1 :
仕様書無しさん:
採用基準はいったいなによ
どんな後輩ならクリアー?
2 :
名無しさん@カラアゲうまうま:02/06/24 01:34
2
徹夜は2日くらいだったらできると思います
採用、おながいします
2 ちゃんねらーな後輩はいらん。
応募者の中には、筆記テストがじぇんじぇん
出来てない人が結構います。
そういう人以外。
(゚Д゚)ポカーン
先輩だって2 ちゃソねらじゃん・・・
世の中って不公平(ノへ;)
8 :
仕様書無しさん:02/06/24 01:55
>>1 社長のひらめきで選んでるらしいので俺には良く分からん。
とにかく頭数をそろえて派遣先に配置できればよいのだ~。
ヒッキーテストって何するの?
>>9 まぁ、そのおかげでオレはプログラマーになれたし。
うちの人事の話では、未経験者非歓迎だと問い合わせさえ来ないそうです。
14 :
仕様書無しさん:02/06/24 12:15
>>13 てことは未経験者歓迎とうたってても
経験者募集なわけ?
15 :
仕様書無しさん:02/06/24 12:18
>>13 更に年齢制限{35歳まで}をかけてると最強だよね
17 :
仕様書無しさん:02/06/24 12:33
……続き。
で、未経験者歓迎って書いたら経験者の応募がない、って嘆いてました。
ようするに、最後は、「未経験者を雇って育てる」ということに落ち着く
訳か・・・・
ま、しょうがないわな
「有名大学理系のみ、院卒以上、実務経験3年以上、年齢25歳まで」
って求人を見たことがあった。
あの~ 有名も理系もともかくとして、院に進んだら実務3年やる前に
25歳超えちゃうと思うんですけど…。
ダブルクリックが出きる方歓迎。
>>21 院卒で、院生時代とかに(バイト等で)実務経験3年ある人、
だったら… 25歳って可能だっけ?
24 :
仕様書無しさん:02/06/24 12:53
昔職探していたとき、
募集条件で、一言"システムに詳しい方"と書いている会社があった。
なんやねん、それ。
そこのおやぢは厨卒の叩き上げで、大学が何年制で、大学院が何年制か知らんのだろ
>>21 うん、そーゆーアホな募集するとこはドキュソだから
そんなすんばらしい人材、絶対入ってこないよな
しかも,未経験初心者にまでソレを見ぬかれて
ドキュソだっておもわれるな
そーんなあほ会社は・・・・・・・・・・・
27 :
仕様書無しさん:02/06/24 12:59
なんか、この業界、何で人不足かって理解できる
スレッドだな・・・・・・・・ここは
こんな悪徳企業もあるぞ
未経験者もあっさり入社できる。
1年間は講習を受けなくてはならない。その間給料は一応出るがそれを上回る講習料を支払わなくてはならない。
「頑張ればもっと条件の良い企業に転職可能」なんて事も言う。
途中で辞めると多額の講習料を請求される。
1年後、「君は講習の成果も上がらないので使えないのでもう一年講習を受けるように言われる」
社員なので消費者保護法に適用されない。
IT産業には詐欺会社までもが存在するのか!!
この業界に未来はやはりないな・・
引っかかるやつもいないとは思うが・・・
>28
SOHOの斡旋を装って...っていうパターン多そうだな。
ITという肩書きこそ、是非されねばならないと思うが。
もともと詐欺くさいし IT
32 :
仕様書無しさん:02/06/24 14:32
「コンサルタント」も詐欺くさい
要Delphi経験10年ってどうよ?
34 :
仕様書無しさん:02/06/24 15:54
正直、経験5年も10年もあまりかわらんから、経験10年以上なんて条件無いだろ。
35 :
仕様書無しさん:02/06/24 15:56
>>34 C言語10年以上とかいうのありましたぜ、だんな。
>>35 そんな年寄りをPGとして使うって変な会社だな。
>>38 それはやり始めて10年では。。。
人事担当がいいたいのは仕事として何年の経験ありますか?を聞いていると思う、
といってみる。
確かにあれだな
求人みてると、この会社あふぉデスかって
条件多いな。
冗談抜きで、人もこないし、広告費用勿体無いだけだぞ!!
求人
株)にちゃん電算開発
資格 神クラスPG(リアルで神と3年程度以上呼ばれた方:ただしMX厨はお断りします)
業務内容 小人などを召喚しデスマーチを終焉に導いてください
給与 月給200マンもなー + ストックオプション
賞与 年 2回
委細面談
>>41 最近こんな感じの傾向が強いよな…
経営者は指数級数的に馬鹿になってきてるんだろうな…
ま、41の条件ならそこそこ
神な奴は来るんじゃないか
なにげに給料いいし
年収3000マン+ストックオプション う~ん
海の向こうの世界なのかな?
44 :
仕様書無しさん:02/06/25 01:19
>43
給与 月給200マンもなー + ストックオプション
円ではなく、「200万もなー」とあるけど。
現在の換算レートは1モナー=2円60銭です。
46 :
仕様書無しさん:02/06/25 01:23
只今の為替レート
100モナー = 3円
>>1は業界の人?
ITって言葉久しぶりに聞いた・・・
>>33 ObjectPascalをやっていれば文句は無いだろうと思われ。
#っていうか、言わせない!(w
49 :
仕様書無しさん:02/06/28 01:15
あげ
50 :
仕様書無しさん:02/06/28 01:28
未経験者歓迎 = うちは経験者を雇えるほど給料を出せません。
したがって18の
>未経験者歓迎って書いたら経験者の応募がない
のは当たり前。経験者なら「未経験者歓迎」の会社がヤバいって
ことぐらい、すぐわかる。
51 :
仕様書無しさん:02/06/28 01:40
企業の求人の書式を国が規定して欲しい。
厳密に。会社毎に勝手に用語を解釈しててわけわからん。
それからウソを書くな。応募者が来ないからって経験一年とか書くくせに
いってみりゃああでもねぇこうでもねぇと。
じゃあ最初から制御系、なんたらOS、設計から実装までで経験なんぼとか正確にかけや
>50-51
なんで正直に書かないの?ってそれとなく聞いてみたら、
応募がまるでないと人事自身の評価に響くみたい。言葉濁されちゃった。
でも、そういう考え方って何か間違ってるよねー。
こういうところの経験というのは何を持って経験者とするのですか?
実務経験あり、とか言うのなら分かりますが
経験者歓迎としか書いてないところは何を見ているのか?
時計でも作れれば経験者なのか、言語使用知っているだけで経験者なのか
それとも名の通っている物を作れば経験者なのか?
会社によって違うのかな?
54 :
仕様書無しさん:02/06/28 13:43
>経験者歓迎としか書いてないところは何を見ているのか?
具体的なことを書いてないなら、それも危険ですよ。
だってソフト開発は多様ですから、当然、経験じたいも多様だから
経験者をやとっても役にたたないこともあるし。
ゲームプログラマを募集しているのに20年経験のCOBOLerが来ても
しょうがないでしょ?
先行者歓迎ってのは?
>>1の話題に戻して採用基準の話。
うちの会社は社長ワンマンなのでなんでも独りよがりで決める。
まあ、そのこと自体は零細のしかたないところと思うけどさ、
採用試験に遅刻して謝りもしなかったチョンを採用しようとしやがった。
つーか、内定まで出したけど 結局来なかったんだよね。チョン。
なぜ?と疑問に思ったので社長に採用理由を聞いてみた。
社長「ワールドカップもあるしね、これで韓国とコネでも出来れば・・・。でへでへ。」
もうね、(略
ちなみにこのチョンは実務3年の新卒。簡単な経歴は下。
韓国の大学卒業
↓
日本の企業で働く
↓
日本の大学に再入学
↓
院卒
↓
今、いくつよ?
57 :
仕様書無しさん:02/06/28 14:41
>>56 それは、その勧告人がそこそこ優秀で
あなたの会社より条件のいい会社見つけたんだろうな・・・・・・・・・
ようするに保険にされただけだ
58 :
仕様書無しさん:02/06/28 14:50
ウチも未経験歓迎です。
へんに知識ついているやつより素直でよっぽど使いやすい。
使いやすい=だましやすい
61 :
仕様書無しさん:02/06/28 15:08
かといって
「ウイソドウズってなんすか
マウスってどれですか?
せんぱーい ~ とか | て どうやって入力するんですか」
て奴が来てもちょっとなー
>>61 いいんだよ。それくらいで。
管理職の人は個人個人の技術云々よりも
残業している姿勢に満足するんだから。
要は誰でもいいんだよ。オレの会社は。
63 :
仕様書無しさん:02/06/28 15:26
>>62 お前の会社大変だな~
同情するよ・・・がんばれよ
65 :
仕様書無しさん:02/06/28 16:45
未経験含めて100人くらい採用する会社ってあるけどあれはどうなの?
俺見たいなド素人にはヤヴァイとしか思えないんだけど。それともプログラマーの
世界ではそれがあたりまえなのか?
>>65 派遣専用
人を売れば売るほど会社が儲かる
派遣先に身売り出来れば給料上がるかもな
67 :
仕様書無しさん:02/06/28 18:39
えっ?派遣会社でもないのに派遣するのですか?
其の派遣先ではどんな仕事するんですか?派遣という事はボーナスなし
なんですか?
>67
その派遣先でどんなことするかって?
貸し賃取って1から教育してもらうんだよ。
派遣ってのはおみくじみたいなもんさ。
69 :
仕様書無しさん:02/06/28 19:21
>派遣ってのはおみくじみたいなもんさ。
しかも、なかなか吉が入ってないし(爆)
70 :
仕様書無しさん:02/06/28 20:58
>>67 私は派遣されてますが、仕事内容は本社の人と同じです。
大手メーカー等に派遣されますので、いろいろな仕事ができます。
入社した当初は中堅メーカーでVHDLによる精密機器の開発でした。
現在はシステムの設計を大手メーカーでしています。
最近は設計が主です。
本社に帰ることはほぼありません。
ずっと派遣です。もちろんボーナスはあります。
年収は大手メーカーと変わらないと思います。
30で700万くらいです。院卒ですので、若干
私の会社でも高いほうだと思います。
71 :
仕様書無しさん:02/06/28 21:20
NSWの下請け面接で国語のテストやらされた
派遣ってのは宝くじみたいなもんさ。
派遣だとあっちこっちに飛ばされるのですか?
そしたら会社で友達できないのではないですか?
>>73 俺のところは契約更新されなければ飛ばされるか、本社に戻るよ。
まぁ、本社の人とはよく連絡をとるようにしている。
本社で開発することもあるけど、派遣先の仕事に方がおもしろいね。
>>73 どっちみち、日本人は会社で友達を作れません。
77 :
仕様書無しさん:02/06/30 15:43
派遣はやめとけみたいな書き方が良くありますが、これは何故なんでしょうか?
78 :
仕様書無しさん:02/06/30 15:45
派遣板の書きこみをみればわかる
79 :
仕様書無しさん:02/06/30 15:47
>>77 技術者派遣社員とは
メリット:
1.低年齢の間は、経験に比べて割高なお金がもらえる。
2.通常のルートではとても就職できないような会社に潜り込むことも可能。
能力が高ければそのまま正社員採用ということも、「たまに」ある。
デメリット:
1.どこへ派遣されようと、実務と自分自身のプレゼンの能力がよっぽ
ど高くない限り、雑用係。バカ正社員にあごで使われる屈辱の毎日。
2.景気悪くなればすぐ首。
3.保険関係の費用が・・・。
デメリットとメリットを比べて、それでも派遣になりたいなら止めないよ。
80 :
仕様書無しさん:02/06/30 15:50
>>75 > どっちみち、日本人は会社で友達を作れません。
そう?日本にいたころは、俺は派遣の人とものみにいったり、
ゲロの世話したりしたぞ。合コンもしたし。
今、海外で働いてるけど、
今のほうが、飲みに行けるやつがすくなくなって、
かなしー。
そう社会にいたころは、俺は派遣の人とものみにいったり、
ゲロの世話したりしたぞ。合コンもしたし。
今、家でひきこもってる、
今のほうが、飲みに行けるやつがすくなくなって、
かなしー。
>>79 それって、派遣かどうかとか関係なくて
その人の能力の結果なんじゃないか?
84 :
仕様書無しさん:02/07/01 17:10
派遣業務ってそんなにしょっちゅう違う会社に行かなきゃいけないの?
未経験でいきなり派遣されて分からん所とかあったらどうすんの?派遣されている
という事はある程度レベルがないと駄目じゃないの?
85 :
仕様書無しさん:02/07/01 17:13
やっぱり開発、設計の仕事って派遣が多いのですか?
そうでない会社もあるみたいだけど。
登録型の派遣会社の場合は特にだと思うけど、派遣スタッフのスキルなんて
ほとんど面倒みてくれないよ。未経験だろうがなんだろうが、放りこんで
あとしらない。んでまたスタッフ自身も、自分の空き時間で勉強しようなんて
殊勝な輩はほとんどいな、とくらぁ。
登録時に経験済みの分野しかやらせてもらえないなんて会社もあるかもしれないけど、
まだ良心的だとおもう。
派遣でもしっかりフォローしてくれる
ところはあるぞえ
他の会社で働いたことない大手のPG
より色んな会社で働いたことのある派遣PGのほうが
絶対仕事できるよ
「おめーんとこの詳細設計はダメダメなんだよ!
いっぺん余所の詳細設計書見て来い!!」
と言いたい・・
89 :
仕様書無しさん:02/07/13 16:38
未経験プログラマーって使えるの?っていうか俺自身が、26歳未経験プログラマー
なんだけど・・。
90 :
仕様書無しさん :02/07/13 16:49
91 :
仕様書無しさん:02/07/13 17:19
>>92 ネタ振りで書いてみた。
何で考えずに聞く人はだめだと思うけど?
>>93 たしかに大抵使えないかも。
聞くのが当然とか思ってるタチの悪い奴もいる。
>>94 2chだと何も考えずに聞いている人は大抵無視されるか馬鹿にされるけど
ほかだとまじめに答えている人たちもいて嫌。
mfcのVFC-LINKとかもウザい。
96 :
仕様書無しさん:02/07/13 17:42
俺的には未経験者のほうが歓迎です。
経験者とは口ばかりで3~5年のまったくプログラムもできず
定時であがろうとするまったく勉強する気のない奴のほうが多い。
やっぱり育て方が間違うとそうなっちゃうんだよね。
だからまったく業界経験のない人(プログラム経験は必要)のほうが
育てがいがある。
でも求人はほとんど数年経験のある人希望だからね
未経験者では入りにくい世界だ・・・
未経験を取らないのはなぜですか?
一番は不況ということか…
何もできない奴とできる奴をセットで派遣してくるのは辞めて欲しい・・・。
100 :
仕様書無しさん:02/07/13 17:58
未経験者とはヤリ辛いだろ?
>>100 女なら問題ないよ。
おっぱいもみながら、教えてあげるよ。
>>100 正直、未経験だとシモネタで笑いづらいです
いったい何年PGやってたら経験者なの?
三日
106 :
仕様書無しさん:02/07/13 18:24
107 :
仕様書無しさん:02/07/13 18:26
>>106 童貞・デブ・ハゲ・チビ・30オーバーでもいいですか?
>>106 童貞です。
包茎でもあります。問題ないですか?
------------------ここから、悲惨な107を哀れむスレに変更します---------------------
110 :
仕様書無しさん:02/07/13 18:28
このまえ面接に行ったら性格判断と知能テストをやりました。
どっちも全然だめでした。
んで?
112 :
仕様書無しさん:02/07/13 20:19
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいいっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
途中にある「いっぱい」に笑った。
芸が細かすぎて分からなかった。鬱死
自力で見つけられず思わず検索してしまった。鬱死
気づいて頂いて有難う御座いました。
書いた価値がありました。
厨房の時に引っかけのクイズで「『いっぱい』の『い』を『お』に変えて言ってみて」というのがあったなあ。
正解は「おっぱお」だけど、つい「おっぱい」と間違えてしまうという。
完璧引っかかってる漏れ
------------------------------以上、自作自演でした-----------------------------
112=113です。
121 :
仕様書無しさん:
ヤフーの求人サイトでジェイ・エス・エルという会社が載っていたのですが,
どうですか?