917 :
仕様書無しさん:2005/09/30(金) 14:15:25
それだったら未経験の高校生のほうが(ry
それだったら、未開発な中学生のほうが好み
>>915 なんでわざわざ企業が新規・中途採用でそんなイチカバチかのバクチ打たなあかんのん
921 :
仕様書無しさん:2005/09/30(金) 16:53:38
>>919 会社の採用方法なんてそんなもんだろ。
会社側が知らない技術を受験者が沢山知っていて
その技術ある程度わかりやすいように簡潔に面接官に対して説明したが
面接官もよくわからないってことはよくある。
限られた時間しかないわけだから面接ですべてを説明するのも容易じゃないしな。
そんなだからどれだけのスキルがあるか面接官も性格に見計らうことができず、
勘でいちかぱちかで採用不採用を判断するってもんよ。
>>905 この前の派遣の営業はトランザクションという言葉がわからなかったぞ。
所詮彼らはその程度なんだよ。
自分達の常識からはC++が出来ますなんて、とても恐れ多くて言えやしないが
彼らの常識では違うよ、貴方は何が出来るのか?
VB?JAVA?C++?Web系は強い?
これだけだよ。
アルバイトの面接でも会社が大体気にしていることといえば
会社にどれだけ長くいられるかってことくらいだろうからな。
それに技術力を加えることもあるが、
命令通りに従ってくれるかどうかを気にするところも多い。
それで世間のことをなにもわかっていない
高卒や中卒なら騙しやすく扱いやすいってことなんだろうな
>>924 中卒は年齢的に採り難い。法的な制限とかありそうだし、何より前例がないと何がどうなるか
予測がつかない。
高卒は能力の見極めが難しい。能力試験や適性試験なども市販されてるが精度の程はど
うだか分かったもんじゃない。単なるバカたれの可能性もあるし何より直ぐ辞めそう。
ちなみに・・・・・・
専卒は出身校の実績、卒業生の実績、そしてそこでの学業成績で8割決まる。残りは面接
で対人能力をみるくらい。予測が立て易く、都合も良く、更に扱い易いw
理系大卒は学業成績が及第点を満たしてるならそれだけで喉から手が出るほど欲しい。
有名校出身なら三顧の礼をもってw
wなんて書いてるがマジ話で、面接官が自社のアピールを並べ立てるという状況には何度
も立ち会った。どっちが面接されてるんだか分からないorz
文系大卒は適性の見極めが難しい。成績優秀者ならポテンシャルを買えるけど、そうでな
いなら初単価も高いし年齢的にも22歳なんでエンジニアとしては採り難い。
営業部門に配属されてもいいですか?という質問に、ハイ!と答えてくれると採り易いw
院卒は基本的に採用の方向で検討されるらしい。問題は、院卒が持ってるものが面接官
の能力を超えてる可能性があるって事くらいw
話上手は採用され易い気がする。現場の人間は院卒の採用面接には参加しないから実
はよく分からないorz
俺:「今度の新人使えませんよ!」
上:「2-3年もしたら、お前の上司になってるかもなw」
俺:工工エエェェ(゚Д゚;)ェェエエ工工
みたいな話は、全然洒落になってない_| ̄|○|||
まともな大学なら、理系の必修に情報処理とかって科目設けて、二年間くらいプログラムやらせてるからな。
高卒や専門卒と比べると年齢がハンデではあるが、
そいつらより遊び慣れてる分、人付き合いや交渉術に長けてる事が多い。
今じゃ明らかにヲタクな理系の方が少ないし。
理系自体が減ってるせいで、理系院卒は稀少だな。
院生になると、研究室のLAN管理やらされる可能性高いし。
空き時間に、研究室の回線であんな事やそんな事しようとする奴との、
いつ終わるとも知れない死闘を通じて得るものは多い。
>>923 客先から案件のFAXが来る時に、スキルの要望が大抵一言程度書いてあるんだよ
「VBプログラマー(上級)」とか「上流設計出来る人」とか
「Web系できる人」とか「Java出来る人(サーブレット経験のある人)」とかね
営業の人はそういう言葉をオウム返しにして技術者に「できる?」って聞いてるだけ
FAXには「トランザクション分かる人」とかまず書かないからな だから彼らは知らない
>VB?JAVA?C++?Web系は強い?
これで彼らが何故こう言うか分かっただろ?案件のFAXにこう書いてあるからさw
930 :
仕様書無しさん:2005/10/01(土) 03:51:31
>>928 >研究室の回線であんな事やそんな事しようとする奴との、
>いつ終わるとも知れない死闘を通じて得るものは多い。
院だとやることすごそうだな。
会社だとクビになる可能性があって違法なことはできんが。
理系研究室のPC管理は情報リテラシーがよく上がるか地に落ちるか両極端
低学歴はお話になりませんな。
国立理系4年中退で未経験でもいけますか?
30歳でという前提?
旧帝か東工クラスで、中退した理由がちゃんとしていて、プログラミングは未経験でも
それなりの(旧帝東工クラス出身にふさわしい)レベルの研究開発系の仕事を
してたのなら 問題ないと思う。
あと人格的な問題を抱えてなければだが、ちなみに中退理由は?
935 :
仕様書無しさん:2005/10/01(土) 18:08:39
936 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/10/01(土) 18:31:18
フ゛ーン
/⌒ヽ
⊂二二二(;´Д`)ハァハァ二⊃
>>933 おいおい(笑)
│ / おっさん・・・。この世界は日進月歩だぜ?!
( ヽノ あんたの知識や技術なんざ もはや過去の遺物
ノ>ノ
≡ レレ
937 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/10/01(土) 18:32:49
フ゛ーン
/⌒ヽ
⊂二二二(;´Д`)ハァハァ二⊃ 旧帝東工大を中退するバカはおらんだろw
│ / いたとしたら そいつは理系としてやっていくだけの能力
( ヽノ はない。駅弁中退のゴミなら なおさらだなw
ノ>ノ
≡ レレ
アホか?
まともな大学では時間とともに陳腐化するような役に立たない知識は教えんぞ。
低偏差値大はこれだから・・・・。
もしかして、30歳未経験でも入れる会社にはお前みたいな考え方のアホしかいないからやめとけ
という警告の意味で馬鹿を演じているのか?w
年下の有能プログラマーとうまくやっていけるの?w
940 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/10/01(土) 20:09:59
-=≡ ∧_∧
-=≡ ( ;´Д`)ハァハァ
>>938 やれやれ・・・どこの大学であれ学部中退の知識なんざ
-=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\ 何の役に立つんだよ?
-=≡ ./⌒ヽ, /  ̄ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二)
-=≡ し| | \.|| .| .|\ ||
-=≡ i .| ii i | .ii
-=≡ ゛、_ ノ .゛、 _ノ
941 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/10/01(土) 20:11:41
-=≡ ∧_∧
-=≡ ( ;´Д`)ハァハァ 低偏差値大学は酷いぜぇ〜?!
-=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\ まあ事実だけどなwwうほほっ?!
-=≡ ./⌒ヽ, /  ̄ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二)
-=≡ し| | \.|| .| .|\ ||
-=≡ i .| ii i | .ii
-=≡ ゛、_ ノ .゛、 _ノ
>>933 中退してからの期間は?学歴に物言わせられるのは、せいぜい24歳までよ?
それ以降は他業種を含む実務経験が全て。職務経歴に誇れるものが一つも
ないとかなら学歴なんて忘れた方がいい。
24歳以下なら在学時の成績が問題。
中退理由なんてのは後付けでどうとでも言えるし、見る方もそんな事は分か
ってるから、明らかに嘘をついてるのがミエミエとか言うんじゃなければ実際
のとこ問題にならない。
だから嘘をつけない在学時の成績は非常に重要。
入学はしました。でも、成績はずっと低空飛行で卒業もできませんでしたと見
られたらネガティブなイメージしか持たれない。
もし、24歳以下で在学時の成績が及第点なら、何も心配ない。
面接時の印象に気をつけるのと、退学理由をでっち上げるなら嘘がバレない
様にする事(あやしいと思われただけでも非常に印象悪い)だけ気をつければ
いい。
943 :
仕様書無しさん:2005/10/01(土) 21:44:53
>>925 高卒ならそのときに教育してやればいいから楽だと、考えてる会社も多いみたいだが。
うちのバイト先の高卒社員がおもちゃのようにコキつかわれまくって
ウンザリしてるみたいだ。給料も年功序列によって年齢で勝手に安く設定させられているという。
いくら残業しても残業代がでないから、
残業代がでる派遣社員をかなりうらやましがっている。
>>926 > 専卒は出身校の実績、卒業生の実績、そしてそこでの学業成績で8割決まる。残りは面接
> で対人能力をみるくらい。予測が立て易く、都合も良く、更に扱い易いw
藻前の会社はまともそうだな。零細企業やライブドアみたいな会社だとフィーリングとか
雰囲気だけで採用する傾向があるぞ。堀江曰く、見た感じがやばそうなオーラを発していたら
その場でそく不採用にするんだってさ。能力も一切みずに見た目だけで判断するんだそうだ。
> 理系大卒は学業成績が及第点を満たしてるならそれだけで喉から手が出るほど欲しい。
> 有名校出身なら三顧の礼をもってw
> wなんて書いてるがマジ話で、面接官が自社のアピールを並べ立てるという状況には何度
> も立ち会った。どっちが面接されてるんだか分からないorz
それは面接官が自社の宣伝をしているんだよ。お前が仮に不採用になったときに備えて、
会社の印象を悪くされないためにわざと宣伝している。圧迫面接は最近少ないのは、
会社の印象が悪くならないようにするためだ。
> 文系大卒は適性の見極めが難しい。成績優秀者ならポテンシャルを買えるけど、そうでな
零細企業や堀江みたいな安直な奴がいる会社なら、詐欺師のように口が上手い文系はすぐに採用されそうだが。
> 営業部門に配属されてもいいですか?という質問に、ハイ!と答えてくれると採り易いw
最近技術営業が不足してるから配属されたほうがいいんじゃないかって思えるぞ。
周りのエンジニア志向の連中は営業だけはやりたくないっていうけど、
実際のところ営業ってかなり重要なんだね。将来、会社を起こすために独立したいなら
営業くらい経験してもいいかなっておもえてきた。ほかにも法律のことを詳しく理解できる
仕事もしてみたもんだ。そしたらインディペンデントコントラクター(フリーランス)として独立して
税金を無駄に払わずに済み、だれも雇わず、だれにも雇われないプログラマという生き方で高収入生活が期待できる。
945 :
仕様書無しさん:2005/10/01(土) 21:58:21
> 院卒は基本的に採用の方向で検討されるらしい。問題は、院卒が持ってるものが面接官
> の能力を超えてる可能性があるって事くらいw
> 話上手は採用され易い気がする。現場の人間は院卒の採用面接には参加しないから実
> はよく分からないorz
おれは院卒だが、院生としてアルバイトの面接にいって何度も不採用になったとき、
毎回、「このド素人が!」と何度思ったことか。
俺ではなく面接官が知ったかぶりをしていたりある技術について勘違いしていたり
その会社でしか一切通用しない独自の業界用語をつかっているために話がかみ合わなくなることも
ありウンザリしたこともある。面接官が文系臭い臭いを醸し出していると厄介だ。
院生をなめている会社もあるみたいだ。幅広い専門技術や自社技術ももっていない
零細企業なんてその色が特に濃い。院生や院卒はやはり労働組合が付いている大手企業でないと不利だな。
院生をなめているところは大抵、社長や経営者、面接官が高卒っていうところだ。
彼らのほとんどは働かずに大学院を行く人間のことが理解できないらしい。
教授に虐められながら大学院で専門技術を苦労して習得した院卒をなめてもらっちゃ困るんだがな。
理系だと、大抵面接官が知らないことを院卒が知っていることはあたりまえのように多い。
面接官が変にプライドが高いと厄介だ。今までそういう面接を何度も受けて何度もむかついてきたことがある。
高卒なら安月給でコキ使えるから雇用者にとっては好都合かもな
>>929 >
>>923 > 客先から案件のFAXが来る時に、スキルの要望が大抵一言程度書いてあるんだよ
> 「VBプログラマー(上級)」とか「上流設計出来る人」とか
> 「Web系できる人」とか「Java出来る人(サーブレット経験のある人)」とかね
> 営業の人はそういう言葉をオウム返しにして技術者に「できる?」って聞いてるだけ
> FAXには「トランザクション分かる人」とかまず書かないからな だから彼らは知らない
そういう事態が、デスマーチを引き起こして営業とその会社のプログラマとの関係が悪化し
それがプロジェクトにも影響して破綻するんだよな。
>
> >VB?JAVA?C++?Web系は強い?
> これで彼らが何故こう言うか分かっただろ?案件のFAXにこう書いてあるからさw
やはり、営業も技術に詳しく、
他言語に詳しい人間でないとだめだな。
それからその営業が、もし
その後に仕事内容についてエンジニアと詳しくちゃんと相談しなかったら、はっきりいって無能としか言いようがない。
>>938 > アホか?
> まともな大学では時間とともに陳腐化するような役に立たない知識は教えんぞ。
> 低偏差値大はこれだから・・・・。
それはどうかね。部分的には新しいことは教えるが、陳腐化しても
おかしくないような役に立たないことも教えている。
それが東大、東工大であっても。
彼らもどれが陳腐化するか見極める能力に乏しいがな。
>>930 >
>>928 > >研究室の回線であんな事やそんな事しようとする奴との、
> >いつ終わるとも知れない死闘を通じて得るものは多い。
>
> 院だとやることすごそうだな。
> 会社だとクビになる可能性があって違法なことはできんが。
何が言いたいのかわからんが
院生=違法行為をするという偏見でも持っているのか?
それも大きな間違いだ。
大抵の大学ではファイアウォールによって
WinnyやSoftEtherなどの使用が制限されている。
(SoftEtherの場合は制限をはずせる方法はある)。
VNCも使用禁止だ。HTTP経由であればJava製VNCなら使えるが重たい。
内部←→外部間のFTPは使用禁止にされているしtelnetも使用禁止だ。
そう簡単に違法なことはできない。
やったとしてもばれるってわかってるので
バカなことはまずやらない。
>>931 それはいえてる。
研究室でサーバ管理してる奴がバカか頭の硬い奴だとリテラシーは極度に落ちる。
理系のくせにGoogleすらしらないバカもいるし。
Googleつかって自分で調べるってことが全然できないバカとか。
そういう奴が威張ってる例もよくある。
大抵、デジタル信号処理系の研究室にそういうのが多い。
数学は得意だがプログラミング、ソフトウェア関係はまったくできないというバカがよく集まる。
一方、ネットワーク系、セキュリティ系は新しいことはなんでも知っていて
リテラシーはとんでもなく高まる。サーバ管理はお手のもの、セキュリティに関しても
生半可な知識ではなくしっかりしているため
無駄なことに制限をかけるバカ管理者もいない。
>>928 > まともな大学なら、理系の必修に情報処理とかって科目設けて、二年間くらいプログラムやらせてるからな。
でもな、そいつらに業務系アプリをやらせると、独学経験が浅いので
たいしたもんができないって香具師が多いもんだよ。
大学で教わった+独学でできる奴のようが力がある。
> 高卒や専門卒と比べると年齢がハンデではあるが、
始めっから大卒はターゲットにしてないのかい。
これから大卒は増えて、高卒とかは減ってくるぞ。
なぜなら、大学は以前よりも入りやすくなってるからな。
そのうち、すべての高校生が、毎年、全員大学に合格するっていう
時代がやってくるぞ。郵政民営化大臣がそう言ってたぞ。
高卒なんて一人もいない時代がやってくるとな。
そうすると大学も大変だが、これから大学に入る連中は、
大学で何をやってきたか、室をしっかり見られ、大変だがな。
> そいつらより遊び慣れてる分、人付き合いや交渉術に長けてる事が多い。
> 今じゃ明らかにヲタクな理系の方が少ないし。
そのソースはどこに? それがもしほんとうならおいしい情報のはずだが。
バイト先に高卒社員がいるが交渉術はどうかな。しかも遊び慣れているわけないだろ。
大卒のほうが高校をでていきなりはたいている香具師よりもかなり遊び慣れてるだろ。
バイト先の商業高校の高卒はとりあえずイエスマンとしての能力には長けているが
上司や顧客に適切に意見を言う能力はあまりにも貧弱だ。
だから残業代が出ないことなど、すぐに不満をため込んで、若さすえにそれを一気にぼろっと
言ってしまって相手の機嫌をそこねてしまうこともある。
>>928 > 理系自体が減ってるせいで、理系院卒は稀少だな。
> 院生になると、研究室のLAN管理やらされる可能性高いし。
> 空き時間に、研究室の回線であんな事やそんな事しようとする奴との、
> いつ終わるとも知れない死闘を通じて得るものは多い。
そんな簡単なことをやらせてもらえるならおまいんとこの会社を狙ってみたいもんだ。
自宅でLinuxサーバを立ち上げてを使いこなしていれば
サーバ管理なんて簡単なもんよ。
バイト先の高卒が、まさにそのサーバ管理をやっている。
そのためだけに人手が足りないという理由で徹夜させられている。
イエスマンだから上司に気に入られて
こき使われているようだ。はたからみているとかなりかわいそうなんだが。
>>943 高卒の場合、初期の教育コストと年次昇給の絡みがあるから、初任給や昇給が
薄いのは一概に不当とも言えない気がする。なにせ30歳で勤続年数は12年にも
なるわけだからな。て言うか、高卒採用自体がレアケース過ぎて何とも・・・・・・
一応、縁故枠みたいのはあるにはあるらしい。ただ、そういう面接には現場サイド
は参加しなから、どういう経緯で採用が決まるんだかイマイチ不明。
まあ、呼ばれても何聞いていいか分かんないしw
それから、残業代を払わない企業は糞だ。この様な企業が不当な労働を前提に
コストを下げると、真っ当にやってる企業が馬鹿をみる。
給料一つまともに払えない企業はとっとと退場すべき。存在する価値もない。
>>944 容姿は問題としないが、やばいオーラってのは確かにあるw
対人能力が低い人間は短期離職率が高いし、教育や共同作業に問題が出る事
も多いから、印象としては凄く悪い。
それから、自社アピールをするのは文字通り、自社を選んでもらいたいから。
少なくとも、うちの場合だと不採用時のイメージとかは気にしてないはず。
有名理大卒ともなると5-6社から採用通知を貰うのは当たり前で、入社を希望し
てる相手に採用通知を送ったからって入社してもらえるとは限らない。
バブル期には、入社前研修と称して有名ホテルで旨いもの食わせて旨い話を聞
かせてと、接待紛いの事までしてたそうな。_| ̄|○||| なんて無様な……
>>951 理大卒にはパターン化されてない部分に対する問題解決能力やポテンシャ
ルを根とした応用力が期待できる。
仕事量と品質、仕事量と処理時間といった本来的には相関する関係をより
疎な関係にする為の方法論なんて話になると、数学的素養が要求される。
これはプログラミングだけでなく、人材配置や予算や進捗管理の様なマネー
ジメント分野でも重要になる。
専卒の場合、既存技術を用いて問題解決を図るのが仕事になるから、学
習意欲と吸収力が最重要になる。
必要となる知識はより専門的で、実務に特化した内容へと先鋭化されてい
く。よく読み、多くを知る事が期待される。
こう並べると、両者の期待されてる役割の違いが見えてくると思うんだが……
理系大卒でDQN会社に入社すると悲惨だぞ
(1)普通のヤツには到底できない(難易度AND納期が超ムチャ)な案件を押し付けられる
なんか俺らの事を不可能な事が何でもできるスーパーマンやウルトラマンのような
感覚で捉えているようだ
社長はそれができて当然だと信じて疑わない
(2)それをやっても、給料は他のペーペー社員より1〜2万程度高いだけ
(3)客先に派遣に出されるとあーら不思議、プロパーの人がFランクの文系大卒だったりする
そいつらにエラソーに使われて頭ヘコヘコ下げなければならない
(4)しかも給料、社会的地位、安定度全てにおいてプロパーの人の方が圧倒的に上
こっちが勝っている事と言えば、俺の方がVB使えるとか.....いかん、書いてて泣けてくる
以上、俺の経験談.....orz
>いかん、書いてて泣けてくる
泣く所は↓でいいですか?
>VB使える
VBやってて派遣に出されて、そこのFランク大文系より給料低いって
どんな理系だよ。
>>958 一口に理大と言ってもピンからキリまである。
更にその理大内でも学生のレベルはピンからキリまである。
そして、知能や知識とは別のマンパワーがないと社会では
やっていけない。
960 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/10/02(日) 19:28:58
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) < 京都大学から・・・・岡山理科大学まで・・・
_, i -イ、 | 能力はピンキリですなw
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
>960
なんせリカちゃん大学ですから。
>>954 > バブル期には、入社前研修と称して有名ホテルで旨いもの食わせて旨い話を聞
> かせてと、接待紛いの事までしてたそうな。_| ̄|○||| なんて無様な……
すごい胡散臭い会社だな。そういうことをするとかなり怪しまれそうだな。
いまどきうまい食い物に誘われて騙される香具師なんかいるもんかね。
契約書に、毎日旨い食い物を食わせてやるとかかいてあるわけじゃあるまいし
何か怪しいと思ってその会社に入社するのを拒否される可能性があるわな。
>>956 > 理系大卒でDQN会社に入社すると悲惨だぞ
>
> (1)普通のヤツには到底できない(難易度AND納期が超ムチャ)な案件を押し付けられる
> なんか俺らの事を不可能な事が何でもできるスーパーマンやウルトラマンのような
> 感覚で捉えているようだ
> 社長はそれができて当然だと信じて疑わない
> (2)それをやっても、給料は他のペーペー社員より1〜2万程度高いだけ
> (3)客先に派遣に出されるとあーら不思議、プロパーの人がFランクの文系大卒だったりする
> そいつらにエラソーに使われて頭ヘコヘコ下げなければならない
> (4)しかも給料、社会的地位、安定度全てにおいてプロパーの人の方が圧倒的に上
> こっちが勝っている事と言えば、俺の方がVB使えるとか.....いかん、書いてて泣けてくる
>
> 以上、俺の経験談.....orz
いままでそういうバイト先ソフトハウスをいくつも見てきた。
ウザいわー。零細企業のワンマン社長に殺意を覚えたくらいだ。
おまいらコンピュータのこともっと勉強しやがれって思ったよ。
最近の新人は口だけ達者だなプゲラ
零細の技術職は奴隷だからな。
大手でも上司しだいらしいと聞いて驚きだ。
966 :
仕様書無しさん:
>>965 こちらの上司は、管理職は技術職の雑用って言てましたよ。
極論ですが、経営者の奴隷には変らないのでしょう。
遣り甲斐あるから文句はあまりないよ。
論争はあるけど、これで工数を少くする様な
自ら首を締めることはなくなった。