1 :
仕様書無しさん:
私は
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約100人強の中小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員(社内受託開発)
【内容】官公庁の災害対策システムの開発のソフト開発
【年齢】32歳
【学歴】4大卒(理系の中堅私立大)
【残業】年間 約650時間
【年収】昨年 手取りの年収290万円
みなさんは、情報キボンヌ
【業種】社長
【規模】社長
【職種】社長
【雇用】社長
【内容】社長
【年齢】社長
【学歴】社長
【残業】社長
【年収】社長
Peace!!
3 :
仕様書無しさん:03/09/21 00:07
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約50人前後の中小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員(客先常駐擬装受託開発)
【内容】Web系社内システムのアドオン
【年齢】30歳
【学歴】専門卒(コンピュータと関係ない)
【残業】年間 約360時間
【年収】昨年 手取りの年収500万円
日々つまらんものを作っておりますが何か?
4 :
仕様書無しさん:03/09/21 00:44
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約50人前後の中小ソフトハウス
【職種】プログラマ風
【雇用】正社員
【内容】案件があれば汎用系からWeb系まで設計、開発、手抜き運用
【年齢】27歳
【学歴】大学卒(コンピュータと関係ない)
【残業】年間 約100時間
【年収】昨年 手取りの年収320万円
最近都内に一人暮し始めますた。いっぱいいっぱいでつ。
5 :
仕様書無しさん:03/09/21 00:46
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員20人弱の金融系
【職種】プログラマ系
【雇用】正社員
【内容】Webアプリ、サーバー、ネットワークの運用・保守
【年齢】24歳
【学歴】大学在学中
【残業】年間 約70~100時間
【年収】年収400万円
仕事つまらん。
開発やりたいから今年いっぱいでやめる
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約400人のソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員(社内受託開発)
【内容】組み込みシステム向けリアルタイムOSの開発
【年齢】29歳
【学歴】4大卒(理系の有名国立大学)
【残業】年間 約120時間
【年収】昨年 税込みの年収860万円
8 :
仕様書無しさん:03/09/21 08:39
1の悲惨さが際立つな。
詳しく書くのいやだから書かないけど
俺みたいな倒産寸前の零細企業でも残業600時間以下、年収500万超だからな。
9 :
仕様書無しさん:03/09/21 09:38
官公庁の仕事は安いのよ。
おれなんか社長と俺しかいない会社だけど年収600マソ超え
昔大きなソフトハウスいた時は700マソ超えてたけどなぁ。とほほ
11 :
仕様書無しさん:03/09/21 11:37
【業種】ソフトウェア
【規模】某大手
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】コンパイラ開発
【年齢】25歳
【学歴】情報系修士
【残業】年間 約400時間
【年収】昨年 税込みの年収500万円 くらい
12 :
仕様書無しさん:03/09/21 11:47
私は
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約100人強の中小ソフトハウス
【職種】SE
【雇用】正社員(社内受託開発)
【内容】損保のシステム開発(COBOL)
【年齢】35歳
【学歴】4大卒(文系の中堅私立大)
【残業】年間 約480時間
【年収】昨年 手取りの年収450万円
>>1よりはマシだな。コボラーだけど。
今年は昇給したので、もう少し、増えると思う
しかしそれでも
1ヶ月の給料が残業代込みで平均23万円
ボーナスが夏が19万円だったから、冬も同じと考えてあわせて38万円
23*12+38=314万円くらい(手取り)になるかな?
残業代が100%出てればね
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約40人
【職種】PG
【雇用】正社員
【内容】障害者向けブラウザー
【年齢】23歳
【学歴】高卒
【残業】年間 60時間
【年収】昨年 税込み年収360万
地域差も大きいですよ!
ちなみに私は愛知県名古屋市勤務です
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】フリー
【職種】PG
【雇用】派遣
【内容】研究
【年齢】32歳
【学歴】高卒 (大学中退)
【残業】年間 ほとんどなし
【年収】昨年 年収1400万
税金高くて労働意欲がわきません
>>17 フリーで派遣なんてわかんねー。会社作って節税しる
19 :
仕様書無しさん:03/09/21 18:08
税金があるから国が成り立つのです。
>>17 役所いったんだけど、ほんと手も動かさないでじっとして仕事してない職員とか、
口ばっかり動かして全然事務処理が進められない職員がいた。
高い税金支払ってなんかしょうもない奴を養っていると考えると
正直税金払いたくなくなるよ。
全部の職員がそうとはいわないけど。
とにかく節税汁。
21 :
仕様書無しさん:03/09/21 21:09
【業種】ソフトウェア
【規模】大手
【職種】プログラマ、SE
【雇用】正社員
【内容】プログラミング(Linux全般、Windows VC++)、論文代書、
ネットワーク設計、ネットワーク工事監督
【年齢】35歳
【学歴】電気工学修士(都内国立大学)
【残業】年間0時間(サービス残業1000時間)
【年収】昨年 税込みの年収650万円
>>21 あらら。
経歴はいいのに、私より貰ってませんね。
【業種】ソフトウェア
【規模】大手
【職種】プログラマ、SE 、PM
【雇用】正社員
【内容】プログラミング(ミドル系)、PM(規模小さいのでプログラミングまでやりまつ)
【年齢】33歳
【学歴】電子工学(都内3流大学)
【残業】年間0時間(サービス残業1200時間)
【年収】昨年 税込みの年収700万円
23 :
仕様書無しさん:03/09/21 21:29
>>22 1200時間S残って本当ですか!!
年俸制ではなくて?
【業種】ソフトウェア
【規模】大手
【職種】プログラマ、SE 、PM
【雇用】正社員
【内容】プログラミング、PM、通訳
【年齢】31歳
【学歴】電気通信大学(三流?) 情報工学系卒
【残業】サービス残業600時間)
【年収】昨年 税込みの年収500万円(トホホ)
電通はさすがに3流とはいえんだろ。
【業種】ソフトウェア
【規模】零細
【職種】プログラマ、SE、営業
【雇用】正社員
【内容】プログラミング、設計
【年齢】30歳
【学歴】高卒
【残業】数えたことなし
【年収】260万円
来年の1月で生命保険に加入してから丸2年経ちます。
>>26 >来年の1月で生命保険に加入してから丸2年経ちます。
こらこらこらこら!怖いこと言わない。
>>25 東大、東工大が1流、その他旧帝大が2流、ほかは3流以下でしょ。
私学は知らん。
>>28 んなアホな。
てゆうか、学歴ネタは荒れるので終了。
30 :
仕様書無しさん:03/09/21 22:19
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】自称大手
【職種】SEっぽい
【雇用】正社員
【内容】プログラミング・設計
【年齢】26歳
【学歴】大卒
【残業】年間 350
【年収】手取年収270万
この業界から足を洗いたい。
>>23 あぁ。1200時間サービス残業だよ。
課長職じゃなんだいけど、余計な肩書きがつくとこんなもん(涙)
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】大手
【職種】SE
【雇用】正社員
【内容】グループプログラミング(開発主任)
【年齢】32歳
【学歴】4大卒(理系の中堅国公立)
【残業】年間 数えたことない。(無いに等しい)
【年収】昨年 3000万
留学して米大手企業にヘッドされて、日本支店の椅子を貰った。
なんかすごいの来たぞ、おい
>>33 シっー!
もうちょっと泳がせてみようよ。
楽しそうだからw
>>32 とりあえずこれまでに開発したソフトウェアのジャンルを教えてくれ
36 :
仕様書無しさん:03/09/21 23:31
年収3000万でたー。
37 :
仕様書無しさん:03/09/21 23:53
年収3000円
公園管理部 主任 梅さん
略すなら「ハントされて」って言わないかね?
確かに学歴ネタは荒れるとは思うが、暗に自分の学歴を
自慢したい
>>7の出身校がどこだか禿げしく知りたい。
>(理系の有名国立大学)
漏れの出身は、観光地としては超有名だが、ガッコとしては三流
自慢したくて書きましたw
素性ばれるとあれなんで、次からは調子にのらないようにします。
すみませんでした。
>>35 それ言って、本気で探されるとばれます。
ジャンルのトップなので。
>>38 言い方はいろいろですね。一般的には、
>>38さんの方かも。
向こうの大学で企業に詳しい教授と知り合って、
その人に紹介されて、もともと学内でプロジェクトも組んでいてリーダーしてたので。
そのまま、卒業を待って就職と言う流れです。
学生のときに雑誌には取材されてるんで、本気で探されるとばれるかも。
あまりこういうところに書き込むべきじゃなかったですね。
ばらしついでにテレビにも出たことありますw
マジだったんすか!
44 :
仕様書無しさん:03/09/22 12:00
【業種】公務員
【規模】地味だがかなりでかい!
【職種】事務
【雇用】国家3種
【内容】書類の審査、端末への入力
【年齢】33歳
【学歴】高卒
【残業】月間50時間位
【年収】600マン
仕事つまんなくてPGになりたいのだが
どうでしょう?
>>1-45 お前ら重複スレだということに気付いてください。
この手のスレは半年に1度くらい立つ。
よく探してからスレを勃起させろや。ぼけが。
48 :
仕様書無しさん:03/09/22 12:10
49 :
仕様書無しさん:03/09/22 12:11
しかし、3000万はすごい。
俺の会社じゃ、社長でも3000万いかねーかと。
うちの会社なんて社長の持ち出しだよ・・・トホホ
みなさん給料安いですね。
システム会社は社員を大切にしないって事の現れのような…。
どこかの企業のPG・SEになった方がいいのでは?
これからはそう言う時代になっていくと思います。
だってシステムを発注した会社はシステム会社に
会社をのっとられるようなもんですから。
53 :
仕様書無しさん:03/09/22 15:05
こんなに残業しない人たちはじめて見た。。
公務員みたいで イイナー!!
>>52 > どこかの企業のPG・SEになった方がいいのでは?
なっているからこその発言だと思うのですが??
ちなみに漏れは残業がすべて出ます。
月50万は逝くので、年収は600万くらいです。
少ないでしょ?これでも有名企業ですが、何か?
ここの板に同じ内容のスレがあったのならスマソ
知らなかった
ここでは、PGやソフト開発者の年収を
お伺いしたかったので、こういうスレを建て増した
>>55 もっと詳しいことが、書いてあるスレがあるからそちらで聞けよ。
>>47氏が誘導してくれてるだろうに。
>>56 あのスレタイじゃ重複と思わなくても無理はない
58 :
仕様書無しさん:03/09/23 02:46
男の器は金じゃねーっ!!!
男の器は金玉じゃねーっ!!!
かなり恥ずかしいことを聞くのですけど、
手取りって家賃引く前の金額でしたっけ?
62 :
仕様書無しさん:03/09/23 03:18
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】1人
【職種】天才プログラマ&スーパークリエータ
【雇用】委託開発
【内容】未踏ソフトウェア事業
【年齢】30代
【学歴】大卒(理系のヘッポコ私立大)
【残業】一切無し つーかむしろ遊んでる
【年収】約1000万
ボロイ商売でっせ
>>32 会社から2chにアクセスしているのがばれて、解雇。1以下に転落。合唱。
64 :
仕様書無しさん:03/09/23 03:59
>>32 どういう詐欺的行為を行えば
無能な私でも支店長になれまつか?
ご参考までに教えてください
65 :
仕様書無しさん:03/09/23 04:08
【業種】ソフトウェア
【規模】某大手
【職種】会長
【雇用】創設者
【内容】経営
【年齢】47歳
【学歴】ハーバード大学中退
【残業】裁量労働制
【年収】4000万ぐらい(給料のみだとこんなもんかな)
【総資産】5兆円ぐらい
66 :
仕様書無しさん:03/09/23 04:11
>>61 大丈夫、プログラミングには問題ないから。
67 :
仕様書無しさん:03/09/23 04:15
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員4000人
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】オープンミドルウェアの開発
【年齢】23歳
【学歴】高卒
【残業】年間 約400時間
【年収】昨年 税込みの430万
68 :
仕様書無しさん:03/09/23 04:22
>>65 年収もっともらってるっしょ。絶対。ボーナスとかだけで軽く超えるんじゃ。
69 :
仕様書無しさん:03/09/23 04:25
>>68 給料以外の収入の方がはるかにでかいから、意外と給料は少ないんだよ。
たぶん、ボーナスとかはもらわないと思う。年俸いくらだけ。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】大手
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】VB
【年齢】25歳
【学歴】上位国立理系
【残業】年間 60*12=720時間 残業代月2マソまで
【年収】今年 (22+2)*12+22*5=約400万
これでいいんだろうか・・・?
72 :
仕様書無しさん:03/09/23 13:24
俺様の将来
16歳 現在中卒プー太郎ヒッキー
17歳 猛勉強の末大検を獲る
18歳 日本の大学のレベルが低すぎるので単身渡米、MIT主席入学
19歳 飛び級でマスターへ
20歳 優秀すぎるのでドクターへ
21歳 天才すぎるのでいきなりプロフェッサーへ
22歳 ソロスも真っ青の革命的金融工学理論を構築し起業
23歳 超伝導量子コンピュータの開発大量生産に成功
24歳 M$を押しのけダウ入り
25歳 ゲイツを押しのけ総資産世界一へ
26歳 ノーベル経済物理化学平和文学賞同時受賞
27歳 全世界総生産の80%を独占し経済的世界征服完了
28歳 国連加盟国全ての大統領・首相・書記長に同時就任
29歳 国連非加盟国を軍事力で制圧統制世界征服完了
30歳 エネルギー問題と人口問題を解決する為に粛清し人口を1000分の1へ
31歳 労働力不足を補う為人型ロボットを開発
32歳 恒星間移動船及びワープ航法を開発
33歳 天の川銀河系を支配下に置く
34歳 アンドロメダ銀河連邦と全面戦争→完全勝利
35歳 アンドロメダを植民地とする
36歳 50億光年内の全ての惑星を掌握し宇宙征服完了
37歳 自分の導いたワーム理論により他宇宙を掌握し森羅万象征服完了
38歳 自分の導いたスーパーストリング理論により多次元空間へ
39歳 108次元に居た神と対決→完全勝利
40歳 神を忠実な下僕とする
41歳 109.655次元にて物理法則の再構築を開始
42歳 厄年だから靖国神社へ厄払いへ逝く
43歳 なんかめんどくさくなってきたからこの世の全てをn=n+1とする
44歳 鬱病で自殺
鬱病の前に既に分裂病じゃ・・・・
俺には無理だから是非72には実現して欲しい
神に勝った後に、厄年で靖国へ行くってカワイイw
>>72 いや、一部間違いがある
おまいが43歳のときにオレがおまいを倒して
支配者の座を奪う!
78 :
仕様書無しさん:03/09/24 18:01
全ての存在が突っ込みどころだ。あはは
【業種】ソフトウェア
【規模】社員一万人以上
【職種】ソフトウエア開発
【雇用】正社員
【内容】ソフト開発
【年齢】29歳
【学歴】院卒
【残業】約350時間
【年収】手取り400万
80 :
仕様書無しさん:03/09/25 07:12
業種】ソフトウェア
【規模】一人
【職種】ソフトウエア開発
【雇用】正社員
【内容】ソフト開発
【年齢】30歳
【学歴】中卒
【残業】???
【年収】税込み・経費込み1500万
81 :
仕様書無しさん:03/09/25 11:07
>>65 ビルゲイツのMSから受け取る報酬(給料)は年1億円ぐらいだよ
あと、配当とか関連会社の給料とかもあると思うが
最近、ビルゲイツの総資産も下がって
マーケティング会社に世界一億万長者の座を奪われているなー。
ビルゲイツとバルマーは今年6億くらいもらってたと思うが・・・
【業種】ごみ収集
【規模】地方県庁所在地
【職種】公務員
【内容】毎朝ごみ収集車でごみを集めてます
【年齢】54歳
【学歴】高卒
【残業】なし 毎日2時には風呂入ってあがります
【年収】1050万
行政改革には断固反対します
>>83 役員の給与は公開されてるからyahoo.とかでみてみれ
ビルゲイツは
時給3500万円(鬱
>>87 マジで?w
確かに、あの人の収入をわるとそんなくらいになってもおかしくないのかな。
俺の2年間が…俺の2年間がやつの時給w
こうして、一日一時間くらいの2ちゃんでだらだらするのが息抜きなのに…
ゲイツは、私が生き抜きしている間に私の2年間を稼ぐのか…。
不公平だ…世の中、不公平すぎるw
でも、よく考えたらめちゃくちゃだよな。
暴利で年収数億円の芸能人やスポーツ選手ですらゲイツの1日かそこいらの収入なんだよなw
そう考えたら、私はまだ幸せな方か…。(´・ω・`)。
89 :
仕様書無しさん:03/10/23 16:43
【業種】大学
【規模】一人
【職種】プログラマ
【雇用】派遣社員
【内容】研究
【年齢】26歳
【学歴】理系
【残業】ほぼなし
【年収】年棒300万
>>32さん
みたいにヘッドハンティングされることに望みをかけたい(w
>>88 > 不公平だ…世の中、不公平すぎるw
何を言ってるんだ、年収1750マソの香具師
>>88 は別に何かを嘆いているわけではなく、ただ自分の年収を
自慢したいだけ。
そういう俺は、年収175円。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】零細
【職種】プログラマゾ
【雇用】正社員
【内容】VB
【年齢】26
【学歴】4大卒
【残業】年間 約800時間
【年収】多分260
まー太郎他流で今年から働き始めたんだからこんなもんだな。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約40人弱の小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員(ほとんど派遣と同じ)
【内容】VB/C/C++/HTML/JAVA/
【年齢】28歳
【学歴】専門卒
【残業】毎日日付が変わることに帰れるかどうか。土日のどっちかは必ず出る。
【年収】昨年 手取りの年収250万円
毎日毎日頑張ってるし派遣先でも好評だし、協力会社の人からも
ソースは見やすいしコメントも多いので保守性が高く喜んでもらえてる。
指名で呼ばれることもあるのに・・所属してる会社が
凄まじくお金に厳しいため月手取り18万あるかどうか。。
なんだかんだで既に8年もここで働いてるのに。ちなみに同僚も似たような額らしい。
もう既に中堅の域に入ってきてると思うが、中堅より上が殆ど辞めていってる・・
最近8歳年下の弟が同業他社に就職したが新人なのに月手取り25万だとか。
そりゃみんな中堅あたりに成ったら辞めるわけだ。それでも給料を改めない会社も凄いと思う・・
正社員なのに派遣社員かのごとく倒れた兵隊は排除して生きの良い新兵をかき集めるだけの運営なのかな・・うちんとこ
95 :
仕様書無しさん:03/10/31 22:08
自慢したいのさ~。
私の年収は920万円。どうよ?
24歳だよ。同期の卒業生の知り合いで自分より高い人はいません!!
一応トップです。親しい知り合いに範囲を広めても、
恐らく10番以内かと。ま、才能あるからね。
中学まではバカだったけど、高校、大学と一流です。
そのまま一流SEの道を着実に歩んでます。
多分…w
96 :
名無し@沢村:03/10/31 22:14
【業種】清掃業
【規模】零細
【職種】ゴミ回収員
【雇用】バイト
【内容】VB
【年齢】42
【学歴】中卒
【残業】0時間
【年収】12~15億
97 :
仕様書無しさん:03/11/01 18:30
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】?
【職種】プログラマ
【雇用】フリー
【内容】C#.NET
【年齢】25歳
【学歴】短大卒
【残業】毎日9時くらいまで仕事。月額制なので月200越えないくらいに納める
【年収】手取りの年収400万くらい。
健康保険と厚生年金は旦那が払うから税金引かれた金額はすべてまるまま貰える。
ただ、これで独身だと高い健康保険、厚生年金を正社員の倍払わなくてはならないので
月手取り20万くらいと一緒になる。
今は月大体36万くらい税金ひかれて34万くらいかな。
激安だけど勉強中だししかたがない。
98 :
仕様書無しさん:03/11/01 18:32
>>95 高校大学と一流なのにSEか・・・・
もっといい職種つけよバカ
内容って経歴のこと?じゃちょっとかえよう
VB/VB.NET/Java/pl/sql/C#
100 :
仕様書無しさん:03/11/01 18:59
>>98 金が稼げているのなら職種は関係ないと思うが。
世間からDQNと思われていても年収1000万円は正直うらやましい。
どの業種でもピンからキリまであるから・・・。
101 :
名無し@沢村:03/11/01 21:16
>>87 ヌヒよ、マジで?w
確かに、やつの収入をわるとそんなくらいになってもおかしくないよ。
おれの半年間が…おれの半年間がやつの時給w
こうして、一日一時間くらいの2ちゃんでだらだらするのが息抜きなのに…
ゲイツは、おれが生き抜きしている間におれの半年間を稼ぐのか…。
不公平だ…世の中、不公平すぎるw
でも、よく考えたらめちゃくちゃだよな。
暴利で年収数億円の芸能人やスポーツ選手ですらゲイツの1日かそこいらの収入なんだよなw
そう考えたら、おれはまだ幸せな方か、ヌヒらよ…。(´・ω・`)。
103 :
仕様書無しさん:03/11/01 21:23
沢村って何人いるんだろう?
106 :
名無し@沢村:03/11/01 22:52
ヌヒよ真空跳びヒザ下痢は俺の得意技だ。よく覚えておくように。
>>106 凄い勢いで汚物が吹き出してヒザの辺りまで溜まる下痢なのか?
最強...いや最凶の必殺技だな(´Д`;)
108 :
仕様書無しさん:03/11/16 21:44
どうしたら一千万プレイヤーになれるのかな?
109 :
仕様書無しさん:03/11/16 21:56
手取りで年収300万ってマジ?
ドカタのほうがマシじゃんよ。良く生きていけるね。結婚出来る?
それはそうと、3年ぐらい前のお正月にスマップが出た世にも妙な物語で、
くさなぎの出たお話に床屋さんの話しがあったと思うけど、
あの床屋さん、この業界のPG職と大分被りませんかね。
とくに制御の仕事してる人。仕事にのめりこめばこむほど、世間から浮世離れしてる
気がしてくるのは気のせいでしょうか?
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】内緒?
【職種】人事・総務
【雇用】社員
【内容】新卒、中途採用担当
【年齢】28歳
【学歴】私立卒
【残業】殆どなし
【年収】嫁が会社のオーナー一族(現;取締役32歳)
二人合わせて1800マン(嫁の役員報酬と株主配当も含む)
うちの収入は嫁がすべて管理してます。
マンションの名義も嫁の実家クルマも・・・
以前会社の女の子と浮気しょうと思ってたのがバレて
女の子がクビ同然に辞めさせられた。
113 :
仕様書無しさん:03/11/16 22:37
これからはハードのように中国に、全部シフトしていくみたいから、これ以上は望めない。
中国が伸びてくるなら中国に行くのみ。
独身ならではの発想だろうな。
家族がいたらとてもじゃないけど、
中国に単身赴任なんてしようと思わないだろうし…。
私は来年アメリカの支部に飛ばされるわけで…。(今も支部だけどw)
はぁ。別に言葉の問題は無いけど、
こんな身分じゃ、とてもじゃないけど彼女にプロポーズできないよ。
今の彼女とは結婚したいとまで思うんだけどなぁ。
悩めるプログラマの独りごとです。
年収は1200万円です。
デスマと言う立場は抜けました。管理職ですね。
でも、プログラミングがなくなるわけでもなし。のんびりと。
115 :
仕様書無しさん :03/11/17 15:39
10年デフレの物価下落で給料目減りした分も結構HELPなのに、
何故に床屋さんは料金維持か値上げなのか?激しく疑問なり。そのうち
外国人理容師が登場か。現状なら安くて上手い床屋行くがよい。
官僚じゃあるまいし、世の中なめてるよ。
>>115 同業者協同組合っていう観点から見ると、
彼等のそれはかなり強固なものらしいです。
外国人理容師なんてありえないです。
そんなに床屋がいやなら、自分で切ればいいのに。
中国語で書かれた仕様書って
漢字で出来たプログラムみたい
見たことないけど
>>117 仕様書じゃなくてもレポートや書類関係は全部そんな感じです。
説明書なども場合によってはプログラムに見えてくる。
と言うか、内容を読めば至って普通の文章なんだけどね…。
でも、彼らの書くプログラムは嫌いじゃありません。
書き方そのものの思考はむしろ、アメリカよりもわかりやすい。
アメリカ人は英語で思考と会話をしてる人がほとんどなので、
プログラムの書き方が日本人とかなり違う…。
内容は結局同じことを書いてるとしても、
書き方が…。まぁ、慣れればみにくいわけでもないので良いが。
>>111 禿同
あの話は色んな場所で使いまわすな...
説明するの免土井から知ってる人がいると何かうれすぃ
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】50ぐらい
【職種】SE
【雇用】精社員
【内容】派遣されてる汁
【年齢】25歳
【学歴】高卒
【残業】???
【年収】年収280万くらい。
先輩方々教えてください「裁量労働制」についてどう思われますか?
121 :
仕様書無しさん:03/11/20 16:19
裁量労働制で、本当に労働時間が本人の裁量にまかされているところあるのかね。
1日12時間勤務しなきゃいけない仕事ふられていつやってもいいって言われてもなあ。
あらためて自分の年収を見ると糞
>>120 裁量労働制ってのは、もともと旅行会社みたいに
季節によって作業量がかわるような職種に
使われるものだったのだが・・・。
はっきり言って、年から年中忙しいような
この業界での裁量労働制は詐欺に等しい。
暇な時期があるならあげてみろってんだ!
…と過去に裁量労働制で損した男。
124 :
仕様書無しさん:03/11/21 03:04
4月から某大手携帯メーカーの系列会社でSEやるんだけど、ぶっちゃけ他業種と比べて
収入はどうなんでしょう?まぁ、技術しだいといってしまえばそれまでなんですが・・・。
125 :
仕様書無しさん:03/11/21 09:44
( 、__ rlii;;;{ヾ=,}
{_ }`ッ-、-、 、_ ,r=、 `ー、) |!
(_ ('t__`!.f.、 ; ``!ソ }テ"`! ';ト-- 、}
ク └`- `-} ヾ' `` !‘.... ν
ク チ ヽ ..ノ .ィ ,.;;;iiii|||||||)
チ ュ `-、/,,!ii||||||||||||||i、_
ュ ィii||||||||||||||!!'''" }
(( ● `|||||||!'''" _... `;
_..., / /|||!'"// _.. ` 、
_..f ./!、 ● )) /l||!'/ --==  ̄ /
_i l_/_. × i i|!〃..-- 、、_ /
(└ィニ、_/- !r;;、 l i!' ,;ii||||||||||||||||iii;ソ
×/``ニ`ヾ!||||i;、,,.. ,ィ!ニヾ!!|||||||||||||||||||!'
/ し=" `ーィi|||||i;,、<〃!、ヽ 〉||||||||||||||||/
/ / (/、 /|||||||||||||||||ii;;;i、ソ||||||||||||||||/
γ⌒*⌒+⌒ヽ
γ⌒ソ ノ ⌒丶ヾ ウホッ
i r-ー-┬-‐、i ウホッ
| |,,_ _,{| ウホッ
N| "゚'` {"゚`lリ ウホッ
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
126 :
仕様書無しさん:03/11/21 18:05
>>123 >暇な時期があるならあげてみろってんだ!
退職後
>>123 >暇な時期があるならあげてみろってんだ!
倒れた後・・・と思ってたら病院までやって来た!
先輩方々どうもありがとうございます。
年から年中忙く「裁量労働制」についてイメージでしか認識しておらず、
入社当時から仕事をさばけばさばくほど稼げると思ってましたが大きな勘違いでした。
今冷静に考えてみると年収もボーナス査定も年功序列のような気がします。
今の会社の「裁量労働制」はただ残業と休出代のカットだけにすぎない事にようやく3年目にして気がつきました。
おっしゃるとおり「裁量労働制」はこの業界では詐欺で、うちのヘッドは詐欺師
会社から貰うのだけなら1300万。
副業が200万。
手取りで年収を考えてる香具師は総額書けやゴルァ
参考になりゃしねえ
>>124 SEに技術など要らん
ちなみにこの業界は机上の肉体労働でほとんど土木建築の土方と同じ。
単価の切り下げ厳し過ぎ!不況だからって下げまくって品質は落とすなって
努力しろってリストラで人も減ってどないしろっちゅーーねん!!
そのうえこんな景気だからと言ってボーナスまで全員カット・・_| ̄|○ もうヤダ
収入は単純に会社の規模次第だろ
どうしたって小さいところじゃ間すっぱ抜かれるし給料もしれてる
自分の実力に見合った額が欲しいならフリーでやるべきだな
小さいけれど大きなところと直接取引してるような会社はもうかるね。
紺猿とかになっちゃうけど。
134 :
仕様書無しさん:03/12/03 13:09
みっけ!!
年収ですか?
聞かないで下さい。迷惑です
136 :
仕様書無しさん:03/12/03 18:27
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約400人強のメーカー系ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員(社内受託開発)
【内容】Webポータルサイト構築等
【年齢】32歳
【学歴】高卒(機械科)
【残業】年間 約400時間
【年収】昨年 手取りの年収575万円
前回のボーナス3.5ヶ月でたけど
冬の原資は0.4ヶ月だとさ
もう辞めどきだな
大多数の負け組の上に少数の勝ち組がいる。
プログラマーの場合、その差はより極端になる。
(´・ω・`)。そろそろ転職のしどきかなぁ。
源泉徴収票が来たので書いてみる。
【業種】ソフトウェア
【規模】東証1部
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】ひみつ
【年齢】32歳
【学歴】高卒(普通科)
【残業】年間 約500時間(+サービス約1000時間)
【年収】税込み年収882万円
サービス残業が多くて、年中会社に居る感じだよ。
給料は悪く無いけど、結構辛いね。
給料は悪くないけど、働きすぎじゃないか?
まぁ、体を壊さない程度にな。
会社だから自分の都合だけでは休めないこともあるだろうが、
無理はいかんよ。
今年、知り合いの若手が、
残業のしすぎの過労で倒れただけに心配だよ(´・ω・`)。
そうなんですよ、もう若く無いのでそろそろ辛いです。
20くらいの頃は椅子を並べて寝て翌日もそのまま・・・
なパターンでも全然平気だったんですが、
もう最近は通勤の電車の中で気絶状態ですよ。
リストラで社員が減って、
残った者の作業は増えるばかりで・・(TT
142 :
仕様書無しさん:04/01/03 23:21
【業種】データ
【規模】中小
【職種】プログラマ&雑用 半々くらい
【雇用】正社員
【内容】VB&K言語(ハズカシー)
【年齢】28歳
【学歴】関関同立文系 その後専門(2年)
【残業】300時間くらい?
【年収】源泉徴収では300万円ちょうどだった
お金どうこうではなく、雑用ばかりで技術がつかないのが悩み。
教育制度が皆無に等しいので、自分で本を見て勉強した。
自社開発オンリーの会社なんで、難しい部分は出来る人がやって
どうでもいい部分は下っ端がやる感じです。
大学の同級生でまともな就職活動した人は、半分以上一部上々企業に勤めて
収入も全然高い。専門なんて行かなきゃよかった。。。
技術力つけて転職したいんだけど、自分が思っていたよりも器用じゃないことが
判明してしまい、本とか読んでもVCとか全然理解できないレベル。
本当に落ち込みます。同じ会社に高卒の子がいるんだけど、すごい頭がよくて
ドンドン成長していってるのに。。。
最近はVBどころか、入社まで存在も知らなかったK言語をやって
ますます「うちの会社でしか使えない人間」になってます。
結局、教えてもらわないと理解できない人間、そして、
「だいたいの感覚で仕事を進める」ってのが苦手な人間だったんです。
物事を完璧に理解できないと進めないので、今でも、クラスってなんだろう?
という感じです。わー長すぎたかな。ごめんなさい。
>>142 会社変えたら?
スキルがつくかどうかしらないけど、間違いなく収入は伸びると思うぞ。
144 :
仕様書無しさん:04/01/03 23:32
で、K言語ってなんなの?
145 :
仕様書無しさん:04/01/03 23:36
147 :
仕様書無しさん:04/01/03 23:50
>143
142です。
転職・・・。夢みたいな話かもしれない。
現在入社1年10ヶ月なんですけど、本当にバカPGしか
作れないんです。
ハード系が全然わからず。でもコーディング作業が好きなので
やっぱりこの仕事に固執してます。
現在の収入(将来的な収入ではなく)と残業時間は
気にならないタイプなので、なんとかスキルアップしたい!
安くても教育制度に転職したいです。
ただ、今のスキルじゃ誰も雇いたくないと思いますが。。。
私にはソフ開の資格しか売りがないですが、それも技術力には
ぜーんぜん関係ありませんね。
ソフ開持ってるなら多少マシな会社に潜り込めると思う。
まだ年齢的に経験少ないのは判りきってるのでスキルとかは問題にならないのでばないか。
149 :
仕様書無しさん:04/01/04 00:12
>148
え?ソフ開って役立つんですか?転職に。
私は専門学校時代にソフ開をとりました。
つまりPGなんてノートの中でコボルを書いてた時代に。
ちょっとビックリしました。うれしいですけれど。
大学新卒で入社した人とかに比べて
経験年数の割に年齢が高いのでもうだめだー!と思っていたのですが。
150 :
仕様書無しさん:04/01/04 00:26
>>149 ソフ開もってるのか・・・。
俺は落ちたyo・・・鬱市・・・・
28では祖父会なんて意味ないだろ
28なら持ってて当然かもしれんが、それさえ持ってないヤシ(敢えて取らないとか)も多いからそれなりに効果はあるんじゃね?
スキルは捏造できるけど一応国家のお墨付きだから判断力の無い相手には有効でしょ。
154 :
仕様書無しさん:04/01/04 01:44
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約50人弱の中小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員(社内受託開発)
【内容】建築・土木関連の専用パッケージソフト開発 ほか
【年齢】35歳
【学歴】専卒
【残業】約100H/月
(すべてサービスで毎月まったく同じ給与明細貰ってる)
【年収】昨年 手取りの年収300万円
今年取り壊す社屋に2年前ウン千万円かけて改装工事
馬鹿会社 早く潰れろ。
>>147 この業界は多くの人の犠牲の上に成り立っています。
あと一年もすれば下が入社してきて今以上にスキルアップにかけられる
時間が無くなるよ!
君がアップしたいスキルは、自分のやりたいことなのか、今の仕事に必
要なものなのかは解らないけど、自分のやりたいことのスキルアップで
有れば、実際問題仕事でコンピュータ触ってる人間より趣味で触ってる
人間のほうがスキル高かったりする場合があるんだよね。
趣味だと自分のやりたいことをとことん突き詰めて勉強できるしね!
(仕事だとそうは行かない)
収入にこだわりが無いのであればアルバイトでも言い訳で。
今と同様自分で勉強して戦闘力の有るスキルを身につけてから再就職
ってのはどうだろう。
今の会社は早いうちに見切りつけたほうがいいと思うけど。
だからぁ。
手取りの年収ってなんやねん。
額面にしてくれ。
156 :
仕様書無しさん:04/01/04 02:20
会社つぶれろ言う前にさっさと辞めろ
>>154 >>実際問題仕事でコンピュータ触ってる人間より趣味で触ってる
>>人間のほうがスキル高かったりする場合があるんだよね。
>>趣味だと自分のやりたいことをとことん突き詰めて勉強できるしね!
本当そうだよな・・・LHAなんかも医者に作られたし。
国内の本職で何か偉業(とは言わないまでも)達成した奴って
誰がいるんだろう・・・HSPの作者はプログラマだったっけ?
Plamo Linuxの作者とかは違うんだろうな・・・かなし(´Д⊂グスン
てか、この業界で社員やってる奴って出世したいから?
意味ないじゃん。
俺、フリーです。でもあんまもらってません。月50位です。
でも、経験3年しかないので、オッケーと思ってます。
1年目は死ぬほどつらかったです。わからないことは徹夜
でネットで調べることもしょっちゅうでした。タイムシー
トも定時で打ってそのままデフォルトで終電とかもありま
した。でも、この3年間現場を2回移ってるけど仕事が途切
れたことはありません。来年4月からは自分の仕事を開業
する予定です。
【業種】情報システム室勤務
【規模】約1500人
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】社内システムの開発・保守
【年齢】21歳
【学歴】専卒
【残業】約50/月
【年収】180万円
正直辛い・・・。
>>161 年収180万ってことは一ヶ月20万以下か・・・きついな。正社員だったら
月22万は欲しいな。
>>162 就職活動に行き詰っていた時に「即採用」の3文字に
目がくらんだ結果がこれですよ。
資格手当ても出ないし。
転職するべきかな・・・。
来期から法律で残業45時間以上は6ヶ月までになるんで
収入激減するんだが どうしてくれるのか?
165 :
仕様書無しさん:04/01/04 19:46
それ、罰則も強制力も無いだろ
>>161 手取りか税込みかも書いて欲しいところ。
家賃補助とか福利厚生面が優遇されてれば
絶対的な収入が少なくてもやっていけたりする場合もあるかと。
167 :
仕様書無しさん:04/01/04 20:08
180???うそぉ。。。
168 :
仕様書無しさん:04/01/04 21:00
ボーナス0として月の総支給が15万?
また手取りとかそういう落ちじゃないの?
手取りで15って・・・
手取りでさらに住宅費と光熱費ひいてない?
171 :
仕様書無しさん:04/01/04 21:20
手取りで180でもありえないって
>手取りで15って・・・
福岡の会社だが漏れは初年度手取りで12だったぞ・・・・・
30超えた今でも東京出向で手取り20
福岡に戻ると手取り16だ
そろそろ転職か・・・
俺も福岡っちゃけど、信じられん。
気の毒だね。本社福岡市の会社ですか?
174 :
仕様書無しさん:04/01/04 22:01
仮にボーナスなしで手取りで15万?
財形やってるとかいう落ちですか?
175 :
仕様書無しさん:04/01/04 22:26
漏まいら結婚とかどうしてる?
デート代その他でいっぱいで貯金とかできないんですけど(´`;)
>>175 CandyGirl-jewel2が僕のwifeです。
衣類にお金がかかりますけど・・・
178 :
仕様書無しさん:04/01/04 22:42
ドカタはエロゲーで遊んでろよw
手取り25ボーナスなし 親と同居で車も親もち、
彼女(20)と会うときは全部漏れ(25)もち 日付かわってても彼女の愚痴きき
捨て駒かなあ… でも 別れられない。
>>179 ただでセックルやれるんだから安いもんでしょ。
今日彼女と初セックルだと思ったのに指しか入らんかった(´・ω・`)
お前処女だったのかよ・・・。
182 :
仕様書無しさん:04/01/07 01:16
会社潰れました!!ヾ(`Д´)ノ
183 :
仕様書無しさん:04/01/07 14:03
( ´∀`)ノ
【業種】コンシュマー、携帯ゲーム
【規模】約20人
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】ゲーム開発全般
【年齢】25歳
【学歴】大卒
【残業】約30/月
【年収】240万円
…今年の夏には転職する予定。
>>182 奇遇だな。
私も会社が潰れて無職になりました(´・ω・`)。
皆、ガンガレ
182=185だったり(w
ショックのあまり自分のカキコ忘れてるヲチとか。
俺は昔あったし(爆
188 :
仕様書無しさん:04/01/07 22:56
昨年11月に中途入社
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員17人
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】JAVA
【年齢】25歳
【学歴】4大卒
【残業】不明
【年収】税込みの200万
ヽ(`Д´)ノ
自社開発もしてるが、ハッキリ言って売れる気配は無い…。
次のプロジェクトで外に出るのだがそれが終わったら
もうこの業界から足洗うつもり…
189 :
仕様書無しさん:04/01/07 22:57
皆さん、額面?それとも手取り?
>>188 うわーすげー奇遇
俺とほとんどまったく一緒だw
191 :
仕様書無しさん:04/01/08 00:14
インド人雇えば100万で良い仕事するよね。
年収の部分の200万は11月と12月分のこと?
それとも、11月と12月の給料で年間を考えたときの数字?
年間200万円は少なすぎだと思う…。ヘタするとバイトに負けてるよ?
>>189 私は手取りを書いてます。
【業種】SE(要件定義~設計。実装もやる)
【規模】自社は1500人くらい
【職種】SE
【雇用】正社員
【内容】Webシステム構築絡みなら何でも。チームリーダーが多い。
【年齢】29歳
【学歴】大卒
【残業】500h/年
【年収】600万ちょっと
ゲームとか、腕は自分よりあると思うけど、
消費者向けのプロダクトはパッケージでもない限り安くたたかれそうだね。
手取りだろうね。安すぎるような気が。
年収といったら額面で書くのが常識だろう?
まあ、
>>1では
>手取りの年収290万円
となってる訳だが。
【業種】特定派遣
【規模】200人弱
【職種】PG
【雇用】正社員
【内容】VB/C/SQL(最近は兼実装部門リーダー)
【年齢】29歳
【学歴】高卒 (文系大中退)
【残業】100h/月
【年収】500万強
転職考えてる5年目PGです。どんなもんすか?
いままでみたいな土方仕事ではなくて、ちゃんとした DOA or OOP がしたいす。。。
198 :
仕様書無しさん:04/01/08 01:56
【業種】Sヨ
【規模】1000前後(FA、半導体関連の香具師含む)
【職種】Sヨ
【雇用】正社員
【内容】何でも屋(VB,C/C++,SQLを猫の額ほどの技術で)
【年齢】25歳
【学歴】大卒
【残業】0~120h/月
【年収】残業次第、手取りで20~40マソ/月とナス約5ヶ月
某大手にぶら下がって、日々適当に過ごす。こんな感じ↓
出社>仕事>休憩>仕事>退社>と見せかけて残業>退社>ぐでんぐでん
本家筋なのでこのままブラブラダラダラとやっていっても食うには困らないかも?
30歳までに2000マソちょい貯めて、田舎もどって土いじって暮らすのも良いかもyo
最近は実務経験3年程度で SE になれんだなー。
大昔では考えられなかった・・・
SE と言ったら「ネ申」だつた。
Kさん 好循環 Aさん 悪循環 <日本> 完成版
(健康体) (喘息)
1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある 体力がなくなる
3.K 変化なし A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし A アトピーになる
6.K 正常な感性 A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間 A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死 9.K&A 来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない A 喘息である
13.K&A 1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中のことだけなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
>190
まさか同じ会社じゃないだろうなw
漏れは東北にある会社です。
>192
月収を元に単純に12倍した額だよ。
ボーナス?え、それって何?美味しいの?
202 :
仕様書無しさん:04/01/08 08:49
>201
その月収ってのは 手取額? 総支給額?
【業種】ソフトウェア
【規模】社員約100人強の中小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】販売管理などいろいろ
【年齢】32歳
【学歴】4大卒(国立の理系学部)
【残業】年間 ほとんどゼロ
【年収】360万円(税込み)
残業ないし、仕事もぬるいのでこんなもんかと。
>201
総支給額です。
手取りは・・・聞かないでくれ・・・
上は>202の間違いでつ。
俺手取り18万。
貯金ができない。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約70人強の中小ソフトハウス
【職種】SE
【雇用】正社員 (中間管理職)
【内容】企画営業(建設系ソフトウエア)
【年齢】38歳
【学歴】高卒
【残業】300時間/年
【年収】昨年の実績450万円(税込み)
携帯などの通信コストはすべて会社持ちです。
その他、月20万位を接待交際費で使わせてもらっていますから、
それなりの暮らしです。
>>154 うちに来る?
>>207 なんで月20万くらいの接待交際費を使わせてもらうと、それなりの暮らしになるんだ?
>>208 >>209 お客と一緒に飯を食うから自腹が痛まないしね。
小遣いもあんまり減らないんですよ。
そのかわり出張ばっかりで家にも月の半分しかいれない。
経費を使う=横領はないでしょ。
高卒38歳で残業を300時間して月に半分も出張して年収450万じゃ終わってるな。
>>211.
終わってるが。無職よりは良いだろうし、
それを少ないか多いかは自分で決めることだよ。
他人に比べてどうとかじゃなくて、
今の自分に満足していればそれで良いと思う。
後は、家族がいるかどうかも関係あるけどね。
>>211 高卒30歳、残業平均20時間以下、常に社内勤務で年収400万。
ただし先の展望が一切無い(w
残業も出張も経費も無くなったら、いったいどうなるんだろう(w
>>215 去年かたニセ年俸制に以降して、残業代でなくなった。
給料半分以下になっちゃったよ
>>216 漏れなんか最初から無いよ(w
基本給も激安(ww
>>218 他の香具師が下がっても自分は下げようがないからな(w
辞めさせられる心配も当分ないし・・・
会社潰れたら別だが(ww
220 :
142,147:04/01/12 02:07
>>147 >この業界は多くの人の犠牲の上に成り立っています。
>あと一年もすれば下が入社してきて今以上にスキルアップにかけられる
>時間が無くなるよ!
>君がアップしたいスキルは、自分のやりたいことなのか、今の仕事に必
>要なものなのかは解らないけど、自分のやりたいことのスキルアップで
>有れば、実際問題仕事でコンピュータ触ってる人間より趣味で触ってる
>人間のほうがスキル高かったりする場合があるんだよね。
>趣味だと自分のやりたいことをとことん突き詰めて勉強できるしね!
>(仕事だとそうは行かない)
>収入にこだわりが無いのであればアルバイトでも言い訳で。
>今と同様自分で勉強して戦闘力の有るスキルを身につけてから再就職
>ってのはどうだろう。
>今の会社は早いうちに見切りつけたほうがいいと思うけど。
アドバイスありがとうございます。
今の仕事は正直全然やりたくない仕事です。
「いつでも転職できるスキル」が私の目標です。漠然としてますが。
しかしながら自分でスキルをつけることには
現時点で限界をかんじています。
本当にデキル人なら自力でなんとかするんでしょうが
私にはどうやら残念ながらむりぽです。
>今の会社は早いうちに見切りつけたほうがいいと思うけど。
この言葉にドキリとしました。
やっぱりそうなんですねぇ。
自分では思っていましたが人に言われると本当に。。。。。。
221 :
仕様書無しさん:04/01/12 12:21
あのさ、人の意見を真に受けすぎるのも良くないと思うよ。
それもここは2chで相手がどんな人かもわからんし。
>>221 あのさ、書いてあることを真に受けすぎるのも良くないと思うよ。
それもここは2chで相手がどんな人かもわからんし。
223 :
仕様書無しさん:04/01/12 17:36
特にこの時期は夢見がちな大学生とかが想像だけで書いてるしな。
実務経験ないやつのカキコはすぐ解る。
225 :
仕様書無しさん:04/01/13 00:44
自称フリーの無職君(VB厨)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員50人(ただし、システム開発部は20人)
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】携帯コンテンツの作成(自社でコンテンツ企画~開発まで全て)
【年齢】25歳
【学歴】3流大文学部卒
【残業】年間 約840時間(全てサー残)
【年収】昨年 税込みの425万
家でも、仕事しています…
もう、やめてやる。。。
>>226 三流大文学部卒の25歳でそれだけもらえりゃ十分だろ。
>>221 2ちゃんねるは「1意見」であって、「答え」じゃありませんから。
真偽の判断は本人が決めるものです。
つか、能力不足で作業時間が増えてるだけなんだろ。
231 :
仕様書無しさん:04/01/13 03:24
>>226 安心しろ。
社畜PGのその年齢なら高収入の部類だ。
でも、どうなんでしょ?
残業代ゼロっすよ?(1ヶ月平均80-100hってところで)
年俸制という罠(でも、労基法上、年俸でも残業代は出さなければいけないハズ)
まぁ、辞める理由の主たる所は、今のプロジェクトが破綻しかかってるからなんだけどねぇ…
(給料的には我慢できないことも無いと思ってるが)
やっぱり年俸制ですか。。
僕の会社は残業手当無制限ですが、基本が安すぎです。
226さんと同じぐらい残業すれば同じぐらいの年収ですよ。
残業時間で収入の差が激しくなるよりは全然いいと思います。
234 :
仕様書無しさん:04/01/13 08:35
どうせ納期まもってないくせに何で残業すんの?
236 :
仕様書無しさん:04/01/13 19:33
>>235 早く帰宅しても一緒に出かけたり出来る友達とか彼女居ないし、
残業をやってたら、俺は頑張ってるんだ、俺は会社に必要な人間なんだ、
俺は凄いんだ、という錯覚に陥って気持ちいいから。
ok?
237 :
仕様書無しさん:04/01/13 19:43
残業代払わない不法企業が
なんでこんなに平然と横行できるんです?
>>238 「相当する役所に通報する」「速攻で辞職する」のどちらかを行わないチキン野郎が多いため。かな?
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約150人、独立系SI
【職種】何でも(SEもやるしコンサルも・・・、PMの気分でPGも・・・)
【雇用】正社員
【内容】某電話会社子会社でのメンテ、案件提案
【年齢】23歳
【学歴】高卒(普通)
【残業】年間 約100時間
【年収】税込み 昨年560万
そろそろ頭打ちの予感・・・
>>240 俺の年収の倍以上で残業は半分以下じゃん。
もったいねー。
242 :
仕様書無しさん:04/01/14 02:18
>>241 内容がマジなら誰も不満はないって。マジならな。w
今時、高卒5年後に年収が500万を超える所は皆無と言っていい。
万一本当ならば、それは親族経営の会社。
税込み30万*12+ボーナス5ヶ月で510万だからねぇ。
560万つーのはもらいすぎだな。
つか、その規模なら1年目は年収250万くらいだったんじゃないの?
毎年50万のベースアップすか。
このスレ見る度に思うよ。
嘘書いて何かメリットあるのかと。
246 :
仕様書無しさん:04/01/14 13:25
23歳勤続5年高卒、会社は50人規模か、
この業界の平均レベルで行くと300くらいなもんか。
とても560万は出ねえよw
ちなみにマイクロソフトの勤続5年でもその金額は出ない。
まあ、MSだと高卒は入社試験すら受けられないから比較にもならんが。
高卒のPGっているんだ。。。
大卒で勤続5年だと400万位?
300万じゃ生活するのがやっとじゃないかな。
嘘では無いんですが・・・
一応、内容書いときますね。
住宅手当 36万 3万*12(親元不可)
扶養手当 36万 3万(内訳:配偶者2万,子1万)*12
リーダー手当て 18万 1.5万*12
年俸 400万(1/16を毎月支給、ボーナス月に2/16を支給)
資格手当て 24万 2万(内訳:基本情報5千,ソフ開1万,オラクル銀5千)*12
残業 25万 100*2.5千円
計539万(税込)・・・
計算したら560万無いですね・・・お恥ずかしい。
手当ては年収に入れちゃダメなんでしょうか?
入れないと、400万ですね。
まぁ、ありえるな。
つか、おいしいな、おい。
初任給はいくらだった?
251 :
仕様書無しさん:04/01/14 23:45
どういう内訳なら信憑性があるかと、Excelと格闘する248の姿が目に浮かぶw
てか、月当たりの残業が10時間未満かよ。
240が言いたいのは23にして既にこの年収に達してしまって
もうこれ以上は見込めない、下がるだけという中小の悲哀では無かろうか
30で400、40前でクビ、とかな
あほらし
>>251 わざわざage煽る姿に哀れみを感じるよ。
自分の尺度でしか判断できないようではな…
あほらし
とにかく248は贅沢な悩みだな。
俺は26だけど
手当てなんか一切ないし、残業代も出ない。
年240万ちょいだよ。
【業種】製造業
【規模】500
【職種】どれい
【雇用】正社員
【内容】雑用
【年齢】30歳
【学歴】高卒
【残業】年間 約300時間
【年収】ぜーんぶで231マン
【金属】0.9年
なんかスレを荒れさせてしまってすいません。
年収自体は400なんで相場かなと。
扶養手当と住宅手当は実力でもなんでもないんで、
結婚して子供ができれば皆さんもそんくらいかと。
ちなみにうちはでき婚です。
>>258 oioi
イマドキ扶養手当や住宅手当をきっちりくれるところなんかねーぞ、この幸せ者!
資格手当もいまどきないなあ。
一時金が多勢
262 :
仕様書無しさん:04/01/16 02:03
ありえないとは言えないぞ
パパの会社に入ったボンクラ息子かも
>>262 この一言を見逃してるだろ?
>そろそろ頭打ちの予感・・・
>>263=258
小さな会社なら常務でもそのくらいが限界の所があるぞ。
つか、おまえしつけーよ。23高卒でその年収を払うアホ会社なんかねえっつーの。
必死になっても誰も信じねえっての。
そんなに言い張るのなら
>>260にでも答えてやんな。
>>264 現実を見れない藻前がしつこい。
つか、むしろ、
い と あ は れ 。
266 :
仕様書無しさん:04/01/16 09:42
入れ食いですなw
俺も初任給知りたいよww
どう考えても、その規模の会社じゃ初任給240万程度だと思うんだが。
毎年40万ずつ上がっていったんだね。
そうですか、そうですか。
派遣か契約社員じゃないの?
それだったらありえる。
派遣や契約に扶養手当なんてあるわけねーだろ
おいおい、残業費の計算がおかしいだろ。
1時間で月給の1/100も払う会社がどこにあるんだよ。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約500人強
【職種】SE
【雇用】正社員
【内容】2次請けなんで案件次第でいろいろ
【年齢】29歳
【学歴】4大卒(日東駒専:非情報系)
【残業】年間 約300時間
【年収】昨年 税込み年収520万円
これといったものが身に付かないまま、この年齢に。
会社の先も明るくないし、社内SEにでもなるつもり。
あ、洩れっていうのは
>>263でつ。
バブルの終焉ごろ就職したから地方ではそれなりに大手でつ。
>>273 12年前にはとっくにバブルは弾けていたが?
275 :
69式フリーPG:04/01/17 02:17
俺のサラリーマン末期は
>>271君と同じくらいだな。
残業はもっとおおかったが
276 :
仕様書無しさん:04/01/17 03:04
28歳
高卒後専門学校
しばらく正社員で稼いだけど納得いかず退職
今は某大手開発企業のPG&SE (契約社員)
ところがこれがフリーというか 結構ヒットなのか
今じゃ 総収入630万
このまま いってしまおうか定年まで。。
嫁一回わかれたけど これから物いわすぞみたいな
隠し子1.5 しかしめげず。。。。
どうしよう家も買ったよ けど やっぱ嫁かえってきてほしい
あいしてるよっぷ
>>276.
とても良いと思います。
誰の人生でも無い、あなたの人生ですから、
後悔しないように生きてください。
278 :
仕様書無しさん:04/01/17 03:28
>>274 おまえはバカ。こいつの就職活動まではバブル景気。
279 :
仕様書無しさん:04/01/17 06:42
>>278 高校生の就職活動ってせいぜい3ヶ月前だろ?
バカはおまえ
> 就職活動ってせいぜい3ヶ月前だろ?
いつの時代の話をしているんだw
281 :
仕様書無しさん:04/01/17 07:23
>>280 すまんな、俺が出た高校は進学校だったので、就職するのはクラスに一人もいなかったもんでな
高校で就職活動なんて見たことないんだよ。
お前は詳しそうだな。
282 :
仕様書無しさん:04/01/17 07:50
K仲川は
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
荒れてますね。一応情報を挙げます。
前の方で「高卒で~ありえない」とおっしゃっていた方がいますが、
公益企業系(通信インフラ、電力、ガス等)では、昔から高卒採用は
あります。それはそのシステム子会社系も一緒。
公務員の世界と同じで出世は頭打ちになりますが、少なくとも本人の
努力しだいで大卒と同じ仕事をして同じ程度の給料を貰うことは可能
です。
そういう当方も専門卒ですが、大卒並の収入はあります。
といっても残業ゼロ(ありえないが)だと500そこそこですが…。
ちなみにキャリア10年。
俺の地方じゃ原発の職員が結構いいな。
地元の反発を緩和するためか、かなりのアホな高卒でも採用してくれる。
聞いた話だと30歳主任で700万くらい貰える関連企業があるらしい。
>>285 240は独立系SIと書いているのだが?
>>281 末期バカだな。
>12年前にはとっくにバブルは弾けていたが?
あーはずかし。謝罪して死ね。
>>289 おいおい、あんまいぢめてやるな(笑
馬鹿なのはみんな承知してるさ。
かなり荒れてしまいましたね。申し訳ないです。
これで最期にします。
初任給は20万(税込み)でした。当時は手当てなしです。
夏もボーナスがありませんでした。冬に一ヶ月出ましたよ。
どんな会社かというと、最寄駅は霞ヶ関です。
(最近大幅に増員したので、転職活動をした人には分かるかも・・・)
一つの課を6~7人で運営していくというスタイルをとっています。
なので27歳で課長などという人が存在します。
(これ面接で説明してるので分かっても秘密でお願いします)
客先は全てコネです。営業は二人いますが、新規開拓などはしていません。
つづき。
で、私の給料が高いという事ですが手当てに関しては大手の方が
出てるんじゃないでしょうか?これに関しては金額的に妥当かと・・・
で年俸の方ですが、当社には独自の給与表があります。
一級~管理職みたいな感じで、何段階かに分かれています。
ここがうちの会社の面白いところで、
役職級に関しては決定権が課のマネージャー(課長が兼任もしくは別の課のMだったり)が持っています。
PM未満までは、課長の独断で決定する事ができます。
普通は人事課が持ってるんですかね?うちにはないんです。
で、そこで好評価を得ると給料が上がる仕組みです。
ちなみに、私の級はBリーダーです。リーダーの中では下から二番目。リーダー級だけで四つあります。
大体五年やればリーダーにはなれますが、そこからはどうやって課長に評価されるかです。
んで、頭打ちってのは、
私がこれ以上昇進するのはほぼ無理に近いんです。
つまり給与は下がる一方。評価主義というの取り入れてるんで
生産性がさがるとガンガン降級していきます。
ちょっと気にいってもらえば、年収100万アップもすぐですが、
課長が辞めるか、PMが少なくなるかしないと空きが無いので上にはいけません。
いま管理職についてるのは殆ど優秀な人間なので、辞めてくれないと抜くのは厳しいんです。
当然、離職率も高いです。私の籍を置く課でも、毎年二人は辞めてますね。
年下に抜かれれば流石に居辛いでしょう。今は私が同じような境遇ですが。
最後です。
内の会社は優秀な人間はどんどん昇級。但し、代わりが出来たら安い方にシフト。
みたいな感じで、現在運営しています。
経営者は効率的ですが、丁稚から見れば辛いです。
最終的に残るのは本当に優秀な一握り・・・残れれば天国ですが脱落したら地獄です。
なんか書いてて熱くなって来たので、書いちゃいますが、
30代で年収800万を面接でうたっているのがうちです。
ただ完全実力主義なんで使えなくなるとすぐにポイされて怖いですよ。
私も40代、50代でもまだまだ働きたいので、日頃から転職先は探しています。
確かに給与は高いですが、いい事ばかりではないんですよ。。。
ああ、熱くなってダラダラ書いてしまいましたが、お許し下さい。
ちなみに、五年以内ぐらいには上場したいから今は出資集めてる、
と社長は言ってるので、その時にはあの会社か~って分かる日がくるかもしれませんね。
長くなりましたがこれで最後です。
寒いですが、皆さん今後も頑張りましょう。
296 :
仕様書無しさん:04/01/17 22:49
おもろないんじゃボケ
しかしあげ
あぼーん
298 :
仕様書無しさん:04/01/18 00:16
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約100人強の中小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員(社内受託開発)
【内容】官公庁の災害対策システムの開発のソフト開発
【年齢】32歳
【学歴】4大卒(理系の中堅私立大)
【残業】年間 約650時間
【年収】昨年 手取りの年収290万円
1ヶ月 68万
300 :
仕様書無しさん:04/01/18 00:27
高卒のバカどもは無視するが吉
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約40人弱の小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】仕事であればなんでも
【年齢】23歳
【学歴】専門卒
【残業】シャチョーの方針で無し
【年収】昨年 手取りの年収370万円
フツーかな?
でも自分では凄い頑張ってるつもり。
>>301 残業無しってのはスゴイな。ヒマなのか?
>>302 普通こういう場合はサービス残業になるような(w
【業種】ゲーム
【規模】派遣なので不定
【職種】プログラマ
【雇用】派遣
【内容】ゲーム製作
【年齢】30歳
【学歴】専門卒
【残業】時間での契約ではないのでゼロ(ようは仕事終わってナンボ)8時間/日で計算すると月100時間ほど
【年収】昨年 500万円。今年は仕事増やすので1000万いきそうな予定。
305 :
仕様書無しさん:04/01/18 06:29
ここはネタスレになりましたw
306 :
仕様書無しさん:04/01/18 08:39
【業種】サービス業
【規模】業界第一位
【職種】システム管理者兼雑用
【雇用】正社員
【内容】社内ネットワーク、システム管理、プログラムメンテ
【年齢】32歳
【学歴】高卒
【残業】ほとんどなし
【年収】約40,000US$
【業種】ゲーム
【規模】大手
【職種】プロデューサー兼プログラマー
【雇用】正社員
【内容】ゲーム制作
【年齢】31歳
【学歴】大学卒
【残業】現在多忙なため、月120時間ほど。
【年収】2400万円
みんなすごいなぁ。あこがれる。
みんな凄いなあ
・・・現実を見ろよ(w
>年収一千万を超える個人事業主の方々
H15から消費税の課税対象だぞ!納めろよ!
>>310 研修旅行でハワイへ行ったりとか、
設備投資でBM買ったりとか
なんだかんだで赤字になっちゃいました。テヘ
sage
314 :
仕様書無しさん:04/02/02 00:25
確定申告age
>>311.
勿体ないね。ただの馬鹿じゃん。
せっかくそれなりに給料あるんだから計画的に使おうぜ。
はぁ~
日本って豊かな国なんだねぇ・・・・
おらは将来親の年収(1400万円)を超えられるでしょうか?
やっぱ文系のほうが給料高いのかな…
>>316 すげー。世界上位1%に入っちゃうのかー。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員5人
【職種】SE
【雇用】正社員
【内容】Web系の受託(某社下請)
【年齢】27歳
【学歴】4大(旧制三高: 情報系ではない工学部)
【残業】ここ半年は連日ほぼ徹夜、年2400時間は軽く超える
【年収】昨年 手取りの年収308万円
去年会社が整理に入って、5人で業務整理中。
俺は上位0.7%に入っちゃった。
嘘だろ…。日本てよく海外に比べて、
「生活費がかかりすぎる」と言われるが本当だね。
だって、0.7%の自分が「金足りないよ」と思ってるんだから…。
海外に逃げるかな…。幸いプログラマだと逃げやすいよね。
フリーになっちゃえば、仕事はかなり減るけど、現地で探したり、
ネットがあるから、プロジェクトに参加したりシェアウエアで細々と小遣い稼ぎしたりで。
問題はどこに逃げるかだな。ネット環境とPCの運送ができなかったら終わりだ。
年収が高くても可処分所得が低い日本は貧乏な国
>>321-322 馬鹿だな、お前ら。
無知も甚だしい。
プログラマって、こんな馬鹿ばっかだと思うと萎えるな。
そうさ、こんな板に書くのはみんなバカなのさ、
おまえを筆頭にな。
325 :
仕様書無しさん:04/02/20 21:09
>>321 顔つき合わせての打ち合わせが不要な仕事など存在しない。
脳内フリーはいいかげんにしとけよw
326 :
仕様書無しさん:04/02/20 22:04
俺でもRICH度上位7%かよ。信じられん。
仕事による肉体的精神的ダメージ度も上位7%くらいだろうな。
【業種】組み込み・カスタムチップ・IT・情報・ソフトウェア(請負)
【規模】社員約50人程度
【職種】テスター兼プログラマ
【雇用】正社員
【内容】組込機器のテスト兼デバッグ兼検査仕様書作成
+社内システムの開発
【年齢】29歳
【学歴】4大卒(地方工業系3流私立大)
【残業】20~30h/月
【年収】総額460万円
デスマに陥った事・・・一度も無いっす(汗)
社内ではぬるま湯のうちにCMM、XP、見積もり、用件管理の教育を
社員に課しています。幸せかもしれませんね。
329 :
仕様書無しさん:04/02/24 22:49
年収ageろよ!
330 :
仕様書無しさん:04/02/25 15:42
税務署に申告するぐらいかな~
でも、体、精神はボロボロ・・・
でも、プライドだけは、高いから自殺は考えた事無し。
331 :
仕様書無しさん:04/02/25 19:15
年収をドルに変換できない俺は上位何パーセントぐらいだろう?
>>330 良いなぁw
私は精神もプライドもボロボロだよ。
なぜか体力だけは続くので、
周りの人は「がんばってるなぁ」とか好き勝手なことを言う。
でも、自分でわかるんだよなぁ…プログラマに向いてないって…
かと言って他の職業なんて思いつかないし、たぶん才能も無いだろうし…
だから、転職は考えたこと無い。
>>331 電卓使えw
ん?331の年収が1ドル未満ってことじゃないのか?
えーといま1ドル=110円くらいだっけか?
缶ジュースも買えんな。
Σ(´・ω・`)。
年収が1ドル未満て…正直ありえないと思うのだが…。
働く以上1時間働いたら最低でも数ドルは手にできると思うけど。
夢を追いかけて家でソフトを作っている方かな?
とりあえず、働いている人の年収が1ドル未満て、想像できないょぅw
時給10ドル以下だったらバイトの方がいいじゃん。
336 :
仕様書無しさん:04/02/29 15:01
【業種】ソフトウェア
【規模】?
【職種】SE&プログラマ(何でも屋)
【雇用】派遣
【内容】設計、開発から結合テストまで
【年齢】37歳
【学歴】高卒
【残業】年間 0H
【年収】804万円
今の派遣先は、ぬるくていいよ!
毎日定時に帰っています。
収入の伸びが、そろそろ限界かも・・・
338 :
仕様書無しさん:04/02/29 15:55
339 :
仕様書無しさん:04/02/29 15:57
残業0で年収800万円。
340 :
仕様書無しさん:04/02/29 15:59
月67です
派遣ですから。年金も健康保険も自分です。
341 :
仕様書無しさん:04/02/29 16:00
342 :
仕様書無しさん:04/02/29 16:02
経験年数も考慮すればありえるだろ
343 :
仕様書無しさん:04/02/29 16:10
派遣SEで4000円/hってのはかなり上級だけどありえるね。
でもそれだけの仕事を任される人物が残業0ってのはありえないかと。
344 :
仕様書無しさん:04/02/29 16:18
世間知らずの低収入が集まるスレですね
345 :
仕様書無しさん:04/02/29 16:22
346 :
仕様書無しさん:04/02/29 17:17
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】独立系中企業
【職種】プログラマ?
【雇用】正社員
【内容】要件定義からPGまで全部やる・・・
【年齢】21歳
【学歴】大3(通信
【残業】毎日4時間程度
【年収】残業含め400ちょっと
もっと早く就職すればよかった。
348 :
仕様書無しさん:04/02/29 21:22
349 :
仕様書無しさん:04/03/01 00:39
このスレざっと見て思ったんだけど、ありえねー事ばっか書いてるのはさ、
きっとバブルの頃に現役で、今はリストラされたオッサンが昔の夢を
追ってるんじゃないの?w
350 :
名無しさん:04/03/01 01:31
私はいま時給5000円ですよ。
ありえてますよ。
>>350 まじっすか?
1日4万ですか、ええのおぉ。
オレは1日2万ぐらいぽ(´・ω・`)
352 :
名無しさん:04/03/01 01:47
ほんとこんなんでうちの母さんがハム工場で一ヵ月パートしてやっと稼ぐ金額を
2日かからんで稼いじゃっていいのかって思う。
派遣の雇用制度ってもうかわった?
保険加入しないとまずいんでしょう
そったら一律で派遣の単価あがってって派遣のメリットなくなり
ふぇいどあうとしてって
社員として雇うなら年齢いくつまでなのさ
限界どこさ、ネックなのなにさ、評価されんのどこさ、
技術さ、年齢さ、経験さ、前給さ、
どこさああ
厨房臭がきついなぁ
>>350 実際の取り分幾らよ?そりゃ会社売上分じゃねーのか?派遣なら。
個人の年収の話じゃねーの?ごちゃごちゃになってんな。
90K USD
ふつうにあると思うけど…。
なんか厨房が多いな。
358 :
仕様書無しさん:04/03/01 17:30
>>357 嘘つき派遣プログラマは合コンに来ないで
一日あたり8000円なのですが_| ̄|○
バイトの方がよさげ。
360 :
仕様書無しさん:04/03/01 19:02
時給1000円なんてパソコン操作事務でももっと高い
>>360 時給1000円か、俺もそんな頃があったなぁ、ハッハッハ。
今は時給870円だけどね。
【業種】ソフトウェア
【規模】小さすぎ
【職種】プログラマ、SE、
【雇用】正社員
【内容】プログラミング、設計
【年齢】19歳
【学歴】高卒
【残業】死にたい・・・
【年収】死にたい・・・
来月で1年です。
ほんとうはでんしゃのしゃしょーさんになりたかったです。
363 :
仕様書無しさん:04/03/02 00:32
>>362 もう設計やってんの?
向いてないと感じたら、転職も考えた方がいいよ。
まだ若いんだしね。
364 :
仕様書無しさん:04/03/02 08:29
>>364 さすがですね、経験者は語るというヤツですか(プ
【業種】ソフトウェア
【規模】普通
【職種】SE、
【雇用】正社員
【内容】上流工程サポ
【年齢】23歳
【学歴】高卒
【残業】繁忙期で40くらい
【年収】560万
360万が給与所得で、残りは父が残してくれた家賃収入です。
お父さん、母さんと一緒に今日も頑張って生きてます。
命日にはお墓参りに行きますので楽しみに待っていて下さいね
父に感謝だな。体を壊さない程度にな。
後、母を大切にな。
368 :
仕様書無しさん:04/03/05 18:53
369 :
仕様書無しさん:04/03/05 20:45
基本給の平均ってことじゃないの?
SEっても会社によってはプログラマレベルのものも含まれているだろうし
20位から35位までの平均で、それ以上になったらプロマネとか管理職に
なるだろうし、20代の若いのが多ければ平均値はそんなものになっても
おかしくない。
370 :
仕様書無しさん:04/03/05 20:52
【業種】WEB
【規模】・・・
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】携帯コンテンツ開発
【年齢】22歳
【学歴】専門
【残業】・・・
【年収】150万未満
残業が残業でなくなった。
年収どうにかしたい
370はバイトの方が儲かるパターンだな・・・
今週のファミ通に
「ゲームプログラマの平均年収は800万、
一般業務系プログラマの平均470万に比べて割高、
お金目当てで業界に来るのも手
みたいに書かれていた。細かい字句は覚えちゃいないが。
本屋で立ち読みしてごらん?
実際、ゲーム業界が給料安いとは思わないな。
俺もちゃんとその平均額以上は貰ってるし。
>>370.
マジで他の会社に移ったほうが良いかもしれない…。
> ゲームプログラマの平均年収は800万、
釣りか。俺は東証1部大手(これで数社に限定されるが)でも400万くらいだったし、
仮に業績がもっと良くてボーナスと報奨金(これが出るのは本当に奇跡的大ヒットだけなんだが・・)をもらえてても600がやっとだろう。
372は嘘。俺の部署のトップでマネージャーになった人でも1000万はいかないと言ってたし。
ちなみに零細を受けて即採用されたけど400万はとてもとどきませんって言われたよ。
ちなみに俺が貰った報奨金はチーム内で平等に50万くらいずつ分けたものが、
それでも名前を出せばちょっとゲームをやる人なら誰でも知ってるタイトルだったけどね。
奇跡が起こっても、その程度だ
>>374 ファミ通の記事をソースとして語るような奴を相手にすんな
377 :
仕様書無しさん:04/03/06 12:11
ん?
>>372 は
>俺もちゃんとその平均額以上は貰ってるし。
って言っているよ。まあ、本人の明細書は出せないから
参照可能なソースを提示しただけじゃないの?
>>374 の 400万っていうのはソースすら不明ってことだから
漏れは
【業種】ぬるぽ
【規模】ぬるほ
【職種】ぬるぽ
【雇用】ぬるぽ
【内容】めるぽ
【年齢】ぬるぽ
【学歴】ぬるぽ
【残業】ぬるぽ
【年収】ぬるぽ
ぬるぬるぽっぽっー
379 :
御一考頂きたく。 :04/03/06 23:20
初めて書き込みさせて頂きます。
私には中学生と小学生の子どもがおり、本日たまたま息子の部屋を
片付けておりまして、こちらのパンフレットを拝見致し、その内容に
少なからずショックを受けました。
息子は明るく優しい子で手がかからなく、やっと子育てもひと段落の時期に
差し掛かっております。その息子が勝手に、このような企業さまをチェック
している事に対する母親のショックはお解かり頂けますでしょうか。
あなたさまが全面的に責を負うものとは申しません。父親、母親の管理不行き届きも
責められて致し方ないと存じ上げます。ですが、インターネットにサイトを開かれている
ということは、まだ幼い子どもたちの目に触れても恥ずかしくない内容を作られることが
管理される方の責任であると思うのです。
あなたさまは、ホームページの内容をご両親にお見せすることができますでしょうか。
胸を張って、これが自分の人生ですと言えるのでしょうか。
いま世界の大人たちは、子どもに何が出来るのか、自分たちの振舞いで世の中をどう
変えていけるのか真剣に考えなければなりません。
長文お目汚しで恐縮致しますが、内容について一度、親御さんともご相談の上
熟考して頂きたくお便りさせて頂きます。
御返事は結構です。今後シティアスコムさまのサイトには毎日立ち寄らせて頂きますので
息子ともども よろしくお願い致します。
380 :
仕様書無しさん:04/03/07 01:00
?
381 :
仕様書無しさん:04/03/07 01:08
VBのプログラマです。
今まで頼まれてできなかった課題はありません。
会社の中では一番自分ができると思っています。
年収は200万ちょっとです。もっともらえないものでしょうか?
もらえるかもしれないし、もらえないかもしれない。
383 :
仕様書無しさん:04/03/07 01:16
派遣PG
>>381 あげあし取りみたいでスマソが、
出来ないような課題を会社側が出さなかったと解釈できない
こともないぞ。
> 今まで頼まれてできなかった課題はありません。
てのが未だ駄目なんだと思う。
部下に課題を出す側にならないと、そんなに上がらないよ。
良い仕事さえしていれば、いずれ時間が解決してくれるさ。
マッタリいこうや。
頼まれないとやらんのか
>>381 PGに指示を出す側から言わしてもらうと、
「この時間の無い時に、こいつのスキル以上の依頼を出しても工期の無駄」
と考える場合がしばしばある。
思い当たる節があるなら、それ以上の収入は望めない。
そんなことは無い、と自信があるなら、もっと貰えるはず。
388 :
仕様書無しさん:04/03/07 11:46
>386
頼まれたこと以外のことをやると怒られます。
よくVB支援ツールを作ってます。
>387
スピードと正確さには気を配っているつもりです
頼まれた仕事に矛盾が無い限り今のところできないことは存在しないと思ってます。
VBしかできないんだろ・・だめじゃん。
VBはいずれC#に取って代わられて消え行く言語だし将来性もない。
もっと良い会社に逝ってキャリアアップしたほうが良い
いまどき、年収300超えれば貰っているほうでしょ?
気にスンナよ他人の給料なんかよ。
391 :
仕様書無しさん:04/03/07 12:26
会社で一番できるやつがVBプログラマって・・・・・
それともVBプログラマの中じゃ社内一なのか?
ちなみに社員数は?
392 :
仕様書無しさん:04/03/07 12:46
言語なんてどれでも一緒、VBだから駄目とかいっている奴は
低レベル。
393 :
仕様書無しさん:04/03/07 13:07
>>390 ぜんぜんちげぇよ馬鹿。負け組み根性が性根までしみついてんなぁ。
394 :
仕様書無しさん:04/03/07 13:07
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員4人の弱小会社
【職種】宣伝・営業、企画・提案、プログラム
(会社小さいから何でもあり)
【雇用】正社員
【内容】いろいろ
【年齢】31歳
【学歴】専門学校卒
【残業】?会社小さいから毎月の変動激しい
【年収】昨年 手取りの年収300万円
去年は景気悪くて最悪だった。
昨年秋くらいから忙しすぎ。
先月の残業は200時間で、給料がボーナスくらいあった。
だから今年はイイ!!とおもうよ。
>>392 同意だな。
中には確かにVCでなきゃ仕方ない場合もあるが。
VBで済ませりゃいいような仕事を、必死でC++でやってるケース多杉。
395 :
仕様書無しさん:04/03/07 13:09
>388
矛盾した仕様をどうにかして実装できて初めて一人前だ。がんばれ
396 :
仕様書無しさん:04/03/07 14:13
それで下に人を付けてリーダー的存在になれたら
プログラマのままでも少しは給料あがるんでないかな
>>381 200はちょっと少なすぎな気がする
VBをバカにするわけじゃないが
VBだけでは仕事の幅が少ない気がする
いろんな言語や技術を知っていれば転職の時に有利だと思うよ
未経験~バイトで半年で正社員に登用。
25歳年棒320万。
会社が小さいから環境構築~設計~コーディングを任される。
というか丸投げがほとんど。
内容から考えたら安い気がするんだがどうなんだろ。
ちなみに方向性はWebベースの業務システム開発。
作るのは俺、謝りに行くのは偉い人って感じ
業務系モノヅクリ屋さんは単価が安いので妥当。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約30人の中小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】パッケージソフト開発
【年齢】26歳
【学歴】4大卒(国立理系)
【残業】年間 約120時間
【年収】年収420万円
毎年新入社員は素人でC言語からお勉強。
技術レベルの高い先輩なし。
会社のビジョンなし。
夏から自動車業界に転職します。
>>401 収入と残業時間だけを見ると、随分恵まれてるがなー
先が見えないなら正しい。
【業種】自動車電装、ASIC、業務系システム(請負)
【規模】社員約50人
【職種】テスター
【雇用】正社員
【内容】電装品のテスト、検査仕様書作成
【年齢】30歳妻子あり
【学歴】4大卒(3流私立大工学部)
【残業】月20時間程度
【年収】総額480万円
テスターですがもらいすぎでつか?
仕様書がタコなので、ソースから検査仕様書作ってまつ。
会社としても個人としてもビジョンがハッキリせずに鬱です・・・。
このままがんばって公務員試験うけまつ。
揚げ
405 :
仕様書無しさん:04/04/30 04:40
三十過ぎ.PG.サラリーマン
残業は900弱
昨年の年収は750.
406 :
仕様書無しさん:04/04/30 06:08
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】-
【職種】プログラマ・Sヨ
【雇用】偽装請負
【内容】 色々。殆ど便利屋。
【年齢】30歳
【学歴】高卒
【残業】昨年度:200時間強
【年収】昨年度:約850万(経費込)
ハァァァァァ・・・。鬱。
もうこの業界辞めてしまいたい。
でも他の業界で働ける自信無し・・・。
>>402 そうそう、恵まれてるよ。
パッケージソフト開発で、
会社の目標もはっきりしてないから、
発売時期も延び延び。
そのくせに、既存商品で十分業績がいいもんやから、
残業も自己裁量でやったり、やらなかったり。
おまけに社長はワンマン。
モチベーションを維持する事が出来ないというのが問題だった。
【業種】電器その他諸々
【規模】単体で社員5桁
【職種】企画・SEもどき・営業の支援
【雇用】正社員
【内容】IT系何でも屋みたいな感じ。子会社に出す上流工程のサポートも
【年齢】25歳
【学歴】工学修士(早慶上智:情報工学)
【残業】200時間/年
【年収】450万
まだ下っ端(2年目)なんで仕事の面白みが見えてないのかもしれない。
研究開発に行きたいんだけど当分駄目っぽいのよね。
410 :
仕様書無しさん:04/05/01 14:32
>403
公務員試験って27,8までだったっけ
412 :
仕様書無しさん:04/05/07 00:12
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約30人の中小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】パッケージソフト開発
【年齢】25歳
【学歴】4大卒(国立理系)
【残業】年間 約200時間
【年収】年収450万円(額面、去年の源泉徴収表から)
>>401 イヤになるくらい似てるな。
技術やビジョンなんかもウチもまったく同じだわw
夏から自動車かぁ。景気よさそうでいいな
おれは電気でも目指すかw
413 :
仕様書無しさん:04/05/07 01:41
【業種】ソフトウェア(組み込み)
【規模】80人
【職種】PG
【雇用】偽装派遣
【内容】設計・実装・評価
【年齢】24歳
【学歴】専門学校卒
【残業】80~100h/月
【年収】240万
歳を食うごとに担当を押し付けられて残業が増えているというのに全然収入に結びつきやしない。
それどころか新人の頃より減るとはどういうことだ。
>413
仕様です。
415 :
仕様書無しさん:04/05/08 02:19
とりあえず、手取り月収が年齢×1万円を超えてれば勝ち組と思ってよい?
ハードル低すぎ??
>>415 勝ち組かどうかはわからないけど、少なくとも負けてないんじゃないかな、このご時世だし。
でも、逆にその額割り込んじゃうなら、働き方を少し考えた方がいいと思う。
特に30代前半までなら、転職を前向きに考えるいい機会かも。
>>416 大卒の初年度の平均では額面ならともかく
手取り22万超えるのはそれなりに大変なような。
3年目で年俸制になった会社から逃げ出しましたけど。
一応今度は
>>415のラインにはのるはず(ボーナス別)。
【業種】ゲーム
【規模】社員約100人(前後くらい)
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】家庭用のゲーム作ってます。
【年齢】25歳
【学歴】4大卒(国立理系)
【残業】年間 約360時間
【年収】額面 年収400万円
けっこう恵まれてるんだなあと知った今日この頃。
先行き不透明なこのご時世ですが、仕事頑張りたいと思います。
>415
417さんが言うように新入社員がいきなり年齢+1は無理だが、経験年数3、4年になって年齢+1なかったら真剣に転職を考えるべし。スキルが自他共に認めるほど低いなら別だが、違うならそれは単なる「社畜」。
会社から見ると、給料安くても文句言わない扱いやすい社畜としか見えない。
でも当然だが辞める前に自分が過小評価されてると思う所を明確に書面にして徹底的に闘ったほうが
転職の労力と費やす時間、金を考えるとオトク。
と家のネットがおかしいので携帯からカキコしてみるテスト。見づらかったらスマソ。
>>419 学卒の経験3年で25歳、手取り25万って言うと額面30万
茄子が年5だとして額面年収510万
勝ち組のラインならわからんでもないが
負け組のラインとしてはボーダー高すぎ…
421 :
仕様書無しさん:04/05/08 12:18
25で500オーバーはかなり高い。
【業種】ゲームメイカー
【規模】大手
【職種】プログラマ
【雇用】正社員 主任
【内容】ゲームプログラミング兼企画営業兼総務兼知恵袋兼広報
【年齢】29歳
【学歴】日大理工学部 慶応法学部(学士編入)
【残業】年間1000時間弱(どうやらまだ生きているようです)
【年収】額面 年収1000万円弱
会社の寮・・・・・・どうせ帰れないからなくてもいいような・・・・
某ゲームメーカーですが社員は蟻以下に見られています。
部下に東大卒のインテリ君がついたけど1年でやめてきました。
よくもったほうでしょう・・・・
中国株で3000万掏りました
>>421 25で額面600万で少なすぎてやってられないと思って転職して
現在27で900万だが。
下を見て安心する負け犬には、ならない方が良いよ。
>>423 はけーんならまた別の仕切りが。
ちなみにどんな仕事?
Win用ビジネスアプリのディレクター
900万で満足している負け犬がこっちに紛れ込んだと聞いたんですが
俺は170万だがもちろん満足してないよ。
428 :
仕様書無しさん:04/05/08 15:48
定年間でしこしこVBで画面だけ作って完全週休二日制の残業なしなら
年収300万でいいぜ。
>>427 がんがれ(w
お前みたいなヤツが大好きだ
430 :
仕様書無しさん:04/05/09 04:53
431 :
いなむらきよし:04/05/09 10:04
キケー!
432 :
仕様書無しさん:04/05/09 15:06
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約700人の中規模SIer
【職種】プロジェクトマネージャー
【雇用】正社員
【内容】パッケージソフト開発、SI
【年齢】26歳
【学歴】4大卒(私大文系)
【残業】年間 約1000時間
【年収】年収700万円
まったく働きすぎだな。半分残業代だよ。
しかし人を使う側で苦労も多いがやりがいもある。
使われる派遣は楽だが、一生あれではなぁ・・・。
漏れも30前はそんなんだったっけ。
キチガイみたいに働いてたなあ。
しかも残業代でなかったから、収入は
>>432の半分近かった。
今思えば何考えてたんだか、自分も会社も…。
434 :
仕様書無しさん:04/05/09 15:30
【業種】IT・情報
【規模】社員約700人(派遣含)
【職種】新入社員(SE)
【雇用】正社員
【内容】Java研修中
【年齢】22歳
【学歴】4大卒(私大4流文系)
【残業】今のところなし。労働法遵守。
【年収】おおよそですが年収320万円
435 :
仕様書無しさん:04/05/09 15:52
【業種】製造業
【規模】大手、社員数数千人規模
【職種】プログラマ・スケジュールコントローラ
【雇用】外注
【内容】製造工程のスケジュールコントロール・小規模なプログラム作成
【年齢】45歳
【学歴】旧帝国大学卒業
【残業】年間 50時間未満
【年収】今年年収予定約650万円(税込み)
フリーのSE,PGなんですが、当分この職場に居着くことになりそうです。
45でもいけるのね。
勇気をありがとう!!(w
437 :
仕様書無しさん:04/05/09 16:54
【業種】交通・運輸
【規模】?
【職種】京都市バス運転手
【雇用】
【内容】C#.NET
【年齢】32歳
【学歴】高卒
【残業】なし
【年収】年収1280万くらい。
>>435 フリーならばちょっと少ない気がするが・・・
まぁあんまり贅沢言えないですね。
そんなおいらは請負の個人商店30半ばで年商約1000万。
今のうちにしっかり貯めとかないと~ (ノ; ̄◇ ̄)ノ
【業種】制御機器メーカー
【規模】社員約100人
【職種】SE・プログラマ
【雇用】中途採用正社員
【内容】組み込み
【年齢】29歳
【学歴】国立工学部中退
【残業】20時間弱/月
【年収】500万(税込み)
大学辞めて立ち上げに参加したベンチャーから今の会社にとらばーゆ。
デスマと生活苦から開放されてハッピーを満喫中。
>>441 29歳の割には親父臭い文章ですね (w
プログラマーってかっこいいなぁ。
俺高卒のフリタ22歳なんですが、来年専門学校行ってITにダイブしたいんですが
やはり門前払いケテーイ?
>>445 釣りじゃないよ。本気で質問してます。
無職ダメ板住人です。
ダメ板ではIT崩れの人が多くて色々助言を頂いています。
>>446 >ダメ板ではIT崩れの人が多くて色々助言を頂いています。
この時点でどういうもんだかわかれと思うわけだが。
>>447 いや僕が言うのもなんですが
あそこの住人さんはきつくて辞職するとそこを「ブラック企業だ!」といっている気がしてならないので・・・
>>436 ぼーっとしててもやっていけんから。それなりの努力が必要だからね。
>>440 > フリーならばちょっと少ない気がするが・・・
ド田舎なので、これでも平均よりかなり高いほうなんですw
ITなんて中小のほとんどはブラックだろ…
そして大企業は新卒で入れないとほぼアウト。
時給500円台でこき使って28でポイするような企業でも
離職率が年15%じゃ、まだ悪くできる余地があるな。
時給500円か…漏れが辞めた所は400円切ってたな…
ついでに辞めたのも28の時だった…
いや、いいんだけど
年収晒したのにレスがないって腹たつ・・・・・
>>454 どれなのか知らんけど・・・
あまりにも平凡すぎかネタと思われたんじゃない?
もし
>>434ならば・・・
特に感想はない。w
あえていえば・・・キミはマ板で語るには若すぎる。
457 :
仕様書無しさん:04/05/13 02:51
あの板違いなの判っているのですが...
北海道在住の方で、『我こそはトップクラス』の方の意見をお聞きしたいです。
私は真剣に北海道脱出を考えてます。
458 :
仕様書無しさん:04/05/13 07:22
>>457 なにでトップクラスなのか・・・・・。
ただ単に金額なら社長とかでもいいのか?
さっさと出てけよ馬鹿。
>>457 別に板違いとは思わんが、あいまいな仕様を出さないでくれぃ。
北海道のトップクラス?と比較した上で脱出を決断するおつもりかい?
まぁ・・・悪いことはいわん。そのまま永住してなさい。
時給1000円だけど公務員なみの勤務時間だ・・・。苦しい。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約30人の中小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】パッケージソフト開発
【年齢】33歳
【学歴】4大卒(国立教育学部数学科)
【残業】まだ転職して間もないのでよくわからん、1日1~2時間くらい
【年収】年収420万円
【業種】なんだろ、サービス業かな...
【規模】自分一人のソフト開発屋
【職種】プログラマ兼SE
【雇用】受託開発と偽装派遣、たまにフリーター(時給契約)
【内容】組み込みマイコンからLinuxマシンまで、制御からデータベースまで、節操無し
【年齢】29歳
【学歴】工業高校卒
【残業】マトモに数えた事無いけど多分700~1000時間位(月60h~ペース)
【年収】昨年実績で850万円(税込)くらい (売上はここ数年1000~1500万くらい)
いいかげんな性格なので、会社員なんてとても勤まりません。
愛知県は、こういう感じの職業の人が多いですよね。
464 :
仕様書無しさん:04/06/06 17:18
出川哲郎年収3000万円超、奥さんスゲー美人
465 :
仕様書無しさん:04/06/06 20:49
年収1000万がプログラマの壁だと聞きました。
466 :
仕様書無しさん:04/06/09 19:03
>>465 営業に力を入れて紹介料を取るようにすれば不可能ではない。
でも1000万ちょいで課税業者になるよりも、950万くらいに抑えた方がよほど利口だと思う。
>>467 消費税分って事じゃないの? > 課税業者
1000万円位だと、たぶん40万弱かな。
消費税抜き952万突破するとやう゛ぁい。
470 :
仕様書無しさん:04/06/12 21:26
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】中規模SIer
【職種】ネットワークエンジニア
【雇用】正社員
【内容】設計
【年齢】30歳
【学歴】旧帝大卒
【残業】40H/月
【年収】750万
471 :
仕様書無しさん:04/06/13 20:47
年収?かみさんに聞いてくれよ
472 :
仕様書無しさん:04/06/14 19:28
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】零細
【職種】PG・ハード設計
【雇用】正社員
【内容】大手電気メーカの下請け
【年齢】40歳
【学歴】高卒(理系私大をヤバいやめ方)
【残業】40h/月くらい
【年収】手取りの年収 昨年530万円 今年230万円(見込み)
ちょっと訳あって貯金ゼロ
卵かけご飯に生きゅうりの生活
家賃3万
473 :
仕様書無しさん:04/06/14 22:35
>>472 キュウリは野菜の中でもっとも栄養価が低いよ。
同じぐらいの値段で売ってるならアスパラとかブロッコリーの方がいい。
栄養士資格持ってるSEからのアドバイスでした。
474 :
仕様書無しさん:04/06/15 00:41
>>472 なんでいきなり年収半減なの?('A`)
>>473 栄養はちゃんとしとかないとな。
40歳貯金ナシで体壊したら絶望だもんな。
俺も気を付けよう。
結婚する気はさらさらなかったんだが、
いまの彼女と結婚するとふたりで1000万超になるということを考えると
その気も生まれてくる。
彼女はまだ2年目だから、先を見ると高給取りになっていくはず。
しかも奴は国家Ⅰ種の公務員さんで、官舎に入れば家賃丸儲け。
うーむ、年収というのはあわせ技で考えるとこうも違うものか。
>>476 それって彼女がすごいだけじゃないのか?
478 :
仕様書無しさん:04/06/21 14:55
>>476 可能性1:彼女に476と結婚する気など毛頭ない。もっと出生するいい男を探している。
可能性2:彼女は結婚したら仕事を辞めたいと思っている。
公務員パワーにはかなわんね。
480 :
仕様書無しさん:04/06/21 16:52
あのさあ、労働基準法って何の為にあるのか誰か教えてほしいのよね
間違っても働く奴とか会社のタメには無いよね
過労死した時国に責任はナシですって言う為にだとしか思えない
俺達がキチンと法律作ってるのにそれを破る会社が悪いって言う為にね
もうさあこんな時代なんだしさあ、残業とかのことも含めてちょっとはこっち側に立って作り直してよ
頼むから
481 :
金太郎チャンス:04/06/21 16:57
482 :
仕様書無しさん:04/06/21 17:00
本屋で、問題社員の人事労務対応みたいなテーマの本を読んだ。
これ、裏をかえせば「いまの法律上で従業員に何が出来るか」を書いているのだ。
労基法はわりと労働者側に立っているから、一読を勧める
中学生の時プログラマに憧れる→高校生になり父親に説得されて文系に→都内旧帝大に進学→国家一種合格→
○○省○○に入る、都内一等地2LDK(一部屋がかなり広い)6万~7万の官舎に入る(゚д゚)ウマー、地方に行くと家賃1、2万らしい(゚д゚)ウマー。
退職し再就職(いわゆる天下り)し年収2000万、数年勤務し退職金3000万の繰り返し(゚д゚)ウマー
お父さんありがとう官僚になって良かったです。
484 :
将来有望の専門学校生:04/06/23 03:14
インド、中国などが大量に、優秀な技術者を国を挙げて育成しています。
人件費が安く、尚且つ技術もある。
全部とはいかないけれど、確実にシュアが奪われます。
国のIT教育により、小学生でもPCの授業があります。
我々が育った環境よりは、確実にPCスキルがあがっています。
興味を持ってプログラミングなどをやる人も増えるでしょう。
初級、低スキルSE・PG等の人達があぶれるのは目に見えている。
いつか、必ず「人手」不足ではなく「人材」不足となる時がくる。
その時安穏とした地位にいられるのは、誰か
男: ベンチャーで当たる
女: 公務員で定年まで
が最強だね。
>>94 そういうとこはさっさと辞めないとね。
30過ぎてからでは転職しにくいかもしれないし。
【業種】ソフトウェア
【規模】社員約10人のソフト開発事業部
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】制御系、生産管理、ネットワーク構築、etc
【年齢】25歳
【学歴】専門卒(情報系)
【残業】年間 約220±20時間
【年収】昨年 手取りの年収170万円
なんでそんなに貰えますか・・・
今年から、これよりさらにカットですよ
【業種】ファームウェア
【規模】零細
【職種】PG
【雇用】正社員
【内容】大手電気メーカの下請け
【年齢】30歳
【学歴】広島大学
【残業】300h/月
【年収】税込み年収 300万円
企業名を書いてやりたい・・・
実質、帰れないのでホテル代とか、会社から出ないので、
毎月赤字です。
>>488 全部記録して、領収書を貰い辞めるときにまとめて請求すること
490 :
仕様書無しさん:04/07/12 21:35
内容証明
>>488 赤字ってひどすぎだろ。
サビ残どころじゃないじゃん。
前年まで
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】零細
【職種】PG・SE・ネトワク管理者
【雇用】インターン扱い(正社員だと給料減るから(保険とか考慮しても))
【内容】PHP, ExcelVBA(ODBC), Access(ODBC) etcetc...
【年齢】21歳
【学歴】今は無くなった上野にあった専門学校
【残業】……計ってない。計る気力もない。
【年収】年収 140万円程(時給換算・ボーナス無) ※連続勤務2年半?
今年から
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】不明
【職種】PG
【雇用】出向
【内容】まちまち。 携帯とか銀行とか。
【年齢】22歳
【学歴】今は無くなった上野にあった専門学校
【残業】0h/月
【年収】年収手取り 330万円(現時点・ボーナス無) ※連続勤務 半年
……今年から親元離れる事になりました。(歩いて20分ほどだけど)
493 :
仕様書無しさん:04/07/12 21:54
手取り330万て額面いくら?
>>494 扶養とかいろいろあるので一概には何とも
【業種】モバイルネットワーク
【規模】社員数1000(派遣除く)、資本金5.5億
【職種】SE
【雇用】正社員(4月入社、新入社員)
【内容】携帯。インフラ。
【年齢】23歳
【学歴】Fランク大。
【残業】30h/月(錆0h)
【年収】年収手取り 370万円(予定)
まぁ、自分でもいい方だとは思うが、こんなにもらっていいのだろうか。
497 :
仕様書無しさん:04/07/13 21:59
>>496 新入社員には長い目で見たグロスで払ってるんだよ
それに応えられるかどうかはキミ次第
同じ携帯業界で、漏れは260万・・・。
多分
>>496はD社だろうな・・・。そんな漏れは・・・あぅ。
>>498 どこをどう判断するとDなんだろ。。。。
>>499 >>498が何で判断したかは知らんが、Dの子会社って可能性はあるんじゃね?
たしかDグループは給与テーブルがほぼ一緒だったはず
新卒で手取り370ってありえねーそんな世界があるのか・・
DoCoMoは別格だろ。。。
503 :
仕様書無しさん:04/07/25 03:56
【業種】制御か業務
【規模】社員約300人
【職種】SE/PG
【雇用】正社員(実際は親会社への派遣)
【内容】基本設計~テストまで、言語はC/C++が多いけどVBも差別しないでやる
【年齢】25歳
【学歴】4大卒(国立理系)
【残業】年間 約1000時間、月0~250
【年収】額面 年収400万円
仕事の割りに給料低いから辞めるって言ったんだが、
そんなことはないと言われた。
年1000hで年収400は安いよね?
月平均にすると100以下か。楽なもんだ。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】2000
【職種】PG
【雇用】出向
【内容】まちまち。 携帯とか銀行とか。
【年齢】37歳
【学歴】めずらしいやつ
【残業】40h/月
【年収】年収税込み1000万円 ※連続勤務 15年
>>503 高くもなく、低くもない。普通かと。
転職するとなると給料が下がってしまう可能性もある。
最初の1年はボーナスが少ないのも痛い。
>>503 残業1日5時間?
毎日終電ペースでつか?
>>504 俺にとっては毎月100以下と平均100以下じゃ違うんですよ。
たとえ次の月が残業0で済んでも200超えがあるのは辛い。
辛いっつーか人間のする生活とは思えないんですけど・・・
>>506 今はこんな感じなんだけど、
給料20万×12+棒ナス30万×2+残業手当1000円/h×1000h
低くないですか。不景気だなぁ・・・orz
>>507 酷いときは3日に2日は徹夜、というのが1月続きます。
楽なときは毎日定時。
>>508 普通の業界では低過ぎるんだけど、デスマが日常化してるこの業界ではねぇ。
ホント時給換算すると低過ぎる人が多いと思う。
25歳くらいでそのくらい働かせられて300いかない人も知ってるし。
>>508 低くもないが高くもないかと。
給料はともかく、そんなに時間外をやっていて
人間らしい生活ができているのか甚だ疑問。
>>509 >>510 そうですか、やっぱり低くないですか・・・orz
業界からのドロップアウトも視野に含めて真面目に考えてみます。
仕事は好きだから同じ業界で条件がマシなとこあれば
そっち行くと思うけど。。。
まあいいや。かまってくれてありがとうノシ
いや、低いだろ…
社員100人規模でも、残業無しで400近くは行くぞ。
25歳なら380くらいには。
513 :
仕様書無しさん:04/07/27 09:10
俺のところはサビ残だから残っても2時間だなぁ。
普段は定時+20分で帰るようにしてる。
514 :
仕様書無しさん:04/07/27 11:33
プログラマーって年功序列型ですか?
そうですよ。
35であぼんなので、年功も糞もあったもんじゃありません
517 :
仕様書無しさん:04/07/27 16:20
35まで居座られるだけでも十分だと思うが
君はいくつまでプログラマをやってくつもりかね?
65
521 :
仕様書無しさん:04/07/27 23:20
10万60歳くらい・・・
( ・∀・)ノシ お~い、山田くぅ~ん。
>>512 つーか軽い煽りか釣りにしか見えない体質になってしまった
>>524 あの程度の金額で釣りにしか見えない藻前の環境がいとあはれ。
プログラマーで儲けようなんて夢だった
【業種】ソフトウェア企画開発販売
【規模】50人
【職種】PG
【雇用】正社員
【内容】パッケージソフト開発・カスタマイズ
【年齢】35歳 (中途入社)
【学歴】高卒(理系大学中退)
【残業】数h/月
【年収】年収税込み550万円
まあ年齢的にいかがなものかな年収かなあとは思うけど、
わりと気楽にコード書いてたりできてるのでまあまあ満足かな
529 :
仕様書無しさん:04/07/29 22:23
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約100人の小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】仕事であればなんでも
【年齢】23歳(今年24歳)
【学歴】4大卒(2流大の情報系の学部)
【残業】100h/年ってところか?
【年収】420万くらい
うちの弟のデータ。これって条件は悪くないのかな?
姉としては弟の将来が気になる・・・
530 :
仕様書無しさん:04/07/30 03:32
>>529 決して悪くない。というかいい方に属すると思う。
・・・とはいっても弟の将来がどうなるかは別問題だからなぁ。
収入が安定してても睡眠が安定してなかったり体調や精神が
安定していなかったりする職業なので、
心のそこからプログラムとかコンピューターが好きじゃなければ、
30までには将来の方向を考えたて準備しておいたがいいかもな。
パソヲタ以外には向かない商売ですよ。
>>529 てめぇ犯す!
これで満足か?
ネカマよ。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約 20000人(国内のみの人数)
【職種】アーキテクト
【雇用】正社員
【内容】PC バンドルソフト設計・開発
【年齢】32歳(今年33歳)
【学歴】修士卒(国立、情報系)
【残業】約 720h/年
【年収】額面年収 900万くらい
既婚、1子あり。
一昨年に家を買ったので、生活は派手にはできないが、そんなに苦しくはない。
仕事はきつい。休日出勤も結構あるし。正直、楽な開発やりたい。
【業種】ゲーム
【規模】社員約100人の小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】メインプログラマ
【年齢】30歳
【学歴】4大卒
【残業】200h/月ってところか?
【年収】450万+α(0~100)くらい
もうやめたいというか、もうしにたい
どこで人生間違えたんだろ。
534 :
仕様書無しさん:04/07/30 23:07
>>530 そうですか、レスありがとうございます。
今からでも一般企業に転職すすめるべきかな?
それとも実家の自営業継ぐように言うか・・・
お前の弟なんて知るかよ
つーかてめーも人の人生に口出しするな。知りもしねーくせに
536 :
仕様書無しさん:04/07/30 23:51
>532
その年収ならきゅうしつも仕方ないだろ
楽な開発やって年収450マソ。
>>537 :.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
>>533にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
539 :
仕様書無しさん:04/07/31 16:22
【業種】ソフトウェア・ハードウェア
【規模】5人
【職種】PG・SE・営業・DB管理・会社小さいから何でもやらなきゃダメなの。
【雇用】正社員 7年
【内容】主にVB6,.NET, PHP, Java, ORACLE, MySQL, イロイロ...
【年齢】28歳
【学歴】専門学校
【残業】月40hくらい。
【年収】年収 730万円程(ボーナス年3回)
学校出るとき某巨大企業逝けって言われたけど、今の会社から給料増額でスカウトされた。
小さい会社はいいよ。なんでも好きなことできるから。
オレが勝手に企画・開発したパッケージシステムがそこそこ売れてるから今はボーナスがイイ!!
売れなくなったら年収450万くらい。
またいいシステム開発してヒット出したいけど、最近景気回復で時間が無いし、いいネタがねぇよ。
540 :
仕様書無しさん:04/09/06 17:12
http://www.book-navi.com/book/syoseki/300man.html ↑によれば、これからの日本社会は…。
1 人材派遣・パート・アルバイトなどの非正規雇用形態が普及。
2 年棒制度が普及。エリート以外は人員削減の対象。
3 大企業になればなるほど正社員を増やさない。景気が回復しても人が足らなければ派遣社員で埋め合わせ。
↑の理由で階級社会が出現&社会の貧富の格差が拡大するんだそうな。
そして、未来の日本はどうなるかといえば
人口比では1~3%にすぎない年収1億円以上を稼ぐ大金持ちが社会の最上級階級で、
人口の大多数を占める一般サラリーマンの平均年収は300万~400万が当たり前で、
社会の最下層(派遣社員やフリーター)が年収100万円以下になり、社会の95%以上が「負け組」になるとのこと。
でも、これが欧米先進国では常識の社会構造だそうな。
これからは「年収300万円台での生活」を前提に生活をダウンサイジングしろと書いてある。
具体的には「スローライフ!!」「貧乏でも明るく生きよう!!」
その意味では関西人は時代の最先端だな(w
だって、大阪は超がつくほどの不況地帯で町のいたるところに貧乏人だらけなのに暗さはどこにも無いもん。
541 :
仕様書無しさん:04/09/06 21:17
ボーナスageてくださいよぉ~、お父さん!
>>438 大勢の人の命預かってるんだし、いいんじゃねえの?
年収300万時代て・・・
給与カットのいい口実だな。
> 年収300万時代て・・・
んなわけない。
少なくとも、私の周りのSEで300万なんていない。
年収300万の記者が悔し紛れに「自分は普通」と思いこみたくて
書いた記事じゃないの?
545 :
仕様書無しさん:04/09/08 17:42
>>544 俺の周りには250~300が結構いる。
さっさと辞めろって言ってるんだけどな…
俺は420。
君とそいつらにはそんな差があるのだろうか。
>>544 新入社員23歳の漏れは、手取り330万ほどです。残業月10~15。
551 :
仕様書無しさん:04/09/09 03:59
おまいさんはいい職に恵まれてるんだね。うらやますい。
職安行ってみ。それか転職板でもいい。
DQN営業か新聞配達くらいしか求人ねーもん。
552 :
仕様書無しさん:04/09/09 06:30
ボーナスって、春夏冬3回もらっているんだっけ?
営業をバカにするなよ。大変だよ。
うちの会社の営業はSE以上に仕事をまとめてくれる。
カットオーバーまでつきあってくれるし、尊敬に値するよ。
かれらなら、年収800万でも納得いくよ。
>>554 まともな会社ではそれはSEの仕事だけどなw
556 :
仕様書無しさん:04/09/11 01:50:10
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約1500人の偽装派遣会社
【職種】プログラマ
【雇用】正社員(ほとんど派遣と同じ)
【内容】VB.NET
【年齢】24歳
【学歴】国立大・理系卒
【残業】150時間(実際は300時間くらい)
【年収】昨年 手取りの年収180万円
こんなに精神を悩ます仕事しなくても
180万くらいなら、もっと楽に稼げる気がする・・
はぁ?
残業300って普通に計算すると月460時間稼働とかになるわけだが。
やれないことはないだろう。
それで、180 万じゃすぐに辞めるけど。
学生の相手しても面白くないだろ。放置汁
560 :
仕様書無しさん:04/09/11 21:09:08
>>544 日本の戦後社会にはびこった、平等幻想
に基づき、誰でもできる仕事をしている
人間と、その人にしかできない仕事をし
ている人間の収入格差が非常に押さえられて
きた。
しかし、世界経済のグローバル化により
もはや労働市場が国境によって
守られる時代は過ぎ去ろうとしている。
その現実の前に、平等幻想は崩壊しかけて
いる。
300万でいいじゃないかと、
大金を稼ぎながらほざく森永は大嫌いだが、
確実にそういう方向に社会が動いている。
561 :
556:04/09/11 23:54:14
年に300時間だよ・・
562 :
仕様書無しさん:04/09/12 00:22:37
>>561 年に300程度で「精神を悩ます」・・・
君にできる仕事はないね。
>>562 300hの残業残業で悩んでいるのではないと思われ…
564 :
仕様書無しさん:04/09/12 00:30:22
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約1000人、協力、派遣が2000人
【職種】SE
【雇用】正社員
【内容】運用。NWとDBの知識がある程度必要(OracleSilverDatabase程度)
【年齢】23歳。大学卒の新入社員
【学歴】2chでいう、Fランク大。偏差値47ぐらい?
【残業】月10h たまに15h超えるぐらい。
【年収】上の残業と月収と某茄子の単純計算で、手取り330ぐらい
恵まれてる方かな?仕事は月末月初は忙しいけど、普段はまったり。
残業は毎日30分~1時間ぐらいしてる。早く帰ろうと思えば、帰れることが多いです。
566 :
仕様書無しさん:04/09/12 00:50:16
なんでみんなそんないつ潰れるかわからないような会社で手取り300万とかで働いてるの?
ぼくみたいにフリーで年収1000万以上で働けばいいのに。
月300時間残業はたまにあるな。
568 :
仕様書無しさん:04/09/12 01:37:32
また頭の悪そうな嘘フリーが出てまいりました!
569 :
仕様書無しさん:04/09/12 03:17:50
【業種】ソフトウェア
【規模】10人
【職種】PG・SE
【雇用】正社員 3年
【内容】C,C++
【年齢】31歳
【学歴】4大卒
【残業】月20hくらい。
【年収】年収 300万円程(ボーナス年2回(0.5とか無い方がマシの額)
転職組。
この業界に入ってから体調不良が直りません。
会社に将来性も無く搾取されるだけの人生。
人生ってなんなんでしょうなあ。
辞めたら?
571 :
名無しさん:04/09/12 03:59:32
【業種】ソフトウェア
【規模】120人程度
【職種】PG
【雇用】正社員
【内容】パッケージ開発
【年齢】32歳
【学歴】国立大学
【残業】40h/月
【年収】税込み年収 500万円
【資格】TE(DB)、一種、二種
うーむ安い。
転職失敗か?
前職は、SEで、ほとんどPGしてなかったので
PGはつらい。。新しい言語をこの年で覚えるのは。。
部下もいないしね~。年収も100万は下がった~
外資系というのに騙された?
英語とか必要ない職場だし。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】東証、大証一部上場
【職種】プログラマ又はデザイナー
【雇用】生徒
【内容】社員と同じプログラム開発又はデザイン
【年齢】18~24歳位
【学歴】高卒~4大卒
【残業】年間 約600時間
【年収】-100万
こんな超極悪企業だってあるのですよ。
金が貰えるだけありがたいと思わなきゃ…
573 :
仕様書無しさん:04/09/12 14:06:04
テンプレ項目の理解もできてないDQNだからそんなもんだろ。
575 :
仕様書無しさん:04/09/12 15:52:08
577 :
仕様書無しさん:04/09/12 16:01:48
>>577 「貧乏人」って時々2chで言われるけどな。
低所得者ってのは割と見る希ガス
579 :
仕様書無しさん:04/09/12 16:56:36
580 :
仕様書無しさん:04/09/12 21:39:44
581 :
仕様書無しさん:04/09/12 22:13:54
【業種】山師兼時々プログラマ
【規模】1人
【職種】無職
【雇用】無し
【内容】株屋兼時々プログラム屋
【年齢】28歳
【学歴】休学中
【残業】0
【年収】5000万(株屋)+150万(プログラム屋)
俺様にプログラム作成依頼してくるな!面倒なんだよ。いい加減に縁切りたいんだよ。
プログラム作ってる暇なんか無いんだよ。株で忙しいんだよ。
時給5万以下じゃ株やってたほうが儲かるんだよ。
582 :
仕様書無しさん:04/09/12 23:12:55
また変なのが出てきたな。
おまいらは大貧民だ~~~~
貧乏人に貧乏人と言っても何の反論もないから、
それ以上のネタにならない罠。
それが分かってない、荷宮和子はアフォ以外の何者でもない。
>>573-574 ごめんよ。何か君の逆鱗に触れてしまったかな?
まぁこんな酷いとこもあるというネタとして受け取ってくれ。
というかレス番見て納得(分かる人には分かるか…
【業種】
【規模】300人程度
【職種】SIer(ネットワークエンジニア)
【雇用】正社員
【内容】コンサルもどき
【年齢】30歳
【学歴】国立大学理系学部
【残業】20h/月
【年収】600万円
【資格】通産省関係各種、Cisco(CCNP/CCDP)、Oracle(Gold 9i Database)
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】30人
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】C#.NET、VB.NET、C++、サーバ構築
【年齢】25歳
【学歴】糞専学卒
【残業】250時間
【年収】年収約210万円(手取り)
残業が酷かった時期に、
「地球なんて滅んでしまえばいいんだ!」
なんて言っていたら、貿易センタービルが崩壊した(9.11)
また忙しい時期がやってきて、
「この世なんて滅んでしまえ!」
なんて言っていたら、イラク戦争が始まった。
どうやら俺はこの仕事を辞めた方がいいらすぃ
589 :
仕様書無しさん:04/09/13 06:32:21
デムーパハケーン!
590 :
仕様書無しさん:04/09/13 07:32:54
この手の仕事って結構儲かると思ってたんだけどこんなもんなのか?
まぁアレだ
最近
>>588がまた「もう死んでやる!」とか言ったんだろ?
ちなみに
>>588はそのへんでやめとけよ。
次なんか言ったら北から核ミサイルが(ry
【業種】チョット胡散臭いソフトと無関係の会社
【規模】システム開発は10人くらい
【職種】SE・プログラマ・ネットワーク管理/提案
【雇用】正社員
【内容】社内システムや他会社のWeb系システムの提案・開発
【年齢】28歳
【学歴】大卒(情報系)
【残業】年間 約200~300時間
【年収】年収500万円
地価の安い地域なので、東京価格では1.3倍くらいかな?
結構適当な勤務体系でこれだけもらえれば( ゚Д゚)ウマーですが、
ぁゃιぃ会社なので、将来がチョット不安。
>>569 カッコの閉じ忘れが無くなれば年収アップ!!
syntax error の発生原因が一種減ったからといって(ry
595 :
仕様書無しさん:04/09/15 00:09:55
【業種】ある企業の子会社
【規模】全部で100人くらい
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】C delphi vb oracleなどたらいまわし
【年齢】25歳
【学歴】戦卒
【残業】年間 150時間
【年収】年収400万円
資格なしセンスなしやる気為しハッキリ逝って向いてない。
エロゲ好き。エロアニメ好き。経理の仕事やりたい。
でもマ板は見ているのか。
>>592 >>595 将来が不安だろうが、エロ好きだろうが、
この年収300万円の時代に4、5百万もらってるだけマシ
でも、ちょっと残業が多すぎる気がするね。
年収300万時代ってのはそのかわりマターリでないとやってられんだろ
【業種】某NTT系携帯電話会社の直属子会社
【規模】正社員は1000人くらい
【職種】SE
【雇用】正社員
【内容】SQL、DB
【年齢】23歳
【学歴】4流大学卒
【残業】年間 150時間
【年収】年収350万円
まったりだらだら、残業も適度にしながら過ごしてます。新入社員にしてはいい方か。
このスレ見てて
4年目27歳で残業100強で40万はまだマシなのか?
【業種】システム受託開発、派遣が半分ずつの会社
【規模】100人くらい
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】請負(孫請け)、大手企業に派遣
【年齢】24歳
【学歴】大卒(情報系)
【残業】月 約80時間くらい
【年収】月の手取りは16~7万。ボーナスは
残業代はなし。派遣先によって天国か地獄かが決まる。
今の勤務先は、毎日終電、たまに土曜出社。コンビニのバイトより時給は安いと思う。
転勤が絶対ないという理由で今の会社に行ったわけだが、かなり後悔してる。
そろそろ経験もつめてきたので転職しようと思っています。
でも、プログラムしか組んだことがないので、次があるかどうか心配だけど。
>>601 派遣の唯一美味しいところってのが残業代だと思うし、
その会社はすぐに辞めた方がイイよ。
>【業種】某NTT系携帯電話会社の直属子会社
>【学歴】4流大学卒
完全な使い捨て要員だなw
【業種】ソフトウェア
【規模】20人くらい
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】C,C++
【年齢】26歳
【学歴】私立理系卒
【残業】S残業1200時間/年
【年収】去年300万円(代休、その他手当てなど一切なし)
辞めるとはいったんだが、ずっと保留にされ続けてかれこれ半年…
【業種】ソフトウェア
【規模】20人くらい
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】C,C++
【年齢】26歳
【学歴】私立理系卒
【残業】S残業1200時間/年
【年収】去年300万円(代休、その他手当てなど一切なし)
辞めるとはいったんだが、ずっと保留にされ続けてかれこれ半年…
うわ、やっちまった。疲れてんのかな…
608 :
仕様書無しさん:04/09/22 20:08:45
>>605 辞職の意思を表明した日から2週間たつと何があるか知ってる?
【業種】独立系IT
【規模】全部で100人弱
【職種】ITコンサルタントという名のプログラマ
【雇用】正社員
【内容】いろいろ。客先開発がメイン
【年齢】25歳
【学歴】私立大卒(三流 orz)
【残業】100~
【年収】年俸制で年収約300万円
正直、どう思いますか…
別にどうも。
どうもどうも
>>609 正直普通、超普通、マジ普通
だって今時小学生でも(ry
【業種】受託開発、派遣
【規模】100人ちょっと
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】Java,PL/SQL,ASP.NET
【年齢】25歳
【学歴】国立理系
【残業】月60~100
【年収】260万
お前ら、本当にカスばっかだな。
2、300万って、それ税込み!?
税込みで間違いない。
漏れも20代前半で450とかあったから勘違いしちゃったのよね。
漏れはもっと貰える、と。
転職した今は28だけど400無いよorz
>>613 国立理系でそれはないだろと思ったが
>【内容】Java,PL/SQL,ASP.NET
これ見て納得
言語が関係あるのか?
コボルが高いの?
618 :
仕様書無しさん:04/09/23 22:26:09
コダシルに聞いてみな
SE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>COBOL>>>C++>>Java>>C#>>>VB
という感じ。
>>619 馬鹿みたいに不等号羅列するんじゃないよ。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約100人の中小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】VB.NET PowerBuilder PL/SQL等色々
【年齢】22歳
【学歴】専卒
【残業】年間 約300時間
【年収】年収300万円ぐらい
まだ2年目。
残業代がフルに出るのでこんなもん。
自分一人食ってくには支障ないので
安くても問題無し。
個人的には、貯金額も気になるので
【貯金】
の欄も追加希望
【業種】都内独立系SI
【規模】250人ちょっと
【職種】SE 及び 部内何でも屋
【雇用】正社員(受託開発メイン、たまに常駐)
【内容】C/C++,Java,各種スクリプト。得意分野はIP含む通信系(L3以上)
【年齢】三十路初心者、独身
【学歴】DQN普通科高卒
【残業】80h/月平均だが裁量労働制というサビ残
【年収】額面で500万弱
【貯金】宵越しの金は持ちません
偽装派遣会社から元請けに拾ってもらい3年目。
不満だらけだったが、漏れはこれでも
このスレ的には十分幸せなんだな。。。
624 :
仕様書無しさん:04/09/25 02:26:26
625 :
仕様書無しさん:04/09/25 02:30:32
【業種】製造業
【規模】社員単独で約1万人、連結で4万人くらい
【職種】ソフトウェア設計
【雇用】正社員
【内容】デジタルカメラの開発
【年齢】23歳
【学歴】4大卒(上位私立大理系)
【残業】今のところほとんどない。予想で100くらい?
【年収】予想で年収350万円前後
626 :
仕様書無しさん:04/09/25 02:59:54
プログラマ二年目のにちゃんねらーなんですが、
このまえ「転職しませんか」メールが社内のアドレスに来たんでびっくり。
ヘッドハンティングかと思ったんだけど、
なんか俺の名前間違えてるしあやしい・・・
なんか笑いのとれる返信方法ないですかね?案募集!
スレ違い。
∧_∧
( ´Д`)
/⌒ ヽ
/ / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , .
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) .∴ '
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒
>>626⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
|_/
630 :
仕様書無しさん:04/09/26 14:53:32
631 :
仕様書無しさん:04/09/26 15:25:42
>>630 法律ってのは無知に対して残酷だからな。
自分で調べられない、程度の低い知能しか持ち合わせないのであれば
それに相応した人生を送ればいいんだと思うよ。
632 :
仕様書無しさん:04/09/26 15:30:06
【業種】債権回収
【規模】小規模
【職種】管理部
【雇用】正社員
【内容】電話対応
【年齢】22歳
【学歴】高卒
【残業】無い
【年収】昨年 1000万
>>629 送り返せば、付込まれる。
無視が一番。
>>632 オレオレ詐欺かよっ!
...フゥ、コレで良いんだろ?
債権回収だから取立て屋じゃないの?
636 :
仕様書無しさん:04/09/26 20:42:29
>>632 さて、この板に来るようになった経緯から聞こうか。
最近の小額訴訟ですか?
20人規模の零細IT。
業務系がメイン。
業界15年目のシニアSEの先輩(女性)が
手取り17万との噂を聞きますた。
マジっすかねぇ・・・?
ちなみに地方です。
俺は1年目PGで手取り15万。
労働時間による
どうせSEという名のPGだろ。
641 :
仕様書無しさん:04/10/03 01:22:59
SEという名のPGなんかいるか?。
PGという名のSE兼PGはいっぱいいるが。
いくらでもいるって
643 :
仕様書無しさん:04/10/03 22:20:23
SEという名の純営業
技術部の女がメカに弱いで済むか、ふざけるな!!
p1007-ipad03miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp
220.107.96.7
ntnara027158.nara.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
61.121.47.158
iwa2090@hotmail.com
okamu5231@hotmail.com
fantasista1213@hotmail.com
ざっと見た感じは他の職種よりもプログラマーっていいんじゃない?
他の職種って?
>>645 一般事務よりは1万円くらい高いかもね。
たかが1万円で100時間オーバーの残業あるけど
プログラマーって、底辺の職種でしょ? (プ
必死になって旧二種とか受けてる DQN 高卒プログラマーとかよく見るし。
649 :
仕様書無しさん:04/10/07 12:21:26
プって、もしかして煽ってるつもりなのか?
底辺こそが社会を漕いでいる主力、ブルーカラーに生かされてるおこちゃまを
別にどうもしないが乗れてない発言はまるでラストエンペラーだな
650 :
仕様書無しさん:04/10/07 13:44:40
私は27歳フリーPGしてます。並な技術しか持ち合わせてませんが
営業努力してますので今年は960万くらいです。
PGにも色々いてなぁ。
コンサル力や創造性のある小規模会社のPGと、
で仕様通りしかやらない大規模会社のPGでは格が違う。
前述のPGは全工程を少人数で任せられる感じだから
プレゼン資料を基に機能分担して設計は脳内で行う。
後者のPGとは仕様理解・作業内容に大きな差がある。
でも、実際にはどっちも一言でPGって言うんだよなぁ・・・
652 :
仕様書無しさん:04/10/08 02:15:27
タイヤがなければ車は走らない
坊やも仕事に責任感を持つようになればきっとわかるよ
>>648
653 :
仕様書無しさん:04/10/11 01:44:59
>>651 大規模会社に純粋なPGなんていませんがw
654 :
仕様書無しさん:04/10/11 01:58:49
【業種】組込ソフト開発
【規模】メーカ子会社500人くらい
【職種】設計、開発
【雇用】正社員
【内容】家電の組込みソフト
【年齢】33歳
【学歴】4大卒
【残業】20h/月くらい?
【年収】500万くらい
今の開発が終わったら、部署丸ごと新規事業推進部署になるらしい。遠まわしに辞めろって言ってんだろうな。
こないだいきなり、「みなさんは、次期はSEとして仕事をとってきてほしい」とかいわれた。どうしろってんだよ・・・。
>>653 純粋なPGってどこのフェーズを担当してる奴の事なんだ?
>>654 あんたの定義する「SE」が、どんなもんかわからんから、
なんとも言えんな。
657 :
仕様書無しさん:04/10/11 03:05:21
20代後半のPGの平均年収って450ぐらいだと思うけど
それって残業代込みってことなの?
それとも残業代なしで給料30は超えるの?
>>657 営業努力で年収1000万は超える。
らしいよ…?結局、セコイ商売なワケだけがw
>>657 あんたの定義する「PG」が、どんなもんかわからんから、
なんとも言えんな。
660 :
仕様書無しさん:04/10/12 03:21:39
この業界で東大卒だといくらぐらい稼げるんですか?
東大卒でも他と変わらないんですか?
他と同じ仕事するのなら変わらない。
662 :
仕様書無しさん:04/10/12 03:30:54
>>661 そうではなくて、この業界での東大卒の平均年収です。
優秀だから出世も早いとかそういうことも含めて。
663 :
仕様書無しさん:04/10/12 03:58:04
>>660 よく聞け。アホ学生よ。
年収と学歴・IQはあんまり関係ない。
関係あるのはコミュニケーションの能力だ。
お前がこれに気づくのは働き出してからだ。
特にお前みたいなアホは学歴があっても低収入。
今は遊べ。
とにかく遊べ。
PGとしてやってく限り
>>661の通り
東大卒をうりにして稼ぎたいなら
SIerのSE、コンサルや大企業に行くべき。
もう一つ加えて2:8の法則の8だったら
それほど優秀でもないのでPGに逝ったらお荷物扱い。
素直に大企業逝って管理職になった方が
”優秀”と期待される分有利。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約200人の派遣会社(自社開発をやめてしまったorz)
【職種】プログラマ
【雇用】正社員 主任(社外勤務)
【内容】業務系DB、組込系開発
【年齢】33歳
【学歴】院卒(理系の国立大学)
【残業】年間 約220時間
【年収】昨年 税込みの年収420万円
この歳で、この年収は正直転職を考えさせられます。
ボーナスが(社員一律)10万円は無いと思います。景気の良い
会社の人と仕事をして(高卒の平でも俺より年収が数段高い)、
ウチに来ない?とか言われて心が揺れ動く今日この頃。
666 :
仕様書無しさん:04/10/12 04:05:45
>>664 SIerのSEやコンサルってコンピュータ関係の仕事ですよね?
SIerって何?
667 :
仕様書無しさん:04/10/12 04:13:08
うるせーよ
いい加減にしろよ
基本的なことくらい調べろ
これで教えて甘やかす奴が出てくるからどんどんおかしくなる
668 :
仕様書無しさん:04/10/12 04:13:41
SIerって何?
HTMLって何ですか?HTMLって何ですか?HTMLって何ですか?HTMLって何ですか?
SIerもググれないのだったらこの業界に来てほしくはない
System Integratorかな?
だったらSIorの気もするけど、その辺は触れてはいけないのかなw
ツマンネ
純粋(単純)なPG -> プログラム詳細設計書なるものを元に忠実にコーディングする。
下流工程SE兼PG -> 機能仕様を元に設計・コーディングする。客先との確認も行う。
上流工程SE兼PG -> 大まかな要望を元にプレゼンを行い。設計・コーディングする。
漏れは中流工程SE兼PGかな。
年収350マソ(自由出勤)で副収入100マソ(不安定)くらい
674 :
仕様書無しさん:04/10/12 20:46:09
>>665 院出てて国内にしがみつくかねえ・・・
あんたにじゃなく国立大とやらに対して
675 :
仕様書無しさん:04/10/15 15:53:57
どんなシステムでも作れるぞというエンジニアの方はいませんか?私と一緒に億万長者になりましょう!ビジネスアイデアと資本金はこちらが用意します。利益が出てきたら折半という形でどうですか?現在就業中の方でも大丈夫です。
もしこちらのビジネスが成功しそうであればその時こっちに移っても構いません。しかし二つの仕事を掛け持つ事はご了承ください。これは優秀なエンジニアの人や本気で成り上がりたい方限定でお願いします。宜しくお願い申し上げます。
676 :
仕様書無しさん:04/10/15 16:31:00
【業種】精密機器製造
【規模】約300人
【職種】SE
【雇用】正社員
【内容】医療系精密機器制御ソフト開発製造
【年齢】42歳
【学歴】4大卒(地方公立)
【残業】月50程度
【年収】600万円弱
顧客との打ち合わせからハード屋への設計注文、
制御ソフトの1からの製造(VC,VB)納入後のメンテナンスもすべて一人で
やっているが、社内SEなので評価は低く(SEを評価できる者が上にいない)
未だ部下一人いない。
中堅ソフトハウスで10年SEしていたがあえなく倒産、現会社に移籍したが、
正直、給料激安であった前の会社の方がやりがいがあった。
仲間がいない、後輩がいない、同業者も入社してくれない。
社内にソフトを作成する者は他にもいるが、他人の作ったソフトを書き直す程度のスキル
では、一緒に仕事をする気がおきない。結局一人でやった方が早くて確実なので全部
やってしまう。
現在、転職活動中だが、年寄りに世間の風は冷たい。
虚しい・・・
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約10人の派遣会社(自社開発をやめた)
【職種】プログラマ
【雇用】正社員 (社外勤務・・・つーか、出先で古参社員だと思われてる、長すぎ)
【内容】秘密
【年齢】31歳
【学歴】高卒
【残業】年間 殆ど無し
【年収】昨年 税込みの年収550万円
悪くないと思うが今後は厳しいな
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】10人位
【職種】プログラマ
【雇用】正社員と思われる
【内容】業務アプリ各種
【年齢】31歳
【学歴】3流私立(文系)
【残業】現場によりますが、今は月200~230h位(トータルの勤務時間です)
【年収】額面18万、3月決算時に賞与有り(20万程度と思われる)年収は額面で250位になると思われ
【福利厚生】厚生年金、健康保険無(国民年金と国保)
30の時未経験でこの業界に入り込みました。ようやく1年ちょい。
それまではフリーターでバンドマンやってました。
仕事はJavaのWebアプリ、今はStrutsで、詳細設計→実装→テストくらいやる感じです。
その前はVBを少々。
派遣連中のチームの一員ですが、割と普通に働いておるかと。
java2(SJC-P)とOraSilver最近取りました。この年でこの経験ではやはり資格が無いといかんと思って。
(SJC-WCも取ろうか検討中)
最近は自主的にPHPの勉強もしております。
薄給なのは別にしょうがないと思うのだけど、結婚なんてとても無理。
残業代もほとんど付かないし(実労働230で3万位ついた)
派遣系求人サイトで時給2500円とかの仕事を眺めて頭の中で暗算するのが趣味w
なんだか最近疲れてきたので誰かに話を聞いてもらいたくてついレスしてしまいました。
>>678 おまいみたいに頑張ってる香具師に仕事紹介してやりたい。
そこより良い会社なら腐るほどある。
>>679 ありがとうございます。
そう言っていただけると素直に嬉しいです。
ちょっと元気が出てきました。
あと1,2年はお金のことは考えずに頑張ろうと思っています。
昇給したらまた報告しますね。
>>680 30歳過ぎて未経験だと、18万スタートってデフォですね・・・。
1人暮らしだと超きつくないですか?
俺が前に居た会社でも28歳で未経験入社してきた人が18万円だった。
その人は1人暮らしで金が無くて、いつも食パンと牛乳。
あとは自分で弁当作ってきて頑張り屋さんだったなぁ~
俺も未経験で入社したんだけど、営業の手違いで仕事取れなくて、
3ヶ月もほったらかしにされたなあ。勉強できたし、資格も取れたんでよかったけど。
#残業代稼げないし、小遣いも無いんで、近くのパチンコ屋で毎日5000円づつ
#稼いでました。
今は金使う暇ないっす。仕事いってきまつ。
【業種】防衛関係システム
【規模】20人位
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】国家防衛関連のシステム設計+専用ハードウェア設計
【年齢】27歳
【学歴】高等専門学校卒
【残業】月に60時間くらい(残業代は出ません)
【年収】月収額面35万円(基本給20万円+職能15万円)、賞与(夏+冬で基本給の4ヶ月分)、各種保険完備
年収額面500万円 (+決算賞与が半月~1か月分位)
年収300万円代の零細ソフトウェアに4年間勤めた後の転職。
30歳になって、過去にやった仕事を振り返った際に「自分はこういう事をやってきた」
と自信を持って言えるのを念頭に転職先を半年くらい掛けて探した。
内容が内容だけに遣り甲斐は非常に高いがプレッシャーも高い。
684 :
仕様書無しさん:04/10/17 11:11:16
>【残業】月に60時間くらい(残業代は出ません)
いま逆らえなくても、ちゃんと記録は残しとけ
頭に来たときに使えるぞ
685 :
仕様書無しさん:04/10/17 11:15:36
【業種】農業
【規模】家族の3人
【職種】植木、農業全般
【雇用】一応社長
【内容】植木の手入れや小さい木を育てて出荷
【年齢】45歳
【学歴】高卒
【残業】なし
【年収】1000万くらい
うちの父親です。
朝7時に起きて8時に仕事開始12時から1時間昼飯&昼休み、夕方7時に帰ってきて10時くらいには寝る。
雨が降ったら休み。降らなければ土日祝日も働く。休みたければ休む時もあるが。
年収1000万くらいだが、機材やらいろいろ買うので利益はたいしてないかも。
特にクレーン付3トントラックが800万で7年で買い換えてるし、稲刈り機だってそれくらいの値段するし、他にもいろいろ。
でも自由気ままに生きてる。農業だから人付き合いもそんなに多くない。
そんな父に憧れながらもプログラマを目指す大学生です。
686 :
仕様書無しさん:04/10/17 11:23:44
「ソフトハウス」って何?
柔らかい家ってこと?
>>685 素直に、お父さんの仕事手伝ってやれよ・・・
688 :
仕様書無しさん:04/10/17 17:59:56
>>687 いんじゃないの?
30くらいまで憧れのプログラマやって
貯蓄して理解ある嫁さん見つけて
里帰りして後を継ぐという選択肢もあるし。
>>688 そんないいかげんな植木屋に庭木を弄られるのはお断りだ。
690 :
仕様書無しさん:04/10/17 20:26:37
わからんぞー
植木の設計なんか台風や震災まで考慮に入れてあったりして・・・
プログラマで終わっていることになってるのにそんな設計期待するなや
>>681 それぐらいの年でわざわざこの業界入るぐらいだから
熱心さは人よりあると思うし、技術的にはすぐ追い越せるだろ。
5年ぐらいやってても、向上心や熱心さのないヤツはほんと
どうしようもない。
短期間での成長を認めずに、あくまで年数にこだわるような会社なら
2~3年の職歴ができたらさっさと会社変えた方がいい。
って言うか、どの業界も未経験ならそんなもんだろ。
将来的にこの業界がいいなら頑張れば何とかなるでしょう。
>>682 漏れも給料少ないからパチで補完してるよ。
まぁ他人には勧められないが(普通に打ったら絶対負けるように出来てるから)
【業種】組込ソフト開発
【規模】1500人
【職種】設計、開発、製造、販売
【雇用】正社員
【内容】LANスイッチ開発
【年齢】33歳
【学歴】高卒
【残業】60~80h/月位
【年収】580万くらい
しょせんDQNですから・・・
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】零細
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】Java、VB、Oracle、サーバ周りなど
【年齢】26歳
【学歴】旧帝卒
【残業】400h/年くらい
【年収】400万
現在学生である義妹の方が稼いでたり稼いでなかったり・・・
【業種】IT・情報・自社開発パッケージは無し
【規模】社員約50~100人前後の中小(零細?)
【職種】プログラマ
【雇用】正社員・客先常駐アリ(個人的には常駐が圧倒的に多い)
【内容】Web・データ管理など、CとかJavaとか(守秘義務があるので詳しくはw)
【年齢】26歳
【学歴】三流大学卒(一応工学部だけど情報科ではない、偏差値的にかなり下w)
【残業】ピンキリ…最高3連続徹夜+休日出勤、最低3ヶ月残業ナシ→均したら年間360時間でした。
【年収】昨年365マン(残業時間等と絡み苦笑いしましたw)
今年=副主任になりますた♪ボーナスコミコミで→420マン(見込)でし…
>>32 いいなぁ。将来そんなに稼いでみたいです。
>>698 「君の書いたドキュメントは見づらい」とか言われない?
>>697 19歳
150cm 84D-58-80(推定)
童顔おっぱい大きい
こんなとこかなw
【業種】ソフトウェア
【規模】零細
【職種】プログラマ、SE、事務
【雇用】正社員
【内容】プログラミング、設計、事務、雑用
【年齢】21歳
【学歴】センモン
【残業】月60時間
【年収】196万円
。。。。。。。。orz
>>696 まさか、食べちゃったりはしてないだろうな?
【業種】ソフトウェア
【規模】零細
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】プログラミング、設計
【年齢】25歳
【学歴】大卒
【残業】月100時間以上
【年収】180万円-所得税等
>>707 さすがにそれはできないよ、リスクが高すぎる
結婚してなければそれもありかもしれないけど・・
【業種】WEBコンテンツ
【規模】小規模~中規模
【職種】プログラマ
【雇用】派遣
【内容】WEBコンテンツ言語PERL
【年齢】26歳
【学歴】高卒
【残業】なし
【年収】540万
若いうちは派遣のが儲かるっぽい
PG1年目 年収350万
PG2年目 年収480万
PG3年目 年収540万
って感じです。
3年間派遣でやってきてます。
特定労働者派遣って奴だったかな。
とりあえずこの形態が一番単価高い感がする。
仕事の質は悪いけど‥
PERLとPerlは同じものだよな?
派遣のPG一年目で用件定義からサーバの設定やらサーバサイド開発以外に、たまにWindowsのクライアント作成までやらされる
俺よりも給料が良いのか・・・
716 :
仕様書無しさん:04/11/12 23:13:54
>>717 派遣になっちゃって1年目でも、PGとしてはベテランかもしれないじゃないか
719 :
仕様書無しさん:04/11/12 23:59:56
テンプレ無視で聞いていい?
30歳、3流文系卒、経験8年のSE/PG。
今月残業10時間で手取23マンだった。
これって安い方?
あ、勤務地は神奈川ね。
>>719 ネタ?って思えるほど安すぎる。今すぐ転職の検討を始めることをお勧めする。
ちなみに転職の際は弊社が責任を持って懇切丁寧に(ry
721 :
仕様書無しさん:04/11/13 00:16:14
この手のスレって1のコピペが続くのに珍しいな
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】大手SI企業
【職種】PG・SE
【雇用】正社員 4年目
【内容】設計・実装・テスト(要件定義より下流はほぼ全て)
【年齢】28歳
【学歴】修士卒(国立情報系)
【残業】350h/年
【年収】額面年収 500万
【資格】セキュアド、SJC-P、SJC-WC etc.
スキルの割には結構もらっていると思うので割と満足。
リーダークラスの業務をそれなりのレベルでこなせるようになりたい。
年収アップを望むのはそれからかな。
おれ財形とか持ち株会とか保険とかで天引きされて
>>719くらいだよ。
持ち株会やめようかなあ・・・
株の配当はどれぐらいつく?
漏れの勤めてたとこは割とよかったから銀行に預けるより全然良かった。
725 :
仕様書無しさん:04/11/13 07:04:25
そりゃリスクが全然ちがうっしょ
ペイオフもへったくれもねえづら
726 :
719:04/11/13 08:05:51
>>720 レスサンクスです。
そうですか、やっぱり安いですか。
夏季賞与も8マンしか出なかったし、転職しようかな。
一応残業代は全額出るんだすけどね。
ちなみに去年は税込年収412マンでした。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】中小ソフトハウス
【職種】PG・SE
【雇用】正社員・主任・10年目
【内容】C、C++
【年齢】32歳
【学歴】4大卒(理系)
【残業】800h/年(昨年実績)
【年収】額面年収500マソ(昨年実績)
【資格】なし
【資産】貯金100万+株時価4000万
最近自社に戻ってきた。なぜか新人教育担当になってしまい、
正直めんどくさい。
客先に常駐してた方が仕事に没頭できてよかったな。
きりがいいし、辞めて田舎に戻ろうかな、なんて思ってる。
ちなみに、株は去年急騰したのをまだ持ってるため。
729 :
仕様書無しさん:04/11/15 00:52:43
>>715 >Windowsのクライアント作成
( ゚Д゚)ハァ?
>>722 >スキルの割には結構もらっていると
スキルの割りに少ないと思いますが・・・
首都圏じゃなきゃ良い値段かもしれんが。
>>715 要件定義を用件定義と書くから、SEは単なる御用聞きだと思われてしまうわけだ。
732 :
仕様書無しさん:04/11/15 21:10:31
要求定義
欲求定義
死球定義
711
追記で書くと
国民健康保険と社会保険は国保のほうが安く、
現在 月12000円程度
年金 月20000円程度
でも実際の正社員だと会社が半分以上負担するので同じ金額くらいになるらしい
税金が、何買っても必ず領収書切ってもらう手間はあるが、
年10万程度しかかからない。
それと残業は殆ど0hだけど1h単位で2500円ずつ付くのも利点かな
ただ残業しなくても充分な金額なので残業はしていません。
社保値上げじゃなかった
>>726 世間一般から見たら安いが、PGとしてはもっと安いところはいくらでもあるから注意。
(漏れは派遣だが、今行ってる派遣先がそう。30後半で400行ってないし。アフォだ)
就活は絶対に辞める前に済ませておくこと。
マチコ先生の月給は税込み12万3千5百円。(1982年)
739 :
仕様書無しさん:04/11/28 20:48:03
【業種】製造業
【規模】社員約1500人強の中小OA機器メーカ
【職種】生産技術
【雇用】派遣社員
【内容】生産設備の設計
【年齢】33歳
【学歴】4大卒(理系の3流私立大)
【残業】年間 約1200時間
【年収】昨年 手取りの年収300円
ネタ?
300万としてもすくねーなw
手取り300万だったら普通じゃん、って思う俺は額面300万
>【年齢】33歳
>【残業】年間 約1200時間
>【年収】昨年 手取りの年収300円
33歳でこれはきつくね?
【業種】一応メーカ
【規模】一応一部上場
【職種】PG・SE
【雇用】正社員 10年目(前職零細ソフトハウスで4年。今の職場に転職)
【内容】制御系ソフト。設計・実装。
最近はスケジュール管理めいたことが多い。
【年齢】36歳
【学歴】専門卒
【残業】240h/年
【年収】給料 580万 + 家賃収入 60万(実家を買って、親から家賃もらっている)
親から家賃って…まともに確定申告してるのか?
確定申告してるとすれば、家賃なんかで貰うより遺産で貰った方が税金安かろうに。
>>744 毎年申告しとるよ。
でも実家を買った借金の返済の方が大きいので
税金かかっていない。(実際そうだし、それで申告して税務署もOK)
相続すると相続税になるけど、その対策ね。
748 :
仕様書無しさん:04/12/19 12:07:43
うちの会社、バスの乗車距離が2キロ以下なら
通勤費としてのバス代が出ないんですけど
これってどうなんでしょうか?
家から駅まで歩くには遠いんですよ・・
坂あるし。
749 :
仕様書無しさん:04/12/19 12:31:04
>>748 セコい話だが、では何メートルが基準であるべきなんだ?
俺んとこでは通勤経路申告書つー図解説明を提出させられ
その中でこの区間がいくらで、この区間がいくらで、合計いくらくれと
あくまで労務管理上の書類として残すようになっていた
そして就労規則に虚偽申告は懲戒免職と書いてある
その会社にいたければ従うっきゃねえだろな
【業種】ソフトウェアハウス
【規模】無名企業
【職種】プログラマ
【雇用】正社員
【内容】いろいろ開発
【年齢】30歳
【学歴】大学卒
【残業】年間 約200時間
【年収】税込みの年収1200万円 くらい
【業種】無職
【規模】無職
【職種】無職
【雇用】無職
【内容】無職
【年齢】40歳
【学歴】高卒
【残業】0時間
【年収】税込みの年収0円+家賃収入700万円+株配当など80万
【貯金】親の遺産で3億円+土地多数
【業種】製造業
【規模】9人
【職種】代表
【雇用】正社員
【内容】文具の製造卸
【年齢】28歳
【学歴】私大文系
【残業】無し
【年収】2200万円
【資格】基本情報・ソフ開・テクネ
大学卒業後、上京してWeb系・制御系のSEとかネットワーク構築保守
やってたんだけど、一昨年オヤジが脳卒中になって
急遽田舎に帰って家業を継ぐ事に…
SE時代の経験は、すごい役に立ってます。
かなり田舎だし、本当にやりたい仕事でもない気もするけど
まったり生きるこんな人生も、まぁいいかなぁ…と。
【業種】元ソフトウェアハウス
【規模】100名
【職種】元プログラマ
【雇用】役員
【内容】いろいろ開発
【年齢】22歳
【学歴】国立大学卒
【残業】なし
【年収】税込みの年収5000万円 くらい
俺も無職、年収0
親の遺産で10億円近くある。
遊んで暮らしてます。
755 :
仕様書無しさん:04/12/23 14:50:52
SEになりたいと思ってたんですが、ここ読んでると不安になりました。
残業手当でないこと多いんですか?
先月の残業代40時間で15万
一流企業ならある程度は出るんじゃないの?
残業代もボーナスも貰ったこと無いのでくうそうのせかいのはなしですが。
>>755 多いと思うぞ。
俺の所は月上限30時間までしか出ない。
759 :
仕様書無しさん:04/12/24 13:47:50
>>711 年収540万って事は週5日、1日8時間勤務だと大体時給が3000円くらいっぽい。
で、残業が2500円なのはなんでだろ???
それとも月収で45万固定かな。
もうこのスレにはいないと思うけど。。。
俺も同い年の正社員で都内勤務、年収400万弱なんでうらやましく。
760 :
仕様書無しさん:04/12/24 14:34:59
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約50人弱の中小ソフトハウス
【職種】プログラマ(+新人研修担当)
【雇用】正社員(社内受託開発)
【内容】携帯・PC問わずWebコンテンツ開発
【年齢】25歳(中途3年目)
【学歴】専門卒
【残業】月100時間
【年収】額面300万弱
生きていくだけでいっぱい×2です
762 :
仕様書無しさん:04/12/24 14:39:38
>>760 都内ならツライだろうね。俺も変わらないけど。
3年目で多少仕事は出来るって自覚あるならWEBコンテンツ辺りで次探してみたら?
今ならヤフーとかも人募集してるよ。
残業付かないのは年棒制ですか?
いまどき残業つかない企業なんてないだろ。違法だし。
764 :
仕様書無しさん:04/12/24 22:48:01
>>760 新宿へ来い
家賃も物価も安いのあるぞ~
765 :
仕様書無しさん:04/12/25 01:44:48
【業種】ゲーム開発
【規模】一部上場
【職種】プログラマ(+部下3人)
【雇用】正社員
【内容】ゲーム開発
【年齢】33歳(今の会社は8年目)
【学歴】高卒
【残業】月100時間
【年収】額面1030万
なんとか今年1000万を越えました。
入社前の3倍の数字です。
未だ今は楽な時期ですが、
残業が月200とかになると歳なので結構体がキツイ。
今時月100時間なんて残業あるんだ。
それで1000万だと安いだろ。
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員数1桁の今年できた会社
【職種】ソフトウェア開発
【雇用】正社員
【内容】Java・Flash
【年齢】25歳
【学歴】大学中退
【残業】月70時間くらい 残業代なし
【年収】400前後
1000マンこえてえなぁ
768 :
仕様書無しさん:04/12/25 10:54:24
>>766 100時間は通常の進行状態。
忙しくなると200時間なんだってば。
ちなみに当然残業代はつかない。
労働基準局へ訴えろよ
770 :
仕様書無しさん:04/12/25 19:05:06
訴えるも何も、俺が納期と仕様を逆算してスケジューリングし、
部下を働かせてるんだから・・・俺が訴えられる立場だよ。
というかこの業界では慣例だし、誰も長時間労働に対しては文句言わない。
ただ体力的に辛いね、という話をするのと、どちらかと言うと薄給に文句を言う。
じゃ、お前が訴えられるよ。
最後辞めるときに訴えたら、間違いなく今までの残業代は全てもらえるし。
ゲーム業界で超過勤務を嫌がるのは、
看護婦や警備員で3交代勤務を嫌がったり、
マグロ漁船で数ヶ月家に帰れないのを嫌がる奴と同じだよ。
嫌なら他の職種になりな。
超過勤務は別にいいけどサービス残業は簡便
サービス残業最初にやったやつ死んで償え
771と773は残業の給料の話をしているのに、
772は残業がイヤだと思ってるらしい。
772読解力無さ杉。
775 :
仕様書無しさん:04/12/26 00:22:38
ただ働きが嫌なのは何屋になるかとは関係ないよな
むしろ認識が甘い奴は社会人としての基本ができてない
ただ働きが嫌じゃない奴の方が社会に揉まれてると思うが。
むしろ若手や新卒ほど、金金五月蝿い。
777 :
仕様書無しさん:04/12/26 01:35:33
じゃ、契約更改で粘ったり著作権だの特許だので裁判やってる奴は若手と新人か
義務を果たしたうえでの権利の主張とそうでないのが区別できてない乳臭さは学生か
恒産無くして恒心無し、だよな。
とりあえず
>>765のように年収1000マソもあれば
普通は金に困らなくなる(というか余る)ので静かになるだろうさ。
たまにフェミな奴が自己主張激しいだけなんじゃないの?
日亜訴えた守銭奴教授のようにさ。
779 :
仕様書無しさん:04/12/26 01:58:12
さぁさぁ、
上司(給与決定階級)と部下(受身階級)
あるいは
勝ち組(年収1000マソ以上)と負け組(平均階層)
あるいは
金が余ってる奴(給料どうでもいい)と金が足りない奴(金が第一目的で働いてる)
の争いになってまいりました!!
もっと議論汁! ゲラ(w
780 :
仕様書無しさん:04/12/26 02:00:43
自分のどたまに値札が付けらんねー「技術者」はガキ
781 :
仕様書無しさん:04/12/26 02:32:45
でもさあ、本当に優秀な奴で自分に値札を付けてるんなら納得行くんだけど、
無駄に年を食って経歴だけは立派なんだけど実力はカスなのに高い値札を付け
てる人とか居るじゃん、そういう存在はちょっと納得が行かないんだよなあ。
782 :
仕様書無しさん:04/12/26 02:59:25
同じく、入ったばかりの若造のくせして
上司より俺の方が優秀だ、給料が少ないと愚痴をこぼす奴等もな。
目先の作業だけで自分の方が仕事が出来ると思ってやがる。
>>778 日亜の件は、先に裁判を起こしたのは日亜(特許もって逃げるなかなんか) で自衛のために裁判。
ある程度の常識があれば、金金言わないでプロジェクトの途中だろうが何だろうがとっとと転職。
どの業界でもプロなんだから、自分の評価は金に換算するのが常識だろ
785 :
仕様書無しさん:04/12/26 12:00:02
汝、足るを知れ。
足るを知りて、暮らしに余裕あらば、
精神的豊かさのために人生を費やすべき。
際限なく金ばかり追いかけるは
いくら喰っても満腹を知らぬ地獄の餓鬼と同じ。
堀江と同じく、全てを金に換算する精神的虚無の人生。
この意味が実感出来ぬ者は未だ足りていない者。
とりあえず毎月の支払額が気にならなくなり、
給与振込み額も給料日も気にならなくなれば
自分の人生を精神的豊かさの為に使えるはずだ。
786 :
仕様書無しさん:04/12/26 12:06:14
なのに金を持ってさらに金を追求する輩のなんと多い事よ。
服買って、車買って、家買って、その後さらに何を求める?
もういいではないか。
君はどこまで行けば満足なのだ?
その心根ではどこまで行っても満足出来ないぞ。
ある一定レベルを超えたとき、
富裕も貧困も全ては貴方自身の心の中にある。
まずは金を追いかけよ。満たされてその後心を追いかけよ。
787 :
仕様書無しさん:04/12/26 13:43:15
金よりも女が欲しい・・・
788 :
仕様書無しさん:04/12/26 13:47:23
>>781 値札は無記入領収書と違う
買い手がつきそうか判断できる必要がある
>>781のようなカスがグダグダいうのって、貧乏たらしくてマヌケ。w
>>789 あらら、カスじゃない側の品位を著しく下げるような煽りを半日経ってから
それも、みっともなくも煽りを sage で入れるなんて恥を知って下さい。
791 :
781:04/12/26 15:08:53
>>788 そうなんだよな。ほんとそう思うよ。実力(プログラミング等の狭義の意味)が
大した事無くても、自分の年齢・経歴だとか相場とかその他世の中の動きとで
も言うのか、その辺りを考えて上手くやる力が有れば実力(プログラミング等の
狭義の意味)に相応しいと思えない様な値段で売れるんだよな。
俺には金よりも足りないものがある。
793 :
仕様書無しさん:04/12/26 18:52:52
愛ってなんだ?
エッチのつぎがアイ
♪金も要らなきゃ女も要らぬ~、私ゃも少し背が欲しいーっ
796 :
仕様書無しさん:04/12/26 21:36:39
総支給額 年収200万
35歳
町工場勤務
797 :
仕様書無しさん:04/12/27 09:16:13
現在23歳
3年間勤めた会社
1年目
300万(賞与:夏0 冬5万)
2年目
350万(賞与:夏3 冬1.5)
3年目
330万(賞与:夏1 冬1.5)
残業代はひどい、1000円程度。
夜間、休日の割り増し無し。
来年から違う会社に勤めるけど、
年収は残業無しで、550万以上予定
プログラマって何でこんなに年収低いの?
誰でもなれるから、かな?
なんてネタでなけるの?
802 :
仕様書無しさん:04/12/27 20:57:17
エロ本で抜けるのと同じだろ
803 :
仕様書無しさん:04/12/27 23:07:17
去年、女の子(いいだろ)に「Merry Christmas!」という件名で
メールして、お互いそれに Re: して返信していたら、
もう一年も経ってしまい、おたがいにわらたよ。
804 :
仕様書無しさん:04/12/27 23:48:42
その藻前がプログラマとして笑えるよ。
アフォらし。メールぐらい普通に使いこなせよ。
>「Merry Christmas!」という件名で
罠です!それはウイルスメールです!!
>>804 そんなやさぐれたレスはプログラマとして笑えるよ。
プログラマらしいレスをしろよ。
>>805のように
807 :
仕様書無しさん:04/12/30 18:35:53
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】500人
【職種】SEのようなもの
【雇用】特定派遣会社の正社員
【内容】コンサルもどきとサーバ構築
【年齢】27歳
【学歴】専門卒
【残業】年間 約200時間
【年収】410万(税込)
【資格】MCSE、OracleMASTERSilver
給料安いし派遣社員で将来不安だから転職しようと思ってたけど
ここ見ると不安になってきた。来年子供出来るから転職成功させたいのだが。
その手の仕事は転職先選びで色んなことがほぼ決まってしまうからな・・・
そんだけ貰ってりゃ上等だよ。
810 :
仕様書無しさん:05/01/03 09:08:16
【社名】フォーラムエンジニアリング
【規模】社員約4000
【職種】システム運用管理
【雇用】正社員(特定派遣)
【年齢】27歳
【学歴】4大卒(三流私大)
【残業】年間 約600時間
【年収】405万(税込み)
無職だが、親の残したマンションとかの家賃収入が月に100万近くありますが何か?
>>811 僻みに聞こえるかもしれんが、あんまりうらやましいと思わないなぁ。
仕事を通じて得る信頼関係とかは、俺の人生を凄く充実させてるし、
努力して収入上げていくのは面白いし。
つーか無職って板違い?フリーって事?
>>811 そういうのは無職とはいわんよ
青年実業家
814 :
ぴょん吉 ◆.T96/AaLbk :05/01/03 15:58:15
【業種】小売り
【規模】社員約30 バイト約40
【職種】DTP+何でも屋
【雇用】正社員
【内容】新聞折込・社内POP作成+秘書的業務+
とりあえずあいつに…という仕事
【年齢】34歳
【学歴】高卒
【残業】年間 約500時間
年間休み 約90日
【年収】手取り年収約330万円
過酷な労働条件にはある程度慣れているので、
今からプログラミング覚えて、本気で転職を考えています。
別に仕事が嫌いなわけではないが、
「何でも屋」的業務がまったく評価されないことがツライ…。
丸々一週間、何でも屋で終わることも多いのに…。
子供が1才4ヶ月、休みが無いから遊んでもやれないし。
本気でアドバイス欲しいです。
・半年で教則本を実施しまくって、脱初心者を目指す
・転職先はコネクション有り
(取引先・ウチのPOS開発してくれた会社の社長が、
すごく買ってくれている)
815 :
仕様書無しさん:05/01/03 16:03:25
【業種】うんこ汲み取り業
【規模】中小
【職種】技術職
【雇用】正社員
【内容】運転手兼ホース取り回し
【年齢】31歳
【学歴】中学
【残業】年間 約100時間
【年収】昨年 税込みの年収300万円 くらい
【業種】SEっていうかPGっていうかサポートっていうか何でも
【規模】零細
【職種】技術職
【雇用】正社員
【内容】オープン系受託開発だがときどき現場に飛ばされる
レン鯖もやってるのでサポートとかも
【年齢】31歳
【学歴】大学中退なので高卒
【残業】年間約600時間
【年収】総支給で475万
CCIE持ってる人の年収晒してくれる方いませんか?
818 :
仕様書無しさん:05/01/07 06:09:28
【業種】PG + SEのサポート
【規模】中小
【職種】技術職
【雇用】正社員
【内容】PHPコーディング... Perlコーディング... DBコーディング...
【年齢】26歳
【学歴】高卒
【残業】月に30時間くらい
【年収】税込400万
なんか高卒が多いよね…
本来なら高卒なんかが入るべき業界じゃないのかも
819 :
仕様書無しさん:05/01/07 07:51:04
>>814 過酷な労働をしている PG が評価されると思ってたら大間違いですから!
820 :
仕様書無しさん:05/01/07 10:22:52
んでPGが転職するには何がいいんだろうね。
もう金にならないことだけはよーくわかった。
現在26歳。同い年の毎日定時上がりの女に給料負けてる。
俺は残業が月に50~100。土日出勤もたまにある。
もういいよ。マジで。やめたい。
PGが転職するのはPGに決まってるだろ
この業界に入る前から君も感じ取っていたいたはずだ。
我々はもうこの地獄から抜け出せないのだ だ!
822 :
仕様書無しさん:05/01/07 17:41:52
土方仕事の輝かしい未来が待っているだろ。
>>818 アフォか?
何で大卒がPGなんかやるんだよ。
PGやSEは高卒の仕事だろ。
824 :
仕様書無しさん:05/01/07 21:27:20
確かに大卒でもあぶれる奴はあぶれる世界だ
825 :
仕様書無しさん:05/01/07 21:29:58
>>823 おいおい、SEまでが高卒の仕事かよ。
じゃあ、大卒は何を仕事にするんだ?
826 :
仕様書無しさん:05/01/07 22:04:13
827 :
仕様書無しさん:05/01/07 22:08:55
【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約50人
【職種】SE
【雇用】正社員
【内容】主に金融系システムの設計
【年齢】27歳
【学歴】ITとは無関係の専門卒
【残業】50h~100h / 月
【年収】約600万(2004年実績・額面)
都内在住、在勤、専業主婦の妻と1歳の子供の3人暮らし。
金かかる趣味はないので何とかなってるが先を考えると不安。
他の人はどうやってやりくりしてるんだろう。。。
>>828 よくわからないが
27歳で600万なら金額的に不満をいうのはおかしいよ
そのうえ奥さんも子供もいるんだから、満足しなさい
>>828 四大卒の一部上場SIでも、それだけもらえる奴なんて一握りだぞ。
額面600万で手取りが300万だったりして(゚∀゚)
何で額面と手取りそんなに変わるんだよ。
新幹線通勤か?(w
え、交通費って手取りに含めないの?
交通費は本来会社経費、だから所得税の対象になってない。
しかし、どこぞの馬鹿官僚が色々やってくれるんで健保とかの保険料
算定額に含まれ…
高卒で 26歳 経験2年 つまらないWebアプリしか作れません
いったいいくらぐらいが相場なのか…
>>835 マジレスすると、2年後には確実にリストラされるから早めに転職したほうがいい
837 :
仕様書無しさん:05/01/09 02:55:39
月額単価60万のSEって、年収いくらくらいが相場ですかね?
>>837 どんなに頑張っても360マソしか払いたくないな、俺が経営者なら。
>>834 >交通費は本来会社経費、だから所得税の対象になってない。
バカか?
所得税対象にはなってないが、社会保険料や住民税の対象にはなっている。
会社の経費ではなく所得扱いだろ。
もし所得にならないなら、給料は全部交通費にすればいいだろ。
>>837 > 月額単価60万のSEって、年収いくらくらいが相場ですかね?
それSEの単価か?
一般に派遣とかなら自分の稼いだ額のよくもらっても2/3ぐらいだろな。
半分でも文句は言えないだろうな。
つまり派遣で年収600万はかなり厳しい。よほどいい会社ぐらい。
単価60万なら、年収は400が限度だな。
>>837 社員なら240~300くらいじゃない?
額単価60万のSEなんてありえないだろ。
年収500万の医者とか言ってるのと同じ。
>>844 例として出すなら医者じゃなくて開業医だろ。
研修医だと200~300万らしいよ。
>>842 いや、馬鹿ってのは呼びもしないのに勝手に来るから馬鹿なんだ。
>>840よ、おまいの引用と自分の書き込みをもう一度よく読んでみろ。
恥ずかしくて顔から火が出そうだろ?ん?出ない?それじゃあ仕方ないな・・・
>>837 それ、SEのつもりか、なんちゃってSE、もしくは踊らされてるだけの何でも屋だろ(プ
うわっ、SIerなんて言葉あるんだ
初めて聞いたんだけど、一般的な言葉?
>>845 研修医ってのは見習い。SEとは違うだろ。
SEの派遣で見習いなんかいないだろ。
>>851 だが、恐ろしい事に研修医は既に医師免許を持っているらしいぞ。
夜間や休日診療の多くは研修医がアルバイトで行っている
藻前らも担ぎ込まれるときは気をつけろ
855 :
仕様書無しさん:05/01/10 16:32:14
養老孟司さんだって言ってるぞ。
医療はリスクが大きいから滅多に受けるものじゃないって。
856 :
仕様書無しさん:05/01/10 16:37:42
医者の年収:千万~億
SEの年収:数百万~千万
勝負になりません。
比べるのもおこがましい。
857 :
仕様書無しさん:05/01/10 17:21:16
>>853 いちばん恐ろしいと思っているのは本人だったりするが
858 :
仕様書無しさん:05/01/10 21:20:15
結局のところ、この道は他の職に比べて儲かるのか?
2つ前のレスも読めんのか
【業種】ソフトウェア
【規模】個人事業主
【職種】プログラマ
【雇用】正社員(社内受託開発)
【内容】解析ソフトウェア開発
【年齢】37歳
【学歴】高卒
【残業】 0(本当)
【年収】税込み 850 万
861 :
仕様書無しさん:05/01/10 22:21:05
>>859 わるい。説明不足だった。医者以外の職とも比べてほしいのだが。
>>860 個人事業主で正社員って何だよ。
これだから高卒は…
>>862 ワロタ
でも、個人事業のプログラマ(SE)のMAXで、850万が限界だろうな。
これ以上は無理だな。
プログラム作るのにそんなに金を出すところなんてないだろうし。
ただ、個人の場合は850でも経費や保険など考えたらリーマンの600相当ぐらいだろ。
864 :
仕様書無しさん:05/01/10 23:34:38
金で同額でも、やっぱ憧れるよ
自分が会社に護られて稼げる金と
自力で世の荒波を渡ってむしりとった金じゃ
甲斐性の額が違いすぎる
個人事業で年2000マソ稼いでたヤシもいます。
営業能力がハンパじゃなかったからだけど。
>>865 はいはい。よかったね。
個人事業で5000マソ稼いだやつもいます。
個人事業で1億稼いだやつもいます。
867 :
仕様書無しさん:05/01/11 15:47:44
俺は額面350万。
そろそろ27歳になる。
今の会社2年目。通算で業界5年目。
家賃と公共料金引いたら手取りなんて月16万くらいになっちまうよ。
一応最低限の生活と、ちょいとケチりながら女と週末デートくらいは出来るけど・・・。
でも貯金はほぼ無理。この年になって友人とかと差がかなりつき始めた。
このまま30になっちゃダメだよな・・・
このままってことはないだろう
30でフリーター
35でホームレス
40で・・
869 :
仕様書無しさん:05/01/11 22:29:32
プログラマ辞めて、マンション売る営業をやってます。
プログラマ時代は年収400万ぐらいでした。残業や休日出勤はあたりまえでした。
今は年収1200万。残業や休日出勤は殆どありません。あっ、俺の休日は火・水です。
マンション建てれば、そりゃあ売れるでしょう。簡単な仕事です。
あなたたちは、ずっとプログラミングするのですか?
870 :
仕様書無しさん:05/01/11 23:55:41
不動産ね・・・。
いいかも。
871 :
仕様書無しさん:05/01/12 00:05:25
その昔、嬉しそうに証券屋に流れていったアイツは今・・・
872 :
仕様書無しさん:05/01/12 01:11:09
>>866 MAX850てのは一社だけの話だろ。
一箇所で500ぐらいなら営業しだいで楽に見つかるから2つ掛け持ちで1000は楽に稼げるよ。
問題は納期が重なるとスケジュール管理が地獄ってことだが。
個人なんて会社から派遣と同じ単価もくれないだろ
特に相手が大きければ大きいほど、個人なんてリスクの多い所に頼まないからなぁ。
会社ならたとえ担当が死んでも代わりのもの派遣するしな。
大きい会社だと、派遣をする会社すら選ぶぞ。
俺の会社なんて、派遣や委託をするときでも帝国データバンクである程度の
ポイントのない会社は相手にしないから。
>>872 楽に見つかるなら、10個も20個もみつけて全部外注に出してピンハネすればボロ儲けだろ。
営業が得意なら自分でプログラムなんて効率の悪いバカなことやるなよ。
875 :
仕様書無しさん:05/01/12 01:24:30
>>874 そこまで営業が得意なわけじゃないよ。
そもそもやりたいのは現場の仕事であって営業じゃないし、俺の現状を言っただけ。
まぁいずれ歳とったらそうせざるを得ないかもしれんけどなぁ・・・
876 :
仕様書無しさん:05/01/12 01:26:29
>>873 だから、個人で500だっていってるだろ?40万/月だぞ。
年金も保険もなしで・・・。そりゃ探せばあるって。
>>876 個人事業主って当然、客先への電車代もタクシー代も、参考書を買うのも
全部自腹なんだよね・・?
>>877 そのとおり、で全て経費計上。
家賃や携帯も事務所として使う、仕事で使うなら経費。
>>877 日々の交通費も全部経費だから、月40万だとかなり少ないよ。
でも個人だとそのぐらいしか出してくれないだろうな。
出張費はべっとくれるぐらいで、あとは全部自腹。
あと、俺の会社も委託を頼むときでも個人には頼めない規定になっている。
当然873のように帝国データバンクで調べるよ。
880 :
仕様書無しさん:05/01/13 01:16:16
【業種】癒し系
【規模】800人
【職種】サナダムシ
【雇用】正社員
【内容】ネットワーク通信基盤ソフトウェアの研究開発・支援
【年齢】27歳
【学歴】4大卒(理系の3流国立大)
【残業】月間 約15時間
【年収】昨年 手取りの年収300万円
【尊敬する人】浅草キッド
【今年のGWはどこに行きたいですか?】沖縄
【海外に興味はありますか?】あります
【それはどこですか?】アメリカ・オレゴン州
【最後の質問です】何でしょうか?
【あなたは充実していますか】何かぽかんと穴が開いてる感じです
【ありがとうございました】いえいえ
881 :
仕様書無しさん:05/01/13 02:21:36
>>841 月単価60のやつなら、年収350が限度だな。
会社のテナント料、福利厚生費、仕事の端境期で遊んでいる時の給与、おれ(経営者)の遊ぶ金。
そんなのを引くと、社員が稼ぐ金の半分以上を出す会社はないと思う。
文句があるなら独立すれば?って感じ。
882 :
仕様書無しさん:05/01/13 02:28:05
>>873 あのね、契約なんてものは正攻法で行ったらダメなんよ。
契約担当がノーと言っても、その上がイエスと言ったらイエスになるんだから。
俺が法人なりする前は個人事業だったけど、国の某組織と年契約してたよ。
883 :
仕様書無しさん:05/01/13 02:55:40
【業種】外資系ヘッドハンター・情報部
【規模】50人
【職種】情報
【雇用】正社員
【内容】ヘッドハントする名前を偽りを使って会社に電話してとる
【年齢】忘れた歳
【学歴】大学
【残業】6時なったら即効帰る
【年収】 月35万
ヘッドハンターのやつらは2000万かせぐやつらから首になるやつまでいる。
ヘッドハンターの平均年収は最低でも800万らしいが、ハントできないと首に
なるからなんか月に一回は新しい人がいたり、いなかったりする。
俺PGだったが、バカらしくて独立。
今は、ピンハネ会社の社長やってる。
社員は営業一人、PGとして12人いるが、俺はほとんど何もやってないが
年収は1400万ある。もちろんPGを派遣した金のピンパネのみ。
886 :
仕様書無しさん:05/01/14 22:45:37
【業種】賢者
【規模】1~6人
【職種】旅
【雇用】友情で雇われる
【内容】魔法でパーティを助ける、世界に平和を取り戻す
【年齢】設定されていない
【学歴】ダーマ神殿で2回転職
【残業】24時間体制
【年収】宿に泊まれる。金は全て勇者が管理
>>886 賢者は職種じゃないのか?
1~6ってドラクエ3じゃないの?
888 :
仕様書無しさん:05/01/15 21:48:18
ってかみんな会社名を書けばおもしろくなる気がする
889 :
仕様書無しさん:05/01/16 04:04:30
>>888 100人以下のうんこ会社では身元が特定される気がする。
大学のランクによって年収って違いますか?
891 :
仕様書無しさん:05/01/16 17:36:55
>>890 人間のランクで決まること
ランクが高ければ収入が高いことにもならない
ランクが高い人は収入を決める能力が高いだけ
プログラマになった時点で学歴とか関係ないと思うな。
大学のランクが高いなら、いい会社に入らないと意味無いぞ。
プログラマになんかなるんだったら中卒で十分だろ
893 :
仕様書無しさん:05/01/16 21:24:59
894 :
仕様書無しさん:05/01/16 21:26:20
新しいテンプレ
【業種】
【規模】
【職種】
【雇用】
【内容】
【年齢】
【学歴】
【残業】
【年収(手取り)】
896 :
仕様書無しさん:05/01/16 21:59:09
新しいテンプレ
【業種】
【地域】
【規模】
【職種】
【雇用】
【内容】
【年齢】
【学歴】
【残業】
【年収(手取り)】
897 :
仕様書無しさん:05/01/16 22:00:15
新しいテンプレ
【業種】
【地域】
【規模】
【職種】
【雇用】
【内容】
【年齢】
【学歴】
【残業】
【単価】
【年収(手取り)】
新しいテンプレ
【業種】
【地域】
【規模】
【職種】
【雇用】
【内容】
【年齢】
【学歴】
【残業】
【単価】
【年収(手取り)】
【身長】
899 :
仕様書無しさん:05/01/16 22:12:24
新しいテンプレ
【業種】
【地域】
【規模】
【職種】
【雇用】
【内容】
【年齢】
【学歴】
【残業】
【単価】
【年収(手取り)】
【身長】
【ちんこの色】
新しいテンプレ
【業種】
【地域】
【規模】
【職種】
【雇用】
【内容】
【年齢】
【学歴】
【残業】
【単価】
【年収(手取り)】
【身長】
【ちんこの色】
【SEX】
901 :
仕様書無しさん:05/01/16 22:34:31
【業種】
【地域】
【規模】
【職種】
【雇用】
【内容】
【年齢】
【学歴】
【残業】
【単価】
【年収(手取り)】
【身長】
【ちんこの色】黒
【SEX】
902 :
仕様書無しさん:05/01/16 22:36:50
【業種】
【地域】
【規模】
【職種】
【雇用】
【内容】
【年齢】
【学歴】
【残業】
【単価】
【年収(手取り)】
【身長】
【ちんこの色】平常時:黒、怒張時:赤紫
【SEX】
903 :
仕様書無しさん:05/01/16 22:50:52
【うんこの長さ】
904 :
仕様書無しさん:05/01/16 23:30:08
【業種】
【地域】
【規模】
【職種】
【雇用】
【内容】
【年齢】
【学歴】
【残業】
【単価】
【年収(手取り)】
【身長】
【ちんこの色】平常時:黒、怒張時:赤紫 スーパーちんこ時:金
【SEX】
ちんこスレはここですか?
906 :
仕様書無しさん:05/01/16 23:38:38
いや、うんこスレです
907 :
仕様書無しさん:05/01/16 23:55:17
【業種】
【地域】
【規模】
【職種】
【雇用】
【内容】
【年齢】
【学歴】
【残業】
【単価】
【年収(手取り)】
【身長】
【ちんこの色】平常時:黒、怒張時:赤紫、プレミアちんこ時:レインボー
【SEX】
【業種】精密部品製造
【規模】100人以下
【職種】NCマシンオペレータ
【雇用】正社員
【内容】NC旋盤での部品製造。
【年齢】20歳
【学歴】高卒
【残業】無し
【年収】手取り170マソ。ボーナス入れたら200マソか。
正直よく考えずに就職してしまった・・・。
これからPC関係の職に就こうと思ってます。
ビルゲイツの年収はいくらだろう?
仮に100億円だとしたら、10年で1000億にしかならず。
今の年齢で今の財産は築けない。
いったいいくらなんだろう?
910 :
仕様書無しさん:05/01/18 00:34:20
ビルの時給を仮に1億円で計算してみる。
1億×8時間×250日×20年=4兆円
| 一日 | 1年 |MS-DOS登場1981年から20年として
ビルの資産が4兆円だから、時給1億円。
MS誕生から考えても平均数千万ってとこか。
俺と大して変わらん orz
どこでPGやってるかでも年収の差が出ると思う。
田舎に本社あって東京に派遣されていたけど
東京いたころは待遇もよかったよ。
今は田舎でだめぽ・・。田舎は仕事なさすぎなので
東京で客先出ている所から切り出してもらっているけど、
モチベーション含めて落ちている。
何かこのスレ見てたら希望が沸いてきた
来年度から専門行って年収300万のPG目指します。
913 :
仕様書無しさん:05/01/18 19:45:41
いや真面目ですよ、最低限英語の専門書が読めるように
読解の勉強だけはしておきます。
915 :
仕様書無しさん:05/01/18 23:32:31
どうして希望が沸くのかな?
相当自分に自信が無かったのだろうか・・・
>>915 こんなバカどもでもPGとして通用するから、俺も大丈夫だ。
という意味じゃない?
でも年収スレで年収見て希望が沸いたんでない?
この年収でとても希望が沸くとは思えんが・・・・・・・
918 :
仕様書無しさん:05/01/19 07:11:51
ぱんちら
>>918 眠い目をこすりながら最新に更新・・。
ここで「ぱんちら」が来るとはおもわないんだ・・
>>912 おまいの住んでるところでは、何割減か知らんが、そんくらい考慮しれよ。
921 :
仕様書無しさん:05/01/19 14:43:37
>909
ゲイツの年収は$20万程度らしい
922 :
仕様書無しさん:05/01/19 19:59:46
>>921 機長と同じくらい?
意外に少ないな
つーか、だ・・・いや節税の天才?
924 :
仕様書無しさん:05/01/19 20:41:20
925 :
仕様書無しさん:05/01/19 20:47:02
926 :
仕様書無しさん:05/01/19 22:17:53
>>1の年収は本当?
それって学生バイトより少なくない?
>>926 【業種】IT・情報・ソフトウェア
【規模】社員約30人の小ソフトハウス
【職種】プログラマ
【雇用】正社員(主に派遣だったが現状元受)
【内容】Java(Servlet)を使った開発。官庁系もありました。現在医療系
【年齢】31歳
【学歴】4大中退(理系の3流私立大)
【残業】年間 約650時間
【年収】昨年 手取りの年収266万円
>>1と学歴と会社規模違うがな
928 :
仕様書無しさん:05/01/19 23:08:26
>>926 バイトなら単純に働いた時間分の給料は出るからな。
つーかもう麻痺しちゃってる所為か手取りならそれほど悲惨とも思わん。
930 :
仕様書無しさん:05/01/20 01:33:25
【業種】 IT系(当然ですが)
【地域】 東京
【規模】 1500名位
【職種】 PM、PM補佐
【雇用】 フリー
【内容】 プロジェクト管理
【年齢】 38歳
【学歴】 専門学校
【残業】 0~10h
【年収(手取り)】 1200万くらい
932 :
仕様書無しさん:05/01/20 23:07:38
専門学校を学歴に入れるな。
高卒と書け
934 :
仕様書無しさん:05/01/20 23:43:49
なんか自虐的なやつが降臨してるな
【業種】 外資系
【地域】 東京
【規模】 1500名位
【職種】 役員
【雇用】 フリー
【内容】 ハンコを押す仕事
【年齢】 38歳
【学歴】 アビバ
【残業】 0h
【年収(手取り)】 3000万くらい
ああ、そういえばアビバ潰れたんだってな。
937 :
仕様書無しさん:05/01/23 02:27:38
939 :
仕様書無しさん:05/01/25 00:18:44
【業種】 オリエンタルジョーカー
【地域】 マケドニアウォーカー
【規模】 サムライトルーパー
【職種】 グレートオペラー
【雇用】 スムースフィンガー
【内容】 バトルフィーバー
【年齢】 シガニーウィーバー
【学歴】 シンディローパー
【残業】 エックスファイラー
【年収】 デビルサマナー
940 :
仕様書無しさん:05/01/26 14:05:48
【業種】 携帯ゲーム
【地域】 東京
【規模】 2名
【職種】 PG
【雇用】 正社員
【内容】 仕様書が回ってきてその通りにアプリを作る
【年齢】 24歳
【学歴】 高卒
【残業】 120h
【年収】 500万
すこし豊かになってきたので、月額制のIアプリを二つも
登録してしまいました。贅沢ですかね(^^;
>>940 5年くらい前なら良くあったが
携帯バブルが崩壊した今じゃありえんよ
【業種】 無職
【地域】 大阪
【規模】 0
【職種】 無職
【雇用】 無職
【内容】 無職
【年齢】 38歳
【学歴】 高卒
【残業】 0h
【年収】 1200万(親の遺産の利子、家賃収入)
備考:無償ですが、一生安泰です。
無償って…
家賃収入得てるなら無職と言わないだろ
945 :
仕様書無しさん:05/01/27 08:13:47
【業種】 無職
【地域】 兵庫
【規模】 0
【職種】 無職
【雇用】 無職
【内容】 無職
【年齢】 26歳
【学歴】 高卒
【残業】 0h
【年収】 0円(親の遺産が7億円ありますので食いつぶし中)
同じく、一生安泰です。
俺は28で片親失ったけど、26で両親居ないのも悲しいな
素朴な疑問スマソ
皆はなんで規模10人とか30人とかの小さな会社に入ったの?
何が魅力的だったの?
>>947 1.大会社は学歴社会で、大卒でないと新卒をとってくれないから
2.数百人規模の中での歯車Aとして仕事するより、
数十人規模の中での主要パーツになるほうが楽しそうだから
3.規律が緩そうだから(私服OK、フレックスなどなど)
4.なんとなく
全体の80%以上はこれのどれかとみた
949 :
仕様書無しさん:05/01/27 18:40:07
950 :
名前は開発中のものです。:05/01/27 19:32:01
漏れはITバブルの時にめちゃめちゃ稼いたけど、
30過ぎて田舎にUターンした時に職がなかった(苦笑
田舎は肉体労働ばかりだから、プログラマじゃの体じゃ間に合わない。
東京じゃ勝ち組だったけど、田舎じゃ負け組ですたい。。。。
5000万あった貯金も、残りわずか300万ですたい。。。
>>947 小さいとこだったら、いろいろ経験できそうだったから。
客との折衝、設計、コーディング、テストなど。
で、何年か経ったら大手に移る予定。
転職時に書類で落とされるのも癪だから、それなりの資格もとった。
952 :
名前は開発中のものです。:05/01/27 19:51:10
953 :
仕様書無しさん:05/01/27 20:50:00
日本の大学じゃナメられるだけだよ
954 :
仕様書無しさん:05/01/27 21:25:44
灯台といっても、世界レベルで見たら番外レベルらしいからな。
955 :
仕様書無しさん:05/01/27 21:26:17
訂正: 東大
世界2位の大国なのに2位とはかけ離れたランクだから「はぁ?」って感じなだけで
別に番外ってほどランク低くは無い。
957 :
仕様書無しさん:05/01/27 23:04:07
入るのは簡単で、出るのが大変
これが大学の理想像
今の日本は底辺校ほど
この理想に近い
でもオプソプロジェクトとか見ても、日本の学生なんか殆どいない罠。
>>946 いえいえ、7億円あるから全く悲しくないです。
まあ、みなさんも7億円もって見れば分かると思いますよ。
持ってみなくても7億円有れば十分うれしいですよ
7億円どころか2億でも取り合えず生きては行けますしね
7億って、金利が年1%なら利子だけで年700万の計算か
庶民にとっちゃ、人生おかしくなりそうな大金だな
俺の分身が10人居れば億万長者なんだけどなぁ
964 :
仕様書無しさん:05/01/28 20:19:34
一億の一万倍
俺の分身が10人も居たら借金10倍だろボケ
俺の分身が10人いたら合わせて1㌧...
967 :
仕様書無しさん:05/01/30 02:28:05
ソフトウェア開発技術者持ってる人の年収しりたい
持ってない奴より資格手当分高いだけ。
それも、もちろん資格手当がある会社だけ。
970 :
仕様書無しさん:05/01/30 11:24:43
>>969 資格もってるからっていう理由で良い仕事はくれないの?
971 :
仕様書無しさん:05/01/30 11:29:08
ソフ開なんて、入社2年目で半分くらいの人がとるから年収には影響は・・・
ソフ開ごときじゃ履歴書に書く物が増えました+資格手当があれば増えるかも程度
>>961 同意。つーか漏れは絶対駄目になると思う。
まだまだ頑張りたいから、宝くじも絶対買わないようにしてる。
億が一当たったら困るし。
むしろその程度のものに資格手当てを出す会社なんて基本給が...
>>970 「良い仕事」の定義を先に聞いておこうか?
976 :
仕様書無しさん:05/01/30 17:01:04
うちは資格手当てじゃなくてガンバッタデ賞が出るだけ。
977 :
仕様書無しさん:05/01/30 22:08:52
>>974さんはどの程度の資格なら手当てをもらう価値があるとお考えですか?
>>977 俺は974ではないが祖父もちで年収240なんだねコレガ
人間的にDQMなので転職も書類選考でおちるし、資格の価値があるのは技術士ぐらいと思いますよ
月20マンって只のフリーターでもいけるじゃん
>>979 フリーターのほうが高給なのは20代までだよ