1 :
仕様書無しさん :
02/08/22 16:27 皆さんがCのコードを書かれる上で決めているマナーを教えてください. 例えば,コメントの書き方,関数の説明など.
ベッドマナー
なんでマ板にも立てるの?
C はふたりの合意で行うもの
コンドーム装着
はあ???????????
goto マンセー
8 :
仕様書無しさん :02/08/22 16:33
この時間にスレ立てるのは、やめたほうがいいのに 叩かれるのを承知なんですね
11 :
仕様書無しさん :02/08/22 16:34
お馬鹿ばっかりなんですね まー板は
12 :
仕様書無しさん :02/08/22 16:35
void func(int *a, int *b) { *a=*a/*b; }
初めての C で挿入できなくても大丈夫
14 :
仕様書無しさん :02/08/22 16:36
紙カード、紙テープの時代から Cはありますので もう結構
>>11 20ぐらいまではクソレスを返すのが、2chのマナー
初めての相手にお尻に入れないこと
17 :
仕様書無しさん :02/08/22 16:38
はじめての C ハァハァ
18 :
仕様書無しさん :02/08/22 16:38
C もよく考えてみりゃ古い
いったフリをしたときは、 「今日のはいったフリ、てへ」 と、正直に彼氏に伝えること。
コンドームがなくなってしまったら風船で代用。
風船がなくなってしまったらコンドームで代用。
22 :
仕様書無しさん :02/08/22 16:50
彼が失敗してしまったら、やさしくお口でしてあげる
23 :
仕様書無しさん :02/08/22 16:53
go to したら負け
24 :
仕様書無しさん :02/08/22 16:53
「ゆるい」と感じたときは、スキンをもう一枚
相手の家でするときは、家族の目に注意してあげること。
26 :
仕様書無しさん :02/08/22 17:02
マシンルームでは厳禁。
28 :
仕様書無しさん :02/08/22 17:14
「コード」は、縄を使ってください。赤い紐を使うのもいいですね。 亀甲縛りは初心者には難しいのでマニュアルを見ながら練習を重ねる必要があります。
>>24 ゆるいとかんじたときは,たいいをかえてみる。
>>24 騎乗位で結合中に女のけつをさりげなく左右から抑えてみろ
きつくなるぞ
31 :
仕様書無しさん :02/08/22 17:25
C に近道はない。経験を重ねるのみ。プロにテクニックを学ぼう。
まじれすすると、 重ねると、はずれやすくなる&破れやすくなるので危険。
33 :
仕様書無しさん :02/08/22 17:27
>>31 せくーすにも C 言語という意味にもとれる。んまい。
>>31 トレーニングの相場は地方によって異なるが、20000円/60分ていどか?
鉄人までの道は遠いな・・・
printf("みなさーん げんきですかー"); while (猪木){ printf("いくぞぉーー\n"); for(int i=1;i<4;i++) printf("%d \n",i); printf("ダァーーーーッ!!\n\n"); }
そういえば、一度だけ破れたことがあったな 終わった後で息子を眺めると、コンドームが輪ゴム状態になっていた
37 :
仕様書無しさん :02/08/22 20:14
一、互いに「よろしくお願いします」と心を込めて言ふべし。 二、存分に行ふべし。 三、しかるのちに、「お疲れ様でした」互いの労をねぎらうべし。
>>35 - while (猪木){
+ while ("猪木"){
思い出したよ 接して漏さず
40 :
仕様書無しさん :02/08/22 22:33
>>35 ↓こうなるよ。馬鹿。
1
ダァーーーーッ!!
2
ダァーーーーッ!!
3
ダァーーーーッ!!
今、突っ込もうと思ったのにっ。
>>41 お互い4時間半もたって気づくとは…。(w
いや、見たのは今しがただけど
>>40 ちがうのでは? for の後はブロック化されてませんが。
結論:コンドーム着用 --------------終了---------------
46 :
仕様書無しさん :02/08/22 23:05
騎乗位デバッグ
>46 ハゲワラタ
漏れがホケーイなのは、カプセル化されているからか。
49 :
仕様書無しさん :02/08/23 00:24
Takes two to C.
50 :
仕様書無しさん :02/08/23 10:09
精液は顔にかけない、飲ませない
51 :
仕様書無しさん :02/08/23 10:41
下品
Cのナマー
53 :
仕様書無しさん :02/08/23 12:48
コメントは丁寧語で
54 :
仕様書無しさん :02/08/23 13:05
外に出す時は中じゃダメかどうか確認しろ。 もちろん変数の話だ。
56 :
仕様書無しさん :02/08/23 18:04
とりあえず、変数はグローバルが基本。
58 :
仕様書無しさん :02/08/23 21:19
>>55 もし中で大丈夫な状況でも、それはワナなことがあるから気をつけろよ
とりあえず膨らませてみることが肝要
とりあえず、揉まれてから.... それからだ。
とりあえずやってみろ。話はそれからだ。
62 :
仕様書無しさん :02/08/23 23:17
さいちゅうに寝てはいけない。 もちろん、C 言語のプログラミングですよ。
-g(自慰)オプションをつけてコンパイルすると オブジェクトサイズの膨張率が数倍に上がる
>>63 なぜstripで縮むのかご解説願いたい。
67 :
仕様書無しさん :02/09/23 01:13
若い子は、もっと時給のいいところに行くからです
68 :
仕様書無しさん :02/09/24 20:09
>>35 printf("みなさーん げんきですかー\n");
while (猪木){
printf("いくぞぉーー\n");
for(int i=1;i<4;i++)
printf("-----%d\n",i);
}
printf("ダァーーーーッ!!\n\n");
なるべくインラインアセンブラを書かないことかな。
まーな。
71 :
仕様書無しさん :02/09/24 21:28
>>70 2.3秒ほど、「意味」を考えた。(^^;
72 :
仕様書無しさん :02/09/24 21:31
へたくそは、書くな。
73 :
仕様書無しさん :02/09/24 21:32
動けばいいと考える奴は、書くな。近づくな。
74 :
仕様書無しさん :02/09/25 12:53
75 :
仕様書無しさん :02/09/25 13:00
>皆さんがCのコードを書かれる上で決めているマナーを教えてください. 書かない(w
書かない(w書かない(w書かない(w書かない(w書かない(w 書かない(w書かない(w書かない(w書かない(w書かない(w 書かない(w書かない(w書かない(w書かない(w書かない(w
77 :
仕様書無しさん :02/09/26 01:03
外出しはしない。
78 :
仕様書無しさん :02/09/26 04:41
>>77 中に入れた方がいいわな。
プライベートでね。
もちろんC++の話よ。
79 :
仕様書無しさん :02/09/26 05:16
顔 射 し た ら 口 聞 い て も ら え な く な っ た
80 :
仕様書無しさん :02/09/26 05:50
C 飲まな
82 :
仕様書無しさん :02/09/26 10:29
C言語でXPってどうよ? 俺はペア開発なんて出来そうもないと思う。
>>83 漏れの職場にもデカビタ飲む人結構いるなあ
でもそういう人に限ってスモーカーだからあんまり意味無いが
(煙草はビタミンを壊すらしい)
85 :
仕様書無しさん :02/10/03 21:20
AとBは飛ばすなよ
86 :
仕様書無しさん :02/10/31 00:40
/* if文の書き方 */ /* パターン1 */ if( ){ } else{ } /* パターン2 */ if( ){ }else{ } /* パターン3 */ if( ) { }else{ } /* ささいな事なんですが・・・ ちなみに私はパターン1 */
// 漏れもパターン1
パターン1はifとelseが分かれている感じがするので気持ち悪い。
/* パターン3 */ if() { } else { }
俺の師匠はパターン2。 カラムのずらしは4カラム。
>89 たまにそのパターンも使います。 カッコの対応が見やすいね。
さーて、そろそろ宗教戦争の様相をていしてきました(w
マイルドに煽っているのですか?
Cのモナーについて語るスレここですか。
まぁお遊びですから。
>>94 あいつは空気が読めないだけだから気にするな
技術力がある人は大抵パターン2
ずっとパターン4使ってます。
今日else ifを if(){ } else if(){ }else{ と書くのがいてびっくり.else ifの中にまたifを入れたらどうなるんだろう・・
>>100 逝ってる忌みわかんない。
if(){
}
else
if(){
if(...) ...
}else{
って事?
102 :
仕様書無しさん :02/12/03 04:07
作法ってのは、心を型にしたものなんだよな。 心を表すのは容易じゃない。殊にまったくの他人に対してなら、なおさらだ。 そんな時のために、相手を思いやっていますよ、危害を加えるつもりは ありませんよ、ってのが作法でありマナーだ。 んでもな、考えてみれば当然のことなんだが、全く、まったく異なる文化圏の 人間には、この心、ってのは作法じゃ伝わらないんだよ。 それもよく覚えておいたほうがいい。 意外と文化圏ってのは狭いもんだ。最近は特に、な。
Cのモナー
else if は訳わかんなくなるから嫌い
(゚Д゚)ハァ?
then
(^^)
Cのぬるぽ
やっぱオロナインCのまなーかんでよー。
111 :
世直し一揆(コピペ推奨) :03/02/18 16:50
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され るな!!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に はたいてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本 の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる) ●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「~みたい」とよく言う、 世間体命) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>100 ひとつ訊きたい
"else if" っていうキーワードがあると思ってる?
>>112 そういう事だったのか!!
目からぬるぽが落ちますた。
114 :
仕様書無しさん :03/03/16 17:26
晒しage
| | ∧ |ω゚) ダレモイナイ ィョゥスルナラ イマノウチ |⊂ | ♪ ♪ ∧ ∧ イョゥ ョゥ ヽ(゚ω゚=)ノ イョゥ ョゥ ( へ) イョゥ イョゥ く ョゥ ♪ ♪ ∧ ∧ イョゥ ョゥ ヽ(=゚ω゚)ノ イョゥ ョゥ (へ ) イョゥ イョゥ > ョゥ # どんなプログラムでもコメントは書くのさ~ # じゃないと、自分のコードなのに後で理解ができなくなるのさ~
10年前くらい書いたMac用のパソ通信用のソフト 掃除中に見付けたので、ソースみたら 奇怪で理解できなかった。 Macでの作法を忘れてるせいもあるけど それにしても、きたなかった。 コメントも、あんまり書いてないし。 思い知らされたよ
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
漢は黙ってインランテキスト
120 :
仕様書無しさん :03/05/13 04:45
俺はこんな感じ if() { } else if() { } else { }
121 :
仕様書無しさん :03/05/13 04:47
もしかしたらこんな感じ if() { } else { if() { } else { } }
if () { } else if () { } else { } だけどな、漏れは。
俺もソレだな
もれはこんなかんじ if(a==1){ a=2; } if(a==2){ a=3; } if(a==3){ a=1; }
>>122 コメントはどこに書くの?
// xが1のとき
if( x == 1 ) {
// xが2のとき
} else if( x == 2 ) {
こんな感じ?
127 :
仕様書無しさん :03/05/18 21:57
しぃはかわいいぞ!
128 :
仕様書無しさん :03/05/18 23:01
>>89 >/* パターン3 */
>if()
>{
>
>}
>else
>{
>
>}
これに慣れると他のが見にくくてしかたない。マジで。
129 :
仕様書無しさん :03/05/18 23:07
>>89 はネストした時に非常に見易い
if()
{
if()
{
if()
{
}
}
}
カッコが縦にそろうから非常に見易い。
if () { //んちゃらの時 } else if () { //んでもなくてその時 } else { //どんなんでもない時 } だけどな~。{だけの行が 多いのなんかやだ。宗教だろうけど。あと } else { はどーしてもなじめん。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
コメントはこう書きます if(a==1){ a=2; }//aaa if(a==2){ a=3; }//bbb if(a==3){ a=1; }//ccc
俺は
if () {
}
else {
}
で書いてる。elseのコメントを付けるときに、
} else {
の場合、ifの括弧にコメントが入ることになるから。
//elseのコメント ←これ
} else {
>>130 のように行末にコメントを付ければいいと言えばそうなんだが
135 :
仕様書無しさん :03/06/11 17:52
本日、嫁と昼休みに合流し、共に食事をするため店に入る。 そして席につくなり、お茶とお絞りが2人に出された。まあ、別に普通の光景だ。 が。 分からん。このお絞りというヤツは、一体何なんだ。 いや、別にこれで手を拭くことぐらいは理解できるのだが、何で拭かなければならないのか、さっぱり分からん。 だって箸があるじゃないか。 手掴みで食すならともかく、箸やスプーン、フォークなどを使う場合であれば、手を拭く必要なんぞあるまい。 もちろん、俺は食事の前に手を洗うという習慣も理解できない。 俺は阿呆なのだろうか。 お絞りで顔や首を拭く輩もいる。って、それは俺なのだが(ただし居酒屋限定)。 これは一般的には、あまり品のよろしくないこととされている。 しかし、俺はこっちの方が理に適っていると思っている。 だって、顔の油は手の汚れの比ではないぞ。 飲食を娯楽と捉えるならば、まずは気になる汚れを落としてリラックスするというのは大変理解できる。 とは言え、外で食事をする際は一応俺も手を拭く。 一体俺は何を気にして入るのか。人目か。おのれ。敗北者か俺は。 まあ、まったく気にしないよりはマシだ。多分。 しかし、完全に納得しての行動ではないことは言っておく。 体は許しても心は許してはいないという事か。良く分からんが。 ついでに言えば、お茶で口をゆすぐのを良しとしないのも理解できない。 カテキンの殺菌能力を、みすみす逃す理由が分からない。もったいない。 歯を磨く時間がない時など、非常に合理的な判断だと思うのだが。 日本の食事のマナーは、俺には理解不能なことだらけである。
でもデバッグするときだけ if(a==1) { a=2; }//aaa if(a==2) { a=3; }//bbb if(a==3) { a=1; }//ccc こうします
>>136 ネタ?
一般的な書式に慣れといたほうがいいよ。
こういうのはどうでしょう switch(ret){ case 1: ret=2; break; //aaa case 2:ret=3; break; //bbb case 3:ret=4; break; //ccc case 4:ret=5; break; //ddd case 5: ret=6; break; //eee } ステキ。。。
>>137 一番最後のページから、「もどる」をクリック。
が一番読みやすい。
マルチポストだとは思うが。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
if { } else if { } else { } このように、else ifとelseが混ざると読みにくくなる (同じ列にあるのに並列関係ではなくなってしまう)ので、 普通に、 if { } else { if { } else { } } だな。 else ifで書くのはelse ifばかりが連続するときだけだ。 で、else ifばかりだと思っていたものが普通のelseが混ざる可能性は 常にあるわけで、それを考えると結局else if形式は使いにくい。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ