プログラミング技術力をあげる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
みなさんはプログラミングの技術力を上げるために
どのような努力(勉強)をしていらっしゃいますか?

よく、人が書いたプログラムを読むことが勉強になる
って言われますが
ウチの会社の先輩はカスばっかなので
彼らのプログラムを読むと、勉強になるどころか、目の毒になり、
またへんな癖が付くのでプログラミングの技術力が下がります。

仕方ないので、VBマガジンとか読んでいるのですが・・・
2仕様書無しさん:03/07/19 21:40
●7月17日
・新しいエアコンが来たとたんに涼しい日々が続いています。天気の神様にフェイントをかけられました。
●7月16日
・2年近く使っていたN503iからついにSO505iに乗り換えました。めがぴくせるけーたいってすごいね、やっぱ。
●7月15日
・病院行って来ました。先生と会話しているうちに何とか順調に快復してきている自分が確認できました。ひとまず安心です。
 でもなあ、復職まで後一ヶ月強あるんですけど、復職したとしてももう今の職場で働く気が全く無いんだよなあ。まあこれも意欲の問題でしばらくしたらやる気が出てくるんでしょうけれども。
●7月13日
・昨日、「美術関係の専門学校ってどんな事するとこなんだろう?」と言う事で学校説明会に参加してきました。
 ほかの参加者達は全員高校のものと思われる制服を着てました。俺、圧倒的に最年長。軽い目眩を覚えました。
 専門学校の学生さん達の作品をいろいろ見てまわったんですが、やっぱり自分がこのサイトでやってる事は幼稚でくだらない落書き以下の代物なんだなと再認識できた次第です。
 2年後、2年後も絵を描きたいと言う気持ちを持っていたら、誰が何と言おうと今の仕事辞めて専門学校に通いたいと思います。

 どうでも良いですけど、凄く恥かしい事書いてますね、これ。
3仕様書無しさん:03/07/19 21:42
二酸化炭素は、生物の呼吸により体外に放出され、同化作用により植物体内に取り込まれてはがいじめにされたという。一方当日未明から監禁されていた
都内在住のユキノさんが鈍器のようなもので酒を飲んでいたところへ男が現われ「乳をもませろ。揉ませなければお前を生かしておかない。
生かしておかなければ乳を揉めない。揉ませなければこちらにも考えがある」と脅したうえ、ガムテープでロープをぐるぐる巻きにし、近くにあった毛布で
ぐるぐる巻きにしたロープをガムテープで縛ってぐるぐる巻きにしてロープで結んで近くにあった毛布でくるんでガムテープで固定した。
これを見ていたユキノさんは怖くなり、慌てて警察に通報し、使った電話機を近くにあったロープでぐるぐる巻きにしたうえ、男が持っていた
ガムテープを奪い取り、近くにあった毛布でぐるぐる巻きにしたロープをガムテープで縛ってぐるぐる巻きにしてロープで結んで近くにあった
毛布でぐるぐる巻きにし、さらにそのうえからガムテープで固定した。男は到着した警官2名をはがいじめにしながらガムテープで
ぐるぐる巻きにして近くにあった毛布のようなものとロープのようなものを使ってガムテープをぐるぐる巻きにしながら、警官が持っていた
ピストルをガムテープでぐるぐる巻きにしたが、男は間もなく取り押さえられ、無事に助け出されたユキノさんは、「とても怖かった。
ロープを取り出すシーンはまともには見ていられないほど。彼氏を誘って、もう一度見てみたい映画です」と封切り直後の様子を語ったという。
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5仕様書無しさん:03/07/19 21:45
> 仕方ないので、VBマガジンとか読んでいるのですが・・・

6仕様書無しさん:03/07/19 21:55
大学くらい出ておこうね
そうでないと入社してから雑用で終わってプログラムさせてもらえないよ
7仕様書無しさん:03/07/19 21:57


























8仕様書無しさん:03/07/19 22:04
ただし院卒にならないほうがいいぞ。
いい年こいてる割に世間知らずで逆に攻撃対象になるから。(w
大卒22歳で社会人スタート無難だ。
9仕様書無しさん:03/07/19 22:15
ひたすらプログラム書け。以上。
後は、OSのコードとか読むと勉強になるかもな。
10仕様書無しさん:03/07/19 22:16
いまかなりの人気でたくさんの人が見に来てるからぜひあなたも来て!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

今夜も最高の女性達が大集合!無修正で、、、。
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/pinkjelly.html
11tomu2:03/07/19 22:53
インターネットを活用して成功するのは非常に難しい事です。
★お金儲けの秘訣★新極秘レポート無料進呈中。
(7月24日で終了です)
http://www.dream-ex.com/aiwave.html
12仕様書無しさん:03/07/19 22:55
日立のIC35L060AVV207を
http://www.century.co.jp/products/asc35u2.html
に入れるか
http://www.century.co.jp/products/cac35u2kit.html
迷っています。価格は安いに越した事は有りません。持ち運びも楽な方がいいです。
どっちがいいと思われますか
13仕様書無しさん:03/07/20 00:58
・人生は山登りのようなものさ。登っている間は人は頂上を見ている。
そして自分を幸せと感じるが、上に着いたが最後、たちまち下りが見える。
終わりが、死である終わりが、見える。
byG.モーパッサン
14仕様書無しさん:03/07/20 01:00
>>1
人が書いたプログラムを読むことはいろんな意味で勉強になります。
初学者はだいたいこんなことを思うでしょう。

1) レベルが高すぎて意図が読み取れない。 → カスと思ってしまう。
2) 理解できる範囲で、身の丈より少し上。 → (・∀・)イイ!!とか思ってしまう。

糞コードか否かを判断するのも>>1の技量のうち。がんがれ。
15仕様書無しさん:03/07/20 01:03
>>1
どこに行くのか知らないなら、どの道を通っても同じだ。
16仕様書無しさん:03/07/20 01:10
上級プログラマっていうのは普段、どんな勉強をしてるの?
限りある時間をプログラミングだけに使ってるのですか?
17n:03/07/20 01:12
★私のオ○ン○見て下さい★お母さんには内緒!!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
18仕様書無しさん:03/07/20 01:15
つうか、「上級ぷろぐらま」ってなにっつー話。
19仕様書無しさん:03/07/20 01:16
このスレは広告getスレですか?
20仕様書無しさん:03/07/20 01:16
俺は上級じゃないですがとりあえず毎日なんか読んでます
本とかマニュアルとか雑誌とか
21仕様書無しさん:03/07/20 01:17
>限りある時間をプログラミングだけに使ってるのですか?

おまえがこう定義したんならそれが上級ぷろぐらまなんだろーな。
こんなカスみたいな質問に感謝しろよ。サルが
22_:03/07/20 01:19
自分で書いたPGフローにでも落としてみれば?

これは無駄だとかつかめるんじゃないの?
23仕様書無しさん:03/07/20 01:31
俺は上級じゃないですがとりあえず毎日なんか読んでます
ビニ本とかペンギンクラブとか風俗タウン情報とか
24仕様書無しさん:03/07/20 01:38
>ビニ本とかペンギンクラブ
歴史を感じるな。
25仕様書無しさん:03/07/20 01:38
>>21
2行目、言ってる意味が不明。夏休みだからといって夜更しはダメだよ。
おまえはサルのようにオナッって寝ろ。夏休み中オナッってティムポを砕け。


2621:03/07/20 01:40
俺は上級じゃないですがとりあえず毎日なんか揉んでます
自分の尻とか胸とかティムポとか
27仕様書無しさん:03/07/20 01:53
>>1
VBマガジンしか読んでいない時点で終わっているな。

デザインパターンを学ばなければプログラミング技術力は
一向に向上しない。
28仕様書無しさん:03/07/20 01:56
>>1
>>27
>仕方ないので、VBマガジンとか読んでいるのですが・・・
>VBマガジンしか読んでいない時点で終わっているな。
既に廃刊の雑誌をどうこう言ってる時点でアフォ
29仕様書無しさん:03/07/20 01:59
>デザインパターンを学ばなければプログラミング技術力は
>一向に向上しない。
なんか、可愛い。w
周りの足引っ張らんように頑張れ!!


30仕様書無しさん:03/07/20 02:03
>>29
> >デザインパターンを学ばなければプログラミング技術力は
> >一向に向上しない。
> なんか、可愛い。w
なんだと。ならば、そこに数学力、アルゴリズムの知識、OSの知識、
ソフトウェア工学の知識を付け加えておこう。
31仕様書無しさん:03/07/20 02:05
>>8
> ただし院卒にならないほうがいいぞ。
> いい年こいてる割に世間知らずで逆に攻撃対象になるから。(w

失礼な奴だな。社会人をある程度やって40過ぎてから一旦社会人をやめて
大学院に行った香具師もいるんだぞ。20年も大手企業で働いている香具師が
世間知らずだとは何事だ。
32仕様書無しさん:03/07/20 02:14
そんな特例をあげられても
33仕様書無しさん:03/07/20 02:22
しかし院生の俺としては>>8のような発言はムカツク
34仕様書無しさん:03/07/20 02:23
よーし。わかったわかった。スレーブ共!寝れ!

35仕様書無しさん:03/07/20 02:29
おはよ
36仕様書無しさん:03/07/20 02:29
才能ない香具師は努力しても無駄。

 結果 = 才能 × 努力

特に無駄に年食ってる才能無い院卒だとサイアクだ。
さっさと失せろ!
37仕様書無しさん:03/07/20 02:31
結果 = 才能 × 努力 × 時間

大抵のヤシは時間だけ大きいわけだが
3833:03/07/20 02:34
俺の周りには、大学院に行った理由が、「就職が自分の行きたいところに決まら
なかったから」というだけのアフォは確かに多い。
だかそうでもない、教授にしごかれて大変な思いをして一生懸命がんばっている
奴だっていることを忘れるな。
39仕様書無しさん:03/07/20 02:34
>>37
年寄りのおおくは、努力項がマイナスだからな。
40仕様書無しさん:03/07/20 02:34
結果 = 才能 × 努力 × 時間 × 環境

環境が悪いと無駄な労力を使ったりするので・・・
41仕様書無しさん:03/07/20 02:35
>>38
そんな話なら、高卒で就職している奴にも同じことが言えるな。
42仕様書無しさん:03/07/20 02:35
>>36
おまいの技術力はいかほどかね?
院卒より給料が安いことに納得がいかなくて愚痴をこぼしているのかい?
43仕様書無しさん:03/07/20 02:37
>>40
んなこといったら日本人は全員アメリカ人より「結果」が低いことになっちまいますよ。
44仕様書無しさん:03/07/20 02:38
>>43
実際そうだろうよ。
45仕様書無しさん:03/07/20 02:39
結果といってもそれが何を表すバロメーターかにもよrんだな。
給料? 地位? 名声? 誇り?

人によっては給料は安くても特許料でひそに
大儲けしている香具師もいたり。
46仕様書無しさん:03/07/20 02:41
>>44
と、いうことは働くならアメリカにいったほうがええっちゅうことで。
留学+欧米で働いたもの勝ちだな。東大行ったって大金持ちになれるとは限らないんじゃのう。
47仕様書無しさん:03/07/20 02:43
>>45
「プログラマ」は、結果=現時点での時間当たりの生産能力じゃないかね。

「サラリーマン」は地位とか収入とかだろうけど。
48仕様書無しさん:03/07/20 02:45
>>46
日本には、「安楽で平和な生活」「親戚友人知人がいる」という
メリットもあるからな。どっちがいいかは本人次第。
49仕様書無しさん:03/07/20 02:52
この仕事やってるとたまに涙が出る程寂しくなるときがある。
そういうときは決まって、幼き頃みた緑を思い出す。
現実逃避はいくないが、たまには田舎で安らぎたい。
50仕様書無しさん:03/07/20 02:59
>>49
しばらく休暇することをお勧めする。金があるのなら1年くらい遊んでみろ。
働いてばかりじゃ人生見えるものも見えなくなると思われ。
そういう漏れは、3年前に1年休暇した。結局、この業界に戻ってきたけどな。
51仕様書無しさん:03/07/20 03:00
>>49
そのうち「自宅勤務+打ち合わせ関係は全部ネット」みたいな環境に
なってくれれば、実現できるかも…田舎で安らぎながらデスマーチ。
ステキ。
52仕様書無しさん:03/07/20 03:12
>>47
> >>45
> 「プログラマ」は、結果=現時点での時間当たりの生産能力じゃないかね。
それじゃ必死にクラス設計を考えて
「どのクラスをどのクラスに継承させて....」
「ここにはStateパターンとFactory Methodパターンを適用しようか...」
「このクラスには抽象スーパークラスを付け加えておこう」
とか、オブジェクト指向を意識て作ってる香具師は末端コーダよりも
低いんですか?

これらが完成すれば生産能力は格段に高まるが
出来上がんなかったら末端コーダー以下。
上司やリーダー、顧客がせっかちだったら真っ先に末端コーダーより
価値が低いものとみなされる!

嫌だあ。なんでオブジェクト指向も知らないスパゲティ馬鹿が給料高いんだYO!
53当然の突っ込み:03/07/20 03:13
>>52
オイオイ。あんたのいう生産能力って、行数や、関数の個数なのか?
54学生:03/07/20 03:17
>>48
> 日本には、「安楽で平和な生活」「親戚友人知人がいる」という
安楽死なんかしたくない。日本文化の余計なお世話としかいいよがない。
日本文化はM$-Wordをインストールして起動すると出て来る
余計な機能の「イルカ」エージェントのようなウザイ側面がおおすぎる。
しかも日本社会は相変わらず共産主義的で努力が報われない。
一生懸命働いてもそれに見合う給料ももらえない。
だから最近の若者はやる気をなくし、日本に嫌気をさして無職となるものが
繁殖している。

一方、日本経済を支えてきた頑固爺どもは業績はあるが頭が古く、
そういった若者を非難している。ウザイから消えれ。
55仕様書無しさん:03/07/20 03:17
>>52
現実問題として、その場凌ぎのコードが喜ばれる。
早く仕上げた者が勝ち。そんな風潮逝ってよし。
俺の場合、汎用性を意識してしまうから規模の小さいプログラムでも
適度に時間がかかってしまう罠。

56仕様書無しさん:03/07/20 03:19
よし行くんだアメリカへ!
57仕様書無しさん:03/07/20 03:22
>>53
この板を見ていると「生産能力」のことをそう思っている嫌なおっさんがおおいやんか。
アセンブラ最強とかC/C++最強とか、もうウザイヨ。オマエラノソースコードミタクモネエヨ。
ついでにVB厨のソースコードも論外。
58仕様書無しさん:03/07/20 03:23
本来、Programingは特殊な分野であるべき。
コンピュータ産業なんて50年そこらのものだろ。まだまだ変われる余地はある。
もっとも俺らが死んだ後の話になるだろうけどね。
59仕様書無しさん:03/07/20 03:23
>>56
ブッシュが大統領になったおかげでアメリカに行く気がなくなってきた。
60仕様書無しさん:03/07/20 03:26
>>58
そうだ。人工知能だ。DNAの時代だ。
ロボットの時代だ。神経をプログラミングする時代だ。
61仕様書無しさん:03/07/20 03:31
業務系SEは客の奴隷。
コンピュータに精通しているSEを見た事がない。
顧客業務も中途半端。餅は餅屋を成り立たせていないのは今の中堅層。

62仕様書無しさん:03/07/20 03:33
>>55
世の中、銭よ。
銭を稼ぐには速い香具師が勝ちなんよ。
おまいらみたいなオタPGには理解できんだろうけど・・・
63仕様書無しさん:03/07/20 03:33
>>57
この板のアセやCマンセー!は、そういう意味じゃないとおもうよ。
Javaだのは低レベルへのアクセスが自由にできないのが不快なんだよ。

COBOLERは、コード量=コードのする仕事量だったから、そうかも
知れんけど。
64仕様書無しさん:03/07/20 03:35
>>61
駄目でもばれない、というのが、この業界の仕事の特徴だからね。
そういう奴が淘汰されることはないんだろね。あーあ。
65_:03/07/20 03:38
66仕様書無しさん:03/07/20 03:38
>>60
人工知能の分野は面白そうだから、やってみようかと思ってる。
現在、構想を練ってる段階。人工知能について何も知らないけれど、
単純なコアを作り、それを取り囲む神経をスレッドで表現しようかと。
プログラミング技術を上げるには人工知能が一番効果的だと思う。
業務アプリ開発だとエキサイティングなことを知らないまま死にそう。
せっかくプログラムに触れる機会があるのだから、何かやらないと損。
67仕様書無しさん:03/07/20 03:41
>>63
> >>57
> この板のアセやCマンセー!は、そういう意味じゃないとおもうよ。
> Javaだのは低レベルへのアクセスが自由にできないのが不快なんだよ。
自分でJVMを改造しろ。ソースコードが公開されてるからできるだろ。
68仕様書無しさん:03/07/20 03:42
>>66
人工知能をやるにはもうJavaをやるしかないのう。
69仕様書無しさん:03/07/20 03:43
「業務アプリ」の「実装」って、ほんま、人間がやる作業じゃないよなあ…
時間はかかるが頭は使わない。工場の流れ作業みたい。

「業務アプリ」の「要件定義」「設計」担当が馬鹿なせいで何が起こるかと
いうと「手戻りの大量発生による再実装の発生」だけだもんね。
要するにやることはいっしょ。ちょとまえに作ったコードを捨てて、同じよ
うででもちょっと違うのをもう一回書くだけ。やっぱり頭使わない。
70仕様書無しさん:03/07/20 03:44
>>67
そんな暇があってかつそういうことが必要なら、初めからJavaを使わない
でしょ。アホですかあんた。
71仕様書無しさん:03/07/20 03:46
>>61
>>62
>>64

うがあああああああああああああああああああーーー
お前らがプログラマの価値をさげているんじゃーーーーー。
72仕様書無しさん:03/07/20 03:46
業務系の頭堅い奴が、「プログラムで出来ることと出来ないことは経験上わかってる。」
世界に散らばってる創造者にこいつの面を見せてあげたい。同じ事を、例えばIBMのキチガイに言えるのかと。
それだけの経験がありながら、なぜ今ここに、今その立場でこの会社に居るのかと小一時間。
73仕様書無しさん:03/07/20 03:47
>>70
C++とJava使えよ。アホですかあんた。

Javaをメインにして不満になったら一部C++に変換すればいいでしょ。
アホですかあんた。
74仕様書無しさん:03/07/20 03:52
俺は飯が食えるだけの稼ぎがあればそれでいい。
それよりも、次の世代のプログラマにエキサイティングなことをやってほしい。
利潤追求の会社の中でしかコンピュータに触れてない奴にはわからないだろう。
俺の労力で次の世代のプログラマが救われるのなら、人生悔いなし。

75仕様書無しさん:03/07/20 03:53
>>67
なんのはなしですか?SunのJVMのコアは非公開ですよ。
公開されているのはAPIの非ネイティブ部分の一部。
一部といっても物凄い量だけど。
76仕様書無しさん:03/07/20 03:53
>>71

うがあああああああああああああああああああーーー
お前らヲタPGがプログラマの価値をさげているんじゃーーーーー。
77仕様書無しさん:03/07/20 03:53
>>74
俺は自分が楽しいことをしたいけどな。
78仕様書無しさん:03/07/20 03:54
>>74

カ・・・カクイイ。ところで何やるのでつか?
79仕様書無しさん:03/07/20 03:55
>>78
馬鹿中堅層やオヤジどもの誅殺。

80仕様書無しさん:03/07/20 03:59
>>74>>77>>78>>79

オタPGキモイんだよ。
お前らコンピュータに頬擦りしてるだろ。
お願いだから近くに来ないでくれ。
81仕様書無しさん:03/07/20 04:00
>>52
ちょっとまて
出来上がってないものは本当に成果ゼロだぞ
82仕様書無しさん:03/07/20 04:03
>>81
こういうヲタPG等は出来上がったかどうかなんて気にしないんだな。
オナニーコード書いて喜んでるだけだからな。
ほんと迷惑。
83仕様書無しさん:03/07/20 04:05
なんか精神おかしくしている奴が一匹いるみたいだな。
84仕様書無しさん:03/07/20 04:06
職業PGキモイんだよ。
お前ら単なるユーザーだろ。凡人はある物使え。
お願いだから創造に口出さないでくれ。
85仕様書無しさん:03/07/20 04:07
香ばしくなってきましたね。
誰だ、プログラミングに特別な感情を抱いてるやつは。
頭おかしいぞ。病院逝って来い。
86仕様書無しさん:03/07/20 04:19
ヲタPGキモイんだよ。
お前ら単なるパソコン房だろ。パソコン房はオーバークロックでもして喜んでろ。
お願いだからオナニーと創造の区別すら出来ないくせにプログラミングに口出さないでくれ。
87仕様書無しさん:03/07/20 04:22
おもしろい所はMSがもっていっちゃったもんなぁ
本来アマチュアがやるべきエキサイティングな(そしてバカバカしい)
ものってもう残ってないんちゃうんかと
88仕様書無しさん:03/07/20 04:30
>>87
Linuxを殺れ。まだまだ殺ることは残ってる。
カーネルソースをリファクタリングするのだ。
89仕様書無しさん:03/07/20 04:53
>>88
リファクタリング以前に、機能追加してくれ。
M対Nのスレッド実行とかさ。
90仕様書無しさん:03/07/20 05:12
>>88

カーネルのコミッタはそうなれないよ。
なるには、まずコミッタやってる人と知り合いになってそいつにリーナスなどの幹部に自分をコミュニティに紹介してもらわなきゃならん。

まあコミットしなくて自分で勝手にソースなおすんならいいんだが…。
91名無し@沢村:03/07/20 05:39
>>1
第一種伝送交換、1技、工担、技術士の資格を取っとけ。
そしてハードウエアの工事・設置・運用管理・修理を完璧にやれるようになっておけば、ソフト開発の仕事くらいすぐに来るようになるぞ。
92仕様書無しさん:03/07/20 07:00
>>1
スカトロマニア並の開発言語で技術力つけようったってつかないよ。
93仕様書無しさん:03/07/20 07:02
>>1の様な状況だと独創的なアイデアが出てくる
94仕様書無しさん:03/07/20 07:10
まあ、それは言えることだけど、もう働いている歳でしょ?
VBだけ使ってたんじゃどうしょうもないぞ
95仕様書無しさん:03/07/20 07:12
ど素人の言語で社会出て出世出来る会社なんかエロソフトの会社ぐらいしかないぞ
96仕様書無しさん:03/07/20 07:17
>>95
そうでもなかったりして。COBOLERで重役とかいるでしょう。
97仕様書無しさん:03/07/20 07:20
言語たくさん覚えたからといって良いPGになるとも限らんし
98仕様書無しさん:03/07/20 07:25
どっちにしろ、質の悪い言語はこの先長く持たんよ。
取って付けたような規格もクソもない言語は。
99仕様書無しさん:03/07/20 07:27
C/C++がやっぱり基本なのかな?
100仕様書無しさん:03/07/20 07:34
C言語をコンパイルしてアセンブラを解析すると勉強になるよ。
スタック、メモリー、コードの概念が良く分かる。
やっぱりね、一番の底辺の部分を学んでおくのが重要だと思う。
C言語使いこなしたって、シフト演算が掛け算よりも重要なこと
が分かってない馬鹿だって大量に居るわけだし。
101仕様書無しさん:03/07/20 07:49
VBって生成されるコードを追えないじゃない。
そこが一番のネックなのよ。
102仕様書無しさん:03/07/20 08:34
>>100
一番わかってないのがおまえだってことがわかったよ
103仕様書無しさん:03/07/20 08:53
>>101
アセンブラレベルで?効率の悪い仕事だな。
104仕様書無しさん:03/07/20 08:58
最近のPGはROM焼きでの組み込みシステムのこと考えてないだろ
105仕様書無しさん:03/07/20 09:24
>>104
そういう仕事しない人にとっては、どうでもいい世界ですのう。
106仕様書無しさん:03/07/20 10:50
operator * ( const BigInt& lhs, const BigInt& rhs ) で
lhs を rhs 回足すコードを書いたりする奴が居る。マジで。

あれだけ富豪的プログラミングの布教をしまくったくせに
「計算終わらない〜」とか泣きついてくるし・・・
107106:03/07/20 11:51
あ,ごめん。↑の BigInt は巨大整数クラスのことね。
メモリの許す限りどこまでも大きな整数を扱うクラス。
108仕様書無しさん:03/07/20 12:16
>>107
てゆか、すれ違いの悪寒
109仕様書無しさん:03/07/20 12:33
VB使ってる馬鹿どもには幾ら説明したところで理解できんよ。>>106
110仕様書無しさん:03/07/20 12:35
>>106
たしかにそいつは頭悪いな。
シフト演算で分解すれば、くらい分け出来ることに気付いてない。
111仕様書無しさん:03/07/20 12:44
0xCB34US * 0x7BE8US
 = ( 0x34US * 0x7BE8US ) + ( 0xCBUS * 0x7BE8US) << 8
とすれば、最大65536回の足し算を最大512回の足し算で済ますことが出来る。
112仕様書無しさん:03/07/20 12:51
毎月50時間くらいは本を読んだりWebページを読んだりMLの過去ログを
読んだりするのが苦にならなくて(というか喜びを感じられるなら)、そのうち
スキルはアップしてると思います。

才能やセンスがある人なら2年も続ければ、どんな新分野・新言語でも対応
できるという自信が出来ていると思います。若いうちに1000時間くらいは自分に
投資できなければ、何をやってもだめだというのが私の結論。
113111 ◆QgDrmJH4.k :03/07/20 12:59
若いうちに覚えられることは積極的に覚えておいた方が良いというのは確かだな。

好奇心が絶えない内に詰め込める情報は、極限まで詰め込んでおくべきだろうね。
114仕様書無しさん:03/07/20 13:49
おまいらパソオタ房はレベル低すぎ!
普通、>>106みたいなことしねーだろ。
2進数の基本から勉強し直して故意。
115仕様書無しさん:03/07/20 14:00
>114 おぉぉぉぉ先生登場だぁ
おまいのレベルの高さを具体的に書いてくれ。

116仕様書無しさん:03/07/20 14:01
>>114
おまえが一番可哀想だね。
117仕様書無しさん:03/07/20 14:02
>>114
どうぞ、先生、ご教示お願いします。
118仕様書無しさん:03/07/20 14:10
>>114
でたっ! 高卒のくせに「ソフトウェア技術者の育成」を語るやつ。
いるんだよね、たまにそういう勘違い野郎が。(w
119仕様書無しさん:03/07/20 14:11
>>114
ねぇ、まだぁ〜〜?
120仕様書無しさん:03/07/20 14:19
能力が微妙な奴に限って偉そうな態度をとる
>>114先生!ご教授願います
121111 ◆QgDrmJH4.k :03/07/20 14:28
>>114
お前が言いたいのは、

unsigned short Multiply(unsigned short w, unsigned short s)
{
 // w * s = total ;
 unsigned short total = 0;
 for(int i=0,total = 0 ;i<16;i++) {
  total |= ( ( ( (w>>i) & 1US ) ? (s>>i):0 ) & 1US ) << i ;
 }
 return total ;
}
ってことだろ? 絶対掛け算を使わない方法。
122111 ◆QgDrmJH4.k :03/07/20 14:33
間違えた。

×  total |= ( ( ( (w>>i) & 1US ) ? (s>>i):0 ) & 1US ) << i ;
○  total += ( ( (w>>i) & 1US ) ? s:0 ) << i ;
123111 ◆QgDrmJH4.k :03/07/20 14:45
if文にした方が効率がいいな...

if( (w>>i) & 1US ) total += s << i ;
124仕様書無しさん:03/07/20 15:07
>>114
先生、評価をお願いします。
125仕様書無しさん:03/07/20 15:21
>111ちゃんよ
で、何が言いたいんだ?
プログラミング技術力と掛け算使わない方法知っているのと
何も関係無いと思うが。
とりあえず
ばん、ばん、ばんで
3へぇ〜ってとこだな
126111 ◆QgDrmJH4.k :03/07/20 15:25
アセンブラに直すと...

unsigned short Multiply(unsigned short w, unsigned short s)
{
 unsigned short result ;
 asm {
  xor ax,ax
  mov bx,s
  mov dx,w
  mov ecx,16
 LOOP1:
  test dx,1
  jz JUMP1
  add ax,bx
 JUMP1:
  shr dx,1
  shl bx,1
  loop LOOP1
  mov result,ax
 }
 return result ;
}
127111 ◆QgDrmJH4.k :03/07/20 15:28
>>106
を読んだか? 足し算を極力『最小限』に抑える方法を提示しているのだ。
128先生:03/07/20 16:05
どいつもこいつもそんなにまでして自分の勤務先のラベルの低さを晒したいのか?

『DQNはDQNを呼ぶ』って言葉をご存知ないか?

哀れな諸君にお悔やみ申し上げます。
129仕様書無しさん:03/07/20 16:07
>>128
おまえ、ダメ教師だ。 失格!
130仕様書無しさん:03/07/20 21:31
>>96
いつの話だ?(w
131仕様書無しさん:03/07/20 21:40
>>128
とりあえず一人のようだ。
132仕様書無しさん:03/07/20 21:47
プラグラミング技術と言いつつ
ゴーダーレベルのお話しか出来ないカスばかりなり
133仕様書無しさん:03/07/20 22:04
>>132
ゴーダーって何?ジャイアン?
134仕様書無しさん:03/07/20 22:54
とか言ってる奴に限って口だけだったりする罠…
135仕様書無しさん:03/07/20 23:29
漏れは必要に迫られて必死で書いている(考えてる)とジョジョにチカラがついてくる。
迫られなくても自分でアレコレと目標立てられるヤシがチョトうらやましい。
「厭世家ですから…」とか抜かして、メシが食えなかった時期もある。
136仕様書無しさん:03/07/20 23:33
>>135
おまいは俺でつか?
137仕様書無しさん:03/07/21 05:28
そもそも、客先企業の業務フローを改善する所から始めなくては
良いシステムは提案できませんねん
138仕様書無しさん:03/07/21 11:09
プログラミングの技術を上げるには、完成コード読んでいるだけじゃだめ。
実際に作って、バグを出して反省することが大切。
設計〜評価まで一通りやってみな。いろいろな事が見えてくるから。

・・・・最近、新人にコーディングしかさせない馬鹿多すぎ。
作ったところの評価と修正くらい本人にやらせろよ・・・・
139仕様書無しさん:03/07/21 15:48
                        /∵∵∵∵∵ヽ
                      /∵∵∵∵∵∵∵\
                     /〃''  ’   '''ヾ ∵∵\
                     .|:-=○=-ヽ -=○=- ∵∵| 
                    |::。゚::/ / /:゚;:。;゚。゚::。 ∵∵|
                    |゚:。゚(_._.人゚:。:;゚。゚:。::  :::6)| 
                    ヽ゚/,,ノノハヾヽ,\。゚::゚。:。   |
                     #÷ ̄ ̄ ̄ │   ゚。: │
               +   ♭℃¶ 。☆♪ │     /
                  ◎∴ゞソ+ミヾ。☆│    /
                ♀ゞ#∵。°‰) ‰/    /|
        +     ※∴∬馬∂ ⌒∬ω/し __-/
           ♂☆※ / Å※″ヾ△÷
         ゞ。°‰+∵ |  Å※″    +
+      #″。°‡♭℃¶   )●
      °♪♀◇_-ヾ=。ヾ△÷∴″°
    ≠ ‰。÷∴″。℃*      +
  ∵。□∵∫χゞ§  ÷    +
 >>114 >>128 >>132
140仕様書無しさん:03/07/21 16:05
どきゅめんと作成ダリー
141仕様書無しさん:03/07/21 16:10
全加算機回路を自作する
142仕様書無しさん:03/07/21 17:28
すべての演算をNANDだけですれ
143仕様書無しさん:03/07/21 23:44
>>140
ドキュメント生成ツール(wを買ってもらえ
144仕様書無しさん:03/08/12 05:14
長時間PCの前にいるとティムポがくさるってほんとぉ?
145仕様書無しさん:03/09/15 02:45
>138
そんなことできまへん。
最近の新人、できないことやらせると、膨れっ面しやがる。
教えてもらう身分なのに。
146仕様書無しさん:03/09/15 05:56
できないことやらせんなよ。ボケが。
147仕様書無しさん:03/09/15 11:23
>>111
院卒ですが、意味がわかりません。詳細キボンぬ。
つーかさあ、いまどきのコンパイラなら普通に足し算
するだけでも吐き出すコードは変わらないんじゃないのー?
148仕様書無しさん:03/09/15 14:36
>1
「議論」なら良いが、質問なら愚問。
あえて回答するなら
「自分が正しいと思う方法に精進しろ」
となる。
149仕様書無しさん:03/09/15 15:42
>>111,147
同じく意味がわかりません。詳細キボン
150仕様書無しさん:03/09/15 15:54
>> 147
111は106への流れから出てきたのでは?

BigInt(むかしならBigNumと云うところ)に対する加算の繰り返しを
賢く最適化してくれるコンパイラなんてありうるの?
そのときコンパイラは何を見て計算量を考えるのだろうか、とか思わない?
151仕様書無しさん:03/09/15 15:58
OpenGLかDirect3Dやれ
152kusokabe youichi:03/09/15 16:09
>>147
院卒だから自分は頭が良い、で>>111が理解できないのは>>111がおかしい、
ということにしたいんですね。
院卒なんて下らねぇプライドは捨てた方がいいですよ。あたまわるいですねー:)
153仕様書無しさん:03/09/15 16:53
院卒もピンキリだからね・・・( ´,_ゝ`)プッ
154仕様書無しさん:03/09/15 18:07
147の院って少年院か養老院か精神病院だろ。
155仕様書無しさん:03/09/15 19:19
>>154
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
156仕様書無しさん:03/09/15 21:23
>>150
後半に剥げ同

"BigIntに対する"といふのがねっくね。
たぶん、 BigInt(100) * BigInt(200) は最適化されると思う。
そんで、 BigInt(i) * BigInt(k)で、iとkが実行時に決まるパターン、
たとえば乳力値を与えるときには最適化できないだろうな。
(言語はC++でいいか?)
-------以下さんこー
#include <iostream>
int main(int argc, char* argv[]){
int k = 2031; int m = 5646;
int j = 0;//k * m 格納
for ( int i = 0; i < m; i++ ) j += k;
std::cout << j << std::endl;
return 0;
}
↓(こんぱいる)
push 11472672
------
#include <iostream>
int main(int argc, char* argv[]){
int k; int m;
int j = 0;//k * m 格納
for ( int i = 0; i < m; i++ ) j += k;
std::cout << j << std::endl;
return 0;
}
↓(こんぱいる)
律儀にループ処理
157156 :03/09/15 23:06
切り間違えたッと。
int k = 2031;

int k = 2032;
158156:03/09/15 23:37
実際にWilliam A. Rossi氏作成のBIGINTをつかってやったら、
BigInt(100) * BigInt(200)でもでも最適化されず。(MSVC++6, /O2)

ていふかそもそも >>156-157 間違ってますた。
推測でものを言うんじゃなかったよ。
はずかし。氏能。連続スマソ。スレちがいスマソ。ヴァかでスマソ。
159仕様書無しさん:03/09/20 19:50
>>158
推測でも、それを実際に試す藻前は偉いヤシだよ。
ヴァカってのは、推測だけで放置する(他の人の答えを待つ)だけの>>147みたいなのを言う。
160仕様書無しさん:03/09/24 13:24
猫でも分かるVC++と10日で覚えるVisual C++を読んで
C++とVisual C++の使い方はマスタしました。
書籍に載っている課題レベルのものは、
答えをみずに、ほぼ楽勝で出来ます。

次なるレベルにいくには
何をすればよいですか?
161仕様書無しさん:03/09/24 13:29
>>160
1、簡単な、テキスト実行型スクリプト -> 中間言語型スクリプトを作ってみて下さい。
2、他の言語も学んで下さい
>>160
1.自分にとって「あれば便利かな?」と思うものを実際に作る。
2.他言語に手を出す。
3.流れの速いMLに参加して、質問に答える側に回ってみる。
163スーパー コボラー:03/10/13 22:46
 COBOLからオープン系に行こうと頑張って勉強しています。
42歳です。

このソースを解説してください。
Private Sub Command1_Click()
Text1 = "Hellow World"
End Sub
>>163
久しぶりの書き込み/…

>Private Sub Command1_Click()
Command1_Clickというユーザ定義のSubプロシージャなのか、
Command1というオブジェクトの、Clickイベントプロシージャなのかわからない。
VBのこういうところが嫌いなんだ。
Formの定義を見ろって? そんなものは無いじゃないか。

>Text1 = "Hellow World"
Text1というユーザ(以下同文)

因みに、これはLetステートメントから Letを省略した形。
イコールがアサインメントだったかどうかなんていうのはM$ももはや判ってない。

Text1がテキストボックスだとすると、Text1のデフォルトプロパティ Text 経由での
値の設定。

なお、defaultは、「債務不履行」を意味する。

>End Sub
これだからVBの構文は嫌いだ。こんなものいらない。そうだろう。
なぜ中括弧を使わない。

以上だ。
165仕様書無しさん:03/10/20 23:27
妻run
>>165
すまない。
167仕様書無しさん:04/01/28 19:11
管乱
168仕様書無しさん:04/01/28 19:36
そもそもプログラミング技術力って何と思う?
169仕様書無しさん:04/01/28 19:54
どうでもいいんだが

>>End Sub
>これだからVBの構文は嫌いだ。こんなものいらない。そうだろう。
>なぜ中括弧を使わない。

それは例えば、英語圏の人から見て
なんで「姉と妹」と言葉を分けるのか。sisterでどっちも表せばいいじゃないか
と言うのと似ている。
170仕様書無しさん:04/01/28 20:33
>>1
うーん、そもそも尊敬できる先輩がいない会社なんて辞めてもっとマシな会社に入った方が将来的にはいいのでは。
身近にできる人が一人でもいるとマジで世界観変わるから。
171C++忠 ◆IvraPLuPLU :04/01/29 00:36
>>164
適材適所ですよ。
VBの文法はたしかに無茶苦茶ですが、
VBを使えばいい所でC++を使うのは間違いですしね。

ディフォルトプロパティ関連はVB.NETでは修正されているみたいですし。
(.NET以降はVBを触っていないのでよくわかりませんが)
172仕様書無しさん:04/01/29 13:15
2ちゃんねるを仕事中に見ないようにすること
173仕様書無しさん:04/02/01 22:08
正直、はじめから王道を行くのはよくないと思う。
すでに時代遅れだったBASICからはじめてしまった俺は
常に劣等感を抱えながらC, C++, Javaなど色々と覚えた。

俺の職場はCの職場だ。
ここの人たちは「Cで十分」という確信をもっている人が多い。
「C++のがいいね」って言ってくれた人がいたので
ついに理解者が現れたかと思って話を聞いたが、
正直C++の入門レベルの程度の知識すらあやふやだった。

常にどこか劣等感を持っているからこそ
人間は勉強を止めないのではないだろうか。
174仕様書無しさん:04/02/01 22:54
>>173
楽しいから・・・じゃダメ?
175仕様書無しさん:04/02/01 23:09
設計とプログラミングの関連性は高い。
一通りの言語を習得したら設計を学べ。
176仕様書無しさん:04/02/02 16:51
漏れは「使う方」のロジックを考えて設定するように
すると楽しい、と思います。

ロジックは見えるものではないってことだけど、で
も、ここで速度が遅いのは、使っている方からも
おかしいんじゃね?と考えられるフェイズが楽しい。

例えば、Webで入力、集計、表示するシステムで、
・処理Aは軽い。
・処理Bも軽い
・処理Cは重い。
といった集計パターンがあり、これが複合すること
もある場合、

A+Bの処理が、B+Cよりも明らかに重い場合、機能
結合がマズイんじゃないか、と思ってみる。そうする
と、要件からロジックの効率化を探る勉強になる。

実際、仕様上、軽い計算が、実装上、重くなることは、
特別な機能制限(実装上、設計上、運用上)がなけ
ればないから、こう考える癖を持つと、スマートに
設計できるようになる。

速度性能以外にも、この画面レイアウトは見にくい、
とか、俺ならこう使うから、こういう操作も許そう、とか。

I/Oや、内部構造、コーディングのことだけ考えてる
と、辛くなるの、俺。
177仕様書無しさん
>>176
> 実際、仕様上、軽い計算が、実装上、重くなることは、
> 特別な機能制限(実装上、設計上、運用上)がなけ
> ればないから、こう考える癖を持つと、スマートに
> 設計できるようになる。
逆の場合もあるでしょ。
運用に制限かければスマートかつ高速に実装できるものを、
どんな操作でも許そうとするから、チェックで重くなったりとか。

> 速度性能以外にも、この画面レイアウトは見にくい、
> とか、俺ならこう使うから、こういう操作も許そう、とか。
それは、自分が上位の設計者の場合だよね?
まさか、仕様書が降ってきているのに、そんなこと勝手にやっていないよね?

下っ端は、与えられた仕様の範囲内で、最大のパフォーマンスを出さなければならない。
どんなに頑張っても、DBの設計が糞だとまともな速度は出ない。
どんなに言われても、その仕様じゃこれが限界ってのもあるわけで。