84 :
仕様書無しさん:03/07/02 10:31
>>67 何に使うか、わからんもんばっかりじゃねぇーか(w
ごめ、最後の検索しないようにっての見る前に検索しちまったw
86 :
仕様書無しさん:03/07/02 11:21
公開してるソフトは20本ぐらい。
で、いちばんDLされてるソフトだと
月に3万本は落ちてます。
HPは月間150万PV以上。
なんか質問ある?
今日の「笑っていいとも!」のゲスト誰だっけ?
三角定規をソフトウォッチに追加、っと(w
>>84 その通りですw
これらのソフトは、それ自体を作る目的ではなく、コーディングを試してみることを目的として作成していて、
その副産物的なモノなんですよ。
必要に迫られて作ったソフトは、たった一つだけです(汗
まぁ道楽のたぐいだと思ってください・・・、フリーだし(汗
>>90 そういうのもアリだとは思うけど、そういうのをVectorで公開する
勇気には驚く。自分だったらそれはできないなぁ。
まあ俺等にはベクターの質保持までサポートする義理はないから
いいんじゃない。あっちは、うち等が登録することで金儲けてるんだし。
まじな話。
7900円近辺の国株を買いました。種金は今まで残業しまくって全く使えなかった
貯金1000万です。全力で買いました。どうせ買うものはないので。
ようやく人生が開けたようです。本日会社辞めました。
もう十分なんでこれから国株は売ります。売ってから寝ます。爆睡します。
おつかれでした。
94 :
名無し@沢村:03/07/02 16:11
67よ、HPにいったぞ。掲示板に書き込んだぞ。名無し@沢村がな。
来たぞ。しか書いてないやんw
96 :
仕様書無しさん:03/07/02 17:53
97 :
仕様書無しさん:03/07/02 18:00
>>94 沢村よ。
ソフトの使用感などレポートぐらい書き込めよ
98 :
仕様書無しさん:03/07/02 18:53
キャッチフレーズ「だけ」を大げさにしてみたら、
DL数が3−4倍UP・・・
ネットユーザなんぞ、サルばっかだな(w
使ってから捨てるんだろ。
100 :
名無し@沢村:03/07/02 18:56
三角定規だが、せめて角度を変えられるくらいにしろ。
それと大きさとか色の設定が、次の起動のとき何もなっとらん。
同フォルダ内の設定ファイルは何のためにあるんだ!?
101 :
仕様書無しさん:03/07/02 19:53
キャッチフレーズが大げさなソフトは最初から
ダウソしないな、おれは。
たまに解凍した瞬間にゴミ箱行きなやつがある。マジで。
>>102 ああ、それは俺もある。
なんか起動しなくても殆どああいうソフトだなって解凍中に理解できてしまうから
起動するまでもないやって捨てちゃう。
俺もある。
解凍中にっていうか、ファイル構成見たりドキュメント開いた瞬間。
105 :
仕様書無しさん:03/07/02 22:03
漏れのソフトは、解凍時にスタートメニューに登録され、
すぐに起動するから、必ず起動させてやるぞ(w
ほとんどウイルスだな。
未だにlha使ってる奴いるんだけど勘弁して欲しい。
と煽ってみる。
>>94 レスしておきました(w
>>100 三角定規なんですが、
アレはWin2000が出た当時に、「半透明ウィンドウのアプリを作ってみたい」
と思いつき、作ったものです。
普通に「使えるツール+半透明ウィンドウ」でもよかったのですが、
イマイチ意味不明な半透明化になってしまうため、
会社の同僚等と話した挙げ句、「三角定規」となったわけです。
まぁ三角定規自体、何の意味も持たないワケですが(汗
「半透明ウィンドウや、不定形ウィンドウを見てみたい」
「それらの実現方法を知りたい」と言う人のために
作ったようなものです、今や半透明ウィンドウはどこでも見られますが。
(Vectorの登録日はだいぶ後になってますが、それ以前はファイルとして
モジュールとソースを友達や同僚の方々に配ってました)
三角定規を実用的に使う人が居るなら、バージョンアップにお応えするつもりです。
「同フォルダ内の設定ファイルは何のためにあるんだ!?」ってコトですが、
アレはini等の設定ファイルを作成しません(もちろんレジストリにも書き込んでません)
>>111 それならソースを公開したほうがいいかと。
でもなんか話聞いてると「VB○○の技」を読んで思いついた
みたいな感じやね。
> 検索しないように(汗
思わず笑っちまったよ。無理や、ぜったい無理や(w
114 :
仕様書無しさん:03/07/04 13:46
>>98 まあでも、紹介文が無味乾燥なアプリは実際ダウンロードしたくないな。
アプリもそんな感じだろうなと思ってしまう。
かといってあまりに宣伝色が濃いのもナニだし、
適度な自己アピールが肝要ってことか。
第一弾がエロゲー専門とは・・・
もうなりふり構っていられないほど追い詰められているのか?
でも、儲かりそうなのは確かだ…オレもエロゲ作るかな(w
でも登録側のアナウンスないね、現状のエロゲメーカーのみなのかな?
>>115 企業の方向性としては別に間違っていないとは思うがね。
当たり易い題材な訳だし。但し、18歳未満をどうするかだな。
119 :
仕様書無しさん:03/07/04 17:21
あれだな。長年の経験から生み出された結果だな。
理性より本能ってところだろう。
アキバや日本橋もあんなだし、きっと商売としては正しいんだよ。
独占企業だからイメージを気にする必要もないしな。
窓の杜 → ひぐちた○し → もうだめぽ。
vector → galge.com → もうだめぽ。
漏れは一体どうすればいいんだゴルァ!
>>115 よっしゃ。
とりあえずエロテキストエディタでも作ってみるか。
・・・・・・・・・・アイデアキボン
124 :
仕様書無しさん:03/07/05 01:28
>123
ちょっとワラタ
じゃあオレはエロランチャーを作るかな
125 :
仕様書無しさん:03/07/05 01:44
やっぱエロブラウジャーしかないだろ(w
>>112 とてもじゃないけど、恥ずかしすぎてソースなんて公開できませんっヽ(TωT)ノ
まぁ、モジュールを公開している時点でハズカシ状態と言われればそれまでなんですが・・・。
透明化については、確かに資料を読んで行いました。
よく覚えてないんですが、「user32.DLL(だったと思う)のあるアドレスから直接関数を呼び出す」
みたいな感じで透明化を行った記憶があります。
GetProcAddressなんかを使ってたかもしれません。
今はちゃんとしたインターフェースが出来ているのかもしれませんが、
そっちのほうは全く知りません(汗
とりあえず、次回作は半透明三角エロ定規だっ!(気合い十分
>125
(;´Д`)ハァハァ
全部(;´Д`)ハァハァに変換されたらやだな
なるほど。
タイプ音が(*´Д`)ハァハァで、
自動で語尾に(*´Д`)ハァハァがつくようにするのね・・・
なんかマジで作りたくなってきた・・・(*´Д`)ハァハァ
ハァハァは野郎の声なんだろうか、やはり。
それなら打つ度に(;´Д`)ア、アン・・・にしてくれ。
自動あえぎ声作成とか。