1 :
仕様書無しさん:
かなりでかかった。マジで凍ってしまった。
殺虫剤で弱らせてたらちょうど玄関に行ったので
ほうきで外へポイッ。
2 :
仕様書無しさん:03/06/10 05:32
1匹見つけたら、
まず確実につがいが存在してると仮定できる。
ゴキブリは、1パック30個ぐらいのあの周知の小豆だかのようなもの
を生む。1回3~6個ほど生む。幼生の生存確率が50%だとすると、
3パック生んだとして、90匹の幼生のうち45匹は成虫となる
以上より、
約50匹はいると思え
ワンルームのこの部屋のどこに50匹もいるんだよぉ?
(;>_<;)わーん。
外に捨てても、毎日拝むことになるじゃん。
去年、PestXを導入し、発生回数が半減した。あれは効果ないと言われているけど、効果あるよ。ただし、完璧ではない。
月に1回、ダニ退治も兼ねて、ゴキアースレッドを焚いている。
会社の話だけど、サーバにゴキブリホイホイいれとくといいよ。
6 :
仕様書無しさん:03/06/10 10:30
一度部屋に体長13cmのムカデが出てからはゴキブリがかわいく見えまつ
7 :
仕様書無しさん:03/06/10 10:37
プログラマはゴキブリ
>>2 > まず確実につがいが存在してると仮定できる。
確実なのに仮定かよ!
断定しろよ。
>>9 仮定に確実もくそもない。
仮定できないことなんて何にもないよ。
あらゆる事が「確実に仮定できる」。
11 :
剛万太郎 ◆OPb3r6Vs1g :03/06/10 13:43
確実に言える事は
ひとつバグを発見したら50個はある
と言う事だ
12 :
剛万太郎 ◆OPb3r6Vs1g :03/06/10 13:45
BIGゴッキー発見の場合は外部から侵入の可能性が考えられるため、
それ一匹見つけただけでやれ20匹だ、30匹だと騒ぐことも無い。
ただ、恐ろしいのは子ゴッキー。
こいつは羽も無いし、そもそも移動距離が短い。
そんなのがいるって事は近くで孵化した可能性が極めて高い!
まぁ、気をつけるこったな。
毛虫は嫌いだが
ゴキブリは普通に手で掴めるくらい何ともないのでモーマンタイ
前から気になっているのだが、ゴキアースレッドとかって
電子機器に影響はないのだろうか?
がんばれよ、プラグラマ
17 :
仕様書無しさん:03/06/10 23:08
出たよ
18 :
仕様書無しさん:03/06/10 23:09
19 :
仕様書無しさん:03/06/10 23:12
確 実 に 仮 定 で き る
ゴキブリはいやだ。ゴキブリってタイプするのもいやだ。
あー、北海道に住みたい。
外国にデカいゴキブリいるだろ、あれってさ
か な り 旨 い ぞ 。
チャバネも結構いけるよ、ムシャムシャ
>21,22
頼むからやめてくれ。おまえら人間じゃねぇ。
ケツの部分を潰すとさ、白っぽいのがぷに~って
出てくるんだけどアレがなかなかイケる。
外国の食用と国産の病気もってそうなゴキを比べられてもな…
27 :
仕様書無しさん:03/06/12 00:12
まゆ玉スプレーが超お勧め。一度やったら癖になるよマジで。自分の中で眠っていた
ハンターの血が目覚める(w
28 :
仕様書無しさん:03/06/12 00:13
>>28 心外な!おまいみたいな奴こそまゆに包んでポイだ。
31 :
仕様書無しさん:03/06/12 00:29
ゴキジェット!
>>30 違うよ。
まゆ玉スプレーの魅力は、バズゥーーーーーーーーッ!というけたたましい音だね。
そんな簡単に捨てるなよ、勿体ない。
34 :
仕様書無しさん:03/06/12 00:34
>>3 黒いところにいます。
普段は外の木の中に住んでいます。
壁の中やエアコンの隙間、通風孔、コンセント、扉や窓の隙間、壁の割れ目、下水管、風呂場、
換気扇、などを通って進入してきます。隙間1cmでも進入できます。
コンセントは小さいから入らないと思うでしょうが幼虫なら簡単に通れます。
殺されるとフェロモンを残したり、卵を産んだりします。
ゴキブリの死体は共食いされます。糞も髪の毛も紙も食べます。
ゴキブリの卵が入った入れ物を人間が運ぶことでも内部に侵入できます。
まるでトロイの木馬のように。
ゴキブリは液体窒素で凍らせても死にません。
温度が上昇し、体温が正常に戻るとターミネータのように蘇ります。
36 :
仕様書無しさん:03/06/12 00:42
ゴキブリって生物として完成されてるよな。
プログラムもゴキブリから学ぶことはあるのではないだろうか
37 :
仕様書無しさん:03/06/12 01:01
ゴキブリはケツにも脳みそがあります。
そして、ケツについた触角が反応すると(背後に危険性が迫ると)
触覚からケツの尻の脳に素早く危険信号が伝わって
後ろ足の筋肉が活発になりものすごい速さで逃げるのです。
ゴキブリをスプレーで殺すときは頭を狙いましょう。
もし180度回転してケツを見せたらまた反対から頭を狙い
逃げ場を失わせましょう。
間違っても尻を狙ってはいけません。尻の脳により恐ろしい速さで逃げてしまいます。
ゴキブリには、餌にシリカゲルの粉を混ぜておきましょう。
シリカゲルを食べたゴキブリは血管が乾いて死滅します。
38 :
仕様書無しさん:03/06/12 01:04
ゴキブリはマイクロ波で殺せます。
しかし、それでも全滅させることはできません。
究極の手段はハリネズミを飼うことです。
今月号のNewtonにゴキを応用しているロボが出ているんだ
>>39 ねずみだけに鼠算で増えるかと。。。
そして今度ねずみ退治で猫(ry
読むんじゃなかった……
寝てる時に、無防備に開けてた口に入った事があるぽ…(´・ω・`)
>>36 完成されてない。
ゴキブリの姿がもっとかわいらしくなれば、人間に毛嫌いされることも少なくなる。
>>44 ハムスターみたいに可愛かったら、飼いやすい最強ペット
46 :
仕様書無しさん:03/06/13 00:21
昔、東大生(?)がゴキブリの体を使って動くロボットを通っていたよね。
ロボットの上にゴキブリに置いて各四肢押さえつけて
ゴキブリの足が動くとそれにあわせてロボットの進行方向が代わる奴。
光を当てると逃げて暗い方にいく性質があるロボットかとおもった。
ロボットというよりかサイボーグに近いのかな。
学会では凄い嫌がられたみたいだけど。
それとは別に、「ゴキブリロボ」といのは完全なロボットだね。
まあ、それだったら蓮乳を食っているほうがまだましだな。
蓮の実は体にいいし。
ゴキブリは食ったら死んだという話もあるし。
49 :
仕様書無しさん:03/06/13 00:35
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf カサカサカサ
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ
51 :
仕様書無しさん:03/06/13 00:38
尻を狙えっ!
52 :
仕様書無しさん:03/06/13 00:49
ゴキブリは宇宙食に最適だな。髪の毛だろうがウンコだろうが、人間が
エネルギーとして吸収できる形に変換してくれる。
53 :
仕様書無しさん:03/06/13 00:53
ゴキブリスナックとか、
ゴキブリの缶詰とか、な。
54 :
仕様書無しさん:03/06/13 00:54
揚げたらけっこういけるかも。
55 :
仕様書無しさん:03/06/13 00:58
おれはそんなもの食うぐらいなら自殺する
会社のキッチンに奴が出現した。脂汗が出た。ホイホイの予算計上を申請した。
>>55 いや、喰うね。しかも「うまい、うまい」って呟きながら。
>>57 おまえ、漏れをなめんな。死ぬときは死ぬ!
>>58 人間は空腹には勝てんのだよ。だからその時が来たら真っ先にムシャムシャ喰うね。
>>52-
ゴキブリ食ったら死ぬというとるだろうが。
ゴキブリの恐るべき生命力を知らんのか?
ゴキブリを食った男が死んだという話を。
ゴキブリが体内に卵を産みつけ繁殖して人間を殺したという話を。
>>59 その前に自分の尿を飲むことになるのではなかろうか。
俺の場合はそんなことせずにフィルタを石ころと容器で自作し
蒸留器をサランラップやペットボトルなどで自作し、
尿を蒸留させフィルタを通して水に変えてから飲むがな。
ゴキブリを食わなければいけていけない状態になったら
まず人間は死ぬ。
なぜならゴキブリを食った男のように体の内側から殺される。
では、ゴキブリを火を通して焼き殺せばいいのではないかと思うかもしれないが、
そんなことができるならゴキブリ以外のものを食えるはずだ。
ゴキブリしか食えない状況なら火を使う間もない。
無理やり口に入れられなければ
>>55も心配することは無い。
「ゴキブリを食った男」って都市伝説じゃねーの?
伝説っていうか、俺が実際に食ってるし。
>>62 土井まさるのテレビジョッキーで実際起こった事件でつ。
ゲテモノ喰い自慢の素人を煽って生で食わせたら、数週間後にその出演者が死亡した。
司法解剖したらウジャウジャと。。。。
んで、責任取って土井まさるは芸能活動を辞め、番組はビートたけしに引き継がれた。
66 :
仕様書無しさん:03/06/14 09:06
この手の都市伝説を信じている奴って馬鹿だよねぇ。
ちょっと論理的に考えれば分かるだろうに。
。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒^
69 :
仕様書無しさん:03/06/14 11:07
海老の味がするらしいね>ゴキ
あぼーん
ゴキブリ早食い競争の出場者の中で、ひとりだけ死んだ人いたよね。
たしか、喰ったゴキの卵がお腹の中で孵ってしまって腹を食い破ってしまったとか。
そのニュースを見たときは、さすがに萎えた。
72 :
仕様書無しさん:03/06/14 11:21
あいつのパソの中にゴキブリのオスとメスを仕込んでやるぜ。
73 :
仕様書無しさん:03/06/14 11:51
から揚げならうまそう。危険もないだろうし。
ぱらっと胡椒と塩でビールのつまみにいいよ、てな時代がくるかも。
そういや、オーストラリア大ねずみをインスタントラーメンの粉の
味付けに使ってるって話、ほんとらしいぜよ。オエ
74 :
仕様書無しさん:03/06/14 12:00
ゴキブリは中国じゃすりつぶして粉にして漢方薬に使われているぞ。
それは、漢方薬しか食べさせてない食用ゴキブリだがな。
うわぁぁぁんん!
こんなスレッド二度と見るもんかぁぁぁーーっ!!!!
77 :
仕様書無しさん:03/06/14 12:54
確 実 に 仮 定 で き る
。 ∧_∧。゚ うわぁぁぁんん!
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ こんなスレッド二度と見るもんかぁぁぁーーっ!!!!
(つ /
| (⌒)
し⌒
79 :
仕様書無しさん:03/06/14 14:41
80 :
仕様書無しさん:03/06/14 20:29
81 :
仕様書無しさん:03/06/14 20:33
レスどうも。
>>80 必死だな(w
お前独りだぞ。そんなこと気にしているのは。
暇なら次の質問に答えて下さい。
1.
このスレを見ている人の人数。
2.
80のみがそんなことを気にしていると言えるわけ。
3.
77<>80と思ったわけ。
>>84 どーでもいいじゃん。ウザイから消えてね。
86 :
仕様書無しさん:03/06/14 22:23
>>84 >80のみがそんなことを気にしていると言えるわけ。
>>2がおかしいことを他の人はすぐに理解できるから。
もっと構ってくれよ…。
>>85のレスは詰まらないな…。
>>86もうちょっと骨のあるレスを頼む。
>>87 いや、
皆、解決してるから。
別に引っぱる話題でも無し。
こんな事なら仕事を持って帰ってくれば良かったなあ。
仕事が気になってしょうがねーよ。
だって77の書き込みから10時間ぐらいしか経ってねーじゃんよー。
悪いね。荒らすつもりは特に無かったんだけど。楽しませるつもりも無かった。
俺はこのスレから消えます。皆様存分に楽しんで下さいませ。
93 :
仕様書無しさん:03/06/15 01:39
ゴキブリを利用した食料リサイクルシステムをNASAに提案しよう。
94 :
仕様書無しさん:03/06/15 01:44
以前、NASAがコロニーの実験をしたら、
ゴキブリが大発生して大変だったとか。
95 :
仕様書無しさん:03/06/15 01:54
チョロQのように動き高速道路を走る自動車のようにものすごい速さで動くゴキブリ
96 :
仕様書無しさん:03/06/15 01:55
ゴイブリ型の戦車はものすごい駆動力を発揮し、
電撃戦で大活躍するだろう。
97 :
仕様書無しさん:03/06/18 07:45
ゴキブリって泣くのな
鳴くじゃねえのか?
99 :
仕様書無しさん:03/06/18 08:18
ホイホイを置いていたら、小さなチャバネが入ってくのを確認。やった~!と思ったら
反対側の入り口からカサカサ出てきやがった。なぜに?ととりあげたらホイホイの中に
ゴキがびっしり…仲間の背中を踏んで出てきたのね、あのチャバネ君は。
チャバネゴキブリはしぶとい。
日本には大きく三種類のゴキブリがいるが
黒ゴキブリなどと違ってチャバネは一般に知る方法では殺せない。
他のゴキブリと違って6回も脱皮し体も小さく、脅威だ。
ゴキブリ ググルとゴキブリ退治について研究した香具師の論文に
駆除方法、性質、対策が乗っているから調べてみい。
>>99 ゴキブリは共食いをする。その補遺捕意をすてて新しいのにかえるべき。
ホイホイ仕掛けても一定期間経った後に捨てる時、
怖くて覗けないのは漏れだけですか(つД`)
むしろホイホイの中を見る時ってちょっとワクワクしない?
横から除くよりも、上蓋をガバッとフルオープン(*´Д`)ハァハァ
ネズミ用のホイホイに比べればゴキブリ用なんてちょろいチョロイ
ホイホイで身動きが取れなくなったゴキに対して、
顔謝
109 :
仕様書無しさん:03/06/20 06:40
死んだゴキブリって小さく見えるね。
あぼーん
111 :
仕様書無しさん:03/06/20 10:29
112 :
仕様書無しさん:03/06/20 10:53
>>110 お前はウザイC#厨と言われたいか! リチャードストールマンを見習え!
113 :
仕様書無しさん:03/06/20 11:07
荒らし晒しあげ
114 :
仕様書無しさん:03/06/20 11:08
>>113 > 荒らし晒しあげ
お前はウザイC#厨と言われたいか! リチャードストールマンを見習え!
北海道出身の人はゴキブリが平気だと言いますね。
北海道にはゴキブリいないからな。
118 :
仕様書無しさん:03/07/04 10:18
聞いてくれよ。昨日飲み屋で焼き魚頼んだらさ、
肴の中にとぐろを巻いた寄生虫が入ってたんだよ。
直径5mmぐらいの大きさだけどさ。酔っ払ってたから
寄生虫も食っちゃったけど、今から思い出すとキモイな。
寄生虫はもちろん死んでたけど。
食うなよ。オェ
120 :
仕様書無しさん:03/07/04 10:58
121 :
仕様書無しさん:03/07/06 20:07
>>118 たぶんアニサキスだね。普段は内臓に寄生してるんだけど、魚が死んで時間が
経つと内臓から筋肉内に移動するらしい。
あぼーん
あぼーん
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
125 :
仕様書無しさん:03/08/02 20:54
ゴキブリ必死だな(藁
126 :
仕様書無しさん:03/08/02 21:07
ゴキジェットプロを買ってから楽しみにまっていたら、
出現。
至近距離で噴射したら即死した。
さらに、出現。
今度はちょっと離れて噴射。
だいたい2、3秒で死。
ちょっと楽しい。
127 :
仕様書無しさん:03/08/02 21:13
>>126 3日後くらいに生き返ってくるから注意!
128 :
仕様書無しさん:03/08/02 21:19
俺の友人の家に遊びに行った時の話。
ゴキブリがカサカサとテレビの下に潜りコンデイッタ。
そして俺が側にあったキンチョールをテレビの下にまき散らしたら
カサカサカサカサカサカサカサカ・・・・・・・
超ものすげー数のコッキローチが・・・・
Nooooooooooooooooooo!!!!!
あれは心臓止まりますた。
ちなみに友人はゴキブリは非常食だと言ってた。
129 :
仕様書無しさん:03/08/02 21:47
キモイ、キモスギル
泡で固める奴買って試した人いる?
131 :
仕様書無しさん:03/08/02 22:32
つまめねーよ、あれは。
>125
あちらさんも生活かかってるからな
134 :
仕様書無しさん:03/08/03 01:51
プログラマなら作れるはず「ゴキブリチェッカー」
部屋中にモーションセンサはっつけてゴキブリの数を計測(もちろん固体差も考慮して)
まあ、ハードの方がムズイだろうけど
135 :
仕様書無しさん:03/08/03 02:21
ゴキブリのソフトウェアは俺が作ったんだぜ
136 :
仕様書無しさん:03/08/03 02:24
この板に来ると実に色々なものとプログラマが戦っているなと思う今日このごろ。
137 :
仕様書無しさん:03/08/03 03:43
闘魂プログラマ
139 :
仕様書無しさん:03/08/05 01:13
今年初めてのビッグなやつが現れたので、
掃除機で吸ってしまった。
中でどうなってんだろ。
掃除機に近著ーるでも諏訪市と居たらいいかなぁ?
>>139 掃除機に殺虫剤を注入した後、即効ゴミを念入りに袋詰にして捨ててください。
そうしないと、掃除機の中で卵が孵り増殖します。
いやぁぁぁぁああああ
プログラマーならアタマで勝負しろよ。
ヤツらだって、ただ何も考えずに何億年も生きてきたバカじゃないんだから。
うちでは猫に任せてまつ。
でも、捕った後に食べるのは勘弁してくれぇ~
足だけ落ちてるのを見ると冷や汗が出るんだよぉ~
>>144 無理言うなよ。
俺はあいつと対面した瞬間に頭が真っ白になるんだ。
>>139 掃除機の先を蓋しておかないと這い出てきちゃうぞ。
ちなみに蓋取る時蓋にゴキがくっついてて鬱になっちゃったりする。
以上、経験談でした。
148 :
仕様書無しさん:03/08/08 21:50
ゴキブリ自動探知ロボ作成キボンヌ
モチロン本体はゴキブリと同じ形で
自動探知して、そのあとどうすんの?
151 :
仕様書無しさん:03/08/08 23:54
自動探知した後駆除するんじゃないの?
>>151 アホな仕様書みたいだな。
探知したゴキブリに対してロボがどのようなアクションを起こすかを考えなくてはいかん。
153 :
仕様書無しさん:03/08/09 01:32
あぼーん
>>145 間違ってもハリネズミも餌にすると損をするかもしれませぬ。
猫よりもハリネズミのほうがゴキブリ退治に協力的です。
>155
どなたか1行目の解説キボンヌ
あぼーん
159 :
仕様書無しさん:03/08/22 23:10
/ .\
/ .\
\ / \ /
\ ___________ . /
\ ./ \ /
| \/ \/...|
| | | |
| | | |
.._ |_| |_|_..
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| |/ ..\| |
| | | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
/ ..| | _-_-_-_-_- _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
/ /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃*地下二階に着きました。 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
160 :
仕様書無しさん:03/08/22 23:10
/ .\
/ .\
\ / \ /
\ ___________ . /
\ ./ \ /
| \/ \/...|
| | | |
| | ヽ | |
.._ |_| つ |_|_..
| | わ | |
| | ぁぁ | |
| | あぁ | |
| | ああ | |
| |/ ぁあ ..\| |
| | | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
/ ..| | _-_-_-_-_- _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
/ /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃*!!? ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
161 :
仕様書無しさん:03/08/22 23:11
/ .\
/ .\
\ / \ /
\ ___________ . /
\ ./ \ /
| \/ \/...|
| | | |
| | ヽ | |
.._ |_| つ |_|_..
| | わ | |
| | ぁぁ | |
| | あぁ | |
| | ああ | |
| |/ ぁあ ..\| |
| | ・← | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
/ ..| | _-_-_-_-_- _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
/ /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃*な・・・ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
162 :
仕様書無しさん:03/08/22 23:11
/ .\
/ .\
\ / \ /
\ ___________ . /
\ ./ \ /
| \/ \/...|
| | | |
| | ヽ | |
.._ |_| つ |_|_..
| | わ | |
| | ぁぁ | |
| | あぁ | |
| | ああ | |
| |/ ぁあ ..\| |
| | ●← | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
/ ..| | _-_-_-_-_- _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
/ /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃*何か来る!! ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
163 :
仕様書無しさん:03/08/22 23:11
/ .\
/ .\
\ / \ /
\ ___________ . /
\ ./ \ /
| \/ \/...|
| | | |
| | | |
.._ |_| /\___/ヽ ヽ |_|_..
| / ::::::::::::::::\ つ | |
| | . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | |
| | | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ | |
| | . | ::< .::|あぁ | |
| |/ \ /( [三] )ヽ ::/ああ ..\| |
| | `ー‐--‐‐―´ ぁあ | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
/ ..| | _-_-_-_-_- _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
/ /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃*うわあああああああああああああああああああ ┃
┃ あああああああああああああああああああああ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>156 ゴキブリを食べてくれたハリネズミを
猫の餌にするおそれがありと。
165 :
仕様書無しさん:03/08/28 08:14
>>5 私のところも、サーバーマシンの下にゴキブリホイホイ入れています。
たまに出してみると、やはり引っかかっています。ごくまれにネズミが
かかることも...。機械のコード食われたらたまらないものね。
たまにゃ掃除しよう。
ねずみとりも仕掛けとけ
とりあえず一から流し読みしてみましたが吐きたい
バルサンも炊くか..
! ! i -<_______,`ゝ
! .l/ 〈. -=・=- -=・=-}-、 僕の事ですか?
l !{ } ,ハ !f/
l !ヽ._ ノ ,‘,,-,,', .!ノ
! .! i.ヽ. ,'"-===-'; |
.l. ! /\ \;; `''';;;'''´;/
.| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
,. ´ ,l |/ニ二`、 `ヽ、、| ヽヽ { ` ー、
170 :
仕様書無しさん:03/09/06 21:36
部屋の中でバルサンだとか焚いて、電化製品や家具や食器などは大丈夫なのか?
172 :
仕様書無しさん:03/09/07 15:53
>>170 バルサンやっても、食べ物と金魚蜂以外は大丈夫。食器も洗う必要
ないって。ただし、近所から火事と間違われて通報される可能性がある。
>>172 食器に付着したら、間接的に食べ物にも付着してしまうと思うんだけど。
>>171-173 レスサンクス
結構面倒くせーんだな・・・、部屋の中なんて食器と寝具と衣類と電化製品しか無いわけだし
金高くてもプロ呼んだ方がいいのかもしれんな
今はコンバットαで応急処置厨
175 :
仕様書無しさん:03/09/07 19:28
>>174 部屋or建物ごと別のところに移してからバルサン炊けば良いんで内科医?
>>175 1Rのアパートなんよ・・・
まずは部屋の中の不要品整理からやらないといかんな
トリビアの時間です。
ゴキブリの正式名称は
ゴ・キブリである
>>172 CDプレイヤーとかパソコンとかがある部屋で炊いた経験ないだろ?
けっこう稀な確立で読み込めなくなるぞ。
わざわざ電子機器丸出しでバルサン焚くってやつ自体が少ないからなあ。
故障報告があがるサンプル数も少ないようなやかん。
誰か廃棄PCとかで試してみない?
>>180 それもそうだな…。
わざわざ電子機器丸出しでバルサン焚いて故障させたヤツが他言するとも限らないし。
ゴキブリ多発にキレて特攻したらここで報告しよう。
経験上大丈夫だったよ。バルサン。かなり昔の話だけど。
PC98シリーズとかだと参考にならんな。
あれはもう物理的に無駄に頑丈だから。
ていうか昨今のPCは脆すぎ。
バルサンどころかタバコの煙や料理時の油でも
漏れなんか、炊き上がった炊飯器開けたら、
真っ白なご飯の上にゴキブリが載ってたよ。
湯気出しながら。。一応勿体無いから
ゴギブリどけて飯は普通に食ったけど(´・ω・`)
対流ってもんがあるだろ対流ってもんが。
炊いてるあいだ中、ゴキブリの水分や成分が
水と一緒にご飯中を駆け巡ったってことだろ。
避けて食って満足したならそれでもいいけどさ。
ゴキブリ炊き込み御飯ウマー
187 :
仕様書無しさん:03/09/27 01:02
>>185がそのこと教えなければ、今まで満足していたかもね…
おーそうそう。"泡じぇっと"ってあるじゃん。
すごいね。瞬殺(ってか瞬捕?)って感じ。
感動した。
21世紀の大発明だね。アレ
やばいな。今北海道住んでて何の問題も無いけど、来年から東京だ…
ゴキってどっから入ってくんの?
191 :
仕様書無しさん:03/09/27 16:08
>>190 そりゃあ、穴という穴からゾロゾロと
192 :
仕様書無しさん:03/09/27 16:18
あれは、一人暮しをはじめた翌日のことです
めざましの音で私が目を覚ますと、体じゅうにゴキブリがとりついて、
触角をゆらゆらと揺らしていました。10匹くらいはいたでしょうか。
一匹が私の顔に向かって飛んで来て、恐怖のあまり気を失いました。
夢でした。
でも、また目覚めたとき、あれが夢だったのだと自覚できずに、
何度も何度もベッドの下やトイレの中などを覗いてまわったことを覚えています。
194 :
仕様書無しさん:03/09/27 18:26
>>191 うわぁおっかねー
穴という穴をテープとかでふさいだらだめ?
196 :
仕様書無しさん:03/09/28 04:29
>>195 換気扇、エアコンの取り付け穴の隙間、ドアの隙間とか
まぁ、とりあえず寝る前に自分の鼻と口だけテープで塞いどけ(w
>>196 換気扇とかならどうにかなりそうだけど、ドアは開け閉めするからなー
北海道なら、ドアに隙間など無いのだが(防寒のため)
口に入るのだけは勘弁して欲しい
>>197 雪虫がまとめて10匹くらい口に入るようなもんだと思ってくれい
199 :
仕様書無しさん:03/09/28 15:45
トイレで身動き出来ないところをゴキブリに襲われますた。
ゴキが天井にすがってるのは気が付いてて見失わない様に見てたら、
なんと漏れの真上で奴は力尽きそのまま真っ直ぐ頭の上へ・・・
落ちて来た瞬間反射的に立ち上がろうとしたが、脱糞放尿中。
一瞬中腰になった後直ぐ便座へ着座。
結果、漏れは肛門から糞を半分ぶら下げ、床は小便まみれ、頭の上
にゴキブリという無残な姿に(ナムナム
うわぁ
>>198 雪虫って内地にはいないよね?
まえ北海道に遊びに行ったとき、雪虫なる生物を初めて見て
すごい遠くに来たんだなーと感慨に耽ってしまった。
>>201 雪虫は凄いよ。外に出没する期間は1、2週間くらいだけど、
毎年秋~冬に大量発生。目に入ってきたり、服についたりして大変。
奴らの嫌なところは「すぐ死ぬ」こと。自転車乗ってるだけで衝突して死ぬ。
彼らは初雪のちょっと前にやってくる。
203 :
仕様書無しさん:03/09/29 00:44
204 :
仕様書無しさん:03/09/29 00:46
>>202 ガキの頃、夕方に友人宅からの帰宅時に口で呼吸しながら
自転車で全力疾走していたら口に入ってきた経験ありませんか?
漏れは1回だけあるけど、ゴキブリに比べたらまだマシだな
もしかしたら、最近の体調不良はその時のヤツが原因なのかもしれないがな(プゲラ
餓鬼の頃、パン粉入ってる袋の中からゴキブリが大量に出てきた
夢を見たことがある。
206 :
仕様書無しさん:03/09/29 16:02
厨房の頃、飛んできたゴキブリが腕にたかって登ってきて口の辺りまで接近された
という出来事があった。
PS 飛ぶんじゃないっ!
207 :
仕様書無しさん:03/09/29 16:41
巨人のGはゴキブリのG
PGのGは(
>>2,8-10
爆笑したw
楽しいひとときをありが㌧
>>202 口開けて走らないので鼻に入った。
鼻かんだら黒い物体が(゚∀゚)
雪虫は目に入ると激烈にいずい。
いや雪虫でなくても小さい虫が目に入るとみんなそうだが。
去年くらいから雪虫時期に自転車乗るときはサングラス着用中。
212 :
仕様書無しさん:03/10/04 09:50
ゴキブリよりもゴキブリを捕食する為に侵入して来る奴の方が怖いゾ。何が入って
来るかというとムカデだム・カ・デ。
部屋ん中で15cmもある大ムカデ(体が黒、足と頭が赤褐色)発見した時の衝撃はゴキブリの
比ではなかった。当社比1500%
>>212 添い寝されましたか?
なんでムカデは添い寝が好きなんでしょうかね
>>213 きっと人肌が恋しいんだよガクガクブルブル
215 :
仕様書無しさん:03/10/04 11:30
ゴキブリホイホイを仕掛けておきながら何だが、
ホイホイにゴキブリが捕獲されていると結構ショック
216 :
仕様書無しさん:03/10/04 15:22
>>215 でも触角だけ動いてるとかしてるときはチャンス!
買ったばかりのゴキジェットを噴射してみたりして・・・。
ゴキブリのように素早くコードが書けるようになりたい。
そのためなら、ゴキブリに魂を売っても構わない。
>>217 OK。体に剛毛が生えてきてないか確認しとけ
ゴキブリと一緒に赤外線サウナにはいると
合体できるらしいよ
220 :
仕様書無しさん:03/10/05 21:03
今いっぴき退治したところ。もう心臓バコバコしぬかとおもった。
丸めた新聞紙で潰れるぐらいに何回もぶったたいて、Gの体液でまくり。
それでもやつは死なないの。さすがに呆れたね。新聞紙でくるんで捨てたけど。
221 :
仕様書無しさん:03/10/05 22:04
222 :
仕様書無しさん:03/10/06 10:04
恐れていた通りだった。Gが夢に出てきた。
やつらはなんでああなんだ。どこにでも出てくる。
ひとの夢にまで出てくる。さすがに呆れたよ。
223 :
仕様書無しさん:03/10/06 18:57
>>222 は夢だと思っている様だが本当は寝てる間に耳から脳に(ry
224 :
仕様書無しさん:03/10/06 21:31
寝てる間に腕の上を通過されたことはあったが。(夢でなく
225 :
仕様書無しさん:03/10/07 06:58
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミご彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミき彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミぶ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミり|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
227 :
仕様書無しさん:03/10/07 09:59
時々ベランダを散歩してますが・・・
>>228 攻撃しる!
戦場を駆け抜けるぐらいが奴らにはちょうどいい。
230 :
仕様書無しさん:03/10/07 15:30
220だが、昨日の夢はホントに最悪だった。
なんと、受刑者になった自分がいて、便所の脇を這いずり回る
Gをバリバリ食っていた。Gの体液は飢えのために味覚がおかしいせいか
ピーナツバターの味がした。むさぼり食っている最中に目が醒めた。最悪だ。
目覚めの悪さといったら、ホントに耐えられないぐらい。
朝から食べ物が咽を通らず。昼も当然何も食っていない。
あいつらは昔からそうなんだ。いっぴき始末すると、夢に出てくるは
幻覚を見せるは、とんでもない粘着野郎だ。さすがに呆れるね。
今も視界の脇を通り過ぎていく。食べ物を食えなくなる理由は、
こういう状態になると、Gが食べ物から湧き出してくる幻覚を見るんだ。
今週は何も食えないだろう。
220だが、おれはGを見たら殺さずに済ますことはできない。
靴を脱いで居住する空間では、Gは見つけ次第必ず始末する。
どこかに隠れたら、その一匹のために何日でも我慢強く粘る。
他人のスペースにおいては、執拗に追いかけると、少し驚かれて
しまうので、いつもはなんとか我慢している。
昔の彼女でGをなんとも思わない女がいた。見つけても
蚊や蝿のごとくそのうちどっかにいくでしょう、といった具合だ。
おれはその行為を責めた。なんで殺さないんだと。俺たちは
Gを殺すようプログラムされているんだ。おまえはどうしてそれに
従おうとしない、と。結局その女とは別れた。Gに対する考えの違いが
原因で喧嘩別れしてしまった。笑えばいい。昔話のひとつだ。
>>231 Gを殺した後、しばらくの期間その幻覚を見る。これは子供の頃から
変わらないこと。もしおれがそのような病気なのだとしたら
子供の頃、既に発症していたのかもしれない。大人になった今では
もうどうでもいいことなのかもしれないが。
コードを眺めていて、あるとき突然文字が虫の大群に見える
恐怖の瞬間はなんとかしたいと思っているが、これは治療可能なのだろうか?
むしろ仲間じゃん
235 :
仕様書無しさん:03/10/08 04:00
さてマジレス
コンバットみたいな寝床潰す薬がいいよ。
>>232 まず、Gを数匹匹捕まえてそれぞれに名前をつけ、飼ってみよう。
そのうち愛情がわいてくるが、そのころには
どれがどれだか分からなくなっている。
237 :
仕様書無しさん:03/10/08 11:02
>>236 Gの研究者がTVに出てたことがあった
で
リポーターが質問
「やはりずっと飼っていると可愛くなったりしますか?」
研究者
「いや なりませんねえ・・・」
パチンコで大勝負する前はゴキブリを飼うといいらしいよ。
―賭博破壊録カイジより
ごきぶりのみごとなうごきぶり
240 :
仕様書無しさん:03/10/10 18:25
久々にサーバー下に仕掛けたホイホイをとったら、
数匹引っかかっていた。
241 :
仕様書無しさん:03/10/10 19:51
ゴキブリを「G」と書くとバイオハザード2の「G」を思い出して怖さが2倍になるんですが。
245 :
仕様書無しさん:03/10/10 23:08
246 :
仕様書無しさん:03/10/11 13:06
でさ、
>>242のページにはどんなことが書いてあるの?
普通の日記なんだけど…怖がることはないよ
ダイジョウブダヨ・・・クスクス
ゴキブリは繁殖率はすごいが
PGのそうでもないからゴキブリの勝ち。
PGってすぐ精神病になって辞めちゃうもんね。
ゴキブリをみならってほしい。
251 :
仕様書無しさん:03/10/11 16:27
ぼくはゴキブリのように無心にコーディングしていたかった
252 :
仕様書無しさん:03/10/11 16:45
そういえば、東大で、
チャバネゴキブリをある駆動マシンの上にのせ、脚を全てしばりつけ
脚の動きに合わせてマシンを動かすという
研究をしているところがあるのをNewtonや日経サイエンスなどで見たことがある。
あれは光をよけて走行するだった?
253 :
仕様書無しさん:03/10/11 16:48
>>232 > コードを眺めていて、あるとき突然文字が虫の大群に見える
> 恐怖の瞬間はなんとかしたいと思っているが、これは治療可能なのだろうか?
ゴキブリの大好きな餌を集めて文字を作れ!
ゴキブリが描く文字を!
おいお前ら、ゴキブリに噛まれて夜中目を覚ますような俺は終わってますか?
255 :
仕様書無しさん:03/10/12 00:19
オナニーしたティッシュにゴキブリがたかってたよ(´・ω・`)
257 :
仕様書無しさん:03/10/12 08:32
>>255 パパー パパー パパー パパー
パパー パパー パパー パパー
パパー パパー パパー パパー
パパー パパー パパー パパー
ひぃっ
260 :
仕様書無しさん:03/10/12 16:10
Gはアルコールも好き
もうお分かりですね
飲んで帰って来るなり寝ちゃうようなヤシにとって
Gはお口の恋人。
なんでこんなにGについてだけスレが続くんだ?
やはりGはbugに投影されるからか?
bugzilla のトップにアリのアップの画像が張られているけど、
あれがGだったらと思うと…
ギャー!
探してこようか?
>>263 うーん、ちょっとイタズラ心が…
おねがいしまっす。
おれの高校のときの生物の先生、自由研究にゴキブリの観察したっていってた。
部屋のゴキブリになまえつけて、エサあげたりしてたみたい。名前呼ぶと
影からちゃんと出てくるようになったっていってたよ。
267 :
仕様書無しさん:03/10/12 16:37
補足だけど、中学のときの自由研究ね。
おなかのぬめりが取れなくて、石鹸で洗ってあげたら
死んじゃったらしい。
ひでぇ
272 :
仕様書無しさん:03/10/12 17:27
ゴキブリはなぜこんなにも皆に愛されているのでつか?
273 :
仕様書無しさん:03/10/12 18:14
近親憎悪ってやつか
やだなぁ
うちのおばあちゃんの話
ある日、犬がほえているので何事かと思い天井を見たらGがいたとな。
そしてその後、セーターの中めがけて飛んできたとか。
カサカサ激しくセーターの中で暴れ回ったらしい。
普段Gくらいなんでもないばあちゃんでも、こればかりはキツかったみたい。
まあ、高い位置にいる香具師らは滑空できるので注意ってやつですな。
277 :
仕様書無しさん:03/10/12 22:49
ゴキブリは着地が下手だな。
猫のように綺麗にはいかない。
べたっと貼りつくような感じ。
>>278 カワイイ娘がいっぱいだね。
高解像度、高画質のビビッドの効いた美しい写真ばっかりだ。
毛の一本一本が輝いている!
>>278 w3mで見に行ったけど、それでもキモイ。キモ過ぎる。
>>278 (・∀・)素晴らしい。特に動画。
虫の動体視力だとピストルの弾も見えるらしいね。
282 :
仕様書無しさん:03/10/15 20:22
284 :
仕様書無しさん:03/10/15 23:20
「虫の味」という本あって、その中でゴキブリを食う話が出てるよ。
刺身、塩焼き、から揚げ、卵鞘酒などにして食べてます。この本は
他にもイエバエの幼虫(=蛆虫)とか、いろいろな虫を食べてます。
現代人必読の書ですね。
刺身はヤバい気がするなー。
というか、刺せるだけの身があるのか?
中国にもゴキブリ料理があるけどこれは漢方薬だけ食べさせるだか卵のときから隔離して
育てるだかで食用になってるやつだからなあ。
さすがにそこらへん徘徊してるやつを食うのはなあ。お腹壊しそうだなあ。
グチャリとお腹がでるのはおなじっぽいけどなあ。
287 :
仕様書無しさん:03/10/16 18:18
沖縄のやつって普通に蝉食うよね
数十年まえまでは、日本でも虫を食うのは当たり前だった。
289 :
仕様書無しさん:03/10/18 23:07
沖縄のって平均何センチくらいなんだろう?
今度沖縄に移住するけど、就職とかよりもそっちが心配。
>>289 今調べてみたけど大きいらしい・・・。
あれ? 俺が住んでいたマンションは平均1cmだったけどな。
数は半端じゃなく多かったけど。
それよりもカタツムリの方が(ry
291 :
仕様書無しさん:03/10/18 23:17
沖縄のはでかそうだよね。
10年くらい前に、TVのイカもの喰い番組でゴキブリ喰ってた香具師が
腹の中で卵が孵って、内臓を食い破られたって話があったな。
>>291 だからその都市伝説やめい。デマでもキモい。
>>290 1cmはちいちゃくないか?
3~5cmくらいはあるような気がするが。
>>293 いや、マジで小さかったの。それでも大きく言った方。小さいのは5mmとか。
ただ数は多くて夜電気つけると、まっくろくろすけが逃げてく状態。
那覇市内で新しめのマンションだったからかなぁ?
296 :
仕様書無しさん:03/10/18 23:29
.・"(つД`)゚・'. このスレキモイよー
297 :
仕様書無しさん:03/10/18 23:43
>>294 おまえの飯は俺が責任持って代わりに食ってやるよ。だから飯だけ準備
しといてくれ。
299 :
仕様書無しさん:03/10/18 23:48
300ゲト~!!
(´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
昆虫は、食えない奴の方が珍しいんではないかな。うまいかどうかは
別にして。から揚げや佃煮にすれば、たいていのは食えそうだが。
沖縄の子供はセミ食うってね。ひまわりの種を食うように。
昔早坂よしえがいってた。
イナゴの佃煮とかザザ虫とか、考えただけでも駄目。
納豆と同じで、食べ物に見えない。
食習慣は文化だなーっと思う次第であります。
セミの幼虫を炒めて食う地方もあるらしい。オェ~
305 :
仕様書無しさん:03/10/19 00:02
>>295 子ゴキじゃないの?奴らは危機意識が無いので結構平気で人前に出てきます。
風呂上りパンツ一丁でくつろいでたら背中や足がむずむず・・・。子ゴキですた。
>304 セミの幼虫を炒めて甘い味をつけたのがキャラメル○ーンでつよ。
むかし夜中にクワガタ取りに出かけて、
樹液滴る木を発見。懐中電灯で照らすと
クワガタが山のようにぞろぞろと。
友達と興奮しまくって虫かごへ手づかみで入れまくって
おうちへかへりましたとさ。おしまい。
>308
クワガタもゴキも大差ないと思うが。
それでクワガタを食ったのか?(話の流れから類推して)
>>307 5,6cmもある親ゴキにたかられるよりマシだろ?(w
>>309 あんな3日で干からびて死ぬよーなヒヨワな昆虫とGとを一緒にすんな。
>>309 いえいえ、虫かごにひしめいていたのはゴキブリの山ですた。
田舎だったので真っ暗でホントにクワガタだと思ってたのです。
家について、かなり落胆したのを覚えています。
(そのころはそれほどゴキもニガテではなかった)
>>311 子供はクワガタとカブトムシがどっちが強いかなんて
真面目に議論してて笑えますね。
>>311 なんでも喰うからなぁ。髪の毛一本と水さえあれば一週間以上生きれるらしいし。
最近頭が薄くなってきた奴はもしかすると寝てる間に(ry
Gokiが最強でつね。
316 :
仕様書無しさん:03/10/19 00:21
GOKIだけはガチ
317 :
仕様書無しさん:03/10/19 12:52
3cmのゴッキーを見ただけでも震え上がったいた幼い頃、沖縄出身の母に
「沖縄のゴキブリは30cmもあるのよ!足で踏んでも一回り出るのよ!
こんな小さいのにビビルな!」
とよく叱られていて、高校ぐらいまでそれを信じきってた。
それ系の嘘をつかれ続けて育ったが、今は1cmのゴッキーでも逃げ回る。
結局ゴッキーと沖縄が嫌いになっただけで、母の教育方針はとても間違えていた。
30cmもあれば人はもうその生物をゴキブリとは呼ばないだろうし。
正月にスリッパの中に入っていたのを、生足で踏んだ時はびびったが、
いまやビニール袋ごしなら掴めるようになった。
微妙に柔らかいのが気持ち悪いがな…
319 :
仕様書無しさん:03/10/19 13:20
>>318 そう奴等は柔らかい!
女の肌のぬくもりを感じます!!!
320 :
仕様書無しさん:03/10/19 13:34
ラーメンとかにゴキブリが入ってればすぐわかるけど、ごはんですよとかに入ってたら
気が付かずに食っちゃいそうだな。
おれ、厨房で働いてたことあるけど、その時の経験でいえば、
毎日毎日ゴキブリに出くわしてると、だんだん感覚マヒしてくるんだよね。
食い物にゴキブリに足ぐらい混ざっててもどうだってよくなってくる。
自分の食うものじゃないし。お客さんからクレームが来たら、
作り直せばいいだけだしね。
外食の衛生管理なんてどこもこんなもんだよ。
とりあえず、ゴキブリとは半年の間おさらばできるからいいね。
冬は虫がいないからいいよ。
323 :
仕様書無しさん:03/10/19 13:44
>>322 寒いから常時通電されてる電化製品の中に群れてるだけだろ?ビデオデッキとか
日本はすでに亜熱帯気候になってるので、冬でもいますよ。
特に東京在住の方は、おさおさ油断めさるるな。
冬にいないとか胸張れるのは雪国の安普請の人だけですな。
冬だからこそ人間の住居と一緒に越冬なさるのよ。Gは。
部屋の温度が高いほうがGが飛ぶ確率が高いらしいね。
うちは冬にGを撃退するために、暖房は一切使わない。
>>325 北海道とかでも今流行りの高気密住宅とかだと、もう暖かさ十分だからね。
ここに住むようになって水道落とす必要なくなったとか言ってる人は内地同様要注意。
329 :
仕様書無しさん:03/10/20 18:58
頼むからGって言うなw
330 :
仕様書無しさん:03/10/20 19:10
Gメン
飯時にあげるなよぉ・・・
332 :
仕様書無しさん:03/10/20 20:04
一口ほおばると・・・ぷちぷちお口に広がる 新・食・感☆
333 :
仕様書無しさん:03/10/20 20:09
歯の裏側に羽が貼り付いてとれないな
334 :
仕様書無しさん:03/10/20 20:20
奥歯にゴキの足が挟まりますた
/⌒ヽ
| _
ヽ_ノ|
ヽ
三|三
イ `< ,..-‐-- 、、 _|_
 ̄ ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;, |_ ヽ
∧ /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 (j )
/ \ .i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
.|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 _ヽ_∠
└┼┘ |:::i´` `‐-‐"^{" `リ"゙ lニl l |
. |_|_| , 、 ヾ;Y ,.,li`~~i l─| l 亅
__ ヽ ヽ. _ .` i、 ・=-_、, .:/ _
/ } >'´.-!、 ヽ '' :/ l `ヽ
´⌒) | -! ` ‐- 、、ノ丿 \ l/⌒ヽ
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 _ノ
/\ / \ /~ト、 / l \
>>321 あそこの店は食い物にゴキの足が入ってたなんて噂が広まったら一大事だと思うが。
以前、ある店で粉チーズの中にゴキ入ってたぞ!
スパゲッティ店員に突き返しちゃたけどな。
>>336 ゴキブリぐらいで悪い噂なんて立たないよ。
だってどこにだっているからね。
人間みんな鼻くそほじくるのと同じさ。
バグぐらいで悪い噂なんて立たないよ。
だってどこにだってあるからね。
確かにやりすぎなのかもナ。
でも、きもいもんは、キモイ!
わるいか。
342 :
仕様書無しさん:03/10/20 23:23
ゴキブリはママの味
ゴキ=ママ?
一度ゴキ食ってみないとナ。
漏れは、ママの味を知りたい!
344 :
仕様書無しさん:03/10/20 23:30
ゴキブリのお尻に口をつけて思いっきり吸いましょう。
チュ~チュチュチュ~、なっなめらかだ!あはははは!
わちゃー漏れてきたよ白いのが!
お口の中は、ゴキブリ風味でいっぱい!
これがゴキの「優しさ」なのね。
やめれ~!
マジキモイ!
チョコレートとコックローチってよく見まちがえるよな
このスレの所為で眠れなくなった
Gは暗闇の中で寝ている人間を餌だと認識するらしいな。
>>348 ご愁傷様これで今日もデスマ決定だ!
漏れ達はえ...餌だったのか。鬱
351 :
仕様書無しさん:03/10/21 01:31
確かに
>>351 に出てくる生物は、頭も使うし、ある意味たちが悪いよな。
でも、絶滅してほしくはないもんだ。
353 :
仕様書無しさん:03/10/22 23:46
ベッドでぺしゃんこになったゴキ発見。どうも寝てる間にボディプレス食らわして
た様だ。見つけた時は最初なんだかわかんなかったよ・・・
うぁ!
それも、きもい!
ゴキの体液つかなかったか?
ゴキブリって、案外みずみずしい?からな。
>>354 カラカラに干からびてせんべいみたいになってますた。たぶん寝てる間にゴキの体液
まみれになってたんだろうなぁ・・・
手で潰して、そのまま指舐めてたりしたんじゃないの?
357 :
仕様書無しさん:03/10/23 22:26
>>356 手はいかんだろ、手は。せめてスリッパに汁!
>>355 昔のことだけど、漏れも布団の中にゴキが入って来たことがあるな。
足の上をもそもそ、もそもそ。パジャマの中でカサカサ、カサカサ。
思わず飛び起きたね。まったく何を考えているのやら。
どうもゴキは人と添い寝したいらしい。キモイ話だ。
やめて~!!!!!
>>357 実はキミもゴキブリなんじゃないか?それでゴキが仲間と勘違い
したんじゃないか?ありうる話だよな。
いや、むしろ餌と・・・
ところでGは皮膚を食い破るだけのあごの力は持ち合わせているらしいよ。
いや~!!! もう聞きたくないのに手が勝手にリロードしちゃう~!!!
Gがニガテな人は猫かいなよ。旨そうに食ってくれるよ。
>>363 とりあえず見に行った。
時間表記が変! 1234時 > 12時34分 or 12:34 では?
少々気になったので...
>>362 猫はいかんよ。
ゴキを思いっきりひっぱたいて、内臓噴出させるだろが!
後の掃除が大変だ!
昨日も仲間が一人、猫にたたかれて...
365 :
仕様書無しさん:03/10/24 23:02
どんな殺虫剤よりも台所洗剤が効くのはなぜなの?
ゴキジェットなんて効きやしねえ。至近距離でかけてもぜんぜん逃げてく。
その点水に溶かしたジョイは最強。かけた瞬間死ぬ。
除菌ができるジョイならそのまま床も掃除&除菌できて一石二鳥。
366 :
仕様書無しさん:03/10/24 23:08
>>365 洗剤は確かに効果あるが後の掃除が大変だろ。泡で固める殺虫剤(?)の方が
良くない?
>>365 > 台所洗剤が効くのはなぜなの?
……。有名な話だと思ったんだがなあ。
5.捕獲スプレー
ゴキブリのあぶらぎった体に洗剤をかけると、洗剤に含まれる界面活性剤に油を分解させる作用があるため、
呼吸器である気門に洗剤が入って、ゴキブリを窒息死させることができます。ただ、欠点は後始末が
大変なことです。この欠点を克服したのが、界面活性剤を含んだ特殊な泡がゴキブリを瞬時に固める
捕獲スプレーです。殺虫成分を使っていないため、赤ちゃんやペットがいる家庭も安心です。泡でスッポ
リと包んでしまうので、不快な姿を見ることなく、泡をはがして捨てるだけと使い方も簡単です。
しかしゴキブリ対策用品ってそこそこ売れるんだろうな。
テレビでCMまでして売るほどのものか?って思わなくもないけど。
生物の世界は奥が深いな。バグの中に見える規則性。
>バグの中に見える規則性?
切っても切っても顔が出てくる『金太郎飴』?
>>371 郊外ビルっていうんだね。
ずっとナメクジのデカイやつと呼んでいたよ。
>>375 いや、あえて言うなら『笄ビル』
一般的にはカタカナで『コウガイビル』と思われ。
最悪だ。またしても朝からゴキブリに遭遇してしまった。
今度は自分の部屋だ。もう発狂寸前。幸い室温が低いので
(また、発見後は窓を全壊にして無理やり温度を下げた)、
G特有の機敏な動きは見られず。こちらが身動きとれないで
いる間にタンスの下に逃げてしまった。。。
今も震える手を抑えながらこれを書き込んでる。
手の震えは部屋の寒さのせいだろう。如何わしい病気などではない。
おれの書き込みを邪魔しようと、キーボードの周りを
Gの幻覚がうろついている。叩き潰そうとすればそれは消え、
しばらくするとまた現われる。まったく呆れるよ。
少し疲れているのだろう。こういう時の彼らとの遭遇は
ホントに堪える。
>>370 テレビCMやスプレーや箱のデザインについて一言。
リアルなのはやめてくれ。
そうだね。二次元少女や少年の頭からリアルな触覚が生えてるぐらいでいいよ。
380 :
仕様書無しさん:03/10/25 13:37
>>371 焼肉屋で皿の上に載って出てきそうな悪寒
381 :
仕様書無しさん:03/10/25 23:36
白いゴキブリ見ちゃったよ~。
どおするよ~!
382 :
仕様書無しさん:03/10/25 23:42
キム━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
383 :
仕様書無しさん:03/10/25 23:43
>>381 あ~、それは神の使いだから殺すと祟られるよ
384 :
仕様書無しさん:03/10/25 23:51
なんか、少しおいしそうだった。
薄くスライスしたホワイトチョコレートのようで...
ゴキブリって脱皮するらしいよ。脱皮直後はしろいんだって。
386 :
仕様書無しさん:03/10/28 13:23
/\ /\
/ (・∀・) \ イヒヒ
(| |ゝ
く く ))
387 :
仕様書無しさん:03/11/01 01:18
とっくに消えたと思ったらまだあるのかw
価格ドットコムでDELLのPC二度壊した女出て来いw
388 :
仕様書無しさん:03/11/02 14:56
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミご彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミき彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミぶ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミり|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
伝統だ 悪く思うな
390 :
仕様書無しさん:03/11/02 14:58
いけねえ388だったか まあそんな話でもないな
371のリンク、キモい画像なんだろうな。見た後鬱になりそうで、
怖くて踏めない。
392 :
仕様書無しさん:03/11/02 15:08
393 :
仕様書無しさん:03/11/02 15:38
>>391 思い切って踏んじゃえば?そうすりゃスッキリするよ(w
394 :
仕様書無しさん:03/11/02 15:46
ブラクラではない
画像怖いならやめれ
395 :
仕様書無しさん:03/11/02 15:56
●コウガイビル
オオミズジコウガイビル頭部 とぐろを巻くオオミスジコウガイビル 色が薄いオオミスジコ
ウガイビル 地面に頭を入れるオオミスジコウガイビル ミミズを食べるオオミスジコウガイ
ビル ミミズを食べるオオミスジコウガイビル [0307151] 食事中のオオミスジコウガイビル
をひっくり返したところ 尾先の部分から再生したオオミスジコウガイビル頭部 [0304135]
頭部が笄(こうがい)形(イチョウの葉のような形)の陸生渦虫。プラナリアに近い生き物。
吸血するヒルとは全く別の類で、人への害はない。
プラナリアのように、切断されると再生するようで、頭部のないものが当たり前のように這っ
ているのは、さらに不気味である。
外来種の黄色いオオミスジコウガイビルと、こげ茶色のクロイロコウガイビルを見かける。こ
げ茶色のクロイロコウガイビルの6cmのものを観察してみた。
粘液降下するクロイロコウガイビルナメクジの様にベッタリと這うものと思ったら、下側の中
心線部分だけが、スケートの刃のようにわずかに地面に接しているだけだ。そのため、這った
跡は細い線になる。(画像5:ガラス裏側より)
396 :
仕様書無しさん:03/11/02 15:58
さらに驚いた事は、落下移動する時である。足元がなくなると、落下して移動しようとする。
全身が空中に出たと思ったら、手品のように、ゆるゆると空中を這っていく。よく見ると、尻
の先からの粘液の糸でクモのようにぶら下がり、徐々に粘液を伸ばして移動していく。降下後
は、自ら粘液を切る。6cmと小さいから出来る技かもしれない。(#15cmのものも、落差1mを
粘液降下できた。風にそよいで気持ち良さそう?:画像右)
粘液降下するオオミスジコウガイビル小 98/11/01150cmの粘液降下をさせてみた。気温が低
いせいか、動きがのろい。頭を下にして130cmほど降下し、あとわずかで地面という所で、急に
あたふたし始めた。なんと、頭を上に向きを変えて、降下してきた粘液の糸を登り始めた。登
りはさらにゆっくりだが、無事もとの場所へ戻った。ここまでの技を持っているとは…。
粘液の量が足りなくなったために、降下を中断したような感じだった。(画像右下)
降下してきた粘液を登り返すクロイロコウガイビル 20cm程のオオミスジコウガイビル(黄
色いタイプ)で試してみたところ、粘液降下はせずに、Uターンしてしまった。しかし、10cm
ほどのもので試した所、見事120cmの粘液降下をした。頭部が着地すると自ら粘液を切った。(
画像左)
プラナリアと同じように腹側中央に口があるはずと探すが、口のような物は見あたらない。
生きた小さなミミズ、5cmほどの大きなナメクジ、殻直径1cmのカタツムリをエサとして入れ
てみた。ミミズの上を通り過ぎても何もなし。ナメクジの這った後を後ろから追いかけるが、
ナメクジの上をそのまま通り過ぎる。カタツムリに触っても反応しなかった。そのうち、身体
を縮めて休憩モードに入った。
夜、帰宅後に見てみたら、ちょうどカタツムリを食べている所だった。小さなカタツムリを包
みこんでいる。 裏側から見ると、カタツムリの周りは白い泡だらけ。 体外で消化するよう
だ。
その状態で、棒でつついてみたら、急いで逃げ出した。腹側の中央あたりに、飛び出した白い
咽頭が見えたが、直ぐに格納されて見えなくなった。
しばらく後、わずかに残った食べ残しを食べていた。 白い咽頭を殻の奧へ差し込んでいる。
[0110241] [0110252] [0308313] 付近を見回す時は頭縁部がギザギザになる? 腹側 頭縁
部には小さな目がある クロイロコウガイビル裏側センター部分だけが接地
小さなカタツムリを食すクロイロコウガイビル 小さなカタツムリを食すクロイロコウガイビ
ル クロイロコウガイビル?10mm [0203164] [0203311] [0206061] [0210011]
きゃ~、いゑでコーディングしてたら後ろで物音が…
振り向いたら黒いアレですた
(;ω;)誰か助けて~
台所に洗剤取りに行ったら何時の間にか消えてて…
洗剤や黒モノホイホイなど4つのトラップを潜り抜け今度は足元に現れますた
夜中なので物音を立てず沈着冷静にヤツを導いて何とか
CDRのスピンドルケース内に閉じ込めることに成功しますた
今後の処理の仕方はどうすればよござんしょ?
観察日記をつける。
クタクタになって帰宅後
カーテンの方から慌しい音がしたので振り向いたらネズミですた
もういやぽ
こんなアパート住みたくない(;ω;)
403 :
仕様書無しさん:03/11/10 22:39
うおおおおぉ!!今天井からゴキブリ降って来たぁ!!
>>399 おれは部屋でムカデ見つけて殺虫剤取りに行ってる間に見失った・・・
まだ部屋にいる・・・
404 :
仕様書無しさん:03/11/10 23:00
>403
ホラー映画の「どこかにいるんだけど、どこだかわからない」という
エキサイティングな展開が自宅で楽しめてるとおもうと・・・
気分はよくならないか。=3
ホラー映画の主人公は楽しんでいると思うか?
406 :
仕様書無しさん:03/11/11 00:11
ムカデは熱湯だっけ?
ゴキはママレモン?(他の食器用洗剤では駄目なのか!?)
>>402 共益費込みで56kでつ
>>403 何気に百足ってつがいだったりして
もう1匹隠れてることが多いでつよ
ムカデって空気がきれいだとかそういう環境の良いところにしかでないらしい
410 :
仕様書無しさん:03/11/11 12:58
ドライヤーの風が最近なんか焦げ臭かったので、中をよーく覗いてみたら・・・・・・
412 :
仕様書無しさん:03/11/15 04:18
どっかで一度書いたが
うちの掃除機は縦型でゴミが見えるタイプ
ゴキを吸い込むと高速でグルグルグル・・・
あはは・・・
あひゃひゃ・・・
>>407 ゴキも熱湯で即死だよ。つーか虫は即死。
414 :
仕様書無しさん:03/11/15 05:05
ゴキブリは、即死刑に処す、ごきジェットプロで、
415 :
仕様書無しさん:03/11/15 07:20
>>414 アレ効くよね
ムカデにもなかなか。
まあゴキは巣を潰さないと意味無いわけだが。
416 :
仕様書無しさん:03/11/16 02:44
半年間、シンガポールに出張していたのですが、さっき帰ってきました。
それで、風呂にでも入ろうと、お風呂のふたを乗っけたまま見もせずに湯沸しボタンを
押して沸かしました。出張のときはいつも風呂は洗って水を抜いてから出かけるので。
お風呂が沸いたメロディが流れて、「さあ入ろ」とふたを開けてみると、
30 匹はいるかと思われる数のゴキブリが。
41 度のお湯に浮かぶゴキブリ。
でも明日仕事だから、入りました。入りましたよ。
マムシ酒があるくらいだから、ゴキブリ風呂だってあるんだ。きっと。体にいいんだよ。いいんだよな。
きっと。
そう思います。
417 :
仕様書無しさん:03/11/16 02:47
風呂の水当然入れ替えたよね?
よね?よね?
418 :
仕様書無しさん:03/11/16 03:57
バイクを置いている場所ってのがゴミ捨て場の側にあるんだが
夏場、暑いから暫く乗っていなかったのよ。
2ヶ月程放って置いたが久しぶりに乗ろうとバイクカバーを取り
タイヤの後輪に掛けている盗難防止のチェーン(布つき)を解除して引っ張ったら
ぞぞぞーーーーーっと、タイヤとチェーンの隙間から50~100匹位のゴキブリが
一斉に四方八方飛び出してきた。
元々ゴキには中学生の時に見た映画の「クリープショー」でトラウマがあり
悲鳴を上げてチェーンを投げ捨てた。
どうやら近隣の住人が捨てた生ゴミにゴキが集まり、
太陽で暖かくなったタイヤがゴキにとっては極楽だったのだろう。
バイクの小物入れを開けてもゾゾゾーーー、シートを外してもゾゾゾー
とりあえず管理人に苦情を出してバイクの置き場所を換えてもらったよ。
419 :
ちょっと通りますよ・・・:03/11/16 07:42
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf カサカサカサ
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ
420 :
仕様書無しさん:03/11/16 07:48
なんかみんな大変なんだねぇ。
俺は北海道だから今まで1度もGに会ったことはないな。
1度も出会ったことがないと、1度会ってみたいと思うのは一時の気まぐれでつか?
ちなみに北海道は、ヤバイくらいのデカいムカデは出ることあるよ。
個人的にはムカデの方がしぶといイメージがあるんだけどなぁ。
雑誌で潰して、さらにその上に辞書4冊置いて、さらにその上に10分近く座ってても生きてるし。
ちぎれた足が5本くらい10分近くビクビク動きっぱなしだし。
思い出しただけで・・・ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
421 :
仕様書無しさん:03/11/16 08:44
422 :
仕様書無しさん:03/11/16 11:18
>>420 >ちなみに北海道は、ヤバイくらいのデカいムカデは出ることあるよ。
東京でも出るよ。15cmくらいの奴が(--;
赤より緑ムカデがキモイ
424 :
仕様書無しさん:03/11/17 04:09
15cmの何が大きいのやら
20cmから大きいと言えるかと。
おまいらそんなこといっても蛇よりはいいですよ
426 :
仕様書無しさん:03/11/17 04:40
毒が無い蛇は楽勝
>>426 一メートル以上の蛇がいたらどうする?
泣くっしょ。これだから田舎は
428 :
仕様書無しさん:03/11/17 05:11
2mなら怖い
1mなんて普通だろ
3mなら怖い
2mなんて普通だろ
430 :
仕様書無しさん:03/11/17 06:01
10mいかなきゃ怖くねぇ
リアリティなきゃだめ
2mは無いわけでも無いから怖い
100mって言われても馬鹿だろ?
蛇は素早くないので楽勝。
ていうか田舎でもそんなに蛇が出ることなんてないぞ。
>>432 漏れの実家、周りには高級マンションが立ち並んでいるが
庭でジムグリ、アオダイショウ、シマヘビ
最低でもこの三種は見たぞ
ガキの頃、ヤマカガシを結構放逐したのだが
ヤマたんは未だに見てないが…
因みに市街地まで徒歩で20分なり
うちは・・・青大将とマムシは楽勝で出る
マムシの焼酎なる.民間薬物があるくらい。
435 :
仕様書無しさん:03/11/24 22:53
追伸
マムシに注意って立て看板が最近まであった
その場所が宅地になって撤去されたけど・・・.
山は残ってるから出ると思われw
蛇、意外と速いYO!!
437 :
仕様書無しさん:03/11/26 19:03
蛇はゴキブリを食うのかな?
438 :
仕様書無しさん:03/11/30 04:09
蛇か・・・。部屋ん中に出たらマジで泣くな(w
439 :
仕様書無しさん:03/12/01 03:33
ヤモリなら出るぜ
半ベソw
ヤモリは家守とも書く。
殺さずそっとしておいてやりなさい。。
441 :
仕様書無しさん:03/12/02 01:38
もちろんそれを知ってるから殺すなんてとても。
でもあいつ天井歩くじゃん いつ落ちてくるかって。
家の中はいやだな。
外の壁とかにくっついてるのは冷静に見れるけど。
そういえば前にふと窓を見たら、外側の方にヤモリが張りついてたな。
裏から見たヤモリはなんか可愛かった。
漏れの兄が気付かずにゴキブリを米と一緒に炊いたと言ってた。
ご飯が茶色くて中から白いゴキブリが出てきたんだとよ。
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2~3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…
死ぬかと思った。
ゴキブリ自体には害となるものは入ってないし。
むしろある種の栄養素がプラスされて健康になったかもしれないわな。
こうですか?
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
ゴキブリは純粋培養すれば毒はなく、
しかもエビのような味がするらしいが。
>449
食ったのか?詳細キボンヌ
>>450 するらしいが
~~~~~~~~~
昔どっかで見た。
453 :
仕様書無しさん:04/01/20 08:07
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf カサカサカサ
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ
現実とは何かを叩き潰したとしても、
ゴキブリのように問題が湧いてくるな。
ゴキブリとはリアルそのもの!
455 :
仕様書無しさん:04/01/20 22:14
うちなんてねずみ出たぜ。
ロフトがあるのでロフトに寝ていたのだが天井からかさかさ
音がするのよ。で、天井たたいたら...うわぁ~...。
456 :
仕様書無しさん:04/01/31 15:32
マルチだけど役に立つと思うので書いとく。
壁や天井に張り付いているゴキブリを取る方法。
長い棒の先にガムテープくっつけて、つぶさない程度にグシャ!(壁と天井がが汚れるので)
ゴキブリの背中にガムテープがくっつく → 手足はジタバタしてるけど動けない → ウマー。
ただし、その直後ゴキブリは死んだフリするので気をつけよう。
死んだフリしたまま外に出て思いっきりツブす。グリグリグリって。
test
素足でゴキブリ潰すとブチっていう感じがする。
そう、あの梱包剤のあのプチプチと同じ。
きもちいいよ。ためしてごらん。ゴキブリの感触を。
俺は輪ゴムを愛用してる。
命中すれば殺虫剤みたいに逃げられたり床が汚れたりしないし。
かすって羽の一部だけ残ったときは空しい。
460 :
仕様書無しさん:04/02/03 20:35
冬なのにフルサイズが出たよ・・・
まあ局地戦(流し台)なんで一瞬でかたはついたが・・・
油断ならんな
対ゴキブリ戦地形効果ベスト3
1.風呂場
2.台所
3.玄関
462 :
仕様書無しさん:04/02/03 21:05
>>462 熱湯作戦失敗で脚部にダメージ1024pt
464 :
仕様書無しさん:04/02/03 21:29
プログラマはゴキブリ
465 :
仕様書無しさん:04/02/03 22:21
>>462 ただ今脳内会議中
「敵は飛行形態に変形しました」
「こっちに突っ込んでくるゾ!特攻するつもりか!?」
「司令、こちらは丸裸で防御力ゼロです!」
できるプログラマってゴキブリみたいだよな。
できないプログラマってハエみたいだよな。
たしかに!
出来る奴はしぶといが、出来ない奴はブンブン周りを飛んでるだけ
ってイメージがある。
469 :
仕様書無しさん:04/02/07 15:24
北海道はゴキはいないがハエは一年中いる
ウンコにたかってるしな。 >蝿
今、築いたがゴキスレはあるけど、ハエスレってあまり見かけない。
やはり、ゴキには尊敬の念が…?
472 :
仕様書無しさん:04/02/07 16:37
蝿は叩きゃ死ぬし、単体であれば恐怖は感じないからなぁ。
誤記はやばいよ。
丸腰の時の、あの絶対的な恐怖…。
473 :
仕様書無しさん:04/02/07 18:53
ゴキに飛ばれたらその恐怖は...
474 :
仕様書無しさん:04/02/07 19:01
ゴキってさ、飛ぶと必ず人の方に飛んでくるよな!
なんでだろ?
今年の夏、顔にペタ~リと・・・
奴がとまった。
誤:今年
正:去年
スマソ
>>474 おれなら発狂して二度と社会生活送れない人間になりそう
477 :
仕様書無しさん:04/02/08 02:56
おれ風呂場のドア開けたら頭の上にゴキが降って来た事があるよ。
風呂入ろうとしてたから当然全裸な訳で・・・(w
>>476 はー、っきょうですか。 、、 、 、
(「はっきょう」と「はー、そう」をかけただじゃれ)
479 :
仕様書無しさん:04/02/08 03:11
>>478 昔の化石な教授の書いた本とかで時々あるよな、その自己解説と傍点。
なんかもう見ててすごい投げ飛ばしたくなるんだが(w
482 :
仕様書無しさん:04/02/08 09:55
ところで、ゴキブリ飼っていたヤシいるか?
漏れの場合、'95年の震災のときずいぶん逃げ出したんだが・・・
483 :
仕様書無しさん:04/02/08 14:47
>>482 よく北海道の人が飼ってるって伝説聞くねぇ。
上京して「コオロギみつけちゃった♥」とか言って。
>>483は実際に動いてる道民を見たことない過疎人
>>484 鳴かないコオロギなんか飼うなよ!
じつは、ひそかに養殖してるんだろ?
養殖しておれを苛めた奴の家の新聞受けから投入してやってます
>>484 同意。普通なら「コオロギ」と「コオロギ以外の何か」との区別はできる。
できない奴がいたとしてもそれは出身地に関係なく単に物知らずなだけ。
ただ、ゴキブリを「珍しい」と言って虫かごにしばらく入れたりする人はごく稀にいる。
そのかわりコマドームとかいうのがいるんだっけ?
カマドウマ
道民必死age
491 :
仕様書無しさん:04/02/09 23:58
なんでこのスレ、ホイホイさんの話題が無い・・・・・?
>>4P|
それはね八"ノレさんを木木くからだよ。
火
493 :
仕様書無しさん:04/02/21 08:55
494 :
仕様書無しさん:04/02/21 10:03
495 :
仕様書無しさん:04/02/21 10:44
ゴキもキモいがヲタもキモい。
萌えを知らんとは・・・・
哀れなやつめ
It is quite difficult to explain the concept of 'MOE'.
501 :
仕様書無しさん:04/02/24 13:50
「萌え」と云う概念を説明するのは実に困難な事である。
いんくタンの本でつか?
502 :
仕様書無しさん:04/02/24 15:04
>>501 アニメージュ別冊特別付録です。
むしろアニメージュが付録です。
今気付いたが、ホイホイさんってゲームだったんか~。
で、リアルゴキは出てくるんかぃ?
ドキドキ、ワクワク ♪~
おまいらそろそろ春ですよ。
ミニゴキがたくさんたくさんわいてきますよー
先日、ミニゴキが紅茶の中にダイビングしてますた。
ミニゴキって、とにかくジャンプするよね!
いや、降ってくると言ったほうが正しいかもデス。
506 :
仕様書無しさん:04/03/04 00:20
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
ゴキブリは暗所に向かう習性が有るので
光源とゴキブリの間に立つと飛び掛かって来ます
気を付けてね
ゴキブリとカップルは暗いところが好きですからね。
509 :
仕様書無しさん:04/03/14 13:45
そう簡単にスレ落とさせないぞ
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリひ川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川ろ川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川ゆ川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川きl爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
510 :
仕様書無しさん:04/03/14 14:16
511 :
仕様書無しさん:04/03/14 15:50
そういうなよ
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリひ川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川ろ川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川ゆ川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川き川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
356 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:04/03/13 17:20 ID:???
506 名前:水先案名無い人 投稿日:03/11/07 21:16 ID:/lzsCOZa
「防御的及び攻撃的トラップ設置」
「化学兵器スタンバイ」
さわやかな宣戦の布告が、アレの出た部屋にこだまする。
マツキヨのお店に集う戦士たちが、今日も天使のような無垢な
笑顔で、対アレ用の武器を購入していく。
汚れを知りつくした心身を包むのは、黒光りする鎧。食品の類は
しまっておくように、ペットの類は避難させておくように、準備万端なのがここでのたしなみ。
もちろん、いきなり広範囲殲滅兵器などといった、はしたない戦術など存在していようはずもない。
ゴキブリ。
約3億年前に誕生したこの昆虫は、日本には52種が生息するという、
伝統ある衛生系害虫である。
夜行性。有史以前の面影を未だに残している繁殖力の強いこの体で、進化に守られ、
環境から殺虫剤までの一貫耐性がうけられる人類のライバル。
時代が移り変わり、超小型害虫駆除メイドロボが開発される予定の未来でさえ、
一匹見つければ巣育ちの純粋培養御器被りが三十匹は出荷されている、
という仕組みが未だに残っている不快な害虫である。
513 :
仕様書無しさん:04/03/17 23:36
暖かくなってきました 呼ばれて飛び出て (ry
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリひ川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川ろ川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川ゆ川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川き川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
514 :
仕様書無しさん:04/03/18 00:49
頼むからそのAAやめてくれよ・・・
515 :
仕様書無しさん:04/03/18 01:02
516 :
仕様書無しさん:04/03/18 07:28
>>514 ゴキブリスレなんだから見なきゃいいじゃんw
517 :
仕様書無しさん:04/03/18 10:00
俺はゴキジェットプロを準備完了
いつでも出てこい、即刻死刑
他の生き物に哀れみを感じても、ゴキブリよお前には哀れみはない
即刻死刑だ なはは
いやー、流石にこんなデカいと上がってるスレに目を通すだけで見る羽目になる。
俺もゴキブリ嫌いだからいきなり目に入るとビビるわ。
519 :
仕様書無しさん:04/03/18 12:41
まあAAとしてよくできてるよな
実物より大きいもの
521 :
仕様書無しさん:04/03/18 17:21
>>520 単にお前が小さく表示してるだけ
もしくはお前の家に出る奴が異常にでかいかだ
>>520の家にはわらじのような巨大なGがいるんだよ。
本人気が付いてないみたいだからそっとしておいてやろうよ。
523 :
仕様書無しさん:04/03/18 21:33
>532
爆笑したよ
事実ならおっかねえけどなw
524 :
仕様書無しさん:04/03/18 21:57
>>524 そういうまちがいにつっこまなくてもいいじゃんw
526 :
仕様書無しさん:04/03/20 01:10
ゴキブリが出てきたのでご飯粒をおいて見ますた。
食うわ、食うわ、見る見るなくなるご飯粒。
おなかもいっぱいになったみたいなので、外に出しました。
あ! ここはゴキブリと共存するスレじゃなかったですか?
スマソ。 逝ってきま~す。
ゴキブリは心の中にいる!
ゴキブリはパソコンの中にいる!
PCIスロットの蓋どっかやっちゃってさー、ちっちゃいのや、おっきいのが
出たり入ったりしている。
そのうち誤動作するぞっ!
529 :
仕様書無しさん:04/03/21 02:40
去年あたりか?kakaku.comにゴキブリが入ってDELLタワー壊した女がいたっけ
しかも二度。
二度目はさすがに有償修理だったかな・・・
530 :
仕様書無しさん:04/03/21 02:54
kakaku.comの掲示板も知らんの?
春だなあ・・・
532 :
仕様書無しさん:04/03/21 22:46
>>531 漏れもよく分からない。
文書からすると、「ネット通販の会社のDELL製サーバーの中に不注意で二度も
ゴキブリを進入させてしまった女性が過去にいた。」と解釈できるのですが。
違うですか?
533 :
仕様書無しさん:04/03/21 23:08
高校生のときに、教室にあったパソコンを起動したら、
「ガリガリガリガリッ」っていいだして、
びっくりして、電源落とした後に中を見てみたら、
ゴキブリがファンでこなごなにされてた・・・
しばらく教室中に、焦げ臭いにおいが充満してたよ(´・ω・`)
534 :
仕様書無しさん:04/03/21 23:12
焦げ臭い?(あやJい)
教室のパソには温風ヒーターが入ってるですか?!
CPUの熱くらいでゴキ焦げたりしないゾ!
>>534 そうですか?じゃああのにおいはなんだったんだろう・・・
すごい強烈な思い出として脳裏に焼きついてるんだ。
ゴキブリは533の嗅覚の中にいる!
粉砕されたゴキの微粒子が
>>535 の鼻の中にこびりついたにをいでは?
ユメニデルゾ ユメニデルゾ ユメニ...ユ... ..
まったくここはゴキブリがほんそうに好きなインターネッツですね。
飼ってるヤシも居るらしいです。
540 :
仕様書無しさん:04/03/22 00:12
>>534 ゴキブリ自身に電流が流れたための熱であると思われ。
もしくはファンが止まったせいでCPUに熱が蓄積されたものと思われ。
ネタ的には
>>537を支持するがな。w
ヤメテー!!
寝れなくなるっつーの!あー!蘇ってくるし!あー!あー!
542 :
仕様書無しさん:04/03/22 01:40
よし、おまえ。おれのケツの中にゴキブリ入れてみろ。
>>542 お前のケツなんか見たくも無いしさわりたくも無いし
近くに手をもっていきたくも無い。
544 :
仕様書無しさん:04/03/22 02:03
545 :
仕様書無しさん:04/03/22 02:07
おれのしり穴からゴキブリがわらわら生まれてくるの見たくないのあ~?
そうだ!
藻前のしりなんぞ見たくもない!
ゴキのしり画像キボン!
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
満足したか? >547
549 :
仕様書無しさん:04/03/28 05:49
かからんが・・・
551 :
仕様書無しさん:04/03/28 06:06
見られるよ
あそこにしては珍しく相当煽られてるね
552 :
仕様書無しさん:04/03/28 06:10
553 :
仕様書無しさん:04/03/28 19:53
それでやってみたが駄目だった
あれは作りがおかしいんだよ
どうしても見たいヤシがいるなら手順を書く
554 :
仕様書無しさん:04/03/29 05:19
書いてくれ
556 :
仕様書無しさん:04/03/29 20:22
557 :
仕様書無しさん:04/03/29 20:29
なんだこの女。馬鹿だろ。シネヨ
いやいや、しかしだよ、ゴキブリごときで出火・その上20万円の修理費用必要な
パソコンにも問題あるような気がする。
ふつうチップ間の電流リークが起こったとしても、CPUとかメモリーが飛ぶ
くらいだろ。
電源ユニットには色々規格があるから、難燃材料使ってるだろし。
この女が言ってることが事実だとも思えんが...
あれ?
やっぱり元に戻ったな。
なんだこの女。馬鹿だろ。氏ねE!
559 :
仕様書無しさん:04/03/29 22:56
PCのある部屋でゴキアースレッドやっても大丈夫なのか?
今日部屋に小型のが出たからやろうかと思ってるんだが
560 :
仕様書無しさん:04/03/29 22:58
ノ ヘ
(● ´ ひ ` ● ) フォフォフォ
'∀'
HD逝かれるからやめたほうがいい。
一説によると、高密度光学読み取りディスクが曇るという説も。
必要ならディスクとパソ部屋の外に出して汁!
562 :
仕様書無しさん:04/03/29 23:17
なるほどじゃあ
電子機器は全部部屋から出してやることにするよサンクス
で、他にもききたいことがあるんだが
ベタベタしたりシナイの?
においは無いとかいってるけど本当に無いの?
563 :
仕様書無しさん:04/03/29 23:33
最近のは臭くは無いな
試せばわかる。
565 :
仕様書無しさん:04/03/30 00:04
じゃあ明日買ってこよ~
ファブリーズも一緒に買ってきたほうがよさそうだな
566 :
仕様書無しさん:04/03/30 00:13
あれは卵には無効だからそのつもりで。
567 :
仕様書無しさん:04/03/30 00:48
卵にきかなきゃイミネーw
きくやつないの?
568 :
仕様書無しさん:04/03/30 04:44
1ヶ月ぐらい空けて合計二回使うのが正しいらしい
まあ全滅してもまた入ってくるのでえさ型のほうがいいと思う
569 :
仕様書無しさん:04/03/30 04:46
570 :
仕様書無しさん:04/03/30 05:01
またゴキブリの季節ですか・・・もういや
571 :
仕様書無しさん:04/03/30 05:48
>>568 ゴキブリを見るの自体いやだからゴキホイはムリポ・・・orz
この世にゴキブリなんて居なくなれば良いのに
ネコ飼えば食ってくれるかな
572 :
仕様書無しさん:04/03/30 05:54
エサ型はコンバットとかだべ
見えないところで死んでくれるのでgood
573 :
仕様書無しさん:04/03/30 05:55
なるほど
じゃあコンバット大量に買って来よう
574 :
仕様書無しさん:04/03/30 06:30
お は よ う
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ
ゴキブリ・・・何がイヤかって、急に出てくるところだ。
自慢じゃないが、いやちょっとだけ自慢だが、俺はゲジゲジ以外の生物はなんだって触れる。
毛虫とかは毒があるからイヤだし、ムカデも噛むからイヤだけど、それさえなければ全然だ。
で、何がイヤかって急に出てくるところ。特にゴキブリは足が速い。
つんであった雑誌を移動させると急に飛び出してくる。まじ腰抜かす。オススメ。しない。
ただ、一回止まってしまえばあとは怖くもなんともない。噛み付かないし、毒もない。
ただのすばやくて平べったい巨大ホタルだと思えばいい。普通につかめる。
でも腰以上の高さはダメだ。捕まえようとしたら体にくっ付いてくる可能性がある。
さらに、ヘタするとゴキブリは宙を舞う。これが怖い。甲虫といっしょで、飛ぶのがもともと
ヘタな蟲だから、すごい音がする。ババババって音がする。オススメ。できない。
住み着くのはいい。なんだったら餌もあげよう。でも急に出てくるのは止めちくり。
576 :
仕様書無しさん:04/03/30 18:41
ゴキブリって存在価値無いよね
577 :
仕様書無しさん:04/03/30 20:41
あの速度と繁殖力とセンサーと生命力
ある意味究極
しかしなんであんなに気持ち悪いんだろう
同族嫌悪?
いや、やつらは単純なアルゴリズムだから、割と楽に駆除できるよ
お気に入りの通り道っての持ってるのでそこを中心に責める
581 :
仕様書無しさん:04/03/31 00:20
高高度を確保>殺虫剤かけたら飛んでくる
という単純なアルゴリズムに対し打つ手が無いわけだが。
>>581 高々度の相手に殺虫剤使う人はアマチュア
カップラーメンの空容器で充分!
584 :
仕様書無しさん:04/03/31 01:45
585 :
仕様書無しさん:04/03/31 02:00
ビニール袋で手づかみ、これ
自分は高いとこのは(間に合えば)掃除機かな?
587 :
仕様書無しさん:04/03/31 03:21
つーかやっぱ昔の人って強いよな
俺のオバアチャソがゴキブリをティッシュで包んで雑巾絞りみたいに・・・・
バキバキ音が鳴ってた・・・・。
凄杉
588 :
仕様書無しさん:04/03/31 04:12
うちのばあちゃんは蚊と同じく素手でぶったたきました
いまや年取ってついてけなくなって泣けてくる
(´・ω・`)
アルゴリズムといってもモジュール化された各パーツが独立して動いてるらしいじゃん
協調して動く分散されたモジュール (・∀・)イイ!!
591 :
仕様書無しさん:04/03/31 04:52
やたら足が多い連中もそうみたいね
"ゴキブリ"ってネーミングセンスがすごいと思う。
なんでこんな嫌な名前付けたんだろう・・・・・・。
ごき被り
594 :
仕様書無しさん:04/03/31 11:23
既に「ゴ」でやなかんじ
595 :
仕様書無しさん:04/03/31 12:02
別板なんだけど
春厨も同じぐらいウザイ
薬があるなら買うw
∧
三度のメシよりゴキがすき!
去年の夏、ヤツを発見したときの思いで
出たっ!と思った瞬間、ヤツから目をそらさないように気を付けつつ
ゴキジェットを取りに向かった。
どうしても視覚からそれてしまうことに気付くが、ためらっている暇はない。
信じられないほどの身のこなしで、瞬時にゴキジェットを装着し、ヤツに忍び寄った。
慎重に狙いを定めてゴキジェットを吹き付けたのだが、
あろうことかヤツは、スプレーの勢いでとばされてしまった。全くの計算外。
そのまま本箱の隙間に逃げ込まれ、その日は駆除できなかった。
数日後に見つけたゴキはうまく駆除できたが、
それがヤツだったのかどうかは今でも不明だ
598 :
仕様書無しさん:04/03/31 17:13
ワロタ
なんかムースみたいなのが出る奴よさそうだよね
>>598 ・散布界が極めて広いので熟練を要する
・性質上、絨毯の上などでは使用不能
などの欠点がある。
ゴキブリってなんであんなに怖いんだろう。
どこでそうすり込まれたのかに搾って考えてみると
やっぱり他の誰かがあの虫を恐れている姿を見て
自分もそう思うようになったんじゃないだろうか?
4歳の頃はゴキブリが飛んでいてもなんとも思わなかった。
それがいつしか悲鳴をあげるほど怖く感じるように。
そこで考えてみると、反日感情を国の政策として取り入れてる
国のやってることは、物凄く影響力のでかいものだなと思う。
class CCockroach
{
602 :
剛万太郎 ◆uuJAVAsys2 :04/03/31 18:41
ゴキブリの話じゃないけど聞いてくれ。
今朝、ゲジゲジがいたのでキンチョールをシューってしてやった。
壁からポトンと落ちて苦しそうに這いまわるゲジゲジ。
しばらく見ていると後ろの方の足から一本、また一本と
ちぎれていく。ちぎれた足はそのまま這っていた時のように
動き続けていた。
なぜかキラーコンドームという言葉を連想した。
>599
なにか、うまい駆除方法があったら教えてくれ
壁を歩いているゴキを新聞で叩いたら、
左足を2本ほど残して逃げられたこともある
どこかで死んだんだろうと思ったけど、
引越し時にはそれらしい死体は見つからなかった
とにかく、あの触覚の動きを見るだけで眠れなくなるんだよ
605 :
仕様書無しさん:04/03/31 22:37
どっからゴキブリって沸いて来るんだよ
コンクリートの家なら出ない?
>>604 >>599じゃないがふつーに答えてみる
・まずどこがお気に入りの通り道かを知る。わかったら通り道の物陰にコンバットを置く
・台所はきれいに。特に湿気は厳禁。水使ったら雑巾で残った水をふき取るくらいの勢いで
・殺虫剤は専用のものを使う。
・ただ、隣家が不潔な場合はきっぱりとあきらめる
気にならなければ、アシダカさんに住んでもらえばほぼ一掃してくれるよ
見た目はアレだけど、とってもいいヤツだし
人に寄らない、食べ物にも寄らない
608 :
仕様書無しさん:04/03/31 23:06
>>607 俺もそう
ただ今年は寒かったせいかまだ見つからぬ
やたら殺虫剤に弱いので注意
殺虫剤+ライターで簡易火炎放射器
これ最凶
足高氏は見た目が・・・Gほどのいやらしさはないとしても
611 :
仕様書無しさん:04/03/31 23:44
普段見えるところに居ないからいいと思うけどね
蚊も蝿も取ってくれるから助かる
612 :
仕様書無しさん:04/04/01 00:06
しかも足高氏ってどこでもらってくるのよ?
ペットショップで売ってるのなんて見たことないし。
613 :
仕様書無しさん:04/04/01 00:11
適当に隙間があれば勝手に来る
緑の無いエリアでは不可能
もしくはいるとこからわけてもらうかだね
彼がGを食してる瞬間は見たいものではないな
616 :
仕様書無しさん:04/04/01 00:31
やつは速いよ
50km/hぐらい一瞬で出るんじゃない?
つうか加速力がすごい
自動車メーカーがGを研究してるらしい
618 :
仕様書無しさん:04/04/01 03:34
あの瞬発力とグリップ力はすごい
あんな高速で移動できて急に曲がるんだから・・・
あの動きがまずキモイ
そして大きさ、色、音。。。全てを兼ね備えてるな
ゴキブリの出ない北海道民は別に気持ち悪く感じないらしいから
あのキモさはやはり先入観、ゴキブリは不潔で気持ち悪いもの、という刷り込みによるところが
大きいのではないだろうか
620 :
仕様書名無しさん:04/04/01 07:07
カブトムシとどこが違うのかといわれるとたしかに。。。
むしろ羽根や足の感じはバッタやコオロキに似てるか。
そういえば小さい頃はともかく、コオロギやカマドウマを
さわるときちょっと決心いるようになったなあ。
ああ、今はコオロギや鈴虫はさわれないね。
あれはゴキブリの親戚みたいなもんだ。キモイ。
622 :
仕様書無しさん:04/04/01 07:37
わしづかみにしてくちいっぱいにほおばりたいです。
同じ昆虫なのになんでカブトムシやクワガタは
大人気でゴキブリは親の仇のごとく嫌われているのでせうか。
624 :
仕様書無しさん:04/04/01 16:58
おれも子供のころ(まだゴキブリを知らないころ)はカブトムシとか捕まえたり、育てたりしてたけど
ゴキブリの存在を知ってから虫全般がだめになった・・・。
ゴキブリ氏ね
>あの動きがまずキモイ
そして大きさ、色、音。。。全てを兼ね備えてるな
名前もキモイYO
しかしカブトムシやクワガタはあっという間に死ぬんだよなあ。
本当の強さって奴をおしえてやるよと言わんばかりのゴキに萌え
>>623 大人気なのは団塊jrまでだよ
今のこは童貞並にキモがられてる
627 :
仕様書無しさん:04/04/01 20:35
全ての動物が同じサイズだったら
ゴキブリって最強だよな
いや、あのコンパクトなボディーでないとダメなんじゃないか?
ゴキブリの強さってのは単体のそれじゃなくて、種としての強みだろう。
人類 vs ゴキブリ。最後に笑うのはどっちだ?
人間に例えるとハリヤー戦闘機みたいなもん?
sh,sed,awkといったミニマムなツールで仕事をする
ウニ屋のジジイにゴキブリ的精神を感じた。
>>629 戦闘機って人類だったんだ…
やっぱアシダカさんですよ!アシダカさん。
ネズミでも一掃してくれはするけど、別の害があるからねぇ
たぶんスペースコロニーとか作っても、ゴキブリに悩まされるんだろうな。
ところで、
おれはこの国の風土が好きだ。ゴキブリだって国産のチャバネを愛している。
あの外来の真っ黒い奴は心底憎い。
633 :
仕様書無しさん:04/04/02 00:53
If ゴキブリの大きさ=かなりでかかった
else
そんな糞構文は糞喰らえだ。
男ならこうだろ。このゴキブリなみの脳しかない糞VB厨め
if(ゴキブリの大きさ=かなりでかかった){
} else {
cp goki
jp c,clean
halt
636 :
仕様書無しさん:04/04/02 02:34
637 :
仕様書無しさん:04/04/04 04:21
宣伝のせいか
コンバットしか置いて無いな・・・
北海道に引っ越したい。
ゴキブリ出無いんだろ?
639 :
仕様書無しさん:04/04/04 07:22
北海道でコンクリの家とか建てたらゴキブリとは無縁そう
>>606-607 亀レスだがありがとう
ゴキの進入路は風呂場だと思う(一番発見率が高い)から
コンバット、ホイホイを置けないのが悩みの種
台所は気をつけるようにします(水張った食器を放置してる)
アシダカさんって、クモですか?地ぐもならたまに見ます
かわいいから地ぐもは好き
642 :
仕様書無しさん:04/04/06 09:40
640
>>641 ありがとう。でも、そのクモは可愛くない
益虫といういいかたがあって、人間に悪さをしない、
むしろ害虫を食べてくれる、そういう虫を指す。
こういう虫は実は大事にしないといけないとばあさんがいってた。
蜘蛛を殺すと呪われるのはそのせいだとか。
最近は製薬会社の意向もあり、あまりそういう話は聞かない。
同じような例として、民間療法というものも消えてしまった。
漢方薬とはそもそも、ただの民間療法でもある。
644 :
仕様書無しさん:04/04/06 16:15
蜘蛛も氏ねと思うが、ゴキを食べてくれるんだよ。
一度ゴキがつかまって食べられているところを見てみたい。
646 :
仕様書無しさん:04/04/06 16:42
クモは虫(バグ)を食べてくれるんだから
プログラマーの守護天使なんだよ。
大事にしなくては。
647 :
仕様書無しさん:04/04/06 19:06
益虫だと分かってても、苦手なもんは苦手。
俺は発見しだい、スリッパで叩き潰してます(ムカデも同様)。
ゴキ対策は、ホイホイに任せている。
一年間に蜘蛛に食される虫の総量は、人間の全体重よりも大きいとか
Z会の即毒英単語の文にのってたな。
>>634 ごめん、ちょっと突っ込ませて。
×if(ゴキブリの大きさ=かなりでかかった){
○if(ゴキブリの大きさ==かなりでかかった){
>>635 んじゃ自分にツッコミというか、debug
cp goki
jp nc,clean
halt
651 :
仕様書無しさん:04/04/19 10:52
そろそろ奴等の季節だ・・・
ゴキブリ前線は今どこだ?
福岡なんだが体長1cmの奴ならすでに出たけどな。
5cmぐらいの奴の前線にしとくか。
兵庫県すでに居る!
654 :
仕様書無しさん:04/04/19 14:04
神奈川既にいる _| ̄|○
いる所にはいるんだなw
前線ではなく出現確率にでもするか?w
656 :
仕様書無しさん:04/04/20 02:28
HA、禿げしく踊ってるよ...
パンダが...
658 :
仕様書無しさん:04/04/20 22:10
俺思うんだけど、ネコがネズミを獲るように、ゴキブリを食べる動物を
品種改良して作ってくれれば、すごい人気が出ると思う。
俺は、50万出しても買うぜ!
ネコも美味そうに食うよ
ネコは思いっきりヒッパタクからいや。
ホイホイさんのゲームって、やった香具師居る?
おもしろい?
キャラとゴキ退治に魅力を感じるなら、そこそこには遊べるんではないかと。
>>663 残念ながらリアルゴキは出てこないけどな。
ARPG好きだし、買ってみるかな。
ホイホイさん
VBでゴキブリ対策のソフトつくれませんか?
Cじゃないと無理ですか?
669 :
仕様書無しさん:04/05/13 04:28
今年一匹目キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf カサカサカサ
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ
ゴキブリは見てないが寝てる時に、
蜂がブンブン音を立てて部屋に入って来た時は驚いた。
けっきょく学生時代に土産物屋で買った木刀で応戦し、
30分かけて外に追い払いました。
.exeを走らす勇気のない小心者でスマソ。
今日ゴキが漏れの飯にたかってた。
指でつついても逃げなかった...
最近のゴキ、かなり神経が図太い!
って言うかふてぶてし過ぎ!
>>673 とりあえず、windowが出てゴキがスクロールして表示されるだけだな。
でもこれを見て、ゴキつぶしゲーを作りたくなった。(w
>>674 解説蟻が㌧
以前ゴキが走りまわるスクリーンセーバーがあったような記憶がある。
それが叩けるようになったら、人気うp間違いなしだ!
出来のいいゴキゲーって意外と少ないんだよな~。
677 :
仕様書無しさん:04/05/25 05:50
今年初めて本格的なのキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
殺虫剤が無くなってしまっていたので、台所洗剤が効くと
聞いていたので使ってみたんだが、利き目抜群。
どれくらいかけるべきか分からなかったんで、どばっと
ちょっと多めにかけたんだが、そこまでは必要なかったな。
一瞬で殺虫剤を近距離で数秒間かけるのと同じくらいの効果があった。
恐るべし、台所洗剤。
台所洗剤とかを売っているLIONさん。
貴方のサイトでそこまで詳しく効果を説明する必要があるのですか?w
http://www.lion.co.jp/kids/eco/hito1.htm ゴキブリは、からだの左右にある気門(きもん)で空気を出し入れしながら呼吸(こきゅう)しています。
ゴキブリに台所用洗剤をかけると、気門から細い気管の中まで洗剤液が浸透(しんとう)して、空気の出入口がふさがれて、窒息死(ちっそくし)してしまいます。
ゴキブリは、洗剤にかぎらず、油とよくなじむ性質の物質をかけると死んでしまいます。
ゴキブリに洗剤などをふりかけてから死ぬまでの時間
ふりかけた物
(1匹あたりそれぞれ2mLをかけた場合) ふりかけてから死ぬまでの時間[秒]
市販台所用洗剤A 40
市販台所用洗剤B 49
市販台所用洗剤C 67
市販台所用洗剤D 67
サラダオイル 33
オリーブ油 28
化粧乳液 62
n-パラフィン 29
水に浸漬 100
679 :
仕様書無しさん:04/05/25 08:26
「ストレス解消ソフト」として、「ゴキ退治ゲーム」出したら
売れないかな?...。
680 :
このボク ◆jCKWGbrbS. :04/05/25 10:03
夜、目が覚める。
奴だ。世界の平穏を脅かす邪悪の権化が来襲したのだ。
私はそれに呼応して現われる深緑の神器を手にする。ただ人類の尊厳の護り手となるために。
従うべき指令はただ一つ、索敵殱滅。かさこそと動くことごとくを視界から抹消せよ。
私はそのとき確かに自動的な殺戮者としての自分を自覚した。
「ズパン」
ハエ叩きの音が、張り詰めた空気を微塵に裂いた。
思考よりも速く、脊髄反射よりも速く。それは人の願いから繰り出された奇跡の一撃であった。
かくして、人の誇りは守られた。丑三の刻に。
めでたしめでたし。
ゴキブリで画面が埋め尽くされるスクリーンセーバーないかな
682 :
仕様書無しさん:04/05/25 11:08
>>681 作れば?楽勝だべ
漏れは見たく無いのでやだ
ところで泡で固めるやつって当たるのか?
ごめん。既出だったね。
686 :
仕様書無しさん:04/05/25 21:21
でたー でたー でたー!
今年一匹目でたー!
(´Д`三´Д`)ヒィィ
687 :
仕様書無しさん:04/05/25 21:54
よく考えたらかっこいいスレタイだね。
688 :
仕様書無しさん:04/05/26 10:06
おれちも今年一匹目が昨日の夜でた。
昨日は暑かったから、Gも浮き足立ってしまったのかも。
大きさは完全体に近かったがまだ羽が生えてないやつ。
全体的に赤かった。走るのもどうもおぼつかない感じ。
目の前にゴキブリホイホイを置いてやったら
馬鹿みたいに飛び込んでいった。ジ・エンド。
対完全体戦に備えての予行演習としてはまずまずかな。
対究極体との演習も怠るなよ。
究極体は体長が3mにも達する上に、
飛行能力が格段に増している。
地対空ミサイルは必須武器だ。
そんなに大きくなければ素手で戦える俺は
兄貴からグラップラーと呼ばれたりしている。
691 :
仕様書無しさん:04/05/26 14:38
>>689 それは究極体じゃなく大気圏突入カプセル
692 :
仕様書無しさん:04/05/26 14:47
うちはムカデが出た。
寝てるときに腹がモゾモゾするから、はたいてみたら、ムカデが足元に落ちた。
9~10センチくらいのやつ。
↑
こいつ“も”ゴキ飼ってるのか...
695 :
仕様書無しさん:04/05/27 00:50
あのやろう、シャワー室まできやがって!
殺したいけど踏むわけにもいかんし、地雷みたいなニクイやつ。
きっと水を飲みに来ただけだよ。
気にすることない。
698 :
仕様書無しさん:04/05/27 14:59
OK?ゴキブリOK?
699 :
仕様書無しさん:04/05/27 18:24
今日あたりゴキブリが大量に夏デビューの予感がする
700 :
仕様書無しさん:04/05/27 18:33
アメの17年ゼミみたいに沸いたら面白いのに
17年ごとにしか出てこなかったら淋しいだろ...
702 :
仕様書無しさん:04/05/31 00:13
じゃあ毎日?
∧
いや、それも困る!
でも毎日顔を逢わせていたら親しみも湧いてくるかも...
キモ~イ!
今日は暑かったからか、G2体と遭遇してしまった。
蜘蛛は以前、家の一階の屋根と二階の外壁にかけて、やたら目立つ巣を堂々と作った5cmくらいの奴を見てから嫌いになれない。
結局その巣は台風の日を境になくなってしまい、その蜘蛛も同時に姿を消してしまって、「台風に吹っ飛ばされたんだろうな」と思っていたが、
数日後、二階のベランダで力尽きている所を発見。
決して人間の生活空間に割り込まずに、見せる所だけをきっちり見せたその蜘蛛にある種の感動を覚えた。
706 :
仕様書無しさん:04/05/31 23:00
___
/´∀`;:::\
/ /::::::::::|
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
>>705 普通の人の感覚。
うげっ。こんな所に巣はってやがる。でけっ。キモッ。
掃除したいけど触りたくねー。
おっ。蜘蛛いなくなってる。台風のおかげで吹っ飛んだか。ラッキー。
なんだこれ。蜘蛛の死体じゃん。飛んでいかなかったのかよ。
気持ち悪い。さわりたくねー。ほうきどこ? ほうき。
708 :
仕様書無しさん:04/05/31 23:47
最近ゴキブリにもいろいろな種類が入ることを直に見て学習できるくらい発生している。
↑
「居る」でないの?
「入る」って、どこに?
>>708 米国産の巨大な奴だけじゃないんだよな。
日本オリジナルのチャバネや、もっと小さいのとかもいる。
しかしおれはアメリカから来たあの巨大な奴が一番嫌い。
B29と名付けてる。
>>709 すまん。そのとおり「居る」で解釈願う。
>>710 今のところ茶色い奴が多い。コオロギみたいな奴なんだけど、変な斑点があったり。
小さい奴(アリみたいな)はいっぱい居る。子っ子だろうか?
ワラワラ出てくるので、ワラワラファイターと命名。
でかい奴はやばいな。
>小さい奴(アリみたいな)はいっぱい居る。子っ子だろうか?
どんな家に住んでんだよアンタ・・・´p`)
713 :
仕様書無しさん:04/06/02 00:15
部屋の模様替えで平積みしてあった表紙に中山美穂が出ていた頃のログインやらを移動
隣の山と重なって少し斜めになって開いていた隙間がやつらの巣になっていた
でかいのから小さいのまで総数ざっと20匹
眠れませんが何か?
>>712 いやいや、会社寮なんだ。早く引っ越したい。
715 :
仕様書無しさん:04/06/02 00:19
>>713 お察しします。おそらくゴキブリ一家でしょう。バルサンで皆殺しだ。バルサンパーティ!
今夜は徹夜でバルサン!!
716 :
仕様書無しさん:04/06/02 00:38
>>711 > 小さい奴(アリみたいな)はいっぱい居る。子っ子だろうか?
実家が同じ。夜電気つけるとまるでまっくろくろむしの退散シーン。
電気つけずに歩くと足の裏に・・・。スピーカーの枠の細い隙間や、
テーブルの足の台と足の結合部分に殺虫剤を吹きかけると。ボロボロと・・・。
でも大きい奴はいないのが唯一の救い。 んなわけあるかいっ。
沖縄に引っ越したときにそいつらに感染してねぇ。
今は引っ越したんだが、そいつらもついてきてねぇ。
噂では実家のマンション全体に感染拡大しているらしい。
ご近所の皆さんすいませんw
あんたも会社から出るとき連れて行かないように気をつけなよ。
ゴキブリはワモンかクロにかぎるだろ!
沖縄にいるヤツぁゴキなんぞと思っちゃーいない。
飼うんならクロゴキにかぎる!
ゴキブリの羽を広げて向かってくるファイティングスピリッツをみならってSEにぶつかってみたい
ゴキって不思議と人間に向かって飛んでくるよな!
藻前も何度も何度も払いのけられようと、ゴキのようにしぶとくSEに立ち向かっていけ!
グラマがSEなんかに負けるわけが無い!
少なくともWIN・MACにおいては...
mage
721 :
仕様書無しさん:04/06/05 21:31
>少なくともWIN・MACにおいては...
負け組みのかほり。
722 :
仕様書無しさん:04/06/05 21:33
ゴキブリ見たことないです。
723 :
仕様書無しさん:04/06/05 21:36
>>722 おおまえなんてちっともうらやましくないぞ!
ほんとにほんとにほんとなんだからな!
あのくろびかりするすばしこいやつなんかこわくないぞ!
おまえなんてー
おまえなんてーー
うわーんごきぶりこわいよたーすーけーてーーー!!!
724 :
仕様書無しさん:04/06/05 22:48
Gってアルコールも好きなんだぜ
酔っ払っていい気持ちで口開けて寝ちゃったりなんてすると(ry
洗面器にビール張って一晩置いとくと大変なことになってるらしいな
726 :
仕様書無しさん:04/06/05 23:06
耐性
ゴキブリ>>>超えられない壁>>>プログラマ
母親がゴキブリグッヅを3000円分ぐらい買ってきた。
ゴキブリ産業ってものの大きさがなんとなく分った気がした。
飲食店なんかだともっと金かけてるよね。
おい、おまいら夢をぶちこわすようで悪いが北海道もGはいるぞ...
しかも出ないと言う感覚が有るから対G用の武器なんてない
(ゴキジェットとか...)
つまり台所用洗剤くらいしかない...
_| ̄|○
ゴキブリよりカメムシの方が怖い
730 :
仕様書無しさん:04/06/06 04:37
http://www.sanyo.oni.co.jp/34news/2004/06/05/20040605102144.html 6月4日の「虫の日」にちなみ、害虫への知識を高めて駆除に役立ててもらおうと、
「ゴキブリレース」や「ゴキブリコンテスト」などのユニークなイベントが市役所で開かれ、市民らの注目を集めた。
県内の有害虫駆除業者でつくる県ペストコントロール協会が主催。
レースは、一般家庭にいるチャバネゴキブリや、体長5センチもあるワモンゴキブリなど5匹がエントリー。
透明ケース内の特製レーンを疾走した。
上位2匹を当てた人に北海道旅行のプレゼントがあり、
参加した375人は「頑張れ」「いけいけ」と自分が選んだ“選手”を応援していた。
結果は、沖縄でよく見られるコワモンゴキブリが圧勝した。
原文がへたくそで改行しづらいよママン
731 :
仕様書無しさん:04/06/06 06:26
>>729 だよな!
外で首から背中に入ったのわからずに、そのまま車に乗り込んで
背もたれに背中をつけたら・・・グチュ・・・・
痛かったよママン。ヒリヒリとにほひが洗ってもとれないんだ・・・
そしてあの感触・・・一生忘れることはないだろう・・・
この世からカメムシを抹殺してくれ。絶滅しても誰も困らん。むしろ喜ぶ。
3歳の頃、保育園でカメムシを潰して恐ろしく臭かったのを思い出した。
小学校のころ学校の壁いっぱいにカメムシが集まっていて
壁の色が分からなかったのを思い出した。
735 :
仕様書無しさん:04/06/07 12:46
外に干しといた洗濯物にカメムシがびっしりと・・・
736 :
仕様書無しさん:04/06/08 23:29
\ )))))))))))))))))))))))))))))))))))))))) )
>■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■}<
/ )))))))))))))))))))))))))))))))))))))))) )
>>731 カメムシは自分の臭いで死ぬよ
小さい容器で実験したら見事昇天したってテレビで見た
それナイトスクープだな、きっと。
740 :
仕様書無しさん:04/06/09 02:48
むかで丁度出たよ
汗かと思ってぬぐったらしがみつかれた
俺の部屋にはホウ酸ダンゴが10個置いてある。
もう奴等にはいいようにはさせない。
部屋にコバエが20匹ぐらいいる
禿しくウザイ
それとも飛蚊症?
家が山の近くなせいか、この季節になると
いろんな虫が家に入ってくる。
一昨年なんかふとPCの横を見るとクワガタがいてびっくらしたよ。
ガキの頃なら嬉しかったんだろうけど、
今の俺にはただの虫だ。
>>742 君が死んでいるせいだよ。
さぁ、もう成仏しなさい。
キタ━━━━━(ors)━━━━━!!!!
ors
ors ←これは犬か?
748 :
仕様書無しさん:04/06/19 18:50
>私の友達が、合宿中に森の中でスピード出して自転車乗ってたら
>こけて、口に地面にいた大きな毛虫サンが入っちゃったらしいです。
>驚いたら飲み込んじゃったのですが、大きな毛虫サンだったからのどにつっかえたので
>うわーって叫びながら見るも無残に暴れまくっていました。
>のどに手を突っ込んで引き抜こうとするんですが緑色のお汁がプちって跳ねて
>「おえ。ぐえ。うえーきもちわりーよー」っと言いながら涙目で私たちのほうをみていました。
>わたしたちは彼から5メートルほど離れてその後の様子をじっと観察していました。
>2分後なんとか虫さんを解放したようです。
>彼の口のなかと唇は緑色になってました。
>彼が地面につばを吐くとこういいました「俺の口の中どうなってる?」
>って私たちに聞いてきました。私たちの誰かは思わずこういいました。
>「くっせーよ。」彼の顔は青ざめていきました。
>めでたしめでたし。
>(味は)
>とにかく苦くてくさくて渋くて、感触がなんともいえないほど気持ち悪かったらしいです。
749 :
仕様書無しさん:04/06/19 19:02
百済の番組はNHK教育が社会科でやるくらいじゃないかな。
くだらなくない深夜番組を教えてほしい。
>>749ならアニメか?
今年の初対決キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
相手は全長4センチのクロゴキブリ。
キンチョールで弱らせて素早さを奪ったあと、台所用洗剤を振りかけてとどめ。
やっぱ、奴との戦いは緊張感が走るぜ。
|
| コノスレゴキブリイパーイ
|Д´) バルサン タクナラ
|ノ ). ⊂二⊃ イマノウチ…
|< バルサン
──┘ └─┘
♪バールサン ゞ ::::;;;)
バァルサン ヾ ::;;ノ
ヾ丿
ヽ(`Д´)ノ ⊂二⊃
(へ ) バルサン
> └─┘
♪ゴキブリナンテ ヾ :::::::;;;;;::::::::::::::
イチコロダイ ゞ :::::;;:::::::::::::::::
ヾ :::;;;:::::::::::::::::
(Д´ ) ⊂二:::::::::::::::::::::
~( ~) バル:::::::::::::::::::::::
<< .└:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::♪バァ..ゴホァル..サン:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::バルsゴフォァゲェホ:::;;;::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ;;::::::::::::::::::::
:::::::::::::: ;`Д)=3::::::::::::::::::::二⊃:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::;)::::::::::::::::::::::::::ル::::ン::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::::::::::::┘;:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::ウワァァン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
まあ、バルサンしてもゴキブリが一時的に逃げるだけで
効き目がなくなったあと戻ってくるわけだが...
756 :
仕様書無しさん:04/06/21 23:21
逃げるんじゃなくて卵に効かないから卵が孵る頃にもう一度ヤレと
757 :
仕様書無しさん:04/06/21 23:27
いやー昨日F1GP見ちゃったよ。全部。
朝大変だったけどさ、見ておいてよかったね~
佐藤珠緒かわいいね~
ゴキプリ?
最近Gを見ないな。
760 :
仕様書無しさん:04/06/23 09:00
光学迷彩
761 :
仕様書無しさん:04/06/23 09:08
>>759 あなたが掃除をしないから、見落としているだけですよ。
いつだってそばにいるさ&hearts
いつだってそばにいるさ♥
テスツ
テスツ
766 :
仕様書無しさん:04/06/23 13:42
おぃ、昨日寝てたらなんだか鼻がむずむずする!
と思って思いっきり鼻息で吹き出したらGが出てきたぞ!マジで!!
猛烈に眠かったから手で払ってそのママ寝ちまったけど
朝起きたら枕もとでGが死んでたw
キモッ
768 :
仕様書無しさん:04/06/23 22:27
いつも物陰から貴方のことをじっと見つめています
ゴキブリ一家
昔ゴキブリに、三和サプライのエアダスターの
缶を逆さにして原液を直接かけたら凍り付いてたな。
下手な殺虫剤よりお勧めかもしれん。埃を取るのにも使えるし。
770 :
仕様書無しさん:04/06/24 04:53
昨夜のことから考えてな、以外と俺達、
寝ている間にGを食べてるのかもしれないなと思った。
あれが鼻じゃなくて、口だったら間違いなく飲み込んでた。
キャンプファイアーで、虫が火に突入するだろ。パチパチ
音ならせながら。あれと同じようにGもおれたちの穴という
穴めがけて突入する。もしかしたら、ケツの穴にGが
住んでる奴とかいるかもしれないな。
772 :
仕様書無しさん:04/06/24 12:27
ケツの穴からムカデが侵入したって話ならしってるゾ
ケツの穴からティムポが侵入したって話ならしってるゾ
774 :
仕様書無しさん:04/06/24 21:03
ムカデが肛門から侵入したってのは実際にあった話です。寝てる時に
肛門から腸内に侵入し、住み着いてしまったそうで・・・
長期間に渡って下痢、腹痛などの症状に悩まされたらしい。
ムカデにとって人間の大腸は高温多湿で食べ物も豊富、外敵も居ないし
消化液も無いから結構快適らしい。
ムカデがウンコに流されてでてくることはないの?
776 :
仕様書無しさん:04/06/24 21:33
社会のごきぶりがゴキブリを倒すってか
777 :
仕様書無しさん:04/06/24 21:41
うんこして流すときにふと見たら、ムカデがウンコまみれになってたら怖いな。
寄生虫食ってくれるかもよ
Gあげ
上がってなくて鬱
781 :
仕様書無しさん:04/06/29 02:19
夜になると、外うろついてるな。
最近のゴキは元気いいよな。
782 :
仕様書無しさん:04/06/29 04:16
Gには不景気は関係ないからな
783 :
仕様書無しさん:04/06/29 07:36
Gってなんかゴジラみたいでカコイイぞ。
まあ、有る意味恐怖という点では同じか?
Gの幼生に遭遇しました
今日、新宿駅のトイレで小型のGが2匹うろついてるのを見た。
Gは阪神にサヨナラ負けで3連敗ね
788 :
仕様書無しさん:04/07/01 19:49
はぁぁぁ。一体どこからあんなでかいの入り込んだんだよぉ?
790 :
仕様書無しさん:04/07/04 15:14
昨日、某親水公園を歩いてたら大きなGを見かけた。
踏んづけようとしたら逃げられた。
791 :
仕様書無しさん:04/07/04 16:32
もう毎日のように出まくり。
多分去年卵生みつけられたんだろうと思う。鬱
親から教わったホウ酸ダンゴの作り方思い出して、
これから撃退する。
なあ。タマゴ放置しているとよく出てこねぇ?
タマゴかけごはんの茶碗を洗わずに放置しているとか、
タマゴの殻洗わないで置いとくとか。
793 :
仕様書無しさん:04/07/07 02:58
もはや自称Gハンターを名乗ってもいいぐらい殺した。
今年だけでそんぐらいハントした。
というか片付けしろ俺。
部屋に帰って来たら怪しい気配が、立派に黒光りした5センチのアイツ。
今年初遭遇だ。
奴が網戸にいたので思わず障子を閉めてしまった、これからどうしよう・・・
暑い・・・
795 :
仕様書無しさん:04/07/07 23:13
796 :
闘わないと、現実と(AA有り:04/07/07 23:21
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf カサカサカサ
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ
797 :
仕様書無しさん:04/07/08 00:30
>>795 武器を使うのは卑怯者のする事です。正々堂々と素手で戦いましょう。
798 :
仕様書無しさん:04/07/08 09:10
空手家がゴキジェット・プロ使って何がわるいんでえ。
私はGを箸で捕らえることが出来ます。
そのまま潰して箸ごと捨てます。
800 :
仕様書無しさん:04/07/08 10:28
ゴキブリ絶滅しろ
801 :
仕様書無しさん:04/07/08 11:12
所詮昆虫。
カブトムシやトンボと同じだろ。
潜在意識って怖いよな。
カブトムシやトンボもキモイ
803 :
仕様書無しさん:04/07/08 12:19
802は
はあ?て感じ
昨日はキッチンにたくさんいたなぁ。
一通りゴキ殺剤シューってやってしばらく聞き耳立ててると
カサカサと奴らがもがき苦しむ音が聞こえてくる。
805 :
仕様書無しさん:04/07/08 23:03
>>804 そして死ぬ間際大量に切り離される卵たち
807 :
仕様書無しさん:04/07/08 23:31
>>806 これは単なる勘なのですが、、、
あなた、カブトムシ日記の人ですね?
俺に自慢のプログラミングでウィルス送ってきな!
happy-days1989@zpost.plala.or.jp
809 :
仕様書無しさん:04/07/12 03:28
洗面所にてG発見。
石鹸で叩き潰したが、惨状・・・
まあ洗い流せたのでよかったけども。
ゴキブリは嫌いだが、ある意味存在してくれてよかった気がする。
SF映画の悪役は、ゴキブリをイメージできるのが多いではないか。
あの有名なダースベイダーやエイリアンは、少なからずゴキブリだろう。
もしゴキブリが可愛らしいピンク色だったことを想像してみよう。
ピンク色のダースベイダーやエイリアンは強そうか?
ま、強いだろうけど・・・。
ワンルームの狭い部屋にゴキジェット1缶使い切ってしまった
ゴキゴキは壊滅状態になったが俺も苦しい
呼吸が妙にスースーする
なんか不思議
苦しいのに鼻がスッキリする
歩くと頭の中が締め付けられる感覚
これなら
普通の殺虫剤って神経系を犯すよ。
813 :
仕様書無しさん:04/07/15 00:39
風呂場で一匹しとめますた!
シャワーで排水口近くまで流し、そのまま水を浴びせつづけ、
そして弱ったところで、排水口の網を取ってそのまま流し込んで
やりました。それにしてもでかかった。。。。
>>813 何て事を・・・。
下水で増殖始めたらどーすんのよ。
815 :
仕様書無しさん:04/07/15 09:29
>>814 熱湯ぶっかけたから繁殖能力はもう残ってないと思う。
人間だって高熱出すと精子の製造能力なくなるでそ?
\ /
\ /
(●)(●)
(●)(●)(●)
\__ (●)(●)(●)(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●(●)(●)
__(●)(●)(●)(●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●))(●) \
__(●)(●)(●)(●)(●)__
/ (●))(●)(●)(●)(●) \
__(●)(●)(●)(●)(●)__
/ (●)(●)((●))(●) \
(●)(●)(●)(●) カサカサ
(●))(●)(●)
(●))(●)
(●)
とりあえず寝ます。
バルサン焚けよ・・・
- - - 811はゴキブリの死体と共にお亡くなりになりました - - -
>>814 ワニが居るんですから。
ゴキブリくらいとっくに幾らでも居ますよ。
822 :
仕様書無しさん:04/07/16 22:53
G出すぎ。今日も帰ってきてから二匹殺した。そろそろ足高買ってくるしかないかも。
823 :
仕様書無しさん:04/07/16 23:06
いま、今年初のムカデ出現。
ティッシュで包んでコーラの缶に入れてやった。
824 :
仕様書無しさん:04/07/16 23:20
>>823 で、後でうっかり飲むと
\ )))))))))))))))))))))))))))))))))))))))) )
>■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■}<
/ )))))))))))))))))))))))))))))))))))))))) )
825 :
仕様書無しさん:04/07/16 23:39
>>819 すごいこらぼれーしょんをねらってみました。
\ ))))))))))))))))))))))))))))))))))))) )
>(●)(○)(●)(○)(●)(○)(●)(●)(○)(○)(●)(●)}<
/ ))))))))))))))))))))))))))))))))))))) )
826 :
仕様書無しさん:04/07/16 23:44
俺のワキガで ゴキもムカデも イチコロさ
読み人知らず
827 :
仕様書無しさん:04/07/16 23:47
ところでバルサンって、PC置いてる部屋で使ってもOKなのかな?
畳用でもいいんだけど。
828 :
仕様書無しさん:04/07/16 23:55
>>827 オプティカルデバイスに甚大な被害が・・・
>>828 へえそうなのか。でもま、袋入れとけばいいだけだし。
バルサン炊かなきゃならないくらいいっぱい出るのかい。それは怖いね。
俺んちは、徹底的にお掃除して(家具類も一旦外へ)ゴキブリ一掃したよ。
そのときに捕獲した奴らは、
ゴキブリ4匹(うち2匹すでに死亡)、クモ2匹、アリ無数(その場で射殺)
って感じで、思ったほど多くなかった。
831 :
仕様書無しさん:04/07/17 00:20
ゴキはまだ1匹しか出てないけど、バルサンは礼儀作法として焚いときたいよ。
むかし松村邦弘の部屋でバルサン焚いたら、50匹ぐらいワラワラと出てきてたな。
出現範囲を洗剤つけた布でワックスがけみたいにふいて洗剤膜を張っとくとゴキブリはでなくなるよ。
絨毯の上をどうすればいいの
パソコンの中?裏?にゴキブリが潜んでいる確立が高いと
聞いたんだが本当なのか?
ヤヴァイよ どぅしよぅぅ。
>>835 ああ
PCにゴキが入ってPC2度燃やした女がいるよ
詳細知りたきゃこのスレよく嫁
おお、Gスレ、今年初めて見た。
838 :
仕様書無しさん:04/07/20 06:35
昨日も風呂場で二匹殺した。夫婦か?よく分らんけど。
おれは風呂場が一番遭遇率が高いな。もう見過ぎて、
抵抗感もなくなりつつある。
>>833 > 出現範囲を洗剤つけた布でワックスがけみたいにふいて洗剤膜を張っとくとゴキブリはでなくなるよ。
関係ないよ。
ゴキブリが洗剤で死ぬのはただの窒息死だから。
別に洗剤のにおいや成分で死ぬわけじゃない。
風呂場でやつらに遭遇したら迷わずバスマジックリンだな。
何気に殺傷力高い。
>>839は関係ないよ。
虫は毒性のある香りに敏感に反応する。
別に死ぬから近づかない。死なないから近づくとかそういう高度な
選択をしない。
ふと思ったのだが、ゴキブリって高速移動するから気味悪いよな。
普段からゴキブリより高速移動していれば、あいつら止まって見えないか?
ま、自分が駆除されてしまう恐れがあるが・・・。
843 :
仕様書無しさん:04/07/21 22:26
ネズミにコードかじられた奴はおらんのか?
時を止めれば止まって見えるさ
845 :
仕様書無しさん:04/07/21 22:59
明治まではゴキカブリと呼ばれていました
おみゃ~らよ、おれはNTT料金の未納で明日からまた止められるよ。
おみゃ~らよ、しばらくお別れだ…
心残りはリソースエディタが間に合わなかったことだ。ダイアログの部分だけでも完成してUPしておきたかったんだが…
今度のお別れは長いかもしれないよ。
というのは、ハードディスクから異音が聞こえ出したからよ。マイPCも風前のともしびのようだ…
PC買い換えて、電話つながるまでお別れだな…自分じわかるかな?
847 :
仕様書無しさん:04/07/22 01:15
トリビアage
>>841 窒息死なんだから毒性のある香りじゃないじゃんw
これ買え、ちょっと値は張るが確実に退治してくれる上に自分流にカスタムできる
PGならプログラムいじればさらに高度な動きをしてくれるはずだ!
851 :
仕様書無しさん:04/07/22 17:03
/ ̄ ̄\|__D_,,| /  ̄`ヽ
l r'~ヽ / ゝ___ノ ヽ /~ ヽ l
| | / ´・ ▲ ・` ;;;ヽ | |
ゝ:::-/ ∀ ...:::::|--::ノ' ジャキーン
.|________|
| ,---、 , ---、 .:::|
クワッ i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
|| ', ヽ、..__ノ ゝ__ノ:: :|bノ
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
'. 'トェエエェイヾ / age
'. ( ヽェェェソ.ノ /
ハ、, 、_,_,,ィ /::|
| ` ` ー '´:::::;|
,,,i○_:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i 人 /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
今日見つけたやつを追っていたら、ガスコンロの裏に駆け込んででてこなくなった。
殺虫スプレーは持ってなかったが、そばにあった消臭(芳香)スプレーをコンロの裏に吹き込んでみた。
しばらくカサカサ音がした後、出てきたのは、
入っていった奴より少し小さい、まだ羽のないやつだった。
どうやらガスコンロに巣ができてしまっているらしい。
あいつら熱にも強いのか?
裏は暖かいレベル
855 :
仕様書無しさん:04/07/28 12:28
昨日も二匹退治したぜ
もうあいつらにはなんのニガテ意識もないぜ
856 :
仕様書無しさん:04/07/28 12:31
腹がムズムズすると思って、立ち上がってパジャマをはたいたら、、、、
10cmくらいの巨大ムカデが足元に落ちた。
寝れんかった。
しかし、ムカデはGキラーだ。
おいらの彼女、素手でゴキブリ退治するので怖い。
ゴキブリ追いながら素手でバンバン叩く姿は一生忘れられない。
おいら「うわっ!」
彼女「え? あっ! あああっ!」
バン!バン!バン!バン!バン!
彼女「逃げ足速~い!」
バチュッ!ボチュッ!
おいら「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
>>858 ある意味頼りにはなるな。
で、その叩いた手で、ティムポしごかれたり、
料理作ってもらったりしているわけだな?(w
>>859 料理は作らないが、チンチンシコシコは「その手」で。
いくら手を洗うとはいえ、Hの最中にゴキブリ出ないことを祈っている。
彼女はフィリピンと日本のハーフなもんで、ゴキブリは蚊と同じらしい。
フィリピンと日本のハーフなもんでって言われても
それって理由として納得いく要素なのか?
862 :
仕様書無しさん:04/08/05 14:55
ゴキブリのようにあらゆる無駄を排した完璧なプログラムが書きたい
ゴキブリの羽のテカりは無駄。
>>863 プログラムも見栄えがよくなくちゃいけない
漏れは暴走するゴキブリの触覚のみをパッシとつまんで次の瞬間窓から外に投げ捨てる
飛びさえしなきゃ大体これで逃がさない
つぶすのキモいし胴体触るのもキモいからできるようになった
>>863 テカりがなければもっと容易に人に捕らえられてしまうだろう。
「捕まえて捨てよう」という発想を削ぐ効果がある。
無駄ではないと思う。
>>863 あのテカリがなかったらダースベイダーはつや消しブラックだった。
868 :
仕様書無しさん:04/08/06 08:44
>>865 素晴らしい技能だな。是非俺にも教えてくれ。
しかしGは殺してみると結構小さいよな。生きてるときはあんなに
大きく感じるのに。
窓から投げ捨てた瞬間、飛びかかってきそうだな。
熟練が必要そうだな。
ほら、泡みたいなので壁に密着したまま固めちまう殺虫剤があったろ。
あれを触覚持ったままの空中のゴキブリに少し噴射しちまえば、
とりあえず動けなくなるんじゃないか?
でもありゃ威力が強すぎるらしいから、それで駄目ならスプレーノリだ。
ポスター貼る時なんかに使うヤツ。
少なくとも飛び掛ってはこなくなると思う。
素直に猫飼え。
エサを少なめに与えるようにすれば、バリバリムシャムシャ始めるぞ。
その愛猫とチュー。
動物板でネコがゴキブリ口にくわえてる写真あったけど、
あれはコラじゃなかった。
猫が何か捕まえてきたらキモがらずに誉めてやるのが正しいらしい。
うええぇ出たよ
背後から後ろ髪→膝へのダイビングアタック。
膝に張り付いてるんで、慌てて振り払ったら床に置いてるPCに張り付く。
ティッシュでつまもうとするが、押入れへ逃げる。
殺虫剤撒いたらさっきまでバタバタと音がしてた。
後ろ髪は軽く水で洗ったけど、肌に触れる髪ですらGに思える。
何でこんな時間に出るんだよ
グラフィックボードは死ぬしGと遭遇するし
もういや(つД`)
望まれても望まれてなくても、出るものは出る。宿命。
877 :
仕様書無しさん:04/08/07 10:41
今年は暑いからな。Gの年といってもいいくらいだ。
>>875 なるほどグラフィックボードのGとゴキブリのGをかけたわけだ。うまい!
>>877 暑い年にゴキブリが活発になる。
これのおかげでプレデターができたわけだ。凄いぞゴキブリ!
>何でこんな時間に出るんだよ
Gだからさ
ゴキブリって熱湯かけるとすぐ死ぬよね
>>880 残念だがチョウセンクロバネゴキブリは100℃では死なない。
883 :
仕様書無しさん:04/08/08 14:26
>>882 それはあたりまえ。
幼少のころにスルメとかチーカマとか与えられて
チョコよりケーキより酢昆布を選ぶ女の子がいる
かわいいのに、スルメかじってるんだぜ・・・
スルメはおいしいだろ。
もうゴキが凄すぎて今の賃貸引き払うことにしますた
886 :
仕様書無しさん:04/08/08 17:07
今実家に帰ってきてるんだけど、休み前に下宿にゴキが発生したのが気になる。
下宿に行ったらゴキだらけってこたぁ無いよなぁ?
すると、
キモサという点では張り合っているな。
ゴキブリ、PGしかりかなーりキモイし。
何かPGって自分ってかっこいいと思っているようだけれども
それって完全に勘違いだからね。。。
その辺勘違いしないでくれる?
マジで
キモイから
一番気持ち悪いのは生晒しながら「あんなこと」書いちゃう坊や。
137 名前:なまえをいれてください 本日のレス 投稿日:04/08/06 03:10 BVEokjFM
ずいぶん前だけどフローリング床にGを発見。
咄嗟に箱をかぶせたら胴体の尻の辺りが挟まってしまい潰してしまった。
箱をどけると酷くはないが、胴体が潰れて床に張り付いてしまい
6本の足はフローリングの上を空しく滑るだけだった。
とどめに殺虫剤を浴びせあとで処分することにした。
3時間後、Gを処分しようと見たらさっきの場所から10cmぐらい
動いていた。
よく見ると胴体から白い腸みたいなのを引っ張っていた。腸みたいなのの
先は床に張り付いたままで、内臓を引きずり出しながら
10cmぐらい移動したらしい。
内臓はヌルヌルと湿っていて床にペタリとくっ付いていたが、Gが動こうとすると
ニューッと伸びる。伸びきったところで足が滑って動けなくなる。
動くのをやめるとまた戻って床にペタリとくっ付く。
あまりに醜い光景に気分が悪くなったが早いとこ処分しないとならない。
ティッシュをかぶせて棒で摘み上げようとしたら
内臓がビヨーンと伸びてグニッとちぎれ、床にペチャリと落ちた。
( ・ω)オシコジョロ。
(ヽっ⌒・。
⊂二⊃
バルサン
└─┘
∩__∩
( ・ ω:::・:;;)ノシ
ゞ ::::;;;) シュバババア~~~!!
ヾ ::;;ノ
|ω・)ノ ヾ丿
⊂二⊃
バルサン
└─┘
891 :
仕様書無しさん:04/08/15 08:06
今!PC近くに置いてる
ゴキブリ激取れBOX(チョコ)に
一匹入った。
今日、鼻歌交じりにちょっと豪華に蟹肉をたっぷり入れた麻婆豆腐を作っていたところ
Gが出現したため穏やかに屋外へ追放を試みるがGは正面に飛んできたので
反射的に持っていたレシピで打ち落とした
奴は楽しみにしていた麻婆豆腐の方に墜落しそうになりちょっと焦ったが
何とか体制を持ち直してキッチンの隙間に消えた
数分後、片栗粉を入れて最後の仕上げに取り掛かろうとした時、再びGが出現
麻婆豆腐を煮ているフライパンの方へ一直線に飛んでいき卵をその中に落下させやがった
……あまりにも信じがたい出来事に思考は停止
Gはその後倒れていた空のワンカップ大関のカラスビンに突入したところで怒り頂点
思わず蓋をして急いでZIPPOオイルを上からドバドバぶっかけて火をつけたマッチを投下
今日の晩飯は結局ほかほかご飯と梅干し
この憤り、どうすればいいんだ?
Gがあらわれた!
Gはにげだした!
・・・こんな夜中に出るなよ・・・。
・・・寝れないよ・・・。
バグにすら勝てないプログラマごときがなあ!
蟲虫キングのゴキブリに、勝てるわきゃあねえだろおおお!!
895 :
仕様書無しさん:04/08/25 16:53
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、 __ __
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ | ヽ'::':/
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi | }:::{
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi | |:::l
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi | r:ャ l:::|
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi | l:(.ノ:::l
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi | ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi | . 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 ∧∧∧ /~:::y'''::::-:::〈ー‐’
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi ` < V S > /::::::/:::::::::::::〈:、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi VVVV /:::::/:::::::::::::/ ヾ!
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi 〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi _〃 l:!
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ
G O K I B U R I K A B U T O M U S I
カブトムシの方が小さいのかよ!!
897 :
仕様書無しさん:04/08/27 18:07
深夜になると台所に大きいのから小さいのまでいっぱいゴキブリいるよ・・・
戸棚の上の方から落ちてきて「ひゃーー!!」と情けない声をあげてしまった。
その後、肩を見てみたらゴキがくっついてて再び「ひゃーー!!」
でも朝方4時くらいに行ってみると誰もいない。
こないだ子猫がGを撃退したぞ
こないだGが子猫を撃退したぞ
Gは撃退されたわけじゃない。侵略する必要がなくなったのだ。
子猫の内臓に卵を産みつけたから。
周りの油のようなものでGは胃液にとかされることなく胃を通過できるのだ。
あくまで油のようなものであって、
実際には油じゃないのがGの強さの秘密ですか?
ゴキ型のエイリアンが出て来る映画有ったね。
903 :
仕様書無しさん:04/08/29 05:37
むしろGはエイリアンだと思う
ずっこけ三人組みのやつにもゴキが宇宙人の天敵として描かれてた。
907 :
仕様書無しさん:04/08/30 12:21
9m
9mのソレダ?
9 m ?
┬
| 、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
| `,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
| iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
| iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf カサカサカサ
| !キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
| / `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
| i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
9 | ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
m | if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| | ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| | ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi |
| | iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi |
| | iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| | iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
| ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
| ,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
| ´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
| ;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
| ,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
| ;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
| ;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
| ;メ ``十≡=十´ `ヘ
┴
m6(・∀・) イイ!
こわっ
(・∀・)9cmイイ!
913 :
仕様書無しさん:04/09/01 00:09
仕事終わって帰ってきたら、なんかでかいのが壁に張り付いてるよ・・・
戦闘に備えて部屋の片付けしなきゃ
やつが動き出した、臨戦態勢をとる
とりあえず次スレタイトル案
プログラマVSゴキブリ2【アポカリプス】
【貧弱生命体】プログラマVSゴキブリ2【究極生命体】
_| ̄|○
917 :
仕様書無しさん:04/09/01 09:52
赤ちゃんゴキブリはちょっとかわいい。小さいのにちゃんとゴキブリ。
918 :
仕様書無しさん:04/09/01 10:07
IEで2週間前から昨日までの履歴がないんだけど、なんで?
40週前のは残ってるのに。
ゴキブリにやられたな
むしろ
かぶとむし VS ゴキブリ
究極の対決!
スペランカーVSゴキブリ
924 :
仕様書無しさん:04/09/02 20:23
927 :
仕様書無しさん:04/09/03 02:35
【虚弱生命体】プログラマVSゴキブリ2【究極生命体】
【ぬるぽ】プログラマ VS ゴキブリ 2【ぬるぽ】
【ガッ】プログラマ VS ゴキブリ 2【ガッ】
ホウ酸団子を100個家中に撒いたらいなくなった。
>>930 目を離すとおじいちゃんもいなくなったりするから気をつけろ
935 :
仕様書無しさん:04/09/10 22:35:55
げげーっ!めっちゃでかいやつがキャベツに5匹くらいくっついてた!
早く涼しくなって居なくなってください・・・
理解してないから怖いだけ
これは何でもいっしょ!
937 :
仕様書無しさん:04/09/10 23:08:35
■■ ヲシラセ ■■
キャベツは腐らせないようにしましょう!
ニヲヒだけで氏ねます。
938 :
仕様書無しさん:04/09/21 19:59:49
流しがくさいです。
939 :
どうでもいいけどスゲ~!:04/09/22 10:46:17
>>939 下二枚と上一枚は食えるな。
俺は遠慮しとくけど。
942 :
仕様書無しさん:04/10/06 20:04:51
ただいま実家を建て替え中。
ゴキブリも少なくなる・・・はず
Gって天然の精神的ブラクラだよね。
マジで見たくないよー!
944 :
仕様書無しさん:04/10/09 09:01:03
そういえば、同じ種類のゴキブリホイホイを
家族が作るとあまり掛からず、
俺が作るとよく掛かるんだがなんでだろう。
ゴキブリの好きな臭いが付くから。
なるほど
っておい。
ノリツッコミですね?
948 :
仕様書無しさん:04/10/12 02:47:15
保守
949 :
仕様書無しさん:04/10/12 23:02:00
>>943 確かに。
さっき見たんだけどいまだに粟肌が立つよ
950 :
仕様書無しさん:04/10/12 23:06:06
>>942 残念だけど、一番の入居者はGさんなんだな。
だって立ててる途中にすでに入り込んでるから。
ゴキブリは少ないが、
げじげじ、ムカデ、クモ、スズメバチ、団子虫、蟷螂
らは、一杯いる。
さすがに、オオムラサキ、ナナフシを見つけたときは、
ここらは自然のアルバムですかとか思ったが。
952 :
仕様書無しさん:04/10/13 11:57:41
954 :
仕様書無しさん:04/10/15 01:34:20
13匹のゴキブリを食べてiPodを獲得
MacMinuteでは、IMAXの映画「A Rainforest Adventure: Bugs! in 3D」
のプロモーションの一環として、昆虫料理本「The Eat-a-Bug Cookbook」の著者
であるデイヴィッド・ジョージ・ゴードン氏協力のもと行ったゴキブリ大食いコンテストで、
13匹のゴキブリを食べて優勝したマンハッタン在住のシャイ・パリエンテさん(22)に
「iPod 20GBモデル」が贈られたとThe Journal Newsがレポートしていると伝えています。
パリエンテさんは、「おいしかった。カリカリして塩辛く、また食べてみたい」と語ています
アメリカって昼飯はコーラとスナックでいいくせにゲテモノに関しては日本以上の
拒絶反応を示す。
面白い国だ。
956 :
仕様書無しさん:04/10/16 19:46:35
プログラマがゴキブリ。
しを焼きなんか食うのは素人。
通の方には是非、マッタリとした食感を味わってもらいたい。
958 :
仕様書無しさん:04/10/22 12:35:15
さてそろそろPCの中に.移住するか
ファンに飛び込むのはお前の命のためにもやめてくれ。
っていうかエアコンの室外機にでも住め。
部屋借りて3年目
1年目の夏に1匹発見、仕留める
2年目の夏に1匹発見、仕留める
3年目は出現しないまま夏が終わったが、どこいったんだろう
出現位置から推測するに、
エアコンの室外機から入ってきてるっぽいんだよなあ
冷蔵庫の裏とかないだけマシだが、
室外機は手の出せないとこにあるからどうしようもない
徹夜してるとおもむろに足元がカサカサ・・・
温かいからか食い物だと思ってるのか知らんが、よく足を上ってくる
ヤツらは一体何を考えてやがるんだ?
つーか恐い(つД`)
ハムスターかカナリヤだと思い込めば、体中歩き回っても気にならなくなる。
・・・かも知れない。
まぁ早い話、人生我慢が肝心ってことでしょう。
ゴキブリってさ・・・肉食うよ。骨も食うよ。
どういうアゴの力なのか分からないけど。
そのてんカブトムシは口の先にティッシュがついてるようなもの
だから安心。
確かにカブトムシは樹液を吸うだけだもんな。
うちには触覚の長い“あの虫”が沢山いるんだが、食いもんをラップに包んでも
ポリ袋に包んでも食い破られてしまう!
とにかく“あの虫”だけは、あなどってはいけない。
チュパカブラ
誤記は血を吸わない。
967 :
仕様書無しさん:04/10/24 05:03:02
>>961 何度か出てるけどアルコール好き
そんなわけで酒飲んで寝てると・・
はじめてーのチュー
ゴキとチュー
(中略)
涙ーがでーちゃう おーとこーのーくーせーに
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
うちさ、ものすごい量の蜘蛛が住んでるんだよね
ほら、家にいる1cm弱ぐらいの小さいやつ
その蜘蛛が増えるようになってからゴキブリが激減したんだよ、夏の最中に
やっぱ食べてくれてたのかな
そいつはきっとハエトリグモさんだろ?
多くの人々はタカアシさんを珍重するようだが、コゴキを効率的に食ってくれるのは
やはりハエトリグモさん。
クモを大量培養するのもいいが、嫌う人もいるので諸刃の剣。
970 :
仕様書無しさん:04/10/24 11:12:42
蜘蛛は益虫だからな
見かけてもそっとしておいてあげたいけど、でかいのはやっぱ殺す