CげんごとJAVAどっちがいいの???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
どっちがいいんですか???
2仕様書無しさん:02/12/06 07:43
>>1
オマエにはどっちも無理
3仕様書無しさん:02/12/06 08:05
>>1
それは君がどちらがいいと思うかしだいだよ。
4仕様書無しさん:02/12/06 08:17
>>1
言語に関する疑問は言語学板へ
http://academy.2ch.net/gengo/
5213:02/12/06 08:25
>>1
このスレタイ立てる、チミには両方無理。
N−88系のBASICでもしる!
6仕様書無しさん:02/12/06 10:08
cobolがお似合い。
7仕様書無しさん:02/12/06 10:14
Fortran。これ定説
8仕様書無しさん:02/12/06 10:20
まず日本語勉強せい
9仕様書無しさん:02/12/06 10:43
Pascalは良い。Pascal最高。
10仕様書無しさん:02/12/06 10:59
>>1にお勧め(おすすめ)したい言語(げんご)

@BASIC
ACOBOL
BFortran
CPascal
11仕様書無しさん:02/12/06 11:04
いや、>>1が勉強すべき言語

@日本語
ABASIC
BCOBOL
CFortran
DPascal
12仕様書無しさん:02/12/06 12:18
>>11さらに、いや、>>1が勉強すべき言語
@ぬるぽ
ANULLPO
Bヌルポ
Cヌノレポ
DぬrUポ
13仕様書無しさん:02/12/06 13:37
jaascriptやりなさい
1413:02/12/06 13:38
JavaScriptの間違い
15仕様書無しさん:02/12/06 16:56
JAVAげんご
16仕様書無しさん:02/12/06 17:26
>>11
日本語を勉強させたあとにひまわりをおすすめしてあげてください。
17仕様書無しさん:02/12/06 17:36
  ∧_∧   
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>12
 (_フ彡        /
18仕様書無しさん:02/12/06 17:55
>>11
@が一番使えない言語
19仕様書無しさん:02/12/06 20:09
どうしてこれが出ていないんだ、けしからん。

@日本語
20仕様書無しさん:02/12/06 23:38
21仕様書無しさん:02/12/09 10:12
19は日本語が読めないんだからソッとして置いてあげなよ
22仕様書無しさん:02/12/09 10:19
あんたら、社会人?
23仕様書無しさん:02/12/09 11:03
そういえば、なんで「日本語」がないんだ?
24仕様書無しさん:02/12/09 11:56
日本語は勿論だが英語をお勧めする。

結構マジレスだったり(藁
25仕様書無しさん:02/12/09 20:42
>>24
少なくとも、CよりもJavaよりも潰しが効いて、査定要因にもなるな。

ただ、英語で食える=翻訳家になれる、くらい英語が出来るのと同じレベルで、
CなりJavaなりが使えたら、それはそれで相当なスキルなのではないか。
26仕様書無しさん:02/12/09 21:06
>>25
24はJAVAより英語がイイって言いたいんじゃなくて
技術の最先端突っ走る気なら英語が必要って言いたいんだと思われ
漏れも他人事じゃねーんだよな…
27仕様書無しさん:02/12/09 22:46
>>26
いや、英語を「教養程度に」使えるのは当然の事として話を進めてたんだけど…。

マニュアルを電子辞書片手に読めるくらいじゃないと、
PG以前に、エンジニアとしてヤバイだろ?!
あの誤植混じりの英語を、辞書なしで読めたらスゴイけどさ。
28仕様書無しさん:02/12/09 22:52
MSDNくらいは読めるが英語のMLが読めん
ジョークとか皮肉とか混ざってると厳しいッス!
29仕様書無しさん:02/12/10 09:23
あと日本語な
30仕様書無しさん:02/12/12 04:15
>>28
分かる!
ジョークとか入るととたんに意味不明になる。
そんでもって必死に解読した時にジョークだと気付かず
『これは何を言いたいんだ?』
と首を傾げる。
さすがに最近は分かってきたけどね。
31仕様書無しさん:02/12/28 21:29
本当は、C++がいいんだが・・。
だが、C++を理解するには、CとJavaを両方理解するのが早い。
という、逆。
32仕様書無しさん:02/12/28 21:36
Cで1年くらい遊んで。コンパイラとか書いて(中途半端にC++に行っても可)、
動くものを作れたらJavaにいくとかいいんじゃないの。
僕はそうだったな
33仕様書無しさん:02/12/28 21:39
>>32
なんでJAVAにいく必要があるの?
34仕様書無しさん:02/12/28 21:51
じゃばじゃばじゃばじゃばじゃばじゃばじゃばじゃば
35仕様書無しさん:02/12/28 21:58
プログラムより英語やりたいやつは英語勉強してれば?
うざいよ。
36仕様書無しさん:03/01/11 02:36
>>31 C++は至難だよ。
CやってJava そしてC++ がいいと思う。
37山崎渉:03/01/15 17:30
(^^)
38仕様書無しさん:03/01/28 16:30
C++にきまってるだろ?
39仕様書無しさん:03/02/12 22:28
VB
40(^ー')b ◆ShA/gJZOLE :03/02/12 22:34
F-BASIC V6
41仕様書無しさん:03/02/12 22:35
Cobol
42仕様書無しさん:03/02/12 22:35
MIND
43仕様書無しさん:03/02/12 23:00
JAVA の方が分かりやすいよ。
間違っても C++ なんかやったらダメだよ。
アレは糞だからね。
JAVA に C の勉強は必要になるかもしれないけど…。
44仕様書無しさん:03/02/12 23:27
>>43
>間違っても C++ なんかやったらダメだよ。
やってはいけないのはC#とVB.NETくらいじゃーん。

>JAVA に C の勉強は必要になるかもしれないけど…。
べつにしなくていいんじゃない?
45仕様書無しさん:03/02/13 00:17
Cは必須だよ。
そのあとC++で糞言語を味わう。
そんで最後にJAVEかな。

最後に一言。
「システムってこんな風に作ってんのか」ってなんとなくわかった時点で
この業界から足洗ったほうがいいぞ。




46かじゅ猫:03/02/13 00:23
JAVA覚えたほうが簡単だから良いんじゃないかな?
47仕様書無しさん:03/02/13 00:27
JavaをやってからC++をやったほうが良い
virtualの使い方がわかるから
48仕様書無しさん:03/02/13 00:35
>>47 それもそうだがポインタとかきついという理由で先にJavaはイイと思う。
4945:03/02/13 01:07
俺「JAVE」とか書いてるし…。
来年三十路だし・・・。
50仕様書無しさん:03/02/13 01:13
>>49
JAVE -> J-WAVE!!!!!!!!!!!!!!!!!

漏れは100歳になっても
ポゥルォゴゥルァムィンゴゥ、
ウェンズィヌィルィアルィンゴゥ、
デェヴェルォップィング
スルゾォ
J++


ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
52仕様書無しさん:03/02/13 02:28
>>51 ああ、穢れたJavaとは....

M$に染まってしまったのですね。
.NETとC#に手を染めないといけないのですね。

いまならまだ間に合う!
MSJVMで動く偽J2SE1.1の使用を止めて
いまこそ、純正のJ2SE1.4を!

53仕様書無しさん:03/02/14 19:35
JAVE ワロタ
54仕様書無しさん:03/02/24 21:52
定期age
55仕様書無しさん:03/02/24 22:38
「どっちがいいか」と聞かれるといつも思うんだが、両方できるのが一番
エライに決まってるじゃねーか!!!


…というぐらいの気概がないと食っていけんぞ。
Java vs .NET、vi vs Emacs、Linux vs FreeBSD、GNOME vs KDE、
世間で言われている比較論なんてなんでも同じことだと思うが
56仕様書無しさん:03/02/24 22:41
>>55
そういう正解を言うとおもしろくないので、みんな煽って、M社員さんとか
S社員さんとかを誘って遊んでるのでわ?
57仕様書無しさん:03/02/24 23:01
どうしてアメリカ人(と一部の日本人)は、横向きの顔文字を使いたがるのですが?:-)
58仕様書無しさん:03/02/24 23:43
:-) を初めて見たとき、壁「:」から半分顔を出して寒い目をしている顔文字だと思った。
59仕様書無しさん:03/02/25 00:59
>>57
横向きと言うと横顔と勘違いされる。
90度反時計回りに文字を回転、と説明すべし
60仕様書無しさん:03/03/07 21:25
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22909695

ヤフオク出品したよ
1円スタートでマジお勧め!

「10日でおぼえるJSP/サーブレット入門教室」翔泳社
61仕様書無しさん:03/03/07 21:38
CとJavaどっちがいいの
は答えにくいが
JavaとVBどっちがいいの
と言われたらはっきりとJavaと答えたい。
62Java:03/04/02 05:26
Java
63仕様書無しさん:03/04/02 06:06
Cを「ひととおり」やったところで、それだけでは何も役に立たないよ。
Javaであれば「ひととおり」やれば、かなり役に立つ。
要するに「ひととおり」の範囲が違うという話。

現状、データベース・Web・オブジェクト指向・GUIは必須の技術だけど、Cの勉強ではそれをカバーするのは難しい。


よってJavaの圧勝。
64仕様書無しさん:03/04/02 17:25
まあ、Cなんて後からいくらでも勉強できるしね。
65仕様書無しさん:03/04/03 11:17
>63
必須だからといって必ず収得できるとは限らない罠。
66nt:03/04/11 06:56
JavaもCもある程度わかるんだけどC++はぜんぜんわからんです。
67仕様書無しさん:03/04/13 01:36
どっちみちJavaは避けて通れないですからね。今後は。
まずJavaをマスターしてWebの案件に対応出来るようになってから、余裕があればCやりなはれ。
特にこれからプログラムやるっていう人は将来の計画をきっちり立てておかないと、最悪食べていけなくなりますよ。
68仕様書無しさん:03/04/13 03:54
jdk1.1の頃漏れが作成したパッケージ..
Win Solaris Unix Linux MacOSX..
動作確認するまで信じられんかったけど
本当に何処のOSでも動いた感動を考えると。
69仕様書無しさん:03/04/13 03:56
CやってVBやってJavaやつた。
はっきり言える事は二度とVBやりたくないよ。
jdk(j2sdk)のソースがオープンで、クラスの内部まで追えるし
勉強になるしパクれるしで感動的だったな。
70仕様書無しさん:03/04/13 04:08
なんでCとJavaの話なのにVB持ち出してるんだろう。
71仕様書無しさん:03/04/13 04:09
M$にいじめられたんだろ。
72仕様書無しさん:03/04/13 04:16
宣伝したい奴は関係ないスレにまで宣伝する。
それと同じように煽りたい奴は関係ないスレでまで煽る。
厨ってのは目的を達するためにはなりふりかまわないんだよ。
73仕様書無しさん:03/04/13 04:31
どっちもやるな。
74仕様書無しさん:03/04/13 05:20
おまえこそ。
75仕様書無しさん:03/04/13 21:41
CとJAVAならJAVAがいい。
C++とJAVAならC++がいい。
76仕様書無しさん:03/04/14 03:34
どうでもいいけど、
必須言語

マークアップ言語
スキーマ言語
アセンブリ言語
C/C++/BASIC/JAVA言語
スクリプト言語

あとアルゴリズムの勉強もしておくとなおよし。
77仕様書無しさん:03/04/14 10:05
>>69
> CやってVBやってJavaやつた。
> はっきり言える事は二度とVBやりたくないよ。
激しく同意!
VB厨氏ね!
78仕様書無しさん:03/04/14 10:10
>>1
COBOLがいちばん偉い
79仕様書無しさん:03/04/14 11:21
>>78
抵抗勢力は後継者、引継ぎ人に迷惑をかけるから氏ね
80剛万太郎 ◆OPb3r6Vs1g :03/04/14 19:12

 J A V A に 決 ま っ て い る
81仕様書無しさん:03/04/14 20:24
63の言ってることは全面的に正しいと思うんだが、Cよりavaを先に
やっちゃうと、Cなんかもう絶対マスターできないと思うんだよな。
仕事でJavaとかVBとか先に覚えたやつで、Cも独学で
マスターしてる気になってるやつの殆どはCの表面的なことしか
知識としてしか知らなくて、まともなプログラムも書けないと思うんだが。
だから、Javaとか覚える前に数ヶ月はしっかりCで中規模なプログラムを
書けるようになっとくのが一番いいと思うわけだが、まあ、そういう
環境にいるやつはいないわな。

82金正日:03/04/14 20:44
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  ttp://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
83仕様書無しさん:03/04/14 20:44
>63 , 69, 79 禿同
84仕様書無しさん:03/04/14 21:48
UNIXでC!
85仕様書無しさん:03/04/15 00:34
>84 こういう奴に限ってオブジェクトがうんこ
86仕様書無しさん:03/04/15 00:37
ハードがしっかりとわかっていれば言語は簡単簡単チチンプイだ。
87仕様書無しさん:03/04/15 00:40
ど素人が書くCと
ど素人が書くJava
どっちも嫌だがJavaのほうがまし。
88仕様書無しさん:03/04/15 01:01
Java→アセンブリ→C(→C++)
の順番がお奨めだな。
89仕様書無しさん:03/04/15 01:37
アセンブラは入門用のドキュメントみたいなのがCとかより少ないと思う。
そのため、どうやって始めてよいかわからない香具師多し。
(オレモナー & 適当に本でも買えばいいんだろうけど)
90山崎渉:03/04/17 12:00
(^^)
91山崎渉:03/04/20 06:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
92仕様書無しさん:03/05/09 03:12
どの言語がいいかって、用途の問題だろ?
プログラミング初めてならオブジェクト指向以外の言語にした方がいい。
じゃないと、オブジェクト指向のありがたさが分からん。
93bloom:03/05/09 03:13
94仕様書無しさん:03/05/09 03:22
1回自分でコンパイラ作ったらええ。
大まかな流れは
字句解析→構文解析→コード生成→最適化
あと記号表とか作ってさ。俺も学生時代に課題で
作って以来だからあんまり覚えていないが。
95     :03/05/09 04:14
>>94

コンパイラちゅうか、Myスクリプト言語を考案して
そのパーサ作るだけでも勉強になるね。

Myスクリプト言語をXMLのサブセットにしちまえば
字句解析と大部分の構文解析はすっとばせる。

パースとコード生成だけでも骨がおれるのでコンパイラ屋
の苦労がわかっていい。
96仕様書無しさん:03/05/09 04:30
>>94
おいおい、本当に作れたのかよ?
学生如きの課題でマジデ動く物作ったの?
かなり大変な作業なわけだがね
97仕様書無しさん:03/05/09 04:31
>>94
実態は、yacc(bison), lex で課題をこなしたんだろうよ
98仕様書無しさん:03/05/09 08:41
>95
自前でスクリプト言語作るときに日本語データ入れるときどうしてます?
最初yacc/lexで処理しようとしたけど、コマンド部はともかく本体で(ADVゲーム用だったので)
日本語が出てきたら使えなくて、結局今のXMLのサブセットのような形に落ち着いたのですが。
(まだそういうものが無かったので今見たら結局同じようなことになった)

エラー処理がまたちょっと面倒だったけど・・・
(結局コマンドパラメータ足らずのバックトラックとか力技でやったけど)
99仕様書無しさん:03/05/09 10:35
Perlで構文解析を書くのは邪道ですか?
100仕様書無しさん:03/05/09 10:39
適材適所
弘法筆を選ばず
101仕様書無しさん:03/05/09 10:48
>>96
ハッタリだろ。どーせ専門でEXCEL/WORDでもやってたんじゃない?
102仕様書無しさん:03/05/09 10:55
>>99解析だけなら、適してるかと。
103仕様書無しさん:03/05/09 13:17
独立した職業プログラマとして勉強するなら市場原理にしたがうこと。
104仕様書無しさん:03/05/09 13:20
>>101
簡単なやつなら、本一冊読めば作れるやん。。。
105仕様書無しさん:03/05/09 13:26
ああ、コード丸写しってやつね。
106仕様書無しさん:03/05/09 14:10
>>99
普通にcで書けや
107仕様書無しさん:03/05/09 14:17
ぜったいJava!
Cからせいぜい せくーす の単語どまりだが
JAVAからは紅茶→田中律子でなんとか抜けそうな気がする。
だが試す気はもうとうない。
108仕様書無しさん:03/05/09 14:49
>>105
内容理解できない人はそうなるけどね。
109仕様書無しさん:03/05/09 15:14
いやjava派だったのだが、処理速度でいうならCの方がすげー早いよ。
マルチスレッドとかさ、サクサクだよ。あとJDBCなんか遅すぎ。
まあ、ハード依存になるけど。
小規模システムなら大差ないと思う。
110仕様書無しさん:03/05/09 15:51
じゃばじゃば派の皆さんへ

あんたらjavaで何するつもりですか?
じゃんけん?
お風呂でお父さんの背中に水をじゃば〜〜っと流すのか?

Cを学べ!!

ビタミンCはあっても
ビタミンjavaはないぞ!!
111仕様書無しさん:03/05/09 15:54
俺的には
C→C++→JAVAと進むのが一番良いとおうもうのだが
どちらがいいじゃなくて、両方やれよ、バカチンが。
112仕様書無しさん:03/05/09 16:34
最近寒いダジャレを言う人が増えてますね。。おじさん丸出し・・・
113仕様書無しさん:03/05/09 18:04
JavaはC言語で書かれているよ。
114仕様書無しさん:03/05/09 19:24
111に同意。
JAVA先にやったほうが良いという奴もいるが、
Cが先だよ。
115仕様書無しさん:03/05/09 20:22
JAVA→C++→アセンブラが良いと思う。

116仕様書無しさん:03/05/09 20:30
おまえらな、Javaなんて直ぐ消えて無くなるぜ。
従ってシー言語をやっとけよ
117仕様書無しさん:03/05/09 20:47
>>111
楽なものから面倒なものへと進むのが勉強する時の常道だと思うが。
どう考えてもC++よりJavaの方が勉強しやすいだろ。
あと、Cで癖をつけたプログラマの書くJavaのコードよりも
Javaで癖をつけたプログラマのCのコードの方が良いものになりそうな気がする。

まあ、最終的には両方使えるようになるべきだって点は同意。
118仕様書無しさん:03/05/09 21:00
C→ JAVA & C++
119仕様書無しさん:03/05/09 21:02
CとJAVAとC++の参考書全部かって、
わかりやすいやつからやれYO!
120cgi:03/05/09 21:52
javaしか知らないけど、めちゃくちゃ簡単。
あえてCを憶えようという気にはならない。

ただ、javaにたいする誤解、期待は大きすぎると思う。
121仕様書無しさん:03/05/09 21:58
一番はCOBOLだな。
122仕様書無しさん:03/05/09 21:59
>>118
> C→ JAVA & C++

私は>>118の意見に賛同する
123仕様書無しさん:03/05/09 22:01
C言語でポインタ演算やメモリ地獄で苦しみを味わいながら

Javaをやるんだよ。

そしてJavaで、100年経っても動くsoftwareを作るために超巨大規模プログラミング。
これはCやC++でどう頑張っても実現できない。
124仕様書無しさん:03/05/09 23:40
>>120
なんでjavaしか知らないのにCを語れるんだい?
この手合いは2ちゃん外にもいるが、一番迷惑な種類のヴァカ。
自分がこういうアフォにならんためというだけでも、
メジャーな言語を一通り知っておく価値はある。
125仕様書無しさん:03/05/09 23:54
JAVAにはポインタは無いと聞いたが?
Null Pointer Exceptionとはなんでつか?
126仕様書無しさん:03/05/09 23:56
>>123 (  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
127仕様書無しさん:03/05/09 23:57
>>125
化石プログラマ発見。
128仕様書無しさん:03/05/10 00:10
「はじめてのC」とかいう本を買うと、隠し場所に困る。
129仕様書無しさん:03/05/10 00:13
ハジメテーノ C
キミト C
ヤッター ヤッタヨー♪
130仕様書無しさん:03/05/10 00:38
>>123
プ
131仕様書無しさん:03/05/10 08:07
わかったから素直にJavaにしておけ。現にオレがCより先にJavaやったから。
Javaの方が面倒なことを考えなくてすむし、別にCごときそんなに脳みそイラン。
Javaの習得で難しいのがオブジェクト指向だ。
これさえどうにかなれば、あとはどうにでもなる。
ってか、プログラミング全般楽なものになってしまう。

そこの初心者、Javaをやれ。公式っぽい開発ツールのJSDKはタダだ。
Cはなんか、部分部分はしょられているような変なコンパイラだから「イヤン♥」と思うだろうが、
Javaならまだ心持ちよいだろう。

というより、言語的にキレいなものからやった方が、いいと思うぞ。オレは。
だから、Javaだ。Java。もうJavaしかない。今すぐ始めないと「ガッ」がわからない。
手っ取り早くぬるぽの気持ちが分かるというわけだ。

さあ、始めようか。
132仕様書無しさん:03/05/10 08:09
>Javaの方が面倒なことを考えなくてすむし、別にCごときそんなに脳みそイラン。



習得後、別にCごときそんなに脳みそ使わなくても習得出来る。
133仕様書無しさん:03/05/10 13:11
> Cはなんか、部分部分はしょられているような変なコンパイラだから「イヤン?」と思うだろうが、
色々はしょってるのはJavaの方だろうに
134仕様書無しさん:03/05/10 23:36
>>131
>手っ取り早くぬるぽの気持ちが分かるというわけだ。
あふぉか。
Javaしか知らなければ、何故ぬるぽがNullPointerExceptionなのか
理解できんだろうが。
そんなだからNullReferenceExceptionとか言い出すんだよ。
135仕様書無しさん:03/05/11 06:25
>>125
Javaにはポインタがある。
Javaにはポインタ演算がない。

はい以上
136仕様書無しさん:03/05/14 00:39
クラスも作れないC言語はいらない
137仕様書無しさん:03/05/14 00:45
仕事でやるならJavaもCもあまり変わらんな。巨大で動作不安定な
クラスライブラリに泣かされる運命は避けられんしな。
まあ徹底的にプログラムやるならC+アセンブラだな。
OSもJavaVMもCで作られている訳だしな。
138仕様書無しさん:03/05/16 23:55
B2BサイトやB2CサイトCだけでつくってられるかってんだ!

J2EEだろヴォケ
139 :03/05/17 00:18
>>138

B2Cはなんだっていいだろが・・・
140仕様書無しさん:03/05/17 08:45
VMとかドライバをCで作っています。
アリゴリズムに強くなりたければCで1からプログラミングする事をおすすめします。
141仕様書無しさん:03/05/17 12:46
>>139
金が絡むと、ミッションクリティカルに強いJavaが優勢
142仕様書無しさん:03/05/17 12:50
ちょっと話は違うかもしれんが、新入社員って投資のつもりで
1年間くらいはCでアルゴリズム漬けにした方がよいのかね。
すぐ投入しても使えるようになるまで時間がかかる奴が多すぎる。
143仕様書無しさん:03/05/17 12:54
>>142
C言語を全く知らないか忘れてしまった香具師にはそうすべき
ことは確か。

漏れも大学でCやってからJavaをやりだした。
Cを知らなかったらJavaでメモリのことなどに対する意識をしならが
プログラミングすることがなかったかもしれない
144山崎渉:03/05/22 02:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
145仕様書無しさん:03/05/26 03:46
俺はCのコードを書くときには
コンパイラでどんなアセンブリコードになるかを考えながら書いているが、
Javaのコードを書くときは、
javacがどんなバイトコードにしてくれるかを考えながら書いているので
どっちも似たようなもんだ。

>>141
ミッションクリティカルな用途でも、
RAMが少ないときにはC言語でぎっちり書いたコードのほうが
圧倒的に強いと思うぞ。
146仕様書無しさん:03/05/27 14:29
ミッションクリティカルって何ですか?
147仕様書無しさん:03/05/28 10:58
>>146
氏ね
148山崎渉:03/05/28 16:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
149仕様書無しさん:03/06/10 23:54
>>1
俺は「田畑が痩せてるから山だけ肥やしておこう」的な
浅はかな考えが嫌なので
CをマスターしてからJAVAを理解しましたが。

Cより先にJAVAを理解した方がイイという意見もありますが、
「JAVA中級講座」なんかの必須条件として
「C言語の基礎を理解していること」と書いてあるパンフもよく見かける。
C→JAVAの順がいいよ。

蛇足:
このスレでC言語を馬鹿にするJAVA知ったかのレスが数件あるようですが、
JAVAを知っててCを知らない人は、
お堀が浅く石垣が低いくせにシャチホコだけ光ってる城に住んでるようなもんですね。

150仕様書無しさん:03/06/15 14:06
N88BASICをやった。
行番号書くのがめんどい。

Cやった。これはすごい! BASICと比べるとなんと使いやすいんだ!
ポインタ演算がきついな〜。GUIもやりたいな。

ついでにアセンブラもやってみた。うわっ、なんだこれは!
BASICよりも使いにくい糞使いにくいキモプログラミングかよ。

じゃ、GUIやりたいしC++でもやってもるか。VBはVC++よりも糞でがっかりする
って聞いたし手始めにVisualStudioでVC++でも・・・。
本を読んだが何を書いているんだかわからん! 
そもそもオブジェクト指向も解らん。しかもWindowsに依存しまくり。挫折。

さあて気分転換にWebPageでも作ってみるか。なになに? CGIとperlで掲示板を作れると?
よしやったる。誰かが作った掲示板ソースをダウンロードしていじくったら動いた。
ついでにVRMLやJavaAppletもやってみるか。

と、いうことでJavaでもやってみるか。これからはJavaが流行るとも聞いたし。
むむ、これはCやC++よりも解りやすいぞ。C/C++で頻発していたバグも少ない。
C++よりシンプルにしていたためバグの追跡も容易だ。Javaのお陰で
やっとオブジェクト指向を理解できた。こんな言語を求めていた! これは夢の言語だ。
さらにServletの情報を入手。もはやCGIの必要性が感じなくなってきた。

GUIアプリケーションも作りたかったがServletに興味が移り
変わりにブラウザ用アプリケーションを作りたくなった。

さらにJ2EE全般にも興味を持った。Java3Dの情報を入手しVRMLの必要性を感じなくなった。
151150:03/06/15 14:06
久しぶりにC++のソースコードを眺めた。あの頃は全然わからなかったが
Javaのお陰でC++のソースコードも読めるようになった。
Cのポインタ演算に対する知識も中途半端だったがJavaのお陰でポインタというものを
以前より理解できるようになった。

Javaを知らなかったあの頃はなんてつらい日々だったのだろう。
JavaとC++の違いを認識することで双方の言語に対する理解がさらに深まったのだ。

Cもやっておけば、C/C++での経験が教訓になって
Javaしか知らなくてメモリを勝手に開放してくれるからと
変数の無駄な使い方をしてメモリ節約を疎かにすることも無い。

CとJavaは両方やるべきだ。
152あい:03/06/15 14:08
綺麗なおっぱいがいっぱい♪きっとモミモミしたくなるよ♪
二日間無料で見れるからの覗いて見てね。
http://angelers.free-city.net/page001.html
153仕様書無しさん:03/06/15 17:46
JAVAのコンパイラとかVMとかもたぶんC++とかで書かれてるんだし。
C++でいいんでない?
154仕様書無しさん:03/06/15 18:59
いい加減言語を比べんなよ。適材適所
155関係ないよ:03/06/15 20:22
言語なんて、関係ないよ。
あと10年もしてみい・・・・
JAVAなんて化石言語だよ。
そもそもプログラマーなんて必要なくなるよ。
中国、インドにみんな持っていかれるよ。
今のうちからほかの職業探しておいたほうがいいよ。
生き残れるのは、教育のきちんとした会社で育てられた一部の人間が
コンサル、設計を行い、中国にプログラムを発注し中国からの下請けで
日本のプログラマーが月給5マン程度で使われるんだろうね。
156仕様書無しさん:03/06/15 20:28
5万元って日本円でいくらだろ?
157仕様書無しさん:03/06/15 21:03
>>156

5000円だよ
158仕様書無しさん:03/06/15 21:03
1元=10円くらいだから
50万
159仕様書無しさん:03/06/15 21:30
>151
>CとJavaは両方やるべきだ。

Coboruも忘れんなよ。
160仕様書無しさん:03/06/15 21:36
>>153
VMはCで書かれており、昔のJavaコンパイラはCで書かれていたが
今のJavaコンパイラはJavaで書かれている。
161煽りイカ:03/06/15 22:16
>今のJavaコンパイラはJavaで書かれている。
親離れしたっつーワケですな。
最近の親元パラサイトPGも見習うように。
162仕様書無しさん:03/06/15 22:27
VMもJavaで書かれる日はそう遠くない・・・。







本当だって!
163仕様書無しさん:03/06/15 22:30
そういや、「VMにバグがあるのはCで書かれてるからだ」とかのたまうヤシも居たな(w
164仕様書無しさん:03/06/15 22:46
>>162
どうやって?
JVMの上でJVMを動かすのかい?
165仕様書無しさん:03/06/15 22:57
JVMつったってただのプロセスに過ぎないよ。
166仕様書無しさん:03/06/15 23:19
エミュレーターもVMなのでJava Msx EmulatorはJAVAで書かれたVMと言っても良いだろうと言ってみるテスト。

だとすれば162は間違いだ。(遠くないどころかもう来てるよ...)
上司である本人から数年前に聞いたのですが、某企業工場のシステム担当者が
「システム屋はオタク、マニアが多く、現場の意見が反映されていない。
パソコンでシコシコする以前に現場作業した方がいいんじゃないか」
と言っていた。私は工場の仕組みを知り尽くす私ですが、プログラミングは
マニアでなく工場に使えるだけの最低限の勉強した程度です。
知人から工場の仕組みと必要なプログラミングを知っているのは強い、
と言われました。
168仕様書無しさん:03/06/16 01:07
>>167
Linux使いはプログラムを組めない2/プログラマー@2ちゃんねる 新着 3 / 656

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1055666310/


こっちのスレにもコピーしたな。
オウム返しはウザイから氏ね
169仕様書無しさん:03/06/16 07:23
今現在COBOLerはかなりひどく叩かれているけど、
じきにJavaしか解らないやつも同じように叩かれるんだろうなぁ。
170仕様書無しさん:03/06/16 07:30
>>167
業務知識はあるにこした事はないが、「工場の仕組み」なんざ工場ごとに
異なるんだから、んなもんいちいち勉強してられるか。

それよりも、自分の要求仕様をきっちり伝えられない、何が欲しいのか
自分の意見すら言えない奴がシステム担当などやるなといいたい。
171仕様書無しさん:03/06/16 11:16
俺も昔製造業のシステム部にいたけど
製造業の部分なんて独自仕様
各担当者ごとに画面を設計しているような
クソ会社だった。
172仕様書無しさん:03/06/16 13:57
>>169
Javaやってる香具師は大抵C言語くらいはしってるだろ。
173仕様書無しさん:03/06/17 00:43
JavaとCと♀どれがいい?
174仕様書無しさん:03/07/15 01:34
>>172
いや、Javaをやってるやつで、

JavaもCも両方知らない

ってのが結構いる。
175山崎 渉:03/07/15 11:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
176仕様書無しさん:03/07/17 22:32
VB.NETやってたが、物足りなさを感じて、
C++とJAVAの本を読んでみたんだが、
JAVAの方が何とか理解できる。
JAVAの方がいいのでは?
177仕様書無しさん:03/07/20 08:06
言語ひとつ極めればどの言語にも移行できると思うけど。
Cを極めとけばJavaもC++もかわらんような・・・。
178仕様書無しさん:03/07/20 10:23
CとC++は全然違うだろ。CとJAVAも違う。
そりゃオブジェクト指向の概念を考えずに
C++やJAVAでCっぽいプログラムを書くことはできるけど。
179仕様書無しさん:03/07/21 09:54
かわらん、ってこともないが、全然違うってこともないだろ。
共通部分または似通った部分が多いから、2つ目以降の習得は楽になる。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
181山崎 渉:03/08/02 02:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
183仕様書無しさん:03/09/10 02:53
>>174
で、そういう奴をどうやって見極めるんだ?
C言語の話題を一言もしなかった奴==C言語をまったく知らない奴
と勝手に決め付けるのか?
184仕様書無しさん:03/09/10 04:45
CからJavaに移行すると
JavaからCには戻れないな
Javaのクラスリファレンスみると
Cで一から作る気にはなれん
185仕様書無しさん:03/09/10 04:50
>>184
そんな必要ねぇじゃん。
あんな無駄に多いだけのライブラリ。
186仕様書無しさん:03/09/10 06:34
>>185
無駄だと思うものは使わなければよろし。
187仕様書無しさん:03/09/10 17:49
>>184
今C/C++→Java→C/C++と戻ってきたけど、
なんかもうマンドクセーって感じで疲れる。




でもやっぱりC/C++が好き。
188supermathmania ◆ViEu89Okng :03/09/18 15:45
速い実行ファイルを作るなら、Cがいいと思う。C++,JAVAはCより遅いだろう。
189仕様書無しさん:03/09/18 16:59
>>188
いまどきそんなレベルの話をされても
190仕様書無しさん:03/09/18 18:33
Java案件はワカゾー向けの安い単価のしかないからな〜
Cの職人技で高額報酬の案件を取るヨw
191190:03/09/18 19:43
問題はそういう案件がないことなんだがw
192190:03/09/19 05:29
>>191 偽者。
193仕様書無しさん:03/10/11 23:02
CでJavaより高給な案件とるのは、たとえ>>1のようながJavaを切り捨ててCだけをやったとしても
ほぼ無理に近い。

本当に限られたものだけがJavaより高給な案件を取れているに過ぎない。
194仕様書無しさん:03/10/22 12:55
お前には良心ってものがないのか!マンコは皆の物だろ!
そりゃ、マンコにも色々とあるさ・・・汚いマンコ、綺麗なマンコ、
ピンク色のマンコ、臭いマンコ、フローラスなマンコ、セレブなマンコ・・・。
どれもマンコであることには変わりがないんだ!そして、このマンコから
人は生まれてくる!マンコは聖なる物であって、決してマンコで差別しては
ならない!マンコは皆の物であり、皆がマンコを享受する資格がある!

人民の、人民による、人民のためのマンコを実現しようじゃありませんか!!!
195仕様書無しさん:03/10/22 19:08
携帯電話の世界では遅いJAVAプラットフォームを捨てて
プログラマーの多いC/C++で開発できる高速なBREWへ
シフトする動きがあるみたいだけど
196仕様書無しさん:03/10/23 22:24
>CげんごとJAVAどっちがいいの???

Java
197仕様書無しさん:03/10/23 22:27
C言語と比べればJavaかもしれんが、
C++と比べればC++だな。
198仕様書無しさん:03/10/23 22:36
Javaは中途半端で役に立たない言語だな。
現在ではね。
これからはどうなるか分からんが。
199仕様書無しさん:03/10/24 01:15
Cやってから、JAVAって言う人がいるが、どっぷりとCに浸かった人の
ソースは最悪。修正が困難。
C++は、オブジェクト指向言語としてはちょっと物足りん気がするが。。
200仕様書無しさん:03/10/24 01:15
>>199
C++が物足りないとは、すごい発言ですね。
201仕様書無しさん:03/10/24 01:17
Generic厨なおれはC++

>>199
Java厨の必要以上のオブジェクトかもダメ。
そういえばSTLってもう実装されたんだっけ?→ Java
202仕様書無しさん:03/10/24 01:18
>>200
C++はInterfaceが分かれてないのが、まあ仮想classでいいんだけど。
203仕様書無しさん:03/10/24 01:19
>>201
Java Genericsがコアに乗るのは来年。
204仕様書無しさん:03/10/24 01:21
>>203
THX、そうすればJavaも少しは好きになれるかな?
205仕様書無しさん:03/10/24 01:24
>>204
STLが乗るわけじゃないからね。単にコンパイル時に型チェックする総称型が
宣言できるだけ。バイトコード仕様はこれまでどおり。
206仕様書無しさん:03/10/24 01:30
>>205
ちょっと残念。やぱーりバイトコード覚えたほうがいいのかな。
 汗見たく。
207仕様書無しさん:03/10/24 01:33
>>206
全てのクラスがjava.lang.Objectの派生クラスであるJavaでは、この仕様
で必要十分だったりするわけで。

208仕様書無しさん:03/10/24 10:20
>>193
御意。

漏れはJavaは忘れてしまったし、C++も書けるけどイマイチ落ち着いて書けないが、
今の仕事は「Cが書けないヤツはイラネ」的なノリなので問題なし。

そのかわり、およそどんな処理でも書けないとダメだけどな。
ようは、言語が問題じゃなく、凄いアルゴリズムをどのくらい使いこなせるかが鍵なんだが。

こういう世界だと、計算量がどうだとか、この処理にどういうアルゴリズムを使うかだとか、
そういうレベルしか問題にならないので、言語としては C で必要十分ということになる。
書き方によっては、C++ の方が楽なときもあるけど、Javaはオモチャだな。

まぁ、しかしおかげでデスマもなく、まったりとやってます。
209仕様書無しさん:03/10/24 10:24
>>200

C よりは便利なんだけど、オブジェクト指向言語としては物足りない面があるのは確か。
ガベージコレクタさえあれば楽なんだけど。

ただ、かりにGCが載っても、あえて手動でdeleteしてチューンしたいときもあるだろうから、
プラグマあたりでGCを止められるといいんだろうとは思う。
210仕様書無しさん:03/10/24 23:55
まー下手にC++にガベコレつけたら速度減少で魅力が…
捨てるところ捨ててるのが魅力っちゃ魅力だから…
211仕様書無しさん:03/10/25 19:43
>>206
おまえはSTLの何が使いたいんだ?
コレクション系はJavaに標準で搭載されているぞ
212仕様書無しさん:03/10/25 19:57
C++もCOBOLやFortranと同じように嫌われる運命
213仕様書無しさん:03/10/31 21:39
Java(・∀・)イイ!!

Cげんご(・A・)イクナイ!!
214仕様書無しさん:03/11/04 08:38
Perl至上主義(プ
215仕様書無しさん:03/11/04 08:42
あちこちにコピペしているPerl厨は何言いたいんだろ。
216仕様書無しさん:03/11/04 09:21
Java至上主義マンセー
217仕様書無しさん:03/11/05 10:51
>>99別にいいんじゃない。cobolで書くよりはまとも。
218仕様書無しさん:03/12/15 02:27
取り敢えずJavaを始めてはみたが
exe形式のアプリ作るには向いて無さそうだな…。
後でC++でもやろうかと検討中。
219仕様書無しさん:03/12/15 02:56
個人的には両方必要だと思う。
限界に近い性能を求めるならCだし、サクサクっとどこでもつかえそうなプログラムするならJavaだし。
でも、普通にWindows使うだけならVBが一番使えるんだよね

220仕様書無しさん:03/12/15 15:07
>>218
JAR圧縮やJavaWebStartは知ってるか?
それから、JETコンパイラでJavaソースをexeに変換できることは知ってるか?
221仕様書無しさん:03/12/15 15:08
>>219
Windowsに使うだけって、Windowsサーバに使うだけって場合は
VBやASPはマジでやめとけ。
J2EE, perl, PHPくらいにしとけ。
222仕様書無しさん:03/12/15 19:29
>>219
今はC#の方が役に立つとおもう。
223仕様書無しさん:03/12/21 14:35
Javaを使ってカバーできないところはJNIが楽。
一度書けばどこでも動く, 100% Pure Java, なんて幻想。
漏れは最近C#に興味があるけど。
やはりオープン系PGならJavaもCもC++もC#もやっておくのが
良いと思う。
224仕様書無しさん:03/12/21 14:39
Ruby以外の言語は糞
225仕様書無しさん:03/12/21 17:01
>>1
次はカタカナを覚えなさい
226仕様書無しさん:03/12/25 22:09
C言語でキレイニ電卓プログラム作れるひといる??どんだけ省略しても200行はいっちまう・・・
227仕様書無しさん:03/12/25 22:41
Java初・中級者に、C/C++の仕事させると、
平気でexit関数を埋め込みまくるから、奴らはそのままでは使えん。
・・・当たり前か。
228仕様書無しさん:03/12/25 23:49
>>226 いいかげんだけど
#include <stdio.h>
int main( int ac, char **av ){
FILE bcp;
char command[ 1024 ];
char result[ 1024 ];
sprintf( command, "%s %s", "/usr/bin/bc", av[1] );
bcp = popen( command, "r" );
fscanf( bcp, result );
pclose( bcp );
printf( "%s\n", result );
}
229中川智子:03/12/26 12:30
日本語ができれば生きていけるよー!!
230仕様書無しさん:04/01/06 20:20
・あなたの会社が他の企業へソフトウエアを販売しているなら、或いは
あなたがコンサルティング会社にいるなら、そしてあなたの顧客が様々
のプラットホームに依拠しているのなら、我々としてはJ2EEアーキテク
チャに専門化することを勧める。もしあなたが、自身の顧客の全てが
Windows/.NETソリューションを受け入れるかどうかについて確信が持て
ないなら、あなたは自身の販売員を、UNIXやメーンフレーム上に実装され
ているソリューションを有する主要な取引からはずして、彼らを.NETソリュ
ーション分野に集約せんとするかも知れない。このことは大半のISVやコ
ンサルティング会社においては、めったに容認できるものではない。

・他方あなたの顧客がWindowsプラットホーム上にいるなら、J2EEでも
.NETでもどちらでも構わない。なぜならそれらはどちらもWindows上で
動作するからである。そこであなたは自身の販売員とコンサルタントに
対し、顧客がそのプラットホームの上でどんなミドルウエアを使用してい
るのかを尋ねさせ、そこからアーキテクチャを決定させるべきである。真
に能動的になり、この種の情報を掴むことが重要である。あなたの有す
るデータが増える程状況は好転する。

・もしあなたが自身のソリューションを主宰するなら、あなたは実装環境を
制御することになる。ということはあなたは、.NETでもJ2EEでもどちらでも
採用できる。Win32プラットホーム上で標準化したいと思うなら、そしてその
プラットホームだけの利点と不利益を受け入れるつもりなら、プラットホー
ムの中立性は的はずれのモノとなるだろう。そしてあなたは、J2EEか.NET
かを決定する時には、別のファクターを考慮すべきである。しかし一言注意
するなら、あなたは決して未来を予測することはできないということである。
ビジネスのゴールが変化するかもしれない。新しいベンダーが視界の中に
入ってくるかもしれない。そして、企業の合併買収が起こるかも知れない。
これら全てのものは、ヘテロジニアスな(異種の)実装環境を結果する可能
性がある。あなたのアプリケーションは、このシナリオにおけるこれらのプラ
ットホームに対し、移植され得ないであろう。
231仕様書無しさん:04/01/06 20:23
>>228
反則
232228:04/01/06 20:50
>>231
やっぱりそう思う?。この電卓プログラムって新人研修のテーマ決定のときに検討されたんだけど、
228みたいな解答に対する評価について意見の一致を見なかったので、お蔵入りになったんだ。
俺としては「既存のものを利用することは誉めるべきだ。それがライブラリであろうとコマンドであろうと」
233仕様書無しさん:04/01/06 22:57
COBOL→Python→Perl→lisp→Fortran
この流れでやりたまえ。
CやJavaなんて飾りですよ。
234仕様書無しさん:04/01/08 00:25
>>227
よくわからん。
初心者だからといってそんな頻繁に exit を呼ぶかな?
235仕様書無しさん:04/01/08 01:24
Javaでbreak LABEL使うのはどうよ?
236仕様書無しさん:04/01/31 08:04
>>232
>俺としては「既存のものを利用することは誉めるべきだ。それがライブラリであろうとコマンドであろうと」

こういうコードを書く奴は、客先の環境が全て自分と全く同じだと
勘違いしている奴ばかりだということを考慮にいれてくれ。

そのうちユーザー名に依存したコードを書き出すぞ。
237仕様書無しさん
CとJavaじゃあ、難易度的にも、出来ることから考えても、需要から考えても、
Java>>>>>>>>>>>>Cだな。

ただ、進む方向にもよるな。
ゲーム作るなら、JavaなんかでAppletの自己満足コード書いてたら、
いつまでたっても何も始まらない。

手っ取り早いところで、VC++, DirectXの勉強、これ。