930 :
仕様書無しさん:03/09/05 00:51
いわゆる SE(Self Employee)ってやつね
>>927 とりあえず家に入れて通帳類ぜんぶ出してたね。どーせみんな調べて来てる
だろうし。んでまあとにかく「過去分申告しろヤ」っていわれたんで、白で
申告。経費なんかは領収書もないし、必死に頼んだらけっこう認めてくれたよ。
自分の場合、入金の半分は支払いだったから。
でも4年分の所得税と、これからやってくる4年分の地方税考えたら頭イテエ。
脱税に比べれば無申告はまだ罪軽いなw 隠してないから。
当然「現金も資産もナイ」だから、これから徴収担当者と長い付き合いになるだろう。
不動産なんか持ってりゃ差押さえで一発だが、無い袖は振れない、ってのは
ある意味強い。
でも早く払いきって所得証明ほすい。クレジットカード作りたいから
932 :
仕様書無しさん:03/09/05 08:59
時々こんな感じに身勝手なヤツがいるんだよな。
実際、金払ってる側も睨まれるんだからさ、
もう少し身分相応な語りをしてくれなきゃ困るよな。
ま、オマエみたいな真性には何を言っても無駄だろうがな。
自分がアホだと言うことに気づいていないのが一番の問題
934 :
仕様書無しさん:03/09/05 13:36
™
今年必要なぶんはもう貰っちゃったから、後の仕事は皆12月検収に
して貰ってる。20%ラインに行くのが癪だから。
936 :
仕様書無しさん:03/09/06 13:41
asa
937 :
仕様書無しさん:03/09/06 13:42
>>935 所得700万ラインですね?総売上いかほどですか?1200くらいですか?
938 :
仕様書無しさん:03/09/06 17:34
>>937 課税対象で330万〜900万が所得税20%だべ
700万の区切りは都道府県民税、市長村民税だが‥20%じゃない
3年ぐらい多めに所得出しといてマンション買っちゃえば、住宅ローン減税でほとんど税金タダになるぞ。
>>937 経費といったら「電車賃」位なので900位で6xxマソに・・・(^^;
>>938 市町村でけっこう違うのじゃ?あ、専従者控除も使えばそんなもんだ
>>939 もう家・教育・車の3大最強ローンはないの。部屋もあるの。
だから後は老?夫婦2人の生活費だけ。offシーズンのハイキングなんかよく行くよ
941 :
仕様書無しさん:03/09/09 00:07
結局、来年の家賃の前払いは節税対策になるのですか?
認められるのですか?
で、来年さらに儲けたらエライことになるけど(w
なると思うよ。年度内の日付の領収証か振込記録が残ってればいいんじゃ?
>>941 こんなにおいしい仕事ばかりが2年も続くことはありえないから来年
は普通に戻る見込み98%(´∀`)
943 :
仕様書無しさん:03/09/09 12:20
強制的に振り込んだだけじゃあ、駄目な気がする。
ちゃんと大家が家賃として領収してくれないと。
その分の税金が大家に行くわけだし。
発生主義で売掛を計上させて税金をとるのだから
実際に支出があったときに好きなだけ経費とするのは当然。
と一度言ってみたい
945 :
仕様書無しさん:03/09/09 14:09
>>943 まあそうだが
滞納されるヤツに比べりゃあ、大喜びでしょ普通
多少、割り引いてくれてもいいくらい
自分勝手な香具師ばっかだな、ここは。
フリーってこんなんばっか?
947 :
仕様書無しさん:03/09/10 01:06
節税を脱税のイメージでとらえるやつもいるけど、
まあ、おまかせのサラリーマンにはわからないよなあ
稼いだ金をむしり取られる感覚
家賃の先払いだけど。
ちゃんと大家と途中で退居しなくちゃならなくなった時とか、
しっかり話し合ってからやった方がいいよ。
いざというときにモメテしまうから。
ヤクザともめた経験がある大家とかは、大抵無理だったりする。
>>941 税務調査が入った場合にはダメなはず。
今期の費用ではないですから、前払い費用として資産計上することになるだけ。
調査にはこないことを前提の自己満足申告ならいいんじゃないの。
なんか言われたら知りませんでしたって言えば、重加算とかされないでしょうし。
できれば、税理士関係の板に行って聞いて来てほしいけど。
>>950 >調査にはこないことを前提の自己満足申告ならいいんじゃないの。
>なんか言われたら知りませんでしたって言えば、重加算とかされないでしょうし。
まあ、そう皮肉った感じに言うなよ。
フリーやSOHOレベルの申告なら、「良く判らなかったんです」というのはひとつの処世術。
旨く使って上手に節税。
>>951 なぜ、この質問でここまで荒れられる!?恐るべし税金板
結論は、「1年以内の家賃であって『普通こんなに前払いしないだろうボケ』
ってほど高額でなければ経費として認められる」ってことですね。
よかったね。
まあ、わしは1年分も家賃前払いにするほどの剛毅さはない。
精々国民年金1年前納くらいです。国民年金も4月に前納したら
今年の1月から来年の3月分まで15ヶ月分を経費申請してよい
って言われました。
954 :
仕様書無しさん:03/09/11 00:53
>>951 DQNな板ですね
こういう高飛車な奴らは、Q&Aロボットとして
利用するのが吉だな。
ちょいとおだてれば、口は悪くともまともに答えるだろう
>954
別分野の専門家へのリスペクトが足りないのではないかと
思ったりするわけで。
わざわざ「一般人用」と銘打ってるスレでこんなことやりあってる連中って…。
リスペクトより、やっぱ税金関係者って底意地悪い連中ばっかりだ、という
イメージの方が植え付けられちまうマ。
この板で「一般人用」のスレがあったとして、万人が感謝するような
書き込みがなされるか、という点において ぬるぽ
この板は、他の専門板より一般人の比率が高いからね。
自称は別として・・・。
959 :
仕様書無しさん:03/09/13 02:09
フリーになって3年
売り上げが700・1000・1300(見込み)という出だしなのですが、
まだまだでしょうか?
まじめに刺激が欲しいので、個人で売り上げ1500〜2000以上の人
いらっしゃったらカキコしてください
960 :
仕様書無しさん:03/09/13 05:54
↑ネタはいいよ。
どうやったら、フリーになれるんだよ〜(泣
962 :
仕様書無しさん:03/09/13 08:58
偽装請負へ逝け。ここらにいる奴をフリーと呼んでる。
訳:set me free!
ネタではありません
というか、節税ネタがメインのスレで、こんなツッコミされると
思いませんでした・・・
(節税を考えるくらいだから1000前後なんて序の口かと)
>>959 1人でやっているのであれば1500万/年あたりが限界かと思います。
下請けに出すとかして仕事量を増やす。あるいはコンサルタントに転業
する。特殊ライブラリを開発してライセンス収入を得るなどを考えない
と、それ以上は無理でしょうね。
運用管理を固定料金で別途請け負えば、年数百万の底上げが期待でき
そうですけど、休みが取りにくくなるのでやりたくありませんね。
ちなみに節税はメインではありません。確定申告の方法がメインです。
ただ今は時期はずれだし、安く済むならそれにこしたことはないので
節税関連の話が多くなっているだけです。誤解されませんよう。
>>965 >1人でやっているのであれば1500万/年あたりが限界
まったく同感だと思います。
個人の場合、自分に信頼いただいて仕事を発注いただくものですし
第3者への発注なら、まず仕事は来ないでしょうね。
隠してやったところで、打ち合わせその他のやり取りを考えると、
ボロがでますしね。
最悪、ケツ拭き&クライアント消滅にもなりかねませんよね
リスク大きすぎ
967 :
仕様書無しさん:03/09/13 17:52
× 1人でやっているのであれば
○ 1人で下請け肉体労働やっているのであれば
>>966 そうですねぇ。たしかに自分を信頼して下さっているので
高い単価を出して下さるわけですかならねえ。難しいですね。
ある顧客は自分が責任を持って組織してもらえるのであれ
ば外注OKですよ。って言ってくださるのですが、そんな
信頼できる人は少数です。
企業勤務から引き抜いて高給保証するなんて難しい。
今考えているのは、デザインの作りこみやマニュアル作成
までうけて、それを外注することです。これならば余分の
お金を受け取れますし、付加価値もつけられることです。
信頼できるデザイナー/ライター(であまり高くならない
人)を探して、いろいろの集まりに顔を出しています。
>>967 一人でフリープログラマやっているのに、下請け肉体労働以外って?
秀丸エディタみたいなの作れっていうこと?あれは極例外的
少数派でしょう。
969 :
仕様書無しさん:03/09/14 01:48
>>967 なんだ?お前?
くだらない書き換えしてんじゃねえって。この負け犬が!
>>967 ただうらやましいだけなんだよな、おまえも。
971 :
仕様書無しさん:03/09/16 02:47
負け犬にかまってないで、個人で1500以上の神の話が聞きたいな。
漏れの場合、月平均100プラスマイナスで1200は、なんとかクリアしているが
1500以上は現実に難しいよ。
最近じゃ細かい仕事で納品後に値切りやがる香具師も多いし。
派遣屋が中級以上もダンピングしているのが原因だと思うのだが。
>個人で1500以上の神の話が聞きたいな
そゆ人は会社作って節税するでしょ。
この際、一人有限は許す
975 :
仕様書無しさん:03/09/16 14:37
1000-1500あたりの有限節税だと
身内も巻き込まないと難しいだろうな。
本当に一人で自宅だと、個人的な所得は減らせても
法人税などの高さなどでドッコイドッコイでは?
976 :
仕様書無しさん:03/09/17 22:29
一般には個人的な所得を増やして会社を赤字にするんじゃないか。
自分給料から会社に貸し付けたりして。
みなし法人が認められなくなって、給与所得者控除は
法人じゃないとつかえない。
だんだんと差がなくなってきたが、いましばらくは所得税<法人税だと思うが。
法人税 法人の所得金額に応じてかかる国税
資本金1億円以下の法人
所得金額が年800万以下 22%
所得税<法人税 簡単に逆転してしまうぽ。
978 :
仕様書無しさん:03/09/20 18:30
結論として、個人の所得(!=売り上げ)がいくらを上回る場合
法人化の節税面でのメリットはでてきそうですか?
安定して800以上?
法人化のメリットって安定していないときの方が、享受できそうな気がするけど。