【統一】プログラマになりたい!なりました! Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
932仕様書無しさん:03/06/12 16:29
>>927
半分は優しさ
933真性キモヲタ:03/06/12 16:31
残りの半分は挑戦
934仕様書無しさん:03/06/12 17:00
みなさん何の言語からはじめましたか?
935なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :03/06/12 17:37
N88-BASIC
936匿名希望:03/06/12 17:38
どんなソフト?
937仕様書無しさん:03/06/12 17:43
>>936
ソフトをつくるソフトがどんなソフトかってこと?
それともソフトをつくるソフトがつくれるソフトはどんなソフトってこと?
938仕様書無しさん:03/06/12 18:04
コンパイラコンパイラ
939仕様書無しさん:03/06/12 18:46
俺ほどこき使えるマはいないぜ
元ラグビー部だから
940仕様書無しさん:03/06/12 18:52
>>939
それだ!!
941仕様書無しさん:03/06/12 20:27
生の声を聞きたくて
質問させてもらいます。

現在工房なんですがDTP.WEBの業界やプログラマーに興味があります。
そこで質問なんですが、
現在理系で大学も理工だと思うのですが
前者、後者の仕事を併せ持った職種はなんというのでしょう?

また、理工の大学からは逝けるでしょうか。

あと、数学苦手なんですが、プログラマーになるのは差し支えないでしょうか。
//オリジナルでプログラミングしたことなくて(コピペとか、本等を参考とか)かけるか不安なんで
942仕様書無しさん:03/06/12 21:12
DTP.WEBプログラマー
943仕様書無しさん:03/06/12 21:25
工房になってもオリジナルでやったことないならPGには向いてない。
両者を併せ持った職業は、技術書の翻訳企画出版プロダクション。
クオークとかまだあるのかね?(w
944仕様書無しさん:03/06/12 21:42
>>941

>現在工房なんですがDTP.WEBの業界やプログラマーに興味があります。
>そこで質問なんですが、
>現在理系で大学も理工だと思うのですが
>前者、後者の仕事を併せ持った職種はなんというのでしょう?

まずは、文章の意味が不明瞭。

「現在工房なんですが、DTP.WEBの業界やプログラマーに興味があります。
現在理系で大学も理工だと思うのですが 、このような経歴を持つ人に適した
職業は何でしょうか?
また、DTP.WEBの業界やプログラマーに向いていると思われますか?」

このように、質問すべきかと思う。
私見だが、言語能力が劣る人には、この業界は向いていない。
945仕様書無しさん:03/06/12 21:49
そんで質問にはこたえないのかコイつは あ 俺は攻防じゃないぞ
946 ◆qQ4COMPILE :03/06/12 21:52
確かに、前者後者って、どれをさしてるのかわかりずらいけど、
まあ高校生だし、
3年4年先のことなんかわからんさ、個人も、業界も。
若いんだから何とかなんべ。

数学苦手なのはそんなにマイナスじゃないよ、
プログラマの中でも特殊な業種につかない限り。

ただ、
今は苦手でも大学行ってるうちに得意にしてやる、
ぐらいの気力はほしいかな。
947 ◆qQ4COMPILE :03/06/12 21:57
あ、あがっちまった。スマソ
# S-JISにしたときにsageという並びがあればあがらん、と聞いての実験だったのだが。
948仕様書無しさん:03/06/12 22:03
>>945
あぁ、失礼。
漏れは、数学の知識不足で苦労した事は無い。
知人にも、数学の知識不足で苦労したという話は聞いたことが無いな。

>>974
EUCなのか?
949948:03/06/12 22:04
>>947 の間違いだ。
950なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :03/06/13 09:29
>944
>現在理系で大学も理工だと思うのですが 、

 ここの意味分かったか?オイラは微妙に分からん。>941は
「プログラマになるなら、理系の大学でも理工学部に行くのが良いと思うのですが、」
って言いたかったのか?

951仕様書無しさん:03/06/13 10:11
「理系でも農学部や医学部ではなく、理学部や工学部に行くのが・・・」
とオレは想像したゾ。
952仕様書無しさん:03/06/13 10:13
工房の質問なんだから、
「現在行ってる高校が理系で、大学も理工系に進むつもりでなのですが」
という意味だろう。

俺も>>944の意見に賛成。理解不能な文章しか書けない奴はPGになるな。
下手でもいいから意味がとおるように推敲してくれ。

MLやBBSで質問する時も、下手糞な文でも質問したいことが伝わればレスは返ってくるしな。
953仕様書無しさん:03/06/13 10:33
今のうちに2ちゃんなりMLなりで叩かれておくのは悪くないと思うな。
1年も続ければ、質問の仕方や要点の整理の仕方が身についているはず。
変わらないんだったら適性が無い。
954仕様書無しさん:03/06/13 15:59
経済学部でこれからプログラム勉強するのは変ですか?

955仕様書無しさん:03/06/13 16:31
変です。
956仕様書無しさん:03/06/13 17:00
2chで人生決めちゃいけません。
957941:03/06/13 17:53
皆様レスありがとうございます。
今読み返してみると確かに変な文章ですね^^;

わかりづらくてスイマセンでした。

僕が言いたかったのは、
工学部に進んでもWebデザイナーといったデザインを取り扱う職種
にも就けるでしょうか。
もうひとつ、質問で
大学逝ってからPGの勉強してたら遅いのでしょうか。


数学苦手でも大丈夫だというアドバイスは
ホッとしました。
でも言語能力が劣る人は向いてないですか..
それはコミニケーションができないと駄目だ。ということですかね。
...自分では大丈夫だと思っていたのですが。がんばっていきます!

>>943
そうですか。はぁ..

>>946
気力だけはあるつもりです。
がんばっていきます。
958仕様書無しさん:03/06/13 18:17
>>954
変じゃないと思うが。経済学部にあるソフトウェア論とか珍しくないし。
現に漏れも経済学部在学。今まで使ってたVBが不満たらたらでC++勉強中。
__fastcallとかが意味わかんね。
959仕様書無しさん:03/06/13 21:02
>>957

>大学逝ってからPGの勉強してたら遅いのでしょうか
 遅くは無いと思う。
 でも、PG(プログラミングと解釈)の勉強より、自分が進みたい
 方向(Webデザインかな?)の知識を深める方が良いと思う。
 プログラミングの技術は、入社してからでも何とかなる。
 (個人の適性によるが・・・)

>でも言語能力が劣る人は向いてないですか..
>それはコミニケーションができないと駄目だ。ということですかね。

 「文章でのコミュニケーション」が不自由、という意味で駄目だと思う。
 ある文章を書いたとして、それを読む人に誤解を与えるような文章
 を書く人は、プロジェクトの混乱を招く可能性があるという事。
 PGは、プログラミングだけをするのでは無く 詳細設計〜単体試験を
 担当するという場合が多い。
 自分の経験では、PGが書く仕様書類には以下のものがある。

  1.詳細設計仕様書
  2.コードレビュー用の説明資料
  3.単体試験仕様書、成績書
  4.SE、客先への仕様が不明確な部分についての問い合わせ文書

 何れも、不明瞭な文章が書いてあった場合は、混乱を生ずる。
 特に、4.が不明瞭な場合、プロジェクトが致命的な状況になる場合がある。

 要は、プロジェクトの混乱を防ぐために、自分が伝えたい事を
 的確に相手に伝える技術が必要だという事。

 ※ まぁ、全て私見だけどね。
960 ◆qQ4COMPILE :03/06/14 09:39
>>958
なぜにレジスタ渡し?
961仕様書無しさん:03/06/16 14:43
どこの大学目指そうかな。。。
962仕様書無しさん:03/06/16 20:07
プログラマになるには
大学、専門
どこが良いのですか?
学部はどこが良いのですか?
963仕様書無しさん:03/06/16 20:10
964仕様書無しさん:03/06/16 20:11
PGが目標ならどこでもいいような。
965仕様書無しさん:03/06/16 20:12
>>963
はぁい
966仕様書無しさん:03/06/16 21:25
27歳新卒ってどうですか?
967仕様書無しさん:03/06/16 22:28
もう一度PGになろうかとおもっとるんですが
職務経歴書をどうやって書いたらイイかまったくわからん。
あれは必須なのか?
968仕様書無しさん:03/06/16 22:35
>>967
別に就職するつもりがないなら、書かなくても問題ないんじゃないの?
まともな経歴書がある人とない人、あなたならどちらを採用するの?

もっともクダラネー職務経歴書は逆効果だけどね。
969仕様書無しさん:03/06/16 22:37
もう一度って一度なったことがあるんだろうか。
「また」なんて無理だと思うけど(w
970仕様書無しさん:03/06/16 23:04
ただの仕事だろ
971仕様書無しさん:03/06/16 23:13
27歳新卒ってどうですか?
972k:03/06/16 23:13
のんのんやまのん
973仕様書無しさん:03/06/16 23:21
974仕様書無しさん:03/06/16 23:33
どうもこうも。
975仕様書無しさん:03/06/16 23:34
>973
ちぃぃぃぃぃくしょおぉぉぉぉぉぉ
見せ付けやがってコノヤロー
うらやましぃぃぃぃぃぃいぃぃぃぃいいいい
976仕様書無しさん:03/06/16 23:34
>967
まともに仕事してたなら職務経歴書くらい書けて当然だと思うが・・・
977仕様書無しさん:03/06/17 00:31
>>973
ブサっ
978仕様書無しさん:03/06/17 09:33
>>973
見た瞬間「勝った」と思っちまった…。汚れてるな、俺。
979なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :03/06/17 10:09
>973
これ、なんのネタだったっけ。
980仕様書無しさん:03/06/17 11:24
半角のほうだっけ
いまいち覚えとらんな
981仕様書無しさん
>>978
カワイイ彼女でよかったな。
漏れは>>973見て安堵してたのを確認してから「ヨカッタネ」と思って鬱になった。