だそうよ。日本人は・・・(死
>>1 こういう情報って常にアヤシイ。
ちゃんとした調査データじゃないこと大杉。
とりあえずデータのソースをキボンヌ。
そースはNHK。
4 :
仕様書無しさん:03/08/18 01:09
>>3 特集か何かでやってたの?見たかった・・・
でも平均だけじゃ何もわからないよ・・・
1割の超高所得者がいるだけで後は長貧乏とか・・・分散があるからね。
要するにあまり真に受けずに頑張ろうってことなんだけどね、
気持ちは痛いほどわかるけどサ。
スレ汚しごめん。
だいたい6000ドルでどういう生活水準が保てるのかが問題だしなぁ。
6万ドルも日本円で約700万弱だが、向こうで生活するのがどれくらい
かかるかで多いのか、とてつもなく多いのかが変わってくるんじゃないかなぁ。
7 :
仕様書無しさん:03/08/18 04:02
8 :
仕様書無しさん:03/08/18 04:10
>向こうで生活するのがどれくらい
物価はものによるが大体半分から3分の2くらいだな。
税率も向こうの方が低め。
なぜなら、向こうは日本の倍の人口がいるが
政府歳出(政府歳入)は日本(一般会計+特別会計)とそんなに変わらないくらいだからだ。
同収入者でも生活水準(ゆとり)は日本の方が低い。
インド人6千$⇒ 現地でとても良い生活ができる。
米国人6万$ ⇒ 普通以上の生活できる。
日本人3万$ ⇒ 安すぎて結婚できない。
とりあえずお約束で
( ・∀・)
と ) | | ガッ
Y /ノ | |
/ ) .人
_/し' < >_Λ∩
(_フ彡 V`Д´)/
/ ←
>>1
こういうのは「平均」ではなくて「モード」でだすんだよん。
プログラマなんだから、そのくらいの常識は持とうね。
ドルと円のレートってのは実感覚と全然違う。
1ドル200円〜240円が妥当だと思う。
したがって、年収6万ドルは、日本では年収1200万円以上の感覚。
もちろん、家屋敷は、日本の年収1200万よりはるかに上。
カリフォルニアならプール付きの家に住んでるだろうな。
13 :
仕様書無しさん:03/08/18 22:21
>>8 つまり日本の方が実効税金が高く、生活にゆとりがない。
米国のPGはマイホームなんかも普通に持ってるし、
職業の認知における、社会的地位も日本のそれより上。
14 :
仕様書無しさん:03/08/18 22:24
パッケージメーカーがひしめくアメリカが待遇いいのはそら分るよ。
イギリスやフランス、ドイツなんかが日本の実情には近いんじゃないの?
PGは基本的にはソリューション産業に組み込まれている人が多いのが
普通だろう。
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
セーラー服好きな方はここ!!
無料動画を観てね
http://www.pinkschool.com/
16 :
仕様書無しさん:03/08/18 22:29
民族としての考え方も違うんじゃないか。
日本人は有形実物主義でハードウェア信仰が強いから
無形のものに金を出さない。
米国人は有形、無形に問わないので
ソフト屋にも金を出す。
17 :
仕様書無しさん:03/08/18 22:31
一昔前、シリコンバレーがやけにもてはやされた頃にニュースで見たんだけど・・
シリコンバレーでは地価が高すぎて、普通の人はアパートを借りることもままならず、
大手企業のPGであっても、沢山の人が浮浪者収容施設(みたいなの)から会社に
通ってるそうだ。
そこまでしてやるかアメリカ人!と、かなりビビッたな。
お陰で施設が満員で大変って話だったけど、、今はどうなんだろ?
18 :
仕様書無しさん:03/08/18 22:33
一時は会社で自棄酒呑んでる人が沢山いたらしいけど
いまはどうなったんだろう。
19 :
仕様書無しさん:03/08/18 22:33
>>17 ただの社寮だと思うが。浮浪者収容なんて言い方するのは
何かの皮肉のつもりかな。
20 :
仕様書無しさん:03/08/18 22:37
>>18 バブルの時は株式の含みで食ってたが
今は米国政府の歳出獲得合戦。
ナスダックも持ち直して体力も戻ってきただろうし。
21 :
仕様書無しさん:03/08/18 22:38
>>19 いや、確かにホームレス収容施設だったよ。普通の浮浪者もいっぱいいたし。
映像で見たから間違いない。
何人かのPGがインタビュー受けてて、
「せっかく○○(名前忘れたが大企業)にやとわれたけど、家族を呼び寄せるのには時間がかかりそうだよ」
とか何とか言ってるオサーンもいた。
急に人が増えたあの時の一時的な現象だったのかな。
22 :
仕様書無しさん:03/08/18 22:41
バブルの時は一極集中がすごすぎて、賃貸住居空きがなかっただけだろ。
23 :
仕様書無しさん:03/08/18 22:42
ストールマンってどんなところに住んでるの?
未だにMITの研究室?そんなところでセクースできるのか?
24 :
仕様書無しさん:03/08/18 22:47
>>23 米国の州立大学で教授もしくは助教授で勤務する場合、
住居もある程度指定されるよ。
研究熱心で研究所に篭るphもいるが、大抵は住居を別に持ってます。はい。
25 :
仕様書無しさん:03/08/18 22:50
そうか、ストールマンのあれはフェイクなのか。なるほど。
26 :
仕様書無しさん:03/08/18 22:54
>>25 一応念のために言っておくと、”住居もある程度指定される”っていうのは変なところに住んだり
安いところに住んだりすると、大学側から怒られるって意味ですからね。
だから向こうの教授や助教授やると待遇も良いけど、必要経費もそれなりの金額がかかっちゃうんです。
これから学者目指して渡航する人も気をつけてね。
27 :
仕様書無しさん:03/08/18 23:53
をひをひ
ここに来るのはコーダばかりだから知らないんだろうけど。
アメリカのPGには日本で言うところの上流工程の設計者
も含まれる。(日本で言うところのSヨ)
だから、平均年収は日本のコーダよりも当然上になる。
ちなみに、日本で言うところのコーダ(キーパンチャー)は
PGには含まれないんでないかいな。
今回の統計に君達は含まれてないんだよ。
比較するのが馬鹿。
28 :
仕様書無しさん:03/08/18 23:57
>>27 大したことない意見を得意げに説明するSヨをハケーンしました。
あぁ。
私の年収は30超えて700マソ
ある意味負け組みですな。
>>31 プログラマーやSEやってる時点で終わってるよ。
でも自殺するときは電車に飛び込むなよ。片付ける人大変だから。
アメリカの年収調べるには
http://www.salary.com が有名みたいなんで、ちょっとみてみた。
カテゴリ「IT」の中に、
テスターからPMまでいろんな職種があるんだけど、
プログラマーとSEは職種として分かれているようだよ。
ちなみに、ここではプログラマーのレベルとして
ProgrammerT〜ProgrammerW
までランク付けされてる。
ちなみに、勤務地サンフランシスコで検索したら下のような結果になった。
(Base Salary)
ProgrammerI→$54,301・・・経験0〜3年。
プログラムのレビュー・解析・修正ができる香具師
(テスト、デバッグ、ドキュメント作成含む)
ProgrammerU→$63,250・・・経験2〜5年
ProgrammerV→$78,579・・・大卒(情報工学等理系の学士有り)
で経験0〜3年の香具師
ProgrammerW→$88,393・・・大卒で経験5〜8年の香具師
情報系の学科(理系)卒業するか、
経験12年以上ないと労働ビザが下りないらしい。
(アメでは大学の1年は実務経験4年にあたるらしい)
経営情報・産業情報・社会情報・福祉情報学科等は文系なので、
アメリカのこの業界では『大卒』として認められないらしい。
夜間の大学にでも入りなおそうかなぁ、と真剣に思った一日ですた。
ちなみに、家賃なんだけど、アメリカ西海岸都市は、都内と同レベル
1ルームで8万円〜15万円くらいらしい。(yahoo.comで調べた)
ちなみに、この金額はアメリカ人の給料だと思う。
労働ビザで来た外国人は1〜2割ほど安いらしい。
日本もそうして欲しい。。。
salary.comのITの中で一番初心者っぽいのが
Editiorial Assistant-Web(Web編集アシスタント)で、
これでも年収$38,454⇒400万円以上だったぞ。
米のエンジニアってみんな
日本よりはるかにレベル高?
搾取されてるからだろ
正当に評価されたきゃ日本出ろ
アメリカが良すぎるだけじゃないの?
日本ぐらいが世界標準って気がするけど。
もちろんよりよい評価を得ようと思ったらアメリカにいくしか
ないのはよく分ったけど。
41 :
仕様書無しさん:03/08/19 13:05
>>35 >情報系の学科(理系)卒業するか、
>経験12年以上ないと労働ビザが下りないらしい。
ごめん、これって理系であっても非情報系(物理とか)では
だめってことなのかな?
わかる人いたら一応確認させて。
42 :
仕様書無しさん:03/08/19 15:49
>>41 研究関係なら理学系でも大丈夫だと思うよ。
ただ、日本の大学ってハッキリ言って海外であんまり評価されてないので(マジです)
もし(ある程度貯蓄と将来性を高めるつもりなら)できれば向こうの学院出て、
1-2年間講師か(もしできれば助教授を)やる。
この時、労働ビザも向こうの大学側が積極的に協力してくれる。
で、あとは日本に帰れば日本の大学で引っ張りなので
あとは自分の専門分野を大学で研究すると・・
このパターンがおすすめの出世の最高シナリオ。
>米のエンジニアってみんな
>日本よりはるかにレベル高?
んなことない。と、言いたいところだけど、向こうの大学は
日本のそれと段違いだから向こうの大卒(特に州立大学卒など)は
本当に相当に優秀な人が多い。
世界の大学ランキングで見ても
東大でさえ100位以下なのだから仕方ないといえば仕方ないし、
実際優秀な人は外大だし。
例えば、国際的な船将なんか見てももうほとんど外大卒。
43 :
仕様書無しさん:03/08/19 16:05
とりあえず27の香具師は
嘘吐き知ったか野朗だってことは事実だな。
PGとSEは分かれてますのでね。
44 :
仕様書無しさん:03/08/19 16:42
ビルゲイツがプログラマとしてカウントされているならば、すごい差っぴいて考えなければならないだろう。
45 :
仕様書無しさん:03/08/19 16:51
頭のいい人はいったい何が出来るんですか?
47 :
仕様書無しさん:03/08/19 18:08
>>34 >プログラマーとSEは職種として分かれているようだよ。
そのサイト見てみたけど日本みたいな別けかたはしていないように思えたが・・
日本で俗に言うSEってのはProgrammer0程度か。
吸血鬼はいちころ。
>>41 ビザ関係はいろいろ噂が飛び交うので一応フォロー。
「労働ビザ」は資格みたいなものとはちょっと違う。
いくつか種類はあるが、普通、特定の企業や個人にスポンサーして
もらうものなので、向こうの求める人材と合致するかが重要。
スポンサーする方も、「米国人の中には求める人材がいなかったから
外国人を雇うのだ」、ということを移民局に示す必要がある。
だから、米国人があまり持っていないスキルがあって、
それをスポンサーに請われさえすれば、とれる。
噂レベルで聞くのは寿司職人とかだが、これは本当かどうか知らん。
漏れの知っている例では、PS2アセンブラプログラム歴2年以上
(発売タイトルに係わったこと有り)とか、3D CGのスキルが
ずば抜けているとかだな。最近は厳しいらしいが。
そういう事情があるから、外国人を採る時は採用条件をかなり
細かく決める。(採りたい人に合わせて決めることもある)。
業務で物理のバックグラウンドが必要なら、当然「物理系でBSかMS」
のように指定する。そういう条件が緩い採用の場合、多くの米国人と
競合することになるので、外国人は圧倒的に不利。
51 :
仕様書無しさん:03/08/19 22:57
>>45 いかにも日本人的で、この国の国民体質を表すチャランポランな発言ですね。
向こうでは9桁の社会保障番号が納税者番号として機能しているため
本人の職業とそれに対する所得が完全に把握されています。
(そして社会保障番号なくして生きていけない)
職業とその所得に関しては、間違いなく日本の"統計"のものより
遥かに信頼性が高いんだよ。
52 :
仕様書無しさん:03/08/19 23:18
アメリカは、科学技術に絡んだもの(工学系など)にはたくさんの給料を払い、
文系には給料を出さない国です。
日本は、全くその逆です。
53 :
仕様書無しさん:03/08/19 23:21
>>41 その職種に関連した学歴、ってことになる。なので、いくら理系であっても、
関連が無ければ無理。状況によっては、最初の2年分だけ考慮されることも
ある。その場合は、6年間の職歴が必要。
ただね。今回漏れもビザ取ったんだけど、そのときそのときでいろいろと違う
らしいんだよね。ここ数年は、ITバブルのおかげで、IT関連のH1-Bが大量に
出たんだけど、ここのところの落ち込みで、出にくくなってるらしいよ。
>>50 一応建前はそうなってるけど、他にもいろいろ方法はあったりする。ビザの種類は
H1-Bだけじゃないし。
すし職人がどうこうってのは、かなり前の話。最近はそれでも難しいとのこと。
人に聞いた話だと、ひよこの雌雄鑑定人とかが取りやすいとか。
スキルで学歴その他の条件をクリアするのはかなり難しい。何せ、あのGNOME
の Miguel Icaza でさえ苦労したって話しだしね。
>>47 日本の転職サイトも似たような分類してると思うんだけど。
>>38 現地で働いた事ないけど、
ごく一部の人抜かせば、日本とあんま変わんないような気がするが・・・
アメリカも一般的に品質良いとは言えんし・・・
違うのかなぁ。。。
>>50 確かに地獄のようにできる人たちは、確実だと思うけど、
会社を選ばなかったら、そうでない人たちでも働いてるような・・・
> 米国人の中には求める人材がいなかったから外国人を雇うのだ
日本もそういうスタンスになって欲しいね。
DQNな外国人が増殖して日本人の給料水準下がるのも問題だし。
基本情報試験合格した香具師が「大卒レベル」と称して
ドンドン日本に来る予感するし。
密航せずに堂々と日本で働けるし。
なんかショバを荒らされてるようで嫌だよね。
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0001327/0/0209it.html ちなみに、アメリカでは労働ビザのビザ代(1000ドル?)は、
米国内の失業対策用に使われているらしい。
日本も見習えやと言いたいですな。
55 :
仕様書無しさん:03/08/19 23:37
>>52 何も生み出さない銀行の店員が
あれだけの給料をもらうこと自体
おかしいわけですよね。
でも、日本の銀行は社会の一部にがっちり
組み込まれてる以上下手なことはできない。
>>53 Icazaは高卒?
56 :
仕様書無しさん:03/08/19 23:40
>>52 同じように例えると、
アメリカは民間に多くのたくさんの給料を払い、
公務員には全然給料を出さない国です。
アメリカで給料が高いのは個人の能力が重要視される
いわゆるサムライ職(医者、弁護士、経営者をはじめ、職人、技術者、科学者、ほか)
逆に安いのは特別な能力のいらない仕事
(清掃作業員、事務系公務員、警備員、ほか)
日本とは逆ですね。
死にたくなってきた
58 :
仕様書無しさん:03/08/19 23:59
>>46 向こうの大学は日本のそれと内容が全然違うよ。
日本じゃ、講義は詰め込み式で一方的に聞くもんだが
向こうでは講義前に講義内容を予習した上で
講義中にガチンコで議論(向こう多くの教授は学生は予習して来るものだとして考えている)するんだ。
そして講義後にまた自分なりに学習する。このように、
1つのことでも3度理解するんだよ。
一方で、日本の大学は学習や研究よりも単位取りが目的になっちゃってるし
教授側も米国のようなエネルギーを消費する教育活動をしたくないこともあるし
(ましてや日本の大学経験しかない教官だと、なおさらそれが当たり前に考えてしまい)
学生と教官がお互いに自然に妥協しちゃうんだな。
だから実際に向こうの大学と日本のそれと比較してみれば
明らかに違うし、ノーベル賞の数から見ても
その違いがはっきりと分かる。
>>53 > 今回漏れもビザ取ったんだけど
う〜ん、いいですな〜。
漏れは
情報系の夜間でも学部入学して入りなおそ〜かな〜
とマジで最近思ってんだけど、
理系の情報系の大学だったらどこでもOKなのかなぁ。。。
最終手段は、やっぱ親戚一同から地獄のように借金して
E2ビザ狙いかなぁ。。。(←これ投資プログラムで最低金額いくらでOKか知ってる香具師教えて)
あとは、グリーンカード宝くじ気合で引くか。
60 :
仕様書無しさん:03/08/20 00:39
>>59 グリーンカード宝くじってDV****のこと?
俺も去年挑戦したけどだめだったね。今年も一応やってみよう。
>>58 >一方で、日本の大学は学習や研究よりも単位取りが目的になっちゃってるし
こういうことよく言われるし、ほとんどそうなんだと思うけど、そうじゃない所も多いよ。
俺のいた研究室はローカルルールで学会発表しないと卒業させてくれなかったこともあって、
最後の半年は週の半分ぐらい研究室に泊り込みだった。最後は全然寝る暇なし。
遠く除夜の鐘を聞きながら実験データまとめてた思い出があるよ・・・
他の研究室ではもっと辛そうなところもあった。まあ、あまり馬鹿にしないで欲しいってことなんだけど・・・
学生時代に世界中の大学のランキングが書いてある「ゴーマン・レポート(だったよな?)」読んだ時印象的だったんだけど、
日本の大学は
「学生にモチベーションを与えるカリキュラムとなっているか」
っていう項目の評価が極端に低かった。
でも研究内容については、評価が高いところもあるにはあったよ。
あるには、なんだけどね。
どうでもいいが、
理系新卒と文系卒経験12年のオヤジを同レベルと見なすのは、ちょっとね。
極端な話、
三流大理系夜間卒 = 一流大学卒の文系で経験12年上級資格各種有り。
こういうことも有り得る罠。
新卒でまともな聞き取りできるやつはいねぇ。いるはずもねぇ。
こんな薄汚いA♂を己の私利私欲のために利用するO♀は害虫。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>58 > 日本じゃ、講義は詰め込み式で一方的に聞くもんだが
高卒の妄想
65 :
仕様書無しさん:03/08/24 12:50
日本では単位欲しさに教官におべっかを使います。逝ってよし。
67 :
仕様書無しさん:03/08/24 17:32
>>66 少なくとも米の州立大じゃあ、んなこと通用しないよ。
68 :
仕様書無しさん:03/08/25 09:36
単純な話、アメリカと日本でおんなじ仕事したとしても
アメリカの方が給料1.5倍ぐらいになるってことか?
69 :
仕様書無しさん:03/08/25 09:37
さらに物価や税金もアメリカの方が安いけどな。
お金がないというのは嘘ですが、低コストで仕上げたいので。
パソコン自体初心者なもんで。調べたところ20〜30万くらいかかるんですね。
71 :
仕様書無しさん:03/08/25 10:13
>>69 マジで言ってる?
アメリカは額面はともかく手取りはだいたい半分になるよ。保険高いしさ。
物価は日本と大差ないと思う。ただし同じ値段でも量は倍以上あるが。
むしろ電気製品類は日本の方が安い上に高機能。
消費税も14%くらいある。
オレは吸わないけどタバコは一箱1000円するし。
酒は安いけどね。
>>71 >タバコは一箱1000円
マジで!!
カナダも700円ぐらい、ベトナムは100円ちょっとだったがな。
アメリカ容赦ないな。。。
スマソ、タバコの話が出てつい脱線して食いついてしまった。
(何にせよ禁煙しなきゃ・・・)
>>72 >>73 煙草をすうのは負け犬の証。
つうか、シリコンバレーのあるところって煙草すうのは
基地外認定される場所。
向こうのPGで煙草すうやつなんてだれもいないぞ。
自分が言ってみたいだけのことを、
話に沿ってる風を装ってしゃべる香具師っているよねw
マジキモ
76 :
仕様書無しさん:03/08/25 11:11
タバコを吸う奴は公害
袋かぶって煙は全部自分で吸え
アメリカ人ってデブ多いよな。煙草吸えばいいのに。
79 :
仕様書無しさん:03/08/25 13:03
>>71 確かに嗜好品と電気製品は高いけど
食住がかなり安いよ、自国製の食物に広大な土地だからな
80 :
仕様書無しさん:03/08/25 14:19
日本は米国の半分の人口しかいないが、政府歳出(歳入(一般会計.特別会計))を比べてみると
米国のそれとほぼ同じくらい。あれ??人口が半分なのにねぇ・・?
おかしいねえええ???
つまり、米国の方が国民負担率(総合的な実行税率)は全然低い。
というか、逆説的に言えば日本の国民負担率が異常に高いんだよ。
例えば、日本ではガソリンなんて1Lあたり80-90円のうち、
ガソリン税は60-70円。
フリーウェイ(高速道路)も比べ物にならんくらい高い。
向こうで保険が高いのは保険金詐欺が多いため。
タバコが高いのは麻薬の一種の嗜好品として認められているため。
81 :
仕様書無しさん:03/08/25 14:23
物価を比べてみよう
日本 アメリカ
ビッグマック \280 $1.0
ハンバーガー \65 $0.3
チーズバーガー \80 $0.4
PizzaHut(ピザハット)
ラージ \2,800〜3,000 $10〜$13
ミディアム \1,800〜2,000 $6〜$9
82 :
仕様書無しさん:03/08/25 14:25
83 :
仕様書無しさん:03/08/25 14:26
アメリカの女ってピザのミディアムぐらい普通に一枚食うよな
84 :
仕様書無しさん:03/08/25 14:33
生活物価を比べてみよう (居住費)
【日本】
家賃
礼金(家賃1〜2ヶ月分)
敷金(家賃1〜2ヶ月分)
駐車場代、水道代、電気代、電話代
ほか家財道具一式
冷蔵庫、食器洗浄機、ガスコンロ、
電気オーブンレンジ、照明器具、ほか
【米国】
必要なのは家賃、電気代、電話代のみ
(アメリカでは多くの場合で、冷蔵庫、食器洗浄機、
ガス/電気オーブンレンジ、照明器具、が常設されており
また家賃には駐車場代、水道代が含まれています)
尚、退去の際はカーペットのクリーニングや壊れた壁などを修
理するための費用(セキュリティー・ディポジット)が
150ドル〜200ドル前後のみが必要になるだけ。
85 :
仕様書無しさん:03/08/25 14:33
86 :
仕様書無しさん:03/08/25 14:49
生活物価を比べてみよう (燃料費)
日本 米国
ガソリン(1Lあたり) 90円 45円
お米 (10kg) 4000円 1800円
たまご (10個) 140円 100円
レタス (1個) 120円 80円
コーラ (6本缶) 420円 200円
87 :
仕様書無しさん:03/08/25 14:55
日本 米国
牛乳(1Lあたり) 180円 60円
食パン (1斤) 180円 50円
アイス(1kg) 400円 100円
しょうゆ(1L) 300円 550円
ドッグフード(1缶) 180円 70円
88 :
仕様書無しさん:03/08/25 14:57
マイホーム取得
■米国:オレゴン州ポートランドの場合
家の面積: 約40坪(2階建て)
家の構造: ガレージ(車2台分収容)、寝室3部屋、リビング、ダイ ニング、キッチン、フルバスルーム(バスタブ、トイレ、 洗面所付)2部屋、トイレ1部屋
土地の面積: 約146坪
土地及び家の合計価格: 約1550万円(坪単価:10万6千円)
■日本:北海道札幌市中央区の場合
家の面積: 約43坪(2階建て)
家価格: 3785万円(坪単価:88万円)
家の構造: 3LDK
土地の面積: 約90坪
土地価格: 3080万円(坪単価:34万円)
土地及び家の合計価格: 6865万円
89 :
仕様書無しさん:03/08/25 15:28
日本 アメリカ
ビッグマック \280 $1.0
コーラ (6本缶) 420円 200円
ということは
アメリカで昼飯にビッグマックとコーラを買ったとすると
150円で済むわけか・・
吉野家でさえ、牛丼とお茶で280円なのに・・
>>89 安い分、彼らは馬鹿みたいに食うからな。
食品はたいして変わらない。
91 :
仕様書無しさん:03/08/25 15:50
>>59 亀レスだけど。
E2 は、直接の投資家を対象としたものじゃなくて、投資を行った企業の
管理者やら技術者に出るビザだよん。
自分で会社を作る E1 だと、最低 20万ドルだったかな。
>>89 向こうのマックで$5.99出せばおなかいっぱい
つーか腹いっぱいで歩けなくなる。
何もかもサイズが違うし。
93 :
仕様書無しさん:03/08/25 17:19
∧_∧
( ´∀`)<ちなみにぬるぽは山崎渉発祥じゃないぽ。。。
「ぬるぽ」への投票にご協力下さい。
現在「ぬるぽ」6位にて奮闘中。
みんなでビッグウェーブを起こし1位を狙いましょう。
http://pumpkinnet.to/ranking/words/ 投票は1時間に1回ですが、時間台による計上なので、
毎時00分を迎えるとリセットされ、投票権が復活します。
つまり、02時59分に投票して、03時00分という投票もできます。
コメントが短すぎたり書かないと票に計上されない場合があります。
コメントが長すぎてもいけません。(全角20字以内でお願いします)
94 :
仕様書無しさん:03/08/25 21:35
私の夫は医師だがそれより貰ってる…
あー何だかな…
私は営業から設計コーディング全部やっても残業、茄子なしです。
95 :
仕様書無しさん:03/08/28 07:43
>>71 >物価は日本と大差ないと思う。
妄想で話す嘘吐き野朗
為替レートが変なんだと思う。
97 :
仕様書無しさん:03/08/28 10:54
為替は1$120円で計算してますが何か?
98 :
仕様書無しさん:03/08/28 11:02
とにかく米国に行ったこともないくせに
物価や実効税率が高いとか妄想で話すのはやめるべきだな。
実際は日本より安い。これ真実。
99 :
仕様書無しさん:03/08/28 13:10
>>98 オレ71だけど、実際にスーパーで買い物して払う金額って
日本と変わらないなあって思ったよ。ただし量が3倍くらい
あったけどね。そういう意味で、単価は安いと思う。
ファミリーで暮らしているならコストは安いんだろう。
他に、レストランでのチップも結構バカにならなくなってきたと思う。
最近じゃ25%とか言う話もあるじゃない。せいぜい15%しか出さないけど。
あとビール頼むと$6くらいかな?日本でも600円くらいだから、同程度。
車も案外高いと思うよ。中古車も結構いい値段してるし。
実感として、物価が安いのかどうか・・・どっちもどっちかなあと
思うんだけどね。
100 :
仕様書無しさん:03/08/28 13:21
>>99 一度に支払う金額が一緒だから物価は一緒だと言うのか?
バカ?
101 :
仕様書無しさん:03/08/28 13:37
>>99はとんでもない馬鹿だな。
算数できねーのかよ。
>>100 いやいや、商品1個当たりの量を1/3にして価格を安くしてくれって言いたいんだと思うよ。
保存のきかない食料品とかは余ったら捨てることになるので、一人暮らしって条件では
日本も米国も支出額が変わらないってこと。
まあ、
>>99はエンゲル係数が極端に高い奴なんだろう。
103 :
仕様書無しさん:03/08/28 13:42
>>102 そういうこと。
説明へたくそですまんかった。
104 :
仕様書無しさん:03/08/28 13:42
99はバカというより嘘吐き。
例えばトヨタ車のセダンにガス満タンで
米では20$もあればチャージできるが
日本では5000円くらいかかる。
何でかって?
日本はガソリン税が高いからだ。そしてこういうのはガソリン税だけじゃないぞ。
でこういう税で甘い汁を吸っている役人さんも多い。
日本が総合的な実行税率(国民負担率)がは世界トップクラスに高いのは
税を吸っている人が良い待遇にあり、また多いからなんだよ。
日本と米の負担率が同じになるわけない。
米は日本の倍の人口がいるが、政府歳出(歳入(一般会計+特別会計))のそれは
ほぼ同等であるからだ。
単純に考えて法的な搾取率が日本の方が高いのだから
日本の方が物価や生活費が高くなり、同収入者でも余裕がないのは当たり前。
105 :
仕様書無しさん:03/08/28 13:44
>>104 ほぉ、欧米では消費税率10%超えてるって聞いたことがあるが・・・。
アメリカは医療費が極端に高い。
108 :
仕様書無しさん:03/08/28 13:51
ぽまいらが外国で活躍することは金輪際ないので比較するだけムダ。
109 :
仕様書無しさん:03/08/28 13:51
>>106 まさに木を見て森を見ず、ワイドショー見て騒ぐオバハン並だな。
消費税など歳入のうちの極一部だ。
110 :
仕様書無しさん:03/08/28 13:51
>>104 ガソリンの話はしてないぞ。車の値段の話だったんだが。
111 :
仕様書無しさん:03/08/28 13:53
車の話だからだよ。
車両を維持するために必要なランニングコストと
その法的な搾取を比べてみろ。
>>104はアメリカの政府と州を混同しちゃってるねぇ。日本における
国と地方(都道府県)の関係とは大違いなんだが。
113 :
仕様書無しさん:03/08/28 14:03
>>111 そりゃあ日本のガソリン代、というよりもガソリン税は
すごい高いねー。あの税金が一体どこに使われているのか。
消費税との二重課税だしな。
不当に軽油税が安いのも許し難い。
114 :
仕様書無しさん:03/08/28 14:04
国の一般会計は七五・一兆円であるから、その六割弱が一般会計経由となる。
さらに特別会計を経由しないで一般会計から地方財政の補助金は、
地方財政計画ベースで一三・七兆円、一般会計から財政投融資機関(特別会計を除く)への補助金は二・〇兆円と推定され、
これらを除いて国が特別会計や地方財政、財政投融資に関係なく支出する大きさは、一五・六兆億円、全体の二割ほどでしかない。
また、国民負担という観点からみれば、一般会計のうちの国税収入は五一・三兆円、
特別会計の国税は三・一兆円、地方税は三三・八兆円である。
特別会計の国税とは、地方譲与税(国税として徴収されるが、これを地方財源として配分するもの)と、
道路整備特別会計に直入される揮発油税、電源開発促進対策特別会計に直入される電源開発促進税などがある。
これらは道路整備や電源開発のために使われることが決められている目的税である。
そのほか、特別会計や財政投融資には一種の受益者負担が存在する。
特別会計の場合には、郵政事業特別会計の郵便業務収入、厚生保険特別会計の厚生保険収入などであるが、
これを合計すると一〇七・五兆円にもなる。ただしその全額を個人が負担するわけではなく、
民間企業等も多くを負担している。一般会計の財源は国税と国債収入が主であるが、
特別会計の収入源はもっとも多いのが受益者負担である事業収入、一般会計からの資金などである。
この図では特別会計間の相互の資金の流れは明確にされていないが、これも重要である。
特別会計のうち、九会計は財投機関として平成八年度で五・八兆円の財投資金の貸付を、
資金運用部特別会計で管理された資金から貸し付けられている。
財投計画以外に資金運用部から短期借入している会計もある。
また、特別会計から国債整理基金への繰入は一六・一兆円あり、
その他の特別会計との資金のやりとりも二二・九兆円ある。
これを勘案すると、税財源歳入ベースで特別会計の純計は二二三・三兆円であり、一般会計の約三倍にもなる。
これは米国の政府歳出(歳入)にほぼ匹敵するというか、
むしろ米のそれより少し多いくらいのものだ。
日本の人口は米の半分なのにね。
この国民負担率を比べると
米国は約20-25%、英国は約30%、ドイツ約15%、フランス約20%、
そして日本は約50%だ。
115 :
仕様書無しさん:03/08/28 14:04
しったかする奴って意味も無く長文かきやがるよな。
>>114 たかがググるのに10分以上もかかるのかよw
117 :
仕様書無しさん:03/08/28 14:07
sageの無知妄想よりマシ。
×しったかする奴って意味も無く長文かきやがるよな。
○しったかする奴って意味も無く長文貼りやがるよな。
119 :
仕様書無しさん:03/08/28 14:10
個人批判でなく米と日本の実効税率のそれについて返事してみろ。
>114
オイオイ 人様のコンテンツを勝手に掲示板に貼ると、場合によってはタイーホだぞw
やってらんねえや
↑結局実効税率の話が分かってないんだろ
別にいいよ。
結局分かってないんじゃん。
いや、別にそれでいいんだ。
ここはマ板だから悪いのは俺。
そう、悪いのは全部お前。
127 :
仕様書無しさん:03/08/28 14:38
一人芝居おもろない
130 :
仕様書無しさん:03/08/28 14:53
131 :
仕様書無しさん:03/08/28 14:54
10人で一人芝居やるのってメッチャ難しいと思うんだが。
バカばっかり
2ギガのファイル作るほどばかじゃない
作ったと言うよりもむしろ、知らない間に出来ちゃったということなんだろうな。
135 :
仕様書無しさん:03/08/28 15:02
まあがんがって年収6万ドル目指そうぜ・・・・・・
136 :
仕様書無しさん:03/09/01 09:03
あげるよ。
>>133 この前、Perlのスクリプトを動かしてたらミスって無限ループしてて、
止めたら2ギガのファイルができてた。
最近のPCは速すぎて怖い
#include <windows.h>
int main () {
HANDLE hfile = CreateFile ("c:\\mona.txt", GENERIC_READ | GENERIC_WRITE, FILE_SHARE_READ, 0, CREATE_ALWAYS, 0, 0);
SetFilePointer (hfile, 0x7fffffff, 0, 0);
SetEndOfFile (hfile);
CloseHandle (hfile);
return 0;
}
やれやれ、グゥのネも出ないぐらいやりこめられて、まだ噛み付いてるのかよ。
そんなに税金払うのが好きなら、好きなだけガソリンでも株でも売買しろや。
140 :
仕様書無しさん:03/09/03 11:09
>>140 それネタでしょ?
アメリカってそんなに賃金低いの?
142 :
仕様書無しさん:03/09/03 11:34
>>141 1,144*(356/7) はおよそ6万なんだが?
インドの100ドルは日給みたいだから、およそその半額という事だね。
プログラマ板住人のみなさん「ぬるぽ」に投票してプログラマ板の知名度を上げましょう。
減票騒ぎがあって早数ヶ月経ちましたが、投票者がまたおかげ様で増えてきています。
気まぐれでもいいので、「ぬるぽ」に投票してください。
投票権は1時間に1回ですが、毎時00分を迎えると投票権が復活します。
つまり、2時59分ギリギリに投票しても、3時00分に投票権が復活して投票できます。
現在6位ですが、7位に追いつかれる心配もなくなりました。
それどころか、4位に入賞できるペースになっています。
【投票所はこちら】
http://pumpkinnet.to/ranking/words/ 投票時のコメントは基本的に入れなくても良いですが、
コメントが長すぎたり短いと有効票になりません。
全角20文字以内でお願いします。
「100ドル超えることもある」⇒凄い香具師で、たまに100ドル超える時もある。
⇒凄い香具師でも100ドル超えない事がほとんど。
25(ドル/日)*250(日) = 6250ドル
実際の平均的なインド人PGはこんなもんだろう。
まあ、インドでもSEとかで凄い香具師は1〜2万ドル位逝くかもね。
>>144 平均的なインドでの賃金は 1$ らしいから$25でも超高給取りだね。
>>146 スレタイ見た瞬間張ってるだろうと思ってはいたが……
しかしどうしてドカタとかフリー雀荘のメンバーとかライン工とかの年収が書(ry
それはさておき
各職種に平均と最高を書くのはいいが、最低も書かないと転職の目安にはならんようなきがするが、さて。
148 :
仕様書無しさん:03/10/03 22:35
日本はとりあえず年功序列賃金だから。
>>148 結論は? それで止められたら なんだか尻が落ち着かなくて困るぞ。
150 :
仕様書無しさん: