言語がどうのこうの言ってるPG・SEはカス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
真のPG・SEは案件が発生した時点で、たとえやったことのない
言語や環境であっても、必要な資料をパキパキあつめて開発で
できなければなりません。つまり、言語がどうのこうのなどと
言ってるPG・SEは将来全員ホームレスです。特に業務系の方に
当てはまる話だと思います
2仕様書無しさん:03/07/27 03:19
ではまず>>1さんが
>案件が発生した時点で、たとえやったことのない
>言語や環境であっても、必要な資料をパキパキあつめて開発で
>でき
たケースを自慢してみてください。
3_:03/07/27 03:25
俺はハードやだからそんな体験はない



















業務系の仕事ならどんな言語でどんな環境でもやり遂げる自信はあるけどな
4fusi‍anasan:03/07/27 03:33
あれ? fusianasan機能が解除されてるよ?
なんで??
5_:03/07/27 03:34
つりか?

fushianasanって書いてみれば?
6fusi‍anasan:03/07/27 03:38
ホントだ
7_:03/07/27 03:44
ほんとだ!!!
8fushiamasan:03/07/27 03:45
真のライター・コンサルは原稿依頼が発生した時点で、たとえやったことのない
言語や環境であっても、必要な資料をパキパキあつめて原稿を執筆
できなければなりません。つまり、言語がどうのこうのなどと
言ってるライター・コンサルは将来全員ホームレスです。特に業務系の方に
当てはまる話だと思います
9_:03/07/27 03:49
>>8
自然言語と人工言語なんて2種持ってる高卒でも
しってるだしょ
10仕様書無しさん:03/07/27 05:19
こういう事言ってる奴に限ってvbオンリーしかできないヤツだったりする
11_:03/07/27 05:55
業務系PGで言語命のばかはしね
12023:03/07/27 06:16
悲しいスレだな......
13外注業者 ◆PVCAbsPHPE :03/07/27 11:17
こういうネタでスレッドを作るということは、自分自身も気を付けなければならない対象に入っているということだね。
関係ないのであれば、スレッドを作る動機にはならないだろうから。
どういう言語で仕事しなければならない、ではなく、どういう言語で仕事すれば長続きするか、という積極的思考をしてもらいたい。
14仕様書無しさん:03/07/27 12:37
言語の選定も開発の一部なんだが・・・

客の要求をそのままきくだけが開発じゃないぞ
15仕様書無しさん:03/07/27 21:50
ん?組み込み以外で言語を指定してくる客なんて、

・VB
 なんだか知らないが、もうすでにガッチガチにそーいうシステムに
 なってるらしくって、社内的にVBじゃなきゃ駄目らしい。
・JAVA
 よく分からずに流行だから、もしくはそれでシステム組むと
 社内だかお客さんにだかに自慢できるらしい。

こんな奴らばっかりだろ。
16仕様書無しさん:03/07/27 23:29
>15
キミの提案能力が低いだけだろ。
17仕様書無しさん:03/07/28 10:47
>15-16
うーむ、提案能力が低いと客が言語を指定してくるのですか。
分かったような、分からないような。
18仕様書無しさん:03/07/28 11:58
>>17
逆じゃねーか?

・客が、よくわかってないのに言語を指定してくる。
・状況と照らし合わせて不適切であれば、別の言語による開発を提案する。
  →提案能力が低ければ、客の意向がごり押しされ、無茶な開発になる。
    提案能力が高ければ、より状況に見合った言語で開発ができるようになる。
19仕様書無しさん:03/07/30 22:22
さりとて「必要なのは業務知識だけ」と言い張るSE・PG
もどうかとは思う。道具使える香具師がいなくて泣く泣く
VBとかAccessというのはよくあるからなー。
20仕様書無しさん:03/08/01 17:05
>19 で、1の意見に辿りつくわけだ罠
21仕様書無しさん:03/08/01 17:26
>>1
あたりまえの事いってんなよカス
皆ネタで言ってるにきまってるだろ
22仕様書無しさん:03/08/01 18:03
真の医師は患者が運び込まれた時点で、たとえやったことのない
手術であっても、必要な資料をパキパキあつめて手術
できなければなりません。つまり、専門がどうのこうのなどと
言ってる医師は将来全員ホームレスです。特に外科医の方に
当てはまる話だと思います
23仕様書無しさん:03/08/01 18:23
プログラマは医師じゃないからなぁ〜。
24仕様書無しさん:03/08/01 18:31
真のオナニストはry
25仕様書無しさん:03/08/01 18:44
こういう事言ってる奴に限ってvbオンリーしかできないヤツだったりする
26仕様書無しさん:03/08/01 18:56
漏れの脳内でのイメージ

C#.NET : プレハブ小屋。すぐに建つ。実用的だが安っぽい
Java : 宮大工の建てた小屋。仕上げが無駄に美しい。腕次第でどこにでも建つ。
C++ : 鉄筋コンクリートの小屋。コスト度外視。ちゃんと作れば非常に頑強。
VB : 竪穴式住居。ショボくて、脆い。居住性に乏しいが無理すれば住めなくはない。
COBOL : 犬小屋。とても住めたもんじゃない。
27最凶VB厨房:03/08/01 18:58
つまり1はVBマンセーなわけだね?うむ。よろしい
28仕様書無しさん:03/08/01 19:25
>>1はカス。
29仕様書無しさん:03/08/01 20:04
ゲンゴー
30山崎 渉:03/08/02 02:23
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
31仕様書無しさん:03/08/02 04:44
これだけは言える













1は建て逃げ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
33仕様書無しさん:03/08/21 18:28
>>26
Java はツー・バイ・フォー
宮大工はLispを使う ...が、その仕事が無いときはNASAでFORTRANのプログラムを書いている。
34仕様書無しさん:03/08/21 19:13
>>3
(´・∀・`)へぇー
それじゃ米国仕様のキーボードでも日本語打ち込めるんだね。
汎用機でもVBやJavaの開発が出来るのかw
すげーや( ´,_ゝ`)プッ
35↑↑↑↑↑↑↑↑:03/08/21 19:16
コイツ本物のバカだ。
36仕様書無しさん:03/08/21 20:16
>>1
本物のお馬鹿ですね。
ポインタが使えない言語なのに、一生懸命に真似をして
言語は関係無いとほざいている馬鹿と同じだな。

適材適所をこなしてこそ、巧みな開発者だよ。
37仕様書無しさん:03/08/21 20:19
>>36
どう見てもばかはお前だろ。
38仕様書無しさん:03/08/21 20:52
それもおお馬鹿だな。
39仕様書無しさん:03/08/21 21:03
>>37
反論も書かないで馬鹿というのは、いとたやすいが
40仕様書無しさん:03/08/21 21:15
>>39
36以外の人間からみれば一目瞭然のバカさなので、説明は不要。
4136:03/08/21 21:25
全くそろいも揃って馬鹿ばっかりだな
システムを作る上に置いて、言語選定は非常に重要なファクターだ
それを関係ないと一言で片づけるのは、まさに口先だけの
屑だ
42リエ:03/08/21 22:03
そうですよね。
言語選定は重要ですよ。
ライバル業者は沢山いるんだし言語取得も簡単ではないしね。
姿勢としては>1に賛成ですが実際は難しいですよ。クライアントが信用しきってるなら別だけど。
学生の意見って気がしちゃうなぁ。
43仕様書無しさん :03/08/21 22:44
>36
煽られてそうあつくなるなよ。
おまいが馬鹿なのは本当なんだからしょうがないだろ。
コーディングだけでいっぱい いっぱいなのはわかるがな
今時などの言語選んでもそれぞれ長所短所あるから
どの言語ずば抜けてるなんてないんだよ。
お前みたいにコンピュータがブラックボックスに見えるやしなら
なおさらだけどな、中身理解してるやしには言語なんてどれも
同じってことだ。
44仕様書無しさん:03/08/21 22:49
>>36さん。。。
みんなにばかばか言われてるなぁ。。。
でもあたってるからしょうがないね。

あんた本物のばかだよ
45仕様書無しさん:03/08/21 22:53
「一生懸命に真似をして」
46仕様書無しさん:03/08/21 23:00
バカスレ
4736:03/08/21 23:29
>>43-44
どうせ腐れ学生で、授業で学んだが実際にシステム造った事の
無い連中だな、お前等の甘い所が丸見えだぜ。言語の選択を間違えたら
そのプロジェクトの正否のも関わるほどの、重要な物だよ
痛いね痛いねえ、ライブラリの作り方から、デバッグの仕方まで
よくよく熟知しておかないと痛い目に遭うのが、解らないと見える
これ以上は言っても無駄みたいだから、言わないが体験する事だ
俺も言っている事が身にしみて解ってくるだろう
48仕様書無しさん:03/08/21 23:30
COBOLしかねぇだろ!だって俺COBOLしか知らんし。
49仕様書無しさん:03/08/21 23:45
>47
言いたいことは簡潔に。
50仕様書無しさん :03/08/21 23:50
>36
ライブラリ作り、デバッグ
どれも言語に依存しない技術ですがなにか?
設計や実装の技量の無さでこけることはあるけど
選定した言語のせいでこけることはないな。
いつまでも言語、言語といってるとコーダのままだぞ。
がんばれ。
51仕様書無しさん:03/08/22 00:01
コボラーいらね。偽装詐欺の新人多すぎ。
5236:03/08/22 00:04
>>50
お前本当に馬鹿か、学生だろうが、痛いよおまえ 設計と実装は全く違うぞ
設計はどの言語を使うかをあんまり想定はしないが、実装は違うってことを
知らないだなんて、ライブラリ、デバック方法が言語に依存しないだなんて
君の場合、技量云々と言うよりシステム構築を一度経験しないと
駄目だよ君。本当にお前痛いよ。度素人が解ったふうな口聞くなってーノ
53仕様書無しさん:03/08/22 00:07
今年入った新人が経験者ぶってるスレはここですか?
54仕様書無しさん:03/08/22 00:23
言語特有のデバックはあるわな。
C,C++に多いアドレス保護エラーなんかは、VBやJavaなんか
あんまり気にしないでもいいし・・・。
設定ファイルの設計でもリフレクションの機能の有無で全然設計が変わる。
言語使えないSEが設計するのは犯罪に近いなw
こういうやつに限って設計は言語関係ないとか言うから痛すぎる
55仕様書無しさん:03/08/22 00:42
>54
やけに元気いいコーダだな。
それだけ得意になってるなら
言語に依存する開発手法を具体的にご教授願おうか?
逃げるなよ。
56仕様書無しさん:03/08/22 00:45
>>54
もまえの言ってる香具師は、信念持ってて実行してるからいいんじゃね?w
言語はとても重要。とか言いながら、言語の機能を無視した設計する香具師の方が痛い罠。
57仕様書無しさん:03/08/22 00:48
>>55
Javaと、COBOLとでは開発プロセスに雲泥の違いがあるだろ。
貴様は、言語設計のときに開発プロセスを意識しないとでも言いたいのか?

58仕様書無しさん:03/08/22 00:56
>>55
54だけど、俺コーダじゃないんだ。
社内ネットワーク管理(DNS,MAIL,WWW,etc)とSEだから。
ってかなんでそんなムキになってるの?
59リエ:03/08/22 00:59
どれも長所短所はあってある程度カバーできるの解るけど、PGがみんな一定のレベルに達してるわけじゃないから言語選定やクライアントに進言するのはやっぱり重要だと思う。
実務では期間の事もあるし。
でも>36さんはちょっと言い過ぎじゃない?
相手が学生だと思うんなら余裕を持って答えてあげたほうが話し合いになりやすいよ。
ちょっとヒステリックかも。
60仕様書無しさん:03/08/22 01:01
ネカマ登場
61びる:03/08/22 01:03
>>1-60
だから.net流行らせようぜ。
それで全て解決じゃねーか。
62仕様書無しさん:03/08/22 01:08
>>61
改修で外注にC#.NETのソース渡したら
納品したときには全部COBOL.NETになってた
ってことが起きないとも言えないw
63リエ:03/08/22 01:08
いつもの事だけど、なんでハンドルつけただけですぐネカマ扱いされるんだろう…
みんなそう思ってるなら名無しになります。話逸れちゃうからね。
女PGって許せないのかなぁ。
64仕様書無しさん:03/08/22 01:11
>>61
具体的にきぼんぬ
65仕様書無しさん:03/08/22 01:11
話の流れ変えたかったんだろ
66仕様書無しさん:03/08/22 01:22
>>57の決定的な一言で顔真っ赤になって話し変えたと思われる。
67仕様書無しさん:03/08/22 01:25
>54とリエっておなじやつだなw
てかほとんど自作自演っぽいw
68仕様書無しさん:03/08/22 01:27
はぁ?
>>54 == >>58だけど漏れはリエじゃねーよ
6960:03/08/22 01:31
俺は>>60でしかカキコしてないぞw
それと>>63さん悪かった。
70仕様書無しさん:03/08/22 01:33
あれれれれ
だーれも55に対して答えて無いじゃん。
唯一出てきたのが
>言語の機能を無視した設計 でつか。
言語の機能を意識して設計するあほいる?
コーダにねかまに社内ネットワーク管理者かぁ
話にならんな。
7154:03/08/22 01:43
>>70
とりあえず、お前の役職はなんなんだよ。
シューティングゲームやアクションゲームを
作るとした場合、CとJavaで意識して設計しますが漏れはあほでつか?
シューティングやアクションはもろにオブジェクト指向に合ってると
思うんだが。
72仕様書無しさん:03/08/22 01:44
システムコール乱発する仕組みをJavaで作る馬鹿がココにいるらしいな。
73仕様書無しさん:03/08/22 02:11
>>72
知ったかすんな
74仕様書無しさん:03/08/22 02:19
>70
>言語の機能を意識して設計するあほいる?
意識しないで組むのか。へー
絶対そんな奴とは組まん。

意識して設計せんと工数無駄にくうだけだ、ぼけ。
75仕様書無しさん:03/08/22 02:22
>>70
最低でもシステム屋ならソフ開ぐらい持ってると思うけど
プログラム設計って工程知らないの?
言語がJavaって決まってるのにクラス設計で多重継承とか考える人?
先輩の設計はホームラン級ですねw って言われてない(藁

>>72
Javaってシステムコール使わなくてもゲーム作れますが。
VSYNC待ちとかの制御は無理かもしれないけど。
76仕様書無しさん:03/08/22 02:28
JAVAらしく砂場で遊んでろってこった
77仕様書無しさん:03/08/22 02:33
素人ですが質問!
言語決めたあと設計するのですか?設計したあと言語決めるのですか?
78仕様書無しさん:03/08/22 02:39
>>77
それでけではきまらんよ。
でも、答えようとすると結構いろいろ考えさせられてしまうな。

ただ、工数を割り当てやすい言語が有利だろうなぁ。
79仕様書無しさん:03/08/22 02:46
>77
一般的な新規案件なら
顧客の要求にマッチした言語、環境等を設定してから
要件定義、設計、製造になる。

小さいプロジェクトなら要件定義中にきめることもある。

ありえない話だが
多人数のプロジェクトで言語決めずに設計なぞしたら
楽しすぎる結果が待ってると思う。
80仕様書無しさん:03/08/22 03:19
>>79
日立ならやりかねないぞ。
81仕様書無しさん:03/08/22 03:55
いいじゃん、全部awkで。
82仕様書無しさん:03/08/22 07:41
>>1
クソ学徒が
83仕様書無しさん:03/08/22 13:00
なんかカスばっかだなここ。
84仕様書無しさん:03/08/22 16:56
へ〜1に否定的な香具師ってかなりいるのね。
といっても一人か二人か。
否定派はなんかいかにも業務系やってますって発言だね。
いいな〜そんなレベルでも業務系ってやっていけるんだ。
そういえば業務系から転属してきた人もやたら言語がどうのこうのって
うるさかったな。
使えなくて半年もたずに辞めたけどね。
まず言語を決めてからアプローチ方法は決めないよね?
アプローチ方法が決まればそれに適当な言語って限られるじゃない。
言語の選定ってそういうことでしょ。
85仕様書無しさん:03/08/22 19:16
>>84
業務系の正社員ってそんな馬鹿じゃないし・・・。
あんたのような奴隷社員を派遣すればいいだけだから。
代わりはいくらでもいるしね( ´,_ゝ`)プッ
86仕様書無しさん:03/08/22 20:32
>>84
お前みたいな、何にも知らない奴も珍しい
87仕様書無しさん:03/08/22 21:04
時と場合に寄るだろ
みなが慣れてない言語を選択すればそれだけ工数もかかるのだし
88仕様書無しさん:03/08/22 22:28
>>86
ん〜でも業務は癖があるから結構、言語の向き不向きで
工数かわるんだよ。だから選択誤るとやばい。
89仕様書無しさん:03/08/22 22:44
本当のプロは言語の違いによる差を無視しない。
90仕様書無しさん:03/08/22 23:19
業務系でDBを中核にして数値や文字列いじるのにCやら++持ち出すのはヤメロ Javaか、まだしもCobolの方がマシ
91仕様書無しさん:03/08/22 23:22
>>90
VBでやれよ
92仕様書無しさん:03/08/22 23:24
要するに結論はDELPHI最強ってことでいいですか?
93仕様書無しさん:03/08/22 23:25
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!
最強言語DELPHI!

94仕様書無しさん:03/08/22 23:39
ごめん、みんな。
俺、知らん言語の案件の概要設計やってる。
そろそろ基本だよ。はよ勉強しよ。
95仕様書無しさん:03/08/23 00:44
>>94
君の言う概要設計とやらも、怪しい物だな
96仕様書無しさん:03/08/23 00:47
>>95
やったこと無いやつに言われる筋合いは無い。
何を基準に言ってるのかも判らんし。
97仕様書無しさん:03/08/23 00:52
>90
DBしだいだろうよ>COBOL
OPEN系でCOBOL使ったことないけど(汎用機ではあるが

CとかC++でも別に悪くはあるまい。
要件にもよるが工数が無駄にかかりそうだが、
どうしてもDBのAPIをたたかないとならない場合とかもあるし。
98仕様書無しさん:03/08/23 00:53
>>96
どのような物を概要設計というのか、よく解らんが?
客とのインタビュー、業務分析を行った上で、基本設計書を
造るというのは解るが、いきなり概要設計ですか?
本当に出来るんですか?そのシステム? みかか−DATAの人だったら
出来ないだろうが。
99仕様書無しさん:03/08/23 00:53
>>93
ごみん。俺Delphi知らんのよ。
だって最初「デルピィ」って読んじゃったもん。
まぁ確かにVBよりイケてる噂はよく聞くがね。
100仕様書無しさん:03/08/23 00:55
俺はラダーシーケンサだろうがアセンブラだろうがCだろうが
G(MC工作機械制御コード)だろうがBASICだろうがHSP(プゲラ
だろうがこなして来たぜ


高校のときの話ですけど
101仕様書無しさん:03/08/23 00:56
>>100
どうせゴミ造ったんだろ
102仕様書無しさん:03/08/23 00:58
今日の帰りの電車で聞く気もなかったが、
熱く語ってる2人がいたよ。
話の内容ではどうやら、双方プログラマらしい。
んで、JavaやらC++のメリットとデメリットを批評するような
会話だった。

酒飲んだ帰りにそんなこと熱く語るなら、女が気持ち良くなれる
術でも身につけてくれよ。
103仕様書無しさん:03/08/23 01:01
>>98
おまいの知ってる世界だけで語るな
それにD○T○は出来ようが出来まいが大して関係ない。
しかも、できる人は何処の会社でも必ずいる。その括りに意味無い。
104仕様書無しさん:03/08/23 01:02
JavaやらC++ってそんなに拘り持つほどの言語かねえ。
正直、恥かしさってものを覚えて欲しい。
105仕様書無しさん:03/08/23 01:10
>>103
そうですかあ?いえいえいきなり概要設計と出た物で、
こいつ自分の世界で語ってるよと思って、世間一般で言う
工程を説明してあげたんですが、魔、必要なかったかもしれませんが
これから言語の勉強だなんて、そのシステム一寸危ないですねえ
言語は重要ですよ。そんな事も解らないで概要設計をしていたなんて
耳を疑っちゃいましたよ。なんだか楽しいシステムが出来そうですね
106仕様書無しさん:03/08/23 01:17
>>105
重要だと思ってるから、勉強するんだよ、言語。
それと、頼みもしないのに「世間一般」とか「みかか−DATA」とかの話までしてもらってサンキューな。
そうやって、一生SE困られてろ、PG。
107仕様書無しさん:03/08/23 01:20
>>106
ヴァカ
108仕様書無しさん:03/08/23 01:26
>>1
客を選ばない技術者は客からも選ばれない。

戦略のない技術者:
客: これはやってますか?
技術者: はい、なんでも承っております。

戦略のある技術者:
客: これはやってますか?
技術者: いいえ、やってません。
109仕様書無しさん:03/08/23 01:29
>>108
俺が見る限りどちらも戦略が無いように思えるが。。

受身になること自体、オワッテルかも。。
110仕様書無しさん:03/08/23 01:36
>>109
経験不足だな。解るようになるまで勉強勉強
111仕様書無しさん:03/08/23 01:36
Delphiがこの世に登場した頃、
客の中に「どうしてもDelphiで!」っていう会社があった。
結局社内ではDelphiを研究している時間はなかったので下請けに出した。
下請けはよくやってくれて、プロジェクトは火を噴くことなく、無事検収した。

技術者サイドから見れば必要ならどんな言語でも覚えるし、使うけれども、
客サイドから見れば重要なのは要求に見合う機能が提供されることであって、
それはどんな言語で作られていようとも関係ないと思うんだが・・・。

どうしてあのお客さんはDelphiにこだわったんだろ。
112仕様書無しさん:03/08/23 01:38
たった2行の文面で経験不足と判断できる>>110に哀愁
113仕様書無しさん:03/08/23 01:39
Delphi
なんだそりゃ。
経験10年のおいらに?なら、たいしたーこたない言語だろ。
114仕様書無しさん:03/08/23 01:41
経験10年なんてたいしたことね〜な。
115仕様書無しさん:03/08/23 01:43
>>113
まぁ俺もそんなノリだね。
だから言語に拘るのはおかしいよね。
C/SならDelphiはおすすめだけど、
WebならJ2EEとか。

プラットフォーム毎に得手・不得手なんて当然だと思うがね。
116仕様書無しさん:03/08/23 01:43
>>112
判断できない君に、何も言う事はない
117仕様書無しさん:03/08/23 01:45
>>112はアセンブラ暦10年という罠。
118117:03/08/23 01:46
× >112
◎ >114
119仕様書無しさん:03/08/23 01:47
>>116
ほぉ。さぞかし立派な企業戦略論を確立されているようですな。
そんな貴方はJust a programmer.
121119:03/08/23 01:49
>>119
立派じゃなくて、常識だってーノ
122仕様書無しさん:03/08/23 01:53
>>121

>戦略のない技術者:
>客: これはやってますか?
>技術者: はい、なんでも承っております。
>戦略のある技術者:
>客: これはやってますか?
>技術者: いいえ、やってません。

これの何処にも常識が見出せないね。俺には。
まぁこんな話、2chでやっても不毛だからさ、
せっかくアンタを持ち上げてあげてんだから。

いい夢見てね。
123仕様書無しさん:03/08/23 01:54
>>119はCoder ; )
124仕様書無しさん:03/08/23 02:02
最近仕事を選べる立場になって思った
あぁ、俺の見えない所で沢山蹴ってたのだなぁ、と

119は言い回しが高飛車すぎるよ
125仕様書無しさん:03/08/23 02:08
108=110=116=117=118=121=123=124(w

自演ご苦労
126124:03/08/23 02:12
俺は飛びこみ参加だってんだ

なんでも自演にするのはイクナイよ
127仕様書無しさん:03/08/23 02:19
>>126
ムリすんな(w
128124:03/08/23 02:21
いやマジなんですけど、、、
>>124>>121宛てにかいてるんですけど、、、
129123:03/08/23 02:39
漏れも>>121あてに書いてる罠。

>>125
漏れはその中では123しかレスしてねぇーよ。
130123=124=125:03/08/23 02:51
「仕様書無しさん」として書き込んだ以上、自作自演と言われるのも仕方なき事。
自作自演かどうかは、各読者の考えること。真面目に否定することもあるまい。
131124:03/08/23 03:02
>>130
僕は某高飛車チンカス野郎とは一緒にされたくないんです
ああいう糞と同一視されるぐらいなら荒らし認定されたほうがまだマシ

とりあえず精度の低い自演認定した>>125は(ry
132123:03/08/23 03:14
>>124
略すなよ。とりあえず「うんこ」でFA。
133名梨産:03/08/23 07:30
そもそも論点を特定できない時点でSE/PG/コーダのいずれも務まらない。
134仕様書無しさん:03/08/23 09:21
結論
1は糟
135仕様書無しさん:03/08/23 09:35
重要なのは言語ではなく、その上にある思想だろ。
それがわからない奴は、永遠に言語やプラットフォームに振り回されるんだろうな。

せっかく覚えた言語が無駄になったとか言ってる奴を見ていると可哀想になる。
カスというか適正がないんだろうね。

まあ、これが技術者ではなく管理者の立場になると話はかわって、
言語やプラットフォームの選択は重要なファクターになる。
なぜなら圧倒的に適性のないPGが多いから、誰でも使えるということが何より重要になるわけだ。
136仕様書無しさん:03/08/23 09:46
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         

137仕様書無しさん:03/08/23 09:51
>>135
お前ねえ何偉そうに演説ぶってるんだかしらんが、
振り回されると言うよりも、その言語の得意分野で、使うという事を
しないとだめ、それに思想とは何なのか御高説を伺いたいですねえ

更に突っ込ませてもらえれば、管理者の立場と言ってもね
まずプロジェクトのスケジュール管理や、客との折衝などで
忙しいのに言語云々と言ってられないんだけど、君って馬鹿?

138仕様書無しさん:03/08/23 09:56
>>137
お前偉そうだな。
139仕様書無しさん:03/08/23 09:58
>>138
正論を言わせて貰ったまでだけど、
140仕様書無しさん:03/08/23 10:01
だいたい今時のにわか技術者が、まともなプログラミングも出来ない
どうしようもない頭で、思想だ、ITだとか言っているがまともじゃねーよ
141仕様書無しさん:03/08/23 10:09
ぶっちゃけた話、技術者なんて呼べないレベルの奴が多すぎる
142仕様書無しさん:03/08/23 10:22
>>137
>振り回されると言うよりも、その言語の得意分野で、使うという事をしないとだめ
論点がずれている。

>それに思想とは何なのか御高説を伺いたいですねえ
適正のない人には、いくら言ったところでわからないし、
逆に適正のある人は自然と理解しているもので、高説するようなものではない。

>まずプロジェクトのスケジュール管理や、客との折衝などで
>忙しいのに言語云々と言ってられないんだけど、
現在の仕事に振り回されて、周りが見えず視野がせばまっている。所詮言い訳。
143添削先生:03/08/23 10:25
>>137
>振り回されると言うよりも、
「言う」という漢字は声に出して発音する動作を表す場合にのみ使用します。
この場合は「云う」、もしくは単に「いう」とした方がいいでしょう。

>その言語の得意分野で、使うという事を
不要な読点の使用は却って可読性を悪くします。

>その言語の得意分野で、使うという事を
>しないとだめ、
仰りたいことは解りますが、この文章では「その言語の得意分野を
活かした使い方」という核心が伝わり難いです。

>しないとだめ、それに思想とは何なのか
「それに」というのは前の文章に付け加える場合に用いる接続詞です。
この文章ですと「その言語で〜しないとだめ」と「思想とは」の2点が
何なのかを問いているように読めてしまいます。
また、「その言語の〜」で始まる文章を「〜しないとだめ」と断定している
のに、最後の結びで「〜を伺いたい」と問い掛けており、矛盾しています。
この場合は「しないとだめ。」と、一度文章を終わらせて「それに」という
接続詞を使わない方が無難でしょう。

>管理者の立場と言ってもね
>まずプロジェクトのスケジュール管理や、客との折衝などで
>忙しいのに
「まず」と副詞には「最初に」という順序を示す用法と「第一に」という
プライオリティを示す用法がありますが、この文章ではどちらの意味
なのかが解りにくいです。どちらの用法なのかを明示するか、使わない
方が解り易いでしょう。

総評:仕様書に求められる「誰が読んでも誤解の無い文章」の前に、
    まずは「すらすらと読める文章」を目指した方がよいでしょう。
144添削先生:03/08/23 10:30
>>139
>正論を言わせて貰ったまでだけど、
読点で文章を終わらせるのは正しくありません。
145仕様書無しさん:03/08/23 10:30
>>143
ワラタ
146添削先生:03/08/23 10:34
× 「まず」と副詞には
○ 「まず」という副詞には
失礼致しました。

>>145 どもw
147仕様書無しさん:03/08/23 10:58
>>143 >>145
つまらん、煽りだなそういう編集は、2ちゃんでは必要ないよ
もっと正式に国語の先生方に>>143の文章自体をチェックしてもらえば
いろいろと出てくるんじゃないのかね?

そんな内容の全くない反論、実に痛いね、正しく反論書いて欲しいとこだ
ここの場所は、文章を中途半端にチェックして、笑う場所ではないんだけど
それとも何か、いいたいことでもある?、有るんだったら書いてみてよ
論破してやるぜ。ん?それとも何にもわからないわけ?
148仕様書無しさん:03/08/23 10:58
>>135
>重要なのは言語ではなく、その上にある思想だろ。
思想って適切な表現じゃないような
言語設計者の嗜好の違い程度の話じゃないのかね
そんなに言語をありがたがるなよな
149仕様書無しさん:03/08/23 11:00
>>142
結局、たいした思想を持ってないので、ちくちく文章をチェックですか
はあ? って感じ
150添削先生:03/08/23 11:03
>たいした思想を持ってないので、ちくちく文章をチェック
1つながりのセンテンス中で余計な読点を打ってしまうと、
文章の意味がまるっきり逆になってしまいかねません。
気をつけましょう。
151仕様書無しさん:03/08/23 11:06
>>150
外したな、つまんねーおまえはコンパイラーか?
ちょとやりすぎ
152仕様書無しさん:03/08/23 11:12
構文解析もろくにできないコンパイラ
153添削先生:03/08/23 11:15
>>147
>そういう編集は
「編集」というのは個々に完結している部品を組み合わせていく作業の
ことです。私は完結できていない文章を添削しているにすぎません。

>そんな内容の全くない反論
私の添削文には反論は含まれておりませんよ。

>ここの場所は
「この場所は」とした方が伝わりやすいでしょう。

>笑う場所ではない
どこか笑っているように受け取られましたでしょうか。

>文章を中途半端にチェックして
チェック項目に漏れがありましたらご指摘ください。再度添削差し上げます。

総評:全体的に句読点の使い方がなっていません。
    文章を推敲する段階で音読する習慣を付けた方が良いでしょう。
154仕様書無しさん:03/08/23 11:27
>>148
機能の使い方ではなく、なぜその機能が存在するかが重要ってことだろ。=思想
目的にたいする深い理解があるなら手段の違いは些細な問題に過ぎない。

言語設計者の嗜好の違い程度に見えるとしたら、それは言語に使われているという証拠。
155仕様書無しさん:03/08/23 11:28
うーんそうだよね。
言語なんて、にたりよったり。
ライブラリのクセのほうが、めんどっちい。
言語なんて大半。特徴ないし。

いっしょです。
156仕様書無しさん:03/08/23 11:31
先生、一つ言っておきますが…

型 に ハ マ っ て 生 き て る の つ ま ら ん だ ろ ?


文章にそれなりに詳しそうだけど、"生きた言葉"って認められないものかね?
俺は冗談でもそんなマネせんけどな。もしも文書きだったとしたら誇りくらい持てよ。
157添削先生:03/08/23 11:36
そもそも議論になっていましたか?
現在の論点(話の流れ)を把握できていますか?
相手の主張を理解できていますか?
自分の主張を正確に伝えられていますか?
自分とは違う意見が書かれた場合に、その背景を理解していますか?

自分の言いたいことを書くだけなら幼稚園児でもできます。
そういった方が数名いらっしゃったのでウザくて書いたまでです。

>>156さん
仰る通り、ウザいと思います。私も面白くありません。
また議論が始まったようなのでここらで失礼します(レス不要)。
158仕様書無しさん:03/08/23 11:55
口うるさいプログラマーは多いけど、
業務システム開発者が少ないよね。
あーだこーだ言って、
「perlなら速攻でできますよ。」とか・・・うるさいちゅうねん!
とりあえず、目の前の仕事を終わらせてくれ。
159仕様書無しさん:03/08/23 12:10
>>154
>機能の使い方ではなく、なぜその機能が存在するかが重要ってことだろ。=思想
>目的にたいする深い理解があるなら手段の違いは些細な問題に過ぎない。
激しく同意すっけど、「思想を理解しろ」だと同意できない
なんかちがう気がするんだよな

表面ばかりなぞってないで本質をとらえろ、ってことだよな
もっといい表現ないもんかね
160仕様書無しさん:03/08/23 14:39
ぶっちゃけ顧客からみれば

思想なぞまったく関係ない

ここでシステム開発者が考えなきゃいけないことは
吉野家ではないが
安い、早い、うまいの3つだけ
(総工数を短く、納期を短く、要求を実現しかつバグのないシステム)

言語はこの3つの要求を実現するための手段の一部でしかない
だけど手段を間違えれば実現は困難になる
手段の選択の為の情報を理解しておけ、ってだけだろ
161仕様書無しさん:03/08/23 16:13
>>122
戦略がないと何でも屋さんになる。何でも屋さんは儲からない。
162仕様書無しさん:03/08/23 16:21
>>160
それだね。
163仕様書無しさん:03/08/23 16:30
>>1
いいたいことはわかるが、儲かるか儲からないか
見積もれないとSEより上にいけないよ。
ということは、普段から見積もりできるように、
工数の把握と、技術把握と訓練が必要なのだよ。
ゼロから始める奴とは仕事したくないもんだ。


164仕様書無しさん:03/08/23 16:38
設計の全面見直しってやるの?
165仕様書無しさん:03/08/23 17:38
>>164 予算があれば。
166仕様書無しさん:03/08/23 19:21
フレームワークやライブラリが主であり、それが決まれば言語も決まる。
167仕様書無しさん:03/08/23 20:09
そんなにシンプルなわけないじゃん
168仕様書無しさん:03/08/23 20:42
フレームワークやライブラリを作る人はどうやって言語を決めてるのかね。
169仕様書無しさん:03/08/23 21:38
>>168
他のフレームワークやライブラリに合わせて。
170仕様書無しさん:03/08/23 23:42
>>168
じゃあ JDK のフレームワークを作った人は Actuate Basic のフレームワークに合わせて
作ったんだ。
171仕様書無しさん:03/08/23 23:42
そう、JDK は Actuate Basic 言語で書かれている。
172仕様書無しさん:03/08/23 23:43
そう、Actuate Basic は VCL に合わせて Delphi 言語でかかれている。
173仕様書無しさん:03/08/23 23:44
そう。VCL は汎用機に合わせて PL/I 言語で書かれている。
174仕様書無しさん:03/08/24 10:02
無理を通せば道理が引っ込む。
175仕様書無しさん:03/08/24 14:58
それを言うなら

無理が通れば道理は引っ込む

結果としてそうなった場合にだけ使わないと、
この言葉は全然説得力がない。
デスマーチ完走した後とか。
176仕様書無しさん:03/08/25 12:26
言語に関する技術しか持ってないと大変だな。
てか、持ってる香具師はあまりいないようだがw
おまいらぐらいだよ、言語ごときに必死に騒いでいるの。
恥ずかしいから黙ってろ。
177仕様書無しさん:03/08/25 20:46
>>176
言語を知らないで、「恥ずかしいから黙ってろ」だなんて
恥さらしもいい所だな。お前みたいな事言うのは、大手ITソフトの
どうしようもない技術者もどきの言う言葉だ。さっさと廃業しな。
若いうちだぜやりなおせるのは
178名梨産:03/08/25 20:50
>>177
まぁまぁ、ここが「プログラマー」板だという事を知らないヒトがたまに
居るから仕方ないよ。不毛な論争より建設的な議論をしましょ♪
179仕様書無しさん:03/08/25 21:15
>>176は日本語の技術を習得したほうがよくないか?
180仕様書無しさん:03/08/25 21:17
言語知らない設計者は、問題が起こっても推測でしか話さない。
だから無駄な会議で余計な時間を消費することになるんだよ。
言語解らないなら、解らないなりに、然るべき担当者に聞いたらいいのに、
それもできない。




ソース読んだら一目瞭然なのにね。
それぞれの言語の特性を知ってればそれでいいと思うけど。

確かにこだわるのはいくない。

そういうこだわりのない会社のおかげでたくさんの言語をマスターできました。
次の会社に行っても、「何でもできるんでしょ?」って言われるのが玉に傷。
182仕様書無しさん:03/08/25 22:02
>>180
言語知ってる程度の奴がソース読んで問題点を指摘できるのは
かなり単純なものに限られると思うが。
183仕様書無しさん:03/08/25 22:23

お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
184仕様書無しさん:03/08/25 22:40
>>182
設計できて言語できれば文句ないだろ。
要は、論理設計のみに執着して言語の特性を無視した設計者に対しての言葉。
役割分担で、互いの意見を聞き入れておけば問題は少ないが。
185仕様書無しさん:03/08/25 22:45
そういえば最近、言語オタクを見かけないな?
絶滅したかな?
186仕様書無しさん:03/08/25 22:47
>>185
Cマガの連載してるのくらいしか知らないが、他にいる?
187仕様書無しさん:03/08/25 22:47
185は言語オタク召還の呪文を唱えた・・・
188仕様書無しさん:03/08/25 23:03
俺は数十種類の言語を巧みに使いこなすことができる。
そこらのSEたちが2、30人束になってきても、
俺の言語知識でモジュール設計の甘さを指摘する。
いや〜、設計者は楽だよ。あることないこと言って給料貰ってるから。
問題勃発しても、二言目は「ソース読まないとわからないですからねー」ってか。

で、読んで改善案出すは俺。言語マスターの俺。俺以外いない。

189仕様書無しさん:03/08/26 00:54
SEは言語知らないってことが前提で話が進んでるみたいだけど
なんでだ?
現場に出るSEの殆どはPG上がりだろ。
知らないわけないよ。
190仕様書無しさん:03/08/26 01:08
>>189
研修程度(その中で業務の一部位はやらされるかもしれんが)でプログラム書き
は終わる場合も多い。その後は害虫管理な。
191仕様書無しさん:03/08/26 01:11
飽きねーなおまいら。
ドカタ同士よっぽど気が合うんだな。
ずいぶん下流の話してるってことはおまいら派遣だな。
派遣スレで叩かれまくりなんでここでうさ晴らしか。
せつねーな派遣さんよー。
そのうち使ってやっからそのときは頑張ってコーディングしてくれや。
192仕様書無しさん:03/08/26 02:16
>191
・・・まあ、がんばれ
生きてりゃそのうちいいこともあるから・・・
193仕様書無しさん:03/08/26 09:26
>>192 おまえが頑張れ
194仕様書無しさん:03/08/26 09:28
協議の結果、やはり>>193が頑張るべきとの結論に達しました。
195仕様書無しさん:03/08/26 11:35
アホ相手にしてるとまた添削先生が来ちゃうよ。
196仕様書無しさん:03/08/26 12:52
じゃあ
お父さんが頑張るよ
なぁ母さん
197仕様書無しさん:03/08/26 12:56
添削先生が相手するのは議論してるふりして実は議論してないアホでしょ。
198仕様書無しさん:03/08/28 00:17
VBとVBAを同一視しているSヨ
199仕様書無しさん:03/08/28 00:22
そしてそれにイチイチ突っ込むPG
200仕様書無しさん:03/08/28 00:22
>>198
JavaとJavaScriptを混同しているよりはまだ軽傷。
201仕様書無しさん:03/08/28 00:37
言語に精通してないと、過剰リスクマネージメントをやる管理者が育つ。
そういう奴らって、何が保証できて、なにが保証できないのか区別ついてないんだよね。
202仕様書無しさん:03/08/28 00:42
オブジェクト指向的な考え方ができない香具師はこれから先、生きていけないよ。
これは言語レベルの問題じゃない。人間使う上でも大事な考え方。
俺が言ってることは、解る奴だけ解ってくれたらいい。解らないやつは、いつまでもソースコピーしてろ。
203仕様書無しさん:03/08/28 00:43
いまだに継承がオブジェクト指向だとおもってますか?
204仕様書無しさん:03/08/28 00:57
>>203
継承はオブジェクト指向に必須ではない。
で、何か?
205仕様書無しさん:03/08/28 01:03
>>202
つまり、オブジェクト指向云々言ってる技術ヲタではいつまでたっても人は使えないと。
206仕様書無しさん:03/08/28 01:04
>>204
ポリエチレンフィルムのほうが重要だよな?
207_:03/08/28 01:05
>>1

真理

ジョーホー処理に精通してれば可能ですな。
ハードの基本構成は何十年も変わってないしー
208仕様書無しさん:03/08/28 01:09
>>204
必須の概念だろ
209仕様書無しさん:03/08/28 01:09
>>207
アーキテクチャは幾度となく変化してきてる。
別に、それを網羅してる必要はない。事実を受け入れる能力があればいいだけのこと。
210仕様書無しさん:03/08/28 01:10
>>208 オブジェクト指向 理解度20%の奴発見。
211仕様書無しさん:03/08/28 01:12
>>210
( ´,_ゝ`)プッ
わざわざおまいにもわかるように書いたつもりだったんだがな
212仕様書無しさん:03/08/28 01:15
>>207
が、業務系では言語の知識なんて使い捨てなんだよな。
そういった基礎知識と違って、時間をかけて習得して何年も使うようなものではない。

流行の言語・ライブラリを知ってるか/知らないかが勝負となる。
知らなければ、仕事がもらえない。
213仕様書無しさん:03/08/28 01:17
これが日本の実情か。
外国からソフト屋来るわけだ罠。
214仕様書無しさん:03/08/28 01:25
オブジェクト指向 理解度なくたって、
VCできます。
215_:03/08/28 01:25
>>212

君と僕の言ってることは大まかに同じ気がするよ
216仕様書無しさん:03/08/28 01:32
>>212,>>215のような考え方は危険。
みんなが同じ考え方するようになったらピラミッドが成立しなくなる。

バグは会議室で起こってない。現場で起こってるんだ!
(コミュニケーション不足からくる認識違いは例外。そもそもそれはバグとは言わず、ミスというが。)

単純に推測しても、言語1つで10年以上飯食えるよ。
ある程度極めたらの話だけど。
217仕様書無しさん:03/08/28 01:35
香ばしくなってきてるのは、俺の気のせいということで。
218_:03/08/28 01:36
>>216
コック40で野垂れ死にじゃないけど
PG40で野垂れ死に現象もあるかもよー
219仕様書無しさん:03/08/28 01:38
言語なんて所詮道具
220_:03/08/28 01:41
言語命のアフォが業界レベルを下げる
221仕様書無しさん:03/08/28 01:41
40になったら引退しろよ。
見苦しいぞ。
222仕様書無しさん:03/08/28 01:45
>>218
正直言うと、教育体制が甘い会社、若しくは本人の向上心0だったら野垂れ死にだろう。

スレの流れと違うが、ちゃんと考えてるなら、PGの先にアーキテクトという道に進めなくもない。
大手ではそういう教育もなされている。会社に頼るなってよく言われてるけど、
何もしない会社と、サポートする会社とでは10年後の社員に雲泥の差が出る。教育は大切でし。
223_:03/08/28 01:46
>>221

一番イタイのは外注野郎の会社の社長にあってみて、
そのシャッチョウさんが典型的なCOBOLerだったとき

この会社と取引やめようと思う瞬間ですな
224仕様書無しさん:03/08/28 01:49
>>221
40になって、技術ダメ・管理ダメだと、社会生活引退するべき。
225_:03/08/28 01:49
>>222
性格的に向いてる奴と向いてない奴ってくっきり分かれるね

向いてる奴は仕事自分で調べながら、要点のみを質問しに来る
向いてない奴は1から10まで質問に来る。最悪な奴は同じ質問
を何度も聞きにくるてなところだとおもう。
226仕様書無しさん:03/08/28 01:50
>>221
>>224
引退後は何をやればいいのだ?
227_:03/08/28 01:51
>>225に追記

そんでもって、向いてる類の奴は新しい事を
やらせようとしても、気持ち多めに時間をあ
げれば、勝手に技術的な部分は自分で調べて
やってくる。つまり、技術情報を人に聞く奴
はこの業界向いてないから自殺するか転職しろ
228仕様書無しさん:03/08/28 01:51
>>226
5年かけて、農耕を覚えると45歳から幸せに。
229仕様書無しさん:03/08/28 01:52
>1から10まで質問に来る
例え話なのは百も承知だが、そんなアホはいないw
230_:03/08/28 01:54
>>229

意外といたりするんだよね
231仕様書無しさん:03/08/28 01:55
>>227
逐一聞かれたら蹴りたくなるが、
ちゃんとした場で技術的な会話することも大切だと思う。
232仕様書無しさん:03/08/28 01:59
技術力の無い先輩に色々質問すると怒られる。
233_:03/08/28 02:02
>>231

ただし、ある程度考えをまとめてきたり、成果物を
見せてから質問しにこられるのと、何もやらずにただ
「わかんないんです」って言われるのは大違い
234仕様書無しさん:03/08/28 02:04
だって、わかんないんだも〜〜〜〜〜〜〜ん!
教えてクレヨン!
ケチ糞PG!
235仕様書無しさん:03/08/28 02:06
>>232
禿げてますが同意。
わからないことがわからない状況で質問されても困り果てる。
中間成果物は重要でし。


236仕様書無しさん:03/08/28 02:07
要は厳しくて意地悪な先輩に質問するなっつーことだな
明日からは優しい先輩に質問しよっと
237_:03/08/28 02:11
>>236

質問してくるときは手ぶらで来るな
ジュースの一本くらいもってこい

こっちも忙しい時間さいてやってるんだからな
238仕様書無しさん:03/08/28 02:15
優しい先輩はジュースなんか要求しない
忙しいのはお互い様だ
239仕様書無しさん:03/08/28 02:16
>228 自然をなめてますね。農林水産板へどうぞ。
240仕様書無しさん:03/08/28 02:18
PGより農夫のほうがスキルははるかに上
底辺がどうしようもない奴ばかりなのは同じだけどな
そもそも情報よりバイオのほうが人気分野なのに
なに勘違いしてるんだか
241仕様書無しさん:03/08/28 02:28
>>240
藻前の想像力にタワラ
242仕様書無しさん:03/08/28 02:34
>>240
農夫がバイオテクノロジーに精通しているとでも?
研究分野に高卒農夫がひょっこり出てくるはずないぜ。
やることといえば、与えられた培地に苗落とすくらい。
243仕様書無しさん:03/08/28 02:41
>242
PGってのはホムペビルダーとかでインターネット作ってる奴等だろ?
そんなの俺だってできるぜ。
244仕様書無しさん:03/08/28 02:44
>>243
ネタにマジレスすると、
おまいさんはデザイナーのやること言ってる。
ビルダーでTCP/IPをどう作るのかと。
245仕様書無しさん:03/08/28 02:47
>244
それは外人さんがやっとるのと違うのけ?
おら おどろいただ
246仕様書無しさん:03/08/28 03:38
>>242
農夫は普通そっち系の大卒だろ
それともジジババ世代の話か?

>与えられた培地に苗落とすくらい
まだそこまで進んでない、過大評価だ
247仕様書無しさん:03/08/28 04:46
>242
PGもかわんねーだろ
コンピュータサイエンスあんどテクノロジーに精通してる人間なんて
ほんの一握りだ。
ほとんどのPGは馬鹿の一つ覚え的なルーチンワークをこなすだけの
土方だしな。
肉体労働ってとこはおなじだが
奴らのほうがいい生活してるだろうな。
それに今は農家になるほうがかなり難しんだぞ。
PGなんて糞だろうとカスだろうとなれるが
農家にはなれない。
PGなんて底辺の仕事なんだから
偉そうに他の業種を馬鹿には出来ん罠
248_:03/08/28 21:39
ちなみにマジレスすると、納付なんて馬鹿だとかチョンだとか
思うかもしれないが、実際は大学など研究機関が細かすぎて
やらないような研究をマジでやってる。例えば大学では米の
遺伝子改良とかメジャーなことをやってる一方で農夫達は
イチゴとか細かいことをやってる。トップクラスの納付になると
日本はもちろんのこと欧米の大学で講義したり、遺伝学の生徒
に実習させるやつもいる。

トップクラスの農夫(pださ
249仕様書無しさん:03/08/28 21:47
>>247
農家になれないというのは土地がないだけで能力的な理由じゃない罠。
250仕様書無しさん:03/08/28 23:43
>249
あほ
勉強しろ。
土地があっても簡単には職業農家にはなれねんだよ。
家庭菜園してりゃ農家と思ってんのかおめーは。
251仕様書無しさん:03/08/29 01:08
そんなことは言語道断!
252仕様書無しさん:03/08/29 01:10
>>249
ウソ! スッゲー!
じゃあ、植物の病気とか、人工衛星を使った土壌成分の化学分析とか、
今の農家がふつうにやってる最新知識と長年のノウハウを全部持ってるんだ。
253仕様書無しさん:03/08/29 01:12
>>249
天気図も読めないで農家ですか?
土地なら借りればできますよ。
君なら 1 年以内に作物全滅ですね。
254仕様書無しさん:03/08/29 01:16
>>249
じゃあ聞くが、農林 22 号を標準環境で育てた場合、土壌の pH が 1 違うと
平均生育丈は何 cm 違ってくるか?
255仕様書無しさん:03/08/29 05:12
>>246-254
24時間以上もスレ違いどころか板違いやってんじゃねーよ。
256仕様書無しさん:03/08/29 08:57
バカだなおまいら。
日本の農業は親から受け継いだりするのが普通なんだよ。
数字知ってたところで体が動かないと意味ねーよ。
体感しないと身につかない。
257仕様書無しさん:03/08/29 09:34
んとな
おまえが一番バカって思われてるぞ。
258仕様書無しさん:03/08/29 09:59
>>256
いい加減にしてくださいよ。ぼけ。
スレ違いどころか板違いですね。ばか。
農業系の板へ逝ってくださいね。くず。
1秒でも早く死ね。256ゲットしやがって!
259仕様書無しさん:03/08/29 10:17
>>256
ノウハウだけじゃなく、数字や理論も親から受け継ぐんだよ。
その親だって、最新の農学を勉強してるんだよ。
260仕様書無しさん:03/08/29 10:20
>>259
そのとおり。
企業努力を行わない農家は滅びる。
261華麗に256ゲット済:03/08/29 10:21
>257 >258
夏休み追い込みだろ?早く宿題終わらせろよ(藁
262仕様書無しさん:03/08/29 10:45
>>261
自作自演のリアル厨房は早く消えろよ。
263仕様書無しさん:03/08/29 11:05
>>261
さて、スレ違いどころか板違いの話題ということに気づいていない、貴様はバカなわけだが・・・。

> 夏休み追い込みだろ?早く宿題終わらせろよ(藁

自分が間違っていることを指摘されただけで、これですか?
明らかに知能障害ですね。白痴の方ですよね?
264仕様書無しさん:03/08/29 11:27
鬱だ氏農家・・・
265256:03/08/29 11:35
>263
それで冷静に文章書いたつもりなのか?
感情あらわにすんなよ、恥ずかしい。
266仕様書無しさん:03/08/29 12:08
肥やし臭いスレだ
267仕様書無しさん:03/08/29 12:17
>>265
どちらも痛いが、お前の方が痛いな(w
268仕様書無しさん:03/08/29 13:53
>>1
言語がどうのこうの。
269仕様書無しさん:03/08/29 17:09
>>265
君が恥ずかしがることはない。自信をもて!
270仕様書無しさん:03/08/29 18:02
>269 おまえはもっと恥ずかしがれ
271仕様書無しさん:03/08/30 01:19
大体、種の発芽率は知っているか?
天候リスクのヘッジの方法は知っているのか?
豊作で市場価格が下落した場合はどうしたらいいのか知っているのか?
272仕様書無しさん:03/08/30 01:45
そんなの農業のセンスがあっても実務やってなかったら知らんネタだろ。
もう少しセンスを問う質問してみろよ。
273仕様書無しさん:03/08/30 02:10
そんなのプログラマのセンスがあっても実務やってなかったら知らんネタだろ。
もう少しセンスを問う質問してみろよ。

面接で言われたらブチ切れそうだな
274仕様書無しさん:03/08/30 03:05
言語どころか、まったく関係のない話題を
どうのこうの言ってる香具師はカスなのはよくわかった
275仕様書無しさん:03/08/30 03:06
極めるべきは言語ではなくえ
276仕様書無しさん:03/08/30 04:14
>>271
そんなもん必要になったらネットで調べりゃすむ話だし
277仕様書無しさん:03/08/30 05:02
お百姓さんへの感謝の気持ちを忘れたカスが騒ぐスレはここでつか?
278T.M.M:03/08/30 05:28
カスばっか
279仕様書無しさん:03/08/30 05:54
>>1
まー言ってることはもっともなんだが。

ただ、言語に愛着を持つからこそ
仕事以外の時間も勉強するし、
こんなあほほど働いたりするんだろーなー。

使う道具に愛着がもてないやつは大成しない。
280仕様書無しさん:03/08/30 08:11
>>272
だって >>249 が農業ができないのは土地がないからだけなんだろ。
農家として開業するにはこれぐらいのことできないと潰れる。
281仕様書無しさん:03/08/30 09:27
C/C++とFORTRANできれば特に困らないね。
変な言語(VBとかVBとかVBとか)で組む必要があれば
それでもできちゃうし。


言語にこだわっても仕方ないってこった。
282仕様書無しさん:03/08/30 12:44
FORTRAN77はもう触りたくないなぁ
283仕様書無しさん:03/08/30 16:41
クリスタル
○みにはもう触りたくないなぁ
ぼったくりだし
284仕様書無しさん:03/08/30 21:58
>>266
農業といえば肥やししか思いつかないんだろ?
今は、土を使わずに水に養分を溶かして発光ダイオードで育てて、
露地栽培よりもおいしくて栄養価の高い栽培法だってあるんだ。
そんな生半可な知識で農家で成功すると思うな。思えば負けよ。
285仕様書無しさん:03/08/30 22:02
でも農業が一般に開放されても派遣(出稼ぎ?)だらけになって
今以上に辛いかも新米
286:03/08/30 22:18
農家話はそろそろ終わりにしましょう
287仕様書無しさん:03/08/30 22:23
農家がどうのこうの言ってるPG・SEはカス
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1059243342/
288仕様書無しさん:03/08/30 22:34
スパムメーーール!スプァムムェーーィル!
289仕様書無しさん:03/08/31 00:32
>>284
別に農家なんかやりたかねぇよw
290仕様書無しさん:03/08/31 00:36
ったくコンクリートだの農業だの....ここはマ板だってーの。
291仕様書無しさん:03/08/31 00:54
でもさ、最近プログラマと農家やっている人増えてるよね。
農家の場合、育てる作物にもよるけど、時間が空いているときは結構空いているから、
その時間に契約でプログラマしたりとか。
不況で副業(どっちが主でどっちが副なのか知らんが)として掛け持ちしている人は
増えているよ。WBS でもやってるし、NHK でもやってた。
292仕様書無しさん:03/08/31 00:56
それでこのスレには妙に農業に詳しい人がいるのか
293仕様書無しさん:03/08/31 01:02
田んぼ耕してる間にプログラムのアイデアが閃くんだよ
効率良いよ
294仕様書無しさん:03/08/31 01:06
俺の知り合いのスケジュール表は、雑草取りや種まき等とITコンサルやネットワーク
設計等とか同列にならんでました。
295仕様書無しさん:03/08/31 01:08
>>293
適度な肉体労働が脳の疲労を取ってくれるらしい。
296仕様書無しさん:03/08/31 01:17
そういえば、田植えが忙しいからって休む奴が居たっけなw
297仕様書無しさん:03/08/31 01:37
298仕様書無しさん:03/08/31 01:38
農業ヤってみたいけど土地が無いからねぇ。
299仕様書無しさん:03/08/31 01:47
なんで過度な頭脳労働は肉体の疲労を取ってくれないんだ!
300仕様書無しさん:03/08/31 01:59
適度じゃなくて過度かよ!
301仕様書無しさん:03/08/31 02:10
しゃぼんだま〜・・・・・っしゃっぼんだむぁあ〜!
302仕様書無しさん:03/08/31 02:26
昔はプログラマといえばスキーか筋トレ、リッチな奴は水泳だったのにな
303仕様書無しさん:03/08/31 09:19
何時代の話だ?
304仕様書無しさん:03/08/31 21:10
>>298
だから、土地なんかなくったって農業はできる!
305仕様書無しさん:03/08/31 21:13
>>304
土地なしじゃできないだろ。常識で言え常識で。
まあ、地主から借りたらできるだろうけど。雇われでやって意味があるのか?
306仕様書無しさん:03/08/31 21:14
>>304
家庭菜園の間違いだろ。
307仕様書無しさん:03/08/31 21:34
みんなで激しく板違いの話をしているので・・・


おまいら全部農林水産の板へ行け、そして・・・


================= 終了 =================
308仕様書無しさん:03/08/31 21:37
言語がどうのこうの言ってるPG・SEはカスとか言ってるけどさ、
漏れに言わせると英語も使えないPG・SEはカスだね。
309鼬害:03/08/31 21:43
鼬害
310仕様書無しさん:03/08/31 21:59
>>309
うちはどちらかというともぐらに手を焼いてるナ。
311仕様書無しさん:03/08/31 22:12
>>305>>306
土地を借りるのもひとつの方法。畑を借りてもいい。土地を借りて農業をすると
何で雇われ農夫なのかよくわからんが、ビルを借りて会社をやっているやつが
雇われ社長じゃないのと同じ。
もうひとつは、広い建物を借りてやる方法。こちらは土も太陽も要らない。
312仕様書無しさん:03/08/31 22:14
>>306
バカだなあ。See >>284
313仕様書無しさん:03/08/31 22:15
>>306
誰の「常識」で言うんですか?
農家の常識では土地なんか必ずしももっている必要はないですよ。
あなたが知らないからといってそれが常識だと思ったら大間違い。
そんなことじゃ農家で成功なんてしやしない。もっと常識を学べ!
314仕様書無しさん:03/08/31 22:19
>>306
雇われというのは、一般的に (1) 誰かに雇用されている、(2) 誰かの出資を
受けて社長をしている、ということ。
あなたがどこかの農家の従業員か、またはあなたの農家が株式会社で他人から
出資を受けて他人資本で農家を経営していれば、あなたは雇われの身だ。
土地を借りると雇われだというのは、農業以前の問題だ。資本主義経済そのもの
を理解していない。
315314:03/08/31 22:21
訂正 s/>>306/>>305/
316仕様書無しさん:03/08/31 22:22
>>313 さんも >>314 さんも相手は >>305 でしょ。
317仕様書無しさん:03/08/31 22:23
農家の話題はよく盛り上がるな・・
農民って釣られやすい?
318仕様書無しさん:03/08/31 22:28
将来はこの業界辞めて、農業とか酪農してのんびり暮らしたいなぁ。
319仕様書無しさん:03/08/31 22:35
>>284 みたいな工場制農業ならともかく、露地栽培やハウス栽培、酪農なんかは
季節変動があるから、かならず資金をキャッシュで大量に取っておいて、いざと
言うときに備えておく必要があるね。さらには O157 とか SARS とかあるから。
かなりの経営体力(つまり資金の内部留保、使わないで取っておく分)は必要になる
ということに気をつけないとね。

それから、気象庁の天候予測で、前倒しで相場が上がったり下がったりして
しまうから、その対策も気をつけないと。

農作物が健康に育つかどうかの知識とノウハウも、必ず必要な条件だけど、
経営手腕はかなり問われるよ。

まあ、見た目はのんびりしているけど、頭の中はいつも周りをよく見て計算を
していないと、あっという間に倒産だ。
320仕様書無しさん:03/08/31 22:40
うんうん。
売れる年にはガンガン売っておく。なりふり構わず売っておく。
そして現金ポジションを高めておく。他の業種よりもこれは必要だね。
頼まなくたって台風で全滅とかあるから。
2年や3年、ひとつも売れなくても暮らせるぐらいのキャッシュは取って
置く必要はあるね。
工場制農家でも、同じ作物(小松菜なら小松菜)の同業他社の生産力が
毎年変動するから、自分のところで毎年同じ品質で同じ量出荷できたとしても
相場の変動による売値は変わってしまうから、やはりヘッジは必要。
321仕様書無しさん:03/08/31 22:41
(・∀・)ニヤニヤ
322仕様書無しさん:03/08/31 22:43
農業って暇そうで良いなあ
323仕様書無しさん:03/08/31 22:46
>>320
それから、貿易状況はよく見ておくべきだね。
品種によっても事情は変わると思うけど、輸入作物が大量に安く入ってくるように
なったら、こちらは高級品路線で行くか、撤退して別の作物にするか、別のに
するならどれがいいのか、何通りもシミュレートして備えておく必要がある。
セーフガードが発令されたりすることもあるから、日本および外国の政府や
国会の動向は常に監視しておく必要もあるね。まあ、日経新聞は必須ですね。

324仕様書無しさん:03/08/31 22:46
ところで、ハウス栽培の日照時間とか温度の管理とかはどうやってまつか。
実はその方面にちょっと興味があるんですが。
325仕様書無しさん:03/08/31 22:52

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|   がんばりすぎ・・・
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
326仕様書無しさん:03/08/31 22:56
>>324
日照時間を長くしたいときは高輝度発光ダイオードですね。
まあ、高いので、ランニングコストが気になる人は白熱球でもいいです。これだと
温度が上がってしまって都合が悪いという場合には蛍光灯かな。
ただ、高輝度発光ダイオードの場合は、色が変えられるので、植物によって
もっとも適した波長の光線だけを当てることができるので、生育を細かく
コントロールすることができます。
同じ植物でも、糖度を増すには赤、実を大きくするには青緑、糖度と実の大きさの
両方をとりたい場合は両方を点灯させるとかできます。明るさの割合も 2:3 とか
最も適したようにできます。消費電力も一番少ないです。
温度はエアコンです。
でも、真夏に冬の温度にするなんていうのはとってもコストがかかるので、
あまりやる人はいないです。味は落ちますが、ある程度のところでトレードオフ
です。
日照時間を短くする場合は、覆いをかけるだけなので簡単です。
327326:03/08/31 22:57
s/ランニングコスト/導入コスト/
328仕様書無しさん:03/08/31 22:59
いまは Linux で自動だからね。< ハウス栽培
329仕様書無しさん:03/08/31 23:03
うちはミツバチをハウスに放って受粉させてます。
これだと、手でやるより簡単に野菜や果物もなるし、蜂蜜も収穫できるので
ウハウハものです。
330仕様書無しさん:03/08/31 23:03
>>326
その辺の調整っていうのは、やっぱり人の手で行われてるんでしょうか?
もしそうであれば、それを完全に自動化することとかは可能ですか?
331330:03/08/31 23:04
>>328
>いまは Linux で自動だからね。< ハウス栽培
やっぱりそうか。。。もうやってるんですね。
332仕様書無しさん:03/08/31 23:09
>>329
養蜂だけやっていて、蜂を他の農家に貸しているだけの人もいますよね。
これだと、自宅に蜂箱を置くスペースと蜂の温度管理さえできれば OK なので、
土地なんかなくても農業ができます。蜂を貸す代金ももらえるし、蜂蜜を売って得られる
収入もあります。おまけに、貸し手から「おいしい実がなった。来年もぜひ」と
喜ばれたりもします。
貸し手がいなくても、田舎なら勝手に蜂が野山から蜜を集めてきてくれますから、
タダみたいなもんです。
初期投資といえば、少しの蜂箱と、蜂蜜を生成する機械ぐらいですね。
はっきり言って、港区のアパートでやってる人もいます。
ただし、ミツバチは繊細なので、何年か修行させてもらわないと、全滅とか
ありえますので注意しましょう。
333仕様書無しさん:03/08/31 23:11
>>331
無名のベンチャーとかがそういう関係のソフトを作って売り込みに来たりしてます。
うちはそんなに大規模じゃないので人手で十分ですが。
334仕様書無しさん:03/08/31 23:13
>>332
社会党本部の屋上でも、地方の農家が来て毎年やってますね。
335仕様書無しさん:03/08/31 23:21
>>332
ミツバチは季節によってあっちこっち移動することが多いって聞いたことがあるんですが。
大変ではないですか?
336仕様書無しさん:03/08/31 23:26
>>335
巣に戻る習性があるので大丈夫です。
337仕様書無しさん:03/08/31 23:44
農業にコンピュータの介在する余地はないとおもいますか?
338仕様書無しさん:03/08/31 23:53
農家は言語にこだわりますか?
339仕様書無しさん:03/08/31 23:54
農協のおっちゃんかてパソコン使うとるわ!
340仕様書無しさん:03/09/01 00:54
農協無ければもうちょっとはまともになりそうなんだが。
341仕様書無しさん:03/09/01 01:07
日本は緩やかな社会主義やからな。
せやけど、自助努力の強い農家は農協なんてはなからあてにしてへんで。
だいたい、農家にかぎらへんけど、政府に助けてもらうのをあてにしとる企業は
少なからずある。そうゆうのは潰れる。企業努力がない。銀行なんかその最たる
ものや。
一方で、政府の対策なんて待っておれないと自主的に経営を進めていく企業がある。
そうゆうのが生き残るんや。
342仕様書無しさん:03/09/01 01:31
ほんとにバカだよなー。おまいら。もう見てらんない。
電脳箱の基地外が農業語るなって。まじで。
おまいらが経験してる業種の何十、何百倍も長い歴史のある仕事なんだぜ?
たかだか50、60年の電脳箱の歴史とは訳が違う。まじで。
理論だか論理だか資本がどうのこうのって能書き垂れる前にやってみれ。まじで。
いや、まじで。つまらん。おまえらの話はつまらん。まじで。
343仕様書無しさん:03/09/01 01:51
今の農業もせいぜい100年くらいだが。
344仕様書無しさん:03/09/01 02:00
一揆かよ!
345仕様書無しさん:03/09/01 02:15
ゲッツするゲイツの妻と、その甥っ子
スパコンファイター
オフィスパーラメント
堕天使御利益
顎無し邦子
ブリティッシュ フロッピー差込口
仲人不在の結婚記念日
アンコールで飲んだアルコール75%が痔に浸みる


ってとこかな。
346仕様書無しさん:03/09/01 02:22
不覚にも、邦子でワロタ・・・。

つーか、意味不明すぎw
347仕様書無しさん:03/09/01 03:17
農協批判まででるとはおまいらマジ農夫かよ
変なジュース買わされたぞ
3481へ:03/09/01 03:20
出来る言語使うは出来ないPG(SE)
使うべき言語選ぶが出来るPG(SE)
349仕様書無しさん:03/09/01 05:03
弘法筆を選ばず
PG筆を卸さず
350仕様書無しさん:03/09/01 05:21
言語は適材適所で選べといってる奴に限ってVBしか使えなかったりする。
351仕様書無しさん:03/09/01 05:31
俺はVB使えないがな
352仕様書無しさん:03/09/01 09:44
>>347
消費者協会に言えばいいじゃん。
353仕様書無しさん:03/09/01 15:37
>>349
深いな。(w
354仕様書無しさん:03/09/01 21:18
誰がシムアグリ作ってよ。
355仕様書無しさん:03/09/01 21:51
>>350
あなたは適材適所で使わないの?
356仕様書無しさん:03/09/03 01:01
>355
どっちにしろコーダのおまえに選ぶ権利はないだろ。
言われたとおりに黙ってコーディングしろ。
357仕様書無しさん:03/09/11 00:50
この会社やめようと思って、ある会社に面接いって、落とされました。
「履歴書は厳重に当社で保管いたします。」
って。

えー普通返却されるんじゃないのかな?
みなさん、どうなんですか?
私のデータが出回るのかもって、心配です。
358仕様書無しさん:03/09/11 23:38
言語ひとつでさえどうのこうの言えないPG・SEjは(自粛)
359仕様書無しさん:03/11/22 13:21
こんなバカなスレあったんだ(´,_ゝ`)プッ
360仕様書無しさん:03/11/23 01:20
ヒマなんで過去レス見てたけど祭りに近かったんだ。
・・・遅かったよ。
361(^ー')b ◆EoOYgmEaZE
ずいぶん古い祭りだねえ・・・