N88 BASIC

このエントリーをはてなブックマークに追加
669仕様書無しさん:2010/06/09(水) 12:26:22
>>667
aが一桁ならそれでもOKだが。二桁以上もあるならやはり>ダミアンだな
6701:2010/08/30(月) 16:06:16
1
671仕様書無しさん:2010/10/04(月) 12:40:23
今宵は月が綺麗だ・・・

いつかの月の問題は、解決したのか?

ああ酒がうまい。
672671:2010/10/21(木) 01:17:10
そうでもなかった。
673仕様書無しさん:2010/11/11(木) 02:24:40
ん〜ぱっぱ
674仕様書無しさん:2010/11/15(月) 11:59:15
ハニリイト
675仕様書無しさん:2011/02/21(月) 22:54:53.69
N88 Basicで書かれたプログラムを解析しています。
GET文について教えてください。
これは、どういう動作をするものですか?

プログラムの「*」のついたサブルーチン名があって・改行して、すぐに
8120 GET 1,1
8130 FOR J=1 TO 2
となっています。

自分で調べた範囲だと、GET以外にGET@やGET#があるようですね。
ttp://nextbm.web.fc2.com/200707/01/n88dot.html
私のは、↑の「実際に使うためには」と言うところのプログラムリストの中にある
200 GET(1,1)-(16,16),C(1)
という部分に似てるのかな・・・と思います。
でも、私のGET文には括弧も無いし。

このようなGET文は、どのような動作をするのでしょうか?
よろしくお願いします。
676仕様書無しさん:2011/02/22(火) 03:30:45.97
知らなかったのでググってみたら、↓こういう解説を見つけたよ。
ttp://homepage2.nifty.com/kasayan/basic/random_file.htm
実際に N88 BASIC (DOS版) を起動して GET 1, 1 って叩いてみたら
File not open って言われたから、GET #1, 1 っていう意味だろうね。
参考にしてた GET(1,1)-(16,16),C(1) は、文脈から、図形データを変数にコピーする命令みたいなので
今回のとちょっと違うかも。N88 BASIC の命令なのかどうかは疑問。
677仕様書無しさん:2011/02/22(火) 03:36:01.40
GETが単独で動くと思ってるような?
678仕様書無しさん:2011/02/22(火) 07:27:19.00
もう少しプログラム書かないとなぁ。
N88じゃない可能性もあるし
679675:2011/02/22(火) 10:25:39.09
>>675です。
みなさま、ご回答を頂きありがとうございます。

>>676
リンクをありがとうございます。GET#でしょうか?
これは、なんとなく理解できているつもりなんです。
おそらく「OPEN文で指定され開かれたファイルから、値を得る」ようなことかな・・・と。
「そこじゃない」とか、私の理解に勘違いがありましたら、ご指摘ください。

>>677
N88は、構造化プログラミング言語(私はプログラムの専門家じゃないので、用語が適切でないかもしれません)じゃないので、
サブルーチンの変数なんかが独立してないんですよね。
例えば、上に書いたOPEN文との絡みなんかで、飛んでくる前のところに書かれてるとか言う意味でしょうか?
たしかに、「どこから飛んできてるのか?」「飛んでくる前に、どんな処理がされてるのか?」を調べていませんでした。
もう少し調べてみます。

>>678
N88は、間違いないと思います。「N88と書いてあるから」というのが、その理由です。
あと、プログラムはかなり長いんです。もう少し、飛んでくる前のところを調べてみます。

ところで「GET 1,1」は、例えば「GET #1,1」と同じこと(#は省略できる)ということなのでしょうか?
またGETで得た値は、どこに格納されるのでしょうか?
それとも、「GETは、値を得るためのものじゃない」など、根本的な理解が間違ってるんでしょうか?

教えて君で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
680676:2011/02/22(火) 11:00:57.06
せめてちゃんと解説読もうぜー?

自分は N88 自体はもう十何年前にしか触ってないけど
そこの解説を全部読んだら何をする命令なのか、バッチリ理解できたよ。

「(5) データの読み込み」 のところだけ読むんじゃなくて、(5) なんだから、せめて (1) から読もうぜ? な?
681675:2011/02/22(火) 12:16:42.61
>>680
ご推察のとおりです。
せっかく良いご指導をいただいておりながら、全文を読まず・理解いたしておりませんでした。

OPEN文だけでなく、FIELD文なんかとの絡みもあるわけですね。なるほど!です。
後ほどプログラムリストの流れを読んで、比較してみたいと思います。いま、他の仕事に取り掛かってまして。。。

また>>676での書き込みから、GET #の可能性が高いわけですね。
わざわざお手元のN88まで立ち上げて下さり、ありがとうございました。
あとは、自力でやってみたいと思います。

ご対応いただきましたみなさま、ありがとうございました。
682675:2011/02/23(水) 10:32:24.67
>>676
あれから、プログラムを読み返してみました。
ご推察のとおり、GET 1,1は、GET #1,1と同義のようで、#は省略できるようです。
またOPENとFIELDも、飛んでくる前にちゃんとありました。
256バイトを複数に分けて、それぞれ変数に格納されるようになっていました。
リンク先での解説から、レコード番号の概念も理解しました。
これを構造化プログラム言語に移植するために、多少いじる必要がありそうです。
でも、質問の部分は理解できましたので、あとはやるだけです。
本当にありがとうございました。
683676:2011/02/24(木) 05:48:01.93
おお。それはよかった。
移植かー。まだまだ先が長そうだね。
また何かあったら懲りずに遊びにくるといいよ。
90年代の記憶が蘇ってきて楽しかったよ。
684407:2011/03/02(水) 16:19:45.99
何気に良スレ。
685 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/28(土) 19:07:58.51
地震後初age
686 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/13(土) 16:23:18.99
初age後初age
687 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/25(木) 13:04:06.14
初age後初ageミス後初age
688仕様書無しさん:2011/10/05(水) 04:51:57.20
初age後初age
689仕様書無しさん:2011/12/14(水) 20:27:20.75
このスレは、元ベーマガの編集者たちものぞきにきたことがあります。
690omikuji!:2012/01/02(月) 07:06:24.74
あけましておめでとう
691仕様書無しさん:2012/01/05(木) 16:23:55.28
保守
692仕様書無しさん:2012/01/06(金) 10:42:42.04
今更ながらGOTOでジャンプする行を変数で動的変更できたら
関数ポインタまがいなことできるんじゃね?と思ったが無理だった
693MS BASICは強力です:2012/01/06(金) 13:32:31.71
on var goto L1, L2, L3, L4, L5, ....
on var gosub L1, L2, L3, L4, L5, ....

Ln: 行番号または行ラベルを指定

すごい昔のtiny BASICなら goto var とかできた気もする
694仕様書無しさん:2012/03/07(水) 10:10:05.24
695仕様書無しさん:2012/08/01(水) 14:33:34.21
10 'ダメダコリャ
20 'ツギイッテミヨウ
696仕様書無しさん:2012/08/01(水) 15:53:57.98
30 'オワタ
697仕様書無しさん:2012/08/01(水) 21:13:46.42
40 'マタライシュウ!!
698仕様書無しさん:2012/08/02(木) 09:51:42.21
run
699仕様書無しさん:2012/08/03(金) 04:32:28.94
Ok
700仕様書無しさん:2012/08/03(金) 08:01:48.69
ハニリイト
701DISK-BASICの恐怖:2012/08/07(火) 11:40:45.00
mount
Ok
save "prog.bas"
Ok
remoev
Ok

電源断
702仕様書無しさん:2012/08/07(火) 13:53:55.43
CLS 3
703仕様書無しさん:2012/08/08(水) 20:20:22.46
SCREEN 3,0,0,0
COLSOLE 0,25,0,1
704仕様書無しさん:2012/08/09(木) 10:16:40.76
new on 1
705COLSOLE??:2012/08/16(木) 16:16:00.18
?SN ERROR
706仕様書無しさん:2012/11/03(土) 18:48:12.41
POKE &H8000, 0
707DMA停止:2012/11/08(木) 18:19:42.12
OUT &H51, 0
708仕様書無しさん:2012/11/13(火) 23:54:46.36
HOW MANY FILES ?
709仕様書無しさん:2012/12/14(金) 19:54:39.55
mon
Feature not available
710仕様書無しさん:2013/03/13(水) 10:00:26.19
New
711仕様書無しさん:2013/03/15(金) 15:14:52.23
Ok
712仕様書無しさん:2013/05/17(金) 15:38:34.83
N88の88ってなに?
713仕様書無しさん:2013/05/18(土) 22:34:42.83
そら PC-8801 MkII SR 以降のことに決まっとるだろう。
714仕様書無しさん:2013/05/20(月) 12:38:24.64
初代8801は?
あと初代9801のベーシックも、N88ベーシックな
715仕様書無しさん:2013/05/20(月) 12:59:55.84
N98 BASIC というものがあってだな
716仕様書無しさん:2013/12/18(水) 13:13:48.09
javaもあと20年すれば消えるのかな?
717仕様書無しさん:2013/12/18(水) 15:05:38.84
>>716
http://ja.wikipedia.org/wiki/BASIC
>BASIC(ベーシック)は手続き型プログラミング言語のひとつ。
>名前は「beginner's all-purpose symbolic instruction code」(「初心者向け汎用記号命令コード」を意味する)の頭字語である。

初心者向け言語とマルチプラットフォームのOOPを比較するのはどないなもんかと・・・・・・
718仕様書無しさん
ひっそりと保守