Linux使いはプログラムを組めない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
 動かしにくいOSを動かして喜んでいるだけの馬鹿だろ。
 あっさり、商用UNIXを使え。
2仕様書無しさん:03/06/12 02:11
また、クソスレか
3仕様書無しさん:03/06/12 02:11
Windows使い->エディタは基本的にIDEのそれ。目的はプログラムを組む事。
Linux or UNIX使い、viなど使いにくいエディタを使う事が目的。
4仕様書無しさん:03/06/12 02:11
犬板いけ
5仕様書無しさん:03/06/12 02:13
LinuxなんてもうWindowsみたいに当たり前すぎて
"Linux使い"なんて括ること自体意味ないだろ。
6仕様書無しさん:03/06/12 02:14
>>5 早くも結論が出たようで(w
7仕様書無しさん:03/06/12 02:15
マ板選択するあたりが>>1ちゃんてヘタレねえ。。。と思う。
8仕様書無しさん:03/06/12 02:19
>動かしにくいOS
いつの話だよ。少しぐらい勉強しろよ。
9仕様書無しさん:03/06/12 02:24
>>1
お、、覚えてろよーε=(;つA`)
10仕様書無しさん:03/06/12 02:31
まず>>1が『何故』マ板にこのスレを立てたのかを考えるのが先決じゃないかな。
だっておかしいじゃないか。ここは『プログラマー板』だぜ?
プログラム組めない率ほぼ0%のこの板にこんなスレを立てたのには理由が何かあるはずだ。

絶対おかしいよ。>>1は腹黒いやつだよ絶対。
笑点に例えるなら楽太郎。色は紫。俺は確信してる。
11仕様書無しさん:03/06/12 02:32
プログラミングするユーザが減っていることは全てのUNIXに通じる話です
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1045507770/
12仕様書無しさん:03/06/12 03:50
つか別に喜んでないし。
13仕様書無しさん:03/06/12 04:15
Linuxが動かしにくいって何年前の話?
14仕様書無しさん:03/06/12 04:27
Winはコンシューマゲーム機だ。それぐらい操作性が簡単だ。直感的でわかりやすい。
Linuxはまだまだ、一般家庭には耐えられない。
ここはひとつ、任天堂にOSを作ってもらうしかないな。国産OS「オリマ2003」とか。
15仕様書無しさん:03/06/12 04:36
つか、1はここをLinux板と間違えただけだろ
16仕様書無しさん:03/06/12 04:37
>>13
>Linuxが動かしにくいって何年前の話

 デーモンの設定など出来ないよ。
 言語は豊富に揃っているが、IDE環境で使えない。
17仕様書無しさん:03/06/12 04:37
>>13
自覚してないの?
たとえば初心者向けに操作マニュアルを書いたら良く分かるよ。
専門用語でまくりだから。
18 :03/06/12 04:38
USBオナホール対応エロゲでも作れば
デファクトスタンダードはもらったようなモノ。
19仕様書無しさん:03/06/12 04:39
UNIXはCの超循環評価機です。
Cの書けないUNIXerなどというものは
ありえません。
2016:03/06/12 04:42
 プログラマーとして本質的な作業に入る前に、viやmule、ほんでmakeを覚えたりと、余計な労力が入りすぎ。
 Cを主に使うプログラマーから見れば、bccやLSI-Cの様な使いにくさ。
21仕様書無しさん:03/06/12 06:37
>>20
> プログラマーとして本質的な作業に入る前に、viやmule、ほんでmakeを覚えたりと、余計な労力が入りすぎ。

じゃあ IDE 使えばいいじゃん。Eclipse とか Kylix とか JBuilder とか Forte とか。
22仕様書無しさん:03/06/12 06:45
と言うか

IDE無いと何も出来ないWin厨はLinuxでプログラムが組めない。

が正式なタイトルのような気がした。
23仕様書無しさん:03/06/12 06:46
>>20
>bccやLSI-Cの様な使いにくさ。

シンプルでわかりやすいけど。
24仕様書無しさん:03/06/12 06:51
>>1
商用の UNIX なら楽チンに使えるんだね。
そんなに嫌なら Linux なんか使わないで商用の UNIX 使えばいいじゃん。
25仕様書無しさん:03/06/12 06:53
商用の Linux は商用の UNIX には入れてもらえないのか。
26仕様書無しさん:03/06/12 06:57
>>22
商用の UNIX ならあっさり使えるらしい。
27仕様書無しさん:03/06/12 07:11
LinuxはいつになったらNetBSDにあるようなlwpを導入するのかね。
28仕様書無しさん:03/06/12 07:55
シェル=プログラミング?
29仕様書無しさん:03/06/12 08:04
Linux is not UNIX
30仕様書無しさん:03/06/12 08:08
>>20
おいおい。エディタでソース書いてコマンドラインで

bcc32 01.c

とかするのがそんなに「使いにくい」か? IDEでメニューから
ソースファイル作ったり登録する方が使いにくいと思うぞ。
31仕様書無しさん:03/06/12 08:14
>>3
>Linux or UNIX使い、viなど使いにくいエディタを使う事が目的。
viが使いにくいかどうかは、慣れの問題だろ。
俺の場合、今はコマンドをほとんど忘れて使いこなせないけど、
仕事で1ヶ月ひたすらviで作業してた時は、こんな素晴らしいエディタはないと思ってた。
マウスとGUIがなけりゃ何も出来ない>>3にこんな常識を説いても、無駄なことだがな。
32仕様書無しさん:03/06/12 08:25
>>3
vi や Emacs が使いにくいというのが、キー・バインドのことだったら、
HIDEMARU っぽいキー・バインドのエディタ使えば?
33((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/12 08:29
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
34仕様書無しさん:03/06/12 08:30
edlinが使いにくいかどうかは、慣れの問題だろ。
俺の場合、今はコマンドをほとんど忘れて使いこなせないけど、
仕事で1ヶ月ひたすらedlinで作業してた時は、こんな素晴らしいエディタはないと思ってた。
マウスとGUIがなけりゃ何も出来ない>>3にこんな常識を説いても、無駄なことだがな。
35仕様書無しさん:03/06/12 08:33
36仕様書無しさん:03/06/12 08:37
>>34
すべてを捨てて、今後とも edlin ばかり使ってくだされ。
37仕様書無しさん:03/06/12 08:39
edlin 便利だよね。タグ・ジャンプができるのは当然として、キーワードのカラー強調表示や
コードの自動補完なんかも VS や BCB の IDE をはるかに超えているしね。
Undo/Redo も無制限! ときたもんだ。
デバッガ直接呼出しもできるし、ブレーク・ポイントも楽チン設定!

38仕様書無しさん:03/06/12 08:41
>>17
Windows のヘルプも専門用語だらけだけど。
39仕様書無しさん:03/06/12 08:42
そんなに嫌なら Linux 使わなきゃいいじゃん。
40仕様書無しさん:03/06/12 11:03
Windows使いは落ちやすく、馬鹿高いOSを動かして喜んでいるだけのマゾだろ。
あっさり、フリーのLinuxを使え。
41仕様書無しさん:03/06/12 11:29
と言えたのも9xが主流だった頃まで。
今じゃLinuxを使う理由がなくなってしまった。
42仕様書無しさん:03/06/12 11:54
>>16
> >Linuxが動かしにくいって何年前の話
>  デーモンの設定など出来ないよ。
>  言語は豊富に揃っているが、IDE環境で使えない。
IDEは怠け者が使うものです。
43仕様書無しさん:03/06/12 11:58
>>41
チミもまだまだ甘いな。
WinXP Proでもよく「強制終了」や「応答なし」を強いられる。
USB機器や新しいドライブを追加したときも直ぐにブルースクリーンだ。
回復コンソールを準備するのに手間取るわ。
回復コンソールはシェルよりも使いにくいやでWindowsはサイアクだな。
44仕様書無しさん:03/06/12 12:29
VBプログラマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Linux or UNIXでシェルスクリプトも使えん馬鹿
45仕様書無しさん:03/06/12 12:31
>>42
>IDEは怠け者が使うものです。
 怠惰はPGの条件の1つです。
46仕様書無しさん:03/06/12 12:34
>>45
真のPGは怠惰を貪らんがためにいつも必死に努力しています。
47名梨産:03/06/12 12:48
IDEとコマンドラインのどっちが楽か、どっちがよりスマートか、
などというのは単に好みの問題でしょ。
そーゆー宗教戦争は好きにやって、って感じ。

ただ、仕事で扱うならばどっちでも使えなきゃイカンとは思うです。
48仕様書無しさん:03/06/12 13:01
つーか、IDEでは内部でCUIコンパイラをよんでいるわけで
結局コマンドラインを使っているのと同じなわけだが。
49仕様書無しさん:03/06/12 13:08
いちいちmakeなんてうつよりショートカットの方が断然効率いいよな。
50仕様書無しさん:03/06/12 13:08
>>44
怠けブビ厨がそんな馬鹿と比較したって五十歩百歩であることに代わりはありません。
51仕様書無しさん:03/06/12 13:10
>>49
いちいちマウスで長距離移動してからショートカットをクリックするより
makeの方が断然効率いいよな。
52仕様書無しさん:03/06/12 13:20
そもそもここはプログラムを組める奴が来る板だから
プログラムを組めないと言われてもなあ
>>1はどのレベルをプログラムが組めるという条件に設定しているんだ?
まずそれを明確にしろ、話はそれからだ
53仕様書無しさん:03/06/12 13:40
机もないような現場にノート持ち込んでの実機テストではマウスの使いにくさ
には我慢できません。
54仕様書無しさん:03/06/12 13:43
少なくとも日本語がまともに使えるようになるまで我慢しろ
55仕様書無しさん:03/06/12 14:18
>>51
ショートカットキーも知らんのか?
それじゃあmakeってうつ方が効率いいと
勘違いしてしまうはずだよ。納得。
56仕様書無しさん:03/06/12 14:22
>>55
コマンドヒストリも知らんのか?
それじゃあ指吊りそうなキーを打つ方が効率いいと
勘違いしてしまうはずだよ。納得。
57仕様書無しさん:03/06/12 14:27
>>49
「あっさり、商用UNIX」TM(by >>1) を使えばいいじゃん。
58仕様書無しさん:03/06/12 14:28
コマンドヒストリはヒストリに無いものは入力できません。
またヒストリをたどらなくてはいけません。
これじゃぁ効率がいいとはいえませんね。

それよりかショートカットキーを知らずマウスを使わなきゃっていう
発想自体がすでに時代に取り残されていますね。
59仕様書無しさん:03/06/12 14:28
>>1 によれば、あっさり、商用 UNIX を使うと、面倒なコマンド・ラインなしでいろいろな
言語でプログラムが組めるそうです。
60仕様書無しさん:03/06/12 14:29
>>58
じゃあ、あっさり、商用UNIXで決まりだね!
61仕様書無しさん:03/06/12 14:30
>>58
> またヒストリをたどらなくてはいけません。

たどるってか、C-r でいいじゃん。
62仕様書無しさん:03/06/12 14:33
商用UNIXは、次のメリットがあります。

レ インストールが簡単。
レ 面倒なコマンド・ラインがない。
レ 開発環境は IDE。
レ マウスなんてもう古い。ショートカット・キーですべての操作ができる。
レ デーモンが設定できる。
レ Linux と違い動かすのが簡単。
レ vi のような難しいエディタはない。
63仕様書無しさん:03/06/12 14:36
【そんな Linux を使ってはいけない】

〜プロが教える本当のUNIX〜

商用UNIXは、次のメリットがあります。

レ インストールが簡単。
レ 面倒なコマンド・ラインがない。
レ 開発環境は IDE。
レ マウスなんてもう古い。ショートカット・キーですべての操作ができる。
レ デーモンが設定できる。
レ Linux と違い動かすのが簡単。
レ vi のような難しいエディタはない。

こんなメリットがある商用UNIXですが、通常は1000万円します。

お待たせしました。今回は、特別価格29,800円でご提供します。
先着100名様限りの限定品です。

お申し込みはカンタン。今すぐクリック!!
64仕様書無しさん:03/06/12 14:41
ショートカットキーはショートカットに無いものは実行できません。
また1つのショートカットキーでは1つの機能の実行しかできません。
これじゃぁバッチファイル以下ですね。

それよりかショートカットキーを使わなきゃっていう発想自体がすでに貧弱ですね。
ショートカットって、ボタンと大差ない汎用性の低いコマンドです。
まぁ、創造力のない人ほどボタン1つにいろいろ機能を詰め込みたがりますね。
65仕様書無しさん:03/06/12 14:46
>>64
おう! 時代はマウスジェスチャだよな!
66仕様書無しさん:03/06/12 14:57
>ショートカットキーはショートカットに無いものは実行できません。
定義すればいいですね :)
定義が面倒なら、拾って来ればいいですね :)
>また1つのショートカットキーでは1つの機能の実行しかできません。
時代に取り残されていますね :)
最新版にアップグレードしたほうがいいですね :)
67仕様書無しさん:03/06/12 15:16
>>66
> 定義すればいいですね :)
makeもalias m=makeで定義すればショートカットと大差ないですね;)
> 時代に取り残されていますね :)
創造力のない人ですね。なんでそんなにショートカットにこだわるんでしょう?
プログラミング経験をしたことがある人ならば、ショートカットなんて
子供だましのボタンに過ぎないことに気付くはずなんですけどね。
> 最新版にアップグレードしたほうがいいですね :)
「新しい物はよいものだ」という変な宗教に入られてますか?
よいものはよいのです。まぁ、見る目が無い人には善し悪しはわかりませんが;)
68仕様書無しさん:03/06/12 16:56
>>67
> makeもalias m=makeで定義すればショートカットと大差ないですね;)
やれもしないこと言わないように。

他人の言葉を真似している方がよっぽど想像力がありません。
69仕様書無しさん:03/06/12 17:58
久々にマ板らしい熱い議論を見たような気がする。ではまた半年後にお会いしましょう。
70仕様書無しさん:03/06/12 18:46
>>43
それはもっと別なとこに問題があるのでは・・・・・・。




やたらとWINDOWSのせいにするのもどうかな。
711:03/06/12 19:07
>>52
>>>>1はどのレベルをプログラムが組めるという条件に設定しているんだ?
>>まずそれを明確にしろ、話はそれからだ

 条件とか定義って程厳密では無いが、
 CSVファイルの特定のフィールドの条件に適合するフィルターが組める程度。
DOSなら、
 type マスターのCSVファイル.txt | 自作のフィルター > 抽出したCSVファイル.txt
 で実行できる程度。

 っていうか、Linuxを使っている奴の多くが、プログラムは作るものって意識がまったく欠乏している。
 でも個性を出したい。結果、Linux。
 商用UNIXは、製本化されたマニュアルがあるが、Linuxは個別に買う必要がある。タダなのは、OSだけ。
 結局、安物買い。
 
721:03/06/12 19:09
言語は、問わずです。
73仕様書無しさん:03/06/12 19:14
74仕様書無しさん:03/06/12 19:24
激しく板違いじゃないのか?
Linuxがそんなにいいならもっと使ってる奴がいる。
なにせ無料なんだからな。
でも現実そうじゃない。ただそれだけ。
ここで言い合いしても無駄。
75仕様書無しさん:03/06/12 19:33
ゴミみたいな開発環境しかないから作る気がしないよな。
76かじゅ猫 ◆Yzu/FHch4w :03/06/12 19:44
ここはLinuxで挫折したVB使いの建てたスレですか?
77仕様書無しさん:03/06/12 19:45
Sun信者にこういうアホはいないからな
78仕様書無しさん:03/06/12 19:47
でも犬板見てると一本道なスクリプト書くのがせいぜいって
奴が大半のような気がするよ。
79仕様書無しさん:03/06/12 19:50
>>78
FreeBSDやLinuxのユーザなんて所詮アマチュアだからな
80仕様書無しさん:03/06/12 19:55
>>78
用件を達成できれば一本道なスクリプトでも全く問題ありません。

ていうか、一本道じゃないスクリプトってどんなんだ…?
81仕様書無しさん:03/06/12 19:57
駄スレと思ってきたみたが意外と名スレの模様。
言語もいろいろあるわけだし一概に言えないと思うのだが。
82仕様書無しさん:03/06/12 19:58
>>1
全く、ここまで誤解もいいとこだな。
まともなマルチプロセスも扱えない連中がぴーちくぱーちく
馬鹿が集まって何ほざいてんの?
83仕様書無しさん:03/06/12 19:58
jman>= man>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>Windowsヘルプ>>>>>>MS HTMLヘルプ
84仕様書無しさん:03/06/12 19:59
>まともなマルチプロセスも扱えない

普通OSのお仕事だけどな。
85仕様書無しさん:03/06/12 20:02
質問すいません!
LinuxでC/C++の開発環境ってどんなのがあるんですか?
工房の時にTeraTermでgcc/g++は使ったことがあるのですが。
もちろんGUI (X Window System上)で動くやつでお願いします!
86仕様書無しさん:03/06/12 20:07
「パパ―、これ(マコステン)買いないよー」
「ターミナルで十分・・・」
チワワ=Aqua

どうする?
87仕様書無しさん:03/06/12 20:10
>>84
お前痛すぎ
88仕様書無しさん:03/06/12 20:12
>>85
eclipse
89仕様書無しさん:03/06/12 20:20
無職からLinux上でJavaプログラムを勉強して社会復帰しました。
90仕様書無しさん:03/06/12 20:22
>>89
別にWindowsでも良かったのでは?
91仕様書無しさん:03/06/12 20:24
Javaか、これからどうなるんだろうね
92仕様書無しさん:03/06/12 20:25
>>87
それ以前にマルチプロセスも扱えないの
意味・理由を聞いてみたいよ。
かなり偏見はいっていると思われ。
93仕様書無しさん:03/06/12 20:25
>>90
だから無職だと。。。
94仕様書無しさん:03/06/12 20:26
>>91
Javaのおいしい時期は終ったと言えよう。
95仕様書無しさん:03/06/12 20:28
>>92
共有メモリとか、セマフォとか、知らないだろうね。
判らないだろうね?
96仕様書無しさん:03/06/12 20:30
>>95
そう言えば、うちの会社、何かにつけてプロセス間通信にMMF使ってるんだよな・・・不思議。
97仕様書無しさん:03/06/12 20:30
>>95
だからそれがなんなのさ?
用語だけ出してもマルチプロセスを
扱えないの理由にならないぞ。
98仕様書無しさん:03/06/12 20:30
ウインドウズには共有メモリやセマフォを扱うAPIが無いからじゃん(藁
99仕様書無しさん:03/06/12 20:31
>>97
だからだよ
100仕様書無しさん:03/06/12 20:31
>>98
どっちもあるぞ。
101仕様書無しさん:03/06/12 20:32
それはそうとLinuxで.NET対応もうできたのかな?
102仕様書無しさん:03/06/12 20:32
>>99
全くもって理由になっていない。
103仕様書無しさん:03/06/12 20:33
MS$ってCOM+ やら使えんコンポーネントが多いもんなあ
104仕様書無しさん:03/06/12 20:34
IDE厨、Win厨、Java厨
こいつらみんな文系DQNです
105仕様書無しさん:03/06/12 20:34
って言うかどんな高尚なご高説をたれるかと思ったらセマフォと共有ファイルだもんなぁ・・・。
正直がっかり。
106仕様書無しさん:03/06/12 20:34
DQNが何か言っている
107仕様書無しさん:03/06/12 20:34
>>106
一気に厨房に転落。
108仕様書無しさん:03/06/12 20:35
>>105
っていうかその意味を分かってない奴に話しても駄目だろ
109仕様書無しさん:03/06/12 20:35
これからはLinuxでF#.NETがCool
110仕様書無しさん:03/06/12 20:36
やっぱり、何も分かっていなかったか。
マルチプロセスを扱えないという意味・理由を
聞いて正解だったな。
111仕様書無しさん:03/06/12 20:38
>>108
共有メモリ:複数のプロセス間で共有されるメモリ。言葉で推測できるな。
セマフォ:複数のプロセスが同時にアクセスすると不都合の起こるリソースを保護するための排他処理機構。


まぁ、この板にいる奴にとっては常識。
112仕様書無しさん:03/06/12 20:38
こういう馬鹿がのさばっているとは、日本のレベルも落ちたもんだな
113仕様書無しさん:03/06/12 20:38
ついでにマルチプロセスの意味も書いてやれ(w
114仕様書無しさん:03/06/12 20:41
>>112
どこの国もこんなもんだよ。
115仕様書無しさん:03/06/12 20:51
マルチスレッド:複数のスレッドを同時に表示する事ができる機能。
116仕様書無しさん:03/06/12 20:53
LinuxってDOSやWindows3.1の時は、64KByteの壁が無くてありがたかったが、Windows95/NT3.51が普及してからは、変な拘りを持ったヲタクのOSに成り下がった感があるな。
117仕様書無しさん:03/06/12 20:55
マジでWindowsに共有メモリとかセマフォとかあるの?
いつから?
118かじゅ猫 ◆Yzu/FHch4w :03/06/12 20:56
win使いはVBしか使えないの?
119仕様書無しさん:03/06/12 20:57
>>116
98とMeとXPを引合に出したくない気持はよくわかる。
120116:03/06/12 20:57
 PGでも無い単なるユーザーが16bitや32bitなどどうでもいい事で。
 以前、脳内パソコン専門家が「同じCPUでもWindows3.1よりWindows95の方が2倍速い」って言っているの聞いて笑ったよ。

121仕様書無しさん:03/06/12 20:58
>>117
 WIN32cでもある
 さすがにWIN32sには無いな。
122仕様書無しさん:03/06/12 20:59
>>119
2000を引合に出したくない気持はよくわかる。
123氷魚:03/06/12 20:59
>>116
3.1の頃はコヒーレントやPANIXが全盛では?

>>117
Win32からあるよ。
Advanced Windows読んでみろよ
124仕様書無しさん:03/06/12 21:00
>>116
Windowsなんて拘り捨てなきゃ使えないと。。。
125仕様書無しさん:03/06/12 21:02
>>122
2000はいい。それは認める。
126仕様書無しさん:03/06/12 21:02
>>124
Linuxがな(w
127仕様書無しさん:03/06/12 21:05
>>126
128仕様書無しさん:03/06/12 21:09
〜数年後〜
Linuxが普及しWindowsが対抗して値下げ。
Linuxがアホでも使えるようになり、サポートで稼ぐ筈だった企業がごっそり潰れる。
高機能なフリーソフトが大量に発生し、パッケージソフト開発はビジネスにならなくなる。
129仕様書無しさん:03/06/12 21:10
>>128
で、.NETでこけたWindowsは消滅。さて、TRONでも勉強しとくか。
130仕様書無しさん:03/06/12 21:10
131仕様書無しさん:03/06/12 21:12
Linuxなどどうでもよい。GCCこそ命。
132仕様書無しさん:03/06/12 21:12
>>113
 全く独立したリソースの事だろう。基本的に最低1つのスレッド(主スレッド)を持つが、プロセスの概念には、動くという物が無い。
 しかし、全てのスレッドが終了すれば、プロセスもOSによって回収される。
 かな??
133仕様書無しさん:03/06/12 21:13
Linuxなど所詮Plan9にはかなわない。
134仕様書無しさん:03/06/12 21:14
>>132
マルチスレッド、マルチタスクならなんとかなるが・・・マルチプロセス。なんじゃそら?
135仕様書無しさん:03/06/12 21:15
Linuxが{user,kernel}プロセスにつき一つもつ情報ってのはどれ?
task_structはスレッド(Linuxでいうカーネルスレッド??)固有の
構造体なんでしょ?
136仕様書無しさん:03/06/12 21:15
>>134
 WIN32APIには、タスクという概念は無い。
137仕様書無しさん:03/06/12 21:18
またLinux使いが墓穴をほった。
138仕様書無しさん:03/06/12 21:19
>>136
じゃあWindowsはマルチタスク!って言うキャッチコピーはJARなわけだ。
139仕様書無しさん:03/06/12 21:19
>>137
おおげさ
140仕様書無しさん:03/06/12 21:22
>>138
 ここは『マ板』です。PG用語をつかいませう。
141仕様書無しさん:03/06/12 21:25
>>134
WM_COPYDATAメッセージを知らんだろう(w
142仕様書無しさん:03/06/12 21:27
プロセスにはグループというものがあります
143仕様書無しさん:03/06/12 21:41
プロレスにはグループというものがあります
144仕様書無しさん:03/06/12 21:46
>>128
>高機能なフリーソフトが大量に発生し、パッケージソフト開発はビジネスにならなくなる。

 WinMXなどで、すでにそうでは?
145仕様書無しさん:03/06/12 21:51
>>144
Winnyもなー。
今日も某所からその関係の掲載依頼が…w
146剛万太郎:03/06/12 22:00
只今Turbolinux8をインストールした松下のAL-N1で
mozillaを立ち上げてこの書き込みをしております。
馬鹿な事をしていると思うかも知れませんが
結構これが面白いんだなぁ
147仕様書無しさん:03/06/12 22:03
カーネル、glibc,gcc,binutilsを弄れないなら
オープンソースの意味なし。ちなみに漏れはXが大嫌いだ。
148仕様書無しさん:03/06/12 22:15
>>1は2chの犬板見て失望し、それが全てだと思って
しまった思春期のアホ学生。


て感じ?どうよ?
1491:03/06/12 22:29
>>148

 んなアホな?
 V30からプログラミングをやっていました。
#当時、V30の命令セットは8086互換と思っていた
#80186の命令(enter leaveなど)も持っているんですね。
150仕様書無しさん:03/06/12 22:31
厨房あってのLinuxなんだからしょうがない。
Linux厨に何かを期待するだけ無駄。
1511:03/06/12 22:31
8086なら
MOV AX,1
PUSH AX
だけど、
80186なら
   PUSH 1
ってダイレクトにスタックに数値を入れられますよね。
152仕様書無しさん:03/06/12 22:38
なんだオヤジか。
かまって欲しいの?
153名無し@沢村:03/06/12 23:09
CreateFileMapping()
CreateSemaphore()
CreateMutex()
CreateEvent()
154仕様書無しさん:03/06/12 23:12
うほ。いい関数。
155仕様書無しさん:03/06/12 23:16
プログラム組めないLinuxユーザでも、CUIで我慢してくれればいい。
WinのプログラムのUI設計は結構疲れる。
引き数間違えたらusage表示するだけのほうが楽ちん。
# 俺も堕落しちまったな
156仕様書無しさん:03/06/12 23:59
>>85
> 質問すいません!
> LinuxでC/C++の開発環境ってどんなのがあるんですか?
> 工房の時にTeraTermでgcc/g++は使ったことがあるのですが。
> もちろんGUI (X Window System上)で動くやつでお願いします!

Java IDEであるEclipseを使うことをお勧めする。
これにCプラグイン、C++プラグインを組み込めばそれだけで
GUIに対応したオープンソースC/C++のIDEのできあがり。

>>94
チミもまだまだ甘いな。
今はエンタープライズ系で大活躍しているJavaだが、
Javaはさらにこれから組み込み家電や自動車などのハードウェアに
移植されていくのだよ。

人工知能にもJavaが使われる。
157仕様書無しさん:03/06/13 00:01
誉め殺し
158仕様書無しさん:03/06/13 00:02
マルチタスクはTRON
159仕様書無しさん:03/06/13 00:02
なんかLinuxとJavaってあわないような気がするんすが。
なんとなく。
160仕様書無しさん:03/06/13 00:05
2.5系+NPTLでようやくあの、psしたときの大量のスレッド一覧を
表示しなくなります。
161仕様書無しさん:03/06/13 00:06
>>156
J2ME使いでつか?
ちなみに、eclipseってJ2MEでは使えんの
162仕様書無しさん:03/06/13 00:08
>>161
156ではないが、普通組み込み開発はクロスじゃないのかね。
163仕様書無しさん:03/06/13 00:26
ハードウェアのメモリ容量制限が厳しいJ2MEには今のところ期待できないな。
今はJ2SEを基準にフレームワークを作成している。
数百MBのJavaも搭載できる組み込み機器が登場したときJ2SE用に作った
フレームワークを組み込み系にも搭載できるようになることに期待。
164仕様書無しさん:03/06/13 00:26
しったか大杉。
165仕様書無しさん:03/06/13 00:33
>>164
Windowsで共有メモリが扱えることも知らなかったくせに
偉そうなことを言うなよ。 (`ヘ´) プンプン
166仕様書無しさん:03/06/13 00:34
>>162
ForteやJBuilder用のSDKにはエミュレータが付いてる。
167 :03/06/13 00:35
>今のところ期待できないな。

何を期待してるんだろう?
168仕様書無しさん:03/06/13 00:35
>>161
プラグイン使えよ。
169仕様書無しさん:03/06/13 00:36
>>167
大容量化対応のことでは?
>>163
J2MEはもう少しだよな。今のところEC++が安全パイ
あと2,3年でいけるんじゃないか?
171 :03/06/13 00:41
>>169
んじゃ<<163は「組込み用」の意味判ってないな。
シッタカ君か。
172仕様書無しさん:03/06/13 00:44
Linux厨ってアホばっかりだな。

Linux普及のためには
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1031980089/
173仕様書無しさん:03/06/13 00:44
UNIX屋ってUNIXを叩くと目を剥いて必死で叩き帰してくるよなw
おもしろーい。
174名無し@沢村:03/06/13 00:48
>>173
それはJava厨やDel厨や犬厨にも言えることだな。
175仕様書無しさん:03/06/13 00:50
しかしvi使えないな
176 :03/06/13 00:52
秀丸エディタがお似合い
177仕様書無しさん:03/06/13 00:54
Visual Studio.Net >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>emacs>vi>禿
178仕様書無しさん:03/06/13 00:54
普及してるアプリを作ったとかUNIXの普及に功績が有るなら分かるけどさあ。
裾野でチョロチョロしてるだけなのにUNIXの代弁者気取りは
見ていて痛々しいよ。
179仕様書無しさん:03/06/13 00:56
日頃、誰も聞いてくれる人がいないんでしょ。
180仕様書無しさん:03/06/13 00:57
秀丸大好き。
マクロ大好き。


ねこ大好き。
181仕様書無しさん:03/06/13 00:59
>>180
なにげにワロタ
>>178
fetchmailのRaymondやgosmacsのGoslingが表舞台に立ってる時点でちょっとね。。。
183名梨産:03/06/13 01:02
>>178
はげどー
184仕様書無しさん:03/06/13 01:06
適材適所で使えばいいんじゃないの?
まあ文系にはWindowsぐらいしか使えるものはないか。
185仕様書無しさん:03/06/13 01:07
ほら、またそこで煽り混ぜるからレベルが低いといわれる。
186仕様書無しさん:03/06/13 01:08
>>184
>適材適所で使えばいいんじゃないの?
あーあ、GNOME, KDEユーザーを全否定しちゃったよ。
187仕様書無しさん:03/06/13 01:09
>>186
実際否定してますが何か?
>>184
文系には文豪miniでしょ。

理系は。。。何だっけ?
189仕様書無しさん:03/06/13 01:10
Linuxってユーザに使いやすいOSを目差しているのか
はっきりしないよね。
190仕様書無しさん:03/06/13 01:10
>>188
書院。
191仕様書無しさん:03/06/13 01:11
>>188
OASIS。
192仕様書無しさん:03/06/13 01:13
>>190-191
いやいやペンタッチとかそういうのではなく。。。

ほら、あったじゃないか、
最後に太のつくあれだよあれ。。。
193仕様書無しさん:03/06/13 01:14
丸太?
ひさびさのJaneに戸惑い気味だぜ

>>192は拙者でござる
195仕様書無しさん:03/06/13 01:14
ぴゅー太
196仕様書無しさん:03/06/13 01:15
で、結局理系はなんなのさ?
197仕様書無しさん:03/06/13 01:15
カリ太?
198仕様書無しさん:03/06/13 01:16
>>196
メモ帳
199名梨産:03/06/13 01:16
毎日骨太
200仕様書無しさん:03/06/13 01:17
理系はガリガリだからか。
201仕様書無しさん:03/06/13 01:19
ただいま劣勢のLinux厨が必死でまわしています。
もう少々お待ちください。
202仕様書無しさん:03/06/13 01:19
203仕様書無しさん:03/06/13 01:19
Linux使い ならば プログラムを組めない
プログラムを組める ならば Linux使いでない

エーッ
>>195
ごめんオチ用意してなかった

正解は「まいっ太」
205仕様書無しさん:03/06/13 01:20
>>196
メールアカウントが〜.dreamcast.ne.jp。
206仕様書無しさん:03/06/13 01:23
>>189
linuxはなにもめざしていないよ。
誰かが作ってくれるのをまっているだけ。
207仕様書無しさん:03/06/13 01:24
あと、パクることぐらいだな。
208仕様書無しさん:03/06/13 01:25
劣化コピー
209仕様書無しさん:03/06/13 01:30
本番がSorarisだと
テストが必ずTurboLinuxになるうちの会社。。。
210仕様書無しさん:03/06/13 01:30
emacsにソースコードの折りたたみ実装された?
211仕様書無しさん:03/06/13 01:33
Solarisな。
212仕様書無しさん:03/06/13 01:33
Linux厨は開発者よりも開発したものを利用する人の規模が大きいことを忘れているんだよ。
213仕様書無しさん:03/06/13 01:36
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

444 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/25 12:59 ID:IMWP7PDy
かつて、この盗聴から逃れるためにそれまで賃貸をしていた物件を
夜逃げ同然で退去し、他には選び様もなく転がり込んだ部屋がある。
しかし転がり込んで数日もしないうちに、世帯主が仕事先から帰宅した
開口いちばんの発言からしておかしいのだ。『またか』と私は唖然と
させられた。それからはテレビも、その人が取っていたS教新聞の紙面も、
例のキーワードのほのめかしの再開だ。

堪りかねて、その借り主にどうしてそんなことを言うのか問い詰めた。
が、自分は何も知らないという限り。誰もお前のことを言いに来る者
なんていやしないとシラを切る。で、その上で、なおもほのめかしを
してみたりする。

疑いたくなる。でも嘘ではないようだ。盗聴集団は、自分らと同じ
キーワードを被盗聴者の周囲の誰にも彼にも言わせることで、
それを言う誰も彼もが共謀した盗聴・盗撮集団の一員だと被盗聴者に
思わせようとしている。被盗聴者の挙動は全て筒抜けなのだと本人に
思わせ、神経を衰弱させる為にそういう追い込みをかける。

ここで以前、思考盗聴ということが言われていたが、被盗聴者にそういう     
錯覚を起させるために意外なほどに単純な方法が効果的に使われている。
214仕様書無しさん:03/06/13 01:48
>>174
> それはJava厨やDel厨や犬厨にも言えることだな。
Javaをろくにやったことが無い沢村(本田学)は黙ってろ
215仕様書無しさん:03/06/13 01:51
>>189
> Linuxってユーザに使いやすいOSを目差しているのか
> はっきりしないよね。
Linuxが何種類あると思っているんだか。
そもそもあんたはオープンソースの意味をわかっていないわい。
216仕様書無しさん:03/06/13 01:52
>>209
そのほうが安上がりでいいだろう。
217仕様書無しさん:03/06/13 01:57
>>212
うんうん。Windows だと開発者の方が利用者よりはるかに多いもんね!
218仕様書無しさん:03/06/13 02:00
>>217
アレとかアレとかを、開発者とよぶんだもんな。
219仕様書無しさん:03/06/13 02:25
>>212
> Linux厨は開発者よりも開発したものを利用する人の規模が大きいことを忘れているんだよ。

こいつ、M$信者だな。このスレからレスパクってるクズだぜこいつ。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1038118138/463
463 名前:デフォルトの名無しさん 本日のレス 投稿日:03/06/13 00:57
>>459
M$厨は開発者よりも開発したものを利用する人の規模が大きいことを忘れているんだよ。
220仕様書無しさん:03/06/13 03:05
>>219
でも>>217みたいにしっかり納得されちゃっているからねぇ。
221仕様書無しさん:03/06/13 03:29
 現時点では、クロスコンパイラのプラットホームはWindowsが採用されるのが常識。
 会社の中で運用するマシンにはLinuxが使われていて、開発マシンにWindowsって感じですね。
222仕様書無しさん:03/06/13 06:08
>>221
わざわざLinuxのプログラムをWindowsでクロスコンパイルする必要もないと思うが。七面倒くさい。
223仕様書無しさん:03/06/13 06:10
>>214
ほらほら、沢村の言ったとおりJava厨が必死になり出したよ。 ( ´,_ゝ`)プゥ
224仕様書無しさん:03/06/13 07:38
>>223
厨房必死だな(W
225仕様書無しさん:03/06/13 09:40
それよか俺、アトピーなんですけど、世間では @p と書いたりしますが、
俺今座布団に据わってパソコンやってるんだけど、ふくらはぎとかついつい掻いちゃうと恐ろしい事になるな。
掃除機のお出まし。
あと、風呂でものすごく気を使う。
基本的にタオルは使わないので素手でなるべく体をきれいにしてから、湯船につかる。
湯船では間違っても掻いたりしてはいけないので両手をグーに強く握ってる。

あと、朝着替えするときとか体中が痛くてなかなか着替えられない。
あつくなってきたけど半袖着られないし。
今日は坂道を登って汗かいたら汗が傷口に染みて全身痛くて泣きそうになった。
いいかげんこんな体にはうんざりだ。
226仕様書無しさん:03/06/13 09:42
>>225
お風呂は気を使うね。
湯船で掻いちゃうと恐怖の皮風呂に…。

でもお風呂入ると何にしろ沢山脱皮しちゃうから、
「いつか皮で排水溝詰まるんじゃ!?」なんてちょっと怖くなる。
…ちゃんと流れてるよね(゜Д゜;)。ね?
227仕様書無しさん:03/06/13 09:43
>>225
この前、風呂の排水が悪いなぁ 髪の毛でもつまったのかな
と思って、見てみてみたら・・・
髪の毛に白いものがいっぱいついて、排水が悪くなってた。
石鹸類か皮か・・・ 俺は石鹸使わないし、家族は2人だけだし・・・
たぶん皮っぽ・・・
228仕様書無しさん:03/06/13 09:44
脱ステ中で2日に一回排水溝が皮で詰まりますが何か?
風呂入る前からボロボロ落ちまくってるのになぜ浴室でそこまで詰まるかなぁ・・・
229仕様書無しさん:03/06/13 09:45
>>227
髪の毛と絡まってるから余計に気持ち悪い
古い割り箸でとって、周辺に付いた奴はティッシュ、
ごみは広告に集めて丸めてポイ
皮人間を再認識させられる時間です。 鬱
230仕様書無しさん:03/06/13 09:47
洗濯して泣ける・・・シャツとか内側が選択後見てみると黒い固まりがたくさんついてる。
多分皮が解けてとれずにくっついたんだろうけど・・・。洗う前にシャツパタパタはたかなきゃ・・・。
試しに一日着たシャツをパタパタしてみたらゲホってなるほど粉が・・・。
酵素入りの洗剤使えばいいんだろうけど、界面活性剤入りの洗剤は使いたくないから洗濯せっけん
で洗ってるけどやっぱ市販のよりは白くならない。どんどん色がくすんでいく・・・。
でも黒い粉の固まりはほんとショックだ・・・
231仕様書無しさん:03/06/13 09:54
蓮を張り出すヤシが出てきそうな雰囲気
232仕様書無しさん:03/06/13 09:57
気でもふれたか?
233 :03/06/13 10:04
>>225
>>226
湯船につかるとアトピーは悪化するって知らないの?
アトピーは軽いシャワーで汗とよごれを落すだけ。
234仕様書無しさん:03/06/13 10:11
なんでLinuxと商用Unixの話にWinを絡ませようとするアホが居るんだろう?
Winは開発環境としては最悪の環境Win開発している奴は頭腐ってるだろ?
235仕様書無しさん:03/06/13 10:47
っつーかこの業界の人間はみんな頭腐ってるよ
236仕様書無しさん:03/06/13 11:56
頭腐ってるし、皮膚も腐ってる。
黄色い知る出るし。顔から。
237仕様書無しさん:03/06/13 12:10
>>223
低レベルブビC厨必死だな。
いまからオブジェクト指向を必死に勉強しているんだってな(藁
238仕様書無しさん:03/06/13 12:15
>236
会社で白い汁出してるヤシも多いよな。
239仕様書無しさん
黄色い個体液体混じりの透明の汁ならよく出している。
出すとうるさいと文句をいうヤシが必ずいるけど出さないと集中できないんじゃよ。
トイレですませりゃそれでいいんだがとまんねーよ。
なんどもトイレいってちゃ集中できん。

花粉症の季節には避けられない運命なのさ。