一日何行プログラム書いていますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
おれは仕事でプログラムは8時間で50行程度書いてるけどこれって遅いですか?


一人前といわれるレベルは何行くらいできればいいんですかね?
2仕様書無しさん:03/04/22 15:05
>>1
・・・1行が平均200文字とかいうんじゃないよね
3仕様書無しさん:03/04/22 15:10
8分の間違いだろ。それとも釣りか?
4仕様書無しさん:03/04/22 15:23
ちなみに貴様等自身はどれくらいか言ってくださいYO!

転職できるかどうか目安にしたいんです。
ID:oeMQB0/bがね。
5仕様書無しさん:03/04/22 15:25
>1
要求分析や設計の時間も含めると大体3行/一日ぐらいじゃねぇの?
65:03/04/22 15:27
純粋に実装だけだったら大体6000行/一日(8時間)ぐらいだね。
7仕様書無しさん:03/04/22 15:28
「何行書くか」というスレが過去に何度か立ったけど

・C言語のような低レベルな言語とJavaのような高級言語では
行数の意味合いが違う。

・そもそも同じ機能を持つプログラムを書くのでも
上手い人と下手な人で行数がいくらでも変わってくる。
(上手い人の方が短い)

10000行のプログラムを書き直したら
3000行で済んだ、なんてこともあるからね。
8仕様書無しさん:03/04/22 15:29
>>5
すげぇ

俺は実装だけでも2000行/日(12時間w)かなぁ。。
9仕様書無しさん:03/04/22 15:39
漏れは今 Delphi 使ってるけど(言語でいうと パスカル)
だいたい、500行/8時間 も書ければいいほうかも。
Java のときでも こんなもんだったなぁ。
何千行も書いてもバグばっかりだったら使えんし、行数なんて意味ある?
そんなことより、バグがでないようなプログラムを作る技術を習得したほうがいいのでは?
10仕様書無しさん:03/04/22 15:39
実装ってテストを入れるの?
コンパイルエラーが無くなった状態=実装完
じゃないよね。
11仕様書無しさん:03/04/22 15:50
会社によってはステップ単価出せってとこもあるからなぁ
12仕様書無しさん:03/04/22 15:55
3ヶ月で8行って馬鹿がいたなー。
Cゲンコ
13仕様書無しさん:03/04/22 15:57
>>11
クズほど稼ぎ頭って事か.....何だかなぁ。
14仕様書無しさん:03/04/22 16:02
コーディングは手段でしかない。
それ自体が目的自体になってしまったら、終わりだな。
同じ目的(仕様)を満たす実装なら、コードは少なければ少ないほど良い。
15仕様書無しさん:03/04/22 16:13
つまり、達人になるとプログラムを書かないのだ。

闘わずに勝つ、これこそプログラミングの究極奥義
16仕様書無しさん:03/04/22 16:19
ソースの質によるだろ。
こぴぺしまくりの汚いソースだったら1時間で1000行は軽いだろうが
発展性、改良のしやすさ、見やすいコメント、とかを考慮した
ソースなら1時間で30行程度でも十分だ。
17仕様書無しさん:03/04/22 16:26
行数で進展を計るなんてナンセンスもいいところ
こんなDQNがいるからだめなんだ
18仕様書無しさん:03/04/22 16:55
>>17
禿同。
確かに、大昔(今でも…!?)の COBOL,FORTRAN 全盛期なら、
「ステップ」とか称してプログラムソースの「行数」が仕事量の“目安”として
重宝がられた事も有ったろうけど、
今時、C とかみたいな「行」の概念の自由度が高い言語なんかで、
「一日何行」とか言われても、禿しく意味ねーよな感じ。

2 年程前、一身上の都合で無職無収入期間が長引いて困窮した末に、
我ながら何を血迷ったか、
アデコキャリアスタッフ(株)などというイカレた不祥事派遣会社の
テクノブレイン事業部(http://www.tbrain.adeccocareer.co.jp/)に
ダメモトで登録に逝った事が有ったんだけど、
登録票の業務経験頁にプロジェクトの「ステップ」とか書く欄が有って、
埋め様が無くて困った記憶が。(それでも埋めろと担当者がうるさい。)
そんな「ステップ」なんて概念で規模を計る様な古臭い仕事した事ねーよ。
19言語に貴賎無しさん:03/04/22 17:06
>>7
> ・C言語のような低レベルな言語とJavaのような高級言語
何か納得いかない人は多いと思うが。俺を含めて。
20仕様書無しさん:03/04/22 17:09
>>19
漏れは >>7 は正しいと思うけど...
どのへんが納得いかないの?
21仕様書無しさん:03/04/22 17:21
仕様が決まれば、仕事の半分は終わっている。
22仕様書無しさん:03/04/22 17:22
でも、1日あたりどれぐらいの作業ができるかの指標は必要で
行数は一番簡単に求められるな。
fpって面倒じゃないか?
23仕様書無しさん:03/04/22 17:35
>>21
半分しか終わってないとも言える。
「コーダー卒業」(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1048939428/)とか言ってる、
自称「高級」だったり「上流」だったりする方々の陥りやすい罠。
どんな御大層な構想を膨らませたところで、
最終的にはコーディングして実装しないと、所詮は壮大な妄想止まり。
24仕様書無しさん:03/04/22 17:39
2回かな。
25仕様書無しさん:03/04/22 17:44
>>24
(°Д°)ハァ?
26仕様書無しさん:03/04/22 17:57
いや毎日2回なら絶倫だろ
27仕様書無しさん:03/04/22 18:20
2回では絶倫とはいわん
28仕様書無しさん:03/04/22 23:15
>>6
一分で12.5行…。
俺は絶対無理(鬱

>>5
だね!
2928:03/04/22 23:16
下げ忘れる日もある。
あげ忘れる日もある。

それが俺だ!
30仕様書無しさん:03/04/22 23:28
>>6
すると、あれか。今俺が書いてるプログラムは、>>6なら1日で完成するのか?

でも、よく考えると、おかしいな。
>>5では、全部含めると1日3行ってあるじゃん。つーことは、>>6が1日仕事を
する前に、2000日(5年半)の要求分析・設計があるということになる。
こんな計算もできないようじゃ、俺のプログラムを完成させるなんて、無理すぎ。
31仕様書無しさん:03/04/22 23:30
うちの見積もり基準じゃ、
コーディングだけなら約 35step/時
ソフトウェア設計から結合試験まで含めると約 4〜5step/時
1日〜千stepてどんな仕事したらそうなるんだよ・・・。
32仕様書無しさん:03/04/23 01:04
以前のスレにも書いたけど、設計からテストまで通して2000行/月
1000行/月いけば十分一人前じゃないかな
もちろん長大なコピペとか無し、テストコードも数えない。
>>32
まじで?

俺、一人で 1000行/日とか設計・クラス分けしつつ書いてるぞ。
汎用性・可搬性考えて実装しても、
リファクタリング作業間に挟んでも、
余裕で2000行/週は逝くだろ。
(1週= 5日( 8H/日 ))

要求定義+概要仕様程度はあるが…
言語はjava。
まぁコメント・空行混みでだが…

1000行/月なんて、楽な仕事で良いな…。


>>5
6000行は化け物。(w
34学生:03/04/23 10:45
if(gohan<unko){
j++;
  baka= aho;
}

stepっていうのは例えばこれは4stepになるんでしょうか?
勉強がてらこの板見させてもらってるんですが、よく分からない用語ばかりです。
35仕様書無しさん:03/04/23 10:57
アセンブラに直せばえらいことに。
lispはppで出た行数とか。inline/macro-expandすりゃこれも凄いことに。
36仕様書無しさん:03/04/23 11:06
>>9 >>33
と同じぐらいかな、ある程度の品質のコードを書くと
大体1日500行が限度。(コメントや括弧行抜き)
たいていは500行より少ないな。

>>32
の言っている意味はよくわかる。テストスィートやダミープラグイン、
サンプルデータ、テストのクライテリア、モジュールテストまで含めると、
実際のコードの4倍近くになる。

行数で測るのが無意味って人もいるけれど、
ある程度の腕の人なら、極端に行あたりの集積度は変わらない。
10000行を書き直したら3000行になったとかって、
そもそも最初の10000行が変だと思わないか?

品質管理も出来ない、品質評価も出来ない、
作業規模の見積もりのセンスもない奴が見様見真似で行数計算するから
10000行書いた奴が、3000行しか書かない奴より偉いとか誤解するんだよ。
37仕様書無しさん:03/04/23 12:32
>>34
会社によってはそれを4stepというところもあります。
いずれにせよstepの数だけ検証やらデバッグやらが必要なわけですからそういう行程も含めて
stepに換算して(言葉のあやみたいなもの)言ってるだけです。

単純にstep=コストとして考える会社は、>>34を4stepと言うでしょうね。
step=期間=コストとして考える場合もあるし。まぁいろいろ。

正規表現を利用した置き換えで一行ですませられるようなステップを
正規表現を知らずに、何十行にもしてコーディングする馬鹿も居るわけだが…
3818:03/04/23 13:09
>>34 (← リアル学生タンらしくて初々しいな(藁))
> stepっていうのは例えばこれは4stepになるんでしょうか?
その通り。だから、そんなの意味ねーよと言った。
例えば、そのサンプルコード、改行の入れ方次第で、
1 行に纏める事も、空行無しで 15 行数にまで伸ばす事も可能でしょ?
況してや、
>>33
> まぁコメント・空行混みでだが…
みないな前提なら、
(エディタやその他開発環境の許す範囲内で)ほぼ“無限”に行数稼ぎ放題。

勿論、それは理論上の極端な例えで、現実にはまず無いだろうけど、
それでも、一時期はやった(?)「中括弧論争」みたく、
括弧類の付け方の流儀だけでも行数は意外と変動する。
コメント行や空行まで入れたら行数は大幅に変動する。
3918:03/04/23 13:09
>>36
> 行数で測るのが無意味って人もいるけれど、
> ある程度の腕の人なら、極端に行あたりの集積度は変わらない。
言いたい事はわからんでもないけど、
そもそも開発スタッフ全員が同程度に「ある程度の腕の人」なんて事は
現実には殆ど無い以上、やっぱり行数なんて意味ねーよという見解は変えられない。

> 10000行を書き直したら3000行になったとかって、
> そもそも最初の10000行が変だと思わないか?
理屈の上では、10000 行分のマトモなコードを強引に 3000 行に縮めて
変なコードにするという事も有り得るけど。
まあ、これも極端な例えで、現実的には >>36 の言うケースが大半だろうけどね。
ただ、開発スタッフが 10000 行の方を書く無能者なのか、
3000 行の方を書く有能者なのかが事前に正確にわからない限り、
やっぱり行数で見積もったり管理したりって意味ねーのではないかと。


後、ちょっと視点を変えると、
行数が短い方が良いコードだという前提も、決め付け過ぎると危険な気が。
可読性や可搬性、その他後々のデバッグやメンテナンスのし易さを考慮した結果、
行数が増えるという事だって多々有る。
40仕様書無しさん:03/04/23 13:15
ステップ上がるとテスト工数も増える。
バグの進入も増える。
41仕様書無しさん:03/04/23 13:31
"決め付け過ぎると"
42仕様書無しさん:03/04/23 13:49
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 洗練されたコード書いてね。
 ( 建前 )  \_______________  
 | | | 
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |                  
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< だらだら書いてくれないと客先から金取れないんだよ
  ∨ ̄∨   \_______________
43仕様書無しさん:03/04/23 14:13
行数ってだいたい顧客とのやり取りの中で、遅くなっただどうなっただとかで
これだけの人数でこれだけの期間が掛かります。だと曖昧な部分があとあと出てきたりしたときに
これだけやったぞという結果の物的証拠としてだせる唯一の数値で見られるもの。
44仕様書無しさん:03/04/23 14:19
>>43
> これだけやったぞという結果の物的証拠としてだせる唯一の数値で見られるもの。
行数に証拠能力なんて有んのか!? 禿しくオメデタイ香具師…。
45仕様書無しさん:03/04/23 14:21
>>44
そういう顧客を相手にする会社だってあるんだよ・・・

それ以外では、ステップ数の数値なんて、何の意味にもならんって
46仕様書無しさん:03/04/23 14:22
このスレ初カキコ

長年プログラミングしてきてるけど、20年間を平均すると1日200行
くらいだすね。技術系なので、紙の上で方程式とか解いてることとか
多いし、三元連立三次方程式とか、それの変微分方程式とか厄介だし。
そんなことしてるとこんなもんでしょう。

よく、1日500行とか言う人いるけど、それってコーディングとデバッグ
だけやってる人とか、似たようなプロジェクト繰り返してる人じゃないの。
設計、アルゴリズム、データ構造、数学的な問題のこととか毎回新しく
考えてるとそんなには無理だすよ。

冗長なコードを書けば行数は増えるけど、ワシは仕事仲間から、「あんたの
コードは普通の人の1/3ぐらいの行数で同じ機能が実装できてる。」とよく
言われるので、そういう意味では3倍して1日600行とも言える。
47仕様書無しさん:03/04/23 15:42
>>46
何だ、おまいわ? 単に自慢話したいだけちゃうん!?
てゆーか、
> 多いし、三元連立三次方程式とか、それの変微分方程式とか厄介だし。
の「変微分」なんて、それこそ“変”な表記を見ると、
ホントに“数学屋さん”なのかすらカナーリ疑わしいけど。
仮に、ホントに“数学屋さん”だったとしたら、
国語のお勉強を疎かにしてきた理系バカだと思われ。
少なくとも、営業職を兼ねた SE としては通用しないね。
研究室にでも引きこもってろ。
48仕様書無しさん:03/04/23 15:51
確かに、ステップ数を知ったかぶりして使う会社はまだ多い。
そういうところと取引すると悲惨なのは事実だし、
プログラマが取引先を選べる立場にあるとは限らない。
>行数に証拠能力なんて有んのか!? 禿しくオメデタイ香具師…。
取引先がオメデタイ会社の場合もある。
ちなみに、某電力会社だったりする(w
そして44はそれを知らずに、電気を使っているおめでたい消費者。

ステップ数という概念が「基地外に刃物」だとしても、
刃物をこの世から抹殺すべきかどうかは、
ちょっと考えてみる価値があると思う。
おれは刀狩りには反対だけどね。
49仕様書無しさん:03/04/23 15:57
47みたいなS∃には仕事を頼みたくないな(w
見積もり能力が欠落している上、精神論になっているぞ
デスマーチ・メーカーと思われ
50仕様書無しさん:03/04/23 16:08
46 = 49
51仕様書無しさん:03/04/23 16:11
>>47
×変微分
○偏微分
ですた。すまん。変換ミスですた。MS-IMEで「へんびぶん」と入れると
そうなるんだよね。ATOK使わないワシがいけないのかな。

>国語のお勉強を疎かにしてきた理系バカだと思われ。
これは誤解ですだ。大学は理系ですが、高校までの一番の得意科目
は現代国語でしたから。

やたら、行数を自慢する人が多いから、「そんなの自慢にならないよ」
と言いたかっただけです。そんなに怒るなよ。
52仕様書無しさん:03/04/23 16:12
>>47
> 少なくとも、営業職を兼ねた SE としては通用しないね。
コンサルティングという存在すらしらねぇ馬鹿だろコイツ・・・
53仕様書無しさん:03/04/23 16:19
>>46だけど、書き忘れたので、連続すまん。
>少なくとも、営業職を兼ねた SE としては通用しないね。
ワシは企業内の研究職です。SEとかじゃありません。

>研究室にでも引きこもってろ。
個室持ってるし、大うつ病だから引きこもってるよ。
ただし、できたプログラムは実用的に使ってもらってますです。
54仕様書無しさん:03/04/23 16:25
> 行数を自慢する人が多いから、「そんなの自慢にならないよ」
しかし、技術書や文庫本はページ数が多いほど値段が高い傾向にある。
CDやビデオも数が売れたからと言って良いものだとは限らない。

質を客観的評価することは難しい。
55仕様書無しさん:03/04/23 16:44
47は職を間違えたんじゃないか?
その口調からすると、なぜ自分が馬鹿にされているのかさえ
わからないのだろう。理系は主観を排除することを覚えるが、
47は主観と客観の区別さえついていない。
56仕様書無しさん:03/04/23 16:51
>質を客観的評価することは難しい。
統計的手法を使う。バグは確率的に発生するものとして取り扱う。
バグの発見カバレージを上げて、かつ、行数あたりの
バグの出現確率を最小になり、
プロジェクトが完了するまでの期間が短くなるのに
必要な手法を蓄積してゆく。
偏微分の概念があれば、どの要素にどの程度力を注げば、
その程度のカバレージが得られるかが概念的にわかるだろう。
57仕様書無しさん:03/04/23 16:57
Cのこおど びるどしちゃえば ぷろぐらむ
もれのくるしみ いまはいずこへ
58仕様書無しさん:03/04/23 17:17
コーディングだけの時はC言語で1日平均18000ストロークぐらい。
多い時が47000ストロークぐらい。
コメントも入っての打ち込み数だし結構他の人よりも多めにコメント書くから
実際の量はわからない。
59仕様書無しさん:03/04/23 17:23
>>56
> バグは確率的に発生するものとして取り扱う。
その前提から間違っているのだよ。バグには偏りがある。
60仕様書無しさん:03/04/23 17:34
>>59 だから、ステップ数なんて何のあてにもならんというとるニダ

> バグには偏りがある。
設計者の腕とプロジェクト規模の次第によって、
10000行になるものもあれば、1000行,1000行,…といった具合に切り分けて作り上げていくものもある。
少なくとも、前者ばかりやってるSEはデスマーチ製造器の可能性が高い。
>>38
>> まぁコメント・空行混みでだが…
>みないな前提なら、
>(エディタやその他開発環境の許す範囲内で)ほぼ“無限”に行数稼ぎ放題。

そりゃそうだ…
俺、変なこと書いたな。(w
62仕様書無しさん:03/04/24 20:13
WindowsのGUIアプリを

C言語(C++の機能は使わず)+WinAPI(MFCその他のクラスライブラリは使わず)で作る

のと

Delphiで普通に作る

のとでは行数が10倍以上違ってそう。。。。
63仕様書無しさん:03/04/27 15:03
>>62
片方にだけ不当な制限を加えたうえで比較してどうする。
無意味すぎる。
64仕様書無しさん:03/05/15 22:49
>>63
別によいではないか
65仕様書無しさん:03/05/16 00:54
このスレの真上に同じスレあるぞ。
66山崎渉
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―