海外に就職でもいいんですが、駐在なんかや自分で派遣されたい場合は
言語は何をキチンと学ぶのがいいですか?マジレス!!
今、学校でJAVAやっておりますが、世界の企業に行くのが夢です。
アメリカはC++、perlが主流とは聞きますが…
その道のわかる方お願いします。
アメリカだったら、C#だろう。
俺もC極めてアメリカデビューしたいけど、本場に行くと
イギリス人やら香港、カナダやら英語が堪能な民族がいるので
俺たちが海外でエンジニアは無理のような気がする。
てか、アメリカでPGってレベル高くてついて行けないでしょ。(収入はいいが
PGレベルの高いとこって、アメリカ・イスラエル・インドとか?
>>196 yes!
インド、イギリス、アメリカ、香港、イスラエル、カナダかな
英語力、交渉力、行動力…日本人にはなれっこない。
198 :
仕様書無しさん:04/06/12 12:59
>>194 C#って普及してるんだ。
Windowsで仕事するならとっとと乗り換えたほうが有利だよな。
日本の場合だと、 .Net、C#ってよくわからないから
惰性でVC++6.0, MFCを使ってるんだろうな。
199 :
仕様書無しさん:04/06/12 16:14
アメリカはC++とJavaが半々じゃない?
あんまりC#っていないんじゃないの?
perlなんて使ってるのはアジア人位なもんですよ
CヲタどもはCの人気がJavaに取って替わられてる
もんだからもう必死w
202 :
仕様書無しさん:04/06/14 20:55
ここ数年、UNIX/Cの案件が少ないですね。同じUNIXでもC++やJAVAなんたらの
仕事が多い。
ちなみに俺は、某メーカーに在籍してます。
つうか、営業さんに聞いてもCが少ない。
俺の周りの技術屋さんも(メーカー問わず)そう答えるよ。
まぁこの状況が世の中全てではないのだけれど。。。
C++だろうがJavaだろうがCOBOLだろうが何でも使いまくってる
言語なんて拘ってられん
どれが好きかと言われればJavaとは比較にならんくらい即効で組めるCだな
Cもjavaも基本の書き方が同じなんだからどっちかに拘ってる奴の方がアフォだろうて。
用途によって使い分ければ良いことじゃん。
PGになって、思ったことなんですが
仕事は常に現場でも休日でも専門書片手に学んでなきゃ仕事無理っすね。
俺はまだ1年と半年で、基本はできてても、常に進歩が進むから言語を
覚え続けないといかんし、モニタの前で一日いるのが苦痛だとマジしんどい。
40歳定年説ってのもわかるし、進歩と流れが止まった時点でアボ~ンだな
板ちがいでが、失礼します。。m(_ _)m
初心者なのですが、初歩的なところでつまずいて、プログラム板に行ったのですが
スレッドが多すぎて、吐きそうになりました。
JAVAを習得中です。簡潔に説明してくれる方求ム!
int s=0,i=0
do{
i=++i;
s=s+i;
} while (i<10);
system.out.println(
"1から"+i+"までの和"+s);
⇒1から10までの和は55
これどうしてでつか・・・?(;_;)
>>206 環境に悪いコードだな
何がやりたいんだかさっぱりわかんねー
int s=0;
int i;
for( i=0; i<=10; i++ ) s += i;
system.out.println( "1から"+10+"までの和"+s);
ではどうかな
それはCとかjava以前に単にbasicの基本レベルアルゴリズム問題ではないだろうか・・・
あと、そのコードの書き方おかしすぎ。
レスくれた方、ありがとう。
すいませんが、コードの書き方、とか全然わかんないんで。。。(・_・:)ヾ
いちおう、教科書に載ってたものなんだけど。。。
208さんの コードなら理解できました。
やっぱ、おかしいですよねー↑
さっぱりわかんないのは、あたしもだよ(>_<)
212 :
仕様書無しさん:04/06/15 18:52
>>211 コードの書き方が悪いとかではないと思う
インクリメントや後判定なんかを学ばせる為にやってるだけでしょ
>>213 なるほど、故意にか
教科書とかって、そーいう問題なわけだな
int s=0,i=0;
do{
s+=++i;
} while (i<10);
int total = 0, counter = 0;
do{
total += ++counter;
} while (counter < 10);
int s=0,i=0
do{
i=++i;
s=s+i;
} while (i<10);
int total = 0;
for (int counter = 0; counter <= 10; counter++) total += counter;
int total = 0, counter = 0;
while (1) {
total += ++counter;
if (counter == 10) break;
}
int total = 0, counter = 10;
do{
total += counter--;
} while (counter);
int total = 0, counter = 0;
while (counter != 10) total += ++counter;
int total = 0;
for (int counter = 10; counter; counter--) total += counter;
int total = 55;
int total = 0, counter = 10;
while (counter) total += counter--;
int total = 0, counter = 10;
while (counter && total += counter--) ;
順列組み合わせの世界になってるね。
・・・あんまり意味があるとは思えないな。
(10+1)*10/2
いろ②な書き方があるってことでしょうか?
たくさんありがとうございます☆ミ
ちなみに217さんのって あたしが書き込みしたモノと同じですよね・・?
ρ(。_。)? s=s+i の部分が・・・どういう意味なんでしょうかね。
難かP(`●´)
さすがにそこまでは釣られないよ。
>>228 いろ②な書き方あるってことでしょうか?
そうそう、あるあるいっぱい。
で、おまいはどんなコキかたをするんだ?
おしえてくれ
231 :
仕様書無しさん:04/06/16 20:37
>>228 もうくんな、ハゲ
才能ないんだからプログラミングなんて止めてしまえ!
漏れのカイシャはCかC++を使える人ばかりだよ。
JAVAは本は買ったが、使いこなせないって奴ばっか…漏れもそうだorz
協力会社の人たちもそんな感じ。
上司もJAVAは短期間で案件をフィックスせにゃならんから美味しくないという始末。
言語としての高給さ、品格は別として、現状ではC++が上じゃろうて
言語としての品格ではC++が上じゃろ?
高級さならJavaが上。CPUから遠いから。
ただ、ま、JAVAと書くあたり、ほんとに使えそうにないな。
鋭い指摘だな。マジで使えん…orz
javaプログラマーの方々にお聞きしたいのですが
仕事での開発環境はなにを使ってますか
とくにIDEならありがたいです
お願いします
>>235 ECLIPSE2.1.2 を使ってます。
Struts Frameworkとの相性も良いです。
237 :
仕様書無しさん:04/08/13 17:34
>>232 あまり、お金儲けに直結しないんなら、そんなもんだよ
238 :
仕様書無しさん:04/08/13 18:42
お前等って不毛な議論が好きだよな
つるつるな議論。はぁはぁ。
>>198 MFCどころか、永久にVB6にしがみつきそうな香具師がゴマンと。