PGのPCのスッペク

このエントリーをはてなブックマークに追加
69 ◆qQ4COMPILE
さて、家のマシンのスッペクでも書いとくか。

サーバ
【Case】WinDy Polo T2
  電源をジャンクACアダプタ電源に変更
  背面ファンを無理やり8cmに変更、CPU横と下面以外の孔を全てふさぐ
【M/B】 FV25
【CPU】 PentiumIII-S 1.26G
【MEM】 PC133 1G (512M*2)
【LAN】 オンボード
【光学ドライブ】 なし
【HDD】 バラクーダATA4 80G in スマートドライブCopper
【OS】 Windows2000 advanced server

ほぼ無音、24時間負荷100%でつけっぱなしで激安定。
グラフィックの画質が悪いのでVGAカードを刺したいがそうするとACアダプタで動いてくれない。

開発マシン
【Case】WinDy ALTIUM II
  電源はSilentKingに変更、正面吸気ファン撤去
【M/B】 DVD266-u
【CPU】 PentiumIII-S 1.4 * 2
  CPUクーラーはリテール品ファン撤去、両方に低速12cmファンの風を当てる。
【MEM】 PC2100 512M
【GA】 I/O製、型番忘れた
【LAN】 オンボード
【CDR】 YAMAHA製
【HDD】 Maxtor製流体軸受け60G*2 ストライピング in スマートドライブ
【OS】 Windows2000

Dualは良い。ファンがうるさい、なんとかならんものか。
70 ◆qQ4COMPILE :03/02/04 18:50
サブマシン
【Case】WinDy Phrase II
【M/B】 FV24
【CPU】 PentiumIII-S 1.26G
【MEM】 PC133 256M
【LAN】 オンボード
【S/B】 オンボード
【DVD】 ケース付属コンボドライブ
【HDD】 IBM製 40G
【OS】 Windows98、WindowsXP

なんかケース無駄に買っちゃったのでとりあえず作った。つかってない。

>>67
そのころのセレロンはオーバークロックが主流。全然問題なし。

・・・なつかすぃ。