プログラマと紙と鉛筆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
俺はコーディングにはいる前に紙と鉛筆でいろいろ図を書いたりするのだが、
それをやっていると「元コボラー?」とか「汎用機の人?」とか言われる。
確かに周りを見てみるとみんなそんなことはやっていない。
それどころか紙と鉛筆が机に出てない人もいる。
紙と鉛筆はマイノリティーなのでしょうか?
2仕様書無しさん:03/10/04 02:12
>それをやっていると「元コボラー?」とか「汎用機の人?」とか言われる。
周囲の人間がちゃんころか、でなければ作り話
3仕様書無しさん:03/10/04 02:15
すいません。
マイノリティーが書きたかっただけなんです。
4仕様書無しさん:03/10/04 02:16
おまえはマイノリティーと言いたいだけ(ry
5仕様書無しさん:03/10/04 02:24
昔はよく机上で作業してたけど最近はPCで直だなぁ
6仕様書無しさん:03/10/04 02:25
マイノリティーってなんですか?
7仕様書無しさん:03/10/04 02:27
8仕様書無しさん:03/10/04 02:31
マイノリティ・レポート
9仕様書無しさん:03/10/04 02:34
少数派レポート
10仕様書無しさん:03/10/04 02:36
マイヨジョンヌ・レポート
11仕様書無しさん:03/10/04 02:40
my 海苔 茶
12仕様書無しさん:03/10/04 02:41
部屋にYシャツとたわし
13仕様書無しさん:03/10/04 02:46
Hairと猥褻と私
141:03/10/04 02:52
すみません、自己解決しました。
151:03/10/04 02:53
すみません、自己解凍しました。
16:03/10/04 03:00
すみません、自己破産しました。
171:03/10/04 03:18
すみません、自己陶酔しました。
18仕様書無しさん:03/10/04 04:01
すみません、自己自慰しました。
19仕様書無しさん:03/10/04 04:25
すみません、自己完結しました。
20仕様書無しさん:03/10/04 04:42
「元コボラー」が悪いとは思いませんが、事実と違うのであれば、不快なことでしょう。

あなたが「何らー」なのか存じ上げませんが、21世紀初頭的プログラマーの平均像を
目指したいのであれば、まず、細部にこだわりましょう。

まず、鉛筆ではなくて、万年筆かボールペンがいいと思います(考えた過程も残しておいたほうがいいと、マジでおもうゾ)。
ブランドは問いません。1万円前後のモノでいいと思います。

100円万年筆や事務受付窓口用ボールペンは昭和のプログラマーの定番でした。手にしてはなりません。
展示会でペンダント型ボールペンが配られていても、手を伸ばしたりしないように。

鉛筆のイレーザビリティーにこだわりたい場合、遠目にみても差別化しやすい鉛筆は、
ルモグラフですが、これは避けたほうが無難です。
土木関係者と誤解されていまいます。

えび茶に金縁のHI-UNIにしましょう。MONO 100も捨てがたいのですがオーラが不足しています。

硬度もHBだのFだの「ふつう」ではいけません。2Bか4Bがいいでしょう。太く黒光りする線で図を描きましょう。

晴れた秋の日は、カフェのオープンテラスで、組んだ足のひざに乗せたブランドのアタッシュケースの上に紙を置いて、
○や△など一心に図を書き付けていってください。アタッシュケースは革製でなければなりません。
初心者にはブランドのオーラが必要なので、ヴィトンあたりが無難でしょう。

ゼロハリを持っているプログラマを見かけますが、これは誤りです。同業者からなめられます。
プログラマが破壊から守るべきモノは頭脳です。カバンの中にはありません。

紙は、外資系一流ホテルのレターセットあたりがいいのですが、シチュエーション的には、コースターの裏を使うのも渋いです。

見られることを意識し始めたときから、あたなは本物のプログラマーになるのです。
21仕様書無しさん:03/10/04 05:22
なんかすごくね?
22仕様書無しさん:03/10/04 08:54
うん。すげぇ。なんか。
23仕様書無しさん:03/10/04 09:40
               ∧ ∧
     /⌒彡   __ (゚Д゚ ) お客さん そろそろ閉めますんで
   /  冫、) /__/(| Y |)
   /   ` /)/   /| ||_|| 〜
  /    ヽヽ,   /|  U U
  ヽ_ニつ旦    /|
  | /      /|
  /       /|

  やっぱりコースターの裏かな…
24仕様書無しさん:03/10/04 20:44
5mm方眼でしょ
25仕様書無しさん:03/10/04 21:09
Grothendieckも紙に書くことを薦めてたよ
26仕様書無しさん:03/10/04 21:25
なんとなくブロック図による処理の流れを書くとき
なんとなく必要な仕様を考えるとき
なんとなく必要な変更・改良箇所をメモ程度に書くとき
27仕様書無しさん:03/10/04 21:27
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
28仕様書無しさん:03/10/05 02:33
>>20 うかつにも、素で感激してしまった。おまいさま、かっこいい人だろ?
29仕様書無しさん:03/10/05 14:40
テンプレの予感 age
30仕様書無しさん:03/10/05 14:43
きっと外資系(イメージ)
31仕様書無しさん:03/10/05 18:42
普通A4の裏紙に中学生から使ってたシャーペンだろ
32仕様書無しさん:03/10/05 22:45
>>24
前の会社では、入社時に社名入りの5mm方眼のレポート帳と
社名入りの鉛筆1ダース支給されたよ。
今の会社はそんなものない。
そこの生え抜きのリーダーが
新人たちがプログラム作る前に紙に書いてまとめないって嘆いてるんだけど
やっぱ紙のノート配るべきだよ。
IBMもTHINK帳っつーの配ってるらしいし。
33仕様書無しさん:03/10/05 23:26
空いている会議室のホワイトボードに
向かって独り言いいながら、

(気分はフルタチイチロウ)
「両者にらみ合いまま、30分が過ぎようとしております。
「業を煮やしたフレームワークが、
  いままさに、ファントムなオブジェクトの回収を...
「おおっと、ここで、クライアントサイドが、
  新たなリクエストを飛ばした!
「すかさず、サバー、キャッシュを引くかまえをみせたぁ!
「運がよければ即効で追い返すことができるがぁ...
「おぉっと、どうした!サバー!
  フレームワークとデッドロックかぁ!?
34仕様書無しさん:03/10/06 00:59
>>33
ワラタ

毎日が楽しそうでうらやましい
35仕様書無しさん:03/10/06 08:51
裏紙に横ノック式のシャープペンシル。
芯は書きやすい&入手しやすい2B。
でも、考え事をしながらだと、つい病んで腐敗した臓物とか
脳髄を貫通する木の枝とか書いて萌えちゃうの。
てへ♪
36仕様書無しさん:03/10/06 09:23
ポストイット
37仕様書無しさん:03/10/06 09:46
>>20に憧れますた
38仕様書無しさん:03/10/08 07:32
数ヶ月後に読めなくなるエンピツはまずいだろ

なあ?
39仕様書無しさん:03/10/08 08:47
>>38
数ヶ月後にはソースコードになっているからいいんだろ。
40仕様書無しさん:03/10/22 20:56
>>38
3日後には、tiff形式画像になってOracleかDB2に入ってるから、いいんだろ。
41仕様書無しさん:03/10/23 03:28
もしかして2B愛用者多い?
会社でマイノリティー扱い受けてるんだけど、やっぱり2Bだよね!
42仕様書無しさん:03/10/23 08:45
少なくとも2B以外は人間が使う黒鉛硬度ではない。
BもHBもHもH2もH4も全て第三帝国の陰謀だ。不愉快極まる。
4Bはレアモノだ。それを入手した己の幸運を噛み締めつつ最後の1mmまで使い倒せ。
シャープペンシルの芯として使うならば、無論4B専用シャープペンシルを用意しろ。
混ぜて使っている愚か者はそこの壁に並んで神に祈れ。
43仕様書無しさん:03/10/23 10:08
シャープペンシルは0.5mmのものよりも
0.7mmとか0.9mmとかの方が書きやすくない?
漏れ0.9mm使ってたんだけど、壊れたんで
今は0.7mmでお茶を濁してる。
近いうちにまた0.9mm買うつもり。

もっと太いのってあるんかな?
44仕様書無しさん:03/10/24 20:46
悪魔将軍は硬度10
45仕様書無しさん:03/10/25 01:04
硬い鉛筆でさらさらっと薄く書くのがいいんじゃん。4Bって何だよデッサンじゃあるまいしw
46仕様書無しさん:03/10/25 06:08
>43
製図用のユニホルダーとか。
一般的には、芯ホルダーっていうのかなぁ。
これは2.0mmの芯を使う。
47Seisei_Yamaguchi:03/11/02 00:10
分からねえ , 目の前のオブジェクトをどう繋いだらいいのか分からねえ ! .
48仕様書無しさん:03/11/28 01:34
0.9ミリ買いますた。
使いごこ(・∀・)イイ!
49仕様書無しさん:03/12/01 07:07
部屋とY シャツと私
50仕様書無しさん:03/12/01 23:42
見習いの新人PGなんですが、周りは、がしがしと紙にかかずに、ソースを
書いているんですが、漏れだけ、紙にどういう様なオブジェクトか等、
書いてから、ソース書いてて、おかしいのかなと、思ってたんですが、
同じような人が、少なからず、居て安心しますた
51仕様書無しさん:03/12/23 16:46
保守age
52仕様書無しさん:03/12/23 17:26
Kさん 好循環  Aさん 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)

2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K        A 行動力、
          五感(嗅覚)が鈍り感性が

変化する

4.K&P 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をか


るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる

6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常

な感性になる

7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
53仕様書無しさん:03/12/23 17:27
8.K&A 死

9.K&A      来世

10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるの

で行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 神が喘息であるかないかを決める

12.K 喘息でない  A 喘息である

13.K&A    1.に戻る

これは事実。広めようぜ

解決法:体力をつけると感覚が正常に戻り、
    アトピーも快癒に向かう。
    目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング、なるべく長い間歩


(ウインドーショッピングや散歩、五時間ぐらい

を目安)。
無論最初は、無理なので徐々に体を慣らしていく

といい
54仕様書無しさん:03/12/23 18:21
コンピュータに拘り過ぎるあまりに、無理してペーパレスにすると
思考の幅がせまくなるから気をつけたほうがいい。
幅だけじゃなくて高さもか。
55仕様書無しさん:03/12/23 19:02
今日0.9mm(2B)買ってみたけど、なかなかいい感じ。
引っかかることなく、軽く書ける。
56仕様書無しさん:03/12/23 19:17
俺も結構紙とか使うな。大体散らかしてるから、どっかに行ってしまうんだが。
今、Office OneNote(60日体験版)というのを使ってメモを取ってる。
自動保存だし、ページも簡単に切り替えられるし便利だ。
タブレットPCや、タブレットだともっと便利かも。マウスだけだと手書きメモが使いにくい。
57仕様書無しさん:03/12/23 19:32
デザ上がりの俺は紙とペンがないとやってられません
思考を形にするのには、手を動かすのが一番ですよ。

俺にはボールペンは0.7がベストです。ちゃんと黒が黒くが出るやつ
紫っぽい黒で、極細とかだと、紙から離したときに、ヘンなゴミハネとか、小さな汚れが出るから嫌い
シャーペンは0.5だったから、こんど0.7に挑戦してみよう
58仕様書無しさん:03/12/23 19:38
デザエモン?
59仕様書無しさん:03/12/23 20:56
>>57
まーそういわずに、ユニボール超極細0.28使ってみそ。
インクは読みやすい真っ黒、ゴミ跳ねなし、ボールか移転も良くスラスラかける。
万年筆ティックな、にじみもなし。
超極細がゆえに、限られたメモスペースにぎっしり書込めますぜ。
6059:03/12/23 20:58
移転でなく回転な。
61仕様書無しさん:03/12/24 01:09
ユニボールシグノ超極細0.28、いいよね。
HI-TECH-C0.3ブルーブラックから乗り換えた。
コンビにで買ったんだけど、赤もあったっけ?
…と、ググッたらあった。
ttp://www.mpuni.co.jp/lineup/ballpen/signo028/shiyo.html
赤も乗り換えるか。
62仕様書無しさん:03/12/24 23:41
何で俺のシャーペンや消しゴムはすぐどっかに行くんだ!
63仕様書無しさん:03/12/25 02:53
ここアホばっかりやな
64仕様書無しさん:03/12/25 03:18
>>62
安心しろ
横ノック式の100円シャープ(KOKUYOのCalsh)がダース単位であるぞ俺

ボールペンは書き方が悪いのかよくインク溜まりができてピッと擦れて大惨事

文房具スレって前あったような気がする。文房具板だったかな。
65剛万太郎 ◆uuJAVAsys2 :03/12/25 11:07
ZEBRA の SARASAの0.7が(・∀・)イイ!!
本当にさらさら書けて、くっきり太く、気持ちいい
66仕様書無しさん:03/12/25 12:28
>>62
そりゃ、あれだろ。

  シャーペン使ってて「あ、消しゴム」と思ったときに
  消しゴムが見つからず、シャーペン持ったまま探して
  やっと見つけて使った後に
  「あ、シャーペンがない…」

  (以下、シャーペン←→入れ替えて繰り返し)

まさか、俺だけか?
67仕様書無しさん:03/12/25 12:52
>>64
うおーCalshだCalsh。値段の割に横ノック部の曲線が使いやすいよな。
精密に書くわけでもなくよく床に落っことすので100円シャープは重宝。

あとインク溜まりができるのは筆圧も関係するらしいぞ。
68仕様書無しさん:04/01/01 10:46

新年あげましておめでとうございます
69仕様書無しさん:04/01/02 07:22
>>67
一瞬「横山ノック」に見えた。
70仕様書無しさん:04/01/02 10:28
「紙と鉛筆」以上に良い道具が欲しい。
ホワイトボードはなぜオンラインにならんのだ。
71仕様書無しさん:04/01/02 11:25
オンラインで落書きできるソフトはいくつかあると思うが。
72仕様書無しさん:04/01/03 10:08
インタラクティブ電子ボード
http://mmmeet.hitachi-sk.co.jp/
73仕様書無しさん:04/01/16 18:10
ぜんぜんJISに従ってない、文章と記号と変な枠の入り混じった俺様仕様フローチャートを
描いて思考をまとめることはよくあるな。誰に見せるわけでもなし。
74仕様書無しさん:04/01/25 11:07
見つめ直すage
75仕様書無しさん:04/01/25 23:21
紙と鉛筆は軽く、落としても壊れない。安いし、電池切れも無い。
シャーペンなんかダメだ。すぐジャムるだろ。
76仕様書無しさん:04/01/26 12:44
>>75
最近のシャーペンはジャムらんぞ?

でも鉛筆は研ぐときに落ち着けるから好きだな。
小学校の時から使ってる肥後の守と、通販で買った
スイス製のオールアルミ製手動鉛筆削り(30,000円)を
場合によって使い分けてる。

で、どいつもこいつも言うんだ
「鉛筆削りに30,000円も出すお前は馬鹿だ」と。
77仕様書無しさん:04/01/26 12:49
>>76
3万て!
78仕様書無しさん:04/01/26 14:16
>>76
鉛筆削りに30,000円も出すお前は馬鹿だ
7976:04/01/26 15:10
いやいや、君たちも一度この鉛筆削りを使ってみれば
良さがわかるって。
男たるもの、こういうところに金かけないと。
ナイフは安いけど。

よーし、次は鉛筆削り用ナイフをR.W.ラブレス氏に特注するぞ!
さーていくらかかるんだか、、、
もしかしたら軽く100万超えるかもな、、、
80仕様書無しさん:04/01/26 18:53
>>79
なんか、共感だよ。
微妙なところに、さり気なくこだわると、カッコイイし、モチベもあがるし。
おれは、万年筆派なので、モンブラン(万年筆の老舗)しか使わないです。
合計6本、内、3本は同じもの。
81仕様書無しさん:04/01/26 19:24
>>76

ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、
ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、
ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、
ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、
ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、
ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、
ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、
ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、ばぁか、

でもうらやますい。
82仕様書無しさん:04/01/26 19:37
2Bが挙がってたけど、そんなに濃いとページめくってて
汚くならない?おりゃHBだよ
83仕様書無しさん:04/01/26 20:09
>俺はコーディングにはいる前に紙と鉛筆
ふっ、俺はほとんど紙とボールペンだけどね・・・
鉛筆じゃね、まいのりてぃだろうな・・・
84仕様書無しさん:04/01/26 23:54
俺は紙に鼻血でドラフト出して怒られた
85仕様書無しさん:04/01/27 17:16
血判状でぃすか?
86仕様書無しさん:04/03/07 22:39
もっといろいろ聞かせてくだすぁいage
87仕様書無しさん:04/03/07 22:43
>>20の再来待ち
88仕様書無しさん:04/03/07 23:02
A4のバインダーつきの50枚程度のノートに考えや、設計をどうするかを書いている。
転職してから約1年たつけど、5冊つかいきって、今6冊目。
日記を書いていないけれど、ノートを見るとどこで自分が悩んでいたか
成長の記録が残っていて面白い。
89仕様書無しさん:04/03/07 23:05
殴り書きで、コーヒーのこぼした汚れや、食事の汚れがところどころついてる。
転職する前は、そういうことする必要がなかったが、今は新しいことを次々に覚えないといけないから
給料が安くてもたのひい。
90仕様書無しさん:04/03/28 17:16
>>20カコイイ!
91仕様書無しさん:04/03/28 18:15
>>90
HI-UNI こそコボラーの体臭が染み付いていそうで嫌だな・・・
92名無し@沢村:04/03/28 20:13
紙と鉛筆があれば便利だよ。
たくさんの資料を必要とするとき、紙と鉛筆でメモしておいて自分の周りに貼っておけば視線をサッサッと瞬間的に移動できる。
PC上のドキュメントにメモした場合はこうはいかない。
ドキュメントウインドウをアクティブにすると作業中のウインドウは下に隠れてしまう。別のドキュメントをアクティブにするとまたその下に隠れる。
つまり同時にいろんなドキュメントに視線を移すことができないわけだ。
PCを複数使っても、大きさの制限からあまりたくさん自分の周りに配置できない。
その点紙と鉛筆なら自分の周りに何十枚も貼っておいて、視線をサッサッと移動できるから便利だ。
プログラムの開発には紙と鉛筆は必需品といえる。もちろん紙とボールペンでもいいけどね。
93仕様書無しさん:04/03/28 22:17
もっとでかいディスプレイ買え、そしてマルチディスプレイにしろ
94仕様書無しさん:04/03/28 23:10
上司(もちろんコボ)が「ノートに書け、ノートに!」ってよく言う。
オイラ紙切れ派なんだけど・・・
やっぱそこがオブジェクト指向派との違いなのかなぁ・・・・
95仕様書無しさん:04/03/28 23:21
経験の違いじゃないのか?
96仕様書無しさん:04/03/29 00:00
C++使いだけど、ノートに書きかまくり。
97仕様書無しさん:04/03/29 00:10
>>95
たぶんね。紙切れ無くすやん。履歴も物理的に取りにくいし。
98仕様書無しさん:04/03/29 00:20
オレの書いた貴重な仕様書片っ端から捨てる香具師もいるし・・あれ?
99仕様書無しさん:04/03/29 00:25
裏紙に書きなぐると捨てられちゃいますよてめーら

やっぱ方眼紙ですよ
Project Paperとか
100仕様書無しさん:04/03/29 15:46
机の上に模造紙はってそこに書いています。
年に一回張り替えています。
10194:04/03/29 19:56
>>95
その通り!
>>99
というか自分で捨てちゃうんですよねぇ。gcかけてるつもりなんすかねぇ。
もう誰も参照してないと思って・・・・それでよく怒られるんですよ。
だからまぁ最近はノートに書いてるけど、やっぱり時々紙切れに書いてしまうんですねぇ。
10294:04/03/29 20:00
>>100
それだと三次元的な立体感がないからヤダ
103仕様書無しさん:04/03/29 20:07
>>102
壁にも貼れ。一気に三次元的な立体感が出るぞ。
104仕様書無しさん:04/03/29 20:16
>>102
立体めがねを(ry
105名無し@沢村:04/03/29 20:59
紙と鉛筆もだがコピーは必須だぞ。
いちいち書籍のページをめくるのはめんどうなんで、何度も参照するページはあらかじめコピーして壁に貼っておく。
106名無し@沢村:04/03/29 21:04
あと机は3つあると便利だ。
おれは正面と右側の机にPC置いて、左側の机は資料置き場&メモ用机にしているな。
出入りは後からする。
パーテーションは当然「コ」の字型になっていて、一面にメモやコピーを貼り付けている。
107仕様書無しさん:04/03/29 23:51
ボールペンでいいじゃん。べつにキレイに書く必要ないんだし。
いちいち消しゴムで消すのって手間だし、消しカスがうざい。

シャーペンとか使ってる奴見ると「ガキじゃないんだから…」と思う。
まあ否定はしないけど、書類をシャーペンで書いてくるのはやめてほしい。
108仕様書無しさん:04/03/30 00:13
ボールペンは仰向けで使えないのがむかつく
109名無し@沢村:04/03/30 22:21
>>107
ボールペン?シャーペン?
日本人なら墨汁と筆だろ?
110仕様書無しさん:04/03/31 13:18
日本人ならシャープペンシルでもいいのでは?
http://www.sharp.co.jp/corporate/info/history/h_company/1915_1919/index.html
111仕様書無しさん:04/03/31 13:44
ペイントでええやん。
112仕様書無しさん:04/03/31 13:50
おれは、4色ボールペンにレポート用紙(切り外して)を使ってるよ。
守秘義務で「一切残すな」とのこと。
でも、シュレッダーないんだよね。
113仕様書無しさん:04/03/31 20:06
>>112
>守秘義務で「一切残すな」とのこと。

これ使えよ。

http://www.bidders.co.jp/item/26472120
114仕様書無しさん:04/04/01 00:43
俺的にはボールペン派なんだけど、大体2ヶ月に1本書きつぶしている
お前らどうよ?
115仕様書無しさん:04/04/01 00:47
>>114
どうよって言われても、助手に聞いてみないことには・・・
116107:04/04/01 00:48
あー 俺もだいたいそんなもんかな
水性ボールペンで、減りは黒3:赤1くらいのペース
117仕様書無しさん:04/04/01 00:58
ち、ちょっと待って秘書に聞いてみるから電話かけるから
118名無し@沢村:04/04/01 20:24
>>117
ザコ
119仕様書無しさん:04/04/01 21:14
>>118
スーパーザコになると紫になってパワーアップします。
120仕様書無しさん:04/04/01 23:05
>>119
アタックフォー
121仕様書無しさん:04/04/02 01:32
黒3:赤1は多いなあ。そんなに赤消費しないぞ。
赤ってそんなに使う?

後、青も使っているけどこれは全然なくならない、もう何年も使っている
122仕様書無しさん:04/04/02 02:01
使い切る前にみんなどっかに行ってしまう
123仕様書無しさん:04/04/02 03:26
>>20
コースターの裏側でCOBOLコーディング(・∀・)カコイイ!
124仕様書無しさん:04/04/02 07:19
>>122
おれも
125仕様書無しさん:04/04/02 10:46
>>122
>>124
ちゃんと管理しとけよ。
126仕様書無しさん:04/04/02 13:21
ボールペンなんてどうせ、貰い物ばかりで買ったことないから気にしないよ
展示会に行ったときとか、誰かの海外旅行土産とか。
今使っているのは保険のおねーちゃんにもらったやつだし。
127仕様書無しさん:04/04/02 18:49
おれは、コンビにで買ってるぞ。
今は、uni-ball 0.28を使ってる。
128107:04/04/02 22:35
漏れはPentel Hybrid派。
使いやすいし、どこのコンビニにも大抵置いてある。

でも最近は毎回コンビニで買うより、文房具屋とかで
替え芯だけ大量に買うほうが安いのかなあと思ってる。
129仕様書無しさん:04/04/02 22:55
ひょとして、シャーペン買いだめの人は芯入れ替えないの?
130仕様書無しさん:04/04/02 23:01
>>128
替心の品質に文句がないのなら。

ZEBRAのRubber80っていう80円ボールペンの黒がお気に入り。
他のボールペンはインクが薄くてイカン。細すぎないこの力強さがよいよぃょぃ(残響)

ぺんてるのHybrid…も部屋にあるなあ。水性ボールペンだよね。
これはなかなか書きやすく色もよくカラーも透明感があり鮮やか。黒に加え赤青緑と常備中。
欠点は多少ペン先がとんがり気味で
漏れの書き方では紙や書き方によって引っかかることと、そもそもインクが水性なこと(w
131仕様書無しさん:04/04/02 23:13
一本のボールペンが、一ヶ月は持つ。
132仕様書無しさん:04/04/02 23:16
>>131
言われてみればそれくらいで一本どっかに無くすな。
KOKUYOのCalshという横ノック式100円シャープペンシルを10本近く買い足し中。
133仕様書無しさん:04/04/02 23:41
PPC用紙とかインクジェット用紙とかにウカツに書くと
ペンの種類によっては寿命縮めるな。
インクジェット用紙の裏なんて書きにくくてかなわん。
134仕様書無しさん:04/04/03 02:07
>133
えっ?そうなのか?俺はほとんど裏紙にしか書いていないぞ
135仕様書無しさん:04/04/03 02:13
PADってどうですか?
コーディング始める前に、紙に書いたほうがいいって聞きますが、どうなんすか?
136仕様書無しさん:04/04/03 02:57
>>122
>>124
部下のPGらがか?
137仕様書無しさん:04/04/03 22:59
水性ボールペンならPilotの「V CORN」を推しとく。困ったらこれ。
黒の色は濃く、インクの出は多め。さらさら綺麗に書ける。これ重要。

ただ、多少紙を選ぶ。
138仕様書無しさん:04/04/04 11:37
俺もPADについて聞きたい
コーディング始める前に紙に書いたほうがいい?
139仕様書無しさん:04/04/04 11:58
140仕様書無しさん:04/04/04 13:42
iPAD
141仕様書無しさん:04/04/04 13:53
>>139
俺もそうオモタ!
142仕様書無しさん:04/04/04 14:04
YACのほうがいい
143仕様書無しさん:04/04/04 15:14
>>136
はずしたなw
144仕様書無しさん:04/04/04 15:25
俺もPANTYについて聞きたい
コーディング始める前に紙に書いたほうがいい?
145仕様書無しさん:04/04/04 15:35
ネタすれ化している…
146仕様書無しさん:04/04/04 22:30
>>143
ありがとう!

ところで。。。
私もPADについて聞きたいのですが、
コーディング始める前に紙に書いたほうがいいかな?
PADを知らないんて言わせないぞ。
147仕様書無しさん:04/04/04 22:33
コーディングする前に、オナニーしたほうがいいかな?
オナニーを知らないなんて言わせないぞ。
148仕様書無しさん:04/04/05 00:03
>>146
ThinkPadのことだろ?それぐらい知ってるさ!(フフリ
149仕様書無しさん:04/04/05 00:14
どーでもいい紙に殴り書きする気軽さがいいのであって、
ペンタブレットで書く必要ないし、わざわざ高い紙を買ってくるのも違うと思う。
(最終的には個人の好みだけど) 
150仕様書無しさん:04/04/05 00:47
プログラマには巨乳好きが多いって本当だったんですね。
でも胸パッドも許容するのはどうかとも思います。あれ作り物ですよ?
151仕様書無しさん:04/04/05 21:30
盛れはuniのLakuboが好きだ。

ところでPADはコーディングを始める前に紙に書いたほうがいい?
152仕様書無しさん:04/04/05 21:37
漏れはNS図
153仕様書無しさん:04/04/05 23:16
PADだのNSだのおまいらいつの時代の人間だ
本当に高級言語使ってるのか?
154仕様書無しさん:04/04/05 23:45
>>153
PAD入力≡コーディングのところがある。
すなわちPADをツールでコードに変換するんだ。PADがソースなんだ。
155仕様書無しさん:04/04/05 23:50
だれかPADについてマジレスしてくれ。
当方一年目。
156仕様書無しさん:04/04/05 23:58
157仕様書無しさん:04/04/06 00:38
自分用の仕様書は書くけどPADとかコーディングなんてヤラネーyo
本能のままにプログラム♪
158155:04/04/06 01:05
>>156
意見をリアルタイムで聞きたい。
>>157
ふーん。
新人というか、初心者の頃からですか?
159仕様書無しさん:04/04/06 01:26
PAD驚くため五郎
160156:04/04/06 01:34
>>158
めんどくさい人だな。PADについての個人的な見解を聞きたいってか

構造化プログラミングにおける、論理設計局面の図式化技法の一つ
図式化技法は沢山あり、当然、決定版と呼べるものは存在しない。
それぞれ長所/短所が存在する。
PADには、データの構造や依存関係が読み取れないという欠点が存在する

本当は早く「図式化技法なんかどうでも良い」と思えるようになってほしいもんだ。
161仕様書無しさん:04/04/06 08:25
スレ違いをおして聞くような人に関わったら駄目だぞ。
162仕様書無しさん:04/04/06 12:06
>>158
初心者って工房の時か?

163仕様書無しさん:04/04/12 14:23
ボールペン1本1週間でなくなります。
経費で落ちないかな?
164仕様書無しさん:04/04/12 15:37
なすび?>163
165仕様書無しさん:04/05/06 03:32
pad最強
166仕様書無しさん:04/05/06 08:39
PADは二度手間
さっさと死滅しろや
167仕様書無しさん:04/05/06 12:41
やっぱ用件定義の段階では紙でしょ?
ましてやGUIなんぞ、幾らでも変更の可能性ある
168仕様書無しさん:04/05/06 12:58
>>167
ケツも拭けるしな。
169仕様書無しさん:04/05/06 13:15
要求定義と要件定義は違う
170姓名判断で大凶の豚:04/07/27 11:47
そういや、もう何年もPADを見てないな。
171仕様書無しさん:04/08/07 13:04
なんか、ソースコードを紙に印刷することに嫌悪感・抵抗感を持つプログラマって多くないか?

15インチ程度のちっちぇえディスプレイでソースコードをスクロールさせまくって、
なんとか複雑なプログラムを理解しようと頑張るなんて、時間の無駄。

紙に印刷してマーカーでマークして、鉛筆とかボールペンとか使ってUMLを手書きして、
気付いたことを箇条書きにして、そうやって直感的にプログラムを理解しようとするほうが
実際には数倍効率的なんだが。

そもそも、『コンピューターに入力したプログラムを紙で確認する』 ってのは、
先人がやっていた 『紙に入力したプログラムをコンピューターで確認する』 というやりかたの、
180度逆の行動なんだよ? そこんとこ分かってる?
もし昔に、『コンピューターに入力したプログラムを紙で確認する』 なんてことをやったらどうなったと思う?
当時はコンピュータ様がボトルネックだったから、何をするにしても 『コンピュータ様が優先』 されていた。
だから、『コンピューターに入力したプログラムを紙で確認する』 馬鹿は、
当然 「貴重な計算資源の非効率的利用」 の責任を問われ、即座にクビにされた。

その180度逆の環境が、今のIT業界だ。
現在ではコンピュータの速度は十分に速くなり、人間様がボトルネックになった。
ということは、どういうことか? 何をするにしても 『人間様が優先』 でなければいけないってことだ。
だから、『コンピューターに入力したプログラムを紙で確認する』 ことは正しい判断だということになる。

それは遥かに 『人間様が優先』 に基づいており、古典的手法どころか、その逆だ。
コンピューターの速度が十分に速くなった現在の環境に適応した、先進的な手法なのだと言える。
にもかかわらず、最近のプログラマの頭には、

紙を使う=昔のプログラマみたい=馬鹿にされる

みたいなつまらない先入観が出来上がってるみたいだ。
根拠の無い先入観で生産性を低下させているのだとしたら、それこそ 『馬鹿げたこと』 だと思うんだけれどね。
172仕様書無しさん:04/08/07 13:11
>>1
ワードやエクセルを使っていますが、駄目ですか?
173仕様書無しさん:04/08/07 15:06
>>171
>先人がやっていた 『紙に入力したプログラムをコンピューターで確認する』 というやりかたの、
>180度逆の行動なんだよ? そこんとこ分かってる?

それは「180度逆」の発想ではなくて、
「360度逆」の発想だろうが。ヴォケ!
174仕様書無しさん:04/08/07 15:10
>>171
>つまらない先入観が出来上がってるみたいだ。

ならば差し詰め、
コンピュータを紙のように扱おうとした、
アラン・ケイなんて「先入観」が服を着て
街を歩いているようなもんだな。
175仕様書無しさん:04/08/07 15:25
>>173 >>174
例えば、20インチあれば、2つ以上のディスプレイがあれば、
それはまるで紙のように扱えるだろう。そういうケースがあることは認める。

でも、マイクロソフトがタブレットPCを出したのは、それが一般的にはならなかったためだ。
実際は、ディスプレイが紙の代替物にならなかったためだ。そうだろう?

ただだか15インチのディスプレイで、1024x768の解像度で、
コンピューターを紙であるかのように扱おうとして、
デバッグに数時間もかけているプログラマの、健気であると同時に
限りなく「無駄」な頑張りを見ていると、悲しくなってくる。

せめて、デバッグに詰まって1時間以上が経過したときくらい、
紙に出力して見直してみたらどうだ。それが「効率的」というものだよ。
176仕様書無しさん:04/08/07 15:32
>>175
紙に出力して見やすい場合ってのは、

1.構造化されていない
2.関数が大きすぎ

の何れかの場合だけ。
根っこが腐っているのだ。
177仕様書無しさん:04/08/07 15:32
紙なんか使わん。
キッチリ構造化してるので、ドコでナニヤッテルかわからなくなったりません。
IDEや賢いエディタつかってるひとなら、いちいちシコシコスクロールなんかしません。

ココで変な主張をしている人=新しい道具を使いこなす技術のない人
=プログラマに向いてない人
178仕様書無しさん:04/08/07 15:37
Webページのハイパーリンクのような機能による手助け(←ひどくオコサマ
向けな例えですが)ガいろいろあるディスプレイ表示を利用せずに
紙に出して目で追うなんて、ヒマデスネアンタラ。
179仕様書無しさん:04/08/07 15:50
紙の方がディスプレイより解像度が高いので紙
180仕様書無しさん:04/08/07 15:54
>>179
お前の職業が「絵描き」なら、否定はしない。
181179:04/08/07 16:37
今日から「絵描き」に、なりますた。
182仕様書無しさん:04/08/07 18:41
紙に走り四角やら丸やら矢印やらを走り書きすることは多いな。
アイデアを紙の上でちょっとシミュレーションしてみるような感じで。
気が済んだらすてちゃう。

ちなみにそれを走り書きしてるところや、書いてるものを見られるのが
ものすごく恥ずかしい気がするのでこそこそやります。
183仕様書無しさん:04/08/07 18:43
すばらしく編集中ですた。
184仕様書無しさん:04/08/08 23:43
大学ノート → コボラー
ルーズリーフ → オブジェクト志向
185仕様書無しさん:04/08/09 02:49
ルースリーフ → 俺
186仕様書無しさん:04/08/09 02:54
171ではないが、UMLだけは手書きがいいね。柔軟性と表現力がPCより格段に上。
187仕様書無しさん:04/08/10 08:12
設計・企画の段階では紙の上でごちゃごちゃするけど
コーディング・バグフィックスの段階ではモニタ上で済ますよ
印字するのは愚かだと思う
188仕様書無しさん:04/08/10 18:31
両方使いこなせない人=道具を使いこなす技術のない人
=プログラマに向いてない人
189仕様書無しさん:04/08/11 10:43
>せめて、デバッグに詰まって1時間以上が経過したときくらい、
>紙に出力して見直してみたらどうだ。それが「効率的」というものだよ。

あー。

あー。

なんでちよちゃんは、空とぶのん?
190仕様書無しさん:04/08/11 12:19
>>171
無知が長文書いても碌な事にならないという見本ですね。
191仕様書無しさん:04/08/12 11:09
コードは大抵直書きするけど、ややこしい処理は
落書き程度にフローを書く。

あと、ER図とはいえないレベルの(その処理部分向けの)
DBのテーブル関連図なんかは描く。

使うテーブル数が4テーブル越えて、ER図に書かれていない様
な非同名項目どうしでリレーション張る必要があるときなんかだけど、
普通はどうしてんだろう?
おしえてえらい人。
192仕様書無しさん:04/08/12 11:34
難しい概念は絵に描いてみた方が理解できるね。

デバッグ時にソースコードを印刷するやつはあふぉ。
山ほどある有用なツールがすべて使えなくなる。
193仕様書無しさん:04/08/12 19:56
>>192
山ほどある有用なツールを使っても見つけにくいようなバグを俯瞰で見つけたいのでは
194仕様書無しさん:04/08/12 20:04
>>193
まずは仕様を見直せよ
195仕様書無しさん
・・・ソースをプリントするのは、他人のソースの場合だけだ。