バグが発覚したら罰金

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
現在、プロジェクトのテスト中なのですが、
400円/1バグ票
徴収するそうです。はぁ。
別にそういう規則があるわけでもないので
支払いは拒否しようと思ってますが。

バグに対する罰則について意見求む。
2仕様書無しさん:02/09/05 03:48
>>1がバグ
3仕様書無しさん:02/09/05 03:49
誰のバグかどうやって決めるかによる
4仕様書無しさん:02/09/05 03:51
>>1
そんなことしたらバグ隠しに必死になるだけじゃん。
むしろバグを見つけたら100円/1バグを支給、
ぐらいした方がバグがいっぱい発見されていいと思う。

あらかじめわざとバグを仕込む奴が出るかもしれんが。
5仕様書無しさん:02/09/05 03:51
しまった!こんなところに>>1が!
漏れの400円・・・
6仕様書無しさん:02/09/05 03:52
>>1
どんな理由つけようと労働者から
特定政府機関以外が罰金徴収するのは
激しく違法、労働基準局に訴えろ。
7仕様書無しさん:02/09/05 04:02
>4
いや、お金支給しなくていいから、テスト工程を真っ当にしてほすぃ。
8仕様書無しさん:02/09/05 04:02
バグを減らしゲームの効率的な規則を考えよう
9仕様書無しさん:02/09/05 04:06
>8
1)コピー新規を作らない。
2)共通ライブラリで〜2みたいな関数や処理を作らない。
3)C言語開発にCOBOL開発の思想を持ち込まない。
4)プログラムから離れてるSEがプログラムについて口を出さない。
10仕様書無しさん:02/09/05 04:12
人事に
 Sヨの人数×400円 分請求するよろし。
11仕様書無しさん:02/09/05 04:43
ディルバートの本にそんなはなしあったぞ。
12仕様書無しさん:02/09/05 05:44
あったよな
本を取り出すのが面倒だから、聞いてみたんだが。
13仕様書無しさん:02/09/05 05:48
 実際にあったQ&Aや法律の条項確認しようと思って
検索かけたら、共産党や社会党系ばかりヒットする
鬱だ。
14仕様書無しさん:02/09/05 05:58
辞めたら?万が一そのやり方でうまくいったら
次から目も当てられない。
15仕様書無しさん :02/09/05 06:52
テスター殴り殺し
16仕様書無しさん:02/09/05 07:55
最近の納期が短くなるわりには
ダラダラ打ち合わせが続き
開発工数を減らす事も限界
どうしてもテスト期間を削ってしまう。
あと、仕様変更後のテストはかなり辛い。

そういう仕事を避けたいのですが
負けると分かってる戦争に行けと言われる気分

17仕様書無しさん:02/09/05 08:06
あはは、わかるきがする
18仕様書無しさん:02/09/05 08:17
俺、 ”この仕事は辞めたほうがいいんじゃないですか?”
上司、”どうしても断れないんだよ。”
上司、”どうしたら上手く行くか考えようよ。”
俺は不安なのでかなり高めの見積を出した
上司、”この見積は仕事やる気がないみたいだな”
俺、 ”その通りです。”
上司、”仕事を取ってくる気持ちも考えろよ。”
俺、 ”仕事をする人の気持ちも考えてくださいよ。”
上司が見積にケチをつけはじめる。
上司、”とりあえず、この金額でだすからな。”
俺、 ”どうなっても、知りませんよ。”
上司、”わかった。わかった。”
そして、勝てる見込みのない戦場へ送りこまれた...
1918:02/09/05 08:27
俺、やっぱりケチをつけるほうが楽だよな
俺、もう少し粘ったほうが良かったかな
その後やっぱり、客側の間違えで仕様変更が発生
上司、”悪い、仕様変更だ”
俺、”これだと、ほとんどやり直しじゃないですか。”
上司、”このぐらいなんとかなるだろ”
俺、”じゃあ、なんとかしてくださいよ。”
上司、”どうしたら上手く行くか考えようよ”
俺、またそれかよ。本当に考える気があるのかよ...
俺、とりあえずテスト用のマシンと信頼できる外注
を頼もうとした。
上司、”だめだめこんな要求みとめられないよ”
俺、”じゃあどうするんですか?”
上司、”新卒のXXを使えよ。お前が教育しろよ”

まさに、包囲された城に取り残され
補給も援軍もなく、”死守しろ”っと
命令されるだけのようだった...
20仕様書無しさん:02/09/05 08:37
うちのプロジェクトではバグ1件につき指一本詰めるんだよ。
2118:02/09/05 08:41
俺、結局死守する事になった
他のプロジェクト(上司)のトラブルの為
せっかく育てた、後輩が引き抜かれ
新卒や単価の安いDQN外注が
逐次投入された。
その後何とか、トントンぐらいでプロジェクト終了

そして、年俸交渉の席で
上司、”お前今年トントンぐらいだな”
俺、 ”...”
上司、”俺はこれだけ利益をあげてるぞ”
俺、 ”...”
上司、”お前の年俸は現状維持でいいよな”
俺、 ”...”
上司、”俺も現状維持なんだよ。”
俺、 ”会社辞めます。”
上司、”...”

そして、俺の前の会社は今はもうない...
22仕様書無しさん:02/09/05 09:17
>>20
じゃあみなさん音声入力でプログラムしてらっしゃるんですね。
近未来的だー
23仕様書無しさん:02/09/05 10:19
おれなんかバグなんて出した事ないけどな。お前等能力低いんじゃねーの?
24仕様書無しさん:02/09/05 10:26
そら、凄いな。
25仕様書無しさん:02/09/05 11:02
>>24 23じゃないんだが。。
単体テストレベルで分かることが、後で発覚するような
情けない事態にはなったことがないっていうことだろ。

ヘタレほど、単体テストが疎かになっていることが多いので、
テスト工程に迷惑をかける率が高くなる。
26仕様書無しさん:02/09/05 12:01
「バグ退治法」って本には
・バグ発見者に八つ当たりをしない
って項目があるよ。

怒られて罰金取られるのなら、バグ見つけても知らん顔するよな。当然。
27仕様書無しさん:02/09/05 12:42
>>26
開発者が行うテストの話じゃないのでは?
28仕様書無しさん:02/09/08 21:41
age
29ななし:02/09/08 21:42
罰金の額を含んで見積もり出せばいいじゃん。
30仕様書無しさん:02/09/08 21:52
バグ票上げなきゃいいじゃん。

って、そこまでバグの事考えるなら 紙と鉛筆で仕事すればいいのにね
31仕様書無しさん:02/09/08 22:14
とりあえず領収書もらって、告訴状とともに司法警察員におくったれ。
32仕様書無しさん:02/09/08 22:19
バグがあがったら罰金か。
上司の無責任馬鹿が発覚したら懲戒免職すべきだな。それで公平。
33仕様書無しさん:02/09/08 22:28
バグと付き合う方法

バグが社内で発覚することは、喜ぶべきこと(1.リリースしてから発覚
したらどうなる?2.バグ発生プロセスへの対処方法を社内のノウハウと
して蓄積するチャンス)であって、誰かを貶める為の材料ではないという、
基本的なことを理解できない低脳厨房を、組織からしめだせ。

上司が怒るようなら、ソイツはマネージャ失格。
34仕様書無しさん:02/09/08 23:00
あらかじめ賠償の規定を設けることはできないはずだから、もち払わなくていいよ。
規則もないっていうし。
でも実際発生した損害にたいしては会社側は賠償請求できるから、そのへんは、
プログラマーの世界ではどうなってるかは知らんです。
プログラマーもつらいんですね
35仕様書無しさん:02/09/08 23:18
ハゲが発覚したら罰金、に見えたじゃねぇかコンチクショウ
36仕様書無しさん:02/09/08 23:20
仕様変更は?
37仕様書無しさん:02/09/08 23:31
>33
上司が怒らなくても発注元が怒った。テストってのはバグ出して潰す
為にやるって事を知らないらしい
38仕様書無しさん:02/09/08 23:35
バグ件数0にする為の簡単な方法。
正規のテストの前にこっそりプレテスト(正規の工程には無いテストなので
記録に残す必要なし)をやり全部そこでバグを潰す。
よって正規のテスト時はバグ0。
あまり大掛かりな開発の時はスケジュール的にできない場合もあるのが
欠点だが。
39仕様書無しさん:02/09/08 23:53
>>38
ところで、バグ生成曲線とかってどうなるの?
いきなり0だと、カナーリ不気味な気がするけど・・・・・
俺の直接の担当ではないが、大手の場合はバグがある一定個数以上ないと、
「それは、おかしい、なんでだ?」と逆に報告書書かされるらしい。

納品先が、エンドユーザーの場合は有効な手段だと思うけど。
4038:02/09/08 23:57
>いきなり0だと、カナーリ不気味な気がするけど・・・・・

確かにその通りですがバグ件数0だと品質が高いって喜ぶバカな
発注元もいるんですよ。
>37みたいなケースに対してのみしか使うべきじゃありませんが。
41仕様書無しさん:02/09/09 00:01
まあ、明らかに「実装者個人の無知/無能」が原因のバグの修正
する羽目になると、正直腹は立つけどね〜。特に自分より給料
貰ってる人だと。
4239:02/09/09 00:04
>大手の場合はバグがある一定個数以上ないと、
>「それは、おかしい、なんでだ?」と逆に報告書書かされるらしい。

ちなみに、このような面倒なことを回避する為に、
プログラムをわざわざ書き直して、バグを捏造してカウントするという
本末転倒なことが日常茶飯事に行われてるそうです。(藁
43仕様書無しさん:02/09/09 00:16
>>39
アハハ。確かnε¢系ではテスト時にコードステップに比例した数の
バグ出さないとダメとかいうルールなかったっけ?
44仕様書無しさん:02/09/09 00:18
>>43
あるね。Nは馬鹿だし下請けの社長も馬鹿だから。
4539:02/09/09 00:22
>>43
ウム。
確か、nε¢系だと思ったな。(自分の担当では無いから知らん)
っていうことは、バグを埋め込みかねない、トンデモソースの方が有利って
ことだよな?(藁
昔、ウチの会社にいた、メイン関数で300行書くヤツなら十分やっていけるな。
46仕様書無しさん:02/09/09 00:33
今NECの下請けやってるけどそれ有名無実化してる。
ちゅーか、気にしなくて良いって最初に言われた。
バグ出さなきゃダメというか、基準に収まらなかった時に2,3行の報告書書くだけ
ある程度の規模以上ならそれなりに機能すると思うけど、個人で2週間くらいで
作るようなモジュールだと意味無い。
47仕様書無しさん:02/09/09 00:43
>>45
Hでもあったな。
テストケース数に比例した数のバグが出てないとテストケース不足ではねられるとかいうのは。
48仕様書無しさん:02/09/09 00:47
>>47
そのせいで、H系のSEは判断能力にバグが多数あるのでしょうか?
どうやら社内教育では取り除けないようで(藁
49仕様書無しさん:02/09/09 00:51
FのSEはソースレビューやるとか言って単体テストやる前に大挙して
やってくる。
やって来るのはいいが自分でコード読めないどころかプログラミング
そのものをやった事が無い連中ばかりだから文法の説明だけで終わっち
ゃう(w。
50仕様書無しさん:02/09/09 00:55
>>49
ソースの読めないSEは最悪だな。(藁
なんで大手ってああいう無能な連中飼ってるんだろ?

って、スレ違いにつきsageね
51仕様書無しさん:02/09/09 01:00
>>49
大昔、ソースレビューで1行ごとのコードの処理の意味を説明させられたことが…
5人も10人も集まって無駄な時間浪費してんじゃねえよ、バカ。てめえでよめ。
せいぜい聞き手と作り手の2人だろ…と思った。
52仕様書無しさん:02/09/09 01:05
せめてCOBOLでもアセンブラでもどんな古い言語でもいいから
プログラミングという作業やった事のある人なら説明できるんだが。
それすらやった事の無いSEが多いからな。FのSEは。
53仕様書無しさん:02/09/09 01:10
>低能
安い単価でこき使われてるからってそんな妬むなよ
54仕様書無しさん:02/09/09 01:11
少し前のことだが、大手電機メーカーに勤める叔父と食事したのだが、
俺 「ソースコードを読めないSEは、最悪だ!」
叔父「それは、お前が何百人月ってプロジェクトやってないからだ。
  優秀なSEは、ソースコード読めなくても、概要を掴む能力が高い」

そして、現在、Hの何百人月のプロジェクトをやっている・・・・・
やはり、ソースコード読めないSEは、最悪だ〜〜〜〜〜〜〜〜!!  
793 :ADSL高速ダウロ祭り :02/09/08 23:44 ID:sQd4KuWl
頑張れ だうろ数2764は逝ったぞ!
現在の神のランキング(ピックアップ以上は数々の雑誌に掲載される)
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/game/avg/by_trend.html
ここからダウンロード
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/253012/pack/win95/game/avg/SUMIDA-Exe.LZH
ダウろ計画
7日:200ダウろ
8日:300ダウろ(学校休み、チャンス)←ここ深夜3時くらいまでdsl高速ダウロ祭り
9日:100ダウろ
10日:100ダウろ
11日:ベクター更新(順位発表予定)

歴史を残そう!頑張れ!!。