【縁の下の力持ち】テスター集まれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
110仕様書無しさん:02/09/08 23:47
>>99
「検査技師」って答えれば○
111仕様書無しさん:02/09/08 23:55
テスタって言葉が悪い気が。
なんかテスト仕様書渡されてただそれをこなす人みたいに聞こえる。
コーダ→プログラマみたいにテスタ→???はないの?
112仕様書無しさん:02/09/09 00:55
>>110
「検査技師」だと、
医療関係の仕事かと思うよ。
113仕様書無しさん:02/09/09 01:28
>> 111
>コーダ→プログラマみたいにテスタ→???はないの?
クラッシャーは?
なんか、ハードをよく潰すみたいな人だけど。
114仕様書無しさん:02/09/09 01:56
>113
聞いたことないし検索してもろくなのが出てこない。。。

↓の説明は合ってるの?
ttp://www.zdnet.co.jp/magazine/pccomp/9910/sp1/
11589:02/09/09 03:11
>>111
QAエンジニア、はどう?
116仕様書無しさん:02/09/09 03:59
アルデンテ?
117仕様書無しさん:02/09/09 04:20
ソフトウェアの品質管理やってます、って言えば伝わるんではないでしょう
か?
118仕様書無しさん:02/09/09 18:37
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020904/1/
>テスト・ファーストなんて嫌いだ!
119仕様書無しさん:02/09/09 18:58
>118
早速入会したのか(藁
120仕様書無しさん:02/09/10 21:51
>>111
テスタ→デバッガー
が一番近いのではないでしょうか。
ただし、コーダ、プログラマは同時には使用する会社はあまりありませんが、
テスター、デバッガーは、同時に使用する会社が多い様です。
121仕様書無しさん:02/09/12 02:02
コードを書かねばプログラマの枠組みには入らない。
これは確か!!

もうテスターとしては覚えることね〜から辞めたいけど
使えね〜〜奴に無理やり引き継がせても
ええんかぁ?プログラマさん、納得するべか??
122仕様書無しさん:02/09/12 22:38
>>121
納得しない。
あなた同等、もしくはそれ以上に使える後継者ができてから、
辞めていただきたい。
ウチの会社、
優秀なテスターとそうでない奴の差がはげしすぎるのよ。
スキル継承しておくれよ。
123121:02/09/13 00:00
辞めたい!とそう伝えた時そんな反応は嫌ですね〜。。
でも、そんなんありそうで辞めるまでの雰囲気が悪くなりそうで
風当たり強くなりそうで。。
物覚え悪いのに教えるのは辛いし、センスも少なからずあんのよね!なので
悪いですが丁重にお断り致します。
給与が上がれば話は変わるんだけどね(w)

参考までに、あなたの会社のテスター月おいくら?
124元テスター(現プログラマー):02/09/13 00:56
>> 121
 ちょっとでもいいから、優秀なテスターにこそ、かじり程度でも業務とし
てプログラマーを経験させてほしい。経験的にテスト能力が10倍以上向上
する。
>> 122
 くどいようだが、優秀なテスターには、上級プログラマーなみの待遇を
保証してやってくれ。花形職業じゃない割(つまり、優秀な人間が集まり
にくい割には)には、独特な技術と、センスが要求される。
125元テスター(現プログラマー):02/09/13 01:06
>> 122
>もうテスターとしては覚えることね〜から辞めたいけど
プログラマーに転身する時、↑の事をいいました。メインはプログラマー
ですが、いまでも、テスター業務をちょぼちょぼやらされています。
126仕様書無しさん:02/09/13 01:43
テスターの仕事ってどこからどこまでが守備範囲なの?
ちなみにここ10年プログラマーやってますが、テスターという職の人は周りにはいないし。。。。
127仕様書無しさん:02/09/13 02:20
テスター、デバッガーに求められる能力概略図にしてみました。

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  PG   CE   | *テスト対象と対象に関する専門技能。
       |  SE        .|
       |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
      /\______/\
      |               | *どちらのスキルも無い者も含む
      |    テスター     |
      |    デバッガー    |
      |   ______   |
      \/         \/
       |\______/|
       |  営業       | *テスト対象を利用すると思われる
       |  サポート     |   対象に対する理解。
       |  総務       .|
       .\______/
128仕様書無しさん:02/09/13 02:25
 テスター、デバッガーはPG、SE、CEの方向だけを見ていると、
ロジックの罠にはまってバグを発見できなくなるし、
 ユーザーの方向だけを見ていても、ロジックの中に潜んでいるバグを
見つけられないんですよね。
129126:02/09/13 02:34
今知った。。。。デバッガーとテスターって違うんだ。。。。
っていうことは、デバッガーは開発中盤の段階、テスターは最終段階のTotal的なテストってことなのかな?

あと、CEってなんすか?
130仕様書無しさん:02/09/13 02:37
>>129
 CEはカスタマーエンジニア
(一般的にハード屋さんと言われてる人の代表のつもりで使用しています)
131仕様書無しさん:02/09/13 02:59
>>129
 テスター、デバッガーは全く同じ意味で使用している会社もあります。
どのへんでどんなテストが必要になるかは、SEなり部長なり課長なり
その会社で予定を立てた人次第だと思われます。
 小さい会社や監査部の無い会社だと>>127の図に人事管理や人員配置等
の仕事も加わります(一般的に人月の管理と言われているものの全般)
 他にも、苦情処理やら現場でのサポートやら、ジュース買って来いだの
弁当だの、子供の世話してくれだのもあったりしますが(w
132126:02/09/13 11:52
デバッグは使えないプログラマにやらせてたなぁ。
つか、ふつうの人には出せない「どうやったらこんなバグ出せるんだよ!」と思うようなバグを出してくれる。
作った人間って、動作チェックしても知らないうちに安定して動くように操作しちゃうからね。

今いろいろに分かれてるんだなぁ。
133元テスター(現プログラマー) :02/09/14 00:56
 コの業界内でも、テスターのスキルには、どんなの必要か
というのがあまり理解されていない(実際は、クラックや
ウィルスの作成と同じでシステムを意図的に破壊するのと
同じなんだけど)。
 プログラミング雑誌でよくやっている、アルゴリズムコ
ンテスト、あるいはメガデモ見たいに、いかにクールかつ、
優雅にソフトを壊すかコンテストをやったら、業界の認知
度があがって、就職志望者が増えるかもしれない。



134仕様書無しさん:02/09/14 01:09
>>131
会社やプロジェクトにもよるけど、普通はテスターとデバッガ-は別と思う。
テスターは、テスト手順書に沿って、あるいは一般ユーザーの感覚で色々な
操作をして問題を洗い出して報告する。場合によってはスキルは無くても
いい。

デバッガーは文字通り、問題判別して、問題箇所を発見して、更に直せる
人だから、平均的プログラマー以上のスキルが普通は要求される。
135仕様書無しさん:02/09/14 01:44
> 48
> 品管欲しいな・・・。検査専門の会社とかってあるんだろーか(^^;

やられたにも関わらずブラボー〜〜と、手順の鮮やかさに思わず
手を叩いてしまうようなバグを見つけるところから。た、たのまな
い方がよかったという所までいろいろあります。
136仕様書無しさん:02/09/14 03:02
>やられたにも関わらずブラボー〜〜と、手順の鮮やかさに思わず
>手を叩いてしまうようなバグを見つけるところ

例えばどんなバグ?

漏れは最近、「なんでこれがPTで検出されなかったの?」
(ってゆーか本当にPTやったか?)
ってバグしかお目にかかってない。。。
137仕様書無しさん:02/09/15 01:29
138 :02/09/15 01:40
俺もテストには興味あるのだが、
分かりやすい参考書がない。

ところでこの本読んだ人居る?
感想きかせてplz
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822710017/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F2/249-1274898-0777919
139仕様書無しさん:02/09/15 03:09
>>138
とりあえず注文してみた。
っつーかこれはホワイトボックス中心だろ。
漏れは開発だからいいけどテスター向きではないんじゃないかな。

>>136
もれは135じゃないけど微妙な競合バグだとゴッドハンドと呼ばれる人にしか
再現できないものがある(微妙なタイミングでのボタン操作とか)。
当然漏れには再現できないのでデバッグにまで付き合ってもらうことになる。
140仕様書無しさん:02/09/15 06:58
>>133 ちょっとだけ補足させてもらいますね>133
 クラッカーやハッカーやウイザード的能力が求められるテストもあり
ますが、意図的に破壊する目標は、一般的な手順を基準に行われる所が
違ってくると思います。
 意図的に壊すだけならどんな複雑な手順を踏もうと関係ありませんが、
テスター、デバッガーの場合一般的な手順での破壊が最優先となります。
 セキュリティや人命が絡むものであれば全てが対象になりますけれど。
141仕様書無しさん:02/09/15 07:21
 PGがテスターにテスト手順を作ってテストする場合も、手順
そのものが仕様書通り動作する事を前提に作られていて、仕様通り
の部分のみで正常動作する保証しか無い場合がほとんどなので、
 仕様外の暗示的部分での動作検証があまりにも不十分だったり、
まるっきり考えて無いと疑われる場合がかなり多いので、現場の
テスターやデバッガーにその都度確認を取ったり感想を聞いてみる
のがバグをより多く発見するのに貢献すると思います。
142 :02/09/15 13:09
>>139
俺はプログラマーなので、とりあえずホワイトボックスの知識が必要かと。
会社も70人程度の零細企業なので、品管部など有りませんし。

143元テスター(現プログラマー):02/09/15 23:45
> 139
 開発は関数、制御フロー、データ構造、テスト担当はサブシステム、
機能仕様単位の粒度でテストするか違いだけで(俗にいうレイヤー
レベル)、使う手法は、ブラックだろうが、ホワイトだろうが、そんな
にかわらない(ついでに結うと、テスト担当も概要設計ぐらいは把握し
ておいた方が)。。。ただ、テスト担当は、ユーザーインタフェースの
評価等、その他の部分もやらなければいけないけど。
144会社やめたい:02/09/16 01:15
ライブラリを製品として作ってるところにいるんだけど、
同じ境遇の人いる?
ライブラリそのものではなく、そのライブラリを呼び出す
テストツールのバグもあるから問題の切り分けが非常に面倒。
そのテストツールのソースは見せてもらえないし。
入力データの検証できないのにどうやってテストしろと?

しょうがないから自分でテストツール作り直したよ。
俺の時間を返せ・・・。
145仕様書無しさん:02/09/16 04:18
>>144
 経験的な物言いで申し訳ありませんが、バイト、契約、社員
どの様な雇用形態であろうと、契約を結んだ会社内の情報を、
テスター、デバッガーに閲覧させない様な会社は即刻契約を
打ち切って辞める事をお勧めします。
 理由は、様々な理由により結果的にバグを発見する事が不可能に
なる又は、発見したバグが修正されない結果になる可能性が非常に
高いためです。
146仕様書無しさん:02/09/16 04:34
>145つづき
 テスト対象が他社の製品にまたがる事はよくあると思いますが、
技術者同士での交渉で不調な場合は、上司やより上の地位の人に
相談してみる事をお勧めします。(階級が相手先と見合わないと
情報提供しないなんてとこもありますし)
 それでも情報提供がされない場合もよくある(日本企業相手だと
何でもかんでも秘密にしたがる)ので、
1、ウエブで調べまくる
2、稀に技術情報は別売りなんてのもあるのであれば会社に買わせる
3、情報通に聞く
4、リコンパイル等で解析しまくる
で対処ですかね・・・
147仕様書無しさん:02/09/16 04:50
ICEで逐一追っちまうっていう手もある
148仕様書無しさん:02/09/16 05:05
>>147
 ICE買えるくらいの会社ならばいいんですけどねぇ・・・(;´Д`)
テスト対象に見合ったICEやスコープのたぐいあれば粗方解決する事は
多いですね。
149仕様書無しさん:02/09/16 12:19
>>48
>品管欲しいな・・・。検査専門の会社とかってあるんだろーか(^^;

テスト屋さんMLのサイトに沢山出てるぞ。
http://www.tqm.t.u-tokyo.ac.jp/~nishi/swtest/company.html
150仕様書無しさん:02/09/17 11:56
うちの会社では「テスティング・サポートエンジニア」の肩書きで呼ばれている。
誰も呼ばないけど。
151仕様書無しさん:02/09/24 02:37
良スレage
152135:02/09/25 01:48
>>136
>例えばどんなバグ?
うまい具合に同値クラス(0割例外みたいな特殊バターン)に着目し
て出た不具合とか、仕様からは読み取りにくい境界値テスト、後、中
田英寿のキラーパスみたいな、プログラマーの作り込みの裏の裏の裏
まで、論理的に見越した上で、出た不具合とか。具体例は勘弁して
下さい。身元が割れます。
153仕様書無しさん:02/09/25 10:57
>152 (135でも136でも無いです)
PGがテスターデバッガーの力量を測るのに仕込んだバグを発見した場合>なんだか残念そう
PGがある程度予測していたバグを発見した場合               >PGニヤリ
PGが全く予測もしていなかったバグを発見した場合              >PG驚愕
PGが受け取った仕様外のバグを見つけた場合                >PG怒る
PGが受け取った仕様外で仕様変更によるバグを見つけた場合       >PGブチ切れ
な傾向はありますが・・・人によって反応に違いはありますが。
154仕様書無しさん:02/10/06 02:58
自分のことを「byte君」とか呼んでるのを聞くと、なんかムカツキます。
なめられてるようで、嫌だ。
バイトの人、アルバイトの人、とか呼べばいいのに。
155仕様書無しさん:02/10/06 12:17
SEがテスト計画をしっかり作れば、テスターのスキルは標準的
なもので良いのだけどな。 上がダメだと下が苦労するという話。
156仕様書無しさん:02/10/06 12:56
>なめられてるようで、嫌だ。

いや、なめられてます。普通名前で呼ぶ。
157現テスター:02/10/06 14:09
みんなどの段階でテストをやる人のことを想像してるのかな?

プログラマーがやる単体テストを代わりにやってくれるのが
テスターだと思ってる人もいるみたいだし、結合テストレベル
のことをやってくれる人がテスターだと思ってる人もいるみた
いだし、品質保証のテストをやってくれる人がテスターだと
思ってる人もいるみたい。
158仕様書無しさん:02/10/06 14:28
> 157
統合(一部結合)、品質保証だと思う。システムの全体象を体で覚え
てるのは、テスト担当しかいないので。。。優秀な人が、テストし
てくれた場合、非常に助かります。単体テストなんかやらされて、
開発者に先にあがられた日には、血管が3本程切れます。

> 154
なめらないように、へたれ〜平均プログラマーより、うんと勉強し
てました。見せしめのために、恐ろしい不具合を多くあげていました。
159仕様書無しさん
オーダーわかんないときは一番大きい電流から繋がないと飛ぶから気を付けろよ。