基本情報・ソフトウェア開発技術者試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
よーし、俺わかんないから、おまえらに質問しちゃうぞ
2仕様書無しさん:02/10/02 18:07
まず質問を書けよヴァカ
3仕様書無しさん:02/10/02 18:07
ちょっと待ってて
4仕様書無しさん:02/10/02 18:13
CISCとRISCを比較して、RISCの特徴として誤っているものはどれか?

ア 効率のよいプログラムを生成するには、コンパイラがより重要な要素になる。

イ 処理装置の仕組みが単純になるので、すべての命令の実行をワイヤードロジック制御で実現できる。

ウ 複数の命令を並列に処理するパイプライン制御の実現により適している。

エ 命令は使用頻度の高いものに限定されているので、同じ機能をより少ないステップ数でプログラミングできる。
5:02/10/02 18:13
さ、教えてちょ
6仕様書無しさん:02/10/02 18:30
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  終 了.  |
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
7仕様書無しさん:02/10/02 18:36
アかな?
確かComplexISCとReduceISCって憶えたんだが。
8:02/10/02 18:39
エ だよ。な、おかしくない?

RISCって命令数が少ないんだよね?
9仕様書無しさん:02/10/02 18:42
10仕様書無しさん:02/10/02 18:44
だから、少ないステップで書ける、ってのが誤りなんだろ?
11仕様書無しさん:02/10/02 19:00
少ないステップって、命令数は多いのか??
12仕様書無しさん:02/10/02 19:17
>>9 でも質問したようだ。

>>1
このスレの削除依頼はしたか?
13仕様書無しさん:02/10/03 02:49
???????すれ
END 
14仕様書無しさん:02/10/03 18:53
15仕様書無しさん:02/10/04 01:59
おしまい。
16仕様書無しさん:02/10/04 10:33
rainen you ni risaikuru
17仕様書無しさん:02/10/04 11:45
スレタイには"質問"とか入ってないからあと3週間ほどして試験が終われば需要ができるかも。
18仕様書無しさん:02/10/04 14:16
合格しました
19仕様書無しさん:02/10/04 16:46
誤っているものはどれか?だろ。んじゃ、エだ。
20仕様書無しさん:02/10/20 02:12
このスレ再利用するか?
21仕様書無しさん:02/10/20 18:03
再利用あげ。

すでに1000逝っちまった
 基本情報技術者◆勉強会 第2回
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1031306184/
の続きとしてまたーり雑談しましょ。

関連スレ
基本情報の問題持ち帰りできないから書こう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1035097167/
22仕様書無しさん:02/10/20 18:14
まぁ、とにかく乙。
行かなかったヤシは逝ってよし!
問題スレも既にある、ってことは、ここは何に使うの?
23仕様書無しさん:02/10/20 18:22
>22
反省会と雑談、次回への基礎力アップってことで、
またーりスレば良いのではないかと。
24仕様書無しさん:02/10/20 18:28
 マ ー
    も
      資  格 も
        ど ち ら の 板も
  ど ー ぉ な っ て る の ぉ  よ
25仕様書無しさん:02/10/20 18:28
なんか俺のいた部屋の出席率が20%ぐらいだったのだが…
こんなもんなのか?
26仕様書無しさん:02/10/20 18:52
マー 板 本スレ 決定
27仕様書無しさん:02/10/20 18:53
いつか主題者に登場ねがいたい
28仕様書無しさん:02/10/20 18:57
>27
私が主題者(出題者ぼけっ)ですが何か?
29仕様書無しさん:02/10/20 19:06
>>25
漏れの部屋、退出可能時間になったら半分位出ていきまちた・・・
30仕様書無しさん:02/10/20 19:21
今度の春にもっかい基本情報受けて、
その後1年かけてソフ開、と。

しかし、鬱だ...
31仕様書無しさん:02/10/20 19:28
次は情報急くアド、祖父開、他、特種分流 まとめて
 スレ 作成願います
 
32仕様書無しさん:02/10/20 19:30
>>27
失礼ですが
あなたの職業は?
3332:02/10/20 19:30
まちがえた
>>28です
34仕様書無しさん:02/10/20 22:48
前スレが いつもの1000取得者による下記子がなかった なぜ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1031306184/l50

35仕様書無しさん:02/10/21 12:07
次は4月 ぼちぼち・・
36仕様書無しさん:02/10/24 12:56
富山最高は本みつかったか
37仕様書無しさん:02/10/28 19:13
ソフ開に向けて勉強を開始したいのですが、まず何から始めたらよいでしょうか?
とりあえず今日参考書買ってきました。
38仕様書無しさん:02/10/28 19:18
まずページめくろうよ・・・
39仕様書無しさん:02/10/28 20:34
ナイス突っ込み。
40仕様書無しさん:02/10/28 20:36
初級シスアドおちたな

多分・・・・
41仕様書無しさん:02/10/28 20:42
>>40
おぃ
42仕様書無しさん:02/10/31 20:45
基本情報もってなくてもソフ開とれるでしょうか?

43仕様書無しさん:02/10/31 20:46
M/M/1も勉強せなあかんで

44仕様書無しさん:02/10/31 20:46
別に問題ないだろ。
漏れは2種飛ばして1種取った。
45仕様書無しさん:02/10/31 20:49
M/M/1 ってなんですか?

問題ないなら、春ソフ開・秋・基本情報
受けることにします。
46仕様書無しさん:02/10/31 20:54
>>25
それは極端だなー。
うちは90%くらい出席。
47仕様書無しさん:02/10/31 20:56
1種とソフ開はぜんぜん違う
48仕様書無しさん:02/10/31 20:56
>>45窓口がひとつしかない銀行で、行列が・・・
とか・・・
マルコフ
49仕様書無しさん:02/10/31 21:03
転職する時、一番人事をだませる資格はなんですか?
50仕様書無しさん:02/10/31 21:06
今夜はググットキャワイイ すれが いっぱ〜い
51仕様書無しさん:02/10/31 21:12
>>49
UMLブロンズ
52仕様書無しさん:02/10/31 21:48
ホームページ上で取れるやつですか?
53仕様書無しさん:02/10/31 23:48
国家試験でありながら、H社系社員には問題が流れていると言う罠。
54仕様書無しさん:02/10/31 23:56
>47
大して変わらん。新旧の試験範囲を比較してみそ。
55仕様書無しさん:02/11/03 13:53
この問題教えてください。
符号長 7 ビット,情報ビット数 4 ビットのハミング符号による誤り訂正の方
法は,次のとおりである。
 受信した 7 ビットの符号語 x1 x2 x3 x4 x5 x6 x7 (xk=0又は1)に対して
  C0= x1  + x3  + x5   + x7
  C1=  x2 + x3     + x6 + x7
  C2=      x4 + x5 + x6 + x7
   (いずれもmod2での計算)
 を計算し,c0,c1,c2 の少なくとも一つが 0 でない場合は,
  i = c0 + c1 × 2 + c2 × 4
 を求めて,左から i ビット目を反転することによって誤りを訂正する。
  受信した符号語が 1000101 であった場合,正しい送信側の符号語はどれか。
 ア 1000001
 イ 1000101
 ウ 1001101
 エ 1010101
56仕様書無しさん:02/11/05 15:28
答えは、エ だろ?

C0=1
C1=1
C2=0  で、i=C0+2*C1=1+2*1=3bit

よって、3bit目を訂正し、
1000101 ⇒ 1010101 となる。
57仕様書無しさん:02/11/05 15:29
答えとお礼のレスくらい書いてくれYO!!!   >>55
58仕様書無しさん:02/11/05 15:39
仮想記憶に関する記述で、この選択肢がなぜ間違っているのか教えてください。

・仮想記憶における動的アドレス変換機構とは、プログラムの実行時に、命令で指定された論理アドレスを、ベースレジスタを使って主記憶上の物理アドレスに変換するメカニズムである。


   ↑この記述のどこがおかしいの???↑
5955:02/11/05 15:43
お答えは、メール欄にいれておいたよ
解き方 どうも
ありがとう
60仕様書無しさん:02/11/05 16:47
>>58 論理アドレス これがちがうのでは?
6160:02/11/05 16:58
失礼、>>60は間違いです。
仮想アドレス 主記憶装置(物理メモリ)と補助記憶装置(HDDなど)を
含めた仮想メモリ空間にあるアドレス。論理アドレスとも呼ぶ
6260:02/11/05 17:33
>>58さんこれいつの問題?一種?
6360:02/11/05 19:16
>>58この問題?
仮想記憶について、正しいものはどれか。
1 仮想記憶における動的アドレス変換機構とは、プログラムの実行時に、命
令で指定された論理アドレスを、ベースレジスタを使って主記憶上の物理
アドレスに変換するメカニズム。
2 セグメンテーション方式は、仮想記憶のアドレス空間を一定の大きさの
セグメントと呼ぶ単位で管理する。
3 多重仮想記憶方式は、仮想記憶が大きくなるとページテーブルが大きく
なるので、これを避けるためにページテーブルを多段にすることで、その
領域を減らす方式である。
4 ページング方式は、仮想記憶のアドレス空間を一定の大きさのページと
呼ぶ単位で管理する。
5 論理アドレス空間は、プログラムに見えるアドレス空間で、現実の主記
憶の大きさとは関係なく、プログラムごとに任意の大きさに設定できる。
6458:02/11/06 10:14
そう!その問題です。なんで1が正しくないのか教えてください。>>63
6558:02/11/06 10:16
なんで論理アドレスが間違ってるんですか?論理アドレスが間違ってるとしたら、どう言い換えたら正しいのですか?>>60
6660=63:02/11/06 11:30
>>64-65論理アドレス=仮想アドレスなんで、・・・・
私もわかりません。いまグーグルでいろいろなキーワードでみてますが
あなたも、さがして・・・
6758:02/11/06 11:32
はい。とりあえず、解説があるので今から書きます。>>66
6866:02/11/06 11:33
ときどき問題のだしかたが間違っているものが、過去にあったので
問題自身がわるいのかもしれませんが、先入観なしで・・
6958:02/11/06 11:36
動的アドレス変換機構(Dynabic Address Translator)は、論理的なプログラムアドレスを実行可能な物理アドレス(実アドレス)に変換するハードウェアである。
これにはページング方式(ページ方式)とセグメンテーション方式(セグメント方式)があり、ページ表(ページ方式)やセグメント表(セグメント方式)に保持された変換情報に基づいて行われる。
7066:02/11/06 11:42
ちょっと余談で
答えはこれなんですよね
ttp://smickey.cool.ne.jp/cgi-bin/text/textprint.cgi?c=1&y=7&s=0&no=25
7158:02/11/06 11:45
そうです。>>70
7266:02/11/06 11:46
この問題はページングのことだけをいいたかったのでしょうかねぇ
7358:02/11/06 11:49
というと、動的アドレス変換機構についての記述は、間違ってはいないってことかな??>>72
7466:02/11/06 11:50
間違ってなさそうですね・・?????
動的アドレス変換機構 【Dynamic Address Translation】
仮想記憶上の論理アドレスを、主記憶上の物理アドレスに変換するシステムのことを言います。
7566:02/11/06 11:52
でも問題が 仮想記憶 ですから DATは関係ないのかなぁ と思いました
7666:02/11/06 11:56
一時休止します。夜まで
77仕様書無しさん:02/11/06 12:42
仮想記憶
キャッシュと似た手法に仮想記憶があります。これは、メモリの領域を
拡張する手法で、メモリをセグメントとよぶ単位に分割し、主記憶が不
足するとあまり利用されていないセグメントをディスクに保存します。
ディスクに保存したセグメントが必要になると、再び、メモリに読み込
まれます。
78仕様書無しさん:02/11/06 13:54
「プログラムの実行時に」が違うのでは
7958:02/11/06 16:35
それをどう言い換えたら、正しいの?>>78
8066:02/11/06 16:43
この問題の解説をサイトで探していましたが、無さそう!(悲
相当さがしましたが、明日は本屋へいきます
81通行人:02/11/06 17:52
14420円のシステムエンジャニアハンドブックなるものがあったので
見てみます。仮想記憶・・
8258:02/11/06 18:00
それ買ったの?? >>81
8381:02/11/06 18:07
だいぶ前にね、高いでも役立つこと書いてありますわ。
この件については、載ってません。別の本があるので
調べます。ご飯食べます。
8458:02/11/06 18:14
ありがとうございます。>>83は来年度のソフトウェア開発技術者を受験するんですか?>>83
8581:02/11/06 18:52
>>84 期待しないでくださいね。受験したいけど、どうしようか迷ってます。
すっとばして、プロマネ受けようか、どうしようか。・・・(w
 ・ソフトウェアの知識
 ・モンピュータアーキテクチャ
 ・オペレーティングシステム入門
 ・多重仮想記憶オペレーティングシステム
どれかに載ってるかな・・でもこの問題変ですね。Webページの解答には
答えしか書いてないですね。なんちゅう問題や!問題作った人は、そこらの
一般人らしいですから。(いや失礼
8681:02/11/06 19:04
>>63の問題をもう一度みますね
 消去法でやると 2、は セグメンテーション方式 【segmentation】
           仮想記憶のアドレス空間を、プログラムにとって意味のあ
           る可変長データで管理する方式です。分割された可変長デ
           ータの単位をセグメントと呼びます。
          違うようですね。
8781:02/11/06 19:07
あれ、仮想記憶って、あるWebぺーじにこんなことが載ってました
  主記憶(実記憶)にプログラムが入りきらないので
  補助記憶も使って主記憶と補助記憶の両方を
  一つの主記憶装置と見立てようとする
  その全体の記憶空間のこと
8881:02/11/06 19:18
>>58さん仮想記憶っていくつの方式があるんですか?
8958:02/11/06 19:48
仮想記憶方式には、まずDAT(動的アドレス変換機構)というものがあり、動的アドレス変換機構には、ページング方式・セグメント方式の2つの方式があります。


                   |ーー ページング方式
仮想記憶方式−−−−動的変換機構−−−|
                   |−− セグメント方式


90ずれた!:02/11/06 19:49

                   |ーー ページング方式
仮想記憶方式−−−−動的変換機構−−−|          
                   |−− セグメント方式



91ずれた!:02/11/06 19:49

              |ーー ページング方式
仮想記憶方式−動的変換機構−|          
              |−− セグメント方式

92ずれた!:02/11/06 19:50
                  |ーー ページング方式
仮想記憶方式−動的変換機構−|          
                  |−− セグメント方式

93ずれた!:02/11/06 19:51
                    |ーー ページング方式
仮想記憶方式−動的変換機構−|          
                    |−− セグメント方式

94ずれた!:02/11/06 19:51
                     |ーー ページング方式
仮想記憶方式−動的変換機構−|          
                     |−− セグメント方式

9581:02/11/06 20:14
なにしてるんですか。おもしろいですね(w
高い本いっぱいありますわ。そろそろ風呂はいろうかなぁ
少しずつよんでます
9681:02/11/06 20:17
・ソフトウェアの知識
 ・モンピュータアーキテクチャ  <−訂正 コンピュータアーキテクチャ(1種受験シリーズ
 ・オペレーティングシステム入門
 ・多重仮想記憶オペレーティングシステム
97仕様書無しさん:02/11/06 21:11
仮想記憶システムの目的
 大きな記憶装置にする
 主記憶装置の動的共用をはかり有効利用する
 主記憶装置の断片化を解消する
 システム設計や運用管理を容易にする
断片化(fragmentation)
システムライフ(system life)
プログラマによって組立てられた空間を記号名空間(symbolic name space)
記号名空間はコンパイラによってアドレス空間に変換される
実記憶装置(real storage)実記憶装置のアドレスをreal address
98仕様書無しさん:02/11/07 00:27
ベースレジスタを使ってというのが間違いだろ。
おまえら調べてもわからんのか。終わってるな。
99仕様書無しさん:02/11/07 01:17
>>98なにをつかうの?テーブル?
100仕様書無しさん:02/11/07 01:43
ウワァァァァァァン
101仕様書無しさん:02/11/07 03:26
>>99
そう。
テーブルでもなんでもいいんだけど、
少なくともベースレジスタではないんじゃないかな?
ベースレジスタって論理アドレス空間内での
アドレス変換に使うものだから,ここでは関係
ないと思うよ。

まぁ、少しでもアセンブラをやったことあれば
わかると思うけど,あまり良い問題じゃないよな。
102仕様書無しさん:02/11/07 10:02
ウワァァァ・・ ・ ...       . ... ・ ・・ァァァンッ!!
10381:02/11/07 11:03
>>101 この問題の記述のしかたは、別としまして
 仮想アドレスの仮想ページフレーム番号から、ページテーブルの物理ページフレーム
番号を検索し、物理アドレスの物理ページフレーム番号を得るのではないですか?
104仕様書無しさん:02/11/07 11:07
仮想ページフレーム番号はページテーブルの基底アドレス(基底アドレスレジスタ)
に加算されページを示すアドレスが生成され、このアドレスにページ内の
オフセットを加算することで物理アドレスが得られるのではないですか?
105仕様書無しさん:02/11/07 11:16
アドレス変換テーブルは配列になってて、仮想アドレスは
これのインデックスだ。おまえちゃんと調べろ!
106仕様書無しさん:02/11/07 11:49
ウワァァァァ あぁ いろんな文献調べよっと

107仕様書無しさん:02/11/07 15:22
馬鹿どもがいい声で鳴きよるわ!
108仕様書無しさん:02/11/07 18:52
>>107 <−日本一優秀な方
そんなに馬鹿にせず、問題の1はどのように書きければ
正しくなりますか (馬鹿ども 1 
教えてくださいな。
109仕様書無しさん:02/11/07 18:53
>>107 同じく教えて欲しいですね。(馬鹿 2
110仕様書無しさん:02/11/07 18:55
>>107は 世界に名高いソフトウェアをお作りなんでしょうね。
どこかの会社の部長さんですか。いつも社員を馬鹿にしていなさるんでしょうね
嫌われますよ

111仕様書無しさん:02/11/07 18:57
そのような人間がソフトウェアをやっているんですよ。
 情けない業界ですな
112仕様書無しさん:02/11/07 18:59
まあ 怒りなさんな。>>107のような人間はいつか干されるでしょう
113仕様書無しさん:02/11/07 19:02
107はかわいそうな・・・だよ ほっとけよ
114仕様書無しさん:02/11/07 20:07
馬鹿呼ばわりされて反応しすぎだぞ、そんなに
うれしかったのか?

ま、たぶん108-113は同じ人間だと推測するけどね。
115仕様書無しさん:02/11/07 20:43
>>114阿呆がいるぞ
心が・・・
116仕様書無しさん:02/11/07 20:46
>>115
はしゃぐのはいいけど、ageてまではしゃぐことじゃ
ないだろ。114のマナーのいい煽りかたを見習えよ。
117仕様書無しさん:02/11/07 20:47
>>114おまえ、この問題がわからないのだ・・・・

仮想記憶について、正しいものはどれか。
1 仮想記憶における動的アドレス変換機構とは、プログラムの実行時に、命
令で指定された論理アドレスを、ベースレジスタを使って主記憶上の物理
アドレスに変換するメカニズム。
2 セグメンテーション方式は、仮想記憶のアドレス空間を一定の大きさの
セグメントと呼ぶ単位で管理する。
3 多重仮想記憶方式は、仮想記憶が大きくなるとページテーブルが大きく
なるので、これを避けるためにページテーブルを多段にすることで、その
領域を減らす方式である。
4 ページング方式は、仮想記憶のアドレス空間を一定の大きさのページと
呼ぶ単位で管理する。
5 論理アドレス空間は、プログラムに見えるアドレス空間で、現実の主記
憶の大きさとは関係なく、プログラムごとに任意の大きさに設定できる。
118仕様書無しさん:02/11/07 20:49
またこれかよ・・・だから、ベースレジスタが違う
っつってんだろ!!おまえらパーか!!
調べても答えを見つけられない!教えてもらっても
理解できないんじゃどうしようもないな!!
119108:02/11/07 20:49
>>114あほらしいから、やめとくから
120108:02/11/07 20:53
ベースレジスタ を何に書き換えたら、この文章はただしくなるのか?

仮想記憶における動的アドレス変換機構とは、プログラムの実行時に、命
令で指定された論理アドレスを、ベースレジスタを使って主記憶上の物理
アドレスに変換するメカニズム。
121108:02/11/07 20:55
インデックス?
122仕様書無しさん:02/11/07 20:56
ほんとうに馬鹿ですね・・・
読解能力がないというかなんというか・・・
調べるべきキーワードも既出なのに調べた形跡もないし
てっとりばやく答えを聞き出して暗記する気ですか?
123仕様書無しさん:02/11/07 20:56
>>58 わかった?
124仕様書無しさん:02/11/07 21:00
>>122もう一人、仲間が加わった・・・>>58ですか?
125仕様書無しさん:02/11/07 21:08
そろそろ気が付いてきたと思うが、全て俺の自作自演だよ。
本当に理解できていないのは君一人だ。
126108:02/11/07 21:13
仮想記憶には二つの方式があり、現在では、ページングと、セグメンテーションの
両方を合わせたページ化セグメントという方法が一般的
 論理アドレスから物理アドレスへの変換
実際には、プロセッサーが外部メモリにアクセスする際には物理アドレスが必要に
なるので、プロセッサー内部で論理アドレスから物理アドレスへと変換される。
これを行っているのがメモリ管理ユニット(MMU)。どのような方法でアドレス
変換を行うかはOSとHARDの実装方法による。
12716=108:02/11/07 21:17
今、このすれには何人いるのかなぁ?
128108:02/11/07 21:21
>>126は1993年の資料より
129仕様書無しさん:02/11/07 21:37
しつこいな・・・
ひょっとして本当にわからないのか・・・?
この検索エンジン使いなさい。お礼はいらないよ。
http://www.google.co.jp/
130仕様書無しさん:02/11/07 21:42
お礼するほどのことじゃないし
131仕様書無しさん:02/11/07 22:41
今日、書店でソフ開の本を見てきたが、いっぱい在って、迷っているうち
に帰ってきました。全部買ったらいくらいるかなぁ
呟きです
132仕様書無しさん:02/11/08 03:13
またいつか、悩みそうな、ねた 書いてくださいね。
133仕様書無しさん:02/11/08 11:10
>>1はこのスレを作成して、忘れているのか?
134仕様書無しさん:02/11/08 18:46
教えろおまえら。ばかども。
 過去のデータをもとに名目工数を算出し、これを努力係数を掛けることで
原価を見積もる手法の名称は?
1351desuga、何か?:02/11/08 19:08
hage
136仕様書無しさん:02/11/08 19:27
>>135が1なら何回登場してます?
137仕様書無しさん:02/11/08 20:15
>>134ドコモでしたっけ?
138134:02/11/08 21:07
Albrecht ARON COCOMO Doty Putnamのどれか
139仕様書無しさん:02/11/09 10:59
ファンクションポイント
140134:02/11/09 13:20
DOCOMO ではなく COCOMOでした。
>>139のFPは、どうなんでしょう。わたしわからないのですが。
141134:02/11/09 14:22
>>139FP、調べました。IBMのA.J.Albrechtが考案した生産性測定
技法なんですね。
142仕様書無しさん:02/11/09 17:41
>>139さんのいわれている、見積り手法に注目しました。
 確かに、詳細な情報が、まだはっきりしないプロジェクトの初期段階で、
プログラムのステップ数を正確にはじき出すには限界がありますね。
 FPなら、その名が示すとうり、ファンクション、すなわち、そのシステムで
実行すべき機能を、その内容に応じて点数に換算することで、開発するシステム
の大きさを表現できますね。
143主題者(出):02/11/11 20:27
既存のプログラムを機能追加、変更などで修正したとき、その修正によってほかに
影響を及ぼしていないか、また意図しない結果を引き起こしていないかなどを確認
するテストはどれか・
 ア、システムテスト イ、フィールドテスト ウ、ボトムアップテスト
 エ、モジュールテスト オ、レグレッションテスト (PM問題)
144仕様書無しさん:02/11/12 10:11
>>143
結合テストじゃダメですか!?(汗
多分、ウかオだと思うけどボトムアップは上位下位の位置関係に
着目しているので消極的にオ…かな?
145143:02/11/12 18:36
プロジェクトマネージャの問題なんですが、基本情報問題を理解していれば、
答えられます。退行、回帰とか言うじゃないですか。プログラムを改造して
どこかに、不具合がでなかったか・・・です。
146143:02/11/12 18:37
すみません、あげてしまった。下げ
147仕様書無しさん:02/11/12 22:26
>>143
「オ」ですな。
でもフィールドテストが説明できない

ところでソフ開に出るようなSQLの勉強したいんですが
なんか良い本はありますか?
地方人だもんで書店で見てっていうのが難しいです。

148仕様書無しさん:02/11/13 17:43
>>147さんへ
午前は、ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/2215/
過去問題で、7年くらいから、拾えばいいと思います。
本は、図書館などで、DB関連を一度すべてお読みになると、良いかと
思います。購入するのは、それからでも・・・安上がりです。
149仕様書無しさん:02/11/14 11:21
問4 6けたの有効数字をもつ数値Aと、2けたの有効数字をもつ数値Bに対する四則演
算の結果を端数処理することにした。計算結果に対する有効数字の評価として、正し
いものはどれか。

ア A+Bを行った結果の有効数字は6けたである。

イ A−Bを行った結果の有効数字は6けたである。

ウ A×Bを行った結果の有効数字は2けたである。

エ A÷Bを行った結果の有効数字は3けたである。


答えはウらしいんだけど、どうして?
150仕様書無しさん:02/11/14 21:00
6けたの有効数字をもつ数値Aと   で検索したら、解説がいっぱいあります。
が、まだ読んでないけど、わからへんの?
151143:02/11/15 02:11
>>147さんへ
フィールドテストについて、書いてみます。
ソフトウェアのメーカ等の開発部門でのテストが完了した製品を、開発部門以外の
部門で製品の仕様と照らし合わせて評価・確認する最終段階のテストであり、特定
のユーザの実際の仕事に使ってもらってテストする場合が多いです。
フィールド(field)という単語は、野原とか戦場とかさまざまな意味を持つのですが
少し分かりにくいかもしれません。
研究所の室内を考えますと、開発、そしてテストされてきた。さあ、外に出してテス
トしようというのであります。いわば、野にだしてテストするということです。
メーカ側から見た表現なので、ソフトウェアを使うほうの人間から見ると、少し
ピンとこない表現でもあります。
携帯電話の新製品開発でも、やってるみたいです。これは本当の原野で・・・・

152仕様書無しさん:02/11/15 13:05
>>149しゅんせいで質問してありましたが・・
153143:02/11/15 20:02
>>149さんは、どれが正しいと思いました?
有効と評価の言葉に注意です。
154149:02/11/15 23:57
うげー
難しいですね。
これは暗記ってことで
155仕様書無しさん:02/11/16 06:08
>143
俺も良くはわからないけど、とりあえず
ttp://www.cc.toin.ac.jp/tech/elec/ft25/step1-1.htm
ttp://www.melma.com/mag/89/m00000189/a00000866.html
とか。諦めんなよ
156155:02/11/16 06:09

ごめん
>143じゃなくて>149
157仕様書無しさん:02/11/16 14:09
ソフ開って午後より午前が難しいですね。
158143:02/11/16 18:03
>>155のこれの一番目、分かりやすいですな
159仕様書無しさん:02/11/18 22:14
/\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           |
         |      .,___.,     .,___.,   i  明日発表だぽ。もうだめぽ。キャワイイ
          、    ''"´`:、        υ /
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
           /    /       ο
160仕様書無しさん:02/11/18 22:15
ずれた(w
161仕様書無しさん:02/11/19 03:55
162仕様書無しさん:02/11/19 19:37
閉鎖
163仕様書無しさん:02/11/19 21:46

ソフ開って実務経験無しでも受かります?

164仕様書無しさん:02/11/19 21:55
>>163
余裕
165仕様書無しさん:02/11/19 22:18
秋の基本問題、ソフ開の過去からでました。
166仕様書無しさん:02/11/19 22:40
>>163
午後2がツライ。
167仕様書無しさん:02/11/19 23:47
>>149
俺も分からん。過去問?
いつの問題か教えてください。
解説見て分かったら報告します。
168仕様書無しさん:02/11/19 23:52
下げ進行から上げ進行に変更になったの?
169仕様書無しさん:02/11/20 00:14
>>149
ここで分かった。勘違いしてたのも分かった。
ttp://www.melma.com/mag/89/m00000189/a00000866.html
170仕様書無しさん:02/11/20 20:36
また、勉強するか・・・
 VSAMとは、順次処理やランダムな処理などで、多くの要求に同時に応える為
に考えられたアクセス法
171仕様書無しさん:02/11/21 12:23
すいません…
成り行きで春に
ソフトウェア開発技術者試験を
受けることになったんですけど、
今から一から勉強して取れるもんでしょうか?

…無理かなやっぱ。
172仕様書無しさん:02/11/21 13:31
基本情報もっていれば、追加の勉強で合格できるのでは?
173仕様書無しさん:02/11/21 13:47
・毎日VB以外でプログラムをする
・1日10ページ本を読む
・過去門を20回やる

これぐらいやれば受かるでしょ
174171:02/11/21 14:15
>>172
こういった類の試験は受けたことがないんです。
だから勉強もはじめて。
当然資格ももってません。
実務経験はACCESSを3年間やりますた(;´д`)
>>173
参考にさせていただきます。
175仕様書無しさん:02/11/21 14:51
>>174 一度試しに受けてそれから考えましょう。または、過去問解くとか?
資格を取りたいと思うときにやっておかないと、高齢になってから後悔しますよ
年齢とともに記憶能力がなくなるのは確かです。プログラムを19年ほどしまし
たが、この資格がなくてもセンスなどがあれば、プログラムは作れますが
どこかで、知識の足りなさに気づくでしょう。酷な言い方かもしれませんが
がんばってください。
わたしは、ACCESSをあまり知りませんが、EXCELのDBソフト?
私もアクセスを勉強してみます。
このスレの前すれに、勉強サイトのリンクがありますので、勉強してみては
どうでしょうか。「覚えたい」でこの板を検索すれば、少しばかり勉強している
ひとの、スレがみれます。ハイ
176175:02/11/21 14:55
あらら、まえすれ DAT落ちだ(笑顔 
 また時間あれば、PGサイトのリンクはってあげます。
 うあぁいそがしい。失礼
177仕様書無しさん:02/11/21 15:01
見てわかるC言語入門 CD−ROM付
入門c++プログラミング BC5.5.1無償版付
COBOL問題集 実教出版
秘伝のCOBOL
これで、ある程度はぷろぐらむできるのでは?
178仕様書無しさん:02/11/21 15:01
アセンブラと電子回路もやっておけば完璧
179仕様書無しさん:02/11/21 17:46

ソフ開って言語1つだけ知ってるんじゃダメですか?
漏れはC/C++しか知らないのだけど。
アセンブラはCでDOSのファンクション呼び出しにインライン
アセンブラを使ったくらいしか知らないれす。

180仕様書無しさん:02/11/21 17:51
>>179
プログラミング言語は知らなくていいよ。
SQLは知ってなきゃだめだけど。
181仕様書無しさん:02/11/21 17:52
そふかいはアルゴリズム、データベース、SQL、ネットワーク、セキュリティなどから
広く浅く出題されます。昔の1種とは別物だよ。
182仕様書無しさん:02/11/21 18:08
>>180-181
どもです。なるほど。

183仕様書無しさん:02/11/21 19:02
ソフ開の午後の過去問題をUPしているWebpageってあります?
 午前はみつかったのですが。
184仕様書無しさん:02/11/21 19:53
EXCELは表計算ソフト。ACCESSはDBソフト。
全く別物らしいです。
185175:02/11/21 20:23
>>184 >>174さん
Office2000のカタログが出てきました。
Preか、proか、Devでも買ってみます。

186仕様書無しさん:02/11/21 22:08
>>183
午前のとこ教えて!!
187183:02/11/21 22:19
>>186 たとえばこれ、解答しかないが。午後おしえて
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/2215/
188仕様書無しさん:02/11/21 22:22
さんきゅ!
午後わかったら教えるね
189183:02/11/21 22:25
>>188 本当にさがしてくれよ。一晩さがしてね。
190183:02/11/21 22:52
>>188抜けてる問題もあるので注意です!
191銀 ◆9JVO7xGINE :02/11/21 23:02
( ゚д゚)ポカーン
192仕様書無しさん:02/11/22 00:05
「くらさば」ってなんですか?ある会社のえらい人が電話で話していたんですが。
193仕様書無しさん:02/11/22 00:20
消えろ
194仕様書無しさん:02/11/22 00:45
>>193さげたらいいのか?でわ。そんなに怒るなよ。
195仕様書無しさん:02/11/22 01:20
>>192
ダウソ板かセキュ板で訊いてください。
196仕様書無しさん:02/11/22 12:23
今、ソフ開の過去問はじめてみたけど…
全然わからん。
数学苦手なのに計算問題が結構あるよ〜
今から勉強して受かるのかなぁ…
っていうか数学苦手なヤシがPGしてていいのかな…鬱
197仕様書無しさん:02/11/22 12:35
ソフ開、勉強しなくても合格できるでしょう?
198仕様書無しさん:02/11/22 12:41
>>196結構難解な問題もあるでしょう?


>>188
さんきゅ!
午後わかったら教えるね
午後もんだい
おしえて
199仕様書無しさん:02/11/22 13:18
>>198
市販の問題集ではいかんのか?
いろいろ出てるし種類も豊富だと思うけど。

200198:02/11/22 13:23
市販品も買うつもりなんですが。間違いが多いそうで・・・
 
201仕様書無しさん:02/11/22 14:26
市販品でも間違いってあるのか。^^;
202仕様書無しさん:02/11/22 18:24
ありますよ。誤植が、それを見て作成したWebPageも間違っている(w
203仕様書無しさん:02/11/22 18:32
>>201
やっぱあるんですよ。
公式な解答が発表されないからしょうがないけど。
それよりも誤植は勘弁して欲しい。
IEEE1394 がIEEE1493 になってるのとかあったし・・・

>>183
今年のしかないけど発見したよ。
ttp://www.kikiroom.com/
204203:02/11/22 18:50
連続投稿スマソ
>>183
見つけました。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/disk/index/
平成13年まであったから上で言ったサイトと合わせれば大丈夫

漏れもこっそり基本情報の過去問サイトつくってたりして(w
205仕様書無しさん:02/11/22 19:06
早速、ITEC2002秋予想問題集かってきました。
まぁ、私は、丸暗記が目標ではないので、理解理解なもので。高いなぁ2700円
がんばるべ。(w
でも、サイトの間違いも見つけてあげますわ。その代わり笑ってあげますよ。
ちょっと、性格わるいかなぁ(えへ
206183:02/11/22 21:45
>>203さん、ありがとう。また、別なのを見つけたら、晒します。
207仕様書無しさん:02/11/23 16:16
僕は回答ではなく、解説の間違いが目に付くな
208183:02/11/23 16:18
>>207また、順番に訂正しあいましょう。正月に集中的にやります。
 訂正をね。いまは、私は、基礎かため。
209仕様書無しさん:02/11/24 20:35
知り合いから、1985年から、1992年の合格情報処理、月刊情報処理試験
の雑誌もらいました。あまり関係ないかもしれませんが・・・
210仕様書無しさん:02/11/24 22:39

ソフ開受験者対象の雑誌ってないの?
211209:02/11/24 22:56
これらの本すごい、昔の2種、1種、特種、オンラインすべて対応している。
212仕様書無しさん:02/11/24 23:17
午前10点足りず落ちましたが何か?
午後は125点オーバーだったのに…

当方過去モンもろくにやらん本格的プログラミング経験なし
213仕様書無しさん:02/11/25 01:04
正直、ソフ開受けるレベルの人間は資格系の雑誌なんか読まないかと。
214仕様書無しさん:02/11/25 08:35
資格の本って性質上、

誰でも受けられる
誰でも受かる

資格しか載せてないからね。雑誌は売れなきゃ価値が無いのだから。
初級シスアドと基本情報の予想問題が目玉ふろく。

合格率1桁の資格なんて載せたら、編集の首が飛ぶ。
215仕様書無しさん:02/11/25 12:54
ソフトウェア開発試験用の本を見にいってきます。
216仕様書無しさん:02/11/25 20:25
旧1種の参考本でも大丈夫ですか?
217仕様書無しさん:02/11/25 20:41
SQLについて
「データベース SQL」Web検索で結構ありますよ。
218仕様書無しさん:02/11/25 20:53
>>212
基本情報処理の午後はテスト慣れしてる人なら余裕みたいね。
俺は午後が40点足りなかた。
219仕様書無しさん:02/11/25 20:54
いつまで経っても午後が合格点を超えない(泣
オレって向いてないのかなぁ。。。
220仕様書無しさん:02/11/25 20:55
>>219
(試験に)向いてないんじゃないの?
221仕様書無しさん:02/11/25 20:59
>>219
ああ、俺と同じタイプだ。午前が合格点だとさらにヘコむよな。
合格した人からいただいたアドヴァイスとして問題文を「読む訓練」が足り
ないと言われた。スピーディに読むように心がけたら、結構点上がったよ。
結局落ちたけど。次はうかりてえええ。
222試験問題研究家:02/11/25 21:13
>>219さん、訓練ですよ。慣れれば合格できます。たとえば言語は
満点を必ず取れるように、言語でカバーしておけば、以外の問題
を間違っても安心です。COBOLおすすめ。(言語関係なく
とりたいなら)
223仕様書無しさん:02/11/25 21:14

基本情報の午後は国語と数学の試験みたいだからなぁ。
224仕様書無しさん:02/11/25 21:18
COBOL問題は国語(読解力)です。
225仕様書無しさん:02/11/25 21:20
今年の秋、言語問題から先にやりました。その他の問題はざ〜っと
見るだけで、得意なものを先に!
226仕様書無しさん:02/11/25 21:33
落ちまくってモチベーション下がってきた。
春はソフ開受けようかな。
227仕様書無しさん:02/11/25 22:35
まぐまぐとか見てます?
228仕様書無しさん:02/11/25 22:57
>>227
見てない。なんで?
229227:02/11/25 23:22
あれ、全部覚えるだけでも、賢くなるかなぁっと思いまして・・・ハイ
230:02/11/25 23:31
落ちちゃったよ〜。
231仕様書無しさん:02/11/26 00:54
前スレで既出だが、今のうちにこれで、遊んでおくとおもしろいです。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/edu/se256264.html?s
232仕様書無しさん:02/11/26 02:06
落ちますた
233仕様書無しさん:02/11/26 04:58
資格板の大学3年性が大口たたいているが、あきれる。
 まぁ入社してから、激務が・・・
234仕様書無しさん:02/11/26 05:53
>>233
URLきぼんぬ。
235仕様書無しさん:02/11/26 11:45
236仕様書無しさん:02/11/26 12:05
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_11seido/h13/sw.html
これを見る限り、FEはコーダー?
237仕様書無しさん:02/11/26 12:16
基礎的なことは、これわかりやすいです。
ttp://www.ne.jp/asahi/license/ikawa17/info_kiso/kiso.html
238仕様書無しさん:02/11/26 13:06
239仕様書無しさん:02/11/26 20:56
>>235
資格板でも祭やってたんね。
しかし基本情報、来年秋から毎月の試験になるの?
ちょっとひどくないかぁ? 価値激減の悪寒。

240仕様書無しさん:02/11/26 21:34
>>239爺テックのお金儲け。かも。
 できるだけ多くの人に受けて欲しい とコメントしていたから。
 独立行政法人対策 かな・・・
基本情報技術者受験スーパー記憶術 の本に試験は暗記だ!
 2進、アルゴは理屈で納得してから覚えろ と記載してあります。
241仕様書無しさん:02/11/26 21:49
>>239企業の団体受験で、申し込みしておいて受けない人がいるので
それだけでも稼げたりして・・・
242仕様書無しさん:02/11/26 22:41
243仕様書無しさん:02/11/26 23:41
ソフトウェア開発技術者試験うけるかたへ、
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/hirok/sql/
244仕様書無しさん:02/11/27 09:34
この本買った人いるかな?↓
3週間完全マスター ソフトウェア開発技術者2003年版 (日経BP社発行)
ttp://store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222814770.html

これの2002年度版とか買った人いたら、
レビューしてほしいんだけど。
買おうかどうか迷ってるんです。
245bloom:02/11/27 09:37
246仕様書無しさん:02/11/27 14:53
>>245の これは H だから。
247仕様書無しさん:02/11/27 20:00
【SQL】
 日経ソフトウェア7月号に掲載されていたのだが、Win98でも動作する、フリーのRDBMS(My
SQL」があるらしい。
248仕様書無しさん:02/11/28 12:42
ソフ開は、1種の参考書でもとれる。プラスアルファで。
249仕様書無しさん:02/11/28 19:33
二種、一種など古本屋にいっぱい安い書籍がありました。あれでもいいと思いますた。
100円
250仕様書無しさん:02/11/29 12:07
試験のために必要な知識がまったく無い人が
ソフ開合格するには一年みっちり勉強しないとダメですか?
251仕様書無しさん:02/11/29 12:38
一度過去の問題を試験と同じように解いてみれば実力が
分かるのでは?
252仕様書無しさん:02/11/29 12:50
>>250業務でプログラムなさっているんでしょう?
されなら、知識は多少ともあるんでしょ?
問題を多く解けば身につきますよ。必要なものは勉強する時間だけ・・・
253仕様書無しさん:02/11/29 12:57
されなら−>それなら


ポインタ
254仕様書無しさん:02/11/29 14:20
>>250さん、基本情報を受けたほうがいいですよ。基本情報でつけた知識を保持したまま
すぐにソフ開を受けると合格しやすい。でもソフ開は言語問題がSQLになっているから
違うんですけど。ソフ開は言語知らなくてもいいのかと、疑問に思う今日この頃。
255仕様書無しさん:02/11/29 16:29
>>250
>試験のために必要な知識がまったく無い人が
これはプログラムすら作った事がないってことかな?
とにかく勉強して4月に受ければいいじゃん。
こんな試験に1年もかけるほうが間違ってるよ。
256仕様書無しさん:02/11/30 14:28
この板の方は、あまり必要ないかもしれませんが、
基本情報取得でCOBOL選択のかたで、文法がわからないときのページ
ttp://software.fujitsu.com/jp/manual/s/b23p012h0/s0020m01/01/
257D.U.P ◆35kZ/pIr/g :02/11/30 23:51
試験の合否を決めるのは向こうだからね。
自分で決める事は無いよ。
受けられるのならすぐに受けるのが良いと思う。
まずは実際の問題と緊張感を味わうだけでも良いし、
それよりも人間の本気をなめちゃいけません。
今から4月の試験の勉強で、基本情報やシスアドならいける可能性はある。
予備知識や、その人の環境にもよるけど受けたほうが良いと思います。
258仕様書無しさん:02/12/02 11:45
>>257
>シスアドならいける可能性はある。
今から勉強してシスアドも受からないようでは適性なしと思われますが?
259仕様書無しさん:02/12/04 13:13
資格板にあつまる人は変。どうかしてるよ.
そりゃ〜資格取得は大事であるが、あまりにも異常。
260仕様書無しさん:02/12/04 20:36
初心にかえって、一次関数の勉強します。(w
FIFO(First-In First-Out)の処理に適したデータ構造はどれか。
ア 2分木
イ キュー
ウ スタック
エ ヒープ
262仕様書無しさん:02/12/06 13:38
4ビットの2進数で表現された数が二つある。これらのビットごとの論理積は0010であり,ビットごとの論理和は1011となる。二つの数の和はどれか。
ア 1100
イ 1101
ウ 1110
エ 1111
263仕様書無しさん:02/12/07 08:51
はぁ、就職活動でSPIテストやったんすけど、
2種や基本情報なんかよりこっちの方がよっぽど難しいんですけど。
まー、比較するのがそもそも間違いなんだけれど。
264仕様書無しさん:02/12/07 22:04
高1でも基本情報受かりますかね……
初級シスアドは受かったんですけど。
265仕様書無しさん:02/12/07 23:07
高校生でも一種受かってたくらいだから、大丈夫でしょ
266仕様書無しさん:02/12/07 23:41

隣の受験生がぢょしこうせいでハァハァですたよ。

267仕様書無しさん:02/12/07 23:56
前に座った女子高生がかわいかった高校2年の試験会場。


・・・女子高生はさっさと退出してしまった。


俺も落ちるほど馬鹿だったらついて行ったのに。
268仕様書無しさん:02/12/07 23:59
>>266,267
おまいら、どうしてその子がじょしこーせいだと判断しましたか?
269仕様書無しさん:02/12/08 00:06
制服だろ?フツーに。
270仕様書無しさん:02/12/08 00:09
>>264
高2で受けて受かったけど、特に難しいと思った事は無かった。
あの試験は、あんまり年齢は関係無いかと。

理解しているヤツは受かるし、理解してないヤツは落ちる。

昔(旧情報処理ニ種)はMSXをアセンブラで叩いているような
中学生がバンバン受かってたし、
漏れの友人の大学生は、授業中くらいしかプログラムに触れてなかったから、
午後試験であっさり落ちた。

一種(現ソフトウェア開発技術者試験)になると、知識詰め込み系の要素が
出てくるので、高校生で受かった265はなかなかエライ。
漏れは高3のときに受けて、落ちまちた。
271仕様書無しさん:02/12/08 00:13
>>268
ミニの制服なんですよ。

272  :02/12/08 00:23
はあ・・春試験に向けて勉強するかな・・
273仕様書無しさん :02/12/08 00:26
20人くらいの男3人組に襲われました。
赤いジャージを着ていました。
274仕様書無しさん:02/12/08 00:28
>>273
で、「20人くらいの男3人組」全員に中田氏されたのでつか?
275仕様書無しさん :02/12/08 00:30
>20人くらいの男3人組
何人なんだよ。
276仕様書無しさん:02/12/08 00:32
>>275
被害者は禿しく動揺しているようです(w
277仕様書無しさん:02/12/08 00:38
>>276
激藁
278263:02/12/08 03:16
答えがあるのは、合っているが、答えのないのは間違っている。
 考えればわかる問題
279仕様書無しさん:02/12/08 03:18
寿司あど、合格しているなら解けなければ・・・・剥奪
280仕様書無しさん:02/12/08 03:21
理解してないのが合格してる(w
281ぼんぼんヤブ医者:02/12/08 04:35
>>279
そんな資格制度は禿しくいやん。
282265:02/12/08 09:31
>>270
別に俺が高校のときに一種受かったわけじゃない(w
新聞の記事に載ってたの。
へー、最近の高校生は頑張るなーって程度。
283270:02/12/08 10:58
>>282
高校生で新聞に載るのか…。
あー、あの時もっと勉強していれば良かった。

でも新聞に載るほど、すごいことでもないと思うけど。
高校生が英検準一級に受かったようなもの。
中学生が受かったなら別だけど。

そーいえば何年か前、中学生が(ネイティブでさえ落ちると言う)英検一級に
受かったってニュースにもなってたな。
中学生で「テクニカルエンジニア」を総ナメするようなものだから、
そりゃTVでも取り上げるだろう。
284仕様書無しさん:02/12/08 12:51
>>263 E-mail 欄にいれた、>>262の答え、どうして エ になるのか?
 解き方わかりますか? (間違ってますよ
285仕様書無しさん:02/12/08 12:53
>>263訂正 >>264
286仕様書無しさん:02/12/08 12:59
>>264は煽りだろう。
287難問:02/12/11 13:11
ソフトウェアの外注契約(請負)において、検査を義務づける理由について、
また契約書の中で瑕疵担保責任について明確な取り決めを行う必要がある理
由について述べよ。
 優秀な、このスレの方々教えて。
288仕様書無しさん:02/12/19 23:41
モジュールって言葉がでてくるんだけど、
モジュール=処理の単位=EXEって事でいいのかな?
289仕様書無しさん:02/12/19 23:47
>>288
違うと思われ。

モジュール≒処理の単位≠EXE
290仕様書無しさん:02/12/21 16:26
15年1月6日から春試験願書受け付け開始
 
291大学生21歳@2留決定者・・:02/12/23 21:51
すいません。ソフトウェア開発技術者試の午後対策として、「総仕上げソフトウェア開発技術者」を購入して勉強しているんですが、なかなか難しくてわかりません。
午前はもう勉強済みでなんとかなりそうなんですが、今から午後を勉強して間に合いますかね?ソフトウェア開発技術者試験の午後対策として、どのような勉強方法が効果的ですか?
292仕様書無しさん:02/12/23 22:21
>>291
資格なんかよりもまず、進級するための勉強をしろよ…。

まぁまだ4ヶ月あるし、十分間に合うでしょ。
293仕様書無しさん:02/12/23 22:31
>>291大学の勉強をしっかりしなさい。卒業時には、この試験に合格できる実力つくはずです。
でも、どうして留年ってするの?
294仕様書無しさん:02/12/23 22:32
>>291
マルチポストすんなハゲ。
295大学生21歳@2留決定者・・:02/12/23 22:37
やる気なかったんだよ〜〜〜〜〜〜〜(;o;)

まぁ、俺様が今から本気を出せば卒業&ソフ開は余裕だと思われ。
296仕様書無しさん:02/12/24 20:08
>>2952chで叩かれると、お元気になられるのかなぁ。(w
せっかく大学に入れたのだから、外野を気にせずにがんばってください。
大学生活で誘惑も多いと思いますが、ソフトウェア業界に入られるのかは
分かりませんが、入社してもすぐにその仕事ができるかは会社にもよるの
で、社員教育のしっかりした会社を目指してね。
 でも罠がいっぱい・・・・
297仕様書無しさん:02/12/24 20:27
まぁ、このスレに「どうしたらいい?」なんて聞いてくるようでは、だめですなぁ。
298仕様書無しさん:02/12/27 02:46
基本情報をすっとばして、ソフトウェア開発技術者試験受けようと考えているんですが、ソフ開の午前は7割はいけそうなのに午後で苦戦し、基本情報の午後から勉強しようと思っていたら、基本情報の午後で3割とれたら良い方です。。
こんな僕でも、まだソフトウェア開発技術者試験の合格は大丈夫ですかね??

299仕様書無しさん:02/12/27 04:05
資格板にもご登場ですか。
相当お悩みですか?
一度受けてみてください。
 このレスじゃ、だめ?
300299:02/12/27 04:06
>>298
301仕様書無しさん:02/12/27 11:06
平成15年度春期情報処理技術者試験の案内書願書配布、
受付期間は、平成15年1月6日(月)〜2月7日(金)です。
302仕様書無しさん:02/12/27 15:02
願書はもう貰いました?
303仕様書無しさん:02/12/27 15:18
(@´∀`)先生、今度こそ受けに逝こうと思われます。
     もう落ちられないのでどうか生温かい声援をください
304仕様書無しさん:02/12/27 15:58
一生の内、何回でも受けられる。
305仕様書無しさん:02/12/27 19:02
願書はどこにもらいに逝けばいいのですか?
306仕様書無しさん:02/12/27 19:35
雑誌の付録で入手、爺テックの支部で貰う、大きな書店で貰う、支部に郵送依頼。
詳細はJitecさいと参照のこと。
307仕様書無しさん:02/12/27 19:42
>>306
ふむふむ。さんくす。
308仕様書無しさん:02/12/27 19:50
インターネットで申し込めよ。カードがいるけど。
309306:02/12/27 20:01
>>308さん、あっそうですた。その方法もありやんした。
310仕様書無しさん:02/12/27 23:49
>>308
今無職だからカードもってない(´・ω・`)
311仕様書無しさん:02/12/28 02:50
漏れもモジュールのイメージがいまいち分からん
VB厨なんでソマソ
VBだと、フォームモジュールとか標準モジュールとか、ファイルだよな
Cだとどうなるんでしょ
親切な人頼む
312仕様書無しさん:02/12/28 06:50
>>311
モジュールってのはアプリケーションの最小単位。
VCやVBの場合、ダイアログ一個、ウィンドウ一個がそれぞれ「モジュール」となる。

CはVBほどガチガチにプロジェクトの足回りが固められていないので、
「1ファイル=1モジュール」とは限らない。
限らない、ってだけで、普通は「1ファイル=1モジュール」のするけど。
313仕様書無しさん:02/12/28 13:44
モジュール
 プログラム設計の観点から、理解すればよいでしょう。
 図式目次とか、モジュール構造図を思い浮かべればよいと思います。
314311:02/12/28 16:29
>>312
ありがとう。
>VCやVBの場合、ダイアログ一個、ウィンドウ一個がそれぞれ「モジュール」となる。
これは分かったが、馬鹿なんでもう少し頼む。

>「1ファイル=1モジュール」とは限らない。
これは、2ファイルで1モジュールがありってこと?

>>313
一応、プログラム(VB)で飯食ってるんだが、
まともなプログラム設計って、
学校でも会社でも習ったことがないんだわ(汗
図式目次とかモジュール構造図って、
参考書にちょこっと載ってるやつしか見たことない。
会社移りたいので、祖父開狙ってるんだが。
315仕様書無しさん:02/12/28 16:32
>>314
祖父会よりもCやC++の勉強をしろ。
会社のせいにするな!!!
316仕様書無しさん:02/12/28 19:51
>>314
憂鬱本読んでこい。
317298:02/12/29 00:46
基本情報の午後の勉強はまだ一通りはやっておりませんが、アルゴリズムの問題を解いてみて全く歯が立ちませんでした。。。3割です・・。アルゴリズムはどうやって対処したらいいですかね・・??
2月上旬には基本情報の午後を完璧にして4月前にはソフ開の午後を完璧にしたいのです・・・。大学でJavaの授業があり、アルゴリズムのテストがあるんで、大学のテスト勉強も兼ねて、Javaを使ったアルゴリズムの参考書を買おうかと思うんですが・・・。効果はいかに??

318仕様書無しさん:02/12/29 00:52
>>317
いっている意味がよくわからんが。
あれって基本情報とソフ開両方同時に受けれるのか?
319仕様書無しさん:02/12/29 00:53
過去問題満点取れるまで何回もやると次第に必勝パターンのような物が
身についてくるよ、
あとソフ開の午後は基本の午後より簡単だよ。
両方持ってるけど、基本受けないで始めからソフ開受ければ
良かったよ。
320仕様書無しさん:02/12/29 00:58
>>319
賞状2枚飾れる利点はあるよ、基本の知識を半年間維持させられるひとは〇。
321仕様書無しさん:02/12/29 01:22
>>317
プログラミングになれてりゃ難しい問題じゃない。
というわけで、書いてなれろ。
あと、マルチポストはするな。
322仕様書無しさん:02/12/29 03:02
SWのアルゴリズムはそれ自体はFEより簡単。
選択肢が無いから人によっては難しく感じるかもしれないけど、
FEの時点できちんとアルゴリズムを理解出来て自分で書ける能力を
みにつけられればSWのアルゴリズムは余裕なはず。
FEのアルゴリズムは解けるけど、SWのアルゴリズムが解けない人が
一番たちが悪い。
自分の頭で物を考えられない人間。プログラマには向いてないね。
コーダーやって使い捨てられるタイプ。
323仕様書無しさん:02/12/29 04:27
>>319
ホントでつか!?じゃあ、ソフ開うけちゃおっかなぁ。。。
基本は午後がちょと足りなくて落ちたんだけど、
もうすぐ月1で受けられるようになるでしょ。もううんざりさ。
324仕様書無しさん:02/12/29 04:39
両方持っているけど、
ソフ開の午後はスピードが勝負だね。
基本の方が簡単でしょ。
325仕様書無しさん:02/12/29 10:44
>>323
うそだろ?
326仕様書無しさん:02/12/29 10:51
つーか、ソフト開発技術者の試験って大学の情報系学科の学生だとわかってることじゃないのか?
あとは、卒業後に知識が脳から消えないように受けるぐらいか。
327仕様書無しさん:02/12/29 11:05
問題解けばわかるのでは?
328仕様書無しさん:02/12/29 12:14
>>317
毎回毎回マルチポストするなヴォケ。

質問するならどっちかにしろや。氏ね。
329仕様書無しさん:02/12/29 13:06
>>325
基本はCBTになるからだろ?
330仕様書無しさん:02/12/29 13:21
ある意味午後はこの職業に対する適正検査だよ。
実際に仕事になってから、差が出てくるよ。
331コボル歴1年8ヶ月:02/12/29 13:57
俺コボラーだけど今年ソフ開とれたよ。勉強時間実質3ヶ月ぐらいかな。
今のところ待遇的に何のメリットもなく、仕事にも全然関係ないけどね。
オープン系の会社に行きたいんだけど、この資格だけじゃ意味なしかな。
言語の勉強もしてないと。
332仕様書無しさん:02/12/29 14:26
14年春の午後問題(ソフ開)を見ておるが、基本の内容を十分・充分(不足なく、満ち足りて)
理解していないと、合格しそうにないな。
333仕様書無しさん:02/12/29 19:06
>>332
同感。
逆に言うと、普通にこの分野を理解していたら、勉強しなくても受かると思う。
334仕様書無しさん:02/12/29 20:53
>>326
大学生みんながそんなに優秀なら「使えない新人」スレなんて立たないよ(泣

事実、ソフ開持ってる新卒の新人なんて、そう多くはいないだろう?
「頑張って基本情報受かりますた☆」というのがほとんど。
中には基本情報にすら落ちたPG”もどき”もいるな。


大学の授業でやるのは試験内容の半分くらいの範囲。
アルゴリズムとかハードウェアとか。
普通、大学の授業では、コスト見積手法の名称や、
ウォーターフォール型システム開発の手順や、システムの障害復帰などのような
”泥臭い”分野は勉強しない。
そもそも教えられる教授がいない。


三年制の専門学校のカリキュラム内容がちょうどソフ開の内容に一致するのでは?
専門学校なら泥臭い分野も含めて全部勉強するし。
335仕様書無しさん:02/12/29 21:04
>>334
大学の講義でやるほどのことではないのでは?
普通の脳を持ってれば独学で十分でしょう。
資格スクールじゃないんだから、全範囲を授業でしないのは当たり前。
まあ、2,3教科で数学さえも受けないで入れる大学の学生の言い分なら分からんでもないが。
336仕様書無しさん:02/12/29 21:12
>>335
2,3教科で数学さえも受けないで入れる大学の学生ですが、
普通の脳味噌は持っていると思うので、現在ソフ開取得に向けて独学中。
今回受からないと、「基本情報技術者」として就職活動をする
羽目になるので頑張らなければ。

午後よりも午前の方が覚える言葉が多くて大変。
基本情報の午後より、ソフ開の午後のほうが簡単に感じるんだけど、
なにか重大な勘違いをしてるのかな?


回りの友人たちなんか
漏れ「基本情報持ってるんだけどさ、今度ソフトウェア開…」
友人「えー、基本情報持ってるの?すげー。いいなー。」
…こいつら本当に就職できるのかな?
337仕様書無しさん:02/12/29 21:26
なくても就職できるよ。
基本はいま合格率15%前後でしょ。
学生の割合はもっと低いよ。

338仕様書無しさん:02/12/29 22:00
わりと学生って勘違いしてるやつ多いよな。
情試で就職できるって。そもそも実務経験の無い奴が取れるような
もんプロが盲信すると思うか?
卒業する学校の名前と面接で大半が決まってしまう。
試験もやるけど、学歴から見て大きな差がでなければ
点数なんてほとんど関係ない。
339仕様書無しさん:02/12/29 22:59
そうだね。
ソニーや松下に入るのに情報処理試験なんて要らない。
340仕様書無しさん:02/12/29 23:24
じつは、公認会計士とか簿記とかのほうが業務アプリ作るには
役立つのです。
341仕様書無しさん:02/12/29 23:31
てか、自分 高1だが 基本情報合格したし。
342仕様書無しさん:02/12/29 23:36
>>341
多分、大学には落ちるよ。
343仕様書無しさん:02/12/29 23:37
>>341若い人は、社会にでれば、みんなの気持ちがわかります。
 でも、自慢はここだけにしたほうが。
344仕様書無しさん:02/12/29 23:41
ちなみにネットワークの最年少は中学生だよ。
上には上がいるからね。
345仕様書無しさん:02/12/29 23:44
>>344
別に人は人、自分は自分だ。
自分の能力を着実に伸ばしていくことが大事で
他人の能力と比較してもしょうがないだろ。
346仕様書無しさん:02/12/30 06:47
>SWのアルゴリズムはそれ自体はFEより簡単。
そうか?FE持ってるけど、アルゴリズムは結構簡単だった
今SW勉強中だけど、問題集買ってやってみたらクイックソートやら
逆ポーランドやらの突っ込んだ問題が多くてちょっと鬱気味だけど・・・。
よく読めば分かるけどこんなの試験に出たら時間が足りなくなりそうだ
347仕様書無しさん:02/12/30 12:47
また、がんばってやるか・・・
348仕様書無しさん:02/12/30 21:04
質問。

「SW=ソフトウェア開発技術者試験」
「FE=基本情報技術者試験」
を表すということでいいの?

SWはSoftWareだと思うけど、FEが何の頭文字かワカラン。
349仕様書無しさん:02/12/30 21:06
>>348
ファウンデーション エンジニア
350仕様書無しさん:02/12/30 21:11
春の基本情報でもクイックソート出たよ。
351仕様書無しさん:02/12/30 22:05
>>341
ここにソフ開は受かったけど、大学落ちたヤシが一人。
俺の後は追うなよ。マジで。
352仕様書無しさん:02/12/30 22:06
SWはスイッチでしょ。ハードしらなきゃ、ソフトウェアはやらないほうが・・・
353仕様書無しさん:02/12/30 22:07
>>352面白くない、ギャグ
354仕様書無しさん:02/12/30 22:12
ここはシーケンス制御の勉強スレですか
355仕様書無しさん:02/12/30 22:27
>>354リレー?
がちゃがちゃ
電話交換機?
356仕様書無しさん:02/12/31 00:20
>>287の答え誰も答えてあげないのですか?
 私が正月にこたえますので。
問題提出者さんよろしく
357仕様書無しさん:02/12/31 01:38
>>341
2種持ちは入学において優遇されたよ。おれの工業大学は。
358仕様書無しさん:02/12/31 02:05
擁護する発言が・・・
何故
359仕様書無しさん:02/12/31 02:21
昨今、大卒者には、情報処理技術は要求していないのであるが。
 
360仕様書無しさん:02/12/31 12:53
みなさん、勉強してます?
361仕様書無しさん:02/12/31 13:11
まあ
ちょろちょろと
362仕様書無しさん:02/12/31 13:20
前スレの過去ログはどこにあるの?いいときいたので。
363仕様書無しさん:02/12/31 15:59
勉強しようっと
364仕様書無しさん:02/12/31 16:45
旧の情報処理2種が、今で言うところの基本情報ですよね。
1種は今だと何ですか?ソフ開?
365仕様書無しさん:02/12/31 18:05
>>364
ネットワーク技術です。
366仕様書無しさん:02/12/31 18:27
>>365
こらこら(笑
364、それで合ってるよ。ソフ開が該当。
367仕様書無しさん:03/01/01 00:06
あけましておめでとうございます。
 今年は、みんな合格めざして・・・・
368仕様書無しさん:03/01/01 00:10
おめでとう。
【今年の抱負】
今年こそソフ開を受けるぞ。
去年は締め切りに間に合わなかったし。
369仕様書無しさん:03/01/01 02:38
勉強しなくてもとれるごみ試験
370仕様書無しさん:03/01/01 02:52
その試験を受けてしまった369
371仕様書無しさん:03/01/01 10:41
そして、落ちてしまった369
372仕様書無しさん:03/01/01 14:41
新年早々反論を考えている369
373仕様書無しさん:03/01/02 10:24
基礎情報受けずにソフ開受けた方がいいかな、
あと、情報セキュリティというのも、これからの時代必要そうだし。

年2回の試験というのが少なすぎ。
せめて年4回にしてほしい。
374仕様書無しさん:03/01/02 18:22
迷ったときは遠回りしたほうが、身につく物は多いぞ
自信があっても基本情報からうけるべし。
375仕様書無しさん:03/01/02 20:32
>>374
月一になるという噂がありますが?>基本情報
だとしたらソフ開受けたほうがよくないか?年に一回しかないんだぞ。
376仕様書無しさん:03/01/02 20:47
>>375
基本情報だけが月一になるってことは無いだろ。
しかもどうしてソフ開が年一回になるんだ?
377仕様書無しさん:03/01/02 21:19
>>375
頭おかしいんじゃないの?
378仕様書無しさん:03/01/02 21:51
ソフ開って年2回あるの?
もう取ったからどうでもいいけど。
379仕様書無しさん:03/01/02 22:02
>>373
両方の過去問解いてからそういう事は言って欲しい。

みんなソフ開はある程度経験踏んでから受験するから
「基本情報より簡単」とか言うけど、
問題を並べてみるとレベルが全然違う。

もし仮に
「基本情報の午後が難しく感じたからソフ開を受けた」
なんて言うヤシがいたら、そいつはエンジニアとしてDQN街道まっしぐら。
基本技術が理解できずに、用語と表面上の知識だけをひたすら覚えても、
3年でゴミSヨとなるだけだ。

>>378
ソフ開は年一回、4月のみ。
基本情報は年二回、4月と10月。
国家資格だけあり、法令で決まっているので、そう簡単に制度は変わらない。

せめて年4回にして欲しいというのは激しく同意。
380仕様書無しさん:03/01/02 22:20
回数増やすと価値が落ちる。
回数増やすのは基本情報と初級シスアドだけにしてくれ
381仕様書無しさん:03/01/02 22:42
一気にソフ開を受けようと考えるのは、小中へ逝かずにに大学へ逝きたいと考えるのと
同じ
382仕様書無しさん:03/01/03 00:28
>>380
それも一理あるか。

でも仕事とかで都合が付かなくなったときに
「ではまた来年ね☆」となるのが痛すぎる。

試験の回数自体は多いけど一回受けると半年は再受験不可能、とかは?
国家試験でそんな複雑なシステムは無理か…。
383仕様書無しさん:03/01/03 01:15
>>381
大学生が小中でも取れる資格を取ろうとは思わんだろ。
自分の能力に見合ったとこ受けるべきだと思うが。
実際、基本とソフ開持ってるヤシとソフ開だけ持ってるヤシって待遇違うとも思えんし。
384仕様書無しさん:03/01/03 02:07
>>381
去年受かったからいくらでも誇張できるけど、
あなたの言うほどたいしたレベルの資格じゃ無い様に思います。
私が資格を活かせてないからかもしれないけど。
385仕様書無しさん:03/01/03 02:52
ソフ開受けさせてくれよー。
基本情報処理の擬似言語とかマジつらいんだけど。
386仕様書無しさん:03/01/03 03:07
>>385
基本情報の擬似言語懐かしいな。
擬似言語解くのは結構面白いよな。
祖父開でも似たような問題出るよ。
387仕様書無しさん:03/01/03 11:03
未経験の人なら、基本もソフ開も取った方がいいと思うよ。
難易度ではソフ開が上だけど、基礎的な知識の幅広さでは基本の方が上だし。
最低限のアピールにはなると思う。
388仕様書無しさん:03/01/03 11:53
>>387
今年の春に基本、秋にセキュリティ、来年の春にソフ開とることにします。
ああ、時間がかかりすぎる。
389仕様書無しさん:03/01/03 12:47
つまり、遠回りなんかせず逝けるなら逝っちゃえって事ですね。
390仕様書無しさん:03/01/03 15:43
議事言語って何打?
391仕様書無しさん:03/01/03 15:50
ソフ開なしで転職は辛い
転職考えてる奴は取れ
たとえ実力があってもね
392仕様書無しさん:03/01/03 18:24
今から、ソフ開の参考書買ってきまふ。
ホントは基本受ける予定で勉強してたんだけど…

春に基本受けたら、ソフ開取るまで1年待たなくてはならなく
なるので…

後107日か
393仕様書無しさん:03/01/03 18:55
基本情報のみ月一になるけど、落ちた人が次の月に再度受けることができないように
一応一定期間制限されるらしい。
394仕様書無しさん:03/01/03 19:08
>>387
>基礎的な知識の幅広さでは基本の方が上だし。
そうかぁ?
「幅広さ」だったらソフ開のほうが倍以上あると思うが。

ただ、どっちかって言うとソフ開はPGではなくSE寄りの資格なので、
メモリとかCPUとか、コンピューターアーキテクチャの問題は少ないね。

>>392
就職活動を控えた学生なら、おとなしく基本情報から受けたほうがいいと思う。
もし落ちたら目も当てられない。合格率一桁の試験、なめたらイカン。

既にPGとして給料もらってるなら、基本情報なんて持ってても紙屑なので、
ソフ開をさっさと取ろう。
プロならそれなりに時間とって勉強すれば、確実に受かるだろう。
395仕様書無しさん:03/01/03 19:18
基本情報…コーダー
ソフ開…下流プログラマ
AE…上流プログラマ
です。
396仕様書無しさん:03/01/03 19:19
>>394
2種持ってる人が基本情報受ける意味はありますか?
1種持ってる人がソフ開受ける意味はありますか?
397仕様書無しさん:03/01/03 19:20
1種 > ソフ開 > 2種 > 基本情報
398仕様書無しさん:03/01/03 19:20
意味が分からなければ、受けても無駄。
399仕様書無しさん:03/01/03 19:22
基本情報…コーダー
ソフ開…下流プログラマ
AE…上流プログラマ
PM…SE
400仕様書無しさん:03/01/03 19:25
>>397
旧1種,2種信者発見。もう価値無いよ(プ
401397:03/01/03 19:27
>>400
漏れはソフ開と基本情報とネットワーク持ちの文系大学生だが、
過去問見比べると最近の問題の方がずっと優しく感じるよ。
402仕様書無しさん:03/01/03 19:31
>>399
Sヨ発見
403仕様書無しさん:03/01/03 19:35
>>401
内容と社会的価値は必ずしも一致しない。
資格なんざ技術的知識の無い香具師に対してのハッタリなわけで、
現場PGの評価なんか全く関係が無い。
まぁ、力試しと理解して受けるなら、自分にとって価値があるだろう。
404仕様書無しさん:03/01/03 19:37
>>399
資格が唯一の心のよりどころなのね。
405仕様書無しさん:03/01/03 19:41
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/saitama/
406381:03/01/03 19:43
>>383-384殿
なるほど、特種、1、2種からだいぶん細分化されたんですね。
>>385殿、お好きなのを受けてください。

407仕様書無しさん:03/01/03 19:45
基本情報試験COBOLで受ける人居ませんか、自分は学生です。
408仕様書無しさん:03/01/03 19:47
理系学生なら理系学生らしくFortranで受けなさい。
409仕様書無しさん:03/01/03 19:50
言語      選ぶといい人                   選んではいけない人
Java    学校,仕事で習った人,JavaScriptができる人。 役立つから C を勉強しようかなと思った人。  
C 学校,  仕事で習った人                  数学が苦手な人
COBOL     学校,仕事で習った人               独学の人
CASL         独学の人,短期で勝負したい人        数学が苦手な人
Fortran                                廃止
 
410仕様書無しさん:03/01/03 19:52
>>409
ズレまくってますが…
411仕様書無しさん:03/01/03 19:54
>>410
PG(志望)ならズレくらい脳内かスクリプトで自分で補正汁
412381:03/01/03 19:56
選択問題である、言語は、一通り自分で勉強してから(ザ〜っと)選べばよろしいのでは?
どれでもいいよ。
413仕様書無しさん:03/01/03 19:56
>>411
流石PG,大雑把ですな(藁
414仕様書無しさん:03/01/03 19:59
試験の時、とりあえずC言語の問題を解き始めたのですが、
面倒臭そうだったので途中でCASLに切り換えて合格しますた。
415仕様書無しさん:03/01/03 19:59
つーか基本情報やソフ開なんて、
文系学生・高校生・専門生がPGやSE志望する時のマナーとして受かっておく試験だろ。
理系学生にとっては取るだけ無駄。
416仕様書無しさん:03/01/03 20:00
>>415
社会常識の無い香具師登場。
417仕様書無しさん:03/01/03 20:04
>>415
現実にはソフ開の合格率は特に低いよ。
418仕様書無しさん:03/01/03 20:08
>>417
落ちるのは全然勉強してないのに合格人数増やすために
学校に強制団体受験させられてる専門生とかばかりだろ
419仕様書無しさん:03/01/03 20:12
>>418
確かに大学生はほとんど受かって専門生はほとんど落ちるんだが、
職業PGも勉強する暇無いから落ちるよ。
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_07toukei/ken_betsu_14h/zen_kinmu.pdf
420ご年配:03/01/03 22:22
20年前の、大学生はプログラム職を志望するものは、ほんの一握りであったが、時代は
変わったものですな。
ふむふむ
421仕様書無しさん:03/01/03 22:39
>>420
20年前はプログラム職自体が少なかったからな。
422仕様書無しさん:03/01/03 23:45
>>419
無職の合格率もわりと高めなのが泣ける。
漏れもその一人だけど。
423仕様書無しさん:03/01/04 00:49
>>421
20年前はPGはブルーカラーじゃなかったしな
424仕様書無しさん:03/01/04 01:21

Winプログラマのための資格なんてないんですかねー。

基本情報持ってて、ソフ開受けたいんだけど、
基本情報の延長線上なら取得してもWinプログラム
書けるようにならなそうなんで、あんまし実用になら
んかなと。

漏れは素人なんですが、プロのプログラマが全員GUI周り
のコーディングできるってわけじゃないんでしょうか?

425仕様書無しさん:03/01/04 01:23
MCSDとってください。
426仕様書無しさん:03/01/04 01:35
そういえば、MCSE持ちは結構見るけど、MCSD持ちってあまりいないのは何で?
暗記はできてもプログラムはかけないという、もっとも関わりたくないタイプ
のヒトがおおいってこと?
427仕様書無しさん:03/01/04 01:47
>>425
ども。

http://www.microsoft.com/japan/partners/mtc/mcp/default.asp
これですね。

VC++6.0で勉強してるんですが、.NetかC#の時代
なんですかねぇ。

428仕様書無しさん:03/01/04 13:36
>>42120年前は、今より仕事が多かったね。
429375:03/01/04 14:01
430仕様書無しさん:03/01/04 14:15
去年の春の初級シスアドバックれて去年の冬にあったJ検の2級と準2級を受けました。J検無
難しすぎだった。基本情報を今年に受ける予定ですけど
、うありますかね?
431仕様書無しさん:03/01/04 14:15
>>427
VC6.0をやっとけ。それで十分
432仕様書無しさん:03/01/04 14:32
この試験ってC++とかDelphiとか言語選べるようになったんじゃないの?
433仕様書無しさん:03/01/04 14:44
基本情報は、午前で出来るだけ点を稼ぎ、
午後のプログラミングを確実にゲットすれば取れる。
午前の問題は、例年同じパターンが頻出するので、
過去問をチェックしておきましょう。
434仕様書無しさん:03/01/04 14:49
>>432
Delphiは無理
435仕様書無しさん:03/01/04 14:50
MFCに慣れた頃にはWindowsはなくなるような悪寒・・・
436仕様書無しさん:03/01/04 15:03
>>434
嘘?
十分実用になってんだから取り入れてもいい気がするけどな
437仕様書無しさん:03/01/04 15:48
>>436
知名度で決めてると思うからdelphiになるぐらいならVBになると思う。
ていうか、そもそもVBは言語というかRADツールということで却下。
可能性としてはC#とかだけど、Javaがすでになってるから意味なし。
Smalltalkあたりがいいかも知れないけど、知名度の点で×。
C++は肥大化しすぎて基本情報では無理。
Rubyはそうはいってもマイナーなので×。
Perlはいいかも知れないな。でもテキスト処理の臭いが強いなぁ、いまいち。
他のアセンブラは環境依存しすぎてる。
Fortranなんてもうほとんど使ってねーYO!

てことで、C、Cobol、Java、CASL2になったと。
438仕様書無しさん:03/01/04 15:52
ていうかね、コンソールアプリレベルでないときついと思うのよ。>試験用言語
その意味でもdelphiは却下だわ。
439仕様書無しさん:03/01/04 17:07
>>433
午前で出来るだけ点数かせいでも午後の最低点
超えられなかったらだめじゃん。午前も午後も
確実にゲットしないと受からないよ。
440仕様書無しさん:03/01/04 18:16
大学生に聞きたいのですが、基本orソフトウェア開発の試験に合格しないと、就職
できないのですか。
441仕様書無しさん:03/01/04 19:03
合格してもできない
なぜならそういうのはいっぱいいるから
442仕様書無しさん:03/01/04 20:20
つーか、試験を作っている公務員試験官に
まともな香具師はいない。

そのまともでない思考を読むことが、
合格への近道。
443仕様書無しさん:03/01/04 20:29
ちゅうか午後の問題のCのソースは
なんであんなに読みにくいわけ?
444仕様書無しさん:03/01/04 20:53
ソフ開=ソフマップ開店
445仕様書無しさん:03/01/04 20:53
>>443
世間ではアレ以上によめねーソースをメンテさせられることもあるから。
あれくらい読めるようになっとけって事。
446仕様書無しさん:03/01/04 22:03
ソフ開の参考書買ってきたよ。今から読む。
よく考えてみたら今週末くらいしか暇が無い。
447仕様書無しさん:03/01/05 01:52
>>443
Cならまだいい。
去年のソフ開の午後、擬似言語の仕様すら書いてなかったぜ。
それで穴埋めしろってだから恐れ入る。
448仕様書無しさん:03/01/05 08:34
>>447
実務では仕様が意味不明のプロジェクトもこなさなくてはいけないと言うことかな。
449仕様書無しさん:03/01/05 11:01
すげぇ実用的な問題だなw
450仕様書無しさん:03/01/05 12:30
>>447
でも、理解できない問題ではなかったよ・・おちたけど。(TOT)
451仕様書無しさん:03/01/05 12:32
>>447
その分採点が相当甘かったと思うよ。
絶対落ちると思ってたのに受かったから。
452仕様書無しさん:03/01/05 12:40
昔はBASICのクロスワードなんかあったな。
そのわりにBASICの仕様を書いてなかった。
いつのまに標準仕様言語になったんだ?、とかオモタ。
453アホ:03/01/05 13:12
表の見方がわかりません・・・。>>419
優しい方、誰か教えてください!!!合格率はどこに書いてあるんですか????

454仕様書無しさん:03/01/05 13:14
>>453
わらた!アホです。
455あげ:03/01/05 13:17
【ネットボランティア】余ったCPUを・・・
 cell computingとは、ブロードバンドに接続された家庭内や
企業内のPCの余剰CPUパワーを統合し、
仮想的なスーパーコンピュータとしての利用を実現する
技術を用いたSI、ネットワークサービスです。
 バイオ、物理計算、設計、金融工学、CGレンダリングなどの
分野のお客様へ、安価に仮想スーパーコンピュータパワーを
提供することを目的としております。
 なお、将来的には収益にあわせてCPUパワーを提供してくださる
参加者へポイントシステムやデジタルコンテンツによる
利益還元を考えております。
http://www2.cellcomputing.jp/

2ちゃんねるのチーム作ってみました。
http://members.cellcomputing.jp/services/teams/team.htm?id=ABBE425B-CE11-4DA4-8591-C68DF67DA41A
456アホ:03/01/05 13:27
教えてくれないのかYO? >>454
457454:03/01/05 13:28
>>456
実は俺もわかんねーんだYO!
458アホ:03/01/05 13:29
さすがPG。アホだね >>457
459457:03/01/05 13:31
大手Sヨだよ!客が言ったことを下請けにそのまま伝えるのが仕事だよ!
アホだなぁ〜♪アホだなぁ〜♪
460457:03/01/05 13:39
>>458
しょーがねーからDLして見てやったよ。
なんでわかんねーんだよ!おもっくそ右端の列が合格の欄じゃねーか!
やるきあんのか!ごるぁ!
そんなんだから、俺に持ってくる菓子折り5000円程度を
選んじゃうんだよ!
461ヒキコモ問題:03/01/05 17:08
1: 10進小数 1.110 を2進小数に変換せよ
462仕様書無しさん:03/01/05 17:19
1.x+sinxをラプラス変換せよ。
463仕様書無しさん:03/01/05 17:30
1.生成多項式G(X)=X^3+X+1の巡回符号において、ビット系列{1,0,0,1,1}を符号化せよ。ただし左端がMSBである。
2.次の長さ15ビットの2値情報源系列をN=15のリンチ・デビソン(Lynch-Davisson)符号で符号化し、符号化率Rを求めよ。
(a) 00000 01000 00010
(b) 00000 10000 00000
3.大域幅4KHzの低域通過フィルタを通過した音声信号をPCM信号に変換するとき、ナイキスト感覚Δtを求めよ。
4.信号系{Ui}において、信号Uiの生起確率をPiとする。信号系{Ui}の各信号を一定量αだけ移動させて導いた新しい信号系{Ui-α}の平均エネルギーは
α=ΣPiUiの場合に最小化されることを示せ。
5.p=47,q=37を用いて極めて小さなRSA暗号系を構成する時、公開鍵(e,n)=(5,1739)に対応する秘密鍵(d,n)を求めよ。
464仕様書無しさん:03/01/05 18:15
>>287の問題に答えてやれよ。
465仕様書無しさん:03/01/05 18:16
>>463難しい問題にみえる。やだね。
466仕様書無しさん:03/01/05 18:36
>>461
問題は0.1でいいじゃん
467仕様書無しさん:03/01/05 18:47
明日から願書配布ーーーーやったるでーーーー!!
468仕様書無しさん:03/01/05 19:52
そろそろ勉強始めなきゃならんのう
ベンダー資格でもとりたかったんだがかなわず
469チッ(・д・):03/01/05 20:05
(" ̄д ̄)けっ!最近の流行のウイルスって?
470チッ(・д・):03/01/05 20:09
471仕様書無しさん:03/01/05 20:09
>>469
他人の器物破損罪で通報しました。
472仕様書無しさん:03/01/05 20:17
なぜ、このスレに電話番号がかきこしてあるのか?
 あぼーん
せよ
473仕様書無しさん:03/01/05 20:55
あっそうだ、明日願書だ・・・・・
 そうだ!

   あっ大河ドラマやってた。
474仕様書無しさん:03/01/05 22:56
真面目に、ソフ開のことを考えるなら、資格板ものぞいた方が・・・
 ご存知かもしれませんが。
475仕様書無しさん:03/01/06 12:21
願書
 ネットでもできるのか・・・
476!:03/01/06 14:39
(@´Д`)よっしゃいくぞ!
477仕様書無しさん:03/01/06 15:08
隊長!!オンライン申し込み完了すますた!!
478!:03/01/06 15:30
(@´Д`)先生俺も願書郵送してもらう為に封筒に情報処理センターの住所書きました!
     あとはママンに頼んで切手入れて出してきてもらおう…
479仕様書無しさん:03/01/06 16:01
うちの妹(理工系大学生)はパソコンを生まれてから一度も
触れたことなかったのですがソフ開に去年合格しました。
こんな妹が就職してから皆様にご迷惑掛けないな心配です。
今の試験制度自体に問題在るような気もします
             30代 調布のOSメーカー勤務PG
480仕様書無しさん:03/01/06 17:48
>>479
おいおい。

>パソコンを生まれてから一度も触れたことなかったのですが
その辺をカバーするのはパソコン活用検定です。
今からパソコン覚えればいいでしょ。
お兄さん買ってあげなさい。
481仕様書無しさん:03/01/06 18:27
>>479
どうせネタだろうが、そもそも基本情報やソフ開はパソコンの試験じゃない。

パソコンがいくら使えても、
そのスキルはソフ開取得には全く役に立たないのだから、
パソコンが使えなくてもソフ開取得には全く問題ない。

感覚的に納得しずらいが、数学的には証明される。
これは「裏」という事象だったかな?
「 A != B 」→「 !A != !B 」
482仕様書無しさん:03/01/06 19:37
>>479
でもワークステーションとかはばりばり使ってたんでしょ
483479:03/01/06 20:19
<補足>
合格したあと余っていた古いFMVを実家の妹に送ってあげました。
それで自分の未熟さを痛感したようで、今はアビバに通ってるそうです。
ちなみに妹はNASDAに就職が決まってるので今は必死です。
484仕様書無しさん:03/01/06 20:38
最初のスレから、見ておるが、かなりネタレベルが低下したなぁ。
これは、だめだ。
485仕様書無しさん:03/01/06 21:17
むずいの?試験?
486仕様書無しさん:03/01/06 21:29
>>481
裏じゃ命題の真偽は一致しないぞ。一致するのは対偶。
487仕様書無しさん:03/01/06 21:40
今日、北朝鮮経由の願書を神戸港で入手したよ。
488仕様書無しさん:03/01/06 22:18
そろそろ、やります。
 何から、勉強されてますか?
 私は、過去問題を解き始めてます。それで、分からないところを調べてます。
489481:03/01/06 22:58
>>486
あんたが正しい。
自分でもなんか変だと思って高校の教科書引っ張り出してきたら、
こんな風になってた。気が付いたのは「書き込む」を押した後。(´・ω・)

命題:A→B
裏:!A→!B
逆:B→A
対偶(裏の逆・逆の裏):!B→!A
※真である命題の対偶は真であり、逆は真とは限らない

この命題の場合、
A→!Bも!A→!Bもあるので、そもそも命題が存在しない。
全く無関係の事象であるので、
!A→BもA→Bありうる。

こういう「無関係」を数学でなんと言うのだ?
漏れは統計学の単位落としたほどの人間だからこういうのは苦手だ。
490仕様書無しさん:03/01/07 00:49
基本情報なら過去問題全部覚えてしまうぐらい何回も
やれば、大丈夫だよ。おれは8年分を最終的にすべて
95%以上とれるまで仕上げた。
ただ注意するのは、本によって答えが間違ってる場合が
あるので解答は他の本も参考にすること。
オーム社の「完全解答」がお勧め
491仕様書無しさん:03/01/07 00:59
あのさ、データベーススペシャリスト受けようと思ってんだけど、
ここはデータベーススペシャリストの話題は無しなの?
492仕様書無しさん:03/01/07 01:04
普通はオラクルマスター取るでしょ
493仕様書無しさん:03/01/07 01:04
>>491
資格板にいけっとことだな。
494仕様書無しさん:03/01/07 01:28
願書って、本屋でタダで置いてるね。
ところで、基本情報試験って、今年か来年あたりからオンライン試験になって
好きな時に受けて、その場で合否が出るようになる予定だそうだね。
大量の問題を用意して、ランダムに選んで出題される。
それで、14年度から問題の持ち帰り禁止になったんだそうだ。
495仕様書無しさん:03/01/07 01:44
>>494
CBT化が今年か来年なら問題の蓄積が2,3年分しか
溜まらないのでは?今年か来年という情報は一体
どこから・・?
496!:03/01/07 15:27
先生…
80問中36正解でした…
鬱です
497仕様書無しさん:03/01/07 19:07
>>495
書店でそういう方面の月刊誌を立ち読みしたら、そういうことが書いてあった。
書名は失念。
498仕様書無しさん:03/01/07 19:41
499仕様書無しさん:03/01/07 20:01
>>494
ワォ!自宅で受けられるならいいなぁ。
500仕様書無しさん:03/01/07 20:05
前スレとか、関連スレによると、自宅でなく、出向くことには違いないのですが。
501仕様書無しさん:03/01/07 20:12
>>500
よく考えたら、自宅は無理だよな。
カンニングやり放題になる。
502仕様書無しさん:03/01/07 21:09
>>501
カンニングなんてかわいい方。
漏れなら他人の代理受験をすることで、小遣い稼ぎをする。
503仕様書無しさん:03/01/07 21:13
代理受験して落ちたら悲惨だな
504仕様書無しさん:03/01/07 22:04
ところで身分証明書っているんだっけ?(ぉ
505仕様書無しさん:03/01/07 22:21
>>504
確かに、国籍・人種・・・(略)を問わず受験可、とかどこにもかいてないよーな?
506仕様書無しさん:03/01/07 22:24
自動車の免許を持ってない人は受験できなくなるって本当?
507仕様書無しさん:03/01/07 22:59
>>506
氏んでください
508506:03/01/07 23:36
円相場反落しちゃった
509仕様書無しさん:03/01/08 00:50
気長に開戦まちな
510ユルユルマンコ:03/01/08 01:53
>>479
あなたは何のためそのような書き込みをしたのでしょう?
単に妹を自慢したいだけですか?
それともソフ開を、パソコン触らなくても合格できる試験だと、けなしたいのですか?

そもそも、理工系大学でしかも最近の話なのに、なんでパソコン(コンピュータ)に触ったことが無いのですか?
調布のOSメーカーといえばマイクロソフトぐらいしか思いつきませんが、
あなたのような方を兄に持つのにコンピュータと全く関わりがないのは不自然ですね。
よほど兄弟間のコミュニケーションが取れていないのでしょうか?

関係ないが、俺はパソコン持ってても携帯なし友達なしの寂しいツマラン奴です。
511仕様書無しさん:03/01/08 04:43
>>479>>510は友達になれそう。
 
 
 
と言ってみるてすと。
512仕様書無しさん:03/01/09 15:21
順編成
直接編成
索引編成
っと・・・
513仕様書無しさん:03/01/09 18:28
願書、本屋にいっぱい置いてるぞ。
514仕様書無しさん:03/01/09 18:38
早く申し込まないと埼玉会場にされるぞ
515仕様書無しさん:03/01/09 18:45
(゚∀゚ ) <さいたま〜
( ゚∀゚) <さいたま〜
516仕様書無しさん:03/01/09 19:03
鬯鬥屮
517仕様書無しさん:03/01/09 20:17
都会は受験者数が多いから、遅いと地方で受けさせられるんですね。
518仕様書無しさん:03/01/09 20:31
>>517
同じ県内に複数の会場があるよ。
519仕様書無しさん:03/01/10 15:23
(゚∀゚ ) <ぬるぽ〜
( ゚∀゚) <ぬるぽ〜

( ゚∀゚  ) <OO〜
(  ゚∀゚ ) <おお〜


( ゚∀゚ ) <アッヒャッヒャッヒャ〜
520仕様書無しさん:03/01/10 15:57
>>519なぜ、スレを汚す?の
521仕様書無しさん:03/01/10 17:07
DBの正規化をおしえてくれ!
522仕様書無しさん:03/01/10 17:13
523仕様書無しさん:03/01/10 18:01
いくら飢えてるからって、DBを性器化して夜のオカズにするなんて・・・
あんた、素人じゃないね
524仕様書無しさん:03/01/10 18:27
SQLを覚えたいが、良い方法は?
525仕様書無しさん:03/01/10 18:42
>524
ひたすら使え。以上。
526仕様書無しさん:03/01/10 18:44
SQLなんて擬似言語にくらべれば簡単。
527仕様書無しさん:03/01/10 18:47
>524
マジレスすると、AccessみたいなGUIのSQLビルドツールを使って、
GUI上のイメージがどんなSQLになるのか研究するとよいと思われ。
あとは、>525と同じ。
528521:03/01/10 18:58
>>523
ええ。ノーマルにあきました。
DBの性器化に失敗したところを妻に見られ離婚しました。
529仕様書無しさん :03/01/10 19:05
第一性器化はプレイの繰り返しを解消したDB。
530524:03/01/10 19:28
>>525,527なるほど、おおきに
mysqlを探し当てた
dl中
531仕様書無しさん:03/01/10 21:02
>>521
おれも正規化の説明文は何度も読んだ。
だけど、差がわかんねー。イメージがちーーーーーーーーっとも。
これは、フィーリングの世界か?

正規化の問題が大量にある本かサイトを教えてくれ。
532仕様書無しさん:03/01/10 21:06
>>531
頭悪すぎ
533仕様書無しさん:03/01/10 22:26
この試験は特に日本の大学に留学している外人労働者が受験してくれ。
 ある会社で、外人がPGできますといって人事が大学に頼まれたといって
仕事をさせたが、結果できずに放置。困ってしまった。
入国管理で試験を受けさせて欲しい。
534仕様書無しさん:03/01/10 22:38
正規化むずいよ。リレーショナルデータベースの本質と関連がある。
重複データを減らすと同時に、論理的な一貫性も確保する作業が正規化。
つまりはDB設計だ。
こんな板に、実務でデータベースの設計を一からやったことある奴いんのか。
たぶん、簡単な在庫管理とかのことを指して「DB設計楽だよ、業務知識が
あれば特別な知識がなくてもできる」という書き込み見たことあるけど。
「それはデータベースの設計ができる」とはちゃうだろ。扱うデータが与えら
れてそれを分析して正規化してDB設計できて本物だろ。わかったか低脳ども。
535仕様書無しさん:03/01/10 22:42
>>533
何人だたの?コッソリ教えれ。
536仕様書無しさん:03/01/10 22:44
>>534
自分の頭が悪いから簡単と言っている人がむかつくんですね。
気持ちはわかりますが、でも・・・
537仕様書無しさん:03/01/10 23:01
秋試験、午前570点で・・ありゃ 午後は通過
1ヶ月前では、だめだ。6問まちがったのかな(w
538533:03/01/10 23:08
>>535う〜ん 言うのは控えるが、まだ日本にいるだろうな。あなたのそばかも。
いまはできるようになってるかな。日本って良い国だ。
539仕様書無しさん:03/01/10 23:28
合格ヘルパに付いていた試験対策ゲーム結構おもしろい
ハラハラ、ドキドキ、苦手用語も簡単克服!どきどき用語攻略ゲーム
 「TEC-TERM」
短い時間で問題を読み取る練習になる
540仕様書無しさん:03/01/12 14:20
ベンダー、SI、顧客のための、ソフトウェア開発の実践っていう本買ってきた。
試験勉強の気晴らしに、結構マジなことが書いてあるよ
541仕様書無しさん:03/01/12 14:37
542仕様書無しさん:03/01/12 14:45
>>541
そう、これ。12月発行なので、最近のものでは新しそう。
543仕様書無しさん:03/01/12 16:14
擬似言語・アルゴリズムに特化した、あるいは章を割いて解説してある
基本情報午後の参考書って無いでしょうか。

過去問ときまくる方がいいですかね?
544仕様書無しさん:03/01/12 19:39
>>543
合格情報処理1月号に詳しく載ってるよ
545仕様書無しさん:03/01/12 19:42
前回から問題の傾向って変わってきてるんですよね?
(電卓なしになったからなのかな)
546仕様書無しさん:03/01/12 19:50
電卓はみんなが阿呆にならないようにってことで、関係ないでしょう。
547名梨産:03/01/12 21:34
ところでこないだ発売された「合格情報処理」の2月号買われましたか?
願書がセットになってますよん。
548仕様書無しさん:03/01/12 21:36
願書は、紀伊国屋でもらってきたよん
549仕様書無しさん:03/01/12 21:38
>>548
おぬしも悪よのう。
550548:03/01/12 21:42
願書は、只でもらえるよん。その代わり専門書をしょっちゅう買ってるから。
551仕様書無しさん:03/01/12 21:44
>>549
ワラタ

それはそうと、願書もらってくるよりWebで申し込んだほうが
らくじゃないか?
552548:03/01/12 21:50
学研2月号かってやろう。去年の1月からかかさず買ってるから。
(w
553仕様書無しさん:03/01/12 21:53
学研の電子ブロック欲しいなぁ。あのほうが、勉強になる
554仕様書無しさん:03/01/12 21:54
都内なら虎ノ門の本部にいけばいいじゃん。
ガードマンが「はいっどうぞっ!」って封筒つきでくれるよ。
555マッハ:03/01/12 21:55
 
556仕様書無しさん:03/01/12 22:05
>>555
幾つ?懐かしいなぁ。ソノシートのレコードあるよ。
557仕様書無しさん:03/01/12 22:17
558仕様書無しさん:03/01/12 23:55
ソフ開勉強用のCD-ROMってないですか?
559仕様書無しさん:03/01/13 00:11
>>551
webってクレカが無いと申し込めないんじゃないの?
クレカってそんなに誰でも持ってるもんなの?
俺持ってないからweb申し込みって何の意味もないんだけど。
560仕様書無しさん:03/01/13 00:13
>>558
愛すたでーとかは?俺はもってないが
561仕様書無しさん:03/01/13 00:33
>559
1枚はもっといたほうが何かと便利だと思ふよ。
年会費無料のヤツも多いし。
562558:03/01/13 00:54
>>560

どこから出版されてるかわかります?
ぐぐってもみつからなかったので。
563仕様書無しさん:03/01/13 01:13
>>562
その前に
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031622814/
おれは、前に合格ヘルパを購入したときについていたのが、あったのを思い出した。
お試し版だけど
564仕様書無しさん:03/01/13 01:45
>>544
1月号売ってなかったれす(;´Д⊂
565五四四:03/01/13 02:56
>>564
ごめん、バックナンバーしかないです。今は
566560:03/01/13 14:25
>>562
あいスタは、そふかいはないみたい
 めでぃあ5は?■で調査して
567学研好き:03/01/13 17:39
>>564バックナンバーここで
http://www.gakkenpc.net/goukaku/
568仕様書無しさん:03/01/13 17:42
569558:03/01/13 18:48
サンクス!!
こんなにするんですなぁ。

本屋いったらこんなのみつけた

ttp://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1590-8

こっちのCDは午前対策ですな。
570仕様書無しさん:03/01/13 20:10
去年ソフト開発受かったものだけど、
面倒くさくてもシャーペン持ってよく考えて手を動かすのが一番ですよ。
571仕様書無しさん:03/01/13 20:31
>>570
優秀なんですね(w
 それがいちばんかも
572仕様書無しさん:03/01/13 20:46
つっこみよかですか
 鉛筆のが、塗りやすい。ソフ開は記述もあるの?
573548:03/01/14 18:27
>>547
2月号かってきたよん。
 別冊付録なかなか良い
574山崎渉:03/01/15 17:03
(^^)
575仕様書無しさん:03/01/15 20:37
うん。記述あるよ
午後T・U
ソフ開受けるようになったら覚えといてね(はーと)
576仕様書無しさん:03/01/15 21:21
毎日1問、メールで問題が送られてくるサービスがあると
聞いたんですけど詳しくご存知の方いますか?
577仕様書無しさん:03/01/15 21:38
末広ページだよ。
http://www.yscon.co.jp/j/index.html
登録すると毎日メール送られてくる。
578仕様書無しさん:03/01/15 21:38
資格板にもおいでください。

http://school2.2ch.net/lic/
579仕様書無しさん:03/01/15 21:39
>>577
さっそくレスありがとうございました!
580仕様書無しさん:03/01/15 21:39
>>579
さっそくのぞいてみます、
ありがとうございます☆
581580:03/01/15 21:40
間違えた
>>578
582仕様書無しさん:03/01/15 21:55
>>1あとはよろしく。
いざ、資格板へ、どうぞ。
583仕様書無しさん:03/01/16 00:02
よーし頑張るぞ〜
584仕様書無しさん:03/01/16 00:56
浮動小数点の計算方法が分からん。
アドバイスプリーズ。
585仕様書無しさん:03/01/16 01:15
0.1+0.1=0.2
586仕様書無しさん:03/01/16 12:01
試験についてはJITECで、ノウハウは資格板で。
587C++厨:03/01/16 15:06
今年はJavaの問題でぬるぽ系が出るという噂ですよ
588C++厨:03/01/16 15:20
    \ │ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄\   < 明日も ぬるぽ!
   ─( ゚ ∀ ゚ )─   \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                      ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩ ∧ ∧  \(   )< 明日も ぬるぽぬるぽ! 
毎日 ぬるぽ〜!   >\(   )/ |    / \____________ 
________/  |    〈 |   |
                / /\_」 / /\」
                 ̄≡≡≡/ /≡≡≡
                    ≡ ̄≡≡≡≡≡≡
                      ≡≡≡ ≡≡≡≡≡
                         ≡≡    ≡≡≡≡
                                    ≡≡≡
589仕様書無しさん:03/01/16 17:19
      ∧∧ ヘックショイ
〜′ ̄ ̄(,,`凵L)∴∵
  UU ̄U U




      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,iДi) < ハー・・・
  UU ̄U U    \_______

春の難関は花粉
590仕様書無しさん:03/01/16 18:31
幼稚な漫画だ
591仕様書無しさん:03/01/17 17:19
漫画じゃねーだろ
592仕様書無しさん:03/01/17 23:36
情報処理技術者試験スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1017745069/
593仕様書無しさん:03/01/20 01:28
ソフ開の勉強ってとってもつまんなくて退屈。
OracleやMCPやJavaのほうが面白いし仕事に役に立つ。
594+-+:03/01/20 01:34
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★

595仕様書無しさん:03/01/20 03:10
もう申し込んだか〜
596仕様書無しさん:03/01/20 12:03
下らんあらしがおるから、だれもいなくなったな
597仕様書無しさん:03/01/21 00:21
つか、そろそろ現実逃避したい時期に入ったんじゃない?
598仕様書無しさん:03/01/21 11:51
>>595
まだ
599仕様書無しさん:03/01/21 15:30
そろそろみんな必死こいて勉強してるんだろ?
わからん問題があったらみんなで議論しようぜ?

というわけでage。
600仕様書無しさん:03/01/21 18:31
ソフ開なんて余裕でしょ?
601仕様書無しさん:03/01/21 22:13
あまり、早く申し込むと、試験会場の試験管の前近くにすわらされるぞ
602仕様書無しさん:03/01/21 23:12
>>601
あんまり遅く申し込むと僻地の試験会場に飛ばされるぞ(w
603仕様書無しさん:03/01/22 14:02
あんまり遅いと、さいたま会場に割り振られるぞ
604仕様書無しさん:03/01/22 14:42
そしたら皆でサイタマをすればいいさ。
605仕様書無しさん:03/01/22 14:52
緊張感の無いやつらだな。
情報処理技術者試験ってのは、もっと殺伐としているべきなんだよ。
受かって当然落ちるヤシは猿以下と思ってる煽りといつ殺し合いが始まってもおかしくない。
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
606仕様書無しさん:03/01/22 14:52
じゃあ、全国の情報処理試験会場で2ちゃんねらを探せ、でもやるか。
目印は・・・
607仕様書無しさん:03/01/22 14:53
>>605
社会人ですか?
608仕様書無しさん:03/01/22 14:56
合格祈願サイタマTシャツはどこで買えますか?
609仕様書無しさん:03/01/22 15:00
自民党執行部で。

ちゃんころ探しは難しいと思われ。
目立つ手段しか思いつかん。
610仕様書無しさん:03/01/23 19:14
がんばってね
みんな
611仕様書無しさん:03/01/24 17:15
がんばってね ももこ
612仕様書無しさん:03/01/24 18:16
ソフトウェア開発技術者試験は基本情報技術者試験を中学試験と例えるとどのくらい?
613仕様書無しさん:03/01/24 18:23
吉野家で例えると牛鮭定食くらいかな
614仕様書無しさん:03/01/24 18:28
>>613
最高級じゃないですか!!
615仕様書無しさん:03/01/25 13:28
じゃあ、初級シスアドはガリってところか。
616仕様書無しさん:03/01/25 18:53
ところでエンデベットシステムの話題もここでいいの?
617仕様書無しさん:03/01/25 20:55
監査もいいの?
618仕様書無しさん:03/01/26 00:49
システム管理は・・・・?
619仕様書無しさん:03/01/26 13:23
初級シスアドの方が難しいだろ  
620仕様書無しさん:03/01/26 13:31
情報処理に関係の無いやつはこれに合格したら、直ぐに
ソフト開発できるものと思い込んじゃうんだよな。
で、情報処理業界に飛び込んだはいいが、何にもできない香具師

ばっか
621仕様書無しさん:03/01/26 13:41
これすら合格できない猿が騒ぐなボケ
622仕様書無しさん:03/01/26 13:42
623仕様書無しさん:03/01/26 15:13
ソフ会取れないやつは、論理的思考能力なし
624仕様書無しさん:03/01/26 17:06
実際、ソフ開や1種程度の資格を持ってる奴は、
知識に奥行きがあって、一味違うヤシが多いな
625仕様書無しさん:03/01/26 17:30
>>624
んなこたーない。ソフ開持っててもプログラム組めない奴だっている。
そんな奴は知識だけの使えないやつだよ。
626仕様書無しさん:03/01/26 17:48
能書きは良い。マを名乗るならソフ開位取っておけ。

 話 は そ れ か ら だ 。
627仕様書無しさん:03/01/26 18:13
この試験って合格したかどうかなんて、どうでも良いよ。
不合格になったことがあるかどうかの方が、相手の能力をはかるには
よっぽど有用だと思うけど、どうよ?
628仕様書無しさん:03/01/26 18:20
どーでもいいよ、そんなの。
629仕様書無しさん:03/01/26 18:42
>>627
合格したかどうかと同じじゃん。
630仕様書無しさん:03/01/26 19:13
合格したけど、過去に不合格になったことがある人。
631仕様書無しさん:03/01/26 19:19
ソフ開は知識だけじゃ取れないよ
632仕様書無しさん:03/01/26 20:09
ところで1種とソフ開両方持ってる漏れはおかしいですか?
633仕様書無しさん:03/01/26 21:28
そろそろ、このスレ商売再開店ですか。気合はいってきました。
634仕様書無しさん:03/01/26 23:51
>>632
1種とプロダクションエンジニア持ってるんですけど、
ソフ開受けなおしたほうがいいですか?
635仕様書無しさん:03/01/27 00:04
システム監査受けようっと!
636仕様書無しさん:03/01/27 09:55
小田急線新宿行きの電車の中で毎朝基本情報の勉強してる
人、見てるかどうかわからないけど、受かるといいね。
陰ながら応援してるよ。
637仕様書無しさん:03/01/27 11:01
プログラムを作る、作りたい人はソフトウェア開発技術者試験の合格を、
 
638仕様書無しさん:03/01/27 11:07
基本やソフ開の内容に不満があるならソフトウェア技術者として
必須の知識でも羅列しませんか? 流行物は無しね。

・二進数
639仕様書無しさん:03/01/27 11:22
>638
情報処理試験の資料にあるスキル標準
の内容は全て必須だってば。
640仕様書無しさん:03/01/27 14:28
ALU
加算器
キャリーアウト
順次桁上げ加算器
乗算アルゴリズム
除算アルゴリズム
浮動小数点形式
ソートアルゴリズム

どうだ!全然流行りものじゃないぞ。
641仕様書無しさん:03/01/27 14:46
ラディックスソート
642仕様書無しさん:03/01/27 20:38
システム監査 試験問題
 徹底解説を買ってきました。結構面白い問題なんですね。
643仕様書無しさん:03/01/27 20:51
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
644仕様書無しさん:03/01/27 21:28
>>643
ぬるぽ って
 何ですか?
645仕様書無しさん:03/01/27 22:36
めろぱ
646仕様書無しさん:03/01/27 23:24
FEはもううせた。
 あぁ
647仕様書無しさん:03/01/27 23:45
2月7日が締め切りだった。
648仕様書無しさん:03/01/29 15:26
受けるけど、どうせ落ちるので誰にも言わない
649仕様書無しさん:03/01/29 19:06
今日5100円振り込んできた。

>>648
いや、むしろ公言して自分を追い込んでみてはどうか?
650仕様書無しさん:03/01/29 19:44
お前ら、顔も技術もボロ負け?

ttp://www.kaigai.gr.jp/profile.html
651仕様書無しさん:03/01/29 20:29
ちんこが勝ってる。そいつはたぶん方形。
652仕様書無しさん:03/01/29 22:16
おまえら、ここで勢いつけてけ


いまどきソフ開取れないPGって恥ずかしくないの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1043241545/
653仕様書無しさん:03/01/30 10:08
>>649
それはプライドが許さない。どうせ落ちるから
654仕様書無しさん:03/01/30 10:09
655仕様書無しさん:03/01/30 11:34
もっと難関に挑戦しないのか?
656仕様書無しさん:03/01/30 11:42
>>654
概ねムカツクがQ50の回答だけ合意。
657仕様書無しさん:03/01/30 15:15
基本情報、ソフトウェア開発以外の上位の試験を受ける方、います?
658仕様書無しさん:03/01/31 02:13
>>657
今年はシステム管理で申し込むつもりですがなにか?
659仕様書無しさん:03/01/31 12:58
>>658
システム『管理』?
(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)ププッ
(´,_ゝ`)プププッ
660仕様書無しさん:03/01/31 13:02
>>658
ガキは黙って学校のお勉強だけしてればいいんだよ。
661仕様書無しさん:03/01/31 13:03
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
シス管も知らないアフォハケーン
珍しいからみんな見ておけよ
662仕様書無しさん:03/01/31 13:08
(´,_ゝ`)プッ ヤヴァイ ガマンデキナイ・・・
663仕様書無しさん:03/01/31 13:19
>>659-660
知らないの?
珍しい。保存しました。

664657:03/01/31 13:53
>>658
では、いまお持ちの書籍(試験用)を教えてください。
665仕様書無しさん:03/01/31 14:03
テクニカルエンジニアのことみたいよ?

システム監査の間違いかとも一瞬おもたが。
システム管理とも言うらしい。
666仕様書無しさん:03/01/31 14:06
システム監査は難関ですよ。特種もそうでしたが。
667仕様書無しさん:03/01/31 15:50
システム監査とテクニカルエンジニア(システム管理)は別物と思われ
668仕様書無しさん:03/01/31 16:31
ご丁寧に、しってますよ
669仕様書無しさん:03/01/31 17:09
システム管理か
 面白そうであるな。
670仕様書無しさん:03/01/31 17:31
プログラムのコーティングミスの一つに、繰返し処理の判定条件としてA≧aとするべきところをA>aとコーティングすることがある。このようなミスを見つけ出すために有効なテストケース設計技法はどれか。ここで、Aは変数、aは定数とする。
ア.原因結果グラフ
イ.限界値分析
ウ.同値分割
エ.判定条件網羅
671仕様書無しさん:03/01/31 17:36
オ.不眠不休デバッグ

かな
672仕様書無しさん:03/01/31 17:43
コードインスペクションはどれにあたるなかな
673仕様書無しさん:03/01/31 18:07
>>671

(・∀・)ソレダ!!w
674仕様書無しさん:03/01/31 18:15
>>673
ほかに面白い答えはないか?
675仕様書無しさん:03/01/31 18:52
カ.VBでステップ実行
676仕様書無しさん:03/01/31 22:13
ソフ開くらいだったら適当で学生のうち、とれるもんだと・・・・。
逆にいえばその程度だと・・・・。
677仕様書無しさん:03/02/01 00:45
基本取る前にソフ開受けるひとっています?
678658:03/02/01 01:31
>>664
すまぬ、まだ買ってない。
昨年はエンベデッド受けたんだが、参考書開くことなく・・・
セキュリティのときも同じようなことしたしなぁ。
そんなわけで、買っても読まないので今年は買わないかも。


それはそうとして、このスレ、試験区分すら知らん奴多すぎ。
679仕様書無しさん:03/02/01 06:46
すでに持ってるヤシが先輩風ふかしてるか、資格に過剰反応するアレな人で構成されてるからな。
680仕様書無しさん:03/02/01 11:33
>>657
今回はソフ開うけます。1回受かってますけどね。
秋のプロジェクトマネージャ試験の午前免除ねらいで。
前回合格後の確変(午前免除期間)がこのほど終わりました・・・
681仕様書無しさん:03/02/01 12:34
免除は今年までですね
682仕様書無しさん:03/02/01 14:44
>>681
合格したのは2年前です・・・
683仕様書無しさん:03/02/01 16:12
監査、テクニカル、プロマネの午前の問題を研究しているのですが、
 そんなに難しくないですよ。ただ、基本情報の午前レベルでは、
知識不足ですね。もっと突っ込んでみないと。
 このスレのどれだっかな、プログラムのテストについての問題ですが
監査と同じ問題が管理に出ています。
684仕様書無しさん:03/02/01 16:13
>>670
あっこれ
685658:03/02/01 21:43
>>664
とりあえず、過去問かってきた。
ITECの徹底解説本試験問題(\3500)
午後IIの対策でも練るか・・・
686仕様書無しさん:03/02/02 17:52
>>540-54
この本、いいっすね

687仕様書無しさん:03/02/03 15:00
あーんでC++の問題がねえんdあよ!
mえんどくせーJavaでいいやヽ(`Д´)ノ
688仕様書無しさん:03/02/03 16:37
ソフ開の、午後の記述対策の本を教えてください。
689仕様書無しさん:03/02/03 18:59
>>688
過去ログよめば。かいてるよ
690仕様書無しさん:03/02/03 20:32
>>688
午後の記述は、基本情報の内容を正確に覚えていれば、書けます
691仕様書無しさん:03/02/03 21:44
>>688
冷たいレスしかなさそうなので、かっぱしから、過去の問題を解いてください。
そして、基本情報の内容をもっとつっこんで正確に記憶するのが得策です。
爺てっくの試験範囲でご確認を
692仕様書無しさん:03/02/04 02:12
>>690
あほ。
覚えるための本をたずねてんだろ。
日本語知らんの?
693仕様書無しさん:03/02/04 02:24
>>692
本屋で自分で探せ
694仕様書無しさん:03/02/04 02:27
>>692
プログラマーだったら、それぐらいきかなくても分かるだろう?
695仕様書無しさん:03/02/04 02:36
>>694
プ
情報処理の前に日本語勉強汁
696仕様書無しさん:03/02/04 02:47
なんか香ばしいのがいるな〜
697688:03/02/04 11:05
>>689
うーむ
>>690
ありがとう そうですか
>>691
やっぱ基本情報ですか
>>692
死ね 俺だと思われるだろ
698仕様書無しさん:03/02/04 13:03
>>697
このあたりから、ソフトウェア関係を選ぶか
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/books/ex01.html

資格板の情報をご参考に
699仕様書無しさん:03/02/04 13:22
700699:03/02/04 13:45
>>699 これです。
ソフトウェア開発技術者試験で検索
701どうなの:03/02/04 14:16
昔の午後Java問やったけど簡単な予感
春の試験は難しくならないよね?そのままOK?
702仕様書無しさん:03/02/04 14:54
前々スレから、かなり情報を提供しましたが、だれかよろしく。
 ねた切れ、忙しくなりました。では
703仕様書無しさん:03/02/04 15:16
>701
普通にプログラム組めるならOKでそ。
704そうなのね:03/02/05 15:14
>>703
おっぱいでした。
705仕様書無しさん:03/02/05 15:32
ソフトウェア開発の請負契約に関する記述のうち,正しいものはどれか。

ア 開発作業場所は,契約で特に定めない限り受託者が決定する。

イ 開発されたソフトウェアの著作権は,契約で特に定めない限り委託者に発生する。

ウ 受託者は,開発の進捗状況などを委託者に定期的に報告する法的義務がある。

エ ソフトウェアの引渡し後,発見された欠陥についての責任は,そのソフトウェアが 使われている限り受託者が負う。


706仕様書無しさん:03/02/05 16:37
これか、

オ ソフトウェアの引渡し後,発見された欠陥については,全て仕様です。
707仕様書無しさん:03/02/05 17:05
カ、不具合があれば、開発側が修正する。
708仕様書無しさん:03/02/05 17:19
>>707
エ、と同じじゃん。
学生は引っ込んでろよ。
709仕様書無しさん:03/02/05 17:31
ソフトウェア開発の請負契約に関する現実のうち,正しいものはどれか。
  ア 開発作業場所は,納期に間に合わない場合、本番機上で行う。
  イ 開発されたソフトウェアの著作権は,無きに等しい。
  ウ 受託者は,開発の進捗状況などを「順調です」としか言わない。
  エ ソフトウェアの引渡し後,発見された欠陥についての責任は,
    運悪く最後まで残っていた開発者が責任を負う。
710707:03/02/05 18:06
>>708
問題だしたのは、わたしであるが。ヒント平成十一年のもんだい
711仕様書無しさん:03/02/05 18:08
>>708
あんた、発言がかなり低レベルだな。学生かい?
 日本語をかきこみなさい。
712bloom:03/02/05 18:09
713仕様書無しさん:03/02/05 18:13
学生は引っ込んでろよ。

このような、発言なんとかならないか?
714仕様書無しさん:03/02/05 18:23
>>709
どれも現実的?であるな。
可笑しい
715仕様書無しさん:03/02/05 18:42
>>709
    オ 責任転嫁
716仕様書無しさん:03/02/05 19:09
>>709
問題の出し方が違う。

誤) 正しいものはどれか。

正) 正しいものを全て選べ。

よって、全部。
717仕様書無しさん:03/02/05 19:16
初級死すアドはどの板で聞いたらいいでせうか?
718仕様書無しさん:03/02/05 19:31
719717:03/02/05 20:53
>>718
ありがとうございます。
720仕様書無しさん:03/02/05 21:41
春の試験は
 SW、DB、SM、ES、AD、AU、FE
 小論文ありは、SM、AU
721仕様書無しさん:03/02/05 23:30
基本情報で
CとJAVAだったらどっちがいいですかね?
本がおおいCのほうがいいですかね?
722仕様書無しさん:03/02/06 01:05
>721
どっちも覚えて、本番で自分に合う方を解く。
723仕様書無しさん       :03/02/06 01:08
>>722
cobolは?
724仕様書無しさん:03/02/06 18:37
どっちも覚えてってのはどうでしょう。
得意な方を集中して勉強するのが良いと思いますが。
もし、どっちも触ったことがなくて、試験受けるために勉強を始めるというのなら……どっちかな。
C言語は難しいって言われてるらしいけど。
725仕様書無しさん:03/02/07 00:40
>>724
CASLやりな。
文法書はついて出題されるから言語の詳細覚える必要なし。
アルゴリズムも単純なものしか出ないし、特殊な概念もほとんどないので
一番素直に考えられる。
基礎知識として、将来役に立つだろうから試験用にでも勉強しておけ
726仕様書無しさん:03/02/07 01:53
CASLっていうかアセンブラは、結局どの時代になっても役に立つと思われ。
アセンブラがわかれば、みんなつまづくCのポインタの概念もキチンとわかる。

・・・はずなんだが、ダブルポインタでつまづいた8年前の春(;´∀`)
もっとも漏れがアホだっただけなので、皆は普通にわかるであらう
727仕様書無しさん:03/02/07 03:35
1月からの勉強計画が5%くらいしか達成されていません。
当初の予定では30%まで進んでいなければならないのですが
このままでは勉強不足で不合格になってしまいます!
予定の勉強量100%を達成するためには、これから最初の予定の
何倍増しでがんばらなければならないのでしょうか?
728仕様書無しさん:03/02/07 07:25
95/70≒1.36バイ
何倍増しって言葉は変ですが、予定の1.36倍の力で戦ってください。
検討 を祈る。
729仕様書無しさん:03/02/07 09:55
>>713
学生は引っ込んでろよ。

このような、発言なんとかならないか?

このような発言、なんとかならないか?
日本語は正しく使いましょう。
ついでにあなた、ビギナー?

730仕様書無しさん:03/02/07 10:39
このよ、うな発言なんとかならないか?
731仕様書無しさん:03/02/07 11:03
>>729

いや、こういうことだろ

このような 発言なんとか ならないか?

字余りだが575だったんだろ。
732仕様書無しさん:03/02/07 12:39
>>729
なにゆえ、学生に嫌悪感をいだくのだ?いいではないか?
733仕様書無しさん:03/02/07 13:11
>>732
高卒だから。
734仕様書無しさん:03/02/07 13:15
>>733
少し、教えてくれないか。
 RSA(アールエスエー) Rivest-Shamir-Adleman
公開鍵を用いた暗号化方式の一種。マサチューセッツ工科大学のRivest、Shamir、
Adleman等によって開発され、米国では特許が成立している。公開暗号鍵方式とし
ては最も有名であり、多くのソフトウェアに組み込まれている。

というのが、暗号化技術としてあるのだが、 Rivest、Shamir、Adlemanの発音を
おしえてくれないかね。
なんとよむのだ。
735学生:03/02/07 13:30
自分はビギナークラスだけど、絶対にエキスパートになってやる!
736仕様書無しさん:03/02/07 13:31
>>733
お主は、大学生か?
737仕様書無しさん:03/02/07 13:38
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
738仕様書無しさん:03/02/07 14:02
>>734
リベスタ、シャミーレ アンデルセム
739仕様書無しさん:03/02/07 14:16
>>738
> >>734
> リベスタ、シャミーレ アンデルセム
なるほど、Ronald Rivest はロナルド リベスト
      Adi Shamir はアディ シャミア か シャミル?
     Leonard Adleman はレオナルド エイドルマンか?
とおもったのであるが。
740仕様書無しさん:03/02/07 15:23
おまいら、今日は受験申し込みの締め切り日ですよ。
741仕様書無しさん:03/02/07 15:27
もう申し込んだよ
742仕様書無しさん:03/02/07 15:45
昨日申し込んだ。
 もうすぐ、郵便局は閉まるな。あとは、ネットだけだ。
743仕様書無しさん:03/02/07 15:54
早く申し込んだほうが受かるというジンクスは今も健在?
744仕様書無しさん:03/02/07 15:56
>>743
どうでしょう、そんなことは、ないでしょう?
 試験会場で、受験する部屋が、遠かったり、後ろに座ったり、窓側だったりするね。
745仕様書無しさん:03/02/07 15:59
遅く申し込むと埼玉会場にされるというジンクスはまだ健在。
746仕様書無しさん:03/02/07 16:09
そりゃ「呪い」だわなw
747仕様書無しさん:03/02/07 16:31
まだ申し込んでないんですけど間に合いますか?
テストで忙しかった・・。
748仕様書無しさん:03/02/07 18:12
クレジットカードがあればWebで申し込める。
今夜までだが。
749747:03/02/07 18:25
>>748
クレジットカードないし、家族名義はだめだって・・・。

秋試験受けます!
750仕様書無しさん:03/02/07 20:17
どうでもいいけど、クレジットカード払いだとお金を振り込まなければ
キャンセル扱いかな〜などと漠然と思っていた自分のアホさに呆れた。
危うくブラックリストに載るところだったw
751仕様書無しさん:03/02/07 21:19
別にソフトウェア産業に行く気はないけど、基本情報取ってみようかなぁ
部外者にはこけおどしになりそう
752仕様書無しさん:03/02/08 00:22
FE午後の問題いつまでたってもぱっとせず(^^;)
あきらめて・・・いや、とりあえすシスアドうけようかぬ(´・ω・`)

753仕様書無しさん :03/02/08 00:27
>>751
俺、持ってるけど詳しく知らないやつには通じるな
出来る人間には鼻で笑われるけどな
754仕様書無しさん:03/02/08 00:34
基本なんて名前の資格が誰に通用するんだよ。
755仕様書無しさん:03/02/08 00:35
>>754
俺の親
756仕様書無しさん:03/02/08 08:29
基情の合格率って何であんなに低いんだ?
10パーセント台になるほど難しくないだろ?
冷やかしが8割ぐらいいるのか?金払ってまで。
757仕様書無しさん:03/02/08 09:57
ソフトウェア開発技術者試験の午前問題を免除されるのは
大学で特定の情報処理の講義を受けた人なのでしょうか?
758仕様書無しさん:03/02/08 09:59
759仕様書無しさん:03/02/08 09:59
申し込み締め切りすぎなかったっけ。
760仕様書無しさん:03/02/08 10:06
終わりマシ他
761仕様書無しさん:03/02/08 10:18
>>756
受験者の大半がDQN専門生だからじゃないかな?
受験料は親に出してもらってるんだろう。
762仕様書無しさん:03/02/08 11:09
>>761
うちの学校では4,5割の者が一発合格しております
763仕様書無しさん:03/02/08 14:42
>756
専門学校なんかだと、学校が受験料はらって強制受験させられる所多いからね。
学校が払うつっても、それは授業料に含まれてるから結局は自腹なんだが。(親の)
764仕様書無しさん:03/02/08 15:16
>>756
主に
勉強するっていって、結局最期まで勉強しなかった奴
来年就職組で、会社に受けろって言われて渋々受けてる奴
同じように学校に受けろって言われて渋々受けてる奴
1週間勉強すれば受かるっていう先輩のアドバイスを真に受ける奴
50ぐらいのおっさん
ってところか。
765仕様書無しさん:03/02/08 15:59
落ちてる奴の大半、アフォ専門学生だろ。。。

この間基本情報うけたら、午後、いつのまにか人が半分以下に
最後までのこってたの年寄りばっか

合格発表みたら、合格番号が見事にまばらに並んでた
766仕様書無しさん:03/02/08 16:10
COBOLジジイなんていらねえよw
この業界35歳が定年だってさw
早く次の仕事探せよw
767仕様書無しさん:03/02/08 17:15
>>766
とっとと自分の巣に帰りな。コピペ貼りまくるな。
768仕様書無しさん:03/02/08 18:43
ところで、今回ソフ開受けるんで
ひたすら過去問解いているんだが、
教科書とか読んで勉強する人いるの?
769仕様書無しさん:03/02/08 21:39
じきにTOEICみたいな点数制になるんだろ。それでスコア800ないとxxは無理とか。
770仕様書無しさん:03/02/08 23:00
がぁー!
日にち一日間違えてた!!
申し込みし損ねた@!!
モガー!!!
771仕様書無しさん:03/02/09 00:25
次回おきばりやす
772仕様書無しさん:03/02/09 01:50
しかし、これらの勉強やってて思うが
まったく役にたたなそうな事のオンパレードだな、
まあ、勉強はするけどさ、、、
773仕様書無しさん:03/02/09 06:46
>>772
それは違うと思う。
情報技術がパソコンを使う技術なら勉強内容は無駄だけど
情報の価値を引き出し活用する技術、その手段を適切に判断できる技術と定義するなら
試験内容は比較的、的を射てる。
774仕様書無しさん:03/02/09 07:41
>>773
意見は正しいと思いますが、
所詮、試験です。
試験のテクニックでなんとかなってしまう物は、
役にたたない技術です。
775仕様書無しさん:03/02/09 08:35
基本情報やソフ開は、情報処理の下地の知識ではないですか。
例えば組み込みやゲームの仕事をしている人は、仕事だけではデータベースの知識は付かないでしょうし
仕事でVBしか使っていない人は、コンピュータの中の動作原理等の理解は深まらないでしょう。
学校で勉強したことも、実生活で使わないものも多いですが、「常識として」ということではないでしょうか。
776仕様書無しさん:03/02/09 08:37
コピペ野郎も役立たずだからな。
777仕様書無しさん:03/02/09 08:42
メディアなんかで使われる、情報操作のテクも、情報技術と定義できるぞ。
778仕様書無しさん:03/02/09 08:49
>>765
まあ、専門行ってる時点で終わってるんだがw
779仕様書無しさん:03/02/09 08:49
>>777
じゃ、定義してみせろ
780仕様書無しさん:03/02/09 09:43
メディアなんかで使われる、情報操作のテクも、情報技術と定義する。
781仕様書無しさん:03/02/09 10:13
>>780
定義しちゃった!
782仕様書無しさん:03/02/09 13:10
>>774
ウとアとイを選べばある程度点がとれる。
783仕様書無しさん:03/02/09 13:12
寂しい人の集まりだな
784仕様書無しさん:03/02/09 14:45
いざというときの鉛筆転がしも役に立たない技術かな。
785仕様書無しさん:03/02/09 14:50
>>784
大丈夫。基本情報のために比叡山で
滝に打たれて霊能力鍛えてるから。
786仕様書無しさん:03/02/09 14:53
>>764
> 勉強するっていって、結局最期まで勉強しなかった奴
最期ってことは、そいつ亡くなったんだよな? 冥福を祈ってやれよ。
787仕様書無しさん:03/02/09 15:00
>>786
去年の秋試験のときのこと
俺の友達は「今回の試験落ちたら死ぬ」とまで言ってました。
俺があの時止めておけば・・・
言語全部わかんないのに試験受けるなんて
体操服で真冬の富士山登るようなもんだったんだ・・・!
788仕様書無しさん:03/02/09 17:12
毎日、業務でプログラムをつくっているものが、合格できないのは、それだけ知識が
なくてもできる仕事しかしていない。逆に知識があると思っているものが受験して、
合格できないのは、やはり知識がない証拠であるな。

学生は、時間があるはずだが、合格できないのは、相当の学力がないためであるな。

仕事でプログラムやっていれば、とれるでしょ?
789仕様書無しさん:03/02/09 18:26
春受けたけど、欠席者が多いね。
漏れも言語分からず落ちたけどナー(w
790仕様書無しさん:03/02/09 18:44
本当、なんで欠席するんだろうね。
791仕様書無しさん:03/02/09 19:00
デスマチってて、試験どころじゃない奴もいるだろうな。
792仕様書無しさん:03/02/09 19:02
>>790
前日に模擬やってみて、13点くらいだったとか。
そういうひともいるはずー。
793仕様書無しさん:03/02/09 19:58
>>792

それはそれですごいな。
選択式だろ?
794仕様書無しさん:03/02/09 20:01
会社の慰安旅行が重なってたという話を聞いたことはあるが、前日の残業で
あきらめる人もいるみたいだ。
まぁ、いずれにしても、なんとかして受けないとね。
795仕様書無しさん:03/02/09 20:07
鉛筆転がしの技術を教えたい。
796仕様書無しさん:03/02/09 20:24
申し込み忘れちゃったんだけど、
今からどうにかする方法はないかなあ?団体受験にもぐりこむとか。
797仕様書無しさん:03/02/09 20:30
>>791
前回の秋は仕事で試験いけませんですた。
どうせ受けてても小論文書く気力なかっただろうが・・・

>>796
無理。あきらめて秋に狙いを定めなさい。
798仕様書無しさん:03/02/09 21:00
>>795
基本情報の問題なら、説明で正しいものは・・・・なら、ほとんどが4多久中 ウだ。
計算問題は、イくらいかな。

 ほか、研究したら、だいたいわかるよ
 午後は、ちょっとまだけんきゅうしてない
799仕様書無しさん:03/02/09 21:02
↑問題をよくみてますね。そのうちにいろんな知識が、逆に身についたりして・・・
(w
800仕様書無しさん:03/02/09 21:05
漏れの学校で基情落ちる香具師はひどいね。
多少なりともコンピュータの知識があるならまだしも
それすらないくせにロクに勉強しないで、おまけに午後は
退室可能時間になったら即退室、出題された問題の事も
全く覚えてないという始末。
頭がいいとか悪いとかいう以前にやる気が全く感じられんよ。
801仕様書無しさん:03/02/09 21:09
とにかく、問題集があれば、ページめくりましょう
802仕様書無しさん:03/02/09 23:31
今勉強してるんですけど書かないと頭に入らない。
朝早く行って勉強しようと思うんだけどなかなか・・・
結局ギリギリまで寝てしまう。
803仕様書無しさん:03/02/09 23:39
基本情報もってないと、仕事させない会社もあるよ。
首になったものもいる。そうでない会社にいる人は
いいよね。
804仕様書無しさん:03/02/10 01:11
今、午後の言語(JAVA)の勉強してるんだけど、なんかコツ無いかなぁ。
アルゴリズムは何とかするしかないとしても、細かい文法問題出たら絶対解けない。
( ´Д`)はぁ 間に合うのかなぁ。途中体質だけは絶対やらないぞぉ・・・きっと。
805仕様書無しさん:03/02/10 01:58
>>804
だから、CASLやっとけって。
文法は巻末についてるんだから、アルゴリズムだけ理解できればOK.
806仕様書無しさん:03/02/10 02:49
>>798
うーん、俺的にはエが多いような気がしたなぁ。
常識の範囲でありえない選択肢を削る→残った中から勘で選択
で500点ギリギリ届かないぐらいは行くよね。

>>800
そーゆー奴前どっかの基本情報スレでみたー。ドラえもんのコピペで。
Javaで解くっていってどれがJavaかわからなかった奴とか。
基数変換だけ出来たって自慢する奴とか。

勘と常識で解答したい奴は初級シスアドでも受けてろと。
807C++厨:03/02/10 14:57
みんなどうよ
勉強進んでる?
808仕様書無しさん:03/02/10 16:54
勉強してる、あなた方は偉いね。悪いことをして世間を騒がしているものは、馬鹿だ。
809C++厨:03/02/12 13:54
あいやー
全然わかんねえや
ブロック化因数??(・∀・)マンコ?
810仕様書無しさん:03/02/12 16:39
試験時間が結構長いからね。
国立大の二次と同じくらいある。
専門DQNはまずその時間じゅう座っていることに耐えられない。
811仕様書無しさん:03/02/12 17:06
トイレ休憩もできないんですよね。当日は利尿作用の高い緑茶は御法度ですね。
とサントリーの生茶(私の知る限りもっともトイレが近くなるお茶)を飲みながら思う。
812仕様書無しさん:03/02/12 17:30
>>811
試験中にトイレ行けるよ。
ただし、特記事項にトイレ(大)とか書かれる。
813test:03/02/12 18:12
>>810 == 女
>>811 == 女(髪は肩に付かない程度)
>>812 == 男
814仕様書無しさん:03/02/13 01:01
手元にナツメ社の「2001年度版ひとりで学べる基本情報技術者合格テキスト」というのがあるのですが、
2003年度版を買い直した方がいいでしょうか。
815仕様書無しさん:03/02/13 01:09
>>814
わたしなら、勿体無いからそのまま使います。でも合格情報処理の雑誌くらいは
買いますね。なにかと情報が掲載されているので。
がんばって勉強してください。
816仕様書無しさん:03/02/13 01:24
>>814
買い直すのを薦めますよ。
私もナツメ社のソフ開の本持ってるが解答が
かなりいい加減だし誤字脱字も多かったし
ナツメ社以外の本を薦める高いけどiTECの本がおすすめ
817仕様書無しさん:03/02/13 01:28
>>815
レスありがとうございます。がんばります。
818814:03/02/13 01:36
>>816
ども、2001年版は制度変わった最初だったし、急いで作ったんでしょうね。
ナツメのテキストを早めに終えて、iTecの本も買ってみます。
819仕様書無しさん:03/02/13 02:43
ナツメの本は誤植多いねぇ。
俺あれで頑張って秋に合格したけど。
業界最多だ。
820814:03/02/13 04:08
>>819
Web見たけど、正誤表アップされていませんでした。
ううむ
821仕様書無しさん:03/02/13 11:12
>>814
過去の問題なら、Webサイトの解答を参考にすればいいと思います。
ただし。解説はないので、他の本、俊成氏のものから、検索すれば
いいでしょう。Webについて詳しくお知りなりたいのなら、当2chの資格全般
の基本スレッドの最初のあたりに書き込んであります。
822仕様書無しさん:03/02/13 14:28
対策本、なんか軒並み値上げされてる気がする。
823仕様書無しさん:03/02/13 18:23
受験者が多いからでしょうね。儲かる分野だからじゃない?
大学入試産業みたいになってきたね。
でも、高度は昔と変わらなく、高い。
824仕様書無しさん:03/02/14 16:35
コードインスペクションは、現実されているものなんでしょうか?
 
825仕様書無しさん:03/02/15 20:33
勉強してい人は、一生懸命やってるんだ。がんばろう。

  資格、監査スレみて、思った
826仕様書無しさん:03/02/17 11:37
申し込みわすれちゃったよ〜〜 2/7締め切りだったのか

もうだめだろうね
827仕様書無しさん:03/02/17 11:52
>826
気づくの遅すぎw
828偽学生:03/02/17 14:43
まだ66点(午前)なんだけど受かる?
合格ラインいくつなんだよ!しかも電卓つかえないのか世まったく。
829仕様書無しさん:03/02/17 14:54
電卓無いと困りますね。でもしようがないですよ。学力、能力低下を防ぐために
国家が考えたのですから。
今の、小中学生の能力が無いから、この試験でも手計算でするようになったのですよ。
830仕様書無しさん:03/02/17 15:16
>829
フーン
831仕様書無しさん:03/02/17 15:31
このスレがあまりあがらなくなったのは、みんな勉強しているんですね。
おきばりやす。

  フ〜・・・・・・〜ン
832仕様書無しさん:03/02/17 16:40
>>828
66点て100点満点で?それなら合格ラインじゃないかな。
833仕様書無しさん:03/02/17 16:49
午前も午後もそれぞれ7割と聞いたが・・・
っていうかあくまでも目安でしょ?これ。
834仕様書無しさん:03/02/17 20:08
TACとかの模試の問題って結構当たる?
835仕様書無しさん:03/02/17 23:16
申し込みオワタみたいね・・・亜季に備えてガンガリます。
836仕様書無しさん:03/02/18 01:40
>>828
配点が違うから、それだけできて合格する場合も落ちる場合もある。
その点で、テキストなどでは合格圏を70〜75%以上としてる。
837仕様書無しさん:03/02/18 03:48
ITECの去年の午後問題集持ってるけど、買いなおした方が良い?
(祖父会)
838仕様書無しさん:03/02/18 19:07
監査、来年にします。今年は、テクニカルにします。
839仕様書無しさん:03/02/19 18:53
だんだん、落ちていくね、このスレ。
 出題者さんはどうしているの?ROMってるの?
840仕様書無しさん:03/02/21 00:05
ソフ開って何度目くらいに合格するのがフツーなんだろ?
841仕様書無しさん:03/02/21 18:53
古本屋のセールで、プロダクションの問題集(ITEC)を100円で仕入れ
結構よさそうな問題が、詳しい解説つきであった。
問題収集中
842仕様書無しさん:03/02/24 13:35
FE受験者のために、モニター試験は模擬試験みたいで、結構イイかもね。
843仕様書無しさん:03/02/24 15:08
age
844仕様書無しさん:03/02/24 21:06
日高ってずいぶん儲かってそうだな!!
845仕様書無しさん:03/02/24 22:35
全然やる気でない。勉強すすんでないよもー!
846問題です:03/02/25 21:40
入出力、照合、論理ファイル、インターフェースの5つの要素の個数を求め、それぞれ
を重み付けする開発規模の見積もり方法は?

最近はもっと新しい方法もありますが、とりいあえずこれはなにでしょうか?
847仕様書無しさん:03/02/25 21:48
>>846
FP(ファンクションポイント)法じゃないの?
848仕様書無しさん:03/02/25 21:56
あれま、簡単すぎました?失礼。(w
最近、xp、とか、クリーンルームってあるんですよね。
これは、なんですか?
849仕様書無しさん:03/02/25 22:18
かなり、人減ったな(w
850仕様書無しさん:03/02/25 22:31
みんな、一生懸命勉強してるんですよ。
851仕様書無しさん:03/02/26 23:40
春の試験の受付、2月末までだとてっきり思っていた.......
もう受付終わってるんだね。
まあいいや、今年はゆっくりしよう、マターリ
プレステ2買っちゃおうかなw
852仕様書無しさん:03/02/26 23:59
>>851
まぁその考えが無限ループになるわけだがw
853仕様書無しさん:03/02/27 00:27
出題率100%の「待ち行列」を仕事で使うことなんてあるんか
俺は5年仕事して、使ったことも使ってるのを見たことも無い
854仕様書無しさん:03/02/27 00:28
>>853
ちょっとは設計にも手を出せ。
855仕様書無しさん:03/02/27 00:32
>>853
バンキングシステムで、使って欲しい。ATM入れてもいまだに、良くならない。
窓口、atmともに
856仕様書無しさん:03/02/27 09:15
うちの会社は、窓口が1つの所にポアソン分布で客が来て、
そいつらを指数分布で追い返しているので、
待ち行列計算(M/M/1)してます、マジで。
857仕様書無しさん:03/02/27 10:06
ポアソン分布って、ランダムと似たようなもんですか?
858仕様書無しさん:03/02/27 13:06
ATM入れても、銀工員の怠惰なところは、変わらない。
859仕様書無しさん:03/02/27 14:57
>853
>>出題率100%の「待ち行列」を仕事で使うことなんてあるんか

スタックはよく使うけどなぁ。FIFOは知らない。

再帰的プログラム(スタック)のアルゴリズムって一回知ってしまうと次からは
絶対的に必須の機能になると思うんだけど。どうよ?
860仕様書無しさん:03/02/27 15:36
>>853
仕事で使わなくても、基本的な理論として知っておく必要があると思うね。
861uniuni:03/02/27 15:48
>859
 FIFOは昨年使いましたわ。
 待ち行列モデルの実装では必須ですね。

 ところでFIFOはなんと読むんでしょうか?
 フィフォ?まさかヒーホーではないでしょうねぇ。
862仕様書無しさん:03/02/27 16:43
ふぁ〜すといん・ふぁ〜すとあうと
863仕様書無しさん:03/02/27 16:48
864仕様書無しさん:03/02/27 19:50
洗濯物をしまうときはFIFOがいいね

たとえばタオルの洗濯。すべてのタオルを使い切ってから洗濯することは
まれなので、スタックでやってると、全然使わないタオルがある。
865仕様書無しさん:03/02/27 20:03
>>863
これを、ファイフォって言う人がいるんですが、特にラダーやってる人ですが。
それでいいの?????
866仕様書無しさん:03/02/27 20:16
>>865
アメリカ系の人はふぁいふぉってよむででょう
ヨーロッパ系の人はふぃーふぉって読むでしょう
先生によってはひほと読みます。ちなみに彼は「とらひっく」とか
「えじた」とか発音します
867仕様書無しさん:03/02/27 20:28
>>866
なるほど、GPPAやってる三菱のひとは、亜米利加系なんですね。
ファーストインファーストアウトですか?といったら、違うファイフォっていわれました。
????
まぁ、いいか。
トラヒック、トラフィックですね。通信工事担任者の問題集にもトラヒックと書いてありました。
まぁ、エックスをエッキスと数学のお時間に教わったことがある時代の人たちは(わても)
sのようにいうばやいがありますね。和製英語撲滅したい。みんなが分かるカタカナだけ
残したい。
868仕様書無しさん:03/02/27 20:30
>>867
は(わても)
sのよう

すみません、安物の(750円)のキーボードで、なんか入力ミスがありました。
もうイヤ。
869仕様書無しさん:03/02/27 20:32
待ち行列とキューは違うだろうが
870仕様書無しさん:03/02/27 20:33
それにしても、京都大学の二次試験の国語の問題。難しいですな。
871仕様書無しさん:03/02/27 20:34
>>869
アセンブラだ!
872仕様書無しさん:03/02/27 21:10
>>869
いっしょなんじゃぁ?
873仕様書無しさん:03/02/27 21:13
>>870
たわけ、鏡台の試験で本当にムズイのは数学じゃ
874仕様書無しさん:03/02/27 21:47
数学なんて、決まりきった考え・・・・
まぁ、いいですここは、情報関係のスレでした。
受験繁へいきます。
875851:03/02/28 01:07
上にも指摘されてるけど、待ち行列っていったら
FIFOとかLRUじゃなくてM/M/1の事だど......
もういいや、どうせ今年の春受けれないし.......プチ鬱.....
876仕様書無しさん:03/02/28 13:54
>>875
1種情報処理受験シリーズD オンラインシステム昭和57年発行1900円を持ってますが、
入力源数、到着パターン、トランザクションの平均到着率、サービスパターン、窓口数、待ち行列の容量
サービス順序、ケンドールの記号、待ち行列モデルの要因、待ち行列理論で用いる尺度、
平均到着率、平均サービス時間、平均トラフィック密度、窓口利用率、平均待ち時間、平均応答時間、
待ち行列系内の客の数、一定到着、ランダム到着、アーラン到着、分布の決定、百分係数、
M/M/1、M/D/1モデルについて、有限待ち行列、離脱、閉塞など、詳しく書いてますよ。

でも、高校で(数学UBくらいかな・・・)で、基本は、習ったみたい・・・・・
877876:03/02/28 15:26
>>875
なにが知りたいの。M/M/1の何?
 
878仕様書無しさん:03/02/28 16:03
今春、ソフトウェア開発の受けられない、あなた別のベンダー試験という方法も
ありますよ。試験内容を研究すれば来春に必要な知識も他の試験を受けることで
勉強できますよ。または、Jitecの秋試験で異なったものにも挑戦するべきです。
上手に勉強すれば、一挙両得です。
879仕様書無しさん:03/02/28 19:50
前述で、トタフィックと記述したが、トラヒックが正しいみたいです。
880仕様書無しさん:03/02/28 19:51
>>879
失礼、トタフィック改め、トラフィック
で、トラフィック
881仕様書無しさん:03/02/28 19:59
回線容量
システムの運用状態やトラヒック状態も考慮して効率を評価するには, 最大呼量
が適 している. これは, 回線容量と呼損率が与えられたとき, その制限内でとり得
る最大 の呼量を表し, アーラン・キャパシティとか トラヒック・キャパシティと呼ば
れている. 呼量とは単位時間 当たりの呼の延保留時間を表し, その単位はアーラ
ンである.
呼がポアソン生起し, その保留時間が指数分布であり, 回線容量がSチャネルの場
合, システムは待ち行列モデルM/M/Sで表さる. このときの呼量aと呼損率の関係
は, アーランB式で表され, 次式のようにな る
882仕様書無しさん:03/02/28 19:59
>>880
あんたまじ痛い(w
883880:03/02/28 20:00
>>882
これは、これは、慣れない、やすものキーボードに変えてから、タイプミス炸裂
884仕様書無しさん:03/02/28 20:10
>>883
エジタのせいかもしれない。
885仕様書無しさん:03/02/28 20:31
>>884
えじたってなんだ?
886880:03/02/28 20:38
>>884
ノートPCのPS/2ポートに、799円のJKB−112BFを接続してます。
上手くタイプできない。(鬱 
安すぎた。(w
887仕様書無しさん:03/02/28 21:21
>>884
ねぇ、何?
888仕様書無しさん:03/02/28 21:48
今フリーターの人いまつか?
この資格取ったからって採用されるとは限らないじゃないでつか。
そう考えると勉強に身が入らない・・
どうやってモチベーション保ってまつか?
889仕様書無しさん:03/02/28 21:59
>>888
絶対に採用される方法は無いよ。
890仕様書無しさん:03/02/28 22:06
>>888
> この資格取ったからって採用されるとは限らないじゃないでつか。
> そう考えると勉強に身が入らない・・
> どうやってモチベーション保ってまつか?
こんなこと聞いているようでは就職できない
891仕様書無しさん:03/02/28 22:31
>>885
エディターのことかも。
892仕様書無しさん:03/02/28 22:40
>>888
採用されるのが目的なの?
スキルアップすれば自然と就職できるでそ。
この試験はきっかけ。
893仕様書無しさん:03/02/28 23:47
あ、hemamuさん。こんばんは。
894仕様書無しさん:03/03/01 02:47
今回どんな問題が出るか分析してる本ってなかった?
結構当たるやつ。
895仕様書無しさん:03/03/01 03:16
「メルマガ」ってどこで見られるの?
896仕様書無しさん:03/03/01 04:39
午前は過去問が何度も出るから、確率で分析すればかなり当たると思われ
897仕様書無しさん:03/03/01 04:47
>>888
就職したいならとっとと面接逝け
考える暇あれば履歴書書け
息抜きに資格取れ
好きでやってんだろ?
898仕様書無しさん:03/03/01 12:57
>888
この資格取れないようじゃ採用もされないだろうと考えてモチベーション保ってます。
899仕様書無しさん:03/03/01 16:07
>>898
がむばって
試験に受からないのに、仕事しているのが大勢いる。
今仕事してるからもういいや なんていってるのがいるよ。

また、反論あろうかとおもうが・・・・・
でも、本人の為だからね。
900仕様書無しさん:03/03/01 16:09
>>896
だからそんな本があったような気がする。実際それのコピー見て何問か得した。
誰か知らない?
901仕様書無しさん:03/03/01 16:45
ちょっとピンポイントですまないんだが、問題文が長くて全部のせられないので勘弁して
ください。
愛テックの「2003午後問題の重点対策」でP49の設問3くクの答えが
k=peek()+1となってるんだが、どうして+1しなきゃいけないのかわかるません。
kは読み込んだ括弧の値1〜6が入っていて、peek()関数はスタックの最上位の
値を持ってくる関数でしょ。値に1を足してしまったら、おかしいですよねぇ

本を直接してしまって大勢の方にわわけわからん投稿でもうしわけないです。
902901:03/03/01 16:55
読み直したらわかりますた。こんなところでつまずいてるようじゃもうだめっぽいです。
お騒がせしました。
903仕様書無しさん:03/03/01 18:50
13年の午後Iの問5はいい問題だった。
ああいうソース解析プログラムを仕事で作ったりする。
904仕様書無しさん:03/03/01 18:59
>>864
FIFOなかごキボンヌ

普通のかごはスタックなので。
905仕様書無しさん:03/03/01 19:54
やっぱりおかめうどん
906仕様書無しさん:03/03/01 20:42
>>904
昔、家にあった。
下に引き出し穴があって、上からタオルを入れて、下の穴から抜き出すやつ
907仕様書無しさん:03/03/01 20:57
ヒキヲタでもプログラマになれまつか?
908仕様書無しさん:03/03/01 21:47
あれっまぁ、900越してる。
909仕様書無しさん:03/03/01 22:08
今ソフトバンクの本で勉強してるんですが、木構造の説明で、
「各節点のバランスにある制約を定めたものをB木(Balanced Tree)という。」
って堂々と書いてありますた。
910仕様書無しさん:03/03/01 22:13
>>909
Bが何の略か知らないので突っ込めません・・
911909:03/03/01 22:29
ネットで調べたら、あながち間違いともいえないのか。ふむ。
>>910
たしか公式な説明はなかったはず。
912仕様書無しさん:03/03/01 22:54
部分木 木の1つの節とそこから先の枝と節をいいます。
順序木 節が複数の子を持っていて、子の間に順序がある木のことをいいます。
2分木 節の子の数が2つ以下の順序木を持ったものをいいます。2進木ともいいます。
多分木 節の子の数がN(Nは3以上)の順序木を持ったものをいいます。N進木といいます。
バランス木 平衡木ともいいます。どの葉に至るまでも枝の数(木の深さといいます)がほぼ等しい木をいいます。
B木 全ての葉の深さが同じである木構造をいいます。バランス多分木ともいわれます。
913仕様書無しさん:03/03/02 01:09
ああああ試験勉強のせいでFFX2を遊べねえよ!!!!!!!!!!!!(かなり切実
914仕様書無しさん:03/03/02 03:15
>>913
そんな切実ならそのテンだかツーだかわかんねーゲームやってろよ。
915仕様書無しさん:03/03/02 11:53
昔、YU−NOってゲームで、
絵里子先生が2分木を「ブリンダーの木」って
言ってたの思い出した。。。
916用語:03/03/02 13:51
garbege ガーベッジ 記憶装置中にある意味のないデータ。このデータはエラーのため
無意味になったか、前の関係ないジョブの残っているデータである。
917仕様書無しさん:03/03/02 14:38
argってなに? Cのソースにあるんですけど。
918にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/03/02 16:32
(・∀・)
919仕様書無しさん:03/03/02 18:34
>>918
ねぇ、教えて。
920仕様書無しさん:03/03/02 19:08
実際ソフ開持ってる奴ってどれくらいいるもんなの?
転職に有利だと思う?
921仕様書無しさん:03/03/02 19:23
>>920
合格者数なら公開されてるからそれ見ろよ。
転職に不利にはならんだろ。
922仕様書無しさん:03/03/02 19:27
基本情報技術者試験をCで受けるつもりだけど、楽勝だよね?
923仕様書無しさん:03/03/02 19:30

キ ミ の 実 力 は 、 我 々 に は 計 り 知 れ な い 。
924仕様書無しさん:03/03/02 19:48
>>920
もってると有利なのではなく、もってないと不利、と考えろ。
925仕様書無しさん:03/03/02 20:07
>>917
argumente
926仕様書無しさん:03/03/03 02:30
>>917
argument 引数のことでしょ?
927仕様書無しさん:03/03/03 04:11
やばいな
928仕様書無しさん:03/03/03 10:09
argがageに見えた漏れもやばいです。
929仕様書無しさん:03/03/03 22:53
呼量(こりょう)
単位アーラン(erlang)
930仕様書無しさん:03/03/04 04:58
アーランってやっぱりイスラム関係あるの?
931仕様書無しさん:03/03/04 12:43

ありゃりゃん、こりゃりゃん。ピュンピュン丸。
>>930

そうなのか?

932仕様書無しさん:03/03/05 07:19
それはコーランだろっ!!

まぎらわしい単語を全部いっしょに覚えてしまうと本番も全部思い出して結局わからなくなりませんか?
933仕様書無しさん:03/03/05 12:41
>>879
trafficで正解
934仕様書無しさん:03/03/05 13:20
JIS用語では、「とらひっく」が正解です。
車のボディーのことも「ぼでー」とか言うし。
935仕様書無しさん:03/03/05 13:57
>>934
(w
なるほど、和製英語はねぇ。
どちらでも、いいみたいですね。論文試験には、使わないことにします。
呼量でいきます。
936m:03/03/05 13:58
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
 ◆ようこそ!ピンクエンジェルです◆
937仕様書無しさん:03/03/05 13:58
938仕様書無しさん:03/03/05 14:03
>>934
トラヒックのスペルが、知りたいのですが。
939仕様書無しさん:03/03/05 14:08
>>937
何故、このような物を貼るのじゃ?
940仕様書無しさん:03/03/05 14:28
trahic
941仕様書無しさん:03/03/05 14:54
>>940
gooの英和辞典にありません?
942仕様書無しさん:03/03/05 15:00
943仕様書無しさん:03/03/05 15:15
>>942
なるほど、トラフィックと聞こえました。
総務省のウェブサイトには、トラヒックと記述してあったので、JISのこともあり
どちらも良いと判断致しました。
ご足労を御かけありがとうございました。
944仕様書無しさん:03/03/05 18:46
>>943
相手が足を使ったんでなければ「ご足労」は違う。
この場合相手の手を煩わせたんだから
「お手数をおかけしました。」
になる。

あと「ご足労」の場合も
「ご足労をおかけありがとうございました。」
と言うのはおかしい。
あっても
「ご足労をおかけしました。ありがとうございました。」
になる。
つか大抵の場合
「わざわざご足労頂きありがとうございます。」
と、相手がこちらに来て貰った場合などに用いる。

と、ついでに突っ込んでみる。
945仕様書無しさん:03/03/05 19:00
>>944
なるほど。ご丁寧にありがとうございます。
あまりにも日本語が乱れているので、「ちょっとしたものの言い方」を読んでいる
最中です。不勉強で申し訳ありません。
ついでに、「日本語の作文技術」 「知的生産の技術」 「文章構成法」も読んで、
勉強いたします。
946仕様書無しさん:03/03/05 19:05
>>945
ポジティブで(゚∀゚)イイ!ね。
ガンガッテ下さい。
947仕様書無しさん:03/03/05 19:14
>>946
やはり、まず日本語ができないと良い設計書、提案書が書けないことがやっと
分かりました。(w
恥ずかしい。
948仕様書無しさん:03/03/05 19:41
おてかずかけました・・・
949仕様書無しさん:03/03/06 15:57
さて、そろそろ一ヶ月前だし、勉強するか。
950仕様書無しさん:03/03/06 17:44
秋もあります。次スレだ。
951仕様書無しさん:03/03/06 21:49
もう手遅れですよニヤリ
952仕様書無しさん:03/03/07 01:41
大丈夫。去年の秋も受けてるから(ry
953仕様書無しさん:03/03/07 17:52
のこり40日あまりか?
954仕様書無しさん:03/03/07 17:54
doudemo ii yo
955仕様書無しさん:03/03/07 18:34
明日、モニター試験いってきま〜ス
956仕様書無しさん:03/03/08 00:27
あと40日で4言語マスターはむりっすよ

あああ
957仕様書無しさん:03/03/08 19:39
if FE受ける人、相当勉強しておいたほうがいいですよ。
else 適当にマーク;

958仕様書無しさん:03/03/08 19:58
ソフ開、
午後問題が・・・・ゥゥゥ
959955:03/03/08 22:26
モニター試験受けてきました。
あぁ、お尻が痛い。古い大学の試験会場の椅子は、だめ。
机も狭い。
960仕様書無しさん:03/03/08 22:46
次スレ立てて・・・
961仕様書無しさん:03/03/08 23:00
>>960
じゃあ作るから待ってて。
962961:03/03/08 23:03
ごめん。会社からスレッド立てようとしたらエラーがでた。。
うちの会社から新規スレッドたてられないみたい。
だれか次すれ立てて。
963仕様書無しさん:03/03/09 00:36
まだいいじゃん、ぎりぎりまで。
もっといいタイトル、考えましょう。
全区分ご用達で。
964仕様書無しさん:03/03/09 01:04
【次スレッドタイトル案】 
 ▲情報処理技術者試験総合ガイド(マー板)■
を提示します。
だめ?
965仕様書無しさん:03/03/09 17:21
午後の問題集やってるんだけど、
どうも〜H12年くらいの問題より
H13〜14の問題のほうがやさしく感じるんだけど、
昔よりはやさしくなった?
966仕様書無しさん:03/03/09 20:27
>>965
明かにやさしくなってるけど午後Iの時間が厳しい。
967965:03/03/09 20:28
旧1種の頃の難しい問題には感動すら覚える。

しかし、選択問題だからみんな避けたそうな。
968967:03/03/09 20:28
間違い、966だった
969966:03/03/09 20:29
間違い
970仕様書無しさん:03/03/09 21:01
何やってんだか。

968が酔ってるに3000ソフ開
971仕様書無しさん:03/03/10 13:30
>>970
>3000ソフ開
とは、何ですかな? 

次スレ名称案、他に?

972仕様書無しさん:03/03/10 15:32
973972:03/03/10 17:34
わたす、一度、スレを立ててみたいのですが、いいかな?
974仕様書無しさん:03/03/10 22:43
>>973

問題ないと思われ。
ちなみにスレタイは何にするの?
975973:03/03/10 22:52
>>974
案として、.>>964をご提示いたしました。
976仕様書無しさん:03/03/10 22:54
【基本】情報処理技術者試験◆勉強会スレ 第3回【高度】
977973:03/03/10 22:56
もっと提案していただいて結構です。
まだ、スレが余っているので、書き込みをOn願い致します。(w
へんかんが変?
978仕様書無しさん:03/03/10 23:06
マー板 ってカコワルイ
979仕様書無しさん:03/03/10 23:12
じゃ、「ま板」でどうでしょ。
980974:03/03/10 23:27
>>975

別に”(マー板)”は別に必要無いような気もするけど、
タイトルとしては無難な感じもして、逆にいいかも。

ベタかも知れんが漏れが立てるとしたら、
”情報処理技術者試験に合格するためのスレ”かな。
981仕様書無しさん:03/03/10 23:31
「プログラマーのお受験−−−はぁ大変」
982仕様書無しさん:03/03/10 23:33
情報処理技術者試験〜PGへの険しい道程〜 第一幕
983仕様書無しさん:03/03/10 23:34
このスレが伸びたのは、スレタイのシンプルさがあると思われる。
あまり凝った名前はよくないと思う。
984仕様書無しさん:03/03/10 23:39
「情処(ry (1)」
985974:03/03/10 23:45
>>983
確かに。それに試験約40日前だし、Part2 でいいかも。
つーわけで
”基本情報・ソフトウェア開発技術者試験/プログラマー Part2”
はどう?
986仕様書無しさん:03/03/11 22:14
うちの会社、基本情報の合格率が極端に低いから、
今週から情報処理試験講座が始まったす。
987仕様書無しさん:03/03/11 23:50
ソフ開
午後問題むずいよお
988仕様書無しさん:03/03/12 01:25
>>986
基本情報って実務やってる人には簡単だと聞いたんですが
何に引っかかって落ちるんでしょうか?
989仕様書無しさん:03/03/12 06:33
午前は学生、午後は実務経験者が有利
990仕様書無しさん
次のスレッドです。
基本情報・ソフトウェア開発技術者試験Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1047448351/