最高に頭悪そうな発言をして下さい【マ板】 paat4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
「」で囲むと頭悪い発言と見なされます。
マジレスが増えていますので覚悟してどうぞ。

最高に頭悪そうな発言をして下さい【マ板】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1019454179/l50
最高に頭悪そうな発言をして下さい【マ板】 part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1021515901/l50
最高に頭悪そうな発言をして下さい【マ板】 port3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1031059923/l50
2仕様書無しさん:03/01/12 22:13
「2ゲトズサー」
3仕様書無しさん:03/01/12 22:20
paat
4名梨産:03/01/12 22:23
4gatずざー
5仕様書無しさん:03/01/12 22:32
次スレまだー?
6名無しSUN:03/01/12 23:01
最高に頭悪そうな発言をして下さい【天文・気象板】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1042364570/l50
7仕様書無しさん:03/01/12 23:36
HSPでLinuxは作れますか?
8仕様書無しさん:03/01/12 23:47
9仕様書無しさん:03/01/12 23:56
JPNICって知ってる?全部IPから情報取れるんだぜー。こえー。
10仕様書無しさん:03/01/12 23:56
11仕様書無しさん:03/01/13 09:21
プルプル
マー
12仕様書無しさん:03/01/13 17:35
ブロードバンドのERPには感情奉行におまかせあれ!
13山崎渉:03/01/15 17:11
(^^)
14仕様書無しさん:03/01/17 13:14
「とりあえず、ソースを全部印刷して!」
15仕様書無しさん:03/01/17 13:25
「memcpyってどっちからどっちだったっけ?」
16仕様書無しさん:03/01/17 13:36
「これってちゃんとテストしたの?」
17仕様書無しさん:03/01/17 14:03
「フロッピー書きこみ禁止になってない?」
18仕様書無しさん:03/01/17 15:15
「どうしても動きません」
19仕様書無しさん:03/01/17 16:15
「Administratorのパスワードってadminだったっけ?」
20仕様書無しさん:03/01/17 22:11
>>14
そういうバイト募集かけてるとこあるぞ
21仕様書無しさん:03/01/18 02:11
「ボブSAP」
22先に言われちまったい!:03/01/18 03:17
採用担当「何かやっていたものはありますか?」
転職者A「はい、サップを殺りました。」
採用担当「えっSAPを?即採用!」
23先に言われちまったい!:03/01/18 03:28
その2・・・

門下生「ち、蝶野さん。サップを殺ったって新入りはあの娘ですか?」
蝶野 「ああ、俺の目に狂いはねえ!」
24仕様書無しさん:03/01/19 12:28
会社にて

「おーい、rootのパスワードなんだっけー?」
「RTの後にー、年月ぅー」

叫ぶな。おい。
25仕様書無しさん:03/01/19 13:13
「"*.log"を開くツールが見つからないんですけど」

とりあえずnotepadで開いてみるって、感覚は無いのか。
26兼 ◆nKkAnejKP2 :03/01/19 16:42
「httpd.confがダブルクリックしても開きません…」
27仕様書無しさん:03/01/19 17:41
「原発電力を優先的に通過させる」
28仕様書無しさん:03/01/20 16:27
「全社員 ローカルマシンのAdministrator のパスワードだけは空白にしておくように」
29仕様書無しさん:03/01/20 18:22
「ヤフーで検索してみなよ」
30仕様書無しさん:03/01/20 18:42
「テックスって以下略」
31仕様書無しさん:03/01/20 22:26
>>29
「ヤッホーって読むの。知らない?」
32仕様書無しさん:03/01/20 23:20
ほんとに Yahho ってサイトあったんだけど…
33仕様書無しさん:03/01/22 16:03
「signedだから127まで」
34仕様書無しさん:03/01/22 16:11
>>33 charなら、そこまでしか保障されないけど...
35仕様書無しさん:03/01/22 16:24
javaすくりぷとってjavaの事ですよね
36sage:03/01/22 16:33
Javaでガンダム作れるでしょ。
37仕様書無しさん:03/01/22 17:37
javaでハローワードできます
38仕様書無しさん:03/01/22 17:42
「Javaはコーヒー。サーブレットはそのお茶菓子みたいなものだ」
「わかり易い説明ですね」
39仕様書無しさん:03/01/22 20:05
>>29
「Baboo! JAPANで検索してみなよ。」
40仕様書無しさん:03/01/22 20:30
えっ!知らなかった!
「帰ってハッカージャパン読み直さなきゃ」
41仕様書無しさん:03/01/23 00:15
>>35
違います じゃばすくりぷと はブラウザです。
42仕様書無しさん:03/01/23 10:26
>>39
まずBaboo! JAPANを検索しないといけない罠
baboo.net
43仕様書無しさん:03/01/23 14:54
「オレ今年で、にじゅういち・・・・・
16進だけどね。ウヒャヒャ!」
44仕様書無しさん:03/01/23 15:05
>43
どこにでもいるんだな…
45仕様書無しさん:03/01/23 15:08
>>43ソレじゃあ64歳じゃないですかぁ」
46仕様書無しさん:03/01/23 15:10
「オレ今年で、にじゅういち・・・・・
2進だけどね。ウヒャヒャ!」
47仕様書無しさん:03/01/23 15:13
「メルゲ」
48仕様書無しさん:03/01/23 15:15
「whileから抜けてこねーよー」
49仕様書無しさん:03/01/23 15:16
「再帰が終わらないよー」
50仕様書無しさん:03/01/23 16:06
VCに高速フーリエ変換のライブラリついてないの?
51仕様書無しさん:03/01/23 18:50
2チャンネルって?
52仕様書無しさん:03/01/23 18:50
ウイルス送って!
53仕様書無しさん:03/01/23 18:53
「危険なウイルスを見てみたい!」
54仕様書無しさん:03/01/23 19:05
「さげ」
55仕様書無しさん:03/01/23 19:10
「グラウンドゼロとの間が3.3Vだから」
56仕様書無しさん:03/01/23 19:14
「あげ」
57仕様書無しさん:03/01/23 19:16
「危険なウイルスを送って!」
58仕様書無しさん:03/01/23 19:16
「弱虫!」
59仕様書無しさん:03/01/23 19:18
「98ってどっち?」
60仕様書無しさん:03/01/23 19:20
「初めてのCって、えっちー」
61仕様書無しさん:03/01/23 19:45
「カーソルを右端にもっていって左右同時クリック」
62仕様書無しさん:03/01/23 21:49
ワトソン博士って、何人?
63微妙か?:03/01/23 21:59
「ISO基本参照モデルってさぁ…」
64仕様書無しさん:03/01/23 21:59
「普通免許でデバイスドライバになれる?」
65仕様書無しさん:03/01/23 22:01
朝からずっとループしてるんですけど
66仕様書無しさん:03/01/23 22:03
>>65
電源切ったら止まるよ
67仕様書無しさん:03/01/23 22:12
>>66
「違うよ、タスクマネージャからプロセスの終了ってやらなきゃ、バグるよ」
68仕様書無しさん:03/01/24 10:29
「ボクの共用テーブルのタイムスタンプがみんなと違うんですけど」
69sage:03/01/24 10:50
「Hello world 打ち終わりました」
70仕様書無しさん:03/01/24 11:04
「オブジェクト指向で大至急頼む!」
71仕様書無しさん:03/01/24 14:19
>>70
「指向→思考とおもわれ。」
72仕様書無しさん:03/01/24 22:56
いや、きっと至高だ
73仕様書無しさん:03/01/24 23:27
歯垢…
74仕様書無しさん:03/01/25 01:56
嗜好
75仕様書無しさん:03/01/25 09:04
データウェー、ハッハッハ
76仕様書無しさん:03/01/25 09:05
「体臭食堂」
77仕様書無しさん:03/01/25 09:31
「作業効率の放熱性をパワーUP」
78仕様書無しさん:03/01/25 11:15
おい スモールチンコ
79仕様書無しさん:03/01/25 12:23
windows.hをインクルードしたCのソースは見たことの無い
よくわからんへんちくりんな型がいっぱいで嫌になる。
80仕様書無しさん:03/01/25 12:38
「googleってゴーグルって読むんだよね?」
81   :03/01/25 12:47
グーぐれだろ!
82仕様書無しさん:03/01/25 12:48
JavaってWindowsなんでしょ?
83仕様書無しさん:03/01/25 13:00
ぐるげげ
84仕様書無しさん:03/01/25 13:04
「俺はせっぱつまらないとやらないタイプだから」
85仕様書無しさん:03/01/25 13:14
やたらとアッセンブラという先生がいて
”お前、明日までにアセンブルしてこい”という不穏な発言と共に
そのくせ”アセンブラー”というと激怒していた。
統括という名目で”私は人間が出来ていません”と
いいというまで、わら半紙に書き取りをさせられた。



86仕様書無しさん:03/01/25 15:38
「やっぱり大卒は頭がいい」
87仕様書無しさん:03/01/25 16:15
会社にて。
「ほら、俺ってcaslでプログラム組めるし〜、C言語なんてチョロだと思うんよ。」
88仕様書無しさん:03/01/25 17:17
会社にて。
「ほら、俺ってTTSでプログラム組めるし〜、C言語なんてチョロだと思うんよ。」
89仕様書無しさん:03/01/25 17:27
KDEの開発者がMacの使いやすさは単なる馴れの問題とかいってたけど、実際
触らせたら感動してた。
90仕様書無しさん:03/01/28 21:34
「じゃ、あとよろしく〜♪」
91仕様書無しさん:03/01/29 17:17
「IE 6.0 ユーザの方は、この、機能が制限されているフリ ーソフトウェアでは、RealMedia ファイルを作成できま す。」
92仕様書無しさん:03/01/29 22:03
>90

それ言いながら早く帰ると皆の評判悪くなるんだよねーなぜだろう?
93仕様書無しさん:03/01/29 22:57
マ板って最高だよな〜

他の掲示板もチャットもメッセも全部ダメ。
何かレスが思い浮かばないんだよ。
でもマ板だとバソバソ書きもめるんだよな〜

なんでだろ
94仕様書無しさん:03/01/29 23:08
>93

魔だから
95ムジナ1号:03/01/29 23:24
>>93
同じ穴のムジナだから
96仕様書無しさん:03/01/29 23:52
>>95
お前のあそこはnullリンチョ
97仕様書無しさん:03/01/29 23:53
VB使えますが何か?
98仕様書無しさん:03/01/30 00:03
>97
ベンジャービジネス如きでナマ言うな
99仕様書無しさん:03/01/30 00:12
>>98
ビンジョーベジネス如きでナマ言うな
100仕様書無しさん:03/01/30 00:16
ところでマジな話し"VB"って何?
新ガンダムの武器かなんか?
101仕様書無しさん:03/01/30 00:17
>>100
ウィルスバスターだろ(笑)
102仕様書無しさん:03/01/30 00:18
ヴァギナ&バナナ
103仕様書無しさん:03/01/30 00:19
>>101
「え?ウイルスだから"U"でしょ? "V"じゃなくて。」
104101:03/01/30 00:19
>>103
そうだった。鬱だ死のう。
105仕様書無しさん:03/01/30 00:20
みんなもうnull,nullだなぁ
106仕様書無しさん:03/01/30 00:34
VideoBoardの略だと思ってたよ。(´・ω・`)
107仕様書無しさん:03/01/30 00:40
縦書きタグ教えて?(w
108仕様書無しさん:03/01/30 00:44
>>107
<DIV STYLE="writing-mode: tb-rl; ">
109仕様書無しさん:03/01/30 01:34
^
H
T
M
L
v
110仕様書無しさん:03/01/30 02:13
ageて、あげて?
111仕様書無しさん:03/01/30 12:16
「e−ビジネス」
112仕様書無しさん:03/01/30 12:20
良いビジネス
113仕様書無しさん:03/01/30 15:48
「 APIを使わない限りメモリオーバーフローはしないけどね。 」
114仕様書無しさん:03/01/30 15:50
「ミッションクリティカルや基幹系業務に非オブジェクト指向言語を
 混ぜて使うとどれだけ大変な目に遭うか想像できるか?」
115仕様書無しさん:03/01/30 15:58
「なんでブルースクリーンでてるの?」
116仕様書無しさん:03/01/30 16:18
その事、テスト方案に書いておいてよ。
117 :03/01/30 17:34
「なんでブルースウイルスでてるの?」
118仕様書無しさん:03/01/30 17:43
おいっ!工程から遅れてきてるぞ。
119仕様書無しさん:03/01/30 20:24
>>118
β版でだしちゃいましょう
120仕様書無しさん:03/01/30 22:34
上司「そのパソコンから離れて!」
部下「なんで?」
上司「ウィルス感染したの!」
部下「・・・・・」
121仕様書無しさん:03/01/30 22:38
>>120
バカ野郎!早く逃げろ!
122仕様書無しさん:03/01/30 22:40
上司に「なんで?」かよ。
敬語を使わないDQN会社かよ。
123仕様書無しさん:03/01/30 22:44
昔、会社のサーバがウイルス感染したときは
社員一同、タクシーで逃げたものだ
124仕様書無しさん:03/01/30 23:32
シェルを使う?
缶詰するってこと?
125仕様書無しさん:03/01/30 23:34
XCOPYって
そーゆーアマバンド?
126仕様書無しさん:03/01/30 23:35
>124
ガソリンを入れるんだよ
127仕様書無しさん:03/01/30 23:37
すまん、もーやってられん・・・
おれ、会社やめるぽ・・・ウワアアアン!!!
128仕様書無しさん:03/01/30 23:37
>115
仕様のとおりに作ったから。
文句ある?
129仕様書無しさん:03/01/30 23:39
夜ジョブの本番マシン
130仕様書無しさん:03/01/31 02:56
>>125
xcopyをmcopyに名前を変えるといい事あるよ
131仕様書無しさん:03/01/31 12:21
初期値入れ忘れてない?
132仕様書無しさん:03/01/31 13:05
「無いから初期値ていうんだろうが」
133仕様書無しさん:03/01/31 13:16
「初期値ってなに?(^_^;)」
134仕様書無しさん:03/01/31 14:13
「>133 staticのやつだよ」
135仕様書無しさん:03/01/31 15:52
「だから設定したらもうそれは初期値じゃないの」
136仕様書無しさん:03/01/31 16:59
「えーでも、コメントに『初期値を設定する』ってかいてありますよー」
137仕様書無しさん:03/01/31 19:30
みんな「」付けないと、マジレスかネタかわかんないよ。

「そんなこと誰が決めた?」
138仕様書無しさん:03/01/31 20:09
「仕様ですが?」
139仕様書無しさん:03/02/01 01:03
「既知の不具合ですが?」
140仕様書無しさん:03/02/01 01:05
客「なんかログにエラー出てるんですけど」
私「どのエラー?」
141仕様書無しさん:03/02/01 11:56
「139=140 ジサクジエン」
142仕様書無しさん:03/02/01 12:16
「これからはC#だよ。C#やらないと乗り遅れるよ。」
143仕様書無しさん:03/02/01 12:25
「まともな仕様書ください」実は今、切実に言いたい
144仕様書無しさん:03/02/01 12:31
「きょうは土曜だから早めに帰ろうな」←3分後には忘れてる…
145仕様書無しさん:03/02/01 13:15
「先輩、検索してる間に、もう一回ボタン押されたらどうするんですか?」
「それは仕様書にないから、好きに作っていいよ。」
「わかりました。C:?windows? にあるファイルのどれか一つを削除するようにしますけど、いいですね。」
「ああいいよ、好きにしろ。」
146仕様書無しさん:03/02/01 17:43

職業選択の自由♪あはは〜ん♪
147仕様書無しさん:03/02/01 18:53
大きくしたいな。あなたのやりがい。
148仕様書無しさん:03/02/01 20:44
「一番伝えたいことは1つ。システムにパッチをあてて、
常に最新の状態に保っておいてほしいということだ」
149仕様書無しさん:03/02/01 21:04
そりゃぁ、「お庭は、外だが。」
150今年は南南東:03/02/01 21:25
「まるかじりって、どこで売ってるの?」
151仕様書無しさん:03/02/01 23:14
なんなんだ恵方巻ってのは。そんな習慣、誰がでっち上げたんだ?
流行りだしたのはここ2〜3年ぐらいだと思うのだが。
チョコ屋にならった寿司屋の陰謀か?

これはマヂレス。
152仕様書無しさん:03/02/02 00:44
「やっぱパフォーマンスを考えたら、CGIはCで書かなくちゃ。」
153仕様書無しさん:03/02/02 15:20
VBAの「A」ってォナ二?
154仕様書無しさん:03/02/02 15:29
C++が最強でしょ
155仕様書無しさん:03/02/02 22:00
>>154
一文字変数は止めろと言っとるだろーがゴルァ!
156仕様書無しさん:03/02/03 22:59
「ノーブラタグ」 ← <NOBR>のこと
157仕様書無しさん:03/02/04 16:17
(*´Д`)ハァハァ
158仕様書無しさん:03/02/04 17:31
>>153
「ビジュアル ベーシック アドバンス」
159仕様書無しさん:03/02/04 17:56
>>158
「ベリー ビジー アプリケーション」
160仕様書無しさん:03/02/04 20:33
>158
むしろ「ヴァーチャル ボーイ アドバンス」
161仕様書無しさん:03/02/05 15:54
A 「VSって何よ」

B 「versusでしょ」
C 「volatile storageじゃないの?」
D 「valenza po sportsだと思うのだが」
E 「void slayer」

A・B・C・D 「…………」

v 「ということにしたいのですね」
162仕様書無しさん:03/02/06 17:28
「最新のtable.hだれが持ってんのー?」
163仕様書無しさん:03/02/06 19:33
「CGIがエラーになるんですけど」

どんなメッセージが出るの?

「500 Internal Server Error」
164仕様書無しさん:03/02/06 19:39
>>163
冗談じゃない、初心者は必ずそのエラーと共に質問して来るんだ!
165仕様書無しさん:03/02/09 00:33
たっぱむっちゃらく!
166仕様書無しさん:03/02/09 00:45
あばれ発着。
167仕様書無しさん:03/02/09 01:56
「条件を満たしてないときだけ処理をして何が悪いんだよぉ!」
168仕様書無しさん:03/02/09 10:11
「・・・ここでエラーなんて起こるはずないっしょ!」
169仕様書無しさん:03/02/09 21:47
170仕様書無しさん:03/02/10 00:39
最後の32秒のデータが解析できたぞ!

よし、再生してみろ

「ハァハァハァ…どぴゅ」
171仕様書無しさん:03/02/16 02:59
のけもの姫
172仕様書無しさん:03/02/16 03:03
↑涙でそう
173仕様書無しさん:03/02/16 03:08
「仕事は体で覚えた。」
ドキューン!!!
174仕様書無しさん:03/02/16 03:24
「正規化表現でやれよ!」
175:03/02/16 03:47
PCショップにて
「すみませーん インターネットが欲しいんですけど」
176仕様書無しさん:03/02/16 04:52
>>169
キャッシュを貼る時は、無駄な部分は削ってくれ。
↓ みたいに。
ttp://216.239.51.100/search?q=cache:Jri53x7qPFIC:www.ipc.kit.ac.jp/virusdown/virususe.html
177仕様書無しさん:03/02/16 10:58
「今の時代はKylix.NETだ!!」
178169:03/02/16 11:34
179仕様書無しさん:03/02/16 16:51
アビバ卒業したらプログラマになれまつか?
180仕様書無しさん:03/02/16 17:13
「課長、課長のパソコンの設定、終了しました。」
「ダンケシェーン」
181仕様書無しさん:03/02/16 20:09
「DVDはデジタル・ビデオ・ディスクの略だ!」
182仕様書無しさん:03/02/16 20:27
ブロークン・ウィンドウズ理論
183AA系板の発言より:03/02/16 20:35
「(^^)」
「(^_^)」
「(・・)」
184仕様書無しさん:03/02/16 20:38
>>180
不覚にも食いかけの焼き鳥吹いちまった…
逝ってくる。
185仕様書無しさん:03/02/16 21:12
これはJavaで書いたからオブジェクト指向だろ?
186仕様書無しさん:03/02/16 21:47
「printf()ってint型も出力できるんだね」
187仕様書無しさん:03/02/17 01:27
上司:「納品用の用意できたか?」
俺:「はい、PCL持ちましたよ。」
上司:「ちげーよ、CDだよ!!」
俺:「なんでCDが必要なんですか?」
上司:「実行ファイル焼いただろ?」
俺:「実行ファイルってなんですか?」
上司:「エグゼだよ!」
俺:「エグゼってなんですか?」
上司:「もういいよ…」

俺が新卒で入社して3ヶ月目の出来事。
今、考えるととんでもなくアホな発言だ。。。
188仕様書無しさん:03/02/17 01:40
>>186
戻り値は確かに int 型ですな。
189仕様書無しさん:03/02/17 07:48
printi()はどのヘッダー書かれてるんですか?
190仕様書無しさん:03/02/17 18:45
ええと、あれだ、スタヂオエッチの中だよ
191仕様書無しさん:03/02/17 18:53
エグゼなんてよくはずかしげもなく言えるな。
192仕様書無しさん:03/02/17 19:34
fopen使わなくてもincludeでデータファイル読めばいいじゃん
193仕様書無しさん:03/02/19 00:37
エグゼってエグゼクティブ?
194仕様書無しさん:03/02/19 01:59
ロマンスカーのアレ。
195仕様書無しさん:03/02/19 15:02
>>192
用途によっては素でやるが…
196仕様書無しさん:03/02/20 12:55
「先輩、この『仮想メンバ関数』ってのが、よくわかんないんですが。」
「それは、実行時にどの関数が呼ばれるのか決まるんだ。
 つまり、やってみるまで何が起こるか判らない。パルプンテ見たいなもんだ。
 イチかバチかの賭けだな。」
197仕様書無しさん:03/02/21 02:00
ゾーマは逃げ出した。
198仕様書無しさん:03/02/21 07:31
「それはつまり、ピッピの『ゆびをふる』みたいなもんですか?」
199仕様書無しさん:03/02/22 10:59
「ボタンを「ピッ」と押すと計算した結果が出てくる、こんなのが欲しいんですよぉぉ♪」

その結果を取り出すためにテーブルいくつ読めばいいと思ってるんだ…。
納期は3月末だぞ。
かわいい女の子でなければ殴ってるぞ、もまえ(w。
200仕様書無しさん:03/02/22 12:39
「200げっとぉーーー!!!」
201仕様書無しさん:03/02/22 12:44
>>199
最近わかったことだが
漏れ的調査によると
女の子の4分の1はそんなもんだ。
202仕様書無しさん:03/02/22 13:41
>>199
漏れは、それでぶち切れた経験があります。
疲れ切ってたので、つい。
203仕様書無しさん:03/02/22 15:30
おっさんでもそんなものだけど
204仕様書無しさん:03/02/22 16:32
「コピペしたら、動きました。なんで動くんだろう」
205仕様書無しさん:03/02/22 20:14
「お前(女)は餌だ。他のPGがそれで頑張れる」
206仕様書無しさん:03/02/22 20:43
とうがらし入りのLANかじったら、ほんとに辛かった
207仕様書無しさん:03/02/22 20:50
「ローカルLANのネットワークが・・・」
208仕様書無しさん:03/02/22 21:13
ネットワークがどうした!
209仕様書無しさん:03/02/22 21:18
(・∀・)<ぬるぽ
210仕様書無しさん:03/02/22 21:19
>>204
「いいじゃん別に。コードの再利用イイ!」
211仕様書無しさん:03/02/23 01:29
「フォーマットの構造を書いていく」
212仕様書無しさん:03/02/23 19:37
A:「・・・あ。rootのパスワードなに?」

B:「パスワード」

A:「うい〜っす」
% su
Password: ********(password)
#
213仕様書無しさん:03/02/23 20:49
1.
学生:「センセ。DBのパスワード下さい。」
教授:「wasureta」
学生:「しょうがないなぁ〜もー」
教授:「察しろ。」

2.
後輩:「先輩。IDとPassは?」
先輩:「喪前のキャラ名でtekitou2(ni)、Passは半角英 "数" 字な?」
後輩:「ぉぅぃぇ」

とか?

>>212
ここで
(passwd)
だったりはしないので?w
214仕様書無しさん:03/02/23 21:58

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>209
215c:03/02/23 21:59
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
216仕様書無しさん:03/02/24 13:11
「メモリ上ではhexなんですかね、やっぱり10進のまま配置されてるんですか?」
217仕様書無しさん:03/02/24 14:15
「動的配列はメモリ上を動くから動的というんだ!」
218仕様書無しさん:03/02/24 15:42
流行のタブレットPCなんだが、ちょっと遅い様な気がする。(気のせいか?)
確かに最高水準の省エネだろうがな〜〜〜

「モバイル IntelR PentiumR III プロセッサ 1.33MHz - M が高速処理と省エネを実現」
http://tdirect.toshiba.co.jp/tdirect/products/p3500/index_j.htm
219c:03/02/24 15:59
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
220仕様書無しさん:03/02/24 17:09
A:「・・・あ。rootのパスワードなに?」

B:「ぬるぽ」

A:「うい〜っす」
% su
Password: ******(nullpo)

      ↓A
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←B
221仕様書無しさん:03/02/24 17:36
「これからはIT技術が日本を引っ張っていくだろう」
222仕様書無しさん:03/02/24 19:12
#include <studio.h>
223仕様書無しさん:03/02/24 19:17
VisualStdio
WebSphereStdio
224仕様書無しさん:03/02/24 21:29
「設計するよりコードかいた方がが早いよ」
「どうせ再利用しないからOOPなんていらない」
225仕様書無しさん:03/02/24 22:49
>>218
重箱の隅をつつくやつはプロジェクトから抹殺したい
226仕様書無しさん:03/02/25 03:12
「重箱の隅をつつくやつはプロジェクトから抹殺したい」
227仕様書無しさん:03/02/25 03:19
>>226
悪魔は細部に宿る。
228仕様書無しさん:03/02/25 11:13
後輩らしき人「何でC言語って言うんですか?」
先輩らしき人「その前にB言語というのがあってな、BASICって奴、知ってるだろ?」

半分は合ってるが・・・
229仕様書無しさん:03/02/25 13:58
>>228
「え?全て合っているでしょ?」
230仕様書無しさん:03/02/25 16:20
「A言語うぷキボンヌ」
231仕様書無しさん:03/02/25 16:21
「B言語ってネタだろ?」
232仕様書無しさん:03/02/25 17:00
あるよ。
しかしB言語がBASIC?
233仕様書無しさん:03/02/25 18:17
さあ、ヌプロラップの時間です。
そう言って先生は僕のセントラルグレートをエネギュレートした。
僕はエグオートトラップにかかってしまった、
その後先生は僕のセントラルグレートを
デンプシースタイラーに含みピックルマーケットした。
僕はグロップを上げて ユーロシア!エノルラート!エノルラート!というと
先生はピックルマーケットをやめてグランドエロイナーを後悔して
僕のセントラルグレートをバッドドライブした。
先生のグランドエロイナーはエリオローティングしてしまったのか
カリキュレートを裏付けている。
これはコンブレーションな結果に終わった。
と宣誓して僕のセントラルグレートはホワットグラデネーションをした。
やめるんだ!エノルラートエノルラート!と叫び声がメルトダウンジュすると
先生はなんと合宿を始めたのだ!
めでたし めでたし
234仕様書無しさん:03/02/25 19:21
A: おおい、作業はこのくらいにして、飯食いに行こうぜ
B: うん
A: 何食べにいきたい?
B:「スパゲッティ以外なら」
235仕様書無しさん:03/02/25 20:01
「RubyでOSを書きます。応援してください。」
236実話...:03/02/25 20:30
「コイツの作ったアプリ、
 メインループが一つもループしてない!...」



そいつは、既に退社済みだった。
237仕様書無しさん:03/02/26 00:52
D言語の仕様どうおもいますか?
「( ´,_ゝ`)プッ、D言語なんてねーよ」
238仕様書無しさん:03/02/26 00:54
Cの入門書を読みました。そこで皆さんに質問があるんですが、
配列とポインタと文字列と、どれが一番偉いんでしょうか?
239仕様書無しさん:03/02/26 00:56
バイナリが一番偉い
240かじゅ猫:03/02/26 01:07
\0が一番えらい
241仕様書無しさん:03/02/26 01:12
文字配列へのポインタが偉い。
242仕様書無しさん:03/02/26 01:18
Cでの最強は"Hello World" !!
243238:03/02/26 02:57
>>239-242
皆さん、どうもありがとうございました。
244仕様書無しさん:03/02/26 02:58
「おまえ、まだ90かよ、Fortran2003とかFortranXPあんだろ。買えよ」
こんな、日本政府のM$信仰の産物が、今年も就職してゆきます。
245仕様書無しさん:03/02/26 11:12
>>237
「「( ´,_ゝ`)プッ、あるよ、正式にはDelphiって言うんだよ」
246仕様書無しさん:03/02/26 13:09
「言語もオパーイもCくらいがちょうどいいな」
247仕様書無しさん:03/02/26 13:29
イベント取り分
248仕様書無しさん:03/02/26 17:36
「COBOLでOS作りたい」
249仕様書無しさん:03/02/26 22:28
「テキストエディタ厨よ。ずいぶん分かりやすい自作自演だな。」
250仕様書無しさん:03/02/27 08:26
「フロッピーディスクは柔らかいからソフトウェアに分類されるんだよ。」
251剛万太郎 ◆8/MtyDeTiY :03/02/27 10:53
「新幹線の運転手が安心して居眠りできるのはプログラマのおかげだよ」
252仕様書無しさん:03/02/27 17:06
>>241
じゃあ、納期まもらなくて、メモリ漏れっぱなしで、ソースにコメントないのが一番偉いということにしましょう。
253仕様書無しさん:03/02/27 17:36
「じゃさ、C++言語ってなんでC++って言うんですか?」
「++Cだと言いにくいからじゃないか?」

マヂですか?
254仕様書無しさん:03/02/27 17:56
Delphiってなんて発言するのか?

*デルーフ
*デリー
*デフィー
255仕様書無しさん:03/02/27 18:50
「ドルビー、以外に読めるのか?それ」
256仕様書無しさん:03/02/27 18:53
デルファイだろ。このスレ的には。

本当はでるぽいだけど。
257仕様書無しさん:03/02/27 18:54
>>255
ドルビーはDolby
258仕様書無しさん:03/02/27 18:57
ちなみに、Apollo神殿のあったギリシャの古代都市らしいね。でるぽい
259仕様書無しさん:03/02/27 19:57
>>258
そういえば世界史で「デルフィーの神託」というのを習ったような
でるふぁい」はアメリカ式の読み方だね
260仕様書無しさん:03/02/27 20:00
「ヌルポイの神託」だと全然威厳がないな。
261仕様書無しさん:03/02/27 20:46
Delhoiなるパチンコ屋がある。

ひょっとして「出るホイ!」?
262仕様書無しさん:03/02/27 20:55
>>260
殴られるしな。
263仕様書無しさん:03/02/27 21:29
面接にて

「私はCG検定3級、画像処理検定3級を取得しています」

と自信満々に言う。
264仕様書無しさん:03/02/27 21:30
4チャンネルステレオだな
これ最強w
265仕様書無しさん:03/02/28 00:32
ここが変だよアメリカ人「日本人はなぜカタカナ語を作るときに元の発音を大事にしないのですか!?
例えば、日本ではヘラクレスといいます。でもハーキュスと書けばいいじゃないですか!
ヘラクレスなんて全然英語の発音と違う!!」

ヘラクレスはギリシャの英雄だよ・・・
ギリシャ語ではヘラクレスの方が近いよ・・・

今回のイラク攻撃もこのような理不尽なアメリカの論理なんだろうな。

266仕様書無しさん:03/02/28 07:56
そういや"colour"って書いたやつに「アホハケーン colourッテナンデスカ、colorダロ」
みたいな文句つけてたのもアメリカ人だったな。
267仕様書無しさん:03/02/28 11:23
>>261
「デルダス」なら知ってる
268仕様書無しさん:03/02/28 11:28
>>265
だってアメリカに行ったとき
「Godzillaが日本の映画だとは知らなかった」
って言われたくらいだからな。

その他
オリオン → オライオン
ベーエムヴェー → ビーエムダブリュー
フォルクスワーゲン → ヴォルクスワーゲン

ベルン → バーン
ジュネーブ → ジニーヴァ
ヨハネスブルグ → ジョハネスバーグ
ピョートル → ピーター
ミハエル → マイコー

・・・・・・
269仕様書無しさん:03/02/28 11:31
でるだす850
270仕様書無しさん:03/02/28 16:42
「そんな処理、グローバル変数のフラグにガーンと入れたらスィーだよ!」
271仕様書無しさん:03/02/28 23:21
ボーランドヌルポイ・・・イイ!(・∀・)
272仕様書無しさん:03/02/28 23:28
便秘薬「デルデス」

「ヨーデル」てのもある
273仕様書無しさん:03/03/01 03:35
「デルポイってGosub命令ないの?ダメぢゃん!」
274仕様書無しさん:03/03/02 17:25
「シーたすたす」
275仕様書無しさん:03/03/02 17:36
しーぶらぶら
276仕様書無しさん:03/03/02 17:37
しーしゃぶしゃぶ
277仕様書無しさん:03/03/02 17:41
「しーらぶらぶ」
278仕様書無しさん:03/03/02 17:42
あぁ、そこはぬる文字で区切ってお尻はぬるぬるにするんだよ。
279仕様書無しさん:03/03/02 17:44
>>276
しゃぶしゃぶ食いてぇーーーーーっ!
280仕様書無しさん:03/03/02 18:26
ここまでで>>279がいちばん頭悪そうな発言をしています。
引き続きどうぞ。
281仕様書無しさん:03/03/02 18:30
ノーパンしゃ(ry
282仕様書無しさん:03/03/03 00:16
「しーいんくりめんと」
283仕様書無しさん:03/03/03 00:42
157 :外注業者 :03/03/02 23:54
なんか、インターネットが重い。
また、スラマーかな?
284age:03/03/03 00:48
>>283
ワロタ!!!
285仕様書無しさん:03/03/03 00:51
ポインタってのはプロパティのようなものさ。
286仕様書無しさん:03/03/03 01:11
>230
近頃の若いもんは、Adaも知らんのか
287仕様書無しさん:03/03/03 03:40
目薬と間違えて嫁さんのマニュキュアを入れましたが何か?
288仕様書無しさん:03/03/03 13:14
「Hello World!」
289仕様書無しさん:03/03/03 15:52
家庭のプリンタの大半と違って、商業印刷はPostScriptという
印刷用言語を使用して印刷される。
PostScriptは画面の色味ではなくCMYK数値をそのまま流すので、
基本的に仕上がりの色味は極端には変わらない。
もちろんそれぞれの機械の特性やインクの色などさまざまに条件はあるけど、
CMYKに対して印刷屋がきちんと機械のキャリブレーション(色味合わせ)を
とっていればそうまでひどいことはおこらない。
キャリブレーションもとらず、自社の環境にユーザーが合わせろってのは
無茶というか暴挙。(もちろん商業印刷なんかでも印刷屋ごとに
キャリブレーションシートは用意してあるけど、それは「微妙な」
色合わせのためであって、ピントの外れた色補正のためではない)

‥‥カンビさんって、イラレデータをベジェのままじゃなく
勝手にピクセルにラスタライズして出してるって聞いたが(伝聞)、
まさかPostScriptを通してないなんてこと‥‥
さすがにあるわけないだろうが、なんかムチャクチャだな。
290仕様書無しさん:03/03/04 08:09
Hallo World!!
291仕様書無しさん:03/03/04 08:22
【メモリコンパクション】(英 memory compaction)
 ただでさえ容量の乏しいメモリを、さらに小さくしてしまうこと。

ttp://www.d4.dion.ne.jp/~katukiyo/memorycompaction.htm
↑本人は本気で言っているらしいぞ。自称上級シスアド(藁
292 ◆8/MtyDeTiY :03/03/04 09:40
>>291
本気じゃないだろ。
「真・コンピュータ用語辞典」のまねをして、コンピュータ用語を
皮肉たっぷりに解説しようとして、しかしそのセンスが乏しいため、
293291:03/03/04 09:50
>>292
む、早とちりスマソ。
294仕様書無しさん:03/03/04 11:02
コンパクトフラッシュはでかいと思う
295  :03/03/04 22:24
あゆ最高〜!
296仕様書無しさん:03/03/04 23:18
感じ悪いよね〜
297仕様書無しさん:03/03/04 23:24
禿同〜
298仕様書無しさん:03/03/04 23:40
共感〜
299仕様書無しさん:03/03/05 18:18
「デバッガがおかしいんじゃないんですかー?」
300仕様書無しさん:03/03/05 18:33
>「真・コンピュータ用語辞典」のまねをして

真・コンピュータ用語辞典じたいロクでもないのに
そんなもの真似してどうするんだ?
301仕様書無しさん:03/03/05 18:41
ビルドしてもコンパイルできないんですよ〜。
302剛万太郎 ◆OPb3r6Vs1g :03/03/05 18:58
>>301
「仕方ない、このまま納品しよう」
303仕様書無しさん:03/03/05 19:04
>>302
最高に笑いました。(*´∇`*)
おたく、ツワモノデスネ。
304剛万太郎 ◆OPb3r6Vs1g :03/03/05 19:34
>>303 気に入っていただけてなによりです
305仕様書無しさん:03/03/05 19:35
意味わかんなーい
306仕様書無しさん:03/03/05 19:49
>>304
自分の書き込みに更なるツワモノガかぶさると、
・失望 (自分の力の無さ?に激しく失望)
・尊敬 (かぶしてくれた方に対する尊敬)
が、同時に発生するのでおもしろい。(・∀・)ニヤリ
307仕様書無しさん:03/03/05 20:24
昔、VBを「ビジベ」とか言ってる頭悪そうなのがいた。
実際悪かったんだけど。
308仕様書無しさん:03/03/05 21:02
俺の近くにも昔、perlを「ペリエル」とか言っている頭悪そうなのがいた。
実際悪かったんだけど。
309仕様書無しさん:03/03/05 21:21
へっ、さっきやめようと思ったスレでぬるぽで埋めてきてやった
310仕様書無しさん:03/03/05 21:55
昔、「ぺる」っていってたよ。
311仕様書無しさん:03/03/06 00:55
馬鹿だなピエールも読めないのか。
312仕様書無しさん:03/03/06 01:07
ふつー『ペアール』 :-)
313仕様書無しさん:03/03/06 02:02
314仕様書無しさん:03/03/06 07:23
「C言語って、なんでCっていうか知っているか?
 Aがアセンブラ、Bがベーシック、Cがコンパイラなんだよ」
315仕様書無しさん:03/03/06 08:36
>>299
アセンブラのデバッグ環境が動かないというので客先に呼ばれた
(ボードの設計がおかしいということで)
調べたらICEのソケットの配線がおかしかった
サポート「このCPUは新機種ですから(^^ゞ」
って,そういう問題ぢゃ無い!!
316仕様書無しさん:03/03/06 10:32
携帯電話とPHSは互換性が無いから通話できないんだよ。
317仕様書無しさん:03/03/06 11:58
互換性はあるんだけど載せているOSが違うので通話できないのでつ
318仕様書無しさん:03/03/06 14:47
B言語ってBASICのことだろ
319仕様書無しさん:03/03/06 17:27
>>317
OSが同じでもメーカーが違うので通話できないのでつ
320仕様書無しさん:03/03/06 18:17
メーカーたってJホンかiモードかの違いだろ?
321仕様書無しさん:03/03/06 18:31
「メーカーたってJホンかiモードかの違いだろ?」
322仕様書無しさん:03/03/06 18:34
auかKDDIかでも違うぞ
323仕様書無しさん:03/03/06 23:20
JAVAってJ言語のことでしょ?
324仕様書無しさん:03/03/07 00:34
「先輩って、中の下ですよねー。」
325仕様書無しさん:03/03/07 09:04
H"は村八
326仕様書無しさん:03/03/07 15:17
100% Pure Java のサーブレットを開発いたしました。
327仕様書無しさん:03/03/07 15:21
>>295
「あゆって月宮あゆ?」
328仕様書無しさん:03/03/07 20:35
俺ほどパソコンマスターしたやついないよね
329仕様書無しさん:03/03/08 01:23
「MACあどれすってどーやって調べるんですか?」
「オレはウィンドウズだからそんなのしらん」
330仕様書無しさん:03/03/08 11:54
すみません、HSPでRPGを簡単に作るシステムってあります??!!??!!?
超初心者なもんでよろしくおねがいしますーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
^o^
331仕様書無しさん:03/03/08 16:05
ドコモは子供
332仕様書無しさん:03/03/08 17:32
MS-DOSさいこー
333仕様書無しさん:03/03/08 18:16
Ruby
334仕様書無しさん:03/03/08 18:54
ここで話し合ってる中身頭悪いよ

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1043828241/
335仕様書無しさん:03/03/08 19:23
「C言語とはCOBOL言語の略で・・・」

       某コンピュータサークルの冊子より
336仕様書無しさん:03/03/08 21:40
「IPアドレスのIPはインターネットプロバイダーの略で・・・」
337仕様書無しさん:03/03/08 22:51
「インターネットで利用されているIPプロトコルは・・・」
338仕様書無しさん:03/03/09 12:58
(I)イン(P)ポテンツ
339仕様書無しさん:03/03/09 14:20
(I)インクリメント(P)P
340仕様書無しさん:03/03/09 14:26
マイコンでゲームつくる〜!!
341仕様書無しさん:03/03/09 14:43
「2chのFTP鯖のパスワード抜く方法を教えてください。」
342仕様書無しさん:03/03/09 14:51
>>1-341
どこもおかしくないじゃん
343仕様書無しさん:03/03/09 15:04
VBってポインタ使えますか?
344仕様書無しさん:03/03/09 15:06
>>343
激しくワロタ
345仕様書無しさん:03/03/10 08:40
       インスウ
この関数の引数がど〜も、しっくり来ないんですよぉ
346仕様書無しさん:03/03/10 09:54
Javaにポインタがないのに
どうしてぬるぽがあるんですか?
347仕様書無しさん:03/03/10 16:40
.
348仕様書無しさん:03/03/10 16:46


!"#$%&'()*+,-./0123456789:;<=>?@ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ[\]^_`abcdefghijklmnopqrstuvwxyz{|}~≠ヤ・炎旧克署葬灯楓利劒屆撼泛。「」、・ヲァィゥェォャュョッーアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワン゙゚珮粤蒟跚韜・・@・��
349仕様書無しさん:03/03/10 21:22
7、8年前、学生だった頃先生に知ったかぶって
「ポーランドCって難しいんですか?」って聞いてしまった。
350仕様書無しさん:03/03/10 22:48
>327

「萌え」
351仕様書無しさん:03/03/10 22:49
>343

「使えるよ」(いや、ホント)
352かじゅ猫:03/03/10 22:56
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>346
353仕様書無しさん:03/03/11 13:09
先生!!
アセンブリー言語のCASL2で3Dゲーム作りたいんですけど。
354仕様書無しさん:03/03/11 16:02
無限ループがいつ終わるか検証します。
355仕様書無しさん:03/03/11 21:51
>>354
CPUが飽きたらぬけるぽ
356仕様書無しさん:03/03/11 22:03
>>354
ぬるぽでぬけるっぽ。
357かじゅ猫:03/03/11 22:05
ガッ>>355-356
358仕様書無しさん:03/03/12 23:40
ファイルをコピーってゼロックス取るの?
パソコン重いんだけど。
359仕様書無しさん:03/03/13 00:20
>>358
ゼロックスとかいうな。特許厨め!!
360仕様書無しさん:03/03/13 00:41
上司「帰る前に今日テストした分の進捗を工程表に記入していけよ。」
漏れ「もう書きました。」
上司「進捗率が抜けてるじゃないか。」
漏れ「ああ、それよくわかんなかったんスけど
 70%くらいだと思うんでそれでいいっすか?」
上司「…」

すいませんでした。
361仕様書無しさん:03/03/13 00:49
バグ放置
362仕様書無しさん:03/03/13 01:20
E言語 (・∀・)イイ!!
363仕様書無しさん:03/03/13 01:28
かわいい娘入るといいですね、先輩。
僕が手取り足取り指導しますから、先輩は手を出さないで下さいよ。
364仕様書無しさん:03/03/13 01:28
>>363
ワクワク
365仕様書無しさん:03/03/13 01:30
ぬるぽっていうと何で殴られるの?
366仕様書無しさん:03/03/13 01:50
>365
「絶対、ぬるぽを正しく理解してないから」
367仕様書無しさん:03/03/13 02:49
し〜
し〜ぷらぷら
し〜しゃ〜ぷ

なんかどんどんエロくなってませんか。
将来が心配です。
368仕様書無しさん:03/03/13 08:37
もへっへへ〜
369仕様書無しさん:03/03/13 09:20
先輩、春って、こう、うきうきしませんか?
ケイチツって言うか何て言うか...
370仕様書無しさん:03/03/13 09:35
JAVAってデスコンパイルすると変数名とか関数名とか見えまくりなんだぜ!
371仕様書無しさん:03/03/13 13:55
「.NETって、スーパーカーがすぐ変えるITなんすよね」
372仕様書無しさん:03/03/13 19:44
A「この間、友人が付き合ってる彼女とヤってきたんですよ」
B「おいおい…」
A「その日はアイツ出張だったから、わかりゃしませんよ」
B「中ダシしてないだろうな?」
A「あっ!」

ちょっと変換

A「この間、友人が管理しているサーバーに進入してきたんですよ」
B「おいおい…」
A「その日はアイツが不在だったから、わかりゃしませんよ」
B「子プロセス作ってきてないだろうな?」
A「あっ!」
373仕様書無しさん:03/03/15 01:16
「SSHはセキュリティホールがあるからtelnetを使え」
374仕様書無しさん:03/03/20 17:16
C♭

びじゅあるどっと網
375仕様書無しさん:03/03/21 16:04
「(休出徹夜は)戦争してる人たちに比べりゃマシだろ」
376仕様書無しさん:03/03/21 18:23
Rubyの指輪
377仕様書無しさん:03/03/22 20:20
IEってどこで売ってますか?
378仕様書無しさん:03/03/22 22:47
俺って一応ヒューマンクリエイティブスクール出てるからさー
379lp:03/03/22 22:59
あのーここどこですか?
380仕様書無しさん:03/03/22 23:08
「誰も助けてくれないんだもん。」
381仕様書無しさん:03/03/22 23:10

明日までになんとかしますって
382仕様書無しさん:03/03/22 23:14
C++って1日で覚えられる?
383仕様書無しさん:03/03/22 23:25

「アタシ、それはそれでいいと思います。」
384仕様書無しさん:03/03/22 23:30
うんこするから。
385仕様書無しさん:03/03/22 23:30
「今の仕事?勤務地が渋谷だったから。」
情報発信地を選びました。じゃなくて、渋ギャルの太モモを選びました。
今やバリバリのSE。太モモには頭が下がります。つーか、好きで下げてる。
386仕様書無しさん:03/03/23 01:15
えぅ〜。
にくまんは、命の源だよ〜。
387仕様書無しさん:03/03/23 09:55
これ、簡単に実装できますよね。
ではよろしくお願いいたします。
388仕様書無しさん:03/03/24 01:45
WindowsXP不安定だから,NTに替えたいんだけど。
389仕様書無しさん:03/03/24 22:39
>>388
全然頭悪そうじゃないぞ。むしろまともな発言だと思われ。

漏れもXPから2Kに戻したし。
390仕様書無しさん:03/03/25 00:08
「いや、どっちが良い悪いって話じゃなくてさ、スタンスの問題なんだよね。」
391仕様書無しさん:03/03/25 00:23
4月からプログラミンガーです。
392仕様書無しさん:03/03/25 00:34
漏れは去年からプログラミンギストです。
393仕様書無しさん:03/03/25 01:27
>>389
XP=NT5.1
394仕様書無しさん:03/03/25 01:34
XPhomeとXPproって確か中身(?)別物なんだよね?
395仕様書無しさん:03/03/25 01:43
>>393
>>389 は自ら最高に頭悪そうな発言をしたんですよ。
わかってあげなきゃw
396仕様書無しさん:03/03/25 02:13
僕の家のパソコン
ウィンドウズミーです
397仕様書無しさん:03/03/25 12:13
>394
XPの中の人も大変ですね
398兼 ◆nKkAnejKP2 :03/03/25 12:45
>>396
M$のカタログには…

さてといつのまにか「」囲みが無くなってきたところで…。
「CGIってPerlの事だったんですねー。」
399仕様書無しさん:03/03/25 22:08
外  部  変  数  っ  て  何  で  す  か  ?
400仕様書無しさん:03/03/25 23:25
164 :蚊取線香 :03/01/14 23:57
虫君へ。処理手順がDQNゆえの苦肉の外部変数だろう、と推察するのだが如何に。

165 :外注業者 :03/01/15 00:05
外部変数?何それ?知らない言葉だ。モジュールを越えて通用する変数?
401仕様書無しさん:03/03/25 23:26
194 :仕様書無しさん :03/03/24 08:07
ところで外部変数って何?

196 :外注業者 ◆ZrKCVqY7tQ :03/03/24 08:11
>>194
知らない。アフォな中年オヤジの造語でしょ?
402仕様書無しさん:03/03/26 05:35
うっさい。
403仕様書無しさん:03/03/26 11:21
くっさい
404仕様書無しさん:03/03/26 12:30
伐採
405仕様書無しさん:03/03/26 13:04
凡才
406仕様書無しさん:03/03/26 13:21
insert into Manco (名器) values ('Tinco');
407仕様書無しさん:03/03/26 21:45
>406

名器はプロパティーですね!
insertはメソッド

Manco.guai = 名器
Manco.insert 'Tinco'

ううん・・・・
408仕様書無しさん:03/03/27 03:29
select * from Manco where grade = '名器' between '>>406の誕生日' and '>>406の死亡日';

SQLを実行中です...

SQL応答時間 : 0.000001秒

取得データ出力時間 : 0.000001秒

0人が選択されました。
409仕様書無しさん:03/03/27 09:02
>>408
表またはビューが存在しません
だろ
410仕様書無しさん:03/03/27 12:07
>408

insert ..... into Manco ........ しゃれにならない
411仕様書無しさん:03/03/29 01:26
>>100
マジレス。verb。
412仕様書無しさん:03/04/01 07:08
レスタート
413仕様書無しさん:03/04/01 13:19
私は一般社会人なのですが、海賊版って海賊でなくても買えますか?
414仕様書無しさん:03/04/01 13:56
>>413
マジレスするとワンピース目指してるヤツじゃないと買えない。
415仕様書無しさん:03/04/01 14:43
「おまえら漫画ばっか読んでるヒマあったらAPIの一つでも覚えろ」
416仕様書無しさん:03/04/01 15:33
「スターテはどうなってる?」
417仕様書無しさん:03/04/01 16:09
      ________
 | ̄ ̄ ̄|___         |
 |     417で |ボケて!! |
 |______|_____|
    ∧∧ ||      || ∧∧
.   ( ゚Д゚)||      ||(゚Д゚,,)
.   / づΦ       Φ⊂ ヽ
418仕様書無しさん:03/04/01 16:09
あ、しまった・・・。
419仕様書無しさん:03/04/01 16:14
>417
見事なボケだ。
420助けてください:03/04/01 17:25
DirectXを使ってプログラムを書こうとしているんですが、ちゃんとプログラムに
libへのリンクを貼っているのに外部参照が未解決になるエラーが出てしまいます。
どうすれば直るのか教えてください。
421仕様書無しさん:03/04/02 00:51
C++より安全な言語はないよ
422仕様書無しさん:03/04/02 01:02
>421
作っている人による。
423仕様書無しさん:03/04/02 12:06
DirectX + Microsoft = 優良ゲーム
DirectX + アホ = 教えて君
424仕様書無しさん:03/04/02 12:47



             ひやしんす
425仕様書無しさん:03/04/02 15:28
Javaストリップ
426仕様書無しさん:03/04/03 03:32
Can't continue
ok
427仕様書無しさん:03/04/07 07:07
あげまん
428仕様書無しさん:03/04/07 13:04
「こんなバグさえ無ければ天才的アルゴリズムなのに」
429仕様書無しさん:03/04/08 20:58
428さえ居なければ天才的なプログラムなのに
430仕様書無しさん:03/04/08 22:26
NT4.0を最初にインストするとIEのバージョンは3.02です。

NT4.0にサービスパック当てるためにはバージョンUPCDを使うか、ネットからパッチをダウンロードするしかない。CDがないと....大変なことになります。

IEの5.01をインストするためには、NT4にサービスパック3を当てる必要があります。
IRのバージョンが3.02だと.....グーグルがまず使えません。
MSのページもスクリプトエラーでまくりです。

さて問題です。
サービスパック6をあて IEも6.0以上ににするために
解決方法とはどういう方法があるでしょう?
431仕様書無しさん:03/04/08 22:46
中国の首都  :チャンポンチャン
フランスの首都:ジュマペール
韓国の首都  :ハニホヘト
432かじゅ猫:03/04/08 22:51
>>430
Linux入れてmozillaにすれ
433仕様書無しさん:03/04/09 19:56
>>431
ハニホーヘニハーみたいだね
434仕様書無しさん:03/04/09 20:05
>>433
タイーホ
435仕様書無しさん:03/04/12 06:27
>>424

おいおい なにげに笑っちまったぞ
436仕様書無しさん:03/04/12 18:10
上司「デバッガーって何だ?」
437仕様書無しさん:03/04/13 12:53
「明石さんまみたいな人ですよ!」
438仕様書無しさん:03/04/14 19:28
「B2Bはベンチャーtoベンチャー」
「B2Cはベンチャーtoカンパニー」
439仕様書無しさん:03/04/16 16:36
440山崎渉:03/04/17 12:09
(^^)
441山崎渉:03/04/20 06:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
442仕様書無しさん:03/04/20 09:28
>439

A 「高橋君のソースが入ってないぞ。お前は何を管理しているんだ!!
  これだから今の若い者は・・・・・・・・」
http://www.takahashisauce.com/
443仕様書無しさん:03/04/20 09:38
ハヤク キテ!
スグ キテ!
ハヤク ハヤク!
オペロンオペロン ソレッ ソレッ ソレ〜イ!
444http://www.agemasukudasai.com/movie/:03/04/20 09:38
445仕様書無しさん:03/04/20 16:56
「インターネットは僕がN88BASICで作りました。本当です。
ところで今度、インターネットを早くする為に、C言語で作り直そうと
思って、C言語を勉強しようと思います。
どなたかC言語でサブルーチンの作り方を教えてください。
よろしくおながいします。」
446仕様書無しさん:03/04/20 17:19
デバッガーと言えばダロス!
447仕様書無しさん:03/04/20 17:59
おやじ「それプリンタしといて」
448仕様書無しさん:03/04/20 19:29
>>445
すごいじゃん
449仕様書無しさん:03/04/20 23:23
この場合、ミドルウェアの採用が適切かと。
450仕様書無しさん:03/04/20 23:53
「ゲームプログラマこそ一流PG」
451仕様書無しさん:03/04/21 00:10
もっと正規化しろよ
452仕様書無しさん:03/04/21 00:30
「利用者台帳テーブルは、予約登録以外のプログラムではほとんど利用されないため。」
453仕様書無しさん:03/04/21 00:51
アタシのホムペはリンクフリーです。キリバン踏んだら必ずカキコしてください。あと、無断リンクは絶対やめてください。
454仕様書無しさん:03/04/21 00:57
とりあえず、ここ最近で一番頭悪そうな発言をしてるのは>>440なわけだが。
455仕様書無しさん:03/04/21 01:50
勝負パンツ略してパンツ
456  :03/04/21 03:46
フック・アッパー・ストレート・下痢・・・
457仕様書無しさん:03/04/21 23:07
「どうしてメール欄に(^^)と書くとsageられるの?」
458仕様書無しさん:03/04/21 23:27
>>454
禿同
459仕様書無しさん:03/04/21 23:30
「C言語のポインタとマウスのポインタって、どう違うんですか??」
460仕様書無しさん:03/04/22 00:14
アルマゲドンとハルマゲドンぐらいちがう
461仕様書無しさん:03/04/22 00:15
「ポインタじゃなくてカーソルね」
462仕様書無しさん:03/04/22 00:30
「ポインタ?配列のことでしょ?」
463仕様書無しさん:03/04/23 21:26
サーバーって、記憶媒体の大きなPCですか?
汎用機って、メモリの大きなPCですか?
汎用機でWINは動かないの?
WINが異常終了するのってバグでつか?
464仕様書無しさん:03/04/23 22:27
USBってLANのコネクタ形状が新しくなったインターフェイスの事だよね。
465仕様書無しさん:03/04/23 22:28
CPUってCOBOL Processing Unitの略だよね。
466仕様書無しさん:03/04/23 22:33
10年前に、Macユーザに
「MacにもWindowsって載ってるの?」
と訊いて刺されそうになった。

その後Windows95が出た時に奴が言うには
「はーっはっはは、やっと80年代のMacに追い付いたか」
だと。

で、Mac OSテンが出た時に言ってやった。
「はーっはっはは、やっと90年代中盤のWindowsに追い付いたか」
「Because, メモリ保護がやーーーと付いたんだね。OSごと固まる
 古典的なMac(Fuck)の長所が無くなってしまうやん。賢いMacじゃ
 やんやん。あ、俺、別にWindowsマンセーじゃないからね。」
467仕様書無しさん:03/04/23 22:34
IDEってIntegrated DQN Electoronicsの略だよね。
468仕様書無しさん:03/04/24 10:13
VisualStudioって、VBで作られてるんでしょ?
469仕様書無しさん:03/04/24 10:29
Mr オクレってWINDOWSの開発者でしょ
470仕様書無しさん:03/04/24 13:58
Windowsってショッピングでしょ
471phase two:03/04/24 14:01
fase to へ移行します。
472仕様書無しさん:03/04/24 14:06
ぬるぽってなに?
473仕様書無しさん:03/04/25 11:24
バックアップソースコードの入ったFD、家に忘れてきました。

うちに派遣できていたVBのPG

(実話)
474仕様書無しさん:03/04/26 00:50
>>473
どうして頭悪そうなの???
475仕様書無しさん:03/04/26 01:05
JAVA WORLD 6月号の女の子可愛いーーーーーー!!!!!!
476仕様書無しさん:03/04/26 01:13
そう聞いてGoogle検索掛けようとしたら、今日も何かの記念日が。
477仕様書無しさん:03/04/26 01:15
>>472
ぬるぽじゃなくてめるぽだろ!
ぬとめの区別もつかないのか?
478仕様書無しさん:03/04/26 04:55
漏れ19チャイで年収780万すごすぎる
479仕様書無しさん:03/04/26 05:37
なんだこのヤロウ!俺はこれでもネットランナーで勉強したんだ!
480仕様書無しさん:03/04/26 08:46
「どうして知ってるなら教えてくれなかったんですか?」
481仕様書無しさん:03/04/26 10:01
「頭って悪そうなんですか??」
482仕様書無しさん:03/04/26 10:55
retrun; // 制御をカエシマツタ
483仕様書無しさん:03/04/26 11:08
ズイブンタッタガ...
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>441
484仕様書無しさん:03/04/26 11:14
>>483
おい!山崎は放置が基本だろ・・・
485仕様書無しさん:03/04/26 11:28
事故レス
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>483+485

486仕様書無しさん:03/04/26 13:47
(・ー・)ウンウン
487仕様書無しさん:03/04/26 19:16
COBOLでクラスタリングしたいのですが、どうすればいいのですか?
おすえてくだだい
488仕様書無しさん:03/04/26 20:29
「ぬるぽってなんですか?」
489仕様書無しさん:03/04/27 08:10
ヌルポって表示されるんですがどうしたら・・・
490仕様書無しさん:03/04/27 12:54
「保守と運用はどう違うのですか?」
492仕様書無しさん:03/04/27 14:18
retrun
493仕様書無しさん:03/04/27 18:18
おい、インクルドしろよ!!
インクルド!!
494n:03/04/27 18:19
495仕様書無しさん:03/04/27 20:50
「すいませーん、この日付関数、バグってますよぉ、2000/02/29って打ってもエラーにならないんです〜」

おまいはその年まで閏年ってもんを知らずに生きてきたのか
496仕様書無しさん:03/04/27 21:06
>>495
2100/02/29 ならな・・・あぁあ
497仕様書無しさん:03/04/27 21:59
>>493
「ああ、このソースからこのソースをインクルドするんですか。」
498仕様書無しさん:03/04/27 22:10
>>493
「しょうがないな!!俺が新人のときはかならずインクルドしたぞ!!」
499仕様書無しさん:03/04/27 22:15
>>498
♂「ええ?センパイ、アッタマイイ〜!」

実際に言われるとかなりムカつきます。
500仕様書無しさん:03/04/27 22:35
>499
そういうヤツに限って

「え〜、だったらセンパイ、自分でやればいいのに〜!」と素で言う。
マジかよ・・・
501仕様書無しさん:03/04/27 22:50
私達のネットワークオペレーションは完璧です。
502仕様書無しさん:03/04/27 22:56
「ヘンなエラーが出たらコンパイルってやったあとにビルドってやるといいぞ」
503仕様書無しさん:03/04/27 23:15
>>501 ワラタ
504仕様書無しさん:03/04/28 10:07
「変なエラーが出るんです。」と泣きついてきたので見てみたら、
除算に入力チェックなしで、0突っ込んでた。

「何で0で割るといけないんですかぁ」

もういい、仕事しないでくれ
505仕様書無しさん:03/04/28 13:04
C言語でgoto分の後に行番号いらないんですか?
506仕様書無しさん:03/04/28 14:19
「エトセホストス変更しといて〜」

/etc/hostsのことらしい。
507仕様書無しさん:03/04/28 19:53
「.hファイルってどこに置いておけばいいんですか」
508仕様書無しさん:03/04/29 00:28
多分binにおいておけばよかろう・・・。
509仕様書無しさん:03/04/29 00:35
何で0で割るといけないか明確に説明できる人はこの中に何人いるのでしょうか。
510仕様書無しさん:03/04/29 00:42
y=x/0
...
0*y=x

xもyも答えが出ないから
511仕様書無しさん:03/04/29 01:19
>>506 みて思い出したんだけど、

hosts は ホストス も聞いたことあるけど ホスツ でいいんだよね?
しょっちゅう ホストス と聞いてるとだんだん分からなくなってきた。
512仕様書無しさん:03/04/29 02:44
513仕様書無しさん:03/04/29 08:51
「ほすつ」が100%正しい。
「ほすとす」どころか「ほすとえす」などと読むヴァカもいるが。
514K仲川(^^)g:03/04/29 11:49
(^^)<私の本を買ってね!
515make:03/04/29 16:53
出ます /usr/local/src/hoge2.003.5/src
入ります /usr/local/src/hoge2.003.5/doc
516仕様書無しさん:03/04/30 10:42
/etc直下にソースとバイナリ数十本ずついきなりバラ撒いたハケンPG。
えーえーそうですよ。ルートのパスワード教えなきゃよかったんですよ。
みんな私が悪いんですよ。
517仕様書無しさん:03/04/30 13:28
すんません マジで困っているので教えてください
IEのダウンロードダイアログで
ファイルの警告っていうチェックボックスを誤って外してしまいました
今 開くか保存するかの ダイアログが表示されなくなっています
復旧の方法を教えてください。
518仕様書無しさん:03/04/30 13:46
パソコンがSARSに感染してしまったようなのですが、
どうしたらいいんでしょうか?
519仕様書無しさん:03/04/30 13:47
>>518
キムチに漬けろ!!
520仕様書無しさん:03/04/30 15:15
>>518
君にも感染しているはずだ・・・
521仕様書無しさん:03/04/30 16:23
>>518
お互いかわいそうに。。
522仕様書無しさん:03/04/30 17:56
2+3っていくつだっけ?
523仕様書無しさん:03/04/30 19:36
「スカラー波を浴びせるとバグが治るんです!」
524仕様書無しさん:03/04/30 19:40
「最高に頭悪そうな発言をして下さい【マ板】 paat4」
525仕様書無しさん:03/04/30 21:30
スカラー派、、、、スカラー、、、、スカラー変数、、、

もしかして Larry Wall ってパナウェーブの信者??
526仕様書無しさん:03/05/01 00:52
ageるのもsageるのもいやなのでasageにしてみますた。あぽーん
527仕様書無しさん:03/05/01 00:59
「私の場合デフォルトで char* p = 0xcdcdcdcdですがなにか?」
528仕様書無しさん:03/05/01 01:12
「変態のエンジニア、ヘンジニアとしてやっていく」
529仕様書無しさん:03/05/01 08:54
「最高に頭悪そうな発言をして下さい【マ板】 4rd」
530仕様書無しさん:03/05/01 09:57
十年前の俺->「このメニューのウンドーって何ですかね?」
先輩「おい・・・」
531安藤:03/05/01 09:59
>>530 気にすることはないわよ。私なんて・・・
532530:03/05/01 10:41
>>531
ワロタ...
533仕様書無しさん:03/05/01 17:08
れど ふろむ すたーと
534仕様書無しさん:03/05/02 15:43
イベントカナブン
535仕様書無しさん:03/05/02 23:46
「イベントぐらい分配しとけ」
536仕様書無しさん:03/05/03 00:14
X-JAPANのあるメンバーの不幸の後だったと思う・・・。
VBA「さあ処理をして・・・」
VBA「もうUI必要ないでしょ?」
「ですね!!!ヒデ、ヒデしましょう!!!」
537仕様書無しさん:03/05/05 08:11
「512のスレの73につっこみたいのですが、書き込みできません。
 どうしたらいいのでしょうか?」
538仕様書無しさん:03/05/06 16:47
「プログラミングって、魔法使ってるみたーい」
「このソフト、あなたが作ったの?魔法使いみたーい」

539仕様書無しさん:03/05/07 03:27
そうさ、俺は魔法使い。
540はVer9.11乙:03/05/10 00:16
「ウィザードって強いよね・・・(理由を聞くな!!!)」
541仕様書無しさん:03/05/10 18:15
ウィザードリーなんてバカでも作れるな。
542仕様書無しさん:03/05/11 15:37
人月
543仕様書無しさん:03/05/11 16:54
水月
544仕様書無しさん:03/05/11 21:38
「雪さん(*´д`*)ハァハァ」
545仕様書無しさん:03/05/13 23:10
「ウィザードを使いこなすために必要なスキルは・・・・・・」
Oracleのインストーラを使いこなすには、ウィザードを超える知識と度胸が必要だよなー
546仕様書無しさん:03/05/13 23:53
ウィザード in ゼリー
547仕様書無しさん:03/05/14 18:18
「空飛ぶSE今日も残業 Щ(*´Д`*)コーヒーくれ」
548仕様書無しさん:03/05/14 18:49
( ・∀・)つ旦~~
549仕様書無しさん:03/05/15 19:47
この掲示板、2チャンネラ多すぎ。
550仕様書無しさん:03/05/16 23:31
仕様書無しさんって、一日中ずっと休みなしで書き込んでいますよね。疲れないですか?
551仕様書無しさん:03/05/18 16:12
552仕様書無しさん:03/05/18 23:51
>>550
緑の仕様書無しさんと紫の仕様書無しさんが
交替で書いてるから(*^ー゚)b ダイジョブ!!
553仕様書無しさん:03/05/19 00:25
俺の会社ぁッ!2chを閲覧禁止サーバに登録するな!
くだ質スレにどれだけ助けられていると思っているんだ!

↑マジで頭悪いな、俺。でもマジで助けられているんですよ、部長!
554 :03/05/19 00:28
なんもあれんけど、みたことあるのはわからんべ。
555仕様書無しさん:03/05/19 00:38
PCのスペックおしえろ
でんちうごいてます

ふんころがし
556仕様書無しさん:03/05/19 00:46
「インターナショナルサーバエラーが出るんですけど。」
557仕様書無しさん:03/05/19 01:01
>>556
「エンタープライゼスサーバントエラーロギング」見れば詳細わかるよ。
558山崎渉:03/05/22 01:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
559仕様書無しさん:03/05/23 06:28
2ヶ月定期券を買えばいいんじゃないですか?
560((≡゜♀゜≡)):03/05/23 06:35
561仕様書無しさん:03/05/24 17:06
THIS SITE IS JAPANESE ONLY
562仕様書無しさん:03/05/24 20:13
俺の書いたモジュール、C0で100%なんて無理ですよ。
何しろ、完璧ですから。
563山崎渉:03/05/28 16:58
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
564仕様書無しさん:03/05/31 00:07
「デバイスコンテキストがコワレマスタ」
565仕様書無しさん:03/05/31 18:28
「デバイスコンテストで優勝するぞ」
566仕様書無しさん:03/06/01 06:07
「デバイスコンテストの開催が延期サレマスタ」
567仕様書無しさん:03/06/01 08:11
「デバイスコンテストは不正な処理を行いました。コンピューターを再起動しまつ」
568仕様書無しさん:03/06/03 09:50
「デバイスコンテストは永遠に不滅でつ」
569仕様書無しさん:03/06/05 09:29
c言語ができたらVCができるのか?

570仕様書無しさん:03/06/05 10:15
「キミいくつ言語知ってるの?」
「オレいっぱい知ってますよ。
 BASIC, Quick-C, Turbo-C, LSI-C, VC++, HTML。まぁこれくらいですかね」
571仕様書無しさん:03/06/05 10:31
「よく脳みそにインプットしておきなさい」
572仕様書無しさん:03/06/05 13:05
「プログラム設計書を作りたまえ。まずはフローチャートからだ。」
573仕様書無しさん:03/06/05 15:01
「Javaってポインタが無いから駄目言語だ」
574仕様書無しさん:03/06/05 15:52
「コピペすればすぐできるでしょ」
575仕様書無しさん:03/06/05 16:47
「うちのメンバーはエディタを駆使して生産性上げてますからね」
576仕様書無しさん:03/06/05 16:49
「君、VCとVC++は違うだろ。」
577仕様書無しさん:03/06/05 16:51
顧客「これはすごいですね」
PG「これはJavaScriptで実装しています。」
SE「そうなんですよ、うちはJavaに力を入れてましてね」


PG「これはJavaScriptです。」
SE「そうそう、Javaだよね」
578仕様書無しさん:03/06/05 17:03


社長「たかがACCESS、されどACCESSっ」

SE「ですよね。」
579仕様書無しさん:03/06/05 17:04
「毎度。フジオーネのイトウです」
580仕様書無しさん:03/06/05 17:14

営業「君勉強と思って派遣に逝ってみないか」
PG「お断りします」
OL「がんばってーキャー」
営業「ほらねっ」
581仕様書無しさん:03/06/05 17:17
おやじPG「なぜだ!int型は16ビットだったはずなのに!マイクロソフトめー、やりやがったな」
582仕様書無しさん:03/06/05 17:20
PG「BASP21って便利ですよね」
SE「バスペシャルトゥエンティー サイコー」
583仕様書無しさん:03/06/05 17:34
面接「入社して何がしたいかね」
生徒「はいっマシン語をバリバリにマスターしたいです」
584剛万太郎 ◆OPb3r6Vs1g :03/06/05 18:22
店員「こちらのデジカメは330万画素です」
客「それって視力で言うと2.0くらい?」
店員「いえいえ、5.0は越えていますよ」
客「最近のデジカメはすごいですねえ、5.0か、へえー」
585仕様書無しさん:03/06/05 18:23
テスター「ここってぬるぽで落ちてんだけど」
PG  「じゃ、ガッしといて」
586仕様書無しさん:03/06/05 19:33
リーダー「馬鹿野郎!マニュアルなんか見るなっ 体で覚えろっ!!!」
587仕様書無しさん:03/06/05 19:44
「ぽいんたってなんですかぁ?あたしわかんな〜〜い」
588仕様書無しさん:03/06/05 19:46
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
1__「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
1__「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
1__「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
1__「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
1__「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
1__「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
1__「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
1__「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
1__「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
589剛万太郎 ◆OPb3r6Vs1g :03/06/05 20:10
「新しいノートパソコンにLinux入れたいんだけどOS乗っかってないのないしなあ」
「大丈夫だよ、許諾できませんでしたってメーカーに言えばWindowsの分のお金は返してもらえるから」
590仕様書無しさん:03/06/06 14:26
コンサル「ユーザとの駆け引き・メンバーとのコミニュケーション
      仕事なんて人間的要素に関する部分が多いだろ。
      それに比べたら機械相手のプログラミングなんて小さいもの。
       だからJava/C++/COBOLなんてただの選択肢に過ぎない。」
591剛万太郎 ◆OPb3r6Vs1g :03/06/06 14:47
「腹が立ったから、ホワイトボードにマジックを置いてきてやったぜ」
592仕様書無しさん:03/06/07 19:14
2HD=ダブルハードディスク
593預言者:03/06/07 20:02
594仕様書無しさん:03/06/07 21:19
>584 >591
かなりワラタ
しかも実際にありそーだ
595仕様書無しさん:03/06/07 21:55
またぬるぽが出たぞ。これで6回目だ。
596仕様書無しさん:03/06/08 01:27
「ぬるぽって山崎のことですか?」
597仕様書無しさん:03/06/08 02:33
乳首 右クリック、左クリック あふーん。
598仕様書無しさん:03/06/08 10:48
俺はハードで20年も飯を食ってきた。
おまえら若造には負ける気がしない。
んで、「秋月電子」って何よ。
599仕様書無しさん:03/06/08 11:35
>>590
>だからJava/C++/COBOLなんてただの選択肢に過ぎない。」
SQLもいれてやれよ。
600仕様書無しさん:03/06/08 22:48
>>599
プログラミング言語じゃねーべ
601仕様書無しさん:03/06/08 23:15
>598
「秋月電子」って、秋葉にある電子部品のお店じゃないの?

602仕様書無しさん:03/06/10 01:10
>590

FORTRANがない、良かった
VBがない、鬱だ
Pascalがない、樹海でも行こうか・・・
603無料動画直リン:03/06/10 01:13
604仕様書無しさん:03/06/10 01:16
SUNのイメキャラはデュークでゴルゴ13の主人公です。
605仕様書無しさん:03/06/10 02:53
まけまけいんすとろーる
606仕様書無しさん:03/06/10 10:08
JavaとCOBOLのコラボレーション

≒ つんくとエルビス・プレスリーのコラボレーション
607仕様書無しさん:03/06/20 00:45
VB覚えなくちゃなー
608某ベンダの掲示板で発見:03/06/20 11:37
WindowsXPはMTUを変えても、あまり効果がないようです。
ブロードバウンドOSですから。
609仕様書無しさん:03/06/20 11:43

お前はウザイC#厨と言われたいか! リチャードストールマンを見習え!
610剛万太郎 ◆uuJAVAsys2 :03/06/20 11:59
611仕様書無しさん:03/06/20 12:25
>>610
コミケで着なよ。
612仕様書無しさん:03/06/20 15:49
IT関連辞めてトラックの運ちゃんやってます
休日ば参加型モータースポーツで車のドライブシャフト交換してるぜ
613仕様書無しさん:03/06/20 15:51
おっ 夜中の峠には俺のインプがほえるぜ
あっ一台速いのが来る あーあー 抜かれたっっ
ふん FD3Sか。。。 まぁこんなもんだろーな
614仕様書無しさん:03/06/20 16:00
>>606 一瞬こう読んだ。
JavaとCOBOLのコボラレーション
615仕様書無しさん:03/06/20 16:06
早稲田っていいよな
616仕様書無しさん:03/06/20 16:09
早稲田は乱交しまくりだからな。
マニュアルまで使ってたかりまであるし・・・
頭いいやつが考えることではない=早稲田はたわけ。
617はVer9.12丙 ◆YVwQ5RT/zw :03/06/23 11:42
「ポインタが失踪しますた。」
618仕様書無しさん:03/06/23 12:59
客「おまいらのシステムはかっこ悪いなあ」
客「おまいらのシステムは頭悪いなあ」
客「おまいらのシステムはトロいなぁ」
客「おまいらのシステムはすぐに落ちるなぁ」

ワナワナ((;゚Д゚)ガクガクブルブル 
  ワナワナ((;゚Д゚)ガクガクブルブル 
    ワナワナ((;゚Д゚)ガクガクブルブル 
619仕様書無しさん:03/06/27 01:00
都のセイヨク、早稲田の杜に
620仕様書無しさん:03/06/28 01:12
621619:03/06/29 01:43
>>620
What's wrong?
622620:03/06/29 11:34
>>621
あの手の事件の話は聞くだけいやな気分になるので・・・。
まあネタとして考えればね・・・。
個人的主観によるものなのでスマソ。
623仕様書無しさん:03/06/29 20:58
>622

半蔵門線の「中央林間行き」が「厨房輪姦行き」に聞こえるのは鬼畜ですか?
624仕様書無しさん:03/06/29 21:00
田園都市線と言えアホ
625622:03/06/29 22:19
>>623
いや、そんなことってあるんじゃない?
自分の中にとどめて楽しめるか、実行して社会からはじき出されるかの
違いだと思うけど・・・。
マヂレススマソ。
626仕様書無しさん:03/06/30 02:24
.Netで受注もドッとね〜っと
627仕様書無しさん:03/06/30 21:46
二個玉
628仕様書無しさん:03/06/30 23:19
前立腺なら、毎月定期的にマッサージを受けていますが。
629仕様書無しさん:03/07/02 12:38
「ネット上で半角カナを使うな!!
 サーバーによっては半角カナを処理できずに
 停止してしまうんだぞ!!!
 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

630仕様書無しさん:03/07/02 12:39
半角カナを使うな!!
半角カナを正しく表示できないアプリケーションもあるんだぞ!!
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
631仕様書無しさん:03/07/02 12:40
「あっこのメールのソースみたら
文字化けしちゃってるよ。

 
$B!V$"$C$3$N%a!<%k$N%=!<%9$_$?$i(B
$BJ8;z2=$1$7$A$c$C$F$k$h!#(B
$B!W(B
$B!!(B

632仕様書無しさん:03/07/02 12:44
Sヨ「これが我が社のシステムです」

システム停止

顧客「ワハハ」

Sヨ「うわぁああん こらPG、お前何やった?」
Sヨ「お前何やった? お前何やった?」
PG「何もしてませんが わはは」

顧客「ワハハ」
633仕様書無しさん:03/07/02 12:48
Sヨ「$B$3$l$,2f$,<R$N%7%9%F%`$G$9(B」

システム停止

顧客「$B%o%O%O(B」

Sヨ「$B$&$o$!$"$"$s!!$3$i(BPG$B!"$*A02?$d$C$?!)(B」
Sヨ「$B$*A02?$d$C$?!)!!$*A02?$d$C$?!)(B」
PG「$B2?$b$7$F$^$;$s$,!!$o$O$O(B」

顧客「$B%o%O%O(B」
634仕様書無しさん:03/07/02 12:58
半角カナを使うな!!
半角カナをまったく読めないvoidタンもいるんだぞ!!
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
635仕様書無しさん:03/07/03 07:12
全角英数字を使うな!! バカと思われるぞ!!
636仕様書無しさん:03/07/03 12:49
DOS全盛の時代のこと・・・

先輩「
おいド新人、
 Windows3.1なんか入れて勉強してんじゃねーよ!!!
 オレが使い方わかんなかったらどーするんだよ
 ゴルァ!!
637仕様書無しさん:03/07/03 12:51
>>635
そのネタ読んだら脱力したよ。どうにかしろ
638仕様書無しさん:03/07/03 12:53
昔の話

新人「わからないので、調べます。マニュアルを貸していただきたいのですが。」
主任「ゴルァ!!体で覚えろ、体で!!!jマニュアルなんか見るな!!!」
 
ウホッ!いい男・・・
639仕様書無しさん:03/07/03 18:36
「このデータ、インプットしといて」
640仕様書無しさん:03/07/03 18:37
「技術的な資料が必要ぉ?そんなの日曜日に本屋に行け」
641仕様書無しさん:03/07/03 19:01
「21世紀ぐらいになるとロボットは歩いたりしゃべったりするんだよ 
すげーだろ。ロケットで飛んだりもするんだぜ」
642仕様書無しさん:03/07/08 16:02
新人「先輩、C言語のここんところ、教えてください。」
先輩「専門学校じゃCOBOLやってたからな〜知らんよ。わりぃ。」
643仕様書無しさん:03/07/08 18:16
客「製造コード入力したら、メッセージ表示欄に文字化けメッセージが出た。」
画面を見ると・・・
“INPUT CODE ERROR”
と表示されてますた。

中学生でも読めるとは思いますが・・・。
しかし、言うに事欠いて文字化けって何よ・・・。
644コピペしる!:03/07/09 19:02

田代まさしを、ベストジーニストにして社会復帰させてあげよう!

■ベストジーニスト賞 2003年■
現在、「田代まさし」27位。

◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

男は"田代まさし"に投票。
女は浜崎ウザイので"aiko"あたりを
645仕様書無しさん:03/07/09 19:49
>>644
男は田代まさしを・・・女は加護ちゃんに投票しました。
何でって?いやぁ・・・意味はないけどさ。
646謎の蛸:03/07/13 10:46
社長「山本君」
山「はい」
社長「これ、なに」
山「ああ、ウイルスですね」
社長「開いていいか」山「いいですよ」
社長「おい、消えたぞ」
山「つけてみましょ」
社長「おぉ」
パ「OSnotfot」
山「あれ?」
社長「FD入れてないか」
山「いいえ」
社長「おかしいな、おーい、山口くん」
山「はい」
山「あっ山口くん、なんかおかしいよこのパソコン」
そこらの人「これじゃどっちがどっちだか」
社長「じゃ、山本は山、山口は口で」
口「そうだな、で、どうなったの」
山「OSnotfotってでるのよ」
口「なんかした?」
社長「ウイルス起動しました」
口「じゃあデータ消えましたね」
山「え?全部?」
口「はい」
社長「どうしてかね」口「ウイルスというのは(以下略)」
社長「どうしてくれるのかね」
山「申し訳ありません」
社長「私のエロ画像を」
口山と「え?」
山「社内機密の物は気にしないのですか?」社長「あっ、山本首」
山本「そんなー」
647謎の蛸:03/07/13 13:33
>>507
hファイルは
エロ画像のフォルダに置きましょう
648仕様書無しさん:03/07/13 14:32
「ビジュアルスタジオ?そんなすごいの、この部屋に入れられるわけないじゃん」
649仕様書無しさん:03/07/13 19:01
ここより、「少年犯罪」板の方がいけてるような気がする
650謎の蛸:03/07/13 22:30
どこがそうなのかわからないが
何か
649さん
651山崎 渉:03/07/15 11:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
652仕様書無しさん:03/07/15 22:57
保全しとくか
653仕様書無しさん:03/07/15 22:59
父に内緒で父のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前は気持ちのいい青空の画像だったのに今は見る影もないです。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないとちちg帰ってきてしまします!
至急助けてください!!!
654かじゅ猫 ◆Yzu/FHch4w :03/07/15 23:01
>>653
背景変えても治らない?
655仕様書無しさん:03/07/15 23:02
ネタじゃ
656仕様書無しさん:03/07/15 23:05
一匹いたら十匹ってやつだな。ウザ
657仕様書無しさん:03/07/15 23:09
>653
禿しくワロタ
658仕様書無しさん:03/07/15 23:14
Windows版で訊きゃ良いのに
何でマ版まで来るかなぁ

ネタとしか思えん・・・
659仕様書無しさん:03/07/15 23:15
>>658
ワロタ!
660かじゅ猫 ◆Yzu/FHch4w :03/07/15 23:15
俺のスレタイに沿った
発言にみんな必死だな
661仕様書無しさん:03/07/15 23:17
>>660
ワロタ
662仕様書無しさん:03/07/16 01:01
「このプログラム、よく落ちるんだけど、直せない?」
あの・・・ソースは?
「何だ、まだ昼食ってないのか」
663仕様書無しさん:03/07/16 13:01
>>662
禿藁















って言われると思ったら大間違い。
664仕様書無しさん:03/07/16 13:24
頭悪い発言
665たこ:03/07/16 14:31
課長「おい、このフォーマットって何だ?」
山田「何でしょうね」
課長「押していいか?」
山田「いいのでは?」
ポチッ
フォーマット中
プツッ
おい消えてるぞ
データも
666たこ:03/07/16 14:33
変えてみたぞー
「このプログラム、よく落ちるんだけど、直せない?」
あの・・・ソースは?
「何だ、ウスターソースか?オイスターソースか?」

667たこ:03/07/16 14:34
「このプログラム、よく落ちるんだけど、直せない?」
あの・・・崖からですかね
「何だ、落ちるってしらないのか」

668仕様書無しさん:03/07/16 21:52
Win厨の中堅が、コードレビュー中に、勉強熱心な新人に放った暴言。
「boolって何だよ」
「C++の予約語です」
「そんなわけのわからんもん使うな!BOOLを使え!」
669仕様書無しさん:03/07/16 21:53
やっぱ新人のほうが出来るよ。
670仕様書無しさん:03/07/17 01:14
我が社はなぜか、プログラムの出来ない人ばかり採用します。
なぜだ?
671仕様書無しさん:03/07/17 13:23
>668
わけがわからんというのは頭が悪いが、
BOOLを使うと言う発想は必ずしも間違いではなかろ。
672668:03/07/17 18:30
まあね。
673Seisei_Yamaguchi:03/07/22 20:10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/986472854/15

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2001/04/06(金) 02:36
最近の日経夕刊にも、
”FSFは、フリーソフトをGNUと呼ぶことを薦めており、
グヌーテラもそのひとつである、また
Linuxは、GNU/Linuxと呼ぶべきだといっている。”
と頭がくらくらするよな記事がありました。
日経が良かったのは、
昔の日経バイト・日経コンピュータ、
おまけでパソコン通信の日経ミックスか。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
675仕様書無しさん:03/07/25 20:24
>>674
スレタイに則した書込みだな。
ここがマ板だということを除けば…
676仕様書無しさん:03/07/25 22:44
>>675
674は他の板で見飽きた、と思ってたところ。
最近、マ板にやたらと出てきてる・・・
677仕様書無しさん:03/07/27 18:50
起動せんし RANDOM SEED....
678仕様書無しさん:03/07/29 09:22
フロタ
679_:03/07/29 09:48
680仕様書無しさん:03/07/29 10:02
681仕様書無しさん:03/07/29 23:17
Cしかつかえないけどぷろぐらまあでいっしょうたべていこう
682仕様書無しさん:03/07/30 00:02
>>681
Alpha用アセンブラしか書けない濡れよりは長生きするかな・・・
683仕様書無しさん:03/07/30 03:30
1次元配列だと横に長いじゃないですか。3次元だと表現力も格段に
あがるらしいので、最近、作ったプログラムの配列を全部3次元にしてみますた。
684仕様書無しさん:03/07/30 15:49
ぷろぐらまあでいっしょうたべていこう
だけで十分頭が悪そうに見えるのは俺だけか。
685仕様書無しさん:03/07/30 22:00
4次元配列って・・・・・・。りょうこコンピュータじゃないんだから。
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 03/05/20 07:11 ID:dCSLgyHI
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>3以降の皆様のお陰でございます

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」。

687仕様書無しさん:03/07/31 02:27
ROMライタを探していたら、ギャングプログラマというものに出会いましたよ。
いまだにギャングなんているんですね。
688山崎 渉:03/08/02 02:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
690仕様書無しさん:03/08/07 19:47
最高に頭悪そうなスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1055747973/
691仕様書無しさん:03/08/07 21:57
パンチした紙テープみて怪獣がどこに出たか
すぐにわかたアンヌ隊員はすごかたよ

で、練習しようとした昔の自分はかわいかたよ
692GET! DVD:03/08/07 22:00
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
693仕様書無しさん:03/08/07 22:17
社長「あいつはあんな給料でよく仕事してばかな奴だ」
694仕様書無しさん:03/08/07 22:41
「気づけ」とか。
695仕様書無しさん:03/08/07 22:42
A「で、関連付けされてないファイルが出てくるでしょ?」

B「なに関連付けって」

A「そのファイルの見た目どうなってる?」

B「AcrobatLeaderってなってる」
696仕様書無しさん:03/08/07 22:43
素でスペル間違えた、、
697仕様書無しさん:03/08/07 23:36
698仕様書無しさん:03/08/08 01:41
今パチスロ板でいろんな板の人に説教されたい!というスレが建ってます。
よければお越しいただけないでしょうか。
厳しくお願い致します!名前欄にどの板から来たか書いていただけると幸いです。
   
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/slot/1060184797/l50


699仕様書無しさん:03/08/08 13:56
>>698のクソスレを見てひらめいてしまいました。
そう、パチスロ実行ロボットを作るのだ。
ロボットなので目押しなぞお茶の子さいさいのはず。
朝もよりの店に設置し出社したら、帰る頃にはもうウハウハ状態になってるでしょう!!

どうよ?このアイディア!!
700仕様書無しさん:03/08/08 13:59
>>699
「本当に君は頭いいね。」
「スロットは目押しすれば、絶対ズレないからね。」
701仕様書無しさん:03/08/08 14:47
>>695 AcrobatLeader
戦闘機隊の隊長みたいでカッコいい。
702仕様書無しさん:03/08/08 15:49
曲芸師の親方みたいで
703仕様書無しさん:03/08/09 02:05
>>700
半分正しいが半分間違ってる
704仕様書無しさん:03/08/09 02:53
スロットは
レバーを押した時点で
当たりハズレが決まる

らしい
705仕様書無しさん:03/08/09 10:49
プログラムは
ビルドを押した時点で
当たりハズレが決まる

らしい
706仕様書無しさん:03/08/09 16:08
観測した事により状態が決定します。
707仕様書無しさん:03/08/09 19:24
つまんないことばっかり書くな馬鹿
708仕様書無しさん:03/08/09 20:27
システムは
発注した時点で
当たりハズレが決まる

らしい
709仕様書無しさん:03/08/09 20:37
人生は宇宙が誕生した時点で既に決まっている。
ただし俺だけは例外だ。
710仕様書無しさん:03/08/09 21:39
なんでデバッガーなんて必要なんですか?
printfが最高のデバッグ法じゃないですか!

ちなみにそいつのつくるものはバグばかり。氏ね。
711仕様書無しさん:03/08/09 22:12
>>710
俺の事を言っているのか?
712仕様書無しさん:03/08/09 23:16
デバッガ万能と思い込んでる奴よりは
printf万能と思ってる奴のほうがナンボかまし
713仕様書無しさん:03/08/09 23:22
括弧を付け忘れてますよ。
714仕様書無しさん:03/08/09 23:33
「俺は携帯電話の開発をやっているんだ。つまり、頭がよくて
 技術力もかなり凄いということだ。」
715仕様書無しさん:03/08/09 23:37
「俺は携快電話の開発をやっているんだ。つまり、頭がよくて
 技術力もかなり凄いということだ。」
716仕様書無しさん:03/08/09 23:41
めんどくさいからワーニングは取らなくてもいいよネ
717仕様書無しさん:03/08/09 23:41
>>VB
ウィルスバスターだよ。
718仕様書無しさん:03/08/09 23:48
ムッチリ系の巨乳美女ですね。バイブを挿入されはしゃぎまくっちゃいます。
そのあたりまでは普通のビデオですがそこからがすごいです。
なんと5人連続生姦、中出しに挑戦!オマンコの中はザーメンまみれ!
大量のザーメンが流れ出てくるラストシーンは圧巻ですよ。
無料ムービーあるよ。
http://www.cappuchinko.com/
719仕様書無しさん:03/08/10 00:01
・・・・ −・−−・ −・・ ・・−−・
720仕様書無しさん:03/08/10 00:56
#define PURINTO printf
721仕様書無しさん:03/08/11 01:09
「りーどめぐらい読んでください」
722仕様書無しさん:03/08/11 01:11
「そろそろ下ネタ探さにゃあ」
下ネタ:下期の仕事(ネタ)
723仕様書無しさん:03/08/11 13:36

  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||||||||||||  /  <タシロに清き一票を〜♪
    \____/\   \______________
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/
724竹中平蔵:03/08/11 13:59
NTTコムウェア♪
725仕様書無しさん:03/08/11 14:01
今日、近所の本屋行ったんです。自転車で。
そしたらなんか駐輪場を4輪が占領で停められないんです。
で、よく見たらなんかナンバープレートに、大阪、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
大阪ナンバーな、エロ本立ち読み如きで普段のぞみ通過の愛知に来てんじゃねーよ、ボケが。
愛知だよ、愛知。
なんかアイドリンクとかもしてるし。アイドリンクしながらでエロ本立ち読みか。おめでてーな。
ワイは大阪人やねん。黙って言けやボケアホンダラですか。もう見てらんない。
お前な、俺の使用済みエロ本やるからその場所空けろと。
駐車場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
1つしかスペースが無く、向かいにはち合わせた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
ぶつけるかぶつけられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。エロ本野郎は、すっこんでろ。
で、やっと倉庫の横に停められたかと思ったら、車の中で携帯で話しながらマック食べてるの。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、携帯にマクドなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マクド、だ。
お前は本当にハンバーガーを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マクドって言いたいだけちゃうんかと。
ハンバーガー通の俺から言わせてもらえば今、ハンバーガー通の間での最新流行はやっぱり、
モス、これだね。
電話で頼んで出来たてを取りに行く。これが通の味わい方。
モスってのは玉ねぎが多めに入ってる。そして肉も大きい。これ。
デフレでも味を重視する。これ最強。
しかしこれを食べると、金欠の時にマックがまず過ぎるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら大阪人は、京都人の糞尿でも食ってなさいってこった。
726仕様書無しさん:03/08/11 16:23
「僕は間違ってないのに動かないんですよ!」
727仕様書無しさん:03/08/11 16:24
>>726
クロタ
728仕様書無しさん:03/08/13 22:16
「今、ちょうど最後のバグを取り終わったところなんだ。」

ってのがあったな。
729山崎 渉:03/08/15 23:07
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
730:03/08/22 18:17
「壁紙の変え方が解らないんだけど」
「えっと、スタートボタンを押して」
「スタートボタンって何?」

ナ 実は彼は3.1使いだったのです
731仕様書無しさん:03/08/22 19:00
「どうやったらプログラマになるんですか?」
732仕様書無しさん:03/08/22 20:34
ヴァーチャルベーシックっていいの?
733仕様書無しさん:03/08/22 20:51
printfでBitmap描画できるの?
734仕様書無しさん:03/08/23 00:10
>>733
AAじゃだめですか?
735仕様書無しさん:03/08/23 01:15
JAVAってどんなものにも組み込む事が出来て動かせるんだぜ!
ほかの言語じゃ出来ない事なんだぜ
736仕様書無しさん:03/08/23 01:16
レジスタってなんですか?
737仕様書無しさん:03/08/23 01:18
>>728
ワロタ
738仕様書無しさん:03/08/23 11:35
「先輩!テスト終わりました!」

 おう、んじゃテストシートちょうだい

「えっ・・・それってなんですか・・」

 なんですかって、お前どうやってテストしてたんだよ。

「・・・すみません、実はテストしてません・・・」



実話。死ねよ。
739仕様書無しさん:03/08/23 14:39
>>738
> 「・・・すみません、実はテストしてません・・・」
素直でよろしい。

テストシートでっちあげられて、ふと思い立って
こっちでちょっと試したらテストシート通りの結果
にならない。で、よくよく聞いてみると上の発言が
出てくる・・・なんてことも。

> 実話。死ねよ。
少なくとも給料もらう資格ないね。
740仕様書無しさん:03/08/23 22:38
>>738
むしろマジギレスレ行け
741仕様書無しさん:03/08/23 23:00
>>738
つーか、使えない後輩スレ向き?

ほんと、マ板ってこんなネタスレばっかりだよなぁ。(w
742仕様書無しさん:03/08/25 23:57
>>741
戦後の激動の日本だったから、1世代違うと
「最近の若いやつは」という言葉が出た。

しかし、その激動よりも激しいこの業界、
2・3年の差で「最近の若いやつは」という
言葉が出てもおかしくない。
743仕様書無しさん :03/08/29 00:23
「誰だ!こんなエロいソースコード作ったのは!」
744仕様書無しさん :03/08/29 00:35
「プログラマーって、プロのグラマー女ですか?」
745仕様書無しさん :03/08/29 00:42
「先輩、ぶいしーたすたすてんえぬいーてぃーって何ですか?」
746仕様書無しさん :03/08/29 02:31
本当にベンダー会社のDQSに言われた言葉。
試験項目レビューで、
「この電文のこの項目のデータ int型であることを確認してください!」




居合わせた開発者(全員外注)「・・・・・」
747仕様書無しさん:03/08/29 14:25
「論理的にはありえないです」
748剛万太郎 ◆uuJAVAsys2 :03/08/29 14:43
某市役所でスタースウィートの使い方をちょこっと教えたところ
職員にこう言われた
「さすがプログラマーさん。パソコンが上手ですね」
749仕様書無しさん:03/08/29 15:07
>>748
「パソコンがおいしかったんだろう」
750仕様書無しさん:03/08/29 16:08
プログラマ板住民ならば「ぬるぽ」への投票にご協力下さい。
現在「ぬるぽ」6位にて奮闘中。みんなでビッグウェーブを起こしましょう。

http://pumpkinnet.to/ranking/words/

投票は1時間に1回ですが、時間台による計上なので、
毎時00分を迎えるとリセットされ、投票権が復活します。
つまり、02時59分に投票して、03時00分という投票もできます。
コメントが短すぎたり書かないと票に計上されない場合があります。
コメントが長すぎてもいけません。(全角20字以内でお願いします)
751仕様書無しさん:03/08/29 18:27
「ハードディスクってメモリ?」
これでもSEです。上司です。どうしましょう。
752仕様書無しさん:03/08/29 18:35
>>751
携帯とか電子手帳がメモリに記録されているから、
そういう風に勘違いするバカが後を絶たないな。
753仕様書無しさん:03/08/29 18:43
「お前アセンブラン使える?」

>>751
一応「メモリ」じゃ無いの?
HD=主記憶装置
って意味で言ってるなら話は別だけど。
754仕様書無しさん:03/08/29 18:46
営業「なぁ?CができればVC、C++ができるんだよな?」
755仕様書無しさん:03/08/29 18:52
>>754
童貞なのでわかりません。
756仕様書無しさん:03/08/29 22:12
>754
「 あたりまえジャン、聞くなよそんなこと!」

でも、おれVBしか知らないけど、いいの?
757仕様書無しさん:03/08/29 22:21
>753
「360、370のアセンブラならできるけど・・・・Z80は良く分からないんです」
仕事ありますか?
758仕様書無しさん:03/08/29 22:22
        _,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._
      /     ,、.l´`!ヽ、     ヽ、
   /       イ._ヽ! ,!' _/ヽ     ヽ
.   /       lニニ(ニ)ニ、ニ!      l
.  !      ヽ'´,イ lヽノ      /
.   ヽ、       ̄ ̄      _,.ィ´
     `ー! ‐‐‐‐‐  ‐‐‐‐‐‐ !´
       「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!
     __K二二二二二二ニ/!
     l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!
    人jj      ≡  .._   lrイ_
    彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y
.   /  ::::::        ::::::::  ヽ
  ,./-         ー        ...!、
 ヽ =‐‐‐‐ー'ー-----‐'ー‐‐‐‐=ノ   死刑。
   ヽ      三三       /  _r7-┐
    `ー 、..__ ‐-‐ _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
       l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
         !  '´ ̄ ̄___!´    / ヽ
       >--‐ri'´   _,.-'´   ノ
      /   / l _,.- '´,r'    ,イ
.    /    /‐ヘ´........_i'   r'´
   /    /   ヽ  .!__,......,」
.  / _,.. -‐'´      ヽ、..!   /
   ´             ヾ_,!
759仕様書無しさん:03/08/29 23:00
「キャプテンシステムの電話番号を知りませんか?」
760仕様書無しさん:03/08/29 23:08
ABCは知っててもそれだけじゃ困ります♪
761仕様書無しさん:03/08/29 23:13
「へぇ、これ(ポケコン)ベーシックとC言語とアンブレラが出来るんだ〜」(・∀・;)。○(…傘?)

762仕様書無しさん:03/08/29 23:32
>760


コンピューターおばーちゃん


763仕様書無しさん:03/08/30 00:14
何である アイデアル
764仕様書無しさん :03/08/30 00:30
あたり前田のクラッカー
765仕様書無しさん:03/08/30 07:39
「僕の仕様にはありません」 …なんだよ、それ。
766仕様書無しさん:03/08/30 11:50
「すいませ〜ん!この仕様書なんか変なんですけどぉ〜」
767仕様書無しさん:03/08/31 02:18
おれ、プログラマになってFF10みたいなゲーム作るんだ。
すげーだろ?
768仕様書無しさん:03/08/31 02:50
769仕様書無しさん:03/08/31 13:51
ぬるぽ
770仕様書無しさん:03/08/31 13:55
VBを馬鹿にするな。
771仕様書無しさん:03/08/31 14:09
>>769
ガッ
772仕様書無しさん:03/08/31 15:58
あっ、知らなかったの?じゃあこれ追加ね
773ERROR:名前いれてちょ。。。:03/08/31 16:48
「■ 最強のプログラミング言語
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062313650/l50
774仕様書無しさん:03/08/31 19:30
ぬるぽ
775仕様書無しさん:03/08/31 21:27
>>746
電文から取得した後、intとして扱われる項目じゃねーのか?
776仕様書無しさん:03/09/01 01:09
>>774
ガッ
777仕様書無しさん:03/09/02 18:47
「C++最強!!!」
778仕様書無しさん:03/09/03 00:52
>777

「++なんていらない!!、素Cで十分!!!」
779仕様書無しさん:03/09/03 01:07
VBがあればなんでもできるよ。
780仕様書無しさん:03/09/03 01:08
ぬるぽをバカにするなぁぁ!!
781仕様書無しさん:03/09/03 01:23
stdio.h って何のスタジオですか?
782仕様書無しさん:03/09/03 01:37
>>780
ガッ!!
783仕様書無しさん:03/09/03 02:58
BASICと書いて
ばしっく
と読む。
784仕様書無しさん:03/09/03 03:15
>>783
ばしっ
785仕様書無しさん:03/09/03 15:02
「お客にBMLで要求仕様書いてもらえばいいじゃん。業務手順の仕様落ち?オレ知らないよ」
786仕様書無しさん:03/09/08 23:51
リコーマイティーチャー
787仕様書無しさん:03/09/12 00:17
全部のヘッダをインクルードするヘッダ all.h 作りますた
788仕様書無しさん:03/09/12 00:18
789仕様書無しさん:03/09/12 13:44
もう6年位前の話。
徹夜続きの時にどうしても期待した値にならないというバグで...

「printfが間違ってるとでも言うのか!!」

うーん、間違ってるんじゃない?
%dじゃなくって、%ldだと思うよ。(w
790仕様書無しさん:03/09/18 22:13
「FTPって何 ?」
791仕様書無しさん:03/09/18 22:21
>>790
フラットテレビパラダイス
792仕様書無しさん:03/09/18 22:27
793仕様書無しさん:03/09/18 23:59
「ぶっちゃけ〜」

べつにぶっちゃけてないし、30代にもなってそれは痛い
794仕様書無しさん:03/09/19 04:45
>>793
うちの営業は30代、しかも初対面の顧客の部長に対して「ぶっちゃけ〜」
795仕様書無しさん:03/09/20 10:34
「ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ」

796仕様書無しさん:03/09/20 10:38
ぶっちゃけ。

とかいってる奴、殴りたい。
797仕様書無しさん:03/09/20 11:31
>>796
ぶっちゃけ、殴ってみな。AAじゃなくてな(w
798仕様書無しさん:03/09/20 14:29
おい、お前の後ろに何かいるぞ。
799仕様書無しさん:03/09/20 23:54
>>746
サイズを確認してほしかっただけじゃねえの?
いまいちよくわからんが。処理系の話か?
800仕様書無しさん:03/09/21 01:56
「ビューとロジックを分離」
801仕様書無しさん:03/09/21 12:18
>>799
うん、あれだけではどちらがDQSなのか判断できない。
>>746は日本語での表現能力を高めるべきだな。
802仕様書無しさん:03/09/22 17:23
客に仕様確認の連絡を入れたら、
「触ってみんとわからんからとりあえず作ってくれ。」
と言われますた。
803仕様書無しさん:03/09/23 00:30
>>802
そんなもんだよな・・。
かなり大掛かりなシステムなのだが、カード読み取る画面だけはやく作れ、といわれたよ。
そりゃあ、おめえ、デザインの問題だろが。
804仕様書無しさん:03/09/23 01:26
アジャイルってやつか
805仕様書無しさん:03/09/25 00:16
Webの仕事してます。ところでそのFTPってなんだよ てめー 答えないとぶっ殺すぞ ? あ ? あ ? あ ?あ ?
806仕様書無しさん:03/09/25 00:17
犯すぞ ゴルァ
807仕様書無しさん:03/09/25 09:30
「Fuckという関数があるので、ここでFemaleと・・・(以下自主規制
808ERROR:名前いれてちょ。。。:03/10/04 20:51
炉リケータブルアセンブラ」
809仕様書無しさん:03/10/09 05:48
マイナスイオンが、マイナスイオンが、マイナスイオンが。
810頭悪い ◆gGTEz68pSM :03/10/09 09:12
>>809

ワロタ
でも、そういうPGが本当にいたよ(w
811仕様書無しさん:03/10/09 11:11
javaって、これから始めるの、どー?
CとかC++のほうがいいのかね。
「うぇぶでーたべーす」っつーもの、作ってみたいんだが。
812仕様書無しさん:03/10/09 11:54
最高に頭の悪い発言なら、↓ここの派遣PGの発言がそうだぜ?


http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1058057926/783-
>809
どうぞ。

Cl-  Cl-   Cl-  Cl-   Cl-
Cl-  Cl-   Cl-   Cl- Cl-  Cl-
Cl-   Cl-   Cl-  Cl-   Cl-
    Cl-  Cl- Cl-    Cl-   Cl- Cl- Cl-  Cl- 
814仕様書無しさん:03/10/09 13:38
仕様ですw
815仕様書無しさん:03/10/09 13:39
仕様ですw
816仕様書無しさん:03/10/09 13:42
(上司)おひ、このピログラムの仕様は?
(部下)そんなもの、ありまでん。
(上司)なぬ、仕様が無いのか。しようがないなぁ〜
817仕様書無しさん:03/10/09 14:26
Sunが危ないそうだぜ。javaは大丈夫かなあ。
818仕様書無しさん:03/10/09 14:56
>>813

H+  H+ H+  H+   H+ 
  H+  H+    H+   H+ H+   H+ 
H+ H+ H+ H+ H+   H+ H+ H+ 
    H+  H+   H+    H+ H+ 

819仕様書無しさん:03/10/09 15:51
>>813
O3 O3 O3 O3 O3
O3 O3 O3 O3 O3 O3
O3 O3 O3 O3 O3
O3 O3 O3 O3 O3 O3 O3 O3
820仕様書無しさん:03/10/09 16:16
オレ、コンピュータは結構詳しいぜ。エクセルとかも出来るし。
ところで、UnixとJavaでどう違うのよ?
821リア高:03/10/09 17:22
後輩:先輩!WindowsハッキングしたらCD焼けるようになりました!
漏れ:・・・え?どうやって?
後輩(自慢気):先輩しらないんですか?XPだとドライブをハッキングして焼けるんですよ!
822仕様書無しさん:03/10/09 23:52

CN-  CN-   CN-  CN-   CN-
CN-  CN-   CN-   CN- CN-  CN-
CN-   CN-   CN-  CN-   CN-
    CN-  CN- CN-    CN-   CN- CN- CN-  CN- 
823仕様書無しさん:03/10/10 17:58
「オレのマシンだと動いたから、そっちのマシンがおかしいんじゃない?」
824仕様書無しさん:03/10/10 23:01
「何で俺のマシンじゃ動かないの?」
825仕様書無しさん:03/10/11 00:20
>>822はテロリスト
826仕様書無しさん:03/10/11 00:38
「X-Windows」
827仕様書無しさん:03/10/11 01:33
スンのウィンドウズのバージョン11のくせにXPよりしょぼいのは
どういうことかと。 XPって10+だぞ。
828仕様書無しさん:03/10/11 22:55
「ねぇねぇ。FTPのSSLってあるの?」
829仕様書無しさん:03/10/12 04:06
>>828
STLのC言語ならあるって聞いたぞ。
830仕様書無しさん:03/10/12 12:15
>>828
ありますよ
831仕様書無しさん:03/10/16 00:20
だからシェルってなんだよ こたえねーと殺すよ?
832仕様書無しさん:03/10/16 00:21
答えないので殺してください
833仕様書無しさん:03/10/16 00:22
『だから社員なんだけどハケーンにだされてるだけで漏れはハケーン君しは一線を画すっていうか・・ププ 』
834仕様書無しさん:03/10/16 02:18
>>831

A : 貝殻
B : ttp://www.shell.com/
C : 標的の魔法防御能力をアップする
835仕様書無しさん:03/10/16 03:51
Dの昭和シェルでファイナルアンサー。
836仕様書無しさん:03/10/16 09:46
>>834
マジレスAが一番近いんだけどね
837仕様書無しさん:03/10/16 12:20
あ〜あ〜 デス〜 マ〜チ〜

(ノ゚д゚)ノ
838仕様書無しさん:03/10/16 12:30
ミクロソフトのエクスプローラー
839仕様書無しさん:03/10/16 15:43
MicrosoftのExproler
840仕様書無しさん:03/10/16 15:49
>>839
まあ確かに頭悪そうだな
841仕様書無しさん:03/10/16 21:16
がんばれゲイツくん
842仕様書無しさん:03/10/16 22:02
>>795
気づかなかったがすごいな。変態丸出しじゃないか。
843仕様書無しさん:03/10/16 23:46
アイワズゲイ
844仕様書無しさん:03/10/16 23:48
「受信トイレ」
845仕様書無しさん:03/10/17 04:55
「爆乳飛行士」
846仕様書無しさん:03/10/17 16:15
>>161 ヴィダル・サスーン
847仕様書無しさん:03/10/17 22:58
サスーンクォリティが1上がった。 10ゴールド手に入れた。
848仕様書無しさん:03/10/18 01:22
小学生のネタはもういい。 ここ10発言ぐらいでこのスレは一気に品位が下がったな
849仕様書無しさん:03/10/18 18:45
上司「タバコがケムいのが嫌なら事務所に居なきゃいいじゃん」


帰ってやったよ、仕事終わらなくても知ったことか
850仕様書無しさん:03/10/20 11:48
「万古焼の出荷ピーク」と言うニュースがあった
これなに?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どきどき
851仕様書無しさん:03/10/20 13:15
>>849
「帰ってやったよ、仕事終わらなくても知ったことか 」

凄い!最高に頭悪そうな発言だ。
852仕様書無しさん:03/10/20 13:20
>>850
それ言ったら、カラオケでマクロス歌うと、
「万古に続く〜戦いを〜」の部分の歌詞。
いつも気になる。
853仕様書無しさん:03/10/20 13:40
なんでそれはバンと読むんだろう
854仕様書無しさん:03/10/22 03:53
じゃ万歳をマンセーとお読み
855仕様書無しさん:03/10/23 01:10
くちゃくちゃにねったひき割り納豆を、ねちょねちょの
かのじょのおまむこに。
856仕様書無しさん:03/10/25 00:05
「Javaを始めようかと思ってます」
857仕様書無しさん:03/10/25 00:06
「JavaとC#、どちらを始めた方がいいですか?VBは知っています」
858仕様書無しさん:03/10/25 01:07
最近までCOBOLerだったヤツがSEやってる開発チームにいるけど

既存のCOBOLのシステムをVBで再開発しているチームにいるけど
そのシステムの仕様を一番理解しているということでCOBOLerだった
ヤシがSEやってる。 
そいつの書いた仕様うんぬん以前に言動がイタイ。

「日付型?何それ。日付はテキストにしる!!年月日の間に/なんて入れるな!」
「NULL?長さ0の文字列?入れるデータが何もないならスペースを突っ込んどけよ!」
「データにNULLが入ってたらエラーでコケタぞ!!これからNULL使用禁止!!」
「ヴァリアント型って何?」

当然、排他制御なんて解るはずも無く・・・・・・・。
859仕様書無しさん:03/10/25 02:20
「排他制御ってアレだろ、バファリンとかエキセドリンとか…」
860仕様書無しさん:03/10/25 03:31
マジレスすると、俺はこれまで頭痛と歯痛にはさんざん苦しめられてきたが、
幸いにして生理痛だけはなったことがない。父親に似たのかな。
861仕様書無しさん:03/10/25 13:44
ぬるぽいw

現場でいうと白い目で見られる。こいつ2chねらーかよw
862仕様書無しさん:03/10/25 23:00
座右の銘

出来た時が出来る時
863仕様書無しさん:03/10/26 21:14
じゃあ、オレの名言


間に合う間に合わないじゃない。出来上がってるだ!
864仕様書無しさん:03/11/03 17:59
>>822 生産性うp
865仕様書無しさん:03/11/03 20:07
せんぱーい、Lindows最強だわー
866仕様書無しさん:03/11/03 20:09
あはははは Lindowsって名前がばかっぽーい
867仕様書無しさん:03/11/03 20:12
200 名前:仕様書無しさん 投稿日:03/11/03 07:52
今日日最速の一番の方法はマシンを新しくする。
ってのが一番コスト的にも安心的にもよい。
868仕様書無しさん:03/11/05 01:20
ウンコウンコー
チンポチンポー
869仕様書無しさん:03/11/05 10:06
キム━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
870仕様書無しさん:03/11/05 15:49
ユニックス
リナクス
871ももいろ:03/11/05 16:42
このファイル名.jarのジャーって何だね?
872仕様書無しさん:03/11/06 08:23
戦略情報システム
イェィ!
873仕様書無しさん:03/11/06 09:48
DaDaDa
874仕様書無しさん:03/11/10 10:16
ちんぴょろほしぇ〜
875仕様書無しさん:03/11/19 01:42
1000 げっとぉ〜〜〜〜〜〜
876仕様書無しさん:03/11/22 00:16
>>871
「魔封波で封印したやつさ」
877仕様書無しさん:03/11/22 02:10
寝不足でマラびんびん
878仕様が無い:03/12/01 22:21
「VC = vitamin C」
879仕様書無しさん:03/12/02 01:43
プッ
880仕様書無しさん:03/12/05 12:34
とりあえずワードとエクセルをインストロールしてみます。
881仕様書無しさん:03/12/07 08:08
できますやりますやらせます



某DQNソフトハウス部長の決まり文句(プ
882仕様書無しさん:03/12/07 09:07
>881
うちは

なんでもいいから 明日までに 家までのタクシー代いくら?

って感じ
883仕様書無しさん:03/12/08 21:34
「ユニックス?リナックス?どっちでもいいけど、VBインストールしといてねー」
884仕様書無しさん:03/12/09 02:03
「なんでいくつも買う必要があるんだ?一個でいいだろ一個で!」
885仕様書無しさん:03/12/09 02:17
できませんでした
886仕様書無しさん:03/12/13 03:19
仕様です
887仕様書無しさん:03/12/13 12:27
デブって何でデブいんだろうね
888仕様書無しさん:03/12/13 12:42
そこに食べ物があるから
889仕様書無しさん:03/12/13 17:41
「C言語」って"Computer language"のことなんだZE!
890仕様書無しさん:03/12/13 21:47
名前呼ばれて、返事が「は〜いな♪」
891仕様書無しさん:03/12/15 21:03
話題のLinuxってやつをインストールしてみたんだけど、
パソコン用ソフトが全然動かないよ。どうして?
892仕様書無しさん:03/12/15 21:29
バイナリは OS と CPU のアーキテクチャに依存するから
893仕様書無しさん:03/12/15 21:44
>>892
ここはネタスレ
894仕様書無しさん:03/12/15 22:20
>>893
スマソ
895仕様書無しさん:03/12/16 22:03
Linux上でIISを動かしたいのですが…
896仕様書無しさん:03/12/17 00:26
かのApple Computerのリンゴのロゴがかじられちゃってるのは、実は…
「Bill Gatesに美味しいところを持っていかれちゃったぁ!」
って意味が込められているからなんだYO!
897仕様書無しさん:03/12/17 00:40

        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < PGって最高の職業だよな
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 
898仕様書無しさん:03/12/17 21:31
これからはVisual Basic++の時代だ
899仕様書無しさん:03/12/17 21:49
WindowsのMac版がMacOSXなんです。
900仕様書無しさん:03/12/17 21:59
違う。LinuxのMac版がMacOSXだよ。
901仕様書無しさん:03/12/17 22:08
FreeBSDのMac版がMacOSXだよ。

かくしてMacは偉大なる進化を遂げ、XWindowが落ちて突如ターミナル
画面に切り替わったり、スクリプトキディのクラック対象にされたり
できるようになったのです。
902仕様書無しさん:03/12/17 22:09
おまえは掌田か(w
903仕様書無しさん:03/12/17 22:12
ラテックス
904仕様書無しさん:03/12/17 22:15
Texはてふと読む。
Latexはらてふと読む。
ならば発音は「ちょう」「らちょう」となる。
しかしここは文字媒体なれば、
らてふと書くのが正しかろう。
905仕様書無しさん:03/12/17 22:17
XWindowをWindowsに移植するにあたって「s」をつけました。
だからXWindow for Windowsではなく
XWindowsと読んでください。
906仕様書無しさん:03/12/17 22:18
LinuxにもXWindowを移植したので
LinuXWindowと読んでください
907903:03/12/17 22:19
そしてリナックスとユニックスのパラドックスへはまっていく
よって、ラテックス
908仕様書無しさん:03/12/18 21:49
先刻承知。
909仕様書無しさん:03/12/19 10:16
ANSI3層スキーヤー
910仕様書無しさん:03/12/20 04:34
デラックス ラテックス リナックス ユニックス
911仕様書無しさん:03/12/20 04:35
UNI+サイコー!
912仕様書無しさん:03/12/20 20:08
「ラテックスといえば、オカモト、不二・・・・・・・・・・・・・・・・
  最近は光ったりするらしい」
913仕様書無しさん:03/12/21 07:17
オカモトの003はマジいいぞ。
914仕様書無しさん:03/12/21 09:02
オマエ(システム部長)の言うことを聞くのは
今だけだ。辞めるときはカンチョウ一発確実に決めたい!!!
915仕様書無しさん:03/12/21 14:24
「98終了!?おれ98SEだから大丈夫だ」
916仕様書無しさん:03/12/21 18:55
超近距離恋愛。0.03ミリ。
917仕様書無しさん:03/12/21 19:08
「オレ、体育会系だから規則にうるさいんですよ」
918仕様書無しさん:03/12/21 19:11
PGに独創性など要らない。
919仕様書無しさん:03/12/21 21:29
僕は毎日プログラマーを勉強してます。
僕はいつになったらプログラムになれるのでしょうか?
920仕様書無しさん:03/12/21 23:06
もうすぐだ、がんばれ
921仕様書無しさん:03/12/21 23:09
「タモリとメモリって似てるよね」
922仕様書無しさん:03/12/21 23:22
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
923仕様書無しさん:03/12/21 23:48
>>921
( ´ゝ_`)フーン
924仕様書無しさん:03/12/24 21:24
「メリークリトリス」
925仕様書無しさん:03/12/26 15:21
昨夜はお楽しみでしたね
926仕様書無しさん:03/12/28 23:06
「富士通ってIT業界の王者だよな」
927仕様書無しさん:03/12/29 00:04
バグの数は(w
928仕様書無しさん:03/12/29 01:05
>>925 それ夏菓子ー
929仕様書無しさん:03/12/29 10:04
12 名前: 山崎13ネオ金闘争中 ◆5c5udzFPUI yamasak13.hotmail.com 投稿日:03/12/27 10:31

>>11 てめーのいってることこそどうでもいいんだよ。
低脳ハゲ童貞低収入腐れ電脳土方がよ!!くせー息してわめき散らしてる
んじゃねーよ。回線からも臭うんだよ!!ついでに汗くせーぞ。誰も使わ
ない糞ツールのために何日会社に泊まってるんだ??(プゲラ
俺のセンスをおまえらに見せる必要はないだろう??!!
いいからかじゅ猫に誤れ!!
930仕様書無しさん:04/01/01 13:49
もうすぐ
1だな
あと
931仕様書無しさん:04/01/01 19:55
「あけましておめこ」
932仕様書無しさん:04/01/01 22:03
「あけまんこおめこ」
933仕様書無しさん:04/01/01 22:40
このスレは「最高に頭悪そうな発言」をするスレであって「最高に頭悪い発言」をするスレじゃない。
下品なネタ出せばいいなんて「最高に頭悪い」だけだぞ。
934仕様書無しさん:04/01/01 22:52
「あけまんこおめこ てぃんぽも宜しくおまんこいたしマンコ」
935仕様書無しさん:04/01/01 23:22
剥けましておめでとう
936仕様書無しさん:04/01/01 23:46
皆さんあけおめこ〜!
937仕様書無しさん:04/01/01 23:55
まんこちんちぃ〜ん!!
938仕様書無しさん:04/01/02 00:23
「Javaは純粋なオブジェクト指向言語です」
939仕様書無しさん:04/01/02 00:25
Kさん 好循環  Aさん 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)

2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K        A 行動力、
          五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する

4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる

6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる

7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
940仕様書無しさん:04/01/02 00:26
8.K&A 死

9.K&A      来世

10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 神が喘息であるかないかを決める

12.K 喘息でない  A 喘息である

13.K&A    1.に戻る

これは事実。広めようぜ

解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
    アトピーも快癒に向かう。
    目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング
    2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
941仕様書無しさん:04/01/02 00:52
チイィィィィンコオォォォォウゥ(ノ ゚Д゚)ノ
マアァァァァンコオォォォォウゥ(*´д`*)
942仕様書無しさん:04/01/02 01:52
パソコンショップに行ったらウィンドウズ2003ってやつ売ってたので買ってきました。
なんかウィンドウズXPより新しいウィンドウズみたいなので、楽しみです。
943仕様書無しさん:04/01/02 02:00
なんか、最近女にチンポしゃぶらせたくて仕方無いんですが、なにか?
944仕様書無しさん:04/01/02 04:13
チンコむけましておめでとうございます
945仕様書無しさん:04/01/02 05:15
剥けてない漏れは新年を迎えちゃダメなのかよ!
946仕様書無しさん:04/01/02 05:58
Kさん 好循環  Aさん 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K        A 行動力、
          五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する

4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 神が喘息であるかないかを決める
12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る

これは事実。広めようぜ
解決法:
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
947仕様書無しさん:04/01/02 09:10
ずる剥け!ティンティン!ぬるぽーーーーー!!
948仕様書無しさん:04/01/02 22:19
まんちんまんちんまんまんちぃ〜ん!!!
949仕様書無しさん:04/01/02 22:22
>>933が無粋な事言うからこうなったんだな
950仕様書無しさん:04/01/03 00:16
ぬる(ry
951仕様書無しさん:04/01/03 01:33
ガッ
952仕様書無しさん:04/01/03 01:45
<>
↑なんて読む?
953仕様書無しさん:04/01/03 05:26
コメント少ないよ!
954仕様書無しさん:04/01/03 20:06
ラグナロクみたいなのを作りたいのですがどのようなソフトを使えばいいのでしょうか?
お金がないのでフリーのソフトだけにしてください。やる気は十分あります。
955仕様書無しさん:04/01/03 20:58
ジャヴァアプレットを覚えれば一生くて生けるぜ
956仕様書無しさん:04/01/03 21:31
>>955
あぁ、あれか。
<SCRIPT LANGUAGE = "JAVASCRIPT">
とか書くやつ。
957仕様書無しさん:04/01/03 22:28
>>956
<SCRIPT LANGUAGE = "JAVAAPPLET">
だとマジレス。
958仕様書無しさん:04/01/03 22:48
アプレットなんてヤヴァすぎて使用許可なんぞ出せん。
959仕様書無しさん:04/01/04 01:14
「なんでJava使わないんですかJavaを〜
だってJavaってJ2EEとか最高だし使わないと時代に乗り遅れますよ
使ったことありますう?ないでしょ?使えば絶対ぜ〜ったい気にいるから!
あれフリーなんですよタダなんですからね!タダ!使えって!
それにEclipseとかSWTってアレすごいですよ〜
2ちゃんねるでも人気なんだからあれ使わない奴はバカです!
も〜C++やってる奴なんて糞でしょほんと古くさいVB厨とC厨はイッテヨシ!」

って熱く語ってたよ彼は
誰かやっつけてくれ
960仕様書無しさん:04/01/04 10:35
「なんでPHP使わないんですかPHPを〜
だってPHPってIMPACT21とか最高だし使わないと時代に乗り遅れますよ
使ったことありますう?ないでしょ?使えば絶対ぜ〜ったい気にいるから!
あれ松下幸之助なんですよ松下幸之助なんですからね!松下幸之助!使えって!
それにVoiceとか日本復興7ヶ年計画ってアレすごいですよ〜
2ちゃんねるでも人気ないんだからあれ使わない奴はバカです!
も〜SGIやってる奴なんて糞でしょほんと古くさい池田厨と大川厨はイッテヨシ!」
961仕様書無しさん:04/01/04 12:44
俺の会社の先輩は、某IBMのAPサーバ製品のことを
「うえっぷ・そふぃあ」
と、いつも大きな声で言っている…。
痛すぎ…。
962仕様書無しさん:04/01/04 12:47
「 シェルっていうのはな? ホストでいうところのJCLとおんなじだよ! わかったか? 」
963仕様書無しさん:04/01/04 12:58
>>962
この発言の莫迦っぽさがわからんやつが大勢居るんだろうな…。悲しいことに…。
964仕様書無しさん:04/01/04 13:00
>>963
更にいえば、この一行に複数もの馬鹿っぽさが隠れているのに(ry
965仕様書無しさん:04/01/04 13:03
「 あのー。ジャバってバッチ処理にも向いてるんですか? 」
966仕様書無しさん:04/01/04 13:06
>>965
「 ばーか。これからはなぁ、バッチレスなんだよバッチレス。 」
967仕様書無しさん:04/01/04 21:13
2chに喧嘩売ってるBBSより引用。誰こいつ?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/debu1957/bbs/

「極悪2ちゃんねらーは全員これをしゃべって消えなさい。生きてても
仕方ない無能人間の皆様、さ・よ・う・な・ら〜〜〜〜〜。
           『生れて、すみません。』〔「二十世紀騎手」より〕」
968仕様書無しさん:04/01/04 21:29
>マスコミ人の大半が『馬の耳』しか持っていないことは皆様ご高承のとおりです

要は、
「ボキの音楽を理解できない香具師は人ではない」
と言いたいのだろうか?(w

イタイな、コイツ。
ヲッチャの血が騒ぐぜ。(w
969仕様書無しさん:04/01/04 21:34
http://www.nurs.or.jp/~nspixp/k-okada/career.html

寝件に出てるぞ。(w

ttp://debu1957.hp.infoseek.co.jp/recommendation.html
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%9B%9B%E5%9B%BD+%E9%AB%98%E6%9D%BE+%E5%B2%A1%E7%94%B0+%E5%85%8B%E5%BD%A6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

この周辺を見る限り、情報が真実であるなら
音楽的な才能は確かにある様だな。
しかしながら、この他人を舐めた言動はかなりムカツクのも確かだ。
何かコイツの鼻っ柱を折る手はないものかな。
970仕様書無しさん:04/01/04 21:53
出尽くしたネタだったか。つまらん。

http://love.2ch.net/gay/kako/1017/10171/1017145089.html
971仕様書無しさん:04/01/05 12:57
2ゲット!


とか言ってw
972仕様書無しさん:04/01/05 13:00
この前古本屋でマジで臭うヲタ女を見た

しみったれた臭いってこういう臭いなんだ、と思った
973仕様書無しさん:04/01/05 21:27
Athron64って速いの?

974仕様書無しさん:04/01/06 14:15
「はやくhtml覚えてWebプログラマーになりたい」
975仕様書無しさん:04/01/06 18:54
「Javascript と Java は別物ですよ」
976仕様書無しさん:04/01/06 20:28
「オブジェクト指向?ああ、Cの事ですよね」
977仕様書無しさん:04/01/06 23:38
オブジェクト言語って拡張子が.objのやつですよね。
C言語のほうが良いですよ。
978仕様書無しさん:04/01/07 00:56
VBで.objファイルが出来るよね?それをテキストエディタで開いてごらん、
OOPの勉強になるよ。
979仕様書無しさん:04/01/07 11:36
「まず最初にvoid main()っておまじないをだな・・・」
980仕様書無しさん:04/01/07 13:33
「最高に頭悪そうな発言をしてください最高に頭悪そうな発言をしてください最高に頭悪そうな発言をしてください最高に頭悪そうな発言をしてください最高に頭悪そうな発言をしてください最高に頭悪そうな発言をしてください」
981仕様書無しさん:04/01/07 13:42
C言語のCってコンパイルの略?
I言語とかあるの?
982仕様書無しさん:04/01/07 14:07
「ぴちぴちボイスでライブスタート!」
983仕様書無しさん:04/01/07 19:07
Q 「 I言語のIって何? 」
A 「 そりゃIBMのことだぜよ。PTFとかAPARとか略語だらけの言語だ。IBMでSEやるなら必須だ。 」
B 「 Iって言えばISETANでしょ。あそこの店員何しゃべってるかわかんないし。きっと独自の言語体系があるんだわ。 」
C 「 おまいらInternetをさしおいてIを語るな。Internet特有の言語体系だ。2ch用語とかもそのひとつだ。 」
D 「 Iというのは文字通りアイ、愛を語り合うための言語だ。アイがなければIBMもISETANもInternetもこの世に存在しないのだ。 」

A・B・C・D 「さあどれだ。」

Q 「 …… テレフォン使っていいですか? 」
984仕様書無しさん:04/01/07 20:15
チンパンジーのアイちゃんが使ってる言語だろうが。
985仕様書無しさん
「 発言における頭の悪さの度合いは、スレッドの進行停止時間に比例する。 」

                                   − David Q. Nullpomania −