■いまどき高卒・専卒のPGって恥ずかしくないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高卒=専卒ってハズカシー
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。

だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?

親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。

これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ。
高卒は逝ってよしだな。
http://web.archive.org/web/20011109205749/www2.plala.or.jp/Nieztche/mammy/?N=D
2仕様書無しさん:02/08/28 06:27

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。
3仕様書無しさん:02/08/28 06:28

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。
4仕様書無しさん:02/08/28 06:28

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。
5仕様書無しさん:02/08/28 06:28

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。
6仕様書無しさん:02/08/28 06:28

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。
7仕様書無しさん:02/08/28 06:30

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。
8仕様書無しさん:02/08/28 06:53
 キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。
9仕様書無しさん:02/08/28 06:53
 キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。
10仕様書無しさん:02/08/28 06:54
 キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。
11仕様書無しさん:02/08/28 06:54
 キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。

12ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/08/28 07:18
中卒だが何か?
http://darkelf.dip.jp
13仕様書無しさん:02/08/28 07:40
 キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。

14仕様書無しさん:02/08/28 07:44
>>13
おっ。そのAA保存していたのか?
哀れじゃのおぅ。

高卒は。
15仕様書無しさん:02/08/28 08:05
もう飽きたよ、このネタ
16仕様書無しさん:02/08/28 08:55
どこのコピペだ…
17仕様書無しさん:02/08/28 08:58
まだやってたのか。
しつこいな。
18仕様書無しさん:02/08/28 09:08
>>14
お前は検索能力0か?
哀れじゃのおぅ。

14は。
19仕様書無しさん:02/08/28 09:46
>>1
宿題終わって嬉しいのはわかるが糞スレたてるなよ(怒
20仕様書無しさん:02/08/28 10:06
っていうか、>>1はただ自分の自慢がしたかっただけじゃん。
後本の宣伝。
21仕様書無しさん:02/08/28 10:30
>>19-20
こんなヴァカ(>>1)に構うなんて時間が勿体無いよ。
22仕様書無しさん:02/08/28 22:04
高卒って、なんであんなに馬鹿なの?
23仕様書無しさん:02/08/28 22:06
で、このスレも沈んで学歴叩きが同じような時間にあげるの繰り返しになるのか。
24仕様書無しさん:02/08/28 22:36
>>1
ちんこ噛み切って死になさい、脳足りん。
25仕様書無しさん:02/08/28 23:34
恥ずかしいか恥ずかしくないかと言われれば、やっぱ恥ずかしいだろ。
26仕様書無しさん:02/08/28 23:35
>>25
ソースは?
27仕様書無しさん:02/08/28 23:37

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。
28仕様書無しさん:02/08/28 23:39
>>26
高卒さんには難しすぎて「恥」の概念は分からないかも
しれませんね。
29仕様書無しさん:02/08/28 23:40
>>28
で、ソースは?
30仕様書無しさん:02/08/28 23:41
出来ない奴は学歴にしかたよれねぇからな(w
31仕様書無しさん:02/08/28 23:44
高卒って、どうしてあんなに馬鹿なの?いや、馬鹿だから高卒
なんだろうけどさ。
32仕様書無しさん:02/08/28 23:45
>>31
ソースは?
33仕様書無しさん:02/08/29 00:24
>>31
ほんとの馬鹿は自分が馬鹿であることに
気づけもしないやつ。

キミのようにね(´_ゝ`)プッ
34仕様書無しさん:02/08/29 00:32
なんで派遣叩きって自分から悪役をやってるの?
悪役はかっこいいなんてガキみたいなこと思ってるの?
それとも本当に悪だけど現実世界でやると自分が非難されるのが
いやだから2ちゃんねるでだけで叩いてる小心者なの?
3534:02/08/29 00:36
誤爆スマソ
36仕様書無しさん:02/08/29 01:04
なんで学歴叩きって自分から悪役をやってるの?
悪役はかっこいいなんてガキみたいなこと思ってるの?
それとも本当に悪だけど現実世界でやると自分が非難されるのが
いやだから2ちゃんねるでだけで叩いてる小心者なの?
37仕様書無しさん:02/08/29 01:20
34=35=36=高卒馬鹿
38仕様書無しさん:02/08/29 01:22
>>37
また煽るだけか。ヤレヤレ
39仕様書無しさん:02/08/29 01:26
高卒って、どうしてあんなに馬鹿なの?
高卒って、どうしてあんなに馬鹿なの?
高卒って、どうしてあんなに馬鹿なの?
40仕様書無しさん:02/08/29 01:28
>>39
また煽るだけか。ヤレヤレ
41仕様書無しさん:02/08/29 01:30
>>39
そんなことも聞かないと分からないの
お前、中卒?
42仕様書無しさん:02/08/29 01:32
>>39
それは間違い。あなたの思い込みです。
43仕様書無しさん:02/08/29 01:35
>>40-42
高卒、必死だな(藁
44仕様書無しさん:02/08/29 01:39
>>43
釣れた(w
45仕様書無しさん:02/08/29 01:45
こいつら面白半分だから、撃退には放置が一番効果的だと思われ。     
46仕様書無しさん:02/08/29 01:46
正直、この業界で学歴に左右される事はまずない
47仕様書無しさん:02/08/29 01:51
もはや高卒も専門卒も大卒もいない。
いるのは高卒・専門卒叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・
48高卒:02/08/29 02:02
大卒ってプライドだけの低脳だよね。
49仕様書無しさん:02/08/29 02:03
こいつら面白半分だから、撃退には放置が一番効果的だと思われ。
50高卒:02/08/29 02:06
大卒ってマザコン&オタばっかだよね。
51高卒:02/08/29 02:09
大卒PGって運動神経鈍いよね。
52高卒:02/08/29 02:11
大卒PGって体脂肪率高そうだよね。
53仕様書無しさん:02/08/29 02:16

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、AA使って煽りってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)煽りだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)誤字脱字プー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。
54仕様書無しさん:02/08/29 02:29
  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。
55仕様書無しさん:02/08/29 02:32
ふーん
どっちでも いいじゃないですか
56仕様書無しさん:02/08/29 02:33
もはや高卒も専門卒も大卒もいない。
いるのは高卒・専門卒叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・
57仕様書無しさん:02/08/29 02:35
ひま ですね
58大卒ヒッキー:02/08/29 02:49
暇なのよ。相手して〜
59仕様書無しさん:02/08/29 02:53
ええ ひまですよ
60仕様書無しさん:02/08/29 03:06
大卒って禿げ多いよね。ハズカチィ!!
61仕様書無しさん:02/08/29 03:43
大卒PGって臭ちゃいよ。おながいだから近づかないで。
62仕様書無しさん:02/08/29 05:04

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。



63仕様書無しさん:02/08/29 05:10
昔は進学率が低かったから、大卒でも十分だったが、
今の20代で、大卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。

だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?

親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのSQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、有資格者の生き方は、こうしたグータラの反対だ。

これじゃ、いつになっても大卒の社会的評価は上がらないよ。
大卒は逝ってよしだな。
64マジレス希望:02/08/29 06:05
SQNって何?
65仕様書無しさん:02/08/29 09:45
 結局、個人の能力による。高卒や専門卒でもたまに優れた能力をもっている
奴がいるし、一流大卒でも全く適性がない奴がいる。確率的に言って大卒に優
秀な奴がいる可能性が高いだけ。会社に入れば昇進するにしたがって実力が要
求される(学歴社会は依然根強いが確実に崩れていっている)。ただ、実力と
いっても高卒、専門卒は大学で専門知識とか思考能力を磨いていない分、同じ
土俵で勝負するのがちとしんどい。高卒、専門卒の方が真面目だし入社当初は
ある面で能力が高いが、大卒は(人間関係などの)要領がいいし、視野がいく
ぶん広いから5、6年で追い越すことが多い。
66仕様書無しさん:02/08/29 10:06
>>64
SQNとは、SQLが進化したもの。
.NET発表と同時に世にでた。
67仕様書無しさん:02/08/29 10:16
>>65
> 高卒や専門卒でもたまに

非常にまれに、の間違いだろ。そういうのがいたとしても、
数年で大卒に追い越される。


> 高卒、専門卒の方が真面目だし

嘘をつくな。
68仕様書無しさん:02/08/29 11:17
>>67
ヤレヤレ
69大卒:02/08/29 11:35
未だに学歴叩きがいるみたいだな。
その行動が自分をよりいっそう馬鹿っぽくみせてるのが
わからないなんてやっぱ馬鹿。
70仕様書無しさん:02/08/29 13:17
恥ずかしいか恥ずかしくないかと言えば、やっぱ恥ずかしいだろうな。
71仕様書無しさん:02/08/29 13:21
>>70
ソースは?
72仕様書無しさん:02/08/29 21:50
まだ続いてるのかよ・・・。これ。
73仕様書無しさん:02/08/29 21:54
馬鹿大卒の観察って楽しい
74仕様書無しさん:02/08/29 22:17
高卒って何が楽しくて生きてるの?そんなに馬鹿なのに、
生きてて楽しいの?
75仕様書無しさん:02/08/29 22:19
>>74
大卒でも高卒だと思われ。
君は大検とって大学に行ったのか?
76仕様書無しさん:02/08/29 22:24
>>75
普通は最終学歴を指すだろ。アホか?
7775:02/08/29 22:29
>>76
自分でそう思い込んでいるだけでは?
どんな大学を出ているか書いた文章でわかってしまうから世の中怖いね
78仕様書無しさん:02/08/29 22:38
>>77
世間的、常識的に“大卒なら、ふつー高校も出ている”と考えるのは
自然でしょうし、それを“思い込み”とするには無理がありますね。
…つか、莫迦?
7978:02/08/29 22:41
何か違ー。
× 自然でしょうし、それを
○ それを「当たり前だから態々言わない」とする >>76
80仕様書無しさん:02/08/29 22:44
漏れは中卒ですが何か?
81仕様書無しさん:02/08/29 23:28
>>77は三流DQN私立大出の莫迦でしょう。

> どんな大学を出ているか書いた文章でわかってしまうから世の中怖いね

ほんとだね。
82仕様書無しさん:02/08/30 00:37
恥ずかしいか恥ずかしくないかと言えば、やっぱ恥ずかしいだろうな。
83仕様書無しさん:02/08/30 02:23
他人が恥ずかしがったって何にもならないだろう。
84仕様書無しさん:02/08/30 05:48
大卒のくせにPGなんかやっている方が恥ずかしいよ。
85仕様書無しさん:02/08/30 06:09
大卒のくせに2ちゃんに来てヒマ潰す方が恥ずかしいよ。
86仕様書無しさん:02/08/30 06:21
>>82
同じ事を何度もコピペする方が恥ずかしいよ。
87仕様書無しさん:02/08/30 06:33
>84,85がいいこといった
(・∀・)イイ!!
88仕様書無しさん:02/08/30 08:11
灯台のやつはいい仕事をする確率が高い。それは頭のよさも当然あるけど、
選ばれた人だという意識が自信へと繋がっているんじゃないかな?
選ばれなかった人も馬鹿にされたぐらいで凹むんじゃなくて、もっと強気に
なって自信を持とう。最後まで自分を信じてあげられるのは自分だけなんだからさ。



と、スレ違いなレスを書き込んでみる。
89仕様書無しさん:02/08/30 08:13
> 選ばれた人
プ
90仕様書無しさん:02/08/30 08:44
私は選ばれた人ですが何か?




健康市民祭の強制参加メンバーに。
91仕様書無しさん:02/08/30 18:48

========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒もいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================
92仕様書無しさん:02/08/30 21:15
>>88
成る程。選民意識が、根拠のない自信へと繋がる、と。
93仕様書無しさん:02/08/31 21:06
高卒 = 大学入試程度も突破できないDQN
943龍大卒:02/08/31 21:18
高卒って生きてて恥ずかしくないの
95名無しさん:02/08/31 21:20
>>94
なぜ?
96仕様書無しさん:02/08/31 21:20
俺、国立大卒だけど
大卒でヘボイ会社にしか入れず
安い給料で派犬に出されたりする方がよっぽど恥ずかしいよ.....鬱氏
97仕様書無しさん:02/08/31 21:33
いずれにしてもだ、人間つーのは、身の丈で能力が決まるのよ。
で、背伸びしてると、そのうち本当に背が伸びたりもする(って、身長の話じゃないが)
わけで、上昇志向があるかとかどうかってのが重要だったりするわけ。
ってわけで、4流大学で分相応とか思ってるやつは、それでお終いだし、1流大学で満足
してもそれでお終いってわけで、今一、学歴は関係なかったりもするわけだ。
(お終い同士なら、後者のほうがマシかも知れないが、当然)
っていうか、それがすべてだったら歴史は無かったりするだろうが。
丁稚出身の松下幸之助だって2股ソケット発明してそれで浮かれてりゃ、
それでお終いだろうが、ちゃんと経営勉強して、最後は毀誉褒貶は
あろうが立派な人生を遂げたじゃないか。
さあ、唄おうぜ、上を向いて歩こーよー (閑だ)
98あああ:02/08/31 22:02
大学までって記憶力がいいってだけでしょ。
社会に出たら、問題解決能力が高い人が優秀な訳で
学歴が高いだけで無能なやつだっているわけで。

学歴で判断しているうちは、ダメってことだね。
99仕様書無しさん:02/08/31 22:07
問題解決能力が高い人間は、受験の勝者にもなりやすいという罠
100仕様書無しさん:02/08/31 22:08




        ダメな奴は何処行っててもダメ




101仕様書無しさん:02/08/31 22:13
>>98
>学歴で判断しているうちは、ダメってことだね。
同意

>大学までって記憶力がいいってだけでしょ
これ違う。記憶の仕方がうまいってことだろ。
つまり理解力+記憶関連付けがうまいってこと。
PCに関わる人なら、どういうことかは分かると思うから多くは言わない。
102101:02/08/31 22:18
メモリの容量なんて、みんな似たりよったりってことね。
103仕様書無しさん:02/08/31 22:33
金が無くて大学を諦めた俺に、このスレは痛すぎる
104仕様書無しさん:02/08/31 22:34
漏れは高卒PGだが、優秀だから今はPJLになったぞ。
大卒のやつがご機嫌取りにくるんだからやめられないね。

この業界は学歴じゃねぇ。能力、すなわちスキルだ。アホは堕ちるのみ。
105仕様書無しさん:02/08/31 22:36
> 優秀だから

この一言ですでに優秀じゃない。
10696:02/08/31 22:48
>>104
残念ながらこれは違うよ。
人の使い方としては大きく分けて、誉めておだてれば機嫌よく働くタイプと
(叱ると機嫌悪くして働かない)、叱れば悔しがって一念発起して
頑張るタイプ(何も言わないと遊ぶ)の2つがあるんだ。
>>104はおだてれば働くタイプの典型だろ。
大卒のやつに性格見抜かれてるだけなんだよ。残念ながら向こうのほうが一枚上手だ。
それから世間一般の管理職が、人を使うときにいつもこういう事を考えていると
言うことも知っとけ。
お前が高卒だからバカにしてるんじゃない。
プログラム以外の事ももっと色々知ったり見えたりするようになってくれ。
そうしないと人の上には立てない。
107あああ:02/08/31 23:05
大学の必要性ってのが気付くのが遅かったって人もいると
思うわけです。
社会に出てから、大学いけばよかったっていっても、お金は
ないし、仕事はあるしで。時が経ってしまった・・・。
かといって、仕事が出来ない訳ではない。

それなのに、学歴とかで判断されてしまう。なんなんでしょう。
108高卒:02/08/31 23:06
恥ずかしくないけど。
109仕様書無しさん:02/08/31 23:09
>>103
金が無いは言い訳だろ!?
仕事しながら行けるし、奨学金もあるしね。
110仕様書無しさん:02/08/31 23:16

つぅーか、大卒でPGやってるほうが恥ずかしくねーか?

あんなもん、工高卒/専門卒にやらせとけよ。
111仕様書無しさん:02/09/01 00:06
>>107
>大学いけばよかったっていっても、お金はないし、

稼げないプリグラマはプリグラマといいません。
金は余ってるが時間がねぇ。それがプリグラマ。
112仕様書無しさん:02/09/01 00:12
必死でマジレスしてる奴さぁ、学歴板逝ってくんない?
113仕様書無しさん:02/09/01 00:32
そんなに学歴叩きしたいなら学歴版にいけば腐るほどできるよ(w
114仕様書無しさん:02/09/01 00:35

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、学歴叩きってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ハズカシー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きだあ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)学歴叩きプー

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)キャハハハ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ホントにいるんだね。
115仕様書無しさん:02/09/01 00:53
>>106
こいつ必死だなぁ(藁
わかったふりしてなにもわかっちゃいない。
116仕様書無しさん:02/09/01 02:35
つまんないスレだね
117仕様書無しさん:02/09/01 02:44
>>104
この視野の狭さ、典型的な高卒ですね(w
PJLやってるそうだが、キミはこれから退職するまでずーっと
PJLなんだよ。もちろん今の大卒の部下は、明日の上司になる
というわけだ(藁
118仕様書無しさん:02/09/01 03:46
PJLっていう略しかたからして頭悪い。なにそれ。プロジェクトリーダ?
Jはなによ?どこの会社?そんなもんまで略さないと書けないの?
119仕様書無しさん:02/09/01 04:42
>>118
きっとそういう社内用語なんじゃない?ProJect Leader?
わざわざそんな言葉を2chで使う辺りが高卒だよな。
120仕様書無しさん:02/09/01 05:16
バカの集まり板ってここですか?
121仕様書無しさん:02/09/01 06:01
>>118
全角英字使うような莫迦に“頭悪い”とか言われるのって屈辱的だよねぇ…
122仕様書無しさん:02/09/01 06:01
>>120
そうみたいです。そうとしか答えようがないです。
123仕様書無しさん:02/09/01 06:05
>>117
そうやって夢見てないと生きていけませんからね(藁
124仕様書無しさん:02/09/01 06:15

========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒もいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================
125仕様書無しさん:02/09/01 06:20
規模にもよるけどね、プロジェクトリーダーってのはある程度仕事まかせられる人間でないと出来ないんだよ。
道は二つあってね、
あくまで技術者としてのスペシャリストを追求するか、
将来的に役員・経営管理コースを目指すのか。
この二つ、大手のABCなんて入社の時点でそれを聞く。
技術者としてスペシャリストを目指すなら、学歴全く関係ない、評価されろのは経験だけだよ。高卒後4年間の開発経験積むってのはスゴイ事なんだし、高い評価をされる。高卒のPGがはずかしいなんて、口がさけてもこの業界で飯食ってる人間は言わないよ。
126仕様書無しさん:02/09/01 06:24
>>125
学歴板逝けっつってんだろ脳足りん
127仕様書無しさん:02/09/01 06:26
>>126
お前はドリルでもやってろ。
128仕様書無しさん:02/09/01 06:28
>>126
ついでにアルト笛の練習もしとけ
129仕様書無しさん:02/09/01 06:31
>>126
そんなに見たくないなら見なけりゃいいじゃん。
あなたの自由ですよ(藁
130仕様書無しさん:02/09/01 06:35
>>126
夏休みの宿題は終わったか?
131126:02/09/01 06:40
ちっ、釣れたのは一匹か…
132仕様書無しさん:02/09/01 06:42
>>131
プ
133仕様書無しさん:02/09/01 06:45
>>126 は半泣きのようです。ウエッ、ウエッ
134126:02/09/01 06:46
またまた釣れたよ。
135126:02/09/01 06:47
>>134
お前誰だよっ!
136134:02/09/01 06:52
>>135
あっ 釣れた(藁
137仕様書無しさん:02/09/01 06:56
>>136
サム!!
138126:02/09/01 07:29
あ…しまったーー!
なんか素直に悔しい…
139仕様書無しさん:02/09/01 07:33
>>125さんがマジレスで綺麗にまとめてくれたし。
>>1 はハズカシイって事が証明されたので無事終了。

以降発言はsageる事、横チン級の馬鹿がいるので注意。
これ以降は放置スレです。
140仕様書無しさん:02/09/01 08:04
放置記念カキコ
っつーか中卒サイト宣伝してもいいか?
http://darkelf.dip.jp/menu.html
142仕様書無しさん:02/09/01 17:26
高卒に未来はありません。一生下っ端です。大卒にパシリとして
コキ使われる運命です。
俺なら1パシリ500円だな。
144仕様書無しさん:02/09/02 00:59
高卒って、恥ずかしいよね(プ
145ほいよ:02/09/02 01:02

========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒も学歴叩きもいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================
146仕様書無しさん:02/09/05 15:50
高卒に自転車盗まれた・・・。
147仕様書無しさん:02/09/05 18:32
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
東大、京大、一橋、東工大
〜〜〜〜〜〜〜〜超一流大の壁〜〜〜〜〜〜〜
2002私大文系学部平均偏差値TOP10(3教科のみ)
1.慶応  64.7(2)旧帝大、神戸大、筑波大、横国大、東京外大レベル
2.早稲田 64.2 
3.上智  63.5+ICU  
〜〜〜〜〜〜〜〜一流大の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
4.同志社 61.5 千葉大、広島大、金沢大、都立大、大市大レベル
5.学習院 60 +理科大、津田塾大
〜〜〜〜〜〜〜〜準一流大の壁〜〜〜〜〜〜〜
6.立教  59.8 埼玉大、新潟大、横市大、熊本大、静岡大レベル 
7.立命館 59.66 
8.関学  59.6
9.中央  59.5
10.明治  59
次点青学  58.8 
〜〜〜〜〜〜〜〜二流大の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
これ以外の3流私大と底辺国立大は高学歴の奴隷
〜〜〜〜〜〜〜〜人間の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Fランク私大は高学歴の小便。高卒、中卒は高学歴のウンコ



148仕様書無しさん:02/09/05 18:32
低学歴の特徴
@勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で自分も勉強してれば、東大にいけたと思いこんでいる。 

A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
 (オウムの例をよく使う。勿論、多くの末端のオウム信者達は低学歴)

B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
 ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
 (努力すべき時にできなかった人間は、社会にでても努力できない場合が多い。)

C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
 (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
 フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
 アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)

D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
 (勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w)


149仕様書無しさん:02/09/05 18:51
だがこの業界学歴があまり関係ないのも事実
下流の派遣PG(高卒)さんのほうがいろいろ教えてもらえて
楽しそう。
こちらは、上流だが打ち合わせばかりで楽しくない。
上流、下流両方やりたい
150仕様書無しさん:02/09/05 18:57
>>149
教えてもらえて楽しそう?
>>149

お前は大卒なのか?
俺も上流下流やりたかった時期もあったけど、結局おもしろくない理由は能力が低いからなんだよ。
いろんな面でねぇ。
152仕様書無しさん:02/09/05 23:40
> 高卒求人倍率0.50倍、最低を更新
>
> 来年3月に卒業する高校生に対する7月末の求人倍率が0.50倍と、
> 過去最悪になったことが5日、厚生労働省の調査でわかった。過去最低
> だった昨年の0.61倍を0.11ポイント下回り、2人に1人しか
> 求人がない厳しい状況。同省と文部科学省は主要経済団体に求人を増やす
> よう要請するほか、就職問題検討会議を開いて対策を話し合う。

高卒 = 働く場所も無い奴等、社会的に不必要な奴等
153JustFuck:02/09/05 23:41
>>150
教えてもらえて楽しそう?(プチ)
154仕様書無しさん:02/09/06 00:23
恥ずかしいか恥ずかしくないかと言えば、やっぱり恥ずかしいよね。
155仕様書無しさん:02/09/06 00:34
>>1
じゃーなんだ、大卒以外のPGは今すぐ他業種に転職しろとでも?
156仕様書無しさん:02/09/06 00:39
>>155
そうじゃねえだろ。「高卒は逝ってよしだな」って書いてるだろ。
さっさと首吊って氏ねってこった。
>>1のティムポは人間工学を研究し尽くして作られているから
快楽性は群を抜いているよ。特にカリ首部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。>>1のティムポの快楽性は
もはや短小型というレヴェルを超越している。デカマラ型に近い、
というかデカマラ型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
イケメソ系の使い込んだティムポより明らかに上と断言できる。
他のヲタティムポの大多数は、>>1の快楽性の前には大きく見劣り
してしまう。他のティムポで>>1に勝っているのは、ネオむぎ茶ティムポ、
酒鬼薔薇聖斗(東慎一郎)ティムポ、麻原彰晃ティムポ、ウサマビンティムポ、
鈴木ムネヲティムポなど近年の世界の厨房・犯罪者ティムポ
くらいだろう。しかしこれらのティムポは他で言えばAV男優の
加藤鷹はおろか、白人系の超デカマラティムポをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快楽性を誇る珠玉のティムポであるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外のティムポと
比べれば、>>1の皮かむりティムポは、カントン包茎という点を
のぞけば、イケメソやヤリチンのムケチンと同等の快楽性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
158仕様書無しさん:02/09/06 00:42

========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒も学歴叩きもいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================
159仕様書無しさん:02/09/06 00:54
>>156
ひっでー。それでも人間か?
血も涙も無いんだね。
160仕様書無しさん:02/09/06 01:31
>>156
>さっさと首吊って氏ねってこった。
「氏ね」って意味がわかりません。正しい漢字で書いて下さい。おながいします。
161仕様書無しさん:02/09/06 05:26
>さっさと首吊って氏ねってこった。

どうせやりあうんなら、お互い、もうちょっと皆で楽しめる文書表現で頼むよ。
「とりあえず、うどんで首吊っとけ!」
とか
「揖保の糸で、バンジーしとけ!」
とかさ。

一応、頭脳労働者なんだからさ。
162仕様書無しさん:02/09/06 07:30
>一応、頭脳労働者なんだからさ。

スマン、そうとは知らなかった。
163_:02/09/06 07:54
どうでもいいが、そんな暇あるなら技術を勉強したら?
164仕様書無しさん:02/09/06 10:44
学歴よりプログラマやってる方が恥ずかしくないか?
165仕様書無しさん:02/09/06 14:17
高卒だし
女だし
初めてPC触ったの27だったし

そんなんでも月80万もらえるんだから
恥ずかしくてもいーやーって思ってる〜
>>165

お前エロ系だろ?
167165:02/09/07 01:13
業務系
168仕様書無しさん:02/09/07 01:55
高卒は、貧しい知能の現れです。
169仕様書無しさん:02/09/07 01:58
貧しい知能を具現化すると>>168になりますた
170人事担当:02/09/07 04:03
肉体労働職に学歴は不要です。
学歴あるのに肉体労働職にしか就けないってミジメですねぇ。
171仕様書無しさん:02/09/07 11:39
DQN会社の人事が何か言ってるぞ(藁
172仕様書無しさん:02/09/07 12:58
中卒PGだけど、何か聞きたいことある?
173仕様書無しさん:02/09/07 15:49
高卒は、人間というより家畜に近い存在です。
174仕様書無しさん:02/09/07 16:54
>>167
業務系で、80マソも貰えるのかYO!
やっぱエロ系だろ?
175仕様書無しさん:02/09/07 17:36
>>1 の自作自演ウザイ
ここには >>1 もう >>1 しかいない
必死にageる >>1 しかいない 放置スレ
176仕様書無しさん:02/09/07 17:55
>>174
周囲の連中に体を売って稼いでいるのです。
177仕様書無しさん:02/09/08 00:07
このスレ立てたヤシってさあ。知名度低い地方大卒でさあ。
とりあえず大卒ってヤシでしょ?
キーボード10文字1分以下で打てんの?
178仕様書無しさん:02/09/08 02:11
今時高卒も大卒もないだろ・・・
どっちもそうかわんないじゃん。(一部の大学は除くよ)
本来大学なんて勉強するために行くところで、
就職するためじゃないだろ。
そんなヤシをとる企業も企業で、ヤシもヤシだな。
179仕様書無しさん:02/09/08 17:38
>>178
>>148も伝聞に基づく誇張だな。
米国は確かに学歴差の給与の開きがあるが10倍なんてとんでもない。
また、それはあくまで業績によるもの。
だいたいあっちは、学部レベルで四則演算も知らん香具師が居るくらい。
高卒じゃ九九も覚束ない学力なんだからな。
180仕様書無しさん:02/09/15 19:11
>>174 と、決めつけられてもな。

ウチの見積もりは正直高いと思うんだけどね。
最初の取り引きはいつも、金額折り合いつけるので
苦労するし。
でも、2度目からはこちらの言い値で見積もり通る。
値切られたことないし。
仕事の依頼があって、「他の案件で手が離せない」というと
客が2ヶ月位じっと我慢して待ってるし(笑)

>>174 もその程度の仕事ができるようになるといいね。
181仕様書無しさん:02/09/22 01:33
>>94
龍谷程度で学歴ドウコウって恥ずかしくないの?
182仕様書無しさん:02/09/22 02:06
>>148
中学入学時に
大学に無駄金払う意味を感じず大学進学を希望しなかったため
予備校状態の普通科高校に進学する価値ナシと考え
工業高校に進学しましたが何か?

何も考えずに言われた通りに丸暗記してただけな香具師だろ?
183仕様書無しさん:02/09/22 05:01
========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒も学歴叩きもいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================
184ところジョージ:02/10/07 18:40
中卒のSEですが何か?>1
185仕様書無しさん:02/10/07 18:49
========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒も学歴叩きもいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================
186仕様書無しさん:02/10/18 01:29
さようなら
187業 ◆ItkaRMAJ7. :02/10/21 15:51
高卒のSEモドキですが、何か?

漏れは役にたちません。
188ひっきー:02/10/21 15:52
========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒も学歴叩きもいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================


189タンデムシステム:02/10/21 16:08
========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒も学歴叩きもいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================


190仕様書無しさん:02/10/21 16:37
親が高校時代にあぼーんしてしまったため
金も無く、大学なんて夢のまた夢でしたがなにか?
大学行かなかったのは俺の意志だし
金があったからといって大学行ったかどうかはわからんが・・・。
もし、親父が生きてたら「大学行け」と言っただろうか?
191仕様書無しさん:02/10/21 16:42
>>190
逝ってよし
192仕様書無しさん:02/10/21 16:58
高卒のPGモドキです。
俺も>187さんと同じく役にたちませんが、ティンコは勃ちます。
193仕様書無しさん:02/10/21 20:10
どんなに学歴あっても、小さい頃からPCさわってるような
PCヲタのほうがプログラマーとしてはつかえると思う。
俺はそいつらをキモいと思ってるが。
194仕様書無しさん:02/10/22 18:31
age
195仕様書無しさん:02/10/22 18:35
>>193

いや〜、実際には使えないPCヲタの方が多いぞ。
196仕様書無しさん:02/10/22 18:40
どうして? 計算機に精通していそうで
学歴しか誇れない学歴信奉者よりはよっぽど使えそうじゃんか?
197仕様書無しさん:02/10/22 18:42
どうでもいいようなPCのスペックには異様に詳しいが、
そんな知識は現場では全然役に立たないのよ。

PGだったら最低限データ構造とアルゴリズムくらいの知識がないと意味なし。
198仕様書無しさん:02/10/22 18:48
高卒でACM会員、ってのがいるがそれはどうなんだ?
199仕様書無しさん:02/10/22 18:54
そんな肩書だけでは判断できるわけがない。
200仕様書無しさん:02/10/22 19:37
現場の叩き上げが一番使える。
最終的には、人間性だけど、そこそこ仕事ができるヤツは学歴が高い場合が多い。
で、PCヲタクは使えない場合が多い。
趣味のプログラムなんて、たがか知れている。
201仕様書無しさん :02/10/22 20:06
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1035274418/5-
こいつもプログラだとよ。逝けば?
202仕様書無しさん:02/10/22 20:33
>>196
計算機に精通してるのとPCに詳しいのは全然違う。
203仕様書無しさん:02/10/22 20:49
親のスネかじり=大学生ということに気付かないあふぉが集うスレはここですか?
204仕様書無しさん:02/10/22 21:36
>PGだったら最低限データ構造とアルゴリズムくらいの知識がないと意味なし。

データ構造やアルゴリズムの知識がないPGっているんですか?
PGじゃ無いような…
205仕様書無しさん:02/10/22 22:34
>>204

いるんだよ、それが。
その名もコボ(以下略)
206仕様書無しさん:02/10/22 22:41
エンジニアに、学歴が必要かは別として、
専門卒で現場経験を積んだエンジニアなら学士入学すれば良いんだよ。
数年前から、専門卒の資格で大学の1,2年に編入可能になってるし。
これ、欧米では理想的なコース。日本は意識が遅れてるからな
大学は18歳で入学するものと未だに決めつけてるDQNが多い。

ただし、日本の大学の現状は情報技術者を育てる学部が足りなさ過ぎること。
つか、まともなカリキュラムを組んでる大学を、よほど慎重に探さないと
現場経験者には、まるで物足りないだろうな。
ま、大学は専門だけを学ぶところでなないが。

みずほのシステムトラブルの時に一番、問題だと言われた点。
それは、国内の情報技術者不足と、技術者を養成する機関(大学)の不足。
日本は、情報技術者のステータスが低すぎるのです。
専門卒で現場経験を積んでる連中は胸を張って良いと思われよ。
つか、1はオコチャマだな。
207仕様書無しさん:02/10/22 23:47
理想はともかく、今の日本の大学は育てる場所じゃなくて、時間と環境貰ってテメエで育つところだ。
頭の柔らかい18で入ることにはそれなりに意味があるぞ。

こっちは単なる煽りだが、
>みずほのシステムトラブルの時に一番、問題だと言われた点。
>それは、国内の情報技術者不足と、技術者を養成する機関(大学)の不足。
>日本は、情報技術者のステータスが低すぎるのです。
>専門卒で現場経験を積んでる連中は胸を張って良いと思われよ。
1,2行目と4行目が繋がってないぞ。
「今の現場の人間がなってないから、もっとましな連中に教育する必要がある」と言われてるんだべ?
胸を張る前に少しは悔しがって一緒に勉強しようや。な?
208仕様書無しさん:02/10/22 23:56
学士入学って、学士号持った人が他分野の学部に3年次入学するやつじゃなかったっけ?

ちなみに漏れは某国立大文学部中退です。
プログラミングにはまって他学部の講義とか聴講に行ってました。
でも、結局卒業の単位にはならないし、進路目標が変わったので学校辞めてこの業界に、
入りました。最終学歴は高卒になるんで、馬鹿にしてくる大卒もいるけど、そういうヤツの
レベルはひどいもんだよ。

今は一人で独学。
中退でも大学行っといて良かったと思うことは、
・大学行ったからっていっぱい教えてもらえるわけではない、自分で学習することが大事だと
いうことがわかった。
・多少なりとも一人で勉強する方法が身についた(資料の集め方だとかね)

実はいまさらながら、放送大学でちまちまと単位稼いだりもしてる。
講義の質は先生によりまちまちだけど、悪くないよ。
人気薄の理系科目はかなりまともだし、面白い科目も多い。
(情報系の科目は少ないのでアメリカの大学教科書のような独学可能な書籍を活用して
勉強)
俺が行ってた大学の教養課程と比べてもレベル的にはいい勝負だと思う。
まあ、これで学士号とっても自己満足の世界てのはわかってるんだけどね。
209仕様書無しさん:02/10/23 00:05
2002私大文系学部平均偏差値TOP10(3教科のみ)
1.慶応  64.7(2)旧帝大、神戸大、筑波大、横国大、東京外大レベル
2.早稲田 64.2 
3.上智  63.5+ICU  
〜〜〜〜〜〜〜〜一流大の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
4.同志社 61.5 千葉大、広島大、金沢大、都立大、大市大レベル
5.学習院 60 +理科大、津田塾大
〜〜〜〜〜〜〜〜準一流大の壁〜〜〜〜〜〜〜
6.立教  59.8 埼玉大、新潟大、横市大、熊本大、静岡大レベル 
7.立命館 59.66 
8.関学  59.6
9.中央  59.5
10.明治  59
次点青学  58.8 

うそ! 偏差値ってこんなに低くなったの?マジで?
立教以下なんて目もあてらんない。。。59.8(ぷ
今は受験勉強なんて特別な事しなくても、普通にやってりゃ入れんじゃないか?
210仕様書無しさん:02/10/23 00:16
>>209
受験する層が違えば、当然偏差値が違ってきます。
低くなったのではなく、あなたの偏差値を出していた模試のレベルが低かったと思われます。
真剣ゼミなら、早稲田慶応は70超えてます。
211仕様書無しさん:02/10/23 00:37
>>207
それは違うだろ。「足りない」んだよ。
人的人数の不足と、みずほの場合は指示を出す上層部のレベル不足。
上層部のレベルが低ければ、全体像がつかめない。
みずほのケースは、ろくにIT知識がない上層部が勝手にスケジュールと
企画を組んだ顛末。別に現場の技術者のレベルが低かったわけじゃあない。
CIOが育たないワケさ。207は、ホントに現場の人間か?(藁
212仕様書無しさん:02/10/23 00:39
つか、俺らの世代だとベビーブームの世代でまさに受験戦争って
感じだったけど、いまどき子供少ないんだから大学くらい
入れよ。大学の方は受験者数が少なくて困ってるんだから。
213仕様書無しさん:02/10/23 00:44
>>208
平成10年から、専門士の称号が得られてる。
それ以前の卒業生でも専門学校が、「修業年限2年以上」、
ある一定の総授業時間数を満たしていれば、
大学に編入することができます。
214仕様書無しさん:02/10/23 01:57
>>212
そして、4年間遊べと?
新宿あたりで、大声張り上げて飲んでる学生見てると、
これが偏差値うんぬんと抜かす大学生かい?って感じ。
時間の無駄。
215仕様書無しさん:02/10/23 02:06
人間、無駄が必要なのかも・・・
216仕様書無しさん:02/10/23 02:55
おれの親族や友達には、まあ世間で言う一流大や準一流大出
のやつが結構いるけど、学歴が会話の俎上に乗ったことってないな。
必死になって受験勉強やってた所っての見たこと無いし。
なんか、漏れと一緒にのほほんとしてたしw


こう言っちゃ頑張ったヤツに悪いけど、少なくとも漏れの周りでは
自分の能力以上の所を目指して、必死こいて受験勉強してたやつらに
限って直に大学の偏差値うんぬんの話になる。これ面白いよね。


217仕様書無しさん:02/10/23 03:13
仕事でもそうだろ。本当に出来る奴は吹聴したりはしない。
218仕様書無しさん:02/10/23 06:38
ま〜、あれだ。
最初からPGに向いているような奴は放っておいてもいい学校に進んでる事が多い。
たまたま進学しなかった奴の中にもPGに向いている奴がいても不思議はないが、
わざわざ高卒のグループから適格者を探すより、理系大卒の中から探す方が
確実で簡単だってことね。
219仕様書無しさん:02/10/23 08:58
>>218
人事担当じゃないから別に探しはしないけど、現場レベルで考えると
できるやつかどうかって会話すればわかるよね。
無口なやつもいるかもしれんけど、それならソース読めばわかるだろうし。
220仕様書無しさん:02/10/23 09:40
>理系大卒の中から探す方が確実で簡単だってことね。

んじゃ、なんで現実は違うわけだ?(プ
221仕様書無しさん:02/10/23 09:55
しかし大学で学んだ内容にこれほどコダワル>>1は
どんな、社会生活送ってるんだろうかギッモーン
4年間のウチ、本当の意味で専門に専念するのは正味2年。
これはどの学部でも同じ。だからこそ他学部から編入できるわけ。
今どき、院に進んだ奴ならともかく学部卒で社会人になってから
延々と学歴論やってる奴にロクなのはイッナッーイ。

大学なんて逝きたいとオモッタときに逝けば良い。
その方が得るものも大きい。
222業 ◆ItkaRMAJ7. :02/10/23 10:45
漏れはPGに向いていても、SEにはまだ向いてないと思う。
223仕様書無しさん:02/10/23 10:55
プログラミングが好きで
経験もあって
学歴は自分でつけたい時につける
これ最強
つか、幸せなプログラマー
224仕様書無しさん:02/10/23 11:16
学力なんざなくてもできる仕事はいくらでもあります。
でも、精神力のない奴は何をやらせてもダメです。
225仕様書無しさん:02/10/23 11:42
おぉ?何気に良スレ?
226仕様書無しさん:02/10/23 12:27
> 学力なんざなくてもできる仕事はいくらでもあります。
> でも、精神力のない奴は何をやらせてもダメです。

でもさ、受験勉強に忍耐が必要な日本では
「精神力 = 自分をロボット化させられる能力 = 学力」
だったりするわけよ。

企業が欲しいのは結局、人間じゃなくて労働機械だからさ。
227仕様書無しさん:02/10/23 12:29
高卒であろうが大卒であろうが、不真面目な人は、だめです
とうぜん表面上不真面目な人もね
228227:02/10/23 12:31
表面上、まじめな人も 
229ゾウキンマン:02/10/23 12:41
 あと、人が呼んで分かる文章がかけない人も不向きかも知れません。
うまい文章の組み立てをする方は、どうも構造の上手い設計を
されるような気がしております。
 そういう意味では文系、理系よりも論理的に組み立てができて
人とコミュニケーションが上手にできる方がよろしいかと。
 私もドキュメントでずいぶん怒られたクチですが、実はコードが
 書ける事よりずっと大事なのではないかと思うこのごろです。
230ゾウキンマン:02/10/23 12:43
↑失礼しました。ケアレスミスです「人が呼んで」→「人が読んで」
です。
231仕様書無しさん:02/10/23 13:12
>>229
あと段落分けや章立てを考えられる奴な
232仕様書無しさん:02/10/23 13:24
結論としては、SEにとって最も重要な学力は国語力ということで
よろしいでしょうか。
233仕様書無しさん:02/10/23 13:53
朝、起きたら外は薄曇だった。。。こんな日には、右腕の古傷がうずく。
漏れはうずく右腕から意識を飛ばすべく相棒の電源を入れた。
相棒は冷却ファンを唸らせながら、正常に立ち上がったをデーモンを画面に吐き出していく。
認証の通過儀礼をへて、漏れである事を確認すると、相棒はいつもの顔になった。
プロンプトが漏れを促す。漏れはマッハの勢いでnetscapeと相棒に打ち込みブラウザを起動させ
2chへと繋げた。。。
234仕様書無しさん:02/10/23 14:00
コードが書ける、コミュニケーションが出来るってのは、システム屋としては
本来できて当然の基礎能力だったはずなのだがなぁ・・・
235仕様書無しさん:02/10/23 14:24
>>226
君みたいな人間は高度成長期には必要でも
今の時代は違うと思われよ。
つーか、中国の景気を支えてる農村出身の女工たちが
まさに機械より優秀なロボットと言われてる罠
彼女達にプログラムは書けないと思うけど
236仕様書無しさん:02/10/23 15:12
いやぁわからないですよ クロズアップ現代に出ていた中国女は
向学心に燃えていましたから、やるかもしれないよ
237仕様書無しさん:02/10/23 15:14
あぁ野麦峠
238仕様書無しさん:02/10/23 15:18
いま現在、若いプログラマーかた、また目指す方は裕福な時代に生まれ
良かったのか、悪かったのか、どちらでしょうね。
239仕様書無しさん:02/10/23 15:22
国語力はちと違う気がする。
240仕様書無しさん:02/10/23 16:01
>>236
見たけど、彼女達がやってるのは単純作業だよ。
だから賃金も安くて済んでる。
241仕様書無しさん:02/10/23 16:03
コトバ知らない奴らが多くなってきたよ。まるっきり話が通じないことは
ないけど、相手に心の中でハナで笑われるよ。俺も笑うし。
242仕様書無しさん:02/10/23 16:05
>>241この時点であなたも・・・・
243仕様書無しさん:02/10/23 16:38
わざとくだけた書き方してるのに気づかねぇのかゴルァ
244仕様書無しさん:02/10/23 16:42
ゴメンナチャイ 若いプログラまさん、今のうち儲けときなさいね
体つぶしてでも。
245仕様書無しさん:02/10/23 16:52
ごめんなさい。プログラマーの皆さん。
proguramer人口増えすぎました(日本政府)(w
ちょっとやばいです

246仕様書無しさん:02/10/23 17:23
むしろプログラマーは減ってる。
増えたのはSヨと素人業界人。
247仕様書無しさん:02/10/23 17:53
まあまあ、ちみ達そう嘆くなよ。神(おれ)の降臨を待ちなさい。

 
249SFC:02/10/23 18:44
明治、法政、立教卒ってのも恥ずかしいよな。
250仕様書無しさん:02/10/23 19:07
やりかたは、
なまえ&&rrlo;とすて&lro;
なわけだが。
しかしIE以外では、こうならないわけだが。

252仕様書無しさん:02/10/23 21:59
>>235
> 君みたいな人間は高度成長期には必要でも
> 今の時代は違うと思われよ。

そうかもねえ…。しかし、企業にとってほとんどの人間は
単純労働でいいわけで、みんながみんな「創造的な人間」になって
自分の意見を主張しはじめたりしたら気持ち悪いし。
まじめなだけがとりえの兵卒は依然として必要なんじゃないかと思うけど。

ただしプログラマはこの傾向があてはまらない職業なのかもしれん。

> つーか、中国の景気を支えてる農村出身の女工たちが
> まさに機械より優秀なロボットと言われてる罠

しかし、中国人ってあんがい適当だそうだよ。日本人みたいな
クソまじめさはない。同じ仕事を日本人がやらされたら、
もっといいものができるだろうと言われている。
253 ◆ZtXjKqCmiQ :02/10/23 22:11
どう?
出来た?ドキドキ
254仕様書無しさん:02/10/23 22:12
出来値ーじゃん」¥。
嘘吐き!
てst
当方IEです。
257仕様書無しさん:02/10/23 22:16
糞スレが量スレに化けたり、糞になったり。。。
やっぱ、出来値ーじゃんか!
馬鹿、馬鹿馬鹿、氏ね。



261なまえ&rlo;とすて&lro;:02/10/23 22:58
できねぇ!!
>>258
プ)
263仕様書無しさん:02/10/24 00:16
>>261
ぷp
264高卒lo;高卒&lro;:02/10/24 00:17
あ‘どーやくぇpvfvr
265仕様書無しさん:02/10/24 00:46
必死になってログを流してる >1(和良
========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒も学歴叩きもいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================
268なまえlo;なまえ&olr;:02/10/24 01:24
あああ
269仕様書無しさん:02/10/24 01:45
>>266
荒らしはお前な。( >>250>>268 の自作自演
270仕様書無しさん:02/10/24 02:32
>>269
全然違うし(w
271仕様書無しさん:02/10/24 20:06
専卒のPGの方ってソフトウェア工学、ハードウェア
データ構造、アルゴリズム、等々は独学なんですか?
それとも学校でちゃんと授業があるのでしょうか?
272仕様書無しさん:02/10/24 20:10
私は、在りました。
273test&rlo;test&lro;:02/10/24 20:50
a
274仕様書無しさん:02/10/25 15:59
>>271
時代遅れ100年
275仕様書無しさん:02/10/28 13:08
高卒PG募集中
http://ex.nikkeibp.co.jp/expro/servletF/showInfo?CODE=ORDER_0000001597
給与
○モデル給与/年収700万円(30歳 モデルケースのため実力に応じて変動します)
276このすれ糞すれ。:02/10/28 18:41
皆さんこんんな糞すれ,DAT落ちにしちゃいましょう。
俺の書き込み以下決して書き込みしないで下さい。そうすれば
3日以内にこの糞すれはDAT落ちして消えてなくなります。
277仕様書無しさん:02/10/28 21:23
書き込みしないでください!
278書き込んじゃお:02/10/29 00:30
なんでここにいるやつは
バカばっかなんだろ
特に271
たぶん現役学生だと思うが
そんなもん役にたつわけがない
279あ && rrlo;い & lro; :02/10/29 08:30
役には立たないかもしれないけど専卒、大卒、関係無く、
知識として知っておいたほうがいいでしょ?
実地からだけじゃなくて時には学問からプログラム
を見てもいいような…物事には色々な角度があるような…
280仕様書無しさん:02/10/29 09:09
角度とか (懐
281仕様書無しさん:02/10/29 09:49
灯台卒のまともな人物に巡り合えないのはなぜ?
学校の勉強だけはできるんだろうけど
PGとしても人間としても失格な香具師ばかり。
282仕様書無しさん:02/10/29 10:07
>>1
ヤンキ−やヲタでもいけるくらいになってしまった大学・・・
逝く価値なしだね(w
283仕様書無しさん:02/10/29 10:10
禿同、灯台、鏡台、飯台以外は・・・
284仕様書無しさん:02/10/29 20:50
日本はさあ、4年制国立大学の数減らせばいいんじゃないの?
そのかわり合格したできるヤツには授業料等無料で逝かせてやれば。

今たくさんある国立大学は短期大学にして教養レベルの授業だけやれば?
国立いけなくて4年制逝きたいヤツは私立に行くと。
DQNやヤンキーは底辺私立大、短大、専門で。

そもそも4年制大学の価値が崩壊してるんだから、そのぐらいした方が、専門卒や
高卒、短大卒も見直されそう。だって4年制出ててもバカはバカだもん。
高卒とかわらんって。
285仕様書無しさん:02/11/01 08:03
今、若者の間で
「高卒って生きていて恥ずかしくないの?」
という言葉が流行しているらしい。

TBSラジオのサイト(上から5番目↓)
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/20021030c.html
286仕様書無しさん:02/11/01 08:07
大卒のくせに無能な君って、生きていて恥ずかしくないの?
287仕様書無しさん:02/11/01 08:37
海外の大学は、入るのは簡単でも、卒業は難しい。
日本の大学は逆で、入るのは難しくて、卒業するのは簡単。
で。学問は水だっていうユダヤの教えをあてはめて考えるなら、勉強は水の濾過器が持つ工程のように、簡単→至難の方向に行なうべきなの。
だから、その逆の仕組みを持つ日本の大学群からは、遊び人は生まれても、有能な人材はなかなか生まれないと思うな。
以上、高卒の戯言ですた。
288仕様書無しさん:02/11/01 09:00
>>287
入るのが難しいのも一部だけだよ。
289仕様書無しさん:02/11/01 09:18
>>288
そうすると、日本のほとんどの大卒は一度もまともに濾過されていない泥水みたいなものってことですか。
…日本もうだめぽ。

290仕様書無しさん:02/11/01 09:43
俺は幼稚園行ってないぞ。悪かったな。
291仕様書無しさん:02/11/01 10:27
日本なんてもうとっくの昔にだめぽよ。
292仕様書無しさん:02/11/01 10:54
今やプログラマは、居酒屋店員やコンビニ店員と同様なステータスの仕事です。
高卒や中国人のための仕事なのです。
優秀な大卒の方は、官僚などより高度な仕事に付く事をお勧めします。
293仕様書無しさん:02/11/01 12:05
========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒も学歴叩きもいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================
294仕様書無しさん:02/11/01 12:58
> 海外の大学は、入るのは簡単でも、卒業は難しい。

いいかげんなコト言わないように。
まともな大学は入るのも十分難しいよ。
295仕様書無しさん:02/11/01 13:57
>いまどき高卒・専卒のPGって恥ずかしくないの?
PGってだけで恥ずかしいです。
合コンで仕事何?ってきかれたら、どもりながらPGって言ってしまう。
296仕様書無しさん:02/11/01 14:14
========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒も学歴叩きもいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================
297age:02/11/02 01:11
>>295
尿意。
>>諸氏
大学出させてもらってまで、PG「しか」できないってオマエって恥ずかしくないの?
298仕様書無しさん:02/11/02 06:52
>>287

残念ながら高卒が言っても説得力ないわ。
君の言う「入りにくい大学」だがね、確かに「出るだけ」なら比較的簡単だが、
実際の学生がどれだけ勉強してるかなんて、想像が付かないだろうな。
実にいい環境なのよ、勉強するひとにはね。
299仕様書無しさん:02/11/05 15:37
日本人ですが日本人が嫌いなので死にます

俺は小学生の頃から周囲の考え方に疑問を持っていました。
ずっと我慢してきましたが、そろそろ限界なので市ぬことにします。

      -日本人が嫌いな100の理由の一部-
・強い保身欲-孤立を極端に恐れ、いつも群れている。
さらに機会あれば少数派を攻撃することで自らの存在意義を確認する。
これでは個性など育たない。

・人からどう思われているのか、異常なまでに外見を気にする。

・上下関係への固執-上の人間には徹底的に媚び、下の人間は徹底的に馬鹿にする。
外見は近代国家だが中身は江戸時代レベルの人権意識。

・集団主義。「個」の極端な軽視、またそれが美化されるおかしな風潮。
個人よりも集団、組織が常に優先される。
集団、組織は本来個人(人間)の幸福の為にあるもののはずだが、この国では順番が逆転している。

等々、挙げていったらキリが無い。
一体この国の特殊性はどこから来るのだろうか。
300287:02/11/05 15:54
>>299
すげえ。俺と全部逆だ(w

>>298
俺は、「入るよりも出るほうが簡単に行えるシステム」が間違いだと言ってるつもりだった。
そりゃ、日本にだって一部に例外はあるし、海外にだってあるよ。
でも、それを根拠にして反論するのは白い烏についての議論と同じ。不毛だと思う。

あとさ、個人の努力量について語ってるように見えたんなら、あんたよっぽど頭悪いよ。
俺は大学が持つシステムについて語ったつもりなんだけどね。
301287:02/11/05 16:32
>>299
良く見たら、死ぬとか書いてある…。

イ`
302仕様書無しさん:02/11/05 17:53
PG=大卒
SE=専卒

っちゅーことやろ?
専門な事やってきたんだったら、オマエラ専卒がPGを率いろと。
303仕様書無しさん:02/11/05 18:12
Sヨ=大卒
だろ。
304仕様書無しさん:02/11/05 19:14
今の子供って>299みたいなヤシばっかりなのかなぁ。
浅いというか、分かりやすすぎというか。
305仕様書無しさん:02/11/05 21:05
========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒も学歴叩きもいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================


306仕様書無しさん:02/11/05 21:06
どんどんもり下がってきました。
307仕様書無しさん:02/11/05 22:01
>>1
有名大学卒の使えないPGよりは何倍もまし。
会社もそれを認めてくれたから学歴に関係なく、
仕事の内容で自分を採ってくれる。
308仕様書無しさん:02/11/05 22:02
>>306

 二 度 と も り あ が る こ と は あ り ま せ ん 。
309仕様書無しさん:02/11/06 02:05
俺はどこの大学にも入れなかった....
しかも童貞。そんな俺は人間のクズですか?
310仕様書無しさん:02/11/06 05:11
プログラムを書ければ人間の屑でもプログラマだよ。>>309
311仕様書無しさん:02/11/06 07:12
高卒で26歳童貞ですが何か?
312仕様書無しさん:02/11/06 11:12
0x26歳で童貞ってのは深刻だな。
313仕様書無しさん:02/11/09 11:23


続きはこちらで
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1035513185/l50
板に関係のないスレでこれ以上住民に迷惑をかけない為に
よろしくお願いします。
ホントに>>1って迷惑な存在ですね!




314仕様書無しさん:02/11/21 12:33
>>313
スレがないやん
315仕様書無しさん:02/11/21 22:41
専門卒だがソフ開もってるボクはどうすればいいですか?
316仕様書無しさん:02/11/22 15:47
>>307
>有名大学卒の使えないPGよりは何倍もまし。

比べる対象が違うんじゃない?
「有名大学卒の使えないPG」と比べるのは「高卒の使えないPG」でしょ。

あなたの言ってることは、
「高卒の使えるPG>有名大学卒の使えないPG」 = 「有名大学卒の使えるPG>高卒の使えないPG」

大卒・高卒に限らず「使えるPG」が上なのは当たり前でしょ。
317仕様書無しさん:02/11/22 17:10
暗に能力と学歴には関係が無いと言おうとしてるのでは?
仮にも大卒なら、低能の心中を汲んで煽りを自粛しろよ。
318仕様書無しさん:02/11/22 17:24
>>316
俺は一応管理職だ。40人ぐらいのSE/PGを部下にもってる。
その俺が自信をもって断言する!。PGとして仕事をこなす能力と、
学歴は何も関係ない。
確かに専門学校や大学でプログラミングとか覚えてきた奴は社内教育
の手間が少ないと思うかも知れないが、彼らとて仕事としてPGやるには、
企業独特のフレームワークとかコーディング規則など叩き込まねばならない
から、結局は大した違いはない。
ただ、この俺でも学歴差を認めるところがひとつある。人脈だ。
全員が当てはまるわけではないが、一般に大卒は同期生やらゼミ教官やら
研究室のツレやらといった知人があちこちの業界や職場に散っており、
その人脈は、並の高卒者には太刀打ちできないものがある。また、
語弊のある言い方だが、本人の学識や能力よりも「XX大学出身」という
タイトルが仕事上役立つときが実際にある。大卒なんて全くいらない、
という話にはならないゆえんがここにある。
319仕様書無しさん:02/11/22 17:55
>>318
仕事しながらでも人脈できますがなにか?
できないのは君に実力が無くて相手にされてないだけでは?
320仕様書無しさん:02/11/22 18:07
>>319
仕事関係を超えた人脈持ってるから貴重なんだ。わかりますか?
321仕様書無しさん:02/11/22 18:42
人脈って要するにお友達ってことね。
322仕様書無しさん:02/11/22 18:52
だいがくせーいになったーら。だいがくせーいになったーら。
じんみゃく100にんできるかな?
323仕様書無しさん:02/11/22 19:23
ヒキコモリ趣味PGである俺に人脈の重要性を説かれても。
324仕様書無しさん:02/11/22 19:49
>>319 アフォ丸出し
仕事しながら出来る人脈と大学時代の人脈の質の違いは明白だ。
どっちの人脈が良い悪いは別の話だし、318自身は人脈とは関係ないだろ。

専卒の漏れでも御前の馬鹿さ加減には涙が出るよ。うぇぇぇぇん。
325仕様書無しさん:02/11/22 22:15
小ずるい方法をつかって,中学卒業後n年経過後,一部上場企業に潜り込みました。
その後,一部上場企業を経て,というポイントをつかって別の会社への転職にも
成功しました。
ただなぜ転職を余儀なくされたかとゆうと,学歴のなさから先行きがNGだった
からなのですが...
326仕様書無しさん:02/11/22 22:28
『大卒』ってだけなら金だしゃアホでもなれる訳で、そんなもんに金と時間費やす気にならなかっただけですが、何か?
327仕様書無しさん:02/11/22 22:31
>>326
貧乏人がなに吼えてんの?
328仕様書無しさん:02/11/22 22:40
ビトソ持ってトリアエズ安心してる女と同レベルだな(稾
329仕様書無しさん:02/11/22 23:36
>>326
お前は、金以前に馬鹿すぎて入れなかっただけだろ(藁
330仕様書無しさん:02/11/22 23:40
>>326
アホだから、金だしゃ入れる程度の大学しか受けられず
意味ないので結局あきらめたってことですか。
ものは言いようですね。
331仕様書無しさん:02/11/22 23:44
金だしゃ、入れる大学、国公立以外、すべて
332仕様書無しさん:02/11/22 23:54
>>331
上位私立は金を出しても入れんと思うが。
まあ、予備校に2,3年ぐらい金だして通えば誰でも受かるとは思うが。
333仕様書無しさん:02/11/22 23:58
学歴叩きをしているのは金だしゃ入れる大学卒という事実
334仕様書無しさん:02/11/23 00:04
人脈ってのは大学で作るもんであって社会人になってからは作れないということを知らなすぎる。
335仕様書無しさん:02/11/23 00:06
自分を惨めに思ってるヤシほど、自分よりさらに惨め(と自分で思っている)な奴を
叩いて安心したがるものだからな。
336仕様書無しさん:02/11/23 09:31
やりたい事があって大学いった椰は学歴ドウコウ言わない。
なんとなく入れるトコにいった椰ほど自分の価値を立証する術が他にないのでよく吠える
337仕様書無しさん:02/11/23 09:46
中1の時に志望校(工業)決めて、その頃の学年順位が20番台位だったので、かなりサボってました(藁
338仕様書無しさん:02/11/23 10:46
>>336
いまだに大学卒を凄い、と勘違いしてる香具師がよく吼える。
339仕様書無しさん:02/11/23 11:06
>>334
狭い世界に住んでるんですね。
340仕様書無しさん:02/11/23 11:11
>>336
御意
実例をひとつ
俺がすごく尊敬しているコンサルタントがいる。考え方もしっかりしているし、指導も
上手くて人柄もよく、そこらへんにいる口先だけの三流コンサルタントとは格が違う。
この人は有名国立大学の出身だが、講演や著作、それに仕事をするときの自己紹介など
でも、学歴はいっさい言わない。仕事上の実績と自分の研究分野を前面に出して、それで
自分を売っている。
ところが、三下コンサルタントやSE、PGは、自分を紹介するときに、まず例外
なく「XX大学XX学部卒」とか「XX研究室XX教授門下」などと言う。
そりゃそういう経歴を得るにはそれなりに大変だったかも知れないが、例えば経営
管理関係のシステム分析を論じるのに、有名な大学卒であることを名乗って「理学部
物性研究専攻」などと言って誇らしげに登場するマヌケが大勢いる。
こういう奴は、きっと>>336のいうような奴だと思う。
341仕様書無しさん:02/11/23 11:21
>>334
それは馴れ合いのお友達であって、人脈とは言わない。
342仕様書無しさん:02/11/23 13:28
>>334
俺は逆に社会人になってから人脈が広がりだしてるよ。
343仕様書無しさん:02/11/23 13:55
大学に入れなかった奴に限って「入らなかったのだ」と言うのはなぜだろう。
344仕様書無しさん:02/11/23 14:12
2ちゃんねらって匿名で粋がって恥ずかしくないの?
345仕様書無しさん:02/11/23 14:22
>>344
逆。
匿名で粋がれるのが 2ch。
346仕様書無しさん:02/11/23 14:51
>>344
高卒ウザい。
347仕様書無しさん:02/11/23 15:00
>>343
自分で選択したのだし、自分より成績が悪くても大学行った人も沢山いますから『入らなかった』で問題ないと思われ。
348仕様書無しさん:02/11/23 15:09
普通科>商業高>工業高
って平均の話なら間違ってないんですが、中堅普通科より難しい工業もあるわけで。
工業って聞いてバカにするのは底辺普通科に多かったですね。
349仕様書無しさん:02/11/23 15:14
>>345
…厨房(W
350仕様書無しさん:02/11/23 15:15
三流私大卒ウザイ
351仕様書無しさん:02/11/23 15:23
>>347
「自分で選択した」んじゃねえだろ。学力がなかったから高卒だった
だけだろ。

>>348
そういう工業系高校もあるのは確かだが、所詮ごく一部だろ。馬鹿か?
まったく高卒はこれだから困るよ。
352仕様書無しさん:02/11/23 15:37
よくわからんが必死に>>1に反論してる奴って何なの?
仮に>>1を論破したところでお前らの給料明細の額の低さは
変わらないだろ(藁
353仕様書無しさん:02/11/23 15:43
高卒は馬鹿だからね。
354仕様書無しさん:02/11/23 15:45
高卒は生きてる価値もない人間の集まりなので、家畜として扱うのが
良いと思います。すぐそれとわかるように、額に「高卒」と焼き鏝で印を
入れておくのが良いでしょう。
355仕様書無しさん:02/11/23 16:41
>>347
能力があって大学に「入らなかった」高卒=1%
能力がなくて大学に「入れなかった」高卒=99%
356仕様書無しさん:02/11/23 16:47
353, 354, 355
実社会で高卒に負けた三流大卒の哀れなカキコですね(W)
そう落ち込まないで頑張れよ。生きてればいいこともあるさ。
357業 ◆ItkaRMAJ7. :02/11/23 17:02
>>355サン
能力があって大学に入った と 能力がなくて大学に入れた が抜けています。

と、ネタにマジレスしてみたんですが・・・
358仕様書無しさん:02/11/23 20:13
>>357
>>355は「高卒」の内訳だと思う。
359仕様書無しさん:02/11/23 20:28
>352
仮に「三流大卒って〜」スレが立てばお前も一生懸命レスするだろ?要はそういう事。
360 :02/11/23 20:57
<いまどき高卒のPG以下の給与の>>1って恥ずかしくないの?>

昔は大卒が少なかったから、高卒と比較される事も無かったが、
今の大卒で、高卒PG以下の給与なんていったらほんとにイメージ悪いね。

だって、高卒PGだって年収500万超えてる奴が結構いる時代だよ。
大卒なのに一流企業内定にも年収500万にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
仕事の能力やヒューマンスキルが普通の大卒に比べて著しく劣るんじゃない?
だからこんなスレを立ててしまうのかな?

体に生涯を負ってしまったり物理的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのクソスレ立てる>>1は、ろくに仕事も出来ず職場の高卒PGにさえも馬鹿にされているんだろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
上司に高卒PGより使えないと馬鹿にされては転職する。それの繰り返し。
一方、高卒PGで高給取っているヤシの生き方は、こうした無能な>>1の反対だ。

これじゃ、いつになっても>>1の給与や社会的評価は上がらないよ。
>>1は逝ってよしだな。
361仕様書無しさん:02/11/23 20:59
だいたい高学歴な香具師が、PGやSEを選ぶわけないだろ
選ぶのは
友達いない寂しいクンか
オタすぎるキモイヤシだろ
学歴ナシの最後のよりどころがPG,SEだし
肉体労働、兵隊、鉄砲玉、消耗品
結局そうだろ。
仕事も上手く行かず。
低学歴の上司に馬鹿にされ
サービス残業を強要され
キモすぎて、気分悪くなるよ。
さっさと人生失敗したと悟れよな!!
362仕様書無しさん:02/11/23 21:01
大体、こんな掲示板にカキコしてる香具師なんて
大卒も高卒もないんでないかい? 所詮、同レベルだと思うが。
もちろん俺もなあ。
363T_T:02/11/23 21:04
世の中には2種類の人間しかいない
「仕事が出来る奴」と「仕事が出来ない奴」

もちろん「仕事が出来る奴」>「仕事が出来ない奴」
であることは言うまでも無い

「仕事が出来ない奴」がこんなクソスレ立てるのは悲しい事だ
「仕事が出来ない奴」はどうすれば仕事が出来るようになるか考えない
どうすれば自分のちっぽけなプライドを守れるか、その為に腐心してしまう・・
社会に出て初めて痛感する自分の無能を痛感するあまり非行に走るのだろう。
364仕様書無しさん:02/11/23 21:06
サービス残業云々を強要って部分はあたりすぎだな。
どうすればいいんだろ?
まともな会社にいけばなくなるのかな?
365 :02/11/23 21:09
だいたい、何かの集団をコキ降ろす発言をする奴は、
その集団に危機感を抱いているからに他ならない。

自分がその集団によって淘汰される対象になりかねない。
そういう、恐怖観念がそうさせるらしい。

つまり自分がこき下ろす対象より劣っていると自覚している事を、
他人に見透かされてる事すら気付かないくらい必死なんだな
366仕様書無しさん:02/11/23 21:10
さあさあ、DQN-PG共は自分の仕事をさっさと優秀なインド人達に
明け渡して、潔く引退だ。
彼等に何か一つでも勝てるスキルある?

あ、優秀なPGの方々は別だよ。貴方方は日本のIT産業の最後の
砦です。
しかし、PGの学歴は既にインド人の方が平均的に上いってるよね。
あの勤勉さを盗めるものなら、盗みたい。
頑張れば彼等に追い付ける日が来るだろうか?
========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒もいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================
368仕様書無しさん:02/11/23 21:18
SEやPGに優秀なんて言葉をつかうとは
全部インド人にやらせればいいだろ。
企画して金だしてケチをつければいいんだし。
結局SE、PGもNTTや旧国鉄の従業員みたいに
ジャマになるだけ
369仕様書無しさん:02/11/23 21:24
昔戦争がおこったら優先的に徴兵される人
健康で、低学歴で、文句も言わず、ひたすら思い荷物を持って
行軍できる人達
平和な時代に生まれてよかったですね
SE、PG達!!
370仕様書無しさん:02/11/23 21:31
戦争を指揮する奴は馬鹿。悪人。
371仕様書無しさん:02/11/23 21:39
>370
でも今の日本を考えて、歴代の指導者を掘り起こして
誰が一番頼れるか?
って聞かれたら、俺は迷わず「織田信長」って答えるぞ。
そしたら、今の外交問題は一挙に解決して、我々は平和な
PGライフを送れるはずだ。俺って、アッタマいい〜!
372仕様書無しさん:02/11/23 21:45
>>371
時代劇の見すぎ。
373仕様書無しさん:02/11/23 21:47
>371, 372
時代劇見てるPG?
想像すると激藁。
ゲラゲラ
374  :02/11/23 21:47
他の方も思っていると思うが
>>371の発想事態が非常に頭悪そう・・・
375八千代市民:02/11/23 21:49
だって俺が371だもん。
376仕様書無しさん:02/11/23 21:50
>371
一番頼りになるのはうっかり八兵
377仕様書無しさん:02/11/23 22:17
>372-
釣られすぎ
378仕様書無しさん:02/11/23 22:36
>>377 分かって釣られているんだけど
379”削除”人A:02/11/24 01:16
========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒もいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。

糞すれに付き終了します。がちゃり。
==============================
380”削除” 人B:02/11/24 05:06
========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒もいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。

糞すれに付き終了します。がちゃり。
==============================

381仕様書無しさん:02/11/24 07:16
>>379-380
テンプレを勝手に変更しないでください。
あとこのテンプレは慣習的にsageでコピペということになっています。
========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒もいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================
382仕様書無しさん:02/11/24 17:20
======== 【香具師スレ専用テンプレ】 ========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには煽りも叩きも厨房もいない。
いるのは香具師を装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「カグシ」が一番。


==============================
383仕様書無しさん:02/11/27 20:23
高卒は頭が悪いから理系の仕事でトップに立てない。
高卒の研究者で一流の奴いないし。
文系の仕事で運良く成功する奴はいるが。
学歴関係なくても官僚や弁護士にはなれない。

やはり頭悪すぎ
384仕様書無しさん:02/11/27 20:25
========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらコピペしてやって下さい。


もはやこのスレには高卒も専卒も大卒もいない。
いるのは学歴叩きを装った暇つぶし気違いだけだ・・・・

暇つぶし気違いの撃退には「放置」が一番。


==============================
385仕様書無しさん:02/11/27 23:08
テンプレの変更許可が下りたのでやってみます。

========= 【学歴スレ専用テンプレ】 =========

※ このスレが上がってきたらポスペでメール下さい。


もはやこのスレにはモモもコモモもポストマンもいない。
いるのは配達人を装った暇つぶしアフロ犬だけだ・・・・

暇つぶしアフロ犬の撃退には「相手キャラ訪問中に接続断」が一番。


==============================
386仕様書無しさん:02/12/31 00:41
いまどき高卒・専卒のPGって恥ずかしくないの?
387仕様書無しさん:02/12/31 00:42
Shame on you ;-)
388仕様書無しさん:02/12/31 00:57
高卒でも優秀な奴は腐るほどいるよ。
いやもうホント、こいつIQ180位あるんじゃねぇのか!?
みたいなのが。
ただ、高卒に共通しているのは大卒に妙なコンプレックス
もってて、仕事に必要な情報を教えなかったり、きちんと
ドキュメント作らないで仕事引き継いでわざと失敗させたり。
高卒&専門卒間で徒党組む奴もいるな。
そういう下らん事やってっから、高卒は所詮は大物には
なれないオーラが漂っちゃうのよ。
当方ICU卒SE。まぁ、ぎりぎり高学歴なのか?おつむは
バカだけど。
さあ、たたけ、反論してみろ、高卒よ。
389仕様書無しさん:02/12/31 01:10
SE?
まさかプログラム組めないSEですか?
組めるSEならいいですがそうでないなら、
あなたなんでこの板にくるんですか?
390388:02/12/31 01:13
それ、個人批判でなくて、内容について反論せんかい。
391仕様書無しさん:02/12/31 01:33
高卒のPGに合ったことないんだけど
若いから飲みこみが早そうだね
392仕様書無しさん:02/12/31 01:36
>>1
成人するまで親に大事に育ててもらったんですね。
393同族企業のボンボン:02/12/31 01:44
>>392
もしかしてミナシゴハッチ?
394仕様書無しさん:02/12/31 13:09
俺、高専なんだけど、どうよ?
395仕様書無しさん:03/01/01 00:07
  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、高卒ってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)   高卒だって(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)高卒プー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)高卒だ高卒だ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)めずらしいね

 「 み ん な 陰 で 笑 っ て い る ん だ よ 」
396仕様書無しさん:03/01/01 00:08
>>395
そんなあなたでも幸せになる権利はあります。
あなたの一年がいい年でありますように。
今年の最後に安らかにいけますように。
397仕様書無しさん:03/01/01 00:09
>>396
新年明けて早々おめでたい奴でございますな。
398仕様書無しさん:03/01/01 00:12
まあまあ、正月だからぱーっと逝こ(w
399397訂正:03/01/01 00:15
誤 >>396
正 >>395

>>396スマンカッタ。
400仕様書無しさん:03/01/01 13:35
>>395
3浪して4流大学入って5年で中退したお前に相応しいレベルの煽りだな。
401高学歴一流企業9連休:03/01/01 23:53
散歩してたら見つけたんだけど、
正月から働いているDQNって日本にいるんだね。
ツラ見てみると、いかにもDQNっていうようなバカそうな顔してたよ。
あれが高卒(=低学歴)っていうんだな(プププ

こいつら、正月に働いたって、高卒だから大したカネにならないんだろ?
見てて哀れになってきたよ。 こういうのを見ると、
「ああ。俺って、高学歴でホントよかった・・・・。」
と、つくづく感じるね。
402仕様書無しさん:03/01/01 23:59
あちこちの板で高卒を必死で馬鹿にしてる奴って、要するに在日だろ。
韓国&在日を馬鹿にされまくってむかついてて、誰がそんな事書いてるのかって
いうと、「見下す対象を探すしかない可哀想な高卒」に違いないと思ったわけだ。
つまり、>>1は可哀想な奴なんだよ。そうだろ、在日韓国人に生まれて!
403仕様書無しさん:03/01/02 00:24
ガーン
高卒vs在日の対決が始まってしまった。
404仕様書無しさん:03/01/02 00:26
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
405仕様書無しさん:03/01/02 01:39
どうして在日がでてくるのだろう

在日は、めんどくさい友達関係とかなくていいよ<友達できないから>
あとは、女と付き合えないから学歴がどんどんたかくなれるし
406仕様書無しさん:03/01/02 01:51
>女と付き合えないから学歴がどんどんたかくなれるし

お前は女と付き合いまくってるんですね コスモエンジェル見てる?
407仕様書無しさん:03/01/02 12:06
高学歴者が無能を晒すスレはここですか?
408仕様書無しさん:03/01/02 12:11
在日でも大卒なら祖国に帰ればエリート罠。
409仕様書無しさん:03/01/02 14:45
>>408
在日は祖国に帰ると日本以上に差別されるそうだよ。
410仕様書無しさん:03/01/02 16:59
高卒と専門卒の馬鹿が集まって何やってんの?
411仕様書無しさん:03/01/02 17:26
>>401
たったの9連休かよ・・・
412仕様書無しさん:03/01/02 18:13
>>409
だから帰るに帰れず居続ける訳か・・・
だったらウリナラマンセー止めろよと言いたい。
逆に右翼に入った在日はヤケクソなんだな多分。
日本でも差別される&馴染もうとできない連中には
宇宙移民しか残されていないのかもな・・・

激しく板違いスマソ。
413仕様書無しさん:03/01/03 14:11
宇宙移民? サイド3か?
414仕様書無しさん:03/01/04 00:52
中大法学部
415 :03/01/04 01:00
416仕様書無しさん:03/01/04 06:28
高卒、専門卒、大卒。どの場合でも奢っている者は駄目だ。
つまらない事で気を揉むのは疲れるからな。成せる事を成せ。
417仕様書無しさん:03/01/04 12:02
昔の高卒>>>>>>>>>>>今の大卒
418仕様書無しさん:03/01/04 15:39
俺は高卒だが中途で某企業に引き抜かれ20人程度のチームをまとめてる。
チーム員はみんな優秀なやつらだが中には使えない奴もいる。
そいつは有名大学を卒業していたが仕事はテンで駄目だ。
その上変なプライドを持っていて反省をしないし向上心もない。
最近そいつが影で俺が高卒だということをネタに相当の悪態を
ついているらしいことを耳にした。
419仕様書無しさん:03/01/04 15:45
ようは、学歴は関係ないというこですか。現場では。
420仕様書無しさん:03/01/04 15:48
田中角栄>>>>>>昔の高卒>>>>>今の大卒
421仕様書無しさん:03/01/04 15:49
高卒 (=DQN)クンがよく、高卒の成功者の例として挙げるイチローだけど、
所詮、イチローも高卒。意地汚なさを露呈してしまったね(ぷぷぷぷ

<イチロー>8000万円申告漏れ 2000万円を追徴課税
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030101-00001036-mai-soci
422仕様書無しさん:03/01/04 17:08
一般的に見れば
まじめで一生懸命で正社員な高卒>不真面目でフリーターな大卒
根性の有無で見れば
高卒>大卒>院卒
出世の見込みで見れば
院卒>大卒>高卒
現場で使えるか否かは
各人による

人生をその時点での輪切りの判定はむずかしいですな。
結果論なんてわかりませんから。

高卒でも大卒でも引率でも、性格とか人格とかにゆとりがなきゃ、
将来の見通しなんて立てられないしね。
それぞれ自分の現時点で満足してりゃそれでいいじゃん。
ゴミ箱いきか、生き残るかはこれからの人生設計次第でしょ。
最後に笑えばいいんじゃないの?
423仕様書無しさん:03/01/04 17:22
>>422
>まじめで一生懸命で正社員な高卒>不真面目でフリーターな大卒
どういう比較だ?なにを比較してるんだ。
>根性の有無で見れば
>高卒>大卒>院卒
根拠がまったくない。
高卒ってことは大学に行くための勉強にすら努力できなかった奴だぞ。
楽なほうに逃げた結果が高卒だぞ。
424仕様書無しさん:03/01/04 17:29
>高卒ってことは大学に行くための勉強にすら努力できなかった奴だぞ。

なんの努力もしなくても入れる大学が山ほどある状況で何説得力ないこと
言ってんだか・・・。
がんばって3流大学出たものの まったく相手にされない現実に嫌気が
指したのか?
425仕様書無しさん:03/01/04 17:31
>423
お前アタマ腐ってんな(w
426仕様書無しさん:03/01/04 17:42
>>423にとって大学入学って「努力」が必要なことらしい
427仕様書無しさん:03/01/04 17:47
>>424 , 425 , 426
大学にいけなかった奴に言われたくないね。
428仕様書無しさん:03/01/04 17:52

>>424
大正解!!!
429仕様書無しさん:03/01/04 17:55
> なんの努力もしなくても入れる大学が山ほどある状況で何説得力ないこと
> 言ってんだか・・・。

>>423の文章見る限りじゃかなりランクの低い大学だろうw
本人はいろんなこと(特に人間的成長)を犠牲にして入った大学なんだろうが
430仕様書無しさん:03/01/04 18:02
田中角栄>>昔の高卒>>今の大卒>>>>>>>>>>>>>>>今の高卒
431仕様書無しさん:03/01/04 18:03
>>429
高卒君は大変だね。それが唯一のストレス発散なんだろうね。
432仕様書無しさん:03/01/04 18:14
だ・か・ら!
人によって向き不向きがあるんだって。
漏れは制御系しか知らんが、周りでは、数学が得意で高級な制御系設計が
できても、PGとしては駄目な奴が結構多い。
あんまり馬鹿にせず、使い道を考えてやれよ。
433仕様書無しさん:03/01/04 18:20
>>432
愚痴と屁理屈ばかりの高卒は使いたくねーな
434仕様書無しさん:03/01/04 19:55
俺は高卒だが中途で某企業に引き抜かれ20人程度のチームをまとめてる。
チーム員はみんな優秀なやつらだが中には使えない奴もいる。
そいつは有名大学を卒業していたが仕事はテンで駄目だ。
その上変なプライドを持っていて反省をしないし向上心もない。
最近そいつが影で俺が高卒だということをネタに相当の悪態を
ついているらしいことを耳にした。
435仕様書無しさん:03/01/04 20:39
>>432
高卒の使い道なんてあるの?(プ
436仕様書無しさん:03/01/04 20:40
つーかそんな事が気になるなら放送大学でもやって学士とれば?
437仕様書無しさん:03/01/04 22:03

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき高卒ってバカ過ぎてハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ


(^∀^)大爆笑
      ↓
http://historicaldocuments.kharakhorum.net:8888/home/mamy-ishida/hp/
438仕様書無しさん:03/01/04 22:49
>>437
正直あのページの製作者には引く
プロフィールからしてうそくさいし
439仕様書無しさん:03/01/04 23:29
>>424
その、「あるか無きかの努力」すら出来なかったヴァカが高卒なのですよ。
440仕様書無しさん:03/01/04 23:58
メルトモ募集中!中学1年で「かつや」って言います。誰か友達になりましょう!男女問いません!
[email protected]            
441仕様書無しさん:03/01/05 04:04
>>394 そんな学校が存在してること自体あまり知られていない。
442仕様書無しさん:03/01/05 05:49
っていうか3流大学が高校レベルの授業を4年かけておさらいしてるだけだろ?
高卒程度の大学は7年生高校と改名しろよ・・・

あいつら、卒業時に高2レベルの試験を受けさせて、
果たして80点取れる奴が何%居る事やら・・・・
新卒時点で連立方程式を使った単純条件の説明したらもう忘れてたぞ・・
DQN会社の下請け使うのがウザイ
443仕様書無しさん:03/01/05 07:10
最近の大学卒は、昔の中卒レベル(w
444まだやってたのか:03/01/05 10:42
TOPクラス工業高校>底辺普通科
だと言うとろうが!
445仕様書無しさん:03/01/05 10:45
>>442
やっぱ大学いったこと無い奴はかわいそうだね。
自分の想像でしか言えないんだから。
小さい子供が少ない知識に想像を加えて話すシーンを思い出したよ。
なんかかわいいね、君。
446444:03/01/05 11:03
19の時、帝●大の情報出た兄ちゃんが後輩になってさ、条件分岐も理解してないからビクーリしたけど、
あんなんで大学出れるんですか?
447仕様書無しさん:03/01/05 11:06
>>446
そんな3流大は知らん。
448仕様書無しさん:03/01/05 11:17
>>442
単純条件て、なに?

俺、理学博士(物理学)だけどさ
449444:03/01/05 11:18
学歴云々いうのは使えねぇ椰だけじゃん
450仕様書無しさん:03/01/05 11:19
>>442-444
お前ら高卒は、それを下回る人間ということだ。
451仕様書無しさん:03/01/05 11:24
>>446
それはまずい気がするなぁ

でも、
そんなやつでも、今は既にお前より出世してたりしない?
452仕様書無しさん:03/01/05 11:47
このスレッドではっきりしたこと:高卒は馬鹿
453444:03/01/05 11:48
あまりにもヒドイので試用期間でお引き取り頂きました。
454444:03/01/05 11:54
確かに馬鹿だけどさ〜、アレ以下って事はないと思うんだが…。
455仕様書無しさん:03/01/05 11:58
>>448
博士なのになんでこんな板にいるの?
助教授にもなれないならそれこそお先真っ暗じゃ?
456仕様書無しさん:03/01/05 12:20
> 助教授にもなれないならそれこそお先真っ暗じゃ?
博士から大学のヒエラルキー駆け上がるのは、長い道程だよ。よほど
優秀なやつなら別だが、ドクターとったが職がないとか、助手のまま
30 越えとかも珍しくない。

専任講師・助教授まで行けば、後の人生は安泰だけど。
457仕様書無しさん:03/01/05 12:20
経営のために博士号安売りするところもあるからね
458仕様書無しさん:03/01/05 12:22
>>455
博士号さえ取ればポストがもらえると思ってるのはシロウト

お先真っ暗なのはそのとうりだが
459仕様書無しさん:03/01/05 12:32
>>457
でもまぁ私立は博士置いてるとこ少ないし
460仕様書無しさん:03/01/05 12:38
早稲田も慶應も博士あるんじゃないの?
461仕様書無しさん:03/01/05 13:47
正直、理系の大卒でこの業界は入ったのって金に目が眩んだからからじゃねえの?
(派遣は別として)残業青天井のとこなんて他ないしさ。
入社4年目で手取り35超、ボーナス*3なんてなかなかないぜ。
家電メーカーの給料なんて雀の涙だし、自動車業界は波がありすぎ。
まぁ、この業界だっていつまで持つか分からんけどな。
旧帝大院まで出て、家電メーカ入ったからって実際させてもらえることって
せいぜいノートPCの鋳型の枠をCADで(しかもどっかの工場とかだよ)描くくらいだとさ。
それに比べれば俺達まだ恵まれてるんじゃないの?帰省した奴に聞いて驚いたけどさ。

>>456
大学に残って教授とかになっても微妙じゃないか?
応用数学だけやってる先生とかならまだしも、実学系(製図とか)はメーカーリタイヤ
組出身の教授の方がコネも推薦も実技も教えてくれたから、漏れとしては
そういう先生のほうがありがたい。

というか、これからはそういう先生が沢山いる学校しか残らないんじゃないの?
底辺私立大や昔バカの代名詞のような大学は論外。
関係ない話なのでSAGE
462仕様書無しさん:03/01/05 14:21
>>454
端から見りゃ、お前はそいつら以下なんだよ。
463仕様書無しさん:03/01/05 15:00
大卒より、ハングリーな、高卒、専卒のほうがいい。
みな、がんばれ。
464仕様書無しさん:03/01/05 15:17
>>463
平均すると高卒、専卒のほうがやる気ないよ。
いままでキツイことを避けて生きてきたんだから
努力した経験が少ないと思うよ。
465仕様書無しさん:03/01/05 15:23
そうなんですか。では、大卒さんのハングリー精神持続に期待します。
 持続・・・・これが大変だ。
 やはり、「 志 」の欠如なんですね。
466仕様書無しさん:03/01/05 15:40
普通科から進学したヤツより職業科から進学したヤツのが成績良いって事に気付け。
丸暗記しか能がない半端なヤツらは困るよ。
かといってお勉強でき過ぎると大概、社会常識が欠如してるしな。
467仕様書無しさん:03/01/05 15:47
高卒っていうのは、反社会的な行為である。
なぜなら、人類の財産である先人達の知恵(知識)や
学問を最初から拒否しているのだから。
つまり、自己流の知ったかぶりで世の中を渡っていこうという、
ワガママかつ反社会的な行為そのものなのである。
大卒よりも高卒の犯罪率が高いのには、そうしたことが要因としてあるのだろう。
468仕様書無しさん:03/01/05 15:47
努力や根性がみたいなら部活の成績みるといいよ。
社会に出ても駄目な奴はなにやっても駄目なのかどうなのかはさておき。
補欠にすらなれない奴とかいつも雑用ばかりやってる奴って社会に出ても同じことしてくれるから。
469仕様書無しさん:03/01/05 15:47
>>466
気持ちは分かるが、普通科から進学した奴のほうが成績、社会常識とも
にしっかりしてるよ(全国平均するとな)。
悪いが、貴方が付き合っている普通科経由で進学した連中がおかしいだけ
でしょう(悪気は無い)。現実をみよ。
470仕様書無しさん:03/01/05 15:48
学歴を動物に例えると・・・・・

 東大卒=ライオン
 早慶卒=とら
 マーチ卒=いぬ
 日当駒専卒=ネコ
 大東亜帝国卒=アザラシ
 高卒・専門=なまけもの
471仕様書無しさん:03/01/05 15:48
学歴を昆虫に例えると・・・・・

 東大卒=かぶと虫
 早慶卒=くわがた虫
 マーチ卒=カマキリ
 日当駒専卒=チョウ
 大東亜帝国卒=セミ
 高卒・専門=ふんころがし
472仕様書無しさん:03/01/05 15:49
学歴をオーディオに例えると・・・・・

 東大卒=DVD
 早慶卒=MD
 マーチ卒=VTR
 日当駒専卒=CD
 大東亜帝国卒=ラジカセ
 高卒・専門=糸電話
473仕様書無しさん:03/01/05 15:50
>>468
体育会の筋肉頭ハケーン。
ここは運送屋の板じゃないぞ。
474仕様書無しさん:03/01/05 15:50
>>471
株式銘柄にたとえるとどうなの?
475仕様書無しさん:03/01/05 15:51
学歴を道路に例えると・・・・・

 東大卒=高速道路
 早慶卒=一般国道
 マーチ卒=県道
 日当駒専卒=市道
 大東亜帝国卒=農道
 高卒・専門=あぜ道
476仕様書無しさん:03/01/05 15:53
>>475
言語に例えるとどうよ?
477仕様書無しさん:03/01/05 16:44
マーチって青山学院大含まれてるだろ?
あそこの大学院に潜入したことがあるが、やつら馬鹿だぞ
レベルとしては、研究室にUNIX Magazineが転がっていない
478仕様書無しさん:03/01/05 16:44
【社会】東大生はイマイチ君と企業が評価★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041723639/
479仕様書無しさん:03/01/05 16:48
>>レベルとしては、研究室にUNIX Magazineが転がっていない
なんで文系SEの雑誌なんか読まなきゃいけないの?(ppp
480仕様書無しさん:03/01/05 16:48
まあ、一般的な社会的評価のアレでしょ。
481仕様書無しさん:03/01/05 16:48
「学歴は当てにならない」話はおなかいっぱい
たまには「これだから低学歴は…」な話キボン
482仕様書無しさん:03/01/05 16:53
>>479
いや、普通に転がっていてもおかしくないだろ
むしろ歓談の友、備忘のためには必然かと
喩えていえば、物理科の研究室にパリティ

ちなみにUNIX Magazineの代わりに存在していたのが
WEB+DBpress
483仕様書無しさん:03/01/05 17:17
雑誌は図書館で読むから、研究室には学会誌とかしかない。
484仕様書無しさん:03/01/05 17:20
>>483
いろんな意味で貧乏ですね

教室で買わずとも学生のうちの誰か買っていても
よさそうなもんですがね

てか、「雑誌」には投稿雑誌も含まれるのでしょうか?
485仕様書無しさん:03/01/05 17:23
まぁ学歴あるならあったほうが良いに決まってるけど
一昔ほどの強い武器にはならなくなったな
履歴書を飾るよりはコネクションのために大学行くって感じだよな
486仕様書無しさん:03/01/05 17:48
>>484
つーか、どうしてUnixMagazineなんて崇拝してるの?
あんな素人向けの雑誌で院生が勉強してたらおかしいと思わないの?
487仕様書無しさん:03/01/05 17:57
>>486
つーか、少年誌(ジャンプとか)を読む感覚じゃねーの?息抜きとして。
488仕様書無しさん:03/01/05 18:08
>>487
つーか、漫画、小説、素人向けコンピュータ雑誌、学術論文は全て目的が違う。
どうして生き抜きに素人向けの雑誌を読む必要があると思う?
489仕様書無しさん:03/01/05 18:13
>>486
それは私が工学部情報系出身じゃないないから

崇拝とまではいわないけれど「あるのが当たり前」
啓蒙雑誌の一つや二つは転がっていないのは
まともな研究室ではないというのが私の常識だが

…というか、専門書は和書も含めて数えるほど、
論文コピーの紙束は絶無、最も高級な雑誌がWeb系の一般誌
というレベルの研究室について語っているところなので
UNIX Magazineをくさしても無意味ですぜ、旦那(w


ああ、週刊少年ジャンプの山が一番高かったな(w
490仕様書無しさん:03/01/05 18:14
>>488
素人向け雑誌を読んで楽しめないやつの
能力ってどうなんだろう…
491仕様書無しさん:03/01/05 18:23
素人向け雑誌読んで楽しいのは素人だけだとおもうが?
492仕様書無しさん:03/01/05 18:27
>>489
おまいのとこでは電子データというものは存在しないのか?
専門書を机の上のところ狭しと積み上げてるのがよき研究者と思っているのか?
UnixMagazineになにをこだわってんの?

>>490
素人向け雑誌を読んで楽しむ?
大丈夫か、おまえ。
493仕様書無しさん:03/01/05 18:28
結局
>>490は背伸びして難しい本眺めつつも、実は、素人向け雑誌がお似合いの奴。
ということ?
494仕様書無しさん:03/01/05 18:31
>>488
研究室に入ってきた2年生や3年生に読ませるんだろ。
495仕様書無しさん:03/01/05 18:32
おまえらとりあえずサザエさんをみろ
496仕様書無しさん:03/01/05 18:35
>>492
あぁ、あいつがこんな記事書いてらぁ、とか言って楽しむんじゃないの?
bitなんかもそうでしょ?
497仕様書無しさん:03/01/05 18:38
>>496
執筆者とお友達気取りでちゅか?
同人誌でちゅか?
498仕様書無しさん:03/01/05 18:38
>>496
それはおまいがそうしてるってだけでみんながやってると思わないほうがいいぞ。
499仕様書無しさん:03/01/05 18:40
>>492
まあ、情報処理に関しては素人だが、UNIX Magは便利に読ませてもらってるよ

しかし聞くが、国内雑誌で一番ちゃんとした雑誌はUNIX Magazineではないのか?
それに、電子情報うんぬんとかほざいているが、ある程度以上の分量を
読み書きする時はハードコピーしないか?

専門書に関しては、俺は積上げろなどとは言っていない。

雑誌に関しては、筆者は顔なじみで、編集者がそこいらを徘徊しているという
環境も関係あるかな
500仕様書無しさん:03/01/05 18:43
ついでに500ゲット
501仕様書無しさん:03/01/05 18:46
>>499
どのへんでUnixMagazineが国内雑誌で一番ちゃんとした雑誌だと言っているの?
素人向けに中途半端に分かりにくく書いているのに。
それにある程度以上の分量だからこそ電子上で見る意味があるんだろうが。
1,2ページならともかく数十ページ以上ならどう考えても電子データの方が強い。
やっぱ素人だったのね。
502仕様書無しさん:03/01/05 18:49
>>501
>1,2ページならともかく数十ページ以上ならどう考えても電子データの方が強い。

それって読むときの話?信じられない
お前は異常(もしくはネタ)


まじめな話もっとよい雑誌があったら教えろ
503仕様書無しさん:03/01/05 18:50
そう熱くなるなよ
ヤケドスルゼ?
504仕様書無しさん:03/01/05 18:52
いいから言えよ
505仕様書無しさん:03/01/05 18:54
オマエガスキダ
506仕様書無しさん:03/01/05 18:54
>>502
>それって読むときの話?信じられない
>お前は異常(もしくはネタ)

やっぱ真性DQNだったか、相手して損した。

>まじめな話もっとよい雑誌があったら教えろ
そのまえにUnixMagazineが国内で一番の理由を上げなよ。
その理由にそったよりよい雑誌を上げるから。
507仕様書無しさん:03/01/05 18:59
>>506
>やっぱ真性DQNだったか、相手して損した。

沈静化させようとして取り繕っているようにしか聞こえない(w

よりよい雑誌も糞も、あの類の雑誌で店頭に並んでいるものは
そうは多くないはずだ

強いてあげれば、オタクにSD

はったりはよせよ
508仕様書無しさん:03/01/05 19:04
>>507
はやく具体的に国内1番の理由を上げなよ、もっと具体的に。
それができないようならやっぱりおまえは・・・
509仕様書無しさん:03/01/05 19:06
目下、俺の興味だけで書いてるが
そもそもの起点は>>477

もはやどうでもいいが
510仕様書無しさん:03/01/05 19:09
>>508
・まじめ(ときどき”臭い”筆者がいるが)
・UNIX系OSのユーザーの立場からみて、実用的
・安い

どうよ
511仕様書無しさん:03/01/05 19:10
>>509
いいから上げなよ。
おまいが国内最高だといったUnixMagazineの理由を。
512仕様書無しさん:03/01/05 19:10
>>510
冗談・・・だよね
513仕様書無しさん:03/01/05 19:12
>>512
なぜだ


それよりおまえらもベストな雑誌(一般の店頭で購入可能)をあげろよ

それとも単なるUNIX Mag叩き厨なのか?
514仕様書無しさん:03/01/05 19:13
UNIX Mag叩き厨
このフレーズいただいた!
515仕様書無しさん:03/01/05 19:15
>>514
その言葉は前からあった、気がする
516仕様書無しさん:03/01/05 19:16
>>513
ごめんなさい、あなたにはかなわないことがわかりました。
517仕様書無しさん:03/01/05 19:19
素人相手に逃げるなよ

少壮学者くん
518仕様書無しさん:03/01/05 19:22
青学の院生が常駐しているのはこのスレですか? 
519仕様書無しさん:03/01/05 19:23
>>517
ごめんなさい、勘弁してください。
国内一番の理由にまじめさ、安いを上げられてはもう無理です。
520仕様書無しさん:03/01/05 19:23
素人と貧乏学生がほのぼのバトルを繰り広げているのはこのスレですか?
521仕様書無しさん:03/01/05 19:35
まじめな話、あとは組み込み系の雑誌いくつかしかないだろ
それともなにか、WEB+DBPressを馬鹿にされて切れたクチか?

それにしても、掲示板系でも飛び道具に仕立てて来るかと思ったら
あっさり引き際を探ってるし…萎え
522仕様書無しさん:03/01/05 19:38
>>521
まじで勘弁してください。
まさか、まじめさ、安いで国内一だと考えていたなんて思ってもいなかったもので。
523仕様書無しさん:03/01/05 19:40
昔はUnix系の雑誌といえばUnix Magくらいしかなかったら、研究室に
あると割と便利だったよ。当時の名残で購読してるところが多いんじゃない?
その後Unix Userやらの真性初心者向け雑誌が出てきて、Unix Mag自体の
レベル低下もあって厨房にすら叩かれるようになってるわけだがな。
524仕様書無しさん:03/01/05 19:41
しょうがないやつだな
どうしてもネタということで終わらせたいのかい
525仕様書無しさん:03/01/05 19:41
ところで、高卒の人って何が楽しくて生きてるの?
526仕様書無しさん:03/01/05 19:42
>>519
おまえもちゃんとネタ披露しねーと負けってことにするぞ
527仕様書無しさん:03/01/05 19:43
天文関係では天文ガイド
物理関係ではパリティ
528仕様書無しさん:03/01/05 19:44
あなたの負けね、負け犬は消え去りなさい。
          ____
         /.,,, . ~ヽ
        (,´._ヾ、゛ 丶    
         L_ , ゞ,丿   
          __`フ ~l."     
       / / / ̄ヽ      
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~
529仕様書無しさん:03/01/05 19:45
>>526
素人と見るや勇んで叩きにきたはいいが
帰り道が分からなくなったんだろうよ
530仕様書無しさん:03/01/05 19:45
>>525
セックス
531仕様書無しさん:03/01/05 19:45
>>529
無様だな・・・
532仕様書無しさん:03/01/05 19:46
新年早々素人に負ける香具師にも幸あれ
533仕様書無しさん:03/01/05 19:48
unix mag.対抗馬としてなにを挙げる気だったんだろう
きになる
534仕様書無しさん:03/01/05 19:52
かっこわりー
535仕様書無しさん:03/01/05 19:54
>>学生さん
今回はこんな結果となったが
もうあまりヤンチャするんじゃないぜ?
536仕様書無しさん:03/01/05 19:55
529 = 530 = 531 = 532 = 533 = 534

ひまですね
537仕様書無しさん:03/01/05 20:01
>>536

531=534=漏れ
あとは知らない

かっこわりー
538仕様書無しさん:03/01/05 20:03
>>537
必死だね(w
539529=533=主役A:03/01/05 20:03
手負い
見境なし

ほんとは530も俺なのだが
540仕様書無しさん:03/01/05 20:05
541仕様書無しさん:03/01/05 20:07
>>539
主役Bは?
542チッ(・д・):03/01/05 20:08
543仕様書無しさん:03/01/05 20:15
以上、高卒のジサクジエンでした。
544仕様書無しさん:03/01/05 20:17
もうちょっとつつくと真性荒らしが誕生するな
545仕様書無しさん:03/01/05 20:21
結論としては高卒はやはり使えないってことでいいね。
546仕様書無しさん:03/01/05 20:23
出遅れた。
UNIX Magazineを読んで馬鹿にするのは簡単だが、あの雑誌に昔から書いている人と
同じレベルの記事を書くのは簡単ではないと思う。
(ここ2,3年で書き始めた人の記事についてはノーコメント)

プロかどうかにかかわらず、UNIXプログラマになって最初の数年間は
読んでいても無駄ではないと思うよ。
547仕様書無しさん:03/01/05 20:24
何故、自身より劣るとか、考えるのか?
 >>545
548仕様書無しさん:03/01/05 20:27
>>545の身の回りに、なにが起こっているのか?
 高校卒業者がどうかしたのか?
549仕様書無しさん:03/01/05 20:28
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://muryou.gasuki.com/hiroyuki/
550仕様書無しさん:03/01/05 20:32
>プロかどうかにかかわらず、UNIXプログラマになって最初の数年間は
>読んでいても無駄ではないと思うよ。

それを初心者向けと言う気がするのは気のせいか
551仕様書無しさん:03/01/05 20:37
最近このスレよくあがってるな。
使えない大卒のストレスがたまってるようだ。
552仕様書無しさん:03/01/05 20:40
いま職にありつけている、大卒もそろそろお払い箱かな。
 職がなくなる不安でいっぱいなんだよ。
ほかになにもできないから、必死でもがかれているのだよ。
553仕様書無しさん:03/01/05 20:41
虐げられてる高卒のストレスもね。
554仕様書無しさん:03/01/05 20:43
>>552
煽るならもっとうまく煽んなよ、高卒さん
555仕様書無しさん:03/01/05 20:52
>>554は、どこの大学なの?
556仕様書無しさん:03/01/05 20:52
>550
ん〜〜どうだろう。
同じ雑誌を読んでも、得るものは違うわけだからなあ・・・。
よく読めば深い意味がある記事もあるわけだし、初心者向けとは切り捨てられないと思うが。

山口英、島慶一、坂下秀あたりの記事はベテランになっても読んでて楽しいよ?
557仕様書無しさん:03/01/05 21:02
漏れの元彼女はティムコを挿れてる最中に必ず自分の指で
クリトリスを刺激してオナニー?してますた。
そうすると締まりが倍増して良いけど、最初はひいたなあ。
そんな女性は他に出会ったことが無いですが、いますか?
558仕様書無しさん:03/01/05 21:03
バックでしてるとき、彼女が突然はずかしそうに
「クリクリさわっていい?」てきいてきたときは、
燃えたなあ。処女で奥手だった彼女に俺がオナニーを
教えたんだけど、クリの気持ちよさにはまってしまってたみたい。
「いいよ」て言ったら、いじりだして、あんあんよがってた。
559仕様書無しさん:03/01/05 21:04
騎乗位でクリトリスは触ってるでしょ。
やっぱり往くための、ブースターみたいなもんでしょ?
体調にもよるが、一気に3回ぐらいいきよるで
560仕様書無しさん:03/01/05 21:04
漏れが入れてる最中にクリ刺激されてると
気遣いが足りなくてすいませんねぇ、
と、少し(´・ω・`)ショボーン だけど萌え。
イクのに集中できるように
出来るだけクリ刺激してあげようと思う。
561仕様書無しさん:03/01/05 21:05
しかし女性は逝くのを、知るとホントセクースに積極的になるよね?
栗刺激はもちろん、乳首を洋ものみたいに、つまむとかを、要求される。
お尻に爪先をすーって感じでなぞるとか、なんしか女性は貪欲な気がします。
まあそれだけ男性よりも気持ち良いんでしょうね?
あんな声男なら出せないもん、足を強打したときのような時しか出せないよ。
562仕様書無しさん:03/01/05 21:06
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐殺人現場密着24時◆危険!!!
563552:03/01/05 21:06
>>554つられんなよ。
あほらしいから、やめた。
564仕様書無しさん:03/01/05 21:07
あたしは栗じゃないと逝けないので、彼氏は前戯の時に栗をかなり、いぢって
くれます。その後の挿入の時もなるべくあたしが逝きやすい体位にしてくれます。
正常位や後背位だと栗があたらなくて逝けないので、座位や女性上位にして
くれます。気持ちいいんだけど逝くまでには到達しないので、それがいつも残念
ですね。本当は栗いぢればいいんだろうけど、恥ずかしくてできない。
でも、彼の”愛”を感じますな。
565仕様書無しさん:03/01/05 21:08
>>552
なんでも人のせいにして生きていける高卒っていいね。
566仕様書無しさん:03/01/05 21:08
挿入がキモチイイ膣派のオネーチャンとクリがキモチイイクリ派のオネーチャン
がいるだけ、膣派のオネーチャンは抱っこちゃんスタイルでユラユラしてやると
萌えるみたいだがクリ派のオネーチャンはバックから突きながらオパーイと
クリをさわさわしてやると萌え萌えみたい。そのコに合った抱き方を心得るのが
オトコのたしなみ。
567仕様書無しさん:03/01/05 21:09
私も挿入中に自分でイジリたいんだけど、恥ずかしくってなかなか。
彼とラブホで洋モノAV見てたら「外人女性は自分でクリさわるやろー」と
横で言われて凹みました…。
でも、挿入自体がなかなか気持ち良くなれないってのもあるけど、
クリ逝きする時のあそこのピクピクを、
彼氏に一度味わってほしいと思ってるんだけど…(´・ω・`)
568仕様書無しさん:03/01/05 21:10
私は、正常位で気持ちよくなってくるとダンダン触りたくなって手が下の方に…
「クリちゃんいじりたいの?我慢できないの?イッパイ気持ちよくなっていいよ」
って言ってくれるから、自分で皮ごとしごくんだけど、そこで更に
「皮剥いて、弄りたいんじゃないの?クリちゃん膨れてきてるよ」
何て言われたら皮引ん剥いて唾液付けて激しくこすっちゃいます。
これって、お約束のやり取りなんだけど、悶絶です。
気が狂いそうに気持ちよくってやめられない。
569仕様書無しさん:03/01/05 21:11
どこまで続くんだ(w
570仕様書無しさん:03/01/05 21:11
上に乗ってクリ押し付けつつグラインドではむずいですか?
571仕様書無しさん:03/01/05 21:12
「後ろから入れさせて」って昔のカノジョに頼んだとき、「恥ずかしいからイヤ」とか言ってたから、ウブだなあなんて思ってたんだけど。
それでも何とかバックから入れさせてもらって、しばらくしたら、下の方から腕が伸びてきたんだ。
そんでもって漏れのタマタマをやさしくモミながら、自分の栗にこすって、カナーリ声も出てた。
こんなワザがあるのかと驚いたね。
恥ずかしさとのギャップがキョーレツで、漏れも硬さ千倍大興奮、って感じで、数分後には激しく発射してしまいますた。
すれ違いから別れちゃったけど、ホントに好きだったし、身体の相性も最高だったし、今となってはほろ苦い思い出かな。
572仕様書無しさん:03/01/05 21:16
学歴なんて関係ないといいながらも、
こうしたスレを見ると、どうしてもカキコしたくなってしまう高卒クン。
本当に学歴が関係ないというなら、なぜ、義務教育でもない高校に進学したんだい?
まったく矛盾しているんだよね。
高卒クンは社会における自分のミジメな現状を自覚しているのかね?
しかも、その根本原因が「高卒」にあることも分かってるのだろうか?
核心を突くスレだからムキになってレスしているんだろうけどねWW
573仕様書無しさん:03/01/05 21:20
>>572
で、君はどこの大学出てるのかな?
他の人みたいに偏差値で差別したりしないから言ってごらん。
574仕様書無しさん:03/01/05 21:28
おお、やっぱりいるんですね。
そうそう「俺のじゃ不満か?」とか思ってしまいますよね。
でも立ちバックの時も片手で地面ついて
空いてる手はクリをいぢる姿がなんだか健気で萌えてますた。
575仕様書無しさん:03/01/05 21:29
私はうつ伏せでジイすることが多いので 寝バック体勢でじっっとしてると
ついつい栗に手が・・・って流れですたけども つつくとすぐ終わってしまうので
そのように愉しんでます 横でジイするときといっても、だいたい腕枕とか
どこかしら撫でてもらってたり スキンシップとかしないですか?
あと太腿跨いで逝ったりとかも よくするけど 相手の乳首すいながらとか へん?
576仕様書無しさん:03/01/05 21:29
今つきあってるヤシは、正常位の変形ヴァージョン(お互い
体を一方にかたむけて、女が体重のかかってないほうの足を
上にあげる)で、結合部を見ながらピストンするのが好きらしい。
で、挿入中に私に「栗いじって」という。それまでこの体位で
いたしたことがなかったし、挿入中に自分で栗をいじったこと
もなかったので、なんか新鮮な感じがした。あと、そいつは
まんぐり返しで親指で栗をいじることもある。これが、普通の
指マンの数倍気持ちいいんだな。今度から指マンも親指で
やってもらおうかな。
577仕様書無しさん:03/01/05 21:30
コンプダラケダナ(プ
578仕様書無しさん:03/01/05 21:30
オレは無理やりさわらせる。
挿入中に、手をとって、結合部分を触らせて
自分の濡れ具合を確認させたあと、クリに手を
もっていっていじらせる。
すごく恥ずかしがるこもいるけど、それがイイ。

579仕様書無しさん:03/01/05 21:36
2ちゃんねるに書き込む人って、性格わるいんですね。
580仕様書無しさん:03/01/05 22:09
2ちゃんねるに書き込む人って、頭わるいんですね。
581仕様書無しさん:03/01/05 22:21
2ちゃんねるに書き込む人って、ウンコのキレがわるいんですね。
582仕様書無しさん:03/01/05 22:29

   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──>>高卒
  \_____/\_____/
583仕様書無しさん:03/01/05 22:31
Σ(゚д゚lV)ガーン ココッテ、エロスレ ダタノカ。
584仕様書無しさん:03/01/05 22:45
高卒必死だな(w

585仕様書無しさん:03/01/05 22:49
現在は実力主義なんだ!
学歴厨は氏ね!
586仕様書無しさん:03/01/05 22:58
実力のないのが高卒ですね。
587仕様書無しさん:03/01/06 00:18
そうかなぁ…。
22,3 とかで入ってきて、プロパーだとロクに経験しないうちにサブリーダみたいな事やりだして…。
趣味でもやる一部の人は劣化しないでついて来てるけど…。
ホントに良いのかなぁ?

低学歴万歳とは言わないけどさ。
588仕様書無しさん:03/01/06 01:23
高卒って、人間よりもどーぶつに近いですよね。
589仕様書無しさん:03/01/06 01:30
思うんだが
こういった所で高卒叩いているのもまた高卒なんじゃないかと
派遣叩きだって叩いているのは派遣なんじゃないかと
よくワレザーがワレザー叩くって話があるがそれと同じ
590仕様書無しさん:03/01/06 01:34
>>589
また高卒の妄想かよ。
591仕様書無しさん:03/01/06 01:38
まあ、低学歴が平均的に能力が劣り見ててイタイのも事実だが
その低学歴より劣る能力の奴が必死になるのも尚更イタイな・・・

必死具合で、どれだけ底辺で虐げられて歪んだかが大体解っちまう
・・・とか言ってみるテスト








(これで図星突かれた奴が脊髄反射するんだろうなぁ・・)
592お茶の水博士:03/01/06 01:38
無能はいらないっちゅうか
高卒?専門卒?学士?修士?
みんな幼稚園児とかわんねぇよゲラゲラゲラ
593仕様書無しさん:03/01/06 01:38
                  
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   
       /    /\\\\\   
      |    /⌒ ̄⌒ ̄ ̄  
      |   / (・)  (・) | 
       \(6      へ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      彡|     ___  |ミ < うるせー馬鹿!
     彡ノ \   \_/  /     \________
          \____/       
         /))ヽ----イ( \ 
        / /(      )ヽ \      ._________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )    ../   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/  |  |    ( ̄/ ̄◎ノ
      .  |  |  |   ,     .|  .|     W ̄ ̄
        \| ̄ |  ((゚))   /|. ̄ |
         |  |_)*(_/. |  .|     メチメチ
         ( ⌒) ‖    ( ⌒)      メチ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (  )
            (      )
          ( ● ´ ー ` ● )

594仕様書無しさん:03/01/06 01:40
は、花沢さ〜んハァハァ
595仕様書無しさん:03/01/06 01:44
  ∧_∧
 ( ・∀・) <無能ども、新宿の自由人の姿が明日のわが身と心得よ…
 (    ) ジョロジョロ…
 |  つ⌒ヽ。
 (__)_) 且
596仕様書無しさん:03/01/06 02:11
なんで自分も嫌がることを楽しんで人にできるんだよ…。
大卒っていやな人間多いんだなぁ…
おまえらまわりのちゃんとした大卒の人からケイベツされてるかもよ。
ちなみに俺高卒でも大卒でも中卒でもないよ。
まだ通ってるよ。
597名無し:03/01/06 04:19
おまえら全員死ね!ブタ供
598仕様書無しさん:03/01/06 04:48
大卒は高卒
高卒は中卒
中卒は小卒
小卒が屑なら、中卒も屑
中卒が馬鹿なら、中卒は屑で馬鹿、高卒も馬鹿
高卒がDQNなら高卒は屑で馬鹿でDQN
大卒がトンデモなら、大卒は屑で馬鹿でDQNでトンデモ
599仕様書無しさん:03/01/06 10:21
>>598は屑で馬鹿でDQNでトンデモ
600仕様書無しさん:03/01/06 10:22
600げっと
601仕様書無しさん:03/01/06 11:08
高卒は、すぐわかるように額に「高卒」と焼印を入れるべきだね。
602仕様書無しさん:03/01/06 12:18
馬鹿な、大卒もいるもんだ。
アルバイトばかりしていたから、偽装請負会社しかいけなかっただって。
603仕様書無しさん:03/01/06 12:39
高卒の害虫にプロジェクトマネジメントされている大卒に
「悲しくないか?」って聞いてやったら引きこもりやがった。
604仕様書無しさん:03/01/06 13:04
「馬鹿な大卒*も*いる」ということが、高卒が馬鹿である、
ということの否定にはつながらないのだが。いつまで経っても
そういうことに気づかないから、高卒は馬鹿だと言われて
しまうわけですね。
605仕様書無しさん:03/01/06 13:42
【高卒の特徴】

@ 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
A 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
B 自分は成績は良くないが頭は良いはずだ、と本気で思っている
C 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
D 学力は頭の良さとは関係ないと力説する
E 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
F 自分が低学歴なのは単に勉強しなかったからだと信じ、自分の能力は疑わない
G ごく稀な高卒の成功者や大卒の無能者を全体視しする
H 大学は金さえあればいけると思っている
606仕様書無しさん:03/01/06 14:10
【素人の特徴】
丸付き数字を使いたがる
607仕様書無しさん:03/01/06 14:20
【使えない香具師の特徴】
ミスタイプ、送り仮名、依存文字等の他人のアラを指摘するのが好き。
ソースの中身は読まない。
608仕様書無しさん:03/01/06 14:41
>>607
他はともかく依存文字はまずいだろう
609仕様書無しさん:03/01/06 15:00
【このスレにいる大卒の特徴】

1. 高卒は勉強ができないと思っている
2. 高卒には学歴コンプレックスがある思い込む
3. 高卒には能力が低いと本気で思っている
4. 「馬鹿な大卒*も*いる」が決め台詞
5. 学力と実力には相関関係があると力説する
6. 学歴が低い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 自分が高学歴なのは単に学力が高いだけなのに、自分の能力も高いことを信じて疑わない
8. 3流大を浪人してやっと合格した馬鹿と1流大現役で合格した奴を同一視する
9. 大学はピンからキリまであることを認めたがらない
610仕様書無しさん:03/01/06 15:34
3流大を浪人してやっと合格した馬鹿>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高卒
611仕様書無しさん:03/01/06 15:58
>>610
ツカエネーヨ
612仕様書無しさん:03/01/06 16:01
高卒と会話すると、あまりの馬鹿さ加減にあきれることがしばしばである。
613仕様書無しさん:03/01/06 16:45
1流大現役で合格した奴>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 3流大を浪人してやっと合格した馬鹿
結論:五十歩百歩
614仕様書無しさん:03/01/06 17:21
>>613
まって、例文とことわざの意味があってないよぅ
615仕様書無しさん:03/01/06 17:24
>>609
Cは高卒のきめ台詞。
@とDは間違ってませんよ?
616仕様書無しさん:03/01/06 17:42
>>615
> Cは高卒のきめ台詞。
> @とDは間違ってませんよ?
609には丸文字は存在しませんが何か?
to be >>606
617:03/01/06 18:43
618仕様書無しさん:03/01/06 18:44
to be の使い方おかしくないか?
619仕様書無しさん:03/01/06 20:00
高卒って、やっぱ馬鹿だね。
620仕様書無しさん:03/01/06 20:33
>>619
>>1も学歴差別的なことを言うな。また、するな。
621仕様書無しさん:03/01/06 20:51
どっちでもいいから仕事してくらはい。。。
622仕様書無しさん:03/01/06 21:04
マジレスなんだけど
専門卒って本当にやばいの?
来年専門卒業するんだけど、危険かな?
623仕様書無しさん:03/01/06 21:05

何がやばいなんて自分で決めてください
624仕様書無しさん:03/01/06 21:06
で? 「ヤバイよ」って言われたらどうすんの?
625馬鹿でもなんでも:03/01/06 21:07
私は、
25歳 高校中退(ようするに中卒)
年収500万
ネットワーク管理者、プログラマー、ちょっとだけSE
です。

これで馬鹿かどうかは知りませんが。
626仕様書無しさん:03/01/06 21:08
>622
マジレスなんだけど、、、

いい年して学歴云々のレスに影響受けてるあなたがやばいです。
たとえあなたが院卒だとしても。。。
627623:03/01/06 21:08
半ベソかく。
628仕様書無しさん:03/01/06 21:11
>625
馬鹿でも何でも25歳で500万ならこの板の住民の中ではまともですよ。
おめでとう。

まさかとはおもいますが、、、正社員ですよね?
じゃないんならオオバカです。
629623:03/01/06 21:13
俺を慰めて
630仕様書無しさん:03/01/06 21:17
殺しますよ。>623
631仕様書無しさん:03/01/06 21:18
>>630
言いすぎですよ。
世の中には言ってはいけない言葉があるんだから
632630:03/01/06 21:20
>631
ごめん、これでいい?

殺りますよ。>623
633仕様書無しさん:03/01/06 21:48
>>625
安心しろよ。高校中退という時点で、お前の馬鹿は確定しとる。
634>:03/01/06 22:01
>>633
安心しろよ。吊られたという時点で、お前の馬鹿は確定しとる。
635仕様書無しさん:03/01/06 22:01
大卒なのに中卒以下の給料の奴が集い傷を舐めあうすれはここでつか?
636仕様書無しさん:03/01/06 22:16
>>635
微妙に違うよ。

煽りを入れずに、まさしく過去レスに沿って書くと、ここは、

高卒ゆえに高卒程度の給料のヤツと、大卒なのに高卒と同じ給料のヤツが
お互いを罵り合っているスレですよ。
12月時点での高卒就職内定率が50%を切り、若年失業率が10%を超える時代に
給料の良し悪しで罵倒しあえる、とても贅沢なスレですよ。
637仕様書無しさん:03/01/06 23:25
638仕様書無しさん:03/01/06 23:36
>>636
言いえて妙。
でもそのうちただの罵り合いからまじで首の締めあいになりそうな予感。
それも現実にね。
さて、生き残るのはどっちだろう。
学歴どうのこうのよりも、根性と性格が意地汚い人のほうが残るような
気がしないでもない。
で、結局変な奴やくせのある奴しかのこらなくなって、まともなもの造りは
できなくなり、業界そのものがあぼーん。
なんてことにならなきゃいいけどね。結局自分自身で首を締めるようなことに
ならないとも限らないしね。

そういう意味で、鼻が利くのはどっちだろ?

639仕様書無しさん:03/01/07 01:10
君の話は非常にわかりずらいね。

>学歴どうのこうのよりも、根性と性格が意地汚い人のほうが残るような
>気がしないでもない。

それよりも腕、腕がなけりゃ物は作れない。
このご時世、無能な人間を抱えておけるほど余裕のある企業は
とっくになくなっている。
余裕はないはずなのにまだそれに気付けない企業もあるけど、、、
時間の問題だろう。
性格、根性、、、必要な物だ。だが最低限の腕がなくては話にならない。

>そういう意味で、鼻が利くのはどっちだろ?

どっち?
まだ学歴を持ち出そうとしているのか?
それどころじゃないんだと思えないのか?
640仕様書無しさん:03/01/07 01:54
【高学歴】
東京大学経済学部卒。JPモルガンに入社後、HBS進学、MBA取得。
現在は、大手シンクタンク上級研究員と都内有名私大客員教授と大手IT企業社外取締役を兼務。
基本収入は年間約4000万円。それと、数冊の著作からの印税や講演会、シンポジウム、
テレビ出演ギャラなどが入ってくる。東京都港区内の自宅で、妻と長男との三人住まい。
長男の口癖「おれは父さんとは違って、理系の方面で活躍してみたいな。とりあえず、
今はMIT留学の件で頭がいっぱいだよ」

【準高学歴】
早稲田大学法学部卒業後、フジテレビ入社。ディレクター、プロデューサーなどを勤めた後、
現在は、経営管理部門で、企業戦略の中枢に携わる。もちろん、社費で海外にも留学。
イエール大学で知的所有権と国際私法について学ぶとともに、NY弁護士資格を取得。
基本年収は年間約2000万円。同僚の女子アナと結婚。東京都目黒区内で、長男・長女と
あわせて四人暮らし。長女の口癖「父さんの仕事って華やかで、みんな羨ましがるけど、
私は弁護士になって、女性差別問題の解決に取り組みたいわ」

【中学歴】
広島大学教育学部卒業後、広島市内の中学校教師。今は、教頭一歩手前までの座に就く。
年収は、約700万円。見合いで知り合った高卒・家事手伝いの女と結婚している。
今は、広島市の郊外に35年ローンで一軒家を買い、職場まで1時間半かけて通勤している。
安月給で、単調な毎日に飽き飽きしていたところに、「風俗に行く小遣いができますよ」と
先物取引業者にだまされて、三百万円ほどボラれるという恥ずかしい経験もある。
長男・長女・次男と祖母と無職の弟を入れて、7人暮らし。長男の口癖「オヤジみたいなショボい
リーマンになんかなってたまるか。おれは一流大学に入ってエリートの道を歩むぜ!
目指せ、法政大学!」
641仕様書無しさん:03/01/07 01:54
【低学歴】
大東文化大学卒業後、零細証券会社になんとか就職。だが、長く続かず、3ヶ月で退職に
追い込まれる。その後は、職を数回転々とする。スナックで知り合った三流ホステスと知り合い、
避妊に失敗して、やむなく結婚。みさかいなく4人も子供を生む。現在は、子供を食わせるために、
島根県内のド田舎で、読売新聞の販売店の拡張員となる。歩合制のせいか、悪質な営業を
やらされ、性格が極度にひん曲がる。年収は約400万円。ちなみに、女房は結婚7年後に
逃げられた。残された息子たちの口癖「オヤジ、またバイト先クビになった。カネくれよ」

【家畜】
高校卒業後、「夢」を求めて、ミュージシャンの道を目指すも、根性がないため、数年で挫折。
母親の仕送りに頼りきっていたが、その母親が勤務先のパン工場で過労で倒れ、死亡。
あわてて、職を探そうとするが、ろくに能力も知識も学歴もないドキュンを雇う企業などなく、
あえなくフリーターの道を走る。現在は、なんとか青森県内のハローワークで、ビル清掃員の
職を得る。年収は約200万円。ちなみに、素人童貞。冠婚葬祭があっても、親戚から呼ばれなく
なった。趣味は、いたずら電話と、街中で独り言をつぶやくこと。彼自身の口癖「おれがこうなった
のも、みんな社会のせいだ」
642仕様書無しさん:03/01/07 02:11
共産主義になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。二本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。

ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鍬を購入した。
「ロックはもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」
一仕事終えた農夫の表情で男は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。
643仕様書無しさん:03/01/07 06:27
4年間の学生生活で大部分は並以下のオツムになるぞ
東大とて例外では無い
夢をこわして悪いけど
644仕様書無しさん:03/01/07 06:35
大学生になってはじめにやることは剛根だ
645仕様書無しさん:03/01/07 09:34
これから、大学入試に面接も加わるだろう
646仕様書無しさん:03/01/07 09:35
もはや今の大学や専門学校なんてものは
100人から学費を集めて、10人のスペシャリスト候補を
養成する機関みたいなものだしな

残りの90人が合コンや麻雀に明け暮れて就職浪人になろうと
学校は知ったこっちゃない

”4年間遊んでいた高卒”が高卒と同じ待遇なのは至極当然である
647仕様書無しさん:03/01/07 09:55
>>646
> もはや今の大学や専門学校なんてものは
> 100人から学費を集めて、10人のスペシャリスト候補を
> 養成する機関みたいなものだしな
そうでもないよ、数年留年するとお情けで卒業させてくれるとこもあるみたい
そんな無能は一生大学に金を貢いでいればいいのに
あと、予備校なんかに金を貢いでいる馬鹿も同様だな。

学歴は会社に入る資格の一つに過ぎない。
それを「恥ずかしい」と考えてしまう考え方が幼稚だな。
648仕様書無しさん:03/01/07 10:08
大学、どうでもいいや。
 せっかっく大学いってのに
649仕様書無しさん:03/01/07 11:06
>>643
自分がそうだからと言って、他人もそうだと思わないこと。
650仕様書無しさん:03/01/07 11:15
高卒に虐げられている大卒→>>649
651仕様書無しさん:03/01/07 11:23
>>650
確かに君は、4年間で高卒にも劣るまでに脳が萎縮したらしいなw
652仕様書無しさん:03/01/07 11:29
韓国の組織票に逆転されました。
一人でも多くの協力が必要なんです
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039531056/926
CNNのアンケート
合衆国は北朝鮮と不可侵条約を締結するべきか?
Noに投票してください!

投票所:http://asia.cnn.com/の右下
祭り会場:http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1041681450/
653仕様書無しさん:03/01/07 11:34
へぼ大学へ行った人は、ごくろうさん
654仕様書無しさん:03/01/07 12:08
真面目に、むかつくスレッドタイトルだ!
冗談とはいえ、困ったひとがいるものだ。
655仕様書無しさん:03/01/07 13:03
たぶんジツリキ的には

高卒>>>専門卒

高卒は「趣味」である程度のところまで行っちゃってるわけだから
656仕様書無しさん:03/01/07 20:57
>>655
なわけねえべ。

大卒 >>>>>>>>>>>>>>>>> 犬猫 >>>>>>> 昆虫 >>>>>>> 高卒=専門卒
657仕様書無しさん:03/01/07 21:03
まだ、やってるんですか。呆れた。
それより、あんたらの仕事はないよ。
658仕様書無しさん:03/01/07 21:54
3流大卒 必死だな
659仕様書無しさん:03/01/07 22:20
しかし あれだな。
高卒の奴等は最初から学歴に頼ろうなんて思ってないから気楽なもんだが、
学歴にしがみつきたくて三流大に行ったものの 一流大卒とは能力・待遇・将来性
全てにおいて格段の差があることを思い知らされたときのショックはやっぱ
相当なものなんだろう。
同じ4年間大学に通ったのに君に対する周りの評価は高卒と同じじゃ腐るのも仕方
ないのかも知れん。

まぁ、ここはそういう君にもやさしいところだから 思いっきり暴れてくれ。


頭のいいみんなは邪魔にならないように放置してあげようね。
660仕様書無しさん:03/01/07 22:37
学歴が関係ないというなら、義務教育の中卒でいいと思うのだが。
高卒はなぜ高校に進学したのだろう?
661中卒:03/01/07 22:41
>>660
いや、詐称しないと面接受けられないし。面倒よ結構。
662仕様書無しさん:03/01/07 22:42
高校が事実上の義務教育だったから
663>>662:03/01/07 22:51
義務教育は中学校までなわけです。
あなたが『高校が事実上の義務教育』とおっしゃるのはどうしてですか?
中卒ではなにか問題があるわけですか?
664仕様書無しさん:03/01/07 22:53
>>658
以前から気になっていたのだが、このスレで散々言われてるのは
「3流+大卒」なのか、それとも「3流大+卒」なのか?

それと、ここで言ってる「3流」とは3段階の最下位?5段階の真ん中?
漏れは5段階で解釈してるので、このスレの話に20年前のような
学歴コンプレックスを感じるんだが。
六大学なら人生安泰、それ以外には人権が無い、みたいな…。

偏差値55前後の3流大には幅があって、ホントいろんなやつが集まってくる。
極端に優秀なやつも極端に無能なやつもな。
それをひとくくりに考えるのは、大学に行ってないか、
もしくは底辺の5流大をヒイヒイ言って卒業したか、なのだろう。
一流大卒はこんなスレ読んでないだろうし。
665仕様書無しさん:03/01/07 23:04
ちょっと質問。
 
こないだ知り合った人で、専門卒のプログラマー歴五年、自称できるPG!
らしいのですが、ホントにできるの?って聞いたら
「ちゃんと結果出してるし」
結果って?
「俺のとこでは、バグ出さない」
って言うんですよ。それだけらしいのですがこれってできるって言うの?
666仕様書無しさん:03/01/07 23:06
>>665
微妙だけど、「迷惑をかけない」という点でDQN度はかなり低い。
優秀かどうかは、作ったものを見ないとなんとも言えない。
667仕様書無しさん:03/01/07 23:21
自分でデキるという奴は、たいていどこか勘違いしているか
単なる独りよがり。高卒や専門卒にはありがち。
668仕様書無しさん:03/01/08 16:00
「バグを出さない」という言葉の真の意味にもよる。

「徹底的にテストしバグを潰している」からバグが無いのか。
「テストが甘くバグを発見していない」からバグが無いのか。
669仕様書無しさん:03/01/08 21:27
高卒の場合は当然後者です。
670名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/08 21:38
>>663
中卒を馬鹿にするためです。
671仕様書無しさん:03/01/08 23:07
高卒は人間というより動物に近いから、家畜として扱うのが適当だろう。
672仕様書無しさん:03/01/08 23:14
半端な高卒よりは中卒のほうが潔くてステキ
中退は最低ね
673仕様書無しさん:03/01/08 23:45
>>668
「バグを自力で見つけたことがない」
674仕様書無しさん:03/01/08 23:46
>>673
それ、違う意味で、使えない奴の特徴じゃねぇ?
675仕様書無しさん:03/01/09 08:32
「何がバグなのかわからない」とかじゃないよな?
676仕様書無しさん:03/01/09 08:41
>>1
いまどき学歴がどうだの言ってるって恥ずかしくないの?
677仕様書無しさん:03/01/09 11:10
「バグを出さない」=「プログラムを書いてない」
という可能性も否定できない。
678仕様書無しさん:03/01/09 12:23
社長の言葉:クレームが来るまでそのバグは存在しない
679山太郎:03/01/09 13:04
>678
アインシュタインですな。
680仕様書無しさん:03/01/09 19:51
つ〜かPGって所詮オペレーターじゃん
SEならまだしも.....
681仕様書無しさん:03/01/09 19:58
オペレーターなら交代勤務だから勤務時間は決まってるだろ。
PGはそんな制限はない。
682仕様書無しさん:03/01/09 20:47
高卒って、そこにいるだけで恥ずかしい存在だよね(プ
683仕様書無しさん:03/01/09 20:50
>>682
がーん。煽られた。しくしく。
684>>682 ハズイ:03/01/09 21:03
高卒はピンキリ。(多くはないが)できるやつもいる。
まったく使えないのが底辺大卒。

大学進学の意思がありながら底辺大にしか行けなかった実力は侮れない。
685仕様書無しさん:03/01/09 21:05
>>684
ネタニマジレス
686仕様書無しさん:03/01/09 21:15
>>684
その底辺大学にすら行けなかったのが、高卒という動物なんだよ(プ
687仕様書無しさん:03/01/09 21:16
>>686
なるほど、自分の認識の甘さを露呈したわけですな。(藁
688仕様書無しさん:03/01/09 21:17
>>686
ネタニマジレス
689仕様書無しさん:03/01/09 21:27
>>682
キミのお母さんがどういう人か、容易に想像がつくね。
690仕様書無しさん:03/01/09 21:28
688は一見冗談を言っているようだがかなり必死だ。
691仕様書無しさん:03/01/09 22:02
でも高卒って、基本情報みたいなテストを時間かけて準備しても落ちるんだろ。
やっぱどうにもならんのじゃないかねえ。
692仕様書無しさん:03/01/09 22:17
>>689
ごく普通の女性ですよ。ま、淫売でアル中の君の母親には、
逆立ちしたってかなわないよ。
693仕様書無しさん:03/01/09 22:18
高卒は、人間というよりどーぶつに近いからね。
694仕様書無しさん:03/01/09 22:23
>>693
うっさいぼけ。がるるる。
695仕様書無しさん:03/01/09 22:29
すんばらしい学歴をお持ちの方が何故そんなに
人の学歴を気にするのか理解できない。
696仕様書無しさん:03/01/09 22:31
>>695
人の学歴じゃないですよ。動物の学歴ですよ(w
697仕様書無しさん:03/01/09 22:35
噛み付いてくる動物にはしつけをしないとね。
698仕様書無しさん:03/01/09 22:37
>>697
しつけがなってない動物は動物が悪いんだよねぇっへっへ。
699仕様書無しさん:03/01/09 22:48
>>696
動物の学歴が気になるのか。ふ〜うぅ〜ん。
700仕様書無しさん:03/01/09 23:12
そりゃ動物に学歴があるんだからな。珍しいことだよな。
701仕様書無しさん:03/01/09 23:18
高卒=動物+学歴
なかなかコメントしづらい式だな。

大卒=高卒+もっと学歴=動物+学歴+もっと学歴
もうわけわかめ。
702仕様書無しさん:03/01/09 23:29
高卒=チョコ卵に入ってくる
703仕様書無しさん:03/01/09 23:37
>>702
そうそう。僕もチョコ卵あけたらなかに入っていたよ。
大卒はクッキー玉子の中に入っていた。
さすが大卒。男だ。
704仕様書無しさん:03/01/12 00:18
>>660遅レススマソ
大学行く気なかったので工業高校いきますた。普通科いってもプログラミング教えてくれんし、就職ないし。
705仕様書無しさん:03/01/12 10:54
大卒でPGやってるほうが恥かしいと思われ…ガイシュツ?
706仕様書無しさん:03/01/12 12:29
>>704 大学へ行ってもプログラミングは教えてくれない。
プログラミング以外の数学でも何でもほんの基礎だけ。結局は自分でやるしかない。
707仕様書無しさん:03/01/12 15:32
大学ってどうも、座学中心理論先行なイメージが強くて…。
自分は研究開発がしたい訳じゃないんで、経済的リスクも含めて、進路決めたので後悔はないです。
ただ、在学中からそうですけど、自分より成績悪かったヤツらに『工業(高卒)=アンタバカだったのね〜?』な扱いは何かムカツクんですよ。
708仕様書無しさん:03/01/12 16:23
> 大学ってどうも、座学中心理論先行なイメージが強くて…。
確かに具体的なプログラミングものは最低限のものしか教えてくれない。
が、好きな奴は自分でやってるよ。高校と比べて計算機も時間も格段に豊富だからね。
709仕様書無しさん:03/01/12 18:41
理系で時間があるって言うのがちょっと信じられんが…。
710仕様書無しさん:03/01/14 00:36
とりあえず、40人×3学年で40台×2機種あったし、(数台ずつしかない機種もあったけど)公立の割には目を疑うような惨状ではないと思ってましたが…。
確かに古かったしな〜、普通はもっと環境いいのでしょうね。
711仕様書無しさん:03/01/14 00:39
ハタチ過ぎて学生ってのも恥だよなぁ、と
成人式が来る度に思う。
712仕様書無しさん:03/01/14 00:53
学生でもい〜ですが、親に高い金払わせといて遊び惚けてるの多すぎませんか?
しかも学割とかって優遇しやがって、納税してる自分等のがエライやんとかムカついてau解約したのは自分です。(企業的メリットは分かるんですけどね…)
713仕様書無しさん:03/01/14 02:51
大学卒でPGやってる人っているの!?
とことん干されてるねぇ、そ〜ゆ〜ひと〜・・・
SEならまだ見込みがあるけど。
714仕様書無しさん:03/01/14 06:33
まぁ、人は自分のひとつ下ぐらいを見ることで優越感を得ること
があるけど、本当にすごい奴は1のようなことは言わない。
1は苦労して3流大学にはったくちだな。
715仕様書無しさん:03/01/14 09:03
結論:中卒、独学でPGになった俺様が一番偉い!
716仕様書無しさん:03/01/14 09:23
結論:糞スレage房ウザイ
717仕様書無しさん:03/01/14 09:47
>>715
その通り。


ネタか釣りかしらんが、同意してやったんだから静かに沈め
718仕様書無しさん:03/01/14 17:16
好んでキツイ境遇に身を置きたい、って香具師を止めるわけにもいかないしなぁ。
それは本人の自由だと思うのよ。
719仕様書無しさん:03/01/14 21:12
>>707
今の日本においては、工業高校=普通科へ行けなかった奴の吹溜まり、
だから仕方ないだろ。一部例外はあるにせよ。

>>709
理学部数学科は、かなり暇らしい。

>>712
一生の納税額は大学卒の方が多いんだから、そのくらいガマンしろ。
720仕様書無しさん:03/01/14 21:21

    Λ_Λ    Λ_Λ
    ( __ __)   ( __ __)     /⌒\
   (6 ・ 」・).  (6 ・ 」・)    (    )
    (  ∀)   (  ∀)    |   |
   /    \ /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )  ノ\つ  ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ  ( ・∀・) <高卒って
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   \__
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J

       Λ_Λ     Λ_Λ
       ( __ __)   ( __ __)  .  /⌒\
      (6 ・ 」・).   (6 ・ 」・)   (    )
       (  ∀)    (  ∀)    |   |
      /    \  /    \   |   |
    ⊂  )   ノ\つ )   ノ\つ ( ・∀・)  Λ_Λ     / ̄ ̄
     / ω <   /ω <     ⊂)   ノつ ( ・∀・)  <恥ずかしいー♪
カッ /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   / ω  /  ⊂) __   ノつ  \__
煤レ/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ   ∠ 'ω)ノ
721仕様書無しさん:03/01/14 21:29
    ⊂  )   ノ\つ )   ノ\つ ( ・∀・)  Λ_Λ     / ̄ ̄
     / ω <   /ω <     ⊂)   ノつ ( ・∀・)  <努力家ー♪
カッ /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   / ω  /  ⊂) __   ノつ  \__
煤レ/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ   ∠ 'ω)ノ
722仕様書無しさん:03/01/14 21:31
大学卒はよくバカって言われるけどさ、
バカに見せてんだよ。
4年も遊んで楽に暮らしてたんだからさ。
それで仕事できて頭良くて世渡り上手かったら高卒の立つ瀬が無いだろ。
かわいそうだろ。惨めだろ。だからそう見せてんだよ。

723仕様書無しさん:03/01/14 21:38
>>722
就職して5年ほどはそんな感じかな。同じ研究室だった奴も
そういってた。高卒の先輩PGに嫌味ばかりいわれて転職(市役所へ)した奴も居る。
724仕様書無しさん:03/01/14 22:11
まあ高卒でも仕事に自身ある人は大卒部下につんけんしたりはしないけどね。
カリカリするのは特種にも受からず、プロジェクトの原価計算もできないような
バカな高卒ばかり。そういうやつは、むしろ自分の低学歴を無能と怠惰の言い訳に
してるから、カス扱いされるんだよ。
725仕様書無しさん:03/01/14 23:13
先輩、特種っていつの話です?
726仕様書無しさん:03/01/14 23:20
>719
確かに平均とればそうだけど、吠えてるのは底辺大卒でしょ〜?
だってウチの科ですら、内申30 は要るよ?(因みにTOPの科は内申ボーダー38)
底辺大いくような底辺普通科より難しい筈なのに脳タリン呼ばわりなの〜?
727仕様書無しさん:03/01/14 23:27
俺工業高校かよってるもんだけど一応国立の大学推薦でいけるらしい
でも遠いから近くの情報科がある短大逝こうと思ってる
だからなんだよ
728仕様書無しさん:03/01/14 23:28
内申ってなんだっけ?
内申ってなんにつかうの?
729仕様書無しさん:03/01/14 23:29
俺の工業高校へ行こうと決めた理由
1.実習があって普通の授業が潰れるから
2・一番近い高校だったから
だからなんだよ
730仕様書無しさん:03/01/15 00:09
>>726
分かってないようだが、世の中ってのはそういうもんだ。大学へ
「行かなかった」のではなく「行くだけの能力もなく、それを克服
するだけの努力もしなかった奴」とみなされる。よっぽど飛び抜けた
能力があるならともかく、そうでなければ誰も個別の事情なんて
勘案しちゃくれないよ。
731仕様書無しさん:03/01/15 00:17
俺が大学へいけなかったわけは、目的のない勉強に疲れたから。
少なくともあの時点での勉強は続行不可能だったと社会人になったいまでも思う。
所詮、学歴も実力もこの腐った日本では無意味だということに気付いた奴から
学歴論争から離れていくということはみんなには内緒だよ。
732仕様書無しさん:03/01/15 00:23
大卒だろうが高卒だろうが
20代でANやAEも受からんような奴はたかが知れている
取る価値無いねーーとか誤魔化す奴も、大学いけない高卒と同発想・・いやそれ以下♪
取れないヤシが何言い訳してもその程度って事ね♪

AN=一流大卒程度技術者(上位)
PM=一流大卒程度技術者(中位)
AE=一流大卒程度技術者(下位)
NW=大卒程度技術者
DB=大卒程度技術者
SW=専卒程度技術者
FE=高卒程度技術者
AD=義務教育程度(中卒並技術者)

え?20代も終わろうって時に
基本情報技術者試験(FE)も取れないの?ちゃんと高校出たの??
そんなアフォは初級システムアドミニストレータ試験(AD)でも受けろ
アフォでも受かるからよ♪
733仕様書無しさん:03/01/15 00:28
最後のほうで括弧書きしてくれなかったら、何のことだかわからんかった。

つか、情報処理各試験の合格を昇格の必須項目にしてる会社に行った事あるけど、
結構な馬鹿でも受かってたので、やっぱやれば大抵の人は受かるんであろうなと。
734仕様書無しさん:03/01/15 00:29
つか、さすがに基情はとる価値なかんべよ
735仕様書無しさん:03/01/15 00:41
>>733
SW以下はアフォじゃない奴が適当に勉強すれば取れる
>>734
じゃあSW以上を受ければ?幾らでも段階あるべえ

AE以上をもっていれば、契約社員ベースの場合、
相手とやり方で月10万以上は給与底上げ可能(年120万)
AE受かればそれなりの能力が証明できる(ヴォケではそうそう受からない)

SW程度でも、ちょこっと勉強してとれば、
ハァ、一応バカじゃないのなとか、こいつ真面目な奴だなあ
位には最低思われる・・・バカみたいに自慢する奴は逆効果だよ
736仕様書無しさん:03/01/15 00:47
その省略記号使えば使うほど
バカに見えるってのは、黙っていましょう>折る
737立教:03/01/15 00:52
大学逝ってたけど今の仕事とは全く関係ない。
でも就職の時は面接官の態度が変わったと思う。
一般教養があるって評価されたからだとは思うけど、
でも専門卒のPGにあこがれる時もあるよ。若くしてフィールドに
出れるんだから。
1は多分大学逝ってなくて変にコンプレックスもってる電pだろうけどw、
有名大学出てても親のすねかじりしてる奴は多いよ。
だったら俺は専門の方がいいと思うね。潰しが利かないかもしれないが。
738仕様書無しさん:03/01/15 00:52
内申は5段階(相対評価)×9教科
739仕様書無しさん:03/01/15 01:46
>>737
経験上、高卒とか専門卒は二つに分かれる気がする。なんとか使えるか、と言う人と
とんでもなく出来る人と。比率で言うと8:2くらい。ただ、平均すると大卒の方が安全かな。
だけど、意外と近頃の大卒は自信満々なのにダメな事をしたりして、高卒の方が常識
持っていたり、応用力持ってたりするから訳分からん・・・

>>735
んー、基本と初級シスアドに関しては、まあ努力する気はあるんだなってくらいか。
ただ、ソフ開はある程度のセンスがないとちょっと無理だろうから、取る価値はあると思うよ。
出来たら、ネットワークかデータベースがあるといいけど、経験浅い人は更に難しいかも。
740仕様書名無しさん:03/01/15 07:17
ここで学歴を鼻にかけているやつ
 1.先祖が最下層の人間
 2.先祖が外人
 3.中学生時代死ぬほどいじめられた
 4.ホクトの拳のファン

のどれか。
741仕様書無しさん:03/01/15 07:44
>>740
“鼻にかけているやつ”なんていた?
742仕様書無しさん:03/01/15 10:57
ここで学歴を鼻にかけているやつ
 1.先祖が最下層の人間
 2.先祖が外人
 3.中学生時代死ぬほどいじめられた
 4.ホクトの拳のファン
 5.北斗神拳の継承者

のどれか。
743中卒PG:03/01/15 13:10
なんだ、おまえらまだやってたのか・・・
早く仕事しろよ〜
744仕様書無しさん:03/01/15 15:13
今更学歴作れっていってもねぇ・・・
745仕様書無しさん:03/01/15 15:54
死兆星が見えるプログラマは多そうだね
746高校生PG:03/01/15 16:05
また〜り逝こうよ( ´∀`)
747仕様書無しさん:03/01/15 16:18
ちょっと一言だけ言わせてくれ
「高卒で恥ずかしくない?」 → 大卒でその程度か?って奴もいる。こっちがハズい。
「大学逝かないのはおかしい」→ そんなの個人の目的次第だろ?
「高卒はバカ」→ 5流大学いってる奴はバカ。ようは>>1

ようするに>>1って生徒がほとんどが就職する高校にいて、たまたま六流大学の
バカ情報工学部にひっかかったやつだろ?それで自分よりできる高卒が入って
きたから2CHで愚痴をたれているに100円。
for i=0 to 100
prinit">>1は6流卒"
next i

 

748仕様書無しさん:03/01/15 16:22
まぁ、そう過剰反応しなくてもいいじゃん・・・。
俺も高卒だけどさ。
749山崎渉:03/01/15 17:01
(^^)
750仕様書無しさん:03/01/15 18:38
国立高専卒ですが何か?
751仕様書無しさん:03/01/15 18:39
>>750
何も。くだらんことであげるな。
752仕様書無しさん:03/01/15 18:56
アングラ用語はただしかったの巻 -12/25/1995-

予備知識
「erは長音発音しない方がネイティブっぽいヨ!」

それに倣い

Server
×サーバー
×サーバ
○サバ

見事正しさが実証された。
753仕様書無しさん:03/01/15 19:29
>「大学逝かないのはおかしい」→ そんなの個人の目的次第だろ?

社会はそうはみなさない、というのがここまでの話の流れですわ。
もしかして高卒でつか(プ
754仕様書無しさん:03/01/15 19:43
世間体を気にするのなら大学いけって話だ。
実力なんかにゃ全然関係ないってこった。
755仕様書無しさん:03/01/15 20:06
大学も潰れるくらい席は余ってるから、そこそこの学校
行かないと世間体も保てないよ。。。
756仕様書無しさん:03/01/15 20:08
結局、世間体を気にして三流大学行ったヤシが一番痛いってこった。
757仕様書無しさん:03/01/15 20:18
753さん、俺は国立大学4年生だよ。っていうとイナカ国立とかいうだろうから
旧帝大の一つといっときます。それに
「大学逝かないのはおかしい」→ そんなの個人の目的次第だろ?

こんなセリフに反応する753は何の目的もないまま大学に行き教授の
お情けで卒業させてもらったに100円
ホントイヤだなこんな粘着低能大卒は。
758仕様書無しさん:03/01/15 21:12
753が一番痛いという結論が出たのでこの擦れは終了します。
低脳大学出身者以外は書き込まないでください。
759仕様書無しさん:03/01/15 21:38
>>757
君、本当に大学生?何の反論にもなってないことを書いて、
馬鹿であることをわざわざ開陳しに出てきたわけ?旧帝大の
学生も、質の低下が著しいようだな。お前、三流大学の
学生並み。
760仕様書無しさん:03/01/15 21:42
>>759
といってみてもあなたが3流大卒という事実は消えません。
761仕様書無しさん:03/01/15 22:03
>760
きみ、いまいち。
762仕様書無しさん:03/01/15 22:39
>>739に同意。
高卒と専門卒の中には、時々驚くような人間に会う事があるね。
仕事も出来るし、人間も出来てると言う奴。
単純な苦労の結果なのか分からんが、ちょっと不思議かもしれん。

まあ、そんな人物に会えるのはホントに稀だが。
763仕様書無しさん:03/01/16 00:21
お前らが何書いたってガイシュツ。
まぁ書くのは勝手だが、せめてageんな。目障り。
764仕様書無しさん:03/01/16 02:03
? どうして突然切れているんだ? > 763
なんか、いやな事でもあったか。
765仕様書無しさん:03/01/16 21:58
地上の星になれるプログラマは少なそうだね
766仕様書無しさん:03/01/16 22:03
高卒が馬鹿だということが良く分かった。
767仕様書無しさん:03/01/16 22:12
俺、高卒だよ。ウツだ。

死のう。そうだ、死ぬことにしよう。
ウイスキー沢山飲んで手首を切ろう。
もう疲れたよ。心底疲れた。
768仕様書無しさん:03/01/16 22:27
は や く や れ
769DB屋150円で〜す:03/01/16 22:49
学歴云々より、いかに勉強する姿勢を
身につけたかどうかの方が重要だと思う。
770仕様書無しさん:03/01/16 22:52
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
771仕様書無しさん:03/01/16 23:30
>>769
だから高卒は勉強する姿勢を身に付けてないってことだろーが。
おまえは高卒を馬鹿にしすぎだ。師ね
772仕様書無しさん:03/01/16 23:34
すいません俺高卒のプログラマなんですけど、5年間PGをやってきて
悟った事は、「専卒、高卒は使い捨て」ということです。はっきり言って
最近かなり欝気味です・・本気でPGをやめてほかの職に転職考えてます。
773仕様書無しさん:03/01/16 23:46
どこいっても専卒、高卒は使い捨てなんでそこのとこヨロシク
774DB屋150円で〜す:03/01/16 23:54
>>771
高卒を馬鹿にした覚えはありませんが。
被害妄想ですか?

>>772
一部の大手企業はそんな感じですが
中小企業なら単に入られた会社が悪かっただけかと。
775仕様書無しさん:03/01/17 00:12
私の職場では
仕事ができる→高卒→資格を持ってない→基本給が安い
仕事ができない→大卒→資格を持っている→基本給が高い
とゆー図式ができあがっていますが何か?
776仕様書無しさん :03/01/17 00:21
>>775
おたくの会社の大卒が屁タレなだけ。
全国平均すると大卒の方が仕事できるよ。世界で平均しても同じ。
777おしえてくれいー:03/01/17 00:50
たしかにそれはいえる >>776

高卒はくたびれたひとおおいねー。

まあしょうがないけど
778仕様書無しさん:03/01/17 01:03
とりあえず、ソフ開は持ってるし、この春には「システム管理」受けるわぁ・・・
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_07toukei/ken_betsu_14h/zen_kinmu.pdf
全国統計
大学院 16名受験 1名合格
大学  24名受験 1名合格
とりあえずサクッと合格したら、また報告しにくんわ
夏ごろか・・・簡単に受かれば誰も苦労せんわな(藁

年収1000マソへのステップUPって事で
779仕様書無しさん:03/01/17 01:21
実務経験無いのにシステム監査なんて取っても資格マニアとしか思われないのでは。
780仕様書無しさん:03/01/17 12:24
もうどうだっていいよ
ほっといてよ.............。
781仕様書無しさん:03/01/17 13:13
>>772
フリーになるんだっ!
782仕様書無しさん:03/01/17 19:52
専卒、高卒は使い捨てのティッシュペーパーPG。
783仕様書無しさん:03/01/17 20:19
>>778
実務経験は社会人になったらいくらでもできるから、「システム管理」が
本当に生かされるのは、社会人になってから数年目からだろう。
社会人になってから数年たってるのに「システム管理」を持ってない奴より将来性がある。
784仕様書無しさん:03/01/18 02:15
近頃、大卒で「ハズレ」引くことが多くなったよね。
高卒の「ハズレ」はたいてい面接で判るから引くことは無いんだが、
大卒のハズレは知識だけで応用力がないから・・・

高卒の「あたり」は変にサボり癖がついてないから伸びが速い。
問題があるとすれば、へんに卑屈に考えてしまう奴が
増えてくることくらいか・・・・
もっと自身をもてばいいのに、もったいない。
785778:03/01/18 02:25
>>779
それは一理あるね
まあ実務経験ないっぽい俺が誤解させて悪いんだが、
俺は実の所5年以上の実務経験者です(ネタじゃないよ)
もう一つ言えば、全国規模のシステム管理・運用に1年以上関わっている
やはりせっかくだから、実務に知識の裏付けを付けたいと思った所
頭でっかちもダメだが、実際の仕事に「役立てる」事は可能だろうと考える

>>783
そうそう、やっぱ学生でも希少資格持ってたらやはり一目置いてしまう
張り合ってもしょうがないが、新人が自分より高度な資格持ってると、
ちょっと悲しいけどね(笑)
786仕様書無しさん:03/01/18 02:29
専卒からフリー、まだ30手前だけど、いまじゃ大手の大卒、院卒の人たちよりも
上の立場で仕事してる。そいつらに指示を出す立場だ。

もちろん俺はそこの外注な立場だし、ある程度先方を立てることで俺自身の価値が
高まっているのは自覚してる。
所詮、先方は俺の大事なお客様だからな、俺の低い頭ならいくらでも下げてやる。

むこうだって俺を切ったら仕事がまわらないのが分かってるから、
俺をまともな人間として、きちんと礼をつくしてきてくれるている。

大卒、専卒、高卒とか言う前に、自分自身何が出来るのかを追求するべきだと思うけどな。
目先の評価、報酬にとらわれず、自分の価値を高めていこうよ。
それが実現できれば、遅かれ早かれおのずと自分を取り巻く環境は変わってくるよ。

かなり生意気に感じるかもしれないけど、、、おれは今すごくやりがいを
感じてるし、充実してる。
これからもばりばりやってくさ、壁はたくさんあるし、今だって直面してる。
それを逃げずに乗り越えてこそ、、、だよ。
787仕様書無しさん:03/01/18 02:33
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o

     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l .|ヽ    ー――' /   < という夢をみたんだ。。。
    ヾ |  \____ノ     \______________
  __/ヽ\      | l\_
788仕様書無しさん:03/01/18 02:52
なんだまたこのコピペか
もう飽きたよ
いい加減新しいの考えろよ
789仕様書無しさん:03/01/18 03:27
>>1
てかみんながみんな大学に入ろうとしてないと思われ。
大学入って遊びほうけてなにも身に付けないで卒業する人間が大半だと思うぞ。
>>1よかできる高卒&専卒PGはたぶんたくさんいるぞ( ´,_ゝ`)プッ
790仕様書無しさん:03/01/18 03:43
大卒のアフォがあふれかえってる現実を見れば、学歴云々を話してても意味がないことくらい分かるだろ?
おまいらアフォ。
漏れモナ。
791仕様書無しさん:03/01/18 08:51
>>784
さぼったから大学すらいけなかったんだろ。
792仕様書無しさん:03/01/18 09:51
786ってだせぇ
793784:03/01/18 10:31
>>791
サボって大学いけなかったような奴は面接でわかるから安心 :-)
794仕様書無しさん:03/01/18 11:24
>>793
サボらずに大学にいけなかった奴はもっと問題だろ。
いまどき学費がなくても新聞奨学生とかあるんだから。
795仕様書無しさん:03/01/18 11:39
>>786
えらいっ!!!!!
やい、世の9割の高卒・高専卒どもみならえ。
796仕様書無しさん:03/01/18 12:11
高卒なんて底辺のウジ虫じゃん。
797仕様書無しさん:03/01/18 12:34
>772
ちょっと遅レスだが・・・
>専卒、高卒は使い捨て
否。
「学歴問わず、使えない奴」が使い捨てなんだ。
798仕様書無しさん:03/01/18 13:04
専卒、高卒 = 使えない奴
799仕様書無しさん:03/01/18 15:33
>>798
つまり、大卒はみんな優秀で"使える"人材なんだね。
800仕様書無しさん:03/01/18 15:36
>>798-799
すごいねー。
最近の日本は大卒が増えたけど、どんどん優秀な人が増えてるってことだね。
801仕様書無しさん:03/01/18 15:37
>>794

理系で新聞小学生はきつい
802仕様書無しさん:03/01/18 15:45
>>801
理系でも1,2年次なら問題ない。その間に3,4年分の学費をためることは可能(国公立大なら)
後は大学の寮に入って割りの良いバイトを見つけてやっていけば大丈夫。
俺はそうやって卒業したぞ。
803仕様書無しさん:03/01/18 15:47
>>802

卒業おめでとう。
いい販売店にあたったんですね。
いろいろ噂を聞くもんで。。。
804仕様書無しさん:03/01/18 16:18
高卒がそんなにできるなら、みんな高卒を雇うだろ。
でも現実は高卒の就職率は低いまま。
805仕様書無しさん:03/01/18 16:21
大して変わらないなら、なんとなく気持ち大卒って事じゃない?
806仕様書無しさん:03/01/18 16:25
>>805

大卒と高卒を比較するとものの考え方がやっぱり違うよ。
大卒と院卒でも違うし。
まともな人の場合ね。
気持ち大卒なら、賃金の安い高卒をやとって鍛えた方がよい。
807仕様書無しさん:03/01/18 16:32
優秀な高卒と、三流私立文系で遊びまくってた奴
を比較することがそもそも間違い。

それぞれ平均的な学生を抽出して比較しないと
808仕様書無しさん:03/01/18 16:50
>>807
枠が大きすぎて、平均化して比較した結果に意味があるのかどうか…。

つか、高校・大学問わず、最終学歴の偏差値とかの方がが
809仕様書無しさん:03/01/18 16:55
工業高校(情報科?)ってどんな勉強するの?
3流大学(文学部)では卒論書く時期になってもword&excelさえ使えない人間多し。
810仕様書無しさん:03/01/18 16:56
>word&excelさえ使えない人間多し。
これは個人の能力とは関係ないよ
811仕様書無しさん:03/01/18 16:59
>>810

禿同
工学部でも卒論を書く場合
WORDやEXCELは最初から使える人は少ないから
徐々に教えていくんだよ。
まして文系なんて出来ない人おおいよ。
これで教えても出来ない(覚えようとしない)のはダメだがねー
812仕様書無しさん:03/01/18 17:17
っつーかマやってる人って、Excelはたいてい使えるけど、
でWord使えない人多いような気がするのは俺だけ?
使えないっていうかあんな腐ったエディタ(略
813仕様書無しさん:03/01/18 17:27
>812

エディタ!?
814 :03/01/18 17:29
下のデータを見る限り(大学の方が年次が長い事は考慮しない)
大卒の方が勉強した分、底上げされているのは確かだと思う
しかし、このスレの方が主張される程の圧倒的な学力差は無いみたいだね
短大が思ったより低いのは意外だったけど・・・・

情報処理技術者試験(春季)
データベース(合格者数:合格率)
大学院(10名:14.3%)
大学(16名:14.0%)
専門(19名:15.8%)
短大(0名:0%)※母数が少ない
高校(0名:0%)※母数が少ない

ソフ開(合格者数:合格率)
大学院(684名:36.1%)
大学(3691名:21.4%)
専門(2144名:17.3%)
短大(31名:8.1%)
高校(417名:9.4%)
815仕様書無しさん:03/01/18 17:33
812はWordをプログラム作成に使うものと思っていることが判明しました。
816仕様書無しさん:03/01/18 17:36
>812は高卒なんだろうな
817仕様書無しさん:03/01/18 17:38
>>815

>>812はEXCELを何に使うソフトだと思っているのかな?
818仕様書無しさん:03/01/18 17:44
俺は812をそっとしておいてやりたい
819仕様書無しさん:03/01/18 18:17
812は、PG志望の、専門学校か大学か迷ってる高校生だろ。
820仕様書無しさん:03/01/18 18:31
【新発売】
高機能表計算機能まるだしエディタ EXCEL

【ユーザーの声】
〜まるで表計算ソフトのようです!〜
〜ええっ!これってエディタなんですか?〜
〜もう表計算ソフトはいりません。これからはEXCELですね〜
821仕様書無しさん:03/01/18 18:55
高卒のくせにプログラミングするんじゃねー。
822仕様書無しさん:03/01/18 19:27
Excelで仕様書やらの文章を書くボケナスが多いって話じゃないの?
使えない奴は、ツール選びも満足にできない。
823仕様書無しさん:03/01/18 19:41
>>822

PGってそんなことする人いるの?
ツール選び以前の問題だよ。
変な業界だな
824仕様書無しさん:03/01/18 19:43
ドキュメントのことをドキュソって言って何が悪い
825 :03/01/18 20:28
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1042879489/l50
おいヘタレども!学歴板だと自分が低学歴で叩かれて泣きそうになるから
って低レベルな場所に逃げないでここでやれ(ゲラ
それともここじゃ無理なのか(ププダサすぎるなF大がwww

大体こういう板にいる奴全般的にさ。『学歴ヲタ』だなw
〇〇大がどうしただ〇〇大卒はなんだかんだとか高卒はどうしただの中卒はどうした
だの専門や短大がなんだとか言うしか楽しみがないキモヲタww貴重な時間使ってそ
んな知識集めたりくだらねー馬鹿レスしてどうするんだよww
わざわざ貴重な時間使ってくだらねえwww

鉄道オタクや切手オタク、アイドルオタクやアニメオタク、ゲームオタクより低レベルで気色悪いぞwwww
2ちゃんねらーの中でも一番低レベルだなwwww
826仕様書無しさん:03/01/18 20:41
>>823
幸せな奴ですね。
PGは予算交渉以外全てをこなす時代だと言うのに。
827仕様書無しさん:03/01/18 20:52
>>825
高卒がつれますた。
828仕様書無しさん:03/01/18 21:00
っていうか高卒専門学校出のプログラマがいないと
日本でシステムって作れるの?
大卒は高いし、使えないのも多い。その点、専門卒は基礎ができてるのが多いし安い。
大卒プログラマーが増えると高くて糞のソフトが増えるんじゃないの?
829仕様書無しさん:03/01/18 21:34
専門卒は基礎ができてる?ハァ?
高卒はいない方が品質の良いソフトができる。
高卒や専門卒が入ると、ソフトの質は下がる。
830仕様書無しさん:03/01/18 21:42
>>829 二行目と三行目に ハァ? が抜けてるよ。
831仕様書無しさん:03/01/18 21:56
専門なんて馬鹿の吹き溜まりじゃん。三流大学行くよりはるかに悪い。
高卒はさらにその下。人間というよりは四つ足に近い生き物。
832仕様書無しさん:03/01/18 21:58
どっちにしろ日本人は使えない奴が多い。
使えるのは中国人かインド人。
833仕様書無しさん:03/01/18 22:01
>>832
それはあんたの職場のことをいってるのか?
834仕様書無しさん:03/01/18 22:12
>>832
中国人PGてさ、技術・能力が低いとは思わないけど。。。
日本人と同じつもりで仕事すると痛い目みる事が多いかも。。。
835仕様書無しさん:03/01/18 23:00
いや、情報系の専門卒は最低限ソフトウェアの基礎が出来てるから、
意外と使える奴が多いと思う。出来る奴は少し鍛えただけで設計部分も
飲み込めるし。さすがに物流とか金融とかの知識はないけど。
ただ、高卒は技術がやや劣る事は確かだね。これは年齢を考えると
仕方ない事かも知れない。他にオープン系でx86系のアセンブラ出来ます
と言われても困る・・・アセンブラなんて仕事で使ったのは何時だろうか・・・
後、高卒は伸びる奴は非常に伸びる。でも、しっかり教育したらの話。
今は、どの企業も教育への投資余裕がないから、高卒が厳しいんじゃないかな。
836仕様書無しさん:03/01/18 23:11
すぐに大卒に抜かれて終わり。
837仕様書無しさん:03/01/19 00:40
大卒だから使えるってのはないな。
やっぱり出来る奴はそれなりに勉強してるからできるんだし。
今は大学には誰でも入れる、志望者数が定員を下回ってるところも多い。
大学の教授に使える奴がいるとも思えない。
仕事で実際に技術を使える人じゃないと信用できないな。
そんなやつが教えてるってのが大学の気に食わないところだったな。
卒業するころには奴らが猿に見えた。
838仕様書無しさん:03/01/19 00:44
>>837
おまえは根本的に大学にいく目的を間違っている。
839 :03/01/19 01:02
下の数字は捏造だろ?
専卒なんざがそんな数値出せるわけねーだろ!!
下の数値じゃ、受からなかった奴の方が多いの?
国家試験の受験者で、
15.8%もの専卒がに下回ってる大卒が86%も居るって事か?
テスト勉強で大卒が負けてるわけねーだろ!!
誰かボケの>>814に現実を教えてやれ!!
大卒は専卒の100倍は優秀だって事を!!!
三流大卒>専卒だって事を!!きちんとした数値で思い知らせろ!!

>>814の脳内捏造データ??↓
情報処理技術者試験(春季)
データベース(合格者数:合格率)
大学院(10名:14.3%)
大学(16名:14.0%)
専門(19名:15.8%)
短大(0名:0%)※母数が少ない
高校(0名:0%)※母数が少ない

ソフ開(合格者数:合格率)
大学院(684名:36.1%)
大学(3691名:21.4%)
専門(2144名:17.3%)
短大(31名:8.1%)
高校(417名:9.4%)
840仕様書無しさん:03/01/19 01:12
>国家試験の受験者で、
>15.8%もの専卒がに下回ってる大卒が86%も居るって事か?

こいつ、統計とかいう概念ないのかな?
仮にこのデータが虚像だとしても、こういう発言はどうみても馬鹿だろ?
説明してもかみ合わないだろうから説明しないけどね。

>大卒は専卒の100倍は優秀だって事を!!!

こういう発言そのものが無能を晒してるんだがな、、、
多少はネタとして、、、、っていうのはわかるけどさ、
ここまでくるともう目も当てられないね。
841 :03/01/19 01:25
>>839
ホレ、逃避しないで現実を見れ
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_07toukei/ken_betsu_14h/zen_kinmu.pdf

大学生は専門学校生より平均で優秀なのは疑う事の無い事実だが
遊んでいる平均以下の大学生のは真面目な上位専門学校生にハッキリと劣るよ
その差がハッキリと合格・不合格と言う結果に出てるだろ?

100倍優秀なら、大学生が99%受かって専門学校生は1%受かる程度の差が出るはず
しかし結果は専門学校生の方が多少落ちる奴が多い程度って事だよ
842仕様書無しさん:03/01/19 01:30
>100倍優秀なら、大学生が99%受かって専門学校生は1%受かる程度の差が出るはず
>しかし結果は専門学校生の方が多少落ちる奴が多い程度って事だよ

専門生の数学力ってみんなこんな感じなんですか?
843 :03/01/19 01:38
>>842
>>841が専門生なのか大学生なのか高校生なのかはわからない
数学力で説明すべき事象なのかは解らないが・・・・
100倍強いなら100回戦って99回は勝てみたいな言い回しだろう

>専門生の数学力ってみんなこんな感じなんですか?
真面目に答えれば、みんながこんな感じなのであれば、
高度情報処理技術者試験に受かる奴は殆どいなくなるな

出来れば>>841にご自分の数学力で説明してやれば如何か?
出来ないならば無理にとは言わないが
大学生の数学力は相当下がっているぞ、もちろん文系のせいだがな
844仕様書無しさん:03/01/19 01:45
>>843
> 大学生の数学力は相当下がっているぞ、もちろん文系のせいだがな
割り込みマジレスすると、理系でも下がっておるようだぞ。
漏れは都内某三流大学理系出身だが、3年くらい下の後輩達は
鬼のように数学力ないぞ。一部分だけしか見てないわけだが、
多分、全体的に水準が下がっているのではなかろうか。
845仕様書無しさん :03/01/19 01:48
大卒の方が優秀に決まってる。
あったりまえじゃん。(3から5流以外)
実際 ソフト開発系会社は高卒を雇っていますか?
(雇っていたとしても事務関係でPCが使えても使っているのは事務系ソフト
 (Word Excel)ぐらいで開発言語になると一つも分からないでしょう)
 一つのソフト開発プロジェクトチームにPGでもSEでも顔ぶれは
大卒だらけでしょ!高卒にはプログラムは組めないでしょう?
 まあ、かといって高卒でも優秀な方はいると思いますが!!
846 :03/01/19 01:48
>>844
困ったもんだな実際

正直、今の学生見てるとどいつが大卒か聞かないと解らんと思う
大学が悪くなったのか?教育が変わったのか?
それとも専門学校の質が上がったのか・・・俺には実際解らん
847仕様書無しさん:03/01/19 01:51
>>842
大学のれべるがさがったのでしょう!
848 :03/01/19 01:53
>>845
>大卒の方が優秀に決まってる。
俺もそう思う
それで専門学校生と結果に大きな差が出ないとすれば、
すなわち3から5流の大学生のレベルが酷すぎるのだろう
合格率を下げているのもこの辺だろうと思う、嘆かわしい・・・

大体、大学が誰でも入れる所になったのがおかしい
義務教育でも無いのに受け皿が多すぎるのが問題だ・・
大学の最低限のレベルを引きあげて、馬鹿大は税金の無駄だから減らした方がいい
849仕様書無しさん:03/01/19 01:54
っていうか専門学校は試験対策講座を専門におしえるわけだから
合格率高くてとうぜんでは?
850仕様書無しさん:03/01/19 01:56
え?何いってんの?
5流大でも専卒のヴォケより上だろ?
専門学校なんて怠け者のアフォしかいないとだろ?
あいつらは5流大にも入れなかったアフォだよ?
勉強嫌いな能無しの集まりじゃないの?
851仕様書無しさん:03/01/19 01:59
>>849
私は大学の方が設備・教育・対策で全てにおいて
専門学校とは比べ物にならないくらい上と聞きましたが・・・何か?

専門学校ってコンピューターの学校しかないの?
コンピューター学ぶなら大学のほうがいいじゃん
852仕様書無しさん:03/01/19 02:09
理系卒なのに微分積分が分からない奴がいます・・・どうやって卒業した、君ら。
経済学部卒なのに株式の用語も分からない奴がいます・・・何故に。

853仕様書無しさん:03/01/19 02:16
補習で分数を習ってるとかいう、冗談としか思えないような現実もある。
854仕様書無しさん:03/01/19 02:19
っつーかさ、
ちゃんと式にして紙に書いて聞いてこいよ
って思わん?
いきなりここは微分積分を使うのわからんか?ってキレられてもさ、
わかるわけねーっつーの。
よく「大学のくせに」とか言うやつがいるが、
ああこいつも、大学に嫉妬して、自分に自信ないから
自分じゃ何もできないのが分かってるから、自分よりできる
大学卒に期待して言うんだな。まぁ自分がどの程度のレベルか
わかってるからまぁヨシとするか。と思うよ。
とりあえず、「大学は4年間の遊びですから」
とか言うとな、なんともいえない顔するぜ。
無理も無いよな。自分たちが汗水鼻水たらして仕事してるときに
遊ばれて、後から入って給料が高けりゃそりゃ情けなくなるだろ。
いじめたくなるだろ。
そんなもんだ。
855仕様書無しさん:03/01/19 03:01
自分は工業高卒ですが、進学した同級生は進学先で大概は優等生です。
どうも普通科のヤツらはその分野を選んだくせに興味ないとか、課題ださないとか、マニュアルどおり丸暗記じゃないとできなかったりするらしい。
進学先は主に地元工業大・芸大、一部有名芸大、地元専門学校、と5流私大(短大含む)かな〜。
856仕様書無しさん:03/01/19 04:05
> 「大学は4年間の遊びですから」
「あぁ。そんなの言われなくても分かる(笑)」
857仕様書無しさん:03/01/19 04:13
>>854
Sヨと同じ種類の人間ですな。
858仕様書無しさん:03/01/19 04:40
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  このスレには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
859仕様書無しさん:03/01/19 06:06
専門板の煽りや騙り自作自演に困ってます
しかも1さんは6番で失敗する始末です
どうすれば1サンを直す事ができますか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042877003/l50
860仕様書無しさん:03/01/19 09:35
義務教育の腐り具合から学歴は全く意味が無くなったが、
何かしら競争する要素は必要だな。
861仕様書無しさん:03/01/19 10:05
>無理も無いよな。自分たちが汗水鼻水たらして仕事してるときに
>遊ばれて、後から入って給料が高けりゃそりゃ情けなくなるだろ。
>いじめたくなるだろ。

お前は、そいつらより高い給料もらって得したという考えしかないのか?
高い給料もらってる分、がんばって働こうとかそういう発想ないのか?
お前、人間として恥ずかしいぜ。
俺も大卒だけどお前と一緒にしてほしくないね。
862仕様書無しさん:03/01/19 10:40
義務教育で受験勉強させるのよくないよね…。
小論文1本で入れる大学なんて必要無い。
863仕様書無しさん:03/01/19 10:54
> いきなりここは微分積分を使うのわからんか?ってキレられてもさ、
> わかるわけねーっつーの。

言われなければ気付かない。言われなければ分からない。
この傾向は近頃大卒の人間に多いよ。本当に。自発的思考が出来ない。
864仕様書無しさん:03/01/19 11:07
>>863
言わなくてもわかるだろ、ってのは人間の甘えにすぎない。
いいたいことはきちんと説明しないといけない。
相手が理解できないのは自分の説明不足か説明能力が低いせい。
865仕様書無しさん:03/01/19 11:15
その根本は『丸暗記の得意なヤツ=頭がイイ』になってて、丸暗記の仕方まで教わってる所にある。
しかも仮進級とかさせるし。
866仕様書無しさん:03/01/19 11:19
>>865
どの根本だ?
867仕様書無しさん:03/01/19 11:25
留年をきちんとさせる学校がいい学校だと思うね。
責任が伴う自由を与える事で子供なりに考えるから。
868仕様書無しさん:03/01/19 11:25
もし自分の言いたいことを子供に説明できないなら、
あなたは子供にさえ認めてもらえないということになる。

もし、あなたを認めてくれる大人がいると主張するなら、
もう一度考え直してみることだ。
彼らは、本当にあなたそのものを認めているのか?
あなたの人間性とは無関係な、まったくどうでもいいものを
盲目的に認めて、勝手に満足しているだけではないのか?
と。
869仕様書無しさん:03/01/19 11:26
高卒は馬鹿ってのが結論で良いですね。
870仕様書無しさん:03/01/19 11:34
『自発的思考ができないのが多い』根源。
871仕様書無しさん:03/01/19 11:40
頭がいい奴は大卒の事が多いけど、
大卒だからって頭がいいとは限らない。
これが結論でしょう。
872仕様書無しさん:03/01/19 11:44
頭が悪い奴は高卒専卒の事が多いけど、
高卒専卒だからって頭が悪いとは限らない。
これも結論でしょう。
873仕様書無しさん:03/01/19 11:45
http://www.waseda.ac.jp/student/weekly/people/peo817-2.jpg
こいつでも学歴だけあるよ。
気持ち悪いよー。
エイリアンだよー。
874仕様書無しさん:03/01/19 11:46
大卒でも馬鹿は馬鹿。
875仕様書無しさん:03/01/19 12:16
理解力や応用力が無い人間が、やたらと人のせいにする姿は恥ずかしい・・・
こんなのばかりでは色々と批判されては仕方ないと思うが、自分で
考える事が出来る大卒もいるから、誤解しないで欲しいな。
876仕様書無しさん:03/01/19 12:21
性別、学歴、出身地、年齢なんかで差別したがる奴って多いよね。
判断力無い分を線引きでごまかそうとしてるんだろうね。
ちったあ「個人を評価する」ってこと覚えな。
877仕様書無しさん:03/01/19 12:26
>>876
いやぁ、複数の個人を評価した結果の判断だと思うが。
878仕様書無しさん:03/01/19 13:25
差別とか言って反省しないのが高卒の特徴ですね(プ
879仕様書無しさん:03/01/19 13:27
高卒馬鹿にすんな
高卒だって必死に生きてんだYO!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
880仕様書無しさん:03/01/19 13:34
このスレでまともな発言する事自体が恥ずかしいって事に気付けよな(プ
881仕様書無しさん:03/01/19 13:40
専門学校中退の社会人12年目32歳だが、去年の年収はやっと700万を突破(会社員だよ)
高卒という学歴を背負って、自分でもかなり這い上がって来た方だと思う。
それも「大卒がなんだってんだ」という思いが力になってました。私の場合。
今管理職っぽくなってきて思うが、自分が採用するなら高卒はいやだね。(笑)
自分がそうでも、相手もそうとは限らないし。やっぱ統計的に高卒は使えない。

高卒はやっぱスタートが厳しいね。でも、何とか潜り込んでがんばって個人が認められれば
後は学歴は関係ない。見てくれる人は見てくれる。
がんばれ高卒
882仕様書無しさん:03/01/19 13:56
高卒はがんばっても無駄ですよ。知能が低い人間ががんばっても、
空回りするだけです。
883仕様書無しさん:03/01/19 14:09
「できる高卒」は高卒を否定する傾向にある。だからこそできる高卒なんだろうけど。
884仕様書無しさん:03/01/19 15:24
現在は何処の私大も生徒が欲しいせいか、近頃の試験内容はアレだからねえ・・・
競争率低い大学なら、大卒も高卒も同じ。入試と大学生活がほぼ意味をなさないから。
むしろ、高卒の方が責任ある社会経験をしている分、上。
四年間何をしていた、と言う新卒も多かったし・・・
単純だが、大卒として最低限評価出来るのは、競争率が高いところ。
希望職種と学部が同じ方向性を持つなら尚可。

・・・と言うか、今の大卒の就職状況を見ると分かると思う。特に都市部。
学歴格差が消えつつあり、就職率も専門卒と比べて一割くらいしか差が無い。
当然ですが、都市部は時代の変化に敏感です。

逆に言うと、地方の方が学歴差別はとてもある。しかも、結構酷い。
なので、良い大学を出た人は実家へUターン就職と言う方法もオススメする。
で、専門卒・高卒の方々は都市部に出るべき。まあ、費用は非常にかかるが、
職の絶対数が違う。

何か非常にスレ違いだが、専門卒も高卒も頑張って下さいと言う事で。
885仕様書無しさん:03/01/19 15:51
よっぽど低レベルなところで仕事してるんだな。
886仕様書無しさん:03/01/19 16:19
煽れるけどほかは何もできない大卒がほとんどですね( ´,_ゝ`)プッ
887仕様書無しさん:03/01/19 16:36
必死になっている高卒がいます(プ
888仕様書無しさん:03/01/19 16:39
>>887
( ´,_ゝ`)プッ
889仕様書無しさん:03/01/19 17:22
しかし、都市部の大卒就職率が低いのはホントです・・・
以前、日経で特集組まれてしまったしなあ。
データでは情報処理系の専門卒よりも低かった。高卒よりかは上だったけど。
これはやっぱり大卒だと何の職業についていいか、はっきりしないと言う事かな?
またはえり好みしている、とか。なんで一番職があるはずの都市部でこうなんだ。
890仕様書無しさん:03/01/19 17:58
一部5流大学の話なんかシラネーヨ。
891仕様書無しさん:03/01/19 18:22
高卒は恥ずかしいので死んだ方が良いと思います。
892仕様書無しさん:03/01/19 18:23
と言うか、みんなこの不景気で働く気がなくなっただけ
893仕様書無しさん:03/01/19 18:29
>>891
楽に死ぬ方法を教えてください。痛いのはいやです
894仕様書無しさん:03/01/19 18:50
>>889
院に行くからなぁ。
895仕様書無しさん:03/01/19 19:08
以後このスレはプログラマらしい自殺方法を考案するスレとなりました。
896仕様書無しさん:03/01/19 19:16
>>889
言われたことしかしない人や、言われたことすらしない人が多いから。
897仕様書無しさん:03/01/19 20:02
>>896
言われていないことを勝手にはじめたら怒るくせに。
やれば勝手な事をするなといい、しなければ自主性がないという。
頭の悪い奴の下で働くのはいやだ
898仕様書無しさん:03/01/19 20:18
>>897
何をやったのかにもよるな。
女子高異質にカメラを仕掛けた。
これなら怒られることはないだろう。
899仕様書無しさん:03/01/19 20:19
> やれば勝手な事をするなといい、しなければ自主性がないという。
当然だ。そのへんの見極めができてないのならもっと勉強すること。
900仕様書無しさん:03/01/19 20:21
>>897
そうやって自分に常識的な判断能力がないことを自覚せず、
他人を見下したあげくに責任転嫁してしまう大卒が好きだ。
901仕様書無しさん:03/01/19 20:21
>>897
そういうときは、その頭の悪いやつの頭の悪さを
それとなく、社全体にプレゼンしませう。
そして、君が取って代われば済む話です。
902仕様書無しさん:03/01/19 20:23
>>899
ばーか
おまえも就職して、人間ができていない上司の元で働けばわかる。
必要のない報告でもしないと根に持って怒ってくる。
すると必要ない、という。
おまえも早く就職してみろ、わかるから。
903仕様書無しさん:03/01/19 20:24
>>902
その上司の使い方くらい学習しろよ。。
904仕様書無しさん:03/01/19 20:28
>必要のない報告でもしないと根に持って怒ってくる。
>すると必要ない、という。

暗にウザがられているものと思われれ。
905仕様書無しさん:03/01/19 20:28
>>897
禿同。
けどそれでもうまく取り入っちゃうやつはいるんだよな。
知に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角この世は棲みにくい。
(誤字脱字はスマソ)
906仕様書無しさん:03/01/19 20:32
その上司って、高卒でがんばってきた奴だろ。高卒って、なにやらせても
ピントがズレてんだよな。
907仕様書無しさん:03/01/19 20:33
>>904
就職すればわかるよ。早く就職先さがしなよ。
908仕様書無しさん:03/01/19 20:37
新人君は大変だねぇ。
909仕様書無しさん:03/01/19 20:45
>>907 プ。
就職後の職場環境が自分にとって辛いものであったからと言って、
他人にとっても同様に辛いものであるとは限らないだろうに。
自分と他人の境遇すら混同してしまうなんて、どこまでレベルが低いんだろう。

ま、君の持っている薄っぺらなプライドには、
よっぽど大きな傷が付いたらしいね?(藁
910仕様書無しさん:03/01/19 20:50
>>909
はいはい、がんばってね。
妄想の世界だけではなく、きちんと現実で就職しようね。
911909:03/01/19 20:51
>>910
してますが、何か?(藁藁
912仕様書無しさん:03/01/19 20:52
つーか、煽り合いするにも、もうちっと捻れよ…
913仕様書無しさん:03/01/19 20:53
そもそも、910は就職してるのか?
914仕様書無しさん:03/01/19 21:11
分かるはずも無いことを言い出した奴の負け
915仕様書無しさん:03/01/19 21:21
実力も知能も足りないのが高卒、と。
916仕様書無しさん:03/01/19 21:22
そろそろこのスレのNo2を作るか?
917仕様書無しさん:03/01/19 21:30
次期スレタイ候補

【いまどき大学出てないって恥ずかしくない?】
918仕様書無しさん:03/01/19 21:31
(゚听)イラネ−
919仕様書無しさん:03/01/19 21:31
920仕様書無しさん:03/01/19 21:32
>>1-919 921-1000
すれ違いだボケ。
921仕様書無しさん:03/01/19 21:32
PG職なんか、大学卒さんに任せておけばいいよ。専卒はもっと大事なことをやれ。
922仕様書無しさん:03/01/19 21:34
>>921
そうそう、コピーとか会議室の予約とかな。
923仕様書無しさん:03/01/19 21:35
>>922
お前はそんなのが大事だと思っているのか?
そんなんだから本当に大事なことをやらんでアフォな事ばかりしてるんだ。
924仕様書無しさん:03/01/19 21:38
>>923
皮肉を解さない専卒発見。
925仕様書無しさん:03/01/19 21:39
>>924
所詮口だけか。
926仕様書無しさん:03/01/19 21:40
>>922
ちがいますよ。設計のことですよ。あなた達大学卒さんには無理なことでよ。
楽な仕事をしたい方々には無理なことです。
927仕様書無しさん:03/01/19 21:40
こんなスレでパート2なんてスレの無駄使い
928仕様書無しさん:03/01/19 21:40
─‐────────────‐─────────── ───‐──―
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐───────―─‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐────────────
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ────────────/./─────
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐――──―───この/./スレ───
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐...────/./─────
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―──────────−─
───‐‐/` ―\____>\___ノ ───────────────‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐──────────
──/──‐──────────────―−───────────
─/────────−────────────‐─────────
929仕様書無しさん:03/01/19 21:45
専門卒とか高卒は馬鹿だから、掃除でもさせとけば良いんだよ。
930仕様書無しさん:03/01/19 21:50
役員、管理職、大卒も社内の清掃はやります。6S
931フリーSE:03/01/19 21:50
大学まで出ていつまでPGやってんだ?!
932仕様書無しさん:03/01/19 21:58
PGじゃねえだろ。
933仕様書無しさん:03/01/19 21:59
Sヨだよな。
934フリーSE:03/01/19 22:08
だったら住み分けて上手に共存共栄なさい。
935高卒:03/01/19 22:17
後は大卒でよろしくやってチョ。おれはもう疲れた。たのんだよ。じゃあな。
936仕様書無しさん:03/01/19 22:28
お前には奴隷としての人生が待ってる。
937高卒:03/01/19 22:30
悪いが、お前には何の決定権も無い。口出しは無用なるべし。
938仕様書無しさん:03/01/19 22:36
大卒には高卒の将来を決める決定権がある。

そう思っている馬鹿どもが多いのも事実だ。
939高卒:03/01/19 22:43
飯喰って糞するだけの大卒は山ほど見てきたさ。管理者ばかり増えてどうする。
おれはもう疲れた。たのんだよ。
940高卒:03/01/19 22:52
たのんだよ。
941仕様書無しさん:03/01/19 22:53
(゚∀゚≡゚∀゚)みんなどこ?
942仕様書無しさん:03/01/19 23:01
大卒が一人いなくなるだけで静かになります。
943仕様書無しさん:03/01/20 22:02
942>>否!大卒しか語るものがない奴がいなくなるだけで静かになります
944名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/20 22:15
現実からして、

>今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。

です。

また、出来る高卒も沢山いるし、脳足りんの大卒も同じくだ。
しかし、全世界で平均を取るとやはり高校卒業程度じゃ話に
ならないと思う。
大卒と比較して、嫌なことを避けながら生きて来てるんだから。
高卒も就職してから仕事で大変な苦労の経験をしているだろうが、
やはり全世界で平均を取ると大学卒業した人のほうがキツイ人生
歩んでんだよ。


945仕様書無しさん:03/01/20 22:16
946仕様書無しさん:03/01/20 22:50
>やはり全世界で平均を取ると大学卒業した人のほうがキツイ人生
>歩んでんだよ。

3流大学行って遊んでるほうが楽だと思うのは俺だけで
しょうか?
947仕様書無しさん:03/01/21 01:13
>大学生は専門学校生より平均で優秀なのは疑う事の無い事実だが
>遊んでいる平均以下の大学生のは真面目な上位専門学校生にハッキリと劣るよ
>その差がハッキリと合格・不合格と言う結果に出てるだろ?
・・・・だそうだ

http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_07toukei/ken_betsu_14h/zen_kinmu.pdf
A:14%の優秀大学生>84.2%の凡才専門学校生
B:86%の凡才大学生<15.8%の優秀専門学校生
C:大学生の平均>専門学校生の平均
DB試験データからはこういう所か・・・・・
結論、ここで専卒がどうとか言ってる大卒がいるとすれば、そいつも同レベル
高い確率で優秀専門学校生などは寄り付かない3流の職場なんだろう
当たり外れに差がある中で、卒業しただけのダメ専門学校しかこない会社
どっちにせよ、類は友を呼ぶって奴だな・・・・
恐らく専門卒の奴でも年収が全体平均を大きく上回る人もいる事など知らないんだろう

情報処理技術者試験(春季)
データベース(合格者数:合格率)
大学院(10名:14.3%)
大学(16名:14.0%)
専門(19名:15.8%)
短大(0名:0%)※母数が少ない
高校(0名:0%)※母数が少ない

ソフ開(合格者数:合格率)
大学院(684名:36.1%)
大学(3691名:21.4%)
専門(2144名:17.3%)
短大(31名:8.1%)
高校(417名:9.4%)
948高卒♪:03/01/21 04:27
情報処理技術者試験の一種、高校で受かりましたよ。
他にも数名合格してました。
949ダイソツ:03/01/21 05:25
>>948
いいなぁ
950山崎拓:03/01/21 15:48
951仕様書無しさん:03/01/21 23:50
一種ね…いつの話ですか?
952仕様書無しさん:03/01/21 23:50
>>951
2,30年前
953仕様書無しさん:03/01/22 23:03
高卒、必死だな(w
954仕様書無しさん:03/01/22 23:21
なんだか高卒ってすぐ釣れるね。やっぱ馬鹿だから釣られちゃうんだろうね。
955仕様書無しさん:03/01/22 23:58
専卒、必死だな(w
956仕様書無しさん:03/01/23 00:11
大卒、必死だな(w
957仕様書無しさん:03/01/23 00:16
大卒はキモイのが多いね。ぷぷっ
958仕様書無しさん:03/01/23 00:23
院卒、必死だな(w
959仕様書無しさん:03/01/23 01:08
中卒、必死だな(w
960明日は休み:03/01/23 01:10
2ちゃんねらー必死だな(w
961明日も仕事:03/01/23 01:59
おれも必死だな(w
962仕様書無しさん:03/01/23 02:02
みんな必死だな(w
963仕様書無しさん:03/01/23 09:27
ていうか、PGなんて結局、できるかできないかの世界だろ?
学歴うんぬんじゃなくて、仕事が出来ない奴が恥かしいだけの話だ。
中卒の天才だって、この世界ならいくらでもいるだろ。
964仕様書無しさん:03/01/23 11:10
必死なやつは必死だな(w
965仕様書無しさん:03/01/23 19:35
よーするに、こんなスレで低学歴を煽ってるヤシは恥かしいヤシだと。
966仕様書無しさん:03/01/23 19:36
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043309596/
967仕様書無しさん:03/01/23 19:38
>>963
つまりここで煽ってる奴らは揃って糞PGってことだな、、
968仕様書無しさん:03/01/23 19:41
額に”中卒”って貼ってくれないかな
969チョコボ関係:03/01/23 20:04

オイラ中卒ですが何か?
970仕様書無しさん:03/01/23 20:14
何が恥ずかしいって、高卒くらい恥ずかしいことはこの世にありません。
971仕様書無しさん:03/01/23 20:27
( ´_ゝ`)フーン
972仕様書無しさん:03/01/23 20:59
主体性がない方は大変ですね。
973仕様書無しさん:03/01/23 23:49
高卒は、額に「高卒」という焼印を入れて家畜として扱うべき。
974仕様書無しさん