読んで気絶しそうになったソース

このエントリーをはてなブックマークに追加
764734:03/09/18 22:12
叩きについて
 苛めやすい人間を一番に苛める。という個人的な予想どおりの結果がでて
 とても満足しています。
 叩きがいつまで続くかも楽しみです。
 しかしながら、「そんな管理はリスキーだ」っていうような
 意見をひとつでも良いから見たかった。
 叩いた人の中にも管理する側にいる方は一人も居られないのでしょうか。
 管理される側にいる方達も、自分の常識とは違うことを上司が言って
 (ここまではたまにある)、676のようなことを言われたら自尊心が傷つきませんか?
 傷ついた自尊心のまま作業して出来る成果の品質は?

常識について
 記述を控えます。議論に値しないとか論外とか叩かれたし。
 ただ読んでいる人が「常識について考えるきっかけ」となってくれれば良いかなと。
 一言だけ。「私の周りには常識を振り回す人」はいません。

発言番号
 私は匿名掲示板は初心者なので、念のため発言した番号を列挙します。
637、669、670、675、679、680、684、688、694、699、
702、713、726、730、734
765仕様書無しさん:03/09/18 22:17
今頃大漁旗上げて悦に入ってるんだろうね。
まあ、それを含めてこいつとは仕事したくない。
766仕様書無しさん:03/09/18 22:18
>>765
オマエモナー
767仕様書無しさん:03/09/18 22:23
強い電波を受信したんだが、何事だ!
768仕様書無しさん:03/09/18 22:25
>>764

>私は匿名掲示板は初心者なので、念のため発言した番号を列挙します。

2ch BBSへようこそ!
ハッキングから糞コードまでを網羅した昔は匿名だった掲示板群です!
769仕様書無しさん:03/09/18 22:30
まあ、釣り相手だからなんなんだけど。

効率、メンテナンス性とかってのが不要な分野で開発してるのかな?
研究職とか、それだったらこの電波も理解できるけど。

業務でプロジェクトをやっている限り、>>669のような質問は相手にしてられない。
その場合の回答は>>676の1のようになってもおかしくはない。

それでも、プロジェクトリーダークラスを捕まえて、質問するならば2のように回答せざる得ない。
普通の人ならそこで自分で調べて、知識をきちんと付ける。

その上で、自分の理論を通すというのなら、そのプログラムを貴方が一生保証するのか?と問う。
そうでなく、会社、または会社が潰れたのならこの分野の人達がメンテナンスするのだから
その業界の慣習、常識に従うべき。

こういわないと理解できないの?
770仕様書無しさん:03/09/18 22:36
>>734
こ、この特徴的な文体は…

slashdotからお引っこしですか!?(ゲラ
771仕様書無しさん:03/09/18 22:37
options なんて突飛なネタを振っておいて頬被りする
偉そうな釣り師が居るスレはココですか?
772仕様書無しさん:03/09/18 22:37
日常生活では身体を清潔に保つ
客と会うときはそれなりに整った身なりにする
ってのと同レベルの話だろ?

ソースコードになったとたんに規約にしろとかいいだすのは
「俺は顔中にピアスをつける。頭髪は緑のモヒカンにする。
個人の自由だ。だめだというなら社則に書け」ってのと同じ
773仕様書無しさん:03/09/18 22:42
******************
 おはようございます。
 失礼します。
 お先に失礼します。
と挨拶しろと、社則に書いていないからやりません。

っていったら信じました?藁
******************
そういう奴だな。
774仕様書無しさん:03/09/18 22:43
>>772
おい、待てよ
本人とPMの常識が食い違ってるからそれだけ食ってかかるんだぜ
その例はおかしいだろ

「俺は1日5回就労中でもアラーの神に祈る。
個人の自由だ。だめだというなら社則に書け」
775仕様書無しさん:03/09/18 22:59
>>764
なんとなーく、エネルギーの使い方が間違っているような気がする。

ルール(常識と言い換えても良いかも)に則るのは「モノを作るため」であって、「ルールに従うため」では決してない訳で、
無用な部分でエネルギーを使うよりは本質的な部分でエネルギーを使いたいと個人的には思ってます。
# CMMIを誤解している人々を思い出してしまう。。。
776仕様書無しさん:03/09/18 23:01
>>774
それは常識の問題ではなく、信教の自由の問題。

まあ、mainの引数の名前を自由にさせろっていう強い主張も
ある種宗教だから尊重しろってことか?
777仕様書無しさん:03/09/18 23:07
たかが main の引数の書き方ぐらいで自尊心を持ち出してくるのを見るに、
>>734 みたいなのが参加してる開発を管理する人は大変だろうなと思った。

たぶん、自分の見解と合わないことがあると納得できるまで食い下がるんだろう。
どんな些細なことでも。
778734:03/09/18 23:32
>>769
質問と回答のくだりについて質問。
「質問者が明らかに自分より言語に精通している場合」
でも同一の回答なのですか。
779仕様書無しさん:03/09/18 23:47
>>778
なるほどな
そういう場合もあるわな
PMは必ずしも言語に精通してる必要はないわけだから
780仕様書無しさん:03/09/18 23:49
>>778
「慣習に従うか従わないか」の問題にどう関わるのか?
と小一時間(ry
781仕様書無しさん:03/09/18 23:49
明らかな質問のすり替えだろ?
これ以上はスレ違いになるから、別スレにすれば?
782仕様書無しさん:03/09/18 23:52
話の前提がくずれてるんだよね。
自分はわざと無法者の態度をとって試したみたいに言ってるくせに、
相手には話の前提を強要している。

普通の会社で貴方みたいに、慣習は馬鹿らしくて従えないと宣言した時点で
後の設問など答えてもらえないですよ。
783仕様書無しさん:03/09/18 23:53
どっちにしろ組織と言う枠の中にいるのだから正式に提案なり何なりをすれって事だろ。
まずは、具体的な業務改善内容とその根拠を文書にして提案し採用される事だな。
自分の理想とする環境を作りたいならドブさらいでもなんでもやる覚悟がないと。
784仕様書無しさん:03/09/18 23:55
>>779
うーんでもPMとその人とだけでなく、他のメンバのスキルにもよると思うなあ。
組織のレベルにあわせる、というのはやはり必要になるかと。
一人で仕事やるわけではないから。。。理不尽と感じるかもしれないけど、現実には。
785仕様書無しさん:03/09/19 00:12
>何時何分何曜日
なんで曜日が最後にくるんだろう。慣習かなあ。
786仕様書無しさん:03/09/19 00:14
>>785
規約にはないけど、常識かな?
787仕様書無しさん:03/09/19 00:18
argvとoptionsは全然意味が変わってるだろ。argv⊃optionsだ。
788仕様書無しさん:03/09/19 00:20
当社の規約では、その後に「地球が何回回った日」
がつきますが。
789仕様書無しさん:03/09/19 00:24
shell から見たら、argv[0]もoptionと
言えないことも無いが、まぁ、argvを
optionと言ってしまうこと自体に語弊があるわな。
つか、optionsなんてあくまで極例だろうが。

あ、**argv なんて書く人も居るね。
790仕様書無しさん:03/09/19 00:24
「何年何月何曜日何時何分何秒地球が何回回った時」じゃなかったっけ?
791仕様書無しさん:03/09/19 00:27
>790
UNIX時計で、何秒経過したんだ?
792仕様書無しさん:03/09/19 00:28
>>790
あなたはそれを常識といえますか?。
もしそれを強要するならせくはらですよ。
793仕様書無しさん:03/09/19 00:33
>>792
パワハラです
794仕様書無しさん:03/09/19 00:37
>>793
ハラハラドキドキじゃなくて?
795仕様書無しさん:03/09/19 00:45
糞壁さんに*argv[]と**argvを語らせたら3スレぐらい消費してくれるよ
796仕様書無しさん:03/09/19 00:45
>>789
なんでC言語の中の話なのに「shell から見たら」とか言い出すのよ?
797仕様書無しさん:03/09/19 00:47
argc,argvは中の人と外の人を会話させるために使うブツでしょう
798仕様書無しさん:03/09/19 00:48
>>762
>コーディング標準について
> 「前もって言っておかなかったこちらの説明不足で申しわけないんだけど
>  うちではmainの引数はargcとargvにするって言う不文律があるんですよ」
> 「仕方ないなあ。今回だけですよ。不愉快だけど直します」
> という会話があって、次回のコーディング標準の改訂時にはチャンと反映される。

この会話が正常だと思うことじたい、ありえない。
やっぱりつりネタか、やられたね。どうもこりゃ。

「仕方ないなあ」はややひっかかるが、まだ許容範囲だ。
なにがひっかかるかっていうと、まるで管理側に落ち度があるかのような
ごう慢な態度がひっかかる。

「今回だけですよ」って仕事をやっているんだよ?君の個人プロジェクト
じゃないんだ。必要なら何度でも全体にあわせてもらう、っていうか
むしろ、こんなこと何度もあるような非常識な人間は共同作業から
はずされても文句は言えない。

「不愉快だけど」もう無茶苦茶。

ああ、またつられてしまった。
799仕様書無しさん:03/09/19 00:49
mainの中の人も大変だな
800仕様書無しさん:03/09/19 00:51
734はなんで、sageないんだろうか?やっぱ釣り師なのかな?
801仕様書無しさん:03/09/19 00:51
int main(int Argc, char *Argv[])
802仕様書無しさん:03/09/19 00:51
argvなど飾りです、PMにはそれがわからないのです?。
803仕様書無しさん:03/09/19 00:52
でさ、>>734 は多人数で共同して作業したことがあるのか?
804仕様書無しさん:03/09/19 00:52
何の人などいない
805仕様書無しさん:03/09/19 00:54
やっぱ殴るよな。
806804:03/09/19 00:55
  ||   ⊂⊃
  ||   ∧ ∧ イッテキマス…
  ||  (  ⌒ ヽ
  ||   ∪ヽ ノ
  ||     V
 ∧||∧  彡  フワーリ
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

×何の人
○中の人
807仕様書無しさん:03/09/19 00:58
>>804=>>806
気付かんかったよw
808仕様書無しさん:03/09/19 01:00
>>807
俺も。勝手に脳内で「中の人などいない」に変換されてたw
809仕様書無しさん:03/09/19 01:28
なんかフレームの嵐になっているな……(w
話を元に戻して、以下、「ANSI C言語辞典」(本の山から探してきた)より抜粋。

argc [アーギュ シー] (ARGument Count=値総計)〔識別子/仮引数/引数総計〕main関数
の第1引数であり、引数の総計(argument count)を示す。argcは非0の値である。通常
argcは1以上の値となる。仮引数なのでargc以外の変数名でも一向に構わないが、K&Rで
使われていたため、一般に広く使われている。→argv

argv [アーギュ ブイ] (ARGument Vector=値方向量)〔識別子/仮引数/引数配列〕main関
数の第2引数であり、引数文字列へのポインタの配列(argument vector)を示す。argvは
仮引数なのでargv以外の変数名でも一向に構わないが、K&Rで使われていたため、一般に
広く使われている。→argc

・仮引数なので[argc|argv]以外の変数名でも一向に構わない
・K&Rで使われていたため、一般に広く使われている

「一般に広く使われている」慣用句に対して「なぜ」とかいうのは、子供の言い分かと。
810仕様書無しさん:03/09/19 01:34
>>790
つか曜日はイラネ
「何年何月何日何時何分何秒地球が何回回った時」
西暦だとかなんか付けた記憶もあるが、曖昧だ。
811仕様書無しさん:03/09/19 01:46
>>809
>argc [アーギュ シー] (ARGument Count=値総計)〔識別子/仮引数/引数総計〕main関数
>の第1引数であり、引数の総計(argument count)を示す。argcは非0の値である。通常
>argcは1以上の値となる。

わざわざ1以上と書くくらいなら unsigned で定義しとけよな。
812仕様書無しさん:03/09/19 02:14
>>811の書いたソースを見たら気絶できそうな気がする。
813仕様書無しさん
argvのvってベクトルだったんだ。
自分は勝手にValueのvと思い込んでだ。
あちがd