/05/07 14:16
1985年頃の思考でストップしてるんだろ?
478仕様書無しさん:04/05/07 19:36
>>474

俺は22歳
会社入ってみたらコボルの部署で、DBはNDBですだって
あんだけ面接の時にJava解るのかとか、オラクルシルバー持ってるってことに食いついてたくせに…
会社変えるかなぁ
479仕様書無しさん:04/05/07 21:09
>>478
大変だなぁ。
ウチにもホスト+NDBの概念から脱却できないオサーンがいて困ってるよ。
DBの話になればやれゲットプライアーだのネットネキストだのと
NDB用語で蘊蓄を語り始めるし、Windowsサーバなのに「データセットを
アロケーションするにはどうするの?」とかほざいてやがるし。
CRTをタッチパネルと勘違いしておられるのか、人差し指で画面の
OKボタンをクリックしたりする。
こういうダメ人間にはなりたくない。
480仕様書無しさん:04/05/07 21:17
>>479
愚痴る前にちゃんと教育してあげたの?
誰だって最初からわかるわけないじゃない
481479:04/05/07 21:25
>>480
かれこれ5年近く前からこの環境に触れてるらしいが、
いまだに理解できていないらしい。
つい数カ月前に漏れがその現場に入ってオサーンの世話係になったんだが、
悲しきかな、何度説明しても判ってくれない。
過去にも何度か世話係をつけて教育を試みたらしいんだが、失敗に
終わってるんだそうな。
482仕様書無しさん:04/05/07 22:43
藻まいらホントにコボラーなのか?
何故 IMS の名前が出てこない。w
483仕様書無しさん:04/05/07 22:58
>>479
大変だなぁ。
ウチにもWindowsサーバ+RDBの概念から脱却できないオサーンがいて困ってるよ。
DBの話になればやれSQLだの正規化だのと
RDB用語で蘊蓄を語り始めるし、分散システムなのに「サーバは
何処にあるの?」とかほざいてやがるし。
エルゴノミックキーボードをマウスと勘違いしておられるのか、
持ち上げてドラッグしたりする。
こういうダメ人間にはなりたくない。
484仕様書無しさん:04/05/07 22:59
>>483
愚痴る前にちゃんと教育してあげたの?
昭和生まれのオサーンが最初からわかるわけないじゃない
485仕様書無しさん:04/05/07 23:26
IMSはネットワーク型DBではない! 階層型DBだ。

IMS + PL/I (SAIL, CAP) が多いので COBOLユーザとは限らんが
486仕様書無しさん:04/05/09 16:32
Javaプログラマのための C# 考察 -- 言語仕様の比較 http://objectclub.esm.co.jp/cs-vs-java/cs-vs-java.html

読みやすさの順では,COBOL > C >> C++ > Java
487仕様書無しさん:04/05/09 16:37
おまいはC++のテンプレートを知った上でそんな寝言いってるのか?
488仕様書無しさん:04/05/09 19:50
いや、テンプレートははっきり言って汚い仕様だと思うぞ。
型ありならありでいーんじゃねーか?ATLをみてもあれがいいもんだとはとても。
489仕様書無しさん:04/05/09 21:53
>>486
> 読みやすさの順では,COBOL > C >> C++ > Java
元記事にはそんなこと書いてなかったけど、
どんな基準で読みやすい言ってんの?
個人的にはCOBOLはかなり読みにくい部類だと思うけど。
490仕様書無しさん:04/05/09 21:58
>>486
ごめん、途中ぐらいに書いてあった。ただし、print文についての記述だと思う。

>余談だが,言語がオブジェクト指向に近付くにつれて print 文の記述が見にくくなる,と指摘した方がいた.
>読みやすさの順では,COBOL > C >> C++ > Java ではないだろうか.
> C# のフォーマットは,C 言語よりも見やすい.

個人的にはCOBOLは読みにくい部類だと思う。
・桁数や変数名に縛りが多い。
・変数の宣言と利用する箇所が離れているため
 行ったりきたりしないといけないことが多い。
・ローカル変数が無いため副作用が無いことを確かめるのが大変。
・ADD とかより "+"のほうが直感的じゃない?
簡単なプログラムだと良いかもしれないけど長くて複雑なのはCOBOLでは勘弁してほしい。
491仕様書無しさん:04/05/09 22:46
>490
単にお前がFortran/Algol系の構文に慣れているからCOBOLが読みづらいだけだろ。
両者の間には深い溝があるからな。
492仕様書無しさん:04/05/09 23:01
>>491
なるべく慣れとか関係ない理由を挙げたつもりだったんだが。
挙げたような理由は慣れれば何とかなる?

ま、個人単位であれば読みやすさは慣れが一番の問題だというのには同意。
で、COBOLが読みやすいと言っている人も「単に慣れているだけ」じゃないの?
とも思ったので、ちょっと突っ込んだ話にしたらどうなるかな、と。
493仕様書無しさん:04/05/09 23:10
プログラムなんて見た事もないアメリカ人に、COBOLとCとC++とJavaのソースを見せれば、
そりゃCOBOLだろうよ。

日本人だとどれでも同じじゃねーの? C++の < < > > だけ別格だけどな。
494仕様書無しさん:04/05/09 23:12
>>490
>・ローカル変数が無いため副作用が無いことを確かめるのが大変。

ん? ローカル変数はCOBOL85からありますが。。
COBOL97はOO-COBOLですけど何か?

495仕様書無しさん:04/05/09 23:17
>>494
やっぱローカル変数あったほうがいいよね?

でも、膨大な資産ってやつがあるから使えないんだよなあ。
OO-COBOLなんて資産全部捨てないと絶対不可能。
496仕様書無しさん:04/05/09 23:58
>>491
またまた、Algol なんて古いものを・・・
今の若者には Pascal 系って言わないと通じないですよ。w
497仕様書無しさん:04/05/10 00:07
>>496
たぶん、最近の若者は「Pascal? なんだ、Delphi厨か」とか言い出すぞ。
498仕様書無しさん:04/05/11 18:03
>>490
いちいち突っ込まないけど。

お前馬鹿なんだろうね。
499仕様書無しさん:04/05/11 19:09
■COBOL - wikich http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?COBOL

(2004/05/08) COBOLでLinuxのオープンソースコミュニティーに参加 (コボラー ドット コム)

http://www.coboler.com/toukei01.htm

・FreeML ML情報ページ [フリーCOBOLメーリングリスト] http://www.freeml.com/info/[email protected]
・ <メールマガジン> まちがいだらけの COBOLプログラミング http://homepage2.nifty.com/purusaly/
500仕様書無しさん:04/05/11 22:15
500ゲット
501仕様書無しさん:04/05/11 22:57
IF 使用言語 = "COBOL"
 THEN
  CONTINUE
 ELSE
  DISPLAY "私はコボルしか使えません" UPON SYSOUT
  MOVE 9 TO RETURN-CODE
  STOP RUN
END-IF.
502仕様書無しさん:04/05/12 03:31
>>501
きもちわるい書き方だな。
503仕様書無しさん:04/05/14 19:12
COBOL としては普通な書き方だと思うけど。
504仕様書無しさん:04/05/14 21:41
COBOLerの頭の構造??
スペースでインデントしてあるだけのごちゃごちゃな構造なんじゃないの?
505仕様書無しさん:04/05/14 22:40
>>503
俺はthenを書かないしelseはifと同じレベルに書く。
もし万が一書かなきゃならないコーディング規約ならifと同じ行に書く。

とにかくifとelseが同じレベルじゃないのがきもちわるい。
506仕様書無しさん:04/05/14 23:00
>>505
そんなのおまえの回りだけで通じるルールだよ。
こんなことに縛られてるようでは、まだまだ甘いな。
507仕様書無しさん:04/05/14 23:17
>>506
はー。俺もうcobolなんてやってねーからどうでもいいっていえば
どうでもいいんだけどさ。

でもいままで行ったところでthenとelseを字下げするようなきもい
ソースみたことねーな。カラム数限定されてるんだから無駄な
字下げは極力さけると思うけどね。

nec・富士通・日立の汎用でcobolの仕事したことあるけどな。
甘いとか言われる年でもねーし。
508仕様書無しさん:04/05/14 23:49
そうだね、もういいかげん見放されて小言も言われない歳だわな
509仕様書無しさん:04/05/14 23:56
>>508
いわれないねぇ。

だって俺もうプログラマじゃねーし。株で食ってるから。
510仕様書無しさん:04/05/14 23:57
>>509
( ´_ゝ`)フーン
511仕様書無しさん:04/05/14 23:59
まともに考えても普通じゃないって気づきそうなもんだけどな。

ifのネストしたら見づらいとか無駄な字下げだとか。

まぁ。いいんだけどさ(苦笑
512仕様書無しさん:04/05/15 00:13
どうでも良いじゃん。どんなに気を遣って綺麗に書こうとしても
所詮はCOBOLだしw
513仕様書無しさん:04/05/15 00:15
ORCAプロジェクトのソースもELSEは字下げされてないね。

>>506
お前の周りだけで通じるルールなんじゃねーか?
っていうか、お前だけ?
514仕様書無しさん:04/05/15 23:41
515仕様書無しさん:04/05/16 01:04
なぜか>>505が必死になってるみたいだな
516仕様書無しさん:04/05/16 01:19
ま、コーディング規約なんて現場によって違ってくるし、
きもちわるいと言われても、字下げのルールもあるし。
>>507の経歴も、たいしたこと無さそう。
517仕様書無しさん:04/05/16 21:28
ツールで検証・修正できないコーディングルールなど作るな。
518仕様書無しさん:04/05/16 23:41
>517 はセマンティクスまで検証するツールを作ったのか?
その成果は是非公表して世のコンパイラに組み込んで欲しいものだ。
あとコードオーディター売り出してもいいんじゃないの。
セマンティクスまでは無理だろうけど、言語によってはスタイルチェッカーが
あると思うが。

if-else のインデントの仕方ぐらいはチェックできる気がする。
520仕様書無しさん:04/05/17 22:39
>519
なにあたりまえのことをえらそうにいってるんですか?
521仕様書無しさん:04/05/17 22:47
>>519
某社にはCOBOLのコーディングチェッカーがあったな。
コーディングチェックが通らないとコンパイラが走らないような
JCLを作ってたよ。

そんな無駄な事に金を注ぎ込んでるからフ○ードの傘下になったんだよー。W
522仕様書無しさん:04/05/18 00:48
100%COBOLで作成した掲示板

http://www.coboler.net/cgi-bin/bbs02
523仕様書無しさん:04/05/18 00:52
>>522
マジ?
すごい!
524仕様書無しさん:04/05/18 04:54
>>523
そこのサンプルソースをみるといかにCOBOLがcgiに向かない言語かわかるよ。
525仕様書無しさん:04/05/18 17:40
>>524
へー。たとえばどこが?
526仕様書無しさん:04/05/18 21:01
>>525
ほらよ。
>http://www.coboler.com/web01.htm
なんでこんなコーディングしてまで他の言語使わないかね。( ゚д゚)、ペッ
527仕様書無しさん:04/05/18 21:07
cobolerに設計させると未使用領域にFILLERとか平気で書きやがるのが腹立つ。
528仕様書無しさん:04/05/19 02:20
生成されてる HTML 見ると余計なスペースや nul 文字が入っていたり
529仕様書無しさん:04/05/19 06:57
サンプルソースを見たのだが、
COBOLっつーのはMagicNumberしかかけないの?
530仕様書無しさん:04/05/19 12:53
変数同士の比較演算もできるよ
531仕様書無しさん:04/05/19 13:27
>>530
GJ
532仕様書無しさん:04/05/26 17:40
【JaviteDefuser】COBOL550万行をJavaで再構築へ (プログラマー@2ch掲示板)

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1085530374/l50
533仕様書無しさん:04/08/08 15:27
おまいら、ぼてくりこかす
534仕様書無しさん:04/08/13 00:43
COBOLでVSAMファイルを使用するコーディングの仕方を簡単でいいので教えて下さい。
また、VSAMファイルを使った例のあるサイトのURL等教えて頂けませんか。
検索してみたのですが見つからなかったです。
535仕様書無しさん:04/08/13 10:10
536仕様書無しさん:04/08/13 10:51
>>528
EmEditor使い発見
537仕様書無しさん:04/08/15 19:14
>>535
ありがとうございました
538仕様書無しさん:04/08/19 08:25
COBOLerの方はおとなしくCOBOLerの世界で生きてください。
こっちにこないでください。仕事以外のつきあいならいいんですが。
539仕様書無しさん:04/08/21 18:37
初めてCOBOLしか業務で使ったことが無い人を目撃した。
2chだけで言われている伝説かと思っていました。
「COBOLだけ使う仕事って最近は無いんだよね」って課長に言われてました。
最近研修でJavaを習い始めて、「いろいろできて楽しい」って言っていました。
540仕様書無しさん:04/08/22 07:29
>最近研修でJavaを習い始めて、「いろいろできて楽しい」って言っていました。
そういう反応を示しているのなら、その人はCOBOLerには
該当しないと思う。物分かりのいい人で良かったね。
541仕様書無しさん:04/11/04 12:11:07
コボルは全くのド素人でもプログラムコードを見て、動作の理解できるのがいいね。
Cなんて素人には全く理解ができない。
フォートランって手抜き言語があるけど、あれに似ているようだね。
まっ、機械語に近いっていうから、いろいろできるんだろうね。
542仕様書無しさん:04/11/04 14:21:20
イミフメ>>495
>でも、膨大な資産ってやつがあるから使えないんだよなあ。
>OO-COBOLなんて資産全部捨てないと絶対不可能。
コンパイラのバージョンアプすれば新らしいソースでローカル変数可能だろ。
OO-COBOLはInvoke句が足されただけのはずだが。
つか、 >>494 COBOL97はOO-COBOL とは感動した。
汎用機COBOLマンセー時代からは考えられないな。




COBOLなんて10年使ってないけど。
543仕様書無しさん:04/11/06 23:30:39
>541

>コボルは全くのド素人でもプログラムコードを見て、動作の理解できるのがいいね。

既存アプリの不具合確認でJava屋の漏れが
COBOLアプリみたけどgotoと
変数がsw1〜sw100まであってコメントなし。
やっぱりCOBLerはきらい。
544仕様書無しさん:04/11/07 00:25:04
置換やマクロで自動化できる作業を延々と手作業で
こなすのがCOBOLer.置換一発で済む作業を手作業で
一時間かけて、「俺は仕事をしたぞ」って胸を張って
自慢したりね。
545仕様書無しさん:04/11/07 12:59:31
痴漢やマクロで自動化できる作業を延々と手作業で
こなすのがCOBOLer.痴漢一発で済む作業を手作業で
一時間かけて、「俺は仕事をしたぞ」って胸を張って
自慢したりね。

546仕様書無しさん:04/11/07 21:37:24
sedやawkなら一発で出来る作業を、秀丸マクロを1時間かけて作って
「俺は仕事をしたぞ」って胸を張って自慢したりね。
547仕様書無しさん:04/11/07 23:44:25
>>546
それでも手作業コボラよりはよっぽどマシなわけで。
548仕様書無しさん:04/11/08 00:53:27
>>545
痴漢は手作業でないと意味がないぞw。
549仕様書無しさん:04/11/08 22:49:07
>>548
手でやるのは素人の証。
俺なんて、直接ナニをこすりつけちゃうけどよ。
550仕様書無しさん:04/11/14 01:18:09
COBOLerやってると、枯れた言語でないと手を出す気にならない。
Cは枯れてるけどポインタがわからなくて挫折。
JavaがANSI規格に乗るのはいつですか?
551仕様書無しさん:04/11/17 20:27:16
COBOLって言語仕様から糞だよな
同じことが出来る命令が多すぎる
その割りに大したことが出来ない
552仕様書無しさん:04/11/17 22:23:10
>>550
Cのポインタ程度でわからないようでは、C++のテンプレートなんて夢のまた夢。
ポインタが解らん == 商売道具の原理が解らん

同義だろ? 業界を汚染していることを認識して、今すぐ辞めれ
向いてないんだよ
554仕様書無しさん:04/11/18 21:39:03
んなことないよ
解説本が山ほど出てる現状を見ればわかるでしょ
多くの人がつまづいて苦しんでる
難解な概念なんだよ
555仕様書無しさん:04/11/18 22:19:55
メモリって概念をすんなり受け入れられるかどうか、
頭に描くことができるかどうか。

これは、ある種の適性みたいなもんだから、
難解だと思う時点で既に向いてないんだと思われ。
556仕様書無しさん:04/11/18 22:22:41
おれ、COBOL半年やって、JAVAにのりかえた(・∀・)ノ
JAVA3年、COBOL半年
557仕様書無しさん:04/11/19 00:04:01
>>556
正直、どっちが読みやすいと思う?
558仕様書無しさん:04/11/19 00:59:58
正直なところ、少年ジャンプ以外で読みやすいと思えたものは、何一つ無い。
559仕様書無しさん:04/11/19 01:32:04
>>558
正直なところ、あなたはCOBOLerよりも下の階層であるオペレータであると感じました。
560仕様書無しさん:04/11/19 01:38:57
>>554
いやいやいや、つまずいても即理解しなきゃ、適正ねーよ。>>555の言う通りだよ。
561仕様書無しさん:04/11/19 05:20:17
COBOLくらいで満足できるやつは、それはそれでしあわせ
562仕様書無しさん:04/12/21 06:59:34
結論、アセンブラ以外はみんなダメだな。
563仕様書無しさん:04/12/29 02:35:08
MAPPER使ってる。
564仕様書無しさん:05/01/08 17:56:00
565仕様書無しさん:05/02/05 01:48:03
私の周りのコボラー
コボラは、言語がタダのツールだという事を理解できない。
コボラにとっては、その言語を知っている事こそが、
自身のIT技術者としての存在意義であるのだろう。
本当にキモイコボラー。
566仕様書無しさん:05/02/05 01:53:44
俺の周りのコボラーは、関数が理解できない。
面倒くさいからパフォーム見たいなものといってやった。
567仕様書無しさん:05/02/05 01:54:55
俺の給料が何時までたっても上がらないのは、
全て奴等COBOLERのせいなんです。
568仕様書無しさん:05/02/05 01:56:59
せめて売れるアプリを作ってください。
>コボラ上がりのVBプログラマ

嫌なら東京で幸せなCOBOL生活をおくってください。
まだ職有るでしょ。
569仕様書無しさん:05/02/05 04:44:33
しかしプログラムばっかりやっていると、なんだか人間界から外れていくような気が....
570仕様書無しさん:05/02/05 05:32:43
マ界の住人ですね。
571仕様書無しさん:05/02/15 01:11:55
COBOLって覚えておくと便利なのかな
572仕様書無しさん:05/02/15 01:56:57
年寄りには珍重されるかもね
57370:05/02/21 01:58:38
>>571
多少は飯の種にはなるかも知れないが、便利ではない。
574仕様書無しさん:05/02/24 00:57:37
>>571
むしろアセンブ(ry
575仕様書無しさん:05/02/27 10:45:07
>>574
今、アセンブラはじめるとしたらハードと開発環境は
何を選ぶといいのだろう?
576仕様書無しさん:05/02/27 23:43:44
いまさらアセンブラしても、ほとんど仕事が無いよ。
ニッチ分野でしか残っていないし、残存兵力はみんな技術がある。
いまさら新規参入しても得るものが無い。

577仕様書無しさん:2005/04/19(火) 21:02:54
>>575
Itaniumとか面白そうじゃないか藁
578仕様書無しさん:2005/04/19(火) 23:49:06
>>577
本気でそんなこと言っているのかと小一時間・・・
579仕様書無しさん:2005/04/21(木) 15:51:59
センスのいいやつはどんな言語でもきれいなコードを書くのだよ
580仕様書無しさん:2005/04/29(金) 20:04:53
センスのいいやつがいつまでもCOBOLにとどまるというのも理解不能。
よほど給料が良いとみえる。
581仕様書無しさん:2005/04/29(金) 21:46:18
楽だからだよ。
環境も変わらないし、長く運用されるから特定の業務に
特化した知識だけあればいいし。

582仕様書無しさん:2005/04/29(金) 22:25:36
その通りだ。
COBOL技術者は減ってるし、人件費切りつめで
代わりの人間を取ってくるようなこともない。
システムの面倒を見れる人間はこいつだけ、と
上司に思わせれば転勤も出ず安泰だ。

出世はしないが、楽してずっと勤務できるから
人生設計しやすい。勝ち組とはこのこと。
583仕様書無しさん:2005/04/30(土) 14:39:35
団塊の世代の定年退職が始まるため、彼らのつくったシステムを
保守を続けるためCOBOL経験者の需要が増えつつあるらしい。


584仕様書無しさん:2005/04/30(土) 15:23:56
折れを含めて折れの会社、全員ガチガチのCOBOLerなんだけど、時代の流れに逆らえないっていうか
今度、ネット系の販売をはじめるらしいんだが、COBOLerの頭の構造でも取り組みやすいのは
(ASP) VBscript で ACCESS を使うのが吉でしょうか?
それとも、他の何かいい組み合わせとか・・・スクリプト使いのエロイ人おせーて

(参考)全員COBOL以外、食べた事がありません
585仕様書無しさん:2005/04/30(土) 16:04:17
>>584
教育制度とかあるの?
一人も経験者がいない状態から
何の手も打たずに開発に入るのは
会社として自殺行為だよ。
586仕様書無しさん:2005/05/01(日) 01:12:28
>>585
俺はその状態からチームを立ち上げたよ。
でも、ヘボいVB野郎を量産しただけで、
VB野郎を抜け出せたのは、ごく一部だけ。
で、結局会社としてやっていけるのはVB案件どまりで、単金下がっただけで赤字続き。
何の因果か、VB野郎にもなれなかったCOBOLer達が、その赤字を埋めてくれている。
587仕様書無しさん:2005/05/02(月) 01:25:38
プロスジャーデビジョン分かんない
588仕様書無しさん:2005/05/02(月) 16:16:51
大文字でピログラムをかくなんて気持ち悪い
589仕様書無しさん:2005/05/02(月) 23:42:39
右手でマスかくなんて気持ち悪い
590仕様書無しさん:2005/05/03(火) 10:51:35
>>427に基本的に同意なのだが・・・

でもやっぱりCOBOLしか分からんやつがPLやPMになると下の者がつらい
思いをする。

いや、わしはCOBOLしか分からんよ〜みたいな、いい意味での開き直りが
ある上司が線引くことだけに集中してくれればよいが、中途半端に指図したがる
コボラーがオープン系のプロジェクトに出張ってくると非常に迷惑なわけだが。

基本設計や外部設計にはプログラミングスキルは関係ないとは言うけれど、
COBOLオンリーの人は、汎用機の案件から飛び出しちゃだめだと思うよ。

しかし、成果物の品質が均質になる、かつメンテしやすいという面から考えれば
COBOL>>Java>>>>C(文字列のみC++)>C>>C++
業務アプリに限っていえば、Cで組むことはそんなに多くはないけどね。

しかし、いくらエレガントに組めるとはいえ、プログラミングを個人遊戯と
勘違いして、「業務アプリ」で構造体のメンバに関数へのポインタ持たせて、
Cでポリモルフィズムとか言ってよろこんでいるアキバ系が現プロジェクトに
いるんだが、コボラー以上に使えない。今月で切る予定。
591仕様書無しさん:2005/05/03(火) 11:07:58
>>590
業務アプリシェアNO1のVBは完全無視でつか?
592仕様書無しさん:2005/05/04(水) 01:12:24
>>590
バカとはさみは使いよう。
お前にアキバ系を使いこなすだけの才覚が無いだけ。

俺がお前の上司なら、アキバ系と一緒にお前も切る。
593仕様書無しさん:2005/05/06(金) 03:27:09
両方とも切る理由はこれ?

>>590 馬鹿だから
アキバ系 キモイから
594仕様書無しさん:2005/05/07(土) 09:18:39
業務アプリでは構造体のメンバに関数へのポインタもたせちゃいけなかったのか、初めて知った
595sage:2005/05/08(日) 11:17:50
>594
読んでも分からない人がいるから
とかいう理解不能な理由で?
596仕様書無しさん:2005/05/08(日) 15:52:17
>>594
業務アプリの範疇じゃないだろ。

>>593
おれは業務系だし、業務系にアキバ系は必要ない。
中途半端な技術力だけの人物よりも、風紀・規律・誠意が重要だ。
むろん技術もあるにこしたことはないが、技術だけの人材は不要ということだ。
597仕様書無しさん:2005/05/08(日) 16:18:35
多分 >>596は構造体=DATA DIVISONのレコード定義だと思っていると思われ。

>中途半端な技術力だけの人物よりも、風紀・規律・誠意が重要だ。

>>590を嫁。
598仕様書無しさん:2005/05/08(日) 22:46:50
構造体は置いといて関数ポインタを理解して使える人って少ないからねえ。
業務系ならなおさらだろうな。

でもこれが切る理由って酷いかも。

> 風紀・規律・誠意が重要だ。

強制したいんならまずコーディング規約でも決めれば?
もし決めないで言ってんならてめえが辞めろよゴミ虫。
599仕様書無しさん:2005/05/09(月) 00:12:59
>>597-598
ちゃんと俺わかってるよ。
お前、Windowsの知識くらいしかねぇだろ。あとあってもUNIXまでだね。

関数へのエントリポイントなんて、いつまでその先に同じ関数があるかなんて、全てのOSで保証されてる訳じゃねぇんだ。
たとえば、電源の割り込み発生するたびに、エントリポイント書き換えのルーチンをユーザーモードで動かすのか?
電源の割り込み時は、制限時間内にやることが多くてCPUとバスが忙しいんだよ。
そんなくだらねぇことしねぇでも、OSに任せりゃ、もっと内側のリングで実行してくれる。
しねぇでもいいことはしない。これが俺の業務系。

で、お前の思っている業務系は、VB、もしくは背伸びしてVCでつくった、
事務員が使う、お金と物品を動かす業務アプリのこと。
それだけが業務アプリと思うのは視野が狭いね。
電源イベントと聞いて組込系だろと思うと思うけど、それも間違い。
業務系でもハード寄りのお仕事もあるんだよ。

どうせお前がWindowsでオナニーみたいに関数ポインタ使っても、
バッファ乗り越えられて好きなところに飛ばせるプログラムができちゃうんだよ。
頼むからそんなプログラムをwebサーバで動かさないでくれよ。

それから、
俺様の根性論は、おまえらの技術論を超えた、その先にあるんだよ。
600仕様書無しさん:2005/05/09(月) 02:10:59
>>599

>電源イベントと聞いて組込系だろと思うと思うけど、それも間違い。
>業務系でもハード寄りのお仕事もあるんだよ。

お前はCOBOLで電源イベントが制御できるのか(w
スレタイよく読んでオナニーして寝な
601仕様書無しさん:2005/05/09(月) 02:31:20
祝 Visual COBOL.NET
602仕様書無しさん:2005/05/09(月) 12:02:20
>>599
んな特殊な場合の話をされてもなぁ、そもそもポインタ自体使えるのかソレ
603仕様書無しさん:2005/05/09(月) 19:28:19
俺様理論になってる。
まさか煽られるとは思ってなかったんだろうな。
604仕様書無しさん:2005/05/09(月) 20:04:06
>>599
文章の端々から怒りが漂ってくる。厨房臭いな。
605仕様書無しさん:2005/05/09(月) 21:54:27
現役だとしたら、きっと頭がちがちで理屈ばっかこねてるプロジェクトの
鼻つまみもんだろう。
606仕様書無しさん:2005/05/09(月) 22:12:24
>>599はオナニーみたいな書き込みだが、でも俺にはさっぱり意味わからん。

関数ポインタすらよく分からないんで、
関数ポインタと >599の意味を説明キボン。
607仕様書無しさん:2005/05/09(月) 23:30:28
>>599
OSがやっているのではなく、誰も管理していないのが正解です。
勉強し直してきて下さい。

>>600
スレタイはCOBOLだけど、このスレはCOBOLer以外の人がほとんどです。
あなたは、このスレで数少ないCOBOLerぽいですね。

>>602
いろいろと地雷もありますが、ごく普通に使えます。

>>606
自分で調べて考えろ。
608INSPA ◆qOypNJWyDY :2005/05/17(火) 09:00:38
COBOLERは気遅れしてる人が多いね。
609仕様書無しさん:2005/05/20(金) 22:11:12
COBOLERは知恵遅れの人が多いね。
610仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:04:43
それでも業務アプリシェアNO1のVBは完全無視でつか?
611仕様書無しさん:2005/06/07(火) 01:24:32
2ヶ月前に前職コボラーの人が中途で入ってきたんだけど
噂に違わぬコボラーっぷりを発揮してくれた。

・似たような処理をする関数をたくさんつくる
・グローバル変数を多用(引数で渡せばいいのにっていうようなものまで)
・goto文を多用
・for文を使えば5行で済むことを150行使ってベタに書く
・それらのことを理由を説明しながら指摘したが直さない

そいつは試用期間終了を待たずしてクビになったが
コボラーってこんなやつばっかなのか?
612仕様書無しさん:2005/06/07(火) 01:56:27
>>610
そういやVBにも関数のポインタがあったな。
ポインタから直接関数をコールできないんだけども。(.netは知らんが)

613仕様書無しさん:2005/06/07(火) 20:59:23
>611
> ・似たような処理をする関数をたくさんつくる
OOだとそういうこともある。

> ・グローバル変数を多用(引数で渡せばいいのにっていうようなものまで)
引数で渡すべきで無いのはどんなの?

> ・goto文を多用
そういうこともある。

> ・for文を使えば5行で済むことを150行使ってベタに書く
人間インライン展開。

> ・それらのことを理由を説明しながら指摘したが直さない
今ひとつ納得できないが。

> そいつは試用期間終了を待たずしてクビになったが
> コボラーってこんなやつばっかなのか?
 そんな香具師でも何かきっと役に立つはずだ。
 もっと単純作業をさせればよかったのだ。

614仕様書無しさん:2005/06/09(木) 21:37:31
専門外なので解らない、困ってるので教えてください、っていう姿勢ならまだしも

「これは俺らじゃわからねぇ、オマエラガやれ。よく知ってるだろうから解らないなんていわせねぇぞ?」
(○○言語ってやっぱりつかえねぇなぁって顔しながら)

なんて態度はCOBOLerがどうの以前に人間のクz(ry
615仕様書無しさん:2005/06/10(金) 00:16:38
>>613
>>引数で渡すべきで無いのはどんなの?
表現が悪かったか?
そんなのは無いだろ。

>>今ひとつ納得できないが。
何が納得できない?
616仕様書無しさん:2005/06/10(金) 08:09:58
>615
相手のほうが頭悪いんだろ?
だったら
相手のレベルに合わせてやんないと
納得してくれないと思うが。
617仕様書無しさん:2005/06/18(土) 01:12:19
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=bpc014&f=rnn_ctg05_03
渋谷女子高生に直撃☆COBOLの意味わかりますか?
618仕様書無しさん:2005/06/18(土) 10:41:41
>・for文を使えば5行で済むことを150行使ってベタに書く

こりゃコボル云々と関係無いだろ。コボルでもPERFORM UNTIL
使うのが普通だから。

>・goto文を多用

こりゃコボラーというよりアセンブラオンリーでやってた人じゃないの?
619仕様書無しさん:2005/06/18(土) 11:38:26
>>618
>こりゃコボラーというよりアセンブラオンリーでやってた人じゃないの?

そうとは限らない。
構造化以前のCOBOLを修得しているならばあり得る。
俺のところの職場は歴史があるので、標準化の関係で
PERFORMは禁止だ。
新人の教育でもちゃんとGOTOでの分岐コーディングを教えてる。
620仕様書無しさん:2005/06/18(土) 11:58:49
PERFORM禁止...................。
621仕様書無しさん:2005/06/18(土) 20:14:55
ついでに COMPUTE 文も禁止する。
622仕様書無しさん:2005/06/18(土) 20:51:59
MOVEも。
623仕様書無しさん:2005/06/18(土) 21:51:45
TSS端末も禁止だ。
あすから、パンチカードシステムを使え。
624仕様書無しさん:2005/06/18(土) 22:34:07
IDENTIFICATION DIVISIONも禁止する。
625仕様書無しさん:2005/06/19(日) 00:15:10
むしろPROCEDURE DIVISIONを禁止してやれ
626仕様書無しさん:2005/06/19(日) 01:31:27
>>617 はスルーしないとなんかまずい事情でもありますか?
627仕様書無しさん:2005/06/19(日) 05:25:15
>>626
一般人へのIT系の質問など意味がないからねえ。
ここの連中はあらゆる意味で枯れ切った人間だから
そういうのには興味ない。
628仕様書無しさん:2005/06/19(日) 12:25:48
>>627
あっちのほうも枯れてるの?
629仕様書無しさん:2005/06/19(日) 17:09:27
ヲナニー魂は枯れてない。
630仕様書無しさん:2005/07/05(火) 17:43:49
>>1
この文面も屁理屈と思える
631仕様書無しさん:2005/07/10(日) 11:26:51
高校でCOBOLをやっている俺が来ましたよ?
632仕様書無しさん:2005/07/16(土) 01:37:08
>>631
就職してから「30年前のソースコードを移植しろ」なんて言われないようになまあたたかく見守ってあげるよ。
633仕様書無しさん:2005/07/20(水) 15:44:59
こないだ、COBOLerのおばちゃんが会社に来たんですよ。

COBOLerと言っても昔の話で今は現役ではないとのことですが、
生COBOLerは初めてお目にかかりました。
(よくよく聞くと、ただのコーダぽい)

色々お話しさせて頂きました。

で、感想ですが、



ぬ っ こ ろ し て い い で す か ?



>>1で書いているそのまんまですたorz
634633:2005/07/21(木) 11:54:11
なんかよく分かりませんが、今日も来やがりました。
社長は漏れにお守りを押し付け気味・・・

今日から独自開発するらしい・・・最悪orz
635仕様書無しさん:2005/07/21(木) 12:24:52
636633:2005/07/21(木) 13:24:04
今日から開発するのかと思ったけど、帰りますた。よかた。
また来週来るらしいが・・・

こないだ来た時は、自社が開発したソフトについてさんざん
否定しやがりましたので、さぞかし自分の確固たる考えを元に
作り始めると思ってたんですが、市場調査をしないと何を
作ればいいか分からないとほざきだしました。

ウチのソフトを否定するにしても、最初の画面を開いて
「これは○○する画面なんですけど」と一言発した直後、
その間数秒しか無いんですが、その時点でダメだしがでました。

しっかり説明しだすと1時間はかかるくらいの規模なんだけど
なぁ・・・。ちゃんと理解した上でダメだし食らうなら真摯に
受け止められるんだけど。


奴はExcelで何を作り出すのか、ちょっと興味が出てきたような
気もします。
けど、ムカツキが抑えられない今日の午後であります。


つーかExcelか・・・COBOLとか言い出さないだけマシなのかも
知れないが。
637仕様書無しさん:2005/07/21(木) 21:24:42
>>636
意味わからんなあ。
そもそも、その人は何のために来たの?
開発の応援とかだったら、
そんなデカイ口叩いてる時点で
もうまともな戦力にはなり得ないんだから
さっさと社長に話してクビにしとけ。
638633:2005/07/22(金) 17:38:08
>>637
どうも社長の「お友達」らしいのですが、社長からすると「お友達のお友達」
レベルのよう。そして、大口叩くおばちゃんが近寄ってきて、「私ならもっと
良いものが作れるわよ」と売り込みに来た感じで、別に雇った訳では無いようです。
社長的には「稼げるなら稼いでよ(タダで)」みたいですね。

COBOLしか知らなくて、これからVBAを一から勉強して一から開発すると息巻いて
ますけど、99%縁切りでしょうね。
639仕様書無しさん:2005/07/23(土) 02:16:56
COBOLerって
他人の家にずけずけ上がり込んで「ここはオレのウチじゃない!オレのウチだったら気兼ねなく何でも出来るのに!」
って言って逆ギレしてるようにしか思えなくなってきた・・・orz
640仕様書無しさん:2005/07/23(土) 12:00:52
>>639
そりゃそうだろ。
COBOLは間違いなく開発言語界の盟主であったわけで
COBOLerは高価なメインフレームで高価な単価を要求できる
ステータスの高い仕事だったわけだ。

それが今や無数のタダ系言語が氾濫し、
信頼性皆無のガラクタPCなんかで
同じことを短期・低コストでこなされたら
立つ瀬がないってもんだ。
641仕様書無しさん:2005/07/23(土) 14:26:37
仕様や業務知識を出し惜しみして保身している
奴ばっか。
642仕様書無しさん:2005/07/25(月) 04:43:55
コボルでスイッチ使いまくる香具師、死んで欲しい・・・
643633:2005/07/27(水) 20:56:52
5日ぶりに来ました。おばちゃん。

今日は箇条書きします。

・無言ですました顔でアポなし襲来。
 こっちは突然の襲来でビビりながらも挨拶してるのに返事無し。
 わが社わが席と、当たり前のように着席。

・PCモニタ電源をON/OFFを繰り返して首をかしげる。
 本体の電源という存在を御存じでない?
 ここで本日初の会話が始まる。

・PC起動後何をするでもなく、即トイレに立つ。トイレから激しい水音が続く。
 後で気が付いたが、便座カバーを水洗いしていた模様。
 ついでか何か分かんないけど、トイレマットは片してあった。
 何もかも勝手な作業で、事前も事後も話無し。
 ちなみにウチはマンションなんです。なのでトイレも室内にあります。

・シスアドに関する質問あり。こないだ受けたら落ちたが、どうしたらよいか?と聞かれる。
 Excelに詳しくないのに関連の問題が多かったので落ちたとのこと。
 新システムをExcelで作るんじゃなかったの?(今日はCの本を持参してたけど)

・化粧を始める。室内に臭い充満。女子社員たまらず窓全開〜トイレでしろよと後で文句たらたら。

・2時間程度で撤退。PCはログアウト状態で放置。
 中途半端な・・・おばちゃん以外に使う人居ないんだから、電源切って欲しいわな。


そう言えば前回は勝手に給水器を使ってました。
ケチな事を言うつもりは全くありませんが、普通一言断るよね?
644633:2005/07/27(水) 20:57:51
>>639
COBOLerってそれがデフォなんでしょうか?(;´д`)
645仕様書無しさん:2005/07/28(木) 02:34:09
>>643
ダメだそいつ。
意欲は示すが、実際何一つできないんだろ。
教育カリキュラムのある職場ならともかく、
邪魔なだけじゃないか。

一から教育して育てるのか、即戦力を期待してのものか、
社長に具体的に確認しろ。
646633:2005/07/28(木) 09:47:50
今日も来ました。来てました。

ウチは他所より始業時間が遅いんですが、「来るの遅いのね」と言われたらすい。
ほっとけと。アンタは社員か。

朝っぱらから香水(?)の臭い充満で死にそう。

こういうキチガイ(初日で認定しました)の処理は経験無いので困った。(;´д`)

>>645
おばちゃんは
・客先のお客さん
・社員として雇った訳でも仕事を依頼した訳でもない
 (何したいのかよく分からない)
・戦力として期待していない
・うつ病でキレる時がある

です。(社長確認)


あ、、PC触りながらため息付いてますよ・・・ギブアップきぼん。orz
647633:2005/07/28(木) 22:10:57
今日も2時間くらいで帰ってしまいました。
30分おきに化粧直しが入ってます。
香水もたまらんです。
進捗は分からないです。
PCの電源は切れてました。
648仕様書無しさん:2005/07/31(日) 03:12:27
>・社員として雇った訳でも仕事を依頼した訳でもない
> (何したいのかよく分からない)
・・・・・・・・で、結局そのおばちゃん、何で来てるんだっけw
649仕様書無しさん:2005/07/31(日) 13:41:17
ひょっとして、社長の愛人?www
650仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:58:02
COBOLer への思い出し怒りが始まった。なんでこのスレ見ちゃったんだろ。
651仕様書無しさん:2005/08/13(土) 00:29:43
30前半の仕事全然できないけど、お色気プンプンのこぼらーに
うっかり手を出してしまった。。もう手に負えない。
652633:2005/08/17(水) 15:43:25
お久しぶりです。おばちゃん。20日ぶりくらいですね。
今日も挨拶が無いから(聞こえない?)、こっちも無視です。

襲来1時間過ぎた辺りの今現在でございますが、週間アスキーを読みふけっております。
ご休憩でしょうか。

じゃ、私も2chでご休憩しますね。
653仕様書無しさん:2005/09/23(金) 15:05:58
COBOLerって定年まで勤まる職種なの?
654仕様書無しさん:2005/09/24(土) 02:28:12
・Aというテーブルから条件検索し、それにヒットした中から
 更にBというテーブルから条件検索する

こういう仕様のプログラムをコボラーに書かすと、10人中10人が
(1)Aというテーブルから条件検索する
(2)それにヒットした中から更にBというテーブルから条件検索する

と、処理を必ず2段階に分けて書く
SQLの表結合使って一発で検索しようとか絶対に考えないんだね
その方が処理速度が断然速いんだが.....
655654:2005/09/24(土) 02:29:07
それで、テストしてみたら案の定、検索速度が遅くて使い物にならないので
表結合を使うように書き直させようとしても、
「ちゃんと作っていて(←エラーが出ないという意味)それで処理速度が遅いんだからしょうがない
もう、どうしようもない 直しようがない」
と言い張って絶対直してくれない

見かねて「あんた、SQLあんまり知らねえだろ?もうちょっと勉強しなよ」と進言すると
顔を真っ赤にして「知ってるぞ!マッチングだろ?バカにすんな!!」と激怒された.....orz
もう、コボラーと一緒に仕事するのヤダよ.....疲れるよ.....

ヤツらはVBでもAccessVBAでもグローバル変数使いまくるし、
ボタンのクリックイベントの中に、10画面分以上ある関数を平気で直書きするし
なんかもう、別の世界の人
自分の横の席でこういうVBやAccessVBAの変なコードが毎日量産されてると思うだけで、もうヤダ
656仕様書無しさん:2005/09/24(土) 09:50:42
>>654
>見かねて「あんた、SQLあんまり知らねえだろ?もうちょっと勉強しなよ」と進言すると

こんな言い方されたら切れるわそりゃ。
わかってない人に勉強しなよ、で済むなら世の中苦労はない。
君は人の指導には向かない。ちゃんとした指導者を置いて
定期的に勉強会を開け。スキルアップは個人任せではダメだ。
657仕様書無しさん:2005/09/24(土) 13:25:21
>>654
>SQLの表結合使って一発で検索しようとか絶対に考えないんだね
>その方が処理速度が断然速いんだが.....

「我々はCOBOLをやっていればいいのであって、ソレ以外は他人が用意すべきもの」、という思考の方々と
ソレ以外の「言語で何とかならなかったら周りを含めて見直す」って考え方の人々が
ぶつからないワケがないと思うんだけども・・・・
658仕様書無しさん:2005/09/24(土) 14:17:45
SQL使うか使わないかの話?
表結合を使うか使わないかの話は別の話だと思うんだけど。

SQL使っててその機能を駆使しないなら逝ってよしで同意するが、
SQLが使えない/使ってないシステムにDB置き換えを迫っているように見える。
659仕様書無しさん:2005/09/25(日) 20:58:31
この業界って
「知っててその機能を使いこなせない」 と言う場合が多々ある世界だからな
660仕様書無しさん:2005/09/25(日) 21:43:35
昔、
「普通はSQLを使うだろう」
というケースでSQL使ったら
「ソースをチェックする人が分からない機能を使うな」
と言われて専用ルーチンを呼び出す方法に書き直させられた
661仕様書無しさん:2005/10/03(月) 14:21:47
>>660
文句あるなら、辞めたら・・・
チミの言う普通の会社に就職せよ。

辞められないなら、2chで、文句言ってるな!!
662仕様書無しさん:2005/10/15(土) 19:43:07
すみません。 COBOLの記述で
サブルーチン
SHORI-START.
IF I1-DATA = O1-DATA
MOVE I1-DATA TO O1-DATA
ELSE
RETUN
END-IF
SHORI-EX. EXIT.
こうゆう場合は RETUNの場合はこのサブルーチン抜けるのですか?
それとも MAINルーチンを終わりにして、プログラムを終了?するのでしょうか?
いまいち どこで 抜けるのかがわかりません。
COBOLは一年やっていたのですが、現在新しい派遣先で
COBOLのソースみたら 今までの会社では使用したことない 予約語が
たくさんでてきました。
この RETUN文が本当にわかりません。
例で出した構文は粗末なものですが・・・何卒お願いします。m(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
663仕様書無しさん:2005/10/15(土) 23:39:25
>>662
ヒント:マニュアル
664仕様書無しさん:2005/10/17(月) 20:31:40
>>660
この板に愚痴スレがあるので、そちらへどうぞ。
665仕様書無しさん:2005/11/13(日) 23:29:11
>>250
ドメインモデルってなに?
666仕様書無しさん:2005/11/17(木) 10:04:01
仕様や業務知識を出し惜しみして保身している
奴ばっか。
667仕様書無しさん:2005/11/17(木) 16:13:37
今こそ浄化するべきでは?
668仕様書無しさん
>>666
出し惜しみなんかしてない
無いから出せないんだ