【永遠に】使えない先輩【Forever】

1仕様書無しさん
あなたは何年PGやってるんですか? 私はまだ一年たってませんよ。
そんな基礎知識は学校で習いませんでしたか?
しかも、その程度のことはただのPCユーザだって知ってますよ。
ミスばっかりの先輩の尻拭いはもう飽きました。
いいかげん、この業界辞めた方がいいのではないでしょうか?
でも、自分で努力しようとしないから他の業界でもだめかもしれませんね。


最後に一つ。あんた全然使えないのに先輩だからってだけで
敬語使わないといけないのむかつくんだよね。
2仕様書無しさん:02/12/23 05:41
「はじめての2ゲト」
3仕様書無しさん:02/12/23 05:56
ついに立ったか。荒れそうだな。
4仕様書無しさん:02/12/23 06:03
【会社面接】お前ら、一緒に志望動機考えて下さい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1036301601/

人事担当でもない癖にいきがってる先輩気取りうざすぎ。
5仕様書無しさん:02/12/23 06:05
つか、使えない理由を書かないと先に進まない。
6仕様書無しさん:02/12/23 06:07
書く気がないようなので

==終了==
7仕様書無しさん:02/12/23 06:55
使えない先輩は次々やめてくのであんまり印象に残らない。
8仕様書無しさん:02/12/23 11:31
たしか新人すれがたったときにこういうの立たなかったっけ?
どういうわけかもりあがんないんだよなぁ。。。

多分とんでもないDQN新人のせいでぼろぼろに叩かれて
おわっちゃうんだよなぁ。
いや、中にはまともな新人もいるんだけど。
9仕様書無しさん:02/12/23 11:41
>>7
「使えない先輩から辞めて行く」ならまだいいだろ。
「できる人から辞めて行く」会社だと先は無い。
10仕様書無しさん:02/12/23 11:46
使えない先輩=元使えない新人
11仕様書無しさん:02/12/23 11:48
>>8
使えない先輩率が高すぎるので何かを書いてもすぐにかばいあおうとするせいで
盛り上がらないせいだね。
128:02/12/23 11:53
こういうDQNのせいでぼっこぼこ
13仕様書無しさん:02/12/23 11:54
>>10
違う。
使えない先輩=元使えない新人+無駄にすごした時間
使える先輩=元使えない新人+有意義にすごした時間
14仕様書無しさん:02/12/23 11:55
そして

尊敬する先輩=元有能な新人

というわけか
158:02/12/23 11:57
>14
俺の尊敬する先輩 = 誕生日に裏物のDVD(先輩のお気に入り編集)をくれた
16仕様書無しさん:02/12/23 11:59
>>15
違う。
俺がエロ大王と尊敬する先輩 = 誕生日に裏物のDVD(先輩のお気に入り編集)をくれた
17仕様書無しさん:02/12/23 12:00
使える先輩が新人の面接&就職試験の試験官をやる=使える奴が数名入ってくる。
使えない先輩が新人の面接&就職試験の試験官をやる=使えない奴が大量&運がいいと使えるのが1名。
18仕様書無しさん:02/12/23 12:01
いつまでも使えない先輩=いままで努力しなかったやつ。

さっさとやめちまえ。
どこいってもつかえねーやつだけどよ。
19仕様書無しさん:02/12/23 12:02
尊敬する先輩はデスマーチに投入されて既にいないいないばぁ~、他界他界ばぁ~
20仕様書無しさん:02/12/23 12:04
明らかに能力が劣る先輩で、その自覚が少しでもある人てのは
まだマシなんだけど、中途半端に知識があって本人は出来る
つもりでやる気マンマンで、それでいてデスマーチの元凶な
人がいて、とてもはた迷惑。
もうオレは相手にしてないけど、こいつが後輩偉そうに
語ってるのを横で聞いてると胸糞わるくて横にいられない。
「ユーザーにとって何が一番使いやすいのかを考えないとダメでしょ?」
なんて言ってる張本人の作った部分は、なんか変な動きしかしないんだよな。
それを指摘すると、
「それは仕様。」
と言い張る。
やってられん。
21仕様書無しさん:02/12/23 12:06
>>20
>「ユーザーにとって何が一番使いやすいのかを考えないとダメでしょ?」
の部分はあながちまちがってない。
2220:02/12/23 12:08
>>21
いや、その部分は正しいと思うよ。
そう言ってる張本人がそれを実践できてないのが問題
23仕様書無しさん:02/12/23 12:09
>21
間違って無くても間違ってるといいたくなる20の気持ちは
汲みとってやれ。
20を読めばそれくらい分かってやれよ。
24仕様書無しさん:02/12/23 12:11
先輩、論点ずらしすぎですヨン
258:02/12/23 12:11
>俺がエロ大王と尊敬する先輩 = 誕生日に裏物のDVD(先輩のお気に入り編集)をくれた

ごめん、俺の場合尊敬するのはエロだけだからいちいち説明しなくても
分かってもらえるかと思った。

あぁ、今分かったよ。
こういう勘違いいがあとで仕様が違うともめるわけだな。
26仕様書無しさん:02/12/23 12:13
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∪  ノ < 俺にどうしろと・・・
    ∩∪∩ \_______
    (・∀・| | 先輩アクセスバイオレーションです、ウヒョー
     |     |
   ⊂∩___∩ノ
    (・∀・| | 先輩マスターデータが飛びました、ウヒョー
     |     |
   ⊂∩___∩ノ
    (・∀・| | 先輩、先輩、せんぱ~い、ウヒョー    
     |     |        ∧_∧
   ⊂⊂____ノ        (´∀` )
        彡      ⊂    つ
                ( (  (
__________  (_(_)

使える先輩の末路
27仕様書無しさん:02/12/23 12:14
プログラマ(SE)として尊敬できる先輩がいないなんて可哀想。
まわり全員使えない先輩ばかりなんだな。
28仕様書無しさん:02/12/23 12:18
でもさ、趣味でプログラミングとかやってた奴は、
会社に入ってみると運用知識以外は自分がいきなり社内トップ
ってのを経験してるやつ多いんじゃ?
29仕様書無しさん:02/12/23 12:23
>>28
できる新人は、昔できる新人で今できる先輩な奴の下に置かないと
成長をやめてしまうか、もしくは見切りつけて別の職場に移ってしまう
という罠
30仕様書無しさん:02/12/23 12:24
使えない上に性格がひん曲がった先輩がいるんだが、もう最悪。

俺の手柄は100%確実かつ迅速に自分のものにしちゃうし
まるでジャイアンとのび太君状態。
先輩の失敗はもちろん俺の失敗として報告するし、
あと、わざわざ上司の前で怒鳴るのやめてくれよ。
その後必ず缶コーヒーおごってくれるけど、何それ?
フォローのつもりかよ?バッカじゃねえの?

こーいう奴らが使えない後輩スレで
偉そうに言ってるのかと思うと腹わた煮え繰り返るよ。ほんと。
3128:02/12/23 12:24
>>29
HAGEDOU!
32仕様書無しさん:02/12/23 12:45
>>1
きっと優秀な先輩は、さっさと辞めてしまうんだろうな。
その会社自体が使えないッテ事だろ。
お前もな。
33仕様書無しさん:02/12/23 12:48
じゃ、できる先輩につけてもらえなかった>>1は使えない新人?
34仕様書無しさん:02/12/23 12:57
僕は派遣で色々な会社にいったがPGの知識を正しく持っている奴は少なかった。
中くらいのとこでも大企業でも全PGの中で10%もいればいい方だと思う。
35仕様書無しさん:02/12/23 13:29
>>34
プログラムの正しい知識って何?
金にならないから、さっさと転職したほうがいいぞ。って知識?
36仕様書無しさん:02/12/23 13:31
PGはプログラムじゃなくてガンプラのことだろ。
37仕様書無しさん:02/12/23 14:14
いや、>>34 が、ヘタレな会社専門に回されてたってだけ。
3828:02/12/23 18:08
>>37
うーーーーん。10%でも結構多い気がする。
39仕様書無しさん:02/12/23 18:20
>>37
目立関連とかだから確かにヘタレだね。
40仕様書無しさん:02/12/23 18:24
>>1
非常に適切な書き込みだ。
日本もアメリカみたいに実力が全てにすればいいのにな。
41仕様書無しさん:02/12/23 18:29
使えない先輩はみんな飛ばされてるからもうどうでもいいけど、
使えないやつほど先輩風吹かすよな。
42仕様書無しさん:02/12/23 18:31
>>40
外資をしらんのぉ。。。。
昔CMであったろ?上司が会議でコーヒーこぼしたら社員が次々に
わざとコーヒーこぼすやつ。あれ、現実やぞ。

アメリカ=実力主義って感じがあるかもしれんが、実際はどろどろや。
日本以上に媚びが勝負になる。
43仕様書無しさん:02/12/23 18:35
>>42
この間違った知識が日本の会社を駄目にしているんでしょうね。
ちょっと聞きかじった知識を全てのケースに当てはめようとする。
44仕様書無しさん:02/12/23 18:36
>>42
日本は本当に馬鹿ですね。
いや、止めませんけど。
45!42:02/12/23 18:36
あなたもね。
日本の会社だってそこいらの外資よりごまっとうなところは
たくさんあるよ。
46仕様書無しさん:02/12/23 18:38
>>43
聞きかじりではないです。メリ○リ○チです。
すくなくとも、まともな会社はみたことねぇ。
47仕様書無しさん:02/12/23 18:38
>昔CMであったろ?上司が会議でコーヒーこぼしたら社員が次々に
>わざとコーヒーこぼすやつ。あれ、現実やぞ。

そんなん見たことありませんけど?
48仕様書無しさん:02/12/23 18:38
アメリカが実力主義?
人種差別や偏見が未だにあるあの国が?
笑わせんなよ。
49仕様書無しさん:02/12/23 18:39
>>45
ごまっとうなところってなに?
50仕様書無しさん:02/12/23 18:40
>>48
主に実力がない人に対して人種差別や偏見が強くなる傾向があります。
もしあなたがそのような経験をしたのなら能力が足りなかったということですね。
51仕様書無しさん:02/12/23 18:40
ごまっとう
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5245:02/12/23 18:41
>49
おまい、ごまっとうってしらないのか?
5342:02/12/23 18:43
>>50
別に実力だけではない。それが要因になる場合ももちろんあるけど。
いじめとまったく同じ。理由なんてなんでもいい。
おそろしく秀でるならともかく、普通の奴は媚びだ。
5449:02/12/23 18:43
>>45
しらん
55マイク ◆yrBrqfF1Ew :02/12/23 18:44
韓国・北朝鮮の人間に対して偏見持ちまくって差別してる糞2ちゃんねらが何いってんの?
自分がクズだってことくらい理解しろよ。頼むから。
5645:02/12/23 18:44
!48だけど。。。
>50
実際あの国は今でも人種差別が顕著だよ。
日常、仕事にしても白人、黒人、アジア系、ユダヤとかで
結構わくがあるし。

あなたのほうこそ、現地人とどこまで仲良くなってるの?
うわべだけでは判断できな部分って一杯あるよ。
実際理解しようとしても生活文化から全然違うからこっちの
感覚で判断できないことはたくさんあるよ。


5745:02/12/23 18:46
>54
ご =後藤真樹
ま =わからん
とう=藤○○、、、わからn

誰かヘルプして
58仕様書無しさん:02/12/23 18:47
>>45
心を開いていない奴に心を開く奴はいない。
お前がそのような偏見の目で見ているから相手もお前に対して偏見を持つんだ。
お前が感じている偏見は自分が生み出しているということを知れ
5945:02/12/23 18:50
はいはい、奇麗事はたくさんです。
60仕様書無しさん:02/12/23 19:00
ご=?
まっ=松任谷由美
とう=藤圭子
6145:02/12/23 19:02
それだっ!
62仕様書無しさん:02/12/23 19:26
それだ! じゃねーよ、全部古いよ…、んでもって「ご」はどうなってんだよ!
 
えーと、ゴクミ?
6345:02/12/23 19:29
>62
おまえもな~(藁
64337:02/12/23 19:33
結局45は駄目な奴決定だね。
ただの偏見持ち野郎。
65仕様書無しさん:02/12/23 19:34
ご=剛田剛
66仕様書無しさん:02/12/23 19:35
>>337
脳内完結電波クン現る。
6745:02/12/23 19:37
>337
あらら、散々考えた挙句の反論がそれですか?
いたいたしぃ。。。

そうだ。
あなたのその崇高な考えを北朝鮮やアルカイダに説き伏せてくださいよ。
できるでしょ?あなたなら。
旅費はこっちで持ってもいいですよ。どうせ死ぬんだろうから。
68仕様書無しさん:02/12/23 19:40
>>62
           _、_
        ⊂( ,_ノ` )つ-、なんだそりゃ
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
69仕様書無しさん:02/12/23 19:43
>旅費はこっちで持ってもいいですよ。

よくわからんがくれ。
ていうかよこせ。

  早 く よ こ せ
7045:02/12/23 19:44
>69
あぁ、後払いだよ。
生きて帰ってきたら払うから。
無いんなら借金していって、利子も払うから心配要らないよ。

うひょひょのひょ~
7145:02/12/23 19:46
オレの偽物いいかげんにせーよ、糞がー
オレは神様だぞ、お前ら立場わきまえろよ!!!
7245:02/12/23 19:48
71は多分337だな、ほんとに幼稚だわ。
俺はこれで落ちるから。ではでは。
7345 ◆5jmHQb3UhA :02/12/23 19:55
63以降は全て偽物です。
さすがは2チャンネルだと思ったよ。
74仕様書無しさん:02/12/23 19:58
337はまだ粘着してるのか?
75仕様書無しさん:02/12/23 20:00
>>74
45発見
76仕様書無しさん:02/12/23 20:03
>>71-73
わかったからもう2度と出てくんな。
うざいから。
77仕様書無しさん:02/12/23 20:23
>>76
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )< うざかったら無視すればいいだろ
 ( O   )  \_________
 │ │ │
 (__ (__)

  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < お前がいつもされてる様にな
 ││ │   \________
 (__(__)
78仕様書無しさん:02/12/23 20:44
>>77
既にお前がかまっている
79仕様書無しさん:02/12/23 23:42
>>45
ごまっとう
ご:郷ひろみ
ま:松山千春
とう:遠山の金さん
80仕様書無しさん:02/12/23 23:44
ご:goto
ま:malloc
とう:倒産
81仕様書無しさん:02/12/23 23:51
技術部に使えない先輩なんていない。
実力なかったらとっくにどっか別な部署に飛ばされてる。
生き残ること自体が大変なんだよ。
82仕様書無しさん:02/12/23 23:52
>>81
なにをやっているところだ、技術部って?
83仕様書無しさん:02/12/23 23:56
>>81
良い会社だな。
84仕様書無しさん:02/12/23 23:57
客にみせられない社会適合性の欠落した人間を隔離する部署
85仕様書無しさん:02/12/24 04:06
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1040554308/
使えない香具師らが吠えてます(w
見栄っ張りの建前くそども(ww
86仕様書無しさん:02/12/24 06:07
ご:ゴルゴ
ま:松崎しげる
とう:藤波辰爾
87仕様書無しさん:02/12/24 06:09
厨房板が・・・エビマヨに
88仕様書無しさん:02/12/24 06:27
使えない先輩に「おまえ」って言われ、
よくむかついてたなあ。
年が違うだけで役職は一緒なのに、「おまえ」はねーだろ。

仕様書に書いてあるくだらんこと漏れに聞きに来たとき、
「仕様書読め」って言ったら、逆上してた。
こっちは30分おきに仕事中断されて、あれこれ聞かれて
たから、えーかげんに腹立ってるっつーのに。

漏れがその人に言ったキツイ言葉は、
必ず忘れたころに同じ言葉で復讐してくる。
しかもその言葉の使い方がおかしい。
よほど根に持ってたんだろうなあ。
89仕様書無しさん:02/12/24 06:53
先輩も後輩もいません。不安です。
90仕様書無しさん:02/12/24 16:01
私はいません。不安です。
91仕様書無しさん:02/12/24 22:24
>>89,90
早く就職しろよ。
92仕様書無しさん:02/12/24 22:43
とりあえず就寝します。
93仕様書無しさん:02/12/24 22:51
撃滅作戦
敵陣を左から迂回し薄暮を待って突撃すべし
94仕様書無しさん:02/12/24 23:22
>>42
媚も実力のうちです。
95仕様書無しさん:02/12/24 23:46
どの業界でも同じかもしれないが、使えない、というか能力が足りない奴が多すぎる。
96仕様書無しさん:02/12/24 23:47
どの業界でも同じかもしれないが、使えない、という能力が足りない奴が多すぎる。
97仕様書無しさん:02/12/24 23:54
1 文字無いだけで・・・
98仕様書無しさん:02/12/25 00:13
 出来る出来ないの基準は何ですか?
 人とコミニュケーションがとれない先輩はやはり使えないひとですか?
 スキルがなくても人とコミニュケーションがとれる先輩は使えますか?
99仕様書無しさん:02/12/25 00:28
人をうまく使えないッテ事ね。
100PGバイト人:02/12/25 00:33
>>98
>>人とコミニュケーションがとれない先輩
技術があれば何とか・・・
>>スキルがなくても人とコミニュケーションがとれる先輩
仕事以外で使います
101自称「脳内SE」:02/12/25 00:35
>98
スキルとは、何よりもまずコミュニケーション能力。
これに尽きる。
   ∧,,∧l||l
  ,ミ ゚Д゚彡 じゃあ♀の子も
  ミ  ∪   くどけない俺はスキルないですね。
 ミ~,, ミ
  ∪ ∪  また八千代かよ…鬱
103仕様書無しさん:02/12/25 00:59
あーうちの会社のあのボケ先輩むかつく。
毎日何やってるかわからない。
心が荒んでると、思わず蹴飛ばしてやりたくなる。

「おはようございます」って言われても、返事もできない知障め。氏ね。

って、あれがクビにならない時点でうちの会社終わってるんだけどな。
104仕様書無しさん:02/12/25 01:12
>98
コミュニケーション能力は社会人として要求される物。
スキルってのは仕事に特化して要求される物。

SE/PGに関して言えばどちらも必要だけどそもそも比較する物じゃない。
で、困ったことにこのしごく当然のことをコミュニケーションの苦手な人間が
自分をかばうあまり「技術があれば」、、、見たいなことを言うから
ややこしくなる。

繰り返すけど、コミュニケーション能力は社会人として要求される物。
お忘れなく。
105104:02/12/25 01:16
付け加えると、

101見たいのは誰が見ても馬鹿だって分かるでしょ?
ところが「技術があれば、、、」っていうと一見プロっぽくて
錯覚してしまう人が多い。。。

両方とも必要だってことを忘れないでください。
106仕様書無しさん:02/12/25 01:39
>105
同意。
正直「コミュニケーションより技術」って言ってる奴らはうざい。
「コミュニケーションが必要」といっただけで技術が無い奴と
決め付ける奴も多い。

おまえらが両方極めるのをあきらめたからって他の奴まで巻き込むなよ。
本来は両方とも必要だし、それをあきらめてない奴はたくさんいる。
実践できてる奴も少なからずいる。
107104:02/12/25 01:47
>106
まったくその通りだわ。

ちょうどいい感じで101、102と対極の2人が出てきてるしな。
どっちも片方しか持ってないタイプだろ?
それでもどっちもそれなりにどうにかなっちまうんだよ。
それもまた現実ってわけで、、、まぁだからこそ両方持ってる人間の価値が
あがるってことなんだけどな。
108仕様書鬱しさん:02/12/25 02:01
30代後半のいい歳した男が。
ほぼ毎日遅刻する。たまに早く来てると思ったらWinMXがチラついてる。
仕様書が出来たか聞いたら「手を付けてない」
「承った」と言うから信じて1ヶ月待ってみたら同じく「手を付けてない」

「この部分のPGはいつごろ出来るんですか?」「PGなんていつ出来るかなんてわかるわけねえだろ」
「あの~この部分動かないんですけど」>「さぁ?俺のところでは動くよ」「いや、そういう問題じゃなくて」>「さぁ?しらん。」
先輩の作ったソースをデバッグすること数時間・・スレッド同期が明らかにへたっている・・
「この部分がダメだと思われます!」>「さぁ?そんなはずないよ。しらんわ。」
数日後・・何事も無かったようにダメだったところが直ってる。(といってもソースを見るとかなりごり押しな機種依存な直し)

PGも不毛。デバッグも不毛。コミュニケーションも不毛。な人が自分より給料もらってたらそらもう・・・
|,,∧   なんか叩かれてるです?
|Д゚彡
| ミつ
| ミ   というか、"コミュニケーションスキル"と
|''U   "社会人"という単語に過剰反応する
    ヤシがグチスレから、俺追跡されてるですか?
110104:02/12/25 02:08
>109
ん?
俺ちょっとまずい言い方しちゃった?
ごめん、102で自分で認めてるからつい、、、
さすがに八千代と一緒にされちゃむっとする罠。失敬
|,,∧   クリスマスから
|∀゚彡  八千代さんと一緒に
| ∪   されたら…
| ミ  
|''U  それでもむっとしない。
    そんな先輩にワタヒはなりたヒ
112仕様書無しさん:02/12/25 10:29
>>111 イ㌔
113仕様書無しさん:02/12/25 19:35
>>112
数字に直すと何㌔ぐらいですか?
114仕様書無しさん:02/12/25 19:46
>>113
1㌔
115仕様書無しさん:02/12/25 19:54
意外と少なかった
116仕様書無しさん:02/12/26 23:30
自分の実力は自分で思っているものの半分程度しかないぞ。
自己過信はやめような。
あんたらが人の能力を自分の半分程度だと思ったときは本当は同じ能力の持ち主だということだ。
117仕様書無しさん:02/12/26 23:48
>>116
普通の社会人発見!!
118仕様書無しさん:02/12/26 23:48
負け犬ウザい。
119仕様書無しさん:02/12/27 00:33
しかしなー、本当に技術もコミュニケーション能力も高いレベルで両立しているやつっ
て見たことないぞ。

コミュニケーション能力は、もともとの素質があるやつもいるけど、普通はお客さん
の前に数多く出ることをこなしていくことで、身につけていくものだし、技術はそう
ではないわけだし。かけられる時間に限りがある限り、よっぽどの才能がないと両立
は難しい。

ただ、SEは両方ないとだめなんだけど、両立が難しい分だけ、ロクなのがいないこと
が多いんだよな。

やぱり、SEを育てようと思ったら、「この製品なら技術の詳細まで知ってる」レベル
で鍛えていくしかないかと思う今日この頃。
120仕様書無しさん:02/12/27 12:42
>119
君は不運だな・・・
121仕様書無しさん:02/12/27 14:32
馬鹿先輩ばっかで困る
もう辞めよう
こんな糞会社すぐ潰れるんだし
122仕様書無しさん:02/12/27 19:37
>>119
コミュニケーション能力は教育や訓練で伸ばす事もできます。
もともと持っている素質や、実戦での経験だけで身に付けるってのは
無理や無駄が多い。

しかし、技術的な研修には力を入れる会社でも、この手の分野について
きちんと教育する所って少ないみたいだ。
123仕様書無しさん:02/12/27 21:54
>>122
技術的な研修を受けている奴の大部分はろくな技術を身に付けていない。
コミュニケーションも同じ。素質ある奴以外はできなんだよ。
124すぷーん ◆spoonLv.3M :02/12/27 21:56
>>101
コミュニケーションの定義を教えて。
125仕様書無しさん:02/12/27 22:02
126すぷーん ◆spoonLv.3M :02/12/27 22:03
スマソ。
えらく古いのにレスしてしまった。

改めて、コミュニケーション能力があるって、何が出来ればあると判断されるの?
127仕様書無しさん:02/12/27 22:21
またコミュニケーション能力の話にループしてんな。
ここは愚痴板か!技術も低いがコミュニケーション能力も低いゴミどもめ!
128仕様書無しさん:02/12/27 22:23
>>ずぶーん
うそでもいいから相手を納得させることができればいい。
129すぷーん ◆spoonLv.3M :02/12/27 22:32
>>128
そういうのは一方通行だから却下。
130仕様書無しさん:02/12/27 22:35
ざぶーんちょっと生意気だぞ。
131仕様書無しさん:02/12/27 22:42
“あるか、ないか”のどっちかってわけじゃないだろう。
# なんかひらがなばっかりだが
132仕様書無しさん:02/12/27 22:44
>>131
ひとつだけ言えるのはお前は使えない奴だってことだな。
133仕様書無しさん:02/12/27 22:49
漏れは2ちゃんでいそがしいから話しかけるな
134仕様書無しさん:02/12/27 23:00
ずぶーんが使えないんですけど
135仕様書無しさん:02/12/27 23:41
>>134
せめて『すぷーん』だったら使いようがあるのにね...
136仕様書無しさん:02/12/27 23:52
ご=ゴジラ
ま=松井
とう=とうとう解雇
137仕様書無しさん:02/12/28 12:31
活気がなくなってきたんで、とりあえずこの辺で









===== 糸冬 了 =====
138仕様書無しさん:02/12/28 13:53
大学のときは「こいつはすごい」って思った同級生がいっぱいいたのに
会社入ってからは同期どころか先輩でもそういう人にお目にかかれないな。
あのときのみんなはどこにいったのかな。
俺がクソ会社にいるだけか。
139仕様書無しさん:02/12/28 15:14
類は友を呼ぶ(w
140仕様書無しさん:02/12/29 08:38
コミュニケーション能力っていうのは、要するに折衝能力のことだよ。
最低限、相手に不快な思いをさせない。相手に信頼される。
その上で、会社にとって有利な交渉ができる。

言うのは簡単だけど、難しいよ。ばかみたいに明るいことだけを
コミュニケーション能力だと思っているやつもいるけど、それでは
相手に信頼されないし、会社にとって有利なように交渉を進める
こともできない。相手の性格、意図をすばやく汲み取る能力も
必要だし、汲み取れない場合でも合わせながら、引き出していく
ことができなければならない。

こちらのミスが発生したときの折衝能力も重要。うまくいっている
ときだけしかできないなら、若いオネーチャンをつけた方がよっぽど
相手はよろこぶよ。

ま、こんな感じかな。
141みのもんた:02/12/29 09:42











正解!
142仕様書無しさん:03/01/10 03:38
143仕様書無しさん:03/01/10 14:50
>>126
> 改めて、コミュニケーション能力があるって、何が出来ればあると判断されるの?
他人の言いたいことを正しく理解でき、
自分の言いたいことを他人に正しく理解させること

これでいいか?
144山崎渉
(^^)