1 :
仕様書無しさん:
けっこう面白かったのになあ。
やっぱSEは雑誌なんか読んでる暇ないのか?
2 :
仕様書無しさん:03/03/19 14:23
理想論や他人のたまたまの成功なんて実際は役に立たないしな。
SEは文盲
5 :
仕様書無しさん:03/03/19 14:30
読んでて面白いとは思ったけど
やっぱりあれ読んでも実際そういう経験しないと身につかないことばっかり。
SEの多くは現場に恵まれてないしな。
6 :
仕様書無しさん:03/03/19 14:33
他人の経験談なんて状況が一致することなんて無いし。
うまく行けば後で取り繕ってカッコイイ事なんかいくらでも言えるし。
まじで聞いてたらダメでしょう。
7 :
仕様書無しさん:03/03/19 14:35
まあ、他人の話の中から部分的に自分の役に立つ部分を
拾っていく、ということはできるのかも知れないけどね。
もちろん、いろいろ割り引いて読んだうえでの話だが。
8 :
仕様書無しさん:03/03/19 14:37
SEに必要な能力を体系つけて解説したたのはいいと思った。
楽器だって練習しなきゃ身につかないけど、教則本はあるし。
漏れにとってはけっこうタメになったと思ってる。
必死の自演あげカキコ
10 :
仕様書無しさん:03/03/19 14:42
1は編集者か?
重複スレ。よって終了
12 :
仕様書無しさん:03/03/19 14:50
vol.1の次のスレが廃刊か・・・
んだな。随分前に創刊とか言ってなかったっけな。
創刊スレの半分も消化しないうちに…。
哀れよのう。
vol1.の特集って「Java vs .NET」じゃなかったっけ。
で、結論は「どちらも習得しよう」だったと思うけど、
それってスポンサーの提灯(略
今となってはどうでもいいことだが。
>>15 あれは主婦にJavaと.NETを教えるための前フリだよ。
17 :
仕様書無しさん:03/03/23 16:47
なんか惰性で買いつづけてしまった。
18 :
仕様書無しさん:03/03/23 19:46
19 :
仕様書無しさん :03/03/23 21:05
ネクストエンジニアは廃業するという暗示か......
20 :
仕様書無しさん:03/03/23 21:11
廃刊ざまあみやがれ
人として当たり前の礼儀や心がまえを対人スキルとかいって
雑誌の記事なんかしてもしょうがねえんだよ(w
ああいう対象のはっきりしない雑誌が売れると思った奴
ってたとえ雑文でも物書きはやめた方がいいんじゃないかと。
22 :
仕様書無しさん:03/03/23 22:02
>ああいう対象のはっきりしない雑誌
そうかな?
ここ数年来のIT(という言葉の)ブーム
に釣られて踊らされた、なんちゃんてSEが対象だったのでは
と思う。
ただ、実務やってる人間はあのレベルの記事で踊らされる
ほどはバカじゃなかったってことでは?
23 :
仕様書無しさん:03/03/24 02:42
要件定義とかプロジェクト管理とかの見出しがあって上級者向けの雑誌か?
と思いきや、初歩的な内容ばかりで新人向けのHowTo本的な記事。
その割には懐かしのテンプレート定規とか付けて、年配ウケも狙ってみたり。
ホントわけわからん雑誌だった。
>>23 ワラタ。なんだそりゃ。
現役の技術者に書いて欲しいね。第一線の人には、そんな
暇無いだろうけど。
隠居者=ついていけなくてドロップアウト、だからねえ…
25 :
仕様書無しさん:03/03/26 18:11
Software Peopleっていうよく似た系の雑誌が技術評論社から出てるね。
こちらは広告がほとんどなく、内容は一見熟練者向けのように思ったが…
あと「アジャイル、アジャイル」って騒いでいる雑誌何だっけ。
26 :
仕様書無しさん:03/03/26 18:15
この業界がこんなにウェッティーなのは日本だけなんだろうか・・・
そうだった、失礼!vol2読んで「まともだなあ」と思ったら
まさにvol1がアジャイルだったのか。
げ。廃刊っすか。短かったな。
>テンプレート定規
今でも売ってんのかな。フローチャートの定規
っていうかフローチャートなんて、もう何年も
かいてないけど
30 :
仕様書無しさん:03/04/04 21:40
Webの廃刊のあいさつを見る限り、こういう雑誌が支持されない
ということをまだ認めたくないようだ
31 :
仕様書無しさん:03/04/04 22:33
現場も市場も必要としてないって気づけよ。
まさに逝ってよしだな
32 :
仕様書無しさん:03/04/04 23:06
>本誌の創刊には、時代のニーズがありました。それは、既存の技術偏重型の
>エンジニアスキルによって、ITプロジェクトの失敗が目に見えて増加してきたからです。
うーん。そうなの?
どっちか言うと、技術を知らないSEが全体像の見えないPGに無理難題を言うから
失敗するのでは?
33 :
仕様書無しさん:03/04/04 23:50
主婦に無理矢理.net教えるの面白かった
>>32 禿道。
>本誌の創刊には、時代のニーズがありました。それは、既存の技術偏重型の
そもそも「技術偏重型」の時代なんて、あったのか?
技術不足を人海戦術で押し切って来た時代ならあったと思うが。
35 :
仕様書無しさん:03/04/05 00:00
【翔泳社の履歴】
プログラマーズページ(PG向け雑誌)創刊
↓
マニアックすぎて売れず廃刊
↓
ネクストエンジニア(SE向け雑誌)創刊←この辺が安直w
↓
市場のニーズに合わず廃刊
【今後の戦略】
んー、うちの主力と言えばVBマガジンだし、やっぱりそっちに集中しよっか。
今迄ちょっと手を広げすぎたしね。でも、最近VBマガジンも日経ソフトウェアに負けてるしなあ。
くそ、日経め、後発のくせにえらそうに。これでもVBマガジンはCマガジンには勝ってるんだぞ、プンプン。
そうだ、JAVAマガジンっての出せば売れるかもしれない。日経もまだ出していないみたいだしw
DBマガジンもネタ切れでマンネリだしな。よし、決めた。来月からJAVAマガジン創刊!!おめでとー!!
36 :
仕様書無しさん:03/04/05 00:34
ドットネットマガジンだろ。
こんなところにも社員さんが。
38 :
仕様書無しさん:03/04/05 07:13
ドットネットマガジンって、吉田なんとかいうライターが
アメリカ事情と称してJavaを無茶苦茶こき下ろしてるあれだっけ?
正直げんなりした。見え見えの提灯記事はいい加減やめてほしいぞ(スレチガイスマソ
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
42 :
仕様書無しさん:03/04/20 16:13
∧_∧
( ´`)< ちんぽ(´`)
43 :
仕様書無しさん:03/04/20 19:42
技術業界の次なる「BIG TOMORROW」「GAINER」はまだ現れませんか?
技術業界の「SAY」を是非。
45 :
仕様書無しさん:03/04/20 22:39
UMLテンプレート定規は大活躍してます。
ありがとうございました。
きっちりした綺麗なのはPCで作ってプリントアウトだし、細かいミーティング中のメモは定規なんてい
プログラマが求めている雑誌とは何ぞや?
マイコンベーシックマガジン休刊に業界の未来を見た
>>47 うーん、難しいね。業務系と趣味系で分かれるのかな。
でも趣味系は売れないだろうな。俺も業務系しか買わないだろうな。
Cマガあればいいや。趣味系かw
50 :
仕様書無しさん:03/04/23 22:38
>44
それいい 女性SEバシバシ乗っけてくれ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―