なんで、入門書を見るとどの本も
最初は「Hello World!」なんだよ?!
マジムカツク!!!
おまいらが人生ではじめて書いたプログラムはやっぱり
「Hello World!」なのか?!
マジムカツク!!!
2 :
仕様書無しさん:02/10/21 02:15
>>1 お前が地球上に存在しているほうがよほどむかつく(藁
>>2だまれ!、おまえも「Hello World!」って書いたくちだろ?
逝け!!!!!!!!
マジムカツク!!
4 :
仕様書無しさん:02/10/21 02:19
じゃあ、最初のプログラムはどうしろと?
5 :
仕様書無しさん:02/10/21 02:22
Good-bye World
安易に「Hello World!」を書くなということだ!!
書く前にもっと先を読め!!
書くのを我慢しろ!!
数冊読んでから、「Hello World!」の千歩先のプログラムを書け!!
7 :
仕様書無しさん:02/10/21 02:23
>>1 こまったちゃんだな。最初の足し算は 1+1 なのと一緒みたいなもんだよ。
誰に向かって「Hello World!」?
何のために「Hello World!」?
おまえは、DIOか!?
マジムカツク!!
9 :
仕様書無しさん:02/10/21 02:25
つまり、小学生に
1+1はするな、数冊読んでから微分しろ。
っていってんのと同じだな。
10 :
仕様書無しさん:02/10/21 02:26
>>1=
>>3>=
>>6ですか?
デンパ君はなぜ、"Hello World"って書いて画面の表示されるのか
分かっていないお馬鹿さんです。
これくらいのことでムカツクdqnなのですから、死んでください。
そのほうが世の中のためです。(合掌)
PRINT 1+1
「Hello World!」は確かにインチキ本に多いな。
正しくは"hello, world\n"だ。
13 :
仕様書無しさん:02/10/21 02:30
//
>>1これで勘弁してください。
#include <stdio.h>
int main(){
printf("フン、ハイエロファントか・・。The World!\n");
return 0;
}
>>1 文句はいいから代替案を提示しましょう。
それが出るまでこのスレは放置です。
>1
エロゲの話は、エロゲ板でやれよ。
16 :
仕様書無しさん:02/10/21 02:41
>>1は普通の人と、ムカツクところが違うのです。
ヴァカだから。
17 :
仕様書無しさん:02/10/21 02:45
どの本でも、というより"プログラミング言語 C" が最初なんでしょ。
みんなそのスタイルを真似てるだけと思えばなっとくできねーか?
別に "Hello World!" じゃなくてもいいんだよ。
>>12 えへっ、確認しちゃった。
18 :
仕様書無しさん:02/10/21 02:50
たとえば、
int x;
x = 1+1;
printf("1+1=%d",x);
とか?
でも、printf単体での例先に出すほうがいいからやっぱheloin world
か。むつかしーな。
19 :
仕様書無しさん:02/10/21 02:52
どうでもいいから
System.out.println("-------------- 終了 ----------------------");
20 :
Nitro+:02/10/21 02:54
printf("Hello! SOFMAP World");
21 :
仕様書無しさん:02/10/21 02:55
漏れはいつも"こんにちは、世界。"ですが
22 :
仕様書無しさん:02/10/21 02:55
printf("わたし、リカちゃん。");
23 :
仕様書無しさん:02/10/21 03:06
24 :
仕様書無しさん:02/10/21 03:06
>1
ハローキティー
お前等!「Hello World!」の意味分かって書いてるのか?!
意味なんかねーーーー!!
スカッとするから書いてんだ。
このボケー!!!
聖書にもあるぜ!
「Hello World!」って書いてあったら
「Hello World!」って…
って言ってるようにしか聞こえんわ!!
26 :
仕様書無しさん:02/10/21 03:11
お前等 マイクテストで「本日は晴天なり」っていうのやめろ。
「It's fine day」だ。
MessageBox( NULL, "Hello Windows", "", MB_OK );
28 :
仕様書無しさん:02/10/21 03:13
ある意味感心する。どうしてそこまでこんなことで怒れるのですか?
printf("Hello My World");
波浪ワールド
31 :
仕様書無しさん:02/10/21 03:17
>>23 OSの提供するFunction(MS-DOS Function call(int 21h)や
UNIXのkernel function(int 80h))はライブラリに含まれるの?
それを使わないとすると、H/W仕様による気がする。
98仕様なら TEXT VRAMにPUTするのが楽だが、
それ以外なら I/O Portを介してうにうにやったと思うんだが。
34 :
仕様書無しさん:02/10/21 03:22
やあ 世界
35 :
仕様書無しさん:02/10/21 03:23
もういいよ
printf("Hello C World!\n");
で。これでいいっしょ。
printf("\nHello World");
ってのもあるよね。
前改行ってなんか好きくない…
puts("Segmentation fault.");
38 :
仕様書無しさん:02/10/21 03:30
逆に最高に(無駄に)手の込んだHello Worldを見てみたい。
たとえば、Hello.txtに出力してからそれを読み込む。無駄に。
ネット上をワームのように徘徊して、
他マシンのコンソールに Hello World を出力するトカ
40 :
仕様書無しさん:02/10/21 03:58
cout << "ごめんね。ボキャブラリーがなくて" << endl;
42 :
仕様書無しさん:02/10/21 04:09
最初に画面出力するのはこれでおま。
printf("
>>1は童貞&包茎でヒッキーなので誰からも相手にされない逝ってよしの人間です。\n")
System.out.println("ちんこどーん!");
44 :
仕様書無しさん:02/10/21 04:25
System.out.println("ちんこビーム!");
>>39 それだったら wake up, neo の方がいいなぁ。
pDC->TextOut(100, 100, "こんにちわ語")
10 PRINT "こんにちは、他界。"
1がHelloWorldにムカついてる本当の理由は
Cのソースを理解できないからということが判明しますた
まずはおまえら
#include <stdout.h>
を可憐に説明してあげてください
stdio.hね
カスども、「Hello World!」の意味も分からず使ってんだろ?!
素直じゃねぇよ!!!
マジムカツク!!
カルシウムでも不足してるんか?
Hello World
> おまいらが人生ではじめて書いたプログラムはやっぱり
>「Hello World!」なのか?!
私は人生ではじめて書いたプログラム「aaa」ですが何か?
俺が初めて作ったのは
理想体重計算プログラム (N-88BASIC)
もう何も聞くな
遥香タソ燃え〜
ごめん。昔IBMのJAVAの講習で「Hello,World!」のかわりに
「オッス! オラ悟空」って出力させて、インストラクターに
覗かれて( ´,_ゝ`)プッとか言われたことがある。
>>48 > #include <stdout.h>
おい。
58 :
仕様書無しさん:02/10/21 19:18
Hello Project -モーヲタ
The World!! -ジョジョヲタ
>>54 10 CLS
20 PRINT "シンチョウヲ イレテクダサイ"
30 INPUT A
40 B = A - 110
50 PRINT "アナタノ リソウノタイジュウハ" + B + "kgデス"
60 END
ところで、Hello Worldって最初に書いたのはだれだっけ?
K&Rが最初じゃねぇよなぁ?
ていうか、英文としての"Hello, world!"の意味がイマイチ…
62 :
仕様書無しさん:02/10/21 19:33
10 cls
20 print "a="
30 input a
40 print "b="
50 input b
60 c = a + b
70 print "a+b=" + c
80 end
>>59 まるっきり同じだ。まだマニュアル持ってるのかい?
ちなみに初めての修正は110を100に変えることだった・・・
good-bye world
大学でプログラミング実習のティーチングアシスタントやってるが、
printf("キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!");
っと書く香具師がいつ現れるか、ちょっとドキドキ
67 :
仕様書無しさん:02/10/21 20:02
よくこんなネタでここまでのびましたね。
68 :
仕様書無しさん:02/10/21 20:09
Welcome Hell にして欲しいと思う今日この頃
はじめは四則演算だよねぇ。
変数に価を直接設定して四則演算した結果を出力。
うそつけ!漏れの本には「Hello! Word!」って書いて・・・・なかったわ。
じゃあ、満場一致で
printf("Hell World!");
推奨ってことでいいですか?
puts() にしろ
nuts() にしてバカをふるいにかけろ
76 :
仕様書無しさん:02/10/22 00:05
nuts()ありがとう。
77 :
仕様書無しさん:02/10/22 00:14
10 PRINT "Shall we play a game?"
78 :
仕様書無しさん:02/10/22 00:16
nop
79 :
仕様書無しさん:02/10/22 00:16
printf("Hell C World!");
>>66 俺は教わる側の学生だが、
あるアシスタントの院生と思われるやつが作ったと思われる
テストかなんかの出題様式を説明したドキュメントで
名前を「広末涼子」にしてた。ひどくさむくて何も言えんかった。
(あれ?これで字あってるのかな?涼子って。まぁ、いいや。)
>>80 俺の時代はエヴァねたがいっぱい使われてたし、まぁそんなもんじゃないのか?
イッペイタ テンサイ!
while(
>>83 )
if( nRefThisThread > 2) break;
いや、1じゃつまらんと思って
だれか、"Hello World"を適切に日本語訳してくれよ。
いまいちニュアンスが分からんのだよ。
Good-by World!
89 :
仕様書無しさん:02/10/22 11:38
人生最初のプログラム
10 for a=1 to 10000
20 print "バカ";
30 next a
40 end
Hello Work!
だれか、
>>87に対して適切に英語を教えてやれよ。
適切な日本語訳など思いつかんのだよ。
printf("水野晴郎ワールド\r\n");
>>87 「こんにちわの世界」
時よとまれ。「ザ・ワールド」
97 :
仕様書無しさん:02/10/22 12:54
なんで最近のC言語の入門書はいきなりprintfなんていう
可変個の引数をとるような特殊な関数を教えるのかな?
やっぱ最初はoutportbでLEDを光らせるとこからだろ。
(princ "Hello kitti world!")
(cdr
'("ヒヒヒ" "アフォばっか" "(W")
)
printf("hello 盆汁 植える 噛む");
Look World
波浪
和阿流弩
103 :
仕様書無しさん:02/10/22 20:57
10 print "美紀、おまんこやらせろやヴぉけが”;
104 :
仕様書無しさん:02/10/23 01:53
ちゅーか、いきなりの例が、
printf("Hello, world!\n");
ってむづかしすぎないでつか?
文字列定数の宣言はは、文字配列の省略形で暗黙的に
\0が最後に補われていて、でもって、そいつの先頭アドレスを
引数に与えるっちゅーことですよね。
ましてや、第一引数は、const char* だから、この文字列定数の
メモリをいじられる心配も無くって安心と、、、
まさに、この一文が理解できれば、ポインタもマスターしてるわけで、
C言語は、まぁできるようになってるってことになりますわな。
いきなり、これ、理解しろって言うんだから、かーにはんも鬼やね。
105 :
仕様書無しさん:02/10/23 01:55
99のlisp、スペルが間違ってる?
107 :
仕様書無しさん:02/10/23 03:12
編集して、コンパイルして実行してみましょ、ってだけだろ。
>>104 んじゃこれからオメー自分がしゃべる言葉もいちいち脳内で
品詞分解して確認し終わるまで口に出すなよな。
俺のハローワールドは3日で終わった。
>98
最近っていつの意味?
Hello world=「こんにちは世界」→なんだそりゃ となってしまうのは厨学英語の
逐語訳教育の悪影響。worldには「仲間」という意味もある。
訳せば「やあ、みなさん」ってところか。
Hello Work逝ってるか?
gnuのhelloの場合
$>hello
「世界よ、こんにちは!」
$>hello -t
「世界よ、こんにちは」
"Hello World" = 「おぃっす!」だろ?
"Hello World" = 「も う だ め ぽ」
いかりや長介 "Hello, World!"
"Hello World" = 「
|
| |
| ∩ |
__ノ .| | | _
| | .| | ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | | .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
/ / / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
| |/⌒゙ / / \
.\ヽ__ノ__,,./。 ゚ \
.\\::::::::::::::::: \\ ゚
.\\::::::::::::::::: \\
\\::::::::::::::::: \ヽ
\\_:::::::::::_) )
ヽ-二二-―' 」
つまらんことでむかついてスレ立てる馬鹿が最近多いような気がする。
>>112 それもありそうだが。 普通に「こんにちわ世界」でも構わないだろう。
world = 世界 と直訳するからいけない。
世界は世界でもニュアンスが違うのだ。
「こんにちわ (未知なるCの)世界」
という、第一歩を示す重要な言葉だろう。 > hello world
∧||∧
( ⌒ ヽ Good bye, World!
∪ 。ノ
∪∪
__________
/ /|
/ / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | │
| | │
| | │
| | │
| | │
| | │
| | /
|__________|/
この書き込みは煽りです
123 :
仕様書無しさん:02/10/24 19:03
124 :
仕様書無しさん:02/10/24 19:11
125 :
仕様書無しさん:02/10/24 19:57
>>120 漏れはプログラムが、初めて見る実世界に向かって「こんにちわ、世界」と
話し掛けてる様子を想像してたが。
漏れはオタヒッキーがプログラムに「こんにちわ、世界」と話し掛けられて
悦んでる様子を想像してたが。
127 :
仕様書無しさん:02/10/24 21:13
なぜ、printf("%s\n", "Hello World");と書かない!
130 :
仕様書無しさん:02/10/24 22:34
漏れは puts("唐揚げ"); の方が嬉しい
あえてprintf("%d\n", "Hello World");
>131 それで Hello World として成り立つのかよ
133 :
仕様書無しさん:02/10/25 17:05
Hero World
134 :
仕様書無しさん:02/10/25 17:55
オレは、VBだったから、HelloWorldではない。
135 :
仕様書無しさん:02/10/25 17:58
printf("%s%s%s%s%s%s%s%s%s%s%s\n","H","e","l","l","o"," ","W","o","r","l","d");
<center>Hello World!<br></center>
>>135 やっぱマ板ダナ
%cを知らないド厨房
漏れは一文字でも
""で囲って%s使うなぁ…
ていうか、ネタにマジレスするのは・・・
19 print "コンニチハマイコン"
20 print "イッペイタノパカ"
30 end
142 :
仕様書無しさん:02/10/25 20:33
PRINT "コンニチワ、ワタシ リカチャン!"
PRINT "ボク、タナカワタルクン!"
145 :
仕様書無しさん:02/10/26 01:20
Hello給湯一番
146 :
仕様書無しさん:02/10/26 01:43
出力できればよかろうなのだ!!
いや、ホンマ。
まず出力方法教えないと
プログラムなんて教えられないよ。
147 :
■D(゚д゚)カレーウマー:02/10/26 01:43
"Hello World" = 「■D(゚д゚)カレーウマー」
>>137 >%cを知らないド厨房
""の意味解ってんのか?
目立の教育で、やはりHelloWorldを出力する課題が出たのだが、
提出した物は文字をただ表示するだけではなく右一字づつ飛んできて並んでいくものにした。
少ししてまた違う教育を受けに行ったとき、休憩時間にその時の講師が現れた。
今回の講義とは全く関係ないので不思議に思っていたのだが、どうやら変に気に入られたようだった。
年齢差は少しあったが、気もあったのでしばらく付き合うことになった。
今では懐かしい思い出だな。
'a','t','a','r','i','m','a','e','d','a','r','o'
このマ板厨
151 :
仕様書無しさん:02/10/26 21:59
∧||∧
( ⌒ ヽ G o o d b y e W o r l d ! !
∪ 。ノ
∪∪
'a','t','a','r','i','m','a','e','d','a','n','o'
クラッカー
cout << "逝ってよし";
cout << "逝ってよし" << endl;
Debug.Print "逝ってよし"
156 :
仕様書無しさん:02/10/27 12:55
cout << "逝ってよし";
getchar();
cin.get();
158 :
仕様書無しさん:02/10/27 14:39
156 は混じってるからいーんじゃないか。
159 :
仕様書無しさん:02/10/27 14:51
漏れが初めてプログラムを勉強するときに使った本はHello Worldなんて
書いていませんでした。
160 :
仕様書無しさん:02/10/27 14:59
Hell World.
俺の最初は
print "High low, Pearl\n";
162 :
仕様書無しさん:02/10/27 15:32
Pearl っておい・・・。
しかも High low って何だよ
バンド名か?
「Hello, World」は、結局、誰が誰に向かって行ってるセリフなんだ?!
167 :
仕様書無しさん:02/10/28 01:33
Perl
Larry Wall 氏が作成したプログラミング言語。
Practical Extraction and Report Languaguage
あるいは
Pathologically Eclectic Rubbish Lister
(病的折衷主義者のがらくた出力装置)の略。
Larry Wall 氏はこれら両方の意味を公認している。
pearl
真珠、真珠色
球状のタピオカ
真珠の、真珠色の、真珠製の
《豪俗》素晴らしい
〜を真珠で飾る
真珠ってなんかやらしいな。
Perlを完全に使いこなすのはC++を使いこなすのより難しい。
初めてはHello Java!でした。
2 ちゃんねるを完全に使いこなすのはC++を使いこなすのより難しい。
172 :
仕様書無しさん:02/10/29 14:12
hogeよりも、難解な問題 Hello world!
173 :
仕様書無しさん:02/10/30 17:15
System.err.println("Hello Goodbyte of Beatles!");
>>172 じゃぁ喪前はなんでhogeやfugaなのか説明できるのかと
問い詰めたい、小1時間問い詰(エラー
こんちは世界!
ちんこは世界!
喪前は何やってんだよ!ちんこじゃないだろ(ワラワラ
printf("訪れる世界・・・そして無限とも言える可能性への挑戦!");
179 :
仕様書無しさん:02/11/01 07:14
printf("Hello work.");
char *HelloWorld =
" / .\ \n"
" / .\ \n"
" \ / \ / \n"
" \ ___________ . / \n"
" \ ./ \ / \n"
" | \/ \/...| \n"
" | | | | \n"
" | | | | \n"
" .._ |_| |_|_.. \n"
" | | さあ‥ 逝こうか‥‥ | | \n"
" | | | | \n"
" | | | | \n"
" | | | | \n"
" | |/ ..\| | \n"
" | | | | \n"
" .._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_ \n"
" / ..| | _−_−_−_−_− _ | | \ \n"
" | |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| | \n"
" .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_ \n"
" /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\ \n"
" / /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \ ";
puts(HelloWorld);
181 :
仕様書無しさん:02/11/01 07:54
printf(/*"Sorry. I don't like "*/"Hello World.");
printf("Hello, Sofmap world!\n");
そして洗脳される。
std::clog<<"(;´Д`)ハァハァ\n";
JAVAに関しては、
public class app
{
public static void main(String[] args)
{
System.out.println("Hello from Java!");
}
}
だけどな。
186 :
仕様書無しさん:02/11/04 22:38
Hello Java world!だったぞ、俺は。
MsgBox "Hello Basic"
>>186.
私は
Hello from JAVA!
でした。
JAVAでもいくつかあるんだw
189 :
仕様書無しさん:02/11/05 12:11
JAVAは統一されてないんだよ
ほら、環境とかバージョンとかで動いたり動かなかったりするだろう?
だからいろんな亜種があるんだね
190 :
仕様書無しさん:02/11/05 12:17
void main()
{
printf("Hello Omanko\n");
}
//
>>186 >>188 public class app {
public static void main(String[] args) {
System.out.println("We don't say, Hello World!");
}
}
むしろwe never sayだな。
//
>>192 System.out.println("We never say, that hypocritical greeting to the world.");
入門書の最初のプログラムは
いきなり数当てでした。
最初のプログラムは ASCII 16 進文字 → 数値ですた。
printf("Naruhodo the World!");
実は俺、この板に来ているプログラマの中では年齢低いほうなんじゃないかとw
ちゆは 12 歳です。
200 :
仕様書無しさん:02/11/05 23:06
_____
/
/ Hello World!
∠
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) ,-っ | そうか!よし!殺す!
/⌒ヽ/ / _) \
/ \\//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\/ ‐=≡ ∧ ∧
/ ∧_二つ ‐=≡ ( ´Д`) ハァハァ VBハァハァ
/ / ‐=≡_____/ /_
/ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
/ /~\ \ ‐=≡ / / / /\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
/ ノ / / ‐=≡ / /
/ / . / ./ ‐=≡ | _|__
/ ./ ( ヽ、 ‐=≡ \__ \
( _) \__つ ‐=≡ / / /
. ̄ ``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄)
202 :
仕様書無しさん:02/11/05 23:10
203 :
仕様書無しさん:02/11/05 23:34
printf("おはヨーグルト\n");
printf("こんばんワイン\n");
printf("やるっきゃナイト\n");
漏れは 011001b。
>>202 どういう計算をしたのか教えてください。
205 :
仕様書無しさん:02/11/05 23:37
10歳鯖読んでるのを見切るとは・・・やるな。
printf("こんばんWin\n");
ですよ。なに言ってるんですか。当たり前じゃないですか。
207 :
仕様書無しさん:02/11/05 23:43
なんでprintfから始めるんだろ?
このせいで意味無くコスト高のprintf系関数つかっちゃうやつ多くない?
208 :
仕様書無しさん:02/11/05 23:47
>>207 お前に新人の教育は任せられないな。
俺が上司なら、会社辞めるまでヒラにしておく。
209 :
仕様書無しさん:02/11/05 23:51
printf("なんでprintfから始めるんだろ?\n
このせいで意味無くコスト高の\n
printf系関数つかっちゃうやつ多くない?\n");
>>197です。齢は24歳です。
最初に学んだ言語はC言語です。
仕事関連で知り合う人は30代が多いです。
趣味のプログラムのネット関係の知り合いはたいてい30-40代の方です。
ここ2年ほどで20代の知り合いがずいぶんと増えました。
類は友を呼ぶみたいです。海外の人も去年の始めくらいから増えました。
能力は、正直あまり高くないです。まだまだ経験不足で。
>なんでprintfから始めるんだろ?
ジジイだからにきまってるじゃん。
>>209 全然関係ないんだけど、prinftの第一引数の中で
改行いれると、どういう動作になるんだっけ?
なんかあったような・・・
213 :
仕様書無しさん:02/11/06 11:56
214 :
仕様書無しさん:02/11/06 14:19
printfってPerlの?Cの?
>>214 209 に向かってレスしてるなら、C だろう。
C ... Hello World
BASIC ... ???
217 :
仕様書無しさん:02/11/07 12:29
私たちのネットワークオペレーションはカンペーキdeath
つぶれちまえこんな会社。
>>216 BASICの基本形
10 GOTO 10
10 INPUT "ナマエ ヲ イレテグダサイ", NAME$
20 PRINT NAME$, "イッテヨシ"
30 END
10 INPUT "クソキャクサキ ヘノ モンク(ボウゲン) ヲ イレテクダサイ",MONKU$
20 PRINT MONKU$ , "オマエモナー"
30 END
ここは今から N-88 日本語BASIC スレになりますた
10 ? "222ゲット"
20 LIST
PC-8801スレに変更。
Disk Basicマンセー
漏れはmhだったなぁ。。。
224 :
仕様書無しさん:02/11/13 13:02
10 mon
これ最強。
8bitアセンブラが最強。
DEF KEY(5)="NEW" + CHR$(13)
4004 これ最強。
printf("スレ乗っ取りワールド");
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
21 00 80 と、ここまで書いたとこで先が思い出せねぇ。
何やったんだっけなぁ。インテルの石は8080Aが最後つー事で逝って来ます
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>229 (_フ彡 /
MessageBox(NULL,"なーるほどTheワールド","秋の祭典",MB_OK);
main(){
printf( nil );
}
(^^)
mes "ぬるぽ"
stop
Hello, World.
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>235 (_フ彡 /
hoge
hage
下がりすぎだし上げてみる
あげてみることで一体何を期待しているのかと
241 :
仕様書無しさん:03/02/12 19:54
Private Sub Form_Load()
MsgBox " ∧_∧ " & Chr(13) & " ( ´∀`)< ぬるぽ"
End Sub
>>1 Java3Dのサンプルでは代わりに
3次元空間上にHello Universeと表示されるよ。
Java3Dの音声サンプルも、おっさんがステレオで
"Hello Universe! Hello Universe! Hello Universe! "
と頭の周りを音が回転しながら発音するぞ。
printf("おぎゃー!");
244 :
仕様書無しさん:03/02/12 22:52
おれは最初プログラム雑誌の投稿プログラムを打ち込むことから始めました。
1画面プログラム(1画面におさまるプログラム)とかを打ち込んでたが、
今となってはいい反面教師になってると思う。
while(true){
System.out.print("Hello World");
}
どうして?Hello World!なのかって言うのは
著者がそれ位しか打てないからではないかな?
Hello World!出てる参考書の多くは、プログラム間違ってるの多いから
>>247 そんなこと言っちゃ林センセとかに悪いでしょ?
でも、本当にプログラム間違ってる参考書は多くない?
C言語プログラミングなんて間違えだらけだったよ
>>249 いや実際間違い多いけど、
>どうして?Hello World!なのかって言うのは
>著者がそれ位しか打てないからではないかな?
は言い過ぎでしょ?
ただ、おれもコンパイルして動作確認ぐらいしろよ、とは言いたい。
>>250 ちっと言い過ぎだったか…
でも、独学で勉強した俺には参考書が間違ってるなんて辛かったよ
>>249 C言語の間違いは気づきにくいからつらい。
「独習C」はつらかった。
その反面Javaは間違いに気づきやすいから楽だ。
間違い以上にコーディングスタイルが気になることは多いね。
教本なんだから、手短にサンプルを済ませるために、
構造体を初期化しない、だとか、
グローバル変数を惜しげも無く使いまくる、とか。
飯食ってくなら、こっちの方が気をつけたほうがいいかも。
>>252 そう? 「独習C」はつらい??
改正版だったから修正されてたのかな?
いろいろCの本買ったけど 「独習C」が一番解りやすくて簡単で良かったよ。
>>254 あの本はCを学ぶには確かに最適。
俺にとっては今まで見たC言語本の中で最高の本だったことは認める。
ただ、あくまでJavaと対比しただけなんで。それを書くべきだった。
Java本と対比するとCのあの本がつらいというよりか、
C言語そのものがつらかったな。
Javaではエラーでるべきところでエラーが出るが
Cではでないから怖い。
>>.255
納得
初めて書いたアセンブラもHello, World.でした。。。。
初めてJavaServletをやったときは、
HttpServletというクラスを継承しHelloWorldServletという名にして
ブラウザにHello World Servlet と表示させていたような記憶がある。
259 :
吊ろうかな:03/02/13 22:54
Good-bye, world.
260 :
仕様書無しさん:03/02/15 17:51
HelloWorldの起源が分かりました。
The C Programming Language(Brian Kernighan,Dennis Ritchie)らしいです。
翻訳は「プログラミング言語C」共立出版 1989年です。ただしこれは入門プログラミングと
してHelloWorldを書く習慣の起源です。
261 :
仕様書無しさん:03/02/15 17:54
262 :
仕様書無しさん:03/02/15 17:58
>>1 同意!!マジむかつかない?何が Hello world!だよ!!
>>247 コテハンで無知晒してんじゃねぇ。
かにはん&りっち は(確かにANSI仕様じゃないが)Cの創始者が書いた参考書だ。ヴォケ。
>>260参照
最近の人は、蟹飯&立地−って知らないの?
266 :
仕様書無しさん:03/02/15 18:13
かじゅ猫晒しage
やっぱ Nullpo the world! だよな
>>265 ガキにC教えるときにあの本使うことは、もうないんじゃないかな。
やっぱ、ANSI仕様じゃないし、プログラミングのパラダイムも当時とは様変わりしているし。
同じhello, worldでも
printf("hello, world\n");から始めるのと
Label1.Caption="hello, world"から始めるのとでは全然違う
作るプログラマになるか、使うプログラマになるか
>>269 作るプログラマになりたかったら、printfなんか使うな。
>>270 あの、269は「始める」つってんだからさ。
それに、printfの意味分かったときに、stdio.h開けてみないか?普通。
Label1.Captionの親探ろうとしたら、やっぱprintfの知識が欲しいわけで。
Cも良し悪しなんだがな。
>>271 なにが言いたいんだい?
> あの、269は「始める」つってんだからさ。
どこから「始める」かってだけでしょ。
> それに、printfの意味分かったときに、stdio.h開けてみないか?普通。
それでなんなの?
> Label1.Captionの親探ろうとしたら、やっぱprintfの知識が欲しいわけで。
なんでそうなるの?
もう少しまともに考えて書こうね。
>>270=
>>272か?
喪前は初心者にイキナリ汗勧めるのか?
stdio.h開ければ、その先の学習課題が見えてくるでしょう。
Label1.Captionの親を追求したらWinAPIは避けて通れなくなる。
>もう少しまともに考えて書こうね。
もう少し勘を働かそうね。
>>273 > stdio.h開ければ、その先の学習課題が見えてくるでしょう。
> Label1.Captionの親を追求したらWinAPIは避けて通れなくなる。
だからそれがなんなの?
Label1.Captionだと、その先の学習課題が見えなくなるの?
printfだとWinAPIを避けて通れるの?
printfとLabel1.Captionの対比に全然なってないんだよね。
そして「作るプログラマになるか、使うプログラマになるか」とどう関係あるの?
>>274 >printfだとWinAPIを避けて通れるの?
なんだ、厨房か。ぷ。
WinAPIがどういう言語仕様か、答えてごらんなさい。
険悪なムードだなぁ おだやかにやろうぜ
WinAPI、言語仕様・・・プ
>>277 プ じゃ分からん。実のある反論をしろよ、厨房君。
いつからWin APIが言語になったんだ? 厨房はどっちなのか明らかだな(w
>>264 プログラミング言語CにANSI仕様って書いてあるよ。
>いつからWin APIが言語になったんだ?
これに釣られるとはナカナカやるじゃん。読解力はあるんだね(w。
では、分かりやすく書いてあげよう。
Label1.Captionの親を「真剣に」追求したらWinAPIは避けて通れなくなる。
WinAPIを通過するには、またprintfに戻らねばならん。
「作る」の範囲にもよるが、Label1.Captionじゃ「使う」ための学習しかできないだろうよ。
>>281 中身読んでから書いた方がいいよ。
例題のスタイルは悪名高き「蟹板」仕様だから。
巻末にANSI仕様についての補追が載ってる。
>>283 カーニハンって、どうしてそんなに悪名高いの?
>>285 蟹板書式厨が、蟹板本を聖書の如く振りかざして宗教論争を起こした、とゆー
過去の忌まわしい出来事の記憶が、蟹板本を悪く言っちゃう根拠なんだけどね。
漏れは、実は好きだよ、蟹板本(w。
カーニハンが悪名高いんじゃなくて、K&R第一版でのスタイルが悪名高いんでしょ。
288 :
仕様書無しさん:03/02/15 20:06
>>282 > Label1.Captionの親を「真剣に」追求したらWinAPIは避けて通れなくなる。
printfの親を「真剣に」追求したらWinAPIは避けて通れなくなりますよ。
もっともWindowsじゃなかったらprintfもLabel1.CaptionもWinAPIではないですけどね。
> WinAPIを通過するには、またprintfに戻らねばならん。
また訳のわからん事言ってる。これだから厨房は。
なるほど〜勉強になったよ
Hello World ったってよ
たとえば秋月のボードで一から作ってシリアルなりLANを繋いだモニターに
表示させるってわりと大変だぜよベイビー(w
> 「作る」の範囲にもよるが、Label1.Captionじゃ「使う」ための学習しかできないだろうよ。
Label1.Captionではできなくてprintfでならできる「作る」ための学習がなにか具体的に書いてね。
>>283 どういうスタイル?具体的に教えてくれ。
少なくとも書き方はANSIだったと思うが(第二版)。
>>289 WinAPIのSDKをCの知識なしで読みこなせるのか?
C++の知識があれば
>>294 始めた段階ではCの知識なんて無いに等しいですよ。
その段階でprintfから始めるのとLabel1.Captionから始めるのとでは何が違うんですか?
>>296 少なくともWin使う限りは、Cの知識から始めた方が、
より「作る」プログラマへの道が近いと言いたいんじゃないのかな?
趣旨履き違えてたらスマソ。
>>296 そうだな、無理に泥臭い事から始めることないか。
初歩だけやって、基礎をおろそかにすることがないよう祈るよ。
でも、楽ばっかりしてるとだめになっちゃうぞ
囲いの中から出られないプログラマーになる。
「囲いの中だけで十分生活できるんだ」なんて寂しい事いわないためにも
Cとかはやっておいた方が良いと思うよ
次は「高級言語で楽してる奴が何を言うか!」とか言う奴が出てくんのかなァ・・・
高級言語しか使えない低脳どもが(プ
303 :
仕様書無しさん:03/02/15 21:15
304 :
仕様書無しさん:03/02/15 21:19
高級言語で楽してる奴が何を言うか!
という俺もアセンブラとかわからん(恥
Cマンセー
低級言語で楽してる奴が何を言うか!
次は「ライブラリが整っていないと何もできない奴が何を言うか!」とか言う奴が出てくんのかなァ・・・
せめてICMPメッセージで
Hello World実現させてくれや(w
クラスライブラリが以下略
310 :
仕様書無しさん:03/02/15 21:28
Hello World
global _start
msg db 'hello, world', 0x0A
msglen equ $ - msg
_start:
mov ecx, msg
mov edx, msglen
mov eax, 4
mov ebx, 1
int 0x80
mov eax, 1
mov ebx, 0
int 0x80
アセンブラもHello World
やっぱり覚えるならアセンブラだよね。アセンブラサイコー
そー言えば、あっはぁ〜んアセンブラって雑誌かソフトなかった???
313 :
仕様書無しさん:03/02/16 02:23
蟹板=Hello World以前は何だったんだ?
情報きぼんぬ
hogehoge
foo
bar
折角なんでCじゃないのを一つ
module: Helloworld
author: Foo
copyright: bar
define function main(name, arguments)
format-out("Hello, world!\n");
exit-application(0);
end function main;
// Invoke our main() function.
main(application-name(), application-arguments());
次はコボルでだれかどうぞ(w
折角なんで、どうせなら関数系とか動的系繋がりで是非。
318 :
仕様書無しさん:03/02/23 09:16
DISPLAY "HELLO WORLD" UPON CONSOL.
DISPLAY "HELLO WORLD" UPON SYSOUT.
EXIT PROGRAM.
319 :
仕様書無しさん:03/02/23 09:57
import java.io.PrintStream;
public class HelloWorld {
public static void main (String [] args) {
HelloWorld helloWorld = new HelloWorld();
helloWorld.say();
}
private static final String message = "Hello,World!";
private PrintStream out = null;
public HelloWorld() {
this(System.out);
}
public HelloWorld(PrintStream argPrintStream) {
this.out = argPrintStream;
}
public void say() {
this.out.println(this.message);
}
}
以下のコードをテキストファイルに保存して
「HelloWorld.vbs」とリネームしてください。
' ここから
MsgBox "Hello World"
' ここまで
シェアウェアです。(250円)
3ライセンスだと700円とお得です。
アカデミックライセンスもあります。
hoge.java
public class hoge {
public static void main (String[] args) {
HelloWorld hello = HelloWorld.getHelloWorld();
String helloWorld = hello.getHello();
System.out.println(helloWorld);
}
}
HelloWorld.java
public class HelloWorld {
private final String hello = "Hello World";
private HelloWorld(){};
public static HelloWorld getHelloWorld() {
HelloWorld hw = new HelloWorld();
return hw;
}
public String getHello(){
return hello;
}
}
>>320 ワラタ。
そういうシェアウェア多いねぇ(藁
>>321 どうせなら
package HelloWorld;
class HelloWorld {
HelloWorld HelloWorld(HelloWorld HelloWorld){
HelloWorld:
for( ; ; ){
if(HelloWorld.HelloWorld(HelloWorld) == HelloWorld)
break HelloWorld;
}
return HelloWorld;
}
}
のほうがキショイコードになるでしょ
324 :
仕様書無しさん:03/02/28 02:54
いや、だからホントは
Hell'o world!
だろ。
325 :
仕様書無しさん:03/02/28 08:10
(*゚ヮ゚)[ :"HelloWorld";
(*゚ー゚) しぃ言語
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
327 :
人生こんなもん:03/02/28 19:25
If MsgBox("おまえのちんこはでかい?", vbYesNo, "大きさ") = vbYes Then
MsgBox "ひとりでぺろぺろ舐めてろ"
Else
MsgBox "それはよかった"
End If
328 :
仕様書無しさん:03/02/28 21:06
Public Declare Function MessageBox Lib "user32" Alias "MessageBoxA" (ByVal hwnd As Long, lpText As Any, lpCaption As Any, ByVal wType As Long) As Long
Sub main()
Dim buf(6) As Byte
buf(0) = &H82
buf(1) = &HCA
buf(2) = &H82
buf(3) = &HE9
buf(4) = &H82
buf(5) = &HDB
buf(6) = &H0
MessageBox 0, buf(0), ByVal 0, 0
End Sub
API厨(w
API というよりも、lpText As Any の方が腐っているような・・・
今OSの開発してます。
とりあえず、基本としてHello Worldとだけ表示するのを作ろうと思います
それってOSか?
>>330 なんか仕事わかってなさそう。よれそうだね(w
333 :
仕様書無しさん:03/02/28 23:40
open(OUT, "+<test.dat");
flock(OUT,2);
truncate(OUT,0);
seek(OUT,0,0);
print OUT "うんこ";
close(OUT);
このプログラムやってもファイルが作成されないんですけどどうしてですか?
334 :
仕様書無しさん:03/02/28 23:40
ちゃねら〜&&スレストッパー
じゃあ仕事もできべキロ
>>331-332 開発したOSに
とりあえず最初はHello Worldとだけ表示されるものを作るのですよ
338 :
仕様書無しさん:03/03/01 00:50
>>333 JSPでさえもさ、まぁ、結局期待するほど早くもなく(むしろ遅い)
なんだかんだ機種依存で。プラットフォームフリーでなく。
ASPは氏ぬしかないしね。
要するにPerlかいいとこPHPだな。
>>338 Zendで高速化したPHPならわかるが
さすがにCGI/perlがJavaより速いってことはないだろ
あんたの作るJSPはロジックまでJSPソース内に記述してるのか?
ロジックはユーティリティクラスを置くlibディレクトリにjarで圧縮しておくんだぞ。
JSPはViewの部分だぞ。
そのGUI的なただ表示するだけの部分に
まさか、細かいロジックやコントローラまで書いているんじゃかなかろうな。
コントローラはJSPではなくServletに役目だぞ。
しかもあんたのJSPは <% %>に埋もれているのか?
高速化に貢献できるJSPカスタムタグライブラリを使っているか?
高速化に貢献するためにメモリを大きく割り当てているか?
高速化に貢献するためにApacheに連動させているか?
高速化に貢献するためにJSPファイルやclassファイル,GIFファイルなどをwarで圧縮しているか?
高速化に貢献するためにDBMSへのアクセスにストアドプロシージャを使っているか?
高速化に貢献するためにDBMSへのアクセスにPreparedStatementインターフェースを使っているか?
高速化に貢献するためにDBMSのテーブルの設計を効率よくやってるか?
高速化に貢献するためにDBMSへのアクセスするロジックをJSP以外の場所に記述しているか?
高速化に貢献するためにぬるぽ
341 :
仕様書無しさん:03/03/05 13:19
はいはい隠れても無駄、っと。
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>328
>>339 同等の労力を比較対照の環境にもかけてやれよ
最低、mod_perlとXSくらいは使ってな
ニトロ(略
……スマソ。
#include <stdio.h>
int main(void)
{
char *p = "hellonullp\n";
printf(p);
return 0;
}
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
347 :
仕様書無しさん:03/04/22 05:19
すいません、、生徒に作らせちゃいますたw
#include <stdio.h>
int main(void)
{
char *p = "hellonullp\n";
p = NULL;
printf(p);
return 0;
}
#include <stdio.h>
int main(void){
printf(" ( ・∀・) | | ガッ\n");
printf(" と ) | |\n");
printf(" Y /ノ 人\n");
printf(" / ) < >__Λ∩\n");
printf(" _/し' //. V`Д´)/\n");
printf(" (_フ彡 / ←
>>349\n");
return 0;
}
public class nullpo{
public static void main(String argv[]){
System.out.println(" ( ・∀・) | | ガッ");
System.out.println(" と ) | |");
System.out.println(" Y /ノ 人");
System.out.println(" / ) < >__Λ∩");
System.out.println(" _/し' //. V`Д´)/");
System.out.println(" (_フ彡 / ←>>"+argv[0]);
}
}
352 :
仕様書無しさん:03/04/29 00:41
#include <stdio.h>
typedef int HelloWorld;
typedef void World;
#define Hello main
#define _(HELLO_WORLD) void HELLO_WORLD ## _(void)\
{printf(*#HELLO_WORLD=='W'?", W":(*#HELLO_WORLD=='d'?"d.\n":#HELLO_WORLD));}
#define hello return
#define world 0
void hello_world(const char *hello_world){printf(hello_world);}
_(H)_(e)_(l)_(o)_(W)_(r)_(d)
HelloWorld Hello(World)
{
H_();e_();l_();l_();o_();W_();o_();r_();l_();d_();
hello world;
}
353 :
しまった一行余計だ:03/04/29 00:43
#include <stdio.h>
typedef int HelloWorld;
typedef void World;
#define Hello main
#define _(HELLO_WORLD) void HELLO_WORLD ## _(void)\
{printf(*#HELLO_WORLD=='W'?", W":(*#HELLO_WORLD=='d'?"d.\n":#HELLO_WORLD));}
#define hello return
#define world 0
_(H)_(e)_(l)_(o)_(W)_(r)_(d)
HelloWorld Hello(World)
{
H_();e_();l_();l_();o_();W_();o_();r_();l_();d_();
hello world;
}
354 :
仕様書無しさん:03/04/29 00:56
HELLO! 新しい私
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
HELLO WORK
357 :
かじゅ猫晒しage:03/06/14 18:55
System.out.println("ようこそJavaへ!");
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
初めて打ったコマンドは
Caffee, please.
だったぞ。
もちろん返事は
Syntax error
だ。
Hello, Universe!
1 :名無しさん:03/10/28 15:40
井上は大学生で今は登校拒否ってやつでほとんど家の中にいる。
たまに無理して学校に出向くぐらいだ。でも最近はそれも危うくなってきた。
井上は自室でブツブツ言いながらインターネットやゲームばっかりやっている。
不健康極まりない生活で運動もろくにしてないし自分に対するストレスのせいでほんと病的だ。
それを解消しようとインターネットで他人を見下し侮辱し荒らすことによって
少しでも自分の劣等感を減らし存在価値を保とうとしている。
それに自分は凄いんだぞ強いんだぞと言わんばかりにいちも大きな口を叩く。
井上は口癖でよく「おまえ友達いないだろ?」と言う。
それが何を意味しているのか。分かる人はいるのだろうか?
HOST:p4232-ipadfx41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
5 :名無しさん@:03/10/28 16:48
読んだ?
おまえ村田だろ?
バレバレだよ
書き方で分かるよ。
おれの心配はいいからお前自分の心配しろよ。
おれが引き籠もりろうが関係ないだろ。
ところでおまえ友達いないだろ?.
│_∧
│∀・) ダレモイナイ
│⊂ ぬるぽ イウナラ イマノウチ
│
ドコドコ
☆ ドムドム デケデケ
☆ ダダダダ!
ドシャーン! ヽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ〜ッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
367 :
仕様書無しさん:03/11/10 16:11
良スレあげ
さようなら、この世界。
エロゲ板にカエレ
370 :
仕様書無しさん:03/11/12 01:14
>>1 もまえは、Hello ウホッ!! World! で十分だ。
とりあえず色々な所を挿されとけ。ヴォケ
俺が始めて書いたプログラムは
10 CLS
20 END
だったぞw
372 :
仕様書無しさん:03/12/25 01:42
#include <stdio.h>
int main(){
printf("ぬるぽ\n");
return 0;
}
373 :
仕様書無しさん:03/12/25 01:57
俺がはじめて書いたときは、
main()
{
printf( "アホ\n" );
}
だったな。小6だったんでコレを何回も実行しては一人で笑ってた。
次につくったのがコレだ。
for( i=0 ; i<10 ; i++ ){
printf( "バカ" );
}
これでひきつけ起こすほど笑ってた。
375 :
仕様書無しさん:03/12/25 19:33
ニトロプラスの "Hello world" っていうエロゲーやった人居る?
10 PRINT "wefamwaefmwioefoiwemfiomwef"
最初に書くプログラムはこんなだろよ
漏れが最初勉強に使った「C言語によるプログラミング」という本に最初に書いてあったサンプルプログラムは
#include <stdio.h>
int main( void )
{
printf( "松島や ああ松島や 松島や\n" );
return 0;
}
と書いてありますた。
これって変?
一通り読んだつもりだったのに・・・全部見逃すとは。すみませんでした。
381 :
y@su ◆8oZYsxYASU :03/12/25 20:19
C言語という世界を作ったカーニハンとリッチーに敬意を表してるんだろ。
>はろーわーるど
echo Hello World!!
>>373 今ひきつけ起こすほど笑えそうなプログラム組んでくれ
正直
printf("test\n");
でいいじゃんと。
printf("Hi!!! I'm Eric!\n");