オンラインソフト作者の情報交換スレ 2

1仕様書無しさん
オンラインソフトの作者達が情報交換をするスレです。
初心者歓迎。フリー/シェアは問いません。
ただし最低限のマナーは守っていただけたらと思います。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/993627455/l50
2仕様書無しさん:03/06/23 15:43
2げっとしとくか
3仕様書無しさん:03/06/23 16:16
3ゲットお
PCなのね?
ホストやUNIXはだめかな?
4仕様書無しさん:03/06/23 17:07
それじゃ俺は4げっとしとくか。
5仕様書無しさん:03/06/23 17:42
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` )< 5ゲトー
     ⊂┯⊂ ) \_______
     ノ   ノ ≡=-   (´⌒(´
   ( ヽ(__)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  Σ(( ̄(◎) (´⌒(´⌒;; キキーッ!!
6仕様書無しさん:03/06/23 17:43
セイヤッ!
7仕様書無しさん:03/06/23 18:08
私はオンラインソフトの作者です。
そして初心者です。

8仕様書無しさん:03/06/23 18:14
8げっと!
9仕様書無しさん:03/06/23 18:22
何の!俺は9ゲッツ!
10仕様書無しさん:03/06/23 18:34
んじゃ、10げっつ
11仕様書無しさん:03/06/23 18:36
フン、馬鹿なやつらだぜ>>1-9
今は10ゲットがトレンドマイクロ!
12仕様書無しさん:03/06/23 18:37
し…しまった言葉を吟味しているうちに書きこまれるとは!
13仕様書無しさん:03/06/23 19:16
Get Lucky 13!
14仕様書無しさん:03/06/24 03:28
>>2-14
いいから前スレ埋めろや(*´д`)ゴルァゴルァ
15仕様書無しさん:03/06/24 19:47
埋めたぞ(*゚Д゚)ゴルァゴルァ
16仕様書無しさん:03/06/24 19:48
よし!華麗に16ゲット!!
17仕様書無しさん:03/06/24 19:57
控えめに17ゲットします。
18仕様書無しさん:03/06/24 20:03
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |        |   |  飛び降りながら18げっとぉぉぉぉ…
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | ミ
                        |
                   ミ   ∧_∧
                       ( ´Д`)
                       ⊂    つ
                       / / /
                       し' し
19仕様書無しさん:03/06/24 20:08
フン、馬鹿なやつらだぜ>>2-18
今は20ゲットが風の谷のナウシカ!
どれ、20ゲットしてやるか↓
20仕様書無しさん:03/06/24 20:09
現役コンパニオンの彼女のおまんこ写真を売却して儲けたオレ!
http://www.oshioki.net/video.html
21仕様書無しさん:03/06/24 20:09
>>20
な、なにするだァー貴様ァー!
22仕様書無しさん:03/06/25 09:17
>>19-21
ワロタよ(*´д`)ゴルァゴルァァン
23仕様書無しさん:03/06/25 12:24
>19-22

自演
24仕様書無しさん:03/06/25 13:47
>>23
だとしても気にしない。ワロタ
25仕様書無しさん:03/06/25 13:52
さすが広告業者ッ! 俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!
そこにシビれる! あこがれるゥ!
26仕様書無しさん:03/06/25 14:00
>19->25

ジエン
27仕様書無しさん:03/06/26 01:13
■■■かわいそうな「ゲーム君」を2ちゃんの力でトップにしよう!■■■

HSPプログラムコンテスト2003オンライン投票
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html
                  
HSPプログラムコンテスト2003に一番乗りで出展したものの
Windowsに標準でついてくるゲームを手軽に起動できるという(というかただのショートカットつめあわせ)            
しょーもないプログラムでたたかれまくっているプログラミング暦3年(!)の高校生の
作品、ゲーム君をみんなの力で一位にしよう。
【【【 投票方法 】】】            
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html の一番下、エントリーNo8の「ゲーム君」                     
評価を「A」で選んでコメントを記入して「送信」(コメントいれるとなおよし)           
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/eval/eval.cgi?md=cmt&id=8
でいままで送信されたコメントが見えるよ!(けっこう笑える)
28仕様書無しさん:03/06/26 01:15
暇なことやっとるなあ。
29仕様書無しさん:03/06/26 12:20
前スレもこんな調子で消費されたのか?
30名無し@KIN:03/06/26 23:43
『オンラインソフト作者の情報交換』なので・・・。
この度、私のSLGをシェアウェアとしてベクターに
登録することと致しました!
審査は未ですが挨拶ということで。
31仕様書無しさん :03/06/27 00:30
>>30
おめでとう!!これで君も本当に屑の仲間入りだ。
32仕様書無しさん:03/06/27 09:19
ベクター登録できたら教えてね
33名無し@沢村:03/06/27 09:38
>>32
教えてくれなくても、次の新作ソフトにSLGが出たら、それが>>30のだよ。
34仕様書無しさん:03/06/27 09:39
ベクタの審査ってなんだ?
漏れの10分で作った、バグバグで直す気もない、使い物にならんと
断言できるソフトすら登録されてるぞ(w
35仕様書無しさん:03/06/27 10:25
>34

著作権関係でしょ
36仕様書無しさん:03/06/27 12:37
で、いくらにするつもりなのだ
37名無し@KIN:03/06/27 12:49
>>32 - >>35
登録できたら連絡する。
ベクターの判断でダメとなったら新作として出ない。(^^;)
是非、連絡できる結果になればと願ってる。SRCが登録されていたから大丈夫?とは思うが・・・。
ちなみに、ワシのSLGは、ユーザーによって好き嫌いがハッキリ分かれると思う。
ストーリーが無いに等しいので・・・。
38仕様書無しさん:03/06/27 13:21
>>37
たしかサンライズ系だっけ?
ガムダム?
39名無し@KIN:03/06/27 20:59
>>36 \1,500(税込み)
高いとは思わないんだけど・・・どお?
40仕様書無しさん:03/06/27 21:16
>>39
いくらにするか、は作者の自由なんだから、
その値段にしよう、と思ったところでいいんじゃない?
41仕様書無しさん:03/06/27 21:53
>>39
旧作の市販パッケージゲームが店頭でそれぐらいで売っているが
少なくとも、それらは凌駕しているんだろうな?
それでも漏れは買う気にならんが(w
42仕様書無しさん:03/06/28 00:32
俺はゲームは作ったことないんだが、
たぶんどんなに自信持ってても\500-1000ぐらいにするかな。

あとはフリー版も用意してみたり。
たとえ意味的に同じだったとしても
「シェアウェアで途中までは送金せずにプレイできます」

「フリーの体験版もあります」
では食いつきが違うと思うから。
シェアウェアって時点で見向きもしなくなる人もいるだろうからね。
43仕様書無しさん:03/06/28 01:03
俺なら、800円とか1200円とか1800円とかにするな。
1000円1500円2000円は高く見えるし、980円とかは商売色が強すぎるし。

ちなみにスーパーで同じ商品を100円と98円で売ったら、
98円のほうが3割売り上げが多かったって調査データがあるらしい。
44仕様書無しさん:03/06/28 01:49
もう二年も前に出したアプリなんてもうVerUpできねーよ・・
それでも売れる不思議。電話まで公開しちゃってるから、たま~にリンリン。
いかれた香具師が多いのがまたたまらん。
手におえねぇ問題が発生して、返金してもまだリンリン。+メールぅ。

そろそろ勘弁してくんねーかな・・・ もうソース見てもわかんねーよ
45仕様書無しさん:03/06/28 02:03
黒電話?
46名無し@KIN:03/06/28 06:16
>>40 - >>43
いろいろな意見をありがとう。とても参考になった。m(_ _)m
皆の意見から金額を考慮してみようと思う。
¥1,500はヤッパリ高いらしい・・・。(^^;)
47仕様書無しさん:03/06/28 15:10
>>43
これがアメリカだと
$200 → $199¢99
$3600 → $3599¢99
みたいなかんじ。
「1000ドル単位の買い物で釣りが1セントかよ!」みたいな。

もっとも州税(日本の消費税の地方税版みたいなの)が
あるから釣りどころかぴったりでは足りないんだが。
48仕様書無しさん:03/06/28 16:17
>>47
1000㌦単位の買物など、ほとんど
カード払いだし関係ないだろ。
US逝ったことあるんかい(w
49仕様書無しさん:03/06/28 16:32
>>48
はぁ?
50仕様書無しさん:03/06/28 17:20
殺伐とした空気の中ちゃっかり50げっと
51名無し@KIN:03/06/28 18:09
>>44 興味があるんだけど、全部で何本売れた?
クレーム対応って収入に見合うもんかい?
52仕様書無しさん:03/06/28 21:18
オフラインソフト
53名無し@沢村:03/06/28 21:39
オンラインソフト作者はへたれ。
54仕様書無しさん:03/06/28 21:48
>>53
M.Yamaguchiのこと?
55仕様書無しさん:03/06/30 15:09
ベクターの人気マークってどれくらいでつくんだろう?
人気注目順で、ひとつ上のに人気マークついてるんだが、
あと一息って考えてよいのかな?

人気マークついているソフトの作者さん、
どのくらいダウンロードされているもんなんですか?
56仕様書無しさん:03/06/30 15:15
>>55
一ヶ月で2万くらいでした。
57仕様書無しさん:03/06/30 15:28
月18000でカテゴリ3位、週間総合で19位になったことがある。
58仕様書無しさん:03/06/30 16:34


現実をみなおしてみると>53がへたれでした・・・・。
59_:03/06/30 16:51
60仕様書無しさん:03/06/30 21:07
>>55
おれは月に1万くらいで付いたけど、今は消えてます。>人気マーク
61名無し@沢村:03/06/30 21:10
おまいらよ、オープンソースのフリーソフトをせっせとコピペして、シェアをつくって売る生活は楽しいか?
62仕様書無しさん:03/06/30 21:37
あれってどうゆう基準で決めてんだろ。>人気マーク
ベクターの人が実際に使ったり(プレイしたり)して判断しているのかな?
6362:03/06/30 21:38
ああ人気じゃないよ…ピックアップだ。
64仕様書無しさん:03/06/30 21:49
>>61
お前と違って俺のは全部オリジナルだから楽しいよ。
65仕様書無しさん:03/06/30 22:19
売れたもん勝ち。
世の中そんなもん。
6655:03/06/30 23:09
56,57,60さん、ありがとう。
ダウンロード数が今の4倍くらい必要そうです(T_T
もっと精進します。
67仕様書無しさん:03/07/01 00:49
オレが公開しているソフト達。
通算ダウンロード数 495
通算ダウンロード数 558
通算ダウンロード数 1505
通算ダウンロード数 683
通算ダウンロード数 807
通算ダウンロード数 553

ソフト名?
恥ずかしくってソフト名なんて言えないYO!
68仕様書無しさん:03/07/01 01:44
>>62
ベクターは、全ソフトを少なくとも1回は起動してチェックしてるよ。
6944:03/07/01 02:54
>>51
遅レスになっちまったな。通算本数か。さーねぇ・・・幾らだったかな。
ライセンスキーは1000本纏めてだから・・・ 確か10回以上は振込みに行ったな。
正確には覚えてねーな。1万本以上は売れたはずだが、詳しくは知らん。

割りに合うかどうか。一人だったらまずあわねーだろーな。だるくてやってられん
よ。初めの半年ぐらいまではなんとかVerUPできるだろ。反応ありゃ~嬉しくなる
からな。だが、、、モチベーションが保てん。無理。不可能。
何年も開発してる香具師は本当に尊敬に値するな。俺には無理だった。

>>55 当然、DL数が多いものから人気マークが付く。これは当たり前。月に10000
DLされるソフトは本当に限られるからな。PickUpでもされなきゃそうそういかね。
ここに記載されてる書き込みは話半分で聞いとけ。
話半分で聞いたついでに、俺は全DLランキングで1位を取った事あるよw
信じなくてもいいさ。
70仕様書無しさん:03/07/01 03:08
( ´ _ゝ`)フーン
71仕様書無しさん:03/07/01 03:21
>>69
確かにそーいうソフトが羨ましくなってくるな。
漏れなんて月々50DL程度(´・ω・`)ショボーン
72仕様書無しさん:03/07/01 03:59
>>71
シェアウエアだとそんなもんだな。。
漏れも8ヶ月で400DLぐらいだった。
で、フリーバージョンをリリースしたら月50倍ぐらいになった(w
73仕様書無しさん:03/07/01 08:15
そんな極端に変わるもんなのか
74仕様書無しさん:03/07/01 09:13
>>73
フリーバージョンがな・・・
だが、シェアの方はチョコッと増えただけの罠(´・ω・`)ショボーン
75仕様書無しさん:03/07/01 09:24
>>67
公開後1週間でそのDL数ならスゴイぞ。
76仕様書無しさん:03/07/01 13:13
vectorは、

#include <stdio.h>

main()
{
 printf( "Hello, vector!\n" );
}

で登録できます。
77仕様書無しさん:03/07/01 13:24
ベクターも不人気ソフトは削除した方が良いね。
ある程度厳選されていないとライブラリとしての意味がないよ。
78仕様書無しさん:03/07/01 16:47
44がwinGroovの作者ならツジツマあうなぁ(w
79_:03/07/01 16:48
80仕様書無しさん:03/07/01 18:33
実際古くさいのは削除整理してるみたいよ。
たぶん毎月送るアカウントチェックのメールが届かなくなったら消されるんじゃない?
8167:03/07/02 01:19
>>75
詳細公開。
02/10/29 7176
概要:リアルタイムな1行ニュースを表示
通算ダウンロード数 495

02/12/07 63545
概要:WebサイトやHTMLファイルからリンクを抽出し、ブックマーク(お気に入り)を一気に作成
通算ダウンロード数 558

02/12/07 50764
概要:ファイルの一覧+ファイルの各種情報を同時にHTML・CSV化
通算ダウンロード数 1505

02/12/07 25729
概要:Windows上で動作する半透明の三角定規(色・サイズ指定可)
通算ダウンロード数 683

02/12/07 89702
概要:ウィンドウに対し、半透明化・変形・常に手前/手前の解除・ロック等を行います
通算ダウンロード数 807

03/03/24 188469
概要:Excel、Word、PowerPointドキュメントのプロパティを一括編集、一覧表示出力
通算ダウンロード数 553

検索しないように(汗
82仕様書無しさん:03/07/02 02:38
ここまで晒しといて検索しないようにってのは無理だなw
83仕様書無しさん:03/07/02 03:18
半透明の三角定規で分かった。
2ちゃんねらだったのか。
84仕様書無しさん:03/07/02 10:31
>>67
何に使うか、わからんもんばっかりじゃねぇーか(w
85仕様書無しさん:03/07/02 10:41
ごめ、最後の検索しないようにっての見る前に検索しちまったw
86仕様書無しさん:03/07/02 11:21
公開してるソフトは20本ぐらい。
で、いちばんDLされてるソフトだと
月に3万本は落ちてます。
HPは月間150万PV以上。


なんか質問ある?
87仕様書無しさん:03/07/02 11:28
今日の「笑っていいとも!」のゲスト誰だっけ?
88仕様書無しさん:03/07/02 11:46
>>87
林家こぶ平らしい
89仕様書無しさん:03/07/02 11:49
三角定規をソフトウォッチに追加、っと(w
9067:03/07/02 12:28
>>84
その通りですw
これらのソフトは、それ自体を作る目的ではなく、コーディングを試してみることを目的として作成していて、
その副産物的なモノなんですよ。
必要に迫られて作ったソフトは、たった一つだけです(汗
まぁ道楽のたぐいだと思ってください・・・、フリーだし(汗
91仕様書無しさん:03/07/02 12:49
>>90
そういうのもアリだとは思うけど、そういうのをVectorで公開する
勇気には驚く。自分だったらそれはできないなぁ。
92仕様書無しさん:03/07/02 13:02
まあ俺等にはベクターの質保持までサポートする義理はないから
いいんじゃない。あっちは、うち等が登録することで金儲けてるんだし。
93仕様書無しさん:03/07/02 13:11
まじな話。
7900円近辺の国株を買いました。種金は今まで残業しまくって全く使えなかった
貯金1000万です。全力で買いました。どうせ買うものはないので。
ようやく人生が開けたようです。本日会社辞めました。
もう十分なんでこれから国株は売ります。売ってから寝ます。爆睡します。
おつかれでした。
94名無し@沢村:03/07/02 16:11
67よ、HPにいったぞ。掲示板に書き込んだぞ。名無し@沢村がな。
95仕様書無しさん:03/07/02 17:44
来たぞ。しか書いてないやんw
96仕様書無しさん:03/07/02 17:53
おまいら、URLぐらい貼ってageろYO!
http://www32.tok2.com/home/cue/
97仕様書無しさん:03/07/02 18:00
>>94
沢村よ。
ソフトの使用感などレポートぐらい書き込めよ
98仕様書無しさん:03/07/02 18:53
キャッチフレーズ「だけ」を大げさにしてみたら、
DL数が3-4倍UP・・・
ネットユーザなんぞ、サルばっかだな(w
99仕様書無しさん:03/07/02 18:55
使ってから捨てるんだろ。
100名無し@沢村:03/07/02 18:56
三角定規だが、せめて角度を変えられるくらいにしろ。
それと大きさとか色の設定が、次の起動のとき何もなっとらん。
同フォルダ内の設定ファイルは何のためにあるんだ!?
101仕様書無しさん:03/07/02 19:53
キャッチフレーズが大げさなソフトは最初から
ダウソしないな、おれは。
102仕様書無しさん:03/07/02 20:18
たまに解凍した瞬間にゴミ箱行きなやつがある。マジで。
103仕様書無しさん:03/07/02 20:37
>>102
ああ、それは俺もある。
なんか起動しなくても殆どああいうソフトだなって解凍中に理解できてしまうから
起動するまでもないやって捨てちゃう。
104仕様書無しさん:03/07/02 20:54
俺もある。
解凍中にっていうか、ファイル構成見たりドキュメント開いた瞬間。
105仕様書無しさん:03/07/02 22:03
漏れのソフトは、解凍時にスタートメニューに登録され、
すぐに起動するから、必ず起動させてやるぞ(w
106仕様書無しさん:03/07/02 22:04
>>105
無言で終了、appwiz.cpl起動
107仕様書無しさん:03/07/02 22:04
ほとんどウイルスだな。
108仕様書無しさん:03/07/02 22:08
>>107
lhaはウイルス。
109仕様書無しさん:03/07/02 22:25
未だにlha使ってる奴いるんだけど勘弁して欲しい。
と煽ってみる。
110仕様書無しさん:03/07/02 23:15
>>109
やっぱ.rarだよな
11167:03/07/03 00:23
>>94
レスしておきました(w

>>100
三角定規なんですが、
アレはWin2000が出た当時に、「半透明ウィンドウのアプリを作ってみたい」
と思いつき、作ったものです。
普通に「使えるツール+半透明ウィンドウ」でもよかったのですが、
イマイチ意味不明な半透明化になってしまうため、
会社の同僚等と話した挙げ句、「三角定規」となったわけです。
まぁ三角定規自体、何の意味も持たないワケですが(汗
「半透明ウィンドウや、不定形ウィンドウを見てみたい」
「それらの実現方法を知りたい」と言う人のために
作ったようなものです、今や半透明ウィンドウはどこでも見られますが。
(Vectorの登録日はだいぶ後になってますが、それ以前はファイルとして
 モジュールとソースを友達や同僚の方々に配ってました)
三角定規を実用的に使う人が居るなら、バージョンアップにお応えするつもりです。

「同フォルダ内の設定ファイルは何のためにあるんだ!?」ってコトですが、
アレはini等の設定ファイルを作成しません(もちろんレジストリにも書き込んでません)
112仕様書無しさん:03/07/03 14:34
>>111
それならソースを公開したほうがいいかと。
でもなんか話聞いてると「VB○○の技」を読んで思いついた
みたいな感じやね。
113仕様書無しさん:03/07/04 13:44
> 検索しないように(汗

思わず笑っちまったよ。無理や、ぜったい無理や(w
114仕様書無しさん:03/07/04 13:46
>>98
まあでも、紹介文が無味乾燥なアプリは実際ダウンロードしたくないな。
アプリもそんな感じだろうなと思ってしまう。

かといってあまりに宣伝色が濃いのもナニだし、
適度な自己アピールが肝要ってことか。
115仕様書無しさん:03/07/04 15:41
ベクターさんよ・・・。
http://www.galge.com/
116仕様書無しさん:03/07/04 16:06
第一弾がエロゲー専門とは・・・
117仕様書無しさん:03/07/04 16:10
もうなりふり構っていられないほど追い詰められているのか?

でも、儲かりそうなのは確かだ…オレもエロゲ作るかな(w
でも登録側のアナウンスないね、現状のエロゲメーカーのみなのかな?
118仕様書無しさん:03/07/04 16:11
>>115
企業の方向性としては別に間違っていないとは思うがね。
当たり易い題材な訳だし。但し、18歳未満をどうするかだな。
119仕様書無しさん:03/07/04 17:21
あれだな。長年の経験から生み出された結果だな。
120仕様書無しさん:03/07/04 17:24
理性より本能ってところだろう。
121仕様書無しさん:03/07/05 00:01
アキバや日本橋もあんなだし、きっと商売としては正しいんだよ。
独占企業だからイメージを気にする必要もないしな。
122仕様書無しさん:03/07/05 00:18
窓の杜 → ひぐちた○し → もうだめぽ。
vector → galge.com → もうだめぽ。

漏れは一体どうすればいいんだゴルァ!
123仕様書無しさん:03/07/05 00:38
>>115
よっしゃ。
とりあえずエロテキストエディタでも作ってみるか。

・・・・・・・・・・アイデアキボン
124仕様書無しさん:03/07/05 01:28
>123
ちょっとワラタ
じゃあオレはエロランチャーを作るかな
125仕様書無しさん:03/07/05 01:44
やっぱエロブラウジャーしかないだろ(w
12667:03/07/05 01:47
>>112
とてもじゃないけど、恥ずかしすぎてソースなんて公開できませんっヽ(TωT)ノ
まぁ、モジュールを公開している時点でハズカシ状態と言われればそれまでなんですが・・・。

透明化については、確かに資料を読んで行いました。
よく覚えてないんですが、「user32.DLL(だったと思う)のあるアドレスから直接関数を呼び出す」
みたいな感じで透明化を行った記憶があります。
GetProcAddressなんかを使ってたかもしれません。
今はちゃんとしたインターフェースが出来ているのかもしれませんが、
そっちのほうは全く知りません(汗

とりあえず、次回作は半透明三角エロ定規だっ!(気合い十分
127仕様書無しさん:03/07/05 01:48
>>123
タイプ音が……
128仕様書無しさん:03/07/05 02:03
>125

(;´Д`)ハァハァ
129仕様書無しさん:03/07/05 02:17
全部(;´Д`)ハァハァに変換されたらやだな
130仕様書無しさん:03/07/05 07:48
なるほど。
タイプ音が(*´Д`)ハァハァで、
自動で語尾に(*´Д`)ハァハァがつくようにするのね・・・

なんかマジで作りたくなってきた・・・(*´Д`)ハァハァ
131仕様書無しさん:03/07/05 07:52
ハァハァは野郎の声なんだろうか、やはり。
それなら打つ度に(;´Д`)ア、アン・・・にしてくれ。
132仕様書無しさん:03/07/05 11:21
自動あえぎ声作成とか。
133仕様書無しさん

【萌】成人向け美少女ゲーム専用サイト「galge.com」を開設 -ベクター
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1057328835/l50