最高に笑えたコメント行 0x02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
/*↓2ゲット禁止 */
2仕様書無しさん:03/07/05 22:29
2get
3仕様書無しさん:03/07/05 22:30
/* このコメントは呪われています。決してはずさないで下さい。 */
4仕様書無しさん:03/07/05 22:46
/**
* 前スレの処理。
* @see http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1045571027/l50
*/
5仕様書無しさん:03/07/05 23:15

/* 一行小説 奴隷女子高生優子の調教日誌 第一日目 「輪姦」(つづく)*/
6仕様書無しさん:03/07/05 23:26
a=12;
/* a=0;やっぱり! */
7仕様書無しさん:03/07/05 23:53
max=HOGEHOGE_MAX; // なんかいつのまにか変わってることがあるので
8仕様書無しさん:03/07/05 23:57
REM >>6
REM 何で全角なんだ
9仕様書無しさん:03/07/06 00:27
>1 忘れてるぞ
/*
10仕様書無しさん:03/07/06 00:42
*/
//ここにコードを書いて、最後に/*を書くと名前欄がコメントアウトされるから
//このスレ全体をコピペすれば動くソースコードの出来上がり

int i, j;
/*
11仕様書無しさん:03/07/06 00:55
*/
/*
12仕様書無しさん:03/07/06 01:03
>>10 の、意図も面白さも理解できないんですが。
プログラマ暦の長いベテランの方は、
>10の書き込みで大爆笑なんでしょうか。
13仕様書無しさん:03/07/06 01:04
*/
#error can't laugh at any comments on the march.
/*
14仕様書無しさん:03/07/06 01:11
/* ←ケツの穴。*/
15仕様書無しさん:03/07/06 01:34
>>10 >>1がコメント外なのだが。
16仕様書無しさん:03/07/06 01:37
>>14
輪を乱すな
*/
char *buf = (char*) malloc(1000);
/*
17仕様書無しさん:03/07/06 01:39
*/
free(buf)
/*
18仕様書無しさん:03/07/06 01:39
*/
;
/*
19仕様書無しさん:03/07/06 01:43
>>17
セミコロンがないぞ
*/
;
/*
20仕様書無しさん:03/07/06 01:48
ていうか全然笑えない
前スレのほうが面白い
21仕様書無しさん:03/07/06 01:53
最近見たやつ。

// 当ソースは、リリースまでの時間の関係上、未使用の関数が多数含まれています。

クラスメンバとか、半分ぐらい実態が無かった。
消せよ(涙
22仕様書無しさん:03/07/06 02:04
これ,どこで見たんだったかなあ
C で新しい演算子 */= と /*= が定義されたつージョーク

int a = 15, b = 15;

// a = a / 10 * 10;
a /*= 10;

// b = b * 10 / 10;
b */= 10;

printf( "a=%d, b=%d\n", a, b );
23仕様書無しさん:03/07/06 02:32
>>22
面白い!
24仕様書無しさん:03/07/06 02:45
>>22
ム板で同様のを見た
25仕様書無しさん:03/07/06 03:12
/****** 2002/???/?? 尾崎豊対策 ******/

?????????
26仕様書無しさん:03/07/06 04:24
>>22
何が面白いのかわからない。
誰か解説しれ。
27仕様書無しさん:03/07/06 05:37
>>26
/* */がコメントなのはわかるだろ?
そのコード自体はaに10を代入してるだけだが、
//のコメントに書いてある通りの結果になってる。
2826:03/07/06 06:04
やっとわかった。
PG失格だな俺…
29仕様書無しさん:03/07/06 06:04
/* 辻加護 */
30仕様書無しさん:03/07/06 07:32
トリッキーなコード その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1038215563/

ここの過去スレ(1)の最初の方にあったはず



間違えて前スレに書いちゃったよ(´・ω・`)
31仕様書無しさん:03/07/06 07:34
↑あぁぁ過去スレじゃなくてそのスレの最初の方だ・・・
32仕様書無しさん:03/07/06 08:43
/*
一元性確保の為、コメントは全てこのcomment.cの中に記入して下さい。
コード位置は[]の中に記入して下さい。

支払い合計の計算 (aaa.cの203行目)
変数宣言(bbb.cの19行目)
あとはたのむ・・・ガク(ccc.cの1051行目)

順次追加↓

*/
33_:03/07/06 08:45
34仕様書無しさん:03/07/06 10:22
>>32
嫌なプログラムだな
35仕様書無しさん:03/07/06 13:17
>>32
てか、そうやるんなら普通にテキストファイルにすればよろしw
36_:03/07/06 13:20
37仕様書無しさん:03/07/06 14:22
/*
なかじま かおる 1960ねん あいちけん とよかわしうまれ。26さい。
おまんこなめてーよぅ えっちする女の子がほしい
チツちゃん クリちゃん すき!すき!
*/
38仕様書無しさん:03/07/06 15:10
//sage
39仕様書無しさん:03/07/06 15:23
>>37
どちらかというと
if(0)printf("なかじま・・・");
に近いと思われ。
40仕様書無しさん:03/07/06 16:26
>>39
あー、それ入ってたソフトってなんだっけ?
41仕様書無しさん:03/07/06 17:07
42仕様書無しさん:03/07/06 17:15
>>41
サンクス!
コドモのゲームになんてことを…。゚(゚´Д`゚)゚。

これを埋めた香具師は何を考えていたのかと小一時間…
43仕様書無しさん:03/07/06 19:26
>42
デスマーチの被害者で意識が跳んでいたに同情の一票
44仕様書無しさん:03/07/06 22:09
/* 客先からクレームがきたら「実害はありません」と答えるように */
45仕様書無しさん:03/07/08 16:45
//ぜんぜんわかりませーん
46仕様書無しさん:03/07/09 11:02
/* ごめん。 */


とある修正履歴にて。
俺にどうしろと。
47仕様書無しさん:03/07/09 21:26
>>46
こうじゃないか?

/* ごめん。 */
/* (|||T_T)ヾ('ー'*) */
48仕様書無しさん:03/07/09 22:36
/*ランボー*/for(i=0;i<10;i++)
49仕様書無しさん:03/07/11 02:39
愛は銃より儚い?
50仕様書無しさん:03/07/11 11:40
>49
まあ、ぼちぼち。
51仕様書無しさん:03/07/11 14:01
アイーン
52仕様書無しさん:03/07/11 19:44
/* あれ、インページなくなっちゃった? */
53仕様書無しさん:03/07/11 21:52
CDC m_bdc; //宣言しておいてなんだけどデバイスコンテキストってなんですか


まじかよお前
54仕様書無しさん:03/07/11 23:44
>>53
個人的に久々のヒット。
55仕様書無しさん:03/07/12 01:06
あるバカの書いたPL/SQLより:

LOOP; /*ループ*/

※このコメントに何の意味があるんだらう
56仕様書無しさん:03/07/12 01:16
>>55
jspで書いたループなんかは、
入れ子入れ子の上、間隔がながーーーい時あるから、
ループ終了の時に少しそんな感じのこと書くことあるよ。
57仕様書無しさん:03/07/12 01:37
>>53
ホームランだなそれw

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← デバイスコンテキストを理解せずにVC++で仕事をする奴
     `レ ̄`ヽ〈              
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←そいつのソースを見ちゃった>>53
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
58名梨産:03/07/12 01:48
>>57
禿げしくワラタ
正にそんな感じだw
59仕様書無しさん:03/07/12 01:50
>>57
阪神スレからコピペすんのやめろw
60仕様書無しさん:03/07/12 01:54
// Fuckin' Java!!

あんた、そんなにJavaで開発したくなかったのかよ・・・
61仕様書無しさん:03/07/12 08:59
'知ってた?WWWってWowowの略なんだって!
62仕様書無しさん:03/07/12 12:14
>>41
ワロタ
63仕様書無しさん:03/07/12 18:36
>>59
「ホムーラン」でいろんな板のスレ検索してみ。
64仕様書無しさん:03/07/12 19:57
/*
↑ 2002/07/21修正 千葉○真

↑ 2002/09/08 修正 鎌田 ×
プログラムを擬人化する奴っているよナ たとえば──
適当にコピペでソース貼りつけたら スネたようにコアダンプしたとか・・
オレはキライなんだヨ そうゆーの
適当にコピペしたソースは 作った奴の意向が反映されない
ゆえにろくに注意もされていない 当然 エンバグする確率は高い
コアダンプには必ず原因がある ただそれだけだ

オレのソースをコピペするのはいいが確保したメモリは開放しろ このクソ野郎
*/


大作を見つけた。湾岸ミッドナイトかよ(笑)
あー、明日も出勤かな・・・
65n:03/07/12 19:59
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
66仕様書無しさん:03/07/13 03:27
>>59
ホムーラン打たれて… のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1044554231/l50

つーか、マ板にもあったと思われ。
67仕様書無しさん:03/07/14 21:41
前スレで出ていたら申し訳ないが、あまりにも身もふたも無いコメントとして超有名だぞ。

/* You are not expected to understand this */

http://cm.bell-labs.com/cm/cs/who/dmr/odd.html
68仕様書無しさん:03/07/14 21:46
>>67
誰のコメントかどうか興味のある奴は、URLひとつ削れ。
69仕様書無しさん:03/07/14 23:15
/* もうあんたとはやっとれんわ。ほなさいなら */

// ペアプログラミングなんてやるんじゃなかった
70仕様書無しさん:03/07/15 01:42
コメントではないが、
C++で、MS-DOG/Unix用に、Pathというテンプレートクラス(実質的にただのchar配列)
を書いたことがある。
Path<20>("a", "b", "c")とすると、"a/b/c"が出来上がる。
たいがいのMS-DOGのAPIは、"a/b/c"というパスを理解する。
しかし中には、理解しない馬鹿なAPIもある。
そういうときのために、忌々しさをこめて、
で、Path::dog_styleというメンバ関数を作った。
これは、"a/b/c"を"a\b\c"に変換するものだ。
dog_styleは、後背位のことだ。
ついでに、Path::god_styleというのもつくった。

Path<20> p("a", "b", "c");
puts(p); -> a/b/c
p.dog_style();
puts(p); -> a\b\c
p.god_style();
puts(p) -> a/b/c
71仕様書無しさん:03/07/15 09:26
>70
Microsoftの犬め!
72山崎 渉:03/07/15 11:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
73仕様書無しさん:03/07/15 15:06
#include <stdio.h> /* スタジオをインクルード */

ぉぃぉぃ
74仕様書無しさん:03/07/15 17:40
>>73
>#include <stdio.h> /* スタジオをインクルード */
そのコメントの部分をわざわざ口に出して言いながら
プログラム書いているヤシがオレの隣にいる…。

もうダメぽ
75仕様書無しさん:03/07/15 23:53
>>74
「studio」と勘違いしているっていうより、
「putchar⇒ぷっとちゃー」みたいに
強引にローマ字読みして覚えているだけ。

に、そいつの時給2時間分くらいbet。
76仕様書無しさん:03/07/16 01:03
漏れも初めのうちはstudioと読んで覚えたな(勘違いじゃなくて
77仕様書無しさん:03/07/16 10:55
まあ、意味も解らずスタジオとか書いてるのも問題かもしれんけど
んな、見りゃあわかることにそのマンマのコメント書いてるのもどうかと
オマエはその調子で全ての行にコメント書いていくのかと小一時間...
78仕様書無しさん:03/07/16 12:04
入門書で解説用に書いてあるコメントを、「コメントも
こんな風につけるものなのだ」とでも思い込んでいそうな
おば加算多いね。
きっと学生時代も先生の板書をノートに丸写ししてたんだろうね。
79仕様書無しさん:03/07/16 14:38
>>77
   i++;    /* i に1をたす */

こんなコメント書いてるヤシが左隣の席に…

こんなのがやってるプロジェクトに協力してやってくれと上司が…
もうダメぽ…
(スレ違いかな?)
80仕様書無しさん:03/07/16 18:25
>>79
スレタイを「最高に笑えたコメント行(とその作者ども)」と
解釈すれば問題なし。
81仕様書無しさん:03/07/16 20:28
::FileAccess(accessValues); //ここでなら言える。 "::"が何か知りません。おまじない?


キタ━━━━(゚∀゚;)━━━━ッ!!

白井、この野郎! 2年前とはいえ、これはねえだろ!?
82169:03/07/16 20:32
switch(rc)
{
case NG:
return NG; /* 駄目なので終わりだってーの */
break; /* お前何でブレークしてるんだよ来ないってーの */
case OK:
....
}

83仕様書無しさん:03/07/16 20:35
こんなんでどう?
>>82
switch(rc)
{
case NG:
return NG; /* ここで止まって欲しいなあ */
break; /* Microsoftだから安心できんしなー */
case OK:
....
}
84仕様書無しさん:03/07/16 20:37
>>79
君も大変そうだな俺も大変だよ

if(isdigit((int)(moji + i)) == 0)....
とか
if(memcmp(moji + i, '-', 1) == 0)....
とか
memset((int)&moji + i, (int)NULL_CHAR, 1);
こういう事を
多重ループで平気でやっている馬鹿と比べたら
ましだよ。
85仕様書無しさん:03/07/16 20:48
>>81
名指しにワラタ
86仕様書無しさん:03/07/17 00:38
とあるサンプルソースにて

//でも動かない。なんとかしてください。
87仕様書無しさん:03/07/17 00:40
やっぱり>>53が最高にワラタ



CDC m_bdc; …と。
ところでデバイスコンテキストってなんですか

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 死ねよ兄者
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
88仕様書無しさん:03/07/17 01:41
>>82
コメントは確かにワロタ。

でも、もともとreturnの後にbreakを入れた人は、ソース検査ソフト(lintの類)に
悩んでたのかも。lintはどうだったっけな。
89仕様書無しさん:03/07/17 02:26
>>79

まだいいよ。

i++; //i++する

なんての読まされてみ?
うちの女PG2年目・・・
90仕様書無しさん:03/07/17 10:39
>>88
lintを黙らせるコメントのひとつが
/*NOTREACHED*/

昔は熱中したもんだが、いまどきlintなんて使うか?
g++ -pedantic -W -Wall -Wwrite-strings -Wshadow -Wold-style-cast
で、殆どlintの代わりにならないか?
91仕様書無しさん:03/07/17 12:30
>>90

いまどき g_assert_not_reached()。

ていうか、-std=c99とかはどうだろ
92仕様書無しさん:03/07/18 00:15
>>88
K&Rに(途中にreturnとかがあって到達しなくても)
case文(というかdefalutだけ?)は必ずbreakするように、
と書いてあったのを覚えていたとか・・・

横槍スマソ
93仕様書無しさん:03/07/18 08:22
>>92は必ず-Wall付きでコンパイルしましょう。
tmp.c: In function `main':
tmp.c:2: warning: label `defalut' defined but not used
94VB屋さん:03/07/18 23:25
以前、会計系のソフトの3次開発(という名の作り直し)をしたことがあって、
あるとき顧客から、画面項目上一箇所だけ「Analize」が「Ahyalize」となっている
という指摘を受けたんですよ。

で、ソース見たんです。そしたらコメントが……
'(゚∀゚)アヒャ



もうね。
95仕様書無しさん:03/07/19 01:11
analYzeだボケ
つまんねえネタ書くくらいなら死ね
96VB屋さん:03/07/19 02:28
つまらなくて申し訳ありませんでした。
97仕様書無しさん:03/07/21 14:36
// ○○ッ! 貴様、見ているなッ!
98仕様書無しさん:03/07/22 15:30
>94は「アナルいいぜ!」と言いたかったに違いない
99仕様書無しさん:03/07/22 15:49
using namespace std; //おまじない

おまじないかよっ!!
100:03/07/22 15:55
☆★女性専科★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
101仕様書無しさん:03/07/22 16:45
Option Explicit 'おまじない

ならよく見るな。情けないが
102仕様書無しさん:03/07/22 16:54
>101
Option Explicitって付けるのが普通だと思ってた……
103仕様書無しさん:03/07/22 16:58
みんな、
>>97はジョジョネタだと知っていますか?
104仕様書無しさん:03/07/22 16:59
>>102
つけるのが普通だろ。
つけない奴はバグ量産型PG
105仕様書無しさん:03/07/22 17:01
#include<stdio.h>
『おまじないと思って書いとけ。あとで教えてやる。』

Cを教えるヤシがよく使う。




擦れ違い下げ
106仕様書無しさん:03/07/22 17:04
>>103
jojoの奇妙なプログラマスレも見ている俺には何の違和感もなく・・・
107仕様書無しさん:03/07/22 18:14
>>103
知ってたけどつまんないから放置してた
悪かったな渾身のネタを無視しちゃってさ
108仕様書無しさん:03/07/22 19:25
全てのコメントが「」でくくってあるのがあったなぁ。

台詞かよっって漢字。
10997:03/07/22 20:31
>>107
103は俺じゃねーぞ、このエスパーめ。
110仕様書無しさん:03/07/23 21:47
If Mid(.TabCaption(.Tab), 7, 3) = "110" Then 'よい子のみんなはマネをしないようにネ

えーと、とりあえず確信犯?
111仕様書無しさん:03/07/24 01:36
うちの大学、レポートのプログラム全ての処理にコメントを付けないと何故か評価が下がります。
while(i != 0){ /*iが0でない限り繰り返す*/ とか。
これは教育のためですか?
見たらわかるでしょ?と問い詰めたいのですが。
112仕様書無しさん:03/07/24 02:32
それはたぶんアレだ先生が読むため。
もしくは良くわかってない学生(ティーチングアシスタント)に採点させるため
113仕様書無しさん:03/07/24 03:05
>>111
英語で書いとけ
114仕様書無しさん:03/07/24 06:20
>>111
社会に出ればもっと納得のいかないプログラミング上のルールを
押しつけられることが多々ありますw
115213:03/07/24 07:27
藻前等こんなのも見ました

fclose(fp);
fp = NULL; /* ポインターを初期化する */

return;

こんな糞コードをメンテしている僕を、慰めてください
116仕様書無しさん:03/07/24 08:03
>>111
>これは教育のためですか?
いや、お前はホントは理由理解してるだろ、と。自分で答え言ってるだろ、と。
お前を問い詰めたい。
117SEX:03/07/24 08:07
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'ノノ! ! |. ( | | ||    /同人をやっています!
          `l |ゝ" lフ/リ   < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
      iア-、 /^l水ト、     \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
       ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
118仕様書無しさん:03/07/24 08:33
/*============================================================================*/
/*==========    , -‐- 、                        */
/*=========   /^8 /    ヽ                        */
/*========   / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ */
/*=======   'ノノ!!|.( |-| ||   /同人をやっています!           */
/*=======    `l |ゝ" iフ/リ  < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!    */
/*======    iア-、 /^l水ト、   \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/    */
/*======     ̄く`ヽ|l:|l .v'i |____________________ */
/*======      ` -ノニニト、ー┘´                      */
/*======      //   ! \                        */
/*======    /       ヽ                       */
/*======    〈 /     ヽ i                      */
/*=======    ヽ/      i,ノ                      */
/*=======     ` ァ‐ァr‐r ´                       */
/*========     /、./ l .!                        */
/*=========     l! l\ ll\!!                       */
/*===========    ヽ_)l__ノ                         */
/*============================================================================*/
119仕様書無しさん:03/07/24 11:34
>118 これでいいじゃん

/*
>117
*/
120仕様書無しさん:03/07/24 11:37
>>119 hoge.cファイルにコピペして 等幅でみるべし
121仕様書無しさん:03/07/24 12:06
Big-5で書いてありました
ヽ(`Д´)ノヨメネェヨ
122111:03/07/24 12:41
みなさんお答えくださってありがとうございます。

>>116
こんな教育でいいんでしょうか?
採点者を楽にさせるためだけのプログラム作り。
もちろん、保守していくためには、「読みやすいコードと適所にコメント」
ということは大学でも教えられています。
でも、これ↓はいくらなんでも…
i++; /* iに1を足す */
123仕様書無しさん:03/07/24 13:27
i++; /* おまじない */
124仕様書無しさん:03/07/24 13:43
i++;/* iをイングリモングリする */
125VB-Slime:03/07/24 13:44
似たようなので……

' 一つずれてるみたいなんで1足す(原因不明)
' こうやると正常に動くので、ここは触らないで!!
Cnt = Cnt + 1

マテ。
126仕様書無しさん:03/07/24 13:47
基本的にはスレ的にドーデモイイんだが、まあ折角なので

>>122
じゃあ、どのあたりのレベルのコードから「コメントをつけるべき」だと思う?
127仕様書無しさん:03/07/24 13:50
名作にくだらん解説は必要ないように、美しいプログラムはコメントはいらない
駄作ほど言い訳の為の解説を多く必要とする。

と燃料投下してみる。
128仕様書無しさん:03/07/24 13:52
'YYYY.MM.DD バグ対応 データが半分しか出てない(UTで気付けよ!)
'なんかサブん下のほうのどこかでカウンタが壊されてるみたいです
'・・・カウンタをグローバルにしたのは誰だよ
'調べる時間がないのでこうやっときます。※ローカルにすると不都合があるみたいです
wkCntSave = Cnt
Call sub1(Cnt)
Cnt = wkCntSave
Call sub2(hogehoge, dat(Cnt))
Cnt = wkCntSave
Call sub3()
Cnt = wkCntSave
129釣られた男:03/07/24 14:08
>>111
多分、学生が行ごとの動作を把握しているかを確認するためのコメントなんだろう。
130仕様書無しさん:03/07/24 14:45
>>122
あーわかった。
多分カンニング防止じゃないかな?
ソースが一字一句同じ、というのは宿題レベルのプログラムだと
有り得なくもないけど、コメントまで全く同じならコピペってわかるからさ。
131仕様書無しさん:03/07/24 14:53
>>126-127
122では無いが個人的には、コメントの内容が問題で
コードの動作ではなくコードの意味を書くべきだと思う

そのコードの意味が何もコメントが無くても誰でもわかるならいらない
少々判りにくいなら後のメンテのためにも(自分がやるとしても)コメントをつける
132仕様書無しさん:03/07/24 15:08
覚え書きだな、コメントは。
133仕様書無しさん:03/07/24 15:39
細かい作業のコメントを先に書いてプログラム打ち込むオレはヘタレでつか?
>>133
普通のプログラマならコメント書くよりコードを打つ方が早いだろ。
いちいちプログラム言語以外の文章にしてたらアイディアが霧散しちまう。
135仕様書無しさん:03/07/24 15:52
>>111
あのー、そのレポートって、プログラムでの処理の流れを書いた物をプログラムリストとは別に書かせてそれを一緒に付けさせないのですか?
フローチャートみたいな感じの図記号を使ったヤツとか。

オレはプログラミングを教える時に、処理の流れをきちんと考えてからコーディングさせているんですよ。
その方が、ロジック・ミスをかなり防げるし、プログラムに機能を追加したりする時にもやりやすいし。ちなみに、コメントは処理の内容を分かりやすく書くように指導してます。ですから、
>while(i != 0){ /*iが0でない限り繰り返す*/
こんなのはペケですね。何の為に繰り返す、というか、その繰り返しの部分で何をしたいのか、が書かれていないからね。

同じように考えると、そのレポートを採点する人だって、その部分で何をやりたいのか?が分からなければ採点のしようが無いと思うんですよ。
文法的な意味をそのまま書いても、それこそ「見れば分かること」なんだし。
13679:03/07/24 15:58
>>122
>でも、これ↓はいくらなんでも…
>i++; /* iに1を足す */
うげっ。オレの左隣の席のヤシ、キミの先輩なのかな?
137剛万太郎 ◆uuJAVAsys2 :03/07/24 16:02
>>133
俺は先ず紙に「○○のために○○メソッドを作成する」とか
小さなUMLを書いたりする

文章にできると言うことはそれだけ方向が定まっていると言うか
考えがまとまっているわけです

そしてコメントを先にうちこんでそれを実現するコードをうちこむ
138仕様書無しさん:03/07/24 16:04
みんなぬいじゃった★全部みえちゃうよ☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

☆綺麗なおしりときれいなおっぱいがたくさん!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/queen.html
139剛万太郎 ◆uuJAVAsys2 :03/07/24 16:06
>>135
くどいコメントを書いてしまうのは
打ち込む前に考えがまとまっていない証拠だね
打ち込みながら考えているからだ
140111:03/07/24 16:34
>>126
課題ごとに違うと思います。その課題のキモとなる部分にはやはりコメントを付けた方が良いかと。
それと、自分で考えたアルゴリズムとか。

>>127
基本的にはそれが良いと思います。

>>129
プログラムとは別に、アルゴリズムの説明やら内部仕様やら関数の説明も書かされます。

>>130
なるほど。

>>135
勿論、先ほど書きましたように、別に用意します。
そのコメントは極端な例です。

141仕様書無しさん:03/07/24 16:58
>140
127が良いですか。
でしたら、プログラミングは趣味に留めておいたほうがいいですね。
142111:03/07/24 17:07
>>141
もちろん、これを職とするつもりはありません。
ただ、学校のシステムに疑問を持った学生の戯言だと思ってやってください。
143仕様書無しさん:03/07/24 17:09
コンパイルする度に名指しされるポーランド人Milos
#pragma message(__FILE__LINE__ "Milos, why do you set the pen handles to NULL here ? May be a resource leak?!")
// mLinePen = NULL;
144仕様書無しさん:03/07/24 18:07
>i++; /* iに1を足す */

もし、i++が必ずiに1を足すと思っているならCプログラマ失格。
上は1を足すためにしたと、限定しているのでコメントとしては可。
145仕様書無しさん:03/07/24 18:13
>>144
きみはiをポインタとして日常的に使うのですか?
146仕様書無しさん:03/07/24 18:17
コメントじゃ無いんだけど、ウチの新人で
「++iとi++はどっちもiをイントロメンタルするんですよね?」
と聞いてきたヤツがいて大爆笑した。

イ ン ト ロ メ ン タ ル っ て な に ?

いや、スレ違いスマソ
147仕様書無しさん:03/07/24 18:18
>>145
そんなバカはこの世にいないと信じたい。
148仕様書無しさん:03/07/24 18:31
このスレ的には
i++; /* iをイントロメンタルする */

かな。
149仕様書無しさん:03/07/24 19:08
150213:03/07/24 20:04
藻前等こんなのも見ました

fclose(fp);
fp = NULL; /* ポインターを初期化する */

return;

こんな糞コードをメンテしている僕を、慰めてください


151仕様書無しさん:03/07/24 20:38
152仕様書無しさん:03/07/24 21:04
153仕様書無しさん:03/07/24 22:23
>>152
シリアス番号にインストロール…ワロタ

コメント行の話題でなくてスマソ>皆の衆
154仕様書無しさん:03/07/24 22:28
155仕様書無しさん:03/07/24 23:22
もれは
delete p;
p = 0;
とか
fclose(fp);
fp = 0;
とかやりまくり。
156仕様書無しさん:03/07/24 23:25
>>154
それ漏れの親父…_| ̄|○
157仕様書無しさん:03/07/24 23:45
>>152
一番最初に出てきたサイト
http://webcafe.zive.net/~junchan/index.shtml

ここまでやると釣りが明らかすぎてつまんねぇ(つД`)
158157:03/07/24 23:49
調べてみたら2chweb制作版が定義したダサイホームページのサンプルだった罠(´・ω・`)
159仕様書無しさん:03/07/25 00:57
>>157
そのわりにウェルコネが入ってないな。
160仕様書無しさん:03/07/25 01:08
161仕様書無しさん:03/07/25 01:25
>115
>150

fpがNULLの場合はオープンファイルなしで、それを以って
書きこみ排他とかしてんじゃねーの?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
164仕様書無しさん:03/07/26 18:45
alias ll="ls -l" # アリアスを設定
165仕様書無しさん:03/07/26 21:50
ジョージキター。
166兼 ◆nKkAnejKP2 :03/07/27 18:39
--i /* アレー本当はインクリメントのはずなんだけどこっちじゃないとうまくいかない… */
167仕様書無しさん:03/07/28 20:13
/* 最小数据庫接続数 */
public static final int MinmumDBonnection = 30;

日本人なら日本語で書け...
168仕様書無しさん:03/07/28 20:28
>>167
文字コードは日本語なの?
169仕様書無しさん:03/07/28 22:18
>>167
MinmumDBonnectionを使い続けなければならない状況は確かに嫌だ
でもそのうち、メンバ内では、「ボネクション、ボネクション」と
連呼されるようになるかもな
170仕様書無しさん:03/07/29 12:05
>>167
Javaなんだしとっととリファクタリングしたまえ。
171仕様書無しさん:03/07/30 02:18
きみっ、あのボネクションの件はどうなっとるかね。
172仕様書無しさん:03/07/30 09:29
客先で外注に発注したアプリを客先立会いで確認中

_______________________
|デキネェヨ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン                |  <--
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| サーバーと接続できません。              |
|                                 |
|                                 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ore: Σ(゚Д゚) (ハウッ!!やられた。)
KyakuSE: ほー
ore: (゚Д゚;) 修正します。

ソース検索中
xxx.bas
' //// タイトルメッセージ定義(わかりやすく) ////
Public const gS_TitlWarn ="デキネェヨ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン"
Public const gS_TitlStop ="_| ̄|○ "
 ・
 ・
 ・

ore:(´Д`;).。○(そりゃ、わかりやすくしろって言ったけどよ.....)

KyakuPG:良いんじゃないですか。マターリしてて。
KyakuPG:削除しないでコメントアウトでいいっす。どっかで使いますから。(゚∀゚)アヒャ

ore: (*´Д`)

173仕様書無しさん:03/07/30 11:00
それはコメントじゃなくてソースそのものではないか!!
174仕様書無しさん:03/07/30 11:03
>>172
これはネタだろ…
業務アプリで「ヽ(`Д´)ノウワァァァン」なんて出てきたら、引くぞ
175仕様書無しさん:03/07/30 14:38
>>172
JavaのSystem.out.printlnに
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! :[エラーメッセージ]
入れたことはある。

後日、俺が抜けてから後輩が納入しに行って、
修正漏れでヽ(`Д´)ノウワァァン!!が出て、怒られたらしい。
すまん、後輩君。(w
176仕様書無しさん:03/07/31 10:36
>>175
ひでぇ奴 w
177仕様書無しさん:03/07/31 21:57
某銀行向け端末にミドル媒体をコピーしようとしてエラー発生。
その時、Win2000のデスクトップに表示されたのが

   
   媒体インストール失敗
   あぼーん中・・・


当然ながら「おめーのバグだろ、ゴルァ!」の罵り合いに (w
178仕様書無しさん:03/08/01 10:28
なるほど、その後まさに血ミドルの争いに…
179仕様書無しさん:03/08/01 10:39
上氏 S氏:タクトタイムの短縮頼まれたので、ソース見といてくれYO!
ore:あーい

*
* ソース中のSleepは製品とのやり取り上必要なので絶対に触らないこと
* 触るんだったら責任とってネ (平野風)
*(by S)
*
************************************************************

ore:俺にどうしろと....
180仕様書無しさん:03/08/01 11:12
平野風が意味不明なので検索してみた・・・


 平野風(ひらのかぜ)
 奈良・三重県境の高見山の西麓に吹く冬の強風。関東地方でいうおろしにあたる。


・・・もっと意味不明になった。
181仕様書無しさん:03/08/01 11:20
>>180
ようは、うる星のラムちゃん風ちゅうこっちゃないのか?
182仕様書無しさん:03/08/01 11:22
>180 関東でいうおろしって・・・・・・。六甲おろしは?
183仕様書無しさん:03/08/01 11:29
>>182
たぶん、下関より東って意味なんだろう
184山崎 渉:03/08/02 02:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
186仕様書無しさん:03/08/02 08:46
/*
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
*/
187仕様書無しさん:03/08/02 10:31
>>131
コードが綺麗なら、何をしているかは読めば判るので、
何をしているかではなく、何故しているかを書く訳だな。
私は、その考え方に賛同する。
さらに、別のアイデアとそれを採用しなかった理由の記述があれば
長期的メンテナンスに役立つな。

でも、何故しているか書いちゃ駄目ってコーディング規約の会社じゃ・・・

スレ違い、スマソ。
188仕様書無しさん:03/08/02 11:33
>>187
なぜそれをするか、のコメントに

/* なぜかいつの間にか中身が入れ替わってる時があるので */

とか書かれてると、いい感じに脱力できるよ。
189仕様書無しさん:03/08/02 14:32
>>180
遅レス:ビューティフルドリーマーだな。
190仕様書無しさん:03/08/05 22:52
//値をswap
{
int a;
a=newValue;
value=a;
}

//....


3年目でこれはありえへん! 神沼よ、一回死んでみるか?
191仕様書無しさん:03/08/05 23:27
//ソースは契約(継続)上、非公開ということで・・・
192仕様書無しさん:03/08/08 21:28
FILE *fp;

/* 止まったり止まらなかったりする。C言語のバグらしい */
if( fp == NULL ) {
return( fp );
}
fp = fopen( "hoge", "rw" );
return( fp );


(゚д゚)・・・・・・・・・・
193仕様書無しさん:03/08/09 01:45
>>192
 「読んで気絶しそうになったソース」に上げるべきだな。
 書いたの基地外?
194仕様書無しさん:03/08/09 02:19
>>192
書いた人間のバグですな。(w
195仕様書無しさん:03/08/09 10:35
while((key & 0x3f) != 0x3f){ /* ぎゅ☆ されたら、終わる */
196仕様書無しさん:03/08/15 12:44
>>192
お、面白すぎる。
197山崎 渉:03/08/15 23:18
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
198仕様書無しさん:03/08/24 15:39
>>179
鼻で笑ってしまった。

S氏が嫌な香具師だったら、マジギレしてるかもなぁ・・・
俺だったら
199仕様書無しさん:03/08/26 14:21
// age
200仕様書無しさん:03/08/28 19:18
200
201仕様書無しさん:03/08/28 19:28
ローカルネタだが、俺は笑った。

// ←ここで権限が制御できているということにしたいのでは? :)
202仕様書無しさん:03/08/30 11:20
/* 後回し */

/* そのうち組む */

/* 引継ぎの人よろしく */



某現行携帯のソースのコメント。
じゃあこの処理はどこでやっているんだ・・・・?
仕様にはドロップしたとは書いてないが。
203仕様書無しさん:03/08/30 11:58
そのうちっていつだよ…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
204仕様書無しさん:03/08/31 00:53
F?
205仕様書無しさん:03/08/31 20:37
// なお、このオブジェクトは、10行後に自動的に消滅する。
206仕様書無しさん:03/08/31 23:09
'=================================================
' システム名 :
' 機能名   :
' モジュール名:
' 作成者   :
'
' 処理概要  :作成中
'
' VxxLxx    初版作成
'=================================================

商用リリースしちゃってるよ
ソース本体だけ書いて逃げるな!ヽ(`Д´)ノ
207仕様書無しさん:03/09/02 12:59
/* バカすぎるのでなおした */
208仕様書無しさん:03/09/03 01:24
//////////// この処理じゃ、おかしくなるからなおした
////////// この処理であってる。仕様もわからんのに直すな
//////// 結果が変だから、直している
////// 勝手に修正するな
//// 大体、こんな書き方するのが間違っている
// このやり方は絶対変えるな。今度修正したらXXリーダーに言うからな



笑えません。
209仕様書無しさん:03/09/03 07:48
直接会話しようよ・・・
210仕様書無しさん:03/09/03 11:53
>>209
予想では、この2人の席は隣同士か正面同士(w
211仕様書無しさん:03/09/03 14:14
プログラマならソースで語れっ!!
212仕様書無しさん:03/09/07 16:29
>>207
すまん、それよくやる。
プロジェクトを引き継いで処理のバージョンうpする時に、
あまりにもアホすぎるコードを直す際に書くことがある。
213仕様書無しさん:03/09/13 01:56
_| ̄|○

↑このAAみるたび、PC8001を思い出す。
今は、REMではなく、
c234567でもなく、
/*ガキには理解できないロジック*/
とかいているが何か? 
214仕様書無しさん:03/09/13 10:35
いまどき「何か?」とかいう奴いるんだ
おめでてーな
215仕様書無しさん:03/09/13 15:44
// ここまで書いた
216仕様書無しさん:03/09/13 16:57
/* 以下、約800のメソッドは過去の遺物。一切触れるな。 */
217ぬるぽ大明神:03/09/13 17:04
//さくらたんのエロ画像キボンヌ
//↑ほい。http://sakura.ne.jp/hcg/sakura1.jpg
//↑ブラクラ貼るな氏ね
218仕様書無しさん:03/09/13 17:09
//↑お前ら2人とも氏ね
219仕様書無しさん:03/09/13 17:48
//↑ケンカはバグが取れてからにしろ
220仕様書無しさん:03/09/13 20:15
//↑ ∧_∧
//  ( ´∀`) < オマエモナー
//  (    )
//  | | |
//  (__)_)
221仕様書無しさん:03/09/14 00:55
//↑ ∧_∧
//  ( ´∀`) < オマエモナー
    (    )
//  | | |
//  (__)_)
222仕様書無しさん:03/09/14 01:48
で、コメントから抜けた () がどういう動きをするのか見ものなわけだが。
223仕様書無しさん:03/09/14 01:50
>>214
うぜえ,something?
224仕様書無しさん:03/09/14 03:35
伺か?
225仕様書無しさん:03/09/14 04:26
#!/bin/bin/daze

226仕様書無しさん:03/09/14 08:00
#!/bin/bin
227仕様書無しさん:03/09/14 09:34
>225-226
シェルスクリプトの1行目ならコメントじゃないと思うが
228仕様書無しさん:03/09/14 12:07
#!/bin/rm -rf /
229仕様書無しさん:03/09/14 13:22
#!/unko/chin/chin
230仕様書無しさん:03/09/14 15:43
231仕様書無しさん:03/09/14 16:21
>>230
リンク先はネタだと思うが,外部ファイルを参照させるのは常套手段だと思うぞ
特に,コメントとして書くには長すぎる,アルゴリズムの説明とかな
232仕様書無しさん:03/09/16 22:37
/* 仕様は http://up.isp.2ch.net/up/b17c03bb6b10.txt を参照 */
/* ↑ 404なんですが… */
233仕様書無しさん:03/09/20 18:15
/* この処理は旧機種○○からの完全移植です。○○の担当は一切手を加えていません */


わかるよわかるよ、こんなバカなロジック書いたと思われちゃ大変だからな。
・・・・・・・・・・ということで俺も書いた。

/* 2003.09.12. BugFix by 俺 (バグフィックスのみ) */
234仕様書無しさん:03/09/25 20:48
//# ←暇つぶしに○×ゲームでもどうぞ。
235仕様書無しさん:03/09/25 23:43
//丼 ←暇つぶしに○×ゲームでもどうぞ。
236仕様書無しさん:03/09/26 02:17
//井井井
//井井井
//井井井
// この際、将棋でもやりませんか?
237仕様書無しさん:03/09/27 01:06

<!------------------------------------------------------->
<!-------------------------------------------------------->
238仕様書無しさん:03/09/27 01:39
びっくりするほどホリゾンタル!
239仕様書無しさん:03/09/27 18:35
デバイスコンテキストって見えるのは ただのハンドルだろ ?
中身知ってる香具師なんているのかよ !!!!!
 
デバイスコンテキストって知らなくても使えますけど。
240仕様書無しさん:03/09/28 02:25
/*b;
d=*a-(c**b);
*a=c;
*b=d;
return 0;
}

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1064234533/101 より
241仕様書無しさん:03/09/28 23:06
*/
242仕様書無しさん:03/09/30 13:42

/* 正常に処理できなかった場合、何を返せばよいのだろう? */
/* 暫定的に OK をリターンしておきます */
/* XXXX_NG かな?  それとも XXXX_XXXX かな? */

たのむから次のverまでにはどっちかに決めといてくれよな・・・
アンタが。
243仕様書無しさん:03/10/23 06:28
# ネタ切れですか?
244名無し@沢村:03/10/23 06:40
////////////この関数はおれのきんたまが臭いときにつくったものです//////////////
245仕様書無しさん:03/10/23 13:45
bool func1( const char* pszFilename )
{
 ////////////////////////////////////////////
 //  指定の画像をロードする             //
 //  pszFilename:ロードするファイル名       //
 ////////////////////////////////////////////
 (省略)
 return true;
}

int func2( int n )
{
 ////////////////////////////////////////////
 //  指定の画像をロードする             //
 //  pszFilename:ロードするファイル名       //
 ////////////////////////////////////////////
 (省略)
 return n;
}

int func3( int n1, int n2 )
{
 ////////////////////////////////////////////
 //  指定の画像をロードする             //
 //  pszFilename:ロードするファイル名       //
 ////////////////////////////////////////////
 (省略)
 return n;
}
以下、延々と全く同じコメントが全く関係ない処理をしているどの関数にもコピペ。
このスレ的にはたいしたことないか。
246仕様書無しさん:03/10/23 19:02
1関数で1kステップというバカみたいな関数が丸ごとコメントになってた
その下にはウチのエース級が書いた
50ステップ程度の同等の機能を持つ関数が、、、
感動と同時にコボラーに対する憎悪が燃え上がりました。
247仕様書無しさん:03/10/23 19:33
>>246 同じもの作るのにかかる時間が20倍ってのは良く見るが、
ステップ20倍は(幸いにして?)なかなか見る機会ないなぁ。

・ループ使わず同じことコピペ
・既存ライブラリ再発明
・SQLでできることをPGで延々

あたりか?
248仕様書無しさん:03/10/24 23:31
/* 文字列の終端を探す・・・*/



/* 見つからない。無念*/
return true;
249仕様書無しさん:03/10/24 23:58
//ここまで来たらバグはない

ならなんで俺が修正いれてるんだよ・・・
250仕様書無しさん:03/10/25 14:36
おい、N!

喪前のコメントは適度だと思うが、しかし!
なぜ語尾が「にょ」なんだ?
251仕様書無しさん:03/10/26 03:20
>>250
「コメントが適度」ってなに?
Nってもしかして自己紹介?
252仕様書無しさん:03/10/26 13:45
>>251
自演でつね
253仕様書無しさん:03/10/26 13:58
>>251
遅くにご苦労様ですね
プログラマーになれたらまたきますね
254仕様書無しさん:03/10/26 14:21
>>250
マジレスすると、コメントの「量が」適当ってことか?
もしくは、
×適度
○適切
なのか・・・

どうでもいいが
255仕様書無しさん:03/10/27 02:42
// ここから
#define cut 1
#if cut
 :
 :
 :
#edif
//此処までいらん
256仕様書無しさん:03/10/27 09:58
>>250
ごめん、白雪風コメント書いたの俺。

/* ファイルを終わりまでどんどん読むんでぃすの */

/* 最終更新日付を探すでぃすの */
257仕様書無しさん:03/10/27 10:41
>256
白雪風って何?
258仕様書無しさん:03/10/27 12:22
>>257
たぶん12人居る妹の一人。
259257:03/10/27 12:38
「12人 妹 白雪」でググった。検索結果一番上のページをクリックした。

…皆で俺を騙したな!
260仕様書無しさん:03/10/27 16:02
>>259
ググってみた。ワロタ。
261仕様書無しさん:03/10/27 17:10
ttp://www.gamejiten.jpn.org/game/game_si04.htm
らしいな。

検索結果の一番上のページは漏れもワラタ。
てか、顔さらして大丈夫なのか、あいつらw
262仕様書無しさん:03/10/27 20:44
/*
以下はもう見るな
*/
263名無し@沢村:03/10/27 20:48
////////////この関数はおれのきんたまが臭いときにつくったものです//////////////
264名無し@沢村:03/10/27 20:50
////////////この関数はおれのきんたまが臭いときにつくったものです//////////////

↑市販の某ソフトを逆コンパイルしてみたら、こんなコメント文が出てきたよ。
265仕様書無しさん:03/10/27 22:04
逆コンパイルでコメント文?
266仕様書無しさん:03/10/28 00:56
>>257
ぐぐった。ワロタ。
こーゆーことはまず、通信用語の基礎知識で調べることをお勧めする。
ほれ。
ttp://www.wdic.org/?word=%C7%F2%C0%E3+:MOE
267仕様書無しさん:03/10/29 00:19
/**
* シャア専用クラス
*/
268仕様書無しさん:03/10/29 01:46
>>267

Goooood!
269仕様書無しさん:03/10/29 03:22



return 0 ; /* 0 = false */
};

脱力した・・
270仕様書無しさん:03/10/29 10:12
よし、じゃあ俺が269の脱力すべき点を分析してやろう。
その1 {}のなかをインデントしていない。
その2 1行の行末コメントなのに//でなく/* */を使っている。
その3 "}"の後に";"をつけている。

どーだ、完璧だろう。まあ、まかせてくれたまえ。では。
271仕様書無しさん:03/10/29 10:28
インデントは投稿時に削られたんでしょうな, as you may know.
272仕様書無しさん:03/10/29 14:25
>>267
>/**
>* シャア専用クラス
>*/

// 通常の3倍の速度で処理を行います。
273仕様書無しさん:03/10/29 23:33
>>267
>/**
>* シャア専用クラス
>*/

// コンパイルエラーが起こるのでIDEでは赤く表示されます。
274仕様書無しさん:03/10/29 23:37
>270
リテラルでもコメントでもない部分に全角文字を使ってる
からでは?
275仕様書無しさん:03/10/29 23:40
>>273
(・∀・)ワロタ
276仕様書無しさん:03/10/29 23:51
シャア専用クラスって、char専用ってことだよな。
1バイトを超えるshortやintはダメなわけだ。
277仕様書無しさん:03/10/29 23:54
いや3バイトだ。
278仕様書無しさん:03/10/29 23:55
>>276
>char専用ってことだよな。

当たり前ジャン。
279仕様書無しさん:03/10/29 23:57
>>277
三倍になるのは早さだろ?
280仕様書無しさん:03/10/30 00:33
俺の上司が「よーし漏れ3倍に最適化しちゃうぞー」とか言って
全部アセンブラで組みそうな予感

マジそれをやりかねんからな、
サンプルデータに入ってるのはガンダムネタばっかだし…
281仕様書無しさん:03/10/30 01:58
気が付いたら、クワトロクラスになっていて、びくーりなんてことないよな。
282仕様書無しさん:03/10/30 02:54
>280
 あの「3倍のスピード」ってのは、ぎりぎりまで減速をしないで、なおかつ最短コースを突っ
込んでくるから出てくるものであって(機体自体はそんなにかわらない)、ようはめちゃくちゃ
コース取りを最適化した結果、ってことになってるんだがな(w

 プログラムに置き換えると、無駄の一切ない、すっきりしたプログラムってことじゃないか(w
283仕様書無しさん:03/10/30 06:49
そりゃニュータイプと騒がれるわな。
そんな奴ぁいねぇ!(めったに)
284仕様書無しさん:03/10/30 10:19
// >>282
// ガノタは巣へお帰りください
285仕様書無しさん:03/10/30 12:00

Building varchar (30) NULL,
Room varchar (20) NULL/*,
Phone varchar (20) NULL,
CONSTRAINT PK___1__10 PRIMARY KEY CLUSTERED
(
ID
)*/
)
286仕様書無しさん:03/10/30 22:04
switch (a){
case:1
printf("%d",b);
break; //日本ブレイク工業

昨日の卒研にて
287仕様書無しさん:03/10/30 22:05
留年決定だな。
288仕様書無しさん:03/10/30 22:26
//この部分は非常に難解なので修正しないようお願いします。
289仕様書無しさん:03/10/30 22:42
#ifdef DEL_20020802_NO0122
//この部分は非常に難解なので修正しないようお願いします。

#endif DEL_20020802_NO0122
//2002.08.02 ○○ ○○ 不具合対応 管理番号 NO0122
//内容 特定条件時にポインタがズレていたので修正
//補足 見れたもんじゃないので関数分けしました。
//愚痴 原因調査に2日かかったぞ(#゚Д゚)ゴルァ>△△
290仕様書無しさん:03/10/30 23:16
//いやぁ〜、.netってほんっとに便利ですね。
291仕様書無しさん:03/10/30 23:28
//>>282
//違うよ馬鹿
//あれはルウム戦役の時、連邦戦艦を蹴った反動で移動していたので
//早く見えたわけでコース云々の問題じゃない。
292仕様書無しさん:03/10/31 08:20
System("mv ./291 /dev/null");
293仕様書無しさん:03/10/31 12:42
// だからガノタは巣へ帰れって
294仕様書無しさん:03/10/31 13:12
//パフォーマンス改善の為、Bソート>Qソート
//Bソートとは違うのだよBソートとは!
295仕様書無しさん:03/10/31 13:26
>>294
つーかバブルソート使うくらいなら挿入ソート使えよ
296仕様書無しさん:03/10/31 13:29
//>>294
// ビン(bin)ソート?
297仕様書無しさん:03/10/31 14:03
>>296
それならQソートにするのは改悪になるな
298仕様書無しさん:03/10/31 16:01
//ソートの性能差が実行速度の決定的な差ではないことを教えてやる!
299仕様書無しさん:03/10/31 16:57
ガンダムネタなのは分かるが

O(n^2) bubble sort
O(nlogn) quick sort
O(n) bin sort

の差は実行速度に大きく響く
実際は malloc やファイルアクセスが実行速度に直接響くがな
300仕様書無しさん:03/10/31 17:00
最終データだけソートされないバブルソート関数なんてのもあったなあ、懐かしい
301仕様書無しさん:03/11/03 01:59
// ここ301行目
302仕様書無しさん:03/11/04 01:15
// 概要:
//         v――.、
//      /  !     \                
//       /   ,イ      ヽ
//     /  _,,,ノ !)ノリハ    i        
//    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ        
//    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        
//    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  文字列の末尾のNULLを取り除きます。        
//       !  rrrrrrrァi! L.     \______________         
//       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
//   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                              
//  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
// ./  ヽ> l    /   i     \
303仕様書無しさん:03/11/04 06:18
>>302
今度それ使わせてもらいます
304仕様書無しさん:03/11/04 06:22
AAはプロポーショナルフォントを使っていないとわかってもらえないのが
割ときつい縛りだ。
305仕様書無しさん:03/11/06 21:08
// 2003.xx.xx Aさん
// 申し訳ありませんが修正させてもらいます。
// 2003.xx.xx Bさん
// 修正できてません。コンパイル通りません。こうしたいんですか?
// 2003.xx.xx Cさん
// 修正できてません。エラーの時無限ループします。
// とりあえずエラーの時は脱出するようにします。
// 2003.xx.xx Dさん
// エラーの時無条件に脱出してはいけません。
// EBUSYは脱出しないこと。

こんな感じのコメントがいたる所に、、、ヽ(`Д´)ノウワァァァン
306仕様書無しさん:03/11/08 00:08
//areg clear
;LD   a,0

//こっちのほうがスマートや。ちゃんと勉強せい
XOR a


307仕様書無しさん:03/11/08 01:09
//今日はコメントを亞里亞風にしてみる

//こ〜こ〜で〜、す〜れ〜っど〜を〜た〜て〜る〜

...

catch(...)
{
//あ〜れ〜?え〜ら〜が〜は〜っせ〜い〜し〜た〜み〜た〜い〜
...
}


殴っていいか?
308仕様書無しさん:03/11/08 02:07
それこんどやろっと
309仕様書無しさん:03/11/08 02:16
蝶サイコー
310仕様書無しさん:03/11/09 01:52
>>306
フラグいじっちゃダメでしたとかいうオチは?
311仕様書無しさん:03/11/09 02:17
>>306
まあ4クロックで出来るからな
312仕様書無しさん:03/11/13 21:04
// 参考までにお教えしましょう。
// 私の年収は530000です。

// そうだ!片手だけで組んでみましょう。そうすれば少しは割りに合うかもしれませんよ。
313仕様書無しさん:03/11/14 15:23
//俺の秋分の日を返せ
314仕様書無しさん:03/11/23 04:31
// 勤労感謝の日は
// 労働できる事を感謝する日なのです
// ・゚・(ノД`)・゚・
315仕様書無しさん:03/11/23 17:24
// 俺の七五三を返せ
316バキュ ◆b.4YMMQI62 :03/11/23 20:29
>>315
「なごみ」と読んでしもうた。

和み、ほしい・・・・もう、この納期間近で仕様変更連発の殺伐とした職場はいやぽ・・
317仕様書無しさん:03/11/24 16:53
>>316
バキュたそ、テンパってますね...
影ながら、応援してまつ。
318仕様書無しさん:03/11/29 03:06
# 保守
319仕様書無しさん:03/12/03 00:09
//天才的なひらめきで解決。さすが俺。

それはいいが処理内容かいてくれ・・・
320仕様書無しさん:03/12/03 00:53
//あの糞社長死ね!!

本当にあったからな・・・。
321仕様書無しさん:03/12/03 02:13
//−−− ・・・ −−−
322仕様書無しさん:03/12/03 06:51
>>321
OSO?
323仕様書無しさん:03/12/03 12:36
モールス信号というのもなかなかデジタルなようで。
324仕様書無しさん:03/12/03 16:43
/*
>>321
モールス信号で話すスレを思い出した。
*/
325仕様書無しさん:03/12/04 23:19
// >>1
326仕様書無しさん:03/12/05 01:01
1って誰だよ?その場合
327仕様書無しさん:03/12/05 21:15
//この変数を兄ちゃまチェキです!!
if ( ...

・・・一瞬笑った後で怒りがこみ上げた。

328仕様書無しさん:03/12/05 21:49
//「好みの女性のタイプは?」と聞かれ思わず「へ、平成生まれ!」と口走り気味な方のいるスレはここですか?
329仕様書無しさん:03/12/05 22:22
330仕様書無しさん:03/12/05 23:00
基本
331仕様書無しさん:03/12/05 23:12
//1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、えーっと・・・、13、15、16
332仕様書無しさん:03/12/06 07:23
ITバブルの頃にとあるベンチャーで働いてて、
アメリカの企業から買い取ったというC++ソースコード群のうちの1つを見たら。
先頭にこんな(ような)ことが書いてあった。

/* Damn code - I know I should use better method
  instead of such a stupid code... BUT I need this NOW! */
(以下、日付関係のベタベタな処理)

笑ったっていうか、大変だったんだなぁ…とか思ったね。
333仕様書無しさん:03/12/07 00:39
まぁ、どこでも同じってことだな。
334仕様書無しさん:03/12/08 21:04
// このソースは全て一本指打法によってタイプしました。
335仕様書無しさん:03/12/08 23:23
/* このコードは桁あふれする場合があります */
ってオイ
336仕様書無しさん:03/12/10 15:53
//以下の関数は今後の変更をコーヒー四つとお菓子を午後三時までに○○と買いに
337仕様書無しさん:03/12/12 01:25
豚が交尾しているコメントAAには笑えたものだが、
今はもう流行らないのか?
338仕様書無しさん:03/12/14 13:14
//I don't recommend editing that to the amateur...
339仕様書無しさん:03/12/14 20:37
//何を隠そう
340仕様書無しさん:03/12/14 20:53
/* Q.E.D. */
341仕様書無しさん:03/12/14 21:09
//Y.P.G
342仕様書無しさん:03/12/14 21:13
// The cause of the bug of this function is Gremlins. bye.
343仕様書無しさん:03/12/14 21:59
// Programmed by 小人さん
344仕様書無しさん:03/12/14 22:21
//このソースコードは自ら成長をします
//コメントを見た人は必ずコードを追加汁こと
345仕様書無しさん:03/12/14 23:45
//英語のコメントが読めません
346仕様書無しさん:03/12/15 00:13
//I don't recommend editing that to the amateur...



//(編集は)素人にはおすすめできない
347332:03/12/15 08:03
>>345
/* 糞ソースコード - 俺だってこんな馬鹿馬鹿しいコード書くぐらいならもっといい手を
  使ったほうがいいことぐらい知ってるさ。だがな、俺は「今」これが要るんだよ!    */

他のソースの先頭にはきちんとクラス構成図等書いてあったのに…。
348仕様書無しさん:03/12/15 23:09
そこそこ整ったプログラミングをするが
遅刻や居眠りが多い先輩が書いたプログラム。

   :
(普通のコード)
   :

//今、歌丸さんが死んだ気がする。

   :
(普通のコード)
   :

居眠りしてたのかな…。
349仕様書無しさん:03/12/16 20:14
>>348
わざわざコメントとして残してるのかよっ!
350仕様書無しさん:03/12/16 22:17
//Please, teach me A.B.C.
351仕様書無しさん:03/12/17 09:28
// 嘘を嘘と見抜ける人でないと(この関数のソースを読むのは)難しい。
352仕様書無しさん:03/12/17 18:06
* ▼ ここからそこまでの行は、誰がどんな目的で追加したか不明

・・・・・どうしろと…
ちなみに、「* ▲」は有りませんでした…「そこ」ってどこよ!
353仕様書無しさん:03/12/17 18:23
>352
おお、藻前もCOBOLか。
COBOLといえば俺は以前こんなのを見た。

* MOVE A(COUNTER,B(COUNTER)) TO C.
* ふざけんなMyクソForカス
 MOVE B(COUNTER) TO TEMP.
 MOVE A(COUNTER,TEMP) TO C.

怖いもの見たさでコメント外してみたら…思わずもう呆れ果てて笑っちまったよ。
マイクソフォーカスのCOBOL使ってる香具師がいたら試してみ。
354仕様書無しさん:03/12/18 15:46
/* ここまであそんだ

げざゆねま みもてほみまめ
ゆえほどぶ ぜとみ

            削除厳禁 /*
355仕様書無しさん:03/12/18 16:11
//コメント終わってないな
*/
356仕様書無しさん:03/12/18 21:39
/* 7日以内に5箇所以上にこのコメントつけてください。 さもなければ、あなたはノロマース*/
357VB-Slime:03/12/18 21:46
''' なんでこれで動いてるのか不思議なんだけど、動いてるからいっか♪
''' だからこの関数は触らないでね♪

をい。
358 :03/12/18 21:50
>>357
ワラタ
359仕様書無しさん:03/12/18 23:22
* 全部コメントアウトめんどくさいから
if 0 = 1.


・・・・一瞬ワケワカランかった。
360仕様書無しさん:03/12/19 00:02
/**//**//**//**//**//**//**//**//**//*
工 事 中
*//**//**//**//**//**//**//**//**//**/
361仕様書無しさん:03/12/19 00:03
/**//**//**//**//**//**//**//**//**//*
     工 事 中
*//**//**//**//**//**//**//**//**//**/

半角スペース使うと駄目らしい。
362仕様書無しさん:03/12/19 00:03
>359
ASPなんかでは

if false then 'ここからコメントアウト

end if 'ここまで

とか書いてよく使うよ。
HTML部とスクリプト部が絡み合ってたりするところを一気にコメントアウトしたいときとか
そうでもするしかない。

' 滝川クリステル萌え
363仕様書無しさん:03/12/19 11:39
>>362
それはコメントアウトとは(ry
364仕様書無しさん:03/12/20 01:04
>>363
それを言ったら「コメントアウトの定義」ってかなり難しくならん?
例としてC++の表記を使うと、
/* こいつ要らんわ 2003.12.19
 /* 役に立つ処理 1996.12.24 */
 …
*/
とかやると(言うまでもなく)コンパイラが怒る。よって
#if 0 //こいつ要らんわ 2003.12.19
 /* 役に立つ処理 1996.12.24 */
 …
#endif
なんて感じにする奴は少なくないはずだ。これはコメントアウト?
さらに俺は、
 if(n==3){
  /* 役に立つ処理 1996.12.24 */
  …
 }
を(条件によらず)実行させたくない時には
 if(0){//n==3){ こいつ要らんわ 2003.12.19
  /* 役に立つ処理 1996.12.24 */
  …
 }
とやったりするが、これはコメントアウトじゃないのか?
365仕様書無しさん:03/12/20 07:18
コンパイラの挙動を考えた上での「コメントアウト」おながいしますね。
366仕様書無しさん:03/12/20 08:25
>364
一番最後の書き換え方はその後もしやっぱり必要になった時
直しが他の人だったら混乱する危険性がありそうな…
if(n==3 && 0){ //もしやっぱり要るんだったら&& 0を削れや
とかどうかな?

>365
まぁ確かに構文上コメントでないものは「コメントアウト」の文字通りの意味にはそぐわないな
しかしそうすると「分岐時に常にfalse条件で事実上絶対に実行されないようにしておく」は
何と言えばいいのかね。
367仕様書無しさん:03/12/20 11:46
>>366

>事実上絶対に実行されないようにしておく

デッドコード
368仕様書無しさん:03/12/20 12:31
出来レース
369仕様書無しさん:03/12/20 14:09
>>364
>例としてC++の表記を使うと、
>/* こいつ要らんわ 2003.12.19
> /* 役に立つ処理 1996.12.24 */
> …
>*/
>とかやると(言うまでもなく)コンパイラが怒る。よって

// こいつ要らんわ 2003.12.19
///* 役に立つ処理 1996.12.24 */
// …

でおねがいしまつ
370364:03/12/20 19:27
>>369
その気持ちはわかるんだけどさ(実際使ってる奴見るし)、面倒じゃね?
たいていのエディタでは(特にカスタマイズしていない状態の場合)正規表現で置換か、最悪1行1行いじる必要があるし。

他人のコードをいじる仕事だったりすると、コーディングしてて

#if 0 // 2003.12.20
 /* 1996.12.24 残業…もう23時… */
 …(他人のコードをちょっといじったコード)
#else
 // 2003.12.20 くりすます近いねー
 …(自分で一から書いたけど間違ってるかもしれないコード)
#endif

ってやっといて、処理がうまく通るまで#if 1に変えたりいろいろ試す…とかやらない?
そういう用途には向かんよね。
371仕様書無しさん:03/12/20 21:27
>>370
そんなん行選択してコメント化一発でないの?
372仕様書無しさん:03/12/21 00:32
>367
「デッドコード化しておく」か。
なかなかスマートな言い回しですな。

>370
やる。

っつーか、そもそも行単位のコメントって
自然言語で本当の意味でのコメントを書く場合以外で使うのはおかしいと思ったり。
プログラム言語が行の区切りを持たないのに、
それをいじくるときに行単位で有効になったり無効になったりするって変じゃん(w
373仕様書無しさん:03/12/21 23:59
>370
プロたるものまず適切な道具を手に入れるようにしよう。

>371
ブロックコメント/ブロックアンコメントの機能くらい大抵のエディタにありますよね?
374仕様書無しさん:03/12/22 15:15
>>373
1アクションごとにホストと通信し、
Windowsのリソースの殆どを持っていってしまう専用糞クライアント上で専用エディタを使い、
Cobolを独自拡張した言語仕様が統一されてない専用糞言語で開発しなければならない
不遇なプログラマーも居るのだよ…

(つдT)
転職しても全く役に立たないんだぜ。
375仕様書無しさん:03/12/22 20:07
>>373
ブロックが連続したら解除の時に間違いそうだな。
プロなら曖昧な質問するなよ。
376370:03/12/22 21:38
>>373
人に説教を垂れておいて次の瞬間に質問をするようなお茶目な>>373に課題だ。
>>374-375と若干重なる内容だが)UNIX系で

【徹底的】プログラマーが語るviとemacs 8【バトル】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1069868102/

ってスレができるくらい支持者の多いviエディタで>>373の言う「ブロックコメント/ブロックアンコメント」が
一発でできるコマンド?を5秒以内に考え、本当にそれが「一発で」かどうか確認せよ。(5点)

プロたらんとする者にとっていい道具は不可欠。
しかし、本当のプロであれば道具を選ばずそれなりのものを作るよう求められるんじゃないか?
377仕様書無しさん:03/12/22 23:07
>369,371,373は#ifの意味を知らないんじゃないか…?

実務上は>375が正解だ。
378仕様書無しさん:03/12/23 00:22
>>376
>ってスレができるくらい支持者の多いviエディタで>>373の言う「ブロックコメント/ブロックアンコメント」が
>一発でできるコマンド?を5秒以内に考え、本当にそれが「一発で」かどうか確認せよ。(5点)

だれでも、すぐにできないような糞エディタをそれほどまでに擁護したいのか?
379仕様書無しさん:03/12/23 00:25
>>377
>実務上は>375が正解だ。

っていうか、必要ない行をあえて可読性を犠牲にしてまで
後生大事に残しておこうって言うのはなぜ?印刷したときの
ソースコードの枚数を稼ぎたいのか?

?hぁーじょん管理システムってのを使ってれば不要行は問答無用で削除だ。
380仕様書無しさん:03/12/23 00:27
>>379
>・ぁーじょん管理システムってのを使ってれば不要行は問答無用で削除だ。

そういうものを使えるような恵まれた環境ばかりじゃないぞ
381仕様書無しさん:03/12/23 00:45
ブロック範囲のコメントアウトか。
ブロックの頭でma
ブロックの最終行でmb
:'a,'b s/^/\/\//

5秒じゃ無理だなあ。
382仕様書無しさん:03/12/23 00:56
ViVi だったら
範囲選択して Alt + 9 だな
383仕様書無しさん:03/12/23 00:59
>>381
カーソルがブロック最終行にあるなら、mbしないで
:'a,.s/^/\/\//
でいいよ。

まあ、こんだけプチプチ打つことが「一発」じゃないんだろうな。
384仕様書無しさん:03/12/23 01:03
>>377
つーかキミ余程恵まれた環境でしかプログラム組んでないね
385仕様書無しさん:03/12/23 10:04
客先のマシンに訳の分からんフリーソフトが大量に入っていたら、>>373
ような奴の仕業ということか。

本番機に余計な物入れんな、タコ。
386仕様書無しさん:03/12/23 10:17
>>385
激しく同意。
387仕様書無しさん:03/12/23 14:33
>>385
>本番機に余計な物入れんな、タコ。

藻前は、客先本番機上に開発環境入れてソース修正しているんですか?
388仕様書無しさん:03/12/23 17:25
>>387
うちの会社はやってますが何か(゚∀゚)
389 ◆SparcwJGR2 :03/12/23 18:01
>>387
UNIX系じゃcc/gccが入ってない環境なんてあり得ねー。
viエディタとmakeがありゃ立派な開発環境だろ。
390仕様書無しさん:03/12/23 18:08
>>387
> 藻前は、客先本番機上に開発環境入れてソース修正しているんですか?

当然、開発機でコンパイルしたものを本番機にコピーしていますが、なにか?
391仕様書無しさん:03/12/23 18:33
>>390
>当然、開発機でコンパイルしたものを本番機にコピーしていますが、なにか?

じゃあ、なんで本番機上にエディタをインストールする必要があるんだ?
392仕様書無しさん:03/12/23 18:35
>>389
>UNIX系じゃcc/gccが入ってない環境なんてあり得ねー。

ずいぶん不勉強ですね。
393仕様書無しさん:03/12/23 18:43
// 笑えねー
394仕様書無しさん:03/12/23 20:33
>392
必死だな(プッ
395仕様書無しさん:03/12/23 21:23
>>389
cc/gccは普通は本番機には入れない。
makeはいれないし、viも入れない事もある。

本気でこわいスレだ。
396仕様書無しさん:03/12/23 21:54
自分の会社での「普通」が、よそでも「普通」だとは思わない方がいいぞ
397仕様書無しさん:03/12/23 22:30
>>396
マテ、冷静に考えろ。
だいたい、本番機にcc/gccとかmakeが必要か?
社内環境でバイナリ化して、本番環境に流し込むだろ?
フリーソフト使用のために一時的に必要でも、本番稼働じゃ絶対使わないんだから削除するだろ。
っていうか、変な物を導入させないためにもそんなモンは外すだろ?
あったら何するか分からんぞ、半端な知識のある客は。
398仕様書無しさん:03/12/23 22:48
>>397
企業相手ならそうするべきだろうが・・・
個人商店とかの場合にはそうはいかなかったりする
サーバも普通のPCと同じように使ってしまうことが多い
399仕様書無しさん:03/12/23 22:51
>>397
おまえ大企業相手にしか仕事したことないだろ
400仕様書無しさん:03/12/23 22:54
今、WindowsとLinux(UNIX)を混同されようとしてる気がする。

個人商店で、自分でプログラム組んでコンパイルしたりするやつがいるのか?
401仕様書無しさん:03/12/23 22:57
「笑えるコメント」が全然出てこない会話を延々続けてるお前ら、メリークリトリス
402仕様書無しさん:03/12/23 23:00
3年ほど前、ExcelのVBAでアプリ組んで納めたことがあるが、
客が自分で勝手にいじってダメにしておきながら、逆ギレして
クレームつけてきたことがあったな
403仕様書無しさん:03/12/23 23:06
>>402
で、聞いても
「何もやってない」
って言うんだろ……
404仕様書無しさん:03/12/23 23:11
>>403
>「何もやってない」
言ってた言ってた
明らかにいじった跡があるので問いつめたら、
「その程度で動かなくなるモノなんか作るな! 品質管理がなってない!」
だってさ

正直、殺そうかと思った

スレ違いだから、これでおしまい
405仕様書無しさん:03/12/24 12:46
>>398
>サーバも普通のPCと同じように使ってしまうことが多い

// サーバーにcc入れるのはやばいでしょう。
// クラッカーにすてきなプレゼントになっちゃうよ。
// たとえ個人商店だろうがなんだろうがそんな危険なことしちゃいかん。
// comment keisiki ni site mimasita.
406仕様書無しさん:03/12/24 18:29
>>404
ひとつだけ疑問が。プロジェクトをロックしておかなかったのか?
407仕様書無しさん:03/12/24 22:17
ExcelのVBAってパスワードか何かでロックできるの?
408>407:03/12/24 22:20
いちおーできる
409仕様書無しさん:03/12/25 17:55
>>391
confファイルいじるためじゃねーの?もしくはログ見るとか?
410仕様書無しさん:03/12/25 21:16
ところでviでブロック行のコメントアウトと復活はどのようにするのだろう?

:.,+3s%^%//%

:.,+3s%^//%%

でよいのか?
411:03/12/25 21:19
ガイシュツである
412389 ◆SparcwJGR2 :03/12/26 08:50
/*
2003.12.26 すまん。俺の認識が甘かった。
そうだよな…ましてやEmbeddedなんて頭から消し飛んでたし。
*/

//でも昔顧客に納品するNTサーバにVisualStudio入れる奴を見て恐怖を覚えた。
//しかも客にライセンス代払わせていたような…
413仕様書無しさん:03/12/26 23:32
>>412
//しかも客にライセンス代払わせていたような…

ライセンス違反するよりはマシだろ

あ、そういう問題じゃないか
414仕様書無しさん:03/12/29 12:07
*--- 2002-01-01 ▼修正 あと10分でこのプログラムがホストから呼ばれる…

(゚д゚)長文コメント書く前に急げー
で、下のほうに、

*---- 2002-01-02 ▼修正 正常に取れないのでハードコーディング

(゚∀゚)コイツ逃げやがった−−−−
つーか「修正」じゃねぇ
415仕様書無しさん:03/12/31 08:53
>>414
>*--- 2002-01-01 ▼修正 あと10分でこのプログラムがホストから呼ばれる…
>(゚д゚)長文コメント書く前に急げー

ワラタ
416仕様書無しさん:03/12/31 17:26
/*
hogehoge();
//*/
としておいて、一番上のコメントアウト記号をC++のコメントアウト(//)で消すと、hogehoge();が実行されるってのは既出?
コメントアウトをコメントアウトすることによって、複数行のコメントアウトとその解除が一発でできる。
417ヽ(´ー`)ノ:04/01/01 07:29
>>416
それなら ifdef の方が良くない?コメントは原則的に入れ子できないし…。
あぁ、C/C++ とは限らないか。ちょっと便利かもしれん。
418仕様書無しさん:04/01/12 17:19
# 保守
419仕様書無しさん:04/01/20 22:39
// プロジェクトをリリースでコンパイルすると動かなくなるので、
// かならずデバッグでコンパイルしてください


死ねよお前
420バキュ ◆b.4YMMQI62 :04/01/21 00:26
↑Σ(゚д゚lll)ガーン

同じコメント三田ことある
421仕様書無しさん:04/01/21 00:52
  ・
  ・
  ・
Sleep(250);//200);//500);//700);//1000);//100);//50);//20);//10);//2);//1);
//よし!
  ・
  ・
  ・


「よし!」じゃねー!(´д`|||)
422仕様書無しさん:04/01/21 12:53
>>421
かなりワラタ
味あるなー
423仕様書無しさん:04/01/21 16:21
>>419

イケてるw
424仕様書無しさん:04/01/21 19:09
俺も昔

char hoge[4096]; /* 何故かこれがないとコア吐くので取らないで下さい */

みたいなコメントを2chと職場の両方でみて
近くに座ってるかもしれない2ちゃんねらに戦慄した記憶が
425仕様書無しさん:04/01/21 19:14
>424

|∀゚).....
426仕様書無しさん:04/01/21 20:09
>421
まだコメントが伸びる可能性があるのが( ・∀・)イイ!
427仕様書無しさん:04/01/21 20:29
>>421
苦労が偲ばれるコメントだな。

>>424

|
|A`)
428仕様書無しさん:04/01/21 23:49
>>424

|
|д゚)...
429仕様書無しさん:04/01/22 00:25
>>424

//|∀`).....
430仕様書無しさん:04/01/22 13:50
/* a(主任ニックネーム) ここから追加*/
#  ・
#  ・
#  ・
/* a(主任ニックネーム) ここまで追加*/
/* b(部下ニックネーム) 却下。ここ触んな。*/


がんばれ主任!!
431仕様書無しさん:04/01/22 14:58
***削除してもらって結構です


間違えて作ったなら消せよ!をい!
432仕様書無しさん:04/01/23 23:10
>>419

似たコメントみたことあるな。

//optimizeのオプションを入れると死ぬので禁止。

...これはセーフなのか?アウトなのか?


433仕様書無しさん:04/01/23 23:19
>432
コンパイラのバグでoptimizeするとコードがめちゃくちゃになったときは
そのコメント俺も入れたよ。
434仕様書無しさん:04/01/24 12:53
マイナーなアーキテクチャ・コンパイラだったらバグに遭遇することもあるらしいね。
それとも
for(i=0;i<100000;i++);
のようなコードの実行時間を当てにしたコードなのかな。
435仕様書無しさん:04/01/26 15:57
>>434
俺はそのコードに殺意を覚えた。

まあよくある話だがw
436433:04/01/26 17:09
>434
いや、構造体の配列を使っていて、かつ特定の条件にあてはまっちゃうと
とんでもないアドレスに書き込みにいってくれてました。
コンパイラのバグと分かるまで2週間くらいかかったっけ・・・(遠い目
437仕様書無しさん:04/01/26 18:13
そういう経験をするとコンパイラが信用できなくなっちゃうんだよなー。
昔MS-C7.0でそれを経験した。

まあ99.9999%はコンパイラでなく自分のプログラムのバグだが。
438仕様書無しさん:04/01/26 20:58
>>437
100万個もバグを出す人間がいるかどうかを考えると…
コンパイラのバグに遭遇するなんて余程のレアケースだな
439仕様書無しさん:04/01/26 21:15
マジアホ >> 438
440仕様書無しさん:04/01/26 22:03
/* 2002.12.05 - コンパイルが通らないのでリンクから手をつけている。 */
441仕様書無しさん:04/01/26 22:46
442仕様書無しさん:04/01/26 23:36
そういや、MSC7の2項演算子のバグには悩まされたナァ・・・
443仕様書無しさん:04/01/26 23:52
どんなの?
444仕様書無しさん:04/01/27 00:29
>>438
一人で100万個のバグを出そうと思ったら毎日30個のバグを出し続けなければならない
445仕様書無しさん:04/01/27 00:31
いや日産50個くらいか…
446仕様書無しさん:04/01/27 01:09
コンパイラのバグに遭遇するヤツはコンパイラの神様に選ばれたヤツだって事で
447仕様書無しさん:04/01/27 03:34
毎日新しいコンパイラのバグに遭遇してましたが何か?



コンパイラ自作の話はしてませんかそうですか。
448仕様書無しさん:04/01/27 10:05

/* こいつらを定義しないと、何故かリンクでこける */
void retrun() { }
void eixt() { }
449仕様書無しさん:04/01/27 10:11

/* exit; */
*(NULL) = 0; /* 上の行で止まってくれない、こっちだと止まる。コンパイラのバグと思われる。俺って頭良い!。 */

450仕様書無しさん:04/01/27 22:54
>>438
コンパイラのバグとゆうやつはそこまで珍しくはないで。
たとえばVC6でも、初期Ver.は最適化まわりとかでいろいろあったみたいやん。
# だからSPが5つも出たわけやろ。
マイナーな組み込み系やったらもっとあるんちゃうの。きっと。

451仕様書無しさん:04/01/27 23:00
>>446
どちらかいえば、神ではなく悪魔であろう。
それもきわめて意地の悪い悪魔。
452仕様書無しさん:04/01/27 23:00
>>450
マイナーとは言えんが、gccのSH用。
最適化を最強(-O3だっけか)にすると
割り込みから戻ってこれません。
(´・ω・`)
453仕様書無しさん:04/01/27 23:01
/*
 200x.xx.xx by 仕様書無しさん
 この処理は一見冗長で無駄に見えるかもしれない。
 だが、こうしないとコンパイラがタコなコードを吐き出すのでやむを得ずにこうしてる。
 察してくれ。
 (コンパイラリリースノートP.xxx参照)
*/

っつーコメントなら組み込みのソースにいくつか書いたよ。
マイナーなコンパイラを使うときはリリースノートで既知の地雷をチェックしないとコードが書けん。
454仕様書無しさん:04/01/28 00:01
>>452
ひょっとして、volatile系?
455仕様書無しさん:04/01/28 00:25
目立のHEWもひどかったような気が・・・・
456仕様書無しさん:04/01/28 00:27
何年か開発経験があれば、コンパイラのバグに遭遇することは多かれ少なかれ
あるでしょう。検索してみても、結構出てきますね。

http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
457仕様書無しさん:04/01/28 18:26
-- ↓(?_?)
458仕様書無しさん:04/01/28 21:54
次期プロジェクトまでの空いた時間を使ってリファクタリングを依頼した。
最初にコミットされたファイルが3年前に漏れが作ったモジュールのファイル名だったので
「ほほぉ、どう修正されたかな♪」と見てみた。

/* 意味の無いコメントと無駄なロジックを削除 */
と、コミット履歴に書かれていた。diffを取って見比べてみた。
約1500ステップのファイルが600ステップ程度になっていた……_| ̄|○

糞コードと無意味なコメント書きすぎ…>3年前の漏れ
459仕様書無しさん:04/01/28 23:43
コメントとは関係ないが

atof(); が何かうまく動作しなかった。

stdlib.h をインクルードしたら正常に動いた

AIX with gcc for 東京○菱銀行 
460仕様書無しさん:04/01/29 00:16

何言語のコメントにしたらいいかわからんから中身だけ書く。

「ごめんなさい、もうこれ以上はわかりません。」

だと。トラブってるからスケてくれって呼ばれて行ったらコレだもの…
461透けるぞ:04/01/29 02:15
透明人間?
462仕様書無しさん:04/01/29 02:18
トラブってるから女くれ?
463仕様書無しさん:04/01/29 03:33
或る日、覗いたソースは地獄絵図そのものでした。。。

------------------------------------------
1024 /*** START 1998/12/11 ***/
extern int aaa( char *name, char **box, int *a, void ** func){
1026 /* 注意)種類が増えた場合は、 *
1027 *この関数そのものをコピー&ペーストして *
1028 *使用してください。 */
〜略〜
}
12000 /*** END 1998/12/11 ***/

--------------------
泣きました。。。
464仕様書無しさん:04/01/29 20:23
>>459
それは喪前の方がバグってると思う。
宣言無しの関数の戻り値は int として扱われるから。
465仕様書無しさん:04/01/29 20:36
/* 結構適当に書いてるんで、あまりコメント信用しないでください */

466仕様書無しさん:04/01/31 10:26
'' 消すな!!
'' 絶対消すな!!
'' 消すとエラーがでます!!!
DoEvents



試しに消してみたら、普通に動いた。
467仕様書無しさん:04/01/31 13:45
>>463
そんなにおかしいかな?
関数ポインタ経由で呼び出される関数ならそうなりがちだと思った。
468仕様書無しさん:04/01/31 14:00
>>467
ひとつの関数で1万行も書くのがおかしいと思うが。
しかもそんな大きなのをコピペして作ったら、保守が大変だ。

千行位のほぼ同じ内容の関数が2つずつ、そのセットが20個くらいあったやつの
バグ取りをしたことがあるが、一箇所バグを見つけたら2箇所直さなきゃならないし、
それにテストも2倍になって最悪だった。こんな設計するなよ!
469仕様書無しさん:04/01/31 15:15
>466
Win3.1時代は必須だった。
Win9xならまだ必要かも?
Win2k系ならいらん。
470仕様書無しさん:04/01/31 15:56
普通の会社は、まだWindows9xが現役なところがあるからなぁ……
471仕様書無しさん:04/01/31 21:13
for(i=0;i!=0;){
(ソース)

/*あ〜*/

(ソース)

/*隣の席から雪が降ってくるよ*/

(ソース)

/*っていうか十分に一回仕事してるか見回るな○○!!*/

(ソース)

/*誰だよ人がデスマーチしてるに音出してスキマ産業のFLASH見てるのは*/

(ソース)

/*仕様変更でここまでのソースは無駄になりました*/
}

ご苦労様です(つД`)
472467:04/02/01 02:51
>>468
え?左端の数字は行数なのか!
あり得ない数なので、そうは読みとれなかったっす。ごめん。
関数宣言部だけコピペすれ、ってコメントだと思ったんよ。

いやあ、世の中、ヒロインですねえ。
473仕様書無しさん:04/02/01 04:30
[世の中、ヒロインですねえ。]

1.世の中の全ての女性はヒロインになることを夢見る、という意見。
  白馬の王子様が迎えに来てくれることを夢見て、
  どちらかといえば受け身な恋愛を展開する。
2.1が転じて、ヒロインになることを夢見る女性たちの総称。
  シンデレラ症候群。

474仕様書無しさん:04/02/01 17:30
3.白馬のお姫様が迎えに来てくれることを夢見て、
  どちらかといえば受け身な恋愛を展開するプログラマー(♂)。
475仕様書無しさん:04/02/01 18:40
4.SD の山田さんが迎えに来てくれることを夢見て、
  どちらかといえば受け身な仕事を展開するプログラマー(♂)。
476仕様書無しさん:04/02/01 20:23
ttp://x51.org/archives/000587.php
これに関係あるのか?
477VB-Slime:04/02/06 13:04
たいしたレベルじゃないんだけど、

'' ここで○○を呼び出す(めんどくせーなー

とか

'' ああもう、誰だよこんなクソコード書きやがったの!あ、俺か

とか

'' こういう書き方まどろっこしくて嫌いだけど仕方がない……だからVBは嫌なんだ

とか、寝不足でへろへろの時に目に入ってくると、結構笑えるw
478仕様書無しさん:04/02/08 17:45
// さて問題です。次の処理は、どちらが正しいでしょうか?

と、とある引き継いだソースのあちこちに2〜3択コメントがちりばめられていた
最高に笑ったが、ざくっと全消去してきちんとしたコメントに書き直したよ。
479仕様書無しさん:04/02/12 22:41
コメントじゃないけど、変数名が萌え系。
笑えたっつーよりも、なあーんだそりゃ、とオモタ。失笑?
480仕様書無しさん:04/02/12 22:44
>>479
ぜひ晒しキボンヌ
481仕様書無しさん:04/02/12 22:45
//トイレ12:35
//再開12:44
482仕様書無しさん:04/02/12 22:49
'死ぬかもしれないけど、決定
If intMsg = 1 Then
:
:

'訴えられると怖いからやめとくか
Else
:
:
End If
483仕様書無しさん:04/02/13 01:54
// 会社で びろびろ〜ん(笑) 22:39-23:12

↑2週間前に辞めた人が残したコメントです。
彼は会社で何をしてたのでしょうか・・・(*_*;
484仕様書無しさん:04/02/13 10:46
びろびろ〜ん(笑)

だろ?他にあるのか?
485仕様書無しさん:04/02/13 10:49
>>479
漏れがいま直してたソースでこんなのでてきた

//でじこ〜
for(int nyo=0;nyo<xxxxx1;nyo++){
 for(int nyu=0;nyu<xxxx2,nyu++){
  for(int nya=0;nya<xxxx3,nya++)}

  }
 }
}

しかも途中でタイプミスしてバグ作ってやがるし。
死ね。
486479:04/02/13 23:31
>>480
けっこうむかしのことなので、具体的には忘れまちた。。。
てゆか、そんなコードは意外とあちこちにあるんじゃないの?
それ系のマが生息してるところだったら。
さあ、みんなも探そう!:-)
487仕様書無しさん:04/02/13 23:34
こんなのハケン。
「ロリータ指向プログラミング」
ttp://www.entis.jp/doc/lolita_programing/lolita1.html
いったいなにをどうするつもりなのかね?え?
488仕様書無しさん:04/02/14 00:03
男祭り!男祭り!!
ゲキヤスシリーズ:激安シリーズ:>
激安:激安:激安:激安:激安
まずは,見るだけで良いです。
1週間目は見ているだけで、
2週間目はじっくり見ているだけで、
3週目は、品選び
物は安くなっています。
安く売ることが私の目的です。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sigeopa?
489仕様書無しさん:04/02/14 00:14
>>487
とりあえず、その規則に則ってプログラムをしているヤツとは、
一緒に仕事したくない事は確かだね。
490仕様書無しさん:04/02/14 01:54
>>488
PRIDE以外に男祭りをつかうな!
491仕様書無しさん:04/02/14 22:10
// #define '
// #define `
// for(';A;`);
492仕様書無しさん:04/02/14 22:13
>>487
すばらしいではないか。
プログラミングにオアシスをもたらそうとする試みだろう。



俺は面倒だからやらないがな。
493仕様書無しさん:04/02/14 22:29
>>487
このサイトの作者はチョコレートをもらえたのだろうか?
494仕様書無しさん :04/02/14 22:48
>>491
ワラタ
495仕様書無しさん:04/02/15 01:22
窓2000のソースが漏れたらしいが
そこにはどんなコメントが書いてあるんだろうな。
>>495

// Apple, I kill you !

// Sun, you shall die !

497仕様書無しさん :04/02/15 02:06
>>495

// This program is a so-called ' Computer Virus ' !

// Bill's penis is MICRO and SOFT !
498仕様書無しさん:04/02/15 02:55
>>497
MICRO and SOFT!
めちゃワラタ
499仕様書無しさん:04/02/15 05:21
>>497
素晴らしい
500仕様書無しさん:04/02/15 13:51
>497
おもろ マジ受けしていいのかな
501仕様書無しさん:04/02/15 14:15
>>487
unsigned -> tasogare long -> lolita int -> moe

(例) tasogare lolita moe tomoyo = 12345UL ;
おまいはたそがれロリータって言いたかっただけちゃうんか、と
502仕様書無しさん:04/02/15 18:31
/* 返り血設定 */
return hoge;
503仕様書無しさん:04/02/15 21:01
>>501 moeはいらのんでは
504仕様書無しさん:04/02/16 00:06
>>503 いらのんでは!?
505仕様書無しさん:04/02/16 00:16
>>498
それってBillの奥さんが新婚旅行から帰ってきたときのマスコミへのコメントでしょ
506仕様書無しさん:04/02/16 22:18
/* このコメントを見て振り向いたときお前らは */
507仕様書無しさん:04/02/16 23:15
>>506
/* そこに追加の仕様書を見るであろう */
508仕様書無しさん:04/02/16 23:25
/* 注意
この関数は(中略)で(中略)のとき(中略)を与えて
(略……

……略)という具合に使うこと。ここまで懇切丁寧に書かせやがって
誰とは言わんが今度間違ったら張り倒すぞボケナス。
*/
509仕様書無しさん:04/02/16 23:27
/* 我輩はコメントである */
/* コードはまだ、ない。 */
510仕様書無しさん:04/02/16 23:36
/* どこに仕様があるのかとんと見当もつかぬ */
511仕様書無しさん:04/02/16 23:41
/*どうしてコンパイルできるのかよくわからんが、これで動いている*/
512仕様書無しさん:04/02/17 00:54
/* 確かにバグがあるが、直すのは明日にしようぜ。 */
513仕様書無しさん:04/02/17 07:49
やねうらお氏のコメント

いつ見ても面白い

//さーて来週のサザエさんは・・・

とか
514仕様書無しさん:04/02/17 10:05
//面白くない
515仕様書無しさん:04/02/17 20:26
//わざわざageんな>>513
516仕様書無しさん:04/02/17 22:23
やねうらお本人
517仕様書無しさん:04/02/18 01:16
518仕様書無しさん:04/02/18 02:11
/* このセメントには三つの問違いがある */
519仕様書無しさん:04/02/18 02:15
/* イカ臭い*/
520仕様書無しさん:04/02/18 06:36
521仕様書無しさん:04/02/18 22:06
/* 紅しょうが */
/* 半熟卵 */
/* 牛肉 */
/* たまねぎ */
/* 白飯 */
/* どんぶり */

先輩、コメントの意味がさっぱりわかりません!
522仕様書無しさん:04/02/18 22:12
// >521 おそらく牛丼の構造解析結果だと思われ
//    でもツユがないな・・・ツユヌキか?
523VB-Slime:04/02/18 22:26
// if( 0 == ret ) { こういうのは邪道だって何度言えば解るんだ!!
if( ret == 0 ) { // ↑本人に言えよ!!


524仕様書無しさん:04/02/18 23:07
// 2002/09/xx yyyy接続関連のバグを修正、まだ有ると思うが今日辞めるので後はしらん
// 2002/09/yy 辞めれなかった、バッファーあふれしていたiii関数を修正
// 2002/10/zz もうだめ、絶対辞める!!、今回の修正でもうバグは無いから安心して
// 2003/06/aa 出戻、またこいつの面倒をみるとは、pppの機能修正
// 2003/07/bb あ〜戻って失敗だ、もうこいつ作り直したほういいのでは?
// xxxx社のチョンボ対応
// 2003/12/cc xxxx社のチョンボ対応にバグがあったので修正しました、
// 俺、体壊したのでもう対応終わりです。あとはしらん。

笑えるより、悲しくなった
525仕様書無しさん:04/02/19 05:40
>>524
出戻ワラタ
526仕様書無しさん:04/02/20 02:44
/*
* 頼むから、ポインタをlong変数にキャストして
* ++とか--とか+=4とかするのやめてくれ。
*
*/
527仕様書無しさん:04/02/21 23:08
unsigned char adr[4];



*long value;

がunionで宣言されているのなら見たことがある。
528仕様書無しさん:04/02/22 17:25
>>526
なんであかんの?
529仕様書無しさん:04/02/22 17:55
リトルエンディアンとビッグエンディアンが喧嘩しているからじゃない?
530仕様書無しさん:04/02/22 18:00
そんな事しなくてもまともに処理できる内容だったからじゃないの?
531仕様書無しさん:04/02/22 19:47
  If (Err.Number <> 0) Then
    ' (これはもうだめかもわからんね)
  End If
532仕様書無しさん:04/02/23 00:22
>523
どこが邪道なの?
533仕様書無しさん:04/02/23 00:58
// ↑本人に聞けよ!!
534仕様書無しさん:04/02/23 01:10

//////////////////////////////////////////
//// 新 ぱ た ー ん で す か ? ?
//////////////////////////////////////////

/*ふぁくとりーの説明
**/
public class Factry {
535仕様書無しさん:04/02/23 15:14
カタカナが読めない奴がいるんだろ
536仕様書無しさん:04/02/23 16:31
factory = ファクトリー
factry = ふぁくとりー
と読み分けているのかも,,,
537仕様書無しさん:04/02/24 01:33
Fucktry
538r:04/02/26 00:23
javadocは、
/** 〜〜〜 */
しか拾わないからな。
539仕様書無しさん:04/02/26 01:23
/* 早く寝ろ */
540仕様書無しさん:04/02/26 01:29
if( 〜 ){
  /* ○○のとき */
  ・・・
}else if( 〜 ){
  /* 念のため△△のとき */
  ・・・
}else if( 〜 ){
  /* まずないと思うが□□のとき */
  ・・・
}else if( 〜 ){
  /* 絶対あり得ないと思うが万が一××のとき */
  ・・・
}else{
  /* ここまできたらもう知らん */
  ・・・
}
541仕様書無しさん:04/02/26 05:25
>>53
>>188
>>192
>>319
>>421
>>431
>>524

ここまででなかなか面白かったもの。
542仕様書無しさん:04/02/26 07:33
>>431
今回のプロジェクトでは、そのコメント多いし。
なんせ、V1.00にしてしまった後は「どう考えても不要」「仕様変更により絶対にコールされない関数」
でも削除禁止だからなあ。
コメント追加はOKなので、他の修正時に「仕様変更により未使用。次プロジェクトで削除可」とか
いっぱい書くハメになっちまった。
543仕様書無しさん:04/02/26 11:24
>>541

俺的にはその中では>>53がダントツw
544仕様書無しさん:04/02/26 12:19
>>541
俺は、>>188だな。
できればそういうやつとは一緒に仕事をしたくないな。
ケツ拭き作業がめんどそうだし。
545仕様書無しさん:04/02/26 22:17
/*
2004/02/10 殺伐としたソースに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ 机上デバッグマン
 | 机 |
 `T^T´
*/
546仕様書無しさん:04/02/26 23:15
「机上デバッグ」かあ。もう死語だと思っていてけど。
仕事でこの言葉、使っている人ほかにいる?
547仕様書無しさん:04/02/26 23:26
騎乗位デバッグ
548r:04/02/27 00:08
>>546
同僚の書いたコードを見て「明らかに変だろう」
って思ったときに、バグ票にそう書くけど。
549仕様書無しさん:04/02/27 00:16
脳内デバッグ
550仕様書無しさん:04/02/27 00:20
コーディング用紙は?
551仕様書無しさん:04/02/27 00:21
>>550
使ってますが何か
552仕様書無しさん:04/02/27 00:57
レス速
553仕様書無しさん:04/02/27 01:05
>551
何も。
554仕様書無しさん:04/02/27 02:04
>>549
俺もそうだ
555仕様書無しさん:04/02/27 02:07
555ゲットズサッとな
556仕様書無しさん:04/02/27 21:33
>>546
いまの現場で
「品質の向上のため、机上デバッグを励行するように」
とお上からお達しがありました。





机上でバグ取れりゃ苦労しねぇよぉ〜っと。
557仕様書無しさん:04/02/27 23:10
机上デバッグって普通にやるんだけどなぁ
今の人はソースを印刷しないのか
558仕様書無しさん:04/02/27 23:13
>>557
フツーにパソコン使ってたら机上にならないか?
まあ、中にはノーパソ使って頭上デバッグやらかしてる奴もいないとは限らないが。
559仕様書無しさん:04/02/27 23:18
コメントじゃないけど最高に笑えたフローが…

帳票記号が書いてあってその上に×が書いてある
コレは何だって聞いたら「そこで帳票を書かない」だって

だったら書くなっ!w
560仕様書無しさん:04/02/27 23:23
>>559
そういうのは誤解の原因になるから、書くべきじゃないよな
561仕様書無しさん:04/02/27 23:51
aka++; // 赤上げて
shiro--; // 白下げて
/*--*/aka; // 赤下げないで
shiro += 0; // 白上げない
562仕様書無しさん:04/02/28 00:21
>>560
おいおいマジレスかい
563仕様書無しさん:04/02/28 00:54
#if 0
char p;
p = (char)malloc( 320000 );
#else
/* コンパイラのバグでメモリ取れないのでグローバール化 */
p[320000];
#endif
564r:04/02/28 01:12
マルチスレッド関連のバグは机上じゃないと見つけらんないって、
結城先生も
565r:04/02/28 01:13
>>563
バールのような物
566仕様書無しさん:04/02/28 01:26
あの伝説の格闘家、グローバー・ノレイヒ....
なつかしいな。
567仕様書無しさん:04/02/28 01:40
#include <windows.h> //もうだめポ(´Д`;)
568仕様書無しさん:04/02/28 12:57
グローバールが突っ込み所だったのね。
char p が突っ込み所とばかり思ってた...
569仕様書無しさん:04/02/28 18:35
それ以前にコンパイル通らない気がする。
pの型宣言がない
570仕様書無しさん:04/02/29 02:13
それは>>563の書き間違いだと思う。
571仕様書無しさん:04/02/29 10:12
>563
>569
つか#if 1 の段階でコンパイル通ったというところに
問題がある。型宣言がおかしくないか?
それとなんか動的確保のしかた変じゃないか?

char *p;
p=(char *)malloc(320000);

なら意味わかるんだけど
でも普通 malloc() で確保するくらいならはじめから確保しないか?
なんで数値ベタなんだ?
572仕様書無しさん:04/02/29 11:04
>558

今では机上デバッグ工程って省かれる一方だね。
昔はやってたけど、今じゃお客さんからして

「 無 駄 で し ょ ? 」

などと見る向きもあるし。


でも、俺は未だに机上デバッグ肯定を行わない
プログラムなんて信用しません。ハイ。

ね?目立さんw
573仕様書無しさん:04/02/29 13:58
'〜〜しようと頑張ったけど無理でした。
574仕様書無しさん:04/02/29 14:15
/*o*/ // 目が、目が〜!(ムスカ風に)
575仕様書無しさん:04/02/29 14:58
>>572
実際のデータを使って一見正しく動いているようでも

コードのインスペクション(今はリファクタリングと呼ぶのが
いいのか?)は必要。

まあプリントアウトしなくてもエディタ使って数人で突っつきあうのもいいと思うが。
576仕様書無しさん:04/02/29 15:27
>>575
> コードのインスペクション(今はリファクタリングと呼ぶのが
> いいのか?)は必要。
調査と書き直しじゃ全然意味が違うと思うのだが?
577仕様書無しさん:04/02/29 16:11
>>557
機密保持関係でいっさい印刷できない場合も多いかと。
578仕様書無しさん:04/02/29 16:28
>>575
レビュー?いや知らんけど。
579仕様書無しさん:04/03/02 01:56
char uwarite;
580仕様書無しさん:04/03/03 14:59
デバグを目的としたソースコードレビューを行わないような開発でも、
他のバグを修正している最中にまた別のバグを見つけてしまうことはあるよね。
581仕様書無しさん:04/03/03 22:37
>580 よくあるね。


// 液晶って反射が鈍いから上司の接近に気づかんのが難だ
582仕様書無しさん:04/03/03 23:28
'田中氏の要望対応
public function yamada_special(intXXX as Integer, intYYY as integer) .....
583仕様書無しさん:04/03/03 23:40
>>582
田中氏の要望で山田スペシャル・・・深い訳がありそうだな。
584仕様書無しさん:04/03/04 00:20
>>582
ワロタ
585仕様書無しさん:04/03/04 01:48
>>581
カー用品店で助手席用ルームミラーを買ってきて装着だ!
586仕様書無しさん:04/03/04 09:29
上司の首に鈴つけとけ
587仕様書無しさん:04/03/04 10:47
誰が付けるかが問題だ orz
588仕様書無しさん:04/03/04 18:19
/*
ぶっちゃけもう企画倒れ?
*/
589仕様書無しさん:04/03/04 18:37
// age
590仕様書無しさん:04/03/04 18:54
//先輩逃げませんか?
591仕様書無しさん:04/03/04 23:25
//許しを請う
592仕様書無しさん:04/03/05 00:10
>>585
VAIOのカメラはそのためについてるんだろ
593仕様書無しさん:04/03/05 00:16
>>592
(゚∀゚)σソレダ!!
594仕様書無しさん:04/03/05 00:38
/* 解析ツール対策 */
/* と */
/* り */
/* あ */
/* え */
/* ず */
/* コード */
/* の */
/* 行数 */
/* に対して */
/* 一定行の */
/* コメントが */
/* 入ってないと */
/* 怒られるので */
/* 無理に */
/* 入れて */
/* みました */
cnt ++;
595仕様書無しさん:04/03/05 01:43
// Request from FUJITSU
void DevilChanges();


他にもこのコード組んだガイジンさん、関数名にfuckとかYouDieとか
使いまくり。最悪なのは、***(部長の名前)IsFool_HeHe();とか。
596仕様書無しさん:04/03/05 11:59
>>595
映画にでてくるマッドなプログラマ
フィクションだと思ってたけど
いるじゃん
597仕様書無しさん:04/03/05 21:41
//
// リリース版だとこのコメント行が無いと落ちるため追加
//
598仕様書無しさん:04/03/05 22:59
// 小人サンがウンショコラショと絵を描くの。
m_MemDC.CreateCompatible...
599仕様書無しさん:04/03/05 23:47
>>421
最高にワラタ
600仕様書無しさん:04/03/06 01:27
600Gets!
601仕様書無しさん:04/03/06 12:46
// 元の作りがしょぼいから以降全修正
602仕様書無しさん:04/03/06 12:56
// これまでのあらすじ
// 1. 外注に出した
// 2. 完成品がメールされてきた
// 3. 読んだ
// 4. rm *.c
603仕様書無しさん:04/03/06 21:44
static int hoge( ){
/*
  :
  :
  :
  :
*//* 望まれずに生まれてきた不幸な関数 */

  return 0;
}
604仕様書無しさん:04/03/07 14:12
>>571
マジレスかよ…しかも間違ってるし

>char p;
>p = (char)malloc( 320000 );
「malloc( 320000 )」の時点でmallocはvoid *を返す
そしてそのvoid *をcharにcastする(c++のcastで言えばreinterpret_cast)
castしたchar型の変数をpに代入する(これはまったくもって合法)
この時点でコンパイルエラーはねじ伏せせられることになる
(せいぜいsizeof(void *)!=sizeof(char)であるのなら、そのことを警告する程度)
これがcのキャストが危険な理由
605仕様書無しさん:04/03/09 11:09
//これをやらないと冷害が発生します


…お天道様へのお祈りは欠かさずにね( ゚Д゚)
606仕様書無しさん:04/03/09 11:32
で、32万バイトをなにつかうね、
607仕様書無しさん:04/03/09 12:42
>>604
void* は全てのポインタ型と互換性のあるポインタ型のはずだが?
608仕様書無しさん:04/03/09 12:47
しかしcharはポインタ型ではない
609仕様書無しさん:04/03/09 12:48
/* 明日作成予定 */


いつまでも出来上がらない。
610仕様書無しさん:04/03/09 12:49
俺はソースコードにいろんな色があった方がやる気がでるからコメントを書く!!
611仕様書無しさん:04/03/09 18:29
>>604
4バイト(2バイト?)領域を1バイト領域に突っ込もうとしている段階でNGではないかとおもうんだが・・・
612仕様書無しさん:04/03/09 18:35
>>607
malloc()はvoid*型の返り値を返します。
void*型と言った所で所詮は4byteのアドレス値です。
その4byteの数値をchar型にキャストしてchar型の変数に代入する事は
別に言語仕様上おかしな事ではないのでコンパイラはエラーとは判断しません。
という事じゃないかな。

正常に動作するかって話しではなく、
正常にコンパイルが出来るかって話しをしてるんだよ。
613仕様書無しさん:04/03/09 18:52
すっごい空白スペースが続いた後に、

//ここだけの話、2ちゃんねら〜です。

をい。
614仕様書無しさん:04/03/09 18:53
ここに日下部先生がいたら、間違いなく>>612
「はなしし? :-P」とレス^H^Hフォローアップされるだろう。
615仕様書無しさん:04/03/09 21:40
  …
  …
  /* 必ず捨てられる戻り値って悲しいね */
  /* return 2147483647; */
  return 0;
}
616仕様書無しさん:04/03/09 22:58
>>614
ああいう学習能力の無い人間は不要
617仕様書無しさん:04/03/10 08:17
なんで>>613の「空白スペース」につっこみがはいらないんだ?
まさか…>>614は定型つっこみしかできない本物の日下部さんの仕業か?w
618仕様書無しさん:04/03/10 10:18
定型つっこみしかできないと決めてかかるなんて愉快な人ですね。
619仕様書無しさん:04/03/10 18:30
>>618
ということにしたいのですね。
620仕様書無しさん:04/03/10 18:48
621仕様書無しさん:04/03/11 20:30
>>619
いいえ、事実です。
622仕様書無しさん:04/03/12 00:36
>>621
ということにしたいのですね。
623仕様書無しさん:04/03/12 00:44
ということにしたいのですね。
624仕様書無しさん:04/03/12 02:44
はい。
625仕様書無しさん:04/03/12 02:50
>>603が結構好き。
626仕様書無しさん:04/03/13 13:45
>>603
>625
こういうのってコンパイルしたときってどうコード化されるのかな

627仕様書無しさん:04/03/14 06:03
>>626
コメントがコード化されるの?
628仕様書無しさん:04/03/14 06:50
>627
最適化したらゼロと置き換わるのか…とか、
そんなようなことを言いたいんじゃないかと思う
629仕様書無しさん:04/03/14 11:41
XOR EAX,EAX
ret
630仕様書無しさん:04/03/14 15:28
最適化オプションによっては、勝手にインライン展開されて
跡形もなくなるんじゃないか。
631仕様書無しさん:04/03/14 20:52
>>630
そういうことを>>628は言っていると思う。
632仕様書無しさん:04/03/15 10:19
>>626
コンパイラによるのでは。
最適化の賢いコンパイラなら関数ごと消えてなくなるかも。
633仕様書無しさん:04/03/15 11:01
警告: 関数 'hoge' は一度も使用されない
634仕様書無しさん:04/03/15 23:50
警告: 関数 'hoge' を書いた香具師はバカ
635仕様書無しさん:04/03/15 23:57
/* ここはコメント比率の低いコードですね */
636仕様書無しさん:04/03/16 00:27
whike(0);
637小熊:04/03/16 01:38
うひーけってなんですか?
638仕様書無しさん:04/03/16 01:42
ウヒーケ
639仕様書無しさん:04/03/16 05:18
>>636
link error # as C
640仕様書無しさん:04/03/16 18:29
インクルードファイルに

// これをつけると何故か動くようになった
char buff[3000];


・・・いやいや、原因調べろと
641仕様書無しさん:04/03/16 20:17
/* ワラタ */
642仕様書無しさん:04/03/16 21:28
>>640
前後で宣言してる別な変数にサイズを超えた書き込みをしてるんだろうな。
でも外部変数だと追っかけるの面倒だったんじゃない。
643仕様書無しさん:04/03/16 21:33
>>637
Cγで使う関数だよ。
644仕様書無しさん:04/03/17 21:42
char buff[3000];//4000];//1000];//5000];//500];//6000];//400];//65536];//3];//1048576];//1];
//よし!
645仕様書無しさん:04/03/17 22:24
// ↑二番煎じかよ
646仕様書無しさん:04/03/17 23:43
>>644
ゴメン、それ書いたのは・・・・・
647仕様書無しさん:04/03/18 23:20
while(1);
648仕様書無しさん:04/03/19 01:25
>>637
小熊キター
小熊ちゃんネタには笑ったなぁ。
彼はすごいやつだった
649仕様書無しさん:04/03/19 01:26
どぅ・・・…do-whileだったのさ!
っていうかコメントじゃないじゃん。
650649:04/03/19 01:27
>>647ね。
651仕様書無しさん:04/03/20 02:18
// このメソッドは使っていない予定
public void hogeHoge() {
// 処理
}
652仕様書無しさん:04/03/20 05:52
#if 0 // ←これって便利ですね!(驚
653仕様書無しさん:04/03/20 11:02
//hogeフラグが立っていたら以下の処理。
//ちゅ〜かここでは絶対に立てる!!


…んじゃ「立ってたら」っていう判断はしなくていいよ。
654仕様書無しさん:04/03/20 11:30
>>652
「//」はいらねーぞ
#endif
655仕様書無しさん:04/03/20 13:21
#
# 関数名:subroutine
#
#

。。だからなんの関数なのかと
656仕様書無しさん:04/03/20 14:14
他人の作ったPGを一部改修しながら新しいシステム作成中。
今まさにこんなコメントを入れながら作ってます…

//***Fontboldが動かないので暫定回避です…orz
//***Replaceが動かないので強引に変換してます…orz

もう疲れたよ…原因調べる時間ないよ…
657仕様書無しさん:04/03/20 14:46
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1077249559/451

ワラタと言うより、萌えた
658仕様書無しさん:04/03/20 16:13
# _| ̄|○ < もうだめぽ
659仕様書無しさん:04/03/20 18:27
納品済みコードで発見。

TODO : ここに特定なコードを追加す ・・・

TODOing : ここに特定なコードを追加す ・・・
になってた。
660仕様書無しさん:04/03/20 19:17
関数名:fanc
引数:省略
返り値:省略
機能:処理する
備考:省略
---------------------
char *getdata( int num )
{
............
}

関数名:fanc
引数:省略
返り値:省略
機能:処理する
備考:省略
---------------------
int cekdata( char *data )
{
............
}

書く気ないなら何も書くな!しかもスペル・・(実話だぞ)
661仕様書無しさん:04/03/20 19:46
規約で決まった雛形コピペして修正するの忘れたんだろな。よくある話。

cekdata はすごいけど...中卒...でもやんないか...
662仕様書無しさん:04/03/20 19:54
んー。「check」って長いよな。5文字だもん。5文字。
いやー。やっぱ長いよ。ここはやっぱ省略するのがデキルやつの仕事だよな。
どういう風に省略しよう。「chk」、「cek」、「cec」…。
やっぱ「cek」がいちばんしっくりくるよな。
ついでにデータも省略するべきかなぁ…。
まぁ今回はやめておこう。

…とかいう葛藤があったりするんじゃないかなとフォローしてみるテスト。

663仕様書無しさん:04/03/20 20:53
たまに、省略の仕方を普通と違うもんにすることが
 個性的
だとか
 普通とは違うセンスのある奴
とか
 カッコイイ
とか勘違いする奴いるからなあ・・・・・

去年は、ローマ字と英語を混ぜるのがカッコイイと勘違いしていた
新人にかなり悩まされますた。

dataKakuninとかSirabeFileとか
664仕様書無しさん:04/03/20 20:58
cekは本当にcheckなのかと考え込んでは小1時間(ry
665仕様書無しさん:04/03/20 21:01
これで関数内でデータチェックだけでなく勝手に変換とかやってるくれるとなお良し。
666仕様書無しさん:04/03/20 22:28
いや、チェックデータと名乗っているからには検査だけにしておいて欲しいぜ。
名前と中身が乖離している関数は嫌だ。
まぁ意味のわからない関数名はもっと嫌だが。
667仕様書無しさん :04/03/20 23:27
>>663
英語わからん俺は、ローマ字の関数のほうが意味がすぐわかってうれしい
668仕様書無しさん:04/03/20 23:43
文件 = 打開文件("c:\我的文獻.擴展名",能寫上到文件|二進制); // 直觀的名字安上方法!
669仕様書無しさん:04/03/21 00:20
fancはいいんですか
670仕様書無しさん:04/03/21 00:45
既に指摘されていることを除けば。
671仕様書無しさん:04/03/21 01:44
省略しすぎて何なのか検討つかない変数名や関数名もよくあるな。

cdf = check display flag だったりして
わかるか!そんなもん!
672仕様書無しさん:04/03/21 07:24
cdr = check data frag

でかなり悩まされたことはある。
673仕様書無しさん:04/03/21 07:55
>>664
漏れも寝ながら考えてしまった。
check -> chk が普通だもんなぁ。

Check Exist Kanji とか...
674仕様書無しさん:04/03/21 08:10
省略形で書きたいときは、最初にその字句を書くときに、フルスペルの名称をコメントに汁
675仕様書無しさん:04/03/21 09:30
>>672
fragってところにも食いついてもいいでつか?

frag [fra]
━━ vt., n. 〔米俗〕 【軍】破砕性手榴弾(で嫌な上官を暗殺する).

出典:EXCEED英和辞典
676仕様書無しさん:04/03/21 18:41
>>675
そんな二重の暗号を解いた>>672は凄ぇな。
677672:04/03/21 20:27
いや、本人がインフルエンザから復帰するまでの4日間、
これ系の謎連発で殆ど解けなかった(−−

ddrとかあるから、まさか?と思ったらdirectory data readだと本人は言ってたし、
mcpyとあったからまさか!?と思ったらmove copy pointer retry fragと本人が書いてくれた。

本人は、かなり格好いいネーミングセンスだと思ってたようで、そのまま頭の中まで
インフルエンザで侵されて復帰しなければよかったのになーと思わされたひと時だったよ。
678仕様書無しさん:04/03/21 21:11
人質みたいなコードだ
679仕様書無しさん:04/03/21 21:12
ローマ字大いに結構だと思う
画面遷移クラスにScreenFiberと名付けられるより…
680仕様書無しさん:04/03/21 21:25
漏れはどうでもいい変数の名前にはあまりこだわらない。
強いて言えば後でエディタとかで検索する時に探しやすい名前をつける。
681仕様書無しさん:04/03/21 22:11
contents of the address part of the register
contents of the decrement part of the register
おまいらはどういう変数名にしますか?
682仕様書無しさん:04/03/21 22:20
>>681
ContentsOfTheAddressPartOfTheRegister
ContentsOfTheDecrementPartOfTheRegister
683仕様書無しさん:04/03/21 22:22
regrAddrPart
regrDecrPart

…出直してくる。
684仕様書無しさん:04/03/21 22:36
ローマ字でも英語でも読めれば結構。しかし・・・・・

SetAppuri()

混在はやめてくれ・・・・・・(;´д⊂)
685仕様書無しさん:04/03/21 22:37
the
は、いらんだろ
686仕様書無しさん:04/03/21 22:38
あっぷりかよ('A`)
687仕様書無しさん:04/03/21 23:01
>>681
adrList
decList
688仕様書無しさん:04/03/21 23:11
RegAdrs
RegDec
689仕様書無しさん:04/03/21 23:43
Rejistory
690仕様書無しさん:04/03/21 23:48
Addresu
691仕様書無しさん:04/03/22 00:25
a
b
692681:04/03/22 03:14
これを car, cdr と略したプログラマがいた。

もう50年近く前の話だがな。
693仕様書無しさん:04/03/22 04:07
>>684
漏れも基本的には「英語で統一」の方針なんだが。

でも分野によっては英語にできない時あるんだよな。
short GetShotai(...);
みたいな。「書体」にはいろんな含みがあるし、
「フォント」に置き換えようとしても余計混乱するだけ。

話題がスレ違いになってるので、ここで仕事で扱ったコードの一部を晒そう。

  if (iLen < iNeed) {/* 足りない */
    /* 処理を残して帰る */
    …

このあと後始末が続くだけで家に帰ったわけじゃないとは思うが…。
694仕様書無しさん:04/03/22 22:50
>>692
括弧いいじゃん(・∀・)
695仕様書無しさん:04/03/22 23:34
>>693
そういえば「戻り値」を「還り値」と書いてたやつがいたっけな。
696仕様書無しさん:04/03/23 00:11
返り血よりは…
697仕様書無しさん:04/03/23 04:21
tmp = func(hoge);
DEBUG_PRINT(tmp);
tmp = null; // 返り値を拭う
698仕様書無しさん:04/03/27 23:50
>>693
書体を typeface とするのは誤訳だろか。

>「書体」にはいろんな含みがあるし

とあるから、正解ではないと思う。
699698:04/03/27 23:51
sage 忘れスマソ。
700仕様書無しさん:04/03/28 04:55
新入社員がVBでやっちまった・・・

Dim intNum As Integer
intNum = 1

If ( intNum = 1 ) Then
****
End If

条件文の前に初期化かよ( ´,_ゝ`)プッ
701仕様書無しさん:04/03/28 05:02
>>700
コードとコメントの繋がりがわからん…。
単にIf文要らないよって話に見えるんだけど。
702仕様書無しさん:04/03/28 09:40
>>700はVBやってんのか(プ
703仕様書無しさん:04/03/28 10:46
' 「オレってC使いだから」とかほざいていた奴の作ったDLLが
' バグバグで使いものにならないからVBで等価な処理を作った。
' というか、この程度のものをわざわざ(以下略
704仕様書無しさん:04/03/28 11:32
' :
' ふぅ、C版と等価にするためにバグを入れるのにてこずったぜ。
705ラマー12号:04/03/28 11:33
うちの後輩、VBでコメントを1行も書いてなかったので少しぐらい書けよといったら一番先頭の行に処理概要として1行だけ書きやがった。しかも428桁目まで。もうアフォか。
706705の翻訳:04/03/28 11:48
後輩のコードを見ると、全くコメントを書いていなかったので
「少しぐらいは書けよ」
と言ったところ、頭の方に一行だけ処理概要を書いていた。
428桁あるコードなのに。



とりあえず、「なぜコメントを書けと言ったのか」って所を後輩に説明するの必要だな。
なぜコメントが必要なのか理解せずに「うるさいやつが何かいってるからその通りやっ
ておこう」とか考えるとそういう風になる。
707仕様書無しさん:04/03/28 11:59
よくあるパターンかもしれないが・・・・

//テスト実装、要調整

アナログで調整できるのか、おめでてーな。
そうであっても調整してから出荷してくれや。
708仕様書無しさん:04/03/28 12:29
Function IE_Close()
On Error GoTo err_IE_Enter

objIE.Quit

Exit_IE_Enter:
Exit Function

err_IE_Enter:
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application")
objIE.Visible = False '見えるようにする(お約束)
' Resume Exit_コマンド0_Click
Resume Next
End Function

今日後輩から引継ぎを受けたソース。
どこから突っ込むべきか・・・。 _| ̄|○
709仕様書無しさん:04/03/28 13:13
VBネタであれば、↓みたいなのあった。定数で書いてくれい。
Call MsgBox("もげもげ", 1 + 32, "うがー")

API の定数なんかもそのまま写せばいいものを、勝手に書き換えてるし。
読むのに疲れた記憶がある。
710709:04/03/28 13:16
んぁ、書くスレ間違いたな。すまんこ。
711仕様書無しさん:04/03/28 18:35
>>709
vbOK + vbOK とかやった馬鹿を知ってる。
712仕様書無しさん:04/03/28 19:46
普通、vbOK<<1 だよな。
713仕様書無しさん:04/03/28 23:45
っていうか、VBネタは、ごく一部の人しかついていけないのでは、と。

ひょっとして、そこが笑うところですか?
714仕様書無しさん:04/03/29 00:28
VBプログラマーは真面目で優秀だから2ちゃんなんかに来ませんよ
715仕様書無しさん:04/03/29 03:33
>>712
乞説明。
716仕様書無しさん:04/03/29 08:07
>>709
ソイツは「1+32」がどういう意味か分かってない罠
717仕様書無しさん:04/03/29 09:01
>>679
これどこが笑いどころ?
718仕様書無しさん:04/03/29 09:43
>717
ちゃんと野菜食えよ。食物繊維は十分にとらないとな。てか、何だいまごろ。
719仕様書無しさん:04/03/29 12:47
>>713
そう、底辺にいる人間が自分はメジャーだと思っているところ
が笑うところ
720仕様書無しさん:04/03/29 13:47
return 4; //お帰りください
721仕様書無しさん:04/03/29 14:27
720に似たようなやつで

exit(-1); //お逝きなさい

ってのを最近見た。
722仕様書無しさん:04/03/29 15:11
>721
exitは下位8bitしか返り値として親プロセスに返さないから、負値を設定するのは感心しないな
などと突っ込んでみる
723仕様書無しさん:04/03/29 16:02
>>72
int型が8ビットの環境なんだよ
などと突っ込んでみる
724仕様書無しさん:04/03/29 16:11
>>723
山崎に突っ込むなよ
などと突っ込んでみる
725仕様書無しさん:04/03/30 12:15
山崎といえば、関数作成者「山崎○○」となっていたもので

char data[200], data2[200];

data[0] = 0x31;
data[1] = 0x30;
data[2] = 0x30;
data[3] = 0x30; // 文字列 "1000"
strcpy( data2, data );

となっていたソースを見たことがあるな。
あれが現場でよく動いているなあ、と・・・
726仕様書無しさん:04/03/30 12:27
>>725
Debugモードで動いてるんだよ
727仕様書無しさん:04/03/30 16:51
Debugモードだとスタック変数は0で初期化されるのでつね。
初めて聞いた。
728仕様書無しさん:04/03/30 20:37
/* ファイルオープン */
fp = fopen( "hoge", "r" );
 〜
/* ファイルクローズ */
fclose(fp);

うむ。よくわかった。で?
729仕様書無しさん:04/03/30 21:22
>>727
ゼロ以外で初期化する環境なんかはあるよな。
cdcdcdcdとか。
deadbeefとか。
730仕様書無しさん:04/03/30 22:53
死肉で埋まってるソフトか
731仕様書無しさん:04/03/30 23:21
>>729
それはヒープ。(0xcdはM$だっけ?)
スタックは以前に使用された領域を使う可能性が有るので保障されません。
Debugモードでも同じ。
732仕様書無しさん:04/03/31 00:00
>>731
cdで埋めるのはMSのヒープだけど、スタックを埋めるモードもあったはずだな。
バッファオーバーランの類いを検出するためだったっけ?
733仕様書無しさん:04/03/31 00:44
ヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ

フフフフフフフフフフフ

アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
734仕様書無しさん:04/03/31 00:58
>>727
デバックからリリースに切り替えて動かなくなった場合
一番最初に疑うべきところ・・・って結構有名なはずなんだけどなぁ
735仕様書無しさん:04/03/31 01:55
return 0xdead; // 失敗

最初、なんのこっちゃ?と思ったね。
736仕様書無しさん:04/03/31 02:43
>>706は、基本的に「行」と「桁」の区別がついていないと見た。
737仕様書無しさん:04/03/31 17:21
731です。
M$の場合スタックも0xcc で埋めてくれるようです。確認しました。
1つ勉強になったよん。
738仕様書無しさん:04/03/31 17:35
そうそう、0xCCは半角カナの「フ」だから、初期化してないchar配列を
ウォッチすると「フフフフフフフフフ」とか出て不気味。
739仕様書無しさん:04/03/31 17:36
ある処理系に持ってくと「ププププププププププ」とか出てムカツク。
740仕様書無しさん:04/03/31 18:56
/* ※仕様上、現在16項目分しかありませんが、*/
/* 土壇場で項目追加させられると死ねるので、*/
/* 予めAA〜ZZの26項目分を扱うつもりでお願いします。*/


こういうこと書く香具師って、
急な仕様変更とかで余程酷い目に遭ったんだろうな・・・
741仕様書無しさん:04/03/31 20:25
>>740
そして追加項目が11個増えたりするわけか。
742仕様書無しさん:04/03/31 21:07
>>740
俺はいつも仕様の項目数の倍の項目数で組んでる…
743仕様書無しさん:04/03/31 22:48
>>735
0xdeadbeefは C のイディオムだ。そんなことも知らんのか?
最近の若い者はこれだから・・・
744仕様書無しさん:04/03/31 22:59
0xcafebabe
745仕様書無しさん:04/03/31 23:05
0xabadcafe
746仕様書無しさん:04/03/31 23:13
0xC0FFEE

ちょっと苦しいか
747仕様書無しさん:04/03/31 23:31
% egrep '^[0-9a-fA-F]*$' /usr/dict/words


748仕様書無しさん:04/03/31 23:34
>>747
うほっ、同じようなことを(ry
[0-9a-fA-F]+ 哉?
749仕様書無しさん:04/03/31 23:49
egrep: /usr/dict/words: No such file or directory

750仕様書無しさん:04/04/01 01:09
% egrep '^[0-9a-fA-F]*$' /usr/share/dict/words |wc
122 122 559

思ったほど多くないんだな。
751仕様書無しさん:04/04/02 00:40
0x0baca3; // おバカさん
752仕様書無しさん:04/04/02 08:42
0xaf0da; // アフォだ
753仕様書無しさん:04/04/02 21:34
>>743
夜中にバグ追っかけ倒してて、メモリん中に延々とdeadbeefが並んでるの見ると
なんだか屠殺場に吊られてる気分に浸れます。

先人どもも余計な事をするもんだと思える一瞬でつ。
754仕様書無しさん:04/04/02 22:17
>>743-753
もまいらそれはコメント行の話題なのかと小一人月(ry
755仕様書無しさん:04/04/03 01:11
>754
サビ残でもさせるのか?
756仕様書無しさん:04/04/03 17:47
'2003/12/01 〇〇君が呼べって言うから
Call hogehoge
757仕様書無しさん:04/04/03 23:37
/* 以下の処理は仕様書が出来ていないので、教えられたままコピペ */
hogehoge();
moemoe();


もうね。
758仕様書無しさん:04/04/05 06:11
>>497
warota
759仕様書無しさん:04/04/22 23:57
>>700
コメントと関係ないと思うんだが、そういう話ならこんなのみたぞ。

...
I = 1
For I = 1 To 65
...

確かにここでの害はないだろう。しかしこれ書いたやつはよそでバグを
まき散らしてるに違いない。
760仕様書無しさん:04/04/23 22:51
>>759
防御的プログラミングかもよ?
761仕様書無しさん:04/04/24 11:06
>>759
>>700と決定的に違うのは、それがバグにはつながらない、ということだな。

>>700のはもし書いた人間が、If文の中を通らないケースもあると考えていたなら、
仕様とコードの挙動が異なるわけだからな。
762仕様書無しさん:04/04/24 11:09
>>760
防御的プログラミングてどう言う意味?

自分の書いた関数が、他のコードに影響されない様に
して置く事でしょうか?
 
#引数等で貰う処理対象データが、関数内で想定してる
#データ範囲に合ってるか最初にチェック入れるとか。
#折れは普通にやってる事だけど。
763仕様書無しさん:04/04/24 16:06
>>762
>防御的プログラミングてどう言う意味?
>自分の書いた関数が、他のコードに影響されない様に
>して置く事でしょうか?

yes.
そして、自分で把握しきれている範囲で一時的に使うのならともかく、
常態としてそうするのは、激しく問題ありなプログラムスタイル。
未知のバグを隠蔽してしまったり、暗黙の了解となっている仕様で
動いてる部分にこっそり影響を与えてしまったり…
バグを駆逐するのではなく、飼いならすことになるわけだから。

assertion入れるのとかは別よ。
単に論理面でぶっ壊れてないかチェックしてるだけなんだから
入れて褒められこそすれ、怒られるいわれはない罠。
これは自衛的とか区分するまでもなく、正しく普通なプログラムスタイル。
764仕様書無しさん:04/04/25 09:50
>>759
んじゃ、これもだめ ?
static int static_value = 0; /* C言語です */
765仕様書無しさん:04/04/25 13:54
防御的プログラミングは警告つぶしにしかならない場合があるからなあ。

enum Etype { E1, E2 };
switch (a) { case E1: /*...*/ case E2: /*...*/ default: /*防御*/ }

仕様変更
enum Etype { E1, E2, E3 };
→defaultがなければ警告が出たのに…
766仕様書無しさん:04/04/25 14:14
>765
それを警告で救ってもらおうと思う発想がDQN
767仕様書無しさん:04/04/25 16:35
/*
防御プログラムとは少々異なるが、>>765のenumとswitchの関係みたいな
どっちかが変更されたら、そもそもプログラムが成立しなくなる様
一意性にこだわって書くスタイルというのもあるな。

例えば
enum Etype {E1, E2, EMAX };
typedef void(*func(void)) FUNC;
const FUNC ftable[EMAX] = { e1Func, e2Func ];

ftable[a]();


みたいな。
上ではftableは素の配列だが、java等ならEtypeに変更があれば範囲外参照で例外が飛ぶし、
C++なら定数配列のテンプレートでも使えば簡単に範囲外参照をチェックするようにできる。
Cでも最悪aを引数にした呼び出しマクロ等でチェックできるだろうし、何もしなくても、
いずれクラッシュという形で異常が検出される。

結局、問題点が事故を起こしてから判明するという意味では何の解決にもなっていないし
間の抜けた手には違いない。
その上、上の例の様な書き方はまだるっこしく、直感的でなく、可読性に劣る。

そうなると>>765みたいに警告で救ってもらおうというのは…DQNというより
横着者のやることなわけだが、プログラマにとって横着は美徳。
粘着を美徳と勘違いしてる奴が多いのは実に嘆かわしい事だが。
*/
768仕様書無しさん:04/04/26 20:51
>>763
一概に「激しく問題ありなプログラムスタイル」とは言えないだろ。
実運用のための堅いコード、テストしきれてない部分でも確実にしっかり
動作する可能性の高いコードを求めるのならば、防御的プログラミングには
充分な価値があることを認めなければならない。

といっても、おれは防御的プログラミングをしないけどな。わら。
769仕様書無しさん:04/04/26 21:03
>>762
>自分の書いた関数が、他のコードに影響されない様に
>して置く事でしょうか?
ちょっと違う。つか、「影響されない」がちょっと意味不明。
もし入力が誤っていたとしてもそれによって誤った動作をしないように
プログラミングすることが防御的プログラミング【おれ解釈】。
たんに入力をチェックしているだけではあんまり防御的では
ないんじゃあないかなあ。どんな入力でも、たとえそれが誤っていても、
なんとかそれなりに動作するように配慮してこそ防御的プログラミング。
770仕様書無しさん:04/04/26 21:31
「確信犯」みたく、どうにも言葉遊びの世界に突っ込みがちだが、
防御的(防衛的)プログラミングには大きく2つ、

・暗黙の前提条件に自分のテリトリー内で辻褄を合わせようとするスタイル



・自身が想定していない暗黙のタブーを通過させないためにブロック機構を仕組む自衛的スタイル

の、まったく異なる2つが混同して捉えられてるぽい。
単純にカプセル化の面で捉えて、前者は結局呼び出し元の仕様が変更されたら
引きずられるしかないわけで、良いプログラミングのスタイルとは言い難い。

後者は単に呼び出し元から与えられたパラメータの正当性を盲信せずにチェックを
入れてるだけなので、普通の(ちょっと神経質だが、慎重さは褒められていい)
プログラムスタイル


と思うんだけど、お前等どうよ。
スレ違いも甚だしいが。
771762:04/04/26 23:47
>>770
自分の基本スタイルは後者の方です。

#元々の出身が汎用機の業務系だったんで
#とにかく落ちない事が最優先、想定外
#データはスキップ、オペレータも何をやらかす
#(めちゃくちゃなデータを入力してきたり)
#か判らん連中を相手にしていたんで
#自然とこうなった。

今の仕事は業務系とはかけ離れているけど。
772仕様書無しさん:04/04/27 22:49
>>770
「タブーを通過させないためにブロック機構」というのがassert()のような
もののことだとするのなら、それはいわゆる防御的プログラミングではないと
思た。だって全然防御してないじゃん。わら。

あんたのいう「ブロック機構」が具体的にどうなのかが肝心でそ。
んで、そのひとつとして「自分のテリトリー内で辻褄を合わせよう」とする
やりかたがあるんじゃあないか。
773仕様書無しさん:04/04/27 22:56
>>771
ユーザーが入力した生データを相手にしてるんだったら、わりと
ふつうのことだと思えるが。とくに「防御的」というほどのこともなく。
関数の呼び出し元のデータに対してもそうしてるんならば、
それは立派な「防御的プログラミング」であろ。
774仕様書無しさん:04/05/04 08:58
/* バグを発見したが、詳細を書くには余白が狭すぎる */
775仕様書無しさん:04/05/04 13:06
>>774
バグの詳細は省略して良いから
仕様どうりに動く様にしる。
776仕様書無しさん:04/05/04 13:39
>>774
後世、懸賞金が掛かっちゃうようなバグ?(藁
777仕様書無しさん:04/05/04 13:47
>>774,>>776
このネタで笑える香具師ってどれくらいいるの?
778仕様書無しさん:04/05/04 14:14
>777
さぁ?
779仕様書無しさん:04/05/04 15:11
フェルマーの大定理だろ。
780仕様書無しさん:04/05/04 16:39
フェルマー予想では?
781仕様書無しさん:04/05/04 17:06
もう証明されたので、「予想」→「大定理」に進化しますた。
*「フェルマーの定理」は別に存在するので「大」は必要。
782仕様書無しさん:04/05/04 17:36
フェラとブルマ―がどうしたって?



ウヒャ
783仕様書無しさん:04/05/04 17:46
>782
どうもしませんけど?
784仕様書無しさん:04/05/04 19:03
/* ブルマーについて語りたいが、詳細に書くには余白が狭すぎる */
785仕様書無しさん:04/05/04 19:26
そこを観尻にどうぞ
786仕様書無しさん:04/05/04 19:30
// ぶちょが直せといったから。
787仕様書無しさん:04/05/04 19:39
>>781
そうだけどフェルマーの手柄になっちゃうの?
ひでえなあ。
788仕様書無しさん:04/05/04 21:30
フェルマーが提起したおかげでみんなが一生懸命証明しようとがんばったからな。
問題を解くよりも問題をみつけるほうが難しいこともある。
789仕様書無しさん:04/05/04 21:31
結局みんな営業の手柄か。
790仕様書無しさん:04/05/04 21:37
>789
。・゚・(ノД`)・゚・。
791仕様書無しさん:04/05/04 22:24
>>798
深いなぁ。
792仕様書無しさん:04/05/04 22:30
>>789 ワラタけど、ワイルズの名も歴史に残る。とりあえずコメントに名前入れときますか。

まあ、数百年も証明も反例も見つからない、シンプルな式を書くのは凄いことだ。
793仕様書無しさん:04/05/04 22:52
という事は数年間誰にも原因を特定できない
バグを生み出したら名を残せるんですか?
794仕様書無しさん:04/05/04 23:02
>>793
語り草として残るかもしれないが、社員名簿には残らないだろう...
795仕様書無しさん:04/05/04 23:57
業界レベルで流れるブラックリストに
796仕様書無しさん:04/05/05 00:55
>>793
むしろ「特定はできても、誰にも解決できないバグ」だろ。

ところでフェルマーってなんで解が存在しないってわかったんだろ。
797仕様書無しさん:04/05/05 02:33
>>796
ただの思い付き。なんとなくあったら便利そうだったから。
798仕様書無しさん:04/05/05 16:35
>>796
良く知らんけど今の証明って
 ・フェルマー以降の定理使いまくり
 ・しかも長くて難しい、ミスを指摘されて修正しているほど
な物だと思ってるんだが、だとしたらフェルマーは
 ・後世の必要な定理を脳内で証明
 ・それを使った長く難しい証明の外枠が固まってた
のだろうか。

 ・もっとシンプルな証明がある
という可能性はどうなんだろ。

>>797 本当に便利なの?フェルマーの小定理はRSAの話で出てくるくらい便利だけど。
799仕様書無しさん:04/05/05 16:56
>>798
/* すばらしい機能を思いついたが詳細はPGが考える */

多分フェルマーの時代にはPGと言う言葉がなくて言いたいことが
書けなかったんだと思う。
800仕様書無しさん:04/05/05 17:31
>>798
聞くところによると証明は200ページもあるらしいし、フェルマー本人も言っ
てるとおり短くはかけないんでしょう。良く聞く話しだけど、何百桁の数字を
一瞬で暗記できたり、チラッと目を通しただけで本を丸暗記したりする能力
に近いのではないかと・・・

俺は、コードを書いては直し、直しては動かしながら先に進むタイプのPGだけ
どフェルマーみたいなPGがいたら、全部頭ん中だけで完璧にコーディングで
きてデバッガなんか必要ないんじゃないかと思う。

俺なんかデバッガのお世話になりまくりだし(w
801仕様書無しさん:04/05/05 17:38
>>799
>/* すばらしい機能を思いついたが詳細はPGが考える */

こんなことを言うSヨのことぬっ殺していいでつか。
802仕様書無しさん:04/05/05 18:49
>801
うちのSヨをぬっ殺しに来てくれるのでつか?
803仕様書無しさん:04/05/05 19:27
>>798
フェルマーは書物や書類の端なんかに、自分が思いついた定理(予想)とその証明を
書くクセがあり、かつ「すばらしい証明を思いついたが、(以下略)」の例のフレーズを書くクセもあった。
(書物の端に書ける文章の量なんか限られてるから)

そのなかのひとつが例のフェルマー予想。
フェルマー自身はフェルマー予想を証明できていなかったとされる、
というか絶対出来てないはず。
804仕様書無しさん:04/05/06 01:12
>>777
これらのカキコを見る限り笑える人はかなり多いらしいぞ
805仕様書無しさん:04/05/06 16:06
>>803
簡単に言うと、「多項式の素因数分解を一意に決めるのは簡単だ」と勘違いして、
証明できた気になっていただけという説が有力。
806仕様書無しさん:04/05/06 16:50
>>805
つまりフェルマーは、この定理を思いついた瞬間、宝くじに当たるより遥かに強い強運で、
後世に名を残しちゃったんだね

俺は運だけでバグを作りたくはないな
807仕様書無しさん:04/05/06 17:07
つまり、思わせぶりなコメントは後々あらぬ誤解を招く、ということで、


ていうかおまいらそろそろスレ違いですよ。
808仕様書無しさん:04/05/06 22:53
>>807
フェルマーが本の欄外に書いたコメントについての話ではある。
つか、いろいろ勉強になりますた。あり。>あんたら
809仕様書無しさん:04/05/09 17:03
そもそも。やはり(本だかノートだかの)欄外に書かれていた走り書きを見つけた香具師の
名前が残っていないのが可哀相に思えてくるわけだが…。

/*もまえらならとっくに知っていそうだが、数学的証明がなかなかうまくいかなかったので
コンピュータを使って反証例を総当りで探す試みは行われていた。
「…億までの範囲内には存在しないことが確認されている」みたいな。*/

>>807
「スレ違い」言われてもマ板のどのスレに書け、と?
//漏れとしてはコメント行の話題でもいい気がする。スレ立てするほど続く話じゃないし
810仕様書無しさん:04/05/09 21:15
# まあこの話題も楽しいんだけど、笑えるコメントに最近会ってないのもなあ。
811仕様書無しさん:04/05/10 10:12
っていうか、フェルマーの大定理知らない人なんているのかな?
誰でも一度くらい聞いたことあるんじゃない?
問題は簡単なのに、解くのは難しい、という「分かりやすい」難問だろ。
巡回セールスマン問題も同様。(N=NP問題までは知らなくていいと思うけど。)

もちろんピタゴラスの定理すら知らない、とかいうDQNは人じゃないとして。
812仕様書無しさん:04/05/10 11:22
>811
そういう物言いは敵を作るよん。
813仕様書無しさん:04/05/10 11:58
//PGへ げんきですか。いまコード書いてます

//うるさい死ね 広域変数定義すんな殺すぞ

//ごめんね。課長はじめてJavaアプリ組んだから、ごめんね

//うるさいくたばれ、 List list = null とか意味不明な変数作んな

//アルファベットは全部大文字にしておきました。関数名も日本語ローマ字にしておくね
//COMPUTEは使えますか?

//辞めていいですか?
814VB-Slime:04/05/10 16:19
先輩が作ったクラスモジュール。

一番上にいきなり

' 反論は許さん


………(;´Д`)
815仕様書無しさん:04/05/10 16:33
>814
これ、いいな。(w
今度から俺もソースの先頭に入れておこう。
816仕様書無しさん:04/05/10 17:06
そして反論されない代わりに「最高に笑えたコメント行」スレに加え
「この会社辞めようと思ったソースコード」スレにまで晒されたりする罠。
817仕様書無しさん:04/05/10 22:52
>>814
タモリ倶楽部スレも、伝統的に反論を認めない。
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv/1082947512/l50
818仕様書無しさん:04/05/11 04:08
>>813
#ワラタ
819仕様書無しさん:04/05/11 13:04
>>813
これ元ねたなんだっけ。
820仕様書無しさん:04/05/11 13:07
>819
母からのメールのガイドライン 2通目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1079161567/
821仕様書無しさん:04/05/11 13:50
>>820
d  なかなか笑えた
822VB-Slime:04/05/11 14:20
あ、受けてるw

同じ先輩の関数で、

' 理解できなかったらこの関数は使うな!!

ってのもあったな。真理ですが。
823仕様書無しさん:04/05/11 14:41
// このさきコピペ禁止

なんで!?
824仕様書無しさん:04/05/11 15:01
>>814
先輩がヘタレモジュールだって自認してるんだね

>>815
「反論は許さん」なんて書かなくて済むソースを書くべし
825仕様書無しさん:04/05/11 21:25
>>824
かならずしもそうとはいえんなあ。
一言居士という人はいるんだよ。チミのような。
826仕様書無しさん:04/05/11 21:54
>>814
で、そのクラスモジュールよくできてんの?
なんとなく、へぼい出来だと思うんだけど。
827仕様書無しさん:04/05/11 23:20
そこはかとなく共感
828仕様書無しさん:04/05/12 17:20
>>826
反論を見込んでる時点で、何かしら問題があることを認識してるんだろうね。
先輩の腕の問題か、まわりのヘボさに合わせなければいけないくて泣く泣くか。

素晴らしいコードを書けば、反論はともかく、コメントも要りませんよ。

829VB-Slime:04/05/12 18:08
>826その他諸氏
うーん……
自分からみてもヘボくはないとは思うんですが(身内びいき


ただ、少々難解というか、処理の流れをおっかけるのに苦労するというか
独自の癖がある人なんで、慣れないと見づらいんですわ。
その辺をふまえての「反論は許さん」だと思いマスタ。
830仕様書無しさん:04/05/12 22:26
>>828
万人にとって素晴らしいコードは存在しない。
831仕様書無しさん:04/05/13 08:49
ただし、万人にとってクソなコードは存在する。
832仕様書無しさん:04/05/13 14:00
//ところでhoge、bar、fooって何?

漏れも知らん
833仕様書無しさん:04/05/13 14:36
tp://kmaebashi.com/programmer/hoge.html
834仕様書無しさん:04/05/13 15:09
>>832
;; fucking up beyond all recognition
;; (c.f. Saving Private Rian)

835仕様書無しさん:04/05/13 23:51
>> 832
RFC 3092
836仕様書無しさん:04/05/16 00:36
>>681,692
恐ろしく亀だが、lispでは普通に
car = contents of the address part of the register
cdr = contents of the decrement part of the register
だよね。変数じゃないけど。
837仕様書無しさん:04/05/16 00:57
>>836
>>681に対する脊髄反射ならまだしも、>>692を見てるのに
何故亀レスするか、おまいは。
838仕様書無しさん:04/05/16 01:50
>>837
たぶん、>>692の知り合いにそういうPGがいたと本気で思ったんだな。
839仕様書無しさん:04/05/16 02:20
>>836の言いたいことが全然分かりません。誰か教えてください。
840仕様書無しさん:04/05/16 02:40
>>839
それは多分、単純に君が足らない。
841仕様書無しさん:04/05/16 03:35
俺も>>836の言いたいことがわからんよ。
692が出てきておいて、それでどうして836のような文章ができあがるかサッパリ...

つまり836は「ハハン俺もLispの歴史ぐらい知ってるYo」と書きたかっただけ
ちゃうんかと子一時間(略

842仕様書無しさん:04/05/17 15:17
うーん、
> 変数じゃないけど。
というのが言いたかったのではないか?
843仕様書無しさん:04/05/18 09:54
たぶん、
> 恐ろしく亀だが、
と言いたかったんじゃないかな。
844VB-Slime:04/05/18 22:46
>814と同じ先輩のソースを見ていたのだが。

「先頭」ってのが、ことごとく「戦闘」になっていた。

誤変換か?いやそれにしては余すところ無く全部ってのが……(;´Д`)
845仕様書無しさん:04/05/19 01:43
銭湯に書き換えておけ。
846仕様書無しさん:04/05/19 02:04
いや尖塔とか船頭とか煽動とか
847仕様書無しさん:04/05/19 02:46
折角だから
s/先頭/亀頭の先っちょ/g
848仕様書無しさん:04/05/19 10:39
>>847
で?
849仕様書無しさん:04/05/20 01:26
>>848
ど?
850仕様書無しさん:04/05/20 03:37
な?
851仕様書無しさん:04/05/20 07:41
とあるjavaで…

// ココ良く分からんから取り敢えず出力だけしとく
System.err.println(〜);

漏れにどうしろと?
852仕様書無しさん:04/05/20 18:31
>>851 とりあえずスレの趣旨に従って笑っておけばいいのでは?
853仕様書無しさん:04/05/22 17:01
// キーワードは、笑えばいいと思うよ、か・・・。
854仕様書無しさん:04/05/25 10:45
/*
以下中国人が書いたクソソースなので気にしないように。
使わねーつか使えねえ。
てゆーかいくら安いからって中国に発注なんかすんな。
自分等が地獄見るのは目に見えてんじゃねえかよ。
てゆーか俺か。俺が地獄見んのか。ふざけんなテメー。
*/

とあるプロジェクトでは似たようなコメントがあちらこちらに見られましたとさ。
855仕様書無しさん:04/05/25 11:42
>>854
それは笑えないというか、泣けると思うがどうか。(つДT)
856仕様書無しさん:04/05/25 13:34
他人事だから笑える。

おれ?・・・(⊃д`)
857VB-Slime:04/05/26 18:20
>854
ご愁傷様です。


コメントじゃなくて変数名なのだが、パスを示す名称のほとんどに
Path
じゃなくて
Pass
を使っているのは、何か意味があるのだろうか。
858VB-Slime:04/05/26 18:25
' 引数を増やす場合は、接頭文字としてSufをつけてください


意味不明な以前に、接頭語ならPreじゃないのか・・・?
859仕様書無しさん:04/05/26 18:28
サフィックスとプレフィックスだね
860仕様書無しさん:04/05/26 18:35
hardwearというのは見たことある。
甲冑かなんかのことだったのだろうか・・・
861VB-Slime:04/05/26 19:02
>857-858と同じ子のソース。

' ストリング型宣言
Dim Str As String


' インテジャー型宣言
Dim Dat As Integer


……意味ねえよ。

ちなみにこいつは去年、不具合を責められて逆ギレして辞めますた。
862仕様書無しさん:04/05/26 21:40
>>861
笑うところはどこですか?当方、VBはわかりかねます。
863仕様書無しさん:04/05/26 21:57
>>862
名前だよ、名前・・・。
VBわかるとかわからないとか以前の(ry
864仕様書無しさん:04/05/26 22:09
な、名前…?
865仕様書無しさん:04/05/26 23:01
変数名だよ。
変数に型名とほとんど同じ名前をつけたり
抽象的すぎる名前をつけたりしてるのがアフォなんだろ。

ていうかVBでなくてもCだって同じなんだが。
866仕様書無しさん:04/05/26 23:05
無意味なコメントのほうじゃないのか…?
867仕様書無しさん:04/05/26 23:10
>>866
どっちもだろう。
868仕様書無しさん:04/05/27 01:31
>861
20行ぐらいの関数で、変数がそれだけとかなら(コメントは別として)
まぁオッケーかな?って感じだが・・・そうではない?
869仕様書無しさん:04/05/27 01:52
// サキサカさん、読みにくいんですけど
870仕様書無しさん:04/05/27 05:31
* サキサカさんって誰ですか?
871仕様書無しさん:04/05/27 08:26
>>858
実はsufferingの略。
872仕様書無しさん:04/05/27 10:22
>>870
// 広島東洋カープの馬面ピッチャー
873仕様書無しさん:04/05/27 12:32
*p/*q;
874仕様書無しさん:04/05/27 17:26
>>858
suf/preはいいとしても、
そんなメタ的な意味をもつ接頭文字、意味あるのか??
なんでもいいから、頭になんか決まったのつけろ、ってことか?
875VB-Slime:04/05/28 00:37
>874
だから意味不明なのですよ。
引数の数を可変にしたいのならparamArrayでも使えばいいのにね……
876仕様書無しさん:04/05/28 00:45
i++; /*携帯かけながら汗かいてる人*/
877仕様書無しさん:04/05/28 01:29
>>876
それオモロイ
878仕様書無しさん:04/05/28 01:31
>>876
それオモロイ
879仕様書無しさん:04/05/29 02:25
>>873
それは コメントなの バグなの?
エラーメッセージはでないの?
880仕様書無しさん:04/05/29 04:44
#ifndef NO_DEBUG // どっちだかわかんねぇよ
881仕様書無しさん:04/05/29 12:03
漏れも、日本語ですら二重否定を即座に理解できないよ。
882仕様書無しさん:04/05/29 13:02
このスレ良くなくない?
883仕様書無しさん:04/05/29 13:14
良くなくなくない気もしないでもないがそれを認めるのにやぶさかでもない気もしないでもない午後の一時
884仕様書無しさん:04/05/29 14:38
そういうやつのせいで
#ifndef が使用禁止されたんだが・・・

#ifdef hode
#else
....
#endif

こんなんばっかなのだが
885仕様書無しさん:04/05/29 14:49
>>884
何故

#if  ! defined(hoge)

を使わないのかと小一時間・・・
886仕様書無しさん:04/05/29 15:06
禁止されてるからに決まってる
そのくらい想像できんか?
887仕様書無しさん:04/05/29 16:17
禁止されているからといって挑戦しないような
積極性のないやつは、うちの会社にはいらないな
888仕様書無しさん:04/05/29 17:20
で、実際破ると禁止されてるのにやったと
始末書書かせるわけだが
889仕様書無しさん:04/05/29 17:55
>>886,888がただしいような気がする。
890仕様書無しさん:04/05/29 19:35
#ifndef 禁止とか硬直してる
891仕様書無しさん:04/05/29 19:54
禁止事項など破るためにある。
892仕様書無しさん:04/05/29 21:30
という奴に限って破る度胸がない。
893仕様書無しさん:04/05/29 22:38
>>883=竹下登
894仕様書無しさん:04/05/29 23:34
>>884
何故

#if no_hoge

を使わないのかと小一時間・・・
895仕様書無しさん:04/05/30 04:53
>>894
ナイスループ
896仕様書無しさん:04/05/30 05:28
を使わないのかと小一時間・・・・寝る!
897仕様書無しさん:04/05/30 15:59
assert()をちゃんと理解してないやつばかりなのか。。。
898仕様書無しさん:04/05/30 16:01
>>853
>// キーワードは、笑えばいいと思うよ、か・・・。
これってなにか有名なフレーズなんですか?
よその板で似たようなのを見たんですが。
899仕様書無しさん:04/05/30 17:37
>>898
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1040657180/
の辺で聞いてください。
900898:04/05/30 22:37
>>899
ありがとうございました。
よその板というのは創価板です。
DQN学会員コテハンがアニヲタであることがわかりました。
901仕様書無しさん:04/06/02 12:30
にょ
902仕様書無しさん:04/06/03 23:14
てひひひひひ
903仕様書無しさん:04/06/04 17:04
ぶっちゃけありえなーい
904仕様書無しさん:04/06/13 12:46
// さわるなな危険!!
905仕様書無しさん:04/06/13 17:52
// まぜるな危険!
906仕様書無しさん:04/06/13 18:02
危険度に応じて『な』と『!』の数が増えるのだろか>904

危険度 Level 5
// さわるななななな危険!!!!!
907仕様書無しさん:04/06/13 18:26
>>906
落ち着け
908仕様書無しさん:04/06/13 19:50
>>906
危険じゃなけりゃ、こうか
// さわる危険


909仕様書無しさん:04/06/13 20:55
>>908
カタコトになったみたいだな。
910仕様書無しさん:04/06/13 23:33
ん…
静粛に。
911仕様書無しさん:04/06/14 00:02
>>910
で....何よ?

明日も早いんだから、もう寝るぞ。
912仕様書無しさん:04/06/14 00:06
>>911
ん…
おやしみ。
913仕様書無しさん:04/06/17 00:44
ああ。ここはマ板だ・・・と実感
914仕様書無しさん:04/06/17 00:57
えっ! 違うよ。
915仕様書無しさん:04/06/17 14:42
/* バグがあったら直して下さい */
916仕様書無しさん:04/06/17 15:00
VCでソースの最後にEOFのコメントを書かれると腹立つのは俺だけか?
917仕様書無しさん:04/06/17 15:10
// カルシウム供給
918仕様書無しさん:04/06/17 15:11
>>916
おっさんの虎馬のなせる技。許してやれ。
919仕様書無しさん:04/06/17 23:03
// まぁ今の給料ならこんなもんだろ
920仕様書無しさん:04/06/18 02:22
>>919
明らかに受けを狙ったコメントだな。
使わせてもらおう
921仕様書無しさん:04/06/24 22:51
{次スレのヨカーソ}
922仕様書無しさん:04/06/26 18:43
次スレいるんか?
もう、終わりで委員じゃないか?
923仕様書無しさん:04/06/26 20:05
確かにネタが無いyo!!
924仕様書無しさん:04/06/26 20:16
次擦れは『最高に笑える予定のこれから仕込むコメント行』だな。
925仕様書無しさん:04/06/27 01:37
姉妹スレは、
「誰かこのネタつかってくれ〜最高に笑えるコメント行〜」だな。
926仕様書無しさん:04/06/27 18:41
細々と続けるくらいがちょうどいいじゃないか。
おかしなコメントがたくさんあっても困るしな。
927仕様書無しさん:04/06/27 23:12
「最高に笑えた」でなく「忘れられないコメント」にして書き込みの敷居を下げよう
鬱なコメントがたくさん見れるかもしれん

//もしかしてそういうスレは他に既存?
928仕様書無しさん:04/06/28 23:27
>927
「コメント」スレは、この「笑えた」スレ以外では、
「コメントを日本語で書く人達へ」だけだと思われ。
929仕様書無しさん:04/06/30 14:39
終焉が近づく
930仕様書無しさん:04/06/30 17:48
真ん中をとって、
/* 印象に残るコメント 0x03 */
とかで逝こうか。
>970は新スレ立てよろ
931仕様書無しさん:04/07/01 11:34
>>970にいくまえにDAT落ちするかも。
932仕様書無しさん:04/07/01 12:01
# >931
# それは言わない約束だよ、とっつぁん。
933仕様書無しさん:04/07/01 19:19
>>932
そんな1960年代のギャグを出しても・・・・
934仕様書無しさん:04/07/01 21:08

// あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛



先日、そのあまりのヘタレっぷりに会社を追い出されるも同然の状態で退職した同僚。
その同僚の遺したソースの管理を任されてしまった先輩のコメント。

・・・・気持ちはわかる。
935仕様書無しさん:04/07/02 02:56
/*
ファイル名:hoge.c
関数名:fuga
処理概要:(←なにも書いてない)
引数:(←なにも書いてない)
戻り値:(←なにも書いてない)

新規作成:19(←ここで終わってる)
*/


全てのファイルの全ての関数に。
こんなコメントなら、要らね。
936仕様書無しさん:04/07/02 18:11
/* 1998.02.05 無限ループ修正 */
/* 1998.08.11 無限ループ修正 */
/* 1999.03.23 無限ループ修正 */

この3回の修正者は同一人物。ホントにテストしたのか...
937仕様書無しさん:04/07/02 19:38
/*
この書き方だと○と○と○の条件が重なるとまずいかも。
時間があったら修正する事(まぁ3年位は気づかれないだろう)
*/

読みはバッチリ合ってたんだが(実際に最初の納品から3年くらいして
クライアントが気づいた)、気づいているなら最初から直せ。
938仕様書無しさん:04/07/03 09:02
/* 2003.08.49. バグ修正 */
/* 2003.08.30. バグ修正 */
/* 2003.-9.92. バグ修正 */

とかいうのなら何度か見たな。
939仕様書無しさん:04/07/03 11:04
>>938
/* ぶっちゃけありえない日付だらけでつね...orz...
08.49はまだしも、-9.92はワケワカラン */
940仕様書無しさん:04/07/03 13:55
小人さんが修正したんだろうね、きっと
941938:04/07/03 15:13
本人に聞いたらキーの押し間違えだとか。
その人のコンパイルエラーは押し間違えとスペルミスが8割を占める。

つまり

2003.08.29.
2003.08.30.
2003.09.02.

だったという
942仕様書無しさん:04/07/03 15:16
/*なんで動くんだろう?*/
こらこらこらこら。

>941
ありがちありがちw
943仕様書無しさん:04/07/03 16:12
/* 関数名:date_gleyaut */
/* ↑前機種からの移植。使用箇所が多いため止む無く名称変更しない XX-03 : 2000XX.XX */
/* ↑上に同じ XX-05 : 2001XX.XX */
/* ↑上に同じ XX-06 : 2001.XX.XX */
/* ↑上に同じ XX-11 : 2003.XX.XX */
/* ↑上に同じ XX-14 : 2003.XX.XX */
/* ↑上に同じ XX-16 : 2004.XX.XX */
/* ↑上に同じ XX-XX : 20XX.XX.XX */

テンプレが用意してあったので爆笑した。
先代?に習って、俺も同じように書いておいた。
944仕様書無しさん:04/07/03 18:03
体を壊して病院送りになった同僚から引き継いだソース。

/* 如號 */

945仕様書無しさん:04/07/03 19:28
>>944
なんて読むんだ?
946仕様書無しさん:04/07/03 20:07
>>943
突っ込み所違うと思うけど
それってまさか「greyout」では無いよね?
947仕様書無しさん:04/07/03 20:32
よくあるのは関数の説明のコメントをコピペしてそのまま
修正してないケースね。

/*********************************
関数名: hoge()
引数:  char *name 名前
      int age 年齢
戻り値: char *  会社名
備考:

2002.05.14 T.Tanaka
*********************************/
unsigned char checkValue(unsigned long val){


全然違うじゃん・・・。
948仕様書無しさん:04/07/03 20:41
>>944
男塾ネタ?
949仕様書無しさん:04/07/03 21:28
>>946
"止む無く名称変更しない" て部分が見えないのか?
950仕様書無しさん:04/07/03 21:41
greyoutってなんだ???
951仕様書無しさん:04/07/03 22:07
>951
マジレスすると、和製英語では?

確かに灰色表示化することを言うとは思うが、
この場合は、日付を入力不可にする関数、、、なんでしょ。たぶんw

952仕様書無しさん:04/07/03 22:32
>>952
日付入力ボタンを使用不可にするとか、かもな
953仕様書無しさん:04/07/04 00:57
グラフィックのレイアウトを云々、かもしれん。
954仕様書無しさん:04/07/04 15:15
ぬるぽ、かもしれん。
955仕様書無しさん:04/07/04 15:31
ガッ、かもしれん。
956仕様書無しさん:04/07/04 21:29
>>950
突っ込み所違うと思うけど
それってまさか「grayout」では無いよね?


957仕様書無しさん:04/07/04 21:43
>956

突っ込み所違うと思うけど、マジレスすると

>grey
>=gray,【@】グレイ,【変化】《形》greyer | greyest 《動》greys | greying | greyed,
>《形》灰色の,青ざめた,白髪の,《名》灰色,灰色の服,青白さ,【略】GY,
>《自動》灰色になる,(社会などが)高齢化する
(英辞郎より)

なので、間違いというわけでもない。
958仕様書無しさん:04/07/04 22:54
grey が正しいとしても、次は aut が待ち構えているわけですが。。。
959仕様書無しさん:04/07/05 00:20
私の記憶が確かなら、aut は蒼い海のトリスティアの公式略称だが。
960仕様書無しさん:04/07/05 21:34
autはautoの省略形・・・すなわち「自動」の省略形、「自」と考えられる。
つまり、greyautとは、灰色の自=はいいろ の じ=すなわち、

「灰色のガンダルフ」

のことだったんだよ!!




#く、苦しい・・・
961仕様書無しさん:04/07/06 00:54
な、なんだってー!!(AAry
962仕様書無しさん:04/07/06 17:41
autは>>960のautoの略という説だとすると
greyが本来の関数名でautはgreyが自動詞だと教えるためにつけたんだ
間違いない
963仕様書無しさん:04/07/07 00:09
/* コメントするようなことは何もなし */
964仕様書無しさん:04/07/07 00:56
//以下の処理は理解しなくていい

っていうのって何だっけ?
965仕様書無しさん:04/07/07 01:04
/* 何も足さない 何も引かない */

/* 足すものは何もない 削るものも何もない */


前者がウィスキーで
後者がバイク
966仕様書無しさん:04/07/07 01:39
967964:04/07/07 02:03
おー、thx。
確かになんの処理なのかわからないw
968仕様書無しさん:04/07/10 07:52
ぬるぽ
969仕様書無しさん:04/07/10 12:26
ガッ
970仕様書無しさん:04/07/11 21:21
971仕様書無しさん:04/07/13 11:14
// ぬるぽ
972仕様書無しさん:04/07/14 23:54
// ガッ
973仕様書無しさん:04/07/15 04:04
//
974仕様書無しさん:04/07/15 07:08
/* ぬるぽ */
975仕様書無しさん:04/07/15 11:48
/* ガッ */
976仕様書無しさん:04/07/15 14:47
/* */
977仕様書無しさん:04/07/15 20:37
#if 0
// /* */
#endif
978仕様書無しさん:04/07/15 20:51
979仕様書無しさん:04/07/15 23:38
うめのためのぬるぽ
980仕様書無しさん:04/07/16 00:21
梅盾の
>>979 ガッ
981仕様書無しさん:04/07/16 08:02
>>978
# GJ
982978:04/07/16 15:53
/* 実はホスト規制に引っかかるだろうと思って適当に次スレ立てちゃったら */
/* 本当に立てられちゃってΣ(゚д゚lll) 状態だったなんて秘密だ */
983仕様書無しさん:04/07/16 16:40
/*/*/*/*/*/*/*//**/*/**//*/*/*/ ここはコメントか? */**/*/*/*/*/*/*///*/**/*/
984仕様書無しさん:04/07/16 17:40
/*/*/ /*/*/ /*//**/ /**//*/* ここはコメントです *//**/ /*/*/ /*/*///*/**/*/
985仕様書無しさん:04/07/16 23:13
' ぬるぽ
986仕様書無しさん:04/07/17 00:09
# ガッとしようとしたけどコメントだからいいや
987仕様書無しさん:04/07/17 00:20
# ' // ! <!-- /* 超汎用コメント */ -->
988仕様書無しさん:04/07/17 01:15
>>987
超コンパイルエラーでは?
989仕様書無しさん:04/07/17 02:08
>>988
超正解
990仕様書無しさん:04/07/17 02:10
>>987
7文字目に*っつーのは無視かゴルァ
991 ◆IF.eWYXJT. :04/07/17 03:35
>>990
そんなもん199年前から無視に決まってる定説じゃ
これはリンカーンも孔子も著書の中で言っている事であり、
79年前に三内丸山遺跡からパンチカードが化石として発見された
際に定説が事実であったことが判明したのある。

ところで72桁目から先には何を書けばよいのじゃ?

992仕様書無しさん:04/07/17 06:57
>991

教授! それでは6桁目に * の場合はどうでしょうか? 旧石器時代くらいですか?
行頭に ; の方だと平安時代くらいですか? { } だと文明開化の頃でしょうか?
どうか無学の徒に教えてください。

教授の豊富な知識をぜひ著書にして民明書房から出版するべきだと思います!
993仕様書無しさん:04/07/17 09:15
よく考えれば REM がないぞ
994仕様書無しさん:04/07/17 13:23
リンカーンも孔子も著書があるとは知らなかった
995仕様書無しさん:04/07/17 14:17
孔子は著書あるよな
996仕様書無しさん:04/07/17 22:16
/* とりあえず最後まで使いきろうか */
997仕様書無しさん:04/07/17 23:15
#if 0
998仕様書無しさん:04/07/17 23:16
<%-- 998 --%>
999仕様書無しさん:04/07/17 23:16
#!/test/read.cgi/prog/1089892228/l50
1000仕様書無しさん:04/07/17 23:18
__END__
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。