実際のところ、年俸制ってどう?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
きっちりと成果を評価してくれる基盤があるならいいけど、
知り合いの話を聞くとそういうところは少ないみたい。
今の日本の年俸制って、固定給でサービス残業させるだけの制度のように思うんだけどどうなんでしょ?
2chu-bo:03/06/09 23:34
hagedou 2get
3仕様書無しさん:03/06/09 23:40
>>1
まさにお前の言うとおり
「固定給でサービス残業させるだけの制度」だ
4仕様書無しさん:03/06/09 23:46
今の日本には固定給でサービス残業させる会社と、残業代を払わずに
サービス残業させる会社の2つしかない。
5仕様書無しさん:03/06/09 23:49
そういうサラリーマンが今の日本を支えている。
6仕様書無しさん:03/06/10 00:45
年俸制廃止どころか加速させる法律作るからかなわん。
幕府はあくまで企業の味方だな。
7ななし:03/06/10 00:48
まだ正社員のままでいるうちはいい。酷いところだと一度退社させて社内派遣状態で飼い殺しだぞ。
8仕様書無しさん:03/06/10 01:21
>4
残業代を払ったら既にサービス残業ではないのだから
当然じゃん。。。

って突っ込んじゃダメ?
9うんざり:03/06/10 01:29
社長曰く、燃棒に残業2時間/日分が込みなんだそうだ。
2時間/日なんて楽勝超えてる・・・超過料金くれ!
10仕様書無しさん:03/06/10 01:48
ひとりで悩み続けても、不利に追いつめられるだけ

突然の解雇、退職勧奨、企業倒産の噂!どう考えてもおかしい「年俸制」導入!
どうしよう!?

身に覚えのない仕事上のミスで責任をとれと言われた!
どうしよう!?

ひとりで問題を抱え込むことを避けましょう
会社にひとりで対応しようとしても限界があります

退職勧奨するときに上司が言った言葉。

「このことを外部に相談したら、どうなるか分かっているな!」
「いまならば自己都合で辞められるけど、解雇にもできるぞ!」

年俸制への切り替えを迫る人事が言う言葉。

「自分の責任で厳しい時代に立ち向かえ!だから実力主義の年俸制だ!」
どうしよう!?

迷わず、労働組合に相談しましょう!

雇用問題や労働条件について悩むあなたが
労働組合に相談することを止めることは誰もできません。
また、年俸制の導入や、労働契約の変更など、
個人で会社に立ち向かっても力尽きてしまいます。
労働組合に加入しようとすることを理由に不利益に取り扱うこは、
れっきとした法律違反(労働組合法違反)です。

http://www.netlaputa.ne.jp/~nut21/ 労働組合ネットワークユニオン東京
11仕様書無しさん:03/06/10 10:09
「年俸制」ってなんとなく響きがかっこいいからね。
会社にだまされんなよ。
12仕様書無しさん:03/06/10 10:10
会社が騙されてるんじゃなかろか。
13仕様書無しさん:03/06/10 10:20
「年俸制」という単語さえ使えば残業代払わなくてもいいって思い込んでる会社は多いだろうな。
「赤ちゃんが乗ってます」ステッカーさえ貼ってればチャイルドシートつかわなくていいなんて思ってるDQN母親みたいに
14仕様書無しさん:03/06/10 10:32
>きっちりと成果を評価してくれる基盤があるならいいけど、
正直、評価の基準をIEEEでもISOでもJISでもいいから制定してほしい。
15仕様書無しさん:03/06/10 11:19
おれ、年俸制だけど残業代つくよ?

逆に、月給制でもサビ残というところもあるし。残業代カット
させるための口実としての年俸制を使ってるところも多いのは
否定しないが、会社次第だなぁ。
16仕様書無しさん:03/06/10 11:42
>「年俸制」という単語さえ使えば残業代払わなくてもいいって思い込んでる会社は多いだろうな。
だねえ。このこと会社に問い詰めたら「調べたら看護婦と一緒なんだよ」とかわけのわからんことを
言い始めたのでキレた。
要は夜中の残業のことをいいたいのだろうが、看護士は交替制だろ?
17仕様書無しさん:03/06/11 19:07
うちの会社は肉棒制です。
18仕様書無しさん:03/06/11 19:37
>>17
それはオマンマンな人達だけが受給できるということですか?
19仕様書無しさん:03/06/11 20:49
うちの会社は健忘制です。
20仕様書無しさん:03/06/11 22:28
>>19
社長「あはは〜給料振り込むの忘れてたよ〜」
も あ り で つ か ?
21他業種の人:03/06/12 00:28
なんかすごいっすねえ…。ちなみに自分のところは残業代はきちんと入ります。
まあ、当たり前なんですが…。
しかしその当たり前なことが当たり前でないところにすごい病みを感じますね…。
22仕様書無しさん:03/06/12 00:32
なんで残業代がでないかといえば、定時までにやるべき仕事だからですわね。
だらだら残業しても残業代がつくというところがちょっと病んでましたね(w
23仕様書無しさん:03/06/12 01:30
>22
うるせえ!
24仕様書無しさん:03/06/12 01:33
奴ら 
25仕様書無しさん:03/06/13 02:37
>>22
理屈じゃそうなんだよ
でも、実際はそうじゃないんだよ

定時過ぎてても客から電話かかってくりゃ対応しない訳いにはいかないんだよ
26仕様書無しさん:03/06/13 18:01
オレんとこも年俸制だがその代わり遅刻・欠勤もない。
気分次第で会社に行く。なもんで最近は家で仕事してるが、
半ヒキー状態。
27仕様書無しさん:03/06/13 18:15
>>26
珍しい会社だね
日本の年俸制って支払い形態が年俸になっただけで
勤務形態は月給制と変わらないところが多いのに
28仕様書無しさん:03/06/13 18:23
ウチもそうだ。 電話にしたって会社に掛かってきたのを外線転送
してくるから、外から見ると会社にいるように見える。

まぁコピーだの資料だのは会社の方が整っているので、
出社してしまうわけだが。
29仕様書無しさん:03/06/14 11:53
辞める1年前の年俸制契約はおいしいぞ。実績を元にした年俸のばあいは、
前年度実績から年俸決める。「去年はどうこうだったから、今年はこんだけね」
と言われた時点で仕事をほっぽればいい。

当然来年の年俸はゼロにすることは出来るが、今年の年俸は更改後は変えられない。
そゆもんだよ年俸制は。プロ野球選手とか、故障しても当年年俸はかわらんだろ?
次年度は一気に下がるけど...。

年俸制で残業貰えない奴は、ちゃんと年俸制の契約をプロ野球選手と同等にして、
契約書交わして、1年のんびり次の職場を探すべし!

残業代ケチるための年俸制を持ち出す会社にはそんくらいしてやろうぜw
30仕様書無しさん:03/06/14 11:57
俺、就職活動開始!
31仕様書無しさん:03/06/16 18:54
年俸=ねんぽうなのね。ねんぼうだと思ってたよ。
32仕様書無しさん:03/06/16 19:46
会社がボーナス時期にお金やりくりするのが面倒なので年俸制ってのは
よくあること。
33仕様書無しさん:03/06/17 14:34
>>27
痛し痒しだね。 >>26 のような会社の場合、合法的に残業代を払わなくていい。
大量の仕事を押しつけた上で >>26 が家で1日20時間働こうが関知しなくていいわけだ。
あんたが言っているような会社の場合は残業代を払わなければならない。
>>26 の経営者は賢いかもしれない。
34仕様書無しさん:03/06/17 14:40
>>26
裁量労働ならそれでいいが、そうでなけりゃ年俸制に名を借りた社内請負制度であり、
違法行為。雇用関係、労使関係を骨抜きにしている。

35仕様書無しさん:03/06/17 14:40
36仕様書無しさん:03/06/17 19:43
>>34
ウダウダ言うなら全員リストラして個人事業主として契約結ぶぞコラ(w
37仕様書無しさん:03/06/17 19:56
>>36
それが出来るほど金持ってないから(利益出したいから)年俸制
なんだと思うぞ。
38仕様書無しさん:03/06/17 22:17
>>37
なに言ってんだ。社員がみんな自分に掛かる経費(給料間接費等)稼げるんなら
会社が単年度赤字になんかならねーだろ? ゴク潰しがいるから赤字になっちゃうんだよ。

給料と使った経費ぐらい稼いでから、ウダウダ言えっての(w
39仕様書無しさん:03/06/17 22:26
>>38
お前バカだなあ。
派遣会社の方がリスク少ないのに、わざわざ社員雇って
無理して会社やってんじゃねえのか?

>社員がみんな自分に掛かる経費(給料間接費等)稼げる

黒字のとこだって、そんな会社ねーっつーの。
40仕様書無しさん:03/06/17 22:46
>>39
だからそうするって言ってんだろうが。お前は話の流れがよめねーのか。

>黒字のとこだって、そんな会社ねーっつーの

お前とはどうせ総務は稼げないとかクダラネー話の繰り返しになりそうだから、
話してやらない(w
41仕様書無しさん:03/06/17 22:53
> だからそうするって言ってんだろうが。

お前の脳内カンパニーの話なんか聞きたくねーよ(W
おれは派遣会社じゃなく、普通の会社にこだわってる年俸制の会社
の話をしてるの。

>お前とはどうせ総務は稼げないとかクダラネー話

そりゃ本当にくだらないな(W
42仕様書無しさん:03/06/18 01:24
>>41
はぁ? 結局何がいいわたいわけよ。
さいしょから普通の年棒製の話しとるだろうが。

それにたいして、
>お前バカだなあ。
>派遣会社の方がリスク少ないのに、わざわざ社員雇って

じゃねーのかよ。 まぁ会社のひとつももってねー奴が出てくる余地はないんだかな(w
一生派遣でも奴隷でもやってナ。
43山崎 渉:03/07/15 11:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
45山崎 渉:03/08/02 02:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
47仕様書無しさん:03/08/19 17:46
年俸制がいいって言ってる奴は、自分の能力を過大評価した自信過剰君が多くない?
48仕様書無しさん:03/08/19 17:48
ところで会社持ってると偉いの?
首吊り予備軍じゃないの?
49仕様書無しさん:03/08/22 02:25
漏れも、>>26と同じような感じかな?
産官学の研究開発(研究がメイン)職で
完全フレックス。遅刻・欠勤・残業代無し。

どうしても残業しなければならないのは年に2回の
成果物のまとめの時だけ、それ意外の残業は自分の
意思で(研究が面白くて)月10〜20時間残業している。
職場にいる時間はもっと長いですが、あとの時間は
趣味のプログラムの調べものなんかをしてます。

職場の環境がよすぎるので毎日逝ってますが。

新卒の漏れで340マソ、これって金額的にどうよ。
漏れ的に満足している訳だが。。。
50仕様書無しさん:03/08/24 17:04
>>49
満足しているなら、いいんじゃねーの?
51仕様書無しさん:03/10/30 02:49
>>49
羨ましい限り。
52仕様書無しさん:03/11/03 02:15
年某ってさがることありますか?
もし、年某をさげられたりしたときは、会社を去れと、
当回しに言ってる様なもんですよね?
53仕様書無しさん:03/11/03 10:20
年俸制は残業しても後ろめたくないのがいいね。

ノッテル時に定時だからって仕事を打ち切られたら効率下がりまくる。
54仕様書無しさん:03/11/04 00:25
>>52
まあ、評価が悪いというわけですね。
連続で下がったら、肩叩きかもね。

ちなみに、
「ねんぼう」ではなくて「ねんぽう」
「とうまわし」ではなくて「とおまわし」
55仕様書無しさん:03/11/04 14:42
残業が40時間増えた
56仕様書無しさん:03/11/04 15:55
遅レスだが

>>25
> 定時過ぎてても客から電話かかってくりゃ対応しない訳にはいかないんだよ
定時過ぎたら留守電にして電話とりません。
定時過ぎたらFAX、メール無視します。

ってできたらいいなあ、、、
57仕様書無しさん:03/11/04 16:22
漏れが勤めていた会社も途中で年俸制に切り替えた。
1年半後にはあぼーんしたがな。
知り合いの会社も年俸制に切り替えたとたんにあぼーんした。

年俸制って死の宣告とおなじでつか?
58名無し@沢村:03/11/04 16:27
>>54
野口英世は子供の頃「てんぼう」と言っていじられた。
59仕様書無しさん:03/11/04 18:59
知り合いは年俸制になって喜んでた。
実力主義のエリートプログラマーの気分で、年収も上がると夢見てるんだろうな。
実態も知らずに。
60仕様書無しさん:03/11/04 19:07
>>49 漏れの周りにも、そんな寒いヤシがいたよ。 うざいのう。。
61仕様書無しさん:03/11/04 19:16
年収はあがるとはいえないが(むしろ実際は下がるケースが多いかも)
契約キッチリ交わせるなら仕事自体は逆に楽になるよ。
(外資なんかはビックリするぐらい契約書しっかりしてるよ)
ただ、年俸制は合う合わないが顕著みたいで、漏れのところでも、
中途で来たのにすぐに転職する奴が結構いる。
62仕様書無しさん:03/11/04 20:01
他者とは明らかに違う年金額!!
年金革命ここに始まる!!!!!
70歳からの勝ち組は君だ!!!!
63仕様書無しさん:03/11/04 22:10
他者とは明らかに違う年金額!!
年金革命ここに始まる!!!!!
70歳からの勝ち組は君だ!!!!
64仕様書無しさん:03/11/04 22:11
他者とは明らかに違う年金額!!
年金革命ここに始まる!!!!!
70歳からの勝ち組は君だ!!!!
65仕様書無しさん:03/11/04 22:45
どうして「年棒制だと残業代ださなくていい」などというデタラメがまかりとおるようになったんでしょうか。
66仕様書無しさん:03/11/05 00:56
どっちみち残業代でねえし。
67仕様書無しさん:03/11/05 01:06
>>65
どっちにしろ残業代など払えないです。そういう前提なら
双方にとって納得のいく契約方法の方がいいわけです。
68仕様書無しさん:03/11/05 17:12
>>66-67
そうですね・・・。
出せない残業代分が利益になってる感じだ・・・。
外注に残業させて残業代払うより、残業代なしで自社員働かせるのね。
でも






そうやって出た利益で外車乗り回したり、働かないオヤジ管理職を雇ってるのは(ry
69仕様書無しさん:03/11/07 12:44
IT産業における年俸制や裁量労働なんて、賃下げ、錆残の方便に過ぎない。
もっといえば、成果主義や業績主義、退職金前払いやポイント制なんてのも、
ぜんぶ「いかにして従業員に金を払わずにすませるか」というニーズから
出てきたものだ。

「うちは違う!」という会社があれば、是非反論して頂きたい。
但しその場合、必ず下記の点に関する見解を附記して頂きたい。

・おたくの会社は、バブル以前から、今と同じ給与制度でしたか?

・バブル以前の景気のいい時にも、今のような給与制度にしようと考えていましたか?

・あなたの会社の「管理職」は、きちんと管理職らしい職権と部下を持っていますか?

・裁量労働や年俸制の適用合意を従業員から得るにあたって、従業員は全く圧力の
 ない、完全自由な意思で適用合意可否を言える状況ですか?

以上

70仕様書無しさん:03/11/07 12:46
>>57

会社が順調なら旧来の日本型処遇制度でもきちんとやっていけるよ。
年俸制や裁量労働を入れなくてはならなくなった時点で、あぼ〜ん候補の仲間入りだ。
71仕様書無しさん:03/11/07 12:56
本当の意味の年俸制は、その人物を「前払い」で買うことである。

具体的に言うと、新しい年度が始まる前に、当人の能力や過去実績などを評価して査定し、
向こう1年分の「値段」(年俸)を決めて契約し、その上で1年間働いてもらう。いわば「期待値」だ。
前払い(又は金額の前決め)だから、極論すればその1年間、思うように実績が上がらなくても、
犯罪的な職務怠慢でない限りは、契約年俸が支払われる。
そういう見込み違いは、「期待の読み違い」として雇う側の責任とされる。
但し、契約更新や別のところへ行って新規契約しようとしても、そういうDQNな経歴
があれば上手くいかないだろうから、最終的に当人の不利益になることは違いないが。

1年間働かせた後で、その働きぐあいを見て払う金を決めるというのは、出来高払いで
あって厳密には年俸制とは言えない。
ところが、日本の会社が流行りもののように導入している「年俸制」は、後者のエセ年俸制
であることが多い。



72仕様書無しさん:03/11/07 12:59
>>69
アホやね(w

いかにして従業員に金を払わずに済ませるかというのは、
裏を返せば同じ人件費でいかに生産性をあげるかということに
他ならない。 本来は能力向上によって生産性があがるわけだが、
困ったことにボンクラ君たちは能力が向上しないので仕方なく
時間でカバーしているだけだ。

ついでに言えばまともな製造業でバブルの恩恵をそんなに
被ったところあるのか? ずっと忙しいだけだろ?(w
73仕様書無しさん:03/11/07 14:18
パイは縮小しつつあるわけですよ。
そういった状況の中で生きのこるには、
できるだけ優秀な労働者を確保しなければいけないんです。
年俸制が71の言うように、まがい物だとしても
よそがそういった形を取っているなら
自分のところも同じようにするしかありません。

>>72
ボンクラしか確保できないのは経営的にはまずいだろう。
ボンクラな経営者には、ボンクラな労働者、低レベルな仕事が
お似合いなんじゃないのか?
74仕様書無しさん:03/11/07 17:32
>>69
いまさら10年も前の事持ち出されてもなぁ。

プラットフォームや開発手法がまるっきり変わってるのに比較してもしょうがないだろ。
もしかして汎用機とかの流れのゆるやかな業界の方ですか?
75仕様書無しさん:03/11/07 17:44
年俸制?
賃下げやサビ残の強要手段にきまってるじゃねぇか。
成果主義も、401k年金も、裁量労働も、全部一緒。
それが証拠に、景気のいい時には、こんな話は絶対に出てこないじゃねぇか。
グタグタともっともらしい理由付けがいろいろあっても、本音は全てそれだよ。

76仕様書無しさん:03/11/07 17:48
>>74
開発手法の問題ではなく、「雇用されている労働者として」どうなのか、ということだと
思うが。
本当に自己裁量での仕事のほうがやりやすい職種は、昔から、雇用ではなく
個人事業主として請負などの関係で仕事をしていたろ。
10年ぐらい前でも、普通の給料なんてバカらしくてやってられねぇ、という
奴は、就職せずフリーPGとして個人で企業と契約して、稼いでいたぞ。
77仕様書無しさん:03/11/07 19:16
>>75
コラ。いきなり正しい結論書くなよ。
78仕様書無しさん:03/11/07 20:32
>>76
???
仕事の質が変わっちゃってるんだから比較したってしょうが無い気がするんだが。
それに藻前の出している例の個人事業者が年俸制となんの関係があるのか全くわからん。







79仕様書無しさん:03/11/09 22:25
>>78
俺は>>76じゃないが、仕事の内容や質は変わっているかもしれんが、
労働三法に基づく労使関係の基本は変わらないだろ。
個人事業者と年俸制というのは俺も>>76の真意はわからんが、
たぶん、最近はやりの年俸制というのが、法律が禁じている社内請負に、
限りなく近いところを狙っているということは言えると思う。
その意味で、請負形式でやらせる方がいい種類の仕事は、
社外の個人事業主を使うべきであり、仕事の質が個人事業主向き
に変わってきたからと行って、従業員の処遇制度を個人事業主的
(社内請負的)にするのは、方向が違うのではないかと俺は思う。
80仕様書無しさん:03/11/09 23:53
>>79
と、いうより従業員を全部個人事業主にしたところで、
何か不都合があるのか?という問題ではないのか?

ようは契約更新の価値のない従業員はイラネってことな
わけだが。
81仕様書無しさん:03/11/10 02:13
年俸制でも月給制でも週給制でも日給制でも、所定労働時間を超えた分は
時間外労働手当てを出さなければなりません。
年俸制は残業代がいらない、というのは労使ともに誤解している人が多い。
82仕様書無しさん:03/11/10 11:41
83仕様書無しさん:03/11/10 23:52
で、結局年俸制はいいのか?悪いのか?!
84仕様書無しさん:03/11/10 23:58
(・∀・)イクナイ!!
85仕様書無しさん:03/11/11 00:21
甘えの部分が許されないからね。正当な部分を主張したらダメな世の中さ。
>>81
そう言う縛りを相手は提示してくる。課長手当て+3万うpするから残業代
無しねとか。あえてそれを破ってどこかの団体に訴えたりしてもいいけど
訴えた後の将来の安定はないと思ったほうがいいね。
権利を振りかざすとあとが怖いのが日本。
86仕様書無しさん:03/11/11 00:24
>>85
俺、まさにそれされた。休日出勤回数多い奴から管理職にされる(笑)
管理職じゃない社員は休日出勤一律1万円・・・。こういうのはせめて日割りでださないか?
休日出勤8日よりは管理職手当て5万円でごまかされる。
>訴えた後の将来の安定はないと思ったほうがいいね。
来月から転職決まった俺もかな?
87仕様書無しさん:03/11/11 00:53
>>86
のちのちが怖いね。基本的に身辺調査をしていない会社と思った方がいい。
つまり面接や履歴書、その他技術的な事で貴方を採用したって事。
冗談でも過去の履歴を言ってはいけない。
履歴書で例えば過去に権利を行使し、権利団体を利用して何かを勝ち取った
とかは書いてないでしょ?
同僚に残業でないのなら帰りますなんてやられたらこの業界。しゃれにならんでしょ?
経営者も同じ事。
8886:03/11/11 01:21
>>87
仰る通り。納得いかないのは諦めるしかないのかねえ。゜(゜´Д`゜)゜。
89仕様書無しさん:03/11/11 01:45
>>88
ほんとどうすりゃいいんだろうか。大層な事書いたけど、全然解決案無し。
年俸制はやっぱり経営者にとって有利な制度である事には違いない。
辛いご時世だのぅ
9086:03/11/11 02:08
次のとこは残業出るので頑張りまつ・・・。

#昔、1/14を毎月貰って残りの2/14をボーナス月に貰ってたんだけど、ある年いきなり「ボーナスカット」
になったことありまつ・・。あれはボーナスじゃない、って社員で言ったんだけど無理ですた。
91仕様書無しさん:03/11/11 02:12
死なないもしくは病気しない程度にほどほどに頑張ってください。
9286:03/11/11 02:14
。゜(゜´Д`゜)゜。おととし病気で入院したよぅ・・・。





はぁ・・・もう寝ます。
93仕様書無しさん:03/11/11 15:30
>>83
いまあちこちの企業で流行もののように導入されてる年俸制なら、はっきり言って「悪」だね。
本当に良いものなら、時代や景気不景気に関係なく流行するはずだし。

お手本として、よく野球選手の年俸制が引き合いに出されるけど、最近は野球選手も
「出来高併用」の契約が増えてきて、本来の年俸制からズレてきて、企業の年俸制の
ように使用者に都合のいい制度になってきているから、もうお手本にもならないだろう。

94仕様書無しさん:03/11/11 15:32
>>83
>>75を参照しる!
すでに結論は出ている!
95仕様書無しさん:03/11/11 16:00
成果主義とは、「できる人」に対して好景気時代において支払われていた
賃金をそのままに、「できない人」の分をカットする給与体系です。
ただしここでその善悪を問うことはナンセンスです。なぜなら、会社はそうしないと
生きていけないからです。
96仕様書無しさん:03/11/11 18:07
>>95
会社が斜陽なときは、全員の給与水準を下げたり、ボーナスをカットしたりして
切り抜けるのが、本来の日本の企業ってもんだろ。

判例でも「事実上、特定の年齢層や職種、属性に属する人だけを
狙い打ちにした賃金カットや処遇の不利益変更は合理性を欠き無効」
というのが出ていたはずだ。


97仕様書無しさん:03/11/11 18:15
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=eritosasukeつぶして!マジでお願い。ここのHPの管理人は私を侮辱した
98仕様書無しさん:03/11/11 18:32
>>97
 ☆マジックポット徳子さん
 [2ch....]
 ここのHPのアドを2chに張らせていただきます。
 どうなるか楽しみですね!>同志達
 *11/11 18:04

これか?経緯を説明してくれないと分かんないよ。
99仕様書無しさん:03/11/11 18:37
>>93
野球選手は個人事業主
100仕様書無しさん:03/11/11 19:02
漏れの会社は途中から年俸制に変わったんだが、変わった途端、休日出勤が多くなりますた。
101仕様書無しさん:03/11/11 19:05
年俸制の怖いとこは、契約更新のときに数字を1枚目に持ってきて
細かい契約内容の書類の中に、「個人事業主として契約をする」って追加されてたら泣くね。
一気に、年金やら保険やらを自分でやらなならん。
102仕様書無しさん:03/11/11 21:47
>>101
それは年俸制じゃなくて請負
103仕様書無しさん:03/11/11 22:23
>>102
だから野球選手みたいに年俸制だよっ!って言われてて実態は請負だったらなくやろ?
3ヵ月後くらいに年金払込帳が届くの・・(;´д`)トホホ
104仕様書無しさん:03/11/11 22:27
これからのプログラマは年俸制が主流になっていくんだろうか?
やだなぁ。
105仕様書無しさん:03/11/11 22:40
ありあり

年俸制あり
FAあり
戦力外通告あり
トレードあり
シーズンオフあり
デスマあり
106仕様書無しさん:03/11/11 22:50
なんか言葉に騙されているんだよ。
援助交際、=売春
リストラ、=首切り
年棒制、能力給  =一生賃金固定給

目立ちも来年から、 固定給ですね。

107仕様書無しさん:03/11/11 22:56
固定給ならいいが年々下がってくんじゃないのか?
108仕様書無しさん:03/11/11 23:06
死にたくなってきた
109仕様書無しさん:03/11/11 23:15
>>1
>今の日本の年俸制って、固定給でサービス残業させるだけの制度のように思うんだけどどうなんでしょ?

まさしく、そのとーりでございます。
110仕様書無しさん:03/11/11 23:18
>>105
思えば、プロ野球はデスマはないんだなあ・・・。

社員プログラマーにはシーズンオフがない・・・。
トレードもFAもないっちゃないけど。
(あえて言えば、独立がFAなのか?)
111仕様書無しさん:03/11/11 23:35
今、年棒制なのだがハローワークの求人票にはひとこともそんなこと書かれてない。
やっぱこれ不味いよね?
112仕様書無しさん:03/11/12 00:20
>>111
入社の時説明受けなかったのか世(w
それで了承して契約結んだんなら自分の責任だろ?
いやなら入社する前にハロワにいえ。
就職にクーリングオフってあったかなー(w
113仕様書無しさん:03/11/12 00:27
>>112
ああ、ちょと言葉足らず。
漏れはもう辞めるんだけど、後釜募集の求人表示に書いてなかった。
あと在籍時に何人か入ってきたが年棒制って説明受けてないようなヤシもいたなあ・・。

>就職にクーリングオフってあったかなー(w
会社側にはあるんだけどね(試用期間3ヶ月)
114仕様書無しさん:03/11/12 00:32
>>113
説明しないのはまずいわなぁ。
試用期間は確かにあるけど、ハロワ経由で断ると、「なんでですかー!!!!」と
フォローが入るので気軽に断れないのだ。 あんまり断ると照会してくれなくなるし。
115仕様書無しさん:03/11/13 08:52
>>75に禿同な奴、投票しる!
116仕様書無しさん:03/11/13 10:44
>>109
あと、首切りもしやすくする制度ね。
117仕様書無しさん:03/11/13 11:42
>>114
あなたの職場環境を眺めたら、この会社は地獄だったからです。
とハローワークの人に言ってあげましょう。
118仕様書無しさん:03/11/13 13:53
年俸制に対してネガなレスばっかりだけど、いいところはないの?
119仕様書無しさん:03/11/13 14:26
実情を知らない人に、「うちの会社は年俸制で…」というと、
エリートだと思ってくれます。
120仕様書無しさん:03/11/13 14:35
>>118
この業界では、一部のゲームクリエィターなどのカリスマPGを除いては、
「ない!」と断言していいと思う。
121仕様書無しさん:03/11/13 15:17
>>118
アメリカのスタイルを目指してるんだからアメリカの実情をみればわかるじゃん。
実力主義による年俸制
・80%くらいは永遠に定額の少所得者
・15%くらいはリッチマン(幹部候補)
・5%くらいが80%分を搾取

以上。景気が回復しても変わりません。
122仕様書無しさん:03/11/13 15:34
>>121
アメリカとは文化の土壌が違うんだから、単純に比較してもダメ。
123仕様書無しさん:03/11/13 16:07
>118
残業なし、休み放題ならばメリットもありそうなもんだが。
月々の固定分に残業代上乗せした結果が年俸の1/12を
超えるなら馬鹿みたいなもんだな。
まぁ、ここの奴等はそもそも残業代すら満足にもらえてない
からなぁ。
ちなみに漏れは完全時間給契約での常駐請負なんでウハウハよ。
124仕様書無しさん:03/11/13 16:10
>>122
日本にアメリカを追っかけてる空気がある以上、
あながち無視もできないと思うが。
125仕様書無しさん:03/11/13 19:36
多くの成果主義・能力主義と称する制度においては、成果・能力をを客観的に評価することは
できないと言う前提で、目標に対する達成度で測定するのが常道です。

ここで目標を意図的に高過ぎに、または低過ぎに設定させることにより達成度を好きなように
決めることができます。

要するに固定給でサービス残業が成り立つ基盤を崩し、降格・減収・退職に追い込める制度です。

126仕様書無しさん:03/11/13 22:01
おれ生産性低いけど毎回飲み会出ているので評価は高いよ。
酒の席で上司の気分が良くなってきたので
「評価高めにつけてくださいよぉー」と言いながらお酌したら
「わかった。わかった。」の二つ返事。
魂を売ってしまえば誰にでもできるよ。
127仕様書無しさん:03/11/13 23:03
日本の法律では、年俸制でも残業手当もらえるんでしょ?
年俸制+みなし残業ならもらえないけど。

うちは係長以上は年俸制で残業手当出ないけど、
残業しないから儲かってます。ぃえい。
128仕様書無しさん:03/11/14 02:02
>>126
それはホントに「二つ返事」なのか?

新明解国語辞典第二版 ふたつ【二つ】
−へんじ【―返事】「はい、はい」と、ためらわず、すぐに承知すること。
129仕様書無しさん:03/11/14 02:06
年棒制ってのはようは残業しないようにすればいいのか!
130仕様書無しさん:03/11/14 02:14
一緒に仕事した先輩やら上司は
次々に会社から消えちゃったよ。
年が明けたら、また消えてっちゃうんだろなぁ。
入社3年目にして先輩の人数より後輩の人数のほうが多くなりそうだw
131仕様書無しさん:03/11/14 02:16
>>129
残業してないほどに作業に余裕あれば
もう一つ仕事が降りてくるだけ。
132仕様書無しさん:03/11/14 11:02
年俸制や裁量労働なんて話が出てきた経緯を考えてみると、
もともとはSEやPGの一部が、「SEやPGの仕事の成果は勤務時間では測れない!」
などと知った風なことを言い出したのが発端で、
その後、流行りのように、ソフトハウスなどでタイムカードを廃止したり
フレックスを導入したりするところが出てきて、
とうとう「みなし残業」とか年俸制とか、総員管理職制度とか、
そういう訳の判らないことを言い出すようになった。

SE,PGとはいえ、管理者層がしっかりしていて、タイムカードで
勤怠をきちんと管理し、負荷調整や、DQN社員の小遣い稼ぎ残業
に目を光らせていれば、従来の日本型経営手法でも問題ないはずだ。

ようは、管理者が管理者としてのマネジメントをできていないことを、
個人裁量だとか成果主義だとかいう言い方で誤魔化した結果が、
年俸制に他ならない。


133仕様書無しさん:03/11/14 12:02
>>132
実作業が分っていた人達を追い出してしまったからねえ。
SE、PGどちらにしても。まともな管理なんてできないよ。
金勘定が得意なひとだけが、管理サイドにいる。
134仕様書無しさん:03/11/15 17:14
うちも年俸制だったなんて知らなかった。
普通年俸制って1千万超の世界の話じゃないか?
135仕様書無しさん:03/11/15 20:44
>>134
一千万って簡単にいうな。
労働階級全体の15%程度しか一千万なんて金もらってないよ。
136仕様書無しさん:03/11/15 21:00
>>135
しかも、その大半は非生産産業だろ?w
この業界の1000万超率なんて・・・。
137仕様書無しさん:03/11/19 22:54
アメリカの年俸制プログラマってどれくらい貰ってんのかな?
もちろんピンキリだろうけど。
138仕様書無しさん:03/11/19 22:56
てことは、私は上位15%にいるわけだ。もっと下かと思ってたよ。
139電波 ◆cRBJkqZ4lw :03/11/20 01:56
殆ど家でやっているようなものだから残業なんて関係ない
寝るときと食べるとき以外はすべて端末に向かっているようなものだけど
一度壊れた自分を救ってくれたから再びもらった命だと思って
山○渉様のような(wスーパーハカーを目指している
せいぜい月20マソくらいでしかもハードソフト代にかなりの部分が消える
泥棒とか来たら全然貯金無いし即あぼーん
勿論結婚なんて考えているわけない
脳内愛奴の伊藤乃絵美タソがいるから関係無い
35歳で首?、ええ不摂生がたたってそのころにはあぼーんしますから関係ありませんよ

って感じの真性キティと要領だけの野郎しか残らなくなって
全部中国とインドに持っていかれるかもしれないから
普通の人が望む普通の幸せが欲しいなら早急に足を洗ってほうがいいよ

まあ頭を使う仕事は能無しがこき使ったって上手く行かないし
力のある奴は能無しに仕えたりはしないよ
140仕様書無しさん:03/11/20 11:32
>>136
パッケージソフトを作っている会社ならともかく、
うちみたいに受注開発している会社で1000万なんて夢のまた夢。
141仕様書無しさん:03/11/20 18:39
>>138
んだ。
すくなくともそこらの中小企業の社長よりいい。
中小企業の社長は1000万貰っていても出て行く金額もあるからな・・・。
142仕様書無しさん:03/11/20 20:16
システム発注元も一昔前は「システムは金がかかる」と思っているところが
多かったが、最近のダウンサイジングやらアウトソーシング・
オープン化により、それほど金を使わなくてもシステムを運用出来る
ことがバレてしまった。
おいおい、そんな風潮は改めようよ。良質なシステムを開発するには
お金がたくさんかかるとゆーことをもう一度再認識してくれよ。
そうならなきゃこれから先、発注はほとんど海外に持ってかれちゃうし、
俺らの給料なんて下がる一方だよな。
まぁ客がいくら金を出しても、対したスキルもないえせSE・PGが
この業界に粘着していても一生給料は上がらんがね。
143仕様書無しさん:03/11/20 23:29
>142
「対したスキルもないえせSE・PG」を大量に動員して高額なシステムを
作っても、ダインサイジングやオープン化によってそこそこ安くあげた
システムと結果が大して変わらないことがばれてしまった、というのが
実体じゃないのか?
システム化の付加価値をアピールするのではなく、安易な人月商売を
続けてきたこの業界の近視眼さ加減が現状を生んだのではないのか
と俺は思っているが。
144仕様書無しさん:03/11/21 00:23
これからは青果主義の時代だな。田舎帰って野菜でも育てるべぇ。
145仕様書無しさん:03/11/21 00:30
>>143
全くもって正論ですな。

詐欺商売が成立していた時代そのものがイカレテいたわけで。
NECや富士通のPC詐欺殿様商売がばれてDOS/Vにシェア奪われた
みたいなことが、こんどはソフトで起きるわけだねえ。
146仕様書無しさん:03/11/21 02:01
>>145
そのNECは世界最速のコンピュータの開発元なわけだが。
147仕様書無しさん:03/11/21 10:29
まぁ私はメーカー系SIベンダーに勤めるサラリーマンではあるが、
私自身は入社以来20年以上、新人教育のときを除いてはコーディングを
1行もやったことがないし、インフラのセットアップもしたことがない。
基本的にはPG部門とか>>139のようなSOHO連中をうまく使うことに
よって仕事をこなし、固定給で年収13百万を得ているわけだが・・・

まぁ人それぞれ立場と役割の分担がるということだろう。
148仕様書無しさん:03/11/21 11:28
野球選手なんか、その人の実力で給料はまるで違うのに、
プログラマ・SEでは、糞プログラマより生産性が5倍
あっても、給与は1.x倍にしかならないんだよな。
149仕様書無しさん:03/11/21 11:43
残業代出す側にとっても、SE・PGの場合だとそう簡単には出せないと
思うんだよね。
警備とかなら、超過分払って当然だけど、SE/PGの場合、本人の
スキルの低さとミスが原因で残業しているケースも多いしね。
あと仕事中に勉強やっていたりとか。
他の仕事も同じようなもので、事務作業でも無能さで超過すること
あるけれど、SE/PGは最たるものじゃないかね。
つまらないミスでセットアップやり直しで、数時間簡単に飛ぶとか
いうこともあるし。
やっぱり基本給++成果主義がいい気がする。
150WindowMeow:03/11/21 11:44
0.x倍になることもあるよ。
実力が糞でも上司へのヨイショがうまいやついるし
151仕様書無しさん:03/11/21 12:31
>>149
秀同

そうでもしないと、ウツの香具師が会社往復だけして
俺より給料もらってるのは許せん。
その分こっちは休みなしでやってんるんだ
152仕様書無しさん:03/11/21 12:46
>>149
そういう現象が起きるのは、そこのマネージャーがDQNなせいだろう。
勤務管理してないのか?
部下の仕事ぶりを見てないのか?
残業時間でしか部下の頑張りを評価できないのか?
そういう管理職の下だと、小遣い不足になってきたからといって、
いくらでも生活残業する奴が出てきそうだな。

>>150
上司や関係者をヨイショして自分を高く見せるのも、
ビジネスマンのスキルのうちだが。
上手なビジネスとは、本来は安物を、如何に高く売りつけるかだろう。
153仕様書無しさん:03/11/21 14:15
バカみたいな質問ですまんですが、年俸制って年度始めとかに数百万をどっと貰うの?
年俸を月割にして、普通の給料と同じようにもらうの?
当然ボーナスなんかないよね?
154仕様書無しさん:03/11/21 14:22
>>153
会社によってちがうと思うけど、日本でよくやってる「エセ年俸制」は、
年度初めに年収の総額を決めておいて、それを14等分し、
月給12回分+ボーナス2回分として、支給する。
で、成績加算(いわゆる出来高相当)は、ボーナスの増額という形で
支払う。
つまり成績が悪くて出来高がもらえないと、ボーナスは1回あたり1ヶ月分
しかない勘定。

会社によっては、基本年俸を12で割って、ボーナスは全額出来高に
しているところもあるし、

一番エゲツナイところでは、12で割った基本年俸の月額相当額から、
更に一定額を「強制天引き」して、それをボーナス用に回すところもある。
成績が良ければ天引き分を全部ボーナスとして取り返せるし、
表彰ものになるほど優秀であれば、更に出来高上乗せをもらえるが、
普通の成績だと天引き分すら取り返せないので、実質年収は、
基本年俸を下回ることになる。
155仕様書無しさん:03/11/21 15:49
>>152
勤怠管理していても、残業させないのは難しい。
日ごろの手抜きを反映させることができるのは、賞与など
評価が入ってはじめてできるのであって、月々評価して
残業代を決めているわけではないから。
そういうやつは、スケジュールを遅らせないためとか言って
無理やり残業するし、逆にさせないと本当に遅れる。
156仕様書無しさん:03/11/21 23:58
1の年俸はいくら?
157仕様書無しさん:03/11/22 00:06
>>156
550万です
158仕様書無しさん:03/11/22 00:07
>>156
税込み750マソ
159仕様書無しさん:03/11/22 00:10
>>157
むむ、漏れと地階。
そうすっと、1500万〜2000万「稼ぐ」必要があると言われたと思うが、
「稼ぐ」ってどういうこと?売上−外注・仕入費?自社社員の自分以外の人件費は?
160仕様書無しさん:03/11/22 06:00
私のところは珍しいのかな。
2月に1年分貰います。ボーナスは9月頃に給料とは別に貰う。
個人的に「入れ替わりを考えるのなら3月末では?」と思ってたら、
会計の人に
「私の前の人はそうだったよ。
金額も金額だし、3月は特に忙しいから内のことは2月にやっちゃう」とのこと。
会計の人の胸先三寸で給料日が変わっていたとは…。
借金してないから、わからないけど、してる人にとっては、
こう言うのって怖いんだろうなぁ。
次の会計の人は2月と3月どっちにするんだろうとか考えてしまう。
161仕様書無しさん:03/11/22 13:36
むしろ残業代を考えて基本給決めているところも多いと思うんだが
基本給だけじゃ生きてくのに精一杯ですって
162仕様書無しさん:03/11/25 14:51
>>160
俺ならドドーンと年収を貰ったら、バカみたいに浪費して半年後には生活が破綻しそう。
163仕様書無しさん:03/11/25 20:48
年収一括でもらってトンズラしたらどうなりますか?
164仕様書無しさん:03/11/25 21:20
そういえば、そういう外人選手いなかった?
165仕様書無しさん:03/11/26 00:21
>>164
日本人選手でも、高額年俸ゲット後に怪我を理由にほとんど出場しなかったやつもいるよ。
166仕様書無しさん:03/11/26 01:53
それが本来の年棒なんだろうけどな。
167仕様書無しさん:03/11/26 10:57
>163
マジレスすれば、訴追&ブラックリストだろうな。

もらった金額に見合う働きをしなければ翌年の評価が下がるだけだが、
完全にトンズラなら契約不履行だし、追っ手がかかるだろう。
168仕様書無しさん:03/11/26 11:35
トンズラはまずいね。形だけでも仕事をする形を見せていれば、
試合に出場しなくても給料そのものは払ってもらえますよ。
当然、>>167さんの言うようにブラックリストののったり、次の更新に問題が出ますが。
自分の体力に限界を感じてきたのなら、最後に年俸を吊り上げて、
後はクビをきられるまでい続けるのもひとつの手ではあります。
169仕様書無しさん:03/11/27 13:14
何だかんだ言っても、日本では年功序列がいいんだよ。
170仕様書無しさん:03/11/27 14:38
>>169
昔はクソ食らえと思っていたが、
30代目前の今、年功序列が有難い。
171仕様書無しさん:03/11/27 14:46
年功序列ってのは、経営陣にとっても悪い制度じゃないんだよね。
早い話、互助制度。
長期在籍者と短期在籍者のバランスが取れていて、長期在籍者が怠けないように
ちょっと工夫すれば問題ない制度。
172    :03/11/27 17:07
>>171
会社が永遠に成長を続けるならね。
173仕様書無しさん:03/11/27 17:19
>>172
いや別に成長はする必要ない。
要は出て行く人と入っていく人の数が適度にバランスがとれていて、経費分の収益があればよいだけ。
174    :03/11/27 17:30
>>173
インフラに対応できない。
新製品も開発できない。

>長期在籍者が怠けないように
年功序列を無くすのが一番だ(w
175仕様書無しさん:03/11/27 17:42
>>174 人材にはルーチンワークさせるつもり? 開発やらも含めて経営じゃん あほ?
176    :03/11/27 17:52
>>175
開発が失敗したときの損失はどうやって埋めるの?

やることなすことすべてが成功するとでも?

きみは馬鹿なんだね。
177仕様書無しさん:03/11/27 17:56
>>176 >>173は>経費分の収益があればよいだけって言ってるジャン。経費ってわかる?ぼくちゃん(w
178仕様書無しさん:03/11/27 18:04
人事とか査定に手間や金がかからないという利点も。
179仕様書無しさん:03/11/27 18:07
年功序列も一長一短だけど、年俸制よりはずっといいよな。
180    :03/11/27 18:17
>>177
経費分が永遠に同じだといいね。 わかった? ぼくちゃん(w
181仕様書無しさん:03/11/27 18:54
>>180
は、自分の考えを正解にしたいがために、文を自分好みに固定化する人の例
出ていく分、収入があれば問題ないっていってるだけで、
経費が不動なんてだーーーーーーーれも言ってないのに。
182    :03/11/27 19:10
>>181
>出ていく分、収入があれば問題ないっていってるだけで

収入が無かったらどうなるんだ?

お前の論理は、右足を上げて、右足が下がる前に左足を上げれば、空中に浮いていられる。
と言っているのと同じ。
183仕様書無しさん:03/11/27 19:26
>>182
はいはい。
184    :03/11/27 19:36
>>183
ぷっ
185仕様書無しさん:03/11/27 22:50
割り込みすまんがどう考えても>>181の言ってることの方が正しいと思うんだけど。
中小の会社っていままさに「収入が無かったらどうなるんだ?」って状況じゃん。
186185:03/11/27 22:51
会心の間違い

×>>181
>>182
187仕様書無しさん:03/11/27 23:13
>>185収入がなきゃ会社はつぶれる。

>>182は、論点はずしすぎ。

>出ていく分、収入があれば問題ない
って、「収入があれば問題ない」って言ってるの。
年俸制だと、収入無くても会社はもつ?それとも年俸制だと収入が必ずできる?んなわけないよね。
どんな制度にしろ、収入がなきゃつぶれるんだよ。

経営者としては一番の理想は、お金が儲かったらそのうちの数%を労働者に支払います。ってやり方だろうね。
188仕様書無しさん:03/11/27 23:16
>経営者としては一番の理想は、お金が儲かったらそのうちの数%を労働者に支払います。ってやり方だろうね。
それだと経営者はリスク負わない分、労働者はもっとリスク分を上乗せしてもらわないとね。
189仕様書無しさん:03/11/27 23:21
>>187
経営者にとっては理想どころか、リスクだらけですね。
収入0なら人件費0。だからまったく損はしませんって?
馬鹿馬鹿しい。
190仕様書無しさん:03/11/27 23:22
つづき。

損失だけど、
年俸制だと失敗しない?年功序列だと常時成長しないと補填できない?んなわけねーじゃん。
年功序列では、常時成長しないとつぶれる?
年俸制だと、マイナス出しても大丈夫?
あはは、ありえねー。
191仕様書無しさん:03/11/27 23:23
>>189
ちゃんと読めよ。
>どんな制度にしろ、収入がなきゃつぶれるんだよ
って書いてるだろ。

あ、例外があるや。
運営にかかる経費は、労働者持ち。って状態ならな。(w
192仕様書無しさん:03/11/27 23:30
収入が無かったら・・・。
を考えるけど
経費以上に収入がある・・・。
っていう状態をあえてはずす>>182はやっぱり、自分の考えを正解にしたいがために、文を自分好みにする人
193185:03/11/28 00:17
収入がなければ会社は潰れる?ってちがくね?
支出を減らせばいいんじゃね?(とりあえず食いつなぐには)
194    :03/11/28 00:27
>>192
>>181 が何を言いたいのかわっぱり判らんのだが・・・。

>経費以上に収入がある・・・。
そういう状態を常に維持できるという根拠を示したら?

未来のことなんて誰にも分からないよ。なんで年功序列が崩壊したか考えたらどうかね?
もっとも、年功序列なんて一部の大企業でしか行われていなかったんだけどね(w


195仕様書無しさん:03/11/28 01:17
実力制という名の給料削減もあるわけだしな。
逆もまたあるし。
経営者側から見れば、一人あたりの賃金じゃなくて
全体の経費の中での人件費だろ?
その人件費の合計をどう減らすかなんだろうけど。
196仕様書無しさん:03/11/28 03:31
>>193,>>194
制度についてのスレだろ?
んで年功序列制度の話題が出てたから、年功序列の制度を成り立たせるなら、ゼロ成長なら
問題ないんだよなぁー。互助制度は支出のバランスがとれてれば問題ないんだーよ。
って言って終わってるのに、176が損失補てんの話なんか持ち出してくるからアホなんだよ。
年功序列は、常に成長しないといけない?はぁ?
年功序列制度で、1度でも赤字を出したことのある企業は全部つぶれてんのか。そらすげーや。
日本の大企業は軒並みつぶれとるがな。

>>194
>未来のことなんて誰にも分からないよ。なんで年功序列が崩壊したか考えたらどうかね?
>もっとも、年功序列なんて一部の大企業でしか行われていなかったんだけどね(w
年功序列が崩壊した?してねーよ。かってに崩壊させてんじゃねーって。おめーのクソ会社だけだ。
年功序列が一部大企業でしか??はぁ?????
じゃー、大企業以外は年功序列を行ってなかったって言うんだな?
おいおい、それじゃ、なんでつぶれてんだよ。(w 矛盾してんじゃん(w
197仕様書無しさん:03/11/28 03:35
>>195
その実力制度が年俸制なんだが、結局、経営側にとっていいように解釈されちまう現実だわなぁ・・・。
減俸はあたりまえだが、昇給はほとんどしない。ってのが実際
198    :03/11/28 07:45
>>196
給与体系を勝手に互助制度とか行ってるお前がアホ。

>ゼロ成長なら問題ないんだよなぁ
問題おおあり。年がたつにつれて、年功序列維持に必要なコストがあがるって理解できないの?
お前のいう互助制度とやらは、全員の給料が同じでないと維持できないだろ。

>おいおい、それじゃ、なんでつぶれてんだよ。(w 矛盾してんじゃん(w
給与体系と無関係でしょ。

給与体系を互助制度とかいってる時点で、お前はDQNだよ。
年功序列の妄想でオナニーしてなさい。
199仕様書無しさん:03/11/28 20:13
関東のブルドックソースとかは、
社員数百人の小さな会社だが、ほぼゼロ成長で完璧に維持してるよな。

198は、学生かフリーターってことでしかね。可哀想に・・・。
200  :03/11/28 21:39
>>199
財務情報を読めない白痴発見!
http://www.bulldog.co.jp/gaiyou/index.html
201仕様書無しさん:03/11/28 21:42
>>199
共産主義者も大変だな(w
202仕様書無しさん:03/11/28 23:56
実力主義がいいなんて言ってんのは、仕事ができると勘違いしている若い奴がおおい。
そんなに仕事できるんならとっとと独立すればいいだろ。
PG,SEって売り上げが棒グラフで書けるような、成果が分かりやすい仕事じゃないのに。
この業界の「実力」ってどうやって出すのか言ってみ。
203仕様書無しさん:03/11/29 00:01
>>202
でも、実力主義を否定しちゃうと新しいことなんか何もやるき起きないですね。
204  :03/11/29 09:05
>>202
ぷっ。
なんで、仕事できないやつに、仕事できるやつと同じ額を払う必要があるんだ?
できない人間の給料を下げるというのも、実力主義だよ。

>PG,SEって売り上げが棒グラフで書けるような、成果が分かりやすい仕事じゃないのに
君が無知なだけ。XPやFPで成果や能力を数値で表す技術はある。
205仕様書無しさん:03/11/29 09:34
>>204はバカ
早く就職しろよ。
206  :03/11/29 09:41
>>205
ぶーははは。

ちゃんと反論できないの? ひきこもり?
207仕様書無しさん:03/11/29 10:18
アメリカなんかでは、どんな方法で評価してるの?
208仕様書無しさん:03/11/29 10:48
>君が無知なだけ。XPやFPで成果や能力を数値で表す技術はある。

これ笑うところですか?
209仕様書無しさん:03/11/29 11:03
>>202はもっともなことを言っているようで、実は何も言っていない。

>>207
企業で変わるけど、「指名制」「投票製」「生産性」などがある。
「指名制」は日本で言うとフリープログラマー?
数名〜十数名をひとつのグループにしてリーダーを作る。
企業の入り口に案内係がいるとして、顧客が来る。
顧客が個人名を出せばその人に直接リーダーになり、
人数が必要なら同じグループ内で手の空いてる人を引き抜く。
顧客が要望を出したなら、グループのリーダーが対応し、
同じように適切な人材をグループから選びチームを作り仕事を始める。
つまり、「グループ内で信用が無い」「人気が無い」「個人サイトなどを持っておらず外部と接点が無い」
人には自然と仕事が回ってこなくなるので、
周りの誰も「あなたはクビです」とは言わないが、食べていけなくなる。
言わば、芸能人と同じってシステムかな。
誰もクビとは言わないけれど、雰囲気でわかるらしく自主退職が多いタイプ。


210仕様書無しさん:03/11/29 11:04
「投票制」は3ヶ月、半年、1年など期間はまちまちだが、
期日に20名のグループならひとり20ポイントを持つ。
それを自分以外の人に好きなだけ好きな人数に振り分ける。
その結果を独自のレーティングで数字にして、固定給から±していく。
これは固定給月60万円が平均の会社だと、
自分に1ポイントも入らなくても、マイナスにはなるが20万くらいにとどめる。
上限は設定しない。最低ラインが確保されているので、
上の「指名制」とは違い、食べていけなくなることは無いが、
これは平均よりも数回以上連続して下回れば「クビ」になるルールがある。
最低ラインが20万円だとして、20人の平均が50万円だとしたら、
20万〜50万円が3回続いたらクビって形。
つまり、このタイプは、半年や1年に1度は仲間内でリードをしたり、リーダーをしたりして、
他人からポイントを集められる結果を出さなければならない。
どちらかと言うと「早咲き」が得をするシステム。「大器晩成」の人はそこまでクビがつながらないw

211仕様書無しさん:03/11/29 11:04
「生産性」。これがまだ一番今の日本っぽいかな。
これは上の二つとは明らかに違い、同じグループの中でもっとも上下の差が少ないシステム。
言うなれば給料に差があっても「運命共同体」と言うルールがある。
これは主に数名のチームに分かれたりはするが、大きな案件を好んで引き受け、
自分の不得意分野を他人に助けてもらい、自分の得意分野で他人をカバーする。
そして、純利益を全員の人数分で割るような感じ。もちろん、リーダーをしたり、
メンバーの中の役割の上下関係で、誤差は出るが。
ここではめったに「クビ」はない。不祥事や「引越し」「結婚」などの理由が無ければ。
皆で大きなひとつの宝を狙って山分けすると言えばわかりやすいだろうか。
つまり「大器晩成」の人はここが狙い目。
いきなり大金を掴むことはできないが、人生設計プランは立てやすい。

金額で言えば。極端な例だが。

「指名制」 0円〜無限大
「投票制」 上限金額(他メンバーの2・3倍)〜最低金額(他メンバーの1/2・1/3倍)
「生産制」 他メンバーの1.5倍〜0.8倍くらい。そんな感じ。
そして、たいてい実際に貰う金額は「指名制」>「投票制の上」>「生産制」>「投票制の下」と言う順番。
「指名制」の人は大金を築くと若くしてリタイヤし、悠々自適に生活する。
212>>209-211だが:03/11/29 11:07
感じが…全部統一されてて、「○○制」。
漢字変換でミスが連発してるなw
213仕様書無しさん:03/11/29 11:10
一回の書き込みは3行程度にしろよ、読む気がしないよ!!!
214仕様書無しさん:03/11/29 11:47
>>213
おれは先頭行と、終端行だけを読んでいる。

>>210
>「投票制」は3ヶ月、半年、1年など期間はまちまちだが

>どちらかと言うと「早咲き」が得をするシステム。「大器晩成」の人はそこまでクビがつながらないw

215仕様書無しさん:03/11/29 11:59
俺が掲示板で学んだこと。
それは数行で言いたいことをまとめること。
長文は、読まれない。
216仕様書無しさん:03/11/29 12:17
>>215
そうだよなー。
日本は文盲率がものすごいから、自分を基準に考えちゃ駄目だ。
217仕様書無しさん:03/11/29 12:19
>>215

2,3行ごとに空行をいれるとみやすくなるよ。
218  :03/11/29 17:30
>>216
文盲率が高いのはお隣のキムチ国だろ(w
219仕様書無しさん:03/11/29 17:42
俺はぎっちり詰まってても30行ぐらいは余裕かも。
みんな遠慮なく書いてくれ。
220仕様書無しさん:03/11/29 17:47
>>218
おまえは日本の若者が一年に(単行本以外を)何冊読んでいるのか
知らないようだな。

調べてみたまえ。まさしく世も末だよ(w
221仕様書無しさん:03/11/29 18:10
2chの長文は、煽りか、なんかの自己主張か電波が
入っているし、全てを全て読む気がしない時があるだろう。
一瞬で全体の雰囲気で読む気にさせない文章もあるし、長くても
読みやすい文章もある。

まあ、気分次第ってことで・・、あまり気になさらないほうが、よいかと。
222仕様書無しさん:03/11/29 18:19
>>210
今俺がそういう状況になりつつある。

技術があっても、コミニュケーション能力、人に好かれる能力がないと
干されるワナ。

223仕様書無しさん:03/11/29 18:26
Niftyの長文も同じく >>221
ていうか、あそこは電波しか集まらない
キッチンから味噌汁の煮立つ音が聞こえる。
「おはよう」
朝食の支度をしながら世話しなく家事を続ける母に、適当に返事をしてテーブルにつく。
「んはよ・・」
まだ眠気が残っているためか視界がボヤけ、窓から差し込む朝日が眩しい。
何だか普段とは違う、まどろむような気だるい雰囲気に気を落ち着かせていると、階段を降りる音が聞こえてくる。
「おう・・・」
俺に続いて親父が入ってくると隣の席に着いたが、思い直したようにダイニングルームの長椅子に腰掛け、TVを見ている。
おはようの挨拶をした母も、思い直したように話題を振る。
「あなた、そういえば今日のアレですけど・・・・」
父はTVを見たまま振り向かない。
「日曜なんですから、あなたも来てもらえますよね」
母がそう言うと、間を置いてから父が返事を返した。
「修也も、もうパソコンなんかやめて真面目に働いてくれるわよね・・・?」
テーブルの上には味噌汁、ご飯、焼き魚、惣菜などが並んでいるが、この焼き魚は何の魚だろう?
そんな事をふと考えていたら、俺は空返事を返していた。
テーブルを強く叩く音。味噌汁が波を打ってこぼれる。母だ。
こうべを垂れ、長く垂れ下がった髪で顔が見えない。肩が震えている。
「・・・とりあえずご飯食べちゃいましょ」
母は鼻をすすりながら席につくと、勝手に食べ始めてしまった。

俺は・・・・


昨日の夜、突然家に知り合いの警察から連絡があった。
「今自首させれば修也君は不起訴処分扱いになります。ですから是非、是非お母さんからも一言言ってやってください。
このまま放って置いても良いことなんて一つもないんです」
いきなり警察から連絡が入り、俺が犯罪者であったことが伝えられた。
当の本人に罪の意識は存在するのだろうか?・・・・いや、分からない。
これは犯罪だったのだろうか?何故?みんなやっている事なのに・・・
唯一分かる事は、俺はこれから警察署へ出向いて全てを清算しなければならない。
否、清算はこれからも続いていくのだ。それだけは何故か知っていたような気がする・・・・・・・・・

226  :03/11/29 18:50
>>220
日本の書籍販売数は世界随意一ですが何か?
227  :03/11/29 18:59
>>220
お前、全国の読書調査を読んでから言えよ。
現在の読書率は1977年につぐ第2位。
落ち込んだのは雑誌の読書率だけ。図書館の利用率は上がってる。

あほな朝鮮人が日本人をだまそうなんて10万年早いんだよ(w
白痴な朝鮮人は早く死んでね。
228仕様書無しさん:03/11/30 00:16
というか・・・おまえらまだこんな話してんの・・・
年俸制は経営者に有利な話だって言ってるのに・・・どうまかり間違っても2ch
に来てくだ巻いてるお前らの得になる制度じゃねーんだってば。
いい加減分かれと。お前らが想像も出来ないように工夫されてんだよ。
229仕様書無しさん:03/11/30 00:58
>>228
>お前らが想像も出来ないように工夫されてんだよ。
また、お前の妄想かよ!
230仕様書無しさん:03/11/30 01:26
年俸制に反対してるのは出来ない奴だろ。
まぁ俺も出来ない奴だが、だらだら仕事して残業しまくってるボケと
パッパと仕事を終らしてる人の異常な給料格差が是正されるんなら賛成だ。
出来ない奴は出来ないだけの給料しか貰う資格が無い。
231仕様書無しさん:03/11/30 01:50
年暴政に変わるからというよりも
給与体系が変わるということが
実質的な給与の引下げになっていると思うんだが。
年功序列時と実力制導入時で平均給与って会社って無いだろ?
232仕様書無しさん:03/11/30 02:37
さんざんガイシュツだとは思うが、やはり評価の基準を
明確に出来るのかが疑問だな。
というより、正しく評価できるものさしを持っている会社が
一体どれだけあるのかが疑問といったほうがいいか。
技術屋は単純に売上を基準にするわけにもいかんだろうし
(基準の一部としては必要なんだろうが)。
233仕様書無しさん:03/11/30 02:51
>>232
そりゃ〜〜あんたちょっと甘いな。技術屋であれ個人単位の売上が幾らあ
るかが左右するの決まってんじゃん。パッケージであれば売上目標やらな
んやらで採算取れると思うから、パッケージ作るんでしょ?
だからその採算を早急に形にする必要性から近頃、開発サイクルが極端に
短い無茶な案件が多いんでしょ。遅れれば遅れる程、評価が下がるって所
が殆どだな。派遣はもっと簡単でしょ。月単価で逆算出来るからねぇ。
問題は経理とかの評価が難しい部署。
技術系は比較的評価しやすい所さ。
234 :03/11/30 02:58
金額の問題だろが、ばーーーか >>1-233
235仕様書無しさん:03/11/30 03:43
ハァ?
236仕様書無しさん:03/11/30 09:36
>>234
激しく同意。
237仕様書無しさん:03/11/30 11:13
>>234
>>236
給与体系がどれほど変わろうと、馬鹿と無能の給料は低いままだよ(w
238仕様書無しさん:03/11/30 11:25
>>237
馬鹿と無能を的確に判断できればそれもいいけどね。
239仕様書無しさん:03/11/30 11:58
俺の年棒来年どのくらい上がるかな〜?
300万超えて欲しい。
240  :03/11/30 16:51
>>238
給与体系とは関係ないね。
241(゜Jし゜):03/11/30 22:15
今年度は前年度比1.5倍は稼いだのですが、
来年の年棒はどのくらいになるんでしょうね?
単純に考えると1.5倍になると思うんですが、やっぱり
そんなわけには逝かないんでしょうね。
ここにいらっしゃる低脳な皆様はどうでしたか?
242 :03/12/01 01:01
>>241

自分で年棒について交渉できないの?

できないならそれ年棒じゃなくて固定給だよ。
243仕様書無しさん:03/12/01 01:05
年俸制って毎年会社と交渉して額を決めるもんじゃないのか?
じゃなかったら会社にいいように使われて終わるやん。
244 :03/12/01 03:35
俺のさ、新人の時の会社の同期が1年くらいたったころやめるって言ったのね。
そいつによると、年棒制で1年500万ってことだ。
俺さ、まだ社会人の給料ってどんなもんか知らないころで(貧乏学生ってこと
もあり)、500万?すっげーな…、そりゃ転職するわと思ったもんだ。

今考えると2年目からは余裕で500万超すことになって、1年500万のあいつは
いまなにしてるんだと、たまに思い出す…というかさっき思い出した。
245仕様書無しさん:03/12/01 15:11
>>244
日本語で書いてくさい
246仕様書無しさん:03/12/01 15:45
>「グループ内で信用が無い」「人気が無い」「個人サイトなどを持っておらず外部と接点が無い」
俺はこのタイプですが何か?
247仕様書無しさん:03/12/02 14:12
現在年俸制の人、どういう評価基準になってるの?
248仕様書無しさん:03/12/02 16:45
>>247
マジレスすると上の人間の好み。
評価基準なんてほぼあってないもの。
249仕様書無しさん:03/12/02 19:12
まとめると残業代を半合法的にカット、リストラしやすく、上司の機嫌を取って
1円でも年収をアップするのが日本の年俸制って事ですね。

年俸制バンザイ!
250仕様書無しさん:03/12/02 19:29
>>243
日本の年俸制とか成果主義の会社って、成果や年俸は、上司と部下で話し合って
納得して決めるってお題目のところが多いけど、実際オレの知る範囲では、
そのようなお題目の企業では、確かに上司が評価をつける段階で部下と話し合う
ようにはなっているけれど、多くの場合、その場では最終評点や年俸は決まらなくて、
後日「話し合った結果」として、上司がつけた評価が部下に通知されるだけなんだよね。

つまり、つけられた評価に対して文句をつける制度(つまり復活折衝や控訴の
ような機会を部下に与えている制度)があるところは滅多にない。

そのあたりが、日本の年俸制や成果主義は片手オチで、単なる賃下げ&サビ残
合法化手段に過ぎないと酷評されるゆえんだ。


251(゜Jし゜):03/12/02 20:29
弊社では来年の年俸交渉と同時に給与体系の見直しが行われるそうですが…
252仕様書無しさん:03/12/02 21:51
>>250
さらに社員全員の給料の公開もしなくちゃ誰とどう比べられるのかも
さっぱりわからない。
自分の給料が高いのか低いのかそれすら判断できないのに交渉なんてできるわけない。
253仕様書無しさん:03/12/02 23:04
>>252
年俸という以上は、社内で比べるのではなく、市場相場と比べるべきでは?
自分と同じぐらいの技術者が、世間相場としてどれぐらいの報酬で売れているか
をベースに年俸は定められるべきだと思ふ。
そうでないと、年俸の相場が、技術者の市場価値ではなく、その会社の
給与支払い能力に左右されてしまうことになるぞ。
254仕様書無しさん:03/12/02 23:37
まぁ、年俸が自分の仕事に見合わないと思うのなら
さっさと転職すればいいだけなんだけどね。

やるのは簡単。残った奴らへの迷惑とか会社の都合とかの
シガラミから目をそむければ良いだけだよw
どうせお前らもPGなんだし、人間関係とか気にしないんだろ?
255仕様書無しさん:03/12/02 23:46
>254

なんだ、そりゃ。
プログラム書く奴は人間関係を気にしないという命題が
常に成立するとでも思ってんのか?
256仕様書無しさん:03/12/02 23:56
>>255
それがいいかどうかは別として現状としてそうなっている状態。
会社にとっても自分にとっても辞めた会社とは関わらないというのは鉄則。
257仕様書無しさん:03/12/03 04:11
>>253
>年俸という以上は、社内で比べるのではなく、市場相場と比べるべきでは?
何故横並びにしたがるのか。会社への貢献度等により決定されるべき物なのでは
ないか。勿論現在は↑の様々なレスによりいびつな形なのは理解出来る。
だが、市場相場と比べる根拠がない。
無茶という物だろう。
258仕様書無しさん:03/12/03 07:47
そもそもどうやって市場相場調べりゃいいんだ?
259仕様書無しさん:03/12/03 11:31
>>258
http://www.ecareer.ne.jp/zd/column/ass.html
すくなくともこれの通りにしたら、絶対に会社つぶす自信あるぜ。(笑)
260仕様書無しさん:03/12/04 19:26
年俸制のプログラマも、代理人をたてて年俸交渉する事は可能ですか?
261仕様書無しさん:03/12/05 00:50
わしの目が黒いうちは代理人をたてるやつなどクビにしてやる



って、ばかおやじ多そう
262仕様書無しさん:03/12/05 14:32
>>260
例えばゲーム会社とかPCソフトだけで社業が成り立っているような売れっ子ソフトハウス
から、そこそこの値段をつけてもらえるPGなら、そういうことも可能かもな。
ただ、仮にそうだとしても、代理人をつけたとしたら、常識的な額の代理報酬を払うとすると、
年俸制でない普通の勤務PG以下の実質手取りになってしまうんではないかな。
263仕様書無しさん:03/12/06 01:01
会社自体はそこそこの環境で、人間関係も良好なんだが、
給料がシャレにならんくらい安い(手取り16、ちなみに単価50ちょい)。
しかもニセ年俸制によって、残業代が出なくなってしまった・・・・。

部長も社長もいい人なんだけど、ここは割り切って見切りつけるべきかなあ。
とうとう三十路になっちゃったし。
264仕様書無しさん:03/12/06 01:16
>>263
社長がいい人だからって遠慮して、自分の人生台無しになってもいいのか?
さっさと次探して辞めろよ。
265仕様書無しさん:03/12/06 02:01
三十路で手取り16って。
人がいいのも限度ってあるだろうに。
266仕様書無しさん:03/12/06 02:17
>>264,265
うーん、やっぱりそうですよねえ。

拾ってくれた恩はもう充分に返しただろうし、
やり直すにはギリギリ(遅いか)の年齢ですもんね。

レス、ありがとうでした。
今の派遣先が来年3月までなので、それを目処に
真剣に考えてみることにします。
267仕様書無しさん:03/12/06 03:24
>>266
しかも派遣かよ!
268仕様書無しさん:03/12/06 05:02
w
269仕様書無しさん:03/12/06 10:21
年俸制なんて評価基準があったって結果はかわらんよ。
A〜Zまで人がいたなら。
Aにだけいっぱいお金あげて、B〜Zは、おもいっきり下げられる。
んで、つりあいがとれているように見せて、下げられるほうはどんどん下げられ続ける。
ホストと同じ方式がとられるよ。
下のほうは、手取り5万とかな。(w
200人規模の会社なら、5人が1000マン〜1500万で、195人は180万〜250万程度だ。

土 建 運 輸 よ り は マ シ だ ぞ 。

土建運輸は、経費等すべて込みで9万だからな(w
270仕様書無しさん:03/12/06 10:21
>>266
年俸制なら今年いっぱいに結論を出さないと手遅れ。
271仕様書無しさん:03/12/06 10:22
イラクに派遣されているアメリカ兵の給料は年収180万だ。こっから税がひかれるんだぞ。
これが日本の将来の形だよ。
272仕様書無しさん:03/12/06 10:40
年功制・・・給与の人質。年をとるまで会社に貢献しないと適度な賃金をもらえない。
年俸制・・・一人を目標とさせることで、全体の生産能力を上げ、全体の賃金を下げる。
出来高制=指名制

どの制度にしても、社員に優しいものはない。
なぜなら経営が成り立たないといけない以上、経営面を最優先に考えるから。
残念ながら、金は交換できないが、人間は交換がきく。
273仕様書無しさん:03/12/06 11:16
>>272
まぁ最悪なのは、年功制の時代に入社したのに、そこそこの年齢になってから
いきなり年俸制や出来高制に切り替えられてしまうことだな。
その意味では昭和50年代終盤〜平成初頭に入社した世代が、
一番ワリを喰ってるんじゃないかな。
274仕様書無しさん:03/12/06 12:24
PG業界にとって一番いい給与体系は

自 己 申 告 制

認めるのは、人事・財務、同僚。否定するのも、人事・財務、同僚。
275仕様書無しさん:03/12/06 12:47
>>273はバブルを忘れてしまったようです
276仕様書無しさん:03/12/06 17:54
急激な成長しないほうが企業にとっていいと思わないか?
277仕様書無しさん:03/12/06 18:46
霞商会?

オムツを洗ったり・・・
278仕様書無しさん:03/12/15 11:45
>>276.
現状維持のまま企業が存続できるのなら、そうなのだが、
企業と言うものは大半ができては潰れるものなので、
やはい成長できるのならどんどんした方が良い。
本田宗一郎も「企業と言うものはいつか潰れる」と言っていた。
特にPGの場合は人気商売と似た面がある。
「ほどほど」では生き残れない。
「トップ」に立ち大金を手にするか、「大多数」に立ち使い捨てられるか。
サラリーマンなら「ほどほど」でも良いのかもしれないが。

いくつの企業が、成長すらできずに滅んでいったと…w
279仕様書無しさん:04/01/29 18:22
年棒だろうと残業手当てを払わないのは違法だ。
そんな会社、手を抜け、さぼれ、いいかげんに仕事しろ。
しかし絶対に退職するなよ。会社の思うつぼだ。

ストレスを溜めない秘訣だ。
280仕様書無しさん:04/02/03 01:29
今度の年俸交渉と時期を同じくして給与体系の見直しがあるそうだが…
絶対下がるんだろうな…((((( ´_ゝ`)フーンガクブルブル
残業手当もボーナス(1ヶ月)もでないし…
281仕様書無しさん:04/02/07 16:53
何で誰も年棒について突っ込まないのか
282仕様書無しさん:04/02/07 17:25
うまい棒
283仕様書無しさん:04/02/07 23:01
年棒が一発変換できないのに疑問を持ってるやつ手上げろ。
284仕様書無しさん:04/02/08 08:11
安月給で一年を棒に振るの意味
285仕様書無しさん:04/02/08 11:37
ねん・ぼう
286仕様書無しさん:04/02/08 18:49
>>281
ゴールドバーで支払われる場合,年棒といいまつ。
287仕様書無しさん:04/02/08 23:06
漏れの年棒 3 kg。
288仕様書無しさん:04/02/09 00:35
私の年棒は24万棒ですが何か?
289仕様書無しさん:04/02/09 14:51
俺の肉棒27cm(お約束
290仕様書無しさん:04/02/09 20:56
>>289
でかっ!My内棒は15cmしかないよ…トホホ
291仕様書無しさん:04/02/09 22:18
女なので8ミリ。
292仕様書無しさん:04/02/09 23:42
給料がうまい棒で支払われる。
293仕様書無しさん:04/03/24 15:14
うまいぽう?
294仕様書無しさん:04/03/27 18:32
ADSLみたいなもん。
月々〜〜円で使い放題。
295仕様書無しさん:04/03/28 21:40
>>294
ベストエフォートでいいですか?
296仕様書無しさん:04/03/29 20:21
ギャランティでお願いしまつ
297仕様書無しさん:04/03/31 17:19
ヒデキー
298仕様書無しさん:04/03/31 17:48
それはギャランドゥー
299仕様書無しさん:04/04/13 17:42
「家の中は―だ」
300仕様書無しさん:04/04/13 21:22
それはガランドウ
301仕様書無しさん:04/04/13 21:42
ちゃんとしたところなら、一般企業の残業代込みくらいの額が年俸になる。 やりやすいと思うが。 残業代なくなれば、みんな自然に早くかえるようになるよ
302仕様書無しさん:04/04/13 22:05
>>301
>残業代なくなれば、みんな自然に早くかえるようになるよ
嘘つくなよ。
殺すぞ。
303仕様書無しさん:04/04/13 22:57
>>302
帰れないのは、会社か社員のどっちががDQNなんだと思うよ。
304仕様書無しさん:04/04/15 13:50
>>303
うちの場合、Word がDQNなんだけど...
305仕様書無しさん:04/04/15 13:54
うちは上司がDQNだな。
残業代を出さないくせに、残業しないと怒られる。たとえ仕事が無くても。
306仕様書無しさん:04/04/15 19:02
>>305
たしかに、その上司はドキュソだな。
307仕様書無しさん
まさにコレだ。
「上司は思いつきでものをいう」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087202402/hatena-22/ref%3Dnosim/250-9587237-0638602