938 :
仕様書無しさん:03/04/21 12:56
>>935 「男社会」に泣かされた
みんな、なかしちゃダメヨ
>>935 この彼女気に入りました。白いシャツ、襟立てて、カッコイイ
「男」に泣かされた
とは書いてないだろ(w
941 :
仕様書無しさん:03/04/21 13:03
942 :
仕様書無しさん:03/04/21 13:04
>>940 結局、面接するのはほとんど「男」じゃないかい?
ま、
>>940風に言うなら、
>>938はどこにも「男」が泣かしたとは
書いていない訳だが・・・
>>922は馬鹿でないことを証明するつもりが
馬鹿であることを証明してしまったわけだが・・・。
>>935 昨日の試験会場にリクスーの女がワンサカ居た。
945 :
922,925:03/04/21 14:33
>>943 まぁ細かいトコは気にすんな。
言葉のニュアンスの違いだ。
高校生が95%ぐらい会場にいてひいたがな。
学校で習ってるんだろうか?
まぁいいや。
>>937 ゲーム屋もピンからキリまである。
ひとくくりにはいえんな。ケースバイケース。
>925
ホイ。私ゃモロ業務系です。
業務システムといえばデータベース。データベースといえばSQL。
業務系において、SQLを使えないと言う事はつまりデータを扱えない
(扱う方法を知らない)という事になり、仕事になりません。
最近はライブラリにラップされてるパターンが多くて生SQLをゴリゴリ
書くような機会は減ってきてますが、どっちにしろDB絡みの仕事では
SQLは必須でし。
といっても、試験に出る程度のSQLであれば、Accessかなんかを
いじくりまわしていれば自然に覚えると思われ。
>935
>プレイング・マネジャーになるため
彼女が社内でプレイしてくれるのか〜萌え〜
948 :
仕様書無しさん:03/04/21 15:43
>>947 ほんとだ。(w プロジェクトまねぇじゃぁのはず。糞仕事なのに。
彼女を馬鹿にするな!!
彼女は俺達モテないプログラマを癒してくれる肉天使なんだ!!
さて、次回取得計画でも練るか。
952 :
922,925:03/04/21 16:15
>>946 ほぅ、現職でふか。
SQLで 頭の回転方法にバリエーションが増えたんで損ではないが、
いまだに 正規化をすることの意味が分からんw
ようは、目的とするデータのみを抽出したいってことか?
どうも むいていないかも、参考書がアレなだけかな
まぁ、ANSIや、ISOが 関わっているのでそこらへんは安心だな。
うぅむ、データーベースか。
そんなに大量の情報使ったことないやw
正規化かぁ・・・そういえば、今回の基本情報の問題にも出ますたね。
簡単に言えば、データを重複して保持するのを避けるって事です。
たしかに、日頃DBを触っていないと理解しにくいかも。
この辺は、変に理屈こねくりまわすと余計に難しく感じると思います。
なので、本で勉強するよか実際に触った方が早いと思います。
954 :
仕様書無しさん:03/04/21 17:19
SWの方だけど、午後1の設問6が時間足りなくて空白。
・・・受かる可能性ありますか?
そういえばISOもでたな。。あれわからんかった。
956 :
922,925:03/04/21 18:02
>>956 SWはソフトウェア開発技術者の略称だろ?
で基本情報技術者がPE。
辛口というより・・・
>935のプレイングねえちゃんを生暖かく見守るスレを立てたい衝動がふつふつと・・・
いや、呼称だろ? って言われても・・・
誰が決めたん?
デフォルトとかいわんでくれよ
世界は広いよ。
9 5 6 必 死 だ な 藁
FEじゃないっけ?
デファクトスタンダードっていうの?
このまえ勉強したよ
はぁ、頭イテェ
とりあえず、パソコン知らん人間を友達に持て。
話はそれからだ。
都合いいな
>956
受験要綱とか受験票とかちったぁみてみれ
つーか受験申し込みしたときに疑問に思っとけ
どーでも良い話かも知れないが、
基本情報の午後、Javaの2問目ひどすぎ。
あんなクソソース国家試験で晒すなよ。
ありゃ、わざとか?
>>969 ハゲ同。循環リストまがいなやつだろ?
まぁ、ややこしいソースを如何に読みこなすかってのもスキルのうちだが、問題破りてぇな。
いちおう答えは分かったつもりだけど、2 問目は C 言語に逃げたよ。(低脳 & 度胸なし)
正規化か。
同じデータが何度も出てくるより、必ず同じところからみるようにしたほうが
間違いがなくなるんだよ。
ゲームの説明書の「必殺技」のページと「戦闘コマンドについて」のページの両方に
必殺技コマンドが書いてあったらどっちか間違えてるかもしれない。
でも「戦闘コマンドについて」のほうに”コマンドは「必殺技」のページを参照してください”
って書いてあったら情報が食い違うことなんて絶対ない。
おー すまん、公式ページにあったよ > 略式
無駄は省く、俺の基本だ。
Javaのコードな 循環リストのにおいを感じた時
「逝けるか?」と思ったが、コードがくそやったから、俺もCにした。
>>971 ありがとう。
だが、よう分からん、すまん。
俺のイメージとしては、正規化とは、SQLを使って データベース上にある
情報を こねくりまわして 必要な情報を取り出すとしか認識できん。
これ以上は、理解不能だ。 俺が無能なだけか? すまんな。
・・・データベースさわれってか。
>>972 正規化ってDBの設計段階ですることだろ?
>969-970
それでも、過去に出たソースよりはまだマシだったと思われ。
>>973 そ、そうなのか、参考書とかには、正規化するために SQL文をつかっているから、
実際、運用段階で スクリプトみたいな感じで 使うのかと思ってた。
う、う〜む、正規化って何がしたいんだ? よくわからん。
それとも SQLと正規化って 関係ない?
わけわからんな。
・・・見送るか
PEには深い意味がありそうですな。
Software Design & Production Engineer Examination
>>976 PhotoshopEngineerのことじゃない?
↑なんか転職板でも見たような書き込み方だね。
ProfessionalEditionの略さ。
PolyEthyleneだろ?
俺の職業は Phantom Eraser
企画段階でクライアントやバカSEの妄想を壊すのが仕事だ。
この職に尽きたければ基本情報処理技術者の取得は必須だよ。
nullPointerException
>982ガッ
>975
うーん、まだわからんか。いちおう漏れの持ってる本を引用すると
「正規化とは、データの重複(冗長性)を排除し、データの一貫性と整合性をもった
理解しやすいデータの構造(一事実一箇所)にすることである。」だと、
この一事実一箇所ってのが漏れが>971で言ったことなんだが。
とりあえず>972で言ってる「正規化とは、SQLを使って データベース上にある
情報を こねくりまわして 必要な情報を取り出す」は全くの認識間違い。
>973の言うとおり、正規化ってのはDBを設計することだから。
実際に、「こういうアホな設計のDBを正規化したらこうなりました」っていう例を見ると
わかりやすいぞ。
ちょっと探してみたら見つけたからみてみ。
ttp://www8.pekori.to/~zoma/kanki_t.html ttp://www.wakhok.ac.jp/DB/section2.7.6.html ←こっちは第一正規化だけ
漢和辞典を考えてみるとわかるけど
音読み、作り、画数で検索できるがこれは何故か?
答えは正規化されているから。
漢字(熟語)テーブルには
漢字(主キー)
音読みコード(あ〜わ)
作りコード(示す辺とかそういうの)
画数
意味
事例
類似語漢字
対義語漢字
作りテーブルには
作りコード(主キー)
読み方
音読みテーブルには
音読みコード(主キー)
漢和辞典データベースは以上の3つのテーブルで構成されています。
音読みは複数あるので新たに正規化
意味も正規化
事例も正規化
類義語も正規化できます。
画数は単一なので正規化は終わってる。
対義語も単一なので終わってる。
最終的には7つくらいのテーブルになるのかな?
ここまで正規化されていれば、追加・修正・検索が楽に成る
こっからはSQLに移ります。
問題:音読みは分るんだけど漢字が分らないんだよなぁ・・・
作業:SELECT 漢字 FROM 漢和熟語 WHERE 音読み=’ね’
結果:寝、根、値などの漢字リスト
問題:この漢字の類義語を覚えたいんだよなぁ・・・
作業:SELECT 漢字 FROM 類義語リスト WHERE 漢字=’敵’
結果:仇、宿敵(と書いてライバルと読む)などの類義語リスト
作業2:SELECT * FROM 漢和熟語 INNER JOIN 読みリスト ・・・・・
結果:所謂漢和辞典を引いた状態のリスト
問題:そういえばこの感じはこういう読み方もあったんだっけ!
作業:INSERT INTO 読みリスト(漢字,音読みコード) VALUES("色","しき")
とまぁ正規化がされていれば、SQLでの追加・更新・削除・検索が楽になります。
これをタダの平文でやるとうまくは行きませんよね?
漢字 音読み1 音読み2 音読み3 ・・・
漢字 音読み1 音読み2 ・・・ え?音読み3は? > 無いから空データ。
この音読み間違ってるから修正しといて
えっと、音読み1には・・・ない
音読み2には・・・ない
音読み3には・・・あった!
でも正規化されたSQL文なら
UPDATE FROM 音読みリスト SET 音読みコード='ぶん' WHERE 漢字='聞'
これだけでOK。説明が難しいけど・・・何となく利点がわかりませんか?
ゲームPGって、知識体系の違いで他業種PGになるときとか苦労するよな。
オレはゲーム系専門1年で中退したんだが、データベースとかネットワークについて載ってる教科書は一つもなかった・・・。
その後、独学で勉強してやっと今年ソフ開取れそうだよ。
>975はゲーム系なのにこの資格受けるなんて偉いよ
ソフ開を取れるレベルまでくれば今までと違ったソフトウェア開発の世界が見えるから頑張ろうぜ!